◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民◯党類ですが罪と罰と YouTube動画>3本 ->画像>38枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1544267274/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ! || ○紅葉の秋、食欲の秋、予防接種の秋 インフルエンザの予防接種はお早めに || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <ゾンビvsキョンシー || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <ゾンビ×キョンシー? 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧
>>1 乙
前スレが残り少ないからこっちに書くけど
ロシアの外相が「日本は大戦の結果をを認めろ〜」などと吠えてますな
これまで国内の親露派が主張してきた2島決着は無いと判断して良いでしょう
いずれにせよ本邦に残された選択肢は2択
連中の要求を受け入れて条約を結ぶか、交渉を完全に打ち切るか
朝の日経の内容と、変わりない臭い。
防衛費総額、5年で27兆円へ
大幅増、対米調達を推進
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/755774 > 政府は、今後の主要装備品を含む経費総額が示される次期中期防衛力整備計画
>(中期防)を巡って、2019年度から5年間の防衛予算総額を27兆円台とする
>方向で調整に入った。中期防単位では現行(14〜18年度)の約24兆7千億円
>から2兆円超の大幅増となる。
>>1 乙
露助が第二次世界大戦の結果を受け入れろと抜かしていますが
武力による領土の拡張が認められたのは第一次世界大戦までとリットンさんが言っていますね
それと戦争捕虜の重労働も禁止されています
露助は50万人以上の日本人を連れ去り5万人以上を劣悪な環境で死なせています
どうせ露助は北方領土を返す気がないのだから
これからは遠慮会釈無しに面と向かって避難すべきだと思います
>>5 >>8
執拗に日本に条約に基づかない「結果」を認めるように求めるのは旧ソ連による北方四島・樺太・千島の占拠に国際法上の根拠がないから
唯一の例外があるとすれば英米とソ連が結んだヤルタ密約であるが、同密約はバルト三国の処遇でソ連自身が違反したことにより英米から効力を否定され、有効性を主張しているのはロシアしかない上に当事者ではない日本には無関係
結論
北方四島・樺太・千島が不法占拠されている。ロシア死ね
>>12 補正で積み増しされることを期待しまひょ。
>>1 乙
ロシアに関しては大戦の結果云々どころか
ソ連政府覚書(1/27と2/24)持ち出してきてるあたり交渉の余地無しだね
https://www8.cao.go.jp/hoppo/shiryou/pdf/gaikou19.pdf 特に1/27分は実質在日米軍撤退要求だし
>>14 ですな
とりあえず前スレ999でもいっていたような次期多用途護衛艦はなるべく大きなものを
なにキティホーク級とかJFKみたいな8万トンなんて申しませんから6万トンあるいは全長280メートルくらいのをお願いします
>>1 乙
家の無線LANルーターを物色してるんだけどあんまり無いなあ
とりあえずNECでいいかと思ったんだけど(まあ比較的マシかな?)チップ名くらい仕様表に書いてくれよなあ
宗教的な理由で怪しくないのがいいけど他ならどこがいいかな
>>12 最低線が保証されたので、状況見合いで増額されることに期待しませう
_(゚¬。 _
在日米軍撤退させるなら、日本が戦略核持たないとな。 むろん、ロシアに向く。
>>6 全くない。
困窮して他に方法が無くなった時に金で殴るか、あるいは武力で殴り倒す以外に北方領土は還らない。
であれば和平条約を結んで連中を手助けするのはむしろ返還が遠のくばかり。
今のロシアに日本に手を出す余力なぞ無いから、財政援助を目の前にぶら下げておいて適当に
あしらっておけばよいのである。
>>13 ぶっちゃけ北方領土なんて書類上日本の領土ってなってるだけで、日本のもんでも何でもない。
形式的に帰属して300年も経ってないし、実質的には明治から終戦まで日本だっただけ。そもそもアイヌは日本人じゃない。
だから帰ってこなくても痛くも痒くもないので、四島返還以外は蹴っ飛ばして火事場泥棒をやり返すチャンスが来るまで待てばいいのよ。
>>17 こだわり出すと、ラズパイとかになっちゃいますから、難しいですね
(゜ω。)
つーかですね。本音を言えば 千島と樺太の両方をまるごと欲しいです。 住民は……日本人としてせんの教育するならまあ。
>>17 NECは外に出したので堕落しました。v6使うとワイヤスピードでないという糞オブ糞
名古屋の牛を買っておけば良い。まちがっても爆撃魔TP-LINKとか、改修出来ずに
全部返金したNetgearなんかダメだ。
いやいやラズパイなんかで妥協せずにNUCにSophosUTMをインストールしてルータとして使いましょう
>>1 乙
ゴトランドのサンタコスが実に力入ってて素晴らしい
>>10 売国奴に売国奴呼ばわりされるのはむしろ政治家としての信頼性が高まるというものです
要するに我が党から誉められてるゲルはクソなのだ
千島全部から沖縄まであったら、誰も「小さな国」とか勘違いせんだろう。>>日本 いや、どうだろ。
>>26 樺太に朝鮮系ロシア人が多数棲息している。
ゆえに樺太朝鮮人を北のベストコリアに帰国させない限り不要。
沿海州に移住したウクライナ系だけならまあ、しょうがないが朝鮮はお断りだ。
千島全部なんて警備しきれないだろう 樺太も保有して人住ませてそこから警備するならいいけど
>>28 うぅ、根がビンボー人なので……
...(((└("_Δ_)ヘи
>>22 ロシアはプーチン後に必ず崩壊の危機に陥ると思うからな。
その時に足を引っかけて谷底に落とせば良い。
別に北方領土や住民に価値はなくてもEEZには価値があるよ ただ安易に取り返すことで国内外問わず悪評を喧伝する奴らが元気になるからそれらのデメリットと割に合わないなら要らないよ はぁ〜鶏肋鶏肋
>>30 台湾までの曲線が全て日本だったんだから、そりゃあ「細長い」とは言われても「小さい」筈はないですよね
今となっては台湾は別々の国として連携した方がお互いの為でしょうが
>>25 ネットギアとかもあるけどイマイチこう怖いというか
いっそアライドテレシスとか行くか
>>27 マジ?バッファローの方がマシ?
というかNECプラットフォームズだから一応国内じゃないの?
>>29 去年の8ちゃん並みには気合い入っているよね
_><)_
>>31 そりゃそうだな。
…カムチャッカも欲しいかな。
>>39 幾らシベリアの果ての地とはいえ陸上国境は持ちたくない…
>>36 樺太と千島はいつか無人で返してもらいたい
まあ時間はたっぷりあるから焦る必要はないでしょうけど
そうは言うけどロシアが維持できなくなった時には 日本も取りに行くような人口いないでしょう
>>36 ポーランドからチュニジア・リビアまでの南北、で
小さいとか言ったら欧州とか怒る国いるだろうにね。
>>23 幕府は樺太におけるロシアとの国境交渉においてアイヌは日本人とし、その上でアイヌ集落があるところは日本領と主張してロシア側もこれは認めている
日露和親条約では残念ながら樺太は雑居地とされ国境は曖昧となったが、日露両国は樺太アイヌについて当時はそう考えていたということはもっと知られるべき
>>10 外国人の数考えたら抑制的な物だと思うけどなあ
水道なんてどう民営化なのか
そもそもお前ら電力の時は外資に乗っ取られるとか頑張って主張したのかと?
>>39 17世紀に日本人貿易商が定住していたのを追い出してロシアが「征服」しましたからな
クリミアがロシア固有の領土だというのならカムチャッカも同じく日本領との言い分ができなくもない(いやどうだろ)
カムチャッカに米軍のヴァージニア級原潜の母港作ってあげたら喜ぶかな?
いちおつ。 サイバーマンデーどうしよう問題。 IYHの悪魔がががが…
千島列島にアショアおいとけば露助は発狂するからいいよ
北方領土の住民?ソ連がしたようにさっぱりしてから日本のものにするんやろ?
>>48 悩んだときが、買い時____
_(゚¬。 _ Let's IYH!
カムチャッカ半島根元の距離最短で100km程度だからなんとかなるかも・・・?
ベルギーのGK ・私たちは対戦相手のすべてのセットプレーを見て研究していた。誰が蹴って誰が走り込むか。そして予想どおりだった。 ザック ・日本のゴールから一番遠くに居たデブルイネからカウンターが始まって本当に驚いた。 オシム ・あれはレッド覚悟のファウル以外に止められなかった。だが日本人は故意のファウルを好まない。思わしい結果が得られなくともだ。それが日本人だ。 クソ録画しとけばよかった。
>>47 いいですね。ロシアとか喜びそう。ロシア人の感情表現はわかりませんけど。
>>53 ただ、上でも言われたが陸上国境がね…
いっそASUSか NECで別にいいよね!(投げやり
フランスでは鉄道駅での身分証明書確認が行われている模様
アメリカ、チェコ、ベルギー、ポルトガルがフランスへの渡航延期勧告
逮捕者34人→117人→278人→デモ開始→343人→481人→554人(+拘留335人)
ブリュッセルでもYelloVestデモ関連で70人逮捕
グノーブルでデモ首謀者としてJulien Terrierが逮捕される
ついにシャンゼリゼ大通りでファイヤー(現地時間13:31)
デモ動員数はフランス全土で31000人
フランス語だけど、機械翻訳でもそれなり読める
https://www.rtl.fr/actu/debats-societe/en-direct-gilets-jaunes-suivez-l-acte-iv-des-mobilisations-en-france-7795850267 逮捕者の武装
>>1 乙
ミリタリータトゥーの動画をあさっていたら、陸自中央音楽隊のネタじみた演目を見つけた。
VIDEO 他の軍学祭の動画でもこのサムライバトルがでてくるので、どうやら世界各地の公演でこの演目をやっているらしい。
女性ソリストによる"故郷"の独唱と八木節の吹奏楽アレンジとセットで演じられているようだ。
江戸時代に日本がカムチャッカを維持した世界線?っていう電波が
>>37 元下っ端家電屋だが牛は比較的頑張ってるイメージ(パラボラ型ルーターは爆死気味だったが
NECは新機種出すの遅かったり広報やら力入れてなかったからなかったのよな
ちうごう系列は相当その辺り力入れてたのよねぇ……上からも押すように指示来てたし
露助に北方領土を不法占拠されてから早73年 これから数十年不法占拠が続こうが誤差の範囲 なら露助が弱って来るまで嫌がらせをするのが吉 露助が中韓に北方領土の開発を打診したら 日本は遠慮無く中韓にゴリゴリと嫌がらせをすればイイ(*´∀`) 特に韓国には二度と北方領土に近づけられないくらいゴッチゴッチと殴りつければイイ
>>55 そのあたり、弾道弾テスト施設があるとか聞くし、無駄に難易度高くなるからやめとけー
(゜ω。)
>>58 高級機なら、NECでいいかも
(゜ω。) 高級機は依然として内製だったはず
>>17 メルコの業務用一択だと思うよ・・・
セキュリティリスクなんか知ったもんかならTP-Linkでも買っとくといいよ・・・
>>37 NECのアクセスポイントは業務用なら・・・
民生用だと今まで鉄板だった民生用メルコや民生用NECの品質の低下が悲惨状態になってますし・・・
低機能ならIOデータって手もあるよ・・・
低機能だから逆に安定してる・・・
>>25 ラズパイは最高1GBだからねぇ・・・
>>37 なおアライドテレシス=エレコムだっけかの記憶
随分前に合併したらしい・・・
エレコム時代は散々な性能の記憶がガガガ
>>29 >>46 あいつらロシアと北方領土交渉の件でも勝手に妄想を膨らまして安倍を売国奴呼ばわりしてるね。
>>57 めっちゃ寒い上に人口希薄すぎてヤバいところですからね
半島のくびれたところに国境を引けばわりといい感じ
なんと国境地帯のコリャーク地方(面積30万平方キロ)全体の人口はわずか2万5157人
人口密度1平方キロあたり0.1人だw
◆ハイパーポーラタイム◆明日は前年比500%だ◆飲むしかない◆
>>62 訂正。八木節と故郷は空自の音楽隊の公演だった。
いっぺんに見たからごっちゃになってしまった。
>>65 牛は沢山使ってるけど構成というか設計がちょっと苦手
熱くなるイメージ
NECは可もなく不可もなくの国内設計ってイメージだけど違うのかな
>>68 ONUのルーター使ってるんだけど無線APの接続性に家族が不満なようで(ウリはオール有線
ルーター+APで10万円だとさすがに家族会議で許可がでないです
>>65 パヨクが平和的というアイヌ人が西暦1200年くらいにあそこに攻め込んだことあるので
それがうまく言ってればありえるかと。ただしモンゴーに駆逐された。
そして結局CISCO買っとけというオチに まああのメーカー無線LANルータなんてあったか? と思わんでもないが
ついでに、なんと現在も「都市といえる規模の集落はない」
バッファローは月1ぐらいで再起動必須なのに目をつぶればまあまあ
>>69 最近のNECの無線ルーターは地雷だと思う・・・
>>68 ヤマハは技能があればあれは楽よね・・・
取り扱い店舗が極端に少ないのが癪に障る・・・
小うるさい店員殺し、「ドコモのままソニー製のソフトバンクiPhoneにしたいのだけれどお願いできるかな、できないのじゃぁね」
>>76 そんなモデルでも1万ちょいで買えちゃうのか…
そりゃ国内メーカーが手を引くわけだ
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日) 2018年8月14日より韓国の記念日 日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、 天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。 李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な 日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として 陛下に謁見し、訪韓を要請しております。 その人ですらこの反日思想です。 付け加えれば、吉田清治の文芸を根拠にして、 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断。 在日韓国人の筆頭がこれでは、有象無象の鮮人もまた 歪んだ反日思想を抱いて生きていると予想されます。 思い切った在コの縁切り根切り(ry
>>70 サンクス
さすがにこのご時世に大陸のはなあ
メルコの業務用ってそんなに評価高いのか
IOはちょっとスペック不足気味かなあ
アライドマジかありがとう
一応NECの一番高い民生ルーターで検討してます
>>68 すまん、扱ってなかったからわからん>ヤマハ
>>70 TPLINKは比較的お安いから需要在ったのよね(´・ω・)
同時接続台数64台とかの高級ゲテモノもあるけど
>>70 結局の所そんなハイパワー機器碌に使わんという人の方が多いですからな>低機能
>>84 火山ばっかりだから掘ればいくらでも出ると思うぞ
ヒグマの楽園でもあるがw
昔マイクロリサーチとかいうところのルータ気に入って使ってたが どうも製品サイクルが長いのか新製品出てない。
>>71 最近の我こそは愛国()路線はだれをターゲットにしてるのか真剣にわからない
そもそも愛国だから安倍政権を支持してる人って極端に少数派だと思うし支持してない人も含めてもパヨと大して変わらない規模なんじゃないかと
逆にノンポリとか中庸層はアレを見たら逃げるだろうしなあ
>>90 そこは最強鉄板機だが、今となっては時代遅れなのだなあ
802.11ax待ちかなぁ。10GbEも捨てがたいけど。
>樺太アイヌ アシリパさん騙されなければ良いけどな…。
>>82 2600HP2使っているけど、そんなに不満無いなぁ
(゜ω。) 再起動がBA8000とかに比べて遅いぐらいか
>>8 ロスケって東プロイセン掻っ払うし、東ポーランドやカレリア地峡は自国領に組み込むし、領土拡張が認められたのは〜、
とかほんと通じない連中だよ。上陸、占領しよう。
さすが5chみんなこだわりがある
ヤマハルーター欲しいんたけどなぁ
>>82 民生向けの有名なメーカー以外使ってる通販サイトに売ってないという……
NECの無線ルーターって何か問題あります?
イメージが微妙なのはまあわかりますけど
>>75 家ではハイエンド機種使ってるのもあるだろけど意外と大丈夫なんよな>牛
再起動も月に1〜2回あるかどうかやし
NECは国産押しの方向け……として個人的には押してたんだが
上からの指示は基本牛エレコムTPlinkで稀にASUSだったのでな……
まあ悩むならサポートのこと考えて国内メーカーの方がいいのは確かだで
>>85 自称ゲーミングモデルのこんなのもあるからある意味沼やでこの辺り
https://www.asus.com/jp/Networking/ROG-Rapture-GT-AC5300/overview/ お値段は大体4〜5マンの間位
>>95 隣のマガダン地方が16万人くらいいるけれど、ここの人口が少ないのはカムチャッカが今もどっかんどっかん噴火しまくっている火山地帯な上に流氷地帯だからだそうです
同志スターリンの時代にここまで鉄道を伸ばす案がありましたが結局なくなりました
ついでにマガダン地方のさらに北には、有名なコルィマ金山があります
あまりに寒すぎて色々ヤバいところであります
技適に目をつぶればRouterBOARDでググって出てくる mikrotikのルーターも良いけどね・・・ ギークさんは輸入してまで使うらしい・・・
ロスケもそろそろ核戦力維持出来るような余裕を失ってるからな。
>>91 愛国を免罪符にパヨクが反安倍デモするためじゃなかろうか。あとガチであの連中安倍支持層はネトウヨだと思い込んでるんだと思うよ。
>>103 おまけにその核弾道ミサイルが無力化されそうだという
牛定期的に再起動というならスクリプトでスケジュールしたいが 今使ってるルータはどうもスクリプトでうまくいかない LTEルータを据え置き代わりに使うのが間違いかもしれないが
>>100 まあ結局自分は無線APをあまり使わないし怪しい事をしなくて安定して動いて一応の通信ができたらそれでいいんですけどね
シスコルーターとかヤマハルーターは憧れる
>>98 でも意外と条約とか決め事は守るイメージ
最近は分からんが、プラハでもアフガンでも建前だけはちゃんとこしらえてたし
で、力押しで押すところは押すというね
>>105 先進国相手には費用対効果壊滅的なのにかといって捨てても大丈夫な程の通常戦力はないという
そりゃあれだけ反対するよなと
先進国相手に通用しない戦略兵器を金出して維持してるのを見ると気持ちがいい!
カムチャツカ半島は核廃棄物とかの「ゴミ捨て場」や核ミサイル発射基地、核実験場とかに使えそう アラスカに近いことが気になるが
世の中無線LAN全盛で有線信者の俺は肩身が狭い…… 次買うならセキュリティ機能付きのを買うべきかなあ。
ASUSのRT-AC85Uあたりも迷ったけどトレンドマイクロのセキュリティ機能内臓がどうにも罠に見えて仕方がない
>>114 ついでにユーラシア最高峰の火山があります。新高山(U)と名付けましょう
>>113 スマホまで含めると、取り回しが優先だけだとねー
...(((└("_Δ_)ヘи
>>107 実体験やけど売るときはどのくらいの数の機器同時に繋げるかが肝やね
同時接続台数はあくまで限界数なので近くなるとかなり厳しくなるし
単身向けのコンパクトタイプなら大体同時3台
家族持ちハイエンドモデルなら12台が目安
つうかフィンランドの件、国連除名までやってんだけどね。領土拡張は認められない、なんてこの件だけでも寝言だし、 軍拡だよ軍拡。あと戦略核。
>>115 あの類よーく読むとサポート期間に制限あったりもするから要注意だたーり(他者も同様
後最近某社から出てる繋げるだけでルーターにセキュリティーかけるというタイプ、契約がクッソ面倒なのでお勧めできねぇ
>>120 同君連合の自治領扱い(マン島みたいなもの)でもいいかも
>>96 >NEC民生用
一時期DS-Lite未対応とかで見劣りが・・・
低速病とか発症すると捨てるしかないぐらいファームが腐ってなかったか・・・
>メルコ民生用
DS-Liteには一応は対応してたが動作が不安定だった・・・
高機能機は比較的不安定になりやすい
低機能・中機能ならまともに動く
>>99 最終的にネットワーク機器の取り扱いは尼頼みになるよね・・・
ヤマダ電機・デポ・コジマ・上新にヤマハルーターなんて置いてあった記憶がないもん・・・
>>100 普通はルーターってファーム更新掛ける以外は再起動しないのが普通では・・
中期防27兆円と聞いてテンション下がってるところにちょっとだけ良い話?すっぞー 19年度海自予算を1.28兆円として、毎年1%増えるなら5年合計6.53兆円 そのうち戦闘艦艇建造費は13%として8500億円 FFM6隻SS5隻分の建造費を引くと残り2000億円 という訳で2000億円で新造の多用途母艦作れますよ いずも(26000t)の建造費1200億円とし、排水量と建造費が比例すると仮定すると、満載43000tくらいだな 強襲揚陸ならアメリカ級、空母ならド・ゴール級くらいだぞ!
>>127 もちょっと冒険して5万トン超えないかな?
ほら30FFMみたいに。大丈夫やればできる
>>129 まぁ一律平均的に上がるって言う想定やから、陸の増額分回してくれればもっといける
空からは艦載機ぶんどるから予算はとれねぇ
>>126 詳しくありがとう
IPv6はうちのプロバイダが再接続しても同じアドレスを出してくるからプライバシー的な理由で使ってないんですよね
そのくらいならNECにするかなあ……
牛はちょっと気になるし高級機種はなかなか買いにくい
>>125 日本にも君主がいるから、連合王国みたいなことできないのか
ちなみに台湾にそういうのを主張する親日団体はある
中華民国ではなく台湾国として独立し、国家元首もしくは象徴として日本国天皇陛下を…という同君連合
もちろん台湾人からも黄色い目でみられているが
>>126 まあその辺り含めてあれってことなんやろなって>牛
といっても大型のハイパワーモデルで国産メーカーとなると選択肢限られてくるのも事実である
>>131 とりあえず補正に期待しましょう
陸はもうちょっと報われるべきなので
>>127 おっきくなると、トン単価は下がる、下がるよ!!
_(゚¬。 _ 古いデータだと、四万トンに3割ほど予算を追加すると、6万4千トンににに
>>133 来てくれると嬉しいですけど絶対それ以上の面倒が起きまくりますからね
離島防衛において上陸されたら奪い返す役割は陸の役目
>>106 例のユーザー名を塞がれちゃってるから分解必須でシリアル接続して例のゴニョゴニョを使えるようにしないと・・・
>>119 普通は一人10台ぐらいは無線に繋ぐもの持ってないか・・・
要するに七人家族なら
7*10で70台接続可能なルーターを要望すべき・・・
>>126 バッファローのは古い機械の方が調子いいんですよ
月1ぐらいの頻度で突然ネットに接続できなくなる事象が…
ヤマハルーターの販路ほんともうちょっと拡大しないかなあ 民生向けにちょっと高い無線LANルーターみたいな色気が欲しい そいやファーウェイの端末ってドコモでも売ってるけど大丈夫なんだろうか そもそも安全保障的な問題なら2社に限らないしどうなるのかちょっと気になる
>>127 フネなんていくらでも作れるんじゃい、乗員がおらんのんじゃ。
>>138 野党の比にならないくらいの大陸出身の家系を内側に抱えるのはやばい
>>56 DFの立場から見ても、べルギーにしても会心のプレーだったよね
というか、デブルイネが凄い、ルカクも凄い、プレイヤーみんな100%の仕事をしてる
日本代表DF陣としちゃ、蛍含めてあれしか選択肢がない
蛍のところでディレイかけても前の枚数が余ってるんで、結果は同じ
長友は一か八かトラップかける選択肢もあったというけど、あの時間帯ではムリ
長谷部が追いつけていたのも120%のプレー
可能性としちゃ、オシムの言うように、カード覚悟でデブルイネ潰しに行くしかなかった
Jリーグなら、多分そうしてたはずだけど、相手がベルギー代表、技量差があるからね
躱されたら終わりだから、パス出させただけでもよしとするのも止む無し
でもね、原口、お前がバテバテだから後半ああなってたんで、
自分なら追いつけたかも、でもダメだったかも、ってのはね、どうかね
>>144 戦後すぐに住民投票やって帰属を続けるならともかく今はちょっとですね
>>140 流石に市販されてるのだと64台同時接続が精々なのでご勘弁を
しかも中台のフラッグシップドモデル位しかないレベル
後メーカーの基準としてはPCスマホ+αで一人頭三台が想定らしいで
>>1 エース乙
>>125 毎年、オートバイレースでもやりますか?
「カラフト一周耐久レース」とか。
>>143 問題ない
海も空も毎年200人ずつ増やすなら、5年で2000人だ
中型空母くらいなら動かせる
紅の豚のエンディング曲聞くとアカってあの愚行だらけの青春時代を美化してるよなあ。
人員の話するとズムたんが100人程度で動かせるってすごいよね あれでせめてバーク程度の仕事が出きればなあ
>>132 IPv4は既に渋滞しまくってるから出来るだけIPv6に逃げて貰いたいのよね・・・
ストリーミング動画がプッツンプッツンで嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー・・・なの・・・
(´・ω・`)
>>134 だねぇ・・・
>>104 ねとうよ()を少しでも切り崩したい…ですかい。確かにそう思ってそうです
実際には現政権支持層の大半は「仕事失いたくない」か「民主党死ね」の2タイプがほとんどだというのに
>>150 元のエンディングは全く違っていて
ターボプロップに換装した飛行艇で、ジャンボ旅客機を追い抜いて
若い娘にキャーキャー言われる
60台のポルコでENDというもの
>>153 「お値段以上、ズムたん♪」
こんなCMソングが聞こえてきました。
北千島に北方領土に南樺太が日本に帰ってきても これから人口が減るから移住する日本人が居ないよね 日露戦争の頃の日本の人口は5000万人位だったのに 良く満遍なく日本各地に日本人が住んでいたよね
>>140 スクリプトからブラウザを操作する手法を試したが、
テストでうまくいったもののスケジュールしておくと失敗してる
何が悪いのかわからず放置
>>153 実験艦で量産艦の2倍そこらなんて、安い安い___
...(((└("_Δ_)ヘи
>>144 軍事同盟・経済連合は大いに有り得るでしょうが、それ以上はね
EUの失敗例を見るに移動の自由化も止めた方が良いでしょう
牛はアンテナが折れそう
>>152 少なくとも簡単にIPアドレスが変わるようにしてくれないと怖くて使えないんだよなあIPv6
強制コテハンでネットやってるようなもんだ
>>157 はしかなんかでつないでも割ときついと思う。
>>153 本当に値段だけ?
素人目には入港・出港の作業しづらそうだけど大丈夫なんか?
同君連合台湾国とか総督が創設されるって事でいいのか 皇居で任命式やって議会招集とか儀礼的な事やる 議会と総統がある今の台湾の制度と親和性が低い
一週間の間に20℃も気温が変化すると体調おかしくなりますね…
>>141 WHR-G54Sの末期時代は使えました・・・
むしろアッカのモデムルーターのFA11-W4の性能が糞すぎた・・・
富士通って糞だなって思ってました・・・
今でもそうだけど・・・
>>147 ですよね・・・
同軸線用の壁配管が空いてるはずだからそこにLanケーブル配線してもらおうかなぁ・・・
>110 おおTHX。他の録画と被ってなければいいが。 >117 ただ最後のコーナーキックがベルギーGKにキャッチされた時、すぐ横でそのキックを受けられなかった吉田の、 ・あの時自分がキーパーに有無を言わせず当たってプレイを切るべきだった。一秒も無いほんのワンテンポの遅れだった。 という述懐もあったので、もうだいぶ意識的には変わっていて、あとは慣れの問題という気もする。 いい番組だった。 冒頭で『世界の反応』みたいなノリでブラジル国営放送の ・語り継がれるべきカウンタープレイだ! という実況も紹介されていて、あーやっぱりあんな目の覚めるような、あそこまで鮮やかなカウンター決着というのは珍しいんだなと思った。 カウンター開始からゴールまでずっと日本側ゴールから映している映像も実に美しかった。 >145 しかしまあ、ドリブルで突っ込んでいったデブルイネはハーフラインまでのあいだに時速30キロを超えるスピードに達していたってのが、ねえ。 散々走り回った試合の終了直前に。原口いくらなんでも追いつけないだろと。 超一流選手ってすごいや。
台湾と連携するなら台湾海峡危機のために空母は必要になる おちあい先生の空母図解本だとアメリカとその関係が深い国々がライトニングB/Cを採用することで 同じくアメリカと関わり深い国々の軽空母、強襲揚陸艦で各機の給油や整備を行う多国籍任務部隊が今後でてくるのではないか ってあった 日本のB型機がアメリカ級やカブールに発着したり、いずも型がアメリカ軍や英国軍、豪州軍のB型の給油や整備を行う後方支援任務が想定される
避難所で気が早いけれどF-3の愛称何にするかちょっと話題になっていた しかしバルキリーだろとの無慈悲な一言
超一流というかあんなスピードの選手ベルギー、フランスあたりの黒人選手しかおらんだろ ドリブルが陸上競技の100mの記録になってもおかしくないレベルだ
>>165 気温は意外に対応出来る
キツいのは空気の差
>>158 Telnetでリブート掛けられるバグがあったんだけど塞がれちゃってるからねぇ・・・(´・ω・`)
面倒くさいったら云々・・・
Pingを永遠と放りこんで無反応になったら自動で電源再投入する仕組みを構築するしか無いね・・・
>>161 OCNとかのIPアドレスをいっぱい持ってるとこにプロバイダ契約したほうが良いかも・・・
262:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]
2018/12/08(土) 21:22:20.306 ID:UbyuTywyH
メロンのタワーなんだこれ
>>168 あ、でもね、コーナーキャッチされた後のゴールキック時には
普通はカウンター防ぎに、GKにちょっかい掛けに行くんよ
よくGKがキャッチした後、肘張って両手でボール持ってるシーンあるでしょ
マヤ、FWじゃないからしょうがないにしてもね
>>170 それは足生えた戦闘機が出来るまで待ってください
日本の義務ですから
今の話題とは関係ないけど、
https://ja.wikipedia.org/wiki/怠ける権利 >エンゲルスおよびマルクスの著作だけでなく書簡にも『怠ける権利』に対する言及はみつかっていない
ワロタ
>>154 民主党とその眷属死ねが国民の意思だと認めたくないからボクチンこそ真の保守みたいな
寝言ぶっこけば支持が戻るって思考なんぬ
自民党の支持率は高いが積極的に支持している率はそれほど高くない、つまりここを切り崩せば党勢拡大のチャンスがあるのだ ガ党とその眷属はこの理屈をそのまま受け入れちゃうんだろうなあ
防衛費の大幅増額と言っても結局はこうなるのか… (ノД`) @Gachar1203 身分を隠した旅の財務官僚を止めた陸自の士官が、ぼろぼろの官舎で暖をとるために自腹のコピー用紙を囲炉裏にくべたあとに 「今はこのように落ちぶれた身であるが、一朝事あれば駆けつける所存である」と話しながら機動戦闘車を見せ(-中略-) 褒美としてイージスアショアとオスプレイを授けられる回
ショーウィンドウの養生というか破壊対策で打ちつけてあった板を燃やしてるな<パリ まだ火炎瓶は出てこない ハンマーで縁石やらを砕いて投石している模様 フランス=イタリア国境がデモ隊により封鎖されている デモ隊はフランス全土で31000人 うちパリで8000人 EU脱退! FREXIT! という主張もあったりする 警備側 無理に動員したのか装備がバラバラ
>>126 NECは遅くなったら電源切って30分くらい放置すると復活したりしますが
すぐに再起動するんじゃダメっぽい
牛とNECの民生ルーター 牛はVPNサーバーとして使えるみたいだけどアンテナが折れそう NECは普通だけどチップやらの構成がいまいち不透明 本当にどっちがいいんだろうなあ
>>181 フランスまでEUを抜けたらドイツ涙目
ドイツ第四帝国にむかっていくのでは
実況転載
KTX、大事故じゃないですかー
これでよく死人が出なかったものだ。
>>185 動き始めてすぐにずっこけたらしい
速度が出ていなかった模様
>>182 2年近く使って一度だけ、そんなことあったけど
再起動後、すぐに直ったけどなぁ
(゜ω。)
>>179 その理屈って間違ってはいないんだけど、じゃあ何故消極的にでも与党を支持してるかっつーと
「野党の連中が論外レベルのうんこ」だからなわけで、この事実に向き合えるような奴は
そもそも野党になんかおらん罠
>>185 低温でレールにトラブルみたいな報道があったけど、脆性破壊でもしたんかね
あるいは凍上したとか
>>185 発車からまもなくでスピード出てなかったらしいがそれならここまで酷くなる前に停車しろよw
>>185 こりゃひどい
これで死者が出なかったのは不幸中の幸いだったな
>>188 そこなんですよね
積極的に支持するわけでもないのに与党を支持する理由は何かまでなんで考えが及ばないのかと
むしろ積極的に支持する層の比率が多いほうが切り崩し安かったんじゃないかと
既にウリナラの技術のおかげで死者ゼロマンセー!状態だな 台湾の日本製を越えた技術のウリナラとかホルホル状態です
>>183 VPN用途なら鉄板のヤマハのが良いですよ・・・
もしくはラズパイで構成するか・・・
メルコやNECは玩具程度のVPN機能しか無いよ・・・
>>142 一応は需要はあるからカスタムファーム焼くのが精神上良いかもですよ・・・
旧モデルのハイエンド4kテレビなら安くなってるかと思ったら、二年前の43Z700X がいまだに15万くらいするのか。
転載
マクロンくん、こんなこと言ったら反発買うことくらいわからんのかね・・・
>>174 MacのLCパクリデザインは一体感あるけど
9821無印orCeはディスプレイ別じゃん…
>>194 ウリはファーウェイ端末持ってないんですけど親戚とかに結構多くてどうするねんと
ウリは基本富士通かASUSですかねえ……
>>190 列車は気づいたときにはもう止まれませぬ
>>194 連投スマソ
確かにVPNサーバーとしてはおまけ程度でしょうね
本当に必要ならラズパイか適当にサーバーで組むことにします
NECのルーターがシンプルでいいかなあと思ったけど牛にはQoS機能が
この手機能って有用なのかな
>>195 4Kはやっぱり需要が無いんじゃないでしょうか
24インチクラスのPC用モニタの新製品を待ってるんだけど、全然出ない
>>185 3枚目の画像、レールが恐ろしく歪んでるように見えるんだが、高速鉄道の線路だよな……?
>>196 いかにも敗北を知らない人間って感じですかのう
マンガの中の間抜けなマリーアントワネット像並のバカを男にした感じ
アイエエエエ!?
>>154 野党はちゃんとした分析できたり統計とれる人間を入れた方がいいね。安倍支持層が
ネトウヨとか支持率見ればそうじゃないのは一目瞭然なんだけどさ。
>>181 フランスでテロが頻発した時に警察が武装して街を歩いてたけどルガーミニ14だったり
MAS49だったりMAT49とかいろいろ旧式火器をかき集めてた。
AMX30の装甲をウィキで調べたら80ミリと信じがたいほど薄い・・・・・・・・
>>203 PC用の場合、パネルメーカー自体が30インチ未満の4kパネルをあんまり作りたがってない感じがする。
とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか
2018年12月8日 17時16分
J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15711550/ JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。
2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、
賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。
(以下略)
-----
あ〜あ・・・
こんなことになっちゃって・・・
>>210 同じ声を2年後にも聞いたような
少年役で
>>196 日本のマスコミ、かつてはあんなに持ち上げてたのに…
ホント手のひら返し好きだよな
しかもわざわざワイングラスを傾けている写真使うとかw
>>155 解放コクピットでジャンボの巡航高度まで上がるのか・・・
>>150 >愚行
結果として何一つ成し遂げてないし、そもそも主張していたことが全然的外れだったと証明されてんのにな。
普通は恥ずかしくて腹でも切らんとやっとれんだろ。
>>207 第二世代MBTだしそんなもんでね?>AMX30
>>215 公募しといて結果がまるで尊重されてなかったしね。
>>213 「反極右」で「イケメン」で「リベラル(らしい)」だから持ち上げた。何故ならそれをEDNと重ね合わせて彼の神格化に使えるから
ってところだったんでしょう。
そして最早リ党ageには利用出来ないんで用済み
>>214 もちろん気密服を着ている
気密服なので、ポルコが豚のままか人間に戻ったのかはわからない仕掛け
>>209 中身どうせLGでも妥協考えてるのですが、2年くらい新製品が出てない気がする
27インチだとさすがにぽつぽつと新製品ありますけど
>>196 あの通りをわたって仕事をみつけてきてくれたのかな
>>211 >130位
提案者が関係者の家族だった、って噂が容易に広まる条件が整ってる
>>211 高輪駅だと高輪台と間違う奴が絶対出るから、高輪ゲートウェイで良いと思ったんだがなあ
>>211 まぁ、ドコの路線の駅か響きだけでわかるアレさはなかなかだと思うけど
(゜ω。)
>>170 F-4から後は愛称付けてないんじゃなかったか。
>>71 仮にロシア側の要求を丸呑みするなら売国奴で構わないかと
ただ色々考えたけど魔人にそこまで妥協する理由が思い浮かばないのよね…
@日露平和条約という外交成果を得る為
→本邦に何のメリットも無い条約を結めば自民党は参議院選挙で敗北する
A親露のトランプ政権による圧力
→ロシア疑惑が解決してない上にウクライナ情勢やINF条約破棄で米ロ関係は悪化の一途
むしろ今回の日露交渉にアメリカ側から懸念の声が出ている程
B対中包囲網の一環として北方領土を放棄
→唯一可能性があるとすればこれか?たた現状は米中の対立を魔人が仲裁している状態
結局「最後まで交渉を続けましたが合意できませんでした」で流れる可能性が一番高そうだ
親露派の森元やムネヲが裏で糸を引いてるはずもないし
>>220 センスがないのなら愚直にやればいいものを
陸自のことじゃないからね!
>>185 韓国は日本が日本人送って手取足取り教えた
製鉄
造船
自動車
半導体メモリ
フラッシュメモリー
液晶
はかなりなもんだが
独自に海外から導入した
高速鉄道
ロケット
戦車
潜水艦
などなどは
ダメだな。
>>174 この右側に上下二列に並んでる長方形は何? 的な?
>>194 VPN接続用のPPTPサーバーをFreeBSDで組んでる
Ubuntuだと動かなかった
>>211 新高輪駅とか高輪芝浜駅でいいのでは
落語に使われる地名だからイメージが悪いというのは古い考えよ
南アルプス市→○ 四国中央市→○ 南セントレア市→× 高輪ゲートウェイ駅→× どうしてどうしてどうして
>>186 速度出てなかったら、ここまで千切れないだろ。
>>234 まあ落語云々言うならさんまで有名な所とか改名しなきゃならなくなるし
>>228 「現政権は別に日露交渉で具体的成果を必要としている状態ではない」のが大きいですね。消費税での逆風を加味したって、それで危ぶまれているのは改憲絡み(議席数2/3)であって政府与党の安定ではない。
故に「アベが前のめり」という一部報道自体が疑える
>>207 傾斜装甲だから見かけ上の厚さはもっとあるかと
74式だって実際上の装甲厚はかなり薄いし
>>202 メルコのQoSは一応は使えるレベルでは・・・
完全に使えるだとヤマハやらマイクロ総研やらアライドテレシスやらとかのとかメルコの業務用ルーターになりますね・・・
>>220 東武も秩父鉄道もセンスはない方だと思うがの・・・
(´・ω・`)
>>234 品川の北だから北品川で。
今のは京急北品川に。
>>221 23.8インチならJAPANNEXTっていうコスパ重視で安かろう悪かろうな海外メーカーのが今年の7月に出てた。
http://kakaku.com/shop/1676/?pdid=K0001068963& ;lid=shop_itemview_shopname
マジンガーってより裏で状況変わってない北方領土交渉を何度もやらせてるの誰なんだよ感はある
>>223 決まってたからそれを家族に応募させたんだろうな
まだE電という名称が通じる人がいるようでよかった。
>>235 ?南セントレア市
○遷都麗空市
悲観論なら聴く価値もあろうが、不安障害は鬱陶しいだけだ
>>221 開口率の関係でLGの23インチ4kは目潰し液晶だった。
ちょっと積んで27インチを買ってよかった、といいたいが、これも
パララックスの問題で50センチメディアだと左右でみる映像が違って目潰し。
やっぱ30インチ以上ないと近接では使い物にならんと。画像だけならいいけど
96dpiに縛られると近くによらなきゃならないので。
駅名は芸人にいいオモチャにされてるからしばらくはあれでいいやw
>>244 重量があるからねー
発車すぐといっても空気ホース切断からのブレーキ動作までタイムラグもあるし
>>241 ありがとうだで、メルコの業務用ルーターっておすすめありますか?
予算は2万円以下くらいがいいです
>>207 >ちゃんとした分析できたり統計とれる人間
野党に現実と向き合えとかw
これから高輪を起点とする192.168.で始まる駅の路線を次々に開発するつもりだったのではないか
野党も野党支持者もマスコミも、まったくもって戦略的でなく、近視眼的な衝動でしか動いていない だからまるでチョロQみたいに、あちこちぶつかってコロコロ方向が変わる一貫性のない主張しかできない 魔人政権が支持されているのは、唯一そういう後先なんも考えない目先だけの党利党略から離れた活動をしているように見えるからで、 反アベ派が言っているように信者だからでも権力に媚びているからでもないのですよな 上でも言われていたが野党が危険すぎるレベルでバカだから選ぶに選べねえってだけの話
不満まとめるとセンスもあるし、そもそも長いってのがあるのよね 港南ゲート駅とかキラキラネームよろしく玄通門(ゲート)駅とか
>>205 初めての敗北がイコール死かもしれんなぁ毛糸洗い
テレビはデジタル化してチャンネル変えるのが遅くなって観るのがおっくうになったな
意味の分からなさで言ったら天王洲アイルも大概だけど、こっちはあんまり評判悪くないよね
>>258 以前ロベピエ氏のそれそのままのことを言う機会があったんですが
たぶん罵詈雑言に近いノイズ扱いなんだろうなと思うのですよ
努力の方向性がズレてる感じがする
高輪ゲート〜JRかく戦えり〜 これなら良かったかも?
>>262 何がゲートウェイだよ的な問題はあるかもしあ(虎ノ門ヒルズ駅がノーアクションな辺り)
>>211 寺から文句出るなら
"JR高輪泉岳" 駅 で良くねーか・・・
どうせKQと都営の連絡駅になるんでそ・・・
(´・ω・`)
都営泉岳寺ーJR高輪ゲートウェイ
都営泉岳寺ーJR高輪泉岳
>>235 つソシオ流通センター
つふかや花園
つひろせ野鳥の森
つ東京スカイツリー
つ足利フラワーパーク
つ佐野のわたし
つさいたま新都心
つスカイツリーライン()
つアーバンパークライン()
つ東京テレポート
つ天王洲アイル
つ品川シーサイド
つモノレール浜松町
高輪ゲート →異世界とつながるっぽい 高輪ウェイ →ウェーイwwww 高輪口 →バス停っぽい 高輪リ →高菜茶漬けっぽい
よーるー
>>257 第三オクテットが0か1かでもめるんですね
そして100に掻っ攫われるとー
高輪ルーター駅ってすればきっと行けたに違いないのです
www 65 名無し三等兵 ▼ New! 2018/12/08(土) 23:19:15.95 ID:yNGGOKv5 [3回目] 余談だが私の若い頃、 「お前らが学校で女の子とデートしていたときに国を守っていたのが俺たちの世代なんだ!!」と 威張り散らすバカ上司が大勢いた。 だから私は、 「お前が養老院に入ってどっかのババアと恋に落ちてるとき、お前の年金稼いでるのが俺たちの世代じゃないか!!」と、 ことあるごとに言い返してまわった。
>>254 カタログスペックだと
WAPS-1266とかじゃね・・・
希望小売価格がだいたいそれくらいかと・・・
>>262 天王洲の小島らしいよ・・・
(´・ω・`)
>>265 虎ノ門ヒルズの為の駅だからねぇ・・・
周辺の名物 高輪大木戸跡にちなみ 高輪オーキド駅 ちなみに大木戸跡は伊能忠敬の全国測量の起点になっている 大木戸こそまさに江戸時代と近代日本地理をつなぐゲートウェイ
>>270 浦和
北浦和
南浦和
東浦和
西浦和
中浦和
武蔵浦和
浦和美園
・・・Σヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!かんねーよ!
>211 くだらないにもほどがある。地元民だったら命名賛成のほうで署名活動したいくらいだ。 高輪も芝浦も単なる地名で、駅名として他と区別するためには、例えばこっちだと JR三ノ宮 神戸三宮(阪急、阪神) ポートライナー三宮 地下鉄三宮 みたいに単に電鉄会社の名前をくっつく手呼ぶだけになる。 シンプルでも何でもなくなり、却って紛らわしいのだ。 芝浜に至っては『誰かが財布を落とす場所』だと決まっている。 駅につけてはいけない名前ではないか。 明確に他と区別ができて土地の歴史も踏まえている、それなりに良い名前だろう。 E電と逆に使い始めればすぐ定着して、不満の声が上がったことは忘れられると思う。
>>243 隣に都営やKQの駅があるからねぇ・・・
(´・ω・`)
そういえば今からファーウェイの端末買ったらアップデート方面で死にそうな気がするんだけど大丈夫だろうか? GooglePlayと繋がらなくなったりして
漢字2〜4文字でうまくまとめていた路線図をどう料理するのか…?>新駅名
>>202 >NEC
業務用のルーター出してるでー
ただ新品だと6マソぐらいするです
中古は最新ファームの入手が困難
>>270 品川の北なので北品川なんだよね。品川は港だ。品川で一番北にあるのは目黒だけど
>>265 あっちは先例に三越前があるからなぁ
>>266 東武を晒し者にするのヤメロ___
地名だけで通じる&なんかつけて区別する必要が無いとこに横文字付けたらそりゃ揉めるわなと
>>241 東武や秩父鉄道には誰も期待してないので…
>>273 ありがとうございます
牛かNECならさすがに変な動作はしないと思うので
民生向けの最上位機種あたりと比較検討します
>>243 寺が反対してるみたい>泉岳寺
だから芝浜でよかったんだよなw
>>276 三宮はJRが未だに三ノ宮に固執してるからな…
>>282 品川は品川の北である北品川の北なので品川の南が北品川なのだ
>>276 金を失う道だから鉄道なのだ(ぐるぐる)
高輪大木戸にして英語名がTakanawa Gatewayだったらまだ許されてたんだろうなぁ
>>281 ありがとう
結局家族会議の結果一番安いものということでNECの民生ルータになりそうです
皆さまお付き合いありがとうございました……
遊園が、ないのにいまだに向ヶ丘遊園駅 どうせ東のことだから東海に対する嫌がらせだろ。品川ターミナルに対するあてつけ。
そーいえばうちの有線ルーター、牛のですが、高い方のだけあって気絶したりしないですね (もう売ってない模様) なお、無線親機は牛、NEC共に時々気絶するです 気絶すると設定メニューにすら入れないのでリモートで再起動できなくなるので厄介
鉄ちゃん兼ミリオタに聞きたいんだけど、東海で一番上手くて偉い運転手って軍隊だと何に当て嵌まるん? 幼馴染が知らん間にそんな地位に居たのを飲んだときに聞いたんだが
>>258 だって今の世界情勢で枝野内閣総理大臣なんてやらかしたら
本邦がどんな恐ろしい事態になってしまうか考えただけで怖いですしおすし
正直移民法も水道法も反対だし、他も同意できない政策はあるけど
魔人を支持せざるを得ない、選択肢がないというのはある意味不幸なことでありますなぁ
>>294 まあ船橋ヘルスセンターが影も形もなくなってるのにずっと「センター競馬場前駅」だったとかあるあるなので
>>275 美園だけSRですね・・・
(´・ω・`)
>>276 関西で例えるとJR大阪と民鉄各社・大阪メトロ梅田の距離やし・・・
三宮のようにあちこちにバラバラは関東で言う例えが
行田や成田や上野や秩父や足利や蒲田や川崎じゃないと・・・
秩父で秩父駅どこって聞いても秩父鉄道の秩父駅と西武鉄道の秩父駅は全然違うところにあるし・・・
>>299 1つしかなくても選べる選択肢があるだけでも幸せだよ
今のフランスとか韓国とか誰も選んでも死ぬよ
採算あわない鉄道やバス路線、鉄橋、トンネルなどの維持を行うものとして一部区間で国有鉄道を復活してほしい 公衆電話は電話以外の機能もつけてなんとか維持されてほしい 今回のソフトバンク通信危機ではじめて公衆電話を使った人たちがニュースにでていたね
すでに「ゲートウェイ」の名前で不動産開発進めてるからねえ、ただの出来レースなんだよね。
>>234 反発が強くなるのは「貧乏長屋の芝浜なんて嫌だ!」と
ビジネスサイドが「決めつけた」こともあるのでしょう。
そりゃ竹芝サイドは良い気分じゃ有りません。
米尼でアメ産の無線lanルーター買えば高出力のものを…
電力の時は外資に!とか全然聞かなかったのに今これで騒ぐのは物凄い不信感しかない
「バイ・アメリカン」に押され…日本の防衛産業は苦境に
2018年12月8日19時54分
米国からの武器輸入が安倍政権で急増している。18日にも閣議決定する次期防衛大綱や中期防衛力整備計画にも、
大型の米国製武器導入を盛り込む。トランプ政権の「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」に押され、
日本の防衛産業は苦境に。目指していた国産戦闘機も実現は難しそうだ。
https://www.asahi.com/articles/ASLD35GJMLD3UTFK015.html 「これは現代の零(ゼロ)戦だな。名称も『Fゼロ』でいいんじゃないか」
一昨年秋の首相官邸執務室。安倍晋三首相は満足げに語った。
スクリーンに映し出されたのは、日の丸の白と赤で塗装された最新鋭戦闘機の実証機「X2」。
初の試験飛行で急旋回する動画を、防衛装備庁幹部らが説明していた。
X2は、国産戦闘機の復活を目指して、防衛省と三菱重工などの日本企業がF2戦闘機の後継として
開発を進めた実証機だ。レーダーに映りにくいステルス性は米軍最新鋭機F35より優れ、
エンジン性能や機動性も高い。部品の93%は日本製だ。安倍首相に事務方はこう説明した。
「米国の協力なしで日本もここまでがんばった。これはF2の後継につながります」
X2の模型を手渡された首相は「早速、執務室に飾るよ」と笑顔で応じた。
X2初飛行の様子は、米メディアも「日本も高度な技術が要求されるステルス機の保有国に仲間入りした」(CNN)と報じた。
(F-2の説明は省略)
航空自衛隊が現在保有するF4、F15は、米国開発だが「ライセンス料」を支払って日本企業が製造。
だが両機ともライセンス生産は終了し、新たに導入するF35では、日本企業が担うのは機体の組み立てなどだけで、
技術基盤の維持といった点では利点に乏しい。再び国産の戦闘機を造ろうと、エンジンの開発やレーダー、
ステルス性など研究事業を立ち上げ、その集大成が「心神(しんしん)」と呼ばれたX2だった。
だが、前途には暗雲が立ち込め…
F-0と聞いて
・グランプリの鷹に出てくるやつ
・任天堂のファミコンのゲーム
>>298 海は人事が特殊なんで普通のピラミッド組織とはちょっと比較しにくい
無理に例えれば50そこらの指導運転士だと下士官の上の方ですかね
帝大系のキャリア組は現場をちょろっとやって本社だから士官でよかろう
ゲートウェイってPC屋のほーを思い浮かべてしまうー
>>311 暗雲が立ち込めから何が書いてあるのか気になる
まさかLM案が有力なんてないよねwkwk
>>211 外人から聞かれたとき外人に説明する、高輪口と高輪ゲートウェーの言い分け
荒川リバー状態だしなぁ
えだのん、国有鉄道復活論となえていたけど、東海道新幹線自体古いからリニアは必要よね、しかも海側にあるし311を思えば中央新幹線的なものは必要よ 枝野 (安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。 しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立たないという不可欠なインフラだ。優先順位は誰が考えてもはっきりしている。(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)
>>303 委託業者なだけでしょう。
そうなったのは、各地方自治体で上下水道事業の人材を公務員として雇うのは難しいから。
それに文句があるなら、電力や電話も国営にすればええのに。
>>263 いや、わが党の中の人もそれは理解してるっぽい
というか、理解してるから、比例区にわざわざ党名を隠して出てくる候補者もいる
そもそもわが党の成り立ちからして、自民左派と旧社会党系の右派の野合だから
一貫した主張がないのも、むしろ必然で
それをまとめあげるものは最大公約数的なスローガンにしかならん
その魔法の言葉が昔は友愛、今は反アベ、ってことなんだろうね
>>300 端っこに自治体代表駅があったり
となりまちに自治体代表駅があるのもよくあることですし・・・
東武杉戸駅とかTJ志木駅とか・・・
未だに行田は秩父鉄道の行田駅のが代表駅なのよね・・・
>>306 逆にな
北海道国有鉄道にすればええ
国からしてみたらJR北海道の赤字なんか屁でもないし
>>317 我が党政権のときになんかあったような記憶が
>>311 現代のゼロを名乗るなら艦戦でないとねえ
F3の艦上機・V/STOL版に使えばいいのではないかな
2040年が皇紀2700年 F3の後継機種に使えばいいとおもう
>>321 あそこの労組を国で面倒見るとか御免被るがな
>部品の93%は日本製だ この部分だけ興味深い 海外製パーツってしゃしゅちゅ座席とGUNぐらいなんじゃ…
>>313 PC屋はGATEWAY2000だから…
>302 三宮は例に不適なのか。 俺の故郷の久留米の西鉄久留米と国鉄/JR久留米はもう市域の端と端に離れていて、どっちか名前変えればいいのにとずっと思ってたからなあ。 JRのほうは昔は知らんが今はさびれてるんだから縄手駅か京町駅にでもしとけとか。
>>326 GATEWAYはASUSが買い取ったはず
>>319 ムダになってないならちょっと安心したです
・活動をどのようにどの手段で後方すべきか、どんな内容を求めているのか
きちんと調査しているの だ け は 少し評価してます
>>326 一旦撤退したあと一度ゲートウェイで復活したよーな記憶が
その後どうなったか知らないですが
>>276 山手線の臨海地区の窓口駅というインフラは天変地異が無い限り持続するだろうが
ゲートウェイ地区はへたすりゃ十数年で再開発される可能性はある分けで、単なる論功行賞なんだよな
>>329 「独立行政法人 北海道・四国鉄道公社」というのを設立
日本が飛行機作ろうとする耽美に出てくる○○のゼロいう言い方嫌いです…
JTとか日本郵便は国が大株主だけど民間企業…だよね
>>318 電話はかろうじてちほー自治体系第三セクター運営の電話回線があるよ・・・
沖縄セルラー電話って言うんだけど・・・
北海道のセルラー電話はなんでうまく行かなかったかねぇ・・・
>>327 ですねー
箱がホルスタイン柄だったですかね
>>330 あーそれで姿を見なくなったんですか
>>336 F-3は艦上戦闘機を目指さないのであれば、むしろ21世紀の疾風です罠。決戦機になるのだから。
>>341 載せる艦も無いと艦なし艦上戦闘機になってしまうのでそれもセットで
三井さんが再開発してたゲートシティとまぎらわしい(大崎)
>>336 〇〇のキ‐27にしよう。どうせ当分陸戦だ。
>>344 >艦なし艦上戦闘機
では現代の烈風と名乗ることにしよう
消化がてら、初めて2022(宇宙蛍の回)を1話通してみたが、えらく雑に作ってるな。 映画館でこんなの4話分見せられたら切れそう。
>>346 >EU本部近くには200人近くが集まり、爆竹を鳴らすなどしてミシェル首相の退陣などを求めた。
あーそうか、ブリュッセルで反EUデモをかます事に意義を見出す人は多いでしょうね
>>335 いずれにせよMade in "PRC"だからなぁ
どうしても心配ならXperiaとかしかないんじゃ あれも日本製なのかよくわからんが
>>345 ゲートシティ…
>>346 破壊消火しかあるまい。どこに防火帯作るかが問題だが
>前スレ裁判員裁判 介護殺人のような場合は逆に甘い判決がでるケースがある あと麻薬密輸(第三者から預かったなど知らないと言い張った場合)も甘い 裁判員の心象というか同情をかったケースは相場よりも軽い判決になるんで 日本人の志向をみれて興味深かったり
>>344 ひゅうが型、いずも型後継艦とか多用途任務護衛艦とか
>族滅 今時家族への連座制を作ると、むしろ家族を巻き込む事自体を目的にした事案も有りそうだから…
裁判員裁判って霧番系ってか性犯罪は扱わないんだっけ。
(未来の日本を考えたら鳩山一族は族滅すべきでは?)
>>311 >集大成
ただのマイルストーンやっちゅうねん>X2
暴力団関係の公判は対象外ですね。裁判員への報復防止で。
>>332 あの夜逃げのような撤退で40代後半の連中はいまだに外資忌避症候群があるよ。
コールセンターもロックアウトで従業員も呆然とかサポート難民がね。
難民がDELLに宗旨替えしてDELLがでかくなった原因でもある。
イーマシーンズの電器屋販路で復活したけど、Acerに買収されて消滅だっけ。
法律で禁止されてるから裁判員への報復なんて起きるわけがない____
ブランド名としては残ってるらしいんで Acerのショールームみたいなのできそう 高輪
>>316 由比あたりに津波でも地震でも爆撃でも、一発喰らえば東西の流通全部おしゃかになるので
二重化する必要があるんだよねえ。
>>364 あの夜逃げもすごかったね。ま、その前に扱ってた日商岩井も酷いもんだったが。
>>196 普段、政治家の発言を切り貼りしてるマスコミがこう言うと
マクロンが被害者に見える不思議
>>340 ジャスダックに株売ってたのと沖縄財界が口も手も出してたんでKDDIが多少株持ってるぐらいらしい
auはKDDIと沖縄セルラーの共同使用ブランドだからねぇ・・・
厳密にはMNCも違うんじゃ・・・
ーーー
ITU-TのMNCのリストにおける日本のMNCは以下の通りである
440 01 UQ Communications Inc. UQコミュニケーションズ
440 50-54 KDDI Corporation KDDI
440 70-76 KDDI Corporation KDDI
440 78 Okinawa Cellular Telephone Company 沖縄セルラー電話
441 10 UQ Communications Inc. UQコミュニケーションズ
>>362 中国様が持つものを倭人ごときが持つなど言語道断なのだわかったか
>>361 今のところ兄ぽっぽの息子は学者で満足してるようだ
弟ぽっぽの息子は兄はぱっとしないが弟は国会議員だな
こっちは今のところ鳩山家の血を引いているような
やらかしは無さげだがさて…
>>367 それが中央新幹線の最大の理由ですしね。
「彼ら“旧民主党政権”は全く学んでいないと自白したに等しい。もう一度アレを繰り返すつもりだ!」と選挙の時に言われるとは思っていないらしい
入管法改正、国会前に抗議の声 市民ら「議論尽くせ」
朝日 12/7(金) 21:40配信
国会前では7日夜、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法の改正に反対する市民らが、
「議論を尽くせ」などと抗議の声を上げた。
ツイッターなどSNSでの呼びかけに応じた人々が次々と集まった。
安保法制に反対した学生団体SEALDs(シールズ)の元メンバー諏訪原健さん(26)がマイクを握り、
「外国人技能実習生の厳しい実態が明らかになる中、どうしてこのまま(法案を)通せるのか」と訴えた。
東京都世田谷区の女性会社員(25)は留学先のスペインで、フィリピン人の元技能実習生と会った。
勤務先でパワハラを受けた体験を打ち明けられ、「もう日本には行きたくない」と言われたという。
「受け入れ後の支援体制など、法案は内容がほとんどないように思う。
このままじゃ、また不幸な外国人労働者が増えてしまう」と危機感をにじませた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000127-asahi-pol あの強いる図翼賛気管支のアサヒルですら、主催者発表の動員数にも全く言及し無い辺り、この国会前の
でもは相当しょっぱい代物だったんでしょうな。
仮に就職氷河期の頃にこういう外国人労働者受け入れ拡大を推し進めれば、「われわれ日本人の職を奪うな」
と幅広い反発が起きてわが党はメシウマでしょうが、介護や建設を中心に深刻な人手不足が続く状況で
反対だけを叫んでも、野党への支持は広がらんし。
まして「外国人かわいそう」「外国人労働者にも手厚い福祉を」なんて有権者のメリットにならない路線で
ギャーギャー叫んでも、鼻で笑われるだけですが。
>>367 一応は・・・道路は何とかなるか・・・
雁坂トンネルや恵那山トンネルか木曽高速使えば何とかなるべ・・・
日常生活使いは西武鉄道や秩父鉄道をご利用ください・・・
>>369 仕事を見つけられる云々はVTRもあったような
ネット上で日本語字幕付きの動画はあがってないかも
フランス語で探せばあるかもしれん…
しかし、外人に門戸を開けとか散々騒いでたのは何だったのか。
多用途護衛艦ずいかく、しょうかくを18日までは諦めないでおこう… 基準6万5千トン、2個戦闘飛行隊とプレデターC、E-2Dを載せて…
関東-中京-関西の経済連携を失うことより北海道の赤字路線を救う方が先と思うなら 本当に政治家としてのセンスが欠如してるとしか思えないからなぁ>エダノン
>>291 何十年もPC使ってればゲートウェイ=牛という時代を経ているので高輪牛駅でゴアンシンだ。
なお解釈を間違えると牛=ホルスタイン、そこに駅=液という誤変換が合わさって最強に見える高輪ホ液というアビ・インフェルノ駅名になって無事死亡。
>>378 外人(中韓)に門戸を開け
でも実際の法案は中韓締め出し条項が入ってたから
>>381 ただ・・・
牛=バッファロー=めるこいんく(めるこだとみちびしでんきになるのでめるこいんくだった記憶が)
とゆー人もいるので
>>374 ウリは個人的にはこの法案には反対なのだ
裏の話をするとさ
組合組織の中では戦闘的で力もある自治労が巣食う旧労働省界隈には
実は天下り先が少ないって問題があって、それで、組織改正をやる度に焼け太りしてきた過去があるんよ
で、今度の法改正にもその天下り先確保、ポスト確保ってのが見え隠れしてる気がするよ
メシマズ「EUから脱退を決めたのに、いつの間にかそのEUが消滅していた……」
>>384 そっちはダメルコとかメルコダウンとか名古屋、
エロデータと金沢で通じるので。
ポーランドの大統領が乗った政府専用機がロシアに墜落したことを発端にして新世紀欧州大戦が始まるみたいなストーリー
>>386 特亜乱舞と労働省乱舞どっちがマシなクソという話みたいですが
増援を断てるだけ、後者がマシかも……
(゜ω。)
>>386 それで公務員系の労組が動かないから連合とかも動かなかったんかね?
まあ労組にしても外国人労働者を守って組合員の給与が減りましたじゃ
話にならんしな…
>>386 野党3党の足並みが乱れていたのはそれでしたか
>>392 ???「そのイベント起こしたけど自爆だったからなにも起こらなかったぞ?」
>>312 あー語弊が、JRの東海地方の運転手で現場出る人で一番偉くなったって言ってました。 30代中頃です。
5-2で大鯨でるようになったのか(もう母港枠がない)
>>388 マジレスすると、18年度19年度予算案共に、陸海空で200人づつくらいは増員しとるよ
>>170 >F-3の愛称
陸自に命名させようず!!
>>405 まるゆや余剰海防艦が残っていたら演習使ってさっさと改造して枠減らすヨロシ
>>395 >5つのNO
お店に製品がないんですけど?
NO!(物が入ってこない)
入荷はいつになりますか?
NO!(メーカーから回答がないのでわからない)
入荷したら確保しておいていただけますか?
NO!(何台入るかすらわからないし、もう30人ぐらい待っているのよ)
他の店舗とかにないんですか?
NO!(入荷しないんだから無い無い無い!)
困ったなー、すぐ欲しいのにー
NO!(うちだって納期未定で入ってこないのでもうしんじゃう)
今こんな感じですかねー?
最大値到達してたらイベントどうするんだよ 今月だろ
手前がジープで奥が戦車
>>404 ハイパーゼロ
スーパーファイター
ゴッドファイター
…
黄色いベ〜ストはデ〜モ隊の印 24時間戦えますか♪ そんな歌が降りてきた。
>>404 ゲッコーにしよう。
日本語の”月光”とヤモリ(GECKO)をかけて。
>>404 陸自公式愛称「スカイサンダー」
どーだ、陸幕広報スメルがしないかい?
>>409 次のメンテでの、増枠に期待するンだ___
_(゚¬。 _
大抵はイベント前に+10されるんでいつもそれで乗り切る。 海防艦は対馬ばっかで佐渡が全然いないのでセットそろわないのよねえ。
>>404 ビックバイパーは駄目?
そのうちレーザービームやオプションの無人機も付きそうだしw
>>413 ♪まーくろん まーくろん ぼーくらのまーくろん♪
と続くんですね?
>>416 たった10人分じゃあ新艦+牧場対象だけで…
>>409 イベント直前のメンテで母港枠拡張があるはずだから…
>>411 (指を指されて笑われる空自を想像しながら)
うみじ「海自としては陸自の提案に賛成であります。」
>>421 ちょっと待て、それで母港枠が埋まってるって、どれだけ予備艦抱えてんのよ?
>>390 酷い言われようだがメルコはそんなに酷くないイメージがある・・・・
>>422 クッパ姫ブームってドコへ言ったんすか?
>>427 以前は増設機器のドライバが酷かった模様
今はそうでもないですね
バッキャローとダメルコ。 ゴロが良過ぎるのがなんとも
>>427 昔はハズレクジが時々入っていましたね
(゜ω。)
>>426 ウチは先日2号が無い重巡も全て2号育成を始めたところですねー。2号砲増産も兼ねて。
あと、そろそろ改修対象もなくなりまして
余剰海防艦を全て出荷し終えて一気に母港枠が空きました。長かった。
あ、ただ今はACアダプタがしょぼかったりして、少し古くなると電力不足になったりするとか聞いたことが>牛 (保証外ではあるがACアダプタをネットとかで入手できる別のにすると不具合が解消される場合もある模様)
コレガから乗り換えたときはなんて安定しているんだろうと感激した覚えが>バッファロー
今週金曜日の深層NEWSは「禁断!?与野党あいのり 石破茂×前原誠司の政界鉄道旅」。
政界2大“鉄道オタク”が党派を超えたあいのり鉄道旅。ローカル線に乗り昭和の鉄道思い出トーク。地元駅弁に舌鼓を打ち、地方経済の活性化、日本の未来を鉄道を通して考える。
https://twitter.com/sinso_news/status/895569870506541056 この二人はこのまま延々乗り鉄放言漫談やっていて欲しいそのほうが信者も喜ぶだろうかだし。自分はフィーラー代わりにつけとくわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>434 >コレガ
あー
「コレガ原因かっ!」ってことは確かにありましたねー
一番笑えたのは無線親機のコンデンサがすっぽーんしたことですかねー
>>428 先日は早くもコスプレも見かけたんですけどねー
何かのイベントで考案者招待したりすりゃ良いのに。欧米で「公式化運動」とかいうアイデア簒奪行為が有ったから、それへの当て付けも兼ねて
>>427 家庭用の無線LANルータではトップだろうけど
個人的にはバッファローですら信用できない
かといって業務用というのも悩む。
>>430 それだけ「被害者」が大勢いたということか・・・
NECはどうなんですか!NECは(注文しちゃったよー
>>437 コレガのコンパクトスイッチングハブを使った時、
長時間連続して使ってると通信不能になることがあったなぁ。
理由はハブのルーティングテーブルのメモリが1024個くらいしかなくて、
それが一杯になるとハングしていたという・・・
>>414 それは将来、二足歩行型の無人機に付ける予定だから取っておかないと(MGS感)
だが月光を実現するためには人工筋肉の開発が必須なんだよなあ
防衛装備庁は医療工学・遺伝子工学の方面にはちっともリソースを割いてないっぽいんで、実用化は無理かなあ
>>439 HPEのArubaにするのです
無線APもあるでー(業務用)
チハを馬鹿にしてはいけない グアムで米軍の後方に突入して大混乱に陥れたのだぞ
>>441 Windows2000の人というのがおってな
その人が盛大にNECルータにダメ出ししていた
でもNEC以外も似たようなものだと思うぞ
Atermの2600HP2と1800HP2使ってるけど 別に困ったことはないけどな
>>438 いるんだ
>>440 例えばルーターはファームウェアあてない安定稼動してくれないし
HDDの中の人海門さんが実はダメダメだったとか
針小棒大で大手叩きなゲハ論の始祖だと思う
あの写真はハ号じゃろ。米帝だとあれが本物のジープとM4、独軍でもキューベルと4号だからなー >予備艦 多分潜水艦が60人居るとか扶桑型と伊勢型は戦艦と航空戦艦別にとってあるとか。 まあ一部海防艦除いてほぼ全員順繰りに使ってるので「予備」ではない、多分。
>>448 まあ中華は避けて牛も個人的に怖いとなったらもうNECしかありませんね
さすがにブライバシー的な問題はないだろう
>>427 50代の老人に「メモリ鯖煮」と呪文を唱えたらよい。あの腐ったEMSドライバのせいで・・・
という怨嗟が聞ける。
最近?チョイ昔も100BASE-Tスイッチングハブの超小型スイッチング電源が火を噴いたりとかで
全数交換やってたな。
あとは業務SOHO向けのNASリビルド確実失敗によるRAID崩壊データロスト案件とか。
>>447 い、一番安いので4万8千円でした
次に安いのが6万超えてるー
重巡以上の大型艦と特務艦は出来るだけ2号を用意するようにしてます 最上型2号は前回非常に役立った
>>454 そういう高級品使ってみたいけど手が出ないですお…
12月08日(22:10) 中国人「中国が大規模な潜水艦攻撃を仕掛けたら日本は死の島になるだろう」( `ハ´)中国の反応ブログ URLはいちいち貼らないがタイトルだけ お前らの潜水艦、この間海自に丸裸にされたばかりだがこいつら知らないんか・・
>>441 昔のNEC通信関連製品なら鉄板扱いよ・・・・
今はその輝きは無いですね・・・
>>457 ×死の島になる
○死の島にしてやりたい
>>458 買っちゃったよ(
まあさすがに中身レノボって事はないからいいでしょう
>>456 職場で使用中ですが、やはりお値段高い業務用だけあって、多数のPCでこうげ・・いや接続しても余裕のようです
自宅ではこんな高いのいらないですよねー
あと発熱もそれなりにありますし
メルコはMELEMM386 アイオーはVMM386 メルコのほうが出来が良かったりしたのだ。
>>450 にゃごや大須の祭りで3人ほど。コス製作が非常に早い方って居るんですよね
>>461 自宅の無線APは牛とNECです(事情により無線親機2台体制、ルーター/無線AP分離主義なので牛のVPN有線ルーターあり)
>>442 本来MACテーブルがいっぱいになった時点で送信ポートも含むすべてのポートに
トラヒックを流すのが正しい動作なのです。コリジョン起こしますから馬鹿HUBと
同じ動作になります。
ただ、普通SOHOレベルだと同じセグメントに1000ノードも存在しないのが常識なので、
その辺の処理が適当だったんでしょうね。
似たようなことを広域LANの出始めのときにやらかしたPowerdcomってキャリアもありました。
タグVLANは危険。(なのでうちはEthernet on Ethernetを使った。)
>>463 個人の技量だろうか
ミソシティというか岐阜が繊維・服飾関係の集散地だね
iodata>>|超えられない壁|>>バッファロー というイメージ
最近のバッファローはあんまり知らんけどIO以下という事はないだろう
このままだと今年の深夜枠で2期や続編、リメイクもの除いた 新規作品で良かったのが 1.ハイスコアガール 2.ヒナまつり 3.ゆるキャン△ 以下該当なし という感じで個人的にちょっと寂しい年になるな 例年なら上にあげた3作は2番手の佳作グループ行きなんだよ・・・あくまで個人的にだが
あ、うちで使っている牛の有線LANルーター、まだカタログに載ってるー
(BHR-4GRV2)
>>470 逆にIOとは縁が無いとゆーか逆に苦しめられたことがあるですね
バッファローもコレダも総じて糞だということは分かっている。 新品を納入して一週間もたたずに発熱して鯖内で融解していた時はどうしてくれようかと思った。
>>457 追ったつもりが身包みはがされるとか、漢級だけじゃないの
>>472 原潜?
日本には原潜無いんですけどー
もしかして沈めたのってアメリカの・・・
>>476 >鯖内で
使う場所にもんだいが・・・
>>479 まさかのプラ筐体のだったりします?
それだったらアナタは殴ってよい>勝手に挿したやつ
せめてネットギアにしよー(ダメ
>>460 NECのコンシューマは台湾のメーカーのリマーク品だったかと・・・
>>480 鯖が燃えたらどうするのかと、係長と74さんとで膝を突き合わせて三者面談した結果。自主退職となりました。
>>481 それ、下位製品の話じゃなかったっけ?
(゜ω。)
>>481 安いのは確かにそーらしーですね
ちょっとお高くなると一応NEC製な模様
>>473 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
よりもい
ひそまそ
ラスピリ
働く細胞、辺りは?
例の某クソアニメは別にいいです
鯖が焼けちゃったら美味しくなるじゃねえか…
今年は山のように良いアニメが…個人的にありましたね、豊作でした(お前バトルかロボばっかしか見てないのな…
>>486 またぁ、74の圧迫指導でサーバーと鯖の区別かつかなくなったのか
つくづく新人ゴロシやなぁ
>>483 業務用はNEC本体
コンシューマは外注ってなったらしいとは聞いた覚えがあるんだけどなぁ・・・
君はいい友人だが君のお父上がいけないのだよ!HAHAHA!m9(´・ω・`)
同じ8コア16スレッドなのに
Core i9 9900K 57,000円
Ryzen 7 2700X 36,093円
2万円も違うんじゃろ。IntelはiGPU付だって?
Intel HD Graphics 630はせいぜいGT730相当
http://www.pcfreebook.com/article/459993300.html GT730は1万円はするので、まあしょうがないのかな
>>441 初代2600HPが大外れで今の2600HP3は普通って聞くけどな
オレの初代2600HPはPCとfireTVで同時接続するとリセットループになるから2600HP3に買い換え検討中
グリッドマン待機 アカネちゃんバ美肉説はあり得ないと思いたい
「ゴブリンスレイヤー」 ゴブリンの足跡いっぱいキター!
NHK BSプレミアム シャアでD3人投入して1時間番組造るのか 音も無駄に良いし、金使いすぎやろ。
見てないけど、ネトゲの世界みたいなやつなんでそ? 登場人物全員としあきでもおかしくないで。
>>495 どうして!
どうして!
どうして!
あんなに狭い場所にびっちり足跡があるんだよって思った
人の財布から常に一定の金取れる状況で自分の作品作れるんだからさぞ楽しいだろうなNHK せめてスクランブルかけるか国営にして著作権は放棄しろよ
>>499 もうみんなB-CASカード入ってるから簡単にスクランブル掛けられるのにな。
現にBSなんか金払わないで見ると文字が入るわけだし。
シャアの中の人ホント喋りがフガフガしちゃっててそろそろ死にそうな気がするんですが…
>>500 ヒロインも主人公も全部としあき。
SRを引くと上手なネカマ。
SSRだと主婦。
>>499 内部留保が800億あって
予算余らせると受信料減らされるから利子のつかない債権買いまくってるって話。
>>498 あそこまで来てたのならなぜ一気に攻撃してこなかったんだろう?
まだ12月だというのに獄中のモンゴル―は凍死しそうらしい。 偽日向パパンに布団を送ってもらうように頼んでいたそうな。 寮で布団を借りる金を惜しんで2月でも床に段ボールを敷いて段ボールを掛布団にして寝ていても 風邪一つ引かなかった頑強な体をどこで失ってしまったのか……。
>>506 理由は不明だが、習性として下見しない場所は襲わない、と言うものがある模様。
>>505 あの狭さで地面が見えないくらい足跡が残るのはさすがに演出過剰すぎだと思うわ
アカネちゃん、怪獣製造末期になってね?なんというか怪獣が粗雑
スウィッチ版civ、時宗なんだってな、蹴散らして蹴散らして薩人プレイじゃ
まあ特撮でも予算尽きてくると使いまわしで誤魔化す例多いし……(本家グリッドマンとか筆頭だったような
>>511 アレクシスサンも「そんなんでいいのかい?」って聞いてたしな
なにもかも嫌になってる雰囲気だったな。
アンチくん強かったな、何気にアカネちゃん最高傑作では?
>>509 そーいえば牧場でゴブスレさん足跡ないか見回ってたな
あれは「あれば湧いてるの確定」というだけでなく「ないならひとまず居ない」という意味でもあるのか
>>509 ゴブリンは臆病(単体ではモンスターで最弱)という描写がよくあるね
米大統領の結婚式の写真
ベストルーマン
マミーアイゼンハワー
ジェシカケネディ
ロザリーンカーター
バーバラブッシュ
ローラブッシュ
ヒラリークリントン
ミシェルオバマ
正直、9話までのグリッドマンは煮え切らないものがあったんだよね 10話は脱皮した感じ
高輪ゲートウェイだってまるで滑走路、夜空に続くかもしれない
高輪ゲートウェイ駅を基点に異世界に繋がる日本というなろう小説なんてどうだろう?
神は天に居まし
全て世は事も無し
この前の詩がある
The year's at the spring,
The day's at the morn;
Morning's at seven;
The hillside's dew pearled;
The lark's on the wing;
The snail's on the thorn;
God's in His heaven,
All's right with the world!
年は春
時は朝
朝は七時
丘の斜面には真珠の露がおり
ひばりは空に舞い
かたつむりはサンザシに這う
日本で言うと、枕草子か。「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」
>>513 ウルトラマンはアニメに移行した方が良いと思うんだー
いい加減モブコストに耐えられないし
>>532 ザ☆ウル「……」
USA「……」
キッズ「……」
怪獣酒場「……」
怪獣擬人化計画「……」
カンパニー「……」
ウルトラニャン「……」
超闘士「……」
グラフィティ 「……」
いやぁ、探したら結構あるもんですねぇ(白目
>>533 完全移行しろといっているの。
円谷プロの体力的にいい加減本気でモブ及び背景コストに耐えられないからね。
ルーブで大臣といいながら一人でカメラをもって降りてきたりとか酷かったしねぇ。
あと防衛チームがでないのもその手のコストに耐えられないからだし。
といっても初期三部作+コスモスからのネクサスで大爆死しても細々と繋げて来た流れ断ち切るのも利権的に無理やろし 戦隊よろしく海外展開でどの程度いけるかが鍵やろなって、例の猿の裁判もやっとこさ決着ついてきたし 後防衛チーム出ないのはリアル軍事描写が受け入れられないのもあるとか聞くのでコストの問題だけでもないらしいのよな
>>532 特撮板の似たような意見
874 名前:名無しより愛をこめて (スップ Sdf3-hLSj)[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 17:11:40.85 ID:XSn+vND0d
アニメのグリッドマンも、人が演じているのをモーションキャプチャーでCGを重ねているんでしょ?
まるでアニメと特撮の中間ていうのは言い過ぎかもしれないけど、こういう特撮みたいなアニメが今後も増えていったら、特撮はどうなっていくんだろう
>>511 でもちゃーんと覗き穴ついてるし中から…
究極的には火薬の完全禁止やらアクターの安全確保でCGに置き換えられて消える気がしないでもない>特撮 それ懸念する連中がいるからこそ巨神兵の例の特撮作ったんだろし ただメカ好きとしてはきちんとミニチュアがある特撮が好きなので出来る限り続いてほしいんやけど……
ミニチュアなんか3Dプリンターでなんぼでも印刷できるようになる
ニチアサも大爆発する採石場にあんまり行かないでしょ 時代を感じるねぇ
>>538 マーヴェルやDC見てると
服(コートやマント)のなびきなど一からAIでCG化より
モーションキャプチャーのほうがリアリティがあるし
もうしばらくスーツアクターやスタントマンはなくならないのでは
既存のプラモつぎはぎして作ったファルコン号は二度と生まれないんやなって(´・ω・)>印刷 一からデザインするのと既存のプラモ改造するのとどっちが安いのかは謎やけど(特に爆破する奴
>>540 アレに関しては平成のスタッフが爆破のコツ昭和のスタッフに聞きに行ったら
「アレ規定以上の火薬使ってたゾ」とか返されたそうだから時代の問題だけじゃないような……
>>541 あのあたりはコスト削減のために戦わないシーンだけアクターがやるようになるんじゃないかね
>>541 シンゴジもその系譜ですからな>モーション
そういや先週のジオウは遊園地アトラクション感がすごかった タイムジャッカーに味方する謎のライダーw登場で忘れられがちだが
地形変える勢いで発破盛らないから今の特撮は堕落したんですよね?
>>535 ニュージェネ自体が順調に爆死している感はあるけどね。
>>549 映画版の話は火薬持って帰ると危険がアブないのでそれぞれ予定より盛ったとか聞いたw
国民が直接的な恐怖を感じる状況にでもならん限りGDP2%の軍事費なんて無理やったんやな期待して損したわ 大陸との最前線になるのにこんな端金で大丈夫かよ
軍事に興味のある人間は 警戒対象の軍装備等の軍事視点から、その脅威力を考えるが 財務省のようなお金を扱う人間は、警戒対象の各種お金に関係する経済的指標から その脅威力を考えるのかもしれんね
最終的に行使されるかは不特定多数の意思によるんだからどっちも当てにならないのは確かだ。
これは非常にいいまとめ
日本の性暴力の実態についての連続ツイート
https://togetter.com/li/1296154 フェミはクズだなというツイ主の結論は議論が出るだろうけどこの性犯罪の減少を示すデータを見ると
エッチなマンガ・アニメ・ゲーム、さらに同人誌の増加によって性犯罪が減ったと主張できるんじゃないのかw
パヨフェミなんかもっとザルなデータでメチャクチャな結論をでっちあげるけどそれよりは説得力がありそう
フランス各地 反マクロン政権デモ続く 衝突で1000人超拘束 2018年12月9日 5時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740521000.html >政府は5日、燃料税を来年は引き上げないと表明して事態の収束を図りましたが、経済を立て直すためだとして推し進める多くの改革に不満を持つ市民の怒りは収まらず、マクロン大統領にとっては試練が続いています。
ウリですら譲歩したらデモ隊が余計に勢いづくと想像できたんだけどマクロンは何を考えてたんですかね……
世の中が平和になればなるほど 安定化すればするほど、求められる男性像は中性化していく 不安定になればなるほど、漢らしい力強い濃い男性像が求められる かつて、男の趣味は、打つ買う飲むなんて時代もあったわけで…… 性犯罪が、男性像の副作用から発生するものと考えるなら 性犯罪が低下するのも当たり前ことかも
>>557 とある昭和の文豪はそういう時代が待ちきれなくて鍛えてしまいました、とジョーク飛ばしてたな
| | | | | | | |⊂⊃ | | 震 |_|´∀`*) お早うございます。 |震|o旦o. | ̄|―u' """"""""""
防衛予算拡大への懸念ですか。 記者の本音ですかね。 現時点では、軍拡は正しい判断と思いますよ。 防衛費総額、5年で27兆円へ(共同通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000146-kyodonews-pol 〜抜粋〜 > 今後、政府は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」など米国からの > 高額装備導入を進める。防衛予算拡大への懸念が強まりそうだ。 > 防衛費増の背景は、トランプ米政権による高額装備品の購入圧力があるとみられる。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>557 痴漢もセクハラも弱い人間のする行為のような気もするが…
理想とのギャップが動機と考えれば説明がつくのかな
さあ、どうしますかね。中国。 中国、対米黒字が最大=貿易摩擦で輸入減―11月(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000090-jij-cn \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 客先のカレンダーと、ほぼ一致しそうです。 私には、影響なしと。 観光業界は特需期待、非正規労働者は収入減不安…10連休法案成立(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000040-mai-soci \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 増税を撤回したらどうですかね。(他人事 仏首相、「黄色いベスト」に対話呼びかけ 抗議デモで1385人拘束(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000000-jij_afp-int \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 国境の壁は厚くなったようで。 米への“不法入国”相次ぐ 子ども含む900人超拘束(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181208-00000025-ann-int \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 産油国、協調減産で合意=日量120万バレル―原油価格下支え図る(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000175-jij-int \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 難しいでしょうね。 AI、政府が7原則 プライバシー確保など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000011-mai-bus_all 〜抜粋〜 > (5)公正競争確保の原則 > > 特定の国や企業がデータを独占したり、AIによって富が一部に偏ったりしてはならない。 > > (6)公平性、説明責任、透明性の原則 > > AIの利用によって差別があってはならない。AIの動作について可能な限り説明責任を果たす。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 飯ぞ…
>>568 パリが焼けそうな時にフレンチトーストとは、貴様はイギリス人かね
採用試験におけるAI利用は、人権侵害とか そうなるのかね クレペリン検査だったかがそんな扱い受けてたような?
やはりね。連中は、バカだと思っていましたが。 それは、脳の障害が原因でしたか。 連中を政治に関わらせることは禁止した方が良いでしょう。 > > 232 日出づる処の名無し [sage] 2018/12/08(土) 18:32:51.94 ID:wcqsM2Yp Be: > %☆○o。..:*+:。.。 > Σ( ̄□ ̄lll)!!(lll゚Д゚)ヒィィィィ Σ川‘ヮ‘) そうなんですの? > > 【悲報】左翼とリベラルになるような人にはもともと、脳に障害があると判明【やっぱり・・・】 > http://2chb.net/r/asia/1543814278 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 見なかった。見なかった。見なかった。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
(フランスが2000年前の様に原っぱと森に帰っても何も困らんのです…)
パリとマルセイユ以外は、原っぱとアルプスとブドウ畑 自分のイメージするフランス
ちょっと前に話題になったアベの大人買いに対する「F-35など不要!」というツイにぶら下がっていたリプ 戦闘機とクルマをほぼ同一視している人間がけっこういるんだなw 海岸に原発並べ戦争へ!玉砕戦艦「美しい国」@Binbows2020 この手の武器って、すぐ中古になるでしょう。 数年経つとディスカウントされるから、もう少し待って買えばいいのに。 数年経てば、日本は古い兵器のコレクションを並べた博物館になります。 @mino1020 つまり、余ってる在庫処分を定価で買わされる下請け扱いなのね ですね @c9rVxSkVlf6OUmG 受注生産で納期待ちの航空機業界に民官問わず、在庫処分という文化は無いですよぉw @mino1020 そもそも受注の前はパーツとして置いてるでしょ。 売れなきゃパーツが残る。 LMにはカイゼンが必要 直ちにカンバン方式だ!
今更言っても、遅いのですが、早期に対処できれば、 今の父の惨状はなかったかもしれまん。 対処を阻害したのは、父の医者に対する嫌悪、暴力でした。 強引にでも、診察させるべきだったかもしれません。 該当する初期症状を抜粋してみました。 【早期発見】認知症の症状―初期の症状や進行のしかた|LIFULL介護(旧HOME'S介護) https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/symptom/ > > 認知症の症状発見のきっかけ例 > > もの忘れ > ・約束をすっぽかす > ・同じものを不必要に何度も買ってくる > ・鍵や財布をなくす > 理解力・判断速度の低下 > ・買い物の支払計算が難しくなり、小銭があっても常にお札で払う > 集中力・作業能力の低下 > ・趣味の手芸や工作、料理などの家事を途中で放棄してしまう →父の場合、銀行での書類手続き。 > 精神的混乱や落ち込み > ・楽しみだった活動をやめてしまう > ・人付き合いを避けるようになり、やる気がなくなる > ・怒りっぽくなる \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>573 これじゃウリの単行本を買う漫画がハクメイとミコチとごちうさとねこむすめ道草日記だけになってしまうじゃないか!
>>560 >防衛予算拡大への懸念が強まりそうだ。
この手のってまだそういう懸念が出てないならそんな推測いらねーよだし
仮に出てもそれを主張するのがいつものメンツならそれがなにかだしいったい何の意味があるのだろうか
というかさ、イージスアショアにせよF35にせよそれが高いと批判するならもっと安くてもっと高性能でもっと調達のしやすい装備を提示しろよなー
>>577 そういうのはだいたい発症に気づいた後で「そういえば」というパターンなのでどこまで役に立つかはちょっと疑問
うちの父親もそうだったんだけど認知の初期症状って加齢による老化と違いがわからないんだよね
ガチの認知症専門医もまだまだ少ないし
定期健康診断時に、PETやMRというのは、現実的ではありませんし 結局のところ、血液診断で調べられることが理想なんでしょうね
>>577 ふと思ったのだが、覚醒剤でかなり抑制出来そうだな
中国 カナダ大使呼び「直ちに釈放を さもなくば…」 2018年12月9日 7時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740581000.html マクロンといい最近は露骨に脅すのが流行ってるのだろうか
>>580 確かに、そうですね。 父の医者に対する暴力傾向が無ければ、半年は早く対処できたのですが・・・・・・・・・・・・・・・ \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>582 そんな事をしたら、周囲にどれだけ迷惑がかかるやら。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 高輪ゲートウェイが高輪ゲッタウエイになったようで。 結局団塊の言語感覚と「俺が変えてやる意識」が他世代全部の怒りを買ってる 例がまた一つって感じもするなあ。 富士重工業でいいのに正式社名を横文字、しかも略語でもないのに全大文字SUBARUにしちゃって (返って欧文中で奇怪)ドヤ顔ってのと同種の団塊的言語感覚丸出しなんだよな。
>>586 宜しい、ならば戦争だ!!!!!!!!!!!!! \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>583 こう露骨に言われると、突っぱねるしか選択肢がなくなるんだが、分かってやっているのかの?
それとも、実際のところは、タイーホされたた方が中国にって都合がいいのだろうか?
持久戦に備えよって 景気悪くなるぞ人民よって言えないからのようにも思えるw
>>442 あー、そんな理由だったんかー。
予備として残してあるけど捨てよう。
もはよう。 なんJあたりのファーウェイ押し情強さんさっそく手のひらクルクルで面白いな。
>>586 北清事変です
アルツハイマーに一番よく使われているアリセプトって人によっては興奮して暴れ出したりするんだよなぁ
まともな薬がまだないだけに本当に大変なんだよ…
作曲案件が1件片付いた。しかし引き続き何曲か作ってくれとのことなので作曲生活はしばらく続くなこれ。
しかしまあ、中国の対応次第では 最初は、ファーウェイだった って展開になりそうで
>>594 結局iPhoneが一番安全だと思うんだよね
あれはマニアがよってたかって粗探しのために分解したりソフトの解析やったりしてるからある意味最も検証されているスマホだよねw
>>598 安全かどうかだとAndroidを採用する前のブラックベリーの独自OSあたりのスマホが安全かもしれんな。
もしくはスマホはテザリング用途としてしか使用しないでデータ保管は信頼できるメーカーの暗号化したノートPCで管理かな。
PCもBitLocker使うだけでもまぁ多少は安全だろうたぶん。
>>602 何れ、消滅するのです。(泣) で、どうすればいいかで頭を悩ましているのです。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 上でも出てたけど割とネットワーク機器が心配 ルーターはNEC買ったけどLANのスイッチとかネットワークにつながる機器ってすごく多いからなあ
>>603 今のが壊れても中古でも買って使えるまでは使うつもり
xiはfomaと比べてオプションがかなり使えなくなるんですよねえ
>>604 常にVPN通して使うとかしかないんじゃないかな。
通常のサイトみたいならそれかオニオン通すとか。
これらならオーバーレイ・ネットワーク上で暗号に掛けてるからルーターとかハブが盗聴してても内容はわからんかもしれん。
フランス各地 反マクロン政権デモ続く 衝突で1300人超拘束 2018年12月9日 5時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740521000.html 見るたびに拘束された人数の数が増えて草
>>606 一応できるだけ排除はしてるんですけどねえ
ルーターもNECを買ったし(しつこい
ただ人の家とかだとどうしようもなくて、専用のVPNサーバーを建てようかなとかも思案中
今の時代専用のNAS(Raid)とVPNサーバーが各家庭にあったら便利そうだよね
>>607 あ〜あ。さみだれ譲歩で結局相手の目標が政権打倒に収斂って、
悪手がなぜ悪手であるかの解説みたいな流れですな。
>>608 Torならポート開放とか要らないからあえて塞いでいなければたぶんどこでも使えると思うよ。
速度も昔ほど遅くはないしね。
ただ、出口のIPは絞っといたほうが良い。
>>591 ファーウェイはイラクの制裁破りだけではなく、ペーパーカンパニーを使った詐欺行為、他国の特許技術の大量窃盗など、
後暗い事がかなりあるとかないとか。
これらの罪状について米司法当局に追及され公になるのは極めて都合が悪いので必死になっている、という分析もあるな。
個人的には人民軍が絡んだスパイ行為も当然あると思うし。
何にせよZTEよりも厳しい制裁措置が下される可能性が高いかなと。
>>609 俺は扱うデータが結構多いんでNAS導入してるけど、一般ユースでNASに関してはもう要らないだろうな。
クラウド・ストレージで十分すぎる容量でしょう。手軽だし
フランスに拘置所があるのかどうか知らないけど 1300人とか収用できるのかしら? って思ったけど、デモによる逮捕慣れしてそうだから その辺りのインフラ整ってそうではあるw
>>612 スパイで思い出したが、中国で邦人(帰化中国人)がスパイ容疑でタイフォされたそうだな。
>>422 あの、何で任天堂の姫さん呼んでよその会社のSM兄貴が届くんで?w
ヤラカシは人に見つかると更に倍で堪えるんですよ。
で、自分じゃ取り繕えないって自覚するようになる頃には自制心の方も溶けてきてるんで...
早い所ウェアラブルリマインダー(見た物を全部記憶してるメガネになると思う)
AR妖精さんナビw&記憶力とかのチェック機能付きで安く出ないかなぁ。
>>611 IPv6だとアドレスが半固定の所も増えそうだし重要になりそう
ネット掲示板とか使えないらしいからなあ
>>613 ローカルからのアクセス速度ではやはり有利ですよ
まあそのくらいですが
手元にある安心感というのもある
欧州憧れの石北会計さんはさらにひどくなってる欧州事情みてどう思ってんだろうな。 もう見習え的な事は口に出せないかな?
>>618 もうとっくに出羽守目線は中国に向いてるのでは
次はたぶん北朝鮮(棒
串刺しが流行った2000年初頭くらいが懐かしいわな。 独自でCGI串とかも作ったっけな。
アメリカに死蔵してるIPv4を吐き出させる手段って無いんすかね?
>>556 今回のデモはクリスマスまでには終わるというのが高度なジョークになりそう。
>>609 クラウドデスクトップは…
まあプライバシー的にウケないか…
>>621 なるほどとほほ電池の親玉とほほ火薬が特撮班に居ついていたのだな!(マテ
>>608 もしかすると近い将来セキュリティーの信頼性確保の問題から、国内メーカーは生産を日本に戻す可能性もあるかもな。
日本国内で製造された安全安心の電子機器、というのが売り文句になるかもだ。
海外生産では現地技術者などが買収され、正規に見せかけたチップやらなんやらを仕込まれる危険性を排除し難い。
NAS導入と思ったけど、使い道がなくって…… クラウドサービスさえも使い道がなく 情報量が薄い人間だわw
>>618 彼らの心の出羽国はもともと現実とは無関係なので、
欧州情勢と無関係に出羽守を繰り返しバカにされて
個人的な恨みを溜め込んでいくんですよ。
現代の戦争で持久戦って生起するんかな。やったら国家が破産しそう。
>>618 マゾたんの
>>571 を見るとなにも感じていない可能性が大きいな
ラーメン食べたい、もやしとチャーシュータップリの。 男もすなる家二郎というものが食べたい https://www. n i c o v i d e o.jp/watch/sm29834706 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>630 失礼な、悍ましいものは大嫌いです。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>628 出羽守も現実に即したモノならまだしも、最近は嘘の欧米像を平気で語るからな。
>>633 元々、麺類は好きですよ。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 実はインターネットは割と平行世界とつながっている説 だから実は大魔王アベは平行世界では極悪非道の悪政を引いていたんだよ!(
>>626 もう食品ばりに「日本製」って書いてセールスポイントにしてるブツはあるから
あれがどんどん一般化していくんですな。
グローバル化の逆進が加速するな。
低賃金や少子化による人口減を将来に渉る固定事項として語るヒトがいるけど
そういう流れになるとそんなの10年20年でひっくり返るぞ。
今の日本の人口減だって人口爆発対策の余波が少なからずあるくらいだからな。
>>637 安倍魔神に虐げられている現実世界の人間は居なかったんや!
中国の発展性を過度に語っていた若い子には 冷戦時代を知らないからなのかな?って思ったことが
>>640 アベはビックバンの時には既に存在しその存在の一端は宇宙マイクロ波背景放射として観測されているという説もありますが
その説に基づけば平行世界のアベとこの世界のアベが同一個体の可能性も否定できない(ぐるぐる目
>>634 欧米なら対義語としては日亜になるんだが
彼らの頭には亜は存在しないらしいからなぁ。
>>639 経済面から見てもインフラが過剰なほど整ってる上に相対的に給料が安い=人件費が安いヤポンに日本企業が工場を戻すって可能性もあるんだよな。
>>612 IOS12がなぜかそのまま動いたHuaweiという会社のルータ製品がなんだって?
あそこ全パクリからはじめたでしょう。
>>639 日本製はもうダメかも
最近日用雑貨でも日本製をうたう商品がまた増えてきたんだけど作りが雑なのよね
昔は本当にきっちり作ってあって長持ちしたんだが今のは中国あたりのと大差ないかんじ
考えてみれば工場が日本でも作ってるのは実習生とか外国人の可能性が高いんだよな…
一眼レフでも買って写真を撮りまくれば良い すぐたまるぞ
共産中国が準鎖国をやめてからまだ30年ちょっと。 支那大陸と貿易をせずとも世界経済は回せるのだな。 多少は不便になるけど。 共産中国の30年未来は闇の中だろうなぁ……wktk
>>649 二十年前に買った工具が壊れたんで
同じ型番のものを新規に買い求めたが
明らかに劣化しているなぁとは感じた。
ドンよりもエライの?
【芸能】岡村隆史、M-1暴言騒動で上沼に謝罪「お許しを」 松本人志の発言に注目
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544143211/ 2 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:41:18.34 ID:Lipcsge20
上沼ってそんなに偉いんだ
3 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:42:30.90 ID:Qn9K4Q0O0
何この異常な反応w
神沼さまってそんなに権力持ってるの?
謝罪は当然としても周りの反応がキモチワルイわ
114 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 10:03:42.32 ID:8mwV+5d/0
>>2 >>3 淡路島は上沼家の庭
大阪湾は上沼家の庭の池
通天閣は上沼家の物干し台
大阪城ホールは上沼の実家
大阪城は太閤さんのころから上沼家が貸している
>>649 日本製は過剰品質だ多少質を落としてもいいからもっと値段下げろと叩かれた時期があったからね、
仕方ないね。
>>653 関西圏における特定の年代層男子のおかず第一位は
上沼恵美子だったと聞く
>>430 極東でも生やした、いや話した事だがウンコレガちね
(更に関係してた風俗店が軒並み店舗回線にAhooBBを引きよったせいで被害自乗でご覧の有様ですわw)
バッキャローの方がまだましざますよ?
>>649 >>652 安くするためにギリギリまでコストダウンを強いられているから当然だぞ。
大規模資本の小売りに買い叩かれている中で品質を上げるのは事実上不可能だし。
消費者が高くても品質で選ぶ方向に転換しない限り、価格も品質も第三国からの輸入品と
変わらないレベルに均衡しようとするのは必然なのよ。
話し合いで解決と頻繁にいうのでパヨクと日本の軍事力増強の件で話し合ったらすぐにブロックされた。 話し合う気ぜんぜんないじゃん。話し合いで俺の盲を啓いてもらいたかった。
>>658 連中がやりたいのは話し合いでは無く調伏と説教だから。
>>658 事実と論理で責められたら反論できませんからね。 左巻き共。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 和風総本家で職人の技というものを見てもさっぱりその良さがわからないだろうからなあ。 そりゃ低品質低価格版が出回る。でその分野で中華にはかなわない。
>>658 主砲が装填済みなんだから
そりゃ相手も逃げますよw
>>654 人件費についてもねえ。
20年前は「日本は人件費が高過ぎる、もっと人件費を下げとやっていけない」の大合唱だったのに、
実際に人件費が下がったら、今度は「日本は貧しくなった、日本はもうだめだ」の大合唱な訳で、
何を言っていやがると。
>>659 >>660 そんな連中に限って話し合いを重視する【してるつもり】なのよね。周りに批判者がいない奴って
何処までも愚かになるよね。ロボットスーツの開発者の大学教授がそれだった。戦争は金もち国が貧乏国の
人間を狩りするために起るとか真面目に子供にしゃべってた。ああ優秀な頭脳もってても批判されないと人
間ってここまで愚かになるんだと。
>>601 Bitlockerがセキュリティ的に有効に機能するようであれば
家の戸締まりをちゃんとした方がいい
あるいは家族に探られるような事しているのか
最近のWindows用iTurnsはストアアプリになったのか・・・。
>>665 いや俺じゃなくてな。セキュリティを気にしてる人に対しての発言よ。
俺の金が絡む重要なデータはBitLockerではない暗号化ソフトで暗号化してる。
防衛費27兆円だがF-35みたいに完全輸入=調達コスト安が増えるなら 実態は案外数字以上の増強になるのかも
>>655 ああ料理番組もやってるから
嫁やカーチャンのせいで自分でも知らん間におかずにしてた(違)
>>667 どっちにしろセキュリティは何に対するセキュリティなのか考えないといけない
まあ新しい攻撃手法とか出てくるからクッソ面倒なんだが
アレなファイルをご家庭の嫁に見られないための対策ならファイル使用の履歴をしない設定にしといてシステムが入っているフォルダに暗号化させたファイルを紛れ込ませてUSBかなんかにファイルへのリンクと解除用のデータもしくはbatでも組んでおけばたぶん見つからんだろうな。
>>613 保管相手の都合で消し飛ぶだろうしなあ。
>>616 兄貴みたいなねーちゃんが好きな奴らにはご褒美?
ハリス駐韓大使の「米韓同盟がいつまでもあると思うな」発言の衝撃… 鈴置高史氏「米韓同盟破綻なら、韓国にもう気を使わなくてよくなった日本」「日米共同で対韓制裁。韓国の弱点である『金融』を攻める可能性が出てきた」 | アノニマスポスト https://anonymous-post.mobi/archives/1237 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 電子機器を一切使わないというサイバーセキュリティ担当大臣的対策方法がある・・・
ぐっどもーにんぐですがスレ
ヒを眺めていると、自分が石北会計してると
微塵と思ってない事実上の石北会計な方々が、
リツイートで回覧されてくるので困る。
>>661 伝統工芸品も価格帯ピンキリだし
https://www.kamakurabori-kougeikan.jp/ http://www.yosegi.jp/ >>663 為替レートとは一体何だったのか?
(デフレインフレ論などを見つつ)
>>639 昔に比べて畑は肥沃だから、育てる金が潤沢なら簡単に殖えるだろうしな。
>>672 どっかのサーバふっとばして客のデータがアレになったのはちょっと前にあったな。
複数のストレージサービスで冗長性を持たせるくらいしか損失の防止はできんな。
>>675 頭にアルミホイルを巻いてギフハブ対策しておけばサイツヨだな
>>675 しかし密書運搬中に捕まる可能性
(中国大返しフラグ)
>>678 あと会社ぐるみで顧客のデータを引っこ抜いて横流しするリスクはどうしても避けれれないかな。
>>681 その点はやはり暗号化してファイルを置いとくくらいだな。利便性は多少損なわれるが。
一番ヤバイのはむしろメールだろうな。
どういう環境か人それぞれなのでクラウドがベストとか言えない 情報機器の管理台帳すらない場末の会社ではクラウド導入以前に色々やることあるだろうし
ここはベルファストじゃないよ〜
Paris Protests: Tourist Sites Closed, Water Canons And Armored Vehicles Deployed Against Violence
https://www.forbes.com/sites/ceciliarodriguez/2018/12/08/paris-closes-tourist-sites-deploys-water-canons-and-armored-vehicles-against-violent-protests 今回の街頭行動は4th Act 5th Actも予定されておる まだちょっとだけ続くんじゃ
Yello Vestに対抗する石北会系グループGreenVestが洗われたという記事はあるけど写真はどこにもない
フレンチ鳩は水曜から報道から消えてる 石北会系としては欠かせないCOP会議へ出席できないかも
反国連、反EU、反石北会系の運動に変わりつつある ブリュッセルEU本部前でも大規模デモで400人以上が逮捕された
>>683 手書き伝票じゃ無いとダメ、みたいな会社も未だにあるしな。
理由は伝票処理は地元のおばちゃんがやっていて、IT機材を入れても使いこなせないし社内に教える事が出来る人も居ない。
などというところも中小零細には少なくない。
時たま見る作業者全員分のPCに、 3D-CAD導入出来ないところはBUZAMA論って、 結局論拠は何なんだろうか? へびーな会社群でも、 要素解析機能付き3D-CAD/CAEソフトなんて、 そんな大量には調達出来ない代物だし。
そんでもってホンジュラス発米国移民集団はメヒコで900人ほど拘束されたそうだ。 米軍の棒状火薬式金属片発射装置での水平射撃見られるかな。
零細企業に、IT要求するのって なんか詐欺行為に思えてなぁ
>>686 従業員が小金を盗んだ事件があったから、毎度責任者の押印を必要とする
「紙帳簿」にする(現金だけは)って会社もある。そこそこでかいのに。
>>691 うちの会社は現金を極力置かない方針にしたらしい。盗まれたかどうかは不明だけどな。
決済がめんどくなるけどしゃーないな。
>>685 NATO離脱とか言い出してる辺りロシアが工作やってるっぽい
>>380 >>412 そういえば東日本大震災では地震と大津波と原発事故で崩壊した東日本の交通網を大車輪で復旧させようとしていた時に、
当然の事ながら物流と交通の大動脈である東北新幹線と高速道路の復旧を優先させましたが、例によって左翼どもは
「新幹線や高速道路なんか後回しにして、被災地の末端の生活道路を最優先で復旧しろ!」
なんてドヤ顔で喚いていましたな。
流石にこんなバカげた難癖にはわが政権与党と言えども取り合えませんでしたが。
末端の毛細血管だけ先に直しても、大動脈が塞がったままでは物流は止まったままなのがまるで判らなかったらしい。
おはようですがスレ
>>690 廃掃法なんかじゃ電子マニフェスト化を急いてますよ
>>691 もう現金は扱えないところが大半なんじゃないかな
どうしても必要な場合は自腹で建て替えて事後精算
お悔やみの香典が出たりすると非常に痛い
>>618 今週のモーニング掲載のテロール教授、掲載状態まんまだと思う
>>687 織田信長ファンなだけじゃw 鉄砲隊で弱兵も戦力化じゃーとかな。
鉄砲配っておしまいじゃないのは、現代のへ―タイさん見てれば分かろうに。
共産主義者だ。
>>692 まー、10年以上前の話だけど
「仮払金も社員の口座に銀行振り込み」
「そのために専用の口座開設とキャッシュカードまで作る」
で、ほぼカウンターの手提げ金庫のほか社内に現金が無いってのは
経験した。なにせ経理部で現金を扱った(見た)ことがなかった…
(むしろ総務部のほうが現金使ってた気がする)
>>687 3D-CAD/CAEソフって、あれ、数100万円単位なんよね
>>700 総務部は結構現金使うんよ
代表は、切手、印紙、香典というか慶弔金
あと宅急便の着払い関係
>>690 小規模だと投資額に比べてメリットが少ないかもね。
あと、社内に理解している人が居ないから、どう使えば仕事を楽に出来るかも想像できないという。
正直、零細企業のIT導入は社長に理解とやる気があるか無いかで全て決まる。
>>495 >「ゴブリンスレイヤー」
>ゴブリンの足跡いっぱいキター!
漫画版でも同様のカットがありましたが、若干ゴブリンの足跡の数が増えているような気も?
>>510 >あの狭さで地面が見えないくらい足跡が残るのはさすがに演出過剰すぎだと思うわ
まー次回で村を襲うゴブリンの集団は比較的大規模で100匹以上いるらしいから、足跡の
残りやすい泥地ならあれぐらいは残るかも・・ と好意的に解釈しておこう_______
ベルギーの方は 反EU 反石北会系の自然発生的デモだったみたいですね
EU本部は放水銃と催涙ガスで阻止(デモ隊は投石爆竹発煙筒胴慮標識ゲバ棒)
Charles Michel首相の辞任を求めてた
ブリュッセル当局発表ではデモ隊は400人でうち100名を高速
ベルギー=フランス国境はベルギー側の別動隊によって封鎖された模様
ハーグでも100名前後のデモ隊
アムステルダム、ロッテルダムでも抗議運動はあった
オランダ政府はデモの暴力化に厳しい対応をすると宣言
In Belgium coming “social winter”
https://ktelegram.com/in-belgium-coming-social-winter/61535/ Clashes as yellow vest protests grow in Belgium, Netherlands
https://www.foxbusiness.com/markets/clashes-as-yellow-vest-protests-grow-in-belgium-netherlands 40や70辺りのはたらくくるま路線のランクルが消えたのは痛いです…
>>696 困るんだよね、正直言って。
現金の補充を現場にさせないってのは。
(別に現場じゃない)
>>707 輸出用に継続生産中です。月1万台台ほど作ってるはず。
国内は衝突安全法規の絡みで売れなくなったのです。(衝突した相手が車体の下に潜らないようにする関連)
【朗報】秋葉原BEEPに8インチフロッピーディスクの新品を入荷! 5.25インチと3.5インチは使ったことあるが8インチは見たことすらないなぁ
>>703 代引きで支払いのときとかなー…
「15万円です」と言われたときは目が点になったわ。
金属製とか木製とかのサンプル。
……そんな高額の品代引きにすんあ!
財布には1000円しか無かった。
ああ、祝儀は新札不祝儀は、、、折ってから出せば良いのかw じゃあ新札だけ用意すればええんじゃ。 広告がフツーの会社に差し変わってるの見てふと思った。「このスレの内容」見て広告内容替えてるんじゃw 今経理あるあるな流れだから書類廃棄のが刺さってる…
>>697 サンクコスト問題だっけ?
年寄になったサヨクのみなさんが直面するやつ。
中華圏じゃ、何通もパスポート発行してもらえるんじゃろか?
旅券7通使うCFO、加検察「国外逃亡の恐れ」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181209-OYT1T50025.html > 米国の要請でカナダで身柄拘束された、中国の通信機器大手「華為技術」
>(ファーウェイ)の孟晩舟モンワンジョウ・最高財務責任者(CFO)(46)が、
>少なくとも7つのパスポート(旅券)を保有していたことが、カナダ検察の訴追資
>料から明らかになった。孟氏側は旅券の押収に応じることを条件に保釈を求めて
>いるが、検察側は孟氏が複数の旅券を使い分けていることから保釈後に別の旅券を
>使って国外に逃亡する恐れが極めて高いと反論している。
> 訴追資料によると、孟氏は過去11年間に中国旅券を4通、香港旅券を3通、
>計7通の旅券を発行を受けていた。孟氏は海外出張のたびに、これらを使い分けて
>いた可能性があるという。
>>700 比較的大きめの会社は、その方が全体しても効率が良いからな。
昔は部署ごとに庶務係が居て、発注や仮払い、清算など細々とした伝票処理をやっていたけど、
今は個々の社員が社内のイントラネット上で直接申請処理を行うようになったりしている。
>>690 一方、役所の電子フォーマットは・・・・・・
>>701 一昔前の普通の自動机製3D-CADでさえ
50万単位からのスタート・・・・・・
これが2次元になると安いのなんの
>>712 オレも広告がいつものR15くらいのエロ系ソシャゲから
資料サイトとかに変わってるんじゃが…
そういうAIかね?
散歩に出かけます。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
兵器の話をしたら何に変わるのか? エスコンとかかね?
>>714 建前であれば、そんな何度も発行出来る筈がない。
当然建前の話で、裏で有ればどうにでも出来る。
ファーウェイの場合であれば、成り立ちからすればPLAの都合で同時に何通発行しても驚かん。
>>715 まーね。ただ、接客の部門(現場)でそれを
「その店舗用の口座とカード」無しでそれをやると
単純に「金無ぇえええ!」「すまんこ、銀行でお金おろして渡す暇ねーわww」
「ざけんんああああ」みたいになる。なった。
板ばさみのオレはどうすれば。
担当者がいて、ほぼリアルタイムくらいで「該当口座への振込み」をやってくれねーと
正直言って、困る。
もしかして、うちのクライアント阿呆なのではないか。 今思ったが。
>>659 >連中がやりたいのは話し合いでは無く調伏と説教だから。
上条さん「だから俺のパンチと説教はあの世界で最強なのだワカッタか!!」
>>720 例えばですがスレがF-3期待論で盛り上がると監視しているkytnとかケケが反発して
F-3sage記事を書くという現象が発生します(嘘)
>>618 俺たちも見習って東京山の手界隈を封鎖しようぜとか吠えてそうな…?
ここで石北会系な話題とかマクロビがどーのとか話すと 広告もそれっぽいのになるの…?
>>726 ケケといえば、ご本人曰く
元ふーてんライター=サンとの事なので、
過去の経歴を生かして、
真面目な各国軍警察下半身事情本とかが出来れば、
ニッチな需要が見込めそうな気がするけど、
出版社としてはNGの類なんだろうから?
(通常の性風俗関係から不祥事まで含む)
どーでもいいが、東冬のツイ見てたら 「没案の始皇帝」絵がふつーに中華風に美中年で 中国人の返信が多すぎて笑った。
しかしこの1か月でそらじの次期戦闘機構想とF-35追加調達などで大きく状況が動いてきたけど、 今月号で「F-3は国産は諦めてF-22ベースの改造機だ(ドャア」とかやっていたJ翼どうするんだろ? 今頃大慌てで来月号の特集記事の原稿丸ごと書き直している最中かね?
>>731 ゑ?
アレはタケの公開処刑の為に掲載されたんじゃないの?(一点の曇りもない澄んだ目で
トランプのおっさんが、マクロンに地球温暖化とか言って自分の国が燃えてるだろバーカ(意訳) と言ってますね また、ヨーロッパ軍とかの寝言の前に、ゲルマンスキーに金出させねえとNETOから米軍引き上げんぞ! とも
>>733 つーか、ケケさんて公開情報とか見てないの?
>>724 人種や思想、老若男女の区別無くパンチする分上条さんの方が左の人たちより公平なのだろうな…
そういえば鉄道関係で羽田空港‐木更津方面のアクアレール構想なんてのがあるらしいな
紀平梨花、真央以来、13年ぶりデビュー年世界制覇
日刊スポーツ 12/9(日) 7:50配信
<フィギュアスケート:グランプリ(GP)ファイナル>◇8日(日本時間9日)◇カナダ・バンクーバー◇女子フリー
ショートプログラム(SP)首位発進の紀平梨花(16=関大KFSC)が233.12点で初優勝を飾った。
05年浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇の快挙となった。
SP2位で平昌(ピョンチャン)オリンピック(五輪)金メダルのザギトワ(ロシア)は226.53点で2位。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00414318-nksports-spo 紀平スゲー シニアのデビュー戦でいきなり世界女王のザギトワを負かして優勝とは恐ろしい子・・
そしてタイムリーな話題で今朝のHUGプリキュアでは、ほまれさんが大技の4回転ジャンプ決めて優勝。
あれリアルだと女子ではまだ世界て二人しか決めていない超大技で、金メダリストのザギトワすら成功して
いない代物なのに。 ほまれさんもっと恐ろしい子・・
>>732 今まで活動の費やしたリソースを無駄にしないために従来の活動を続けるのか、
またはスパッと割り切って止めるか方向転換するかの選択に迫られる、という事なのかな?
10: 葉月二十八 ◆Q3rivUr17s:2013/05/26(日) 20:05:53.43 ID:Sm6fOvlv 前スレの埋めネタに書いたんですが、 投下が間に合わなかったので、 こっちに投下してみるテスト 連合が作った 「私たちはなぜ、民主党を応援するのか」って冊子が、 既にどうも配られているらしいと聞いて、 一冊貰ってこようかなと思って、 島市最大の某労組に「くれ」って言いに行ってきた。 まぁ、ちょっと貰えなかったんですけど、 ちょっとおしゃべりして来て、 「で、しかし、やっぱり、皆さんが民主党を応援する理由って何ですかね?」 と聞いて、最初は、型通りの事を言われたんですよ。 「格差社会に反対してる」 とか 「労働者のために本当に活動する私達の運動を 本当に理解しているのは民主党だから」 とか。 ふんふん、なるほど、それで、それで?ってゆっくり話を聞いて、 最後くらいにぽろっと本音らしい事を言ってくれたんですね。
>>739 それに加え、スパッと割り切れるほど優秀か、という追い打ちをかけている。(^_^;)
>>735 何でも「公開情報は大本営発表!」らしいからなw
「大本営発表」ならば何処が現実と乖離しているのか裏取り取材くらいすれば良いんだが、
やってる事は「オレはこんな偉い人と知り合い(キリッ」だからなw
ま、裏取りしても技術的知見が絶望的に不足しているからアプローチは難しいだろうが。
「君には、理解できるかな? 自分が人生をかけてやって来た事が、全くの無駄だったって事に直面した時、 それを素直に認める勇気なんて、誰も持てないよ」 この対応に失敗して、冊子を貰えなかったんですけどね。 ずっと、「はいはい、そうですね」って言ってたんですけど、 これだけは「そうですね」とか答えたら、 「君に分かるわけ無いじゃん」とか言われそうだったので、やって来た事が無駄だった素直に認めた過去がある事を喋ったら 右派に転向したのがバレちゃいまして・・・ 結果的に冊子が貰えなかった。 多分、あれが本音なんだと思う。 「自分達がやって来た事が無駄だったと認めたくないから、 このまま死ぬまで民主党の応援を続けるんだ」 もう、その方々は死ぬまでそれで行くしかないんだと思う。世論調査やって、 絶対に民主党の支持率5%程度はあるんですけど、 団塊世代の中核が、それなんだと思う。 (ry
自己批判して転向声明を出せるかってことだよね 投資が無駄になるだけでなく、マイナススタート ついでに、元お仲間からウラギリモノ 許すまじ な扱い
>>742 ケケさんって、アレが本音であるとすると
「インサイダー情報()」に踊らされて株取引で大損するタイプかもしれんね。
>>730 しかも東冬さんtwitter眺めているとしっかり設定読みこんだ上で自分なりの歴史とかの設定絡めて書いたみたいだしなあ。
本編で始皇帝が服を着ていない第一再臨なのも中国の皇帝が着る服は小宇宙を表すものでありあれを着ることで世の全てを治める
皇帝として完成するということなので
本編で味方しているときはあくまでも個人として味方していて中国を治める皇帝ではないと言う意味合いっぽいし。
あと始皇帝の統治のあり方は東冬さん解釈だとハーモニーとかの人民を哲学的ゾンビじみた状態に落として
始皇帝が演算機として制御することで成り立っている世界とのこと。
なので始皇帝は鯖と呼ぶとサーヴァントではなくサーバーになるという。
>>743 もう、こうなるとしがみついて、切り捨てられるんだろうな。
中途半端に取り上げられるので、見捨てる踏ん切りがつかないから、逃げられない。
最近では親(80−100歳)で子(60−80歳)ぐらいで子のほうが先に死んで 親が遺産相続するといったというある意味逆転な現象が増えつつあるんだってな
>>741 まあ、スパッと割り切れるほどの人間なら、とっくの昔に見切りをつけて止めているでしょうからねえ。
>>739 身近な例に置き換えると、代アニに通ったけどアニメや漫画業界で花開かずニートになるも
イラスト書いたりはダラダラ続けて、才能を認めないのは社会が間違ってる!みたいになる感じ。
>>750 なに、そのpixiv辺りにゴロゴロしてそうな生々しい例
>>746 そう考えると、異聞帯の朕さんとしてはむしろ合ってるのかもしれんな。>>性別不明全裸美形
>>743 昔はそれなりに合理性があったけど時代が変わったってことで
割り切れんかね
難しいか…
切り替えられる人間は 一つのことにハマらないのだ 飽きっぽいともいうし 節操ないとも言う
>>751 テロール教授からみれば、カルトやテロリスト予備軍ですぞw
>>687 ,716,701
メジャーなのはDassaultのCATIAだからねぇ・・・
日産の対価で日本だけ限りなく激安販売してくれたら考えるってレベルでさ・・・
AutoDeskの3DのCADはマイナーなんだよなぁ・・・
>>690 意外と中小零細のが新技術にご熱心でご執着ですよ・・・
雲が多いです。 風が冷たく、強いです。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
>>744 ジリ貧になって先鋭化し身動きとれなくなるリスクを考えれば、転向は早ければ早いほど良いからなあ。
なので目端の利く人は2000年代には、所謂サヨク的な言論は控えてポジションチェンジしてる。
朝日新聞あたりでも、もうついていけないと退社してフリーライターになって批判本を出したりとか。
某老人一時ケア施設だが、団塊世代への家族面会数の低さは異常。 90歳前後のお婆ちゃんやお爺ちゃんは半月に一度は孫や曽孫とニコニコお菓子 摘んで楽しそうなのに。 誰も面会に現れず何時も職員に怒鳴り散らしてるのは……。
ゴブスレのアバンに登場していたチート勇者ハルヒ(仮名)強すぎというかいきなり魔神王倒していてフイタ
原作小説にこんな展開あったっけ?
あったとしてもこんな早い段階では無かったような?
>>756 ケツに火がついてる意識とか、やはりあるのだろうか。
中堅〜大?企業でもし熱心でないとしたら
「既存の10年くらい前に最新のマシンの庚申が大変」
ってこともあるのだろうかね。
>>756 FUSION360って
個人使用なら無料でフルスペックで機能制限なしの3DCADが使えるって言う…
ちょっと前なら機能制限とか、ファイルのエクスポート機能なしとかが当たり前だったのに
いい時代になったもんだなぁ。
個人レベルでサンクコストを見誤るのはご家庭の問題なんだけど、 まにあ社規模の会社でも、それにしがみついて会社が転けそうになるのが しばしば見られるからなあ。 埋没費用というのは恐ろしいよ。
>>742 いうても予算の流れは失敗すると自分の進退に関わる責任問題になる以上ある程度現実に即した動きになるし。
隠されている場合でも何かの理由で表向きの予算にあらわれないけど裏でこっそり動いているという感じの
実際にはあるけど表向きは存在しないケースが殆どなので
公開されている要素研究内に次世代戦闘機に関わるものが継続して出てきている以上国内主導開発が有力なのは
読み取れるだろうし。
同様にF-22改造型が動くのであれば米国で技術輸出に関する動きが観測されるはずだけどそれが無いので
F-22改造型はアメ起因によって難しいことが読み取れるはず。
あとタケは自分の持っているラインからの情報をそのまま出すことしかできなくて自分で兵器とかの情報を考察できる頭が無いように思える
過去にレーザー絡みで日本をDisったことがあるけど反論側が日本を擁護するときに持ち出してきたレーザー技術が
化学レーザーとかガスレーザーの基礎研究レベルのものでそれに対してタケが反論できずに逃げていたけど
あれ日本は運用コストと効率面から今後主流になる固形レーザーとかファイバーレーザーとかの研究できていないし
対ドローン用兵装としてレーザーを開発する努力も見受けられないのは問題じゃねーのレーザーのことを少しでも学んでたら
切り返せるネタなんだよなあ。
>>760 やる夫スレのほうかな…>>超勇者ハルヒ(仮名)
「もったいない」精神が企業活動まで染みついているのはね・・・
>>756 I-deas・・・・
Pro/E・・・・・
国産は図脳CADだしなぁ・・・・・・
>>763 マツダコネクトのことですね わかります
マスター、 >>305 のマゾモナーに熱々のMAXコーヒーを特大ジョッキで  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ 震 ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 <丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i 、 : ::::|____ {'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;| {_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;| 「いっせいに社内の機械が最新のものに」てのって やっぱリスクあるんだろうな。 逆にいっせいに陳腐化する可能性もあるとかそういう。
>>763 サンクコストとはまた別の話だけど「現状勝ってて損が少ない内に終わらせる」ってのはとてつもなく難しいからねぇ
トップが終わらせようとしてもまだいけると思ってる連中が下にわんさかいたら尚の事
>>752 最初の美形中年の始皇帝が没になった理由も全てを治めているというには人に寄りすぎているというという理由っぽいなあ。
>>766 古い装置じゃないとできないことがあるのが悪いんだ。
>>760 スレの方の原作でもだいたいこんな感じのです。
そもそもチート勇者って冒険者のカテゴリの説明の中で出てきた一発キャラが
小ネタ集化したものだったりする。
ひるまえー
NASの話題出てたんですねー(出遅れた
4TB(正確には3.6TBぐらい)がもーいっぱいですー
次を検討しないといかんですー
>>770 ですです
あと不具合がいっせいに発生する可能性があるです
なので少しずつ変えていきます
もーひとつの手は、あたらしー工場を建てて、そっちは最新のを導入して
安定したら古いほうを徐々に休止(そして潰してさらに最新のを入れるループ)とゆー
まーコストがかかりますが
>>773 だからといってベルト駆動の旋盤を後生大事に使い続けるのもいかがなものか…
>>275 いつも思うけれど
千葉ってつく駅のほうが多くね?
千葉
西千葉
東千葉
本千葉
京成千葉
千葉寺
千葉みなと
京成千葉
千葉公園
千葉中央
千葉ニュータウン中央
一番下遠い
>>772 ○○はこういうキャラ、からキャラ造形をこさえるって
既存のイメージがどうしても有名な人物ほどあるからな。
けっこう難しいよね。
工作機械は頑丈ですからのー>古くても使える
>>779 きっと重要な駅なのですね>2個
>>775 大企業しか無理なのでは…>>あたらしー工場を〜
>>777 なつかしの京成の「国鉄千葉駅前」ってどれだっけ?
>>764 > 切り返せるネタ
そこで最高のオチはさ
高出力レーザシステムの構成要素研究試作であっさりと
ゼノフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザーが来てることよなwww
>>764 それが読み取れる為には、少なくとも官側と「仕事」した事ないとその辺の「空気」ってモノが
体得出来ないじゃん。
で、タケにせよキヨ☆にせよ、官側に行くのは「取材」であって「仕事」じゃない。
つまり、官報なり公開情報を基にどんな動きを「読み取る」って訓練を積んでないから、
実はまともな「取材」は出来ないっていうなw
(早い話が向こうの言いたいことを垂れ流す「丁稚」みたいなもんだな)
>>764 断片的な情報を一つづつ並べて全体像を把握し、その全体像から逆算して個々の動きを推測するというのは、
かなり高度な情報処理能力だから仕方がない。
公開情報一つとっても防衛省あたりの情報だけでは不足で、政治経済技術など多岐の分野に渡って情報を
収集、蓄積していないと出来ない事だからのう。
>>766 ちなみにサンクコスト問題で一番深刻なのって過去のソースコード問題。
これの何がタチ悪いかって古いコードほどメンテや解析が大変な癖に動いている時間が長ければ長いほど
コード的には熟成されているからバグが除去されていておまけに単体テストコード自体もない物が殆どなので
普通に考えるとリプレースせずにそのまま使った方がコストもかからずバグも出ないケースが多いので
とにかく過去のコードが残り続けることになる。
>>785 現場猫(SE)の
「なんかわからんけど動くから良し!」ですかね。
>>782 そう言えば、今度の大綱や中期防ではレーザー兵器の実用化が盛り込まれていましたな。
>>782 なにがオチかって、化学励起ヨウ素レーザ開発して
高出力レーザの大気伝搬特性等の把握
UAV標的使用した移動目標に対しレーザ光指向・照射試験する
バックエンド側の開発と高出力レーザの問題点洗い出したら
一気に固体レーザーにシフトして切り替えたことw
>>787 サンクス。 幕張メッセでのコミケに参加するときに
あの辺のカプセルホテルにとまったわあ…
(その当時はまだ国鉄千葉駅前駅だった記憶)
>>773 戦前に導入した大型工作機械が未だに現役だったり。
まあ、流石にその辺の機械の更新もボチボチ始まっていたりするけど、逆に今のタイミングでやらないともう更新する機会はないという意識もある。
>>786 「口金さえ合えばいいんだよ」ってマッコイじいさんも言ってたしね
>>788 ポッポ政権下での、数少ない誇れる実績でんな。
<レーザーという響きにビビビと来たのか、財務省に切られかけていたレーザ装備開発
予算が内閣方針で覆り今に至る。
>>782 しかもゼノフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザーの開発は2016年から始まっているから
これ持ち出されるとケチ付けられるのは開発年度が若干遅いかなというレベルでしかないんだよなあ。
>>790 京成のロゴが
K'SEIなのよね・・・
'ってか▼だけどさ・・・
駅番号もKS○○で統一なはず・・・
>>781 まーそーなりますー>大企業しか
中堅なら○○工場毎とか、工場の区画?毎に変えてゆくとかになっちゃいますかねー
>>790 けーず
けーせー
うむ
どっちもK'sですねー
>>786 うちの現場で使用している作業PCに入っているソフトウェアのConfigに
「よくわからんけどこれで動いているのでここはこの値で」というコメント付きのがあるですよ
買い物行く車中でラジオニュース聞いてたんだがなんかゴーンさん虚偽記載の額がまた上がったらしい。そんで再逮捕だそうだ。
>>798 KヨーD2?
>>799 ネコババしたマネーが
全部懐に入ってるとは思えないので
何割かは個人政界工作費に
転用が妥当なところかね・・・?
ソフトなんて動いてりゃ良いのさ。 何で作られてるとか何で動いているとか関係ないのさ!
>>788 本邦は化学レーザはレーザー出力15kw・50kw級のものを開発し試験済
ターゲットはUAV対策で平成29年度開発完了
>>796 若干遅いといっても150kw級〜を着手後五年以内にって目標で
MD向け込みで航空機搭載型メガワット級も構想に上がっているので、
トータルで見るとあまりケチ付けられないのよな
>>778 だからと言って韓信のデザインが平野耕太なのは史実に忠実でキャラ的には非常にあっているけど
どうかとおもうよ。
ここは礼装デザインとかでヒラコーに書いてもらうべきでは。
>>796 レーザーの話では無いが、表立って公表はしていないが地味に基礎研究を行っていたりするからな。
で、時折各分野の学会誌に研究成果が載っていたりして、こんな研究を行っていたのかと驚く事もある。
俺がやったほうが早い 結局マニュアルの方が歩留まりいいじゃん いつになったら立ち上がるの? なんか知らないけど治った いやでもこっちのが・・・ / ̄ ̄ ̄\ 誰が調整するの? 資格取る金ぐらい出せよ ./ ─ ─ \ まともなマニュアルもってこいや またエラー出たんですけど / <○> <○> \ 覚える時間がないんだけど 何でオレが | (__人__) | えっ?安いの買ったら付いてるわけ無いじゃん こなたは縞パン \ ` ⌒´ / 覚えるのめんどくさい できるんだからいいじゃん \ / 7000万でこれかよ
遅い速いとはよく話になるが その行き先が、崖の可能性も またあるんだよなあw
>>759 見方を変えると団塊ジュニアに親の無事を確認するような余裕がないんじゃないかね
まあそういう育て方をできなかったのは……って責任の押し付けあいみたいになるが
>>800 4桁億円まで膨らんだら、感心するかもしれない。
>>485 エヴァガ・・・・・期待値を高く設定し過ぎた為、思いの外琴線に響かず
よりもい・・・・・案外楽に南極行けて拍子抜け、今ひとつ
ひそまそ・・・・・true tears以来、岡田麿里が大の苦手で我慢できずに5話切り
ラスピリ・・・・・食指が動かず未視聴
働く細胞・・・・・ガン細胞回とかあったら眠れなくなるチキンなので未視聴
アンゴルモア・・・・・素材は良かったがNAZの糞作画糞演出のせいで台無し
ゴールデンカムイ・・・・・食うか探すかはっきりしる
こんな感じ、あえて言えばグラゼニも良かったかも
>>790 K'S電気は茨城水戸でそ・・・
K'S線は京成電車
>>808 団塊を生んで育てた世代、日本経済強国の礎を築いた有能な人達が
子供の団塊の育成に失敗した原因は何だった?ってのが。
>>799 334億円を見たい
年末に
除夜の鐘「ご〜ん(笑)」
ってやりたい
>>808 正直、厄介払いの側面がかなりあるからな。
言う事が滅茶苦茶で話が通じないし、身勝手でいつも不満や愚痴ばかりで当たり散らすので、
うんざりしている子供世代が多いのよ。
少し前だと、子供世代が切れて別居を始めるケースも多かった。
>>813 そらおめえ、戦後の栄養不足で脳が育たなかったんだろ
>804 昔「ヒラコー当人を呼んで(ゲームを楽しませるのではなく)呼んだ側が指定したヒラコー漫画風キャラのロールプレイをやらせたTRPGリプレイ」があってな? 当人ブチ切れて関係切ったそうな。 今の型月の調子乗りっぷりはその一件にそっくりというか 月姫の頃からヒラコーネタパクりまくってる癖にどの面下げてイジりネタにしてるんだって感じだが。
>>794 マッコイじいさんの言うことは含蓄があるな(目を逸らしながら)
>>798 世の中金なのか(そうです)。
>>798 ひぇ…
>>804 同志がいた。というか、素直にヒラコーに書いてもらえばよかったのに。
アニメの糞作画ねえ。 程度の問題はあると思うけれど全話を放送前に完成させてチェック修正できる体制でないと求めてるのは難しいと思うけれど。 ああ、動画の中割もってきて騒ぐ人は論外ね。
ハイスコアガールは一話切りしちゃったな。 基本的に、原作よりつまんなくしてると観る価値感じないのよね。
固体レーザーはレーザー発振の熱で発振器が歪む その熱は相手に与える熱ダメージの数十倍に達しますから、 1Mw出力なら30Mw(3万kw)の発熱である。 アイエエエ! そんなシステムが運用可能なの?というレベル。
浦安ネズミーランドが京成グループということを知らない人は結構多い 当然舞浜駅から乗り換えられるのも京成電鉄のモノレール
>>747 島本過労死事案発生
>>776 ヤマト定番ネタのローテク解決回...。
旋盤の場合は道具だけ使えるようにしても職人さんが居ないと意味無いからな。
(真田さんの無茶振りな代物を納期がアレな状態ででっち上げる技官達こそ地球の至宝(笑))
>>818 悲しい事にヒラコー本人がやりたいのと多くの読者がヒラコーに求めてるのとはわりと真逆の方向なのよね
そいや平成最後のコミケだな
最近見て面白いって思ったアニメは ハーモニーぐらいか 宝石の国の2期は待ってる
>>769 缶チューハイを呑んで良い気分の時に、 悍ましいものを見せるのではありません。もう。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`)google・・・!!!! ( つ日) (⌒_)__) ヒラコーのラブコメはつまんなそう。 エロコメはエロくなさそう。
>>819 まー作業PCを簡易DHCPサーバー化するソフトウェアのConfigなので問題にはならないのです
とゆーか、英語版のソフトなので、Config内のコメントが全部英語で「わかんねーよ」となったのを
果敢にもコメント日本語化&必要な部分だけ切り出ししてくれた何かがいましてー
どうしてもわからんかった部分にそのコメントがついているとゆー
確かにちゃんと動くのです
ん? PCでDHCPを流したいのなら最悪Hyper-……
>>827 その結果
ドリフもろくに進行しないのにこれ以上仕事押し付けようとか鬼か
欧州でSwitchがポンコツ認定されたようだ。 ジョイコンが壊れすぎとのこと。改良品が出回ってるらしいが未だにアレなんかね。
>>573 なぜだろう?
世界最高民族を称える素晴らしい内容だと思うんだが。
チョッパリの嫉妬で圧力をかけられたのか?
>>830 >エロコメはエロくなさそう。
まあ実際実用には程遠い内容だったしねヒラコーのエロ漫画
>>812 水戸の下町の加藤電機店がよくぞあそこまでデカくなったなぁと
今でも店舗建物残ってるがほんと町内の小さな個人商店て感じ
>826 あれはヒラコーの漫画のイメージに寄生したTRPG側がパクリ元ネタ作者を呼びつけたあげく 「製品に参加させることで自分達のパクリに(暗黙の)お墨付きを出すよう強要した」状況なのでかなり悪質なのよ。
イメージの権利ってのは難しいな 沖田を女性にしたりとか誰の権利なんだと
>>837 もともとコロコロに行きたかったらしいからな。ヘッドハントされてスプラ漫画でも描くようになるんじゃね?(棒)
ワコムの13インチクラス液タブが7万円切った価格でアマゾンに売ってるらしい。絵描きたいやつ急げ!
>>662 でも嫁が妊娠してるので最近は空砲ばかり撃たされてる。
>>653 で、その権力者の旦那がなんで干されてるんだ?
>>826 人間は好きな事と向ている事が一致しない事はしばしばあるからな。
なので好きな事は趣味に留めて、仕事は他人よりも楽にこなせる分野を選ぶべし、という意見もある。
>>833 OPEN DHCP Serverとゆーソフトがあるのですー
簡単なのでそれを使っているです
稀に「設定はしないけど情報とってね(はぁと)」とゆー作業があるのでそのときだけ使用していますですよ
潜水艦に女性起用へ 唯一の「男職場」消滅 なり手不足で海自
2018年12月9日 5時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740331000.html 海上自衛隊は、少子化などの影響でなり手不足が課題となっているため、現場の部隊で
唯一男性だけを対象としてきた潜水艦の乗組員に女性を起用することになりました。
潜水艦は艦艇の中でも特にスペースが狭く、プライバシーの確保が難しいことなどから、
海上自衛隊の現場部隊で唯一、男性隊員だけを乗組員としてきました。
しかし海上自衛隊では、少子化などを背景に現場自衛官の採用数が計画の8割ほどに
とどまるなど、なり手不足が課題になっていることから、潜水艦の乗組員に女性隊員を
起用することになりました。
2023年度から本格化する計画で、海上自衛隊は「おやしお型」の潜水艦3隻を来年度から
順次改修して女性専用の区画を設けるなど、プライバシーの確保に配慮することにしています。
また潜水艦1隻当たりの女性隊員の数は定員のおよそ1割にあたる6人にする計画で、
部隊での教育や潜水艦に乗り込んでの実習などを積んで準備を進めることにしています。
自衛官のなり手不足は陸上自衛隊や航空自衛隊でも懸念され、防衛省はことし10月から、
新たに採用する現場自衛官の年齢の上限を「26歳」から「32歳」に引き上げるなど人材確保を
進めています。
-----
女性と男性が狭い艦内で混在するから問題が起きるのだ。
女性乗組員だけの潜水艦を作ればよい!
>>750 銀英伝にも居たっけ。
ほら、幼帝誘拐犯のあのへぼ詩人の方ですよw
ヒルダさんの容赦のない注釈も合わせて聞くとw
>>664 貧乏国の人間を狩って儲かるならそうするだろうが、今時なあ。
>>849 女性の長期的缶詰勤務って耐えられるのかな。
まあ我慢強いからスナイパーには向いているらしいけど。(ソースはMGSスナイパー・ウルフの発言)
>>849 浮上して洗濯物を干す潜水艦になってしまうかもしれません!
敵「生活感ありすぎ・・・こ、攻撃できない」
>>849 そして女性乗組員ばかりの潜水艦で回収されるオメガ一行ww
海岸から先は竜宮城だと思ってたのによ...
フランス各地 反マクロン政権デモ続く 衝突で1300人超拘束
2018年12月9日 5時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740521000.html フランスでは各地でマクロン政権の改革に抗議する大規模なデモが行われ、一部が暴徒化して
治安部隊と衝突し、135人がけがをしたほか、1300人以上が拘束されるなど、混乱が続いています。
フランスでは燃料税の引き上げへの反発をきっかけに、先月以降、マクロン政権への抗議行動が
全国に広がっています。
8日には北部のリールから南部のマルセーユまで各地であわせて12万5000人が抗議デモに参加し、
パリでは観光名所のシャンゼリゼ通りに、抗議の象徴となっている作業用の黄色いベストを着た
人たちが集まりました。
参加者たちはマクロン大統領の退陣を求めて行進しましたが、一部は車に火をつけたり石を
投げたりして暴徒化しました。
これに治安部隊が催涙弾や放水などで応戦し、内務省によりますと、デモの参加者と治安部隊の
あわせて135人がけがをしたほか、1300人以上が拘束されたということです。
(以下略)
-----
燃料税うんぬんは単なるきっかけで、完全に「反マクロンデモ」という認識がマスコミでも共有されつつある模様。
この流れがEU全土に広まっていく・・・なんてことを思ってみたり。
女性の潜水艦勤務か。便所においてあるごみ箱から使用済みタンポンを漁ってスーハーする変態が出てきそうだ。
>>727 出勤出来ずに怒り狂った攻撃色全開の怒れるサラリマンsに虐殺されるぞ
>>855 実際ブリュッセルでのデモはあからさまに反EUですし
月曜朝にやるのと金曜定時前にやるのとどっちが怒りを買うかな
やるなら、東京ねずみーらんどをデモ隊で封鎖しますか・・・ 多くの女性や子供たちを敵に回すことになりますが。
>>616 どちらも古いキャラだというのに、今度のスマブラで初めて共演したらこの通り親子みたいに
>>859 前者のほうが嫌だな。
まぁ田舎の車通だから通勤ラッシュ的なのは無いが
>>862 踏切が全部降りきったままで向こう側にいけないとか
>>860 デモ隊一人一人の個人情報が特定されて億単位の訴訟起こされる&キレた被害者が自宅へお礼参り不可避
>>859 怒りの理由が違うだけで怒りレベルはおなじな予感がしますー
でも殺気度は月曜朝の方が高そー
やるなら始発が動く前にやらないと
>>860 クリスマスに決行?
生きて帰れない気がする
陸自と米陸軍が大規模図上演習 サイバー攻撃などの対応も
2018年12月9日 11時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740671000.html 万一の有事に備えた陸上自衛隊とアメリカ陸軍の大規模な図上演習が北海道の駐屯地で始まり、
サイバー攻撃など新たな領域での対応も盛り込んで日米の連携を確認しています。
この図上演習「ヤマサクラ」は、陸上自衛隊とアメリカ陸軍が毎年行っているもので、ことしは
千歳市の駐屯地などに日米双方からおよそ6600人が集まって演習にあたっています。
(以下略)
-----
オペレーション・ヤマサクラ!
なかなか良いネーミングです。
>>849 潜水艦みたいな閉鎖空間で異性の臭いに耐えられる奴がおるんかいなと言う疑問はある
ただでさえ風呂には入れないのに。
>>847 ヒラコーの描くねーちゃんはセクシーでかっこよくて良いんだが
エロいかと言われるとそうではないと言わざるを得ない。
>>865 サラリーマンの皆さんのご迷惑にならないように、終電が終わった深夜に決行しましょう。
・・・平均的日本人なら、こう考えてもおかしくない。
>>867 下っぱな人が言うには、偉いさん多くって
一々敬礼するのが大変ってw
>>857 むしろ上尾事件もう一度・・・щ(゚д゚щ)カモーン
>>856 ションベン臭いぞ・・・
>>863 田舎ほど高架化が早くて立体交差で交差してるので・・・
もしヒラコーがヘルシング描かなかったら マイナーメジャーな漫画家で終わっていただろうなぁ…
本邦でレーザー兵器の研究が順調に発展したら、レーザー水爆作れる訳やろ?
潜水艦勤務の門を開くのはわかるが 果たして、手を上げる人は、どのくらいいるんだろ?
>>871 立体交差でイラついたドライバーが事故ってさらに封鎖ですね
分かります
>841 ちなみにこの一件 ・ヒラコーがやらされたのは「吸血鬼ながら法王庁の秘密組織に所属し魔物退治を専門とする」キャラ 言うまでもなくアーカードのパクリな上に呼んだリプレイ主催側の指定だったそうな ・ヘルシングとコラボは「していない」。少年画報社とも完全に無関係 ・正規コラボはしていないが「あのヘルシングの平野耕太がリプレイに参戦」という宣伝は打った 当時のTRPG関係者は「人気作品と正規コラボするカネ払いたくないから関係者引っ張ってきて名義借りる」のを多用してたんだよね。 この時に相当不義理やらかしたらしく後でヒラコーにぼろくそ書かれてる。
>>869 まー死にたくないでしょうしー、そーなりますねー
しかし今度は・・・
近隣住民「うるせー!!!!!!」
とゆーか、首都圏で国鉄(当時)のケーブル切られて電車一日止まったとき、
サラリマンはどうしていたんでしょー
⊂⊃ 震 (*-∀-)Zzzzz ( つ日) (⌒_)__) ⊂⊃ 震 (*´∀`) パチッ Yahoooo!!!! ( つ日) (⌒_)__)
>>868 基本、男前な女キャラだからしょうがないね。
>>874 ・専用個室
・真水シャワー
・閉鎖空間を感じさせない明るい内装
・強力消臭装置
・おやつ
・無料電話
・一日一回浮上
・洗濯乾燥機 or 物干し台
このくらいやれば少しは?
74式の装甲が推定189ミリとかかなり厚い。レオが100ミリでAMX30が80ミリ。あとは鉄の質かな。 74式って西側というよりもソ連寄りに近いな
>>668 今の中期防が24兆7千億だけど、実際に認められたのは23兆9千億くらい。
8千億近くがその調達コスト改革で捻出させられて実際にはつかなかった分。
10月ごろの報道で次の中期防も1兆円程度削減というから実質26兆くらいじゃないかね。
つべに今朝のNHKおはよう日本(7時台)が上がってたんだが、
パリのデモの背景を取り上げている。
デモに参加した地方出身の若い女性を取材したところは、
なかなか日本では伝えられないんじゃなかろうか。
(なお、著作権については・・・ムニャムニャ)
https://you tu.be/xxQ9Ln3RS-o?t=530
レーザー爆縮は前世紀から大阪大学が研究し続けていた気がする 今どうなってるのかはわからん 日本の場合、デモ参加者は労組専従か無職高齢者で昼間に動けるんだし、平日の11時〜13時くらいにやればどうでしょうか? 大声出して歩いて弁当食って解散 健康に良い
>>882 WOTの3Dモデルによって判明した傾斜と情報公開請求で判明した防循の厚さからすると、
防循上部が250oの傾斜65度〜70度で560mm級、砲塔が189〜195oの70度で560〜580o級。
車体は上部が80oの60度+の傾斜で180o級。
車体が古いIS重戦車の122oとT-54/55の100oが撃ってくる175o級AP貫通対策、
砲塔主要部は当時の125oAPFSDSとHEAT対策、ハルダウン前提戦車。
>>887 レーザー爆縮式の核融合は装置としては可能でも兵器としてはどうだろうな。爆薬発電でも無理な気がする
>>760 漫画の方ではないけど、小説の方では数行程度の記述だけどあるのよ、超勇者による魔神王討伐凱旋
>>889 タンデムミラー核融合エンジンで行きましょう
>>889 家禽の体温を利用した温熱機関です
なお羽数
>>888 第二世代では最強クラスじゃなかろうか。まあ90式も第三世代最強であったが。
>>887 まだ研究を続けてますね>大阪大学
今は激光XIIな模様
>>713 直面もなにも、70年安保で何事もなし得ず喚いたことのほとんどが杞憂に終わった時点で引き返す選択肢も
あっただろうにあえて突っ込んだのだから、あらかじめわかっていただろうと。
>>895 10式も次期中期防で新型か改良型の要素研究が始まりそうな頃合いなのだけど、欧米の動きはどうなのだろうかと。
故郷のシドニーに帰りたい 今頃は雪景色で綺麗だろうなぁ
>>903 季節以前に、シドニーは壊滅状態じゃないかな
コロニー落しの影響で
NISA枠余ってるんだけど何買おう 5年後と考えると間に恐慌あるだろうから株も金も原油も債権も大して儲からない気がする 増配銘柄でええんかな
>>849 >潜水艦に女性起用へ 唯一の「男職場」消滅 なり手不足で海自
もっと人手の足りないオージー海軍潜水艦隊なんか、女性の乗組なんかとっくに認めても全然足らず、
同じ英語圏の英国やカナダの潜水艦乗りまでヘッドハントしている有様ですからな。
>>908 株は時期が悪い。辞めておけ。
強いて言うならドルコスト平均法でドルでもちまちま買えば良い
ギャンブラーなら下落しまくりのビットコ買うもよし
ハゲ内の話題出てて思い出したけど 今月の軍研によりによってボクサーを次期装輪に推す記事書いてたっけ 相変わらず眉唾物のカンテーノイコーとやらを誇張して 日本のインフラでの運用ガン無視するご都合っぷりだったが
>>854 >そして女性乗組員ばかりの潜水艦で回収されるオメガ一行ww
ちなみにオメガ7の最新刊5巻では都内を大混乱に陥れる大規模テロ組織やその元締めの中国と戦うけど、
シリーズ初の女性隊員もオメガに参加しています。
この女性隊員はオメガに配属されるだけあって戦闘力も胆力も抜群であり、終盤のモンゴル方面に逃亡した
中国海軍強硬派残党の掃討/捕縛戦にも参加して最後まで生き残る女傑です。
これまでのゲンブン漫画には無いほどの優遇されまくりな女性キャラだけど、モデルでもいるのかしらん?
>>901 次期戦車は基本アルマータ対策じゃね?
今のところ日本の敵になりそうで新型戦車を開発した所はロシアしかないし。
中国?どうせあそこはアルマータのコピペしか作れないよ
アメリカ物を多めに早期導入して時間稼ぎと言う以上の意味はないのでは? >>かんてーのいこー
>>915 アルマータが主砲換装するかもとかいうからそれに対応するんかね?
151mmだか140mmだかになるとかなんとか
こんなんでけました
おしゃれなスレタイ思いつかないから混ぜてみました
民○党類ですが次期サラリマン防衛潜水艦戦車です
http://2chb.net/r/army/1544327648/ >>895 レオ1が初期型が傾斜込み120oで61式同様のT-34^85のAP対策で、
後期型が砲塔の装甲改修して空間装甲込みの400oくらい、
74式は時期的に本来の対抗馬は車体砲塔均一380〜400oか以上予定のMBT-70とかあのあたりだしなあ。
>>915 本来10式は152o砲搭載したT-95の就役を見据えて開発していたと考えれば
コストを理由に125oにダウングレードしたT-14相手なら相応に余力を持った状態なんじゃないかね。
>>918 乙
>>891 >漫画の方ではないけど、小説の方では数行程度の記述だけどあるのよ、超勇者による魔神王討伐凱旋
最強ラスボスなのに話のついでにこっそり倒される魔神王さんカワイソス
しかし超勇者ハルヒ(仮名)がアバンで登場すると、いつも番組予約間違えたかなと焦ってしまうウリであった。
フルサイズ10式とでも言うべき135mm級装備の新戦車でも? ただ物理的な限界から極端に巨大な砲弾は使わねーのでは
ONUからPCは繋がるのに無線ルーターかますと繋がらないのは何故なんだ
>>918 乙です
さあこちらへ、飲み物をご用意しました(強制給餌
>>916 わっか氏曰く未だ国産にするか輸入にするかどうするかっていう段階でしかなく
後者ありきなんてことは全く無いようで・・・・
なおかつボクサーは論外ともw
>>922 ONUって単なる光→LANの変換でなかったでしたっけ?
ONUとルーターが一体になっているやつですかねー
>>855 こんなのを見ていると今の日本の政治的安定というか、国際社会でのカチグミっぷりが際立つ。
とても7年前の未曾有の大災厄で物理的に滅びかけた国のそれとは思えないぐらいに。
>>914 新女性隊員のモデルはSATマガジンに連載してた関係を考えるとたぶん乙夜じゃね?
>457 >23.とある中国人 > >最新鋭の039A(元級潜水艦)はそこそこいける。 >AIP化してじゃんじゃん配備してるよ。 >潜水艦は隠密行動が原則なのに、自慢したいが為に日本近海に浮上するという大チョンボをやらかしちまったが。 領海内でも潜航したままだったんでピン打たれて『逃げたらコロス』ってなったから泣く泣く浮上してきたんだと思ったが。 事実を知らんのか、知ってても書けないのか。
>>920 1人だけ世界が違うからなあ。
DQ世界にFFキャラ(パラメータ値はそのまま)を放り込んだようなものだし。
>>930 元ネタ的には世界の方を変えたのかもしれん
>>929 仮に気の迷いでも自慢したくなるようなサブマリナーが敵艦に居るのであれば
やはり楽勝という事にしかならないような
>>918 乙でありんすえ
タイヤ交換しゅうりょー
スタッドレスの方が運転しやすいな
>>924 海外の装輪車両は日本の運用環境だとまともに路外機動できるか怪しいからなあ。
>>929 見付かってない状態からいきなり姿見せたんなら示威になるだろうけど
散々追い回されてるからなぁ
>>922 ONUとつなぐとネット行けるとゆー状況から勝手に装置の構成を推測すると
背面に4ポートぐらいLANポートが付いているONUだと推定されますがどなんでしょー
(有線ルーター内蔵で、そこに接続設定が入っている)
もし背面にLANポートが1個しかないONUだとすると、PCのPPPoEでつないでる?
そのばーいは、無線親機にネット接続設定をしてあげる必要がありそーな予感
(もちPCのPPPoE設定は切る)
∧紀∧ <丶`д´> <ウリハミンナガタイヘンナトキニガンバレナイヤッセンボニダ ( ⊃と) と__)__)旦
有線内蔵の光機器だとすると プライベートIPのセグメントを同一にしちゃってるんじゃないかね
>>924 輸入品にするならストライカーになるんでないの値段とか幅とか考えて
まあ三菱MAVだろ当然、共通戦術装輪に兵員輸送車も含めれば宜しい
>>918 おつ。
>>911 くよくよしないのなら、適当に好きな製品を作ってる企業を買うのでいいんじゃないかなあ。
しばらくはマッコウクジラvsダイオウイカみたいな感じになるだろうぬ。
ゾンビは水に弱い
Calexico近郊で3体が水路を泳いで渡ろうとして、1体が沈 2体は渡ったところで拘束
現在、沈んだゾンビを捜索中
おそらく、コロラド川から引いているAll-American Canalのことと思われる
長さ132km 幅46〜210m 深さ2.1〜15mと立派な水濠
Migrant Drowns in Calexico Canal After Crossing Border Illegally in Storm: Officials
https://ktla.com/2018/12/08/migrant-drowns-in-calexico-canal-after-crossing-border-illegally-in-storm-officials/ WATCH LIVE: ULA to Launch Delta IV Heavy #NROL-71 @11:06pm EST
VIDEO 予定時刻になってもあがらねー(´・ω・`)
>>919 10式では断念した最適設計を適用した改良型になるかもね。
更に将来データリンクに適応し、小隊のみならず他の火砲も含めた統合火力統制システムのよう代物を搭載する可能性もある。
くぅ〜…
>>942 無線親機をよーく観察してみましょー
なんか切り替えスイッチみたいなのついてないです?
RT - Auto - AP
みたいたいな感じのー
もしそんなのがあたら、無線親機の電源を切ってから"AP"に切り替えるのですー
それからLANでONUにつないで電源を入れるのですー
普通はAutoでいけるはずなんですが・・・
>>918 おちゅ
>>922 ひかり電話契約してますか
人の声すら完全に遮断できるノイズキャンセリングヘッドホンが欲しいところニダが、それなら耳栓でいいよねぇ。
ひかり電話契約してるなら ONU-APで良い気がする・・・ ってかフレッツ系はひかり電話を契約しといたほうがいいね・・・
国民が先頭に…玉木氏、枝野氏にライバル心
読売 12/9(日) 12:01配信
今国会で最大の焦点だった改正入管難民法は18時間に及ぶ与野党の攻防の末、8日未明に成立した。
立憲民主党と国民民主党は内閣不信任決議案の提出を巡って足並みが乱れ、野党共闘に課題を残した。
「虚偽を重ねた法案を力ずくで通していくのは国会ではない」
8日午前4時8分に改正入管難民法が成立した直後、参院本会議場から出てきた立民の福山幹事長は
記者団に憤りをあらわにした。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00050036-yom-pol 内ゲバと主導権争いばかりでちっとも団結できない元我が党であった。
枝野「というか支持率ゼロの党になんで主導権明け渡さなきゃならんの?」
クロアチア=ボスニア国境にもゾンビが滞留しているようです
セルビアがイラン人をビザなしで入国させてたのがよくない(23000人入国済)
ハンガリー=セルビア国境は封鎖済み クロアチアが硬化したため ボスニアに滞留
As Winter Arrives, Thousands of Migrants Are Trapped in Bosnia
https://www.nytimes.com/2018/12/08/world/europe/migrants-bihac-bosnia-croatia.html >>949 みかんちゃんが感じている煩わしさを理解するのは難しいのだが、
複数が別のことを話しているのをしなくていいのに
並列処理しようとして脳ミソが混乱することはあるので
有れば便利なのだろうなあ。
>>955 特定の人の声だけをフィルタリングして他をカットとかならできるかも
>>955 ウリは聴覚過敏はないニダよ。
単にノイズキャンセリングの性能に満足がいかないというだけで
これは、単なる欲しいものニダ。SONYの新しいのがいい線いってるらしい。
>>918 ニワトリさんおつ
>>953 「あれ?立憲民主党と国民民主党って、どう違うんだっけ?」
一般人の認識は、その程度ではないかと。
>>953 どーせ参院選で民民壊滅は約束されてるから、その前に分裂するんじゃない?
>>947 942は
>>939 の書き間違いだからね
質問者じゃないから
ネオ社会党=立件民 ネオ民社党=みんみん党 ネオ新自由クラブ=異心の会 ではないのか?
有田芳生 @aritayoshifu
この国は安倍政権によってどんどん壊されていきます。
6年間の政権運営で国民が「よかった」という成果がどれだけあったでしょうか。
拉致問題も「最重要課題」といいながら成果はゼロ。 堆積していくのは権力の横暴だけ。
来年の参議院選挙でこの政権に鉄槌を下さなければ、日本はさらに破壊されます。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1071294110273802245/photo/1 というかわが政権与党の3年半での「具体的な成果」とやらを先に上げるべきでしょヨシフさんよ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>963 × この国は安倍政権によってどんどん壊されていきます。
○ 野党は、安倍政権によってどんどん壊されていきます。
せやかてヨシフ、それは我が党が勝手に自滅していっただけやん・・・
>>895 チーフテンやM60とかの角度も踏まえた見かけ上の厚さはどんなもんだろう
最近になってまた有田芳生や山本一郎がはしゃきだしたのってなんか理由があるんですかね?
>>963 ・いずも型護衛艦の建造
・ジブチ基地の設置
・南スーダンへの自衛隊派遣
・海保の拡充
支持者連中は認めないだろうけど
党名ロンダリングで民主政権の悪評をごまかすのも 結構だが、やりすぎとこうなるw
帰宅しました。 ドコモも、ストレート携帯を出せばいいのに。 blog of mobile ≫ Blog Archive ≫ KaiOSを搭載した堅牢な4GフィーチャーフォンCAT B35を発表 http://blogofmobile.com/article/107485 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>965 チーフテンは車体砲塔とも380〜400、M60はサブタイプによるが車体無印220それ以降250、砲塔無印180・A1が250・A2&A3が290。
>>968 外国人労働者に関しては、法改正で今までグレーゾーンだった在日朝鮮人の実態把握と管理強化が進むので反対しているという側面が強い。
法的には他の外国人とほぼ同じ扱いになるからな。
ロシアのノルウェーというワードをツイッターで見てしまった 止めて差し上げろ…
山本一郎じゃねえや、あのコッ禿は山本太郎だ…(´・ω・`)
>>948 フレッツ光で有線ですわ、設定が悪いのかやり方がさっぱりです
>>976 ちゅーことは、ONUとゆーのはLANポートが1個付いているだけの黒い?やつですねー
近所の美術館で野外演奏会やってるが 第五が聴こえてくると年末って感じだな ところでいつの間に第五が年末の風物詩になったのか?
>>976 じゃあ聞くがルータは新品?
それともどっかで使ってたヤツ?
二重ルータの環境で使ってたヤツならWAN側設定変えないといけないんじゃないかね
>>978 第5じゃなくて第9じゃね?
この前のチコちゃんでやってたが
第9はチケットの売り上げがよいので、楽団員の年越し用の資金を稼ぐため年末に第9のコンサートをやってたのが一般化したらしい
>>978 第五は"運命"どす
年末にやるのは"換気の歌"どす
冬は換気が不足しがちなのです
次の土曜日のお昼は、これを食べましょうか。 創業50周年感謝メニュー「五目あんかけラーメン」 | 全国共通フェア情報 | 餃子の王将 https://www.ohsho.co.jp/event/fair/_5012_5.html \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>918 スレは建てるし、食料にもなる。
なんて役立つトリサンなんだ(感涙)
>>984 よく慣れてるから湯たんぽにもなるし留守番や目覚ましもできるニダ。
>>986 ダダダダーンダダダダーン(運命の音
>>901 10式は他国が戦車を全く更新しないせいで3.5世代に甘んじる結果になったのが残念。
10式の次は3.75世代とかよばれるのかの?
毎年3月には渚カヲルくんの死をいたんで第九を演奏していたのが 旧暦の関係でずれて12月になったんだよとデタラメ吹聴してみる
>>987 これですか? 仮面ライダーアギト op - YouTube VIDEO \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>988 流石にT-14対抗の車輌開発に各国とも乗り出すでしょ……多分
T-14強そうな感じがしない まあ素人の意見なんで対策ねってる所なのかもしれないが
>>983 アマゾモナーが「あんかけラーメン」食べるなどとは感心しないなw
何しろ「あんかけ」の成分は糖分の加水分解したものが水をくわえられてあんかけ状になっているモノだからな
(だから唾液の作用で=食べ進む事でとろみが緩む)
>>992 仮に「T-90を無人砲塔化しただけ」な代物であっても、新しい分内部は既存車輌より強力だろうし、ダックインされたら無力化困難というめんどくさい相手なような
>>992 純粋に戦車として見た場合には不合理な設計だからな。
あとセンサー増し増しで外部環境を把握するのは良いが、破片榴弾やフレシェット弾などでセンサーを潰されたらどうするよ?
という問題もあったりする。
>>994 ⊂⊃ 震 (∩. ゚д゚)アーアー聞こえない ⊂⊃ 震 見ない、聞かない。 (*∩Д∩ (´ノ ノ (____)___) >>997 その内対戦車用の駆逐戦車型が出来たりして
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 18時間 25分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250814063435caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1544267274/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民◯党類ですが罪と罰と YouTube動画>3本 ->画像>38枚 」 を見た人も見ています:・消費税15%くらいになったらさすがに目が覚めるだろ この国やばい!自民党に殺される!ってな ・【イバンカ基金】自民党・すがわら一秀議員がマスコミに苦言「外貨準備高からの拠出であり、「血税」は一切投入されていない」★7 ・【朝日新聞】21議員の政治資金5億円超が不透明 団体間移動させる ネット「朝日は自民党の議員なら実名を晒すが野党議員は晒さない」 ・民◯党類ですが改です ・民◯党類ですがJCです ・民◯党類ですが好みです ・民◯党類ですが神の力です ・民◯党類ですが金正日と寝ます ・民◯党類ですが岸和田で大阪を守ります ・民◯党類ですが島耕作と密室種付け ・民◯党類ですが皮膚呼吸はほぼ都市伝説 ・民◯党類ですがケダモノがいっぱい ・民◯党類ですが出動だ!出動だ! ・民◯党類ですがアフリカの新幹線です ・民◯党類ですが緊急事態宣言が我々を見ています ・民◯党類ですがLMがおきあがりこちらをみている ・民◯党類ですがやっぱり空爆が全てを解決します ★2 ・民◯党類ですが科学忍法で人生焼きたい40年です ・自民党は定期的に殺人や強姦事件を起こすが、こいつら本当に日本人なのか?在日じゃないの? ・「与党内でもGoTo批判」←公明党 「自民党幹部からも批判」←まあさすがに誰かは言えんよな 「自民党元幹事長からも批判」←ファッ!? ・自民党の次期総裁について ・自民党信者ってほんとアホだよな ・安倍自民党に批判的な保守のスレ1 ・◆自民党:党内政局 その402◆ ・【社民党】照屋氏が政界引退へ ・自民党秋元逮捕!犯罪政党自民党 ・共産党に1票入れて!自民党死ね! ・NHK世論調査 自民党の支持率低下 ・■自民党は21世紀版関東大震災をやる気だ!■ ・【中卒党首】日本国民党14【鈴木信行】 ・【中卒党首】日本国民党15【鈴木信行】 ・ひゃだ!自民党の政見放送が素晴らしいわ! ・不正選挙でもしないと自民党が勝つ訳ないんだが2 ・自民党菅義偉の息子がコネ採用された大成建設 ・自民党総裁選 石破茂「すべてを焼き尽くす」 ・総選挙は自民党と希望の党、どっちに一票入れる? ・【選挙】NHKから国民を守る党、社民党と合併 ・【朝日社説】自民党大会 いつまで「安倍一色」か ・なんでネトウヨは保守でも何でもない自民党を支持するの? ・【悲報】自民党のアニメ風CMがひどすぎると話題に ・【ファシズム速報】自民党、ついに独身税導入へ ・小池知事と自民党の対立←全部石原伸晃が原因 ・警察は電磁波暗殺を取り締まれ【自民党、アメリカ】 ・【自民党総裁選】小泉進次郎氏、14日以降に判断 ・石破茂ピンチ 安倍ちゃんを批判した罪で自民党内で孤立 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160276 安倍移民党 ・【悲報】自民党、統一地方選と衆議院補選で惨敗の見込み ・【訃報】自民党・木村太郎衆院議員がガンで死去 52歳 ・【緊急速報】大阪9区補選、自民党が大阪都構想推進を明言へ ・山本太郎「自民党投票する情弱B層売国奴自殺しろ」 ・【自民党総裁選】3日間自粛 石破氏の延期主張は通らず ・【犯罪パヨク速報】自民党議員、サヨクに娘を盗撮される ・【政治】長島昭久衆院議員、ついに自民党に入党へ ・山本太郎「自民党に投票する情弱B層売国奴は自殺しろ」 ・【自民党】「うんざり通り越した」 官僚不祥事に二階幹事長 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157166 安倍自民党二連敗 ・【自民党】 稲田朋美 高市早苗 片山さつき 【売国奴 ・【自民党】自衛官募集協力の要請文書配布 首相を後押しか ・【公明】山口那津男代表 自民党総裁「誰がなってもいい」 ・【悲報】俺将、田舎の両親に自民党の強さの理由を教えられ絶望する ・【中卒前科五犯】枚方市会議員候補・川東大了1【日本国民党】 ・【速報】衆院選2017NHK自民党勝利253〜300議席確実 ・自民党が長年に渡って日本を壊し続けてきた事実は否めないだろ ・自民党の政見放送のCM「是非あなたの声を聞かせてください」 ・自民党「参院選勝ったら、議員年金復活させます!!!」