◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民〇党類ですがコロコロします YouTube動画>6本 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650624870/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
○建造者の方へのお願い >900 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※使うブラウザとルータの状態と規制情報は要チェック ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○六四天安門 武漢熱 が最近効き目ない、新型募集中 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<久しぶりだったから上手く建ってよかた || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < ところでみんなはコロコロ派?ボンボン派?
Oryx調べ Russia喪失航空機 総数 102 撃墜: 85, 破損: 2, 鹵獲: 15 作戦機 23 9 Su-25 5 Su-30SM 1 Su-35S 7 Su-34 1 Unknown 輸送機 1 1 An-26 ヘリ 37 10 Mi-8 2 Mi-24V/P 3 Mi-35M 2 Unknown Mi-24/35 2 Mi-28 12 Ka-52 6 Unknown heli UAV 41 1 Forpost reconnaissance UAV 1 Orion UCAV 24 Orlan-10 reconnaissance UAV 1 Orlan-30 reconnaissance UAV 5 Eleron-3 reconnaissance UAV 1 Takhion reconnaissance UAV 6 ZALA Aero KUB-BLA loitering munition 1 E95M target drone 1 KBLA-IVT target drone
>>6 虐殺レイプが出てきたからな。
しかも幼女レイプ一家皆殺しという惨状だ。
さすがに今までの主張はやばい。
いちおつ
ペガサス
>>1 乙乙
新築住宅にEV充電設備の設置義務付けを検討 東京都 小池知事(2022年4月22日)
2022/04/22
VIDEO 太陽光パネルに設置義務もそうだが、義務化して得をするのは誰なのかね。
>>1 乙
ハシゲの主張と露助の行為を永久にセットでばら撒き続けてやろう。
>>10 直接的には設備屋やろなあ
太陽光だけでは儲からなくなってきたので言いだしたのかな?(20円風)
あれだろ、欧米に向けて売れなくなったウィグルでの強制労働パネルがダブついているんだろう。 新彊綿やらピスタチオみたいに。
封鎖されたアゾフ海に強行着水してマリウポリから重要機密を運び出すUS-2の勇姿を描いたアクション映画を作ろうず
虚淵の新作ボーイミーツアニメかー>ねとふり 嫌な予感しかしねxd
>>1 乙
面白い
唐沢俊一@karasawananboku8時間
こうつなげて来たか(笑)。
https://twitter.com/karasawananboku/status/1517332355526328320 詳細はURLだけど、ロシアのスパイじゃない限りゼレンスキーじゃなくてもウクライナの首脳という立場で
あの条件飲める人いないでしょww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
太陽電池パネルは行政が処分することにして 設置するときに行政に処分費用を払うことを義務付けては 日本産以外の太陽電池パネルは禁止にしては
2話から一週間たつのに何で3話がアップされないのかと思ったらパリピ孔明有料になったわ。 アマビデもう解約でいいな。
>>22 カタギを殺したヤクザが、「最初に謝っときゃ殺さなかったのに」っていってる図に見えた
ぐっどいぶにんぐですがスレ 三回目を討ってきたので、 あと2日ぐらいは静養せねば・・・・・ (いまんところ、2回目ほど反応は強くないけど・・・・)
>>1 乙
>>22 たわわとか無理井須時過ぎる騒動は
日本映画界が女性の奴隷的状況を放置してきたことの
隠蔽工作かと思ってたけど、それだけでなく
露探と繋がっていたとな?
自然エネルギーの問題って低所得者から高所得者への所得移転が起こる事だよな 太陽光パネルとか、低所得者向け住宅にはまずついてない訳だし で高所得者は自分の家にパネルをつけて発電した電気を間接的に低所得者に押し売りすると
>>22 もっと言うと、
「犯人の言うことを聞かないから頃されたんだ。自業自得だ。」ってことかい?
>>28 24時間で勝負が決まる!
ウリは翌日明け方から四日間熱が引かなかったニダ
まあ、一番きつかったには翌日明け方の寒気だったけど
>>27 まんま「ロシア人やんこいつ」で通用するんだなぁ
>>24 テレビや冷蔵庫みたいだなそれ
必須だとはおもう賛成
>>30 金持ちが大衆を踏み台にして更に儲けまくりブックブクに肥え太る構造
新自由主義の本質だな
>>33 難癖つければ勝ちという、畜生の世界の理論よなー
>>30 再エネ賦課金なんて、太陽光パネル設置できない中低所得層に負担を押し付けている、
と言われても仕方ないね。
>>36 大衆の側も共犯じみたことをしているから救えないんだわなあ
雇用の流動性を重視せよ!効率化!生産性ガーと訳も分からず
一緒になって叫んでいるアホがいくらでもおる
さて、ロスケの将校はモルドバも侵攻対象と表明したか… こうなってくるとルカシェンコのあのやらかしはホンマ草w
コナンの映画ってなんかやたらとビルが爆発してるイメージ…
>>41 最近は推理物というよりはアクションサスペンス物に移行してきてるからね
興行収入は上がるという結果は出しているので間違っちゃいないと思う
>>39 一番重要なのは失業を無くす事、次いで賃上げだからな。
それらの要素は政府の強制で賃上げする際に必要な要素に過ぎない。
出来なきゃどの道廃業だ。
>>45 くらの組織だっけ?
かーけーべーが母体ってすれば、悪役感マシマシに。
>>49 いくらくら寿司とコラボしまくってるからといって……
なんだかんだアベンジャーズに勝ったこともある映画コンテンツゆえ舐めてはいけないのである
>>41 TVは(スポンサーの関係で)出来ないけど、映画だと派手に爆破出来るからって聞いた。
>>51 映画だって爆破したら駄目なものは駄目だよ
https://grandfleet.info/european-region/germany-provides-alternative-equipment-to-slovenia-to-provide-m-84-to-ukraine/ >ドイツのターゲス・シュピーゲル紙は
>「スロベニアを含む幾つかの国とドイツはウクライナに重装備を提供する協定を締結した」と報じている。
>スロベニアは保有するM-84(T-72の派生型)をウクライナに提供する代わりに
>マルダー歩兵戦闘車とフクス装甲兵員輸送車をドイツから受け取る予定らしい。
>ただスロベニアが受け取る装備は「ドイツ軍の在庫から提供される」と報じられているので
>「なぜウクライナが要求したマルダー歩兵戦闘車の提供を拒否したのか?」と首を傾げたくなるが、まぁドイツにはドイツの事情があるのだろう。
ドイツはさぁ…
>>53 ゴジラ:「せやろか?」
ウルトラマン:「せやせや」
>>32 困ったことに、初回から今回まで
全部同じメーカ製ワクチンなんだ・・・・・・
>>40 そりゃあ、真田ムーブやってる独裁者=サンですし。
>>47 怪獣の暴れる出番が減ってますし
ニコニコが落ちてるな なんか最近方々が重い気がするけどサイバーサプライチェーン大乱闘とかしてるのかな
一般大衆は分相応な給料と雇用を保証されれば体制を支持すると自民党というか安倍は理解し野党は同性愛者というマイノリティーの意見が大勢として自分をだまし少数派の支持を他の野党と取り合うという地獄のような展開。
>>55 仮面ライダーの映画で地形変える規模の火薬爆発を無許可でさせてたら国土交通院と土地の持ち主からクッソ怒られたろ
>>54 フランスもルペンになったら怪しいな
石炭と天然ガスの輸入は辞めない(減らさない?)って言ってるし
いや、そこをやらなきゃ制裁の意味ないだろ、とww
>>59 そらあ、無許可でやったら怒られますがな。
>>59 それで琵琶湖の面積が倍になったんだっけ?
>>1 乙
鶏卵もゲージで育てるのは止めましょう広々とした環境で健康的に育てましょうっていってるけどそんなことしたらどこで卵を生むかわからないから探して回る事になって手間が掛かるし飼育コストも爆増で零細業者が死ぬ
>>56 おれ、MMMだった
きっと
君も
つらい
>>57 定期メンテいつの間にかしなくなったな―と思ったらそんなことが
ようつべもひろゆき切り抜きみたいなのが増えてアレなんで
ニコニコ見る時間もまた増えてきたというのに
>>62 それはドンが琵琶湖を自分の庭にまで広げようとしてなったことだから。
フランスと言えばゴーン逮捕したかと思ったらEVシフトの為に日産の株売るかもとよ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-22/RAQ5PMT0G1KZ01?srnd=cojp-v2 この分じゃゴーンはレバノンが露ウク戦争で更なる食糧不足から地獄になっても
本格的に逃げる先が無さそうだ。
>>54 素直にロシアからガスや原油止めると脅されているとぶちまけたらどうかね?
>>61 正直に言ったら怒られるに決まってるのだから無断でやるしかないじゃないですかー!(待て
ロシア軍、モルドバにも侵攻の構えやて?
VIDEO あそこ民族的にルーマニアと同じどった希ガス
ルーマニア参戦もあるかねこら?
>>67 ゴーン特別損失をルノーが補填してくれるんですかね?
>>67 ドイツ経済界は、
「ロシアからの天然ガスが止まったら経済活動がシぬ!」
と真っ青らしいですな。
いや、素直にシンでくれて良いのですが。
>>68 特撮関係はそのうち基本3Dアニメになる予感はあるな。
法規制とかの関係で
カッタデー あの点差でもヒヤヒヤするチームってどうよ?
巨大企業 月極の動向次第だよね<EV 駐車場にコンセントがないとどうしようもない
>>75 旧ソのレコンキスタだから行くとこまで行く
【共産】志位和夫委員長「日本が共産主義国になっても、ロシアや中国のように自由がない社会への逆行は起こりません」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650606251/ 共産主義の概念壊れるなこれ
共産主義っていうのは改革開放以前の中国みたいに国が国民の行く末を決めるんでしょ?
そもそも共産党においては防弾チョッキ支援を誉める自由もないじゃん 撤回させられてたろ
>>57 00年ころの2は夕方から宵の口にかけてしょっちゅう落ちてたなぁ
>>68 石原プロ「なので無許可で高速を封鎖して撮影する」
円谷「皇居のお掘に無許可ででかい花を浮かばせる」
>>70 むしろこれがゴーン切り捨て御免の手打ちだった可能性。
>>71 ロシアも武器送ったらガス止めるわと明言してくれて良いのにねえ。
米英は気にせず流し込んで独が死ぬだろうが。
>>71 古式ゆかしいドイツしぐさなら、ここは「なのでロシアを殺してガスと石油を確保します!」って言うところだろ!
>>77 現状、日本共産の末端の党員にどれだけ自由があるのだろうか?
関 泰久??
@Campaign_Otaku
機内で地球上で最悪の男、マイク・タイソンをいじり、キレられて数発殴られた男。
タイソンの言葉で「SNSのせいで、他人に暴言を吐いても顔面にパンチを喰らわない状況にみんな慣れてしまっている」てのがあるんだけど、それを実践した訳だ。
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1517225004064473088 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>77 どうせ自由の定義を党が決めるようになるってオチだろ
新マルクス主義(フランクフルト学派)ってオチでしょ・・
ロシア富豪とその家族の死が相次ぐ
4/21(木) 22:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b6c771a89379f5073cca8721ccdeff8e2e031 ロシアメディアによりますと、19日、天然ガス大手のノバテク社の元副会長、
セルゲイ・プロトセーニャ氏がスペインのリゾート地で妻と娘とともに遺体で発見されました。
地元警察はプロトセーニャ氏が家族を殺害した後、自殺した可能性があると話しているということです。
また、18日にはロシア有数の銀行の一つガスプロムバンクの元副社長、ウラジスラフ・アバエフ氏が
モスクワ市内の自宅で妻と娘とともに死亡しました。
モスクワの捜査当局は一家心中の可能性があると発表しています。
-----
さてさて。
ロシアの将来に絶望して一家心中したのか、それとも当局に目をつけられて始末されたのか・・・
>>77 自由と言う単語の概念を変えるんだな
「共産党のみを支持する自由」とか「共産党党首に服従する自由」だけを自由の意味と定義する
>>77 共産主義ってのは革命の為なら何をしてもどんなウソを吐いてもいいって聞いたので信じない
そういやルカで思い出したけど、
セガールとツーショットの写真もあんだよな。
しかしセガールの近影、昔の面影すらない・・・・・
>>69 無理矢理切ったところはあるけど、
出来心でばら撒いちゃった機雷とか
お空とかどうすんだろうか?
>>84 昔の日本で「武士を侮辱して殺されるかどうかのチキンレースやろうぜ」ってやってた頃から何も変わっていない…
>>77 共産国家に成ったら5年先までの献立のメニューを書かされる
車も塗装がなくなるまで同じ色のを生産
数少ない出版物を廻って奪い合いになる
>>87 これが謀殺だとして、なんでそんなことを…?
>>83 赤旗の定期講読をやめられない自由とかはありそう
モルトバにもフィンランドにも…っていくらなんでも手広げすぎだろww
>>50 実際、吉野家は死人でなかったが、
くら寿司は死人出まくり悪の組織じゃん?
>>71 ポルトガルやイタリアで天然ガスが採算取れるレベルで産出してたら今の状況も違ったんだろうけど…
>>77 フェミ豚BBAや在日や部落やホモレズが自分勝手なことを言ってそれをどうするんだよ。
全部聞き入れるのかよ。
フェミ豚の言ってる主張なんぞフェミニズムとか全然関係ないからな。
「斬ったら切腹だと!?つまり腹を切るならコイツを斬っていいんだな(バサー!)」
そういや、吉野家の親子丼旨かった あれで400円しないのはすごい
>>52 子猫ちゃんにこれをすると怒る件に関して。
手を広げようにも攻め込む兵士が居ないだろう ロシア軍はまだ兵が畑で取れると思ってるのか?
>>93 クーデターの首魁の一人だった(とみなされた)のかもしれん
>>1 おっつ
吉野家の親子丼、シャブ漬けになる中高年男性が続出している県
>>98 手の平を返すだけの話である
プチブル女権主義者だのルンペンLGBTなどといった
訳の分からないレッテルを張って使い捨てるのだ
>>102 逆転の発想で畑から収穫する許可を野菜たちから取るにはこれしかないのかもしれん。
>>74 都内で狭いコインパーキングと月極の駐車場はアパート建てるには中途半端、でも固定資産税が掛かるので何かしらは儲け出さないといけない土地の活用方法でしかないから、漏電盗電の恐れがある上に設備投資もメンテ経費も大きい上に電気代の契約の問題があるので、充電設備付月極なんてのに手を出す地主なんていないと考えているニダ。w
>>99 そいつ一人の問題ならいいけど家丸ごとお取り潰しになるから駄目よ
>>67 食い扶持も住まいも提供するジパングが有るらしい。
国外に出たことになってないから、同じ方法で戻ってはどうかw
一応モルドバに建てられてるロシア傀儡にはロシア軍が千人規模駐留してたはずだが、これくらいじゃ占領とかは無理だろう モルドバへ逃げてきているウクライナ難民を拉致するくらいならやれるかもしれないが、そんなことしても得るものがないな
>>99 刀を抜いたら最低限殺さないといかんのよ
逃げられたらそれだけで大失態
そして二本差しが身軽な町民に追いつけるはずもなく
>>95 日本は物理的に無理でフィンスカも流石に怖いだろう、という気が(普通は)するけど、
モルドバは流石にこのままやりかねないですね…
そもそもウクライナ侵攻は「ソ連復活」の最初の一歩だったわけで(その一歩目でこのザマですが
>>84 マイクタイソンは優しいぬ。
みかんちょんなら首もげてるで。
>>111 米軍が出てくる_______________
>>115 ところで、オデッサ抜ける・・・?>ロシア軍
しかしゴーンもそのうちロシアの貴族の如く自殺_でも遂げるのかねえ?
レバノンも戦争前から飢餓状態だったから遠からずゴーンの首をはした金で売る所が見れそう。
>>112 まずレバノンを生きて出る所から始まりそう。
>>115 そしてとばっちりを受けるバルト三国。
(これなら簡単に)
でもなー、いちおうNATO加盟国なんだよなー
既出だけど少年兵を攻めとる為に動員するとか
やけっぱち過ぎてめっさアレ
>>120 またコスプレしてエブリィに乗って
脱出してほしい
>>80 やんごとなきお方「オッ!ワイん家の堀に新種やん!ボートから観察したろ!」
ていうか参勤交代の時に行列横切った上に親が舐めた態度取ったガキを切ったら自分とこの領民勝手に殺されたとそこの大名がブチ切れて周辺の藩に根回ししてそいつを通行禁止にした事もあったのでやっぱり迂闊に切れんのよ
>>122 大祖国戦争でも攻勢に移る頃には青年は物理的に収穫不能になって中年と少年ばかりだったから多少はね。
>>120 不思議なんだけど、生活に困窮しているレバノンの一般庶民が、
ゴーン邸を襲わないんだよなー
そらあ武装した警備員が守ってるんだろうが、大挙して民衆が押しかけてきたら、
自動小銃連射するくらいでは止められんだろうて。
>>93 財産接収するために家族もろとも始末したんじゃないの?
純粋に政治的理由なら家族まで始末する必要がない
>>127 撮影スタッフ「誰このなんか見た事があるような気がする知らないおっさん」
>>129 大祖国戦争の時には持っていなかった最終手段、「核兵器」というものがあるんですわ。
徴兵する青少年がいなくなったら、いよいよ核のぶん投げが始まるかなと。
パリピ正日をだれかやれ。 贋金作ったりLSDで英子を廃人にしてしまうアニメだ
>>130 日本でも無敵の人と称する者が自分より物理的や社会的に強い者を狙うのはマレだろ?
参勤交代に下にー下にーは御三家だけというか実質は尾張紀州だけ
>>130 多分それどころじゃないし警備が厳しいかと。
>>130 そりゃあそんな余裕すら無いからだろう
日本だって戦争に負けた後新聞社焼き討ちとかしなかったろ
>>130 流石に貴族だし正規軍くらい動かせるんだろう。
凄惨な殺しを経験した少年がロシアに帰還したところで実社会に溶け込めるかというと無理だろうな
Khersonも維持怪しいだろ アゾフ大橋ブッ飛ばされたらクリミアの維持も怪しい
>>110 先んじて腹を切れば上役も「まあアイツも腹を切ったことだし・・・」ってなってなあなあになるらしい
とくに薩摩(うろ覚え)
>>133 おばちゃんも仲睦まじく付いてくるかも?
アメリカ政府「ウクライナに原潜を供与したら世界中のロシア原潜を撃沈してしまった…」 日米海軍「お、おれたちの獲物を…」
勢いでメインマシンをUbuntu Mate 22.04LTSにクリーンインストール。 保守的なUIで良くも悪くもないが、少しずつでも新機能が加わってるんだなあ。 しかしPC組みの時期を遅らせれば遅らせるほどアレになるな。
>>122 MS IGLOOで見た
>>130 阪神大震災でも893の邸宅に暴徒が侵入したりはなかったろ
>>22 秋葉に行ったらこんなのができてた
頑張っていただきたい
帰宅しました。 困ったものです。四日市工場食堂でも値上げです。 でも、食べるものは食べないと。 アングル:大型連休「最後の宴」か、止まらぬ物価高 構える消費者(ロイター) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/af0b20d19ca2238f735f10b4f7193c9e938dea5f \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) 速報
579無念Nameとしあき22/04/22(金)21:30:59 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.961488187そうだねx4
>No.961476624
マクロン大統領は、フランスがウクライナにシーザー自走砲部隊を派遣することを明らかにした。
(…部隊?)
704無念Nameとしあき22/04/22(金)21:43:49 IP:153.220.*(ocn.ne.jp)No.961493976+
>No.961488187
ニュースソースはここか
フランスがCAESAR自走砲システムをウクライナに納入
4月22 2022
https://www.meta-defense.fr/ja/2022/04/22/la-france-va-livrer-des-systemes-dartillerie-mobile-caesar-a-lukraine/ >>148 自分の金で買った好きな洋服をdisられている!
>>153 誤訳かもしれないけど、供与ではなく部隊派遣?
「ドーベルマンが複数逃げ出した」警察官20人体制で捜索中 木更津市
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd840e24fd01538214f9d6b89a5c03626ec6670 >千葉県木更津市で数頭のドーベルマンが逃げ出し、警察が捜索しています。
>警察によりますと、22日午後6時前、「ドーベルマンが複数逃げ出した」と保健所から警察署に情報提供があったということです。
>現場は千葉県の木更津市で、午後6時半すぎ、警察官20人体制で捜索を行っているということです。
木更津にドーベルマンを放てッ
>>154 こんなところで終わって良いのか? 自称ファッションリーダーが
>>142 そもそもロシア兵の給料自体が一般人の5分の1しかねえから
一般社会で御断りされた連中しか来ないのでは。
>>142 「戦場では100万ルーブルの兵器を任された」
100万ルーブル=165万7,000円
案外安い
最近の高級軽自動車も買えやしない… (´・ω・`)
>>156 一方札幌
4月22日午後17時15分ころ、白石区菊水元町7条1丁目付近でヒグマらしき動物の目撃情報がありました。周辺住民の方はお気をつけください。
ヒグマを発見したら、大変危険ですので決して近づかず、直ちに避難し110番通報を行うなど十分注意してください。
今回のウクライナ難民のペットへの狂犬病特別措置についてのある獣医の見解
https://togetter.com/li/1876002 てりやき????豪州獣医 @happyguppyaki
ウクライナ難民のペットに関して農林水産省が特例措置を公式に発表したようなので、「抗体価で何見てんの?」って部分の大まかな説明と、自分の見解をまとめました。
同意しかない
他ソース当たるとカエサル76門しかないのに12門も送るらしい。
>>161 でもですが民ならヒグマ倒すのいてもおかしくはないかな
ゆき @___yukic マックで隣に座ってる高校生カップル、多分別れ話してるんだけど女の子の方が 「なんで何年も一緒にいる私よりも、インスタの写真だけしかわからない女の子のこと好きになるの」って言ってて悲しい、早く食べて帰りたい ゆき @___yukic チキンタツタの味全然わからず退散した、またリベンジする ◆災難◆
しかしSPHだと慣熟訓練に2,3ヶ月は要するだろうから、前線に姿を見せるのは夏になりますね
>>162 そろそろ完全に治る薬なりワクチンなり開発されてもよさそうなもんだが、出来ないんだなぁ。
>>156 あんれま…ドベか。最近のドベは気質が穏やかになってるけど気をつけないと
>>163 12門か、モロッコ向け輸出生産分から抽出するらしい
>>169 見つけたら即射殺ですよね。
ヒグマは無理でもあの程度の犬なら全弾撃ち込めば流石に死ぬでしょ。
>>94 マジレスすると、党費を「自発的に」一定額納めさせられる「自由」はあるなw
それと下級党員には「赤旗」を一定数契約を獲るノルマが存在している筈。
>>171 ロシア原潜はこの30年に渡る環境の激変で元々絶滅の危機にあるというのに!
>>172 しかし市街地でそう簡単に発砲するわけにはいかんでしょう
>>171 最近は産卵のために海が青白い光に包まれる受精行為が見られるらしい。
デパ地下で見切り品の石垣島スナックパインを購入 なかなか旨い しかしよほど売れなかったのか 2160円→1080円→800円 という荒っぽい値下げシールが 最近の台湾産パイナップルの人気が国内産を押してるんじゃないかなぁ 国内農家がちょっと心配
成犬1頭の子犬3頭か…一緒に行動してくれてればいいけど
ありとあらゆるリソースの集中管理が共産主義の基本だった気がするんだが。 それをやらない共産主義とはどういう物なのか、きちんと説明するべきなのでは? 今のままだと党員にさえ何やるのかわからん「共産党を名乗ってるだけの事実上の秘密結社」ですよ。
>>152 アマゾモナーの真実はかうだけどなw 今日もミャー地下で甘味を制圧して帰宅しました。 困ったものです。四日市工場食堂でも値上げです。 でも、食べるものは食べないと。 故に甘味徘徊の回数を増やしましょう。 アングル:大型連休「最後の甘宴」か、止まらぬ物価高 構える消費者(甘イター) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/af0b20d19ca2238f735f10b4f7193c9e938dea5f \ ___________________/ \/ ⊂⊃ → ポン・デ・リング至高 震満蜜 (*-∀-) アマィッ ( つ甘) (⌒_)__) ※値上げ前の駆け込み甘味徘徊に励んだアマゾモナー >>150 山口さんとこだけかもしれんが、逆に物資を配布した位だからね…
>>177 2000円オーバーだと試しに買ってみる、なんてのはちょっと出来ないな…
>>183 いやまぁあるけど、根絶できてないから…
>>177 重量が判らない事にはだが、3kg(3〜5玉)で3千円くらいらしいので、
小ぶりな玉なら800円が妥当な値段かもしれんで。
管理するにしてもされるにしても上への信頼がないと形骸化したコレジャナイものにしかならない。 なにせまずソ連指導部が人民を信頼していない。上がこれでは下がどうするか、知れたものだ。
>>122 まるで日本軍だな
>>157 少なくとも!ファッション誌には載っていた服だぞ!?
>>189 なんのどういう写真か説明してごらんなさいミネオ
少年兵動員なんざまるでバカミネオまで動員しているチャイと同じだろw
上の信頼のあつい下っ端ってそれこそ信用ならんきがする 社長直々に信頼されている担当者とかお近づきになりたくない
2015年9月14日午前2時ごろ、千葉県松戸市日暮の路上で、 同市に住むアルバイトの女性(23)が犬にかまれたとする110番通報が、 一緒にいた友人の女性からあった。約30分後には同市稔台の路上で、 同市に住む飼い主の男性(71)も襲われてかまれ、 一緒に犬を捜索していた県警松戸署地域課の男性署員3人が拳銃計13発を発砲し犬を射殺した。 かまれた2人はそれぞれ左腕に軽傷。 日暮では13日夜に10代後半の男性も犬に右腕をかまれて軽傷を負っており、 同署は同じ犬にかまれたとみて調べている。 紀州犬1匹射殺するのに3人で13発はまずい 紀州犬でなくロシア兵ならこちらがやられていたぞ!!
それにしても、たった二か月で少年兵までつぎ込むような末期戦はないわ。
>>153 え〜っと・・・
これはNATO軍の介入、と見なされる可能性も?
>>156 ドーベルマン刑事が実在したのかと思った
やはりイケおじしか勝たん
>>188 そりゃもう私軍を持ちだすのだよ。
力イズパワー。
ポン酢は高ければ高いほどうまいので皆のおすすめポン酢をまとめたら二大勢力がつよかった
https://togetter.com/li/1874648 グルメなですが民はポン酢は何推しかね?
ロシアのウクライナ侵攻、来年末まで継続も 大使館をキーウで再開へ―英首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042201191& ;g=int
>ジョンソン英首相は22日、訪問先のインドで記者会見し、
>ロシアのウクライナ侵攻が来年末まで続き、最終的にロシアが勝利する「現実的な可能性がある」との見方を示した。
>これに先立ち、同日付の英紙タイムズなどは西側諸国の情報機関当局者による同様の見通しを報じていた。
(以下略)
あんれま (;・∀・)
ドーベルマン刑事安い時に全巻揃えたけど面白いなら読もうかな(本末転倒感)
>>162 >・感情や世論から科学と防疫はある程度の距離を置かないといけない
これをNHKあたりが繰り返し放送しないとな。
>>196 さあ?
国境沿いまで持って来て、向こうの人らに
訓練とシステム一式引き渡しで終わるかもしれんぞ?
(ボランティア活動されてる方々については何も言わない)
久しぶりに本体を買った
1週間後が楽しみ (・∀・)
>>166 「何年も一緒にいる」から、好きなところより嫌なところが耐えられなくなったのであろう。(たぶん
一方で、
「インスタの写真だけしかわからない女の子」は、期待と妄想がいっぱいに膨らんで、
嫌なところなぞほとんど目に入らない。
https://twitter.com/usegz/status/1514922904433020931 中国でキングダムが不人気なのにパリピ孔明が人気急上昇してるのなんで!?…って思って調べたら大体こんな理由で笑った
・三国志の方が人気だし知名度高い。
・オリジナル要素より歴史に忠実であるかが大事。
・でも孔明ならありえそう。
・孔明なら仕方がない。
・孔明ならやりかねない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>205 左派とか、そういうので法律やら科学でダメなことをこじ開けようとしてくるな。
よっぽど気に入らないのだろう。
虐殺暴行略奪と手段を択ばぬ残虐バトルやってるくせにロシア軍弱すぎ 僅か2か月足らずでドイツ連邦軍なら2〜3回消滅してるような損害を出すとかどういう戦争やってるんだ
しかしロシアですら全力投入は2か月も持たぬとはのぅ
ペスコフ「四島はロシアの不可分の領土。 日本は非友好国として敵対行為に参加、平和条約交渉継続は極めて困難」 インタファクス
>>180 時代は分散管理型システムなのだ!
分散されたシステム同士で、どうやって同期をとるのか?
というキモの部分には目をつぶることとする。
>>207 あー、朝鮮戦争で中国がやったような「義勇軍」的な?
そういえば8年前から続いているロシアのウクライナ東部への侵攻も、
「義勇軍」扱いだったなー
>>201 旭ポンズも馬路村もすきだなぁ
でも味ぽんも捨てがたい・・・
>>214 今まで友好国で交渉継続可能だと思ってたことにまず驚きだよ。
まったく友達だと思ってなかったヤツから、むかついたから今日から友達じゃないって言われた感じ?
にょーん
>>206 セバストポリのすぐ近くまで行ってて草
>>213 まだ「全力」じゃないから!
ちょっと本気だそうかなーって思っただけだから!
これから予備役招集して本腰入れるんだから!(叫
ポーランドがウクライナに送ったT72の代わりに、 英国がチャレ2をポーランドへ送るとな (;・∀・) BBC UK to send tanks to Poland >The Ministry of Defence has confirmed that the UK is sending Challenger 2 main battle tanks to Poland >to backfill for T-72 tanks that Poland will send to Ukraine. >This is in addition to the armoured fighting vehicles that the UK is sending directly to Ukraine, >a move which was already announced. >Defence Secretary Ben Wallace is expected to make a statement later. >Boris Johnson told a news conference in New Dehli earlier that >this represented a intensification of military support for Ukraine.
ゆびぶえ@ジョージア @univ00009 狂犬病のある国の日常 ・犬が寄ってきたら投石する ・犬が群れて襲いかかってくる ・逃げてる所をパトカーが轢き●すつもりでアクセル踏んで助けてくれる ・ワクチン接種した犬は耳に識別タグが付く ・犬猫に噛まれる引っかかれたら狂犬病生ワクチン5回接種コース(日本で7?10万円) みんな覚悟ある? ブッダ! おおブッダ!
ブリテンの殺る気満々なのが怖い___
英国内でウクライナ兵に訓練 供与する装甲車の運用で
https://news.yahoo.co.jp/articles/669d5f713f31a1a6a0e0332fec1420a34887e2f4 【AFP=時事】??英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相?は、?ウクライナに供与する装甲車の扱い方を訓練する
ため、ウクライナ兵が英国入りしていると明らかにした。
ジョンソン首相のインド訪問に同行している当局者は、英国が供与するマスティフ(Mastiff)、ウルフハウンド(Wolfhound)、
ハスキー(Husky)?の装甲車計120両の運用に関する訓練を受けるため、20人超のウクライナ兵が先週英国に到着したと
述べた。装甲車は、戦車や歩兵戦闘車と共にロシア軍への攻撃に使われることが想定されている。
一方、ポーランドでは、対空防衛システムの訓練を行っているという。
英国は、対戦車ミサイルをはじめ、ウクライナ軍への武器供与や訓練で主導的な役割を果たしている。
【翻訳編集】 AFPBB News
>>214 4島返すと、戦略原潜を隠すところ(オホーツク海)が無くなるから
というなさけない理由
自分都合
>>224 ポーランドさんさー、
M1A2Cもチャレ2もレオ2も揃えるって、どんだけ〜
>>209 男も女もそういうちょっとした気の迷いで失っちゃいけないものを簡単に失って
失った喪失感を取り戻すことなく死んでいくんだよな
>>226 >英国は、対戦車ミサイルをはじめ、ウクライナ軍への武器供与や訓練で主導的な役割を果たしている。
大陸で動乱があると生き生きするブリカス・・・
>>224 女神「あなたが送った戦車はこのチャレンジャー2ですか?」
ポーランド「T72です」
女神「正直なあなたにはこの74式をあげましょう」
>>201 馬路村使ってる。
旭はこっちではあまり見かけない気がする
>>214 国家とも言えぬ武装集団が本邦固有の領土をしてますね。
偏狭な視野で圧迫されてます。
これではまるで本邦が隷従しているようなものです。
もはや解決など期すまでもなく、一矢報いるべきではないでしょうか。
>>230 せやな (´・ω・`)
あの日、あの時、違う選択をしていたら。(´;ω;`)ウッ…
オタク趣味別未婚男性の年収中央値から読み解く「お金があっても結婚しないオタクの道」
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220421-00292407 >男性に関して言えば、未婚率が高いのは1位「同人誌」、2位「アイドル」、3位「アニメ」、4位「マンガ」と続く。
>対して、未婚率が低いのは「車・バイク」「コスプレ」「チームスポーツ(野球やフットサルなど
>集団スポーツをする人たち)」オタクの人達であった。
男レイヤーはそれだけで女子と接触増えるからなぁ。
>>224 >>226
ねえ、もしかしてポーランドに代理戦争させる気でいない?(;・∀・)
>>235 不老不死以外のすべてを手に入れたドンにも失敗があったんですか (*'ω'*)
>>229 ウラジオ(取ったあとは米軍を置く)
代わりに半島は捨てる
>>229 >>239 領土切り取られたら、そこに戦術核撃ってくると思うで>ロシア
住民のこと?考えるわけないじゃないですかー
>>237 ロシアがガンギマリなのかもしれん。(;・∀・)
けど、ジョンソン首相がロシアがウクライナで限定勝利するかもよとか言い出しとるしなぁ。
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
>>238 何も手に入れていないんですが(´Д⊂グスン
我が国も10式を出荷できれば貴重な実戦経験を積めるのに…
サンダーボルト設定だと、連邦もGMやボールに高校生載せてたのな
馬路村ポン酢もなんか2種類あるよね? 何が違うのかわかんないけど…
>>242 そんなこと言ってたらロシアのサラミが増えるだけではないか!
そりゃ核は怖いかもだけど!
>>224 英国は新型を開発する算段がついたのですかねえ?
そういえばどっかの島国と協定結びまくりでしたねえ。
>>201 これ一択
https://www.mizkan.co.jp/product/group/index.html?gid=05007 味ぽんなどのように余計な甘味旨味が付けられていない
醤油を加えて甘くない自分好みのポン酢にできるのよね
これ単体でもけっこう使い道があるし
「これがウクライナに供与する74式改だ」 「砲塔部分が16MCVのものに換装されている センサーも16MCVのもので全自動射撃ができる」
>>243 ブリカス流の勝ちという餌で釣りしてるのかもしれんで。
勝ち逃げは許さんからもっと泥沼にはまって行けと言うのだろう。
>>243 ウクライナがジリ貧なのは変わらないので、地力で押し切られるということなのか、はたまたロシアが手段を選ばなくなるということなのか
>>236 >「車・バイク」「コスプレ」「チームスポーツ(野球やフットサルなど集団スポーツをする人たち)」オタクの人達
コスプレはともかくチームスポーツや車バイクのマニアを「オタク」と呼べるのか?
>>189 その子は勇敢に戦ったけど、お前らケンモはただ生存してるだけだな
職務経歴ぐらい書けるか?
>>255 誰にしても牛丼ぐらい好きなように食わせてやれよ…
>>224 西側兵器だと受領即戦力化とはいかないんで早いに越したことはないか
橋下徹はウクライナ保安庁に取っ捕まった親露派議員が捕虜交換で解放してくれって言ってるだけなのを 身を挺して戦争を止めようとしている政治家としてあるべき姿とか言って一周して面白くなってきてたから沈黙は惜しい
【児童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650618376/ いや、分断煽って来るな
こういうのは所得制限設けずにやるべきだと思う
ゆびぶえ@ジョージア
@univ00009
シェアハウスの同居人の男友達が""男の娘""風俗行った時のレポ、バカ面白いから是非読んでやってほしい
2020年アナーニ事件|安島コウタ
https://note.com/azimakouta/n/ne232aa36850c >>248 ブリカスは元から230両くらいあるチャンレジャーを150両近代化して残りは退役予定だったし、
それが前倒しで行われるだけになるのであろう。
そしてブリカスはタイムリーにインドと安保装備に関する条約を結んだので、
開発始まったと噂の130mmアージュンを入れるかもしれんで?
>>254 アニオタ以外はオタクじゃねえなどと誰が定義したのか
露国防省の研究施設で火災、6人死亡24人負傷…侵攻に投入のミサイル開発
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220422-OYT1T50244/ >タス通信によると、
>モスクワ北西のトベリ州にある露国防省の研究施設で21日に火災が発生し、6人が死亡、24人が負傷した。
>施設は露軍がウクライナ侵攻に投入している短距離弾道ミサイル「イスカンデル」や、
>防空ミサイルシステムの開発に携わっており、出火の背景に関心が集まっている。
>露捜査当局は出火原因について、配線の老朽化に伴う漏電の可能性を指摘した。
>この日は、露中部イワノボ州にある大規模な化学工場でも火災が発生した。負傷者は伝えられていない。
>露軍は、ウクライナと隣接する自国領が「ウクライナ軍の攻撃を受けた」などと主張してきた。
>だが、21日の2件の火災については、ウクライナを名指しする声は上がっていない。
あらま (;・∀・)
ジオンは、アバオアクー落としてもグラナダとサイド3があるが 連邦軍はホワイトべースは沈んだし、艦隊も全滅してるから サイド3の本土決戦に持ち込むのは無理ではないか
>>260 Zの横槍かね
個別に異なる所得制限を設定するより所得税率を微調整したほうが余程事務コストが下るというのに
>>255 吉野家の牛丼の写真を上げただけでキレるやつらは流石にカウンセリングが必要だと思うわ
ドイツの総理大臣はウクライナに重装備を渡せないと言い、 外務大臣はマルダー装甲車を送る準備ができてると述べる。 原因は内閣の不一致? こんばんは。
副反応で死んでて読めてなかったアグレッサーズ雪風を読み始めた (*'ω'*) まさかここで天田少尉の名前が出てくるとは
>>265 数ヶ月で連邦は艦隊再建するぞ
ア・バオア・クー攻撃部隊はサイド3まで進撃を想定していただろうから連邦にとっては打撃だけど
ウクライナに渡される謎のUAV 「フェニックス・ゴースト」情報 ・開発は米空軍とAEVEX Aerospace ・2月の侵攻前から開発中だった。性能がウクライナ側の要望と合致し、東部戦線での使用に適した方向での開発へ ・自爆型の「スイッチブレード」と似ているが違いも ・標的への攻撃が主体。偵察能力も備える ・中規模の地上装甲車に有効なone-way型無人機 ・垂直離陸が可能 ・標的探索・追跡のために6時間超の飛行可能 ・赤外線センサーにより夜間運用が可能 ※AEVEX社役員に取材をしたPOLITICO報道から 6時間というと射程換算400-600kmあるな キエフあたりからドンバスへ飛ばせるぞ
>>264 流石に距離が離れ過ぎててウクライナのせいにはできなかったのかなあ
ある日(昨日) 街の中 熊さんに出会った
今日は豊平川の対岸に渡った模様
>>265 長距離ソーラレイとか核攻撃とか打てる手はあるし
>>266 金を出し惜しみする財務の意向もあるだろうけど主に公明じゃないかな
アイツらなぜか「貧乏人の味方」気取りなのよね
まあ学会員がそういう層なんだろうけど
>>268 ロシアから金貰った派と貰ってない派の戦いでは (;・∀・)
そろそろ90式の後継考えなきゃだけど 10式はやっぱ整備メンドイという可能性あるし 10式を120mm55口径にして50tくらいに装甲足して足回り簡略化したやつでいいのではないだろうか
>>266 そもそも所得制限でどれくらい浮くのかって事を考えるとね…
確か今は1000万弱で制限してるけど、その制限を無くした所で変わるのって1000億も行かないんじゃないの?
ウクライナはポーランドリトアニアに縁があるけど、モルドバは大ルーマニアなのか そして反発するスラブ系住民がモルドバ東端を実効支配、それが沿ドニエストルなのか モルドバの南の川崎みたいな部分もややこしいな オスマン、ロシア、ルーマニアで取り合ったんだな、地名からしてイズマイールとか異国情緒あるもんな >モルダビア公国とワラキア公国が同君連合を形成し>1881年、ルーマニア王国となった >独ソ不可侵条約の秘密議定書>バルト三国、ルーマニア東部のベッサラビア、フィンランドをソ連の勢力圏に >ソ連時代には多くのロシア人とウクライナ人がイズマイールに移住し、次第に民族構成が変化していった
始まったころはガンダムみたいにオデッサで攻防戦があると思ってたけど 今のところ全然その気配はないなあ
>>271 「地上軍は派遣しないとは言ったが、機材を送らないとは言っていない」みたいなw
>>236 しかし50代コスプレオタクってのもなんか修羅の道だな
ああ、そういえば餃子に毒入れたのもそんなんだったか
スイッチブレードとかはドローンとしてるけど なんかいよいよ誘導弾との違いというか境界が解らんくなる
>>271 徘徊ドローンの射程は物理的な飛行距離ではなく通信範囲なので。
>>278 今後は外征・・・でなく反撃_向けにメンテ負荷低いMBTが来るかもしれんからなあ。
それに世間が130mm級へ移行するようならそちらについて行かんと。
>>271 >赤外線センサーにより夜間運用が可能
最近のドローンはエゲつないよな
TLにロシア軍を撮影した赤外線映像が流れてたけどエンジンかけた車両やちょろちょろ動く兵士が輝点で丸見えという…
>>275 共産と本質的には変わんな
信者から搾取して肥え太ってる貴族の癖してプロレタリアの味方気取り
>>278 90式の後継も10式でよいが、10式が90式を置き換える前に新型140mm砲戦車を導入始めるだろう。
>>260 最初は全世帯に配って、後で高所得層から総費用分だけ税金として回収すれば、
富の再配分としては申し分ないのでは?と思ったり。
>>281 オデッサ攻防戦をやってくれると期待していたぼくらを裏切ったロシア軍は絶許ですよ
つか子育て世代で世帯収入1000万てダブルインカムでなければかなり少ないだろうしな… ダブルインカムなら子育ては祖父母等他の家族の支援なしだとかなり厳しいので出してやるべきだろうしで 収入制限する意味はあんまなさそうだよね…
マリウポリすらも落とせないロシア軍… まぁ、ウクライナがそこに戦力を集中させてるってのもあるが
>>290 ウクライナ軍がソ連軍の末裔やったんや。(´・ω・`)
>>271 これからはなにもかも丸見えなの前提で作戦を練る時代なのか
えげつねえ…
>>290 わからんぞ、まだ2か月だから何年もやるなら停戦前に
キエフよりはオデッサ攻めようとなるかもしれん。
>>271 エイベックスは軍事産業!
そんだけ飛べてワンウェイにする意味とは、、、
ゴーストという意味を考えないとね。
>>278 今までの次世代の登場間隔から考えると
次は25年空いて35式になると予想してるが、
今回のウクライナ侵攻での戦車の様子からいろいろ研究してフィードバックするだろうから
今考えてるのよりは大きく変わっていくかもね
>>295 攻めるためには対艦ミサイル全部潰さないとね
>>294 なので今後は如何に敵のUAVをまとめて無力化できるかが勝負になって来ると。
>>294 陸自レベルだとNEWSによるESMで電波発信元探知したらFCCS経由で
火砲や空爆が入る時代なので、目を維持するのも大変である。
この手のドローン対策に本邦ですら2年後に車載レーザーが完成し、
5年後にはHPMで広域に渡り電子機器が電子レンジされるようになる。
富裕層と中低所得層の格差が拡大する一方で不満が溜まってるんでそれに応えてガス抜きするのは政策として妥当なんだが、それで政策の効率を阻害し過ぎたり本末転倒になっちゃ意味ないからな まあ有権者のレベルを超える政策なんか出来ないから、合理的に判断できる世論を少しずつでも育てていくしかないね
これからは自律飛行して自己判断で索敵・攻撃する空中地雷とでもいうようなドローンが出てくるんだろうなぁ
ロシア軍のパワージャミングというのも絵に描いた張り子だったのか
>>278 長砲身は先垂れ防止のカウンターマスをつけて無駄に重くなるから10式では忌避すると予想
>>1 乙
アイマスゼノグラがYouTubeで見れるじゃん
>>296 セヴァストポリのS-400とか狩にいっても
驚かん
>>297 でも20年サイクルだと30式にならなならん。
欧米があまりにも新型作らないから
日本だけ第3世代が90式と10式(3.5世代)になってしまったとか考えてたけど
欧米が更新する前に日本だけもう一回更新しそうな勢い。
>>305 まさかの燃料切れである。さすがの大パワーも発揮のしようがない
>>305 欧米とのド付き合いでは質も量も足りなかったのかも (;・∀・)
>>310 そのへんの電柱に繋げばよかった、、、
敵インフラの積極利用である!
>>299 既存のレーダーでドローン見つけられるのだろうか?
あとは落とす方法としてレーザーかレールガンか竹槍か…それが問題だ
>>305 つまりただの力押しなんで圧倒的な出力か対象帯域の絞り込みか対象への接近かあるいはその全部が必要なのは自明ですし
しかし戦車のアクティブ防御システム、役に立ったという話がほとんど出てこないな シュトーラとかアリーナとか揃い踏みしてるはずなんだけどな
>>305 大出力でジャムるということは、闇夜で焚き火をするようなもので。
>>164 ヒグマのパンチを交わしてバックからチョークスリーパーだよね。
>>283 そこまで独身なら無理に血痕しても金むしられて放り出されるだけだからなあ
ロシア軍占領地域でパルチザンが活動してるのがここ数日言われているが どうも幹線道路破壊や、鉄道網破壊らしいね
>>305 ジャミングもレーダー同様に見通し範囲までしか届かないので平地だと末端まで届かない事が多いとか。
>>291 そもそもそれだけ稼げる地域が限られてるよ、とは思う
東京と大阪や愛知の一部(その愛知の一部っていうのはほぼトヨタ系の40代以上の社員だけど)位しかいないと思うけど
所得制限はその層を狙い撃ちにしてる
他の地域だと子育て世帯って年収700〜900万程度の所がほとんどでしょ
>>313 回転するペラが隠せないドローンより遥かに小さい潜望鏡や
昆虫サイズのステルス機を見つけるのが西側のレーダーだ。
炭治郎のパパンみたいに斧で熊の首落とせるとか無いからね!
あくちぶぼうぎょシステムも周囲に味方の歩兵がいると使いにくいってのはあるんですわな…
>>322 そうか。では安心して竹槍で落とせるな。
>>305 というか市販の無線使ってた有様でジャミングなんてしたらなぁ
誤作動して随伴歩兵をミンチにした事件とか普通にありそう>ロシアのアクティブ防御システム
>>305 宇軍ってHARMのたぐいは持ってるのかな?
あれば大出力ジャミングなんていい的じゃね
戦車砲の危険範囲を考えると随伴歩兵のことはあんまり気にしなくても良い気も……
これからは陸戦も原子炉随伴して電子戦に電力供給したりするのか
フランスがNexter CAESAR155mm自走砲をウクライナに移送することが明らかになりました。 ウクライナが欧州製火砲EXPOに
>>323 病弱なのに何人子供作ってるんだっけあのおっさん…
嫁さんが性欲魔人だたのかしら?
>>166 ポーラ=サンは何年見ててもタノシイだ。
>>329 戦車砲は危害が前にあるから良いが、APSはエアバースト弾が炸裂する様なもんだからな。
我が国もFH70を送ろうぜ! なんなら戦車中隊とかでも良いが
>>326 クラスハの中に何故か島国の民生用無線機が!
ドローンの中に何故か島国の民生用カメラが!
陰謀である。
>>332 昔は子供も労働力というか、病弱なればこそ労働力を分散するべく子沢山が求められるでな。
今みたく教育に金かける時代ではないからアフリカみたく沢山産んで人口爆発してたわけで。
というかロシアもUAVの類は使いまくってるはずなんだがなぁ いつの間にか宇軍発表の撃破数も航空機と同じ位UAV撃破されてるし ドローンを狩る分野でも宇軍が露軍に圧勝してる可能性がある
>>336 なんならどこぞの島国の民生用レーダーが軍事転用されてましたまであり得る
>>209 何年も一緒に居ないのにセフレさんは去っていく。
>>309 61式から13年で74式
そこから13+3年の16年で90式
さらに16+4年の20年で10式
と徐々に世代が伸びてきてるから
今までの20年+5年の25年になるんじゃないかという
単なる漸化式的な予測をした
>>336 いやぁロシアのUAVから某島国の民生カメラがそのまんまハメ込まれてたなんてなぁ
>>315 RPG直射を何発も防御してても、中の人が耐えられなくって放棄して
脱出する動画が上がってたよね
ジャベリンのトップアタックは耐えられなくても、他の対装甲車両用兵器の数々には
有効に機能しているんじゃね?(中身がちゃんと入っているなら)
1億超えの金融所得に40%まで累進課税したら年金保険料や消費税の逆進性が中和されるけど 税収の絶対量としてはどれくらいなんだろう
>>340 魚群探知機をソナーとして使ってたどっかの海軍もありますしねえ
組み込み用にポン付けできる基板化するのも考えものだわなぁ…
>>342 30式あたり出てくるんじゃないかと期待しているけどなぁ
90式の更新用+αニダ
たぶんピーキー過ぎる10式の足回りが幾分簡略化されて、車格は90式程度になるじゃないかしら。。。
>>342 90から10の20年なら30だが、これに仏独新型戦車が先に就役するのは絶望的
おっしゃる通り25年だとしたら35年だが、これに仏独新型が間に合うかというのも安心できないな。
まあなるようになるでしょう。
>>348 あれは軍用搭載するよ!って計画に盛り込んでからの魚探で差額横領だから
露助のUAVってキヤノンのデジ一積んだペットボトルを燃料タンクに使う模型飛行機みたいなやつっぽいからなあ…
>>346 確かにRPGが何発も飛んでくる環境下で戦闘継続するのは気持ちよくなかろうなあ
その時点で随伴歩兵のカバーがないってことだからなあ
>>93 プーチンが派遣した役人が遺産相続人に「相続しますか?放棄して国に納めますか?」とか聞いてくるとか
>>319 ロシア軍の弱点として最初からウクライナ軍の最重要ターゲットだったみたいね>鉄道
ロシア陸軍の兵站の特徴とウクライナ侵攻 ―鉄道輸送の重要性と露呈した脆弱性―
海上自衛隊幹部学校 戦略研究室 3等海佐 米田 光一
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/assets/pdf/column228_01.pdf やはり重装輪回収車ファミリーで作るべきだったか(コストががが
>>318 私ならベースかキーボードを弾かせたい。
私はギターを弾く。
あとついでにボーカルを探させたりしたい。
>>338 今みたいに乳幼児死亡率が低くなったのって60年代位からだからなぁ…
それまでは割と3人以上とか作る所が多かった(まぁ、大家族主義ってのはあったが)
昔は15歳で独立が当たり前(50年代あたりまで)だったけど今は最低でも18歳、下手したら24歳(修士修了)までは子供がいる事もあるから
そりゃ金はかかるわな…
>>350 真ん中座席の人がどう考えてもかわいそうでねえ。
>>348 なんなら子供の小遣いで曳航式ソナー(魚探)が買えてしまう我が国はどうかしているのだろうか…
>>350 外国製の台車使っているし、いっそ惜しみなくぜんぶくれてやって国産品で代替しようず
>>344 航海レーダーなら、民生品でフルノがいいよね
だが、ミサイルどころか民生の空港が装備する気象レーダーだってフェーズドアレイな時代に
それよりしょぼい対空レーダーしか持たぬ列強対空システムなんて、あるわけないだろう?
ググったら仏独新型戦車はMGCSプロジェクトという名称らしく予定は2035年だとのこと だめじゃん……
コナンに怪盗キッドが出てくるならYAIBAも出せみたいな話にはならんのですかね?
>>332 逆だよ
嫁に絞られたから病弱になったんだよ
「ああ、俺は長命だ」
海自って古野の航海レーダーを使っていなかったような
>>261 男の娘ってようは無改造男やん?
無いわー。
オービスや証明写真も箱の中に一眼レフが据え付けてあるんだよね
東アジアみたいに全員が教育費かけて物凄い少子化なのがいいか 一部の人だけが教育費をかけて大多数はかけずに少子化じゃないのがいいのか まぁ、ドイツは後者みたいな感じにも関わらず少子化(日本とそこまで出生率変わらない)だけどね
>>363 大阪大学とか、つくば?の大学の上にあって学生が自由にいじれるとか、そんな国があるわけ無いだろ!
ぶっちゃけ欧州が先に金かけまくっても移民抜きだと少子化一直線な所ばかりなのを見るに、 イスラエル式に子育てコスト下げつつ、宗教なりで社会が強制しないといかんのだろう。
>>359 ハンブルクのカイ=サンのようにオヌシがギターを弾きつつ歌うのだアーライ
>>373 もあぱわー
ウエスチングハウスeVinciくらいので
>>351 30式ならそろそろ話が出てきてないといけないけど
全然聞かないからどうなんだろうなあ
>>352 そんなに難航すると開発経験引き継げないと思うんだがどうやってんだろ
>>376 自由恋愛を何とかしなきゃなぁ…
中国ですら自由恋愛を制限しようとするのは厳しいから先進国には絶対できないが
後上でも書いたが東アジアはどこも教育費を掛けすぎだからなぁ…
>>361 んーまあ確かに
>>362 車体はMAN社だからウクライナに送ろうとしたら妨害されるかもー
「ウクライナからの重装備を提供してほしいという要求に、連邦軍がなぜ応えられないのか」という記者の質問に ショルツ首相は「ドイツはロシア軍の侵略の可能性からNATO領域の領土を守るために重火器が必要だ。 ロシアからのNATO領土への脅威は残っている。 特にバルト海沿岸のパートナーからは、ドイツ連邦軍のプレゼンス向上を求める声が聞かれる。 ウクライナを支援する最良の選択肢は、人員に特別な訓練を必要としない旧ソ連の兵器を供給することだ。 我々は他のヨーロッパ諸国とそのような兵器の供給について交渉している」と回答。 ドイツ紙
>>245 元の世界のガンダムだと、連邦兵はジオンのコロニー落としで、家族や友人、故郷を無くした連中が志願兵として参戦して、ジオン憎しで狂信的な奴等が多数いたという
>>388 もう売り飛ばす用のレオパルド残ってないのかね
>>384 だが、田舎と古い因習を残せば解決するのか?という問題にはロシアが「だめじゃね?」って結果になってるよね
お試し結婚で早婚とかわりとムチャな運用してるはずなのにだよ
>>378 リッチーのようにヅラすればNO MORE悩み無用。
悟り兄のように2323にしても良い。
>>373 原子炉も燃料棒交換を考えなければかなりコンパクトに作れる
使い捨て原子炉というか
使い捨てといいつつ、そのまま処分できるからトータルでは放射性廃棄物は減るだろね
東大の実験炉がそんな感じの炉だったけど40年くらい使えたはず
>>388 しかしアメリカがM777供与決定したからなぁ
独の言い分はあんまり顧みられないだろうなぁ
>>388 ウォンさんにボッコボコに殴られそうな言い訳
>>381 そもそもT-95(T-14)キラーとして作られたのが10式なわけで、
T-14の改良型や99式の次が出てこない事にはという話でもある。
欧州勢が130mm砲戦車に移るあたり、10年以内に東側が次を出す気なのは察知している筈なので、
本邦がやるとしたら来年度から開始予定の新型水陸両用車開発の次に戦車開発じゃないかね。
>>384 一周回って周囲の人間関係で選ばれるよりAIがマッチング強制してくるデストピアの方が良いかもな。
そもそも訓練すらまともに出来てねーだろ その数少ない兵器があったってクソの訳にも立たねえよゴミ共が
>>323 網走監獄博物館にはアイヌが大人になる儀式として、
日熊を槍で倒すつうのがあるが、それか。
>>265 実はまだまだ地球の軌道上を警戒してる艦隊とか、最悪、ジャブローやルナツーでバンバン船も造ってる
一方ジオンは、IGLOO設定だと小数の竣工した戦闘艦しか開戦以降投入出来ず船員も徴用した民間人で仮装巡洋艦まで投入する始末。そもそもドロスも木星船団のヘリウム輸送艦の転用
>>398 しかし給東側で戦車開発頑張れそうなのがもう中国しかないので
中国が新型戦車作らなければ30式は出てこないんでないかなぁ…
それにしても共通装軌をそろそろですね・・・
>>401 ですがの村では何を殺せば大人になれるんですか?
19式ちゃんも結局使えることは使えるけど最初からケチらず作っとけばもっと・・・な展開になりつつあるの既に
>>404 詳しくは知らないが秋田書店の出版物を読むと
ロシア人を窓から突き落とすとガチムチのアメリカ黒人に童貞喪失を祝ってもらえるそうだ。
>>407 谷類とかに絶賛されても良さそうな兵器なのに見事にヌルーされているよなぁ
>>403 まあ共通装軌は既に試作車走り回っている程度に進んでるし。
>>410 髪など存在しないから殺せないのでは。
戦車と歩兵戦闘車…は流石に共通化は厳しそうだなぁ 歩兵戦闘車をファミリー化して、戦車は別枠にするしかなさそうだぬ…
>>411 キヨが無茶苦茶な難癖付けてたのは見たことがある
なんだっけ、キャビンにNBC防御がない、とかだったような
NBC脅威下であの手の野砲を運用する気なんだな、キヨ
>>405 これでキャップやTシャツ売り出したらかなり売れると思うぞ
フランス大統領選挙、予想以上に「反マクロン」の票がありそうだな@WBS 仮にマクロンが当選しても、これらの有権者を説得するのは簡単ではなさそうだ。 この5年間の政策ですっかり「金持ちの味方」というイメージが浸透してしまったから、 簡単には払拭されんだろうな。
>>417 確か避難所でその辺議論した時に2025年から調達開始という話だったので、
後2〜3年もすれば概算要求に見られるようになるのではないかと。
>>407 この間ここで見た記事だと先行納入車で改良余地が無いか慎重に運用テストしてた感があったからなぁ
イーロン・マスク、ツイッターの買収資金に「6兆円」確保ですかい@WBS 大部分は銀行からの融資みたいだが。
ドイツ 「 うちは、ウクライナに兵器送らないけど 兵器送った国に同様の兵器プレゼントします」 なんというか
>>416 アルマータシリーズがT-14,T-15、2S35の共通プラットフォームだったはず
>>377 今は大ガールズバンド時代なので、女子ボーカルが欲しいのだ。
フェニックス・ゴーストってAIM-54のリサイクル品だったら胸熱だよね
>>426 アメリカが言ったら、なんかくれると思えるけどドイツが言っても信用出来んな
>>422 まぁ当初の目的は果たしてるし
これでもFH70よりずっといいのは間違いないからねー
枠数増やして99式+19式で400位にしてほしいけど
>>413 駆動輪から出力するのではなく、ディーゼルエレクトリック化をして全転輪にインホイールモーターを仕込む新しい世代の戦車をだな。
うーむ、やはりポーラは良いのぅ
ところで何でイタリア艦ってカタパルトが艦首に付いてるの?
>>82 大戦で負ける必要があるドイツとしては、ロシア側についてポルスカ侵攻あたりしてくれないとね。
>>433 ポルシェ博士を召喚したら簡単やろ? 日産のエロパワーのシステムでも良い
>>431 今気づいたがIDがやおい
宗主板からの監視員だな!?
>>432 それより砲弾輸送のコンテナ化のほうが効くんじゃない?
ロシア軍も積み下ろしでひいこら言ってる気がする。
今もやはり信頼と実績の木箱なんだろうか?
【京アニ】TVアニメ「氷菓」10周年記念企画スタート イベント情報も発表 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650628761/ 10年?
>>434 未来に向かって進むために
ちんちんと
ザラ・ポーラのカタパルトは前についてる
《補給ヘリ降下中》
>>428 ネタのつもりでノーラ・ロウヒモの絵を探していたらインタビューにぶち当たった
意外とチャーミングでマトモなお姉ちゃんだなあ
まあ流暢に英語喋れるってだけでもかなりのエリートなのかもしれん
VIDEO 義務化義務化でしか進められない事自体がエコ百合の限界と言うかさ 義務化とかするには相当な法的根拠が無いと無理なんだよな それこそダイオキシンがヤバいから野焼き禁止で専用焼却炉を作りなさいとか、水銀ってヤバいからダメとかさ 結局はEVだけさか得をしないのを強制してまでやる合理性と公益性もない EVが普及してみんな充電設備が無いから困ってるから作りなさいではない 電池工場やEV企業に支援するわけでも無いなら 結局外国車優遇政策に過ぎないし、小池達はそこの利権と繋がってる 100歩譲ってEVシフトが必要だとしても それらの工場の減価償却の見直しとかだろう 財務省が許すとは思えないが 日本政府は製造業が強い頃の発想のままで保護する発想がなくパヨ系はそれを攻撃する立場だ
>>440 そもそもロシア弾って薬莢のない弾頭と装薬が別体じゃなかったっけ?
榴弾砲を素早く給弾するって榴弾バナナマガジンをカメラと6軸ロボットアームで
派手にドッキングさせる給弾車とマガジンラックでも作らないと逝けないんだろうか?
>>447 穏やかな地中海ならそれでもなんとかなるのねん
>>420 マスコミだと「極右」だが
逆に左方面だと「急進左派」と言うダブスタ
「ポピュリズム」も左派に使うのは珍しい
>>447 日本艦とちがってヨーロッパ巡洋艦は乾舷が高いの
>>448 JRの開発したアレに装填をやらせれば、、、
自動装填にしろという意見は却下だ!
あれってV-SIDOとはまた別のシステムなんでしょ?
まあそも、東京は逆に車すら必要としない 電車通勤民は多いし ソーラーにしてもひろゆきすら珍しく「土地が高くてビルの影が出来やすい東京でソーラーやっても効率が悪い」 って突っ込んでたけどね 多分小池的な発想としては離れた場所にある発電所よりも都民へのわかりやすさって事になるんだろうな。 まあ、それでも石原爺のディーゼルトラックの方がまだ実益はあった 物流トラックは大消費地の東京では膨大な量になるし当時のディーゼルが汚いのは事実根拠もあった
>>450 >>449 波が低いから良いのか…
外洋には出られないけど出る用も無いしなぁ
>>457 緑ババァがいなくなった瞬間に改正される次元で意味不明な政策だよ。これだから緑うんちゃらいうやつにろくな奴いないんだ。ドイツしかり、グレタしかり、パーやんしかり(あれ?)
ウクライナ治安当局「ロシア軍が精神障害を抱える若者を戦場に送っている。 母親との会話を傍受したが、『戦争に参加して気分がよくなった。戦争は良いことだ。 落ち着いているのがわかるだろ?チカチーロのように落ち着いて冷静になっている』と話して 母親が怯えている。誤った方向に進んでいると感じているようだ」 ウクライナメディア
>>22 それに今ウクライナでは何千何万ものウクライナ人が殺され犯され財産を奪われるガチの侵略戦争で人権蹂躙の限りが尽くされているのに、
国連がたかが巨乳の二次絵ぐらいで本気で動いて日本政府に強制力付きの圧力をかける程暇な組織じゃなかろうと。
そんな強制力も影響力も無い暇な連中が、国連の看板を借りてピーピー喚いたところで、殆ど効果が無い事は、過去に散々韓国が
国連人権うんたらを悪用して日本を慰安婦問題で貶めようとしたものの、尽く挫折した件からも明らかですが。
>>457 東京でクルマなくて、どうやってIKEAとか行くん?
木材でも12フィートの2by4とか運べんやん?
>>432 戦車不要論者がついでって感じで削ってそれで300しかないし
ロケット砲も合算だと100両くらいしか調達出来なさそう
材木の後ろに台車をくくりつけて自転車で牽引して運ぶんだ トレーラー的な感じで
>>464 それも陸自は300両「も」主力戦車がある。
ブリカスなんてその半分くらいしか戦車残さないんですわ・・・
>>468 124勝ペースや!_________________
>>463 都市化というのは結局外注文化なんでな。
荷物運びも他人に頼もう。
せめて戦車定数400両に戻して10式を200両は生産しようや NCVも200両な!
>>284 元々再利用/再着陸を行わない自爆ドローンは、機能的に誘導ミサイルとドローンの中間的存在ですしね。
「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国からのSOS まさかの結末
https://globe.asahi.com/article/14595814 >13年12月22日の深夜、自宅に戻っていた高橋氏に事務局員から連絡が入った。防衛省が「南スーダンPKOに派遣
>されている現地自衛隊の部隊長が、韓国軍部隊長から要請された話」を伝えてきたという説明だった。韓国側は
>「銃弾が足りない。何とか助けて欲しい」と訴えているという。
>だが、その2時間後、事務局員から再び、高橋氏に連絡が入った。事務局員は「もう一度、PKO法をチェックしましたが、
>法的には弾薬を明示的に禁じていません」と語った。事務局員らは「韓国軍に銃弾を渡さなければ、すぐにも死人が
>出る」という現地の緊迫感に突き動かされていた。
>
>高橋氏は「24時間以内に送らないと大変なことになるという様子でした。防衛省の熱量が特に高かったのを覚えて
>います」と語る。自衛隊の現地部隊長は「韓国を見捨てるわけにはいかない」と訴えていた。当時、米軍も同じタイプの
>銃弾を使っていたが、韓国軍は「銃弾に余裕があるのは、自衛隊しかない」とも伝えてきていた。
>高橋氏は「現地は緊迫しており、ただちに内閣法制局と調整したい」と訴えた。菅氏は調整が可能かどうか確認した
>うえで、「すぐに取りかかれ」と指示した。内閣法制局から「何とか、できそうだ」という連絡があったのは同日深夜に
>なってからだった。
こういうプロジェクトXみたいな経緯があったのにご存じの顛末であるw
>高橋氏は、南スーダンでの事件について「韓国はいきなり、国内政治の論理をぶつけてきました。恩をあだで返すのは
日本の政治家が一番嫌う行動です。あの事件で、日本の政治家の多くが韓国を嫌いになってしまった」と話す。
まあ残当である。
着ぐるみを見たときの心の声が聞きたい(´・_・`)
-----
来日中のNZアーダーン首相 キウイが荒城の月に合わせて踊るという謎の歓迎を受け 『…クレイジー』 [784885787]
http://2chb.net/r/news/1650627193/ >>26 15年でゴミになるのが確定してる設備を義務化ってさあ。
>>479 つまり買い替え需要がですね(ry
こうやって利権化(ry
>>39 雇用の流動性も生産性の向上も手段であって目的ではないのにな。
>>71 日本には石炭停めて死ねって言ってなかったっけ
キウイの企業は世界的企業だけどキグルミ日本以外で使ってるのか?
>>319 ウクライナの北部戦線から撤収した部隊の再編や、それを用いた東部戦線での
再攻勢が捗らないのも、ロシア国内での交通インフラを標的にしたパルチザンが
効果を挙げているのかも。
直接道路や鉄道を爆破する以外にも、信号や管制システムにハッキングして
事故を誘発する方法でも現代ならかなり運航を妨害できそうだし。
設置及びその後のメンテナンス、そして廃棄に掛かる費用は個人負担にすれば強制的に国民にお金使わせられる これで経済が回ればそれも設置義務化を推進した者の手柄になる 利権、手柄、環境問題で一石三鳥か
>>339 今月の軍事研究のウクライナ特集では、ウクライナ軍は有事に国内に侵入するであろうロシア軍のドローン対策として、
敵性ドローンを検知してそれらを電子的にソフトキルする機材を開戦前に整備取得していたらしい。
>>484 民生の物流なら、適当に榴弾ぶち込んどけば
射程内には入ってこなくなるだろうから、それで充分でね?
ああ、それでベースブリード弾みたく、遮二無二に射程伸ばそうとしてるんか
>>214 それ、今までとなんか変わった? たんに現状を述べただけでは?
>>487 ああ、写真で無傷なUAVをウクライナがゲットしてたりするのもそのためか
・・・そのドローンとアンチドローン機材のホコタテ議論はめっちゃ沸き起こるだろうな
スゴク知りたい
G20財相中央銀行総裁会合で我が国だけがロシアの話聞いてくれた上で抗議したのでお礼じゃないの_
>>469 IKEAって昔は配送サービスなかったけど、今はあるんやね
>>476 観測しても何らかの榴迫打ち込む方法がないと、突っ込ませたほうが人的資源的に安いと。
>>434 艦首にカタパルトって大胆なレイアウトしてるよなぁ。
>>494 IKEAで買いたいもの買って電車じゃ運べんでしょ
普通車で運べるか怪しいモノだってあるのに
>>495 船橋進出の頃からあったような
三菱電機ロジスのクソ高い配送って話題になってた
>>441 マクロス20周年企画のマクロスゼロのリリースが2002年やねん・・・
>>502 つまり今年で40周年なんか恐ろしいな…
>>501 発進したり回収する時に砲塔が邪魔じゃないんかな…?と。
>>478 >・海外の名無しさん
>18歳のときに一度だけハイになったことがあるけど、まさにこんな感じだったよ。
ヤクきめてると思われてんぞw
開戦以前のロシア軍の電子戦装備の情報漁るのおもしれぇ 到達距離5000kmの通信妨害システム、ムルマンスク-BN! 戦場環境を識別し効果的な電子的制圧手段を提案する電子戦AI、RB-109Aブイリーナ! とか景気のいい話が載りまくってて笑えてくる
そして今回のウクライナ戦争では、最高軍事機密扱いの電子戦機材や通信指揮車両が少なからず ウクライナ軍の手に落ちているし、それらは欧米諸国が鋭意解析中だからこの事は後々効いてきそう。 それにロシア軍が兵団を再建集成して再攻勢をかけている東部戦線でも、お得意のはずの電子戦が 効果を挙げたとかいう話を聞かないのも、機材を鹵獲された事で手の内を読まれているのかも。
>>509 http://bbs63.meiwasuisan.com/arms/1568478915/l50 >ルーマニアの海港まで牽引され引き返した同艦の海兵隊27名は、その後アメリカ海軍に除隊を申し出たという
どっかで読んだこいつの真偽が知りたいのです
あっちは未だにアナログ音声指示メインだろうよ。 それじゃあ帯域が足りなすぎる。
>>510 ウクライナに鹵獲された事、インドや中国にも影響あるかしら?
久しぶりに通しでR-TYPE FINAL2をプレイしたのだが、アップデートで大分敵が強くなっていたのだなあ。(ノーミスラスト直前で爆死しながら)
>>224 ブリカス 【なあにこれぐらい。1939年に全世界から見捨てられたあなた方を助けようとしたものの力及ばなかったことについては御記憶かと思いますが、あの件は我々も申し訳なく思っていたのですよ。そこまで恩に感じていただかなくても問題ありません】
ポーラン 【】
>>463 標準スタイル型店舗は三郷とか立川とかやんけ
標準スタイル型店舗なら車で行って車に積んで帰ってってスタイルだが
まあ都区内は小型店しかないし
IKEAよりかは数の暴力のレベルでニトリとかカインズのが便利だしなぁ
>>519 某戦記みたいにクソ高い罰金取れば都内の個人自動車はなくせるかもなー
>>457 成城石井行くためにベンツG買うのが港区民
>>509 シリアで米系の電子線システムを翻弄したとかいう話を数年前に聞いたことある
本当かは知らん
ふう、R-TYPERで無事ノーミスクリアなのだ。 大した事は無かったな(慢心)
西側はまだまだ先進電子戦システムとか高性能な各種のミサイルとかG5戦闘機やG4戦車やネットワーク化部隊とかの能力すら投入してないのにこのざまって ロシア軍がガチの西側と当たれば何の救いもない結果になるのほぼ確定的だよね…
>>434 後方に向かってavanti!するのが伝統のパスタ軍としては、あの配置こそがオーソドックスなんだよ_____
◆まるてぃに・うぇいてぃんぐ・ばー「アヴァンティ」◆
>>477 恩を仇で返すのを嫌う日本の政治家って本当にそうなら90年には嫌って見放してるだろうに。
中国国家統計局は18日、第1四半期(1-3月)の中国経済データを発表した。
第1四半期、全国都市部調査失業率の平均値は5.5%だった。
16〜24歳の人口調査失業率は16.0%だった。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_892791/ >16〜24歳の人口調査失業率は16.0%だった。
>16〜24歳の人口調査失業率は16.0%だった。
>16〜24歳の人口調査失業率は16.0%だった。
>16〜24歳の人口調査失業率は16.0%だった。
スペインみたいになってきました!!
>>504 40周年記念がクロスオーバーアルバムだけというのは納得がいかない(アルバム自体はよいものだったが
マクロスはサテライトに新作作る能力があるのかどうか。
>>526 コロナで大炎上してんのに…してるからか。
共産圏・専制主義・東側国家は崩れると一気に悪化する感じ。
マクロスギリシャ文字シリーズの新作が見たかった…見たかったか?
>>529 でっかい都市を次々とロックダウンしているけど住民を生活と健康を維持するノウハウなさ気なんだよなあ
>>532 てにおはがおかしいのはグーグルのせいだから気にしない
>>528 Δからまだそんなに(マクロス基準で)間あいてないから新バルキリーとか無理だろうし
新作は期待してなかったけど、もうちょっと何かやると期待してた……
新機体なしの新作、ってのも個人的には割とアリに思うけど模型屋さん的にナシだろう品
>>525 重要なのはそこではなく、朝日が韓国を切り捨て始めているということだ。
>531 版権関連はサテライトじゃなく「ビックウエスト」なんで、実際どうなってるかは不明。 >534 Δはぶっちゃけ迷走してたからなあ。 「制作者的に思い入れのある簡単に倒せない敵キャラ」を無駄に頭数揃えたのは色々どうかと思った。
>>535 もともとアカヒは従北勢力なので南なんて鼻くそ扱いなのでは。
>>537 男子受けのみならず女子受けも狙って迷走したんじゃないかと思っている>Δ
>539 眉毛とサテライトにそんな器用な事ができたら苦労はしない。 空中騎士団(笑)は眉毛の昔からの持ちネタだったのよ。
>>448 L7系105mmや120mm滑腔砲はその通りだけど、榴弾砲は西側でも砲弾と装薬は別だべ
VIDEO _(゚¬。 _
>>539 だったら三機の試験機が異層次元に突入して無事敵を撃破して二機帰ってくるアニメにすればよい。
人気が出なかった方の負けヒロインが帰って来ない奴だ。
>>541 電磁砲の砲としての利点として電力で簡単に制御できるのはあるなこれみてると
>>542 そもそも、パイロットヒロインは存在感ほぼゼロだったし…
>>512 009 2019/09/15(日) 23:37:30 ID:hDvkmgT9jo
このネタは2014年のロシア国営ニュースメディアによるプロパガンダとして決着しており、
2016年の件はロシア連邦院公式のイゴール・モロゾフ氏が「ドナルド・クックが国境に近づき、
すでに国境を離れることができないことを知っておくべきだ」と述べたことがすべて。
いずれも米艦船が航行不能になった事実はない。
>>1 の言っていることはロシアのプロパ
ガンダを真に受けているだけ。
ソースはWikipedia「USS Donald Cook」を和訳したもの。
011 2019/09/16(月) 12:13:35 ID:8roh92I2pM
>>9 アメリカのプロパガンダに洗脳され過ぎwww
今となっては味わい深いのですw
>>512 https://www.e-nsr.com/data_files/view/32 ここかウクライナ情勢スレに誰かが張ってくれたこの資料によると
khibiny電子戦ポッドを搭載したSu-24によってUSSドナルド・クックが行動不能に陥ったというニュースはロシア系のメディアやブログが流したフェイクらしい
https://ja.ww2facts.net/43276-complex-electronic-warfare-khibiny-a-miracle-weapon-o.html そもそもkhibinyは自己防衛用の電子戦装置(オプションで編隊全体を防護するよう拡張可能)だしそもそもSu-34やSu-35用のシステムでSu-24には搭載不可であると
>>521 これまた上のpdfからになるけどシリアでロシアの電子戦システムが使用されたのは事実であるものの言われているほど大規模なものではなかったらしい
ここら辺から既にロシア軍の電子戦能力に関する報道と実態の乖離が始まってたのかな…
>>531 ロボテックの新作まだ出ているらしいんだけど。
>>534 ウィンダミアで別系統も出したし。
あえて古い機体とかを出せる設定でないとつらいわな
VF-111とか期待してましたが。
この期に及んで露電子戦部隊が効力を発揮していないように見えるのは スペックとしての問題だか、開戦初期からの消耗でもともとそんなに数が居なかった専門クルーが 『消耗』してしまったことが問題だか、よくわからんなぁ (゜ω。)
クリミア・東部ウクライナに加えて、シリア方面での活動が尾を引いていたりして 戦費を使い過ぎて、電子戦部隊への手当てが不十分 シリア紛争への大規模介入、結果としてみればロシア軍の弱体化→ウクライナでの苦戦の一因だよな
ウクライナは人は中国人に空母の元になるスクラップを売った。日本人はロシア人に無人機のエンジンやセンサー、カメラを売った。そしてその無人機がウクライナ人を殺している。こんな巡り合わせもあるんだねえ。
>>547 111と聞いて思わず「新VFにJOINTを求める議会や財務と闘うマクロス」を想像してしまった……
エンタメでまでそーゆー世知辛いのは見たくないぉ
>>550 拳銃を売り捌いたヤクザと包丁を売ってたホームセンターを一緒にするような話だのそら
診察どころか見た目ですでにバレてると思った
>>553 ホモの13Pってどんなサバトだよ・・・w
>>547 よし、旧式兵器の運用がやっとのどうしようもない辺境星系でどうしようもない三流傭兵部隊同士の間に、石北会系主人公部隊を放り込もう___
_(`ワ 、_
>>552 どちらがホームセンターなんでしょう?
流用されるかもしれないと承知で未完成の軍艦をスクラップとして売ったことでしょうか。高度なセンサーやエンジンが無人機の部品として使われるのも承知で売ったことでしょうか。
>>557 スクラップを売るなと?
バカじゃないのこいつw
どちらが悪い一概には言えないと思います。巡り合わせというものはあるのだなと思いました。
やっぱりロボインってマウント取りたがりで逆張りして滅茶苦茶な主張するとこあるな 行き着く先はオヤビンくんだぞ
>>560 マウントを取る? 逆張り?
事実を書いただけなんだけど。(マウントを取られたとか)被害妄想ですよ。
市販品のデジカメを輸出できない世界の先にメイドロボが手に入る時代がある訳ないだろ正気に戻れ
>>561 取れてないよ
はっきりと意図を書かないことも悪いレトリックだから、あなたと同じかそれ以上に賢い人には見透かされて嫌われるよ
事実を対比させて感想を述べたら、それは意見だよ 「それもそうですね」で終わらせれば良いやり取りで何故突っ張る
朝からギスギスしてるなあ(´・ω・`) ウリは朝ごはん食べますよ 目玉焼きには塩コショウ一択ですよね?
>>566 さわやかな休日の演出にゆず塩
_(゚¬。 _
>>551 アニメ的には成功したjoint機みたいなもんじゃね?
>>572 自動車も尿素も兵器になるので規制対象ですね……
>>572 「キヤノン」だ!二度と間違えるな!!
「キャノン」なら輸出規制対象ですね確かに
>>538 根本的には日本という国家を破壊するために、特亜やソ連(ロシア)を利用してきた政治結社もどきなのだ>朝日
また花粉が飛び始めたのか全身が痒くてつらみ 2月の中頃から延々色んな花粉や黄砂の波状攻撃をくらってる気がする
>>566 もちろんペペロンチーノには唐辛子の種を入れるよな!
インガオーホー: Z戦車に重MAT担いだ日本製メイドロボが立ち向かってチャラにするんですねw そして、この後始末の付け方に世界中が泣いて、アレな物品の国際的取引を取り締まる新ルールができる。 っと。
>>525 90年ごろはまだ表ではイキり倒して裏で「国をまとめるためなんです不快でしょうがどうかご理解のほどを」って腹芸ができていたのだ
>>562 ご心配ありがとうございます。
>>563 スクラップを輸出できない世界の先にもありませんね。
まあ、色々とありますよねえ。
>>564 マウントを取りに行っていないのに、あなたのように受け取る人がいるんですよ。
大丈夫ですか?
>>551 30年前に吉岡平がSOME-LINEでちょろっとやってたな。
巨大ロボットの予算折衝だのとか。
>>517 亡命してきたポーランド解放軍を受け入れて最新のスピットを貸与したり機甲部隊を編成したりと高待遇してましたし
士気があがるってんで部隊マークに一対の羽飾りを描く事を許可したり
ww1で使えるものは植民地人も使うってんで世界に先駆けてハラルレーション開発した連中は違います
でも艦隊寄越せは蹴飛ばした模様
ケチャップといえば 知人の知人にブリテンの軍人がいるんだが、納豆にケチャップをかけて食すのが 大好きだそうで やっぱりブリテン人は信用ならぬ____
どんな味になるのか想像つかん 何故そこに行き着いた……
特化機は精々ラノベとかWebマンガあたりで偶然バズるとかでないと難しいな ロボットアニメ自体がと言うのは置いといても
>>584 納豆なんてマーマイトの親戚(暴言)なので、何味にしようが自由だと思う。
>>584 試してみるか……
ステーキにケチャップだってあるんだ、納豆にケチャップもおかしくはなかろ
ちなみに納豆にソースはやたら糸がクリーミーになるのでそういうのが好きな人にはどうぞ
例えるならバレルを埋めた小銃をスクラップとして売るのとハイラックスを輸出したらロケット砲乗せられたのと同列に語るのはおかしいだろう
最近は、ペットに納豆推奨らしい 年老いた犬が元気になったとか見かけたが、本当かどうか知らない
ロボアニメのロボってその形とか兵器自体に意味があるものじゃないと基本飛べないAHみたいなものだよね
>>590 体にいいだろけど食べさせ過ぎには注意な、腸内細菌がおかしくなるので
>>590 腸内細菌の人体への影響力の大きさを見るに、ペットにも発酵食品を与えるのは間違ってないと思う
>>575 ってより、官僚や政治家になれなかった癖にプライドだけやたら高い連中が
マウント取る為に外国政府に媚び売ってるのだ<アカヒ
社内体制の呼び名に「局長」なんて有る理由の一つでも有る。
>>579 日本の教育を受けた世代が社会の第一線で現役だった時代までの話ですな。
が、一応は建前だったはずの反日が、その建前に基づいて行われたゴリゴリの反日洗脳世代が社会の大半を占めるようになった事で、
反日がアイデンティティーとして完全に定着してしまったと。
まあ、自家中毒を起こしたようなものなのだ。
納豆にソースか 蒲焼きのタレで食べるのは討ってたので試したが甘ったるくて駄目だった
>>584 ケチャップはどうだかだけど、使ったことないけど日本以外ではトマトペーストは味噌とか出汁の素ポジションだそうだ
トマト感はなくて旨味だけがあるらしい
なのでトマトペーストを使うとまた別のおいしさがあるやもしれぬ
>>591 現行の兵器体系に組み入れるとなるとどうしてもそのあたりのニッチに落ち着くな。
>>558 本気に決まってるだろ
メイドロボインだぞ
ダイヤ半導体のニュースでエクサバイトの単位が出てきてたから
ほしのゆめみちゃんが現実に近づいてきたな
インドとの付き合いは少し考えた方がいいな。 最新技術や兵器は渡せないのは確か。
>>596 ブルドッグソースだとちょっと固いのでウスターソースの方がいいな、少々の水くわえればブルドッグソースでもいいけど
実際この期に及んで小型戦闘機がトレンドとか寝言を言ってらから酷い 小型機故に発展性が無いと切り捨てられたF2の二の舞いや財務省的には2匹目のドジョウにしたいのが見え見え
>>600 ダイヤモンド半導体こそ半導体の究極とも言えるので期待したいの、回路もクロック数を上げまくって高速化とかも出てくるだろしな
>>604 小型機こそ数と膨大な支援体制を必須とするゼータク装備なんですがね。
>>603 最近は何か理由付けて極端な上げ下げしてるのでプログラム取引の悪い所が出てると思うのよね
>>604 F-2もF-18位の機体サイズと推力あれば発展性は今よりあったわな、まあ当時の日米関係考えれば作れただけ良かったようなもんだが
>>605 ダイヤモンド、と言うかカーボン系は構造次第で導体とも半導体とも絶縁体にもできる点が素晴らしい
おにいちゃん 日の丸をつけたクルー5000人規模の超大型機がみたいよ…
>>607 アルゴトレードはトレテン時にボラティリティを拡大する方に働くから見てて面白い。
>>541 完成弾使ってたのはスウェーデンのバンドカノンくらいかね三秒で次発射撃可能な爆速再装填でギネスブックにも載ってる60年代配備のオーパーツ
>>607 F-2は、あと3個飛行隊分導入したらと思うことはある。
ファントムと501のRF-4の分。
航空ファンの今月号にF-2延命の可能性云々の記事が載っているみたいだが未確認
どういう文脈なのだろう?
F-2の発展性ってそんなにないか? より小型なF-16が現役なのに
マジで税務省と会計省みたいに 税金を取るための部門と予算のための部門くらいは分けたほうが良かろうな気がする
>>613 そらじがF-35での制空戦闘しか考えていないから対艦戦闘任務の割当先が(ry
しらんけど
>>614 機体が小さい=発展性が低い、というロジックが流行った時期があったのだ。
実際は同じサイズでより高性能な機材に交換すれば良いので、そんな事は無かった訳だが。
>>615 74に捕まってたら、素手で解体されてたからな。
F-2に関しては「そんな改修予算がでねぇ」が一番デカそうな気がする やはり省庁Zは滅ぶべき
>>614 アメリカだとf16があるところには同じようにより大型の他の機体もあるし…
f2では自由度が高いから搭載機器とかは更新できてるけど追加装備はなかなかねえ
ASM-3も4発搭載してどの程度制限が増えるか分からないし
JSI改修の例みたいに少し期待規模に余裕がある方がいいのは間違いないと思う とはいえそのJSIはああなったのだから結局国産の大型機も欲しいな
韓国に銃弾提供した時の南スーダンの派遣隊長は実は韓国嫌いだったらしいというまことしやかな噂を聞いたことがある むしろ問題になればいいと考えてたとか、こうなる事を見越した上で帰国後も韓国側の隊長を讃えて積極的に煽ったとかw
>>614 炭素繊維周りの技術が当時は未熟かもとは聞いたが
多分打ち切るための口実だろう
当時はF22を欲しがった空自側もあるが
せめて本当に決まるまでは当て馬扱いの代替案としてでも保有おくべきだったかな
F35が成功したのは結果論だし
F-3の進捗次第ではF-2延命もあり得るかな 長射程化されたASMならミサイルキャリアとして使えそうだ
>>621 新しい機材をポン付けし難い、という問題はあるな。
元々のF-16自体の内部が最初からギチギチで、それによって機内配線が破断し墜落事故を起こしているくらい余裕が無い。
日本の米国製戦闘機の発展性の少なさは、製造ライセンスの契約の縛りもありそうだな。
そのF-22も今となってはF-35のアップグレード優先で 改修とかまともに案件出てこないとからしいしな
>>627 や ゲ 糞
131機+F-4分要撃型で200機あれば改修も進んだろし企業撤退とかも無かったんだろけどな
財務の防衛省担当がどのような資料や本を読んで軍事知識を得てるか調べたいものだ。 まさかと思うがキヨタケ類の本ではあるまいな。 言ってる事がそこはかとなくキヨタケ臭がするんだ。
対艦ミサイル関連のプレゼンは 凄いやりやすくなりそう 前例大事
>>631 2030年から後継機と交換してく予定だしなあ、今から大規模改修は考えにくいかと
>>627 打ち切られたってのは何のことなんです?
F2の改修案とかでそこまで大掛かりなのあったっけ
>>631 30機くらい退役するらしいね
そんなに維持費やばいのだろうか
>>633 流石にkytkでも戦闘機を直方体だとは認識してないと思う…いや自信はないな
>>639 某通信社曰く日本の次期戦闘機となるF22にF35のアビオをのせた機体
いらない(直球)
せっかくの土曜の朝なんだから喧嘩なんかしないでこういうのでも見て気を落ち着かせるといい
>>633 キヨタケモンタニ後ドローン万能主義みたいな奴とか愛読してそう
左がかった憲法学者に言われた事をそのまま
と言うことは米国留学とか言ってればそうはならんが
>>622 そんな…
>>630 縛りというか、囲い込んだ後の投資回収モード全開で、舐めた費用請求してくるというか……
(゜ω。)
パワー半導体の発展を考えると アップデートしやすい方がいいよなぁって
>>643 ステルス船体に唐突に現れる衛星通信アンテナいつみても草
>>638 >>642
財務ってやたら海外兵器を買えって言うからさ。
何度もその弊害は説明されてるわけだが飽き足らずに何度も言ってくるし。
>>634 対空ミサイルもね
下手すりゃ戦闘機不要論に行きつきかねないが
>>625 正直2010年くらいまでにニダの所業を知ったというかネットに漬かってた奴なら連中の行動予測は極めて容易だろう…
F2も先の見えてる機体で三菱も新人とか付けたくなかろう 昔はファントム部署配置とかエンジニアキャリアの終わりと言われていた
>>641 ちぐはぐな情報量がてんこ盛りでまるでですがスレのような画像だ。
さすがに画像を細工してるだろ。
こんなリアル二次がいるわけがない。
https://imgur.com/PCxse8A とある独法の概算要求するための打合せ聞いたけど、相手は何でも削る氣しか無いんだから、既存のAを引っ込めて新規のBを通してください、みたいな事はヤメレ。 AB両方を取りに行け みたいなことをゆってた。
>>651 ニュージーランド「はっ?」
_(゚¬。 _
>>638 C2の時にランプを床扱いしてC130と変わらないとやったのがモンタニで
C130Jの方がコスパがいいとやったのが財務省
今は減らす事だけは実行されて新規にC130Jを、入れる
見た目でわかる改修は派手な割には効果が微妙だし、その頃には新型機が出てきているしで なかなか実現しないのが通例と言える。 B-52みたいな特殊なのは別だけど。
と言う話は聞かない F35の国内生産もやめると言い出して、 更にやめるのやめると報道もあったが これはどうなったのかすら知らない
>>60 まあルペンは親ロ派を疑われる言動の時点でマクロン未満になるわな。
>>657 既存のAを引っ込めていいなんて口走ったら「じゃあそもそも必要ないんですね」って言われるだけだからな
一番不必要なのは誰かという話だが
今次ウクライナ戦争の戦訓 ・戦車不要 ・戦闘機不要 ・戦闘ヘリ不要 ・大型艦不要 これからの戦争はドローンが飛び交う下でATMとMANPADSを担いだ歩兵同士が戦うのです わくわくしますね!
>>208 オーディオ用途だな。
部屋の四隅に立てて部屋の共振を抑えると。
インペリアルクロス
>>657 正しい。「Bを通してほしくばAを引っ込めろ」みたいなことを匂わせたりするけど全部嘘だからね。
>>665 ゼンラスキー大統領「は?」
ウクライナ大統領、西側諸国にいら立ち 必要な兵器の提供求める
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-arms-idJPKCN2LP01M >いくつかの国は対戦車・対空ミサイルや小型武器の提供を約束したものの、ゼレンスキー氏は必要としているものを得られていないと訴え「わが国にとってそれは戦車だ。ミサイル防衛だ。対艦兵器だ。それがわれわれのパートナーが持っているものであり、そこでほこりをかぶっているだけのものだ」と指摘。「これはウクライナの自由のためだけでなく、欧州の自由のためでもある」と述べた。
ルペンはもうちょっと穏当な発言で対ロ政策の本心を誤魔化していれば「まさか」があったんじゃないかなぁ ちょっとお馬鹿よね
>>665 Z省役人の家族ごと家を焼くとこから交渉スタートになるぞw
戦闘ヘリはちょっとオワコン感があるが、他は依然戦場の主役だろ ちゃんと機能さえしていればな
>>642 そのポジは豚煮クソの場所なのだw
まぁ所詮は豚煮クソだけどなw
>>651 被占領地の奪還には重装備が必要だとワイドショーですら専門家がコメントしているから多分大丈夫だろう
誘導弾の備蓄もあれ見て増やさないってことはないはず
>>665 スターリンクの有用性
対策されるんだろうけど少なくともロシアの妨害なは対処出来てるらしい
というかウクライナの泥濘と化して道以外機動不可なんて状態ならどんな重装甲の戦車でも破壊されるわ。 財務の賢くて完璧だと自分を過大評価した今辻正信な馬鹿官僚がそれを利用するだろうけど。
>>670 そんな非人道的な!
樺太移住ぐらいにしようず
_(゚¬。 _
>>668 干し芋のリスト某所で見たけど、maxとか並んでたなw
>>673 ???「ウクライナでも供与されたんだから日本は備蓄不要」
お勉強の時間よー
>>674 本邦でも自前で必要になるんかな?
小型衛星網による頻繁な監視は行うつもりのようだが
イプシロンロケットが商業衛星を初受注 小型観測衛星2機、年度内に内之浦から打ち上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/261842505815bc525ffb6bf7391d54e8d0dcb1c3 >>673 Zに夢見すぎかも……
...(((└("_Δ_)ヘи
>>680 つまり超電導になったらΩがいなくなっちゃうのか!とんでもないことだな!
ロスケの新型弾道弾は15発の他弾道型で衛星軌道まで上がるのでほぼ戦略攻撃型の住環機みたいなもんだな。
>>656 おとついマクドでいっぶくしたとき、前にいた二人とも背の低いカップルのオンナが
こんな胸だったぞ。
人種不明のガイジンっぽかったが、男の方は流暢な日本語話してた。
巨乳女は真っ昼間から超ミニのボデコン着てるわ
腹も妊娠してるんじゃないかってほどポッコリふくらんでるわで
イミフ過ぎて情報コンフリクト起こしてミジンもエロさは感じなかったな。
ひたすらナニアレ???ってカンジ。
>>549 他所の内戦に首突っ込んで自国の戦争遂行能力ガッタガタとかイタリアかよ。
プー頭領「ドイツ!一緒にやろうぜ!!」
>>436 パリピ・ポルシェ博士…
激しく見たく無いです…
(Mad滅茶苦茶になりそう)
>>584 同じような物だと思いますが
巡洋艦沈没で1人死亡、27人不明 ロシアが初公表
https://www.afpbb.com/articles/-/3401689?cx_part=latest >ロシア通信各社は国防省の発表として、
>「13日の火災の結果、『モスクワ』は弾薬の爆発で深刻な損傷を受けた」と報道。
>「軍人1人が死亡、27人の乗組員が行方不明となった」とし、残る396人は避難したと伝えた。
>当局は当初、乗組員は全員が避難したと発表していた。
あれだけ損傷しててこの人数で収まるのかねぇ…
>>681 コンステの有効性はスターリンクで実証されたから
本邦でも検討調査段階だったけどかなり追い風になる
宇宙担当の大臣も言及してた
>>678 日本は供与する側のG7構成国なのだ、アジアのリーダーなどと乗せられてしまったのだ
主要な装備の生産ラインを新旧二系統で関西と関東に分けて工場分散できるくらいになるといいな
>>684 一昨日のプラニューで「そんな高価値目標、健在な内に使わなきゃまずいってなってエスカレーションコントロール出来ねえだろ馬鹿じゃねえの」って暗に扱き下ろされてたな
パリピ孔明は司馬威もよその三国志の人物も転生してそう。
>>693 でも戸籍なしに今の日本で飯を食う方法って不法入国の外国人と同じ方法しかないんじゃ…
>>693 たしか小説版だと関羽は転生(転移?)してるかと、他は分からんが
>>689 防衛予算増えるという内の宇宙は予算使いそうだなあ、リターンも大きいのだろけど
実際のところイプシロンの打ち上げ需要への即応性という着目点はすごくいいと思う
ここに貼られていたのでうちのアトラちゃんの様子を見に行ったんですよ 中途半端だったんです LVが334だった
>>694 まあ孔明なら割となんとかできるだろうというイメージだからいいんだ
>>693 転生だぬ。
日本人に生まれ育つが、唐突に自分が誰それだったことを「思い出す」のだ。
ほれ、ですがにも仏国の革命家とかおるじゃろう?
架空の人物すらそうやって転生して来る。
まあ話をつなげて広げようと思えば三国志キャラをこれでもかと使えるからいい着眼点だと思うパリピ孔明。
>>684 基本的に無茶な要求を通す時の恫喝用に派手なものを作ってるんだと思う
使う度胸は無いんじゃなかろうか
その気がないのにドンドン話が大きくなって困惑するカメレオンの矢沢みたいな感じ
>>678 ???<「供与品が実際に届くまでの間隙を埋める役割をキミとキミの家族にやってもらう。方面特科の支援も付けてあげるので既存の兵器で健闘されたい」
>>701 とりあえずLV334の間は戦闘BGMを六甲おろしにしようと思ったけれど1回やってやめた
すごくろくでもないタイミングで被弾しそう
>>663 なんか日本のパヨクは「新自由主義対国民主義」とかでみてるけど
そんな単純な問題じゃないよな
どうせルペンも政権取ったら多少は新自由主義的になるし
国民戦線の勢力じゃどんなに頑張っても議会で過半数行かないし
英国、ポーランドにチャレンジャー2を供与とのこと。
吉野家の親子丼を食ってみたんです、いろいろ言う人はいるけれど 味はまあ普通、あれを不味いと言える人は体調が悪いか海原雄山ごっこしてる人。 でもあれ、ぶっちゃけると 卵かけごはんにタレと鶏肉の構成なんで、どうしたって外しはしない、 あれに10年もかかったといわれると首をかしげる。
>>711 コストと量と味のバランスでないの、単に美味しいだけなら難しくないだろし
飲食でメニューを増やすときのキモは、 すでにある素材をいかに流用できるかなんだよね。 吉野家の親子丼は卵が多い気がした
マリウポリ:ロシア軍のコックとパン職人が港町マリウポリ近郊に移動式パン焼き工場を設置
ニュースで流れていた「火葬車」というのは、この移動式パン焼き工場でした
https://twitter.com/JPN20191/status/1516755543414968320 だまされんぞ(ジョージ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>716 大量虐殺をやった後じゃ何を言っても欺瞞情報扱いが精々
>>714 吉野家は開化丼(他人丼)はやってないから、牛丼にトッピングする卵(卵黄)だけだっけ。
モデルナアームがちと痛いとはいえ、市会議員の便りでどうやら一人は反ワクチンらしい どうしてこう言う人間はリスク計算出来んのだろう? 歪な自然崇拝と言うか、人為ならいかに小さなミスであろうと責め立てて、自然ならどんな理不尽でも受け入れると言うある種の非対称性を感じる
商品を展示してるだけなんだからね
>>714 カツ丼と親子丼のツーラインなら、共通化できそうだから楽なんかね?
カツ丼ないしなあ。
>>720 首から上を生やそうとして吊られるとか可哀想過ぎる
>>711 すべての店舗でバイト店員でも安定してあの味が出せるようにする工夫があったんじゃないの
>>696 そう言えば谷類は宇宙は無駄ってのも言ってたな
理系カルトとかお理工さんとか独自用語で罵倒が多かったけど
ポーランド現地時間01:46 空中給油機は在空中だなぁ なにに給油してるんだろ___
>>716 製パン中隊?
それに火葬炉とは形状が違うような気がするが
>>723 なるほど
規格化された味だけど現地調理で出すからね
あと大事なふわとろ感
>>692 多分オバマ時代だが
多弾頭迎撃出来るキルビーグルが打ち切られたのは痛かったなあ
ふーははは林檎乙wwww
「USB Type-Cをスマホの標準規格に」という案がEU消費者保護委員会を通過し法制化に大きく前進
https://gigazine.net/news/20220421-phone-charger-port-usb-c/ 2022年4月20日、域内市場・消費者保護委員会において、「無線設備指令の改定に関する見解」を賛成43票、反対2票で採択しました。
改定内容は、有線ケーブルで充電する携帯電話、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、携帯ゲーム機、ポータブルスピーカーなどに対して、
メーカーを問わずにUSB Type-Cポートの搭載を義務づけるもので、消費者は新たな機器を購入したときでも手持ちの充電器やケーブルをそのまま活用できるようになります。
なお、スマートウォッチやヘルストラッカー、一部のスポーツ用品など、USB Type-Cポートを搭載できない大きさの機器は義務が免除されます。
流石に親子丼で十年は盛り過ぎだよね たぶん半分以上の期間は調査と称して日本全国親子丼の旅とかやってたと思う
>>720 下通ると落ちてきてそのままこっちに来るステージギミック
10年進捗は多少あっても成果がない職場に居た社員のキャリアを考えると震える親子丼
そういや今年はフランス大統領選に参院選、米中間選か…
商品開発に困ったらチーズを入れるといい チーズ牛丼 チーズバーガー チーズケーキ チーム入り歯磨き チーズはなんにでも合う
「これが終わったら結婚しよう」
https://twitter.com/jpg2t785/status/1517652819985113088 ウクライナ軍のペチャク中尉とゴルバット軍曹は戦争の後に結婚する予定。
ロシア軍による侵攻が始まった翌日に針金で作った婚約指輪で軍曹がプロポーズしたそうです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>711 生娘シャブ漬け戦略立てた人が開発した
10年かけてじっくり熟成した親子丼かあ
さぞかし具合がよろしかろう
艦これ情報ここにも貼っておく
1721 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 5b13-768c) sage 2022/04/23(土) 00:52:38 ID:jboGVV3w00
【限定任務】艦隊9周年、抜錨せよ!
軽巡旗艦、駆逐2以上で1-1〜1-5S勝利?
報酬 開発資材9 or バケツ9
選択報酬
拡張作戦
738 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (バックシ a7be-f643) sage 2022/04/23(土) 06:45:30 ID:M96JdsdQMM
一つ抜けてた 99艦爆熟練自体は特に今のところ使用先がない 99二二が欲しいような人なら飛龍牧場で無駄に溢れさせてるだろうからタダ扱いでいいな!
1722 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 78b5-7152) sage 2022/04/23(土) 00:54:28 ID:XTEsjBdE00
九周年任務
1-1〜5を旗艦軽巡、駆逐2他自由で各ボスS?x1
報酬:クギx9/バケツx9、九九艦爆二二型x3/九九艦爆二二型(熟練)x1/増設x1
九九艦爆二二型は九九艦爆江草を彗星江草に育てるための餌(★6〜9で各1)なので
彗星江草を増やしたい人は熟練じゃない方を選んだ方が吉
というか熟練の方は現状図鑑埋め以外の役目が無い
1726 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 78b5-7152) sage 2022/04/23(土) 01:52:26 ID:XTEsjBdE00
九周年拡張任務
旗艦軽空母、駆逐2その他自由で2-3、3-5、7-4、6-4各ボスSx1
報酬:航空資材x6/勲章x3/51cm連装砲、家具(窓)
7-4のS勝利もさることながら6-4は右ルートからのS勝利を狙わなきゃいけないのでクソ難しそう
……、ぇー
Σ( ̄ロ―lll
732 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 5322-f26d) sage 2022/04/23(土) 02:17:25 ID:PxQpau9o00
九九二二3個と九九二二熟練の選択、これ熟練欲しい場合でもノーマル3個のほう取って
そのうち1個を改修更新したほうが(消費考えなければ)お得そう
なんなら残りは九九江草の改修にも使えるし
735 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 0706-e983) sage 2022/04/23(土) 05:38:57 ID:VdgQPCZo00
>> 732
6月のイヤーリー任務で2つ貰えるし江草もう一つ作るのもありか
4つ使って余る1つをのんびり熟練にしていく感じで
次イベで二二熟練が特攻になったり上位種実装したりすると忙しくなるがw
報酬悩んで保留すると先の任務できないから困り物
736 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (バックシ a7be-f643) sage 2022/04/23(土) 06:41:16 ID:M96JdsdQMM
>>732 ネジや開発資材的には安いかもしれないけど、熟練への更新に熟練搭乗員要るんだよなぁ
最近消費量増えてるしそっちの方が痛い気がする
・99二二を作るコスト 確実化しないでストレートで成功した場合開発資材34ネジ23
・99二二→99二二熟練のコスト 更新時のみ確実化でストレート成功した場合開発資材52ネジ30+99艦爆熟練(飛龍改二持参)+熟練搭乗員
両方失敗考えないので比較ならまぁ雑にこれでできるかしら
・99二二3個…開発資材102ネジ69相当
・99二二熟練1個…開発資材86ネジ53相当 +99艦爆熟練、熟練搭乗員
737 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (バックシ a7be-f643) sage 2022/04/23(土) 06:44:03 ID:M96JdsdQMM
熟練搭乗員自体はマンスリー鳳翔さん任務があるので
96艦戦☆10と引き換えと考えると開発資材20ネジ10相当(確実化なし、ストレート成功として)
…あれ、それほどお得でもないな 熟練搭乗員余ってるならいいかもしれんが
738 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (バックシ a7be-f643) sage 2022/04/23(土) 06:45:30 ID:M96JdsdQMM
一つ抜けてた 99艦爆熟練自体は特に今のところ使用先がない 99二二が欲しいような人なら飛龍牧場で無駄に溢れさせてるだろうからタダ扱いでいいな!
>>730 次の14でもLightningって話がなかったっけ?
>>742 あの、クリスマスまで8か月くらいあるんですがそれは
>>497 日本海軍艦艇にもなかったか
厳密には艦橋前だが5500トン軽巡洋艦とかが
ごめん、艦首前と艦首では額の上と鼻の下ぐらい差があるが 額の上がつるつるしてても鼻の下はフサフサだから、ハゲていないなんていえないように
凶器だな
>>744 西側がこの戦争は数年間続くかもと言い出してるし何度の目のクリスマスかまでありそう。
09年だからオバマで間違い無いな やっぱり当時の北朝鮮やイランの話であって ロシアがここまで露骨に脅してくるとは考えて無かった?
虚淵版ドラえもんがみてみたい のび太をどう導くんだろう
>>736 ペチャク中尉が女性なのか
女性上官と付き合ってもかまわないのね>ウクライナ軍
米軍は女性の上官が下級者と交際することを禁止していたような
>>736 ここまでなら大丈夫
上官に「帰ったら彼女と結婚するんです」と写真を見せたら死む
>>738 彗星江草作ろうとして改修餌で挫折していたのでこれはありがたい
球磨型軽巡洋艦木曽が艦首に滑走台をつけているね 艦上機の生産に至っていない頃に陸上機を飛ばすために カタパルトと滑走台では雲泥の差があるけども
Per @TheStudyofWar- “Russian forces continued offensive operations in eastern Ukraine but made only marginal gains. Ukrainian forces continued to halt Russian attacks around Izyum.”
https://twitter.com/osinttechnical/status/1517296456675336193?s=21& ;t=kcJ_VhLLZ4fDLP6aruI7Gw
ドンバスでロシアは実施に攻勢かけてるがほぼ前進できてないとのこと
もう、まともに運用できる熟練部隊残ってない&
まともな現場指揮官はキエフ戦線でやられた模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カツ丼は手間だろうが開花丼ならばメニューに加えられるのではないか
兵士は畑から採れるけど、指揮官はどこで採れるんだろう(´・ω・`)
5/9までにキエフとって勝利宣言するぞ! ↓ うへぇ、とれないドンバスだけでも ↓ オデッサ上陸成功するぞ ↓ せめて、、、マリウポリだけでも ↓ 経済制裁効いてない&戦争格上げイベントということにしよう この有様
>>752 可哀想なPJ
だいたいピクシーのせい
>>757 吉野家なら、唐揚げやっ取るから、カツ丼だろうが牛卵とじ丼だろうが、大差ないかも?
_(゚¬。 _
>>753 てっとり早く九九艦爆(熟練)を得るのもいいが、
改修資材コストで考えると九九艦爆二二型を3機得る方がお財布(ネジ課金する場合)に優しいという
(大和改二とかで開発資材をゴッソリ持っていかれるおそれがある。クギ課金はしなくても、6-3等のクギ回収や遠征にかかる時間を別に当てることができる)
仮にイベントなどで九九艦爆(熟練)に強い特効が載るとしても
同じ九九艦爆系統の二二型や九九艦爆にも比較的弱特効でも特効付与がされるとおもう
親子丼や他人丼があるんだから従兄弟丼や同性愛丼、男の娘丼も作ってはどうだろう?(ぐるぐる)
>>756 戦争研究所のレポ見る限りじゃまだ局地的な攻撃止まりで
大規模攻撃の為の増援受け取り終わってないみたいだからなあ。
現時点では評価するのは時期尚早という表現が続いているし。
榴弾砲がやはり重宝される事を考えると 40-50kmのすぐに使えるようになる自爆ドローンとか ニーズ今後増えそうだよね スイッチブレード600クラス
>>763 男の娘丼があるとしたら植物性由来食品で親子丼をつくる感じか?
>>764 どこかでええ戦力隠していて、すごい作戦来るんだ
と思いつつ、、、5/9まで日数かなりないがロシアどうするんだよと
>>768 というか再編成に1か月位は必要なのに4月7日に北部から撤退完了では
どう考えても5月9日のパレードなんて最初から間に合わないじゃろ?
ロシアをコケにするために最初から無理な設定を西側が煽っているか、
プーチンがボケてなければ粛正目的で無理な目標設定しているかだろう。
>>527 初代なんかのFや△以外の曲ももっと有れば良かった
>>756 ロシアが再編成やってる間ずっとウクライナ軍は強固な防衛陣地構築してただろうからな
士気も練度も装備も足りてないロシア軍をいくらぶつけても溶けるだけ
まあ頭の回る兵士はサボってるんだろうけど
戦闘ヘリのトス爆撃なんかもう戦争してるフリだな
ウクライナ軍に日本から大量の送り物が届きました 梅干し
>>512 ※日付に注目。侵攻の12日前である。
016 2022/02/12(土) 15:43:14 ID:wAisJw0yL.
クラスハ−4( Krasukha-4)で米軍の無人機攻撃は失敗に終わるだろう。
そのクラスハ4、ウクライナに「鹵獲」されちゃったんですが・・・
国境からKupianskまで60km Izyumまで120km ここから攻撃発起して10kmくらいしか進めてない疑い 準備に時間かけすぎて、強固な陣地に突っ込んだかね クルスクの再現で予備兵力&補給払底はしてないよな
>>773 海軍や空軍あたりは、やってるフリしてる指揮官とか
多そうな気がするのよねぇ
>>91 サツマー相手にそれをすると即抜いて手打ちにした後サクッと腹を切るので流石の不良町人もサツマーには手を出さなかったとか
佐々木は釣られた側だよねえ。
【芸能】榎本加奈子さん、夫・佐々木主浩さんが超巨大魚を釣った姿を公開し驚きの声「でかー!すごー!」 [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650628712/ 電子戦でイージス行動不能にしたとかジョージアSSMを迎撃したとか ロシアはすぐ嘘の戦果を宣伝するよね
>>614 たとえば、LINK16の機材を後から搭載しようとしても、
機体スペースに余裕がないという理由で見送られる時代があったが、
その後、機器の小型化が進んで搭載可能になった、という話も。
あとF-16の場合、ドーサルスパインつけて機器の格納スペースを増やしたりしてたが、
F-2にはないしな。
>>624 「2035年から退役が始まる予定」であって、
「2035年で全てのF-2が退役する」ではないのだな。
この違いはとても重要である。
>>783 あのでかい出っ張り
空力特性の悪影響を与えないんだろうか?
そういやF-15DJ後期方はJSI改修しないことになったが これどう使うのだろうねぇ? 早期退役して、F-3かF-35にするのだろうか?
>>709 マクロンの5年間の政権で不満を爆発させそうな有権者が多い、ってことだな。
ルペンになって良くなるかどうかはわからんけど、マクロンに入れるくらいなら棄権する、
って声もあったり。
>>785 受けないわけがないけど、それいうと原型から自重自体3割以上最大離陸重量で4割マシマシですけん
(´・ω.、 とうぜん翼面荷重が___
ラ党が5年でGDP比2%超えろと言い出している様に、防衛費の伸びを見る限りでは 今後は1年で1〜3個の飛行隊が更新される事態もあり得るからなあ。 F-3の進展次第では逆に早期退役の可能性すらある。
>>720 三郷とか八潮市より埃っぽいな
パキスタンかどっかかな
>>785 ドーサルスパインだけの影響ではないと思うが、F-16E/F以後は
デブだの動きのキレが悪いのだのと、F-16C/Dが好きな人たちには評判が悪いらしい。
米軍としては、運動性能を犠牲にしても良いだけのメリットがあったのであろう。
純増となった場合、早めに戦力化するためにF-35にするのか F-3にするのか どっちもできれば贅沢なんだけどね 海はイージスとFFMはおそらく増えるだろうが 潜水艦は通常でやるか、もっと粘って原潜にするかは 中の人も悩ましいだろうなぁ
>>790 機体の更新より、パイロットの育成が追いつかないんじゃないかという不安が。
France and Germany 'sold £230million of military hardware including bombs, missiles and guns to Moscow' さすがヒキガエルとジャガイモ。足を引っ張るのは忘れないw
一先ず現状では人件費が約2兆、装備費が約3兆の割合。
定数増次第だが5年で装備費は2〜2.5倍まで膨れ上がる。
F-2が退役し始める頃にはGDP比3%越えかつ2%程度の成長でもGDPは650〜700兆円位なので
防衛費は20兆円台、装備費は5〜6倍見込めてF-35クラスの戦闘機は年産60〜70機買える事になる。
>>794 だからこそ古い機体を早期退役させて新しい機材に回す可能性が高まる説が。
B29並みの闇市朴さんが強すぎる……
>>760 PJは恋人もいたし見せ場もあった
初っぱなで撃墜された劇場版マクロスの柿崎かわいそう・・・(´・ω・`)
御存知ジョコ大統領のふしぎ政策 1 少考さん ★ sage 2022/04/23(土) 06:23:29.12 ID:G+FXs9e19 ※Bloomberg インドネシア、全ての食用油・原材料の輸出を禁止−28日から https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-22/RAQMUCT0AFB401 Eko Listiyorini 2022年4月22日 20:38 JST →国内の供給不足に対応する−ジョコ大統領が記者会見で発表 →国内での不足が解消されたと政府が見なすまで続けられる インドネシアは全ての食用油とその原材料の輸出を禁止する。国内の供給不足に対応するとし、ジョコ大統領が22日の記者会見で発表した。 大統領によれば、28日に始まる輸出停止は、国内での不足が解消されたと政府が見なすまで続けられる。(略) ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 >>604 ロシア空軍のハイ相当のSu-57に対してローを担うはずだったチェックメイトも、
ウクライナ戦争のせいで試作機すら飛ばせずに流産しそう。
どうにか量産機生産まで漕ぎ着けたSu-57にしても、ウクライナ戦争後の経済難と
先端部品入手難で1個飛行隊分すら作れるか怪しいですが。
>>799 そこには核滑空弾を付与されて頭を抱える陸自の姿が。
>>793 原子炉の基礎研究を行うにしても、世界唯一の大型LiB潜を運用している技術優位を維持するのではあるまいか。
将来アトミック化しても電気推進だろうし。
そろそろ、リオのカーニバルのクライマックス、サンバチームの踊りが始まるんです?
F-3の調達予想が90とされていた事から F-35とF-3で240機くらいになってしまっていた 定数280であった事を考えるとF-35が重すぎる。 定数が増えてくれるのであれば、リバランスできるようになるのではないか。 F-15JSI分をどのように更新して振り変えるのかはわからんが。
>>793 蒸気タービン員が廃止されてるから原潜は今のところ無いと思われ
>>659 >C2の時にランプを床扱いしてC130と変わらないとやったのがモンタニで
そして「重大設計ミスによる機体強度不足で、カーゴベイのど真ん中に補強用つっかえ棒を入れたC−2」
なんてデマをドヤ顔で開陳していたのがケケ内だったかな?
その他にも「C−2は設計ミスで機体後部が重くなり過ぎ、機首部分に1トン以上のカウンターウェイトを追加」
なんてデマも飛ばしていた様な。
この誰にも気付かれずにキルバーンをあの場に拘束できただけでやっぱアバン先生凄ぇぜってなるダイの大冒険オワタ ・ザボエラの残したトラウマが大きいポップ ・ヒュンケル見切れで男泣きしてる ・ノーザングランブレード対グループにも打ち分けできるの便利だな ・流石に服に鼻水つけられるのは嫌だよ… ・若干引き延ばしを感じる黒歴史回想シーン! ・まあアバン先生あの時ヒュンケル殺しちゃったと思ってたろうし生きててしかも他の弟子とパーティー組んでたんだからそりゃあ嬉しいだろうな… ・もう序盤も序盤のシーンだから視聴者も忘れているだろうという配慮 ・アバン先生元々勇者のみとは思えない6で転職繰り返してなったみたいな呪文構成してるしな… ・敵の即死呪文の身代わりじゃなくて味方の自爆の身代わりになるとか実際にあったらRTAで凄い活用されそうだ ・まあ心臓ぶち抜かれた程度で死なないだったらそこのヒュンケルだってやれるしな ・ポップ大分くつろいだ担がれ方してるな… ・自動で起動しない罠って欠陥にも程があるけどキルバーンは罠でもがき苦しむ姿をみたいから手動なのかな ・旧アニメでここまでやったらずっと田中秀幸一人芝居のターンだったのかな ・声荒げた時のキルバーンの声が堀川りょうの声に聞こえた ・もう少し深く切り込んでたらマジでやばかったからピロロのここの焦りに関してはマジだよね素もちょっと出てるし ・アニオリで変な技を盛るな! ・さすが普通なら撃ったら死ぬグランドクルスを魔改造レベルに磨き上げて別物に仕上げた兄弟子は言うことが違う まあ序盤の強キャラが終盤に参戦してもそこまで…みたいなのはあるあるだしな… どこぞの雷神みたいに最終盤に急に仲間になったキャラが雑に強いということも往々にしてあるしこっちでもそれを体現するキャラがこの後出てくるけど
パーム油が高騰すると食品価格がさらに上がりそう とにかくいろんなところで使われてるからね
>>790 >>797 簡単に定数を増員するにも今の時代は集まりにくいからねぇ…
コロナ直後(2021〜2022年の新卒)ならともかく、2024年より後になってくると流石に雇用も回復してるだろうし
民間の人手不足はかなりヤバい状況だからな
労働力人口自体も年間40〜50万位のペースで純減してるしね
>>785 ブリの機体見てると、実は空力なんてあんまり考えなくてもなんとかなるんじゃないかという
物理法則に反した疑惑が
>>802 冗談抜きで試作機含めても1個飛行隊作るのがギリだったはず>Su-57
>>780 薩摩は「そういう眼をしたッ!」で殺すと直後に「そういう眼をしたッ!」で殺されるというギャグみたいな事になるからな
F35って当初は16後継と言われてて22が16後継だからってのでステルス化した15と16が22、35って理解だったんだよね 艦載機も兼ねるからの制約もあるが とはいえF135エンジンの大推力を見れば小型とも言えない
>>809 それはキヨ☆タニだw<キヨにだけ見えるつっかえ棒
>>813 エリアルールとかも偶然再発明されたし、、、
>>806 今の定数は30年運用の戦闘機が年産10機前後あれば維持できる程度の定数でしかない、
そういう前提に立つと今後どれだけ定数増があるか測れるのではなかろうか。
まあF-3時代に入れば正規戦向けの無人戦闘機が定数を喰い始める時代になるかもしれんが。
>>812 https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=1876 今年中には人手不足がコロナ前状態になりそうだしねえ。
当面は装備更新や事務の効率化で人を捻出or減らせるから装備更新で暫く捻出するんだろう。
19式やFFM、F-35でも必要マンパワー減少が顕著だし。その次は正規戦向け無人機増やしてRTS化だろうな。
F-3の後期型の時期には無人機随伴が当然になって飛行隊の内訳も変わるのではなかろうか そんときには戦闘機定数も有人戦闘機定数が重要になってくる。
急に仲間になった雑に強い男
>>817 心のキヨい人にしか見えないつっかえ棒・・・
>>815 こんなギャグを400年くらい延々やってるとかジゴクでは?
>>821 しかも竜の騎士の血によるパワーアップ付きだ
まーたロシア君の工場団地で火災
ロシアのコロレフ工業センターで火災。
・エネルギーや宇宙部品の製造に関連する工場が集積
・TsNIIMash NII-88、ロケットと宇宙船の開発センター、RKK エネルジャ、宇宙開発関連企業など
・クレムリンから車で30分程度の距離
・航空宇宙センター、化学工場に次ぐ3件目
https://twitter.com/karizo2022/status/1517665958101680128?t=MCbDQ8a9mwp1vTBPxGlRZg& ;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>810 ラーハルトは序盤に出てきたやつだから…
序盤にあれが出てきたらクソゲーもいいところだが
よくパイロットが一番高いなどと言われるが、無人機はパイロットがいない。 3年くらい前ならこの板でも空戦ができるようなAIはパイロット育成するより高いなどと言われていたが、 AI技術も上がり続けて10年後の無人機運用を想定したら、そんなわけはないのであって。
>>811 食用油や石鹸にパーム油が入ってるからね。メーカーによっては配合比が違うが
パーム油は確か酸化防止剤の役割もあるから幅広く使われてる
>>229 カムチャッカ(原潜基地)、マガダン(コルィマ鉱山等)、ウラジオをどう扱うかという話だなあ。
樺太(サハリン)?日本領にするにも大陸に近すぎる(7,8q?)のでウクライナ人に(お
本日は仕事。そして休憩。 農薬散布もマルチコプタードローンな時代か。昔はヘリコプター型散布機がだったんだけどな
薩摩のぼっけもんも一般人上りの徴兵軍を前に軍事的な敗北をした近代をもって、 農民に負けるなど恥ずかしくて存在不能になったのだ。
ラストダンジョン内でアバンラーハルトハドラー更にもう1人合流しても最終的に勝てないクソバランスなのすげえよ いくら雑に仲間になっても文句が来ないくらいバーン3人衆がヤバイ
>>827 キーウの亡霊はAIだと思う
じゃないと撃墜されてまもなく新機体受領して一機撃墜するって人間だと身体とメンタル保たなそうだし
財務省の資料もアレ F2やグリペンを新型機にF22を旧式機に入れたりと無茶苦茶だったな SU57やJ22は入って無いし 資料の中でも初飛行ベースでF22より新しいのは F35だけとサンプル1でしか無い 官僚作文にしろ尤もらしい口実を作るもんだと思ってたが 推力重量比って低い方が有利なの? そも今はステルス性や電子機器の能力など優先される項目が多いだろうとか 細かく無いツッコミどころしか無い
>>834 スツーカの魔王「その程度新兵でも出来なければ弾が残っていたら私が掃射する」
>>827 これからは軍人は直接戦闘に出るのではなく家から航空機を操作して戦うのか…
>>837 まあ航空戦なら完全無人化は不可能だろう。
編隊の中で一部が有人機で全面に無人機を押し出して戦う。
時間のロスがある衛星通信一々やってられないだろうし。
>>731 日本全国親子丼の旅ってバナたんの姦ってるヤツ?
>>837 光速は俺らには遅すぎる みたいな制空戦闘は有人で
光速でも何とかなる対地攻撃とか警戒待機みたいなのは無人等
やりたい事によってのハイブリッドでしょう
エナジードリンク飲んだ6歳児が亡くなったそうで 身体にはよくないよなアレ
MONSTER TRAGEDY Mum’s horror as six-year-old son dies after ‘drinking Monster energy drink left in glass at his grandmother’s house’
https://www.thesun.co.uk/news/18344870/mum-horror-six-boy-died-energy-drink/ >>260 ラ党はバランス感覚持ててる人いなくなったのけ?
それともキッシーがZの犬なだけ?
>>840 失礼な、ですがコテなら半数程度はやっとるわ!
>>847 キッシーは基本Zの言う事には逆らわないんじゃないかなあ。
感染症対策も今はZ主導って話だし、Z系の連中がこの世の春みたいな振舞いしてるしさ
ゲルマン ガス貯蔵法 発令
地下ガス貯蔵施設は充足率を達成することを義務化され、州が責任を負う
10月1日 80%
11月1日 90%
2月1日 40%
Explainer: Germany's new gas storage law - how will it work?
https://www.reuters.com/business/energy/germanys-new-gas-storage-law-how-will-it-work-2022-04-22/ 地下貯蔵施設が廃止されるだけだな
>>847 Zの犬ではなくリモコン(笑えないジョーク
周辺に財務系が多い人なんだけどね…
いつも思うけれど財務省って全然フローを見ないよねと 会計的な話ばっかりでフローは日銀が面倒見ている状態 これからは経理省にすべきなのではないだろうか
>>843 あれ、国内じゃ薬事法やらで抜けてる成分あるからまだいいが、国内品の感覚で海外のやつがぶ飲みしたら死ぬだろうね
>>665 戦車不要って話なのにATMが生き残れるわけねーだろいい加減にしろ
省内の出世基準がまじでわからんよ。 環境省のほうがクズだけどまだ理由は見える。
>>556 >高度なセンサーやエンジンが無人機の部品として使われるのも承知で売ったことでしょうか
そういう用途に使われるということが【通常知りうる手段】であらかじめ判っている場合は、輸出してはいけないことになっているのだ。
それが貿易管理というもので、民生用に輸出されたものが勝手に軍事転用されるのを完全に防ぐためには、民生用も含めて輸出禁止にするしかないのだ。
それでは真面目な民生用途が消えてしまって困るので、輸出先の国や会社がどのような状況下、いろいろな【これなら安心】という条件を満たすかどうか、審査、管理するのだ。
このへんの制度、手続き、心配りやらを丸っと無視して、【まあここあてに輸出するのは大丈夫だろ】という前提、信頼を踏みにじったのが、例の韓国向けフッ化水素輸出問題なのだ。
だから国そのものの信頼度格下げ、省略してよかった手続き書類をちゃんと出せ!という話になって、
真面目な輸入者は手続きが増えて面倒なのでインチキ業者死ね!と思っていても従来通り輸入できるし、
インチキ業者の方は北に横流しできず、国内に架空の消費者も用意できなくなって詰んでしまったのだ。
>>857 Zはどれだけ税収あげたとか増税への架け橋作れたかどうかなんじゃねーの_____
>>641 なんだろう、falloutの世界だなぁ。あのゲームの中だとゴルフクラブで狩りをして、食べ物にイグアナの串焼きとか出てくる
>>834 ワンオペの松家みたいに何人かにわけて動かしまくってるのでは
>>837 諜報されて暗殺されたり、爆撃される危険性があるから、イージス・アショアを兼ねた施設から操作が適切では
>>860 そのまんまだな!
つまりfalloutのコスプレということか
>>837 テレワークならぬ、テレWarの時代が来るのか
ウクライナ国境では…「心が求めている」国へと帰る“帰還民”の本音は?
VIDEO ※ポーランドに避難したウクライナ人の帰国が始まっているとのこと
「パパ遊んでー」 「今街焼いてるから後でね」 そんなアットホームな職場です
>>843 >>855 純粋にカフェインの致死量の問題じゃなくて、他の成分との合わせ技かもね
>>825 どういう被害があったか知らんが、今、ロシアって部品調達を十分にできないから工場再建できないよね
レトルトであるけどあれより進化してるのかね<シャブ屋の親子丼
>>867 ポーランド語とウクライナ語だと結構体系が違うらしくて、ポーランド国内で暮らすのは
中々しんどいらしい<帰還
>>874 生娘ではなく、陽キャ
しゃぶ漬けではなく
しゃぶしゃぶ漬け
陽キャ、大学デビューをしゃぶしゃぶ漬けにする的な話なら炎上を押さえ込めた?
Kyiv在住のウクライナ人は帰るんじゃねーの 斬首部隊が失敗撤退したわけだし 北部は地雷処理が終わってないから迷うだろうけど 復興事業に食い込むためには早めに帰る方がいい
防衛費の増額で隊員の居住環境を改善してくれないかなあ 築30年超えの隊舎に漏れまくりの蒸気配管、生産中止の冷媒を使っているので故障したら終わりの空調設備とか色々
>>871 西側諸国への武器輸出審査が遅いのはロシヤ優先だからなんだな。
2ヶ月掛かるとか、令和の世にありえんだろ。
エンゼルス20連戦の移動図がどうでしょうじみてやがる…
ロシア国内のテロが市街地ではなく やたらと産業重要施設ばかり狙われるってことは...
>>879 R-12ならR-12を集めれぱ良いので。
シャブ漬け君て会社転々としてるが、ヘッドハントの転職じゃなくて やらかしてクビパターンらしいね
>>534 反統合勢力も健在の様だしドラケン出せたんだからビゲンやグリペン出しても良いじゃないか
>>675 10TKをベースに装甲重量を約10tほど追加して全周防御化すれば車両重量55t程度で行けるのでは?
上面はMMPMに耐えられる程度でよい。
へルソンのロシア軍司令部って度々ウクライナ軍の砲撃食らって上級将校が死にまくってるけど 対策なり司令部だけでも砲の射程外へ下げるとかやらんのか
>>750 >虚淵版ドラえもんがみてみたい
つ「劇場版ドラえもん のび太の南極探検と恐怖山脈」
>>886 他の外食チェーンでも女性蔑視なことやったりでクビになってんだと
本邦企業の採用担当は何見てんだろうね
>>871 仏防衛大手が対ロ制裁違反 ウクライナ高官
https://www.afpbb.com/articles/-/3401707 >ウクライナ政府高官は22日、
>仏政府が筆頭株主である防衛・電子機器大手タレスが欧州連合(EU)の対ロ制裁に違反して輸出した
>軍装備品でウクライナ市民が殺害されたと非難した。タレス側は強く否定している。
>ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府顧問はツイッターに、
>首都キーウ郊外で「ある一家が避難しようとしていたところをロシア軍に殺害された」と投稿。
>「2015年に制裁をかいくぐって販売された仏製兵器で殺害されたと証明されている」と続けている。
(中略)
>カシュチュクさんによると、ウクライナ軍がボルゼルで奪取したロシア軍の装甲車「BMD4」4台には、
>タレスがロシアに販売した高度な射撃統制装置が搭載されていた。
>放棄されたロシア軍の戦車から回収されたとする熱感知カメラには、
>タレスのロゴと6/16という日付、「ロシア製」の文字が記されており、
>タレスの部品を使ってロシアで組み立てられたものだという。
>タレスはAFPの取材に対し、
>2014年のロシアによるクリミア半島併合後にEUが発動した対ロ制裁には違反していないと主張。
>「2014年以降、ロシアとは防衛装備品の輸出契約を結んでおらず、
>ウクライナ侵攻が始まってからはロシアには何も納入していない」とし、
>ロシアでの事業停止も決定したと説明した。
契約は結んでいないけど、以前の契約に基づき出荷はしとったんやな ( ゚Д゚)y─┛~~
>>774 和歌山「色々効くんだぞ」
コロナ対策にも有効と言い出したのには県民ながらドン引き
船だと2〜3週間かかるんでちょっとタイミング外しそうだけれど、 即かき集められる中古の四駆の軽トラ1000台くらい、 送るってのはどうかなあ? 小回りの効く移動や輸送に使えるし、 戦後に農家に使ってもらうとか、ちょっとした配達とかに使えるじゃん。 軍事援助じゃないとか強弁もできるし。
>>890 ヘルソンから下がると背後にドニエプル川がある関係から、
一気にマリトポリ迄下げなきゃならなくなりますのでクリミア半島が危なくなります。
ロシア側から見れば、ヘルソンが絶対防衛ラインとなりますので、
ここから司令官が下がったら士卒の統率が取れなくなるとみているのでしょう。
不正と言えば、立憲共産党。
立憲民主党 政活費不正受給を指示か 関係者の取材で明らかに 熊本1区支部長 [powder snow★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650672915/ >>584 ケチャップを掛けて混ぜた納豆が美味しい事を、世界は早くに知るべきね
>>896 軽トラちょっとダメだった、って主砲どん言ってなかったっけか?
向こうの泥に対してタイヤもエンジンも貧弱だったとかそんな事言ってた希ガス
>>883 今はまだ市場にあるけどそのうち枯渇するからまともな業者なら更新をすすめるぞ
あと設置後20年経過した機械とかまず交換部品が無い
>>800 マクロスの死亡フラグ
パインサラダを食う約束をする
ステーキを食いそこなう
同僚の女関係をからかう
妻にプレゼントを買う(なお妻は不倫してる
戦闘中に告る
推しのアイドルに告る
他にあったっけ?
>>901 あんな泥濘じゃ車高が全く足りないんじゃないかね。
リフトアップの改造しなきゃ。
>>756 >もう、まともに運用できる熟練部隊残ってない&まともな現場指揮官はキエフ戦線でやられた模様
それに前線の兵士らも占領地での戦利品漁りやウクライナのエルフ娘を襲うのには熱心でも、
こんな大義もへったくれも無い戦争の為に無暗に突撃して一つしか無い命を捨てるのは
御免被るでしょうしな。
スターリン時代なら懲罰大隊やシベリア送りや督戦隊の機関銃等々、戦意の低い兵隊どもを
脅して前進させる手段は幾らでもありましたが、幾らプーチンでも今はその手は使えません。
下手に士官が前進や突撃を命じても、すっかりやさぐれた兵隊や下士官どもから
「何も知らない新米少尉さんよぉ、このウクライナでは弾は後ろからもバンバン飛んでくるんでさぁ。
その辺をよーーーく覚えておくのがここで長生きする秘訣ですぜ。」「ハハハその通り!」
と殺意のこもった目つきで手厳しく忠告されそうですよもう。
今年、ウクライナで雪が積もるまで戦い続け 両軍の車両の動き止まると誘導兵器の豊富さと防空を維持いている ウクライナが有利な戦いになるのか? ロシアに占領された土地の奪回が難しくなるけど
まあぶっちゃけ吉野家で何か食うくらいならかつやでカツ丼食う。
>>908 ロシヤの補給車両を叩き続ければ良いじゃん。
部品不足で補給もままならなるなるだろうし。
ウクは無限補給あんだし。
>>900 ケチャップ納豆まみれの次スレを!
軽トラも4WDなら多少は違ったかもだが
フル積載ではねえ。
>>909 どっちも足を踏み入れたくないアトモスフィア
1万トン程度の小舟が沈んだくらいで大騒ぎしてよ。 超超超ド級戦艦キングオブ質屋【38万トン55口径66センチ砲12門速度36ノット航続力12000海里】が沈んだら驚天動地だが。
ウクライナや欧米は戦争が数年続くとガンギマリしてるけどロシアはどうなんだろうね 5/9に勝利宣言すれば戦争が終わって経済封鎖が説かれると思ってるのかね? ジャガイモは思っていそうだけど
>>907 やはり必要だったのだ
>>825 監査でもあったのか……。
事故が多発してますね。
>>904 チキンブロスとチャーハンとスパニッシュサラダのメシを食ってから出撃
かかりつけ医のが良く健康状態知ってるって何だろなぁ んまぁかかりつけ医とは長い付き合いだからなぁ
>>750 ゲストヒロインの声優はまどかや七殺天凌の人
クルマのプチ改修終了 安物全開のシフトゲート、そっくりそのまま上級グレードのレザーシフトブーツに換装してやったわ アレ、上級グレードとの差別化図るためにわざわざ安物っぽくしてたみたいで ディーラーでは交換してくれないんだよね
>>912 マクドで近未来食みたいのを食べて良い。
そういえばORIGINの連邦軍将官の食事がまるでマックみたいな食事。
軽トラはちょっと厚く敷いた柔い砂利でもスタックするから基本的に舗装された道での運用想定だ
ご飯どうするかな 軽くうどんにするか、ハンバーガーにするか、吉野家の親子丼を試してみるか
吉野家ディスられてるけど背景を無視すれば相当美味しい食べ物だと思うけどな 値段とか売り方とかターゲット客層で階層の低い食べ物だとみられているだけで
>>814 >冗談抜きで試作機含めても1個飛行隊作るのがギリだったはず>Su-57
でも1個飛行隊分の約20機程度では大した戦力にはならないんですよな。
最新鋭機による最初の1個飛行隊は通常機種転換や搭乗員錬成の為のマザースコードロン担当なので、
簡単には戦地に抽出できません。
その為最低でもあと1-2個飛行隊(20-40機)は揃えないと、航空戦力として効率的な運用が出来ませんが。
それに対して西側はF-22/35を合わせて既に千機近い第5世代戦闘機を取得している上に、ロシア空軍は
ウクライナ戦争でおそらく百機を超える戦闘機や戦闘爆撃機の損失を出しているから、総合的な戦力の格差は
ウクライナ戦争後更に開きそうです。
そういえば、Z最初のあたり、月面でエゥーゴ狩りしてたティターンズのカクリコンが、妙にフカフカっぽいバンスのハンバーガだか 食べているシーンを見て、「さすが未来だ。長期作戦中にあんなものが食べられる」と妙な感動をしてみたり _(゚¬。 _ レギュラーサイズのバーキン系なイマゲ
>>925 それは修練が足らんのではないか?
2速に入れてアクセル踏まずにアイドリングだけで発進できる技術を磨くのだ
>>927 乙
1日3食ベイクドビーンズを褒美とする
>>927 おつ!
><)ノ 6.8mmに弄ばれる未来を味わって良い
>>927 乙、ついでに砂糖も入れて食べていいよ。
ダバァ
>>937 既に糖分マシマシと言うに
_(゚¬。 _ 旨味をトマトで、酸味を酢で補うという、完璧な作戦
>>876 >ヘルソンのロシア軍指揮所を破壊したよ。
>陸軍司令官以下50人は上級将校がいたとおもうよ。悲劇だね。
これで数日後にヘルソン周辺のロシア軍が一気に後退するような事があれば、答え合わせ完了という奴ですな。
巡洋艦モスクワ撃沈で海側のロシア軍エアカバーに大穴が開き、その分南部戦線でのウクライナ軍ドローンの
活動はより容易になったであろうし。
>>916 戦争で「あるはず」の在庫の出荷を要求される
→横流し済みでない
→ごまかすために施設破壊
とか?
押入れ片付けてたらガラクタ詰まったダンボールの中からこんなん出てきた…
いつのだよ、これ(´・ω・`)
>>845 中国人がコレ作れるならヤバしって気がしたかもしれない
>>927 乙
Kindle版パリピ孔明1・2巻が無料
みんなには内緒だよ
>>925 そうなんですか?
なんかアメリカの農場とかで、敷地内移動に最適だ!とかで輸入してた人の記事を見たことがありますけど
友達には、ピックアップでいいのになんでそんなちゃちい車をと言われたけど、フェンスを直しに行ったりとか道具だけ積んでちょこっと動くのにコスパがいいとか
>>942 ロシア軍の弾薬庫でよくあることですね。(ヲイ)
こう続くとサボタージュとか破壊工作とか色々考えちゃいますよね。
>>942 パワハラ等の人間関係清算の為、建物ごと上司や部下をみかんちょんすてるとか。
>>711 自分も食べたけど
辛<----------------->甘
タレをどこらへんにするか結構
苦心したのかなっておもた。なかたま
よりチョイ甘くしてきたきがする
>>927 乙乙
パスタにケチャップを入れると激怒するイタリア人
納豆にケチャップを入れても( ´_ゝ`)フーンで終わってしまう日本人
>>946 4輪バギーで移動するより軽トラの方がエアコンあるし物も積めるから便利
って話は見た気がする。
>>904 スカル小隊の隊長
パーソナルカラーが黄色
軍の士官が彼女
劇中に大量出血
なお超時空フラグクラッシャー オズマ・リーの手にかかると関係なくなる模様
ウクライナに提供した火砲 カナダ M777 アメリカ 155mm榴弾砲、MLRS フランス カエサル ポーランド T-72 オランダ Pzh2000 ドンバス春の火砲祭り状態
うごいてるとこは可愛いのに、写真集ブスってグラビアタレントはじめて見た(´・_・`)
>>942 マジでロシア軍最大の敵はロシア将兵なんでしょうねえ
>>897 なるほど
確かに地図を見るといい感じにドニエプル川が曲がってて
川岸まで取ればかなりの範囲を川の対岸から砲撃できそうですね…
>>825 ロシア人の大金持ちの不審死が相次いでいるらしいが、そっちからの反撃かも?
>>711 そりゃぁ、美食倶楽部とかなら遅くとも一週間有れば形にしちゃうけどさ。
普通の店は金の壁が材料にも実行者にも立ちはだかる訳で。
>>726 第四類可燃性液体を数百メートル先まで給油可能な高圧ポンプ車両による装甲給油中隊も欲しいところだ。
>>730 USB-C(Apple認証コネクタ)のみ使用可能とすればよい。
どんどんUSB-C内の規格を増やそう。
>>845 オワタマンなら余裕で雇ってもらえそう。
孔明コスでクラブBBに行こう。
>>965 新宿のオカマバー行っただけでも場の空気に全然馴染めなかったのにあんなコミュ強と陽キャラしかいない所に言ったら次の瞬間死にますよ俺は
なんでAmazonアプリからKindleの書籍買えなくなってるん?
>>959 ホルダー部分が焼けてない
ビキニ跡みたいなモノと推測
>>969 うみちゃんは、ガンプラ作るのが本業だから・・・
>>968 アップル税やグーグル税がかかるからじゃないの
>>970 きっとオカマバーレビューを書かされたんだ
>>970 色々あって連れてかれたのだが全く馴染めなかったので酒がぶ飲みして「これ以上は潰れるんで帰ります」って言い訳して逃げた
終電終わってたから始発までずっとブラブラしてた
>>976 オワタマンがオカママンになってしまうところだった?
>>969 あー、あの子ね。
あの子静止画だとブス子に映るみたい。HJで見たよ。
>>758 指揮官はコウノトリが運んでくる。女子小学生でも知っているだろう。
>>969 バーナー禿に巨乳の名を漏らすとは、何とうかつな。
HJでタミヤの零戦作る企画ページで、正面画像だと両手とパーツの向こうに常にすごい谷間が写っててワラタ。
>>968 アップルのポリシーで、アプリからの課金をアップルペイだっけに統一しろとか言われて、アマゾンが拒否ったんじゃなかったっけ?
>>981 ウリはHJ別冊を立ち読みしている時に見たな。<すごい谷間
>>927 おつ
外食するなら、スーパーでお弁当を買っちゃう派。
>>976 大変やったな。
ボッチでも落ち着ける飲み屋はあるはずやねんけどなぁ。
>>553 「アリストテレスの提灯みたいな使い込まれたプロ仕様のアヌス」って奴だったんだろうな
欧米だとトマトソースのかかった豆を付け合わせや缶詰でよく見かける気がするんでそんなノリじゃね>ケチャップ納豆 チリビーンズの豆を柔らかくしてマイルドな味にしたような感じ?
東雲うみちゃんなら、つべの「うみちゃんねる」で爆乳揺らしながらガンプラ作ってるな。
ステマの味か
【炎上の火消し?】『吉野家』新商品「親子丼」にステマ疑惑 相次ぐ絶賛レビューに疑問の声 ★2 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650675970/ >>982 単なるかこい囲い込みもあっぼーなら「ポリシー」で通るからええな。
>>896 高機動車/メガクルーザのシャーシに小型トラックのキャビン架装したスーパーダイナ
(今だとスーパーデュトロか)のほうがよさそう
まにあダイナと日野デュトロはまだ両方売ってる。 なくなったのはまにエース。
今のダイナもデュトロもハブリダクションの機構はついてないんだ ちょっと前のスーパーグレートとUDの除雪車だけか
ダイナのドラムブレーキはいつもキーキー鳴るけど、 最近のは直ったんかいな?
>>968 AndroidのアプリでソニーのReader使って電子書籍を購入してたんだけど
アプリ内で決済出来なくなって不便になってしまってな…
海外のKindleのほうが使い勝手がよいのだろうけど、国産の意味で使ってたのに
Googleに目をつけられたのかねえ…
知ってると思うけど強力な減速機構と最低地上高を上げられるものハブリダクション 当然、部品点数も多くなるので保守が少し大変になるが
>>968 紙の本購入でなんちゃらキャンペーンやってるからだったりして…
>>988 酢で臭みが消えて、豆とトマトの旨味がガツンとくるのでないかなぁ
_(゚¬。 _ 大根おろしやポン酢入れた経験から行くと
>>990 知り合いは騒動後食べに行って普通に上手いと絶賛してたな、炎上が良くも悪くも宣伝にはなってるようで
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250923132734ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650624870/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民〇党類ですがコロコロします YouTube動画>6本 ->画像>50枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・民○党類ですが外出は自粛です ・[諜報・防諜] インテリジェンス総合 35 [情報機関] ・民○党類ですがダサイタマ感です ・先進技術実証機X-2 107機目 ・韓国新型戦車K-2 Part108 ・民主党ですが期間厚募集です。 ・民主党類ですが桜を見る会を追求してもよかですか ・ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第23 ・【覇権企業】軍事雑誌総合スレ 第35号 【イカロス】 ・旅順南京731 ジャップは虐殺ばかり ネトウヨ ・【乞食犬】軍事板常見問題(笑)を検証する 14匹め ・ウクライナ情勢 1055 ・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】 ・【XF9-1】F-3を語るスレ193【推力15トン以上】 ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2550◆◆ ・【拳銃】ニューナンブに詳しい人 ・民●党ですが、再分配は嫌いです ・ウクライナ情勢344 IPなし ・民○党類ですが武人の蛮用に耐える家電です ・民○党類ですが最大火力を投射します ・【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】101 ・小泉進次郎(44)「言ってないし。」 ・(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 ・ウクライナ情勢 791 ・来たる侵略戦争に備え、徴兵を ・日本に北朝鮮の核攻撃はありうるか?★2 ・【中国】東シナ海・南シナ海の軍事情勢【脅威論】 ・民XXX党ですが思い出の写真をファイヤー ・ウクライナ情勢 1181