◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民〇党ですが腹を割って話そう YouTube動画>4本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1508055464/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
900越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・メール欄に sageteoff の記載 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。 || 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。 || その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば || 我が党の撲滅も容易となる。 || ○選挙が始まりました。面倒がらずに投票にいきましょう。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <腹を割って話そう || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <バカ野郎 帰れ! 即刻帰れ
>: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \ . /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__ __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/ いやっほー!新スレだぜー! \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :< >>1 殿乙であります! ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\ >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :} . / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y , 、_ l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト l┘ | l}/ : : | l: : / / `⌒ヽ ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿 `ー' イl: :: :: :: :// ヽ / / / ヽY: :: :: :`: :トゝ:::::::: ' ::::/: :: :彡ハ{ / ̄ハ 〈 l }へ x 、_: :> { ̄ ̄ 7 フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴ } >'´lハミ> 、 \_ ノ イ // / l\ `ー イ二、 _ l/> ―< |` // / ハ ` ー // \\ ) ∧‐-、 -‐/ // / / \― . _// \ ヽく ∧ニニニ7 //l / _ -―― イ/ 入_ 〉ノ \ ∧ 十 / /イ | l/ ∠ -―< >>1 わかってます、わかってますから、
枝野さんと前原さんと管さんとR4さんと辻 元議員と
野田さんと岡田さんは、みんなで
一緒に腹切ってください。
介錯はしませんから。
>>7 前なんとか<「腹を割って話す前に党が割れてしまいました(テヘペロ」
>>1 乙
腹を割って話す…「ぐうぅぅぅ…介錯無用!」(阿南陸相感)
オーストラリアの兵器開発炎上伝説に新たな1ページ
427 名前:名無し三等兵 :2017/10/03(火) 21:48:22.53 ID:WM6UoVNL
2020年から建造予定の軍艦9隻にイージスを配備へ=豪首相
http://jp.reuters.com/article/australia-defence-idJPKCN1C80DK 428 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/10/04(水) 05:59:41.62 ID:qiXDzrov
オーストラリアの新型フリゲートは「ならずもの国家」に対するミサイル防衛のために建造される
http://www.smh.com.au/federal-politics/political-news/new-fleet-of-australian-frigates-to-be-built-for-missile-defence-in-face-of-rogue-threat-20171002-gysvei.html 読んでるとSAABのレーダーと米国製イージスシステムを統合してSM-3を装備…みたいな案
つまり艦載レーダーはあの特徴的な見た目のSPY系じゃなくて、SAABの軽量化したレーダーがメインになるんか
>>1 乙です。
腹を割って話そう(騙す意思がない、とは言っていない)。
>>12 イージス・システムについてはまったくの素人なのですが、
工業高校が恐ろしい集団のように書かれていましたが我が出身科は タバコ:PCと脳に悪いので論外 二輪車:そんなものよりPC買おうぜ 昼休み:学校のPCでネットサーフィンうぇーい (15年前) この様に大変健全なのである。わかったか
途中で送ってしまった・・・
>>12 >読んでるとSAABのレーダーと米国製イージスシステムを統合してSM-3を装備…みたいな案
これって、十分な性能を発揮できるんですかね?
>>1 我が党と不愉快な仲間達は確かに物理的に腹割って国民と話すべきですね
いちおつ。 期日前投票してきたので、来週の日曜日は実況参加になるのかな。
中国共産党員は8900万人!ドイツ国民の数より多い!@NHK 数は正義、か?
>>20 おっぱいは2つでいいよ。
2*2とかなら歓迎だが。
>>17 性能っちゅうか、すんごい金かかる割に……みたいな。
潜水艦で顕在化したやまぶきいろのかし目当てなんですかね
(゜ω。)
腹を割ると何が出てくるやら解らんので、監視カメラ付きの密閉された部屋…。 ああ、今度埋める潜水艦なんか会場にすると良いんじゃない? 生き残った奴はAKもった金正日と64小銃でバトルなw
>>17 アメリカの戦闘システムに
スウェーデンのレーダーを
オーストラリアが組み込み改造する
のがうまくいけば何とかなるかもしれない
>>25 オーストラリアが関わった時点で何をしようとしても破綻するのでは(棒
そもそもサーブのレーダーって何を積むんだ? シージラフレーダー? オーストラリアご自慢のあのキモいレーダータワーはどうしたのかな?
>>16 恐ろしい
マガジンフォロワーの珍走団が小型化していくわけだわ
ちょw NHKの「これでわかった!世界のいま」の習近平出世物語の持ち上げっぷりが凄いw 「習近平は苦労人」
>>18 影腹の上で自己批判しろとな。
納得できれば介錯と、そうでなければそのまま放置でひとつ。
>>16 18未満のみなさんは「えろげー」なる物は所持していないよネ?
>>36 トランプのことはなんでも叩きまくるのになぁ
少なくともトランプは政敵を殺したことはないぞw
>>20 それ以外は「人間」じゃ無いのだがなっ!(w
>>36 苦労してたとしてそれが悪い面でしか出てないような
>>1 乙です
>>36 北が中国の党大会を目安にミサイルぶっぱの観測があったよなあ…
やっすいプロパガンダをするしかない位に習の権勢が傾いてるのかねえ…
>>1 乙
>>17 なーに、日本もイージスにOPS-28EやFCS-2組み込んでるんだからいけんこともなかろうて。
それに情報開示勢が次期護衛艦の情報処理装置向けに対宇宙追尾が項目があるのを確認してるくらいだから
イージスまで組み込みするかは別にして、日本も国産のDDシステムにSM-3搭載へ走る可能性も高いわけで。
>>39 苦労人だからといって、その人物が素晴らしい人間である保証は全くないしな。
むしろ権力に憑りつかれたロクデナシに成り下がる可能性だって十分にある訳で。
>>16 74さんが通っていた時代の電子科の生徒もこういう感じでした。
ただ情報科の先生がガッツさんのようなガチムチのくせに葉鍵オタで
学園長先生を説得してPC-9801で統一して昼間はワープロ検定に向けての講習で
夕暮れにエロゲを教える先生でした(・д・`;|||)
74さんやスクーター同好会の連中がこんな感じになった一因でもある。
>>1 乙
>>16 >タバコ:(エロい物の為の)PCと脳に悪いので論外
>二輪車:そんなものより(エロい物の為に)PC買おうぜ
>昼休み:学校のPCで(エロい物の為に)ネットサーフィンうぇーい
ではないのか?( ー`дー´)キリッ
>>45 きのこ原作
ホルスタイン著
これで文学に昇華
>>40 まあ負け=死である党内権力闘争を生き抜いたという点では苦労人かもしれない
でも昨日のNHKスペシャルでやってた捨て子から頑張って社長になった人の方が苦労人っちゃ苦労人感は強いよな
>>46 OYQ-10にSバンドレーダー組み込めばBMD可能になるかな
>>54 魔力供給は一応は「しょうがなく!しょうがないんです!」なシーンなのに
性癖もろだしはあかんでしょ
>>51 さっきのNHKの紹介では、
「習近平は、子供の頃に地方に飛ばされて、洞窟のような住居に住んで
地方の人たちと国家の将来について語っていた」状態から這い上がってきたので
苦労人ということらしい。
例えどれだけ苦労をしても、元々の自分の器を超えて大きくは成れんのやな。限度を超えれば骨子が歪むのである。
>>50 ホルスタイン卿の文体で殺陣を描写したらどうなるんだろう、と少し興味はある。
>>57 セックスしないと出られない部屋協会から参りました…
その欲望を解放しろ…ッ!
>>56 CやXのままアンテナ面積拡大する方法も
そもそも弾道弾探知できるSMART-LとFCS-3A探知距離大して変わらないのでソフトウェア次第な疑惑
>>46 そちらの方は国産の高高度迎撃用誘導弾とセットでの運用になるんじゃないかな?
自衛隊装備のネットワーク化や国産CECとの関係から、国産装備系と米国製装備系の2系統にはっきり分けるんじゃないか、
という観測もあるくらいだし。
>>58 過去の歪められた歴史絵巻ならまだしも現在存命政権中枢の輩で虚偽の報道はどうなんだ
>>55 焚書坑儒は悪い文ms……著者を焼くの!?
>>63 最後まで習近平体制の批判的なコメントは一切なしですよ。
反腐敗運動の説明でも、さらっと「政敵も一緒に排除しました」と、まるでうまいことやったような
言い方で・・・
このまま、CCTVで流しても問題ないような放送でしたわ。
重鎮プロデューサー追放=米映画界−30年間も女優らにセクハラ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101500327& ;g=int
>米映画界の重鎮プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏(65)が、
>約30年にわたり立場を悪用して多くの女優やモデルにセクハラ行為を繰り返していたことが明るみに出て、
>米メディアが連日大きく取り上げている。
>アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは14日、緊急会合を開き、同氏を追放することを決めた。
>ワインスタイン氏は「恋に落ちたシェイクスピア」(1998年)でアカデミー賞作品賞を受賞。
>「パルプ・フィクション」(94年)「英国王のスピーチ」(2010年)などを手掛けたハリウッドの大物で、
>米民主党の大口献金者としても知られる。
>米紙ニューヨーク・タイムズが今月5日にワインスタイン氏の疑惑を伝えると、
>性的行為を強要されたと訴える女性が次々と証言。
>グウィネス・パルトロウさんやアンジェリーナ・ジョリーさんら有名女優も過去の被害を告白した。
>ニューヨーカー誌は3人の女性の性的暴行被害の告発も報道。
>ワインスタイン氏は「合意のない性行為は明確に否定する」とコメントしたが、
>警察が捜査に乗り出したとも報じられており、波紋はさらに広がりそうだ。
あっちの我が党もどうなることやら (;・∀・)
>>58 地方の上級幹部の息子、をそういう風に脚色出来るんスね…
今までの民法NHK問わない太子党の出世頭との報道の数々はどうするんでしょうねえ
>>64 埋めたら白濁液がいつまでも滲み出すようになるのでNG
>>59 努力と苦労は別物だからねえ。苦労は本人の人格を摩耗させて周りが得をするだけだし。
>>65 選挙終わったらモリカケの乱の首謀者共々放送業界は吊るさねば成りませんねぇ
>>69 地面から滾々とミルク色の泉が湧き出して花の香りがするって、嫌に幻想的で嫌な光景だな……
>>64 >>69
人類の叡智の炎で焼き尽くします
灰も残さずに焼き尽くすのです
>>62 あの高高度迎撃弾は大気圏外と大気圏内の中間迎撃重点なターミナル迎撃主体だから
洋上配備の護衛艦にはやはり広域用のSM-3じゃね?オージーやベルギーの次期護衛艦に
インテグレーション認めてるくらいなら共同開発パートナーの日本が認められないという事もなかろうし。
>>73 ホルスタイン=サンの本体はその思想だろうから、物理的な除去は難しいのでは?
>>53 シンデン……オイテケ……
カエレ……ッ!カエレ……ッ!
>>67 個人的に節目は12才(小学校卒業)と22才(大学卒業)の2回くらいだと思ってる
>>1 乙ですー
おのれWindows 10(の高速スタートアップ)め
「助けてー、あるサイトにログインできないー」のヘルプ電話で行ってみたら・・・
あり?大文字と小文字が逆になっとる。
ま、まさかCaps Lockもほぞんしてしまうん?>Win10高速スタートアップ
著者を焼くでホルスタインの聖灰を巡る冒険を思いついた ろくでもないので記憶から消した
>>81 封印切って開けるヤツ必ずいるからそれはアブナイですー
>今までの民法NHK問わない太子党の出世頭との報道の数々はどうするんでしょうねえ バンキシャの中国民主選挙で一般人候補が家壊されたり(地上げ?)、別の候補が公安風の連中につけ回されたり 投票所日に一般人候補が投票所へ入ってゆく撮影してたら公安風味の連中から撮るなって怒鳴られて草
>>74 任務でシステムごと使い分けるのか、それぞれを混載可能にして運用するのか、どちらになるのかのう。
灰を劣化ウランインゴットに混ぜ込み、マリアナ海峡へ投下しよう
http://2chb.net/r/army/1508003296/875 現場に全部押し付けてるようなバカ経営者が喜ぶような話だけ吹き込んで
ポスターやらセミナーやら売り付ける糞みたいなコンサル会社があんのな
モチベーションアップ株式会社とか
全然板違いで恐縮なのだが、わがザスパクサツが絶望的な戦況を覆すために DFライン総とっかえという挙に出ているようだ 末期戦マニアの皆様、乞うご期待
>>89 手札の集め方
>>87 悪質な海洋汚染により生まれたJK
>>1 さん、腹は割らないが党は割れた新スレを立ててくれてありがとー。
>>88 会社にFAX来てねぇ?
よくモチベーションアップ↓と、髭面のおっさんの奴と、融資詐欺の奴が裏紙になってる。
>>48 その頃は鍵は生まれて無いのでは?
と、ボブはいぶかしんだ。
>>98 明るい昼間より暗い夜の闇のほうが生きやすいじゃないですか
>>96 太陽よりも遠い、いて座A*方面に撃ち込もう
>>96 太陽に取り込まれたホルスタインの光は誰にでも平等に降り注ぐ…
かわいい
>>97 失礼。エロゲオタと書くべきでした。
74さんが卒業後、うちの高校はニートや不登校児とかを扱う学校に変わったのですが
生徒に親しみを持ってもらうために「鍵系の痛い車」にマイカーを改造してそれで通っていたので
葉鍵板系と記憶に残っていました。
>>52 苦労人というだけで持ち上げるんなら、若い頃になりたかった画家としてはまるで評価されず、戦争に行ったものの毒ガス吸い込んたりと散々な目に会い、戦後は鬱屈してポンコツ政治ゴロ集団に身を投じたチョビ髭生やしたオッサンも持ち上げないと嘘だわなw
やれるもんならやってみいNHK!
>>102 弾着確認がめんどいし途中でジブリや惑星に衝突でもしたら・・・
全銀河から報復されちゃうよぅ
この中にウリもいるニダ
>>20 一党独裁の国で国民の7%くらいにしか党に所属できないとかどうなんだろうな。
>>66 絵に描いたようなセクハラ状況
セクハラは男の夢
質屋鎮守府の駆逐艦たち
不知火「あ、すべて経費で落としました」
ジブリがホルスタインに 「ある日、ボトルが空から降ってきた・・・」 「貯めねば。」
草船ネタはなあ、海部陽介の詐欺プロジェクトのせいで、 純粋に楽しめんなあ。
いつからSAAB製のレーダーなんて話になったんだ。 オーストラリアの新フリゲートは ・戦闘指揮システムはイージス ・戦術インターフェースはSAAB製(豪海軍のインターフェースはこれに一本化) ・レーダーはオーストラリア国産のCEAFARレーダー だったはずだが。
>>111 日本でも自民党員が100万人くらいのはずだから、そんなもんなのでは。昔はもっといたと思ったが
八代のい草で船作ろうって八代のい草って高級品だから規格外品使うとはいってもめっちゃ贅沢な行為なのでは…
>>66 こんなん言い出したら公然の秘密なあれやこれやが表沙汰になるのでは…
>>113 もっとダサくて良いから、
安くて確実で修理やメンテもしやすい物でお願いします。
経費は無限じゃないのよ。(´・ω・`)
>>118 自分が元コテだという事も誰も気づくまいよ
>>120 党に所属するかしないかで待遇が全然変わるのに?
アラサーマミさんとリヨぐだ子を教えてくれたですがに感謝してる
>>119 情報の錯綜はわりとよくある
特に海外報道の翻訳では
>>82 イランに輸出されないよう、ドンガラ含めて要廃はスクラップにされたと聞いたが。
>>125 入るといっても日本みたいに個人の意思だけじゃどうにもならないんじゃないの
>>119 オージーレーダーの性能が要求に満たないとかじゃないの
そいや、一時期のですがスレ コテが同時多発的に誕生する時期があるよね 消える人も多いけど
>>132 サーブはそんなに大きなレーダー作ってないはず
小さめのやつばかりのはず
>>111 ソヴィエト連邦共産党も朝鮮労働党も大差ない割合なのです
どの国でも共産党員とは即ちエリートなのです
>>131 もちろんそう。
つまり特権階級なわけだが、いぬエッチケー的にはどうなのよそれ。
>>123 >>135 カラシニコフの似合う艦娘……
>>108 ゲートガードを除いて厚木に残されてた最後のだけど
マーキングだけでVF111と判断できないのです
>>133 流動性は大事やで。
溜めずに流す、これ大事。
SCPで創作内の人物が作者殺しに来る話あったけど、未完のSS抱えてる人には戦々恐々ものだろうなぁ
「多様な性」 歌と絵本で理解を
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20171015/1070000366.html つまりBLやらやおい本はこれから市民権を得るっと…
>このうち、「王さまと王さま」という絵本は、王さまと王さまが互いに愛し合って結婚するストーリーで、
>河野さんは、「男の人どうしが愛し合うこともあり、結婚できる国もあります」と話し、子どもたちに、
>「いろいろな人がいることを知ってください」と語りかけていました。
そういう国は当然、子孫を残すための後宮がセットになってるわけだがそこはいいのか?
>>140 ホルスタイン汚染が進んでるスレでそのレスはちょっと…
>>144 専務……また、沈めたね……
>>142 過去に一例ぐらいあんのか?ああ?といいたくなる
>>142 せめて後宮の女の子(片方属国の姫もう片方王の幼馴染銀髪)同士の百合にしてくれんか
>>146 あの草舟DASH島に持っていけたら活躍しそう
今日のワールドニュース見てたがインドのヒンズー過激派は怖いのぉ…… 配達中の食肉運搬業者を牛肉を運んでるだろうと集団で襲って暴行したり殺害するとか 実際は水牛の肉だったから酷い話だな
>>147 アレキサンダーは部下の一人とホモ関係で、死んだとき大泣きした
>>123 我儘してるから爺ちゃんの秘密をひとつ・・・
真ん中の機材に質じいちゃんが載ってます
周りは護衛・・・
http://photozou.jp/photo/show/175340/251673658 >>149 今頃は農協か市役所に飾っているんでしょうか
>146 展開がどうでしょうのユーコンに似てきた件(汗
>>130 墓場近くに最後まで残ってたやつ
たしか解体されたはず
>>142 悪質な共産主義者が特殊性癖者を利用した浸透工作をしてるようにしか見えません。
NHKも独裁者賛美とかもう民主国家の放送局やめるべきだな
>>142 衆道という形で伝統的な抜け道があるのに、欧米、特に北米の乱痴気騒ぎを持ち込まれてもなぁ…。
少なくとも本邦においては、性的趣向を理由に銃器で武装した宗教右派が殺しには来ないのだから。
ホルスタインも共産党の残党の手先にされてる可能性がレ存?
どうでもいいけど八代のご当地キャラ顔のパーツのバランス悪くておっかねぇな
JCJSにあんな応援されたらもうね…・・よりどりみどりだろ。
米国製艦これビクトリーベルズにおける仏大型駆逐艦「ヴェルダン」さん
陸戦の地名にちなんでいるだけあって服装も陸式ですね。(・д・`;|||)
この世界線におけるポーラ
こちらは大酒のみでない代わりに喧嘩っパやい性格。
駆逐艦「カミチア・ネラ」
ファシスト党の制服とかいいんかアメリカ人…
>>158 中共は共産党独裁ではあるが、俗人的な要素は薄いんと違うかなあ。
麻婆食べるの忘れてた。 近いうちにどこかで激辛麻婆食べよう……
>>137 マスコミは現代日本の特権階級ですから
>>138 やだよヴェルヌイが使ってそうだから
>>160 男も女も両方愛してこそ、なのだ。
らしい。 よくわからんが。
薩摩人は熱いな。なんかガルパン聖地のあの熱狂を思い出す
>>161 ホルスタインさんや「」は気持ち悪いことはするけど率先して特殊性癖を人前に持ってこないから穏当だよ。
>>164 ビクトリーベルズの絵師はその人ひとりなのん?
>>175 イラスト描きたーい!
>>147 前漢の哀帝がホモだったのは有名で、ホモ同志の董賢に「ホモの相手」と言う理由だけで
大将軍の印を与えたのはこれまた有名。
ホモ同士でくんつほぐれつした後寝ている董賢を起こさずに床を離れるために、「断袖」の
故事の由来となった。
>>171 えっ?
ホルさんは絶対楽しんで書いてるよ
>>171 >>183
フィギュアにぶっかけして売りさばいたごくあくにん
>>174 一人の絵師さんが数多くの艦娘を描いているみたいですね。
潜水艦はアサシンと言う認識らしく「スルクフ」は当時の水着を模しています。
ジンをグレープフルーツジュースで割ったら危険な飲み口の液体が(゚∀゚) 一気飲みできちゃう
>>189 オレンジとウオッカでスクリュードライバーでしたっけ
今度ウニの船でも買うかなあ。買えない値段じゃねえし。
せっかくのウニとアワビだってのに国分だけいないのね
>>194 あー、塩味が足りないのか
まだあるから次はやってみるニダ
>>193 太一は仕事で美味しいの食べられるからいいだろう
たまに自腹切らされるけど
いつも雑にネタフリしてる者だけど 衛生兵や軍医やレスキュー系の話ってした事ありましたっけ
>>183 >>184
でもまあホルスタイン文書を公共の場に持ち込もうとはしないでしょう?
>>199 でもあそこで出てる料理よりもこっちの方がうまそうよ?あの番組
時たまコストパフォーマンス的に悪い意味で釣り合ってない料理が多数
出てくるし
>>201 しれっと公文書に紛れ込ませてそうだけどな…
>>200 キヨの戦場救急車の時に米軍の救命処置キットの話があったな
いつだったかの軍研でも記事になってたな
>>201 なぜ無いと言い切れる?
フィギュアを売りさばいているのに無いと言えるのか?
>>204 春頃だったか陸自の救急キットの調達にケチをつけてた記憶が
<衆院選東北>復興議論 影潜める 被災地に置き去り感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000008-khks-pol 6年7ヶ月もたったんだからそりゃ全国の争点になんかならんだろ
しっかり地方の意見と推してくれる議員をいかに選ぶかなんじゃないのか
野党勢力の中にさすがに選挙妨害は止めてくれって言う馬鹿は居ないのか? 自滅に向かって突撃してるよね
>>203 文体がこう、途中まで公文書調なのにいきなりホルスタイン要素のあるものに切り替わるんだよね彼の怪文書
>>205 流石に謎の白い液体が付着したフィギュアを堂々と売りはしないでしょ。
よほどうまいんだな。山口が料理を自分の方に寄せて食ってる。
>>206 でも、銃創の応急措置が出来るキットとか、そういうところの遅れはあるよなあ。
>>209 俺もとしあきがそんな事言わなければそんな事そもそも思いもしなかったよ
>>142 サウスパークのBL回でも見せとけばいいでち
>>201 本人がしのばせてなくとも、読んで精神を破壊されたサイバーポリス関連の人が公文書に紛れ込ませようとする事故が多発しているかもしれない。
>>211 まあその辺の戦訓は第二次朝鮮戦争で積めばええんや
さて、今日も義務を果たしてきましょう。市民、健康は義務です。
最近の止血セットは圧迫式ではなくタンポン式なんだっけ
新燃岳、警戒範囲を3キロ圏に拡大 火山ガス急増
噴火が続いている宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(1421メートル)について、気象庁は15日午後7時、噴火警戒レベルを3(入山規制)に維持したまま、大きな噴石や火砕流への警戒が必要な範囲を火口から半径2キロ圏から3キロ圏に拡大した。
13日に1日1400トンだった火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が、15日には1万1千トンに急増したためという。
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKBH6FLMKBHTIPE011.html 今回割大きなの来る可能性があるから近くのですが民は注意な
>>207 そういや飯田橋でやたらテンションの高い募金集めの集団がいたけどいつまでやるんだろなぁ
普段バスタ新宿の前にいるやつら
>>220 あれって塊が除去出来ないで残ったりしないんかね
残っても小粒なら大して障害にならなそうだが
>>209 凄い趣味人で引き込まれる文章だから質が悪いよね……
まともな文章が突如豹変する!!
>>226 元はタンポンで覚えてたから除去はセルフかと思ってた
生分解性か
やっぱりブルマなんだよ。
>224 レントゲンとれば映る仕様だから確認可能やで。
>>216 軍研の記事はキヨではなく元自のプロが書いてましたね
【立憲民主党】追い風で議席倍増の勢い 共産党への浮動票や、[自公300議席]報道で「大勝させたくない」という離反票が立憲に入る可能性
(※詳細・全文は引用元へ→ 東洋経済オンライン 17年10月15日 )
http://toyokeizai.net/articles/-/193142 そうなればいいなという希望的観測を記事にしてしまう東洋経済
>>164 艦これ後追い品(艦これ自身も擬人化と言う意味ではそうだが)がこれほど出る辺り、そういう需要はあったんだろうな。
中国の需要はよくわからんが。
あの国そういう歴史も経緯もないだろうに。
>>233 立我が党に入れる様な有権者がそれなりに居る辺り恐ろしいよね
立憲民主党が出てきたと思ったら急にリベラルリベラル言い出して草なんだよなあ 自由主義者じゃなくて革マル左翼の社会主義者でしょ?
突然だが書店で小説を見たのでカキコ 未須本有生の「ファースト・エンジン 」(集英社文庫) によると 「TF-1」のエンジンは「ジェネラルパワー社(米)」の「F520」だと言うが、 現実には適当な同規模エンジンが無い気がする。 この小説に出てきた国産エンジンはXF5あたりをモデルにしていると思われるが、 実証機サイズ用の小型エンジンでは小説としてのパンチに欠けるかなとオモタ 現実の方が15トン17トンXF9だとかと言ってる有様なんで
>>141 SCP1989のこと?
それならあれは完結させたのが問題だから未完はむしろ作中のキャラ的には大歓迎なんではないの
>>235 メリケンでもアメコミ以外の萌え絵がようやくかける土壌ができたということなのでしょうね。
中国の場合は艦これにありがちなダメイベントとかを極力排してスムーズなゲーム進行をしていると
人づてに聞いています。
ただキャラありきで艤装が間違っているとか(・д・`;|||)
>>233 マスコミがアンダードッグ効果を狙っているのは分かるのだけど、イチイチ自民から票が流れる、流れると喧伝したら、
その効果は薄れるんじゃないかのう?
>>207 もう被災地といえば九州豪雨やせめて熊本地震だわな
>>233 この記事で唯一気になる点は、内閣支持率が意外と低い点かな。
支持率と不支持率が逆転しているのがちょっと気になる。
うちの会社でもよく見るシーン<若者が目上をしかるシーン
>>238 >>245まあ東洋経済って前から反自民反安倍だったしそういう記事
ばかり書いてきたところだし。彼らのペンは魔人を倒せるか見物だなあ【棒
素潜りで鮑とウニをとり、殻剥きと貝外しをナイフ一本で難なく行い木舟を自作するのになんのツッコミも入らず、別企画の打合せをするアイドル
議会にアカの議席が増える程、妨害され有事の際の対応に遅れが出るのだが 有権者はそれをよしとするのかな。
>>249 言論界総出でアベガーですからね
内閣の仕事に関する評価は政党支持率に現れているが、安倍個人に関しては
アベガーによる悪印象のままなんではと思ったり
>>235 アメリカの場合、二次元美少女相手にキャッキャウフフしたくてもPC棒で叩かれるので、
「いやこれは軍艦だから」と言い訳が出来る無機物の擬人化キャラにニーズが嵌まったのかのう?
>ですがスレから移民は出てけ ほそぼそネタまわしていたのを雑談コテがですがスレへ移民し即や韓国愛、政治系の住人が移民してきたのだな 移民のスレッド、いわゆるエリス島ですな
>>235 ないなら捏造すればいいでち
実際のところ中国の海軍の戦績ってどんなもんなんでち
>>241 ハイパワースリムエンジン自体は実用化しそうで小説を越えたね……
そもそも日本にリベラリズムなんてないよってそれもうずっと前から言われてるから…
>>207 <衆院選岩手>鈴木氏応援に首長続々「雪崩現象」 黄川田氏引退引き金か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000009-khks-pol 衆院選の公示後、沿岸部を中心に岩手2区の首長が続々、五輪相で自民党の前議員鈴木俊一候補(64)の元に参陣している。
民進党前議員で引退した黄川田徹氏の後継指名を受けて巻き返しを期す希望の党の元議員畑浩治候補(54)。
しかしこの「雪崩現象」、皮肉にも黄川田氏の引退が引き金だった。
「沿岸の市長は市長会か何かで俊一さん支持を決めたのか」。畑氏陣営の幹部が出どころ不明の情報を真に受けるほどの「手のひら返し」だった。
釜石市で11日に街頭演説をした鈴木氏。隣には熱弁を振るう野田武則釜石市長がいた。
「東日本大震災からの復興は正念場。安定した自公政権で鈴木先生が働けるよう皆さんの票が必要だ」。野田氏は元民主党県議。
国政選挙で自民党候補を応援するのは、もちろん初めてだ。
今回、区割り改定で旧3区から2区に編入された釜石市。前回まで「盟友」と公言してきた旧3区選出の黄川田氏引退を機に、鈴木氏へとかじを切った。
自らも被災した黄川田氏は、被災地を象徴する代議士だった。「その人が国政から身を引くとなれば、自治体経営の任に当たる首長が次に考えるのは、
誰を応援すれば地域の利益になるかだ」。鈴木氏陣営の幹部が自信満々に解説する。
2区に編入された市町では、これまで黄川田氏を支持してきた陸前高田市の戸羽太市長が20日、鈴木氏の個人演説会に出席する予定。
遠野市の本田敏秋市長も鈴木氏支持を明言した。
このほか鈴木氏が拠点を置く宮古市の山本正徳市長、山田町の佐藤信逸町長も街頭演説にはせ参じた。畑氏の地元久慈市の遠藤譲一市長は全方位外交を貫く。
瞬く間に築かれた首長包囲網を見て畑氏陣営は急きょ、15日としていた旧3区での遊説日程を15〜17日の3日間に変更した。黄川田氏が終日張り付き
「畑氏こそが自分の後継」と有権者に訴える。
>>241 そういうの言い出すとあの人のドローンスクランブルで
ティルト式ドローンを戦闘機から投下するのに使い捨てのカバーつけてそれを途中で切り離してドローン空中発進させてたけど
その少し後にそれよりも遥かに小さな超小型ドローンをアメリカはスパホからカバーなしで直接フレアディスペンサーからばら撒いてた
>>259 WW2後の台湾やベトナムとの戦いでは哨戒艇相手に好戦績を収めておりますが
列強との戦いで飼ったことがここ130年でない。
>>256 未だにデフレによる緊縮財政主義吹き荒れるなか
この程度で済んでるのまだマシな魔人のお陰だろうし
現状は哀しいかなかなり属人的だと思うが有権者はそれで良いのか?
スパホからばら撒くのに使ったのフレアディスペンサーじゃなかったかも
>>254 一般の人は有事が実際に発生するとまでは考えていないんじゃないかな?
今は結果として事態の変化に先んじて政府が動いている状況になる傾向が強いので、
動いた時点での政府の行動が評価されにくい状況なのがもどかしいが。
>>254 個人的にはアカは大嫌いですがそれはそれとして
野党の中でまともに見えるのはアカだけという(まともだとは言ってない)
>>113 今はタンクトップでへそ出しスタイルでも油断出来ないのだ
ヴィクトリー・ベルズの絵師さんは作風がスッキリしてていい感じですね。
写実的な人体のスケッチと艤装のゴテゴテ感の無さも個人的にポイントです。
>>261 無理に定義を当てはめるなら”与党内部の経済左派”が日本のリベラルであり、つまり現政権はリベラル政権じゃね?という話にも…。
喉元過ぎたら暑さ忘れる クリミアに南シナ海の人工島問題 全く解決していないが、話題にも登らない
あれ、Wifiで書いてるのになんでスマホとPCでIDが違うんだろ
>>260 現代及び近未来物のミリタリー系創作物はほんの数年で現実に追い越される、作家にとってはたまらない時代だからの。
政治や軍事のウォッチャーにとっても色んな意味でたまらない時代でもあるけど。
>>272 自由民主党ですよ
保守政党か右派政党かと言えばかなり疑問符がつくし
マトモなリベラル政党でしょ自由主義を高く掲げているし
しかしあの基地外見るにドライブレコーダー付けた方がいいかなあ。妙なのに 進路妨害とか嫌がらせされたら事だし。ホームセンターで売ってる奴って簡単 につくんだろうか。
民◎党の大勝利!! 【立憲民主党】 強い追い風、議席数を倍増させる勢い 2014年に共産党を躍進させた浮動票や、 「自公300議席」の報道で「大勝させたくない」という与党離反票が立憲に入る可能性 http://asa ■hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508064609/ _____ ☆.彡 / ゙ \ / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ リベラルを結集して || | | 政権交代ニダ |/ -― ―- 丶| ( Y -・-.) -・- V´) ).| (.,,丶,, ) |.( (ノ|. トェェ-ェェイ .|_) .ヽ \ェェェ/ / //\__⌒__//\ , / > |<二>/ < ∧ >>278 シガーソケットから電源とったケーブルがぶら下がっててもいいなら
吸盤か粘着テープでつけるだけです
ケーブルが目立たないようにしたかったらディーラーに頼むがよろし
36歳社長が変身する「かめライダー」の正体
当初、教習生の満足度は高まったものの、入校者数そのものはさほど変わらなかった。
改革によって仕事量は増えたのに、成果が見えない現状に不満を抱いた社員が、ぽつぽつ辞めていく。
かめライダーの登場後は「50万もかけてかめライダー作るより、給料上げてくれよ」といった愚痴が一気に噴き出し、
退職の連鎖が広がった。新しい人事や評価制度への反発もあり、結局3年間で社員100人中47人が退職したのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/192137 上でも語られていたが、人を育てなければ為らないが育てる為の改革の傷み(会社のマネジメントが変わるより)より金クレという現実の話に辞めるやつは辞めると
>>270 ただ今はビラなどに事実とは真逆のあからさまな嘘を載せてくるようになったあたり、
劣化度合いが急激に進んでいるよなと。
昔は客寄せ政策の都合の悪い部分を誤魔化す程度で済ます奥ゆかしさはあったのだけど。
お尻の穴に薬を塗ってるとさ どこまで塗ればいいのか加減がわからなくて奥の方まで責めちゃうよね
>>284 イボぢができたときには医者からは爪が埋まるくらいにしておきなさいって言われた。
>>279 しかし今の段階から立我が党大料理!!的報道は不味いと思うけどね
反日反ラ党的人間ですら我が党政権の記憶に腰が引ける馬鹿が少なくなくないそうだしw
>>281 う〜ん?管理?事故らなければ弄らないんじゃない?
>>261 日本どころか、世界的には呼称と概念はともかく、実態はなかったのがはっきりしましたな。リベラル
>>265 いいんじゃね?
格差と言うのは絶対的なものではなくて相対的なものなんだから、安倍を追い落としたと言う満足感があれば、
飢え死にするほどでもなければ現状に甘んじるだろ。
追い落とさない場合はどうであったか、なんて検証のしようもないし。
>>271 バストホルスターっていうジャンルがあるのね
>>264 勝ったことがないどころか楽勝かと思われた日本相手に噛ませ犬扱いされたからなあ。
つまり自民党は左翼であり右翼保守でありリベラル これはつまり議会そのもの選挙権の憲法から違反してるから自民党は解散すべきですぞ!
>>293 ちなみにその事実を中華研修生に指摘すると韓国人研修生は手を叩いて大笑いしましたが
中華研修生は怒りました。(・д・`;|||)
四十一話サブタイ「仰天!年上の後輩は凄腕ベテラン営業マン!」な直虎オワタ ・社会人が経験したくないイベント第一位:年上の新人に仕事引き継ぎ ・この謎の鷹匠ノブ腸が腐ってそうな笑顔凄いな ・就職初日のやつに言う言葉じゃねえよ! ・井之介がいい感じにコミュ能力高くて本当ありがたい ・まあ風当たり最悪だし戻りたくないよね…戻れないよね… ・それは馬の飼育が上手なシーン? ・(何でお主こんなとこでこんなことやってんの…?) ・今誰の草履を残すか人見て判断しなかったか ・年をとると夜更かしできなくなるよね… ・殿に反抗していいのは忠義MAXである自分だけという思考回路、これが三河武士である ・絶妙に人望薄そうな顔してる今年のかっちゃん ・ふざけているのかー! ・デカイのは六佐悪くねぇだろ!いやあれだけ接近したらやっぱ悪いわ ・数日で身分と出てくる順番、互いの関係で出てくる順番と位置を導き出すとか知力90オーバーはやっぱり違うな… ・マルタ(実験台)を準備せよとの難題 ・腕の立つ木こりはこないだ大量に殺されたろ ・カマかけられて顔に出るあたり若さが空回ってるけどまだ15だしな… ・そいつ侮辱どころかお前を狸汁にしようとしてるぞ ・頼らないって言った先代に丸投げとはいいご身分だな! ・私欲からの理不尽によって後々痛い目を見たのはおとわも痛いほど分かってるしね… ・声でけぇよ! ・榊原さん同僚が忠勝で殿がこれで下があれとか大変だな ・これで部下が出てこないとかセキュリティ大丈夫か ・殿にホットライン持ってる当主でもないただの百姓 ・近藤(ちょっと待って…じゃああの時俺の領地の木を盗んでたのあいつ?) ・先週はうっせーおまえこの百姓BBAとか言ってたくせに今週自分でけなげとかぬかしよったぞ ・今週のまとめ:本多正ノブ、真田丸とキャラの風貌が違いすぎるけどこれが後年ああなるのは割と頭の中で繋がる ・NHK「という訳で社会人の諸君、みんな月曜日から仕事がんばってね!」 ふんどし!戦国の寝所!絶叫!やべーぞ来週は数年ぶりにホモだ!
>>293 歴史の授業でも日露は大きく取り扱って英雄譚もどきの有様だったが
日清の場合「勝ちますた、以上」って扱いだからなw
>>289 いやちゃんとあるよ。ただ日本にはないだけで
>>278 敗戦処理をきちんと出来れば鶏付けはかんたんかもです。
あんまし安いドラレコだと画質イマイチだったり毒電波でカーナビ不調になったりするから気をつけてねー
>>280 シガーソケットない車なんだよなあ。ディーラーに頼むかな。
マニア社を儲けさせることになるなあ。
>296 中華マンが怒るのは理解できるしザマアだとして、コリアマンがそこで笑っていられるのはいかなる心理が作用しているんだろうか。 自分たちは戦いの道を選べもしなかった、ということを理解していないのか。
>>293 本来海軍が使う予定だった予算を西太后が庭園整備に回したんだからシャーナイ
計画通り定遠級が8隻あったらどうなったんだろ
>>300 年表に出てくるから仕方なくって感じよなぁ
>>299 歳をとるとオールで遊んでそのまま仕事は出来なくなった…
20代までの特権よな。
そして来年ががっつりホモなので、慣らしておこうというNHKの配慮やろ。
しかしなんで先進国のリベラルって軒並み不法移民のスパイみたいになっちまうのかな。 特にアメリカと日本と欧州。少なくとも不法移民を性善説で見てる感が半端ない。
>>300 学校の教科書であの扱いだからな
どーでもいい消化試合的な戦争だったのね、という認識で固定されてしまう
>>305 手の付けようがないだろうなあ。
2隻ですらてこずったのに。
>>305 水兵の練度の問題もあったから、どうだったんだろう…
>>303 ヒューズボックスから引いてくる手もある
>>299 >社会人が経験したくないイベント第一位:年上の新人に仕事引き継ぎ
新人時代にこき使ってくれた先輩に新システムの案件を背負ってもらった時に
なんか出社拒否された事を思い出しました。
>>303 サービスソケットないんけ?
まーうちのも無かったので自分で付けますた。
敗戦来てたので
>>302 >>312めんどくさいのでマニア社に頼むことにする。
>>306 あえて言えば半島絡みの始まりと「戦争楽勝!勝ってお金ががっぽがぽ」って
認識を大衆が持ってしまい時限爆弾を抱えてしまった点ですな。
大陸の事自体は殆ど触れてなかったような(w
>>308 「だってかわいそうだから」で法理を曲げまくってる裁判所を見ると破壊願望でもあるのかと思う
先進国に生まれたのが原罪みたいな
>>303 アクセサリーソケットも無いのん?
まあ多少割高でもディーラーに頼んどけば不具合あっても対応してくれるしいいんでない
NHKの坂の上の雲の日清戦争の描写はひどかったな。 清が負けてやったみたいな言い方してた。
>>315 まー確実ですねー
鶏車にわケンウッドのやっすいドラレコ付けてますー
最低限の機能ですがまー悪くないかもー
>>318 カルデロンの判決はひどかったなあ。安倍政権になってまともな
判決出るようになったけどさ。
>>300 本邦も割と艦長クラスのトップがシボンヌした辛勝でしたからねえ…。
清国海軍の練度が低くて助かった。
>>304 リップサービスとして中華が内戦でズブズブで本邦がしょぼかった時代、米国から駆逐艦を貸与された
韓国海軍が中共の密航船とかを通商破壊していた時期のを先に話していたんです。(・д・`;|||)
>>308 逆になんで、自由主義が生まれた土地の違いで人間の権利が変わるような政策を支持すると思うのだ……
>>316 清朝のことはほとんど置き去りなんですよね…w
教科書でも試験でも辛亥革命とか中国大陸の内乱ばかり
>>320 そうでしたっけ
艦内に転がってるラーメンのどんぶりと洗濯物しか記憶に無い
これがなんの道具かあててみな
>>305 現在の米露ポジションだったイギリスとフランスがフルカン社に圧力をかけて
エゲレス製装甲艦4:フランス製装甲艦2:ドイツ製2
という比率になっていたと予想。
>>326 コンクリ打ちのとき、叩くのめんどいのでわくにつっこむバイブ。
>>317 そんなオージーで原子力潜水艦を0から運用するような難易度を…。
>>114 なんかブッシュマンがコーラ瓶を捨てにいく映画があったな
>>326 ヘアアイロンだっけ、髪に巻きつけてロール作る奴っしょ確か
ちなみにドラレコ 2980円:30万画素、偶にサボる、毒電波 4980円:500万画素、画質悪、偶にサボる、毒電波 と来てさすがに懲りますた
>>333 闇雲にエクトリームを目指すのは止しとけ
>>324 他国の人間がなんで日本の選挙権を持てると思うんだい?そんな自由主義はない
>>325 陸戦ではそういう設定になってた。
黄海海戦時の清国軍艦は綺麗な外観はたもっており大砲だけがまともにマニュアル通りに整備されていたが 内部は静かに老朽化していて応急処置とかできる状態ではなかった。
>>334 毒電波とは一体……
急に「ドクトヌンウリタン!」とか「テーハミング!」とか鳴るんですかね…
>>308 実際コミーのスパイだからじゃないか。冷戦期にIRAをソ連が支援してたように。
対テロ戦争以降米国の軍事費は倍に跳ね上がってなお米軍が疲弊して久しいし、
移民により日常的にテロが起きるようになった現状の欧州もこれの後を追うなら笑うのは共産圏。
>>337 定遠でなく庭園にお金回した西太后は正しかったかもな
>>340 ノイズ処理が甘くてGPS測位を妨げたり、ワンセグが受信できなくなったりするらしーですー
というかうちはGPSに影響出ますた。
衛星捕捉までえらい時間がかかるとゆー
>>342 幕末の時から本邦は英仏と良好な関係を保っていたのがカタログデータに表れない
軍艦の整備とか士官教育や水兵の教育にもろに現れましたね。
>>341 WW1で何度も同じ間違いを繰り返した欧米とそれから何かを学んだ日本との差を思い出させるなあ。ちなみに最近ドイツも失敗に気が付いて「多少」は移民を制限するらしい。
これを勘違いしてつっこんで肛門を大火傷した男性がおってな
通電するなよ…ヘアアイロンだぞ…
>>308 相手を哀れで無能な弱者と見下してるのと
自分の善良性は賞賛され何より尊重されて然るべきだと考えてるから
要はどこにでもいる優越感の虜よ
>>336 まあだから、そんな自由主義は(日本には)ないって話をしてるわけで
日本でリベラルがスパイっぽいのはスパイがリベラルを名乗ってるだけだし
>>344 なるほどです。
参考にさせていただきます。
>>328 >>329
>>333 >>335は全員火傷してきなさい
>>348 耶蘇の思考回路的な影響かなあ。まあ仏教にも慈悲という言葉があるが今や日本で宗教は習慣と行事や作法として生き残ってるだけだし宗教は麻薬やな。
清の場合、日本と違って軍の指揮権が一本化されていなかったからなぁ 清国と言いながら、実質的には李鴻章軍(北洋軍)と日本帝国の戦争だし その李鴻章さん、日本とは戦いたくなかったけど、光緒帝を始めとする主戦派に押し切られたのが痛い (李鴻章にとって、政治権力の根幹たる軍事力が削られるのは嫌だろうし)
>>279 私には、ちりちりになってしまった日本のリベラル(本来の意味とは異なるが)勢力を再結集して、
最後の決戦を挑もうとしているように見えるのだが・・・
歴史的に役割を終えようとする勢力は、しばしばこのような行動を取るように見受けられる。
まるでロウソクが燃え尽きる前に最後の輝きを見せるように。
リベラリズムがあるからといって防諜になるわけじゃないけど、特になくたって浸透されてるってことなんだろうなあ
>>354 実際弱者庇護と救済の観念自体は大切だし素晴らしいと思うよ
まず何を守るべきなのかを見失ったド阿呆や
実際にどう救うのかをまるで考えてないクルクルパーの存在が邪魔なだけで
>>357 55年体制の亡霊、最後の攻勢・・・
春の目覚めあたりかな?
>>353 注意書きを読まない馬鹿がやることやな
姫の嫌がる事はしてはならんのは常識やん
多分ネット界隈で言うリベラルと欧米でのリベラルの範囲が色々違うから混乱の元になってるわけで 向こうのリベラルって宗教やらの柵からな離脱だからのぅ 社会主義思想とは言ってる事が違う
立件民主党の「東京大作戦」というスローガンがしばき隊のイベントとセンスが同一で隠す気すらない件
右翼と言われてる政権与党がリベラル気味で、リベラルと自称している連中は単なる売国なんだよな。
>>350 知りたい機種名と毒電波でググるとレビューがあったりしますねー
ちなみに今使っついるケンウッドのはもちろん問題なしです
4980円のはGPS付きでしたが自家中毒起こしてあんまし衛星捕捉しなかったとゆー
(ついでに衛星捕捉できても内部時計に反映されないとゆーオマネケ設計)
お花畑は滅びぬ!何度でも蘇るさ! お花畑こそ日本人の夢だからな!
>>359 頭の悪いあれな人が解釈と方法論を間違えて気が付いた時には手遅れに
なってるというあれやね。右左双方に極端に偏ってるのに多い人種だなあ。
>>362 実際、自公政権のやっている政策が、リベラルな政策そのものですからねぇ。
じゃあ、今の(消滅しつつある)我が党の政策は何なのか?と聞かれると、
「現実を見ないバラマキ政策(安全保障軽視)」としか答えようがないぞ、と。
そもそも選挙後に合流しまーすwwwとか舐めた事ほざいてる時点で投票する気が失せる 本当に政治家として目指すべきものが何もないんやなあいつら
>>362 最近珍奇な柵を量産しまくりでは、あれら?
>>364 正確には「リベラル的性格も」内包してるって言った方が・・・
>>366 矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、自らの安全が保障された状態だからこそ、
堂々とお花畑な主張をできるわけで・・・
皮肉なものです。
>>368 >じゃあ、今の(消滅しつつある)我が党の政策は何なのか?と聞かれると、
>「現実を見ないバラマキ政策(安全保障軽視)」としか答えようがないぞ、と。
違うな。今の我が党は安倍降ろせ以外に何もない。何をするかを考えるのは政権奪取したらだろう。
奪取できんと思うけど。
>>370 (その前に響き渡る刈払機のエンジン音)
ところでたまにコラに使われる「俺たちは天使じゃねえんだ」の元ネタって何で作品なんでしょ?
>>369 ZエイブラムスとかνエイブラムスとかVエイブラムスとかできそうだなこの調子だと……
選挙後に始まる“小池降ろし” 独裁気質に有権者もソッポ
配信2017年10月14日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/215491/1 ああ、あるある。
>>369 M1の次に開発しようとして開発中止にした戦車によく似とるな。
名前忘れたが。
>>372 向こうはそれがないと宗教原理主義が始まるからね前提その物が違うから仕方ない
>>356 光緒帝が改革に挑もうとして伊藤博文を招聘して意見を聞いたことが有る。
帝「日本で維新が10年で成ったから、我が帝国ならば維新は1年で可能であると思う。ぜひ協力してほしい」
伊藤博文はその場では絶句したそうな。
清の主戦派の感覚ではその程度のレベルの認識だったんだろう。
>>368 お花畑抜きで「実現」出来る割とギリギリなリベラル政策じゃないかな。
>>345 英仏と独とのアフターケアの差とも言えます?
>>360 ベルリンの門番になった虎にも見えますねー
>>369 あれ?
砲塔を小型軽量化したM1A3は何処に行ったんだろう?
>>299 オッサンの仕事回で楽しいって中々いいドラマだよな…
独裁者気質って言ったら共産の志位さんとかどうなんのよ・・・。
>>91 逆転負けまで堪能させていただいた
合掌。
>>369 ほーとーこんなん後ろにあって何か変なのですよー
>>364 リベラルというにはややリバタリアニズム的な部類ですけどね>現政権
米帝の戦車開発陣にもたくさん生やすよ派がいるみたいですね
パソコンがスクリーンセーバーのまま固まってるのだけどどうすればいいの?
>>369 >>392
どちらかというとM2/M3ブラッドレーに雰囲気が近いような
>>369 これ、車高が高くなってませんか?
側面からの攻撃にめちゃくちゃ弱いような気がするのですが。
>>364 日本の革新だのリベラルだのと自称している連中の本質はアナーキストだとは良く言われる事でもあるしな。
ちなみに現在の野党はどうかというと、アレはクレーマーが政治勢力を持っているのだと思うと割と腑に落ちる。
>>385 当時の英仏がトヨタとカワサキだとしたら独はインドのタタモータースみたいな感じですね。
そのくらい違う。
>>386 2017年にはお目見えする予定だったんですけどね…
しかしよくもこれだけ大量に作って、アップデートしたり急遽改修したりで第一線というのもまた凄いエイブラムス
陸の王者は伊達じゃない
>>395 前回は上司に尻掘られた主人公の弟がマインドクラッシュして死亡、
その後親父に向かって上司が「お前の息子馬鹿だったけどケツマンコの具合だけは良かったぜ(意訳)」って煽る地獄絵図だったぞ
寿司と海外艦
おまえらはダーさんか!そうだな。
英国は薩英戦争とかやらかしたのによく好意的に付き合ってくれたよな
>>369 何だこのパレスチナ蹂躙マシーンかもしくは第三帝国の超重戦車群っぽいシルエットは
>>394 ないやろ
だってプロレタリア独裁が必須って資本主義研究家が唱えてたし
>>235 確か林ピョウの息子が日本映画に感動して「連合艦隊」って秘密組織を共産党内に創設したって話が有るそうだから、
昔から帝国陸海軍に彼らの琴線を刺激する何かが有ったんだろうね
アラフィフになっても新たなオナニーを極めんとするですが
日本ではこういうのがリベラル扱いだもんなあ。
【偏向報道】TBS「サンデーモーニング」で姜尚中氏と大宅映子さんが野党に投票促すかのような発言
衆院選の投票日まで1週間となった15日、TBS(東京放送)の番組「サンデーモーニング」の
出演者が野党に投票を促すかのような発言があった。番組は放送法4条で「政治的に公平で
あること」を求められており、あらためて問題視されそうだ。
出演した東京大学名誉教授の姜尚中氏は「見所は選挙の中で野党のビッグバンが起きるか
どうか。選挙後にどこが主導権を握るのか。投票先を決めてない54・4%の人は選挙に行か
なければいけない。そして次回に何をするか賭けてみることが必要」とコメント。
同番組に出演した評論家の大宅映子さんも「民進党が小池百合子に合流したことで野党結
集し日本の分岐点になると思ったが尻つぼみした。投票先を決めてない54・4%に期待して
る。貧しい選択であろうと行かないと白紙委任になってしまうわけですから。是非とも行って
ください」と発言した。
http://www.sankei.com/politics/news/171015/plt1710150027-n1.html コミー自体が一党独裁が前提の概念でありまして・・・
>>397 リセット
ダメなら電源ボタン長押し
あとは祈る
>>407 ティーを飲む為のお湯と言うのは間違っちゃいない
寿司に紅茶って合うかなあ?
>>397 出番かな
>>397 スクリーンセーバーはウニウニ動いているけどキーボード叩いてもマウス動かしても復帰しない
あるいわ
スクリーンセーバーが固まった状態
どっちかによっても違うよーな
日本人に政治思想はないので、薩摩党と長州党とか、なんかそういう対立軸に分かれればいいのではないか、と思う 製造業党とかでもいいけど、政治思想の看板を無理につけちゃうと、政党理念は抽象的過ぎてついていける人いないよね
>>403 それは元ネタの元ネタというか
>>391 あ、Web連載なのかこれ
>>382 妖怪と幽霊の喧嘩に見える…
>369 見覚えあるなと思って画像検索してみたら とっくの昔にお亡くなりになったFCSのMCSやん・・・
>>415 もともとご飯に牛乳とかをかけて食べて育った世代ですし……。
>>407 結論は間違ってはいないな。たしかに茶を飲むための物だ。
日本のリベラルって反体制ぐらいの意味しかないんではないか、と個人的には思う
>>402 補修部品(フレーム)とかやってるらしいからな・・・
>>412 だいたい何故外国人が日本の選挙の話してやがんだ
>244 アズレンの初イベントは不条理すぎて引退した提督がたくさんいたという話だが…
>>417 Ctrl+Alt+Deを何遍かやって反応ないなら電源オフしかないわね、基本
リモート操作できるソフトを有効にしてれば他のPCから潜り込んで安全に電源切れないわけではないが…l
空気売りさんと違って74さんはあまりSM用具について知識はないので……。
>>417 その前に一応Ctrl+Alt+Del押してみるってのがあったゴメン
それで反応無ければ多分無理
>>392 補助電源装置の火災制御とか通信および制御の交換で弾薬の大きな変更がありRWS使用も提供するとのこと
新型だんやくって何だろいったい
>>428 日本だと運営が問題のイベスルーという英断を下して回避したらしいね
正直艦これもアズレンも最早やる気にならないが
>>380 ゲンダイというところを差し引いても、都知事の仕事がまともに出来なかった上に、
性急に国政に返り咲こうとして醜態を晒してしまったからなあ。
オリンピックと豊洲の責任追及という格好のネタもあるし、これで安倍政権が現状か
微減程度に留まると、攻撃先を失ったマスコミのターゲットになるのは十分あり得る話。
マスコミ的には極右は今のうちに潰しとけという感覚で叩くだろう。
>>408 サツマ人を前にしてユウジョウ!以外を選ぶことは出来るのだろうか…
タクスマネージャー起動でkill!kill!kill!
>>357 まさに決戦である
各々方奮戦する様に
こうですか?
PCの電源は1日一回落とすものだと思ってたけど2日ぐらい案外いけるものだなぁ
>>437 タスクマネージャーが起動するのでメモリを食っているソフトを「プロセスの終了」で停止してください。
>>437 タスクマネージャー終了したらどうなるん?
電源オフは避けたいんです
>>443 システム連続稼動と言う意味では1ヶ月以上連続稼動してるな。
休止挟んでるからアレだが。
>>441 マネージャーをkillして仕事辞めた方は違いますな、やはり
え、1ヶ月ぐらい平気でスリープするけど、おかしいの?
>>421 うーん。
いちおーやってみることは
・ctrl と alt と del の同時押し
→運が良いとタスクマネージャーまで行けるかも。
・電源ボタンを一回押してみる
→運が良いとシャットダウン始めるかスリーブになってくれるかも
これで駄目なら
・HDDのアクセスランプが禿しく点滅していないのを確認して電源ボタンを電源切れるまで長押し
かなー
>>443 電源系制御あるから、完全に落とすのは今は流行らん
>>407 火傷したでち
謝罪と賠償を要求するでち
以外と最近は電源ドンしてもいけるぞ。故障したらクリーンインストールの練習も出来る。
>369 新しいの作ろうや(´・ω・`) しかしメタルマックス当りに出てそうな形やね…
>>368 バラマキだけどあからさまに小さな政府と言うか緊縮無駄削減しか言えないから
反魔人アベしか興味がないのでは?
Win9x系時代〜XP中期くらいまではスリープから帰ってこないことがよくあったが、今時はもう問題ないからな。 再起動すらマレになってる。
>>443 ノートPCだって、24時間稼働を1ヶ月くらいは続けられますよ。
こまめにRAMディスクの掃除や、メモリをバカ食いするプロセスの終了→再起動は必要ですが。
>>445 スクリーンセーバーらしきタスクを殺害すればデスクトップに戻れる可能性がありますね?
>>453 え!とうとうソイヤウォーカーが現実に!?
>>445 それでタスクマネージャー立ち上げられるのならハングしていると思われるプロセス終了させてなんとかならんかな?
前のPCは録画とかの都合で1日つけっぱなしにしてるとCPUが100%ぐらいまで動いてたんですよ
>>443 メタルサやってた頃は週一メンテ日以外はフル稼働してたけど大丈夫だったよ!
>>65 「優しいおじさん」の総括をしないからそうなる
windowsは毎日再起動してる、一日以上動かすと動き悪くなる感じだもん ファンの大掃除してリカバリもしたいけどめんどい
>>427 某首相「日本は日本人だけのものじゃないから」
>>409 今の特亜は良くも悪くも日帝の子供達だしなあ
つまり北朝鮮も朝鮮人だけのものじゃないので 爆撃しても実際国際紛争ではない
>電源オフは避けたいんです 他人のPCなんでパス知らないんですとか言うなよ、絶対言うなよ
バスタブとcromeのタブ再現するだけで時間浪費するからハイバネートで中断してるわ
スリープだけでもWindows Updateで月に一度は再起動させられるので大体の人は問題無いんでないの
いや、だからみんな画像検索くらいしなさい
https://ja.wikipedia.org/wiki/MCS >369の記事はテキトーに引っ張ってきた画像をのっけただけでねーのか?
>>425 反体制とかアナーキストとかいう御大層なもんですらなく、単に第二反抗期を拗らせて慢性疾患化しただけ。
>>467 Win10だと項目なさそーですー
(今開いてますー)
>>前703
> 対ゾンビ 銃がない日本で私たちはどんな武器を選ぶべき?
>
http://news.livedoor.com/article/detail/13750096/ >
高速タイプなら勝ち目がないよな。
あと、なんか摂取するわけでもないのに、ずっと活動できたり。
無事に・・・ 無事に完成しました?? 沢山の励ましありがとうございました?
来週末の八尾の展示会に出させてもらいます
https://twitter.com/fmk317/status/919429200985055233 スゲー。
しかし、リアルにナイト2000が走りそうな時代になるんだよな。
雇用主の会社からPCも携帯も席も与えられてるけど全部他人名義ニダ 所属してない会社の名刺配ってるニダよ
http://www.sankei.com/world/news/171013/wor1710130056-n1.html 中韓通貨スワップ、協定を3年延長 中国側が貸しを作ったかたち
―――――――――――――――――――――――――――――
2017/10/13:3600億人民元-64兆ウォン(約6兆140億円)(期限2020.10.13)
韓国ちゃん期限切れても何とかしがみ付けたね。(どんな要求突きつけられたんだろ…)
日韓スワップの交渉が今年の1月に中断してからというもの
2017.5.05:マレーシア:自国通貨を米$に交換可能(上限30億米$)
2017.5.15:タイ:自国通貨を米$に交換可能(上限30億米$)(発行)
2017.10.6:フィリピン:自国通貨を米$又は円に交換可能(上限、比は120億米$、日は5億米$)
と3連発立て続けに締結され、最後のフィリピンに関しては
日韓スワップの最高額130億米$に匹敵しそうな額
是非韓国ちゃんの感想を聞いてみたいですな。
一部だけどプロセス単位で再起動できる機能はあるな。 フォルダの戻る進むボタンが消えるバグの関係上、エクスプローラはよく再起動させている。
>471 なるほど。 ということはM1はさすがにそろそろ退役!!1111
M1のメンテナンスは結構豪快なことやってるな。 車体から部品を全部取り外して巨大サンドブラスターで汚れを削り取るみたいな。
>478 自転車操業、という言葉がちらついてしまうが、 いつまで倒れないでいけるのだろうか、以外と大丈夫なんだろうか。
>>471 >>369 >The anticipated appearance of combat vehicles FCS MGVДальнейшим
>development of existing modernization projects became the new M1A2 SEP V. 3.
掘り起こして開発継続するってことかな
>>472 権力に甘えきってるからな
反権力とは一体?って感じ
>>478 日本なしで充分やっていけるねやったね韓国ちゃん!
>>477 席とPCと内線電話と社員番号貸与されてますー
社員番号でログインですー
>>392 砲塔が後ろにあるというより、車体後部が引きちぎれたように見える。
大型IED踏んで前半分がオシャカになったのを一台持ってきて、陸のズビアンごっこで遊ぼうw
アメリカ軍が新兵器を開発するリソースなんてもう… F-35に目処がついたとは言え(資金的に)余裕が無いような もう三菱がビシッと決めるしか 10の砲塔載せれば大体解決だろう
>>481 全部ばらしてるからな
いや、新造しましょうよ……みたいな
必要なのは米ドルだが、中華人民元でスワップする意味はあるんかな。 米市場捨てて中華市場に完全にシフトするなら意味あるが、その肝心の中華が米国の消費に支えれてるからな・・・。
中国製の真空管アンプが壊れた!→これ真空管アンプじゃないよ→えっ
https://togetter.com/li/1161243 なんとも商売熱心なことよ…
中国スゲー!日本オワタ!って良く聞くけど、
こういうのはすごくないので真面目にやって欲しい。
そういやwinの電源管理でしばらく放置で画面オフって設定のやつ あれってたまに画面真っ暗になったままマウスカーソルだけ表示されて操作できなくなるって症状ない? あれ調べても原因不明で辛いんだけど
イラン外相「ボーイング旅客機に制裁はかけるなよ掛けたら核合意から離脱するからな!」 って言ってるがこれはダチョウ倶楽部な案件では?
>>485 権力側が法を根拠にマジレスするとすぐ発狂するからなー
マジでヌルい環境でぬくぬくやってるだけ
東大に立て篭もった馬鹿どもが自分達だけ怪我したから救急車呼んでくださいと
無様晒したころから何も変わっていない
>491 新造したら死ぬ病気にでもかかってるんだろうか。
>>481 ディスカバリーチャンネルでやってたな
在庫車両や破損車両をオーバーホールどころかニコイチまでする専用工場までこさえて。
M1A2とA-10の現役継続はもはや宗教上の理由としか思えない B-52てさえそろそろお役目果たしそうなのに
>しかし、リアルにナイト2000が走りそうな時代になるんだよな。
ヤツは機雷だ、二輪を見下してるので
というか
ソマリアの首都で爆発、180人以上が死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000034-asahi-int >>492 世界の消費地米帝様凄すぎるよね
中印はあんだけ頭数居てあれって、どういう事……
>>493 割と平気で金型に切粉がひっついてて使えない状態で送ってくるとかやらかすからな・・・
>>481 議員さんの地元に対する公共事業です。マジで。
>>483 韓国経済ならゾンビになっても立たせ続けるよ
向こうじゃ日本語学科が就職に有利と人気だと黒田氏のコラムに出ていてウヘエ
>>501 そろそろ言うても2040年代まで飛ばすとかいってるし
KC-135は遂に今世紀中飛ばすかもとか言ってる……
>>493 ハイブリッドアンプとかでもなかったんかー
少しだけお金要りますが、嘉穂の真空管アンプのキットにすればこんな事無いのにー
>>499 その病気を患ってるのが連邦議会の議員様ときてるから、米軍の力ではどうしようもない。
10式戦車ってちゃんと調達できてる? なんか平成28年度3両しか買わないとかでたんだけど A-10を無くすともっと高い戦闘機しか無いから… OV-10か練習機改装攻撃機とか買わない限り
>日枝御子?
>露出度0の健全な絵です
世界最強の米軍様がリサイクル病なんだからkytnがリサイクル病でも仕方ないよね
>>487 東京オリンピックが2020年の7、8月
面白いことに韓国が結べてる4ヶ国のスワップすべてがちょうどその年、2020年なんだよね
2020年01月24日まで:マレーシア(約4900億円)
2020年02月07日まで:豪州(850億円)
2020年03月05日まで:インドネシア(約1兆円)
2020年10月13日まで:中国(約6兆140億円)
楽しみ目白押しな2020年ですな!
>>504 中国だって日本の消費に毛の生えたレベルだからねぇ
まぁアメリカは世界市場を自国市場から排除しに掛かってる訳だが
>499 新造したら再生工場の仕事がなくなって地元議員の議席が死ぬ、ということでわかります。
>>513 テレビ見ても、新聞読んでも
今の自衛隊には戦車が少ないんじゃないのかとか
戦闘機が足りないんじゃないかなんて話、1度も聞いたことないな
それだけ日本が平和なのか
平和だと錯覚しているのか、どちらだろうか
インドネシアとトルコが2014年から共同開発しているカプランMT中戦車が
インドネシアのパレードで初公開。
主砲はコッカリル社製105mm高圧砲で砲塔はコッカリル社製でオートローダー搭載、
操作要員は2名。
パワーパックは先進的なソフトウェアによって制御された油圧ファンによって冷却されており、
燃費とトルク捻出に最適な温度を保つよう設定されている。2つの燃料タンクにより、
最低航続距離は450キロを確保。
最適なエネルギー配分と静止監視能力を確保するため、先進バッテリー監視システムを搭載。
https://www.armyrecognition.com/october_2017_global_defense_security_news_industry /first_public_appearance_for_kaplan_mt_medium_tank_indonesia.html
(共同開発とはいえ)インドネシアが国産戦車を配備ですか...。
時代の流れが速くて驚く年寄り(30代)です。
新しい戦車設計すると言っても米議会を見越して余裕のある作りにしなきゃならんし その見極めは難しそうね
まぁ10億の市場とか言ってまともな購買力があるのは半分以下だからなぁ いやそれでも巨大な市場ではあるんだろうが、政治的なリスクもあるし 無限のフロンティアではないのは確か
>>506 エアバスもアメリカ製航空部品使ってるからのぅ
>>493 電子素材に塗布した色で音色が変わるなどという話もある。
KC-46の時もあったなぁ… 基地の改修とか色々嵩む金で既存機を改修できるって その既存機が老朽化で維持費が高騰するから新造機はよって話なのにw
>>522 イスラム圏も独自の開発力を着実に物にしてますねぇ
あとは造船ですか
>>520 新造ラインで再生工場の工員さんを雇用すれば良いじゃない
>>513 生産ライン維持の最低限の数じゃないかな
>>521 ×平和だと錯覚している
○個別の装備に興味が無い
>>529 その辺ネシアに韓国ちゃんがばら撒いてなかったっけ
>>521 冷戦最盛期すらびっくりのスクランブル量だから戦闘機も足りないよ
やっぱりF-X調達開始まで岩にかじりついてでもF-2の調達を続けて
13個目と言わず14個目の戦闘機部隊も創設する位じゃないとあかんかったんや
アメリカが前提の平和ボケとは言うがアメリカが前提になってない西側同盟国なんているだろうか?
戦車好きだが優先順位さほど高くないのはしょうがないのかなとちょっと諦めてる
>>535 むしろ中共も含めてみんな米帝様頼り!!
>530 再生工場はアメリカの南北に分かれとるんや・・・ 南がバラシで北が組み上げや(はるばる鉄道輸送する 新造となると少なくともバラシは必要なくなる。 あとはわかるな?(にっごり
SSDにOS入れてから フリーズ→どうやっても復帰しないので仕方なくリセット→OS飛んだ\(^o^)/ という恐怖のコンボがまだ一度もないな・・・
>>538 「アメリカ○○工場。M1のバラシ職人たちの朝は早い・・・」
F-35だとCASしないでAAM積んで対空戦闘に回されるかもしれないしな A-10はCAS専用な安心感
そいえば、海自の艦艇をTVで読み上げる際の発音がおかしい事がしばしば有りましたね。 《あたご》も《おおすみ》も地名由来なのだから地名と同じ発音で良いのに、何故か「あ↑た↓ご」「おお↑すみ」と変な読み方をしたがる
>>539 それ、フリーズした段階でSSDがトン死してるパターン。
M1以外作らないならMだけで良かったんじゃないかとすら思うw
力とは富であり、合衆国の力の源泉は未だ健在、といったところでしょうね>世界の消費地
多くの問題を抱えながらも何やかんやで切り盛り出来てるのは流石です。
>>522 カタログを見る分には背伸びを控えた手堅いまとめ方ですね。というか分類的に軽戦車では?
>>164 個人的にはアズレンより良い感じ
アズーには侘び寂びと芋が足りないのが惜しい
典型的な萌絵みたいな?
この状況で中銀総裁が資本規制の撤廃と貿易自由化の促進を訴えてる辺り中国も面白いなって
>>538 それってつまり、現状のエイブラムズ使い回しは無駄だら…(PAM! PAM!
>538 新型もまたバラシて組み立てればいいじゃない! それに全部が全部いきなり新型になるわけでもあるまい。
>>494 スタンバイから復旧しないのはよくあった。
9月末のうpででそうなった。
>>531 下手に興味を持たれるよりマシ(ヽ´ω`)
技術・科学分野のネタにパンピー共が食いついて良い事が起きた試しがありますか?ありませんね?
しかし、金使ってやってるほうが偉いっていうのも不思議なもんだよな……。別に富を得る代償に何かを生み出していることが保証された話じゃないのにな。
10式戦車と演習させてキルレシオを算出し これではロシアに勝てないとか言えば予算降りるのでは?
>547 デザインが抑え気味で艦これ寄りな感じやね。
>>369 デコゲーの『クルードバスター』にこんな戦車出てきたな
>>545 ドル札刷るだけで物を買える地域の購買力が低いってちょっと考えられないというか
低かったら世界が終わっちゃうよ
>>550 無駄ではない!無駄ではないのだ!地元に還元されるのだ・・・(小声
>>552 あるある、ともかく休息系の処理から復帰失敗するんだよな
某ドジっ子のおかげで冷静に電源長押しする癖が付いたが
IFVやAAVにシリーズ展開する気なのか<KAPLAN 履帯が狭いけど全備重量が軽いのかな
>>542 sakuraエディタの読み方の違いみたいな
全員「サ↓ク↑ラエディタ」と発音するが、
短縮すると人によって違う
「サ↓ク↑ラ」:普通名詞っぽい
「サ↑ク↑ラ」:固有名詞っぽい
>521 マスコミから軍事的に解決とかその為の装備とか聞いたことがない。 せいぜいコメンテーター以外から話し合いで〜とか言う程度なんで、 北の問題はもうオーバーフローしてるんじゃないかな。
>>561 つ「米」「塩」「布」「装飾品」 「沈黙貿易の世界」
文明世界が終わっても人類そのものは存続するだろうから大丈夫。……再チャレンジ出来るかは知らんけど。
>>554 ちかたないよ
全ての源泉を与えてくれる人達だからね>大消費地
>>561 すべてのマネーは債権である、という考え方を通してみると、
いったい何の負債があってアメリカに世界が尽くしているのかは謎ではあるような気がする
>>567 全く関係ないけど「The Years of Rice and Salt」、翻訳されないかなー
ゴキブリのようにしぶとい人間がそう簡単に文明失うとは思えない。
>>553 ○○不要論に逐一乗っかっていきそうでいやんね
>550 ぶっちゃけ新造のほうが安いと陸軍は泣いておるらしいが。 リサイクルはちきゅうにやさしいからしかたないね!(ぼう
>>547 芋っぽい絵にすると中国北部の子っぽくなってしまうのだそうで受けが悪いそうです。
実際、うちの会社に来る研修生の5割くらいがしばふ艦ですね。
>>545 一応、インドネシアとトルコ側が中戦車と呼称しているようですし。
車体は素体で防護レベル4(STANAG 4569) 、全周14.5mmAP弾防護、
30メートル離れた155mm榴弾の爆発への防護、TNT10kgの地雷に耐えるぐらいで、
追加装甲で防護レベル5(STANAG 4569)、25mmAPDS-T弾防護と
ご指摘の通り軽戦車やM8AGSのような機動砲に近いですね。
伸び悩む希望東京全敗も 時事 2017年10月15日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6257514 流石に東京全敗したらギャグだな
対策としてワイン用意しないと
>571 大規模世界EMP攻撃で文明完全破壊出来ないだろうか。 そして動く車輌はケッテンクラートだけに(ry
>>439 せめt一期目くらいはまじめにやっとけよと。
>>573 不用品はそこら辺に放置した方が後で廃棄物鉱山とか言って資源戦力的に良さそうである
>>571 ゴキブリのようにしぶといから、文明を失っても生きていけるのよ
>>569 ジェニはバーチャルな存在だから突き詰めると辻褄が合わなくなるけど、実体としては色んな面でアメリカ発のモノの世話になってるから帳尻は揃うんでねーの。
ここだって向こうの鯖にあるんでしょ。
>576 そりゃ、指揮官が敵前逃亡だからなぁ… いや、出馬しても逃亡だったけど。
まぁドルも信用で使われてるんで何が信用かと言いますと・・ってこの部分最近のアメリカ人は分かってるのかなぁ
>>566 イージスアショアを導入すると公約で出しているのは
自民党とこころだけだったわ
一応、維新もミサイル防衛力強化と出してるけど
https://mainichi.jp/senkyo/48shu_koyaku/ >>576 それでも都民兼ですが民の皆さまには全力でとどめを刺しに行って欲しいですね
>>469 >cromeのタブ再現
クローム閉じずに電源落とすと次にクローム起動したときに「履歴」から最後に開いていた
タブを全部再現出来るぞ。
>>582 あのときに衆院へ叩き出しとけばよかった
って来年の今頃には都民が言ってそう
>>548 塩分含んでそーなのでショートして壊れる予感
>>577 渡り鳥の営巣地にスペシャルなインフルエンザをばらまこう
>>583 根本的なところには、誰もツッコミを入れないからねえ……
クロームタブ多いとメモリ食うからタブサスペンド必須過ぎる
こころは他の野党とは違って代表が「この状況を乗り切れるのはアベさんしかいないんです!」 と連呼してるけど、それじゃなんで自民に合流しないのかね? すごく不自然に見える
上で出た、この中華なんちゃって真空管アンプ欲しいわ、見た目コスパ最強じゃねかw
>またこの「なんちゃって真空管アンプ」の基盤に使われたデジタルアンプの回路は、
>安物とはいえ恐ろしく優秀。実際に良い音がするので、侮れないのだ(理屈の上では、骨董の真空管アンプよりスペックははるかに高い)。
https://twitter.com/31104423/status/919398763067609088 真空管はイルミネーションであったと
買った当人は叩き割ったらしいですが自分の耳が信用できなくなって怒りの落とし処がないのだろうなぁ
実際問題北朝鮮への攻撃が始まったらどうなるんじゃろ 休みになるんかいな
>>597 むしろ、16GB積んでるのにいっつも空いてるからもっと盛大に浪費して欲しい(煽)
>>596 アメリカ様の圧倒的暴力で脅されてるんで、事実上物品を貢いでおりまする、という世界観もありっちゃありかもねえ
>>600 自国が直接攻撃されたでもない限り、通常勤務
戦争が始まったからと言って、休む理由あるかい?
>>600 ならんだろ、なんのための震災後に企業がアレコレBCPを弄ったとおもてんねん
>>439 残念ながらもう右よりですらなくなったけどな。
完全にネオ民主になってるだけ
>>584 日本のこころはTHAAD購入即時導入を求めてた希ガス
>渡り鳥の営巣地にスペシャルなインフルエンザをばらまこう アフリカ、南北アメリカ、ヨーロッパ半島の鳥の移動経路は各国が連動して大まかに把握されているが 極東の渡り鳥はほとんど把握されていないんだなあ
>>576 こちらは祝杯のウイスキーの準備完了
山崎も博多も響もすぐ飲める状態
開票速報どんとこーい
>>366 お花畑も誰かが雑草を刈ってくれるから呑気に咲けるのでしょうに、、、
刈る人々に敬意を払わず、あまつさえ足蹴にするからお花畑なのですよと、
>>599 心地よい歪みや暖かい音wなんかデジタル処理でいくらでもできるしな
>>602 イラスト書いたり動画編集したりしなければ16GB積んだら余るのは残当
>>603 米帝が気分で無限に作れる$を無尽蔵にばら撒くと献上品が次から次にやってくる。
千と千尋のカオナシやね
>>604 3/11の時も備蓄食料を取り崩しながら平常運転でしたね。
むしろ2003年の時のデスマを思えば3/11の時はそんなに働いた記憶はなかったが
子会社の社員の顔色が黄色くなってたり白くなってたりで憔悴が激しかったですね。
あれから子会社の連中が「布団を置いてください」「非常用に寝袋を!」「毛布だけではねれません」とか
行っているが、仕事中に寝られると困るので却下しています。
タイ陸軍が購入した28両の中国製VT-4主力戦車の第一陣がタイに到着。
https://www.armyrecognition.com/october_2017_global_defense_security_news_industry/ thailand_to_receive_the_first_batch_of_28_vt4_main_battle_tank.html
中国の輸出用戦車ってどうなんだ?
>>603 反米思想のお国ではそこら辺が広まってそうだし
本邦どころかですがでも妹ハーレムリア充爆弾とか
そんな言い方しそうである
>>600 普通におちごとですが?
問題は工 作員さんが何かやらかす場合
>>600 イラクやらクウェートと違って北朝鮮から何か輸入している訳でもないし
ミサイルが飛んでくるとか、朝鮮人がテロでも起こさない限り国民生活には影響はなさそうな
しかし、これまでのトランプの発言や盟友安倍ちゃんの衆議院解散のタイミングとか見ると
11月から12月に向けて戦争準備をしているように受け取れてしまうなぁ
>>611 デジタル処理のフィルターつくるのは結局人間というアレ……
見方を変えればラ党は小池百合子という存在を最も効率よく消費したと考えることができるな 東京都知事という中途半端に高い地位がなければ希望の党は存在せず 野党共闘も破綻しなかったであろう
>>612 数年積み重なるとじわじわと重くなる更新プログラムを送ってくるマイクロソフト先生に期待
8GBじゃもの足りないけど増設するとなると必然的に16になるのよね
>>609 来週日曜日の19時58分に
「なんでこんなに減ってるんだ!誰が飲んだんだ!俺だorz」
というコントをやってるに100ペリカ
毛布をかぶって寝ていると、夜中に誰かに毛布をかっぱがわれて寒さで起きるという修羅の国めいた案件も あったが 犯人は会議室に立てこもっていたOLさんで「男性なら毛布位なくても寝られる」と思ってひっぺがしたと 供述しています。
>>621 最近のマイクロソフト先生は丸くなってるからなあ
昔は古いパソコン使ってるやつが悪いんだよと言わんばかりのSPだったのに
8GBだとエクセルすら満足に動かないからなあ……。とはいえ16はさすがに余る
米国って基軸通貨だから国債乱発(信用創造)しても破綻しないんだろうけど、限界あるんかな。
>>622 みんな下戸でかつウイスキーは嫌いなのでごあんしんです
>>604 仮に日本が攻撃されても、自分かその周辺が直接被害を受けないか限り平常通りで良いだろう。
平日は普通に仕事に行き、休日は普通に遊びに行けと。
社会活動が停滞する事自体が敵の思う壺だしのう。
>>625 限界とはすなわち米国の経済力と軍事力が衰え各地域への影響力を喪失すると言うことであるな
何だかんだで遠い未来になりそうな話だ
ただなー 電車止まってもなー ニワトリは普段から電車使わないので休む口実にならないんですよねー
今年こそはエロ爆みたいな爛れたハーレムを作りたかったが、 あと一月半じゃ無理そうだな。
>>625 まずは連邦法に定められている債務上限引き上げをなんとかしないと・・・
>>621 さすがに16GBにもなると使い切れるソフトの方が少ないだろうな
最新の3DFPSにハイポリMOD入れるとかでもないと
>>614 東京が核攻撃とかされると
関東だからガソリンとかコンビニの商品とか無くなるかもしれんな
少し備蓄しておこうか
>>624 8GBで動かないエクセルってどんだけマクロと関数走らせてるんだ?
俺の仕事用PCはRAMが4GBだけど困らんぞ
>>576 我が党極左が躍進とか何がどう転ぶか分からんものですな
モバイルバッテリー無くした… 三百円の予備用の奴とはいえ痛い
>>624 XPのSP2には泣かされました(遠い目)
>>629 通貨で言うとユーロの台頭で米ドルの重要度は下がってきていると言われてるが、
米ドルに成り代わってユーロがデファクトスタンダードになれるかはEU全体の信頼度に掛かってるだろうな。
俺はEUの仕組みは信用してないけど。
>>626 …ふう
ごっぐのおいちゃん、ありがとう
最近の米軍が本当に限界なんでなんとかしなきゃいかんがなんとかなるんかいな
>>600 腹が減らないなら休めば良いじゃん
けど戦争だろうがなんだろうが人間は腹が減るし水も飲みたい服も必要、金も必要だ
槍が降ろうが矢が降ろうが結局働いて金を稼がにゃならん
おかしー 2GBのでインサイダープレビュー参加してますがWeb見る程度なら問題無い
>>583 とどの詰まり、軍事力なんですよねえ
つべこべ言うなら殴るぞの実力、それこそが根源であって
>>633 RAMDISKです。4GBくらいをRAMDISKにして、ブラウザキャッシュに充てるのです。
>>618 もし世界が核不拡散体勢を維持したいなら戦争になってもおかしくないので、トランプさんも安倍さんもそれに備えてるだけだろう。
>>636 立憲の連中が前原の案に反発して飛び出したってんなら敵ながら天晴なんだが、一緒になって賛成してるからなぁ。
>>646 EUにおける米軍のプレゼンスってどんなもんなんやろ。
>>642 米軍はグアムの第一列島線の東側まで下がる計画をしているようだね
もう限界なんだろうな
>>650 筋を通すためにあえて希望の党と袂を分かった人々ではなく
希望の党に入れてもらえずに追い出されたノケモノ達の集まりっていう
>>651 肉壁持ちの筈なEU連中の露助に対するビビり様を見ると大きそうな気はする
>>646 1972年くらいまでは、米ドルとゴールドの交換が保証されていたのですよ。
ニクソンさんが「もう交換や〜めた!」と宣言するまでは。
>>642 議会を潰せば
ただし完全に潰さないと駄目です
>>635 自分で書いといてなんだが、マクロは1万行を超えるくらい、レコードは今動かしてる分だけでも10万ぐらい
リファクタリングもしたが、職業プログラマではないからなあ
ストレス耐性がないのが一番の理由かもしんない
昔は純正のエクセルシートだけだったが膝にユーザーフォームを受けてしまってな……
>>657 エクセルのマクロ(VBA)で1万行ですと・・・!?
祝杯用に酒は完備してある。 日曜日は久しぶりに宅飲みよなー
不倫狂いのケダモノもいればのけものもいると ようこそ我が党へ アハハ
マクロで1万ステップってさー いったい何に使ってるのか。
ラ党単独300とか普通だったら笑い飛ばすような予想が出て来てるからのう…
与党300超うかがう=希望伸び悩み、立憲躍進−共産後退も
衆院選の投開票を22日に控え、時事通信は全国の支社・総支局の取材を基に、世論調査の結果や過去の得票実績を加味して情勢を探った。
新定数465議席のうち、公示前に290議席の自民党は280議席近くを視野に入れ、公明党を加えた与党で300議席超をうかがう勢い。
https://www.jiji.com/jc/amp?k=2017101500420 ほんと〜?
>>618 大方の読みでは、あるとしてもトランプの訪日以降になるだろうという事だけど、
奇襲効果を狙うなら出来るだけ早い時期の方が良いしのう。
意表を突くならそれこそ日米首脳会談の真っただ中、というのも有りな訳で。
>>659 んなこと言い出したら初期の納期は2012年やで…
>>658 私用で使ってるのでかなり無駄なコードをモリモリしてるからなあ……
ライフログとか日記とか購買記録とかゲームの攻略記録とか兼ねてて、攻略ゲームを変えるたびに新しいモジュール付け足してるし……
ドロップ率とかガチャのレアの確率とかを検定かけたり、
素材混ぜる系のゲームだと回帰分析かけたレポートの印刷機能とかつけてた俺はどうかしてると思う
>>664 また、比例の候補を使いきって我が糖棚ぼたとかあるんかいな。
>>664 ,665
アンダードッグ狙いってそれ一番言われてるから。
>>660 真空管アンプの製作上の問題点は
・300Vぐらいの高電圧が必要
・入出力のインピーダンスマッチにトランスが必要
・電圧増幅はできるが、電流増幅が難しい
ので出力段をトランジスターにしてるのがたまにあるな
出力段ってのはスピーカーを駆動するだけの電流増幅する部分
>>672 偶にとゆーか安価なのはそのタイプが多くなっているよーな
>>671 でも立憲我が党は最近の追い風報道で微妙にバンドワゴン効果狙ってる感もある
>>668 プリ部は完全に真空管回路で
パワー部をD級アンプで構成。
>>390 いやあ、死ぬ気で頑張って、ついに均衡を破ってGOOL!
そして崩壊、そして絶望、結局たった5分間 だ け のリード
明るみに出る内紛、それでも纏まり切れないサポーター
21位以下が確定して、あとはJ3からの昇格がないことを祈るのみだが、
なまじ数字的に可能性を残していることが余計に状況をこじらせているというね
ベルリン戦とか大好きな皆様には堪えられんですぜ
聖ホルの魂を賭けて!! 熾烈なボトルバトルが始まるっ! ???「白いボトルが勝つわ…」
今日日アンプなんぞD級で十分な性能だと思うんですぞ。
>>676 あーその構成だとニワトリがハイブリッド機とゆーまさにそれですー
>>669 rubyに書き換えてクラウドサービス化しないニダか?
今ならamazonが遊ばせてるサーバをプログラムから呼び出して環境構築から並列計算して環境破棄まで簡単に書けるニダよ
>>673 でぇじょうぶだ。PCの方を買い替えたからもうしばらくは逝ける
>>679 A級アンプはえーきゅーに不滅ですー
はい、言ってみたかっただけです
>>663 1000行が10枚なんてプログラマーから見たら普通ですだよ
>>675 無党派反自民な層で、投票先に迷っている連中には立憲優勢のアナウンス効果が高いだろうねえ。
連中こそが今最も勝ち馬を必要としてるので。
>>675 〇〇が圧勝してしまう(下げ狙い)に対して〇〇は勢いがある(上げ狙い)。
分かりやすい報道だな__
ノースロップ・グラマン社、日本向けRQ-4グローバルホーク製造契約を
1億3046万9576ドル で結ぶ。
3機のグローバルホーク・ブロック30、各機の統合センサー、スペアパーツ、
地上の制御システム2式などが契約に含まれているという。
https://www.airrecognition.com/index.php/archive-world-worldwide-news-air-force-aviation-aerospace-air-military-defence-industry /global-defense-security-news/global-news-2017/october/3792-northrop-wins-130-mn-order-to-launch-japan-s-global-hawk-block-30-program.html
コストの高騰で取得が危ぶまれていましたが遂に機体の製造が始まるようです。
>>677 テメーのクラブのことなのにSOSとか訳わからんわ
他の連中からすれば、テメーでなんとかしろで終わりだろ
J3の勝ち点気したり他力本願しか頭のないコアサポも最悪だよ
そういえばアドバンスドスーパーホーネットってどの程度進んでるんだろうあ
>>688 ブロック40では無く30なんですね…
トライトン欲しいなぁ…
>>683 原音に拘る勢かつ聞くのはJ-POPとかアニソンならまじで思う。
適当なそこそこのインターフェイスからMDR-CD900STで聞けばかなり原音に近いよw
>>675 元我が党支持層を狙っているんだろう
護憲と反安保で我が党に入れてきた層は、希望より枝野党に入れるだろうし
それを期待しているんだろうけど
いくら伸びても全盛期の社民党レベルになりそうな気もする
>>684 まさか一つのSubやFunctionで1000ステップとか、そういうこと言わない、よ、ね?
>>681 Excel腑分けしてる間に
>>649 で刺されてて草w
むしろExcelで分析しないなら普通の人はExcelを何に使うのだろう……Rより簡単だし……
Perlを触ったのもだいぶ前だからなあ。面白そうだからちょっとrubyから勉強してみるか
グラマンふざけるなよ 有れば望ましい装備ではあるが蹴っても良かった
300越えあるで→260〜270(実質負けてない) こんなに負けてアベノセイダー石破は倒閣運動しろー という布石… 書いてて思ったが無理筋もいいとこやしあいつらがそんな長期記憶があるとは…
>>698 >普通の人はExcelを何に使うのだろう
方眼紙の代わりにとか
>>701 深読みして、よし野党にトドメを刺そうって気になってくれればいいんだがな。
ラ党削るにはマスコミのプッシュが不可欠 推せない時点で揺り戻しは無い 国民は我が党崩れを信頼していない
>>688 RQ-4はあまりの高値と性能面でブロック40に契約変えられて契約落としまくったんで
日本向け入ってやっと採算ギリギリ維持できるとかなり喜んでいるというしなあ
ウチの地元は保守の鉄板でよく分からんのだが、希望の党の選挙活動って上手く行ってますのん?
>>698 FXに保有ポジション通貨量の月ごとの記録とか、得られたインカム・キャピタルゲインの計算に使ってるな。
>>692 うぎゃー
お値段 orz
>>693 ちゃーか原音に拘るなら真空管アンプはアウト of 眼中ではなかですか?
ニワトリハウスは大きな音出せないので今の6BM8シングルステレオでじゅーぶんなんですー
グロホとの通信はやっぱ米軍の通信衛星網を間借りするんだろうか。
>>711 原音厨ってのはアナログ=自然と言う謎理論があるっぽい。
現代の制作環境からしてデジタルこそが自然なんだけどねw
>>707 だから今立憲を推し始めてるんだな。
筋を通した(笑)とか言って。
>>689 クラブライセンスによっちゃ、
上のカテゴリに上がれないチームってのがあるから、
そこが自動昇格枠に入るとどうなるか解らん。
>>709 党首が都政の政務()があるので関東ぐらいしか回れない上に
土曜日にはパリへ高跳びしちゃうんで昨日今日が地方遊説としては実質最後ではなかろうか
我が家は一軒家だからそのうちモニタースピーカー買おう。 音楽聞くためじゃなく作るためだけどな。
>>714 マスコミは無理筋でもキ党推してくるかなと思ってたんですけどねー
維新の再現になった
砂クジラ2話まとめ 幼馴染ヒロインがしんじゃった! この人でなし!
ツイッターでラ党の各支部に変なのが流れ込んでたって話があったなぁ。 週末あたりから工作が始まったとかなんとか。
>>698 分析ならpythonが超得意だからそっちの方がrubyより向いてますね
rubyの方がvbに構文近い程度の理由で薦めたので本格的にやるならpythonで始めた方が良いと思われます
言語だとPerlとLuaをいじれるけど使いみちがないな・・・。
なんか後輩からメールが来てて何か新人への誤送信みたいなんだけど 後輩「コルァアアアアア ラーメンにお湯を入れようと思ったのに湯がネエゾゴルァアアアアアア マシン室で食いたいんだから今すぐ水を汲んで来いゴルァああああ」 的な内容で午後ティー吹いた
>600 場所やらシチュエーションによるんじゃね? 台風以下で鉄道が壊滅とかでないなら普通だと思うわ。
>>713 生楽器とかだと一旦振動板を揺さぶるからアナログが一番なのだ!!!
とか言うんでしょーかねー
聴き分ける耳無いのでどーでもいーんですー
現状保守王国九州でラ党の肌色が悪いって言うと鹿児島1区とかかなぁ
>>696 期待させといてあれだがそれは流石に無いですよ
javaでみんな知ってる通信会社のシステムのコード書いたときは1メソッド1000行とか行ってたけど
>>713 確か自作スピーカー界のレジェンド、理想の音環境を求めて作った家で再生してたのが
自衛隊の総火演のレコードだったとか聞いた
でも俺はハードロック出身なので、原音ってそもそもマーシャルとかのギターアンプを
PAに通した、エンジニアが作った音なんで、良い音悪い音ってのは、匙加減でしかないんだよね
ただ、カーステレオとかだとよく分かるけど、好みの音、ってのは確かにある
かつてのMultiPlan程度には使ってる<Excel 普段はCVSファイルから直接計算しちゃうしー
マシン室で汁ものを食べるとか、去年に新卒が工場送りとなった案件を知らない筈はないので とりあえずメールの内容をそのまま部長に送信しておいた。 部長は艦これやっててまだ起きてた(; ・`д・´)
>>716 組織としてはガタガタ、一枚看板は遊説に動けず、肝心要の風も吹かずにベタ凪、と。
もう何と言うか、ここまで駄目だと逆に予想がつきませんね。今後どういう崩れ方をするものやら。
>626 もうすでにそこまで劣化してしまったか(´・ω・`) いや別に成体がダメってわけじゃないんだ。 ただただ短いなと。
>>727 すいません、ロベスピエールさんところのちんぽギロチンをお借りしたいんですが……。
>>723 「お前の熱さなら水も熱湯に変わるだろ」
とか送っておくよろし
>>734 そ、そそそんなものはない! (*'ω'*)
>>729 耳悪くなっても振動や空圧は感じられるからな
再生する価値があるかは知らんがw
>>721 Pythonいいよね……。俺にはCiv4弄る道具だったけど、Pythonのがいいかもね
ベルギーの内閣はベルギー将来戦闘機選定(F-16後継)について、
正式に入札手続きを行わなかったダッソー・ラファール戦闘機を
”今のところは”候補に含めることに合意した。
国防省は正式に選定手続きに参加したのはF-35とユーロファイターのみであり、
今2機種のみを候補機とすると発表したが、国内のフランス語圏の自由政党から
反発があり、内閣での討議の末、候補機に一応含めるとした模様。
https://www.airrecognition.com/index.php/archive-world-worldwide-news-air-force-aviation-aerospace-air-military-defence- industry/global-defense-security-news/global-news-2017/october/3797-accap-program-france-s-rafale-temporarily-still-on-track.html
入札に参加せず、”話し合い”で決めたいとか言ってたフランス機を候補に認めるとか
法的にも問題有りなのでは...。
こんな胡散臭いことしてるから欧州の連中は信用できんのだ...。
>>722 ネロ死ねのパチンコ台作ってた奴がlua使ってたな
今もパチンコ台はlua使ってるかも
>>720 なんですかそれは
>>723 ケジメ?ケジメ?
>>555 10式ってM1と合同演習したことないんよ
何故かストライカーとは頻繁に訓練してるけど
アメリカがM1出さないのは何でだろうな
演奏家の首筋にコネクタを挿して音声データを忠実に演奏させるというのはどうか
二次元の世界は幼馴染ヒロインに厳しすぐる。 ことあるごとに当て馬にされたり逆転負けさせられたりヤンデレ化させられたりいつのまにかフェードアウトしたり殺されたり・・・
電源からのノイズさえ乗らなきゃなんでもいいや<オーディオ PCやACアダプタのスイッチング電源からのノイズ、対策しとかないと乗ってくる
後輩に電話して「マシン室で汁ものを食いたいとか北の国に行きたいようだな(意訳」と返事を効かずにガチャ切りしておきました。
>>737 ないんですか残念(´・ω・`)
>>742 熱々に焼けた鉄板の上に正座してもらいたい気分ですね。
>>743 陸軍はともかく海兵隊も戦車もってますし
10式戦車もアメリカに行ったはずなのにおかしいですね…
Phytonとかメモリ共有並列できないんでメモリ食いすぎていやん
>>748 ノイズ対策だとDAPが最強だよな。DAPって略すの好きじゃないけど。
>>752 同じ状況で運用する事を想定していない?
>>626 Eva.Rちゃんか。
彼女に何リットルの精液を搾り取られたことか…(´・_・`)
エヴァRとソフィアVとシャーロットSとアンジェリカLは、俺のかけがえのない射精管理官だった
今はどこで何してるんだろうな
一部の子は既に結婚して子供も作っていると聞くが
>>743 M1の戦車兵が、自分らが骨董品に乗ってると気づかないよう
士気を維持するためだったりして
うちの会社は出身県に応じて工場送りにする温情があります。 ウィスキーを木箱に納める工場に行けるとか最高じゃないですか。
>>748 電源はこれで逝きますょー
っ乾電池
あとは音源からのノイズをどーするかですねー
>>691 ブロック40ってたしか対地レーダーのためにペイ内容をSIGINTやら捨ててるから戦略偵察機というよりか
戦術偵察機的な色合いを強く感じる代物なんで仮にブロック40導入なら日本は陸自を高強度脅威の
存在する場所へ海外展開しかねないわけで需要とはミスマッチ。洋上哨戒に過ぎないトライトンは論外。
(マシン室とかラボとか資料室とか飲食厳禁なのは地球人類の常識じゃないのん?俺の知らない世界があるんだろうか?)
砂クジラは原作を少しだけ読んだことがあるが、 コマ割りは難解だわキャラの見分けがつきにくいわで 投げ出した記憶がある
>>759 ホルさん…言ってることはちょっとアレだけどいつもの狂気が無いね…
>>718 リ党に風を吹かせるつもりで、実際それを拡大させようとみたいな動きがあるし、マスコミの神通力もまだそれなりにはあるからやはり油断はしない方が良いと思うのよね。
>>765 世の中には心を病んでサーバー室でアナニーに及び脱糞して首になってしまったとしあきもいるらしいぞ
>>739 rubyがpythonに勝てたこと無いですからね
RubyonRailsで一山当てたから注目されたけどそれ以来はプログラマーしか見ないツールが充実するばかりでパリピには知られない言語のまま
digdagってOSSにpythonコードと仮想環境イメージ与えてカーディナリィ細かいパラメータで処理の並列化させればインスタントスパコン計算できますぜ
digdag -> python -> Amazon EC2 Container Service (ECS) 
>>753 光の戦士は割と安定してるなぁ
佐賀2区が調査してる会社でバラけてる感じ
あとは大分1区と福岡2区が接戦してるね
>743 虐殺されるからだな… まぁ、基本設計は74式の頃の旧世代の代物だからね、仕方ないね。 とかいう愛国的な話は置いておいて、模擬戦ぐらいやって欲しいものだ。
>>758 なぜオーディオ用自家発電原発を作ろうとしないのか
日本戦車と協同作戦するのは? → 日本本土決戦! → じゃあ迅速に輸送できるストライカー系列と陸自戦車の協同訓練でいいな。 という電波を受信した
>>765 資料室で中華マンを食べたらしく。資料のなかに中華まんの紙がはさまってたことがありましたが
モンゴル―の仕業ということでわが国の国民は無罪となりました。
ロシア新型戦車に結構近い性能があるであろう10式を仮想敵にした演習とか結構役に立つと思うんだけどなぁ… 74式戦車とM1の演習写真は見たことあるのに… 車体傾斜のデモしてた
>>759 何か今日はしんみりモードっすな。過ぎし日の管理官の思い出ですか……。
発電所や電力会社が気になるならCVCF噛ませればいいのに
>>772 大分は真っ赤っかやから善戦しとるならええやん
>>773 まぁネタ抜きで実戦で揉まれてるM1に対して10式がどのぐらいの能力を発揮出来るのかは気になるよな
多分M1のようなMBT相手だとフルアーマー状態で対抗する事になるだろうし
オーディオはU。PC→D501→AX501で 私の糞耳なら十分という事になった そもそもソースがmp3しかないものとかも再生しているからなぁ
>>715 知ってますよ
他力本願すんなって話
先月はじめからクラブ本スレはその話ばかりで嫌になったの
>>778 近いか?まったく別の方向見てるような気がするけど。
>>765 (冗談でも作業スペースで酒とか言う人が居たりするのー)
演習で相手した事が無いにしても、M1相手の対弾試験とか体験試乗とかもやってないのかな?
>>767 狂気とはなんだ!
まるで俺が狂人みたいじゃないか…
俺は品行方正な一般人なのに。
少年のころから清く正しく育ってきたと自負しているのに。
ご先祖様に見られても恥ずかしくない生き方、街中を歩いたって誰にも後ろ指を指されない生き方をしてきたんだぞ
>>774 手軽に手に入りそうなレシプロ発電ではノイズ乗るからNGだし、
ガスタービンの発電機は入手性に難がありそうだ。
太陽電池は太陽からのエネルギーで力強いパワーを得られそうだけど、些細な天候に左右されて不安定だから良いとは言えない。
風力も同様で地球の躍動するパワーでふくよかな響きになる利点はあるけど、安定性に難がありそうだな。
J隊「そんな戦車で大丈夫か?」 A軍「そんなエアカバーで大丈夫か?」 J&A「・・・俺たちが手を組めば無敵じゃないか!」
>>790 捨てられた自転車をファックした貴方が品行方正な一般人?
>>790 具体性がないと説得力に欠けるからもう一声
>>784 mp3でも192k以上のビットレートだとブラインドテストで聞き分けられない糞耳
まあもう高音域聞こえてないし
>>711 高い?考えてもみなさい!
6505はこれ一台で実際十年は戦える。
だとすれば一年あたりのコストは……?
そう、9980円だ。
一月あたりにすれば、なんと1000円にも満たぬ!
これは実際ほぼ無料と云ってもよい!
米軍「M1が時代遅れなことが判明したら士気に関わる」 自衛隊「10式がM1より強いと判定されたら次期戦車の予算が付かなくなる」 では?
>>786 サイズと世代は…(近いって言わないか)
>>790 ところで
妹の入った風呂の水で顔を洗い、妹ミルクと妹の生んだ卵と妹のパンツをモーニングにして味わう主人公についてどう思う?
>790 (´・ω・`)エー 一般人は貯精なんかしないよ(´・ω・`) 冷蔵庫にそんな無駄なスペースないよ(´・ω・`)
>>799 備えるべきは敵であって味方の戦力ではない
ないのだ
>>771 いや…体力的に限界
正直、忙し過ぎて副業である文筆業まで手が回らない
某鉄鋼メーカーのせいでね
俺が無能で手際が悪く、みんなの足を引っ張ってしまうせいでもあるが
寝るときに枕元で回すレコードを聴くのが、ここ最近の唯一の楽しみだな
>>788 (養命酒の瓶にウィスキーを入れて持ってきた社員を知って居る……)
>>782 だなw
どうでもいいが東京12区で共産と公明が接戦とかこの世の終わりか?
>>792 そんな数で大丈夫か?
J(予算が)
A(防衛が)
>>798 耳鼻科で耳を徹底的に掃除してもらうとスピーカーやヘッドホンを変えるより音が良くなるらしいですぞ (*'ω'*)
>799 下はともかく、上は「そろそろ新型にしょうず」にしようや…
>>799 他所様が自動装填装置を付けている戦車ばかりの中、米軍は手動に拘るのはなんでなんだぜ・・・
って考えるやつおらんのか?おるやろ・・・。
>>764 これでやっと日本にもUAVか
色々と手を出さなきゃいけない分野が多いとはいえ、あまりにも遅すぎるような
戦闘機を除き、西側が冷戦装備から脱却できるのはいつの事か…って昔いったけど まさかの絶滅危惧とは流石に予想できなかった
>>813 装填手労働組合「なるほど。その疑問には、我々がお答えしましょう!……………………別室で。たっぷりとな」
>>805 コベルコ許すまじ(憤怒)
我等がホルさんのエネルギーを無駄にしやがって…
ゆっくり休んでね
まぁ実際何かあった時に人手確保しときたいと言うのも分かる>装填
阪神戦の影響で、サンテレビが昨今ありえないぐらい遅れてるわ…
>>802 電池では発電していると言うライブ感が感じられないからやっぱ発電機のほうが(謎)
>>816 ストライカーとか自動装填装置ついてんぞ・・・。
>>813 ・自動装てん装置が必要ない運用を想定している。
・諸事情で戦車一両に割り当てる要員を減らしたくないので装填手という形で残している。
・自動装てん装置に重量と容積を割くくらいなら搭載弾薬増やしたりC4Iをより充実させたり長期作戦行動向け備品を設置したりしたい
このあたりかいね
米国次期戦車は要求仕様で揉めまくるの見えてるからなぁ 仕様が決められて、作ってるうちに変えない見通しが立てば作れるんじゃないかな (永遠に作れない)
>>805 おぉ、あちこちに飛び火して大変とは聞いていますが。ホルさんの所もですか。
お疲れ様です。どうかご自愛なされますよう。
>>813 もし破壊されて脱出したときに4人居て一人はムキムキマッチョマン。という安心感を得るため
>>805 ホルさんは鉄鋼に関わるようなお仕事をしていたのか…
>>828 MGSの巨漢のシャーマンさんを思い出したわ。
>>818 140mm弾装填についてはどうお考えで?
>>798 か、替え球とか
うちの6BM8シングルステレオわ確か25000ぐらいなのだ。
譲って頂いてからもー5年以上だから、年5000円程度
なんと月々500円しないのだ!
しかも真空管まだ交換してないのだ!
(最近値上がりしてて悩みっす)
>820 しかしな、(不意の故障を除いて)自動装填に勝てるとは思えんのだがな… 手動だと行進間射撃とか、どこまで出来るんだろうか。 人手が欲しいだけなら、予備クルーを乗せるスペース作った方が良いのではないか。
>>822 つマイ電柱
他の家からのノイズを防ぐとか言ってたが、つまりトランス挟んで分離すればいいってことだよね?ACアダプターとかでも一緒だよね?
…とか思ったけど、汚れた心ではピュアなサウンドは楽しめないのだと思い直しました_
米軍のエイプラムズを捨てる決意表明ができる戦車… 10式が目の前の新戦車をロック出来ないくらいのステルス性とか イージス艦に匹敵する電子戦能力とか 全集で戦車砲に堪えたり?どんな戦車も一発の砲をつんでたり… まさにF-35アゲイン!!
>>831 140mmだろうが280mm(核)だろうがパワーアシストスーツで対応いたします。
>823 最近は自動追尾してくれるからいいけど、手動の場合は大変困ったもんだった… 最悪、5時間ぐらい延びてて朝5時ごろまでやってたこともあったっけ…w
>>826 使用する環境が全世界、だからねぇ
アフリカのサバンナから中東の砂漠、アフガンの高地からインドシナのジャングル、日本の豪雪地からシベリアの泥炭地まで
>>801 例のアニメか
ラノベは積ん読状態で、アニメは録画したまま観てないな。漫画版の方は読んだ。
特に外伝がいいな。コバシコという漫画家がいて、コミカライズを担当してるんだが、彼はきっとこれから伸びるよ
いや伸びてくれないと困る
彼の旧著である、「葉月カノンは甘くない」
あれは素晴らしかった。あの一切の濁りのない雰囲気は好きだ
>>814 正規戦向けなら必要性薄いから遅くて当然よ。UAVの多くは実質対テロ戦用機みたいなもんで、
米のあれらはイランはおろかテロリストですらハッキング出来るようなお粗末な代物だった。
陸戦向けの小型機とRQ-4みたいな機材だけが正規戦向けに必要性やら使い道が見出せる代物で
そもそも方面隊にUAV飛行隊自体は作られているからRQ-4は初ではない。
>>843 真田さんのコスモカチューシャでボコられたアレですか
>842 今期?アニメ全体? とりあえず、CCさくらじゃね?
>>839 (無理に自前&一車種にしないで、それぞれの運用予定地の同盟国に共同開発を押し付ければいいのに)
>>648 世界は維持したくなさ気なんだよなあ
意味分かってんのかね?
って感じやが
>>836 AT-ATやトライポッドのような多脚戦車
………テレビアニメ以外にアニメってある? 劇場アニメは存在するけどOVAとかAMAZON独占とか…
>>811 掃除してもらってから1週間ぐらいしてからかなり変わると聞いたことがありますー
掃除の仕方の一例
まずベッドに横になりますー
耳にグリセリン液?をトローリたらしますー
45分位放置しますー
体を起こして耳の下におっきな皿を当てがいますー
おっきなシリンジで耳のなかに微温湯を噴射しますー
汚れがドロッと出てきますー
耳を傷める可能性があるですー
耳鼻咽喉科でやってもらいましょう
>>811 耳垢ごときに影響を受けるようでは
ハイゲインアンプとは言えぬのでは?
(Rectifierのボリュームを右に回しながら)
VIDEO >>785 どこのクラブも似たり寄ったりだからね。
金は無いは、負け越すは、となると荒れる、荒れる。(´・ω・`)
>>839 地盤緩い所は素直に10式使いなさいよ
米軍のマッチョメン向けに気持ち広くする程度なら出来るやろ
給弾手はライフルマンでもやってなさい
>どうでもいいが東京12区で共産と公明が接戦とかこの世の終わりか? あそこはねw ま、池内沙織は三十代で党の准中央委員、あとはわかるな、キリッ
アニメガタリズ2話まとめ アニメ研究会立ち上げたら濃い奴ばっかり集まってアニメ党と原作党が対立して空中分解しかけたが主人公の機転で解決。 そして生徒会の魔の手により部室は使用禁止になった。めでたしめでたし。
エイブラムスみたいに(ひいてはM4シャーマンみたいに)いろんな工場で 大増産できる戦車にするか、その辺はもう止めとくのかでも 仕様が変わるからねえ
>>773 ブリテンさんとも仲良くなれそうですし、チャレ2と演習やりましょう。
>>819 >>827
ここ数日は転職のことばかり考えてる
小学校の教師になるのもいいかなと
これからの日本を背負う少年少女たちに夢を、知識を、ランドセルいっぱいの思い出を託す仕事、
俺という肥料を養分にして、幼い苗木を厖然たる巨木に育て上げる仕事をしてみたいなと思う
体力に自信はないけれど、ピアノは弾けるし、子供の心理と成長にも明るいからね
色々煮詰まった結果、フランチャイズ方式で各国に中身を委託する米軍という電波を受信した。
選挙情勢は朝日が一番甘く出てて 読売、日経の調査だと接戦区が多い 自民支持者が投票に行かないように工作するつもりのよう 各位どこを支持するにも投票には行くのだぞ
コートジボワールで仏軍がチャーターしたアントノフが墜落した模様
以下、アフリカ情勢スレから
805 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/10/15(日) 19:19:50.29 ID:j+SUP2xC
「バルカン作戦」支援の輸送機が墜落、4人死亡 コートジボワール
http://www.afpbb.com/articles/-/3146786?cx_position=6 学校襲撃事件を主導した疑いで拘束の容疑者、住民らのリンチで死亡 ケニア
http://www.afpbb.com/articles/-/3146790?cx_position=5 >>783 フルアーマー状態(重量48t)の10式って、まだお披露目されてないですよね?
>>853 ハイゲインアンプごときに影響受けるなど
耳垢とは呼べぬのでは?
(グロ注意)
VIDEO しかしなぁ、まったく変わってないとしても、設計が古いってことは、 今作り直せば強度上不必要な部分も多いだろうしなぁ。 同程度に作っても軽く作れるだろうし、やっぱり新造しようや…
>>860 ホルはうちのチビの教育にも良くないし焼却しないと…
>>860 小学校教師にはブラックな環境にも耐えられるメンタルと、備品の移動や雑務や残業や教室移動や生徒指導・監督で走り回る環境にも疲れない体力と
やる気のない教育委員会を適度にあしらう能力と、責任の投げ合いをうまく躱すか解決する能力と、問題発生時になあなあで済ませる事なかれ主義に迎合するか徹底的に反抗する能力と(ry
が必要なのれす
>>865 外見からは判断つかない筈
普段物入れにしてる外装装甲の内側に装甲パネルを入れるだろうから
>>860 免許!免許!
なるなら学童の指導員かスイミングスクールのコーチにしとき(アカン)
>>859 チャレ2の爺様相手にやめて差し上げろw
と思ったが、謎の長距離射撃技術とかで謎の存在感を発揮しそうですね。ブリテンだし。
>>860 ……教員免許を取ってたなら、中途採用の枠でワンチャン?小学校だと難しいかもしれませんけど。
>>866 朝日の情勢調査をテレビで流すんだろ
自公300とかテレビでもいい出してる
読売の接戦区を半分落とすと自民230位になるらしい
うちの会社もコベルコ製エア圧縮機使っとるがまぁこれはいいだろう。 問題は原材料の線材だな。今ん所納入先からは対象外とされてるが、納品先の意向によっては納入元変える可能性が高い。。
>>866 筋金入りの電波ヲチャーは購読するんじゃなかろうか
あとは同居の家族が読んでるとか
>>860 意外とまじめに仕事しそう(白目)
>>866 電波浴趣味者とかもいるでしょうし。
>>754 Pythonは手軽なコーディングがウリだからね……。その路線を突き詰めた結果Excelにたどり着いてしまうわけだが
「セルに値を格納すればいいだけだかららくちんじゃん」から、「このExcelユーザーフォームしか見えねえ」になるのは自分でも不思議だが……
速度欲しい時の自分はC++ぐらいが限界かなあ。もっと低級のところに突っ込むスキルはないです
>>770 色々ありがとう。何して遊ぼうかなあ。機械学習やってみるかなあ。
>>862 昔から朝日は選挙報道で接戦とかはあまり書かない傾向にあるらしい
一番書くのが読売な
>>882 カンボジアとかインドネシアで孤児院開いてそうだ()
>>869 女の子なら霧番よりは比較的安全だろうw
男の子なら影響されたら凄くヤバいなw
>>872 あの箱一個一個に100kg前後の複合装甲が装填されるのだ。
◆ほぼキチガイ◆
>>885 何だかんだで割と真面目に運営してそうなのが逆に度し難い()
魔術 レンタルマギカ とある魔術の禁書目録 魔法 FAIRY TAIL 魔法科高校の劣等生 魔法先生ネギま! 魔法少女リリカルなのはシリーズ リトルウィッチアカデミア どう使い分けてるのだろう
>>885 霧番は逮捕歴などで入国を拒否されるんじゃw
>>881 教育実習さえ単位取得済なら
免許取得に必要な他の単位は
卒業後でも割と容易に取得できるので
一〜二年あれば免許獲得は不可能ではないのでは?
教師に興味を持つのは幸せな学校生活を送った奴と相場が決まっているが、 あの性癖とリア充が両立するのか。人類は奥深い。
>>885 買い手に対する性病検査の徹底の為に病院を作り安全な管理売春を行い
同業者との島争いも制し未来への希望として学問を修めさせる
>>869 まるで炭疽菌か何かのような扱いだな
もし特殊戦さんのご子息、ご息女をお預かりすることになったら、誠心誠意尽力させてもらうよ
>>870 >>874
>>875 教員免許は持っていない
だから通信大学を受けようかと考えてる
まだそこまで意志が固まっているわけじゃないけどね。
陸自は電子妨害下でのデータリンクとか試せるんじゃな
>>882 貞子vs伽倻子とかそっち系の・・・
>>897 なお教育実習はヘルウィークなので覚悟しよう
>>900 さあいくのだ
>>896 >>889 >>890 >>892 質屋ドンが仲介するから変な商品は出せませんからねー
>>896 徹底的な管理と保護と福利厚生、特に保護があるなら一種の楽園と言ってすら良いと思いますよ。
まぁ、国境地帯とかで使い捨てられてる二束三文の扱いがあまりに陰惨に過ぎるんですけど。
>>891 魔法使いの嫁には両方出てきましたね。
魔術と魔法の違いをキッチリ説明していました。
>908 大変やな… というか、教員も増やそうず。
>>900 さぁ、飛ぶんだ!
ニワトリだって特訓すれば飛べる!飛べるのだ!
割と忘れ去られてるけどRF-4の後継はグロホでいいんかな?
>>907 ホルさんなら
紛争当事国及び子供の権利条約非批准国とかから積極的に保護しそうである
>>910 ところがどっこい
「生徒数減ったし教員も減らして効率化・省力化しようず。あ、授業内容は増やそうず。」
という傾向がですね・・・
>>915 偵察飛行隊解体→13個目の戦闘機部隊にだからね
F-2造り続けて既に13個目とかにして欲しかった……
カナディアンマンが・・・・・・ いくらなんでも以前のカナディアンマンへたれ過ぎません?
教員採用数は都内は増加傾向だが 地方は一緒に子供減少&過疎化閉校で回復してないって聞いたがどうなんだね一体
>>761 Walkmanより、ラジカセが大きいことでフフーン♪出来る国なのでソレは無いかも?
_(゚¬。 _ 大きいことは(ry
こんなの拾った。
まさか、Gの天敵がいるとは。
>>917 建物の前で爆破して建物倒壊させるだけの爆発とかどんだけの量積んでたんや…
>>923 単純に特定世代の退職者が増えた分採用が増加傾向にあるだけよ。
>>897 >もし特殊戦さんのご子息、ご息女をお預かりすることになったら、誠心誠意尽力させてもらうよ
後にdesugaでロード・ホルスタイン二世と呼ばれるコテハンの誕生の瞬間であった(第一部 完)
>>916 文科省みずから教師たちを過労死に追い込もうとしとるんかい
きっちり教師の数増やして、小学校から科目担任制度導入して
担任教師の責任と権限と支配力を分散しようず
>>926 自動車爆弾の脅威は軍研連載で河津さんが丁度載せたとこやね
地方の傾向としては、都市部除いて少子化がマッハ。 閉校した施設をどう利用するかがあらゆる市町村の課題になるくらいには。
こんな夜中なのにゴルァ後輩からカステラ同期経由で「さっきのメールは心の迷いなので怒らないでください」という 迷惑メールが来たので、これも部長に送信しておいた。 彼が新人研修の時からマシン室は汁もの禁止だと教えただろうが! マシン室が寒いので温かいラーメンが食べたいとか惰弱!
RF-15は死んだんだろうか? 昨今の戦闘機不足ではPreでも前線に貼り付ける必要があるのか
>>930 乙ですよ
報酬としてロリ画像あげちゃう
>>932 牛乳運ぶこれに満載の爆薬でも積んでたぐらいないと
建物が倒壊とかなかなか難しそう
>>940 搭載予定のカメラが性能出せなくてあぼん
>>930 おつおつ
フロアの電気ポットにお湯があったらマシン室でラーメンを食われていたのかと思うと カップヌードルを買い置き停止したのに加えて、フロアの電気ポットも撤去せざるを得ないかと思うと 胃が痛い。 OLさんたちはこれからお茶を飲むのに給湯室まで行ってお湯を組んでこないといけなくなるが その責任はゴルァ後輩一人に負わされるとか可哀そうだ。
>>941 >ロリ画像
ありがとうございますー
さっそくDLしたですよー
いー画像ですねー
48v マイルドハイブリッドって日本車はどうするんだろうか 各社独自仕様のを導入してコスト爆発は避けて欲しいなぁ ドイツの規格をそのまま採用するんだろうか
>>944 しかしよりにもよってなぜ74なんかに送信してしまったのか
>>942 ISとかタリバンとかは超重量級の自動車爆弾製造してる様ですな
>>943 東芝だったか……
>>947 役職者一堂に同じ内容のメールを送信してしまったそうです。=■●ノシ
>>570 あの世界、仏教とイスラムが二大勢力で日本人が北米開拓してるんだっけ?
電気ポットが倉庫に封印したとなると偽日向級のヘイトをゴルァ後輩が集めることになる。 OLさんたちがフロアに電気ポットと茶葉を置かせてもらえるようになるまで何年かけて 74さんたちに直訴して来たと思っているのか……。 フロアにもOLさんたちのパソコンもあるし水気とか置いておきたくなかったので 74さん的には好都合なんだけどね(微笑
>>947 人間誰しも、多少の自殺願望があるらしいですしー
_(゚¬。 _
>>953 マシン室の排熱でお湯を作る装置を開発してマシン室の中に観察室作ってそこで食べさせましょー
今度夏コミケに来日するのでメイド喫茶に行きたい と0.12トン同期にメールしたら家族全員に送信してしまった偽日向パパン並の惨劇。
温かい食べ物をフロアで作れる最後のライフラインが電子レンジしか残っていない。 74さんもさすがにコンビニでマックスコーヒーとオニギリとからあげ君レッドを買ってきた時に使うので 電子レンジ封印とかにならないことを祈る。
>>957 親が党員だったのに親日家でJapan語を理解し、巨乳の娘が艦娘コスをするのに寛容でお小遣いまでくれる
良い中国人の見本みたいな方です。
今の勤務先でもたまーに訳の分からんメールが来たりしますねー それ、うちの部署かんけーないっしょーみたいなのですが しかもよーく見ると全社一斉やっちゃってたりしてー
偽日向のお爺ちゃんも最近は孫が航空母艦のコスプレをするのを喜んでいるみたいですし…。(ええんか
アサイチで説教にして始末書は書かせないと上司からメールがきたので早く寝ます。
>>866 近所の朝日販売店のオーナー、バリバリ自民支持
いつも朝日新聞の内容に文句言ってる
しかも全部正論
あれもひとつの電波浴なんだろうと思ってる
>>962 まー全社と言っても何千人もの大所帯でないので大丈夫でしょー(棒
「あーこれ営業さんが事務さんに吊るしあげられてるー」とか読み取れるオソロシイメールがあったりー
>>912 RF-4とRQ-4、それぞれの進出距離および限界高度を見ればわかる通り、両者は偵察する対象と階梯が異なるからね
誤解を恐れない言い方をすれば、前者はナポレオン戦争で使われた偵察気球の発展系にあたる。比較的低速・低高度で前線を飛行し、敵の陣地を偵察したり、着弾観測などを行うわけだな
後者は冷戦時代に発達した戦略偵察…つまりソビエトの核兵器とそれの運搬手段たる航空基地・海軍基地・ミサイル陣地などを観測する任務が源流になる。
近年は偵察衛星とバッティングする分野もあるが、それでもライフサイクルコストと運用柔軟性の点から、U-2やRQ-4のような固定翼機の地位は揺るがない
航空自衛隊の場合、RF-4の後継はF-35になるだろうね
役員にぽーんとメール送り付けて5分後に誤植の訂正メールを投げるときの躊躇い
今さらラ党支持層向けにCM打つよりかは我党支持層が見る番組に打った方が効果あるじゃね?とかも言われとりますな知らんけど
社民・吉田忠智党首「防衛費などを見直せば消費税上げずに済む」
社民党の吉田忠智党首は15日、大分県内で街頭演説し、
平成31年10月に予定される消費税10%への引き上げに反対の姿勢を重ねて強調した。
「高等教育、幼児教育の無償化に振り向けるのは大賛成だが、問題は財源だ」とした上で
「消費税は所得の低い人ほど負担が重くなる。防衛費や原発の開発予算を見直せば上げなくて済む」と語った。
http://www.sankei.com/politics/news/171015/plt1710150063-n1.html むしろ聖域である老人医療と介護を切ろう
自己負担率を半分にまで上げましょう
もちろん、資産や年金や所得が少ない人は、逆に全免でもいいですけど
>>968 5分間一時保留機能あるからへーきへー・・・・社内わ保留なしですとー!!!
防衛費のどこを削れと…戦車を大量生産すれば確かにコスト削減になるか
>>967 F-35の偵察は何らかの偵察機材を翼下に懸架するんでしょうか
ステルス性を損ないそうです
あと対応ブロックはいつになりますかね
>>970 老人医療はコスト的にはずいぶん削られたようですよ。最終的にどこが削れたかっていうと医療従事者の給与ですが、って話らしいですけどね。
>>973 攻撃してきそうな相手を消滅させれば防衛費をあまり心配しなくて済むのでは?
災害とうちうじんに備えておかなければならないのでゼロにはできませんが
コピー機のトナー代も自己負担にすると防衛費削減になります
>>975 医療コストは下げなくてもいいです
負担率上げましょう
どうせいつか死ぬんです
あの世まで金は持っていけません
自分の為に使いましょう
>>973 一気に作ると一気に退役してしまうという問題がですね・・・
少し調べてみたが、小学校の先生になるのは大変なんだな 特に教育実習。例外もあるが、基本的には実習は自分の出身校で行われるらしい 俺はあの学校で色々と羽目を外したからな…。ああ苦い思い出が去来する… そして極め付けは水泳だよ。俺は泳げないんだ トール・ヘイエルダールの映画のように、水に触れた途端吸い込まれるように溺れてしまう
>>977 現状で既にしているとかいないとか___
...(((└("_Δ_)ヘи
>>980 別に出身校でなくても良いし実習さえすれば何の科目でやろうと構わないのだが、
出身校以外に頼んでもまず受けてくれないのだ。わかったか。
>>980 出身校が消滅してしまっている場合はどーするんでしょーねー
廃校になっちゃったところの出身とか
>>980 そもそも、採用枠あるのか調べたの?
_??)_ 採用傾向とか
子育て世代はネットやるからなー 変化球投げれば投げる程見透かされるんでないのかなー
>>973 空自の航空総隊の需要ならば、F-35にデフォルトで内蔵されているEOTSで十分に満たせると思うよ
これはF-2一部機種にも搭載されているAN/AAQ-33の派生型で、アメリカ空軍やベルギー空軍でもF-16などに搭載してNTISR任務に投入している
おまけにRF-4には不可能な芸当だった、飛行中の映像データ転送もできるようになる
ネットを見たからと言って正しい情報を入手しているとは限らないのである
キューバ危機の映画でクルセイダーが対空砲火受けながら偵察してたけど あれ史実なのか
さてー今週は納期に怯えながらのおちごとですね。
もう寝るのです。
>>989 そこが問題である。
例えば鶏=から揚げというのは誤りです
チキンカツだてあるのですー
ついでに言えばああなるのはブロイラーなのですー
情報の取捨選択を考えると、ネットでのやり取りは直接会話する近親者の影響に叶わないのであるな。 リアルな人間関係をタブと同じ軽さで開けたり閉じたり出来たら、この世に心労苦労は最初からないのである。
>>983 今日若い世代が新聞を見るのだろうか
受験生に転生人語詐欺してるが
俺は小学生と触れ合いたいだけなのに、壁はなぜこんなに高いんだ? まるで蛮族ゴート人の侵入を阻むローマの城壁じゃないか 俺が土地を踏み荒らし、財貨を奪い取り、女という女を犯す蛮族だとでもいうのか
>>970 で、それを削っていくら浮くのかね?
いま財政を圧迫しているものは何でそれはいくらくらいなのかね?
実業系の学校なら、娑婆の専門家を臨時講師、あるいは常勤に招くこともあるだろうけど。 正直、初等教育での中途採用(職場復帰は当然除く)にこれといった利点は思いつかない…。
キノモト・サクラ=サンが「迷」から「飛」を使って逃げようとした時 壁がさらに高く伸びて失敗したような感じで
自らをローマの侵奪者ゴート人に例えつつ、自分が蛮族か疑問を呈する高度なセルフSM
>994 >俺が土地を踏み荒らし、財貨を奪い取り、女という女を犯す蛮族だとでもいうのか だいたいあってる。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 8時間 47分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250426213115caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1508055464/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民〇党ですが腹を割って話そう YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・民〇党ですが超能力を送ります ・民〇党類ですが任意同行です ・民〇党類党ですが減速できません ・民〇党ですが政治は専門外です ・民〇党ですがサバゲお腐海です ・民〇党ですが離党します ・民〇党ですが白蟻の仲間です ・民〇党ですがハジケリストです ・民〇党ですが合格者は半分ぐらいだそうです ・臨死体験について話そう ・民〇党ですが夢の果てにベネズエラ ・民〇党ですが鬼に忖度しなさい ・民〇党ですが家庭教師のトライ人です ・民〇党ですが珈琲派が増えてます ・民〇党ですが姫の意味は何だ ・民〇党ですが昔は良かったか ・民〇党ですが男のおしゃれは ・民〇党ですが解散になりました ・民〇党ですが実績です ・民〇党ですが獅子身中の虫です ・民〇党ですが出荷される ・民〇党ですが借りたヒサシは返してやる ・民〇党ですがフィルムケースです ・民〇党類ですが好きそう ・民〇党ですが彼女ができました ・民〇党ですが裏アカ発掘されそうです ・民〇党ですが荒らしの中で輝いて ・民〇党類ですが一本です ・民〇党類ですが分離します ・民〇党ですが怒りの選挙戦です。 ・民〇党類ですが謎です ・民〇党ですが意識高いです ・民〇党ですが肉は主食です ・民〇党ですが米帝になる! ・民〇党ですがマネー!マネー!マネー! ・■■市販の安いシャンプーについて話そう! 71■■ ・腹割って話そうって言ったら切腹する人 ・民主党ですが中間です ・民○党ですが提案です ・民○党ですが減ります ・みんす党ですが敦煌に帰りたい ・民〇党類ですが時間犯罪です ・民〇党ですがセカイ系です ・民〇党ですが枢軸です ・民〇党ですがモダンメイドセオリーです ・名無しの腹割って話そうコテ雑 ・民〇党ですがお祓いが必要です ・民〇党ですが財務省航空輸送隊です ・【サッカー】<日刊スポーツ>本田とハリル今こそ腹割って/歴代担当記者振り返る ・民〇党類ですが聖地新橋です ・民〇党ですが便乗します ・民〇党ですが抗生物質が効きません。 ・民〇党ですが強制捜査に入ります ・民〇党系ですが日米同盟効果です ・民〇党ですが、どうせみんないなくなる ・民主党ですが闇の鍼灸師です ・民◯党ですがよく燃えます ・民〇党ですが仮想通貨を発行します ・民〇党ですが〇〇界から駆除されそうです ・民〇党類ですがしんしん政権が倒せない ・民○党類ですがコロナの波に飲まれそうです ・民〇党類ですが ・民◯党類ですが日産が吸収されそうです ・民○党類ですがそうだ自炊しよう ・民〇党類ですがATMは無料です