◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢45 YouTube動画>5本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1646122256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これはロシアがウクライナに戦争を仕掛けたのではありません
独裁者ウラジミール・プーチンが、
民主主義陣営に対して宣戦布告したのです!
これはウクライナ人の戦争ではありません。
すべての民主主義者の戦争です!
これは我々の戦い、我々の戦争です!
戦い抜きましょう 勝ちましょう
あなたの家族、あなたの国家、あなたのアイデンティティのために
それ以外に、人類の光を消さない術はないのです
同じ旗に集い、励まし合い、この時代を生き抜きましょう
のちに人々がこの時代を語るとき、
彼らは決して逃げずに勇気を示したと!
我々1人1人が戦士です!
(2022年 ドワイト・E・パットン)
【このスレに出入り禁止の方】
●赤旗講読者などコミンテルン
●民主主義より東側陣営を愛してやまない方(ようはパヨク)
●ネットで知った真実に目覚めてる陰謀論大好き系(とくにキチガイの集まりである、れいわ新撰組の支持者)
●イタル・タス通信が西側メディアより真実を言ってると思ってる方
●スプートニクはメジャーメディアより真実を言ってると思ってる方
●民主主義が嫌いな方
●ロシア工作員の皆様、露助(死ね)
●反日活動家、反米活動家の皆様(躊躇なく公安に情報提供します)
以上の皆さんは、抹殺されるのを覚悟してください。
モーリー・ロバートソン@gjmorley
あー> 「プーチンさんは信頼できる人情家」安倍晋三氏、鈴木宗男氏の愚かすぎる“お友達アピール”に再注目 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/173970… #SmartFLASH
安倍のやらかし
Hirano Takashi / 平野高志@hiranotakasi
安倍政権時代、日本は「日露は領土問題があるから…」という呪文を免罪符に用い、対露制裁の実効性を限りなく抑えただけでなく、
G7で最初に二国間議題でのプーチン自国招待を実現し、結果、G7の対露対応連帯に最初にヒビを入れている。
しかし本邦は総理が本当岸田で良かったわ
安倍本当に酷かったんだな
Hirano Takashi / 平野高志@hiranotakasi
岸田さん、話に聞くと、北海道新聞社の消えた四島返還の本の中で、安倍の親プーチン外交を当時批判的に見ていた記述が複数回あるそう(私はまだ読めていません)。
2014年に外相として対露制裁発動発表したのも、MH17撃墜当日にキーウ訪問していたのも、岸田さん。
アホの安倍無知を指摘される
JSF@rockfish31
岸田首相の立場は当然で、そもそも核兵器シェアリングは「自国の上で核を起爆する」という、敵を自国の上で吹き飛ばす使い方だ。
安倍元首相は何か勘違いしているのじゃないかな。
https://twitter.com/jijicom/status/1498128830799966211…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>3 ここは左翼の立てたスレ
嫌ならお前が出てけ
小泉さん鋭い
丸の内OL(27)@OKB1917
だがちょっと待って欲しい、安倍晋三はプーチンと一緒にウクライナを征服するという意味で「同じ未来」と言った可能性もあるではないか
親ロシアで反ウクライナの皆様
安倍
ムネオ
佐藤優
はしげ
ぽっぽ
舛添
れいわ新鮮
もうすぐ64kmの車列がキエフに雪崩れ込むらしいけど
想像できん規模だ
19時発のワルシャワ行きの列車に
護衛は付くのか?
もはや武器に関しては無限支援体制だけど単純に人が足りてるのだろうか
ウクライナの西側を故意に独立させNATOに防衛頼むのはダメかね?
東側のロシア派がやった手口をそのまま真似る
ウクライナ制圧に成功しようが失敗しようが、どうでもよくなってきた。
次の話題はロシアはどの辺で許してもらえるのか、あるいは二度と許してもらえないのかだな。
核恫喝までしちゃって、最低限プーチンの首を差し出さないとダメなレベルになっているだろ。これ。
ロシアが未だに制空権とれないって、秘密裏にアメリカの中古戦闘機が活躍している説ないか
対ロシア戦回避のため見殺し
EU、ウクライナの加盟申請に冷や水
://news.yahoo.co.jp/articles/927e2f09059c28c98f45768be876aff101627a29
>>16 故意に独立って、どこから?ロシアが最初に言ってた分割案と大差ないしなんの解決になるのかもさっぱり分からんが
ノボウクラインカの少し東側の飛び地でロシア何してんの?
>>17 そう思うな、最悪手はプーチンが煽りに耐えられなくなる事だろう
>>19 流石に西側の戦闘機飛んでたらバレるやろ
露軍内にスパイでも潜り込ませてんとちゃうかな
例の衛星画像
他のニュースではキエフから64キロの地点に5キロの車列てなってたがこっちの数字の方が現実的に思える
>>16 独立させんでも本体が望んでるんだからさぁ
ゼレンスキーと国民は、プーチンが手抜きの攻撃をしてたのも知らんで、
露助は弱いと勘違いしたのが拙かった
そのせいで国民の7割がNATO無しでロシアに勝てると回答する始末・・・
当然ゼレンスキーの支持率は上がる
だって勝てると思ってんだものwwww
ところが間もなくロシア軍の本気が拝めるようになるので
次の猛攻撃のあと、ウクライナ国民は一気にテンションダダ下がると思う
ロシアの前線はもつかも知れないが、
国民生活は今月もつかもわからんぞww
>>11 まぁ一本道だし、補給も混ざってるし
数個旅団規模を突っ込んだかなぐらい
キエフには地下壕が沢山あるから〜とか本当に軍オタなのか怪しいな
ロシア軍がシリア内戦でどれだけ地下壕で生き埋めにしてきたと思ってるんだ
可哀想やな 孤独老人なんか…
そりゃ、おかしくもなるよ。
だって、恩師は亡くなり、離婚して、元妻は若い実業家と再婚、愛人たちには去られ、娘は西側の男性と結婚して孫はいるけど会えず、富と権力は持っているけど気がつけば、心許せる友もなく、独りぼっちになって、今から新しいことをするほど、若くもないのだもの。
プーチンさんは自分たちが利用されてると分かってるんだけど、
もう止まらないんだろうな。交渉のチャンネルは開けてるみたいだから、
自分の主張がそれなり以上に通ったら(多少は譲歩するかも)止まるのかなと。
プーチンさんよ、アメリカの汚い連中に対してどうすんだよほんと・・・
>>20 二転三転すんなや日和見のジジイ共
金さえ儲かったらそれで良えのはわかるが
首脳陣の頭が悪いと思われるぞ
ただ西の情報だからなぁ。制空権取れてるならキエフ北方の戦力に関するニュース入ってきそうだし
車で移動中のウクライナ市民がロシア軍に銃撃されて
運転していた父親?と後部座席にいた犬が銃殺された直後の動画らしい
twitter.com/ArmedForcesUkr/status/1498328079382503428
twitter.com/Bacco110/status/1497782496347496452
別場所、激しく銃撃を受けた乗用車の中で無残に死亡しているウクライナ老夫婦が発見される
twitter.com/shcherbininainn/status/1498404775939002380
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
陸上部隊の進軍が止まってる
おそらく前線への物資の受け渡しの為
攻撃のメインを砲撃、爆撃、ミサイルに切り替えつつある
何故ロシア軍が航空機を飛ばせないのかよくわからんな
・制空権を奪取できていない
・すぐに使える航空機がない
・航空機を飛ばす金が無い
どれよ?
>>38 え??www
CNNで映像付でロシアの車列や種類までやってるけどwww
>>36 まー最終的にはプーチンおろしてロシアを反ロシア勢力の傀儡政権にする事だろうね
ロシアは腐っても本国軍なんだし
ソ連時代の旧式兵器と対戦車兵器しかないウクライナに性能差で負けるはずはないんだがな
本国仕様のSu-35があって制空権取れないとは
航空機飛ばす金を地上軍につぎ込んでるんだとおもうは
>>19 今長い車列が攻撃受けてないなら制空権とれてるんじゃないの
部隊の編成とか作戦に問題があったんだろう
ロシア経済は一回焼け野原になるな。
プーチンが言っていた経済政策への準備ってのは、
個人資産をどこかに隠したって意味じゃないかと思う。
つか、どうせならブルジョワ打倒!と叫んだ民衆がプーチン宮殿に乱入する展開を希望するw
eu加盟はこればかりは財政とかも評価されるから仕方ない
やるなら今回を機にポーランドやスウェーデンやバルト三国との軍事同盟あたりの方が…
そして、ロシアはいつ本格的に決めに来るのだろう?たとえ64キロ車列だろうがキエフの規模は制圧難しくない?
ウクライナさん 人間の盾 止めようよ
西側の最新装備をした未訓練の民兵を前線に出すとか戦争犯罪もんだろ
どうでも良くなってっいう、お前のレスが一番どうでもいいから
ウクライナですっかり忘れてたけど、石垣市長選は自公推薦の現職候補が勝ったんだね
自衛隊駐屯地開設を容認すると言ってたし南西諸島の防衛にとって良い流れが出来てきた
プーチンは追い詰められている、どうすれば良いのかわからないな。早期停戦しかないが、工作員によって妨害されまくるだろう
>>23 マリウポリ方面への道路阻絶?
一見東部大包囲だけど、昨日からあんま進んでないし
プーチンはネトウヨになってしまったらしい
マクロン大統領、プーチンに「ロシアは神の国でね」などのボケ老人の戯言を5時間も聞かされる
http://2chb.net/r/news/1646121685/ プーチンが読んでハマったとされる本の内容
・ロシアは神の国
・地上で唯一神の意志を実現できる国
・だから法とか国際関係とかどうでもいい
・神の意志を実現するためには手段を選ぶ必要はない
・全ては神の意志により正当化される
側近は「われわれは今回の5時間以上に及ぶ会談で、現在のプーチン大統領が3年前から大きく変わったことを実感した」と指摘。
19年にフランスで行われた仏ロ首脳会談では今回ほど「強硬的ではなく、歴史を重視していなかった」とした。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-macron-putin-change-idJPKBN2KF2HS >>50 制圧は出来なくても破壊は可能かもしれないな
ロシア民族は向こう100年終わるだろうけど
>>45 電子戦機も早期警戒機も持ってるはずやしな
開戦初日からの疑問点が全然解決されない
>>48 BTが空爆出来ないって事は
エアカバーされてると考えるのが自然だな
>>50 キエフ包囲には足りるんじゃないか。兵糧攻めかな
>>41 より低コストに運用できる野砲が腐るほどあるからじゃね
>>49 プーチン「私が私財を投げ売ってロシアの民を救う、だから心配ご無用!」
>>45 戦闘機を常時遊弋させておくだけの能力がないんだろ
要は金欠
あるいは最悪がWW3なので戦力温存
ウクライナは善戦してるけど援助だけだと攻勢には出れないだろうしいつかは負ける。そう考えると
本命:クリミア&東部2州完全併合
対抗:ドニエプル川以東併合、ウクライナの中立化確約
穴:ウクライナ全土併合、政府は亡命
大穴:ウクライナ全土奪還orミンスク合意線に戻る、ウクライナNATO加入
こんなところか?
>>55 これよくない兆候だな
追いつめすぎるとどんな爆発するかわかんねーぞ
まあ、制空権があっても
隠蔽された対戦車部隊を発見するのは
ドローンやヘリの赤外線なりサーマルセンサーじゃないと難しいか
ジャベリンならヘリも落とせるし
>>62 多分それだよね
で、より高威力の攻撃が必要ならマルチロール機だすみたいな
戦車ってどのように放棄されるんだ
T-90とか鹵獲されてるけど
>>63 北海道のカニ業者も既に決済止まってますし
>>30 嘘の情報は国民の判断を誤らせるだけでなく嘘だとバレた時に100倍の憎悪になって政権に返ってくる。snsの時代となり逆に大日本帝国の時代に戻ってんの
>>57 小泉さんの指摘がドンピシャ
丸の内OL(27)@OKB1917
だがちょっと待って欲しい、安倍晋三はプーチンと一緒にウクライナを征服するという意味で「同じ未来」と言った可能性もあるではないか
>>60 主要侵攻線だし、野戦対空部隊掻き集めて並べてるんでしょうな
>>23 アゾフ大隊が立てこもっているマウリポリ制圧かな。
>>56 ロシア語のサイトで探してみたらドネツの軍隊が今日中に包囲したるわって 書いてた。
>>69 もう最悪は折り込み済みだろ
欧州は腹を括ったように見える
プーチンって亡命する先あるのかな。
ゼレンスキーが逃亡亡命するかと思っていたら、プーチンが先にしそうな情勢だと思う。
情報整理するとゼレンスキーは支持できんわ・・・
始まった以上、ロシアに支配下で圧政に苦しむか、
アフガンやシリアのように演習場になるのかの2択に絞られてたんだな。
最初の段階でアメリカの亡命勧告にのって、ごめんなさいしてたら、
どういう世界戦になったのか気になる。
爆竹投げ込まないか、1月までに頭下げるのが最良だったんだろうけど。
このロシア制裁の流れをどこまで継続出来るかだなー
終戦を持って制裁も撤回か、そのまま制裁し続けるか
プーチンが挽回するのはかなり難しい、せめてトランプのようにSNSで逐一妨害工作があれば暴露していけばまだ良いが、このままだとただの極悪人に仕立て上げられるだけだな
>>55 このまま放って置いてもロシア経済大打撃だし
わざわざ火に油を注ぐようなこと言わなくても…
エアカバーの穴を的確に突ける目の存在は素晴らしいけど
もし隙間に差し込んでるだけならぼちぼち配置が行き届いて穴が無くなるよね感
国境からキエフまで地味に距離あるから
戦術爆撃がいまいち捗らないのか?
ウクライナ側も空爆の標的にされやすい戦車部隊や砲兵部隊は多用してない印象あるし
>>65 WW3に備えてるシナリオなら、中国宗主国様も準備しているはずだから、まだそれはないかと
切れるカードになっているのなら、安保理決議の時に棄権ではなく反対に回っているはず
>>86 マジで、アメリカには核の脅威はないが、それ以外は知らんという状況になりそう。
>>81 なら欧州が核使用に導いているようなもんだ
>>84 適当に西のご機嫌取って徐々に緩和していくんじゃない?
ウクライナさえ片付けば締め上げる意味もないでしょ。共通敵がいなくなっても困るし
>>74 履帯がやられてスタックした時
弾薬や燃料不足の時
乗員の士気が低い時
包囲されて降伏した時
>>81 モスクワまで攻め込める大義名分待ちって感じに見える。
ウクライナあたりに兵を出しても仕方が無いって思ってそう。
>>82 恨み買いすぎててどこ行っても殺されるだろ
>>41 ロシア軍のSAMとかECMが前に出てこられなかったから何も出来なかったんだろうと思う
もし仮にハリコフのmassiveな爆発が攻撃機によるものなら
コイツらが前進してきた証拠だと思う
キエフ側の車列もそろそろ24時間フリーになってるし
ウクライナ側はTB-2で手が出せなくなってるんだろう
欧州的にもこのまま終息しても経済打撃でEU弱体化は免れないから
最後の一絞りをなんとか捻り出す展開に持っていこうとしてんのかもしんないね
この局面でロシアに挑戦するメリットがわからない
あんまり追いつめるとまた革命が起きてソ連に戻りそうだな
もちろんプーチン皇帝は銃殺で
>>79 いずれにせよ完全な悪者だよな、こんな光景見せつけられるとは
>>107 基本このままの世論ならプーチンは終わりだよ
未明にCNNの解説の元NATO将官が言ってたんだけど、
ロシア軍は、賄賂とか横領とか腐敗が酷すぎて、ガチで兵站の燃料や食糧がない可能性があるんだってさ。
くすねて売ったり、少なく発注したり、賄賂要求して少なく届いたりするから
>>81 今思ったが俺ら日本人とヨーロッパ人は覚悟が違うからウクライナ支援の覚悟も違うんだろう
俺ら日本人は戦場から遠いし、極東の露助なんざへぼすぎるから怖くもねぇ
けど物価が上がったり半導体の供給に影響出たりで巻き込まれるのはうんざり
だからさっさと終わって欲しいし、欧州がどうなろうと知ったこっちゃねぇ
でもヨーロッパ人からすれば次はポーランド、その次は・・・という恐怖があるから
ここで核戦争になって滅亡してもしゃーない、くらいの覚悟なんだろうな
>>105 この戦争はともかく、経済的には中国の献身的サポート以外ないんじゃない??
生きてるうちにこんな事が起こるなんて。
西はウクライナ助ける為に参戦はしないな。
参戦するならロシアやっつける大義名分が揃った時。
キエフ占領とか、無理だろ。
街破壊なんかしたらもうプーチンを裁くしかないし、
携帯型ミサイルが数千発とか、戦車どころかヘリも狙い撃ち。
>>105 無理じゃね経済的損失がブラックマンデー通り越してるもの
戦争当事二国を食い物にした陣営以外不況の波が襲うレベルだし
連邦から独立するのが増えても不思議じゃない
皮肉な事だが好機でしかないし
>>89 鹵獲されて市民が運転してる動画もあるけど、中身とか機密保持のために壊さないのかな
>>57 にっぽんよいくに、つおいくに、せかいでひとつのかみのくに
っていう戦前の小学生の教科書をおもいだしたわ。
積極的支持ではなく、消極的支持みたいなものだけれどな
「戦争は悲しいことだけれど、ジェノサイドを行うウクライナをこれ以上放置しておく訳にはいかなかった。早く終わって欲しい」という見方が大半
しかしこんなにロシア叩くなら先に中国叩けよって思うな
これから更に、弱った犬を叩くが如くロシアを買いたたくだろうからなあ
米軍はじぶんたちが遥かに弱小なイラクを攻めるときどんだけ乱暴なやり方したかとか
完全無抵抗な相手にいい気になってただけなのに1か月もかかっていたこととか
ちゃんと思い出すべきじゃね?
あとアフガンのヘルマンド(人口80万人)にオバマ政権時に10万の兵力で攻めよせて
敗北したこととかさ
ハリコフの交差点に着弾
普通に民間人殺してるやん
>>112 まだ戦争による国民生活の影響が出てきてはいないからな
このままズルズルと1週間、2週間と戦闘が継続すると戦争に勝ったとしても打撃がでかくなる
中国に頼れば後から中国から色々と要求されるのは目に見えてるし
制裁は簡単に解除されないから長期的な支持のキープは難しいだろ
結構遠くのビルまで衝撃派でガラスとかやられてるな
局所大地震という感じ
>>123 中共が台湾に侵攻したら、まあ同じ事になるんだろう
>>117 街破壊なんて反ロシア勢力の一存でなんとでも出来る
>>82 「無二の友・シンゾー・アベのいる日本」
「プーチンの娘の夫が韓国人という情報が事実なら韓国」
「無二の友・アサドのいるシリア」
方針転換したロシアは王道の戦い方で勝利するだろう
その後はプーチンが正気を取り戻して俺にも悪い部分があったわと言い出すだろうな
そしたらNATOはロシアの国際社会復帰の姿勢を歓迎するだろうね
制裁は今でも穴があるのに更にゆるゆるになるだろう
結局欧州とロシアは対立を演出しつつも握ることになると思うよ
ロシアと戦う覚悟も無いのにイキり散らしたどこかの島国は北の脅威に脅える羽目に
>>113 彼らにとって香港台湾は遠いところの出来事だけど、今回は地元の近場で尻に火がついたようなもんだしね
バルト三国含めた北欧、ポーランド、ドイツ・・
今日もキエフは落ちませんでした
ああ、最強ロシア伝説が更新されていく
>>126 国内の会社は国営化して守るしかない。
交渉で経済制裁を常識的な範囲内に緩和してゆくしかない。
戦争終わってから半年が勝負なのかなと。
キエフやハリコフを瓦礫の山にするような事になるなら最初から真っ先にドニプロを攻略して
川沿いに南北つなげればドニエプル川の東側を無傷でとれる未来だってあったんじゃないですかね
>>128 ロシア国内の支持率と支持の理由はそうだったはずだぞ
開戦時の奴に載ってたはず
>>112 野党や記者が毒殺行方不明になる国で世論調査ができないから
支持率なんて分かりようがない
【戦争犯罪】プーチン、燃料気化爆弾を使用 [158879285]
http://2chb.net/r/news/1646123998/
米ホワイトハウスのサキ報道官は、燃料気化爆弾に関する報道は承知しているが、
使用は確認できていないと述べた。
報道が真実であれば、戦争犯罪に該当する可能性があると指摘した。
>>115 中国は戦後処理のロシア分割時に権利を主張できるように途中で方針変更するだろ。
このままだと都市制圧は時間の問題っぽいが、戦線後退して徹底抗戦ってされた場合は更に戦線が伸びるしロシアの負担もマッハになりそう
>>142 ロシアの世論調査は意外に正直だとこないだ識者の人が言ってた
>>129 この散発的な攻撃なんなんだろ?
よほどの軍事目標があったのか
ただの外交的な脅しなのか?
>>112 ロシアで支持が六割って危機的に低いですな
>>123 世界経済に与える影響がえげつなさすぎて無理だろ・・・
↓アマゾンで売られてる『チャイナフリー:中国製品なしの1年間』って本の紹介文
「来年1年間、中国製品を新たにわが家に持ち込むことはやめてみない?」――アメリカに住むフリージャーナリストのサラ・ボンジョルニが2004年12月末、中国製品であふれたクリスマスプレゼントの残骸を見ながらふと思いついたことからこの計画は始まった。
ところが、夫と1歳の女の子、4歳の男の子からなるボンジョルニ家は、計画段階から夫や実母、長年の友達の反対にあうという、波乱の幕開けとなった。
しかも、覚悟はしていたものの、この実験には予想以上の困難がつきまとった。何しろ、ウォルマートやターゲット、ホームデポなどの大型店の商品はほとんど買えなくなってしまったのだ。テレビが壊れても直るのを自然と待つしかない。ミキサーの替え刃も中国製。壊れた引き出しを修理しようと思っても、修理用具はすべて中国製。フックも中国製・・・・・。
特に悲劇は、ボンジョルニ家には2人の子どもがいたことだ。子どもの靴を探すのに1カ月以上かかり、さらに65ドルもの大枚をはたくはめになった。おもちゃ売り場はレゴ以外はほとんどすべて中国製――光る剣、ゲーム、人形、ぬいぐるみ、スーパーヒーローもの、・・・・。プラスティック系のおもちゃはおしなべて中国製だ。しかも夏の季節の必需品であるビニールプールや水鉄砲、水風船、砂場遊び用のバケツ、スコップ、ビーチサンダル、サングラス、クーラーバッグもすべて中国製。ハロウィーンやクリスマスの飾り付けのたぐい、コスチュームのたぐいもほとんどが中国製で、子どもに「中国製品を買わないのは、中国は悪い国だから?」と聞かれる始末。
>>129 1発だけなら誤射かもしれない by.朝日新聞
>>127 あそこは軍産複合体が幅利かせてるからじゃね
やらなくても良い爆撃やりたいだろうし
戦費かければかけるほど何故か儲かるチート国家だからあんま参考にならんと思う
>>133 中国への牽制でもあるだろうからね、それにしたってロシアの方が力は弱いだろうから西側はバランス考えたら中国叩くのが良い気がするけどな
>>147 まだ気を使ってる
やろうと思えば、あんなのが同時に100も200も降ってくるぞ
NATOはユーゴとアフガンなくなって
シリア中東に武器さばけるルートがほしい
プーチンはNATOのエネルギー握ってる
最適解はウクライナをほどほど戦場化したらwinwinやろ
忘れたらあかんヨーロッパ人は鬼畜や
>>142 国内詰んでるやん
ここまで来てプーチンが中途半端に折れる筈は無いし
この戦乱の結果ウクライナがどうなろうが西側の対ロシア経済制裁は終わらない
事が数年レベルで長期化すれば元々なんでも資源は持ってるロシアと
絶対にアメリカの居る側には付かない中華・イラン他の悪い子チームの勝ち
先に干上がるのは資源総量の乏しいEUだろう
そうならない為にはアンチプーチンで連携できる今
少々血が流れる手段を使ってでも一気にプーチンを潰しておくしか無い
>>140 あるかもしれない
泥とうっすら起伏で機甲には厳しい地形かもしれないけど
>>153 見てるだけの側さえそうなんだ、前線のロシア兵はさらにだろうよ
この映像は効くでしょうね
真っ昼間に市街地を弾道弾攻撃(?)して、西側の救援が加速するでしょ
そりゃ、ロシアでは連日ドンパスでウクライナ軍にロシア人がやられてると報道してるし
ウクライナで兵士に死者が出まくってるなんて報道してないしな
>>126 それこそが狙いだろうね、儲けるだろうよ
ウクライナは2014年以降、徴兵され東部で戦闘経験を積んだ現役・予備役が40万以上いるらしいね
一方ロシアはシリアなんかで経験してんのはパイロットや特殊部隊の一部で、一般の兵士は志願といってもアパート欲しさの貧しい若者が中心で、元々士気が低い
そしてプーチンは今回も2014年やジョージアなんかでやった「特殊作戦」のつもりで、弱いウクライナ軍なんかすぐ逃げ出すと思ってたようだ
しかしいざやってみたら経験を積み、装備が更新され、国土防衛で士気も高い新生ウクライナ軍が「戦争」をやってきたので苦戦した、ということみたいね
今後は空爆や砲撃でロシアも盛り返していくだろうけど…
>>157 そうかんがるなら、アンチプーチンをEUが振り回すのもおかしいんだよな。
まぁここまで掛け金上がるとプーチンと手打ちするのが困難なんだろうけど。
ボタンを掛け違えてEUもプーチンも不幸になってるようにしか思えない。
そういや今週金曜日からパラリンピックだけど
もうプーチンはそんなの眼中に無しで侵攻続けるつもりなんだろうか
>>79 水平翼付・後部に火炎無し
東装備知らないけど外見トマホークっぽいから巡航ミサイル?
>>140 そんなつもりは無かったからなあ
ちょっと続いたらウクライナが折れると思ってたわけだし
ロシアはswift潰されて
頼った暗号通貨も潰されるだろうな
>>166 んなもんどの国だって戦争してれば気にかけないよ
ロシアの侵略者は容赦なくチェルニーヒウを砲撃します。個人および多階建ての住宅が影響を受けた地域にあります。 2月28日の砲撃の結果、震源地と近隣の5軒の家屋が発火しました。
気をつけて!
#犯罪戦争
>>145 それでもプーチンのプライド 国の威信の為に侵攻するだろう 経済的にはもう死んでるからな 失うものはなあ
無敵の人
>>157 もうそうなったら第三次世界大戦だな
宇宙人にでも介入してもらうしかないわ
しかし市庁舎だかの攻撃ずいぶんバッチリのアングルで撮れてたな
今時は街中はカメラだらけだろうから陰謀云々言いだす気はないが、実に良い映像でコイツは撮れ高ありそう
今日か明日のお茶の間で大人気の映像になるな
>>174 制裁カード並べるのが早すぎた可能性はありそうだな。
>>79 ミサイルですな
ロシアの戦車ってアリーナだのシュトーラだの近接防御システムが色々乗っかってたはずなのに、ジャベリンがここまで戦果をあげられるって事は、それが効いていないと言う事・・・?
>>39 今回の露軍を見ていてそれはNikeがするなー
プーチン、ここで引けないってのは分かるけどさあ、
続けて何が得られるの?
正直この戦争で主要国弱体化して相対的に地位上がってんの英米中くらいか?
シナリオ通りかな
>>168 今回は西側の対応が早かったね、計画的だろうよ
>>153 これは第一波にすぎない
まだ国境地帯に残った部隊や、ロシア国内で動員や部隊配置転換をしている新手がいる
しかしウクライナも戦車を運用しやすい巨大な平原に見えて
湿地に泥濘と無人地帯が結構あるから
幹線道路でしかまともに走れないのかもしれんね
>>182 英は怪しいと思う。絶望のEUよりはマシだが・・・
>>166 中国が急にパラ中に台湾に進軍したら、各国の人を人質にとったWW3の幕開けだね!
流石にそんな事はしないと思うが
プーチンはどうするんだろうな
元々もう終わっている予定の戦争だったろうし
>>182 儲かる者達だよね、どこの国にもいるだろうよ
>>183 いや遅い上に中途半端だよ
SWIFTも限定的で、まだルーブル死んでないしな
プーチンは永世大統領になるだろうね
この後始末は誰にもできないし責任取りたくないから反対する者も居ないだろう
>>177 国際世論的に遅過ぎたくらいだし
世界の有権者の怒りはまだ冷めないから
どっちにしろあの段階で切らざるを得なかったと思うんだよなぁ
>>191 交渉の余地が残ってると考えるのなら、穴を残すのもありだが・・・
>>180 ウクライナ軍の自演か関係ない動画のエアマックス
プーチンが負けないためには西側に核使うしかないのか?
停戦でも失脚しそう
中国経由で何とかもつのかな
>>188 TSMCを人質に取るのはやめるんだ、全先進国がブチ切れる
>>157 あとはロシア人がどれだけプーチンについてくるかだね。
金利が9%から20%にするてことは、ロシアで商売やってるやつは死ねてことだからね。
銀行は直ちに融資を回収しないと、自分たちが倒産してしまう。
>>125 アメリカは対テロ戦争にばかり手を出していた弊害で正面装備が不足している
中国相手はそれが拡充されたからだろう
しかしトップ連中は第三次世界大戦を望んでいるのか否か?まだよくわからんな…
>>181 そのうちウクライナがボロを出す
そういう国だ
>>161 だが制裁が決まってすぐに取り付け騒ぎ&株式市場開場できずw
”勝っている”国の経済じゃねーだろ、これ。
いくら資源があろうとも精製できなければそして加工できなければ意味がない。
ロシア経済崩壊…なんてことになったら、ウクライナ獲ったコストと釣り合わんだろう。こんなん…
どうするんだろうねぇ。
>>133 自国経済を犠牲にしてまで台湾を守る国はないだろう
なんで庁舎前の道路を狙ったんだろ?
普通庁舎狙わない?
>>195 交渉なんてウクライナの負け以外にないぞ
それは民主主義の敗北に他ならない…色合いになってしまった
マリウポリはまだほとんど戦ってないロシア東側の軍隊来てるから
これはキツイな
東側の軍隊が加わると加速しそう
>>179 ジャベリンのソースは無い
RPGはある
>>197 でも被害最小のメンツも保てた早めの停戦が最良手だと思う
タス通信
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/13910135 ドネツク、3月1日。/ロシア軍とドネツク人民共和国(DNR)人民軍は、
マリウポリ住民の退去のために2つの人道的回廊を組織する予定。
これは、DNR人民軍副長官エドゥアルド・バズリンが火曜日に発表したものである。
"2つの人道的回廊が、DNR人民軍管理局とともに、安全のために一時的に退去を希望する
すべての民間人のために組織されている "と述べた。
バスリンによると、3月2日までにマリウポルを離れることが可能だという。
「高速道路E58のザポリジャー州とロシア連邦に向かう区間(西行き:マリウポリ-マングシュ、東行き:マリウポリ-ベジメンノエ)で
移動の安全が保証されている」と明言しました。
マリウポリ ほぼ包囲されてしまって、3/2までに民間人退去
攻撃は3/3からとな
頭悪いと言えばポーランド人と言われているがウクライナ人も大概だな。
日本人なら在日出身者が日本の最高権力を握り、ナショナリズムに媚びた言動をおこなって、中国との関係が悪化し戦争状態に追い込まれたら、その意図を疑うわ。
第二次世界大戦でのドイツ軍移動虐殺部隊(アインザッツぐるっペン)はキエフのユダヤ人3万4千人をバビ・やーる渓谷で銃殺しているんだよな。
占領されていたウクライナ住民も補助警察としてこれに協力と。
ウクライナ民族主義者組織(OUN)とそれから分離したウクライナ蜂起軍(UPA)の話は日本人にとっては奇々怪怪だな。
西側の武器も入りすぎてウクライナ側も停戦しにくいだろうし、
うーん。得しない側であるなら、やめないといけないわけだが。
>>101 北京か平壌
>>105 逆転ってか、キエフを数日内に力押しで陥として一方的停戦宣言と傀儡政権の擁立。
さすがにキエフも攻略できないまんまだと格好がつかないし傀儡もキエフに立てないと見映えが悪い
ウクライナの東側差し出したほうがよかったな
徹底抗戦しても意味ないわ
>>206 トマホークやトマホーク丸パクリのDH-10でもCEPは10メートルくらいだからねぇ
数メートルくらいズレたらそりゃ道路にいっちゃうんじゃない
>>179 まあ普通に考えればそんな効果あるんなら先に米軍が開発装備してるわな
>>204 プーチンは追い詰められたのさ、操られたのよ
考えて見ればドネツク住民の保護が目的な上に
積年の恨みがあるから
東側は包囲閉鎖した後徹底的になぶり殺しされるのかもしれん
>>143 これジュネーブ条約の禁止兵器じゃないでしょ
>>207 さすがにWW3回避に動かないといけないんじゃないの。
物価高どころか、西側の経済活動の継続が怪しいわけで。
>>209 HEAT対策が既に確立されてる中でRPGが戦果を上げてるだと?
>>217 純粋なウクライナの意志だけではなかったのだろう
>>120 中東系や中国に混じってコリアンエアーとかはまだ普通にロシア上空飛んでるのか
ウクライナって小銃はAKMとかAK74とかAR系使ってるの?
>>149 人件費上がりすぎて(無理やり10%前後〜上げるから)中国企業も海外移転進めてて、だいぶ変わりつつある。
高付加価値の利益率が高い品かロボット化、または内陸にいかないと人件費が払えなくなってきてる。
おかげで中国駐在もだいぶ減って、上海とかの日本人が多い場所(虹橋、他)の店は皆潰れた。
>>178 それブレてるから長く見えるけど爆弾じゃね?
いまごろクレムリンのどこかで誰かが誰かにに
「いまあなたが立ち上がりプーチンを引きずり下ろせば英雄です、世界があなたに味方しますよ」
なんて囁いてるのかも…
怖い怖い。宮殿の屋根の星は血の色に輝く…
64キロの車列をなかなか動かさないのは脅しなのかな
第一陣でわざと新兵を送り込んで犠牲にすることで
どうしたって市民に出るウクライナ側の犠牲を薄めて
戦後の妥協点にするつもりだったのでは…
って考えると、初期にウクライナ側の成果が高くても良いわけだ…
>>213 初めはロシア全体と言っていたのに8行にさらに6行になって、今実行されてるのは5行だけ
ズベルバンク、VTB、オトクリティ、ノビコム、ソブコム
イタリアとかドイツやアメリカ国内のアルミを使う産業からの突き上げで対象銀行がどんどん減ってる
全会一致でみんなも思ってるだろうけど
なんでこの戦争やってんの...
意味わかんない...
マリウポリはロシア側は海上から援護も補給もできるから
兵站は楽そうだな
しかし時間差や細かい事は違うにしろ、陰謀論的な方向にはなって来ているな…
ウクライナって外交官ナンバーの違反金踏み倒し6位なんだね
ウクライナ大使館に募金してるやつ知ってんのかなwww
募金募る前にまず金払うほうが先だろー
シリア紛争の時、シリアの空軍基地と本国の基地から定期的に空爆してたのに今回何故ここまで不活性なのか非常に疑問。
ならず者国家にくれてやらず、トンガに募金した方が良さそうだけどな。
>>240 プーチン以外はロシア人も含めて誰もわからないんだよ・・
ベラルーシは参戦しそうな感じで会議始めてるし。
ポーランドはウクライナ陥ちたら次が自分達と覚悟してるので基地貸したりMiG提供したり一線越え始めているしなぁ。
>>56 例の大隊が居る所で制圧戦闘が始まったみたいだし、初期配置勢力図と前スレで上げられた図を見るに
ハリコフ落とし含めドニエプロ攻略線が伸びてるから、東部ウクライナ制圧に動き始めてる。
>>113 例えば韓国が北朝鮮経由で中共に攻められ、それまでの行状よろしくなくアメリカからも見放されたとする。
そんな事態になったら日本でも派兵はしないまでも支援物資送ろうとか、義勇兵を送ろうとか話になるだろ。
>>239 河野さぁ・・・
ツイッター芸人じゃねぇんだから・・・
>>246 てことは、もしウクライナがEUに入れば、
ウクライナ企業はほとんどポーランド企業の下請けに組み込まれるてこと。
まあ、ポーランド企業てドイツの下請けだけど。
>>240 プーチンがウクライナは元ソ連なんだからロシアの領土であるべきとかいうクソみたいな思想持ってるから
あれこれ言い訳してるけど演説でも和平交渉でもウクライナ併合前提
>>237 ホストメル付近でもウクライナからの気化爆弾攻撃が行われたって話もあるから、ほんとに現部隊相手に火力を使わせて第二梯団が突入とか考えてるかもね(´・ω・`)
>>236 最終的にはそうなるだろうと思う。むしろ落とし所はロシアに傀儡政権樹立しかないだろう
プーチンが天才なら何らかの回避が出来るかもしれんが難しいな
>>237 さすがに「第一陣は新兵でした」はナイwwwwwwwwwwwwwww
ちゃっちゃと終わればよかったんだからw
>>204 ソ連崩壊で情報が入ってきた経験のある人なら
これは負けてるんだなと分かるだろうけど
そこでプーチン批判なんてしたら危険なことも分かるだろうし
プーチンと心中するしかないんじゃね
>>242 しかしボスポラス海峡はトルコが封鎖しているから、そちらに回す物資の輸送はほぼ不可能w
つまり陸路を通じてチマチマ補給するしか方法がないが、それは衛星情報を得ているウクライナ軍の格好の標的。
例の64kmの車列なんて、全部に厳重な防護兵を付けられる訳ないんだから、MBTとかは狙わずにソフトスキンを集中的に撃てば寸断できる。
出来れば燃料トレーラーを狙って火を付ければなお上々。
地の利を生かして軽快に動き回るウクライナ軍に翻弄されて大損害…だろうね。
あれ…この戦況ってどっかで見たような気が…
フィンランドであったような(爆)
>>256 速攻で手のひらを返して、中について日本攻めてきそうだから支援して欲しくないわ……
物資も貰えるだけ貰って、義勇兵なんてそのまま捕虜にしてきそう
>>237 想定内なら核を強調する必要あったかな
あれはかなり外交的孤立を招いた気がするが
>>244 1位と2位は?ロシアと中国だった気がする
>>244 ちなみに一位はロシア
ウクライナの10倍ですな
>>217 西側はすごく貧しい。
東側取られたらウクライナは極貧に陥る。
>>240 冷戦時代からの度重なるCIA政府転覆工作がウクライナでも行われさすがにキレた(´・ω・`)
>>263 ベラルーシで演習をやった
北西軍がエリート部隊らしいよ
東部は二軍レベルとか
>>268 既に丸一日以上時間が経っても寸断できていませんが
>>265 絶賛行ってると思うんだけどなぁ
じゃないとこの数日の善戦の説明がつかんよ
例えウクライナ兵の練度が謎に高かったとしても
ウクライナ北部作戦司令部での複数のイスカンデルM9M723弾道ミサイルの発射。
おそらく、打ち上げはベラルーシからでした。ビデオは昨日公開されました。
https://twitter.com/RALee85/status/1498580468895293440?s=20&t=HK9kfwFobddmSmSQ1eycgA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>256 我が国の国益をよく考えて、各方面でしっかりじっくりとご議論いただきます
悪党vs悪党みたいな戦争なのに、西が介入してややこしい事になってしまった気するわ
>>189 小規模な包囲は効果があると思うが大規模包囲は突破口開けられて逃げられそう
ロシアもそれはわかってそうだけど
【遅報】ベルリン陥落の模様
ハリコフ東部から突出部が南下し、ドネツク・ルガンスク方面で戦っているウクライナ軍10個旅団の包囲を企図。
昨日ドネツクからウクライナ軍が撤退開始という情報(マリウポリ救出のためという予測だったが)もあり、時間との勝負か?
この地図の通りなら、マリウポリの守備隊は包囲を余儀なくされる。
アメリカの評価でウクライナの航空戦力たたけなかったというのは作戦機をNATO国境に貼り付けてあるから誤射や領空侵犯警戒して手が出せないのか優しい国が現れて駐機場貸したんかな
>>270 砲撃後に・・・とあるから今回はちゃんとセオリー通りに
攻撃準備射撃をたっぷりやったんだろうね
通信衛星「スターリンク(Starlink)」でウクライナだけでなくロシアの人たちにも規制を受けずにSNSをやってもらいたいなぁ
>>274 だからEUに入って出稼ぎするしか無いんだろ。
EUに入れば建前的には出稼ぎが合法的にできて、先進国の通貨ユーロが貰えるからな。
独仏だってイスラム土人雇うよりはよっぽどいいて思うはず。
>>270 やっとヘルソン橋頭堡が安全宣言か 随分かかったなw
ま、これで明日からニコラーエフへ向けての攻撃前進が開始されるかな
ウクライナ軍への補給が出来ないってのがきついな、やはりウ軍はジリ貧か
仮にキエフ占領して、傀儡政権の大統領みたいなやつ立てたとして、ウクライナ国民はゼレンスキーからそいつに鞍替えするの?
>>292 「イスラムサベツ! ダメ! ゼツタイ!!」
西側が介入しすぎてエスカレートしたのはあるかも。
一方で、ロシアは核カードをちらつかせて西側煽ったのは悪手だったような。
悪手の応酬でこじれたかな・・・
正直まだまだロシアに対する制裁甘いよな
もっと締め上げなきゃあまり意味がないだろね、制裁第三弾はいつになるんだろか
ハリコフの焼き尽くされたビルの中身
https://mobile.twitter.com/RWApodcast/status/1498572436954038272 市民軍の基地になっていて
小銃やらオマイラの好きなジャベリンとか持って拠点になっていた模様
まとめて焼き尽くされた
これが西側が武器を渡した結果ね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>263 農民の四カ月訓練した新兵が長い演習の果てにウクライナに狩りだされたのは事実みたいだけどな
多分、農民 四カ月のキーワードで微妙ソース出ると思う
>>297 ゲリラはしにくいから、テロやろかね
そうなると痛むのはウクライナの人なんだよなあ
ミンスク2合意ではデバルツェボで全周包囲されたウクライナ軍兵士5,000人の撤退を認めたけど、
それが履行されなかったから、マリウポリの兵士は撤退を許されず殲滅されるだろうね。
可哀想。
>>282 朝鮮仕草っぽいDD論だけど、実力で攻め込んだほうが圧倒的な悪なのよね現代は
布陣見た限りでは東側とる気なんだろうな。
でロシア軍駐駐留させて終わりかな。
西を放置していると言うことはネオナチ批判だの中立化だのはブラフだな。
>>297 キエフの一地区以外は暗殺やテロだらけの無法地帯になるんでないの?
以前のソマリアみたいに
首相の統治が及んでいるのが首都の一部だけという
>>239 ロシア大使館は常に全方位を煽り続ける狂犬ムーブばっかりしてるんだよなぁ、炎上芸人に近い
>>277 しかし動きがないと言うのであれば何か理由はある。
湾岸戦争の時の米軍なんて120km近い車列が前線から伸びていたんだぞ。
それが地上戦突入たった48時間でバグダッド突入寸前まで行ったんだ。
私個人としては、ここまで行ったのなら、そのままバグダッド突入で終わらせた方が良かったのに、止めたからイラクがあんなグダグダに。
プーチンもそういう狙いだったんだろうけど、開戦二日でキエフを落とすどころか、第一陣の投入兵力が全滅判定食らう状態じゃあ、まともな国なら首が飛んでる。
>>239 まー核使用ほのめかしたらそうなるわな
ただロシア叩きの素早さ等に少しの違和感を感じる
>>276 北西が今回のキエフ直撃軍だね
2日で100km突破だからまぁ恥ずかしくない水準
>>286 どうも違うらしい。何を思ったかウクライナ軍がセヴェロドネツクに
向かっているみたい。マリウポリはアゾフ大隊が工場に立てこもってるから
攻略が難しいみたいだよ。
>>240 プーチンの頭にあるなんかがそうなんだろ
単なる占領ではないのは二州独立でわかるし
新ロシアと反ロシアの過激な紛争なのかもしれない
>>292 今のEUには貧乏人何千万人も
入れる余裕は無い。
セベロドネツク落ちたとか数日前に見たけど落ちてなかったの?
>>317 アラブ人つまみ出したらいけるんじゃね?
>>260 >>263 どうもさあ、64キロの車列ってのを放置しすぎだと思うんだよな
あんなの8キロずつ分散させてもそこまで戦力落ちないのに、わざとまとめて動かさないでいる
ていうと、脅しだろうと
ここに至ってまだ脅してるってことは、プーチンは結構本気で同族同士争いたくない、
戦後はうまくやりたいと思ってるんじゃないかと
そんでG20だかの会合のセレモニーで動画が再生されて、広島の原爆のシーンになった時
プーチンが十字を切ったのを思い出してさあ
戦後犠牲になったウクライナ人民のためにもそういう事やるんだろうなって想像したら、
もしかしてプーチンはそこまで計算して、落とし所も用意してるんじゃないかと
とすると、第一陣の「訓練だと思った」っていうような20歳ソコソコの間抜け連中を治安維持に送るのもわかる
そもそも治安維持活動って民兵みたいなのと一般人を区別して戦闘しなきゃいけないから、
結構高度な部類で、もっと経験豊富な奴らに任せたほうがいい
それでも態々そういう連中を送ったのは、後で「ロシア側も血を流した」っていう状況を作るために
わざと犠牲にしたんじゃねえのかなあ
>>286 もう包囲されてて民間人用の脱出口を指定してる
>>292 本音だと男は今回の戦争で武器持ちまくりで野蛮だからいらないだろうな
若い女だけなら稼ぐ方法は色々あるだろうから欲しいだろうけど
ウクライナを分割して東側ロシア領で
西側住人にEUパスポート与えるで妥協できなかったんかな
>>251 ドイツはポーランドの次だから方向転換したんかな
まだ尻に火はついてないが
Russian helicopters targeted in Kyiv region
@liveuamap
ヘリで強襲だよ
でもちょっと雑じゃない、先に砲撃すればいいのに
>>319 ウクライナ支援の一環として、トコロテンで欧州をつまみ出されたイスラムを率先して引き取って面倒を見る日本と言う図式
>>189 >>203 翻訳を掲載し損ねたが、
電気は切れたけど最後のカートリッジが切れるまで戦うよと市長の声明。
>>323 全土掌握したいからだべな
非武装化って、そういうことよ
>>284 マリウポリの大きさなら数個師団規模で包囲可能じゃないかな
正直ドネツ大包囲は兵力密度薄過ぎて徐州会戦化(すかすかの包囲翼から敵軍脱出)しそうだけど
ポーランドリトアニアのコモンウェルス復活させて
西ウクライナをそこに編入させるのがいちばん
>>317 ドイツだけで500万人分の労働力が不足中
>>306 ドニエプル川東岸を安定させないと西には向かえない。ポーランドからの補給線を切るのに西にも迂回させた軍を展開はしてるけどリヴィウは精鋭が居るはずだし(´・ω・`)
ロシアが核撃ったら
各国は国内なロシア人を隔離してガス室に送るの?
>>123 経済的にガッツリ結びついてるから中国を叩くのは不可能
普通の日本人は中国崩壊を期待してるが
そうなったら日本も道連れで崩壊
>>305 何がややこしくなったのか掘り下げず国籍差別丸出しとか恥ずかしくない?
このまま泥沼化が最も可哀想だ、そうなると中国辺りはどう思うだろうか?
>>297 香港人がイギリスや台湾に移住したみたいに
民主派はポーランドルーマニアその他に移住するんじゃないかな
んで減った分はロシア本国からロシア人がやってきて名実ともに親ロシア国の出来上がり
参戦するのがマジなら、ルカチェンコはプーチンと運命を共にするつもりなのかね
ルカチェンコも経済制裁かけられて政権が吹っ飛ぶぞ
ベラルーシはロシアより経済は脆弱だろうし、親分ロシアだってヤバいから助けてくれないだろう
>>272 1位ロシア
2位中国
でも、ロシアは中国の倍以上あるww
>>336 横レスだが
北朝鮮人系親ロ派か?こいつ
ワンパターン
>>335 ドイツはロシアから脱却したのでは?日本も出来ないもんかね
>>332 旧東ドイツが10パーの失業率なのにか?
>>320 64kmの車列が怪しい
ベラルーシからキエフまでの道路の6割が自動車で埋まってるとかねーよ
>>340 デマかなぁほんとだったらやだなぁ
通り道国家の宿命か
>>320 仕掛けた段階では本気の可能性はあったけれど
今だとそうも言ってられないだろ
>>311 車列は単に第二梯団の編成待ちだろう
またはキエフ近くで止まってる第一梯団の補給待ち
動き出した時に隙を狙って攻撃できるかどうか
>>325 ここまで動員してる割には確かに雑だなあ(´・ω・`)
>>335 中国が近くにある立地のおかげでなんとか経済上生き長らえてる老人みたいな国だからな。今の日本
>>330 使える道路がたいして無いから
幹線抑えればとりあえず補給は死んで
武器は無くなるんよ
>>301 ゼレンスキーは戦後になって史上最低の大統領と評価されるようになるだろうなぁ
国民に火炎瓶作らせて戦わせるほどのイカレ野郎だもの
竹槍特攻の現代版じゃねーか・・・
>>332 たぶん、言葉が似てるスラブ系の東欧諸国にとっては格好の下請け国だろうな。
はじめはイスラム土人並みの人件費だから、ポーランドの企業がドイツの企業から仕事もらってウクライナ人に投げるだけで稼げてしまう。
>>344 ドイツ経済研究所(DIW)は、今年は退職する高年齢者より労働市場に入ってくる若年層が少なくなり、労働力は30万人分以上縮小すると推計。2029年にはこのギャップが65万人分に拡大し、30年には約500万人の労働者不足が生じるとみられている。
>>286 googleさんの方では、ハリコフ東方の大突出自体が存在してないんだよね
>>320 64kmって誤訳じゃないの?
10mで1台と仮定しても6400台だぞ
緊急
キエフ南東の都市キロヴォフラートを
ロシア軍が攻撃中
>>330 だがその数個師団をどの戦線から引っ張ってくる?
西側から送られた大量の軽MATやカール君に怯えながらの移動はかなーりキツイぞ。
更にウクライナ空軍が再編されて、米軍NATOの支援付きで戦闘機が飛んでくるようになったらどうしようもない。
ウクライナに中SAMや重砲、戦車が供与されてそれが使えるようなら、ロシア軍大ピンチですぞ。
ロシアが覇権国諦めてEU加盟国が防衛費削減できるなら助けてくれるかも
ハリコフの焼かれたビル大隊本部っぽいな
司令部諸共大量に焼かれたみたいだ
これは痛いな
>>338 ポーランドは権威主義強権主義でプーチン的統治の国だよ
難民は入れても政治臭の強い民主派は拒むと思う
ウクライナ兵の死者数が見えてこない
ロシアが4000人死んだならウクライナも数千人死んだだろう
前線のロシア兵は風呂にも入れず満足な食事もとれず着替えもままならないだろうから
かなり弱ってるんだろうな。睡眠不足だろうし
キエフ占拠主体の電撃戦のはずが
いつのまにか全土掌握のガチ正規戦になって
これ首都陥落首相暗殺成功してもほんとに終わんのか?
泥沼化を露は恐れてるけどもうなってねぇか?
南部戦線抜かれたようだね
これでキエフは北西、北東、南東から攻撃を受けそう
ウクライナ兵っていっても、死んだら民間人に逆戻りさせてカウントして発表しているかもしれないし
戦争終わっても正確な数は分からないと思うぞ
>>336 ロシアがクリミアやドネツク等に手を出さなきゃ済んだ話、先に手を出したのは常にロシア
ウクライナ側の虐殺言うなら国連で査察団受け入れるとか、出来たことはいくらでもあった
例のビル、正面の道路しか焼けてなくない?
なんで外したのか知らんけど
一日の会戦て数万人が死傷したかつての世界大戦がいかに異常だったかよくわかる
昔なら数日で数千人の死傷者なんて全く問題ナシでしょ
>>333 西まで行くと長くなるかなw
ポーランド系に手加減しないとなると
むしろ早いかww
>>323 領土分割で平気なのって日本人くらいじゃないの?
>>369 電撃戦に失敗して
次の交渉を有利に進めるための総力戦に移行した
ただし、まだロシアは空軍を殆ど使っていない
>>370 経路上にあるクリヴィー・リフのライブカメラは平穏そのものですぞ
どこを抜いたんだ?
基地提供まで行われる模様
まじかよすごい
https://twitter.com/suehiro_ka/status/1498586386106318848 ポーランドはウクライナに戦闘機を提供するだけでなく、ポーランド国内の飛行場の使用も認めると
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>380 旧ユーゴでそういう解決法してるから、解決法としてはありだぜ。
実際、そういう話もあった。
>>381 いったいいつから20世紀に戻ってしまったんだろう
21世紀に先進国同士の総力戦なんて未だに信じられない...
>>359 海外メディアも同じ情報出してる
車列の位置は
首都から30kmのアントノフ空港からプリビルスクまでの64km
>>382 包囲されているだけだよ
周辺都市は順調に占領か包囲されてる
今はキロヴォフラート攻略中
まさか自分の目が黒いうちに
第二次体制以来の市街戦が拝めるとはなあ
現地19時過ぎにキエフを出るという疎開列車に
せめて護衛くらい付けられないものか
>>384 ポ、ポーランド君あんま肩入れしすぎると後々こまるで……
https://twitter.com/Mossie633/status/1498580884772954114 イギリス国防省1日
・キーウへの前進は過去24時間殆ど進まず。おそらく補給の問題
・キーウ北、ハリキウ、チェルニーフ周辺の砲撃増大。都市部への重砲撃で民間人死傷の危険大幅増加
・ウクライナ上空支配失敗でロシア軍は損害を避けるため夜間作戦にシフト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昨日までロシア苦戦、ウクライナ善戦ムードだったがまた潮目が変わったのか
なんだかんだ言ってキエフ以外は確実にロシアが抑えているし、ウクライナはもう限界だろ
フォークランド紛争時のアメリカテクニックだが、アメリカのC-130横付けするとロシアは手が出せないやったんかな
>>372 どっちもどっちって話じゃないんだけれどな
ロシアがやらかしてるのは同意するわ
>>392 明日は我が身なので仕方ないのかも...
劣勢のウクライナの勢力図を押し返す気概なんか見せた日にはどうなるやら
>>372 今となっては忘れられてるがクリミア併合までは国民間で進路、親欧の支持拮抗していたんで
実際に虐殺レベルの騒動起きたていたら隠蔽なんて無理
親露政権が倒れてから4ヶ月以内で大規模な虐殺・ウクライナ化なんてウクライナの国内事情上不可能でした
>>384 これ国際法的には大丈夫なのかね
ウクライナが泥沼だからいくらロシアでも手が回らないと思ってやってるのか
これは流石に誤報じゃないかね
>>376 日本軍でも重大な問題だぞw
まぁ、それが出来るほどの力がなかったから結果として玉砕戦になっちゃいましたが。
硫黄島なんて、本来補給なしでも一年抗戦できるくらいの物資を貯める計画だったんだから。
(だから島民をあらかじめ疎開させた。以降、その島民は島に戻ることはなかったが…)
仮にウクライナ軍がプーチンがそのうち手を出してくることを予想して、あらかじめ対ロシア戦の戦術を練り練っていたとしたら、そのウクライナ軍の参謀、司令は戦史に残る切れ者。
ポーランドはウクライナ陥落したら次のターゲット最有力かもやから必死やな
>>355 そううまくいくかなあ?
緩衝地のないロシアと隣接したウクライナに及び腰になりそうな気がする
平和になって産業が軌道にのればお決まりの労働争議で混乱必至じゃないかな
>>377 西ってもキエフへの補給線絶つためだからもっとキエフ寄り。コロステン辺りまで出るのでは無いかと(´・ω・`)
ヘルソンのもデカい爆撃だな
今日は各所にデカい爆撃があって派手だ
ここまでやるなら
NATO軍も演習名目でキエフ周辺に展開してりゃ
よかったんだよ
あっちだって「演習、演習」言ってたんだから
いざとなったら「正体不明の勢力と会敵した」と称して
交戦すればええ
ここまででロシア軍が失った車両300両のうち放棄64両、鹵獲91両。戦闘外損失が多すぎる謎 [279771991]
http://2chb.net/r/news/1646124881/ スーパーも爆撃されたらしい
ロシアも容赦なくなってきた
>>379 気持ちはわかるけど過去のゲリラ兵でも思ったのだが何だかなという気持ちになる
動画で大はしゃぎはマイナスな気がする
>>355 ドイツのKKKはウクライナ人だらけ(今でもか)になるんだろうな
なんと言っても美人の宝庫だし
ルカシェンコ日和ってて笑った
プーチンざまあwwww
https://twitter.com/PriamalFear/status/1498590084798763009 ベラルーシ、ルカシェンコ大統領は、もはやウクライナでの特殊作戦に参加する予定はないと
また、西側が安全保障システムを完全に無視したことで、この地域の緊張が高まったと述べた。
深刻なヨーロッパの紛争が、世界規模の紛争に発展する可能性があることを恐れているという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>393 キエフの亡霊頑張ってるやん(結局何なんだろうな)
>>335 短期的には日本はダメージ食うけど、生産地変わるだけよ。
携帯とかも何だかんだで台湾系やら外資系EMS、工場での生産なので。
それも労働集約型から順に東南アジアやバングラデシュ、インドなどに移転してるし。知り合いの総経理も、もうほぼ中国から東南アジアやインドなどに移った。
>>360 あー ウクライナのへそみたいなところだね。 そこだとクリミア軍が侵攻していそう
これ、ウクライナにとっては最悪の流れになってないか?
国土丸焼けルートだろ
>>384 これは嘘だろー
だったら露空軍は追い掛けても国境付近になったら引き返さないといけないことになるぞ
>>384 これでポーランド国内が攻撃目標になる。
>>393 ほとんど何もしないで口先介入と情報分析(´・ω・`)ブリカス…
>>353 まぁ弾薬切れはいい加減出始てもおかしくない頃合いだけど
兵員逃がすと西からの補充で再装備されちゃう
戦争目的にもよるわな
>>422 そもそもロシアが攻めてきた時点で最悪のルートだぞ
>>407 でも、バルト3国やフィンはロシアと接してるぞ。
>>406 「ポーランドはロシア帝国固有の領土だから速やかに大ロシアに合流せよ」
>>423 今更ないだろ、普通にポーランドの空港イスカンダルで瞬殺だろ
この流れだと
ルカシェンコ「プーチンに脅されて仕方なくやっただけだ。断るとベラルーシを攻めると言われたんだ。信じてくれ」
>>416 いや賢明でしょw
この国参戦したらいよいよこの戦争の着地点がわけわかんなくなっちゃう
プーチンも停戦したいだろうに、核は使わないと宣言して戦えば世論も変わってたよな、それでも勝てただろうに…まー建前上難しいか
このスレって埋まるの早すぎて張り付いてないとレスのキャッチボールが成立しないんだけどwww
とりあえずゼレンスキーの「同情するならNATOに入る前に今すぐEUに入れろ!」は斬新過ぎて笑ったw
即時に入るとして通貨は現状のままかな?
関税無くなると農業国のフランスが乙るので関税もしばらくは残しそう。
行き来はできるけど、ウクライナ人はお金が無くて旧EU域内に家を買う事はできない。
当面は住み込みの出稼ぎしかできないか。
欧州各国は経済戦争だとかいってるけどなんでそんなにロシアと戦いたくないんだ
>>404 なに、朝鮮戦争で前例がある(爆)
ポーランドを攻撃すればNATO条約五条発動で米軍がコンニチワだ。
ウクライナ軍にすら苦戦するレベルの軍隊が米軍(+NATO加盟国全軍)相手に持ちこたえられる訳なかろう。
さすがにプーチンもそれは避けたいでしょ。
…その前に国の経済が崩壊寸前だが。
>>365 あ香港とごっちゃになって民主化って使ったけども
親EU派でした
しかしロシアがポーランドに手を出すとプリオンにぼこぼこにされる
>>364 攻撃目標になるのに、分散したり移転してないの?
>>399 >>416 情報が錯綜してるな
どっちが正しいんだ
西側の軍事援助は届いてるの?
そもそもキエフまで届いけることができるんだろか?
>>367 現代の日本人には考えられないね
何日も風呂に入れず、歯磨きもできず
冬なのに鍋もつつけない
ウオッシュレット付きのトイレも使えない
パジャマに着替えてふかふかのベットで寝ることもない
>>412 戦車で破壊されたのはたったの13両だけ・・・
ジャベリン信者終わったなぁw
21世紀だろうが22世紀だろうが陸戦の主役はMBTだっつーの(憤怒
>>446 画像みるとギュウギュウ詰めだな
かなり中枢の部隊が大量に焼かれたようだ
>>278 絶対、入ってるよなー。それにPMCに偽装した米(英も?)特殊部隊も。それらが米最新兵器を持ち込んでるなら対戦車対ヘリ戦の奮闘も納得できる。最重要な最前線はほとんどウクライナ軍が指揮してないとかもあり得る。
それにある意味アゾフ連隊とかウクライナ内務省管轄というよりCIA直轄PMCに近いでしょ。
>>434 いやいやWWV確定っすよ?
NATO出動ですよ?
ポーランドに手出ししたら、ロシアはもう終わりだろ
ドイツは相当追い詰められるわけで、NATOも流石に動く
NATOによるモスクワ空爆も視野
>>422 ゲリラ戦ってもともとそういうもんやろ
国土丸焼けになってからがスタート
NATO軍のラスボスはプリオンなんだがやけくそパンチしたらロシア死ぬぞ
ポーランド軍備ガチらしいし、ロシアなど相手にならんだろ
>>384 踏み込んだなポーランド、いまのプーチンの狂いぶりみると第三次世界大戦が近付いたとも言うが…
>>367 震災の時に停電と断水してる中で過ごしたけど
とにかく夜が寒くて寝づらいのが辛かったわ
ウクライナも雪降ってるから野営はかなりのストレスだろうな
>>439 EU加盟には難民の受け入れについての取り決めなど
加盟国がクリアしなければならない条件がある
市場経済に晒されるとそれなりの競争力も必要で
ウクライナにとってはハードルは高い
>>408 ウクライナ西部は本格的には攻めないだろ。
今のロシアはあまり無駄なことはしない。
>>419 良いことだね、中国は弱体化すべきだと思う
>>435 いい時と悪い時両方の草稿で練習してそう
容赦なく砲撃始めてるな
ロシア側も追い込まれてるんだろうな
>>364 そこって外れたんじゃないの?
その後にまた攻撃あったんかな?
>>443 お前も緩衝地帯にしてやろうか!
っていつなるかわかんないし必死でしょ
スレ伸びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NATOが出てくるってことはF-35やタイフーンが出てくるわけで、制空権なんか絶対取れない
ロシアの戦闘機は時代遅れで近代化が進んでない
SU-57も実戦に投入できるレベルが怪しい
>>456 いまのロシアをまともと思うな
マトモならウクライナに攻めねーよw
>>462 これ参戦とらえられても、おかしくないよな
ツイッターの評論家がウクライナ問題見すぎてメンタルやられてる
見てるだけでも精神病むなんてやっぱり戦争は怖い
お前らも程々にしろよ
まあポーランドは明日が我が身だからな
身をもって知ってる
>>455 第二次大戦勃発直前に英仏はポーランドと同盟を結んだ
ポーランドはそれをアテにして、国境でドイツ軍を食い止めて英仏の西部戦線からのドイツ侵攻を期待した
しかし英仏はドイツに宣戦布告したものの地上軍は動かず、ポーランドを見殺しにした
>>474 「ならず者集団に空港を占拠された」(すっとぼけ
>>472 戦術核は飛びますぞ
冷戦時はNATOが先に使うつもりだったし、一般に思われてるよりハードル低いから
>>423 まあ、よくあることでは。
過去にミャンマー空軍も反政府ゲリラを追いかけて雲南省に入ったりして騒ぎになったりしてるし。
>>455 それはポーランド側が決める事だな
今のプーチンを止める奴はいない
>>433 維持費のかからないF16にしたいんだろ
>>480 イタリアはガス資源で対ロシアの依存度が高い
まあロシア軍のこの体たらく見るとNATOとはやりあえないだろうね
核兵器しかない
>>451 やっぱりあの戦車傘効果あったんやな
ウクライナの再現傘は宣伝のためにわざと弱く作ってたんだろう
>>354 そうなる可能性はあるな、まー結果次第だしどちらが良いのかは難しい問題でもある
ただ裏の反ロシア勢力に踊らされてるとは思うね
東欧、北欧、トルコあたりはロシア弱体化したいからこの機に賭けに出たかも
>>479 今回も見殺しにされたら不謹慎ですが笑ってしまうかも
>>479 しかしその結果フランスはわずか一か月でパリ陥落w
さすがにその轍は踏まないと思うがね。
ゼレンスキーの演説にプーチンが食わされたな
コメディアンの演技力が歴史を変えたんだろう
>>469 攻撃後の映像見る限りは内部の破壊には完全に成功したようだ
人一人いない
>>147 着弾時の映像で、奥に写ってるのがハリコフ州政府庁舎。
脅しの割には近いし、普通に外れたんだと思う。
>>472 一応正式量産されたの納入されてる筈だけどどうなるだろね
ミリオタ的には一戦交えて格付けして欲しいけど
核戦争待ったなしだけはキツい
>>451 結局、ロシア戦車のERAやAPSが期待通りに作動したって事なんだろうか
ウクライナの大統領って、大統領府の建物にいるわけじゃないのかな
ロシアが大統領府のある建物にミサイルぶっ放してきたら終わりでしょ
そうでないってことは、他の建物の地下に隠れてるんだろうな
それをどこか割り出すのが難しいんだろう
イザとなったら核ぶっ放す可能性あるので、核シェルター付きの建物となると絞られると思うんだがな
その後はどうするんだろう
>>483 畑から生まれて耕し耕され畑に還る運命
一体いつになったら農奴制から逃れられるのか
>>460 ポーランドが調子こくと負ける印象しかないんだが(´・ω・`)
ポーランドリトアニア王国時代は繁栄してたね
>>487 ガス依存度100%のハンガリーも中立だね
資源握られるとどうしようもないね
>>497 ウクライナが負けてさっさと戦争終われと思ってたけど
それ見て背筋がぞっとした
>>384 いやーよっぽど嫌なんだなロシアがw
ウクライナ取られたら次は我が身かもだしね
>>384 それポーランド国内の基地に巡航ミサイルが飛んでくる奴だぜ
大丈夫なのか
エスカレーションまっしぐらなんだが
>>362 マリウポリはアゾフ海岸、現在、クリミアから東へ海岸沿いの攻撃軸と、ドンバスからの攻撃に挟撃されてる状態なんで、
現状でも2個旅団以上に攻撃されてる。増派はドンバスからで可能ではあるのよ
>>360 空爆?
>>79 ミサイルだね。 しかしこれは・・・
>>301 南無
確か前のコンタークト5ですらTOWのトップアタック耐えた言ってたから
現行のEPAだと辛いかもな
核使用←これ切り札だからね
ロシアはウクライナ侵略戦争でもう切り札使う状況に追い込まれてる
多分ウクライナ側の抗戦よりも世界からの経済制裁がボディーブローのように効き始めてる
>>384 ポーランドの基地にTHAARDとパトリオットが針の山か。胸熱
>>510 かなりブチ切れてるなポーランド
対応に、感情こもりすぎ
ポーランド陸軍は今のドイツ陸軍より強いんじゃないかな?
>>464 ハードルは高いていっても、旧東欧諸国はぜんぶそのハードルクリアしてるわけだからキリスト教国なら簡単じゃね。
それに、こんなはずじゃなかったて言ってEU抜けた国もないんだし。
よっぽど居心地がいいんだろ。
そんな隣国を見てるウクライナがEUに入りたいていうのも当然だよ。
そのうちモルドバやベラルーシも入れてくれて言い出すよ。
>>484 国境沿いで露空軍が引き返したら、またウクライナ側は動画で小馬鹿にして挑発するよね
数度続けばミサイル攻撃か越境して撃墜してか
どの道ロシアはずっと挑発に乗る形で戦争継続するのか・・・
ロシアは張子の虎かもしれんな
あれだけ強いとイキってたSU-57も実戦投入されないし
>>508 今回の対ロ経済制裁を決めるときも
イタリアの首脳が「もう少し例外を設けられないか」と
泣きを入れてるという報道がありました
>>442 ポーランド側が戦争原因だと、NATO集団防衛は発動しないぞ。
解釈が微妙なところだが、国の行方に関わるところ(NATO他国側にとっても)なので、抜け駆けで軽率に実施するの超危険。
なにげに、ロシア艦船2隻撃沈て、実際にはロシア兵はもっと死んでるだろ
戦車の被害が極端に少ないということは、意図的に狙いかから外してるという見方もある。
>>499 まだ五機くらいしかないと思う
RCSもユーロファイターと同じ0.5らしいしF-35出てきたらどうしようもないな
>>384 ポーランド参戦したら勝てるかも知らんが、どうかな
>>490 この戦争だけで評価はされないかなと
後のWW3次第では英雄になるかもしれない
東側が勝てばジェノサイドを実行し、国民には火炎瓶を持たせ、国際法を盾に国民に血を流させまくり
自分は安全なところでワインを飲んでいたクソ野郎
西側が勝てば誇り高く戦い抜いた英雄。悪に屈せず正義を貫いた男みたいになると思うわ
>>519 懇願して即加盟ってわけにはいかないという程度の意味です
ルカシェンコ:ウクライナに軍隊を派遣しません
-ウクライナでの特殊作戦には参加しません。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は火曜日に、そのような必要はないと述べた。彼の言葉はベラルーシの国家機関BiełTAによって引用されています。
つかウクライナ空軍がポーランドの空域を使えるなら、安全空域から射程100km弱のアムラームスキーで国境沿いのロシア機を牽制できるな
これはウザイ
>>521 このご時世に格闘戦意識してる段階でお察しかも知れない
ロシアのボコボコ制裁みてベラルーシも躊躇したんじゃないか
まあ参戦するメリットないわ
>>519 EUに入れたくないありきの、EUの方便だぞ。
>>448 一部だけはもう届いてんじゃねーか?
あんまりバラすと補給拠点と飛行場バレそうだしどうなんだろ
SU35はどの程度投入されているんだ
ある程度まとまった数配備されているだろうに
ベラルーシ経由で攻撃している露助がポーランドに文句を言う資格はないはずだが
今のロシアというかプーチンに理屈は通用しないからな
>>384 さすが1944年〜45年に国民の半数以上の女性がソ連赤軍兵に強姦されたポーランドだな
>>384 事実上ポーランド参戦したって認識でOK?
EUの不況対策ならロシア弱体化させて防衛費削減すれば良いからな
ロシアにしてみれば侵攻直後にウクライナの現政権が倒れなかった時点で戦略的敗北
中国に頼りすぎれば後の代償が大きき上に米欧日等の制裁は長期間解除される見通しがほとんどない
ウクライナを軍事的に制圧できたとしても代償に見合う利益が得られる可能性は全く無くなった
この侵攻の計画立案した奴は歴史に名を残す愚か者という扱になるだろう
戦術的にもいまだに空軍が上手く機能してないという練度の低さを世界中に露呈してしまった
軍事力が予想以上に低いことが判明したから中国が助けた代償として領土的要求もしてくる可能性が出てくるから非常にヤバイ状況だ
中国は「水に落ちた犬は叩け」という考えだからロシアを親身になって助けるわけではない
>>523 なるほど
自らちょっかい出してったら自動参戦にならんのか
>>183 まあ、作意は感じるよね。
ロシアのスケジュール全部暴露して引くに引けない状況にしながら、
米欧は参戦しないメッセージを送って、ゼレンスキー孤立無援の様に
見せかけて、いざ進軍したら矢継ぎ早に武器供与と経済制裁決めて。
プーチンの手札がブタに近いせいぜいワンペア程度なのを見越して、
レイズさせるがままにして引けない状況に持ち込んだからね。
対中包囲網の一環として、欧州巻き込んでNATO特にドイツににカツ入れて
ロシア弱体化させるという一石三鳥の状態になっている。
>>477 戦争で病んでるというより、常識外の出来事が多くて過去に積み上げた自分の知識が否定されてへこんでるのかと
なんでこのスレこんなにレベルが低いんだ?
もう少ししたら落ち着いて来るのか?
軍事板だろ?
>>523 うん、ポーランドには残念だけど
もしそうなったらポーランドは我々人類のために勝手に死んでくれ
>>530 カードとしても、残さないってことは確定っぽいね
>>524 誰が沈めたんだ?地対艦ミサイルみたいなのじゃ500t級のパトロールシップ程度が関の山だと思うんだが…
>>526 西側の制裁で半導体が入ってこないから、高度な戦闘機は量産が難しいのでは
よって数機のSu-57では仮にF-35と戦闘になって落とされたら劣勢は覆せない
>>541 いや、まだ
ポーランド空軍が一緒に出撃したら腰抜かすが参戦だな
>>506 米英軍が居るので強気みたい
撃たれてたら第三次大戦
>>539 いや別にベラルーシを攻撃しても勿論いいんやで
したきゃすりゃいいだけだし
ロシアも文句なんか言ってないだろ
>>523 いや〜さすがに根回ししているでしょ。
それにロシア(プーチン)の暴走を何としてでも押しとどめないと、ポーランドどころか独仏がヤバい。
バイデンの無能さ加減はさておくにしても、目の前でヤベー事態が進行しているのに”平和主義”を振りかざすアホな政治家なんて、わが国が誇る特定野党の政治家くらいだろw
>>515 経済制裁の効果なんてまだまだ今からでしょ
たとえ戦争に勝利したところで、地獄が待ってる
ポーランドは宣戦布告したくてたまらない感じだな
参戦したらカリーニングラードにも攻め込むか
>>518 冗談抜きにそうでしょ。東ドイツ吸収後の経済負担に耐えかねて軍備大縮小して持ってた軍備はポーランド他に売り払って以後、
まともな再軍備してないし。だからこそ侵攻後のドイツの方針転換が騒がれたわけ
プーチンがNATO基地に極超音速ミサイルぶち込む
まじで心配だわ
極東は大人しくしててくれ・・・
>>466 中国弱体化する前に日本が瀕死になるぞ
日本が瀕死になっても中国滅ぼしたい普通の日本人ならそうするかもしれないが
と、思ったけど。ヤヌコビッチがEUと貿易協定結ぼうとしたらプーチンが待ったかけたんだっけ。
今回ウクライナがEU入りできたらプーチンはかなり丸くなったと言えるな。
>>369 傀儡政権立てて条件呑ませて撤退、後はご勝手にで放置ただし反露したらまた戻って来るぞ、ぐらい?
>>390 数個旅団以上がそこにいきなり湧いて出たって事になるけど
>>547 停戦後一週間くらいまではこんな流れなの毎度の事でしょうよー
ルカシェンコでもドン引きしてんじゃねーか
プーチンアホすぎたんだよ
>>532 西側がステルス配備してる頃に
Su-35はこんな多角的機動力持ってるよ!と未だにドックファイト前提でドヤってたのは草だったわ
しかし特筆すべきはロシア製の兵器の弱さというか西側、主にアメリカの兵器の優秀さが如実に現れた点だなぁ
>>550 それでも50人くらい乗ってるんじゃね?
揚陸作戦行動中だったわけだし
ルカシェンコもそりゃあ日よるわ
付き合いきれないだろ
>>384 ポーランドはその辺でやめとけよ。
直接介入と変わらなくなるわけで・・・
しかし21世紀になってこんな帝国主義、侵略戦争をこの目で見ることになるとは
歴史は繰り返すんだな
>>374 4-5階の内部がぶっ壊れてる画像あったから
もしかしてもう1発落ちた?
>>574 急ごしらえの第二梯団(笑)が動けてないからか
宣戦布告ぐらいしなさいよ
軍ヲタさんに聞きたいんだけどポーランドの空港使用許可はWW3直結?
それともポーランドの勇み足で終わる?
いまだに西欧へのガス供給が完全停止というニュースは無い
これって実はガスプロムとプーチンの利害対立があるって事かね
キエフ陥落にはドイツ南方軍集団でさえ3ヶ月もかかった
1941年当時の赤軍より通常戦力は去勢された連中では落とせぬぞ
中央アジアのイスラム国家に援軍をたのむがよい!
>>544 出撃させてたポーランド基地gイスカンデルで反撃食らったが、
本気では巻き込まれたくない他のNATO国家が自動参戦を認めず(「地上軍攻めてきたら考えたるわ。」)、ポーランド、イスカンデルでタコ殴りに。
なんて、いかにもやりそうじゃん。NATO国家。
>>558 バイデンは週末は自宅でゆっくり休養してたぞ
>>273 首都高で○外マークの車みたらまず逃げる
>>519 普通は経済破綻した国なんかEUには入れない。
>>582 ガスは止まらなくても金は払われないけど、どうすんだ
現状のロシアの叩かれ具合を見ればルカシェンコもぷーを見捨てたいだろうが・・・・
既にルカシェンコもプーチンの共犯者認定されてるからな
今さら裏切っても西側許してくれなそうだし
進むも地獄、引くも地獄なら進むしかなさそう
>>578 さすがにキッチリ壊してんのか、貴重なジャベリンガー
>>216 誰かウクライナ政府政府要人が亡命政府を作って、西側が支援。
で、多国籍軍がウクライナに攻め込む事になるだけでしょ。
>>541 屁理屈上してない。自由ウクライナ軍が逃げ込むだけ
>>384 事実だとしても国境を超えるまでは演習や訓練の請負ってことで。
ロシアもやってるし。
イワショフは動くかな。
軍高官に元部下いっぱいいそう。
将軍踊るもジュガノフ控える♪
ってならんかな。
>>539 ベラルーシ側から正式に確認された攻撃ってあった?ベラルーシの空港から露軍出撃とか
イスカンダルをベラルーシ領内から撃ち込んだとは言われているけど
>>584 堂々とロシア叩き潰せるのに日和るわけないだろ
核は双方が持ってるから恫喝にならんし
>>421 まだヘルソン(クリミア方面からの攻撃のドニエプル川渡河点)で爆撃してるって進行なんだけど
ポーランドはロシアの弱体化ぶりに気がついて強気になってる気がする。
>>582 それやったらロシアも大打撃じゃないか
ロシアに売れるものはエネルギーぐらいしかないだろう
>>591 逆じゃね?西側と取引してるかもしれん
ルカシェンコの方が実はずっと強かで
最後は裏切りそうだこいつは
ベラルーシ軍がチェルニーヒウ地域に侵入したと、Suspilne Chernihivは、テロボロナ「北」軍の地域部門の代表であるVitalyKirillovに言及して報告します。
「ベラルーシ軍はチェルニーヒウ地域に入った。Teroborona "North"の地域部門の代表であるVitalyKirillovは、Suspilnyに情報を確認しました。詳細は後で」と、 Telegramに投稿されたメッセージには書か れています。
ルカシェンコはムッソリーニになるかフランコになるか
起きそうなことはだいたい起きてるな
イギリス沿岸の海底ケーブル断もありうるな
64キロの車列がキエフを包囲し始めたようですが、
さすがにウクライナもここまでですか?
>>582 ドイルとイタリアが反対してる
swiftの制裁対象からもエネルギーや資源関係に強い銀行は外された
>>228 WW3にはならない。ロシアと属国たちとの戦いになるだけ。
中立を決め込む国は多数出るだろうけど、多国籍軍vsロシアになるだけだよ。
中国は動いたら死ぬから我関せずでしょ。
>>503 911のとき米大統領の居場所をマスコミの前でバラした大馬鹿外務大臣がいまして
いまのロシアならNATO全力やればボコボコにできるからロシアの脅威にさらされてきた国にはビッグチャンス到来だ
>>612 ウクライナ自力&他国からの人道支援物資のみでは無理
>>581 露助の余力次第じゃね
あくまでポーランド領内なんだから
そこを攻撃されるような事があればWW3かそれに準ずる規模の大戦にはなると思う
WW2みたいな狂った規模にはならないとは思うが
プーチンの脳みそがお釈迦になってるからその辺の予想は誰もつかないと思う
論理的に利害で判断できないあの狂った時代に戻りつつある
>>597 キエフにいるロシア軍どう考えてもベラルーシ領内から来てるだろうし
証拠ならアメリアあたりが持ってるでしょ
🇵🇱!🇵🇱 !🇵🇱!
>>604 この間の国内の件があるから、ロシア派とみなされて無理でしょ
南米かアフリカあたりの双方に関係薄い国ならあるいは
>>581 スタビリティ・インスタビリティ・パラドックスってのがあってな
核抑止が効いちゃってる状態だと強気になれる
だって抑止効いちゃってんだからw
そうやって足元見てプーチンがポーランドのバカどもの目を覚まさせる可能性は十分ある
そうなると・・・対応次第で俺ら全員死ぬ
だからさっさとウクライナは負けろっての
>>581 ロシアがブチ切れてミサイル撃ち込む可能性が大いにあり得る
その際のポーランドとNATO参戦を牽制するために戦術核をチラつかせる
ここでNATOやポーランドが脅しに屈しなければ戦術目的で核弾頭が使われるが都市への核攻撃はおそらくない
そして世界は混沌に
>>588 エネルギー系はSWIFT排除の対象外なのでは?まあロシアから買うのかって後ろ指は刺されつつだが
この機に乗じてアルジェリアが自国の天然ガスをアピールしてたが、パイプラインの容量もあるからな
>>601 だな、スイフトだって天然ガスあるからドイツ、イタリアなんかが発動に及び腰だったんだし
天然ガスパイプライン維持がロシアの生命線だな
もっとも、天然ガス供給続けても、経済死にそうな状況だけど
>>612 軍事力の比べっこだと見込みはない
ロシアの経済が破綻したり、民衆の不満でプーチンが追われるとか無いと、政治的な意味でも勝てない
>>619 言い方が悪かった
航空機やヘリ
歩兵や戦闘車両はお互い様だから置いといて
【速報】世界最大の海運会社マースク ロシアの港との間の新規注文の停止
物流もストップ
>>301 この人達ももうこの世にいないんだねアメリカメディアに煽られたばかりに
西側からすればウクライナがアフガニスタン化した隙に経済制裁で安全にロシア本国破産に追い込める
>>584 ポーランドはミサイル防衛の鬼だから相当なミサイルがいる
楽しいことになりそうだな
>>571 レーションの賞味期限と味は別なように
用兵に問題があるだけかと
>>619 証拠も何も64kmの車列はチェルノブイリあたりの村からキエフに続いている
宮崎 延岡 旭化成の工場敷地内で爆発 1人けが 1人連絡取れず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220301/k10013507141000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003 爆発が起きたのは旭化成のグループ会社「カヤク・ジャパン」の東海工場で、花火や弾薬に使用される火薬の製造などを行っていて、
敷地内には「工室」と呼ばれる建屋が20棟ほど建ち並んでいるということです。
日本でも戦争が始まるぞ
>>628 スイフトも一部は制裁しないんでしょ? ドイツがヘタレてるから
ルカシェンコ「ベラルーシは中立国よ!ロシアのおにいちゃんはベラルーシから出てってよ!」
この華麗な手のひら返しが見られるかどうか
現在Telegramが生のウクライナ情報を入手できる唯一のソースとなっている
ウクライナ情報はTelegramがすごい
https://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2022/02/telegram.html この地域の最強のメッセンジャー
匿名性と対検閲がすごい
元々対ロシア政府対策で作られた
日本語対応、メッセージも自動翻訳可能
電話番号も必要なし
わからなければサポートするよ
>>545 代償として欧州経済ドボンと中国が連動して軍事侵攻するリスクはあるけどな。
>>612 結論から言うとウクライナは物理的に、ロシアは経済的に死ぬ
>>609 それを打ち破れば、逆にウクライナの勝ちだよ。
ロシアの虎の子の主力だから
>>612 何をもって「勝つ」かにもよるけど
ウクライナがプーチンの好き勝手できる国としてあり続けることは絶対にない
>>530 まぁ、翌日には空挺ブチこんでロシアとの友誼の為とか言ってても何の不思議も無いが
>>564 その場合って今回みたいに西側で制裁してる状況か、中国で党内の非主流派+陸軍のクーデターとかの内乱などなので。
日本は西側から支援を期待できる。
>>622 俺関西だけどワンチャン俺も死ねるね
都内は確殺の可能性あるよね
>>623 ポーランドが憎い
日本はまじで放っておいて欲しいわ
戦後に北方領土をカネで買い叩ける可能性が高そうなのに
>>626 アルジェリアは商魂たくましいな
まあそれくらいじゃないとね、奴らアフリカでも人種的には白人だしな
>>598 NATO側がロシアに核攻撃の口実を献上するのって、政治的に厳しいものがある。
ポーランドが勝手にやりました、は、ちょうどいい口実(かつ「外様」NATO国家ポーランドのいい使い方)だろう。
>>630 歩兵からベラルーシから来るのがOKなら
戦闘機がポーランドから来るのもOKだとは思うが
あとはベラルーシ内の空軍基地をロシア軍が使ってるかですね
まあもはやプーに理屈が通用するとは思えないけど
>>639 どこを生かして、どこを止めるか各国で協議中だってね
でも、今の報道見てる限り、どんどんロシア追い詰められてる模様
EU国のどれかにエネルギー問題でロシアと一戦交えると不利益被るなぁ...
せや!ロシアから盗ったろ!
ってなるとこの世界が滅びる
20世紀だったら余裕であり得たよね
世界大戦までもう少しって意味で、現代っぽく
World War 2.5
って感じの表現になるんじゃね?
>ポルスカのみ参戦
>>640 プーチンに
「うっさいパーカw」
こう言ってアカンベーをするルカちゃん
基地を提供したことが参戦扱いになるなら
武器や戦闘機を提供した西側も参戦だろw
ショイグは存在感あるが、メドベージェフは本当に空気だな。
>>602 この映像だともう一発上から喰らってるように見える…
爆発で天井が抜けたわけじゃないだろう。
ベラルーシ軍が参戦すれば露助の士気は急上昇するなぁ
他国からの援軍ってのは勇気づけられるもんだ
>>612 ない。押し返す機甲部隊が無い。
航空戦力も東側縛りなので西側から供給するにも無理だし
クリミアまで行けてもドローなだけ
>>409 正攻法で来られると
所詮小国の軍事力では太刀打ち出来ないということだな
>>659 どっちやねん
ルカシェンコ:ウクライナに軍隊を派遣しません
-ウクライナでの特殊作戦には参加しません。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は火曜日に、そのような必要はないと述べた。彼の言葉はベラルーシの国家機関BiełTAによって引用されています。
>>657 ルーブル持ち上げるのに、基準金利20%やったからね
ただ、常識はずれの基準金利20%ってだけで、どれだけロシアが追い込まれてるか分かるよ
>>574 「チェルニーヒウで」「今から」だと、ただの侵攻空白地帯の掃討ぐらいにしか
ベラルーシ軍が参戦するならポーランド国境沿いだろ
ポーランドからの補給路をつぶす方がいい
Telegram 本当に便利だわ。かなり正確な情報や戦況が手に入る。
ただ、占領された地域の人が何処に行ったらパンが買えるかとか、何処だったら
血圧の薬が手に入るか書き込んでて泣けるし笑える。
特にマリウポリはリアルタイムで何処が砲撃されたとか、凄いスピードで書き込まれてて
追いつかない。
>>602 そうその動画
着弾時はこんな大きな爆発に見えなかったが建物内部が酷い
市民へ武器を配る拠点だったと
日本の自衛隊も民営化しちゃえよ! それでウクライナにGOだ!
戦車って1.4億で買えるんだ
うちにも1両買っておいとこうかな
>>397 もう始まってると言ってるのに何を言ってるのか
いきなり500万人不足すると思ったんか?
>>651 戦闘機を空港ごと供出は他の方も仰っているようにWW3を誘発する懸念があるようなのでちょっと勘弁して欲しいですね
追い詰められた彼は最後に核を押すような気がします
>>384 マジか
これだったら夜間にウクライナ空軍のMig-29に謎の飛行機が編隊に紛れて謎の飛行機が居ても分からないなw
F35とか
宗男がロシアが一般市民を一人でも犠牲にしてはいけないと慎重とか言ってるが
日本にもここまでのやつがいるんだな
... sanych@DreamySancho??
В Херсон зайшли окупанти.
Обстр?люють житлов? будинки
午後6:38 ・ 2022年3月1日・Twitter for Android
https://twitter.com/DreamySancho/status/1498593538971512839 ヘルソンはクリミアの上のトコ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
飯食う連中さらに増やして道路塞いでどうすんだよ道路の拡張でもしてろ
>>581 誰か嗜めてやらないとなあ ポーランド人 頭に血が上りすぎだろ 朝鮮人じゃあるまいし
ロシア軍によるゼレンスキー拘束→殺害エンドもあり得るよな
アフガニスタン侵攻の例を見ると
>>663 士気に影響するから秘匿なんだろうけど万はいってそう
>>547 初期は読み応えあったのに
しばらくぶりに来てみて驚いたわ
これじゃニュース板と変わらんわ
>>645 全土占領とはいわんがロシアが東半分ぐらい占領してからが本番
ポーランドをサンクチュアリにしてそこで補給訓練休養したパルチザンが送り込まれて泥沼化
プーチンが政権いる間はロシアはがんばるけどね
>>667 vpnはさんでもめっちゃ軽いよ
この書き込みもウクライナvpnだけど
>>689 そんなことできるんならもちっとシベリア開発されとるぞ
ロシアには無理や
イタリアも仲間に入れられて模様
駐日ロシア連邦大使館
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1498566366496161792 ロシアへの支持を表明する国の住民が増えています????
????
セルビア
????
イタリア
????
アルメニア
??
コンゴ民主共和国
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>669 ウクライナって、日本みたいに敵国に囲まれてながら、日本よりも弱くてさらに日米同盟みたいな同盟もないのか
>>602 ああ、建築詳しくないけど東側でよく見る構造かな(西側のビルは知らん)。
鉄筋コンクリの骨組みに壁はレンガ積みでモルタル塗ってあって、フロアの床は縁が補強されたコンクリートボードを渡してある。ただ、載せてあるだけなので爆風やらで浮き上がると落ちるのでは。
このボードの上にタイルとか貼ってあるけど、隙間も埋めないのでボードとボードのつなぎ目あたりの上のタイルの目地の隙間にコップの水を流すと下の階にダラダラ落ちる(やって怒られたことが…)
Mig-29Aがポーランド行って帰るとIAI改修型に化ける予感
>>695 全世界3になった後見直されて欧州は2、アジアやアメリカは4になった
>>691 民主主義国家でトップを殺害しても無意味
プーチン殺害とわけが違う
>>704 少し世界が平和になったようで安心しました
もうフリーザ(大ロシア)vsナメック星人(ウクライナ)+Z戦士になってきたよ
>>691 もしかしてCIAの、警護スタッフが付いてるかも
って、これ映画の見すぎだなぁ
また混沌としてきたな
本気出したロシアの優位は揺るがないが
>>703 ポーランドから迎撃や攻撃に行けるのは大きいよなあ
謎の最新鋭戦闘機編隊にエスコートされてそう
>>612 チェルノブイリに潜入してジャベリンで石棺に穴開ける
>>654 核兵器がなかったら世界中の国がロシアに宣戦布告しとるんちゃうかな
さてポーランドは参戦に準ずる最も強いカードを切ったが
他のロシア隣接国もそれに続くような事があればあの時代に逆戻りだ
ミリタリーバランスが崩れるぞ
marqs
@MarQs__
Russian troops in Kamyshany, western outskirts of #Kherson this morning. Likely the unit which moved deeper into the city.
https://pbs.twimg.com/media/FMv7ng2WUAM0Ssc?format=jpg 午後4:56 ・ 2022年3月1日・Twitter Web App
https://twitter.com/MarQs__/status/1498567963934347268 ヘルソンにいるロシア軍の車両識別マークはZで確定
これでロシア軍の車両識別記号はこう
キエフ方面 白でV
ハリコフ方面 白でZを四角で囲む
ドンバス・クリミア方面 白でZ
ベラルーシ軍
赤の四角
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>691 社会主義国家はトップ殺せば終わると思ってそうだな
そんな訳ないのに
ロシアは政策金利を急遽20%に引き上げた
国民生活に大打撃が与えられるのは必至と考えてよいだろう
ロシア国民はプーチンの領土的野心を支持するか平穏な日常生活を優先するかの選択を迫られた格好になっている
いくら中国が支援するといっても助けるにも限界が有る上に無報酬では絶対に助けない
沿海州やアムール川とスタノヴォイ山脈以南の地が中国の影響下に入る危険性が増したということでもある
https://twitter.com/evhen_n/status/1498587721295609856 Russian military convoy was destroyed at Zhitomir highway
キエフの西はIrpinとM-06高速道路あたりで食い止めてるみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
軍板はレベルが低いなあ
↓
自分でレス
↓
そのあと丸の内なんとかとかlans、親ロ派が一斉に現れるパターン
そして同時に書き込むことが不可能な
運用情報。ヘルソン地域
3月1日午前10時53分、ヘルソンで砲撃が2棟の9階建てのマンションを襲い、2階と3階のマンションを破壊し、1棟に火事を起こし、4人が負傷した。
火が消え、ガス漏れがあります。
SESには5人と1ユニットが関わっていました。テクニック。
>>694 ニュースソースが嘘だらけなんだからどうしようもない
ジャベリンも蓋を開ければ10両程度の被害みたいだし
燃料切れまでウクライナは撃破数に計上して2割3割撃破とかメチャクチャなことを言っている
ポーランドとの補給線を切らさずにロシアが経済破綻するまで粘るしかないね。
ロシアにどの程度の継戦能力があるのかはわからないが。
ちなみに中共がロシアを軍事や物資などで手助けしないようアメさんは目を光らせてる模様。
>>691 プーチンが死ねば戦争は終わるが、ゼレンスキー死んでも殉教者になって燃え上がるだけだぜ?
ロシアはキエフを攻めた事で勝ち目を失ったと思う。粛々と東部を「解放」してたらクリミア2ndを実現してたと思う
今日は各地でロシア軍の火力解禁とキエフ攻撃準備やな
キエフ総攻撃は明後日辺り?
>>731 はい
>>732パターン来ました
おつかれ
>>734 燃料切れで遺棄されたら損失だけどな
しかし不思議だよな
燃料切れなら爆破処理ぐらいするだろうに
あとで回収できると踏んでる?
>>662 そうだよね
横からの爆風で上下抜けるのおかしい
>>734 写真が確認された被害のみを本当の被害だと思ってるのか?
すげーな逆に
The Spectator Index @spectatorindex
BREAKING: Ukrainian officials say Belarusian troops have entered Chernihiv region in northern Ukraine
http://twitter.com/spectatorindex/status/1498595386386444288 ウクライナ当局は、ベラルーシ軍がウクライナ北部のチェルニーヒフ地域に侵入したと述べています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>732 lansはニュー速民以下の理解だったのになw
>>722 プーチンが目指してるのは究極的には冷戦構造の復活だろうからなぁ
冷戦期に生まれ育ったプーチンにとって世界のあるべき姿は冷戦構造の世界であって
冷戦になればロシアは一つの極を形成し大国への道を再び進める
と思ってんやろう冗談抜きでさ
冷戦崩壊後に育ったロシアの若者「知らんがな
やから長続きはせんわ
めぼしい重工業がある州は抑えたからね。最初からウクライナ西部は眼中になかった。
ただ麻薬中毒のネオナチだけは殲滅させる気だろ。これまでは包囲しても逃していたけど
マリウポリのアゾフだけは完全に囲い込んで逃げ場が無い状態で殲滅だな。
プーチン命令か?
>>738 軍板の親露は単にロシアの兵器が好きなだけだからね
過剰評価してたのが恥ずかしいんだろうな
>>740 ロシアの国粋主義者たちはプーチンを批判している
「ウクライナなんて核でとっととブッ壊せ! ナニをトロトロやってんだフザケてんのかプーチン!!」
プーチン以上に過激な大統領が出てくる可能性はある
イタリアに旅行に行くと、アカの多さには辟易する。
昼夜関係なく、路上でアカのアジ演説とかある。
>>725 ATMから札が出なくなったら暴動。現在は長蛇の列だが札は出てる
>>748 あーあやっちゃった
NATOはベラルーシを空爆するんじゃない
>>741 あちらの午後12時
日本時間20時からなんかするとの情報が流れてた
>>739 米英がポーランドって第三国挟んだお陰で支援しやすくなるシナリオかも
西側の補給ラインは手堅くなってしまった
これは長引くかもなぁ...
ベラルーシ参戦でいよいよキエフ失陥が不可避の情勢に
純粋に軍事的な観点から、ロシアはキエフを占領するのに十分な武器と軍隊を持っている」と米国の諜報筋はCNNに語った。
キエフは落ちるでしょう、それは数時間の問題かもしれません。アメリカの諜報機関は暗いシナリオを描く
プーチンはいつでもウクライナの首都を攻撃するでしょう、そしてウクライナ人は彼らが最も激しく身を守るとしても、ロシア人とのチャンスはありません-これはウクライナの状況が今日の米国の諜報機関によって評価される方法です
いやーアメリカって色々やらかしてるけど友達作るのうまいよね
>>750 冷戦構造の復活はむしろ避けるもんじゃないか
その構図でベルリンの壁、ソ連が終わったし
>>746 ロシアはロシアでまだ戦意旺盛だな…こりゃ長引くな
【速報】世界に「安倍晋三」がバレ始める。「Putin最大の親友の詩人は、なぜ今駆けつけない…?」🙇‍♂ [496173787]
http://2chb.net/r/poverty/1646124477/ >>701 強かったけれどクリミア騒動のときに軍の親ロシア派が一斉に東部へいっいゃぅ
>>744 今編成してる64kmの車列というのが第二梯団だから燃料も持ってるだろう
いくら国際的な立場が悪くなっても利益だけ追求してなんとかなってる中国っていう例がある
賃金安けりゃ世界の工場になれば良いのにその技術力もあるだろうにロシアは何故ロシアのままなのか
ロシア軍は人少ないから少年兵使ってるとか、おばちゃんに叱られたとかウクライナ優位ってやってた映像全部ウクライナ側のプロパガンダだったのかな
でもウクライナ国内ならともかく他国の国民にそういうの見せる意味が分からないな
支援貰いたいならヤバいから早く助けてくれってやった方が同情引けそうなのに
ロシア兵器は依然として世界第2位水準だよ。ただし1位との差がどうしようもないだけだ。
プーチンはポーランドより1mmでも東側に反ロシア地域作りたくないという要望だけど
作戦完遂とか絶望的じゃない
笑えるぞ 弁護士自らデータ改竄証拠提出?
弁護士資格剥奪回避で破れかぶれ?だけど
デジタルデータ改竄したら記録残るってしらないマヌケ
猿以下の長谷川村山法律事務所 村山稔
姫路市北条宮の町ですって。
加古川市尾上町今福2-18の真性ヤクザ
詐欺師漆原真史 漆原愛子
加古川市西神吉町中西
カークリエイトヒロ 平賀紀洋
難波毅
自動車保険詐欺20年
詐欺何億?
マリンリゾート姫路
RelaxationExe
開業資金
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729501011.html 「村山稔 長谷川村山法律事務所 真正詐欺師やくざ漆原真史 猿以下訴訟代理人のマヌケさの準備書面提出」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #村山稔 #長谷川村山法律事務所 #改竄データ #証拠提出 #弁護士資格剥奪 #危機
#漆原真史 #漆原愛子 #ヤクザ #自動車保険詐欺 #カクーエイトヒロ #平賀紀洋
https://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1498509383046938625?s=21 おもろいぞ!
三井ダイレクト安心センター東京第1尾関曉
樋坂
安形隆之
三井ダイレクト代理人
真和総合法律事務所 池田宏 詐欺幇助
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>753 実用性はともかくロマンはあるからね...
形状とかカッコいいし気持ちはわかる
>>736 最近はさくさくよ
半分閉じたネットワークだから不便はあるけど ここに動画貼れないとか
>>750 自分が一番充実してた時代、楽しかった時代に戻っちゃうのは
認知…なんでもない
>>769 プーチンにとっては冷戦時代こそ懐かしき愛すべき時代や
>>767 いや、金さえあれば友人は向こうからやってくるしね
ロシアの友達少ないのも、そのせいかな
>>349 ま、そうね
ウクライナも、っていうのわかってて、その策略を潰しにきてる、とも言えちゃうしね
俺プーチンみたいな政治家好きだからさあw
良い方に解釈しようとしがちでね
まあやつは日本の政治家じゃないから面倒なだけなんだけど
388 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/01(火) 19:17:01.11 ID:59PfiV3Z0
>>291 もう機動打撃力がないんだよ
ウクライナ軍ががアホでほぼ全陸軍がドニエプル川以東に展開させた
で、それぞれがロシア軍と対峙していて動くに動けなくなっている
今、唯一、首都に機甲大隊x1の機動打撃力が残っている
けど、これ吐き出したら首都の防空大隊と機械化歩兵師団x1しか首都防衛正規軍が残らなくなる
なので籠城が、畠山氏や三好氏みたいに逃げまくるしかない
後詰がないので籠城した瞬間に詰み
露軍の士気と軍資金と兵糧と国民の支持とプーチンの命が尽きる前に
キエフ奪ってゼレンスキーの首獲って傀儡政権を成立させても
パリあたりにおっ勃てられる亡命政府を西側が支援して
穀倉地帯で内戦にレツゴーだからまだまだ10年は終わらんよなコレ。
>>775 世界に冠たる神聖大ルーシェの幻想を追い続けているから
中国みたいに今は我慢して充分に力をつけてから世界征服という狡猾さに欠ける
ハリコフみたいに住宅地爆撃する一方で他の地域では市民に立ち塞がれて戦車が立ち往生してるな
実感のない殺戮はハードル低いんかね
反吐が出る
>>745 旧東側のビルは柱と梁だけ鉄筋コンクリートで壁はレンガ、床はコンクリート板を置いただけ
だから横からの爆風でも持ち上がって抜け落ちる
>>783 年寄りが権力を独占することは良くないという見本
いやフィンランドがNATO加盟したらそれこそアホだろ
なんのためにウクライナに侵攻したんだよww 大敗北ってレベルじゃん
>>700 日本で言うパヨクの皆さんが騒いでるのかな
>>675 凄いスピードでフェイクが書き込まれてるってことか
>>785 ルカシェンコも懐かしき冷戦構造を欲してるのかもしれん
今回ウクライナを占領して完全併合したとしても、制裁が続けば最終的には立ち行かなくなりロシア解体なんてことになりそう
defconに言及してるやつがいるが、defconlevel.comとかはOSINTで、米軍公式じゃないからな?
>>762 一刻も早く送金しないとロシアのものになっちゃう><
自称ドネツク共和国リーダー
デニス・プシュリン
明日マリウポリ港を包囲する
ビギナーズラックで最初だけは善戦したけど呆気なかったな
やっぱり悪は勝つ
パキスタンがロシアへの制裁として借金踏み倒ししてて草
>パキスタンはロシアに経済制裁を課し、ローンの返済を拒否
パキスタンが課すすべての経済制裁について尋ねたところ、イムラン・カーンは、パキスタンには10億ドルを超える債務があり、パキスタンは現在返済しないと述べた。
>>785 ベラルーシがウクライナ戦争に加わる理由
・同盟国ロシアの支援
・国境からキエフまですぐ
・ロシアが撤退した後に代理戦争を請け負う
・ロシアとの関係強化で国力増強
>>746 プーチンだけじゃなくちょいちょい政府全体がメンヘラ発言するのなんなの...
余裕ねぇのかな
もう隣国から自由ウクライナ空軍が爆撃するくらいしか勝機はないな
>>782 これをPCで見るんですがぷつぷつ止まるんですよね
t.me/s/vorposte/14531
>>808 在日ロシア大使館があのザマだものwww
ロシアは2月24日以来ウクライナで113発のミサイルを発射しました
ウクライナ軍の司令官であるヴァレリー・ザルジニーは、次のように述べています。
これは戦争犯罪です。これらの事実はすべて、プーチンと彼の人食い人種のためのハーグ裁判所の評決に書かれるでしょう。
#犯罪戦争
>>800 プーチンが、小麦ととうもろこし、あと原油だけの生活を決意したら
ロシアはこのまま戦闘を続けられるだろうね
なあに、上位1%の高級国民は、それなりの贅沢ができるから問題ないよ
ストルテンベルグがこれからテニスでもやるような
ジャージ姿で会見中w
>>700 しかし流石にイタリアもレッドチームに入れられたら抗議するやろ
>>821 「それはもう天国ニダ」
by 共和国人民
>>815 いや、在日ロシア大使館は常にあんな感じだぞ
何しに日本に来てるのかわからん、買い出しかな
>>808 偉大なロシアよ再びという誇大妄想病にかかってんやろな
ナチと戦って勝ったという成功体験
冷戦期に世界を二分する大国であったこと
プーチンの発言をみるに第二次大戦から冷戦期のかっちょええ祖国の成功体験をなぞってるんやろう
数日前は、「ウクライナ軍は善戦してる!」「俺たちもウクライナと戦おう!」
とかプロパガンダに踊らされる軍ヲタらしくないバカが居たなw
戦場なら真っ先に死ぬタイプw
>>801 そりゃそうだ。本当のところは横田の門まで行けばわかるかもしれんが
いちいちそんなことできないし
>>785 ベラルーシは最初のうち拒否していたろ? それが本音で、現状がロシアの属国としての現実。
この戦争で得した国にパキスタンも加えることになるな
経済制裁という名の火事場泥棒
>>806 中国がヤンチャしたら、その手で借金を踏み倒す国が多数出現の予感
パンとウォッカだけの配給生活か。
ところで経済的に中共が露を助けないように、アメちゃんは何か手を打っているんだろうか?
せっかくの制裁をむざむざ無力化して中共に美味しい思いさせるとは思えないが。
元枢軸国から戦後戦勝国になったイタリアさんの
勝ち馬を見る目は確かなんやで
ベラルーシルートで西側制圧に来たか。しかしNATO国境は取り漏らすぞ
>>828 交通違反の罰金踏み倒しに来とるんやぞ
ロシアは毎年1000回を超える交通違反で罰金になってるがほぼ踏み倒しや
中国とロシアだけで青ナンバーの交通違反の半分以上やっとるクソどもや
>>755 無意味に自国を無茶苦茶にしたプーチンより頭おかしい人が現れるかね
まともな人物が付くと思うよ
>>831 現実にウクライナは善戦してるだろ?
というかロシアが下手打ってるのだが
>>724 その時の権力にもよるけど、
中国に関してはかなり混乱はすると思う。
生い立ちが軍と党が一体という国なので、党内や軍(主に陸軍)の掌握に数年から10年以上かかる(キンペーで言うと、キンペーと利害が反してる陸軍はまだっぽい雰囲気)。
結果、今、キンペーが死ぬと権力闘争が始まり、外敵どころではなくなりそう。
なので、国によりけり。
Pakistan Imposes Economic Sanctions On Russia, Refuses To Repay Loans
(パキスタンはロシアに経済制裁を課し、借款の返済を拒否)
https://twitter.com/the_fauxy/status/1498301067557175303 ホンマかいなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>811 回線速度1mbpsに満たないけどさくさくだな
悪いがゼレンスキーはさっさと降伏すべきだ
とても本気のロシアには敵わん・・・
>>806 ただ借金踏み倒しなのに
いまなら正当化できるからなw
>>836 これが常套手段になるのか...
借金による抑止力の方が核より強くなりそう
>>834 こんなどさくさ紛れて財布から1000円抜くようなセコイ国は
何処も信用しなくながな
>>808 ロシア人と付き合ったことあればわかるが、ロシア人はすぐに本音を言う
交渉でも駆け引きとかほとんどない。実利的な取引に終始する
>>836 実際中国の援助している途上国はアジア、アフリカ大陸に多数あるから、みんな一斉にやりかねないのは草
遅かれ早かれプーチンが
「偉大な岡田真澄、もといファンファン大佐に俺はなる」
って言い出すかもな
孫子の「魏を囲んで趙を救う」に倣えば、
NATOはモスクワを攻撃してキエフから引かせる。
引き返してくるロシア軍をNATOが迎え撃つ地は
ミンスクで決まりだ。
モスクワは無理でもサンクトペテルブルグならやれる。
しかしベラルーシの兵士も大変だな
弾除けぐらいしか使われないだろうに
ベラルーシ参戦でNATOも参戦するって言ったら
まじで核撃ちそう
>>853 借金って額が大きければ大きいほど借主の方が強くなるからな
カエサルだってデカいツラしてたし
>>806 あれパキスタンのトップって
開戦前後にノーテンキに笑顔でプーチンと会談してやがらあとか言われてなかったか
>>854 言われてみれば確かに、と思ったけれど
西側にくみするならなあなあで終わりそう
>>845 プーチンが弱腰だから負けたとわめくヤツは必ず出てくる
困窮して欧米を逆恨みする国民がそいつを支持して大統領にする
核攻撃はやらんがどデカい核実験はやるかもなぁプーチン
日本は係争地北方2島のでかい方占拠して岩礁2島返還するちゃんすくっど
>>858 wwwwwwww
世界中にアホを晒す安倍晋三w
【速報】世界に「安倍晋三」がバレ始める。「Putin最大の親友の詩人は、なぜ今駆けつけない…?」🙇‍♂ [496173787]
http://2chb.net/r/poverty/1646124477/ >>870 あー
自国領土内(ウクライナ)での核実験か
>>860 どっちにしろ喧嘩両成敗で粛々と停戦に持ち込む為には
ロシアの主要都市のどれかを人質に入れる必要はあるしな
ハリコフの中央広場へのロケットは、完全な、偽装されていない恐怖です。その後、ロシアはテロ国家です。誰も許しません。誰も忘れません。
プー「NATOが参戦してくるのであれば全世界に核兵器を
発射する」
>>873 核保有の意思を示してるベラルーシやろな
>>867 借金踏み倒せる絶好の機会やからな
支持して欲しいなら金寄越せや
その金がロシアにはない
>>783 プーチン69だし認知症になっててもおかしくない
>>873 核実験禁止条約脱退宣言をしたらマジでやる
>>869 食い物の恨みは恐ろしいって歴史的にも証明されているし、それはあるかもな
ロシア兵はどんな気持ちで戦ってるんだろ?
というか、ウクライナ側に機動車両や高射砲がほぼ無いのに、ロシアの砲撃って何が目的?
威嚇?
>>873 せやで
自国領に編入してしまえば国内での核実験や
この建前なら戦術核も使える
>>848 まあロシアが保有するパキスタン債権の凍結って意味では制裁には違いないがw
ウクライナは停戦できるならクリミアはあげてもいいかなって感じなの?
>>855 開戦前から「軍事技術的な措置を取る」って本音を言ってたなあ
ロシア軍の長い車列はNATO軍が空爆してくるの待っているのだと思う
核を使う口実ができる
パキスタンさんさあ ケツ持ちはシナチクさまがやってくれるの?
>>786 中国のお友達が多いのもそれだしな
アメリカが北京ボイコット呼び掛けても
ほんの数カ国しか呼応しなかったし
>>869 そうなったらロシア国民はプーチンの被害者みたいな今の風潮が無くなって
ますますロシア国内が悲惨なことになるな
アゾフバタリオンなにしてるからと調べたら陰謀論わんさか
でっかいアゾフになってるプーチン放置していいんか…
>>806 それ面白いからソース探してんだけど
どこにあった?
核兵器は分からないが、通常兵力はお笑い韓国軍並みだったって事だな
日本もとっとと北方領土と樺太
占領したらいい
中国はウラジオストクとか沿海州を取ればいい
Mig-29は輸出用のポンコツ機扱いから一転ウクライナの救国戦闘機だなぁ
パキスタンのイムラン・カーン首相:
彼は、自国がロシアから約200万トンの小麦を輸入し、二国間協定の下で天然ガスも購入すると述べた。
https://twitter.com/Gl1yK6ATdUPlARL/status/1498604304642744322?s=20&t=bEr41BXLJUcmDpSHxnmfBA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>900 ???「スホーイ設計局のクソどもみたかコラ
>>889 停戦の条件として東部二州とクリミアからのロシア軍の完全撤退を要求してる
>>846 3倍以上の通常戦は覆せない。
航空は10倍しかも劣勢側が旧型
ウ側の損耗は15000以上でもおかしくない
>>894 70人もか、元自衛隊が50人あとの20人はウクライナ語が堪能だったり医者とかかな?
日本の制裁は北方四島でロシア領は小さい歯舞色丹の2島と表明でいいよ
> (2)ロシアの特徴
> ・国民性
> ロシア史の多くは外敵との戦いの歴史である(十字軍との戦い、
> ポーランドとの民族戦争、ナポレオンの侵攻、ドイツの祖国防衛戦争など)。
> その結果、ロシア人は愛国心が強く、同時に指導者が発揮する強いリーダ
> ーシップへの憧れを持つ民族へと成長した。一般生活において、例えば仕事
> が外的要因によって実現が困難になった場合、普段よりも行動が活発になり、
> 主体的に動こうとする性格にそれは現れている。
> ・文化面
> 生活に支障をきたす寒い気候と広大な国土が特に農民にとって過酷であった。
> 農民らは冬の長い時期をほとんど屋内に閉じこもって過ごす必要があり、
> そのうえ果てしなく続くステップ(大草原地帯)は敵が侵入するのが容易であった。
> このような厳しい気象条件やそれに伴う生活環境により以下の様な文化の
> 根本的な性質があらわれた。
> @ 精神力(忍耐力)
> ・用心深さ・頑固さ 政治的抑圧の中でも文化が完全に
> 消えることはなく、当時の政府から敵対視されたパステルナーク、ソルジェニ
> ーツィンらを支援した勇気ある人々が多くいた。また、舞踏分野については、
> アンケート結果にもあるスケートやバレエなどは現在でも盛んである。一般に
> 精神力や忍耐力が求められ、大きな変化がなく、アメリカのストリートダンスが
> 持つ即興性とは真逆にあると言われる。
>>903 初日の要求としてはスタンダード
二回目以降徐々に詰め寄るのが交渉
ただし適切な仲介者が必要
>>894 首突っ込むのはやめた方がいいと思うけどねぇ。
平和ボケもいいとこだ。
>>913つづき
> A 外部への敵対心
> 外敵に晒されやすい生活環境によって人々は人と人との絆を深め、同時に
> 攻撃を受けやすい環境でもあるため、集団主義を強くもつようになった。
> ・コミュニケーション方法
> 国家間のコミュニケーションの主な場であるビジネスにおけるコミュニケーションの
> 手法について考える。アンケートのイメージにも表れているが、ロシアの人々は
> 基本的にストイックといえる。彼らの交渉は慎重で粘り強く、口数が少ないと
> いう伝統的な農民の性質に似た要素を持っている。コミュニケーションの手法の
> 基本的性質は次のようである。
> @ 「チェスに似た交渉」 打つ手をいくつか用意し、行き詰まっても辛抱強く耐える
> 手法をよく使う。自分の考えをはっきり述べない人もいる一方、感情的に芝居
> っ気たっぷりに話し、自分の意図や要求をはっきりと述べる人もいる。
> A 「概括的かつ包括的」 全体の計画を大まかに決めた後で細部を決定していく。
> アメリカやドイツの 1つ 1つ決着させていく方法とは対照的である。
基本おわり
>>820 たった100発なのか
空港にも撃ち込んだ数が目視で少なかったもんなー
しかし極東の軍隊まで移動とかマジでロシアさん焦ってる?
>>897 >>884 俺も釣られたしヒットしてるから一応強調しとくけど、ジョークニュース垢だよ
The Fauxy
India's Finest, Fastest & Fictitious News Source. For Brand Integration and Promotion
>>909 欧米の援助受けて欧州第二位の歩兵装備充実した軍隊になりますた
ミサイルとか戦闘機とか戦車とか目立つもんではないがぶっちゃけこの8年で軍拡やりまくっとる
>>921 俺も釣られちゃったよ。反省
でもおもろかったな
>>905 ここまではロシアのミスでロシアの方が多いだろうな
オメガ7が技術サンプルのロシア兵器持って帰ればいいのか
>>923 お前まさかと思うけどさ
コテの複数回線?
>>913 その寒さのせいでアニオタが増殖しまくっているという笑えない話
>>920 ヨーロッパ正面ががら空きになっては困るから穴埋めなんじゃね
航空10倍ならさっさと防空網無効化すればいいのに出来ない
無能もいいところ
>>924 東部との戦闘に特化した装備なので
ロシア正規軍との戦争には向いていないのが悲しい
アゾフおわた。
マリウポリって50万人都市だけど、防空壕が2つしかないんだよな。
凄い事になりそう。
>>937 この軍拡がプーチンを血迷わせた一因やから笑えない話やわな
>>933 そこではなく
ロシアの交渉手法やコミュニケーション
>>917が書いてあるこっちが大事
>>938 都市ごとアゾフを潰すウクライナの策謀かな?
>>916 だな
普通に死にに行くようなもんだからな
多分テレビみて勢いで参戦すると言ってるやつもいるだろう
実際行ったらどうなるか
まあ参加する気概には敬意を評する
>>926 後、各国の兵器の実戦データ収集の目的もあったりしてな。
いわば義勇兵の名を借りた体のいいスパイだよ。
…まぁ、わが国にそれだけ知恵の回る奴が自衛隊に居たら、トイレットペーパーぐらいは何とかなってたろうw
ウクライナでは、特定の地域の危険性を通知するアプリケーション「AirAlarm」が起動します。
ダウンロードできます:
GooglePlayマーケットで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ukrainealarm およびAppStore
https://apps.apple.com/ua/app/повітряна-тривога/id1611955391
日米で北海道あたりに集結して大規模演習したら牽制になるな
>>894 ウクライナ美人に一本釣りされたか
それか金髪幼女を守りに行くのか
>>906 これでロシア応援する奴は反日シナチョン確定したな
そういや令和新選組は反ウクライナだったな
>>882 そもそもプーチンが支持されてたのは
いわゆる民主派政権の経済政策失敗で
経済ガタガタになったから
他国への侵略を正当化してるロシアにどこかのならず国がミサイル打ち込んだり侵略してくれないかなあ
今なら本国もパニックだろ
>>936 西方から謎の怪デンパが飛んできてレーダーがまともに機能していない可能性
有視界で攻撃しようとすると、ウクライナの防空網に捉えられてしまう
>>936 防空網探敵できてない
航空司令部サイドが防空網を把握、探索する能力がない
これでSAMわかんないの
このスレで
ロシア人の気質を妄想で書いたバカは出ていくように
おまいらがパキスタンをどう見ているのかが明らかになった。
>>894 これでロシア応援する奴は反日シナチョン確定したな
そういや令和新選組は反ウクライナだったな
https://twitter.com/verkhovna_rada/status/1498541609595588608/photo/1 過去1日だけで、ウクライナは次のものを受け取りました:
EU-武器で4億5000万ユーロ
ノルウェー2億3000万ドル
イタリアへ1億1000万ユーロ-
ベルギー3,000ライフルと200の対タンク兵器
ドイツ-500スティンガーミサイル
チェコ共和国-18百万米ドル
スウェーデン?5000の対タンク兵器
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
チェルニーヒウ市長のウラジスラフ・アトロシェンコは、ロシアの軍事装備を破壊し、ロシアの兵士を殺害したことで賞品を任命しました。焼けたAPCで150,000を得ることができます。グリブナ(約21千ズウォティ); 歩兵戦闘車の場合-20万。グリブナ(約28千ズウォティ); タンク-25万 グリブナ(35,000ズウォティ)。さらに、「ファシストの侵略者」の捕獲または殺害のために、チェルニーヒウの市長は300米ドル(1200ズウォティ)を約束しています。ウクライナ人は、ベラルーシ軍が火曜日にチェルニーヒウ州の領土に入ったと主張している。
勝ち馬に乗りに行くならわかるけど
どう考えてもウクライナに勝ち筋がないやろ…
>>942 今の若い世代はもうそんな特性ないからプーチンはもう若者の支持は二度と得られん
スターリンにならって大粛清やるかもな
あかんな多分航空優勢完全に取られたな
ポーランド駐留のウクライナ空軍の機種転換はよせな
>>889 最初からドンバス地方の代表出してきたから
焦っているだろ。
それとウクライナ側のメンバーが妙に多い。
普通は同数でやるが、ロシア側に消極性が
見られる。
ウクライナ側の服装はカジュアルだな。
総じてロシアのほうに余裕が感じられる。
>>921 やればいいのにな
今後のお付き合いは終わるが
>>900 ミグ29はミグ21から続く由緒正しいソ連式の「前線戦闘機」
ポンコツとかいうな
Su-27系は防空軍がつかう要撃機の設計
ウクライナの私たちの英雄
ЕGerusAndriyAndriyovych、上級中尉。彼は敵のIL-76をキロヴォフラート上空で撃墜し、ロシアの着陸を阻止した。
РаDrasilnikovDmitrySergeevich、作戦および戦術グループ「North」の指揮官。彼は2日間、継続的な暴行を撃退し、人と装備を救出しました。彼は敵をルハンシク地方からハリコフに入れなかった。
🇺🇦KruglovAndreyNikolaevich、中佐。彼は敵の攻撃からBukSAMユニットを撤退させ、2機のロシアのヘリコプターと1機の飛行機を個人的に破壊しました。
🇺🇦MostovyiOleksandrVolodymyrovych、大佐。彼はヴァシルコフの近くでロシアのIL-76と2機のMi-24ヘリコプターを撃墜し、武器の着陸を妨げました。
🇺🇦SodolYuriyIvanovych、中尉。ヴォルノヴァーハの戦いで、彼は敵の攻撃から人々を連れ出し、成功した反撃を組織しました。マリウポリを守ります。
🇺🇦KhoroshunEduardMykolayovych、医療サービス大佐。彼は、包囲された軍事医療センターの防衛を個人的に組織し、負傷者の避難を実行しました。
死後の賞:
🇺🇦VagorovskyEduardMykolayovych、中佐。彼はミサイル攻撃から航空機を取り除いている間に死亡した。他の人に空中に上がる機会を与えました。
🇺🇦KolomietsDmytroValeriiovych、少佐。彼は敵の飛行機に撃墜され、兄弟を救うために敵の航空機の火をそらした。
ТуMatulyakHennadiyVasyliovych、中佐。ゴストメル近くの敵装備の蓄積を破壊した。
🇺🇦MovchanVitaliyAnatoliyovych、中尉。空中戦で彼は2機の敵機を破壊した。
КсаOksanchenkoAlexanderYakovlevich、大佐。彼は空中戦で亡くなり、敵機の気をそらしました。
ДіRadionovVyacheslavDenisovich、キエフ地域上級中尉。彼は旅団の乗組員全員がヴァスィリキーで上昇し、ミサイル攻撃から逃れるのを手伝った。
私たちのヒーローに栄光を!
#heroes
燃料気化爆弾使われ始めたから拠点防衛は不可能や、ゲリラ戦しかできんようになったな。ホンマの地獄や
ロシアの気化爆弾保有数はどれほどやろか
>>933 ハッカーも多いな、
>>913の他の性質を見ても確かに向いているのかもしれない
ただ純粋な技術屋というよりは飯の種にしてるアウトロー気味だなぁ
>>944 今のなんかおかしいロシア軍の動きは信用できないし
>>970 ほんこんとハシゲは祖国に帰り戦うであろうアンドリーナザレンコに随伴させるべき
都市を攻囲状態で砲撃されると
機甲戦力がないウ軍では解囲するの厳しくない?
歩兵が浸透するのか
>>964 アカと言われてムカつくのはアカだけな
アカは出ていけ 以上
>>951 たまたまエネルギー資源が景気良く売れるタイミングと重なっただけなのが、
愚民どもが「プーチンは経済を立て直した、すごい」ともてはやしただけだったような
ファルクラムAでもエリア51でF-16CとDACTしてた性能はあるよ。D型以降には勝てないがC位の機体ではある。
今のロシアの経済状況で現状のロシア軍の損害を回復するまでに
何年かかるんだろ・・・
キエフ侵攻のために集結させてる機甲部隊がもし失敗して潰滅したらと思うと
ほんま恐ろしい
>>971 存命中の英雄作ったらいかんわ
戦後にメッセージつきの死体になる
>>919 これロシアとウクライナって完全に同じ国内にしか見えんな。関西に遠征に来た関東の半グレを追い返してるみたい
>>971 結局IL-76は残骸の画像が全然出回ってこないけど本当に撃墜されたの?
>>517 >かなりブチ切れてるなポーランド
西ウクライナって、今はウクライナだけど、ずっとポーランド領で住んでいるのはポーランド人。ウクライナになったのはWW2後。
>>976 逆にハリコフとキエフをどうやって包囲状態から何度も防衛してるのか知りたいわ
アメリカ国防総省曰く、ポーランドからの補給ルートが生きてるらしいし
どうなってんやろな一体
ロシア軍ががばがばなのか
>>976 調子乗って詰めてくる方が楽だね
包囲して砲爆撃に徹しられるときつい
ポーランドが基地貸すなら、
イギリスのキプロスの基地貸しちゃえ
>>961 これ今の時代のロシア人アンケートだぞw
バカなんじゃないのかお前は
>>701 >ウクライナって、日本みたいに敵国に囲まれてながら、
>日本よりも弱くてさらに日米同盟みたいな同盟もないのか
ウクライナは、かつては世界3位の核保有国だったのに、
1994年の「ブダペスト議定書」なるモノを信じ込んで、核を手放して
米英露の3カ国に安全保障を託してしまった。
憲法であろうが国際条約であろうが、紙切れで国は守れない教訓。
>>848 SNSで世界中に拡散したら
真似する国増えるぞw
>>854 パキなんか最初から信用ゼロだからノーダメ
>>950 親ロシアで反ウクライナの皆様
安倍
ムネオ
佐藤優
はしげ
ぽっぽ
舛添
れいわ新鮮
lud20250917035938caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1646122256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【GCAP】F-Xを語るスレ321【日英伊共同開発】
・海上自衛隊空母運用の課題点を考察するスレ2
・もし帝国軍人のスペックが今の日本人と同じだったら
・ワッチョイ無 韓国新型戦車K-2 Part107
・【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
・【XF9-1】F-3を語るスレ161【推力15トン以上】
・軍事板書籍・書評スレ 70
・ウクライナ情勢434 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢 1237
・【キチガイ】小泉悠の狂気【悪質荒らし】
・ウクライナ情勢84 IPナシ
・護衛艦総合スレ Part.139
・【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
・民○党類ですが寒気が厳しいです
・ウクライナ情勢(応援) 1243
・民○党ですがレッツパリィ!
・民○党類ですがトランプ禁止です Part.2
・ウクライナ情勢65
・民○党ですが完全否定です
・【GCAP】F-Xを語るスレ294【日英伊共同開発】
・ウクライナ情勢386 IPなし ウク信お断り
・ウクライナ情勢44
・事后孝后も考ろ彙圧る
・衣宛諮異域失きき七候て亜
・民〇党類ですが巨大輸送機が欲しいです
・民○党ですが票の合計なら勝ってました
・ミリオタなマルクス主義者が集い社会分析するスレ
・安価で戦車か軍艦作ろうぜ
・【XF9-1】F-3を語るスレ34【推力15トン以上】