◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党ですがエディタ戦争ですYouTube動画>10本 ->画像>55枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1635069786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※新型コロナウイルス感染者および関係者、ワクチン接種者のレポート募集中
※課金と性癖の探求は節度を持って行いましょう
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ |
|;;;;;;;;; ;.,;;;;; |
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) 投票日には入口と出口を間違えないように。
| つ、_ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○六四天安門がちょっと効くようだぞ
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<三日も使えばその環境に慣れる
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < 年取ると対応しにくくなるのよ
>>1乙
さて今週の大河の前のお話。
前々回の大河で出発した岩倉使節団、どうせ成功しない条約改正云々に関する話は置いておいて使節団が出発してからの流れを伊藤と大隈それぞれを軸にする形から見てみよう
大久保と木戸の転向という使節団における伊藤の目論見は結果だけ言ってしまえば大成功とは言えない程度に成功して大失敗とまではいかないが失敗した。
成功は大久保と岩倉を改革推進派に転向させた事。
岩倉の場合直接的な原因は最初に訪問したアメリカで先に留学していた息子の「親父達変な恰好した面白外国人軍団だと思われてるよ。主に親父のちょんまげが原因で」という一言なのだが、
それであっさり丁髷切って礼装も洋式に切り替えられるのだからやはり凡百の人間では無いと言えるだろう。
失敗は大久保の転向内容と木戸に関してである。
大久保は伊藤の目論見通り欧州を自らの目で見る事によって殖産興業政策に目覚めて改革推進派に転向するにはしたのだが、
海洋国家である日本が注力すべき交通インフラは鉄道ではなく水運である(これの発露が野蒜築港を始めとする1878年の土木7大プロジェクトになる)と若干伊藤達とは方向がずれてしまっていた。
大久保がこうなったのは訪れた先のドイツでビスマルクの熱いイギリスヘイトを受けてイギリスに強い不信を抱いてしまった事も理由の一つなのだが、
河川改修と既存の港湾整備を行う事でかかる費用を抑えられる上に失業した士族の大きな受け皿となる水運に比べ、
鉄道は技能職である上になにもかもがゼロからスタートしなければならない上に敷設に必要な技術もイギリスの依存状態になってしまう事を危険視した事が主な原因と言えるであろう。
(これに加えて当時ドイツでは統一前に各国の官僚と民間資本が乱立させまくった結果何もかもがバラバラになっている国内鉄道網を国営鉄道として再編するための地獄の統合戦争の真っ最中だったためそれ見て引いた可能性も考えられる)
まあ全てが全て上手くいくほど世の中甘くはないし、岩倉の方は鉄道に目覚めたので完全に失敗したという訳でも無い。
陸の交通インフラ整備に目を向けた際に改めて話を持っていけばいい事なので大久保に関しては失敗は失敗でもまだ挽回する目はいくらでもあった。
続く
続き
逆に木戸の転向に失敗した事の方が伊藤としては痛恨事であったと言えるだろう。
政治的な云々は抜きにしても自らの恩人であり長州の大人物でもある木戸を改革推進路線へと引き戻し、
これまでのゴタゴタで萎えたメンタルを立ち直らせるというのは今回の使節団における伊藤の目標の一つであったが、
最初のアメリカ訪問の際に諸事情で一度帰国した伊藤が再度一行と合流してみたら英語のできない木戸は海外生活に適応障害を起こしていて、
「なんでこんな事になってしまったんだ」と伊藤が困惑するレベルですっかりメンタルをやられてしまっていた(大久保も同じく英語を話せなかったが大久保はこれをポジティブにとらえ保守的思想からの脱却を果たしている)。
結局日本に帰国して以降もすっかり拗れてしまった木戸のメンタルは回復する事は無く積極的財政改革を推進する大隈を敵視しその排除を感情的に叫ぶ木戸に国政指導者としての限界を見た伊藤は、
直に欧州を見る事で改革推進路線と殖産興業政策に目覚めて日本近代化のビジョンを一部ズレはあれども共有する事に成功した大久保の下へその立ち位置を変えていく事になる。
大隈側の話は大河が終わってからに
>>1 ぃちぉっ!
デジタル庁(笑)ワクチンDashboard……に医療関係者分を加算
https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard 一昨日 10/21木〆・1億8334万4047回(官邸公式)
本日 10/23土〆・1億8477万8569回推定(10万位多い)
VRS増加分
金曜〆+82万4491(前週より16.3万回減)
土曜〆+61万0031(前週とほぼ同じ)
1回以上76.5%(+0.35/2d) 2日で44.7万人増
2回完了69 4%(+0.78/2d)
先週月曜が1.8億回で、明日で1.85億回位。
1週間で500万回ぐらい。最盛期の半分速度である。
偏見で語る兵器bot
@heikihenken
意味がわかると怖い画像
>>1 乙
ファイルーズさん、何やってんすか
ファイルーズあい|Fairouz Ai@fairouzzzzzz
完成ーー!!
お菓子で『刃牙の家』を作りました!
(漫画を見ながら再現してみました)
これもヘクセンハウスっていうのかしら
いちおつ
上手くやれば怪文書も作れるようだ
https://ai-novel.com/ >>1 乙です。
前世紀からエディタは秀丸ですね。
自民党はオワコン
コロナ禍で飲食店いじめ抜いて代償は大きかったな
関係者数千万を敵に回したようなもん
小泉の46%は製造業を怒らせたしな
あれ?自民さんまともな日本人と敵対してるね
>>16 そのせいでSEやコーダーたちが何人も人生狂わされたよね。
>>1乙
パンペロ開封
手頃な値段で熟成感あっていいなぁ
マヌア社のピンチに三井住友が手を指し伸ばせば、出禁も解けるかな?w
>>22 いいなぁ
最近近所で見かけなくなったんだよね
>>25 K-2に採用できないのにより重いアルタイに……
>>27 2個とか4個とか付ければパワー出るじゃんw
>>11 なるほどきみはそういう奴なんだな
>>26 ビックカメラもあまり在庫がない感じ
ネットで在庫検索したら秋葉原にあったので取り置きしてもらったよ
トルコは舐めたこと言って、一回日本にエンジン供給蹴られてるからなぁ
韓国はトルコ国内での生産やトルコ判断での輸出にOK出したんだろうか?
だとしたら、ずいぶん節操のない商売をする
あるいは、トルコは韓国ぐらいからしかエンジンを入手する宛がないとも言えるか
正直、韓国のエンジンはあらゆる面でドイツ製の劣化版だがそれで我慢せざるを得ない、と
>>27 バラして使えるところだけ技術をぶっこ抜くんじゃね
三菱とのPP輸出交渉で自由に販売させろと無茶振りしてたからこれもその手の契約条項がありそう
戦車が足りない様子
【軍事】ロシア軍が第二次世界大戦の立役車 T-34中戦車を復帰させ、実弾砲撃演習を行う:画像あり [猪木いっぱい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634819364/ メインはneovimずら
サブはXと窓両方でqtextpad
【国内感染】新型コロナ 236人感染確認 8人死亡 (NHK 24日18:00)
重症者は24日時点で208人
このペースだと日曜効果の反映される明日は全国の新規感染者が200人を大きく割り込みそう。
>>33 というかなぜそのような条件で技術供与受けられると思ったのか
国内向けは無制限に作っていい、とかでもまだ甘い条件なのに。
アメリカとの中は悪くなったし、欧州とは宗教で相容れないし、半島かロシア辺りしかエンジン買えないのかなぁ。トルコ
もう半島も西側のエンジン技術は提供出来ないのに。技術有ったらあんな戦車に鳴らないだろ
韓国ちゃんはエルドアンのケツ持ちする覚悟はあるんかえ?
そのまま欧米からシバかれる可能性すらあるのになー
>>11 ファイルーズさん今期のプリキュアでしたっけね
晩ごはんはチーズトマトラーメンにしました
このあと、チーズご飯追加しておじやみたいにして食いました…
反ワクチン曰く、ワク信はこれから絶滅するそうだから、上手く国を運営するヨロシ
寝る
>>39 トルコ政府が一枚噛んで、変なことになったって噂は聞く
三菱は実績ないから、ダダ甘ゾモナーな条件でも飲むと思ってたんでね?
別に三菱は兵器売らなくても困んないんだけども
反ワクチンの中でもイベルメクチン信者があの虫下しを何にでも効くエリクサー扱いしてんのが頭痛いですね
ファイザーとモデルナ、アストラゼネカそれぞれで違う異世界に飛ばされまする
嫌儲のクズはですがに来る前になんで嫌儲のまとめ攻撃に行かないの?w
キミのカキコが他人の懐潤わせる原資になってるぞw
他人の懐に入る500円が我慢ならない癖に嫌儲のアフィサイトは気にならないんだねww
海外では「女史」という言葉が差別的表現と広められようとしているよ……。
心ある学者さん達が戦っているけれど、すごい世の中になったものだ。
島国お相手はエゲレスかあ……
うーん。
まあ半島よりは全然良いんだけど。
>>48 あの界隈はメルクの薬を敵視してるのも意味分からん
>>45 半島国家というと、インドシナ三国とかすスカンジナビア三国とかマレーシアとかバルカン諸国、イタリア、スペイン、ポルトガルあたり?
>>53 メルクの日本法人はバーナーたんにお祈りしてきやがった!!!!
韓国初の国産ロケット「ヌリ号」...来年12月、本物の衛星を送り宇宙任務遂行予定=韓国
WoW!Korea 10/23(土) 17:58配信
(前略)
22日、科学技術情報通信部によると、本格的な打ち上げは来年12月から行われる。クォン・ヒョンジュン巨大公共研究政策官は
「ヌリ号は来年5月にもう一度、試験発射で発射体の性能を検証した後、次世代小型衛星2号を宇宙に送り任務を実行する計画だ」
と明らかにした。
ヌリ号は1.5トンの衛星を地球低軌道(600km?800キロ)に送れる3段型液体エンジン基盤ロケットである。
総事業費6800億ウォン(約656億円)が投入され、4回の追加打ち上げが行われる予定である。
来年5月に200キロの性能検証衛星と1.3トンの衛星被写体を載せ、発射の性能検証をもう一度行う。
同年12月には重量150キロほどの次世代小型衛星2号が載せられ、500~600キロ上空の低軌道で実際に衛星任務を遂行する。
5月に打ち上げる衛星が「試験用」ならば、同年12月は「本物の衛星」が宇宙に送られ任務まで行われることになる。
その後、2024年の2度の打ち上げ(次世代中型衛星3号、超小型衛星1号)、2026年と2027年にそれぞれ1度ずつ打ち上げを行い、
混雑形態の超小型衛星を送る計画である。 民間企業への技術移転作業も本格化する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb82ce2b4e30df759a6c6fbf725befc21b6b804 先日初号機のダミー衛星軌道投入に失敗したヌリ号ですが、今後は年1基ぐらいのペースで細々と打ち上げるのかと思ったら、
来年2022年度と2024年度には2基打ち上げ予定だそうで。
宇宙開発予算も年間700億円程度に増えて、年2回の打ち上げも可能になったのでしょうが、初号機の打ち上げで不具合が出た
3段目のロケットの検証と改良が終わらねば、来年5月の打ち上げだなんてタイトなスケジュールは到底守れんだろうと。
>>53 効果が無く副作用の強い薬を社会に蔓延させて大量の犠牲者を出し、
それを政府の責任するというマッチポンプ目的なのだ。
だからちゃんと効果のある真っ当な薬は邪魔なのだ。
>>54 大韓民国なら朝鮮民主主義人民共和国がありますよん
いやぁ馬鹿は水素水とか位で止めておけば良いものを、薬で頭の悪い物を摂取するとか一定数増えると自殺するレミングみたいな遺伝子でも有るんかな? 社会に馬鹿が増えると殺す圧力みたいな
>>33 以前から韓国は輸出性向が異常に強過ぎて、見境なしに兵器をバラまくから危険だと指摘されているのだ。
>>56 本邦はH2A-F6の失敗から解明と改良で一年以上空けたのにね
>>42 >ファイルーズさん今期のプリキュアでしたっけね
そして6代目ジョジョである空条・徐倫(ジョリーン)の役も確定してる。
千葉真一も水素水にはまってたっけ
イベルメクチン推しの落語家とか何も効果ないのいい加減気づけよっていう
>>59 種の多様性だと考えるのです___
同じ選択肢では滅びてしまうので20%ぐらいは違った行動をとるのです___
水素水とか考えるとイベルメクチンがこの程度で済んでるのはいい方な気がしてきた・・・
?今更イベルメクチンねぇ
未だに騒いでいる人って、反ワクチン派という先入観が
あと、そういう人相手に商売している人(ワクチン接種済み)
>>65 一つのバスケットに全ての瓶を入れるなという格言です
>>69 つまり、絶滅を防ぐため全ての瓶にホル液を?
イベルメクチンは、最初の試験管試験で効果が出たように見えたのがまずかったね
あれは濃度が極端に高くて細胞にはむしろ毒として作用しちゃった結果、
ウイルスも増殖できなかっただけっぽいのに
まるで特効薬が見つかった!とか騒いじゃったのが…
まかり間違って20%しか生き残らない状況だと次の危機で簡単に全滅しちゃいそう
インド人がイベルメクチンで助かってるのは元々知らずに持ってた寄生虫が駆除できてる説
三十二話サブタイ「三菱「うちの会社の創業者の悪人を悪人扱いするの本当やめてください」」な青天を衝けオワタ
・ちなみに前島はすっかり大久保閥になっていたので残る
・※杉浦はこの数年後地租改正の測量中に灰を病んで帰らぬ人になる
・誰かが辞める時についでにじゃあ俺も辞めるわって理想的な形とも言える
・この時渋沢以外にもあいつ辞めるなら俺も辞めるわと官僚がドバドバ辞める
・おい渋沢ァ!ってアニメでもうすごく聞いた声の裏帰りっぷり
・これに対する大隈の反論が原因でまた揉める
・知らない内に家に入り込んでるイッセー尾形とか怖すぎる
・※引退してなにするかっていうと身内経営にドップリ漬かってる三井の経営体制を解体しようと尽力します
・お国の為と三井の金使って好き放題してきたんだから責任取れよ厚遇はしてやるからという申し出に合本合本言ってはぐらかしてたらそりゃ三井も怒る
・妾のことまで察知してるあたり本当に食えねぇジジイだ
・※これが後の日本銀行ではなくみずほ銀行です
・珠式計算機って西洋にも昔はあったのに消えてるのが不思議
・まあ筆算2人でも算盤には勝てんよ
・算盤やっただけでこんなに盛り上がる大河ドラマはじめて見た
・いやあまるでみずほの基幹システムみたいだなあ!
・というか血洗島の女性は苦労ばかりだよ
・これじゃ三菱がまるで悪の組織かなんかじゃん!まあ古今間違ってないだろうけど!
・まあ喜作からしたら本当意味不明すぎるよな…
・いろんな勢力を転々としてた男が海外を見て回った結果最後に行き着くのが元々の商売ってなんか面白いね
・死なせてしまったというか死んで行ったというか
・決算!毎年三月に富士山の前を新幹線が横切るあの決算!
・家族全員から浮気刺されてる…
・こういう時つらいね妾は
・大名でもない父上の母かよ死亡キャンセル
・※大量出血で寒いじゃなく1月の夜に堀の中に落っこちたので寒い
・三菱に言われて抵当増額令したって流れにするの?
・※三井も小野をどうこう言えないレベルで経営ヤバいです
・今週のまとめ:?「なにが130万だ!私は10万の…130万!?!」
・家が銀行と同じくらいでけぇ!
とうとう栄一、がサブタイから無くなった…ていうか前様洋装似合い過ぎてタイムトラベラーみたいになってるな…
弥太郎が最初からアクセル前回で草
あと三野村さんが「がっぽんするのが好きなようで」って言いながらお妾さん見てたのもワロタ
まともな国が相手する客じゃない>トルコ
武器を売ればすぐに周辺諸国に使うでしょあの国
ロケットの初号機で不具合出るのは当たり前だと思うんだよね。成功率がセールスポイントになる位なんだから。
難しい工業製品なのであんまりイジメないで欲しいなあ。
ボビドンヨードが特効薬みたいに扱われてたのよりはマシ……でもないか。
【山梨】高卒なのに「大卒」と給与算定、15年間で400万円過払い…返還求める方向 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635061220/ >基準より多く給与を受けとっていたのは勤続30年の職員。高校卒業後、大学を中退していたが、大卒として給与算定されていたことが資料の残る期間で確認された
こりゃ酷い
本人が騙したならともかく、役所のミスでいきなり請求とかね…
【山梨】高卒なのに「大卒」と給与算定、15年間で400万円過払い…返還求める方向 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635061220/ >基準より多く給与を受けとっていたのは勤続30年の職員。高校卒業後、大学を中退していたが、大卒として給与算定されていたことが資料の残る期間で確認された
こりゃ酷い
本人が騙したならともかく、役所のミスでいきなり請求とかね…
西欧がトルコ向けの武器輸出を絞っている現状を鑑みるとねぇ…
>>8
米軍のm16spaaだけど頭の上で乱戦でもしとるのかしら? ボーデンブラッテ作戦? >>63 肝臓に負荷がかかるという(負の)効果はあるよ。
肝臓系の血液検査値が一時的に桁違いに増えるようだし。
(服用数が少ない虫下し用途だから無視できるみたい)
>>68 …うちの選挙区の議員候補者(選挙区か比例いずれかで当選する)がそうなのですが…。
岩倉使節団の話大隈サイド編
使節団が出発した後大隈は鬼の居ぬ間になんとやらとばかりに諸改革を推し進める
学制・徴兵令・地租改正・太陽暦の採用・司法制度の整備・キリスト教弾圧の中止などだが、
正直これに関しては大半が廃藩置県に関連もしくはその後始末とも言える案件なのでそこまで好き勝手やっているという訳でも無い。
ついでに言うなら今の政府はただひたすらに金が無いのでここらへんの改革の足を止めている暇はないという現実的な側面からの錦の御旗もあるので文句を言われる筋合いも無い。
むしろ問題は人事に手を出した事である。
「各省からそれぞれ相応しい者を参議へ昇格させて政府上層部に組み込む事で使節団派遣により弱体化した各省への統制を強める」という名目で、
大隈は土佐藩出身の後藤象二郎(左院議長)と同じ佐賀藩出身である江藤新平(司法省)、大木喬任(文部省)を参議に昇格させる。
この頃江藤と大木は渡欧した大久保の後を継いで大蔵卿(今でいう大蔵大臣)となっていた井上と「あの野郎要求予算の半分しか出しやがらねぇ」と対立しており、
参議に昇格させる事で更に激化する対立を大隈が調停が受け持つという事で大隈は留守政府での主導権を更に強めていく事になる。
更に「太政官職制章程」を規定して参議の権限を大幅に拡張しそこに大臣を組み込む事でこの組織を「内閣(日本官制上ここで初めて内閣という言葉が使われる)」とし、全ての行政の基軸であるとすると法令的に内閣の権力を強化。
内閣構成員である三条・西郷・井上は大隈に比べ大きく行政能力に劣り、後藤・江藤・大木は参議になって日が浅い。
更にこの後井上が渋沢と一緒に政府を辞めて代わりに大隈が大蔵卿に就任したため、この時期の留守政府は実質的に大隈が差配する事になる。
続く
静岡補選、きついな……まだ1週間あってこれじゃ与党過半数われてもおかしくないかも
ロボインの祖国は半島なのかね?
インド人、特に映画俳優のあの身体能力を見ると選ばれた人間しか生き残れないから、大抵の病気も克服出来そうなフンイキが有る
本人も気づいたら言わないと、というのもあるし
我も保険料とかが割安になってたわめんごめんごで
事後に給与差し引き食らったことあるし…
続き
ここまで好き勝手やられて戻ってきた使節団の連中が怒らない訳がなく、特に一足先に帰ってきた大久保は西日本の視察と称して地方に行ったまましばらく東京に寄り付かず、
木戸に至っては言葉の通じない外国で拗らせたメンタルを更に悪化させてしばらく寝込む羽目になる。
最終的にこの人事問題は全方位から「サッカーやろうぜ!ボールはお前な!」された三条が心臓をヤり、髷切って帰ってきた岩倉と欧米で政治の本爆買いして帰ってきた伊藤が解決に奔走する事でおなじみ征韓論とそれに続く明治六年政変で色々とうやむやになる(ここらへんは参議に引き上げた江藤も後藤もこの時辞めたのが大きいと考えられる。大木?誰それ?)。
ただし大隈はこの件とこの後に行った「まず士族に死んでもらうと言ったがあれは嘘だ、お前等士族は百姓の後にもう一度死んでもらう」な禄制改革の際に、
「お前この前政府の財政黒字だって言ってた(※渋沢と井上が辞めた時のアレ)よな!黒字なのになんでこれ以上国民から搾り取ろうとするんだよ!」と再度ブチ切れた木戸から決定的に敵視される事となり木戸は大隈を大蔵省から外す事を強硬に主張。
困った岩倉と伊藤が出した「じゃあ大隈は文部卿にして代わりに大蔵卿には木戸さんが…」という提案に「は?嫌だが?」とまた切れた事で大隈の首はギリギリ繋がった。
首が繋がりはしたものの木戸が生きている間は流石の大隈も以前のような好き勝手はできなくなるのだがだからといってこの男がおとなしくしている訳も無く、
以後大隈は木戸閥から離れ、大久保が殖産興業路線と改革推進路線へシフトした事もあって薩摩閥への接触を開始する。
静岡やっぱ負けか
岸田が告示当日現地入りしたのにな
イベルメクチン使うというのはある種のバイアスであると思う。
途上国で(虫下しとして)神扱いの薬、体にいいに違いない、コロナにも効くらしい? という。
サプリ程度ならそれでもいいが、医療というのはそういうものじゃないんじゃないかな、と。
まあ引き締めはかる意味ではよかったんちゃうか?
これで連勝じゃ緩みもでよう
>>86 維新が連立に入るという最悪のケースが実現か>与党過半数割れ
>>78 打ち上げて失敗して、対策どころか何が問題なのかわからんうちに
次の打ち上げ予定がスケジュールされちゃったのが問題なんでしょうが。
治療薬なんて医者に任せておけばよいものを素人がアレコレ勝手にやるのは
自己責任でどうにでもなれだがそういう輩ほどムダに声がデカイという…
今の所どんな悲観的な予想でも与党過半数割れはないが
さー、負けた負けた。
1勝1敗だから文句もあるまい。
ヤクルトも阪神も後は頑張ってや。
低見の見学しとく。
「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが」自民・麻生氏
https://news.livedoor.com/article/detail/21077329/ >野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。
>年金は80兆円増えているんですよ。年金の運用、株でやったおかげでしょうが。
>従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような
GPIFで株やってるのか
一週間かけて小沢艦隊タスクおわった!
次は艦戦隊編成てのをやるの?もらったばかりのネームド航空隊破棄とか取り返しの付かない失敗しそうで吐きそう
>>1 乙乙
さて、NHKで野球星人スペシャルが始まった。
>>51 北朝鮮だと「女史」は金日成夫人の金正淑と金正恩夫人の李雪主にしか許されない最上位敬称の1つなんだけどな
>>75 弥太郎と大隈の悪そうなシーンのあとで「大変だぞ!小野組は酷い放漫経営だから!」になると混乱するわ…
>>96 ゲンダイ…
(やる気まんまん亡き今、小沢一郎機関誌兼競馬予想誌なのですが、競馬当たっているのかなぁ…)
>>76
>ロケットの初号機で不具合出るのは当たり前だと思うんだよね。成功率がセールスポイントになる位なんだから。
日本「えーとウチなんかN-1以降のロケットの初号機打ち上げを全部成功させているけどそれが当り前じゃねーの(鼻ホジホジ」
「特にH-2Bの時は試験衛星ですらないガチの本物の宇宙補給機を初号機で打ち上げた無茶ぶりだったけど_______」 >>98 国内株だけではなく、外国株の購入もしてる。
公的年金基金の資産規模としては、世界最大規模である。
ちなみに、今話題の中国恒大集団の株もちょこっとだけ購入している。
>>86 NHKの出口調査は当日投票分のみ。今回期日前投票の割合が高い(投票率40%のうち15%は期日前)だからまだわからん。
期日前投票は公明党支持者の割合が高い。
落下物が居住地域に落ちれば悲惨なことになるので、
失敗してもいいじゃないという発想にはならんなぁ
可能な限り失敗の可能性は潰してからやってほしいものだ
嫌だよ
emacslispは時代遅れの第一世代LISPだもんさ
schemeで書き直そうとして人もいたけどことごとく失敗してる
静岡の補選、ラ党落としたか。
来年の参院選後の議席数に、地味に影響が出てくるかもしれない。
たった一議席。されど一議席。
>>105 H-3もいきなり実用衛星だが、この点に限ってはテレメータ用のダミー衛星を最初にやる韓国の方が常識的というか宇宙開発の定石
伊豆は開票が終わってて自民が勝ってるな
出口調査があてにならんだけか
>>90 NHKの開票速報だと、静岡は自民党候補が15ポイントの差を付けて優勢ではあるな
>>92 ここ最近の選挙戦は勝っておきたかった所で勝ててないからなあ
衆院選までに一勝は上げておきたかった
>>105 本邦は技術が熟成されてるはずの98年99年打ち上げ連続失敗でゴルゴ13のネタにされとるから
そんな書き込みは宜しくない
第一世代がemacslisp(くらいしか生き残ってない)
第二がcommonlispとscheme
第三がclojureとかね
蓮舫氏が?盟友?辻元清美氏を応援 メディアにも怒りの矛先「色メガネとずっと戦っている」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3742672/ >「所信表明演説で『改革』と一言も言わなかった岸田総理は論外。
>岸田さんには若干、期待したんです。総裁選に出る時は『所得倍増計画』といいこと言っていたから。
>でも、所信表明演説でなくなった。『金融所得課税』も私たちと同じことを言ってるから、
>やると決まったら与野党で協力できるのに、総理に就任したとたん『やりません』。
「改革」は小泉内閣でさんざんやって懲りて成長を阻害することがわかったので禁句になった
「所得倍増」は「倍」は正しくないのでひっこめた
「金融課税」はやるとしても所得が増えてからということになった
>岸田さんの後ろには安倍(晋三)さんや麻生(太郎)さんがいてるんちゃいますか。
>何も変われへんやないですか。
>枝野(幸男)さんの後ろには蓮舫と辻元がいます。
>どっちに未来があるのか考えてほしい。
あーはいはい(わらい
川勝VS自民だったしな
共産? なんか居ましたねそんなの
>>11 こんなモンわざわざ作ろうとするなんて心が病んでるんじゃないか心配になるな
>>102 emacsはメールも書けるし、2chにも書き込める
ついでにpythonのプログラムも実行できる
>>108 長く続く伝統様式よね
↓
出口調査はミンス糖
そんで投票日にお通夜会場が中継されるの
>>115 よくわからないのだけど、あなたには山口補選はなかったことになってるの?
バキって誰のセンスであの名前になったんだろう
母親?
なんとなく勇次郎ならまともな名前にする気がする
武漢マラソン急きょ延期 コロナ感染再拡大懸念で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61ff7e199d18ebcbcea256ac14fa2f2a36c1091 中国・武漢(Wuhan)で24日に開催予定だった武漢マラソン(Wuhan Marathon)が、新型コロナウイルスを理由に急きょ延期された。北京冬季五輪の開幕まで100日余りとなる中、国内では感染再拡大への懸念が高まっている。
ざまぁ(キンペーちゃんがんばえー)
>>114 静岡補選で勝てたら衆院選の流れが多少変わるから本当に勝ってもらいたい
山口はゼロ打ちの無風
へずまが引退するかどうかくらいしか話題ないね
>>11 今発売中の「サンデー毎日」の表紙になっとる>ファイルーズ愛
>>30の印象とほぼ同じ、と言って良い。
>>120 なにかしらの”闇”を抱えている可能性は否定できない・・・
>>103 まあ実際小野組は放漫経営やってるし当時長州閥と揉めてるしでヤバい状況ではある
佐賀の乱の発端である不平士族の襲撃も政商って事で民衆や士族からめっちゃヘイト受けてたというのもあるし
>>125 デルタ株再流行しちゃってるのにどうする気かね
まーた汚物は消毒だーしそうでオラワクワクすっぞ
>>125 中国人の観客だけ入れるそうだけどうまいとこ開催出来るのかね
市中で感染蔓延してても放置できるし捏造数値も出せる強みはあるけどスタッフや選手が武漢熱になって進行不能になるって事はないんだろうか
>>125 おや?感染者がいない筈なのに中止とは?電力不足も炭鉱員がクラスターしてるからだったりしてな。
チャイワクチンの感染予防効果が良く見積もって5割じゃ時間経過して効果低下したらノーガードと変わらん。
>>125 また感染者を監禁餓死させて無理やり解決しようとするのかな?
コロナ騒動で
日本は先進国だとおもっていたが、国民は思ったよりアホが多いとわかった。
だがしかし、欧米はもっともっとアホだった、
これじゃアフリカの文明化なんて1000年経っても無理ダナ。
認めたくないが、ウリナラはまだ上澄みの方だった。
>>116 まーH-3もメインエンジンの不具合が見つかったから、それを完全に洗い出し改修を終えなければ
打ち上げられないし、予定通り初号機を今年度内に打ち上げられるのか微妙ですが。
>>96 3大市紙では最後に出る朝日の調査が焦点だな
ここで下限で過半数割れって出たらね…
まぁ、与党合計は過半数だろうけど
せっかくのスレタイなので、需要ゼロだろうけど言ってみよう
emacsにevilを導入してみました
キーバインドの空き増やそうの目論見だったんだけど、結論としてace-jump等でギトギトにカスタマイズしてる人はevilやる意味無いっす…
コンフィグファイルをいじるときのviにビビらなくなることしかメリットなかった
>>87 何の為にコテをつけているのか。組み上げて初回で衛星の分離までできてすごいねと言っているだけなんだけど。5回目や8回目でも失敗することはあるからね。
>>136 こんなスレに本人いないからいいけど煽るな
>>138 そこなんだよなあ
ウリナラとか支那とかかなり優秀ではある
ただまあ、覇権はムリ
Windowsで普段使ってるのはemacsに近いxyzzyだけどな
>>94 それなら予定なのである程度は変更はできます。問題はそれまでの間に政変が起こって計画がキャンセルされるとか、政治的圧力で強行されるとかそちらの方が余程心配ですね。
しかし今週チョロっと触れられた台湾出兵って日本史で確実に習うはずなのに土民が土民に殺されたって発端以外なんか影薄い事件だよね
実際には明治日本にとって後々にかなり大きな影響を与えてる事件なんだけど
そのウリナラのワクチン接種は今どうなってんのやろ…?
>>139 H-2A何号機だったか忘れたが、太平洋に落下LE-7の残骸を探し当てて引き上げた話、
最初は、どうして残骸を発見できたのか理解できなかった。
>>134 ただ、中国の強さは全員に接種を強制できる事だよなぁ
日欧米は精々7割位だけど中国は100%に限りなく近づけられる
まぁ、効果の薄いワクチンだからどうなるか分らんけど
>>148 掘り下げ始めるとどんどんヤヴァイ方向になるから…かな。
>>101 海外の日本ヘイトを商売にしている連中にそんな教養があるとお思いか?
学者間の論争で、自説のソースに共同通信の注意書きやWikipediaを持ってくる連中なんだから。
たしかにふとした子に「お前は誹謗中傷した」になりかねない世の中にはなりつつあるな
>>150 H2のLE7を引き上げた
発見できたのは高精度の弾道軌道計算できたのと
JAMSTECの深海探査船の熟練の探査能力の複合技
>>151 一番キケンなのは、「ワクチン2回打ったからもう安全だ」ってんで、
大声でしゃべったり、大人数でワイワイガヤガヤいいながら飲食することだな。
「気休め」程度にしか過ぎない中国製水ワクチンだと、デルタ株の格好の餌食であろうなと。
全国民の、とすると7割だけど
接種対象年齢を考慮したら本邦は1回以上が85%で完了も77%くらいなのである
そらワクチン集団免疫もほぼ完成するのでは
>>138 超過死亡の数を見れば上澄みだったのは台湾で半島は露助とかあのあたり並みの捏造数という。
>>148 病死した北白川宮について触れなきゃ不自然だし
そうするといろいろね…
>>149 接種がひと段落した先進国が多くなったことで、韓国にもワクチンが届くように
なったので、最近は接種実績を積み上げている。
国民(特に東京大阪辺り)には評判悪いけど、衆院は議席数を増やして欲しいわ
アホな議員が増える?
そんなの民主主義のコストとして受け入れろよと
戦後すぐの1949年頃ですら人口が今より少なくて466あったし
それと同等しかない今の議席数はおかしい
イベルメクチンの有効性って7月に論文撤回されてたよね
ああ違った、日清戦争前か
どうもあやふやな認識だな
史劇は「史実」を詰め込もうとすると破綻するか印象が散漫になるからな
台湾出兵で邪悪な日本人を書きたいならば専用の作品が必要だろう
>>147 余程心配というか、間違いなくそうなるのではないかと。
大きなパラメーターの間違いとかでない限りは、
打ち上げてみればワンチャン成功する可能性というのはあるわけで
あの国ならば博打で打ってみるとか言い出しますよ。
>>162 国民が無駄飯食いの議員減らせと言ってるから仕方ないね。
>>163 その論文のデータ怪しいよねと突くと反応がたいへんタノシイのでオススメ
人口1000万とかしかない北欧とか比較されても困るよね
>>161 なんか、進捗見てると一時期と逆に一回目を抑えて二回目の数を稼いでる感じにも見えるけど、さて?
>>152 構造改革・・・財務省解体、NHK国有化、放送法改正、憲法改正
財政改革・・・思いつかない
選挙改革・・・中選挙区制にもどす?
>>170 1回打ちのヤンセンで稼いでたのもあるね
こないだブースターしないとダメダメってなってたけど
>>162 一票の格差をなくすためには、東京や大阪の議席をもっともっと増やすしかない野田
なので来週は台湾出兵について書こうと思うが大河の後は選挙速報でとても書き込める状況じゃなくなるだろうから大河前に書き込もう
>>160 待って、そっちは日清戦争後に割譲された台湾を征圧しに行った乙未戦争で今回の台湾出兵とはまた違う
ノンポリに議員定数削減の弊害を説いても「そんな難しいことはわからない」と言われるのが普通だな
そういうのは大体なんとなく現状に不満は抱いていても言語化が出来ていないから判断基準がない
サンプルは親族が政治の話を振ってきてこちらが答えた時の反応
実際一票の格差解消のためには議員数増か比例のみにするかしかないのよな…
>>174 というか人口何万人かあたりに一人ってキメた方が良いと思うのよね衆議院は
>>145 欧米は過去の栄光を引きずっている限り無理だな
本邦にも舶来信仰が根強く残っているし何十年何百年かかることか
バニャニャが先頭でコケたせいでクアルタラロのチャンピオン決まった(´・ω・`)
票格差解消したら相対的に地方が弱くなる問題はどうすんの?
俺はそもそも票格差は取り組むべきではないって考えだけど
大河ドラマは来週くらい休めばいいのにな、せっかく放映しても祭りで?き消える
>>182 青天はそうでなくてもオリンピックの影響で回数少ないからね…
そもそもだ、議員ってのは国民の意見を国政に反映させる大事なもののはずなのに
減らしていいよと軽々しく言う奴は信用するべきじゃないと思うんだがなぁ
>>166 今の不人気の政権であれば、次は必ず成功させろと余裕を見てくれそうなんですが。政府の反応や報道を見る限り。
急変するかもしれないのでどうなるかはわかりませんが。
東京は日本の中心なんだから光ファイバーとか5GはおろかISDNでもオーバースペックだよね
精霊信仰
怨霊信仰
末法思想
これが日本人の構成要素
>>181 参院について票格差を問わず、にしてくれれば
衆院の票格差を解消するのはまだ納得できる。
どっちも!てなるから反対したい。
議員数は諸外国と比較した上で多いと言うならともかく、完全にマスコミの受け売りだからなあ
>>188 次期政権の立ち上げ直後に打ち上げ失敗をブチ込む というブック?
どの候補が当選しても当選した時点で罰ゲーム的に前途多難だなぁ という感ですが<下半島
不動産過熱はチョンセというシステムと絡むと本当にマズい
普通に3階建てすることになるし
>>190 でもマクロ的には必ず国土脆弱化を促進するよ
憲法に現実を合わせろなんてですがで一番嫌われる論調じゃん
>>196 あんまり慎重だと前政権は果敢に実験したのに、という話になりますよ
まあ直した方が画期的に改善するような点でもあれば延期はするかもしれないがね。
>>195 選んだ奴が馬鹿だって話だよ、ああ、俺も馬鹿だよなんか文句ある?(逆ギレ
改革って言うほど大きく変えようとすればまあ失敗しやすいよね
xyzzylispはcommonlispのサブセットだから第二世代だぬ
第一世代は早く廃れてほしい
>>173 小選挙区制は我が党が政権を取ることもある
中選挙区制は我が党がのさばる
どっちがいい?
>>171 構造改革 財務省・文科省・環境省・宮内庁etcの粛正、NHKの民放化、周波数帯オークション導入
財政改革 単年度予算主義の廃止、複式簿記導入
選挙改革 議員定数増、選挙規制緩和と選挙法違反取締の徹底
できれば議員秘書の待遇改善もしてあげてほしい
>>181 最高裁がやれといっているからやるしかない
国会議員は「全国民の代表」なので地域代表でも自治体代表でもないから
>>195 ああいう腐敗議員は常に出てくる
議員定数減らせばマジレスとか凾ンたいなのだけ生き残りヨシフやEDNみたいなのは落選するとかいう都合のいい未来はない
選挙制度など利益になるかどうかで決めりゃいいんだよ。
小選挙区のおかげで小泉が不良債権処理とパヨク追放に道筋をつけて
魔人が連勝に次ぐ連勝で情勢をここまで改善させたのだから、
是非に及ばず利用できるものは利用するに限る。
参院は人口比無視の地域代表選出として憲法に明記しよう
各都道府県から6人ずつ選出すりゃいいだろう
日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発
【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、
徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、
来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1411336.html なるほど
すごいな
でも出発は半年待て
自民、単独過半数うかがう 立民上積み、共・維堅調―衆院選情勢【衆院選情勢】
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102400425&g=pol
時事の調査だとラ党単独過半数いけそうな感じらしい
>>195 それとこれとは別問題、まともなのが増えればああいうのは摺りつぶせる。
>>208 ラ党が比例で前回超えると言う事は夜盗共闘が無ければ躍進だったろうしな。
>>206 何百番煎じのチャレンジに出発前から取材入る時点で察するよね
>>209 >>210 しかも野宿
試される大地で野宿なんて夏でもやらんわ、しかも装備が軽い。
50q歩いても民家の一軒もないなんて、ウチナーには想像できんのだろう。
>>203 二つ目
どうせ最高裁は8人以上の賛成で無効判決なんか出せる訳ないんだから
無視すればいいのに
最高裁無視してもそこまでの不利益ないと思うな…
北海道も冬はずっと吹雪いてる訳ではないが、都市間が結構長いとこもあって行き倒れる可能性はある
石北峠とか人歩けるところないんじゃないか
>>188 来年3月に行われる大統領選挙の行方は大きいと思います。次の政権も人気が無さそうなので、成功すれば俺の手柄とやってくれそうなんですけどねえ。
>>208 >立民は候補を擁立した214選挙区のうち、18選挙区で議席確保のめどが立っている。比例は公示前の62議席には届かず、40〜50議席を視野に入れる。
比例減ればアレが比例復活できなくなるかもしれんな
>>208 ま、こんなもんでしょう
議席を増やせると思っている人はいないだろうし
単独過半数を切ったら、ちょっと面倒だな
江戸時代のパワフル坊さんも秋田以北は行ってない
寒冷地帯に冬に徒歩で行くのはやめとけ
控えめに言って、1月の北海道で1日外にいるとか死にます
自宅から数十メートルの距離で遭難死できる過酷さだもんなぁ>冬の北海道
>>206 くれぐれも迷惑をかけないように。
…と言いたいところだけど、もうスケジュールからして迷惑かけるとしか思えん。
もっと暖かい季節に北から出発しろ。
成功するにしてもイマイチ新鮮味がないのよねえ。
いっそ休み休み北海道まで泳いで移動するとかそんなので。<無茶
>>206 陽希がもっとエグいことをやってしまってるからなぁ
だよもん(くま
@V2ypPq9SqY
北海道、地元民が車で娘迎えに行ってその帰りに遭難する世界ぞ。
まあ、強行するなら止めないが、スキーは買うべき。
ははっ、ナイスジョーク
>>208 前はニコニコの調査が一番確度が高かった覚えがあるけど、今もそうなのかしら。
1月末〜2月頭は物流も止まりかねないからな<東北・ホッカイド
力技(補助金札束で土建屋殴って除雪させる)でなんとかしてるけど
1月の北海道とか地吹雪で前見えなくなるし郊外を歩いてると暴走車風道民にシカのごとく跳ねられる
宿探さないとマジで死ぬし無謀
体感は湿度が高い青森日本海側とかのが冷たい
札幌だと暖かいとか勘違いするかもしれないが、気温はきっちり低いので長い間外にいると骨身に染みてくる
>>225 20℃切ったぐらいで寒いとか言って、ダウンジャケット持ち出したりするからなぁ
(゜ω。) 一方、どーみんは零度で暖かいといって、アイスをパクつく
その沖縄県民が冬の北海道舐めてるとかじゃなくて北に行くほど寒いって知らないだけかもしれないだろ
>>232 直前予想はまぁまぁ正確よ
選挙開始直後が狂ってるからそういうイメージが強いだけで
時期的に中部に差し掛かった辺りでもう寒さに音をあげるんじゃないだろうか
青森から北海道へは青函トンネルを夜間のうちに歩いてわたっていたら評価しちゃいそう
ナポレオン陸軍なみの健脚
聞いたことあるけど曲名は知らない17 - ボギー大佐
クワイ河マーチでわ
夏には歩道だけど、冬は除雪した雪を置く場所だからな<歩道
さすがに学校回りは歩道も除雪するけど
田舎で歩いて移動しようとする=不審者
>>236 まさか、日本列島どこも沖縄の気温だと思ってる…?
現時点での世界の接種回数と国順位
(10/23集計 一部は遅れ) Our World in Dataより
01.中国 2240M
02.インド 1010M
03.アメリカ 413M
04.ブラジル 268M
05.日本 183M(10/21)
06.インドネシア 179M
ひき続き、日本国すぐ後方の集団
()は過去に日本が並んだ日
(6/25)インドネシア 179M
(7/8)トルコ 115M
(7/4)メキシコ 115M
(8/3)ドイツ 111M
(6/24)ロシア 101M
(3/17)パキスタン 101M
(7/12)フランス 98M
(7/30)イギリス 95M
(7/8)イタリア 89M
(3/9)イラン 80M
(3/24)韓国 75M
(追上)ベトナム 72M
(6/26)スペイン 71M
(追上)タイ 67M
(5/20)バングラデシュ 60M
(6/21)カナダ 58M
(5/30)アルゼンチン 58M
(追上)フィリピン 54M
(3/16)マレーシア 49M
(6/2)モロッコ 45M
(6/2)サウジアラビア 45M
(5/21)コロンビア 45M
(6/14)ポーランド 39M
(6/9)チリ 35M
(3/9)オーストラリア 34M
>>226 ほら、これからの季節なら北海道もクマが出ないから…
>>236 沖縄県民は「雪」の存在を知らないのかもしれない
こいつは18歳だからなおさら
そういや、妹星井も同じようなのに挑戦して途中で止められて断念してたっけ。
あいつ元気にしてるかな…
>>206 真冬の北海道は稚内付近に徒歩でどうやってたどり着くつもりだよ
好天の日だけ選んで移動するつもりか?どうせならスタート地点逆にしろよ
>>216 まず間違いなく選挙戦ではマスコミと野党の攻撃対象になるし都市部を中心にそれなりに「効く」可能性も高い
そして最高裁も世論の顔色次第でフラフラするところだから無効判決を出してもおかしくはない
外交的には司法権の意図的な無視は人類の「普遍的価値」に反するので西側陣営内で孤立する懸念がある
最高裁判事は全員自民党政権下で任命された人にもかかわらずその判決を無視する政権が国際法規やICJの判決は遵守するのか?ってことになる
というか15人全員が自民党政権下で任命された人なのにその判決無視は流石にどうかと思うよ
沖縄は標高が凄い高い山もないから
冬の八甲田山とか理解出来ないと思う
>>247 クマも冬眠するような季節に何するつもりじゃぃ…
>>209,210
北海道以前に北東北で挫折するんじゃないかなあ
羆は居らんけど徒歩で奥州道中か・・・足の指の数本は消えるやろなぁ
まあ、正月だったらバイクで稚内にたどりつくこともできなくはない
まだそんなに寒くない(比較の問題)
1月末なら死ぬ
>>254 東北も太平洋側は積雪的には大したことないです
日本海側はみを切るような冷たさ。寒さが痛い!
聞いたことあるのに曲名は知らない、というか意外な曲名なのは「マクーの攻撃」
>>232 そうでもない、認めたくないがかなり正確に予想してくる。
>>235 25度で肌寒いといって、冬服に衣替えする連中だぞ、
あのトロピカルでコタツ使うやつらだ。
>>258 太平洋側も雪は日本海側から較べたら大したことないだろうけど、それだって
十二分に寒いじゃん…。
本州なら身近に「止めとけ、せめて夏に稚内からにしろ」くらいの事を言ってくれる
大人がいるんだろうけど、沖縄だからなぁ…。
「なんくるないさー」なんだろうなぁ。
>>99 おお、新人さんとは珍しい…
>>175 楽しみにしとくわ
鹿児島まではフェリーとして鹿児島市から稚内までググる先生に聞いたら
こんな√でまず遭難するな
嫌な思い出しかないが、タイトルを知らない曲といえば「トルコ行進曲」だろう?
>>206 ガチうちなーだろう?
真冬の東京で止まるんじゃね?
今まで数回死を覚悟した中でも猛吹雪の中雪で埋まった道をラッセル帰宅してるときに背後から除雪車の黄色いパトランプ迫って来たときが一番だったな
次の日ニュースで父親に庇われて生き残った女児の話題があった
トホーク人は寒さにはまあ慣れてるけど、暑さに弱い
冷房=外気温の温度差に超弱い イナカモン
夏のトウキョウはまだいいんだ 外気温にさらされずに移動可能
夏のOsakaで学会とかツイホーされてもいいから行きたくない(学会費さえ振り込んで置けばいいのだが 認定モノが・・・)
武漢熱のおかげでWeb講習会で認定ポイントが稼げるようになって大変助かっております
永遠にこのままでいてほしい
>>269 この間自転車で日本縦断5日の記録出した人もそのルートだったな
>>269 福岡で「かがみの海」を見ると言っている、もう外れとるわ。
>>262 本州ではまったく見かけない施設やな…
とはいえ、昨今は暖冬続きで寒さも吹雪もマシになったんでないの?
それでも歩いてなんとか出来るとは思えんけどw
同じメーカーのカメラの同じ名前のプリセットでも吐き出す絵はそれぞれかなり調整されていてかなり違う
D7500ならニュートラルでもそこそこピリッとしているが7200ならニュートラルらしくぼんやり風味
新しくカメラを買ったら試し撮りしてお気に入りのプリセットを見つけないとな
>>269 そのルートで稚内手前の60~70キロ、まさに冬は遮るものない吹きっ晒しで
一度吹雪けばホワイトアウトして確実に凍死ですw
大阪とか東京寄りたいならこんな√っぽい
冬の津軽海峡は雪は風で吹き飛ぶのでないが普通に潮浴びるから凍死しそう
>>267 前リーフ 代車で乗ったけど、ヒーター回すと実航続距離120kmくらい(停まったら死ぬので安全率多め)だったような
無駄にドンガラでっかいから、ヒーターに電気使っちゃうんじゃね?
>>269 20日休みなく歩き続けたら着くかと思うとすごいな…
>>205 各県3人くらいでもいいのでは(上院並感)
静岡補選は当確決まるのがかなり遅くなりそう。
出口調査に出てこない期日前投票の公明票がかなりあるっぽい。
特に今回、各種団体の票は期日前投票で衆院選とまとめて投票するため期日前投票率がかなり高かった。
秋から冬の峠道でブラインドカーブ曲がったら対向車線を鹿が駆け抜けていくのは普通です
>>281 ウニに鮭に嫌気性細菌パイセンもいるんだから鹿ぐらいいるだろう。
東北以北の地吹雪は車乗っててもいやだねえ。
一度経験する価値はあると思うけど命かかるのでやってみろとは言えない。
>>278 福岡通るのか
じゃあこのルートだ
>>285 これはこれで日光から先で心が折れるルートじゃな
>>285 ちょうどコミケやってる時に東京かな。
あの頃の関東でも大概寒いで。
我が党は勝てまいが小石河が再起不能にならないとしたら嫌だな
>>280 街から町まで徒歩ならまる3日はかかるな、死ぬでハッキリいって。
>>283 太平洋側歩いた方がよさげよね
福井から新潟までは完全に山の中だし
>>296 車なら楽しい列島縦断コースな気がするけど。
>>300 媚韓派の河村は既に引退、野田毅も自民党系無所属の西野にリードされ落選濃厚
日本全国において人里が一度も途切れない地域ってどれくらいあるのかしらね?
>>262 青森に住んでたけど流石にここまでのものはなかったな。
積雪量なら青森市も負けてないが
>>306 アメダス積雪深上位の常連といやあ酸ヶ湯温泉よね
季節になれば色が常に濃い紫色
>小石河
石破は流石にオワコンだろう。
党内反主流派の雄と思われていたが結局主流とはうまくやれないだけだとわかった。
これからの季節に日本海側なんか通ったら行き倒れて雪像になって春先に発見されるやろ…w
>>296 無難なようで岩手山直撃してますなw
てか北東北は岩手山阿闍羅山八甲田と名うての難所だらけ
仙台から地道に国四を北上しても軽米の平野部で地吹雪脂肪だし岩手で死体になりそう
稚内まで歩く資金をクラで募集して10万円が集まった!
あっこれよく行けて広島くらいだな。
大坂あたりで在阪オキナワンと触れ合ってそのまま沖縄が恋しくなってフェリーで帰るというのが
一番平和的で良さそうだ
ですが民が車でアタックなら予備日を大量に確保するし、燃焼式ヒーターくらいは付けていくから問題ない<真冬日本縦断
2輪で・・・・ちょっと難しいがホッカイド1、2月をさければなんとか・・・・すべって転んで轢かれるので、11月〜4月は避けたい
正月の稚内 一応は行ったよ(枝幸発着) スノーモービルの方がいいな
仮面ライダー555の役者の当時と2021年
木場さん役が亡くなってるのは残念だけど
ヒロインの園田真理の幼少期を、悠木碧がやってたのか!!!(3:43)
座敷牢を何に使うんですかね…
田亀源五郎 Gengoroh Tagame
@tagagen
おしゃれ和室なんだろうけれど、座敷牢付きマンションかと思った
【急募】ぎっくり腰(椅子から立つのに辛い程度)が明日整骨院に行くべきか形成外科に行くべきか
何人もの命飲み込んでる高山には回収不能な遺体が道標になったりもするが
彼の者の場合は平地にあったところでまあ、お察しくださいと言うモニュメント
にはなろうか
>>312 たぶん福岡あたりまで行けたら御の字かと
やめてください
しんでしまいます
理解できないのが子供なんだが、まあ・・・・
>>317 形成行ってもなんもできひんでー
行くなら整形外科やでー
>>316 コモドドラゴンを放つのにちょうど良さそう
>>148 先島諸島の沖縄人が日本国民であることを清が外交交渉で認めた事件なので国境確定においては極めて重要な事件なんだがな
>>315 もう18年も経ってんのか…まぁクウガも2000年だったもんなぁ。
最近のライダーは今一つピンとこないのでもうちょっと頑張って欲しい。
>>320 面白そうだから優しい励ましの言葉だけをかけよう
>>320 自殺すんならちゃんと身辺整理してからにしろとしか
>>316 着物を着た黒髪のお姫様がその中にいてほしい
>>317 整形やでー
ぎっくり腰 といってもイロイロあるから、しっかり診断してもらえ
治療が全部違うからな〜
>>308 冬の酸ヶ湯は怖くて運転無理。
関東のアホ観光バスが特攻してひっくり反ってたまたま後ろにいたおかじの皆さんに助けてもらった事故もあったし
>>293 鮭と海胆は選挙にも出るからな
>>317 筋筋やっているならプロテイン飲むと良いらしいぞ。
>>321 整形外科って荒くれものの集団ってマジで?
>>316 この人のおホモダチ吊すには、少々華奢すぎるのでは?
(゜ω。) ぼぶいぶ
>>326 充電期間もなしに乱発してたらそうなるわ。
>>320 (あっれぇ〜やらかして死んだ登山家みたいなこと行ってる)
>>269 いやさすがに遠回りでも太平洋岸歩くやろ…
そこまで馬鹿じゃないよね?
>>320 ここまで言ってるならほっとけばいい
そのうち関係ない奴ら同士の喧嘩になるだけだから聞く耳持たない奴について取り沙汰するのは害悪
>>291
下馬評通りの大接戦ですなあ
一見自民リードだがこれから地盤が弱いとこの開票なので微妙らしい
SBS静岡放送
午後10時24分現在
若林 227,992
山ア 211,452
鈴木 48,590 >>332 この中だとボクが明確に食えないのはカキだけだけどもカニとエビも殻剥くのめんどくさいから好んで食わないなあ…
>>320 人生辞めr
まぁ、本当に成功したら心の底からスゲーって思うと思う。
>>320 気軽にすべてを賭けれるのはすばらしいですね____
_(゚¬。 _ まぁ失敗してもアカウント破棄なんてしないだろうけど
沖縄は1月とかでも薄手の服装で行けるから勘違いしたんだろうな
ジャンパー用意せず沖縄出張して本土帰ってきたら即風邪ひいたわ
この文章見ると九州出れずにヘタレそうなのでちょい安心した。
>>336 それならそれでもっと単純で分かりやすい話にしても良いのではないか…?
>>320 この子どんなペースで歩くつもりなんだか
>>208 よかよか
コロナ鎮圧できてれば勝てるわな
>>331 自分が走った範囲では除雪しっかりしてて、あまり問題ないと思うけどな
大型トラックが通ることもないし
大雪で除雪追い付かない時は、どこもどうしようもないね
ボンネットの上に新雪が乗ってきたときはどうしようかと思ったが突きった
>>334 いやそんなことないよーふつーよー
心臓血管外科に比べればよゆーで人間よ
単独徒歩で冬の北海道縦断するには植村直己レベルの装備なら行けるか?
>>326 555は脚本を井上敏樹が全話執筆していたので
統一した1個のストーリーになったのだと思う
>>346 新幹線と在来線乗り継いで行ってもいいのよ…?なんなら飛行機でも良い。
科学の力を借りてもなんら恥ずべき行為じゃない…
>>351 だとしても、プペル芸人よりは、微笑ましいものを感じる
_(゚¬。 _
札束パワーがあればある程度は何とかなる
100万ぐらいは当然用意しているだろうし、そこにもう100万は上積みしておきたい
冬に新千歳から快速エアポートに乗れば札幌つく頃には「あっここは縦断できるとこじゃないですわ」ってわかりそうなもんだがなー
街と街の間は虚無ぞ
>>350 全力でワイパー動かして暖房全力で窓に送風しててもフロントガラスにどんどん雪がついて凍っていく時あるよね
長野や岐阜でもたまにある
>>357 まぁ人を巻き込んで騙して金巻き上げてないからマシかw
>>320 文章見た感じ、早々にギブアップして帰ってくるから大丈夫だろう
ダメでも死ぬだけだから大丈夫だろう
>>360 真夏なら精神修行になりそうだけど、真冬はそうなる前に死ぬる。
未成年みたいやし、早いうちに警察に連絡したら保護してくれるんちゃう_
>>360 むしろ北海道に着く前に冬の厳しさに気がつくと思うんだよね
>>365 除雪機に巻き込まれたりすると春になっても見つからないよ
繰り返しになるが北海道は5月でも道東道北は雪降ったりするし、それでなくとも気温的には
物見遊山でも厳しいんやぞわかっとんのか
>>365 『鹿』と間違われないことを祈るばかりです___
(゜ω。)
>>364 その距離の乗車券だと一か月ぐらい有効でないのw
それを一泊二日だともったいない気すらするw
>>365 雪の中に埋まってる時は暖かかったって名無しさんが言ってた
どういう結果だろうがCもEDNも勝った顔をするのは間違いない。
パイナップルの切り身が酸っぱくてつらい、やっぱ安物はダメだな。
>>374 知ってる、吹雪も度を超すと暑くなるんだよ。
あの時は全裸で踊っちゃった、みんなびっくりしてた。
今注目の俳優、あかそさん、とかテレビでやってる
アマゾンズ2期のチンピラ役からよく売れてくれたな
>>340 NHKは
山ア48%
若林42%
って予想やな
海自がP-1に加えるMPAを考える
快適な国内基地から飛んで帰って経空脅威を排除しつつ、ターゲッティングやリモート射撃などの
艦隊支援オペレーションをしつづけるやつ
これなら拡大海自の打撃力となり艦隊防空の要となりつつ、不人気な艦隊への比重を抑えられる
P-1FOSの攻撃・生残性強化みたいなの
世界の艦船にそのうち構想だけでも出てくるに違いないと何年もwktkしているが
一向に出てこないあたり海の人の考えとは違うのだろうと思う
>>379 この後凍ったナニを切除することになったんだよね…
ここで日本からすると世紀末な話題
ナイジェリアでまた刑務所襲撃 今年3度目、575人が逃走中
10/24(日) 10:11配信
ナイジェリア南西部オヨ州の刑務所が22日に襲撃され、800人あまりの囚人が逃げ出した。ロイター通信などが伝えた。
脱走犯のうち262人は直後に身柄を拘束されたものの、575人が逃走を続けているという。今年3度目の大規模な刑務所襲撃となり、同国では治安の維持が大きな課題となっている。
報道によると、同日深夜、武装した襲撃犯が刑務所を襲った。刑務官らとの銃撃戦の後、刑務所の壁をダイナマイトで爆破し、脱走路を確保したという。
逃走中の575人全員が裁判を待つ状態だったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ff4c8a3911a53ab8b3282a72ea01a6d53df74d 刑務官も当たり前のように銃を持っていて、襲撃犯もダイナマイトで壁を発破する。
除雪してあれば歩ける、んじゃないんだよ
除雪したらその雪はどこへ行く?
路肩に固めるんだよ
そんでもまあ、函館からずっと噴火湾沿いに北上して苫小牧から札幌経由なら
可能性はゼロではないと思う
いいね
>>382 アマゾンズの次にビルドやったからねえ。
>>384 それは24日の調査データだから期日前投票分が入ってない
>>390 部活でしごかれたときのオシッコみたいな色
>>377 カットして冷凍したら?
暖房の効いた部屋で食べると旨い
第三次世界大戦後の荒廃した世界で、平凡な高校生が
大戦末期に開発された人工人格を持った特殊AIを拾ってしまい
中古のセクサロイドにダウンロードして持ち出すところから
始まるボーイミーツガールSFというアイディアを思いついたんだが
ラノベにどうかな
>>361 ガチ厳冬期の北海道だと、逆にフロントグラスを温めないという技がある
厚着して暖房を切っちゃう
あまり寒いと、雪もホコリみたいになって積もらなくなるんだよ
それをわざわざ溶かすと、すぐ凍結しちゃうんで
衆院選も野党の候補者調整ができてる選挙区はどこも激戦
だから、投票率が低い(らしい)ですがスレ住人も選挙行った方がええで
>>366 真夏の北海道徒歩って熊が怖くて無理ですー
>>391 今はむしろベビーフェイスっぽい役やってるので印象がまた違う。
まあ役者というのはそういうものだ。
>>401 単なる長距離対潜護衛をアツく書いた作品もありますし
力量次第ではないでしょうか
_(゚¬。 _ 大戦の起きた世界でのBEATLESSみたいな印象
>>401 荒廃した世界でも普通に高校はあるんだな
>>403 先行作品があったか、、、
年間何万本も出ている漫画ラノベならそりゃ被るか
毒饅頭としても一定の効果はあるってことか>>立憲共産党
今度実家に言った時親戚の政治意識を聞いてみよう、間接的に
>>402 本州では滅多にないのでその方が良いなと思った頃にはアフターフェスティバルな感じですな
徒歩旅行で東京から稚内にのんびり46日で行ったことが有るけど、
本州と北海道ではコンビニ・スーパーの数が違い過ぎる。
本州内なら予備食料のみを持ち、コンビニ弁当を主食にしての移動も可能。
クッカーすら不要で彷徨える。
北海道は食料品2日分位を持った方が良い。
そして北北海道の公園の公衆トイレは10月末で閉鎖なのだ。
蝦夷地の徒歩旅行環境は晩秋から急速に悪化する。
>>370 流石に五月ともなれば平地では積もらないかなぁ
桜の時期だし
>>405 結構いたよ?
ウリ、北海道に居たころ、保護したこともあるよ
予想より寒かったらしくて、会社のポンプ小屋に入り込んでた
>>414 道端で生水のんで、駅のコックスになってそう。
>>414 結構いるらしいよねー
札幌とか都会の街中なら良いけど山間部はいやだなぁ
>>417 汚いジジイだったけどね
浮浪者かと思ったら、旅行者だったというね
静岡か。我が党勝利というより、都市部の反ラ党が強いということかな?
北海道旅行か
機動力ありきだからパックツアーかレンタカーの二択だな
読売の選挙速報だと当選3期くらいまでの自民党議員が苦戦って
感じだし、どこも楽には勝てなさそう
ゼロコロナ目指しすぎたというか特に対策取らずにとにかく引き籠もってろやった影響なのか
それとも食い物の恨み禁酒令の怒りなのか
>>407 Beatless良くできてたなあ、結局最後までヒロインに人格がない設定を
維持したところもSFしてて良い
>>409 主人公は普通の高校生じゃなくて、壊れた少年だけどな
ですが民なら好きなタイプの漫画じゃないかなあ
>>260 悪のテーマのはずがカッコいいので必殺技のシーンに使って大当たりだっけ?
>>419 街道歩きは登山やゆるキャンより簡単。
いざとなれば交通機関で引き返せるし。
東京から九州(経度方向)や北海道(緯度方向)に旅すると地球の丸さが脚で判る。
日本列島も球面上に在るのだ。
我が党の言うPCR検査で封じ込めなんて話を信じる人って思いの外多いのか。
やはりカネを渋ったせいだな、解散前にジャブジャブ配るべきだった。
>>436 我が党類の信じるとかじゃなしにただひたすら不便を強いた与党にむかついてるだけじゃ
長州で勝って
駿河で負けて
プラマイゼロにはならんな、2−0で勝っておかないと。
セクサロイド用AIを戦闘アンドロイドに入れたのが鹿島。
>>435 公共交通機関が通ってない街道ってのもあるんやで
三重県に居たとき、カーナビが〇〇街道、って案内するから安心して走ってたら
軽四でもすれ違えない道に案内されたことがあるよ
どうも江戸時代には栄えた街道だったみたいだけどなあ
>>437 コロナと選挙が被った国だと、合法的に実弾選挙やってるんですよぬ
あんま話題にならなかったけど韓国の地方選挙か何かで
与党が住民に大量の物資と補償金出して野党が大批判してた
自分で自分にお灸据える層が多いと、おいちゃんがタマキン党に投票して遊べないじゃん……
>>436 というか規制や統制だらけで辛い現状を打破する魔法のような「何か」や「必殺技」を切望する人が多いんだよ
この間もレッズが「大量検査大量隔離が基本!マスクなしで日常が取り戻せる!子どもたちが学校に通いいろんな行事を経験し自由に遊べる時代を再び!」って叫んでいたけど効く人には効くだろう
結局は国民一人一人に手洗いとマスク、三密回避にワクチン普及の基本動作徹底以外に効果はないんだが
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1635003566/878 汚いなさすが日本きたない
ボクシング日本人女子世界王者、韓国での不可解な判定で王座陥落……ああ、いつものね
http://rakukan.net/article/484038633.html >もちろん、ジャッジは3人全員が韓国人。
>第三国扱いで(笑)。
>スプリットですらない0-3の判定はないわー。
>
>まあ、韓国での開催が認められた時点で負けてたんですよ。
>ボクシングで勝てなくても、政治で勝てたら勝ちですからね。
>そういう意味で「勝ったヤツが強い」のです。
またやらかした模様w 必要ないのに韓国を咬ませるとこうなるってわかってただろうに
なにやってんだか。
>>14 人間にはかなわないのだ
方丈 海@毎日投稿 140字小説
@HOJO_Kai
ダメだダメだ…!
書けたはいいが、読み返すほどにつまらなく感じる。俺は尊敬する大作家さんに助言を求める事にした。
『どうしたら納得のいく作品を書けるのでしょうか?』
『簡単だ。私の言う通りにしてみなさい』
俺はコンビニに走り、ウォッカを買って一気に飲んだ。俺の作品が、傑作に化けた。
>>445 新聞屋を交互に使えば景品が豪華になるのに倣って自民立民をぐるぐるすれば給付金が沢山になると思ってるかも?
>>27 そもそも耐久試験を今兄クリアしてないはず。
要素技術だけもらってトルコ内で熟成させるつもりかしら?
>>444 やつを野放しにしていた影響はこれから出てくるかもなあ
流石に落選はないだろうが接戦レベルには票堕としそうやんセクシー
>>445 政権交代で景気回復!からまるで成長していない、人間ってそんなもの。
だからこそ夏までに給付金をジャブジャブ出すべきだったのだ、ガス抜きに。
>>448 名古屋市内でもそんなところあった
橋が架かっている先で急に細くなって往生した
やはり戦国時代からの縄張りが残る都市はキケンが一杯
...(((└("_Δ_)ヘи
>>51 女は劣った存在って思ってるんだよ。 自覚が無いだけで。
>>448 個別の話になってしまって恐縮なのだが、ウリが迷ったのは三重県の県道11号線
四日市関線と言われている道
コレには事情があって、元々この道は江戸時代からの道なんだけど、
シャープの工場の建った工場地帯を建設する際に、旧道を拡張するよりも
幅広のバイパス道路を一気に整備したんで、旧道の方はずっとそのまま、ってことに
地元民的には困らないんだけど、カーナビはバイパス路よりも県道の方を優先的に案内するんで
知らない人だけ酷い目に遭うんよね
自民、単独過半数うかがう=立民上積み、共・維堅調―衆院選情勢【21衆院選】
10/24(日) 21:43配信
衆院選の投開票を31日に控え、時事通信社は全国の支社・総支局の取材などを基に、世論調査の結果や過去の得票実績を加味して情勢を探った。
定数465議席のうち、公示前勢力で276議席の自民党は議席を減らし、単独過半数の233議席をうかがう状況だ。
立憲民主党は公示前の110議席から上積みし、共産党と日本維新の会も議席を増やす見通し。
ただ、自民党と野党・無所属候補の対決区のうち136の選挙区が接戦で、終盤の情勢によって結果が大きく変動しそうだ。
自民党は、候補者を立てた277選挙区のうち、110選挙区で当選圏に入っている。
接戦区では71選挙区がやや優勢。比例代表は前回の66議席を上回る勢い。
公明党は前職を立てた9選挙区のうち、大阪、兵庫で四つを確保し、残り五つは激戦。
比例は前回の21議席から上積みする公算が大きい。
与党で見ると、岸田文雄首相が勝敗ラインに掲げる過半数(233議席)を超え、常任委員長ポストを独占し、委員数でも野党を上回る「絶対安定多数」の261議席に届く可能性がある。
立民は候補を擁立した214選挙区のうち、18選挙区で議席確保のめどが立っている。
比例は公示前の62議席には届かず、40〜50議席を視野に入れる。
共産は沖縄で議席を維持する見込みで、比例は公示前の11議席から伸ばす勢い。
維新は大阪で5議席を固め、比例は前回の8議席から大幅増を見込む。
国民民主党は4選挙区で当選圏内。れいわ新選組は比例で1議席獲得する可能性がある。
社民党は沖縄で1議席を確保する見通し。
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は議席獲得のめどが立っていない
https://news.yahoo.co.jp/articles/83f7a45bee3f180edf1368de2be605d0cb85eb94 > 比例は前回の21議席から上積みする公算が大きい。
小選挙区で減らしつつも比例で増やすっていうのは立共共闘はやはり痛いな
とはいえ「過去の得票実績」はマジレス政権のブーストが入っているから信用できないか
>>56 150kgの衛星なら試験がてら次ので打ち上げて本番は1t級の静止衛星でも打ち上げればいいのに。
もったいない。
正直、ちょっと自民は減らすと思うよ。
コロナ対策に満足してないようだもの。
よそよりマシとかどうでもよくて、
いまナウ不満だって言うのが出るから。
ちょっとで済むかなあ
自公維で政権維持できれば御の字かなー
>>320 心配は要らない。失敗したらこいつは死ぬだけだから。
大敗はしない気がするけど
野党の候補者調整ができてる選挙区はかなり負ける気がしている
>>460 そういうの出ないよかマシだとは思うがな
>>320 砂漠や海洋を横断するわけでなし死ぬ前にリタイアすんだろ大丈夫だろつまらん
>>441 旧国道や旧街道が残っている地区は、ある程度は人の活動がある場所。
人が住まない場所の旧道は新道完成後に維持されずに朽ちて自然に帰って程なく通行不可能になる。
そういう道の跡が大好きなオブローダーなる社会探検家も居るけど。
大きなフレームザックを背負って侵入出来る訳もなし。
今の自民党は風任せの選挙しかできないのに
逆風にびびって菅→岸田に代えてみたら与野党驚きの無風状態(大阪は維新旋風だが)
高市か河野なら風を起こせたろうに、岸田を選んだ自民党の自己責任でしかない
各選挙区で競り負けが多発しそうだが、それでも頑張るしかないわな
>>472 こっちが削ジェンヌだそうだ
枝野が政権とらないように頑張ってるのに何をやっているのか!
ガースーの時から党の支持率は悪くなかったのだからあとは追い風が欲しかったのにということかな?
キッシーでは追い風というには足りないかな?
>>223 でも寒冷地仕様のカブで稚内を目指したりしてるぞ。
>>445 大量検査・大量隔離ってかなり経済に副作用多いよね
無症状感染でも濃厚接触で陽性なら隔離するんでしょ?
それって中小企業にかなり影響あるよねって
コミケに限らずイベントを元通り開催させない意志が強すぎる
うぃちた/海胆の人
@MatsuKou1986
·
7秒
天使の赤ちゃん天使度テスト天使の赤ちゃん
名 前:海胆の人
合計点:500/500点
顔 :100点
体 :100点
声 :100点
知 能:100点
性 格:100点
あなたは『もはや神』です!
#shindanmaker #天使度テスト
https://shindanmaker.com/1027685 知ってた_
>>267 欧州のちんこ三国は電気自動車への親和性が高い(冬場に一晩中車載電気ヒーターを動かす
ために電源繋ぐから)らしいが、動力が電気のみってこわくないんかねえ 。
それともそんなクリティカルな用途には使わない?
コナンの世界の警察署は大変という話はあるが、裁判所も大変な気がするんだけど
被疑者死亡の書類送検が多いのかしら?
それとも地方裁判所とかもあるんだおるか?
>>480 パヨチンは疑わしきは徹底的に隔離して残った人間でウェーイしようずって思想だから
そこにコストやらのマイナス要素は考慮されない夢のシステムやから
>>460 大量検査隔離で演劇や酒も通常通りという主張ですよ?
まぁ、中小の人員の厳しい所なら無症状なら出勤する従業員の人は多そうだけど
特に繁忙期
>>471 ダメなんかを選んだらラ党が完全に死にますがな
>>489 それをさせずに問答無用で隔離しろっていってたわけで
コロナが出だした頃は体調悪ければちゃんと休めるようになってよかったなんて言ってたけど
いつしか下手に休むとコロナ扱いされるから休めなくなるという矛盾
>>490 高市で保守固めて初の女性総理でプラスαという安倍プランがやはり正解だったんだなぁ
>>486 実は一番厳しいのは函館から札幌だろうなあ
長万部から苫小牧目指せばまだマシだけど、普通に倶知安とか経由しようと思うと詰む
実は北海道有数の大豪雪地帯なんよね
>>494 【ダーウィン賞】18歳のウチナーンチュの少年 野宿縛りで沖縄から真冬の北海道まで日本横断を目指す [382726842]
http://2chb.net/r/news/1635086071/ なんか京都であたりから日本海側ルートを選択しているのです・・・
>>305 姫路から米原かな。
大垣-沼津間は途切れる地域があった気がする。
無党派ってなんとなく世の中気に入らないけど何が不満なのか言語化出来ていない人らだから、
風を味方につけたいならばそういう人らの欲望をエスパーする必要がある
大抵の政治家は外す
当て続ける政治家が誰かは知らない
個人的な話だが、近い人に折を見て政治上の不満を書き出してみるくらいのことはしてもいいくらいの
ことはたまに言うが、個別の話になると(特にマスコミの論説から外れると)
オレは馬鹿だからわからない系のことを言われて拒絶される
それなりの教育を受けてきた人らのはずなのにな
政治の話は向こうが振ってきた場合ですら難しい
高市さんで選挙勝てたかっていうと正直それもどうかと
老人世代からすると女性総理はまだ早いでしょたぶん
1番無難だったのがキッシーだけど、無難以外の長所がない
>>495 これ琵琶湖沿い通って関ヶ原抜けるんか?
また寒そうなルートをw
>>495 あんまり弄るとヘイトスッペチの誹謗中傷だぞ。
>>499 身近の人が政治の話題を振ってきたら実は煎餅赤旗かと身構えるだろ?
トランプがやろうとしたように不満のタゲを中共に向けるよう指導が必要
>>481
👼天使度テスト👼
名 前:寝オチ者
合計点:500/500点
顔 :100点
体 :100点
声 :100点
知 能:100点
性 格:100点
あなたは『もはや神』です!
#shindanmaker #天使度テスト
https://shindanmaker.com/1027685
..寝
/,'≡ヽ::)、 ……マヂかー。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ >>504 一応向こうが政治話をして来た時の反応としてやる程度だけどね
デリケートな話題だと感じる
>>499 要するに民主主義は無理ということでは?
我が党政権下で静岡は甚大な被害を受けた筈なんだがなあ
>>510 どうもリニアで国とバトったのが未だに尾を引いてるとか(ラ党支持者の2割ぐらいが我が党候補に投票してる)
政治と野球ときのこたけのこの話は
人前でするなと教育されるからな
>>499 革命に限らず政治一般には世間がもやもや持っている不満を言語化する理論的指導者というのが必要ということだ
言わなくても分かってくれるだろうではなく言葉でハッキリ言う必要があるのだ
>>320 誰か教えてやる大人は近くにおらんのかね。
「試される大地」って表現は決してオーバーなもんじゃねぇって。
どーしても行くってんなら、遺書書いてから行きな!と。
>>517 多分、周りにまともな大人がいなかったからの結果かと。
>>509 柏市長選挙に注目している。
千葉県柏市長選挙が告示 新人4人出馬
2021/10/24 18:13
https://nordot.app/824934700909051904?c=428427385053398113 (抜粋)
柏市長選挙に立候補したのは、届出順に前市議会議員の山下洋輔氏(43)、
元衆議院議員の太田和美氏(42)、前県議会議員の中沢裕隆氏(51)、
元市議会議員の村田章吾氏(42)のいずれも無所属で新人の4人です。
-----
この太田和美氏ってぇのが、「そうでしったっけ。(´∀`*)ウフフ」で有名な元「ガソリン値下げ隊」のメンバーだ。
まさか、こいつを市長にするなんてこたぁないよな?
でもなぁ、千葉じゃ市川市の市長をあの 村越 祐民 がやってるくらいだからなぁ。
柏もどーなるかわからんか。
>>265 ???「これ以上北に行ったら、僕は死にます」
ノリ的にはこっちだな
>>514 「カレーの肉を何にするのか」
「目玉焼きに何をかけるのか」
「すき焼きをどう作るのか」
「肉まんの中身は何か」
・・・・
争い事の絶えない話題はゴマンとあるのだ。
>>524 >>肉まんの中身は何か
ごま風味のこしあんです!
>>265 ゆるキャン△ちゃう。
極道キャンプ、略して、極キャンだ。
>>521 田舎の有力者だから案外とおるんじゃないかなー
国政選挙と同日だけど、そもそも都心通勤民は選挙にいかないと思う
子供は目を離しちゃいかんなぁ
じいさん、見つかるまで生きた心地じゃなかっただろ
岐阜市で祖父と山登りをして下山した6歳の男児が行方不明に 警察や消防が捜索 その後無事発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/2987b7656e7889f405cfb8ff6786ef48e0b54a73 >>517 某ゲームであった「ワンゲル部の主人公が卒業記念に冬の北アルプス縦走」並の無謀さって事か。
たしかその主人公、皆様の予想を裏切らず遭難して死んだはずだけど。
>>495 親不知・子不知は、8号線を通るとか女々な事を言わず、是非海岸線を突破して頂きたいものじゃ
ここで与党支持してるのって絶対に西の人間だよなw
>>500 タカ派の女性総理というのはそういう拒否感を和らげるのにちょうどいいと思うんだがなあ
真面目な話すると京都どころか九州の冬を乗り越えるのも無理だと思う
沖縄の人間は九州は行き降るってこと忘れてるだろ
野党時代の自民党
>>528 熊に襲われるとか滑落するとかなくて本当に良かった
当たりましたー
もったいなくて食べれない
>>431 アニメはもったいなかった>Beatless
>>538 我が国のポテチ不足に対するグーグルの配慮かな
google運営の農場で工業的に生産されたジャガイモ使用か
>>533 流石にそれはお膳立てを馬鹿にしすぎや
世の中ショック療法が良い方向に転がってくれる人間ばかりじゃない
3Dプリンタで製造した合成じゃがいものみ使いました!
>539
KADOKAWAの敗戦処理スタジオに担当させられた時点で残念な出来が保証済みだったのがひたすらに惜しい。
それでも総集編の埋め合わせまでやって完成させたのは日本政府コラボの威力だが
(ガースーとレイシアポスターが並ぶ絵面やっといて尻切れやらかしたら大恥だからな)。
あの暗黒メガコーポは書籍部門とアニメ部門間で仲間割れしてるから「メディアミックス」でも足の引っ張り合いするんだよなあ。
>>489 沖縄の食品製造会社でそんな感じでクラスター爆誕してたような気が
>535
水曜どうでしょうのサイコロ企画で九州に行った時も雪積もってて
北海道民の大泉が凍えてたなーとか。
まあ西城秀樹のコスプレで凄い薄着だったせいなんだけどw
雪で濡れた後は体温ごっそり削られて普通に死ねるし
汗かいても冷えたら死ねる(雪中行軍では汗かかないようにするのが大事とか)
企画の正否は問わんが撤退する勇気は持っててほしいね。
>>458 >150kgの衛星なら試験がてら次ので打ち上げて本番は1t級の静止衛星でも打ち上げればいいのに。
ヌリ号は低軌道で最大1.5トンの打ち上げ能力だから、遥かに高高度の静止軌道にトン単位の衛星は到底上げられない
>>548 沖縄のガキじゃウールの下着とか知らないだろうな
「ヒートテックでおk」くらいに考えていそう
北海道から移住してきたのが九州の家は寒いし、夏はどこも暑いしで苦労してるな
【#藤井三冠 に小説家「現実の方がすごい」】
将棋の世界を舞台にしたライトノベル『#りゅうおうのおしごと!』作者の #白鳥士郎 さん(@nankagun)
「今まで荒唐無稽と言われていた(小説の)設定がむしろ現実よりもショボいだろと言われて…」
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1451915713900285961 ----
ラノベ小説家としては、話題にしてもらえるわ、将来有望な?海外の少年にアニメ化がキッカケで
将棋に興味を持ってもらえるわで、充分ええ働きしとりますがな。
でもまぁ、これで一般のTV視聴者にも「現実がフィクションを追い越している」という現実を
分かってもらえたに違いない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
江戸時代の人間じゃないから5日で名古屋〜江戸走破とかできんとおもうんだが。
google mapでも300時間程度あるから、1日8時間あういても40日やぞ。そして11月の日本海側・12月の北海道とか、絶対に死ぬ
>>548 北海道人には常識だが、東京より南の人たちにはピンと来ない話の一つに、
「横から殴りつけてくる雪は、冷たいんじゃない。痛いんだ。」
というのがあるそうな。
>>553 そっちを保留してのうりん再開したらいいじゃないのよ
次期戦闘機「国産」主導で発進 名を捨て実を取れるか
2021.10.22
https://business.ニケーイ.com/atcl/NBD/19/special/00924/
タイフーンがいつの間にかF-35に匹敵する第五世代機になっていた
>世界中で運用されているF-35や欧州の「ユーロファイター・タイフーン」などは
>「第5世代戦闘機」と呼ばれる。高度なステルス性能と高精度なデータ収集力が強みだ。
しかし「自前にこだわって進まない」いうカバーストーリーを執拗に続けますなニケーイは
MSJを自前主義と言っているがこいつはアメリカの機器を多く積んで認証通して
アフターサービスを容易にするのを期したもので自前主義じゃないんだが
>>553 特に自分の師匠が棋聖挑戦権獲得目前で急逝した事を思い出しながら
弟子が棋聖就位するのを見守る杉本先生とか小説っぽい話
>>555 マジで痛いから困るアレ
あと普通に吹雪いて真っ白になることも多々あるので困る
スキー場ならまだ救援部隊が近くにいるので動かなければ助かるが……
>>558 K2のエンジンってちゃんと動いていたか?
>>553 >荒唐無稽
りゅうおうのおしごとの元ネタの多くは将棋ペンクラブとかに書かれてる現実のプロ棋士の名言奇行やんけ
>>557 正直明確に完成度ではラファールに劣っているやろ
>>557 これいまだに世間は誤解してるよな
自前にこだわって進まないんじゃなくて、自前じゃないと進まなくて間に合わないのに
1980年代の感覚いつまで引きずってるのか不思議でならない
K2はパワーパックのうち
・変速機→駄目
・エンジン→一応動く
という状況だったか
となると変速機はどっかから持ってくるのか
ラファールも、径の違うエンジン載せ替えとかして、致命的なことになっていないんだからたいしたもんだよなぁ
(゜ω。)
>>200 改革するとは言ったが改善するとは一言も言ってないのだ!
>>566 2〜3年前だったか、それまで気づかれていなかったラファールの重大な欠陥が
思わぬトラブルで発覚してたな。
例の退職祝い代わりにラファールに乗せて飛んでたら、誤って脱出装置を作動させてしまった事件。
>>563 ラファール推しだが、どうだろうな。
エンジンはラファールもタイフーンも換装に消極的
レーダーはラファール換装済み、タイフーンは遅ればせながら換装(新規導入は)
他ラファールにはTOPOWL、タイフーンにはストライカー2がある
沖縄の特攻少年はの行く末はどうでも良い。
一般論として、今の季節ならあまり汗をかかないけど、
それでも運動に伴い汗と尿で塩分がガンガン減るので、
長距離移動中にナトリウム不足気味になり
身体の浸透圧が落ちて細胞が潰れ易くなり、
足裏等がマメだらけになる。
それと同時に塩が切れると思考力が落ちて危なくなる。
長距離の自転車旅行で夕方の事故死には
塩分不足の呆然死が含まれていると愚考。
長時間の運動するなら塩分増し増し!
毎日8-10時間動くなら熱中症対策の塩タブレットなどは
少な過ぎて意味ないぞ。食卓塩ガバガバ摂れ。
消極的といったがラファールはエンジン換装してないわけではない。
M88-2が量産初期のタイプでその後に低運用コストのエンジンに換装している
推力向上したという話は特にないので多分据え置き
ツッコミ入るかもしれないから釈明。
>>208 選挙報道なんて
・序盤情勢→カスゴミ吹きまくりの書き散らかし
・中盤情勢→だいぶ大人しくなって現実に寄せてくる
・終盤情勢→これまで言ってたことをすっかり忘れてかなり正確な予想に
だからな。そろそろ正確さが出始める頃(なお日刊ヒュンダイw
>>554 徒歩ニキは8日で東京から名古屋まで歩いてるよ
>>564 正直試作機が二種類(インターオペラなし)作られてそっちの方の開発が進んだりしてなー
>>570 意地は張らないで駄目そうならすぐにリタイヤして欲しいものだ。
>>238 選挙戦序盤の報道なんてネタにしかならんものな。直前はさすがに現実に合わせてくるが。最近はその辺の手首ドリルの回転っぷりをチェックするのを楽しみにしてるw
>>540 松浦食品さんと書いてあるです
>>568 あれ、機体の欠陥だったのけ
(゜ω。) シャッチョーのドキがムネムネしすぎたヒューマンエラーかと思ってた
テンペストに合流とかいうのを見て本気で頭が痛くなったり。
正気でいってるのか。
前回の衆院選報道は楽しかったなー
序盤の希望の党大勝利から中盤の民進自爆、
そして後半の排除しますと隙がなかった
>>581 いや、脱出装置が作動した事自体は操作ミスで何の問題もない(問題がない、とは言っていない)
ただ・・・
複座のラファールでは、どちらかの操縦席で脱出装置を作動させたら、操縦席は2つとも脱出させる仕様になっていたのに、
後部操縦席しかベイルアウトされなかったぞ、と。
>>549 >>579 他のスレにも書いたがヌリ号のスペックは低高度と言っても高めの高度なので
我々が想像するよりは輸送能力あるかもしれない。
H-2と比べたら雑魚だけど。
あと燃料も通常のジェット燃料と変わらんものを使うらしいな。
だから運搬能力に比べて総質量が重い。じゃあラムジェットとか作れよ感。
>>584 あーそっちの方か
シャッチョーがゴソゴソしすぎて、リンク用のワイヤ外れたのかと当時は思ってた
(゜ω。) そういえばですがでも、リンク動作してねぇぞってカキコあったような(ウロ
ニケーイ記事
事前に決めた「お話」優先なのはともかく、(記者の力量不足から)偏向しきれない
情報が出てくるのは割と面白い
開発陣の「LMの関与は限定させたい」「精々座学とアドバイスに留めたい」という開発陣の話は
実際LMと話をして、彼らは商材のテストと宣伝売り込みにしか興味がないと判断されていることを
推察させる。少なくともリスクと取られている
現場はLMの話を信じているみたいなことも書いているが、上と整合性がないような気もする
現場PMは開発陣じゃないのか?
そういう人もいないでないという程度なのかもしれぬ
日経が防衛関連に興味あるわけないだろう。
適当なライター引っ張って来て書かせたり、吹いてるヤツに話聞いてまとめて記述しているだけだ。
しかし2年同人イベントがない間に稼ぎ方が様変わりしてて出かけなくても年収1千万円とかいうのもTLに流れてきたし
リスクを取ってまで本を作る人が減るのか、逆に普段の稼ぎが安定してリスクを取って変な本を出す人が増えるのか…
>>255 既に"Arrivano I Marines"からタイトルが変更されてる。
Avanzata(The VOTOMS Red Shoulder March)
小耳に挟んだところでは、作曲者ウミリアーニの遺族が半公式的にこの変更を認めちゃってるらしいw
織田哲郎御大も「ヒットが出なかった頃は『炎のさだめ』のカラオケ使用料で飲み代稼げたw」とか言ってたし、"レッドショルダーマーチ"で検索掛けて来る奴のおかげで遺族も飲み代ぐらいは稼げてるんだろw
◆Pat Metheny公式チャネルがLast Train HomeでJOJOネタ使ってたのには流石に吹いた◆元々パットファンでJOJOとは関係なく昔から聴いてた曲なので思わず苦笑い◆
>>587 F-2の時ですら総合的にはトントン程度だったんだったけ?
Windows Subsystem for Android
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/android/wsa/ Windows11でAndroidアプリを動かすのの説明出てた。
予想通り、Hyper-V仮想マシンを使っていてWSLに非常に近いようだ。
AOSPをベースにしているらしい。
まあこれだと互換性はかなり高いのが期待できそう。
動作速度もWSL見るとそう悪くは無いだろう。
>>517 周りの大人も【なんくるないさー】とか言って応援してんじゃね?
もうこういうの心配するの無駄だからさっさと遭難死して淘汰されてくれと思うわ。
>>535 関東の人間も知らんようだったぞ>九州は雪降る。
>>592 神田國一氏の著作によると、開発という観点では
よかった
・GDのようなアメリカ企業の企業風土を実感できた
・GDというモノサシを使うことで自社の実力を知れた
・信頼性が高く当時としては強力なF110エンジンを供給してくれた
・自前の戦闘機の開発経験を得られ、自信とともに客観的な実績となった
わるかった
・ベース機の制約で技術的に最適化出来なかった
・向こうが必要な時に協力してくれなかった(だから自前でやって遅延の原因となった)
とのこと。
並べると「よかった」は微妙だな。GDから先進的な何かをもらった系の話がまるでなかった。
そいやある自称元技術者にライトプレーンの会社の社長は戦闘機開発に興味があるなら
この本を読めと連呼しているが、そいつのツイを見るとどう見てもこの本を読めていない。
明らかに情報を脳内で歪めてる。
>>363 ギブアップしたらアベガー。
死んだらアベガー。
支援者には美味しい話だなw
>>401 荒廃世界は平凡じゃ生きていけないごつ。
>>598 だから本当に同じ本を読んだのかと疑って二度見した
皆で特攻少年を沿道で応援しよう!
せめて逆向きならなぁ
>>456 バーナーたんはカーナビ信用しないから、そんな目には合わないな。
>>604 ほんまこれ
たぶん「コロナが収まってきたしやるかぁ」で日程決めてるだろコイツ
春先に桜前線と共に北上すればネタにもなるだろうに
>>550 うちなーのうにくろ行ったこと無いけど、ヒートテック売ってるのかな?
下手にやれる時期にやってリタイヤするとヘタレと思われるからこの絶対無理だと思われるタイミングなのかも。
アベ:「・・・やれ」
19号:「はい・・・」
いつも思うんだが、「アベが北の将軍様に毎度毎度ミサイルを撃たせてるんだー!」という人たちは、
数十億円はかかるであろう打ち上げ費用を、誰が出すというのあろうか。
それとも、アベの魔力で将軍様は自ら進んで金をドブに捨てているというか・・・
北米はいい加減ステイツの威信に掛けて武漢肺炎なんとか抑えこめや
陽気なメリケン人:
「日本のキューシューには雪が降るんだって?心配するな。フロリダにだって雪はふるさ!'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、」
「ところで、オキナワには雪は降らんのかね?」
>>610 いや、だって、しかし、
「もうワクチン打ったしー」
「マスクかったるいしー」
「我慢するの限界だしー」
「コロナなんて風邪みたいなもんだしー」
なんでムーブかましてるんだから、無理やろう・・・
>>585 つうか75t級でジェット燃料と大して変わらん推進剤使うロケットって兵器として手頃よねえ・・
>>573 そらすごい、江戸時代の一般庶民並みの能力はあるな(1日40kmあるけたということだし)
問題は数か月間それを維持できるわけないだろうという頭が足らんことだな
東海道53次なんてイージーコースなんだがなぁ
>>610 反ワクチンの多い共和党員が感染して死亡することで民主党の支持率を上げるというハック
>>590 同人もの同士の頒布会って建前を投げ捨てるといろいろとややこしい話になると思うぞ。
お互いグレーゾーンで見て見ぬふりしてたところを直視せざるを得なくなりゃせんかね。
お風呂から出た
>>616 もうとっくに投げ捨ててると思うけどん……
パトロンサイト流行り始めたころ、前世紀の同人者の間でちょびっとだけ議論になってそれきりだからね
>>609 わが党政権時には北はミサイル撃ってなかった事になってんのかな
>>618 どんな田舎だよ(´・ω・`)
令和三度目の冬は寒いのかしら…?
>>600 ほんとIFの完全国産設計のF-2見たいわ。
著作権とは権利であってどのように行使するのかは権利者の意思による
あなたは友人だから無償で使ってもよい
あなたとはビジネスの関係だから適切な金銭で使ってもよい
あんたは嫌いだからカネ出されても一切使わせない。勝手に使えば民事でも刑事でも訴える
という場合分けしてもよい
こうした権利行使の仕方が公共の福祉に反するほどの権利濫用であるかどうかは別の議論だ
>>615 ワクチン接種率は人種間で大きな差があったりする。
黒人層は他の人種に比べて明らかに接種率が低い。
彼らは反ワクというより、連邦政府を信じていないっぽいみたいなんだが、
彼らの多くは民主党支持者でもある。
権利者が個人なら問題は少ないんだろうけどねえ。
建前が無けりゃ株主が文句つけてきたら会社は言い訳が難しくならんかね。
ネコにスリスリすると皮膚病に効く細菌を獲得できるかもしれない
https://nazology.net/archives/98492 >アメリカのカリフォルニア大学で行われた研究によれば、ネコの皮膚に棲み着いている常在菌を使って、マウスの皮膚感染症の治療に成功したとのこと。
>どうやらネコの皮膚には複数の抗生物質を分泌する非常にユニークな細菌が棲んでいるようです。
人類がネコにスリスリするの大正解だった模様
>>206 半島人並みの沖縄人だからな生け簀の中を泳いで竹島まで行った様にトラックの荷台に暖房付きガラスの部屋載せてそこにランニングマシーンを入れて歩くのかもしれない。
立憲民主党枝野代表「時代遅れの戦闘機」発言の間違い
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211024-00264727 >現在、具体的に計画が始動している各国の新型戦闘機開発計画はどれも全てステルス有人戦闘機です。
>無人戦闘機はまだ時期尚早だと皆が認識している証拠です。
その例としてあげられているのが
_人人人人人人人人人人人_
> 韓国・・・KF-21ポラメ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
いやいやいや ポラメちゃんはF-22風のなんちゃってステルスだろうがw
3文字ってなぜ南鮮にはダダ甘なのかねぇ
>>625 スリスリというか、積極的に猫吸いという猫的搾取コウイを____
_(゚¬。 _ その内、猫吸いはコロナに効きますとか誰か言いそ
>>602 稚内から南下するにしても、北海道各地の初雪は10月下旬から。
20日かけて函館から脱出するにしてもすぐに雪まみれの可能性ががが。
>>630 引きが悪かったですね、諦めましょう…
まぁ長引いても三日ぐらいらしいですしおすし。
「亡くなった人はここにいる」…震災被災地の「霊的体験」が私たちに教えてくれること
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88344 海胆てんてーもこういう話を聞いたりするのかしら…?
スーパーで牛スネ肉が半額だったので衝動買いしたんだが冷蔵庫に放り込んだままだったのを思いだして急遽カレーを作った
圧力鍋だと本当に時短でできるよなぁ
玉ねぎもレンチンで水分飛ばしておけばすぐに飴色になるし
明日が楽しみ
>>634 ですが民の何割かは霊界から繋いでるし、そう珍しい話でもないのでは
>>630 しっかりせい!モデルナ2回共全然副反応でなかった俺がついているぞ!!
>>636 そろそろ将門公おこあるで、帝都の霊的改造は急務。待ったなしやで正味の話が。
>>639 多分今そんな名乗り出られても腹立つだけだと思うの…
死界からのですが民の死因はおおよそ酸素の発生が原因ですよね
>>639 首塚も新しくなっておどろおどろした雰囲気が随分なくなったね。
将門公の神通力?がどうなったんか知らんけど。
モデルナ2回ともおもいっきり熱出たが、免疫がしっかりしてると前向きに考えよう。
俺はモデルナ二回目で大宇宙の意思からZ80アセンブラ教えてもらったよ
概ね、年齢が若いと副反応が強い。
…ようだけど、絶対っていうわけじゃないみたいだからよくわからんね。
個人差が大きすぎる。
人によってはモデルナ副反応でアナルがとてもムズムズするとかあるんでしょうかね?
>>646 大宇宙の意思って、放送終了が数年前の番組タイアップトイ買ってくるおじいちゃんみたいな方だったんですね_____
(゜ω。)
>>151 でも戸籍も無いいない事になってる貧民もクソみたいに居るだろ。まぁ戸籍の、無いやつを皆処分すれば良いんだろうけど
おはですが。雨の音でこんな時間に目が覚めた。
さて、これが最近のアメリカの学校給食らしい。
https://mobile.twitter.com/barbiemins/status/1359885399406092289
相変わらずアメ公のメシはアメ公のメシだった(絶望
そして脳裏に湧き上がる「世界一裕福な国ってなんだろう?」という哲学的疑問。
---
そもアメリカ料理とはなんぞや?と思いネットで調べてみた。
アメリカ料理
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%99%E7%90%86 >アメリカ料理( - りょうり)とは、アメリカ合衆国で開発された豚の
>エクストリーム飼料である。
何だ、有名なあのルーデル大魔王のページだけじゃなく、アメリカ料理についてもアンサイは嘘をついてないじゃないか!正しく定義できてるとは案外マジメだなアンサイ(ぶっちゃけ
◆クソ真面目というより真面目なクソであるのがアンサイ◆アンサイって実はウィキペより正直で信用できるのかもしれない◆一言だけアメ公を弁護しておくと、これでもプラ米やニセ卵が出てこないだけチャイナよりは遥かにマシである◆
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>604 悪いのは季節なのだろうか?むしろその小僧の頭なのでは?(直球
◆いっぺん死んでみて身をもって知るのも一つの学び◆学びへの道は険しい◆
>>651 餌だな。これは
でもね、言いたくないけど、施設も人手と決められた給食費のせいで朝飯はこれより酷い食事ですよ? もう調理員のなり手(資格無しでも)が居ないから外注とかまとめて調理、冷凍とか
知的障害とか精神障害とかそろそろ今の制度だと破綻するなぁ。介護に混ぜるのが間違いだし
>>651 ジャガイモとチーズソースという組み合わせは嫌いじゃないが
戦時中じゃないのだから学校給食としては量的にも栄養のバランス的にも落第点だな…
北米人には米や芋は野菜じゃないと口酸っぱくして言っても理解してくれない
せめてりんごジュースではなくトマトジュースか野菜ジュースが欲しかった
こんな飯を食わせてる奴が捕虜虐待とか笑わせる。これは虐待じゃないのかね?
朝からこういうの食わせるほうが虐待になる
>>655 リンゴジュースはフルーツの代わりじゃないかな
野菜兼炭水化物のジャガイモにタンパク質のチーズ
牛乳(チョコレート味)もついて完璧な食事ですね!
>>619 本気で国防に無関心だから何発撃たれようが覚えてないだけかと
(保守にすり寄ってでも支持率が欲しいとかでもない限り)
>>629 どう贔屓目に見てもRCS提言に配慮した4・5世代機って感じで
カテゴリとしてはユーロファイターやF2あたりと同格だよね
ふと思ったんですけど同じ空対空装備で同高度からのヘッドオンでDACT始めたらF-35AとF-22Aどっちが勝率高くなるんすかね?
>>658 砂糖もたっぷり入っててカロリー的にとってもお得なリンゴジュース!
甘ゾモナーもまっしぐら。
ていうか韓国を擁護するにもF35を購入しているのでいいだろ
F-22という機密の塊をガバガバ防諜の日本にゃ売らねえよwと
なぜかはしゃぎながら吹聴した勢力は、もっと新しくて機密の塊であろう
F-35購入というミラクル実現で一体どこへお隠れになられたのであろうか……
どうせモンキーモデルに決まってる!だの
あるいはF2後継機の時にそれも忘れてF22で決まり、国産とか夢を見てる奴は云々とかほざいてるだろ
しかしいつも思うのだが、ちょっと前まで近場ではモンゴルやウィグル、
ほか中東・アフリカ・オロシャ等気候的にお野菜の栽培と安定供給ができない
地域が多かったわけだが、どうやって野菜なしで栄養のバランス取ってたのか謎だわ
らぷたんは時代のあだ花なのかしらん
過保護にされすぎて行き遅れた娘っこのようだ
F22日本導入計画の時は特亜の発狂ぶりがすごかった。韓国が韓国イージスが日本のF22を撃墜しまくる変な動画をいっぱい作ってた。
今となってはF-22なかったからこそF-3なんだろうという気がする
気になったのでメシマズ王国イギリスの学校給食も調べてみた。そうしたら以前ブリテン小娘が「こんなヒドい給食が出てくるのよ」ってぶーたれてた話が引っかかってきた(そういえば昔そういう話題があったのを思い出した)んだが、その内容がこれ↓である(一部を抜粋
http://neverseconds.blogspot.com/2012_05_01_archive.html?m=1
【感想】
・少なくともさっきのアメリカン餌よりはマシに見える(味は期待すんな
・大英帝国大勝利!ブリタニア・ルール・ザ・ランチ(ねーよ
・ブリテン娘の癖に食い物に文句つけるとはナマイキだぞ!(ジャイアン感
・メシの酷さでブリの上を行くとは、アメ公は一度滅んだほうが良いのではないか?(率直
◆国同士でも「血は争えぬ」という関係が成立するのだな(悟り◆天下のメシマズ王国越えという大偉業◆流石は世界一でないと気が済まない奴らだなアメ公!◆
>>674自己レス。
最後のは日本の給食じゃねーか。牛乳にメグミルクって書いてある。
なんでブリテンが米の飯食ってんだと思ったら比較用に出してやがったのだけか。
>>667 馬の乳とか、遊牧民は実際問題農民との交易がないと栄養的には自給できないとか
あるみたいですね。
昨日の歩いて日本縦断の予定√でてきたわ
頭悪すぎ品?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101TV0Q1A011C2000000/ >「ネット診療は機器の操作も面倒だし、しばらくは様子見をする
正直日本のITの問題はスーパーハカーがいないことでもジョブズがいないことでもなくて
PC触るのすらめんどくさい人ってのが結構いることだと思う
そういう人に限ってマスコミの論調をうのみにするし、マスコミとしてもそっちのほうが
影響力を維持しやすい
数が多いからこそ政治も「配慮」せにゃって風になる
>>675 そこに出てくるブリメシってこっちやろ
この形のお皿以外は全部知人の給食みたいだぞ
>>677 これからの時期に大雪が降り日本海越えてやってくるシベリアからの北風が吹き付ける日本海側ルートを通ろうだなんて自殺願望でもあるんかな?
◆まあ自分の命だ、好きに使うがいい(他人事◆
>>680 うむ、自己レスの後で気がついたがよく読んだらそうみたいだな。脊髄反射を深く反省orz。
だがそれでも、選び直してくれた写真のほうがさっきのアメ給食よりはマシに見えるのは変わらない。てか雑なアメ公のことだから「ワーォ、なーんてこったい。ジャガイモ茹でずに出しちまったぜHAHAHA!(快活」とかやりそうでこわいw
◆茹でムラぐらいなら絶対やらかすと思う◆
>>318 高山ってそんな怖いとこだったんか。
オサレな観光地もあなどれんな。
>667
発酵による栄養素変換。つまり酒やどぶろくの類で必須ビタミン等をカバーしてる。
モンゴルは馬乳酒が有名っしょ。
>>679 一応はショッピングその他にはパソコンを使い、昨年の定額給付金も自前で申請した
我が親はマシな方なのかもしれぬ
買い物はパソコンのがいいぞ
数を間違えたり変なボタンを押して貯金が相応にあるのにリボになったりする
>>686 親御さんがおいくつなのか分からんが、相応にお年を召してる方ならマシなほうどころじゃないレベルの高さだと思うぞ。威張っていいレベル。
>>651 栄養価的には問題なさそうなのが何とも
食育的にはクソだがな
でのジャガばたチーズららんらーんと考えると盛り方の問題な気もする
サラダが欲しいが
>>678 運動経験がウーバーイーツの配達で都内を歩いたことだそうなので九州から出られるかが第一関門じゃないかな
山口県は保守王国だからノーカン
とかそんなのばっかだよな
仮に元から野党が強い土地であっても、あるいは均衡していて久しぶりに与党系が取り返した
ってニュースもまあ1面扱いにはならない
いちいち出てくるアマゾンミュージックがウザいので文句言ってやろうとチャットをしようとしたらアマゾンって中韓人ばかり雇ってるんだな。
>>677 せめて北から始めれば・・・いや無理かな
9月北スタートならわんちゃん
もう今ですら寒い所は氷点下に突入する時期だから
北海道スタートでも脱出前に死にそう
アマゾンといえば業務改善命令がでるレベルで荷物が届かないらしいが
まさか日本で宅配不安がおこるとは思わなんだ
11月上旬で博多近郊に出現するらしい
このペースで行くと北東北に到達は12月下旬かな
秋田以北は既に雪に閉ざされてるが・・・
多分雪用の靴なんて持ってないだろうから足凍傷するなぁ
>>698 最近はヨドバシで買えるものはヨドバシの方が良い
国内徒歩の旅って効率がいい道は産業道路なんで景色はすげー悪いのよなw
>>677 あまりに面白すぎたのでインスタグラムのアカウント作ってフォローしたわ。
野宿と言いながらゲストハウスに泊まってて草。
道中の写真は全く上げてないし普通にワープするんじゃね?
>>532 これ見てト労組がひっくり返った場合
東京近郊だけが人口密集地域と考えられないのか
>>702 まあワープして良いけど
予算10万では禄にワープもできんじゃろう
予算もルールも守らないだろうから気にするだけムダではボブ訝
真面目にやったらダーウィン賞で変な遺伝子残らないからそれはそれでも
>>704 消費者金融があるからご安心_______
自分なら絶対やらないというか困窮してワープしようにも北陸から交通機関自体貧弱だし
12月には雪になるし補給も厳しいことからすると凍死待ったなしでは?
ま、徒歩移動では気候は徐々にしか変わらないからぬ。よほど無駄な根性がない限り途中でヘタれるじゃろ。
>>668 運用開始から20年以上経つのにC型が作られてないあたり運用に失敗したと考えてええやろうな。
>>706 電車つかえば割と行けるけど
米原長浜あたりまではなんとかなってもそっから先がなぁ
>>704 不自然に「泊めた/乗せた/食べさせた」シンセツなヒトの名前がインスタグラムに挙がるのだ
誰か絵描きいて吹き込んだのでは?
>>501 投げ銭との兼ね合いでしょ。
登山だってわざわざ未踏コースにアタックする奴居るし。
>>704 そもそも予算10万だと食費が持たないのでは?
糧食不足は動けなくなるし死ぞ
>>682 滋賀県までならたぶんなんとか進める。
第一関門は滋賀・福井県境の木ノ芽峠と敦賀・越前平野間の丹生山地
第二関門は富山・新潟県境の親不知・子不知海岸
第三関門は新潟・山形県境の笹川流れ
第四関門は秋田・青森県境の奥羽山脈
上手いこと行けば第三関門までは雪が少ない12月上旬までに通過できそうだが、12月下旬に奥羽山脈越えはあの軽装じゃ無理。
>>667 栄養のバランスという概念が普及したのは20世紀も末からなので……
>>717 フル外食で宿借りてとなると九州北部にすらたどりつけない予感
ぜひ新潟・山形県境を越えたあたりで路銀が尽きる展開になってほしい
桃鉄で赤マス地獄なのは伊達ではないと思い知ることになるであろう…
おはですが
静岡負けたのか、
こりゃ岸田は総選挙惨敗の責任とって退陣まったなしだな
ぎりぎり維新まきこんで過半数維持とかシナリオ書いといたほうが
>>719 冬の信越や東北の恐ろしさを舐めてるとしかw
>>719 狂気しか感じないです、はい
風で体温も余計に奪われます
なぜ冬の北陸路を選んだ…
栄養のバランスの話したら30年くらい前の
お年寄りは60歳でも背中ボコボコに丸まってのが当たり前だったからの
(栄養失調)
>>720 その認識は甘いのでは?
上記の給食やビー癌の背景の漠然とした不安感見ると欧米人に栄養バランスという観念が今なおあるとは思えん。
栄養学以前から完全食(玄米)をベースに一汁三菜的な志向を何となくでも持っていた本邦のが異常なんである。
>>720 発酵食品と木の煮汁(お茶の木の枝とかの方を売りつける中華商人…茶柱が一杯w)
>>724 >>725 親不知海岸で冬の日本海の荒波に呑み込まれて行方不明になりそうな予感。
国道のトンネルは歩道無いから海岸沿いを歩くことになるだろうし。
まあ、国道なら路面の除雪はされているだろう
R7もR101も冬季通行止めではなかったはず(チェーン不要とは言っていない)
>>677 誰か教えてやれよ。これからの時期、日本海側は知らない人間から見たら台風みたいな風が海岸沿いでは吹いて、海水が泡みたいに飛ぶんだぞと
>>698 プライム使うからやろ。 通常配送ならヤマトやで。
そもそも太平洋側も風が酷いのでお勧めしない。特に静岡とか。
なんで春開始にしなかった。
そもそも北海道を徒歩で縦断というのが気がくるってるし。
北海道は生水補給できないんだぞ、生水飲んだら死ぬぞ
>>730 歩道は除雪しないよ
一級国道を真冬に歩いているカップルがダンプにはねられと
ウチの病院の救急に搬送されていたが
百戦錬磨の看護師が、泣きながらミンチになった遺体をつないでた
なんとなくだけどドイツの旗これに変えたい…
旭川から音威子府を経由するルートで行こう!
なお除雪風景
なんでトレンディ―エンジェルの斎藤って禿げてるのにモテるんだろ?
こんな醜い禿げなのに。
もう禿は毒ガス室送りでいいだろう。
>>684 帰雲からもそんなに遠くないからな<高山(マジレス
実際山岳地方の盆地なんで、案外侮れん。
>>738 このへんは、ソ連が北海道侵攻してきたときに
第2師団が体をはって遅延行動とる場所だったな
北部方面団の人たちは、「あのあたりにワタシの遺体があるはず」とか説明してくれたという
>>739 ハゲでもダンディーさを整えてるとマイナスが裏返ってモテるらしいぞ
ブルース・ウィリスが言ってた
>>741 師団長の自決予定地点とかあるんだっけ?
>>736 そもそも草も刈らないから夏でも歩道は歩けないような…
神奈川県警の人選…
お、おうボーリョクハヨクナイネ
>>721 ですがなら必要な糧食計算できる人居そう
冬の日本縦断東北北海道日本海ルート、1日12km40日、装備重量15kgくらい、18歳標準男性体?
>>722 自公で233までなら総理交代はない
この場合自民210前後だから大敗ではあるが
>>613 >つうか75t級でジェット燃料と大して変わらん推進剤使うロケットって兵器として手頃よねえ・・
でも発射準備まで数か月、組み立てまで入れると年単位の時間がかかり、本体と打ち上げ設備が
全部地上にむき出しでは、即応性と防護性皆無だから、そのままでは兵器足りえません。
それに中国や日本や北朝鮮に打ち込むのなら短/中距離弾道弾で事足りるし、それこそ韓国が
モスクワやワシントンにでも核弾頭を撃ち込む状況でも無ければ、ICBMなど無用の長物です。
>>717 つ ヒッチハイク
つ 謎の支援者
つ サライ
>>744 一応ジョークのはず
マジであるかもしれんけど本当の予定地点は教えていないのではないかな
>>138 今回のコロナの件で上澄みになる要素なんてあったか?
選挙戦中だからTVが大っぴらに補選と衆院選を絡められないみたいだね
数字を平気でイジる国の統計見て上澄みだったはねえわ
その定型句は個々人を見た感想としてのものであって韓国をマクロ的に語る時に妥当なものとは言えない
>>544 だったら何がよかったというんだよ?
高市以上にマシな選択肢って他にないだろうが
韓国ちゃんがやれたのってドライブスルー検査で雑に隔離してなんとなくコロナ押さえ込んだ雰囲気出せたぐらいでね?
スマホで感染者の所在地把握しようとしたけど、当の陽性者がスマホ置いてハッテンしていたことは忘れてやろうず
Netflixが「イカゲーム」のせいで視聴ランキングの集計方法の変更を発表
http://2chb.net/r/morningcoffee/1634970343/ 1 名無し募集中。。。2021/10/23(土)
これまでは2分以上視聴したアカウントの数を集計していましたが、今後はユーザーの視聴時間がランキングに反映。
Netflix が“今日のトップ10”を含むランキングの順位付け方法を変更
各国のユーザーによる総視聴時間に基づいてランク付けをしていくとのこと
Oct 21, 2021
https://hypebeast.com/jp/2021/10/netflix-rankings-change-most-popular-shows-movies 『イカゲーム』の視聴者数も話題となっていた「Netflix(ネットフリックス)」が、
“今日のトップ10”を含むランキング機能の順位付け方法の変更を発表した。
これまで、作品配信後28日以内に各国のユーザーが2分以上視聴した履歴に基づいて
ランキングを作成してきた「Netflix」だが、
共同CEOであるTed Sarandos(テッド・サランドス)は9月に開催された会議において、
この2分間の指標ではなく総視聴時間に基づいた新しいデータを共有。
従来のランキングとこの新たな手法によって順位付けされたリストを比較すると、
ランクインした作品が若干異なることが明らかになった。
「Netflix」が株主へ送付したニュースレターには、
「視聴時間に基づいたエンゲージメントは、
作品の完成度と視聴者の満足度の高さを示すのに若干優れた指標だと思います。
また、他サービスのテレビ視聴の測定方法とも一致しており、
“もう一度見る”を適切に表示することができます」と記載されている。
また、「Netflix」はユーザーや業界に対してこれまで以上にデータを共有していくそうだ。
>>548 そもそも、どうでしょうは大泉さんに北極圏に短パンで行かせる(2年連続)番組だから…
>>757 一応、中東コロナの反省を生かして「隔離」という概念は確立できたようだ。
中東コロナの時には隔離病棟に親戚一同がお見舞いに行って宴会をしていたからな〜
東ア板のヲチスレが爆笑の渦だった。スーパースプレッダーのおじさんとか。
コロナの初期には「厨国、香港、韓国は中東コロナの経験があるから対応できている。
日本は中東コロナが侵入しなかったから対応できていない」って論調だったね>海外のゴミ
>>696 むさ苦しいオッサンどもよりも地元在住の全国トップクラス美少女の方が見ていて気分が良いのは当然だ。
なお私のお勧めはクゥクゥチャンです。
>>677 冬の白山超えてくのか
日本海側といえば経験者なら思い出しただけでウンザリするトンネル26連チャンの山から山への山中コースか
北風小僧のカンタローが暴れる海岸線コースを進むことになる
さらに東北にいくと生真面目体質でノーマスクマンとか相手にされないからピンチ
>>746 なにこの男だらけでむさ苦しいから大喬小喬入れてみた感
あと今朝、比例代表の政見放送みたけど
岸田と今井理恵子って人選したのだれだよ
責任者でてこい!ってレベルだったぞ
ですが民あるある
あと今思い出したが劉備三兄弟って現代流のそれとは違うが侠客そのものじゃ?
徒歩で日本縦断は2年前に67歳の男性がやってるけど、
ユーラシア大陸横断とか南米ヒッチハイクの経験があっても3月スタートで6月ゴールだからなぁ
誰もやった事がない事に挑戦というのなら痛い目見るのも自分だからまあ止めはせんが
>>746 消防庁の人選
>>752 欧州の連中が勝手に下がったからアイツらが上がってきたのよ
特に何もしてない時点で十分よ
>>751 冷戦期でもソ連がそんなところまで攻めてこれるのか結構疑問のあるところ
猿払あたりに上陸して稚内を占領してそこ拠点にして持久が精々では?
稚内港で師団単位の攻勢を支えれるだけの補給出来るとは思えない
トヨタ労連、立民離れ…共産共闘に拒否感「もはや敵だ」 ww [439992976]
http://2chb.net/r/news/1635120689/ >>771 ユーラシア横断経験を前提にしても時期を厳選しないといけないって
日本ってところは極地みたいな人類には厳しすぎる土地なのですね…!
遂に来る! 航空自衛隊の新型機「KC-46A空中給油・輸送機」29日に米子へ
https://trafficnews.jp/post/111917 KC-767は活用している感じでは無かったからな
壇蜜、生放送中に異変…大小の文字の羅列に頭抱え「ちょっと、鳥肌が…」
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/sanspo-_entertainment_geino_FXIY42CAIFASHBRR7YF4EMNAXE.html 「申し訳ないんですけども…私、昭和55年生まれのせいか、ちょっとこの大きい文字と小さい文字の羅列が…ちょっと、鳥肌が…」とぼそり。他のスタジオメンバーには異常はないようだったが、壇蜜は「私だけですか? ごめんなさい。全部文字の大きさを揃えて欲しい…ちょっと、鳥肌が」と両手で頭を抱えていた。
こういう病気もあるんか。
ヱヴァ見れないな。
結構雑に扱っても大丈夫なんだな
【社会】 200人超に不適切なワクチン接種 一度解凍し再び冷凍 「長持ちすると考えた」 健康被害は見当たらず [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635106299/ >>774 でもそれは自衛隊が全力で抵抗するという意思を内外に示していたからですよねえ
やる気ならかかってこい、というのが自衛力です
>>775 共産が駄目で民主はいいってトヨタ労組もこだわるところや判断基準がおかしいわ。
無能で馬鹿なんじゃないのあそこの労組。
>>780 まあその通りだ
北海道のマトモな港は釧路、苫小牧、石狩新港、室蘭、函館ぐらい
ソ連がすぐに捕れそうな港はないな
【速報】Intel Core-i9-12900HKがApple M1Maxに勝利 [422186189]
http://2chb.net/r/news/1635118900/ Alder Lakeは16コアバージョンが
リテールファン使ってもピークで108度だったらしいので
あちあちだな
おそらくAtomコアと半々にしたのは全でCore系で16コアにしたら
冷やせないからだろう
インテルの10nmプロセスはこの熱の問題を解決できていない
>>766 白山じゃなくて倶利伽羅やね8号線コース
ぐもーにん
>>781 チミ、若いんか、共産の走狗か、どっちや (;・∀・)
>>781 経営陣がラ党とべったりなら労組は野党最大勢力
普通なのでは?
>>782 出来てないと問題だし、出来てたらそれはそれで
あれだな、ブレーカー落としたりコンセント抜いてた奴等はそんな温度管理必要ないと気付いていた!?
>>779 ファイザーはmRNAを油滴に入れて凍結して配布され
油滴のまま血管に注入すると油滴を細胞が取り込んで細胞核にmRNAが取り込まれて機能する感じだった
一旦解凍すると油滴が壊れて使い物にならなくなる
>>787 思うんだがそういうのって政党支持で何か変わるものなのかな?
例えば立憲が政権とったら何をさせたいんだろ労組は。
ベアアップとかは自民党が実現してるわけで民主政権時に民主党は労組が望む事は何もしてこなかったわけだが。
そんな連中が共産は駄目で立憲ならOKってどういう事なんだろうって。
自分が何をしてるかさえわかってないだからこいつら馬鹿で無能なんじゃねえのって。
政権交代したところで、国を動かしてるのは官僚と省庁だからあまり大差ない
と思っていたこともありますた。不明を恥じる
>>789 昔は社会党系と共産党系組合ってのがあってね。
労働待遇の改革は必要だけど共産主義は嫌いという人たちの受け皿が我が党だったのさ。
で、我が党が政権を奪取した時に明るい未来があると思ったら混乱した未来しか無かった。
ほんでもって支持者が現実を見ちゃって今に至る。(´・ω・`)
>>628 猫アレルギーの原因は毛づくろいの時に付いた唾液が乾いた物だって見たな
ブラッシングをマメにやるとアレルギーが出て来ないとかなんとか
トヨタの場合は旧民社党系かな
今民社ポジの政党がないんだよな
自民党がカバーしちゃったから
>>719 途中で学校などと言い訳して北陸以降を夏休みに延期しなきゃ
1日30km歩いても片道100日かかるのが日本列島。1日5千円でも50万円の費用がかかる。
3ヶ月超だから15万円/月
普通に暮らしてもその程度になる。
※普段の(家賃+公共料金分)は装備や宿泊銭湯洗濯費用となる
※全行程が宿泊なら100万円旅行になる罠
日本一周となると1.1万-1.5万kmなので歩きでは1年以上となり、普通は自転車100日か単車60日の世界。
四国88ヶ所巡りも行程1300kmなので、徒歩で20万円以上が必要になるのです。
ゆるキャンの大波には乗り損なったけど、お遍路さんの経済効果は高い。
http://www.ufotable.com/ohenro/sp/ (2016)
>>775 トヨタ労連、立民離れ…共産共闘に拒否感「もはや敵だ」と反発も
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211025-OYT1T50011/ >陣営では、「古本氏の不出馬は、全トの組合員に『自民党に投票してよい』とのサインになる」との危機感が強まっている。
>『自民党に投票してよい』
ですがスレっぽくてわろたww
>>792 一気に1500円に上げちまったら中小零細企業がしぬ。
生き残りのために従業員の数減らして対応することになる。
低賃金労働者の失業率が上がるな。
>>792 >>802 唐突に給料上げるとどうなるかって実験は勧告ちゃんがやってたじゃないか
結果は予想の通り、最低限必要な人材を残して後はクビにしたり新しく雇用したりしないもんだから
「働いてる人の給与だけは上がって数値上は良くなった」・・・と
じわじわ上げるしかないけど、今回3%ぐらい最低賃金が上がっているんで、
東京付近なら、15年位経てば1500円に到達するのよね。
>>802 最低賃金出すけど交通費の支給なしとか出てきてるんだよなあ
>>738 北海道
青森
歩きでなくても南国育ちにとっては余裕で死ねる。
◆今のうちに前払いで(-人-)ナムナム コジンノ ゴメイフクヲ オイノリシマス◆
鎌倉や三浦の海沿いの豪邸物件を眺めて少しドンになった気持ち。
この4億の鎌倉の海が見える300坪の土地付き物件もいいな。
>>807 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
ワイの部屋の窓から見える景色は他所様のハウスの壁 (´・ω・`)
>>776 世界でも名うての豪雪地帯の冬をナメてはいけないのだ。
ちゃんと止められて出オチになるから心配・・・もとい期待するな、日本縦断
スマホも持ってるんだろうからヤバイと思ったらSOSするだろうから、春になったら出てくるとか面白い事はきっと起きない
民主党政権の1年目で最低時給は大幅にアップした実績が有ります!
何しろ政権2年目+3年目の合算より大きかったのだ!
1年目だけしか考えない無能集団の典型とも言える。
控えめに言って糞オブ糞。
>>180 ミラーも同じコケ方してたんだよぬ
真後ろに兄ケスが居たけど少し引き離せてたんだからもう少し慎重にやっても良かった
しかし解説が宮城以外の時の安心感よ
今回原田さんだったから1/3くらいロッシの昔話になっちゃったけど
>>674 3つ目のやつ結構よさげじゃね?
>>791 ガトツゼロスタイル
都道府県のうち、一番低い820円も、年率3%で賃金が上がるなら
5年後に950円だからぬ。
経営側はそれくらいの見通しをもって雇用しないと、やね。
そういえば葉山に行くと海が見えそうなところをずっと塀があってあれって金持ちや芸能人の家なのな。
天皇陛下の葉山御用邸みたいな感じで作ってある。
あれはどんな金持ちが住んでるんだか。
本日の225は下げ展開。為替は円安。
あまり良くない感じだな。
栽培は世界中で日本だけ ラ・フランスの意外な事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3a7b897aad6abbd904c489f85e4389f51784f4 >現在、ラ・フランスを栽培しているのは、
>世界中でもフランスでの絶滅寸前に苗が持ち込まれた日本だけで、
>そのうちの約8割が山形県で栽培されています
そんな稀少種だったのか
立憲民主党枝野代表「時代遅れの戦闘機」発言の間違い
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211024-00264727 >立憲民主党の枝野代表は「時代遅れになった戦闘機を購入」と発言しましたが、
>自分たちが政権に就いていた10年前に
>F-35購入を決めたことをもう忘れてしまったのでしょうか?
立憲共産党は3歩歩けば自分の言動を忘れてしまう鳥頭だからな
有人の戦闘機というジャンル自体が時代遅れなのだと強弁するかな?
>>818 オイラはー、洋ナシ〜
お前〜 びわ〜
知ってる人も少なくなった。新潟県民だが、洋ナシといえばル・レクチェだと思ってたぞ
まだラ・フランスガンパってたのか
>>820 すぐに購入可能かつインターセプト実績のある選択肢を用意できますかね。と言う話になりますな。
>>822 そんな物件は所持していないので、ワイはドンという名前から去れるね。
やったー!!
普通の弱小零細勤めのしょぼくれたおっさん ( ー`дー´)キリッ
>>822 御用邸の警備は警官が行ってるけど質屋御用邸は防弾ベストを着たスパス12を装備した完全武装の兵士が行ってるので区別がつくらしい。
>>820 かつてのブリテンみたいにミサイルで十分だと思ってるんだよ
>>826 おっ!不明機は問答無用で地対空ミサイルをぶっ放す戦略で行くのか!
それはそれで良いかもしれんな。
10月24日、静岡県伊豆市で乗用車がオートバイ2台と衝突し、オートバイの男性2人が死傷した事故で、警察は、乗用車を運転していた女を過失運転致死傷の疑いで逮捕した。
警察によると、24日午前9時半ごろ、伊豆市上船原の国道136号で、乗用車が何らかの理由でセンターラインをオーバーし、対向してきたオートバイ2台と相次いで衝突した。この事故で、オートバイを運転していた東京都練馬区の会社員 山口晴久さん(44)が死亡し、もう1台のオートバイを運転していた40代の男性が重傷を負った。
この事故で、警察は、乗用車を運転していた名古屋市名東区の大学生 大久保れもん容疑者(20)を過失運転致死傷の疑いで逮捕した。大久保容疑者は乗用車に友人3人と一緒に乗っていたという。
警察が、事故の詳しい原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43793c051d2354656aa95be43486e0f646e0643
キラキラネームはこういう時困るな
戦闘機に無人機を採用しないから時代遅れってこの世界のどこに無人の制空戦闘機があるんだよ。
採用してやるから紙の中から無人戦闘機を出してみろよ。
>>824 ライドンキング質屋バージョン:
「ワイドンキング」
>>830 ドン・キングっておったよなぁ。(おっさん 昭和 うさんくさい
事故が起きたのは乗用車に欠陥があったからだなどとレモン容疑者は供述しており_
>>810 寒すぎてスマホいじれない可能性が・・・
防寒着は最低限ゴアテックス素材で固めなあかんから30万円の軍資金ではまるで足りないねえ
>>570 仮に防寒着としてヒートテックを選んだなら水分消費倍率ドン更に倍だぁな
あれじっとしていると保温性能くっそ低い単なる長袖だが、少しでも動くと汗を吸って発熱し、それによって
発汗を促進してまた発熱するというサイクル繰り返すから
>>773 いやー、超過死亡の隠蔽とか日本への対抗心だけで1次接種だけやるとか何もしてないどころか下がりまくりでしょ
>>818 いやラフランス以外の洋ナシはフランスにはたくさんあるって話だろう
英語でPearという固有名詞があるし
フランスと日本のカキ養殖は、意外とつながっているらしい。
フランスでカキが全滅仕掛けた時、日本から稚貝をフランスに送ったり、
日本でカキが激減した時には、フランスから稚貝を送ってもらったり。
>>784 ワッパでは相変わらずAMD>intelですかい
いつかと立場逆転しとるのう
それでも絶対性能では今回なんぼか優位なのは少しはましか
>>837 海苔も日本でアサクサノリが全滅してイギリスのやつを送ってもらった
店内にうんこ塗った竹槍の落とし穴あんのかな?
>>828 梅とか松がありだし檸檬くらいゆるしてやれ…
不明の6歳児無事発見 捜索の男性「いても立ってもいられず」参加
https://mainichi.jp/articles/20211025/k00/00m/040/001000c 24日午後2時ごろ、岐阜市長良古津の「ながら川ふれあいの森」駐車場で、
同市の未就学の男児(6)が行方不明になったと家族から110番があった。
岐阜県警岐阜北署員と消防隊員の計約30人が捜索を続けていたが、
午後9時10分ごろ、同市在住の会社役員の男性(73)を中心とする登山グループの6人が、
駐車場から300メートル西側の山中で座り込んでいる男児を発見し、警察に連絡した。
男児にけがはなかった。
登山じじい共でかした!
>>686 DOCOMOのスマホ教室のカリキュラムを見ていると『メルカリを使えるようになろう!』つーステップがあってな……
10/25の国別コロナ感染者累積数と新規感染者数及び死者数 トップ15+α
1. 米国:46,312,782人(+18,572) 756,362人(+157 **)
2. インド:34,189,484人(+14,641) 454,743人(+442 **)
3. ブラジル:21,729,763人(+6,204) 605,682人(+113 **)
4. 英国:8,773,674人(+38,740) 139,533人(+72 *)
5. ロシア:8,241,643人(+35,660) 230,600人(+1,072 ***)
6. トルコ:7,851,805人(+24,792) 69,112人(+195 **)
7. フランス:7,125,868人(+5,005) 117,467人(+4)
8. イラン:5,860,844人(+9,174) 125,223人(+171 **)
9. アルゼンチン:5,280,358人(+540) 115,826人(+3)
10. スペイン:4,997,732人(+0) 87,132人(+0)
11. コロンビア:4,991,050人(+1,369) 127,067人(+35)
12. イタリア:4,741,185人(+3,723) 131,826人(+24)
13. ドイツ:4,476,078人(+11,411) 95,794人(+0)
14. インドネシア:4,240,019人(+623) 143,205人(+29)
15. メキシコ:3,781,661人(+4,452) 286,259人(+306 **)
18. ウクライナ:2,769,405人(+20,791) 63,872人(+386 **)
26. 日本:1,716,832人(+232) 18,199人(+8)
30. ルーマニア:1,561,928人(+11,725) 44,679人(+389 **)
76. 韓国:351,899人(+1,423) 2,766人(+21)
158. 台湾:16,368人(+4) 846人(+0)
米国は2万人割ったけど月曜の数字はいつも激減するからあんまり当てにならん。 一方英露トルコウクライナは高止まり
>>838 トラフィックとトラヒックと混ぜる奴は吊るすべき
>>623 アメリカの黒人が医療不信なのは、昔のアメリカ政府のクズ行為が原因なので致し方無し。
都の飲食店はコロナ休業で解雇したバイトを解雇時の給与で再雇用できなくて
おちんぎんが爆上げなんだそうですなあ。
勤務先失ったバイトは別のバイト先に吸収済みだったりするので、店舗再開に当たっての
人手不足に人件費増のダブルパンチだそうな。
まあ、謎の外国人しかバイトしてないような極端な緊縮やっちゃってたからなあ。
>>843 夜間は登山経験者じゃないと活動できんわな
その日の内に見つかって良かったねえ
>>841 >>850 ベストコンディションの略称だから (;・∀・)
>>718 豪快に失敗こいて将来『若い頃の無謀体験』ネタに出来るならそれはそれで財産だと思う
命あっての物種だけどな
>ベトコンラーメン
食べると体調が良くなることにちなんでベストコンディションラーメン→ベトコンラーメンと
名付けたんですよ!
思いっきり嘘ですけど。
>>851 アメリカの飲食店でも同様の現象が出てる、って言ってたなぁ。
もっともあちらさんは、人件費が上がったら速攻でメニューを値上げしちゃうわけだが。
>>855 ベトコンラーメン:
ベーコン、トマト、コーンが入ったバター塩味のラーメンに違いない!
恒大集団、建築がストップしていた一部のマンションで、工事再開したんですと。
さてさて〜、資金繰りどうすんのかな〜
>>841 夜のおねーさんのところに行く前に食べると元気になれるらしいよ___
>>859 どうせ九龍城砦にしかならんのに、やめちまえば楽になるのに
そういや最近では、中国国内でのビットコインのマイニングが止まってるらしいな。
電力不足の影響なのか、共産党のビットコ潰しの成果なのか、よくわからんが。
反面、アメリカでのマイニングが増えてるんですと。
環境保護はどーした・・・>アメリカ
>>858 神田のインドカレー「エチオピア」みたいな
>>863 第三世界がカネで肩代わりする
そのカネはマイニングで生み出せる
実質プラスで地球環境に優しい経済活動です
>>851 昼のバイトに慣れちゃって夜の時間帯に働けなくなっちゃってるらしいな
>>864 東京ドイツ村(袖ヶ浦市)はいつ見ても凄い度胸だと思う
>>858 名古屋にはインディアンスパゲッティとうのがある
カレースパゲッティのこと
ウィンナーコーヒーはソーセージが入ってるからセーフ
アメリカがその気になったら専用の発電所をおったててアホの様にでかい施設を作ってマイニングを始めて仮想通貨市場を崩壊させるとか平気で出来そう。
>>871 銚子漁協 「せやな」(アクアライン建設補償金を受け取りつつ)
>>858 名古屋で台湾人の郭さんが発案したラーメンなのでまだセーフ。
アメリカンでも辛いよね…。>味仙の台湾ラーメン
宮城一区の人とかいないのかなぁ
19歳ではじめての選挙なんで全くわからん
比例は国民民主党にするつもりなんだが小選挙区は経済なら積極財政派の立憲岡本あきこ、安全保障なら自民党の土井とおる、接戦区なんで慎重にいきたいが地元の人間でもないんで評判も全く入ってこない…どうしたものか
>>758 イカゲーム周回視聴するバイトが始まるのか
>>872 マイニング用に旧式火力発電所を買ったやつはですがで紹介されてたな
>>799 O・ヘンローはニダ汚染が酷いって話があったと記憶しとるが、チャンコロで変化してんのかの?
ベトベトにコンデンスミルクをの入ったマゾモナ向きラーメンかも知れない。
>>881 人間の代わりにマニ車でも回してくれるの?
>>876 立憲は脱成長やらデフレ推進で年金暮らしの老人しか得しない政策を推し進めてるから、若年層なら自民党にいれた方が良い。
この組み合わせに懐かしさを感じる者も多いだろう
>>889 裏日本上陸論だよね
北海道上陸論へのカウンターとして捻り出された感はあるけども、
一気に東京を狙えるという説は理にかなっていた
>>891 ウリカトル図法により、福岡から東京目指すのも合理的らすいしw
>>876 宮城一区やぞ
まあウニも4月から仙台市民になっただけやから良うわからんが
米国は、九十九里浜と宮崎とどっちを本命視してたのかな
オリンピック作戦とコロネットと
そいや海泳いで渡ろうとして秒でリタイヤしたチョンタレントいたじゃん
あれも今ならつべ実況で稼げたのかな
>>876 同級生のお父ちゃんの土井に入れてやってくれ
【速報】自民党、「大敗ライン」の単独過半数(233議席)を割り込むか、なんとか維持できるかの瀬戸際 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1635131442/ 安倍晋三「思い切った財政政策で日本の経済をV字回復させようではありませんか!」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1635123858/ 4 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/25(月) 10:05:43.47 ID:I1SBC1Gq0
お前は7年間何やってたんだ?
立件済我が党 政見放送はRen4が出てたな
ミンミン党の政見放送はYoutubeに上がってるけど、肯定的コメントがUp直後のサクラだけというジゴク
pgr
【選挙】へずまりゅう、得票は6809票 参院山口補選 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1635130883/ 10月24日のNHK報道番組「日曜討論」で、立憲民主党の枝野代表が
「航空自衛隊は時代遅れになった戦闘機を購入しているのではないか」
と述べて防衛予算の使い道に精査が必要だと主張しました。
まあ原型機が初飛行したのが20年前だから確かに古いが、君らが機種選定したんだろ
うーん、やっぱり自民党にするか…
ここで大敗して岸田路線から菅路線に戻るのはしんどいもんなぁ
野党共闘→日米同盟解消
その他→日米同盟解消しない
※これで選別すればよい。
【海胆の人】
身長・胸のサイズ:152cm/Bカップ
誕生日:5月16日
HP:897
ATK:29
DEF:90
使う武器:杖
詳細:錬金術を操る女の子。現在は20歳です。福井県を統治しています。
#shindanmaker #あなたが戦う美少女になったー
え?統治?しかも福井県とかまたビミョーな
>お前は7年間何やってたんだ?
わが政権与党の日本完全一人負け自殺的超円高政策を是正して日経平均株価を3倍にしたし、
雇用の回復で就業者も大幅回復し求人倍率もバブル期以来ですね。
それに我が党が福島原発爆破の政治責任糊塗の為に国内原発を全部止めて電力危機を招き、
国内経済に大打撃を与えましたが、これも原発再稼働を順次進める事で供給を改善して
国内経済と雇用が上向きましたね。
そしてわが政権与党が中韓への忖度の為だけにゴリ押し派遣した南スーダンPKOも、左翼の
お望み通り撤退し人的損失ゼロでした。 なぜかこの偉業に左翼は全く感謝しませんでしたが。
>>908 去年のコロナ落ち込みも覚えていない20円類にマジレスは不要だ
【速報】選挙区の2割で1位と2位が5ポイント差未満の稀に見る激戦、60議席がどうなるか予測不能
http://2chb.net/r/news/1635130710/ 自民党の石原伸晃候補「皆さんの声を聞く耳があります。」
有権者「嘘をつくな!」
http://2chb.net/r/news/1635133206/ 公認候補ゼロの県で「異例の遊説」…国民・玉木代表、立民候補への支持は呼びかけず (読売 10/25)
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211025-OYT1T50106/ この調子だと総選挙後のネオミンミン党はどうなる事やら?
東京12区ってどこやねんと思ったらまさかの地元
維新はよく駅前にいたな
自民は公明に相乗りなんだよな
韓国の新規コロナ感染者1190人 前日より230人超減少
聯合ニュース 10/25(月) 10:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d83085f31f548e63f6b6611ab1c1b7c00ce9c82d >1日当たりの新規感染者数は前日(1423人)より233人少なく、前週の同じ曜日(1050人)に比べると140人多い。
感染者が昨日より少ないのは日本同様の日曜効果としても、先週比で140人も増えているのは減少が底打ちして
リバウンドの兆候じゃね?
>>903 F35はアメリカ機だから反米アイコンになるわけだな
ツイも見ているが突っ込まない人はいない感がある
F3はどういうケチがつくかなと思ってぼつぼつ考えている
リニアと同じ贅沢枠だろうなと思う
産経FNN 15万人終盤情勢
自民 比例堅調も 40議席ほど減る可能性で単独過半数微妙
公明 議席減らす可能性も
立憲 堅調、30議席ほど増の可能性
維新 3倍近く増える可能性も
建てますた
民〇党ですがサクラコメントで埋めます
http://2chb.net/r/army/1635133086/ 「へずまりゅう 以下」という基準ができてしまったな<6809票
安倍さんは実質的に我が党政権の尻拭いだけで終わったからなあ。
特に外交面でのリカバリーは自民党内でも他にできる人はいないだろう。
>>910 自分の色を出したがる傾向があったから、違うのでないかなぁ
(゜ω。)
枝野の種本もしくは種本の種本はドローンオブウォーあたりだろうと想像する
あれの訳者解説は無人機に消極的で有人機ばかりの日本は遅れてるとあったので
>>919 時事も単独過半数前後との読みだしまあそのへんか
「わしは逆走なんかしてない。お前が間違えてる」と絶対自分の間違いを認めない老害爺
>>912 念仏番長という守銭奴的俗物属性持ちな癖に妙なところで博識で地味に勝率高いキャラクターが居たのぉ
>>920 乙である
花騎士のサクラさんとウメさんの胸に挟まれてよいぞ
>>921 ・最低でも県外
・腹案がある
・トラストミー
ルピーのやらかしだけみても悪夢
もしドローンを意図してるなら、電波妨害に弱いってのと、
AIが何かやらかした時の倫理問題とかクリアすべき課題は多いはずだが
枝野は分かってんのかね
>>928 インド太平洋戦略もCPTPPも丁寧な無視も全部おじゃんに
>>880 お遍路さん短編集?
O・ヘンリー短編集で一番好きな話。
・よみがえった改心
・警官と賛美歌
・二十年後
>>920 乙乙
>>836 洋ナシ=ラ・フランスという認識が広まってるのでは?
色で食べ頃がわからないから食べ頃が分かりにくいのが問題よなラ・フランスは
>>876 比例みんみんに入れる気の人がこのスレで聞いても無駄だと思うが
どうせ枝肉豚の頭にあるドローンって中華製の二束三文のオモチャだろうしぬ
無人機こそ最新というのはあくまでもF35を古いと言い張る場合の屁理屈の例でしかないので、EDNの頭に実際それがあるかはわかりません。
>>916 ヘイトファクトだぞー
(政府がうちも11月からウィズコロナやるんだって大号令かけてるからリバウンドとかそういうのは禁句なのじゃ>韓国ちゃん)
>>933 「積極財政」の立憲議員に入れようかとか悩んでるとかな。
明らかに釣り行為
>>937 日本で激減したのならば韓国でも激減しなければならないのです
これは大統領閣下の意志でありますニダ
>>931 一頃のわが党研では菅直人を指す言葉であった<お遍路
んで、【愚者の贈り物】つー話が作られてな……直人の時計をこっそり売って櫛を買った伸子と
伸子の髪を寝ている間に切って売り払い時計の鎖を買った直人との壮絶な殴り合いw
【アフガン】タリバン、給料として小麦を支給すると発表 [haru★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635131777/ 江戸幕府並感
>>940 カンチョクトの置き土産、「改正再エネ法」。
本人は良かれと思って推進してるというところが救いがたい。
>>940 髪は伸びるけど時計は売ってしまったらお仕舞いだよね(´・ω・`)
女が得をする話です!
マスキュリスト的に
>>361 フロントガラスにガラコとかの撥水剤塗っとけば、ドカ雪や渋滞でも無い限りワイパーを使わずに済むよ。
>>943 そのうち、給料として「塩」を配給するようになるかもしれない。
ただしい「サラリー」の使い方である。
「アフガンの美味しい岩塩」
売れる・・・売れるで!日本に持ってくれば、高級岩塩として石北会計な連中にバク売れや!
>>407 RSBC死線の太平洋ですね、分かります。
>>920 おつつつのつー
>>942 人も乗れるようにしよう
>>950 アフガンの美味しい岩塩
アヘン入りで美味しいヨ!
とかやるのか
【参院静岡ショック】 自民県連 「当初は圧勝の調査出てたので岸田首相が応援に入った。だが段々街頭演説での雰囲気が悪くなった。」
http://2chb.net/r/newsplus/1635136170/ 56 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 13:40:55.80 ID:ygPT2oP+0
自民党の議員って岸田が人気あると思ってるの?
明らか河野じゃなきゃ総選挙は過半数割れするって党員目線レベルでは分かってたぞ
>>953 そんなダイレクトな表現はしませんよ、さすがに。
「アフガン名産マジックパウダー入りスペシャル岩塩」
これで商品価値が確実に上がる!
そういやタリバンが鹵獲したハンヴィーが燃料不足で放棄されてるって動画があったな
米軍兵器の運用には最強の兵站が必要なのだ
>>938 いや立憲の候補の岡本って人は増税反対インフレまで財政赤字やむ無しっていう結構な積極財政派閥なのよ
小選挙区は党より人で選んだ方がいい気がする
残念なのはこの人安保法制否定してるからいまいち乗り切れないのさ
クソ重いからなハンヴィー
装甲ついてないけど似たような形状の高機動車はリッター5,6kmくらいは走る
>>958 アホだなぁ
> 小選挙区は党より人で選んだ方がいい気がする
>>958 公約だのマニュフェストだのは基本的に嘘だと思え。
人柄で選べ。それが一番だよ
>>958 一言言っておく
自由選挙とは人ではなく政党を自由に選べることを言うんだ
一党独裁下で自由に人を選べたって何の意味も無いだろ?
戦前の大政翼賛選挙が自由選挙じゃないと言われるのは政党選択の自由が無かったから
これは個人的な意見ではなく、政治学上の定義の話でそう言ってる
人で選ぶという贅沢が許される環境とは言えないな。
とちらにせよ党派で選ばないと二進も三進も行かないのはこれまで何度も見てきただろう。
うーん、ですがでも選挙前はピリピリするのか
みなさんありがとうスレ汚しして申し訳ない
数年前大学入試の相談来たときはもっとみなさん優しかった気がしたんだが
>TPPも消費税増税も我が党の置き土産だぞ
TPP
中共に効果的な障害がある場合は「ラ党の功績」
本邦に不都合なら「我が党のヤラカシ」
>>719 1は越前海岸沿い(日本海荒れると逝く)なら平坦だし、国道305号ホノケ山トンネルから福井平野に抜けれる(最も冬場はかなり積もるが)
2の親不知は道路が狭いので対向車(特にトラック)が怖い。下手したら異世界転生しかねん
TPPは米国が逃げて存在意義ないし、良いタイミングだとは思う
>>963 でも赤尾敏は翼賛選挙で大政翼賛会に反対で立ってちゃんと当選してるんだよな。
我が国の選挙どんだけ律儀なんだか。
枝野が言ってたが日本で分断が起こったらしい。
その分断を何とかするために立憲は勝たないといけないと言ってる。
>>970 共産党が残ってるだけで、まあお察しだよな
政見放送でも資本主義が間違ってる(流石に共産主義にするとはいわなかったが
と叫んでた
>>965 政治家は人柄じゃなくて、仕事ができるかどうかで選べばいい
政党の公式見解と違うことを言っている野党の候補に、なんの力があるんですか?って話だ
>>946 ぽっぽが大東亜共栄圏with AIIB なんて寝言を口走ったからオバマにTPPというカタに嵌められたんだろが
>>674 三番目は合格点を上げてもよいのではないか(見た目だけは)
(天然モノだったのか…)
他人をわざわざ叱る人はたいてい優しい人だぞっと
>>965 ですがには若いうちは来るなと散々警告されてたろうに
>>965 代議士なんて人柄が信用出来そうで投票するのが一番だよ
そいつが何をやるのかなんて誰も分からんのだ
>>975 それブリテンじゃなくてフィンランドの給食
>>965 受験の相談は個人の問題、国政選挙は国民全員の問題
同じように考えたらイカン
>>925 自粛要請周りで飲食サービス業とその関連産業からかなり恨みを買ってしまったので、
本来なら自民党寄りだったその辺の人らが今回はお灸層になっているという話が
でているようで。
歌猫いろは@kanekoiroha
>首相動静に張り付いてて気づいたんですが、キッシーはどこに行ってもまず飲食関係の
>人と対談する傾向があって、やはり自民党は飲食関係の票田をこの1年半でだいぶ溶かして
>しまったんだろうなと思う。
共産党員が、山口補選でラ党が勝ったので山口県民は民度が低いと言ったそうだ
つまり共産党や立憲我が党に投票しない奴は民度が低いと言いたいんだろう
そんな選民主義の連中に票をいれるのかどうか、
それは皆さん次第である
>>979 代議士なんてみんな詐欺やスリだから
口先よりも手先と財布に気を付けろとじっちゃがゆーてた
>>976 きつい助言してくれる人が1番いい人なのよね
ワイドショーで朝敵とあったころからの眞子さまの映像を流してるが朝敵と会ってからの眞子さまがメスの顔になってると話題になっとる。
ラ党が負けるのはよろしくないが
事務次官殿に強いことが言えない財務省内閣にはあまり比例票入れたくないこの気持ち
>>958 我が国の政党には党議拘束があるから、人で選ぶと火傷する
議員候補で政党に属している人は政党で選ばないと
特に小選挙区制は与党か野党かを選び、その勝敗で議席が決まり、
その議席数の変動で政権交代が起こりやすいシステムなわけで
コインの裏表を選ぶのにそのコインの材質は問わないでしょ
>>989 ついさっき流れたばかりのワイドショーだからな。
そのうちアップされるだろう。
>>967 歩いて親不知・子不知を歩いて通過した人の記録
ー境川で越後へ・市振関所跡に巨木・豪雨予報の中最難関地獄親不知子不知ー
http://hyakkaido.travel.coocan.jp/hokurikudou18ettyumiyazakioumi.html >・前夜泊まった有磯(ありいそ)旅館で、雨天の場合、暗くて車が歩行者に気付かないことが多く、危険なので、
>親不知のトンネルは、やめた方がいいかもしれないと教わる。トンネル内だけでなく、国道8号には歩道のない
>所が多いので市振(いちぶり)駅から糸魚川駅までは電車に乗るのが無難とのこと。
(中略)
>ただ、救いは、今日は日曜日なのでトラックが少ないだろうという。どうやら親不知を甘く見過ぎていたようで、
>一挙に緊張感が漂う。運の悪いことに、iPhoneに当地の豪雨予報が入った。その後も再三この豪雨予報が入
>った。
正直、あそこを歩行者が歩いてたら、運転してるドライバーの方が恐怖を感じる
あと地元の老人に言わせると、子不知側のトンネルで幽霊出るとも
>>987 紀宮さまほどホイホイと里帰りできないんだが、解ってないんだろうな
>>982 一定数の筋悪事業者がいて個別判断ができないから全体に網掛けする羽目になった自業自得やん?
>>958 ・素晴らしい人柄の共産党員
・糞野郎の公明党候補者
この二択で上を選ぶのが典型的失敗国家のパターンだ。
イケメンを素直にイケメンといえる男を自称してるが、朝敵はイケメンかあれ?
lud20250918181324ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1635069786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN26
・もし独ソ戦が行われなかったら
・ 神経破壊(+洗脳・操作)映像
・陸自装輪装甲戦闘車両116 IPあり
・維悪行曖違勾きりくく康
・ウクライナ情勢 951
・隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション5
・みんす党類ですが嫌儲20円です
・バレンタインについて語るスレ
・■○創作関連質問&相談スレ91○■
・民○党類ですがコミケ@試される大地編です
・ウクライナ情勢 987
・●なぜ自衛官は実戦では使えない雑魚ばかりなのか●
・民○党ですが引き渡しましょう
・民○党ですが異世界を赤く染めます
・民○党類ですが体育会系です
・金子傑が灯油 3リットル約1000度の火の上を
・ウクライナ情勢149
・【XF9-1】F-3を語るスレ79【推力15トン以上】
・民〇党ですが風化します
・エダノンですがいま取り組むべきはコロナ対策です
・ウクライナ情勢 682
・民◯党類ですが繁殖は正義です
・ウクライナ情勢 339
・【軍事】マクロス 第伍拾参船団【技術】
・ウクライナ情勢 395
・最も優秀なドイツ陸軍参謀総長は誰だと思う!?
・今こそ樺太と千島列島奪還だ
・民○党類ですが楽して大儲けです