◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.8 YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1680948319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (ワッチョイ f2da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:05:19.09ID:u7BTpyTG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?

※前スレ

攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.7
http://2chb.net/r/army/1678991282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 19:08:00.57ID:C8KV7xK00
>>1乙!
3名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:26:44.04ID:u7BTpyTG0
当然のことだがSAMを使うには射界が開けてる必要があり、大型であればそれだけ開けた場所に置かなきゃならない

迷彩ネットかけて隠匿するわけにもいかないんで、捜索範囲の絞られる島の中じゃとても隠し切れるものじゃないわけで


SAMがなけりゃヘリがいらんというのはコスパや運用性のことを無視してるし
4名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 19:27:39.35ID:C8KV7xK00
捜索範囲の大きな島の中なら隠しきれるのでは?という簡単な疑問
大柄かどうかはシステムにより異なるし
5名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/08(土) 19:31:13.86ID:Q+LC0odx0
対空死んだ島を攻めるのならそれこそドローンでいいんじゃね
6名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:33:39.96ID:u7BTpyTG0
面積は沖縄本島がダントツで2位の西表島ですら17km四方しかないが
5位の久米島からは8km四方にも満たないぞ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:34:33.71ID:u7BTpyTG0
>>5
具体的にどの機種をどうやって飛ばすの?

一部の方々が大好きなハロップはまぁまぁデカめのランチャーがいるけど
バイラクタルを那覇から飛ばしてたらとんでもない時間がかかるし
8名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:36:39.77ID:FLyCcH2G0
10km先からヘルファイアを撃ち込むなら揚陸艦の甲板から撃てばいい
9名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-/JbC)
2023/04/08(土) 19:38:58.77ID:/CqO87u+0
まぁデカくても精々有人島の宮古島とかそれくらいの想定だろ?
そんな設営地が限られる離島でレーダーゆんゆんの時点で先行させた偵察UAVから隠すとか無理くね
10名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:39:32.70ID:u7BTpyTG0
貴重な揚陸艦の甲板の一角をランチャーに占拠させるのか?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 19:40:59.52ID:EgZ0f4Kv0
対空陣地がないならそのままヘリボーンで制圧すればいいだけで、戦闘ヘリで何を攻撃するの?
12名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:41:20.68ID:FLyCcH2G0
>>10
ヘリ出すなら揚陸艦使うでしょ?
13名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:41:29.00ID:/AKBDp3Ra
>>1
次スレからは↓入れてIPスレに
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
14名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:43:19.71ID:/AKBDp3Ra
>>8
攻撃ヘリの何十倍も高価な艦船が対艦ミサイルの餌食だわ
15名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:43:34.54ID:u7BTpyTG0
>>11
そんなこと考えてたからベトナムでもモガディシュでも酷い目にあったんだろ

>>12
ヘリはすぐ飛んでいくじゃん
16名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:44:21.71ID:FLyCcH2G0
>>15
別に小舟でもええんやで?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:45:48.69ID:u7BTpyTG0
>>16
CASに専念する小舟を艦隊に加えるぐらいならヘリでいいじゃん

なんでヘリの代替としてもっと大掛かりな手段を提示するのか
18名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:47:38.35ID:/AKBDp3Ra
>>9
台湾かもしれないし沖縄本島かもしれないし九州かもしれない
まあ低空飛ぶ攻撃ヘリや巡航ミサイルを探知するレーダーは10mくらいびょーんとアレイ部を上に伸ばさなきゃ探知無理
19名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:49:00.96ID:FLyCcH2G0
>>17
無人艇無人機にすればパイロットが死なない
パイロットの育成も必要無い
数億浮かせられる
20名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/08(土) 19:50:17.91ID:H1Cpz5G1a
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。

その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。


この既存ヘリの武装化等は何になるか考えよう
今回の事故?でUH-60系は脱落?
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:50:22.47ID:/AKBDp3Ra
ドローンのオペレーターや大量の電子戦熟練者の養成は必要無いと思ってるのか
22名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/08(土) 19:51:38.55ID:Q+LC0odx0
>>7
せっかく買ったのだからグローバルホークでも延々と飛ばしとけばええ
23名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 19:59:30.05ID:EgZ0f4Kv0
>>21
ドローンオペレーターの養成期間って一週間ぐらいだぞ、、、
24名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 19:59:45.33ID:u7BTpyTG0
>>19
SAMはあらかた潰してるんでパイロットも死なないけど
オペレーター育てなきゃいけないんで費用も大して浮かないし
25名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:00:14.60ID:u7BTpyTG0
>>23
ヘルファイア積んだ大型ドローンがラジコン免許で飛ばせると思ってんの…?
26名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:01:56.50ID:EgZ0f4Kv0
>>25
ドローンって自動制御が入りまくってるせいでラジコン飛行機より操作簡単だからな
27名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:04:17.10ID:u7BTpyTG0
手のひらサイズのマルチコプターと大型攻撃ドローンの操縦難易度が同レベルだと思ってるバカ

いやマジでバカだよお前
28名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:04:33.23ID:FLyCcH2G0
ドローンオペレーターとヘリパイじゃ雲泥の差だろ
普通免許とプロレーサーぐらい違う
29名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:06:28.04ID:FLyCcH2G0
オペレーターなんて近眼でも女でも両足無い障害者でも
持久走走れない人でも老人でもやれるじゃん
適性を求められる要件が違いすぎる
30名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:07:47.15ID:EgZ0f4Kv0
>>27
オペレーターって名前でわかってほしいんだが、彼らはFPVドローンみたいに自分で操縦してないからな
目的地指示とかしたらドローンが勝手に飛んでいく
31名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:11:55.34ID:u7BTpyTG0
>>30
直接遠隔操作できないと運用がめちゃめちゃ限定されるんでパイロット免許は結局必須ですね

写真撮りにいくのと同じ感覚で語られちゃ困るな
32名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:13:37.72ID:/AKBDp3Ra
>>23
有事の電子戦下でドローンを長距離で飛ばそうとしたら総合無線通信士か海上無線通信士の資格が必要
合格率5%くらいの難関
33名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:14:59.43ID:E4kdDxjn0
>>27
海外とかなら「操縦だけ」は民間人にやらせてる例もあるし、単純なミサイルキャリアーとしてなら自動航行で飛ばして攻撃だけ人間にやらせればいい話。
34名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:15:05.28ID:FLyCcH2G0
船で誰か持ってればいいんじゃないの
35名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:15:54.31ID:/AKBDp3Ra
>>28
軍用の電波出すレーダー手や電子戦技術者がオモチャのドローン飛ばしてる民間資格と同レベルだと思ってんの?
DJIとかのオモチャで有事に島嶼部の偵察できると思ってる時点で
36名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:15:57.71ID:E4kdDxjn0
>>31
別に目的地まで飛んでいくことまでいらん負担にすることないだろ。
37名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:16:19.17ID:u7BTpyTG0
>>33
それ民間のパイロットだからな
殺しのライセンスがいらないってだけで飛行機のライセンスはいるんですわ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:17:28.68ID:E4kdDxjn0
>>37
で、そのライセンスは民間人でも簡単に取れる内容なのに、コストがー、時間がー、と叫ぶ意味は?
39名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:18:19.76ID:EgZ0f4Kv0
>>31
下手にコントローラーっぽいのがあるから勘違いしてるんだと思うが、ドローンのコントロールに使ってるのって車で言う方向指示機みたいなものだからな
前に進む方にスティックを倒したら、GPSでの位置情報や高度計をもとに、機体側が勝手に推力や舵、その他のコントロールを行ってオペレーターが指示した経路を進んでいく
40名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:19:13.29ID:u7BTpyTG0
>>36
下手な指示出すと激突したり味方機の安全を脅かしたりしかねませんけどね

一個でもセンサー壊れたら素人じゃどうしようもなくてさよならだし、飛行機って基本的にどっかしら壊れながら騙し騙し飛んでるからな
41名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:20:20.92ID:E4kdDxjn0
>>40
とうとう妄想に走り出したか。
残念だったな。AHの方が無人機より扱いづらいってよ。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:21:07.66ID:u7BTpyTG0
>>38
お前が言ってるそのライセンス、具体的にどの機体のものなのかおしえてよ

MQ-9だとパイロット並みの訓練いるんだけど

>>39
GPSや高度計が壊れたらどうすんの?

おもちゃのドローンならちょっと悲しいだけだけど、10億の軍用機ですよ
43名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:22:34.28ID:FLyCcH2G0
免許持ちは部隊に1人いて
手動操作が必要になった時だけ代わってもらう事も可能
44名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:24:45.22ID:E4kdDxjn0
>>42
なら尚の事無人機でいいじゃん。現場で失う可能性の高いAHパイロットと、その心配のない無人機パイロットなら無人機の装備を優先するだろうに、自分の好みのためなら人命は後回しか。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:25:02.88ID:u7BTpyTG0
>>43
結局その免許持ちは24時間いつでも即座に対応できる人数が必要だから意味がないよね
46名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:25:54.21ID:u7BTpyTG0
>>44
有人機なら多少計器が壊れたところで帰ってこれますけど…

無人機がちょっとした故障でいちいち墜落してるようじゃ、支援が滞って前線で死人が増えますが
47名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:26:38.54ID:E4kdDxjn0
>>45
AHパイロットはそれ以上に面倒だけどな。
無人機なら最悪その場で交代できるが、AHは基地まで戻らないと無理。しかもパイロットの疲労度の影響をもろに受ける。
48名無し三等兵 (ワッチョイ f901-/aea)
2023/04/08(土) 20:26:41.94ID:P3kyZBhB0
MQ-9のオペレーターってウイングマーク貰えるようになったんだっけ?
あのクラスだと有人機を操縦できる技量、訓練課程を経ていた気がしたけど。

ま、相変わらず電動ドローンの飛翔距離、ペイロードがおよそ現実とかけ離れた無敵、な方は居るみたいですねw
49名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:26:46.71ID:FLyCcH2G0
>>45
それならヘリパイはヘリの数×24時間交代分必要じゃん
50名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:27:39.61ID:E4kdDxjn0
>>46
機体が惜しい!!だから人命を危険に晒します!!

究極のバカか。
51名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:28:46.47ID:EgZ0f4Kv0
>>42
重要なセンサー類が壊れたら落ちるのは今の航空機は全部一緒だぞ
その確率を下げるための制御系の多重化だし
まぁ、カメラやINSがあるからそこらが壊れたからってたちまちどうにかなるってわけじゃないけどな

どっちかっていうとバーティゴ始めとした人間側のトラブルのが確率は高い
52名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:28:50.42ID:u7BTpyTG0
>>47
無人機もパイロットの疲労度の影響は受けますね

>>49
ドローンも「ドローンの数×24時間交代分」いなきゃ、トラブルが被った時にどれか捨てることになるよね
53名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:30:13.19ID:u7BTpyTG0
>>50
10億の無人機バタバタ使い捨てる金があれば敵を殺せるミサイルが何本買えるだろうかね

そのミサイルがあれば味方がたくさん救えるだろうに、ほぼ0%に近いパイロットの危険性をなくすために100億単位を使い捨てるのか
54名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:30:16.01ID:FLyCcH2G0
>>52
だからさー部隊にした場合、育成コストが違うでしょ?
候補者の素質も
55名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:30:23.33ID:/AKBDp3Ra
>>44
米軍でも航空機免許所持者の中から特別教育受けてなるMQ-9のオペが精神的に病んで次々辞めていくから10万ドルの満了退職金まで出すことになってる事情も知らないのか

そういう事態を無視したいなら戦前みたいに「鬼畜米英」とか国民のマインドコントロールから必要だな
56名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:31:19.22ID:E4kdDxjn0
>>52
うん。だけど機体は無人機だから、機体が飛行中でもその場ですぐに交代できる。
57名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:33:11.61ID:/AKBDp3Ra
>>49
だからハイローミックスみたいな使い分けが必要なんだろ
常時攻撃ヘリや偵察ヘリが必要なわけではない

だからと言って攻撃ヘリが不要とはならない
58名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:34:27.94ID:u7BTpyTG0
>>51
素人さんなら重要でないセンサーでも無理だよな
とりあえずGPSイカれたらもうダメでしょ
計器航法とかできるわけないよね

>>54
パニクった素人から操縦引き継いで状況把握してリカバリーとか本職より難易度高いですけども

>>56
疲労を考慮して飛行シフト組めばいいだろアホなのか?
59名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:36:05.94ID:E4kdDxjn0
>>53
ほぼであって完全ではない。パイロットの育成には膨大なコストと時間がかかる以上、「ほぼ」なんて言葉に全てを委ねるのはバカのやり方だ。
ましてや人材不足な自衛隊なら尚の事だ。

>>55
有人機のパイロットも一緒だよ。その場ではアドレナリンによってあまり影響は無いが、基地に戻ってから病んだという人も存在する。
どちらにせよ一緒なんだよ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:38:08.11ID:FLyCcH2G0
陸自の予算と人員に限りがある以上、代替で止む無しと判断されたんでしょ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:38:37.54ID:u7BTpyTG0
>>59
だから可能性の大小の話だろ
0じゃないのがダメってなら輸送機だってトラックだって事故率ゼロじゃねぇのになんで無人化してないんだよ
62名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:39:11.75ID:E4kdDxjn0
>>58
>疲労を考慮して
疲労度なんて現場次第で大きく変わる。どれだけ考慮したところで限界が見えてくる。ましてや、AHという狭い空間の中に籠もって匍匐飛行を延々と繰り返す飛び方をする以上、無人機やそのパイロットより限界が早い。
63名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:39:54.77ID:FLyCcH2G0
トラックは新東名で無人化試験始まるぞ
船も実験してるし
64名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:40:04.25ID:u7BTpyTG0
残業基準が過労死ライン突破してるトラックドライバーに生活を依存してる連中が、軍用パイロットの危険性ばかりやたらと気にかけてるのはなんとも滑稽だな

SEAD済みの空域でアウトレンジ攻撃するより、その辺の運ちゃんの方が命かけてるぞ
65名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:41:03.99ID:FLyCcH2G0
SEAD済みの空域でアウトレンジするのならUHにミサイル付ければ十分じゃん
66名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:41:54.39ID:E4kdDxjn0
>>61
輸送機が敵の鼻先を飛ぶのか?
トラックが銃口の前を横切るのか?

ガキみたいに「なんであれはダメなの!?」と騒ぐつもりか?
必要とされる場所に無人機が収まった。その結果AHは割に合わないと判断された。以上。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 20:43:23.26ID:E4kdDxjn0
>>64
それこそ確率の問題だな。
事故による死亡確率と敵が殺意を持って撃ってきたことによる死亡確率を比べたら、パイロットを優先させるのは当たり前だろうよ。
68名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:45:23.11ID:EgZ0f4Kv0
>>58
制御系のシステムと表示器をごっちゃにしてないか?
制御系がいかれたらパイロットじゃリカバーできないぞ
それと、ドローンは基本的にGPS無しで飛べるし、間違った値を示す計器類で計器飛行をすると死ぬぞ
69名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:51:49.74ID:/AKBDp3Ra
>>59
>どちらにせよ一緒なんだよ。

病んだパイロット本人はそうは言ってないな
自分が安全なところから人を殺すから特に病むと言ってたから、ドローンオペの方が戦力的な寿命は短い
確実に生き残る分、戦後補償で莫大なコストが掛かるんだろうな

あ、死亡率の高そうな前線でのDJIとかのオペは別な
70名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 20:52:01.81ID:u7BTpyTG0
>>66
SEAD済みのところでアウトレンジするAHは敵の鼻先も銃口の前も飛ばないけど…

今回のUH-60だって10人も詰め込んで死人増やしたわけでな
ちゃんと同じテンションで批判してる?

>>68
だから「重要な計器」は予備まで積んであるだろ
高度と速度と包囲さえわかればPなら目視できるところまでは持ってこれる

でも素人はカメラトラブっただけでもうダメだよな
71名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:57:14.02ID:/AKBDp3Ra
>>70
まあPも中国なんかが持ってる網膜焼くレーザーで視力がやられたら終わりだけどな
ハーグ条約で禁止されてるから使われないとは思うけど、現場指揮官によっては使いそうだしな
72名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 20:57:19.83ID:EgZ0f4Kv0
>>70
GPSはその重要な危機の一部だよ、、、
73名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:58:55.50ID:/AKBDp3Ra
対物ライフルみたいなもんで、対人使用は違反だが兵器に対しての使用は可みたいな理屈でヘリや戦闘機に対して網膜が焼けるレーザーを撃つことはあり得る
74名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 21:08:19.94ID:u7BTpyTG0
>>71
数キロ先を高速で移動する眼球を射抜く出力と精度のレーザーがあればな
アメリカや中国が加わったということは、役に立たないってことだよ

>>72
GPSない時代に飛行機が飛んでなかったと思ってんのか

戦時でなくともGPSはしばしば混信して使えなくなるから、航空関係はみんなGPSなしで動けるように訓練してる
75名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:09:55.51ID:FLyCcH2G0
島嶼への逆上陸戦で有人攻撃ヘリでしかこなせない任務が無いじゃん
味方の上陸前に残った敵を強襲するなら無人機の方がいいし
上陸部隊の掩護に遠距離からミサイルを撃ち込むだけなら船から撃てば十分だ
ヘリより丈夫で弾数も多く積める
76名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 21:14:35.62ID:EgZ0f4Kv0
>>74
GPSなくても飛べるのはドローンも同じだ
とりあえず、最新までは難しいとしてもアナログからデジタル時代には追い付いてくれ
77名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:18:54.51ID:wqxjYdrC0
>>75
今、中国がうろうろしている尖閣諸島ではまさにそうだな。
ここで有人AHを使おうと思っていたら頭がお花畑だな。
78名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:19:36.38ID:/AKBDp3Ra
>>74
網膜焼くレーザーは低出力でも可能だから脅威なんだよ
つまりレーザーが高出力なら拡散できるからPの眼球をピンポイントで照射する必要が無い
79名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 21:21:37.82ID:u7BTpyTG0
LCSの地上戦モジュールはヘルファイア24発だっけな
アパッチ2機分にも満たんね

もがみ型はそれよりデカいけど、積める場所っていったらmk.41の16セルが検討されてるあたりぐらいかな

>>76
オペレーターに航法の知識があればな
でも1週間しか練習しないんでしょ
80名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:22:16.47ID:wqxjYdrC0
>>78
チャフみたいなものをばらまいてそこに高出力のレーザーを照射。
乱反射したレーザー光を見たPは網膜がやられて墜落ということだな。
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:25:15.92ID:/AKBDp3Ra
>>80
出力や距離に拠ると思うが、ただの目つぶしなら照明弾とかフラッシュグレネードみたいなもので現在でも可能だし
82名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:27:51.25ID:FLyCcH2G0
>>79
とりあえず飛行姿勢さえ安定させられたら、あとは出来る人に代わって貰えるじゃん
83名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 21:40:59.20ID:u7BTpyTG0
>>78
網膜を焼ける程度じゃ安全メガネがパイロットの装備に加わるだけ
安全メガネぶち抜く出力にするなら機体のどっかしらぶち抜けるだろ

>>82
「できる人」を育てなきゃならないじゃん
そんでその「できる人」はいつでも代われるように隣で見張ってなきゃだよね
84名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:41:47.68ID:FLyCcH2G0
>>83
育成はAHでも同じでしょ
それも機数分必要になる
85名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:43:42.44ID:wqxjYdrC0
>>82
海自のシーガーディアンのオペレーションセンターだよ。

 https://president.jp/articles/-/65845?page=2

いつでもオペレーターの交代は可能だな。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 21:45:19.09ID:u7BTpyTG0
>>84
無人機でも機数分必要になる
87名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/08(土) 21:45:23.92ID:EgZ0f4Kv0
>>82
GPSだけが壊れる状況はかなり特殊だが、仮にそうなっても自動飛行は破綻しないし自動で帰還も出来る
88名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:48:35.40ID:FLyCcH2G0
>>86
コールセンターみたいに
平オペレーター6~8人をベテランが監督する形でいい
AHなら機数分のベテランが必要になる
89名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:49:00.16ID:/AKBDp3Ra
>>83
>安全メガネがパイロットの装備に加わるだけ

だから目視飛行ではなく完全なグラスコックピット化やHMD化で対処出来るのが6世代機になると予測されてたんだよ、お爺ちゃん
90名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:50:19.61ID:/AKBDp3Ra
>>88
おばちゃんがたくさん座ってそうなイメージ>コールセンター
91名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:51:34.94ID:FLyCcH2G0
ドローンオペレーターならおばちゃんでもできるよ
92名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:58:41.98ID:/AKBDp3Ra
まあ女性自衛官も戦闘職に就ける時代だからな
女の方が無慈悲な攻撃には向いてるかもな
93名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:05:07.89ID:C8KV7xK00
>>85
うーわーこれ全部アーロンチェアじゃねえか、1脚20万越える奴だろ
贅沢だないいなうらやましい
94名無し三等兵 (ワッチョイ 029b-Phl5)
2023/04/08(土) 22:07:10.06ID:fpav09Is0
政府としては廃止の方針だがまだこのスレ必要なの?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:07:28.02ID:u7BTpyTG0
>>88
トラブルが被ったら機体さよならってことですね
1週間しかトレーニングしてないやつが10人弱も同じ空域で飛ばしてるとか衝突事故もやばそうだな

>>89
意味わかんないならいいや
96名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:08:04.98ID:u7BTpyTG0
>>94
政府が廃止の方針を示す前から存在したのに、政府が廃止の方針を示して以降に存在しちゃいけない理由があるの?
97名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:09:01.93ID:C8KV7xK00
>>96
それはおかしくないか
政府が廃止の方針を示す前から存在したけど、政府が廃止の方針を示して以降なら存在する必要ないでしょ
98名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:10:01.22ID:FLyCcH2G0
>>95
任務に就きながらトレーニングは重ねていけるだろ
ずっと1週間の練度なわけない
99名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:10:53.52ID:u7BTpyTG0
>>97
政府のやることなすこと全てに完全服従すべきだってこと?
100名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:12:05.73ID:C8KV7xK00
>>99
ここで何かを言うのが抵抗だと思ってるなら馬鹿の中の馬鹿でしょ、イカれてる
101名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:13:13.53ID:u7BTpyTG0
>>98
つまりたっぷり経験と知識を積み上げたベテランオペレーターが相応の人数揃ってなきゃ回らないってことだよね
102名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:13:56.99ID:C8KV7xK00
>>101
それはどんな装備の運用だってそうだよ、素人ちょっと集めてもどうにもならないからMOSがある
103名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:14:17.20ID:u7BTpyTG0
>>100
ここで何かを言われることすら気に食わない統制主義者ほどじゃないと思うよ

なんらいうべき意見がないなら目の前の機械は閉じてさっさと寝た方が有意義なんじゃないかな
104名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:15:14.25ID:u7BTpyTG0
>>102
ドローンオペレーターは1週間で育つから育成コストは大幅に減るって当初の主張の趣旨がどっか行ってるけど
105名無し三等兵 (ワッチョイ 029b-Phl5)
2023/04/08(土) 22:15:25.01ID:fpav09Is0
熟練が飛ばすというよりはオペレーターは指示だけって方向になるんじゃないの?
必要な時は操作して
106名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:16:20.36ID:FLyCcH2G0
>>104
ド素人が自分でヘリを飛ばせるようになるより断然早いでしょ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:16:23.61ID:C8KV7xK00
>>103
自分らに言っても意味ないことを延々叩きこまれるのは普通誰だって嫌がるよ
統制もクソも、お前なんの影響力もないただの一般人なんだから、ここで憂いごっこ愛国ごっこすんの意味ないじゃん

自己満足の愛国ごっこするくらいなら、そっくりそのままお返しするよ、無意味だし寝ときな
攻撃ヘリは廃止で~すw
108名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:16:23.64ID:/AKBDp3Ra
>>95
保護メガネ自体はあるんだけど、減衰できる波長がそれぞれあるんだよ、お爺ちゃん、
だから敵がどんな波長のレーザー使うってわかってない限り、幅広い波長を減衰するとなると目視不可の真っ暗になっちゃう
それでレーザー攻撃を電気的に遮断できるグラスコックピット化するんだよ

そういう意味では、低速で画像ロックオンしやすいドローンはレーザー兵器でカモられやすいだろうね
109名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:16:58.29ID:C8KV7xK00
>>104
ンな主張は知ったこっちゃないな、お前だけ目がどっか行っててくれ
110名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 22:18:27.42ID:C8KV7xK00
とにかくめんどくせー

文句があるなら俺らじゃなく議員に言え、くっだらねえ
111名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:20:21.03ID:/AKBDp3Ra
>>104
>>106
だがそのレベルのドローンオペは前線に出て損耗するんで
ウクライナでもドローンが飛んでたらその半径数百メートル以内にオペレーターがいるってんでマトにされてる
112名無し三等兵 (ワッチョイ 029b-Phl5)
2023/04/08(土) 22:27:16.96ID:fpav09Is0
揉めてるんで無人攻撃ヘリなら有りかもね
と言ってみる
113名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:30:09.35ID:u7BTpyTG0
>>107
嫌なら見なけりゃいいじゃん?
なんでわざわざsage進行のスレ開きながら被害者ヅラしてんの?
114名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:31:29.45ID:u7BTpyTG0
>>106
全く
飛行機のトラブルに対処できるにはパイロット並みのベテランが必要だもんね

>>107
大気の素性的にレーザーに使える波長も決まっちゃうんだよ坊や
115名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:32:42.16ID:FLyCcH2G0
>>112
それドローンじゃん

>>114
必要無い
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:35:48.54ID:wqxjYdrC0
対ドローン用のレーザー迎撃システムは日本も頑張っているよ。

 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00738/
117名無し三等兵 (ワッチョイ 029b-Phl5)
2023/04/08(土) 22:38:50.31ID:fpav09Is0
>>115
そうだよ
118名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:38:58.95ID:/AKBDp3Ra
>>116
人間相手に使ったら射程はどのくらい伸びるんだろうな?
米軍は30年前には対人用のレーザーライフル作ってたけど、それでさえ射程は1キロくらいあったからな
119名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 22:39:16.94ID:u7BTpyTG0
>>115
必要なんだよね、残念ながら…

大型ドローンオペレーターの資格って結局飛行機乗れるぐらいの勉強がいるのよ
120名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:45:51.66ID:FLyCcH2G0
飛行機乗れる と AHを操縦できる
は全然レベルが違う
前者なら横山やすしや桂文珍でもやってた
121名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:00:22.99ID:Ix/EnljY0
>>113
言われるのが嫌なら書かなきゃいいじゃん?
なんでわざわざボコボコにされて、政府方針でぶった切られたのに粘着してご提案ヅラしてんの?
122名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:05:58.01ID:/AKBDp3Ra
>>121
最初からだけど、お前論点がズレてるよ
123名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:10:34.28ID:Ix/EnljY0
>>122
そういうのいいからさ
日本政府が攻撃ヘリ廃止を決定したのに、わあわあ言ってなんか意味あんの?
124名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:15:37.95ID:/AKBDp3Ra
それ色々制約があってアプデ出来なかった旧式攻撃ヘリで、現役の攻撃ヘリじゃないから
125名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:16:36.05ID:Ix/EnljY0
>>124
無意味な屁理屈に流れて楽しいと思っちゃうタイプ?
126名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 23:17:28.11ID:E4kdDxjn0
えらくスレが伸びてるなと思えば、まだAH厨が喚いてたのか。
お前らがどれだけ騒いだところで速攻で潰されるんだから、最初から大人しく黙ってりゃいいのにバカだねぇ。
127名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:17:36.61ID:/AKBDp3Ra
お前が言ってるのは、F-4J/DJが全廃したから戦闘機は不要って言ってるくらい残念な決め付けだから
128名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 23:18:33.15ID:E4kdDxjn0
>>127
どした。酒がまわってまともに頭が回ってないのか。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:24:09.86ID:Ix/EnljY0
>>127
だからさぁ、どう喚いてももう日本の攻撃ヘリは全廃なんだって
現実を見ろ、そして適応しろ
嫌ならFARAFARA喚いてりゃいい
130名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:24:53.34ID:/AKBDp3Ra
あ、論点ずらしが苦しくなって人格否定に走ったか、また俺たちの完勝でやんの
今日の廃止しか言えない奴もザコだったなあ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:27:04.70ID:Ix/EnljY0
痛々しいね
132名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 23:30:05.95ID:u7BTpyTG0
>>121
好きでもないスレをわざわざ開いてキレ散らかすとかあたりやもいいとこだなぁ…
133名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 23:30:36.19ID:E4kdDxjn0
>>130
ほーん。
パイロットのコストも被害コストも、挙句の果てには使い勝手でも無人機が有利だとあれほど説明されて、未だに理解できてない頭を「バカ」と呼ぶことになんの問題もありませんが。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:30:52.90ID:Ix/EnljY0
>>132
そっくりそのまま返すんだよなあ
日本の攻撃ヘリが廃止されるのに、なんで言い張ってんの?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/08(土) 23:32:36.63ID:u7BTpyTG0
>>133
パイロットの命を守るためなら支援が滞って前線でいくら死人が出ても構わないし、船が無闇に前進する羽目になって対艦ミサイルで海の藻屑になっても構わないんだよなwww
136名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:34:34.31ID:Ix/EnljY0
>>135
という意味不明な仮定に逃げ込んで発狂する、ここまでがいつものパターン
実際は支援をたっぷり無人機やトマホークで行うし、敵対艦ミサイルよりトマホークの方が長い
はい、論破
137名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/08(土) 23:36:51.17ID:E4kdDxjn0
>>135
だからこその無人機だ。多種多様に対応でき、艦載仕様も無いなら作ればいい話。
で、AHは?できることは対地攻撃のみ。近接航空支援を叫ぶくせして言ってることは10km先からの遠距離攻撃のみ。
そもそも対艦ミサイルの破壊は戦闘機部隊の役目であってAHの役目ではないし。
そもそも近接航空支援ができないなら部隊の前進すらさせない以上、AHがいようとそこは変わらないし。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:58:54.46ID:Ix/EnljY0
ほらな?感情的な憎まれ口叩いて発狂して消える、いい加減にしてほしいね
いーっつもこれだ、兵器はオタの自慰行為の道具じゃない
139名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:17:35.66ID:SlWjx5hf0
日本政府、防衛省の方針で月日がたつごとに有人AHは陸自から消えていく。
有人AH厨の発狂ぶりが目に浮かぶようだ。
140名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:18:16.42ID:Sc9SWDXpa
発狂して消えたやつ→ID:Ix/EnljY0 ID:E4kdDxjn0
141名無し三等兵 (ワッチョイ dd2c-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:19:38.76ID:ioHSy5/P0
今必要なのはAH64とAH1をいかに高値で売り飛ばすかだよ
142名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:22:15.65ID:FMPSZuN/0
>>140
くっだらねーw
143名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:22:51.04ID:FMPSZuN/0
>>141
寿命来たら解体していつも通りスクラップでいいんじゃね?
陳腐化してるし、欲しい所は新品の方がありがたいだろうからな
144名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:26:07.29ID:Sc9SWDXpa
まあまだ日の目さえ見えてない陸自の無人機運用がどうなるかさえわからんのにドローン厨ってやつは…

日本で川崎や富士三菱が新規開発するのかラ国するのかもたもたする間に中台戦始まって、中華ドローンが台湾海峡でボタボタ落とされるのを見てどう思うんだろうな?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:26:53.34ID:FMPSZuN/0
どうも思わんよ、大量のトマホーク揃えるんでな
何か問題でも?ビビってんじゃねえよw
146名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:33:36.65ID:Sc9SWDXpa
2020年1月に台湾で参謀総長乗せて墜落したヘリもブラックホークだったか
日本はまだ師団長で済んでマシだったと言うべきか
147名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 00:34:25.26ID:UwQwe/ok0
>>137
「多種多様に対応でき」るドローンってどれ?

まさかとは思うがトイザらスのラジコンからMQ-9までを全部「ドローン」で括って「多種多様」とか抜かす素人あるあるやってるわけじゃあるまいな?
148名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:37:00.25ID:Sc9SWDXpa
トマホークも1000キロ超えるような長射程になったら陸自では運用できないだろうに
149名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:41:35.50ID:FMPSZuN/0
>>147
すごいぞ、今度は上位分類が多様な下位分類を含むこと自体に文句言ってる
航空機、に小さなセスナから大きなC-17まで含んでるのとか嫌いそうw
バカでしょw
150名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:42:46.10ID:FMPSZuN/0
>>148
なんだ知らんのか、いいこと教えてあげよう
トマホークはイージス艦に搭載するんだよな~
知らなかったろ?

陸自の対艦ミサイル部隊も増強とアップデートあるけど、これもトマホーク級の射程の物多いぞ
151名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/09(日) 00:43:46.82ID:kp2XbEVca
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。

★その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。


この既存ヘリの武装化等、は一体何になるかをみんなで考えようぜ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 00:49:44.48ID:FMPSZuN/0
>>151
バトルホーク、実現するんですかね…
153名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:05:43.97ID:WvEoncqm0
>>147
おっと、まともに文が読めないバカがいるとは思わなかった。そんな奴のためにわかりやすい文にしようとは思わないからな。

それに、今回の件から無人機に関する技術はさらに発展していくだろう。そうなれば無人機におけるマルチロール機が生まれるのも時間の問題だ。特に日本においてはな。

まぁ、AHしか知らず他を理解しようとしない君にはわからないだろうが。文に直せば君はただの老害のようだな。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:10:53.47ID:UwQwe/ok0
つまりお前の頭の中にしかないガジェットの話をしてたのね
155名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:12:31.87ID:FMPSZuN/0
>>154
誰もそうは言ってないし、意味もなく上位分類に噛みついて恥ずかしいとは思わないんですかね…?
馬鹿丸出しでしょお前
156名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:13:28.27ID:Sc9SWDXpa
>>150
それは攻撃ヘリの代替になるようなものではないよ
どうやって運用するつもり?
陸自でリーパーやグロホ運用すんの?
157名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:15:00.13ID:WvEoncqm0
>>154
で、今後のAHにそれに匹敵するような発展性は?
158名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:16:52.53ID:FMPSZuN/0
>>156
どうやって運用するかをお前に答えてもしょうがないなあ
ほい、自衛隊はこうするぞ

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230120-00333517
バイラクタルTB2やアメリカ製の「MQ9」などを69億円かけて購入し、試験導入する。陸上自衛隊部隊で運用実証する方針だ。
目標を直撃する自爆型ドローンについては、防衛省はイスラエル製の「ハロップ」とアメリカ製の「スイッチブレード」を30億円分取得する。
159名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:17:12.22ID:WvEoncqm0
>>156
そのAHが島嶼部において無効になりつつあるのに、AHでゴリ押しする意味がわからない。そんなに好きなら君が乗れ。んで勝手に死ね。
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:18:34.78ID:Sc9SWDXpa
>>153
はたしてそれは陸自で運用できる兵器なのだろうか?
中継出来ず遠隔地まで飛ばせないんじゃ宝の持ち腐れだしな
161名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:19:40.47ID:UwQwe/ok0
>>157
お前の脳内設定と張り合ったら何も勝てないよ
162名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:21:33.90ID:WvEoncqm0
>>160
廃止されるAHや哨戒機が多数存在する以上、無人機に回しても人が余ることは目に見えているのだから、その人員を中継機に移せばいいだけのこと。
そんぐらい頭使え。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:22:02.10ID:FMPSZuN/0
>>160
はたしてお前はこの一文を読めるのだろうか

> バイラクタルTB2やアメリカ製の「MQ9」などを69億円かけて購入し、試験導入する。陸上自衛隊部隊で運用実証する方針だ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:22:18.48ID:FMPSZuN/0
>>161
現実に負けた人間が言うと説得力が正反対だなw
165名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:23:25.34ID:WvEoncqm0
>>161
海外の例を日本に押し付けた挙げ句、AHでは無理なことを子供のように否定し続けるお前は「お話」のマナーからやり直してこい。
166名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:27:02.92ID:Sc9SWDXpa
>>158
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」で、未知の兵器を試験導入して色々対抗策練ったり査定分析するのはどこの国でもやってる事
直ちに防衛装備品になるわけないじゃん、そういうとこがバカっぽい
167名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:29:47.60ID:Sc9SWDXpa
>>163
自衛隊が試験導入して装備品になったものの割合くらい調べた方が良いよ
168名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:29:53.37ID:WvEoncqm0
>>166
それより前の大前提としてAH廃止なのにそれを頑なに否定するお前も大概バカなんだが。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:33:27.19ID:WvEoncqm0
>>167
ん~、その1文でさらにバカを晒したな。
あくまでその試験は機種の話だ。
かつて装甲車の試験としてMCV派生とAMVで試験しただろう?それと一緒だよ。
前提として無人機の採用は確定ということ。
170名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:35:58.12ID:UwQwe/ok0
>>165
それがドローンならできることも説明できないからなお前らwww
171名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:39:55.76ID:Sc9SWDXpa
>>168-169
やはりドローン厨って脳みそ少ないな
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup291226.pdf
172名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:40:21.93ID:UwQwe/ok0
まぁ島嶼戦のcasなんてちょろすぎて安物のドローンがお似合いって方向性なら同意できなくもないがね

でも君ら何故だか「ドローンはすごいんだぞ!!!」ってロマン派路線で主張を試みるでしょ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:42:05.54ID:FMPSZuN/0
>>166
>>167
> 陸上自衛隊部隊で運用

ほら、これがお前の望んだ答えだぞ
174名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:42:36.66ID:FMPSZuN/0
>>172
都合よくトマホーク無視してるとこが痛い、効いてる効いてるw
175名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:43:48.06ID:FMPSZuN/0
>>171
お、錯乱してるなw
そのしくじりがあったからって、装輪装甲車自体の採用取りやめになったかい?なってないだろw
MAVとAMVで試験したって彼が書いた言葉の意味、理解できてないとか恥でしょw

現実はこれだ
「陸上自衛隊部隊で運用」
176名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:45:57.24ID:WvEoncqm0
>>170
都合の悪いことから目を逸らす、もしくは隠しながら叫んで指摘されたら発狂する君たちがそれを言うのか。

>>171
で、結局は新型装甲車が選定されたじゃん。
だめだったら新しく探して用意するんだよ能無し君?
177名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:47:23.48ID:UwQwe/ok0
具体例も出さずに漠然とすごいすごいと言うだけじゃなんの説明にもならないんだよな
178名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:48:23.78ID:WvEoncqm0
>>172
こちらの主張はあくまで「今後の日本においてAHは無用であり、無人機を配備する方が最適である」ということでしかない。

ロマン派路線を展開してるのはAH厨だよ。それも全く的はずれな内容をドヤ顔でな。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:48:30.72ID:FMPSZuN/0
>>177
具体例、>>158にあるけど…
たった20レス前すら認識できてないの?痴呆始まっちゃった?
180名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 01:49:08.75ID:WvEoncqm0
>>177
使い物にならない例を上げてすごいすごい言うのも説明にはならないぞ?
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:50:34.72ID:Sc9SWDXpa
>>173
もしかして試験運用と初期作戦能力の違いってわからんの?
182名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 01:52:45.53ID:UwQwe/ok0
陸自は廃止するとだけ喚き散らして具体的な性能の話はまるでできないヤフコメ民の哀れなことよ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:52:51.44ID:FMPSZuN/0
>>181
どうやって「運用」するつもり、と問いかけてきたのはそちらだよ、馬鹿な奴だね
全部含みで陸自がやるって示されてんだから納得しな
184名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:53:20.80ID:FMPSZuN/0
>>182
具体的な機種名を出されたら、今度は性能ガーとヌルヌル逃げる論点ずらし男
この行動が生き恥
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:54:06.66ID:Sc9SWDXpa
>>179
米軍でもロシアの航空機やヘリを入手してるけど、装備品として運用してるわけじゃない事くらい知ってるよね?
186名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:55:02.34ID:FMPSZuN/0
>>185
「運用実証」

お前本当に日本語分からんのか
187名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 01:57:19.91ID:FMPSZuN/0
完全な確定ではないが、導入を前提に実証試験してんの
だから「試験導入」だ、装備化するわけじゃないロシア機導入と評価試験と一緒にして馬鹿じゃないの?
188名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 02:27:04.52ID:Sc9SWDXpa
>>186
実証機は実戦機ではないって知ってる?
189名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/09(日) 02:31:18.20ID:kp2XbEVca
陸自が導入を検討中の武装ヘリが何になるかを皆で考えよう
190名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 02:41:58.88ID:FMPSZuN/0
>>188
で?
このうちのどれか、あるいは全てが採用される前提の「運用実証」だが
実戦機になってからまたぐぬぬってするのかい、馬鹿で不毛だね
191名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 02:53:24.42ID:FMPSZuN/0
もうさあ、馬鹿みたいな難癖遊びじゃなくてさあ
もっと未来志向な話できねえのか
192名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 03:20:49.76ID:UwQwe/ok0
未来志向な話を目の前で提示されてるのにガン無視してる人間が何を言うのか

まぁドローン厨的には武装ヘリの話は美味しくないんだろうが
193名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 04:05:11.82ID:UwQwe/ok0
>>189
無難にヘルファイア2発ずつのステーションとレーザー誘導装置ってところじゃないの
194名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 04:25:39.87ID:Sc9SWDXpa
>>190
まあお爺ちゃん、そんな慌てないで落ち着いてこれでも読んで咀嚼してからで良いんじゃないの?寿命来てるの?
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/j_fd/2015/jz20151001_00242_000.pdf
195名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 04:31:26.19ID:Sc9SWDXpa
元の条文にも「実証⇒実戦」ではないと記載されてるね

第 1 5 条 防 衛 大 臣 は 、 前 条 第 1 項 及 び 第 2 項 の 規 定 によ り 報 告 さ れ た 防 衛 装 備 庁 が 実 施 す る 研 究 開 発 に つ いて 次 に 掲 げ る 場 合 に 該 当 す る と き は 、 装 備 取 得 委 員 会に 諮 問 し 、 そ の 答 申 を 踏 ま え て 当 該 研 究 開 発 の 中 止 又は 実 施 計 画 の 修 正 を 長 官 に 命 ず る 。
? 装 備 品 等 の 研 究 に つ い て は 研 究 目 標 が 、 装 備 品 等の 開 発 に つ い て は 目 標 性 能 が 、 そ れ ぞ れ 達 成 さ れ ない と 見 込 ま れ る 場 合
? 完 了 時 期 が 著 し く 遅 延 す る と 見 込 ま れ る 場 合
? 所 要 経 費 が 著 し く 増 大 す る と 見 込 ま れ る 場 合
? 前 3 号 に 掲 げ る 場 合 の ほ か 、 著 し い 事 情 の 変 更 によ り 、 当 該 研 究 開 発 を 継 続 す る こ と が 適 当 で な い と認 め る 場 合
196名無し三等兵 (ワッチョイ e101-eXpw)
2023/04/09(日) 05:53:11.20ID:V63RGGym0
攻撃ヘリ不要論者ではないが、日本の陸自には必要ないだろう
日本の領土を守るなら攻撃ヘリは必要ない
197名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 05:56:16.36ID:FMPSZuN/0
>>195
まったく「反証」になってないのは笑うとこかい?w
198名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 08:36:38.78ID:Sc9SWDXpa
焦ってるわけでも慌てん坊でもなくただの読解力が低いだけの爺さんか
199名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:13:37.63ID:Sc9SWDXpa
>>196
危機迫る同じ島国の台湾もスーパーコブラとアパッチガーディアン合わせて90機くらいしか運用してないしな
水際阻止より海上阻止航空阻止の方が確実だものな、高いけど
200名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:15:34.66ID:FMPSZuN/0
>>198
検証イコール調達確定ではありません!だから1個もドローン採用されません!
と言い張りたいお間抜けさんw
201名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:17:02.84ID:FMPSZuN/0
>>199
島国としての長さが段違いなんだが…?
全然環境が違うな、本当に間抜けすぎるw

現実と異なる結論を最初に用意して、それに合わせようとするからチグハグで馬鹿になるんだよ、あほだね
202名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-c0Sq)
2023/04/09(日) 09:25:14.89ID:ABvXjbaJ0
具体的に現有AHをどう代替していくのかという、最も重要な点で一切明確な構想が示されないままだから、賛同者が現れないんだよ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:33:02.85ID:FMPSZuN/0
>>202
固執してるAH厨数人以外は皆賛同しているが?
そして具体的な計画はこうして明らかだ、それに目をつぶってイヤイヤしても意味ないんだよ

防衛力整備計画
最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。

その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。


https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230120-00333517
バイラクタルTB2やアメリカ製の「MQ9」などを69億円かけて購入し、試験導入する。陸上自衛隊部隊で運用実証する方針だ。
目標を直撃する自爆型ドローンについては、防衛省はイスラエル製の「ハロップ」とアメリカ製の「スイッチブレード」を30億円分取得する。
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:36:29.04ID:Sc9SWDXpa
そりゃ今までの色んな陸自の調達のヘマを見てたらその場限りの調達ばかりだったのはわかるだろ
>>194にあるように評価方法が要領化されて10年程度ではまだ国民の信用も得られるわけないし

多くの分野で国産研究開発やラ国しないで完成品輸入ってのが今後の装備調達のメインになってしまうのだろうな
205名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:44:07.13ID:FMPSZuN/0
>>204
予算が増えたおかげってのもあるわな
AMVとMAVのようにきちんと購入して評価して、国産であっても甘く見ない
良い判断できるようになったよ

ま、どう転ぶにせよ>>203の通りなんで攻撃ヘリは日本じゃ廃止だ
不毛なあがきと願望捻じ曲げ止めて、海外でのFARA導入の話でもすりゃいいのに
できねえか、できねえよな、日本人だもん
206名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:47:48.82ID:Sc9SWDXpa
このお爺ちゃんはどんだけ浦島太郎なんだろ?
このスレを最初から読んでないニワカ爺さんなんだろな
207名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:49:00.84ID:FMPSZuN/0
などと難癖付けるだけしかできない懐古厨w
後ろばっかり見てるから、本来進むべき話も出来ずに老害全開w
208名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 09:52:07.23ID:FMPSZuN/0
まともな感性の人間「そうかー日本じゃ攻撃ヘリは中止か、ほな米のFARAの推移でも語りましょ」
現実逃避の老害「まだどのドローン実戦運用するか完全確定してない!攻撃ヘリ続行しろ!統制主義者!」

ばーっかじゃねえの?後ろしか見えない、衰退した思考とっとと直せやw
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:58:50.71ID:Sc9SWDXpa
現実や実績を見ず散々論点ずらしばかりして、直球で反論されると切れ散らかす、これが更年期障害と言う奴か
210名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 10:00:51.86ID:FMPSZuN/0
現実はこれだな
用途廃止から目をそらしてるから、お前らの論点は外れていくんだよ
ばかだねー

対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。

バイラクタルTB2やアメリカ製の「MQ9」などを69億円かけて購入し、試験導入する。陸上自衛隊部隊で運用実証する方針だ。
目標を直撃する自爆型ドローンについては、防衛省はイスラエル製の「ハロップ」とアメリカ製の「スイッチブレード」を30億円分取得する。
211名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:04:27.07ID:SlWjx5hf0
>>208
ふつうはこういった板では有人AH厨が暴れまくるけど今回は有人AH爺が暴れまくっているのか。
自衛隊の最高指揮官である総理大臣が中心となる日本国政府が有人AHの廃止を決めたのだから仕方がないだろう。
他国は他国の二乗でやっているけど日本の地政学では費用対効果で有人AHは不要と判断された。
ただ攻撃の手段は必要なので無人攻撃機に移行するというのは正しい判断だな。
「わしの考えたすばらしい有人AHは日本に必要、よって自衛隊はもっと導入するべし」と考える有人AH爺は時代遅れ。
今後陸自の各部隊のAHは耐用命数になりどんどん退役していく。
しかしそれに代わるあたらしいAHの補充はないので小学生でも理解できる算数により自衛隊での有人AHは無くなる。
その時有人AH爺は発狂して社会をかく乱するような何をしでかすかわからないのでみんな注意が必要だな。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 10:11:17.50ID:FMPSZuN/0
ほんとにさあ、AH厨はさあ

戦術の変化も環境の変化も理解できません、旧来通りの有人攻撃ヘリを一括大量調達してください
撃墜されたらパイロットは死にますが気にしません、ってさあ
議員にでも泣き付けばいいじゃねえか

俺らに文句たれてどうすんだよ、馬鹿じゃねえの

>>211
言うに事欠いて「統制主義者!」まで言い出してるからな
くるってんのさ
213名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:22:02.21ID:Sc9SWDXpa
今まで散々出た無人機運用のデメリットからは目を逸らし
意味も解らず脳死状態で「陸自で運用実証ガー」と叫び続けるしかできないところは子供返りみたいなもんか
214名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 10:25:05.30ID:FMPSZuN/0
デメリットを織り込んだ運用するって事が理解できない老害w
意味が分かってるくせに「「陸自で運用実証ガー」と叫び続けるしかできない」なんて言ってるの、滑稽w

攻撃ヘリ廃止になるんだから、後釜選んでるって事実が認められないオコサマだな
215名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:28:32.72ID:Sc9SWDXpa
無人機の世界シェアでは中国が圧倒的なのに、それに対抗すべく無人機の弱点を研究する意味もあるのが運用実証で
これから先、外国産を部隊装備品として採用するのかコンペして上位品改良品を日本企業に作らせるのかさえ決まってないのに
「陸自で運用実証ガー」「東征主義者ガー」と念仏唱え続けるとかもう精神異常者か痴呆老人としか思えん
216名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 10:31:41.25ID:FMPSZuN/0
老害「採用されるはずがない!運用実証で弱点研究だけ!」

実際は
> 多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
> 今後、用途廃止を進める

見苦しいな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 10:33:09.70ID:WvEoncqm0
>>213
AHのデメリットから目を逸らすお前が言うのか。
218名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 10:34:36.34ID:WvEoncqm0
>>215
そのコンペすらしていないAHで発狂してるのはどこのどいつだ?
219名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:34:55.34ID:Sc9SWDXpa
ブラックホーク自体が高性能化高級化して攻撃ヘリに寄って行ってるからな
新規調達を行わず旧式の攻撃ヘリ部隊が用途廃止されたところで、武装ヘリで機能代替はできるわけで「攻撃ヘリ=不要」ではない、と並みのIQがある人は皆理解してる

並み未満のIQの輩には、まだ未知の部分が多いドローン部隊の運用が魅力的に見えて仕方がないようだがな
220名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 10:37:30.51ID:WvEoncqm0
>>219
で、今度は攻撃ヘリと武装ヘリをごっちゃにし始めたか。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:38:37.20ID:SlWjx5hf0
戦闘で使用される兵器等にはメリットもあるがディメリットもある。
各国は通常、自国の運用で費用対効果、メリットがあるような兵器を選択して運用する。
そしてディメリットは他の兵器で補完ということだろうな。
日本ではこれから島嶼防衛などがおもな戦闘になると思われ有人AHは不要と判断された。
有人AH爺は有人AHが完全無欠でディメリットなし、素晴らしいのだから導入するべしと思っているのだろう。
漫画、映画の見すぎだよ。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 10:39:12.10ID:WvEoncqm0
米軍が武装ヘリでは限界があるから攻撃ヘリを作ったのに、「武装ヘリで代替できる!!」とかバカなんじゃねぇの。
223名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/09(日) 10:40:37.69ID:jQ45yONsa
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。


この既存ヘリの武装化等は何になるか考えよう
224名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 10:41:14.57ID:FMPSZuN/0
>>219
くだらねー言葉遊びだな、ドローン部隊の運用に舵を切ったのは陸自自身だ
馬鹿自慢しても方針変わるわけじゃないぞ、間抜けだねw

むしろ今回の墜落事故で、UH-60の運用すら絞られかねんな…
225名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 10:42:30.11ID:WvEoncqm0
>>224
いっそのことUH-60を新しいのに買い替えられればいいんだけどね。
226名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/09(日) 10:49:30.21ID:jQ45yONsa
三菱はなんか最近色々あるし、
いっそ陸自の有人ヘリはUH-2とUH-47 に絞って、武装ヘリもUH-2にしないかな?
オスプレイは空自にあげよう
C-2みたいに必要時に乗らせて貰おう
227名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:54:19.77ID:SlWjx5hf0
>>226
その組み合わせならUH-2の武装タイプは軽武装、UH-47の武装は重武装でハイローミックスだな。
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:54:42.60ID:Sc9SWDXpa
未だ絵餅の陸自のドローン運用に夢見てるドローン厨はウクライナでのドローンオペの死亡率の高さを確認して来たら一つ賢くなれるのにな
229名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:57:51.18ID:Sc9SWDXpa
ほらな、AH-47とか言い出した時点で運用面が理解できない中学生以下の知能しかないのはバレバレだしな
230名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:00:50.03ID:Sc9SWDXpa
>>222
攻撃させず攻撃できるなら装甲は最小限で済むってのは昔からの用兵の基本だろうに、こんなことまで言わされるとか小学生を相手にしてる気分だわ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:07:24.09ID:SlWjx5hf0
>>228
それがなにか?
ウクライナでは軽ドローンだな、オペレーターが別にいるということは逆に言えばドローンが破壊されてもオペレーターは助かる確立がある。
ウクライナの例でドローンオペレーターがすべて死亡するという考えも爺の石頭でしか考えられないのだろう。
有人AHでは地上から狙われて被弾したらほぼ墜落だな。
戦闘機のように射出がついていない有人AHの場合は機体が墜落するとともに100%の確立で死亡だな。
仮に墜落しなくても着落した場合相手側に拘束されるかその場で射殺だろうな。
ウクライナの例で自立型、無線誘導型すべての無人機のオペレーターが死亡すると思っている年寄りは本当に思考能力がないんだな。
最近、爺の車での事故が多発しているが外部からのいろいろな情報を脳が同時に処理できずパニクッて事故る爺と同じだな。
232名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/09(日) 11:08:02.79ID:QgtWzMkU0
攻撃ヘリの戦果ってあるの
233名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:10:05.24ID:SlWjx5hf0
>>228
ほれ。
俺にはどう見ても被弾しているのはアパッチにしか見えないのだが。
これではPとコパイは死亡だな。

 https://zapzapjp.com/56153485.html
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:11:28.11ID:Sc9SWDXpa
>>232
すでに抑止力という戦果があるな
中東アフガンでもテロリスト狩りに活躍したしな
235名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 11:14:56.85ID:WvEoncqm0
>>230
お前たちは「AHは近接航空支援ガー!!」と叫ぶくせして被弾しない前提なんだな。
そういえば、近接航空支援ガー!!と叫びながら攻撃手段が10km以上先からとかいう、手の平返しのすごい奴もいたな。
236名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 11:15:46.04ID:WvEoncqm0
>>234
仮想敵は正規軍なのにテロリストを例にしてる時点で話にならないってわかってる?
237名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:17:19.58ID:Sc9SWDXpa
>>233
ウクライナではその何倍ものドローン運用部隊が死んでるよ
データが無いが数百倍かもな

攻撃ヘリなら複座でも2人だけ
238名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:22:10.31ID:Sc9SWDXpa
>>235
記憶力の無さに呆れるわ
>>236
TB2もロシア正規軍相手に前線に出せなくなるレベルでだいぶ落とされただろ
その他スイッチブレードみたいな通り魔的運用がいつまでも通じると思ってるのがマヌケすぎる
239名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:26:16.60ID:Sc9SWDXpa
今更、リーパーやTB2みたいな旧式化しつつある型式の無人機を実証研究したところでアパッチロングボウのように調達打ち切りになるのは目に見えてるだろうに
何が利点かと言うと、被災地偵察にも使えるという理由があるから攻撃ヘリより安い分調達しやすい、それだけ
240名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:39:45.57ID:SlWjx5hf0
>>239
調達打ち切りになった途端にそれまでの開発技術資産がゼロになると考えているのか。
本当に〇か?かでしか判断できないスマホ時代のデジタル脳だな。
それに現在の無人機の技術が以後ずっと続くと考えているのも自分の考えを正当化するバイアス思考そのものだな。
無人機の技術はどんどん進化しているしその戦法も今まで考えられなかったようなような物になるかもしれない。
確実に言えることは世界では有人AHはなくならないだろう、しかし日本では将来不要と判断された。
それを世界の事情=日本の事情ということにすり替えて話を展開している。
有人AH爺は自分の言っていることがもうわからないのだろう。
かわいそうに。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 11:41:02.08ID:WvEoncqm0
>>238
>記憶力の無さ
前スレの>>984だな。バカすぎるレスだったからよく覚えてるよ。

>TB2も~
それこそ君が>>234で言っていた抑止力だな。
どこからともなく現れて、まっすぐ突っ込んでくる。AHと違い人が乗っていない無人機だから、恐れすら持たずにな。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:06:14.42ID:SlWjx5hf0
>>241
無人攻撃機は有人機と違って機械だから命令が出されると忠実にそれを実行する。
そこには人間という判断が存在しないからある意味無慈悲だな。
拡大解釈すると無人機のオペレーターは人間なのだけど離れたところにいるオペレーターには現場が100%把握できないだろうしね。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 12:06:21.28ID:UwQwe/ok0
スイッチブレードタイプの自爆ドローンで通り魔するにもAHは優れたソリューションだが、AHかドローンかという二元論に陥ってると受け入れられないのだな
244名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 12:14:05.23ID:WvEoncqm0
>>242
ヘリボーン時の近接航空支援は武装ヘリにやらせて、戦闘機による敵主力火器の排除後からそこに至るまでの露払いは無人機が担当するんだろ。

>>243
そうしてAHガー!!と駄々をこねだしたのはお前だけどな。
245名無し三等兵 (ブーイモ MM66-/JbC)
2023/04/09(日) 12:17:40.59ID:lQ8j++sBM
ろくなセンサーも積んでないドアガンナーにでもLZ掃討やらせんのかな
人命軽視もここまで来ると大日本帝国味出てくるな
246名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:19:10.10ID:Sc9SWDXpa
論破済みのことを何度もループさせてオウム返ししかできなくなってる時点でお爺ちゃん達アダルトチルドレンの負けだよ
最後にレスした方が勝ちみたいな謎ルールで反論したつもりになってる人は議論に向いてない、以上
247名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 12:20:18.16ID:WvEoncqm0
>>245
大方目につく奴は先に無人機で排除されるし、武装ヘリ自体も最近はガンポッドなんてものを装備してるのに、未だドアガンだけでやると思ってるバカがいるのか。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 12:21:17.99ID:WvEoncqm0
>>246
論理破綻を起こしてるAH厨への皮肉になってるのが面白いな。
249名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:23:01.66ID:Sc9SWDXpa
>>245
イスラエルなんかの企業がスパイクミサイルや誘導ロケット弾やRWSを後付けできるキットをばら売りしてるよ
レイセオンやボーイングやBAEも出してるからNATO基準にマッチングさえできれば武装ヘリは出来上がり
250名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:24:46.97ID:Sc9SWDXpa
>>248
な、それがお前の得意技の「オウム返し」
反論になってないのはお前が精神的に幼くて小学生レベルだからだよ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 12:27:07.33ID:WvEoncqm0
>>250
AHの話で最後まで言い返せずに、相手の文脈を批判するという「逃げ」しか脳が無い奴に何を言われてもな。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 12:31:46.38ID:UwQwe/ok0
無理やり言い訳つけて無駄に凝った国産システム開発したりしそうだなぁ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 82d2-vilL)
2023/04/09(日) 12:55:59.05ID:eIHiO2OA0
>>223
UH60やUH1に偵察レーダーとMMPMでも載せるんだろ
あくまで少数のMANPADSなどの要員排除用軽武装にドローン刈りのレーザー付与だろう
254名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 13:27:39.34ID:Sc9SWDXpa
>>251
え?例えばどのレスがそうなの?
>>252
実証研究や運用実証の成果報告でコスパ悪そうなら打ち切りになるからそういう事例は減るだろ、と思いたい
255名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 13:33:00.54ID:WvEoncqm0
>>254
>>246
256名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 13:58:39.71ID:G834XotZ0
AH厨の爺が延々と暴れてるけど、一切決定に影響ないのウケるw
257名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 14:57:41.44ID:Sc9SWDXpa
やっぱ池沼はループさせてる自覚が無いのか、脳死してるから思考力が弱いのは知ってたけど
258名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 15:13:35.79ID:UwQwe/ok0
飽きたのでNGにぶちこんでいる

軍版って意見が食い違う相手だとしても相手なりにいろんなデータ根拠にしてて参考になることも多いんだがな

ここはダメだね
259名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 15:26:14.63ID:WvEoncqm0
>>257
>>258
負け犬の遠吠えだな。
260名無し三等兵 (ワッチョイ fe2d-7Pwl)
2023/04/09(日) 15:51:18.20ID:7v/a99ze0
有人AH厨はここで粘着して何がしたいんだ?w
261名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:00:23.22ID:SlWjx5hf0
ただ単に「ボクの考えた最強の友人攻撃ヘリ」を見たい見たいだけだろうな。
262名無し三等兵 (スプープ Sd82-Rzwh)
2023/04/09(日) 19:23:37.90ID:tZHrNhHld
今回の事件は護衛の攻撃ヘリが随伴していれば防げた
攻撃ヘリを復活させなければ悲劇はさらに続く
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:55:41.16ID:SlWjx5hf0
>>262
それには実弾を装着した攻撃ヘリを常に随伴させなければならない。
通常ヘリ一機で済むところを常に二機以上での運用、おまけに機関砲、ミサイル等の実弾装着で市街地等を飛行する。
有事でなく平事で。
アホか。
264名無し三等兵 (オッペケ Srd1-R+n4)
2023/04/09(日) 20:13:01.40ID:FR1dkiwYr
2機で飛ぶべきだったな
265名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:00:12.08ID:Sc9SWDXpa
アホなドローン厨が夢見すぎなTB2のRCSの現実
https://twitter.com/Flankerchan/status/1518683513452523520

昭和のレーダーに容易に探知されるのがお分かりだろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:03:55.03ID:SlWjx5hf0
>>265
それがどうかしたのかね。
ドローンがレーダー等で発見できるのなら有人AHなんて同じレーダーで丸見えだな。
そして撃墜されて高価な機体と貴重なパイロット、コパイを失う。
以上だな。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-WmEe)
2023/04/09(日) 22:13:12.32ID:WvEoncqm0
>>265
AHのRCSはそれ以下なのを棚に上げてか。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/09(日) 22:31:40.24ID:UwQwe/ok0
f-35レベルの本格ステルスでない限り、匍匐飛行できなきゃ何もできずに的になるからなぁ

Pの危険性ばかり気にして1発も配達できないんじゃ意味がない
269名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 23:38:31.41ID:jdsmoHnF0
>>268
匍匐飛行程度で隠せると思ってるのがお目出度いw
ヘリは1発も配達できないじゃ~ん
270名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/09(日) 23:48:16.49ID:SlWjx5hf0
ある程度地面に近い匍匐飛行すれば場所によってはレーダーの視界から逃れられるかもしれないな。
昔、ソ連のミグ25が北海道に亡命した時はレーダー網をかいくぐるため海面すれすれを飛行してきた。
それでソ連レーダーにも日本のレーダーにも探知されずに北海道まで来たからな。
レーダー担当者はさぞびっくりしただろうな。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/09(日) 23:54:51.05ID:jdsmoHnF0
つうか洋上でどうやって匍匐飛行するんだろう
波の間に降りるのかな?おいおい墜落するだろ…
272名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:00:32.86ID:r9XfYmB50
>>271
おまえ、文章の読解力ゼロだな。
ある程度地面に近い匍匐飛行と書いているので洋上でないことがまるわかりだろう。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-HGTX)
2023/04/10(月) 00:04:23.10ID:YWb7qSdw0
低空侵入だと防空システムの餌食になるからステルス機が開発されたんだぞ
何で何十年も前に破棄された地点に先祖帰りしてんだよ
274名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:11:21.62ID:hEG5F9fW0
>>272
> 海面すれすれを飛行してきた
じぶんの ことば おk?あたまだいじょぶ?
275名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:23:31.74ID:hEG5F9fW0
匍匐飛行(場所の明示無し、相手が警戒手段無しの前提)
洋上飛行(本土から沖縄500㎞、沖縄から尖閣400㎞… 攻撃ヘリの航続距離は何キロw)

やっぱこれトマホークつるべ打ちのほうがいいなあ
276名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/10(月) 00:29:50.84ID:k4yD2ei80
>>273
NOEによるSAMの回避は現在進行形で行われてる戦術なんだが、何十年も前に破棄されたとは?

超高額のステルス機だけであらゆるニーズが満たせればいいんだけどねぇ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:31:45.77ID:r9XfYmB50
>>274
お前、ミグ25のベレンコ中尉の亡命事件を知らないだろう。
当時ソ連の最高機密で西側がどうしても知りたかったミグ25が突然北海道の函館空港に着陸した。
これはソ連から海面すれすれを飛行してきたからでレーダーには捕捉されなかった。
その代償として燃料をバカ食いして函館空港の着陸がもう少し遅ければ燃料切れで海に墜落していた。
このぐらいの事件はふつう知っているんだけどな。
お前、バカだからこんな事件があったことも知らないんだろう。
278名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:36:27.69ID:hEG5F9fW0
>>277
あっちゃー、その口ぶりだと、その事件を契機にE-2が日本に導入されたって知らないんだなw

低空飛行で逃れられるのは地表面設置レーダーだけ、上空からのレーダーで丸出しだぞ?
ウクライナ戦争ではNATOが警戒機をリビウ上空に出してるし、ロシアもベラルーシにA-50出してるな

ま、まさか、中国だけ何も出さない設定なんて…
そんなのアリ~~~???w
279名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:41:17.80ID:hEG5F9fW0
攻撃ヘリ厨「中国相手なら匍匐飛行!低空飛行!相手は警戒機を出さない!出しても長距離見えない!絶対見つからない!」

こんなバカな仮定をいつ言い出すかとひやひやしてたが、とうとう出しちゃうんだ…w
280名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:42:05.68ID:r9XfYmB50
>>278
ミグ25事件のときは日本にはF-15はまだない。
F-4ファントムはあったけどな。
当時はE-2などほしいといっても購入できていなかったよ。
281名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:43:41.76ID:r9XfYmB50
ミグ25事件のときはレーダーといえば地上レーダーだけだな。
早期警戒機なども日本にはない。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:47:09.03ID:hEG5F9fW0
>>280
ん?F-15の話なんて誰もしていないが…?
76年にベレンコ中尉事件発生、79年にFMS調達決定で「当時」「E-2欲しいから」「調達した」ぞ
「当時」を「直後」に変えてもいいけどな、40年以上後の俺らから見りゃ当時だ

その事件を「契機に」E-2購入したんだから、当時早期警戒機が「日本にない」のは当たり前だろ
本当に何も知らないんだな
283名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:48:41.51ID:hEG5F9fW0
まあつまり結論としてだ
洋上飛行?匍匐飛行?上から丸見えですなあw

色々無理のある言い方して何してんだか
284名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-/JbC)
2023/04/10(月) 00:51:12.83ID:DeKav0Un0
NOEはウクライナでも両軍多用してんな
と言うか回転翼機も固定翼機もNOE運用じゃないとすぐ死ぬ
285名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:53:35.57ID:hEG5F9fW0
というか、NOE運用してもよく死ぬ、死にまくる

日本でなら、島嶼防衛戦での長距離海上行動で丸見え不可避なのが厳しすぎる
九州防衛戦やるならもうヘリがどうとかのレベルじゃない
286名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 00:59:15.32ID:hEG5F9fW0
ウクライナとロシアの今の戦争を、日中戦の一つの形のモデルケースとして捉えるのはアリだが
両軍が限界ぎりぎりの距離から警戒機で情報を集めあっているのを、日中も踏襲するのは確実として
彼らにはない豊富なステルス機で、光学および電子情報を前面で集めあう

たまんねえな、戦争とかよしてくれよ
始めたらトマホーク大量にぶちこんでやるから
287名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 08:22:37.81ID:1eQh8EW+a
(ワッチョイ 868c-sXh8)の知能が足りないのはもう皆さんもうお分かりですよね?
288名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-c0Sq)
2023/04/10(月) 08:34:01.43ID:PvncUXU00
人格攻撃やり始める時点で自分も下の下と知れ
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 09:23:17.00ID:1eQh8EW+a
こう何度も論点の捉え方を大幅に間違えられるとマトモに相手にする気が失せる、わざとか天然かわからんけどな
何もスレに貢献も提案も意見もせず、揚げ足取りばかりに勤しんで自分自身は突っかかられることのないお前にはわからんだろうがな
290名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 09:31:30.87ID:ebRkg27Ga
武装ヘリとドローンでいいな
291名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 09:40:44.03ID:1eQh8EW+a
実際の所、Xバンドに対しては高いステルス性能と言われてるB-2爆撃機もTB2同様にLバンド帯では探知できると言われてる

まあLバンドだろうが500m以下で作戦を行う攻撃ヘリにはあまり影響はないし、対空レーダーに探知されたところでそれより低空が苦手な指向性の高い照準レーダーでロックできるとは限らない

地上見下ろし前提で設計されている無人機はどうしても数百m以上を飛行する必要があるので、敵対空防御システムによる被弾確率も数百倍に跳ね上がると言うわけで
攻撃ヘリにとっての脅威は敵のレーダーサイトや対空防御システムより点在するMANPADSだな
292名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 10:28:09.18ID:ebRkg27Ga
謎の独自理論を並べるよりウクライナで戦闘ヘリが無人機より活躍してるって記録出せばいいんじゃね?
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 10:59:08.07ID:1eQh8EW+a
oryxの統計が読めればあれだけ派手にはやし立ててたTB2の戦果が去年のウクライナ軍全体の2%くらいしか無いってわかるはずなんだがな
一方、ロシアは攻撃ヘリをCASや制圧射撃に使ってるから戦果の確認のしようが無いだろうし、公式には兵器個別の戦果を公表してないから

だがウクライナ兵のKa52に対する怯えた動画を見るとかなりの脅威になってそうだったな
そもそも序盤は警察権的な「特殊な軍事行動」って作戦方針で損害が膨らんだものだしな
294名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 11:02:24.13ID:1eQh8EW+a
2%と言っても、戦果を画像で確認できるのが無人機の利点だから、砲兵や機甲部隊が言う水増しや誤認の可能性がある撃破戦果よりは確度は高いから5%くらいはあるかもな
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 11:07:15.38ID:1eQh8EW+a
あとは攻撃ヘリの新旧世代や夜戦能力の東西格差も無視して攻撃ヘリが弱いだの不要だのとレッテル貼ってるのもドローン厨の頭の弱さを露呈してるわけだ
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 11:17:37.75ID:ebRkg27Ga
俺はロシアの戦果のほとんどはランボーみたいなスーパーソルジャーの活躍のせいだと思ってるよ
個別の戦果は公表されてないから確認はできないけど間違いない
297名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 12:38:43.76ID:hEG5F9fW0
>>291
これは悲惨な独自理論w

500m以下でも攻撃ヘリは探知されるし、散っている対空ミサイルやMANPADS兵に連絡が行って迎撃だな
無人機の方は種々様々、高空のMALEばかりではないし被弾しても人的被害なし、数で押し切るだけだw
トマホークが低空楽々飛ぶのはご存じの通り

指揮所から人への、あるいはミサイルへのデータリンクとか知らないんだね
298名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 13:10:35.55ID:r9XfYmB50
有人AH厨、爺は有利な展開に使用とありとあらゆる理屈をつけて必死だな。
しかしその理屈はその場しのぎで一貫性がないのですぐ論破される。
本当に哀れだね。
299名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 13:32:38.11ID:1eQh8EW+a
トマホークも西側攻撃ヘリも飛行高度は500m以下どころか100m以下だがね
見通し線より伸びやすいLバンドの警戒レーダーでも高層ビルの屋上にでもなければ高度50m程度の飛行物体は建物樹木等の遮蔽物やクラッタに紛れて10キロ程度でも探知できない

この程度の知識も無いから毎回頓珍漢なレスしかできないのだろうけど
300名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/10(月) 14:30:50.16ID:k4yD2ei80
現在CASで活躍してるのがバイラクタァルではなくAHだという事実から目を逸らし続けるイかれだもの
301名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 18:28:54.92ID:ebRkg27Ga
最近は火力教の司祭たるドローンオペレーターがタブレットなる祭器に祈りを捧げると、すぐさま砲兵神の怒りが敵陣を蹂躙するんだが、戦闘ヘリさんが担当してるCASって何だ?
302名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/10(月) 19:08:59.22ID:zafXzDQld
砲兵神は足が遅い上にひとしきり撃ったら陣地を変えねばならんので
射撃すら始めないうちからドローンに見つかって逃げ帰る場合すらあるし
303名無し三等兵 (ブーイモ MM66-/JbC)
2023/04/10(月) 19:29:09.94ID:fxwfL72AM
女王様はケツがデカくて腰が重いからね…
クイーンが居ればナイトが要らないとはならないので…
304名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 19:37:21.22ID:ebRkg27Ga
つまり、戦闘ヘリは機械化部隊の展開速度じゃ遅いような、当然味方ドローン部隊の支援も受けられないような敵陣奥地に防空監視網にかかるリスクをおかしながら侵攻して、そこにいるであろう友軍?の火力支援要請に従って火力投射する兵種ってことか
過酷すぎるだろ
あと、武装ヘリでこのミッションが出来ない理由も何かあるんだろうな
305名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/10(月) 19:44:02.16ID:zafXzDQld
ドローン部隊は砲兵隊よりよほど身軽なのでちゃんとついていけるだろう

過酷だなんだと泣き言を言ってたら、もっと過酷な地獄の消耗戦を延々と続けることになるが
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 19:51:34.73ID:ebRkg27Ga
歩兵なのにヘリ並みの展開速度が要求されるドローン部隊も過酷だな
307名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/10(月) 19:59:23.05ID:zafXzDQld
機械化砲兵が機械化歩兵や機甲部隊と同等の機動力を発揮できると思ってる?

例え速度性能が同じでも自衛能力に格段の差があるんでついていくのは無理だけど

砲兵は遭遇戦の危険が完全に排除されたエリアでしか活動できない
308名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 20:07:23.82ID:ebRkg27Ga
そりゃ、ドローン部隊は偵察しながらヘリに随伴できる展開速度をもってるんだから、最前線を警戒しながらでも機械化部隊程度の速度に遅れることなんて無いだろ
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 20:13:20.32ID:1eQh8EW+a
またドローン厨の機種を限定しない謎の無敵万能推しが始まったな
310名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/10(月) 20:16:51.89ID:zafXzDQld
話の筋を違えてたことに後から気づいたのが恥ずかしくて発狂して誤魔化してるんだぞ
311名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/10(月) 20:26:14.20ID:ebRkg27Ga
良かったじゃん
砲兵が全然前進できなくて、ヘリの速度についていけるドローン部隊がいる戦場なら戦闘ヘリでも航空支援が出来るぞ
312名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/10(月) 20:35:36.41ID:zafXzDQld
曲解してしまったまま引き下がれず壊れたラジオになるしかないとは、レスバマンの末路よな
313名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 22:47:43.81ID:l2tZGmrZ0
>>311
戦闘ヘリより随伴のハロップ部隊の方が展開楽なうえに人的損害がないなw
314名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/10(月) 22:49:09.74ID:l2tZGmrZ0
>>299
トマホークが低空楽々飛ぶって書いてるんで、別に高空飛ぶとは書いてないけど?
あとはもういつもの無意味なお手盛りだなw

探知できない、だってよw
315名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/10(月) 23:21:13.03ID:r9XfYmB50
>>314
トマホークは湾岸戦争だったかな。
低空で目の前を飛行していくのがメディアのカメラに撮影さていたな。
当時のニュース番組で放送していたよ。
その場所は何も特殊なところでなく多数の一般の人も映っていたな。
316名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 00:37:58.23ID:ZMEr/2rba
書き込み自体は日本語だが、もはや日本語の会話として成立してないな
IQに20差があると会話が成立しないとは良く言ったもんだ、かなりぶっ壊れてる
317名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 01:41:34.79ID:K4YIkq750
お、よく自己分析できてるじゃないかw
恥ずかしいお手盛り前提で無理やりAH擁護してる人が言うと、実にブーメランだなw

さあもう一回言ってみよう、「建物樹木等の遮蔽物やクラッタに紛れて10キロ程度でも探知できない!」
だってよwwwwwww
318名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 02:35:54.95ID:ZMEr/2rba
低IQには理解困難だろうが、できるだけわかりやすい方のバカでもわかるソース
https://twitter.com/Flankerchan/status/1516568448163229697
>ケルソン市内の典型的なポイントディフェンスSAM(例:TorやPantsyr)のレーダーカバレッジの推定値。

>もし、攻撃者が上空5-30メートルの低空を飛ぶことができれば、レーダーカバレッジをすり抜け、大惨事を引き起こすために利用できる「隙間」が相当量あるかもしれません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 02:46:17.38ID:ZMEr/2rba
>>318を見てわかる通り、100m以上ならば半径30キロ内のほとんどをカバーできるが
30mになると5キロでも探知できない方角がある

こんだけ親切に教えてあげても低IQには理解できないのはわかってる
320名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 21:41:27.20ID:yGKxy+Vr0
>>318
うんうん、市街地だねえw

で、それが海上に林立しているとでも思ってるんすかw
尖閣にビル群が立ち並んでると思ってるんすかwww

これ、IQ以前に精神疾患だよなあ
321名無し三等兵 (スププ Sd22-Bi9X)
2023/04/11(火) 22:14:11.05ID:6yoatm5Rd
そんな見晴らしのいい場所にレーダーユニットがポツンと置かれてたら速攻でARMぶち込まれて死ぬだけだわなぁ
322名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:17:37.29ID:yGKxy+Vr0
SAMなしC-RAMなしの丸腰丸出しで置かれてる想定のレーダー…?
323名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/11(火) 22:21:51.57ID:n+e2rrA00
そのレーダーって小舟とか陸上げされたSAMユニットとかじゃなくて防空艦のことなの…?

敵の防空艦がまだ健在なうちに揚陸戦仕掛けようとしてるの…?
324名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:23:47.82ID:yGKxy+Vr0
陸揚げされたSAMのレーダーの話っしょ?
防空カンどこからでてきた

意味不明な揚陸の想定もしだしたし、やっぱりAH厨は頭が悪いんだな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/11(火) 22:24:07.98ID:n+e2rrA00
違うか、C-ramとか言ってんだから陸上げされてるわけだな

あんなもんでマッハ2+の対レーダーミサイルが防げるんならSEADなんて誰もやらなくなるが
326名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:27:31.30ID:yGKxy+Vr0
はいでました、またしても極論
中国による尖閣侵攻なら、当然大陸本土から戦闘機も出すしSEADを簡単にやらせないでしょ

敵戦闘機、敵防空艦、敵SAM、敵etc…
ああこりゃやっぱりAHの出番はないな
327名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/11(火) 22:28:34.38ID:n+e2rrA00
空自がSEADすらできないならそもそも島を取り返すのなんて不可能なんで両手あげるしかないけど、それがお望み?
328名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:30:33.26ID:yGKxy+Vr0
敵の接近拒否網を破れなかったらそりゃ取り返すのなんて不可能だし、両手を挙げて敗北宣言するしかないけど
まさか、負けた時に勝ったつもりになるのか…?
そんな間抜けばかりなら、20年後に日本は無いな

そうならないようにするために、多量のトマホークと日本版トマホとドローンとF-35とF=3揃えるんだろ
西側にいるアピールもして、アメリカきっちり巻き込むんだろ

まあなんであれ、AHの出番は無いな
329名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 22:30:55.51ID:iHDPRj4Fa
とりあえずのまとめ

(ワッチョイ 868c-sXh8)←すごい池沼なので相手にする価値無いよ
330名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:32:07.41ID:yGKxy+Vr0
馬鹿な想定出して論破され、言い返せなかった時の常套句来ましたw

いいねえ、精神勝利だけしててくれw
AHは日本から全廃するんでなw
331名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:34:38.75ID:yGKxy+Vr0
しっかし、尖閣で戦うのか与那国-沖縄で戦うのか、九州に上陸されたのを迎撃するのか
それ全部で想定が同じだと思ってんのかね?

だがすべて、12式改トマホークとハロップで解決させるようになるとは
まさかこんな力技を日本がやるとはなあ
隔世の感だ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/11(火) 22:35:05.98ID:n+e2rrA00
だからF-3で制空してF-35でSEADしてAHでCASしましょうねってのが正気の判断なんだが…

陸自がこいつと同レベルの池沼でないことを祈る
333名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 22:36:52.34ID:iHDPRj4Fa
ロシアの地対空防御システムのパーンツィリやトールが海の中に生えてるとか言い出した時点で自分で言ってる通り精神疾患持ちの池沼に違いない
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/11(火) 22:38:22.47ID:RevCMAvw0
尖閣諸島で有人AHが活躍と思っている奴は尖閣諸島の写真など見たことがないんだろうな。
ある程度の見識のある奴なら尖閣諸島で友人AHの活躍する場所はないというのが明白なんだけどね。
ヘリが飛べば海上の艦船から丸見えだな。
尖閣では戦闘機及び艦船からの艦砲射撃、ミサイルなどしか使えないだろうな。
あとは敵艦船の撃破のための潜水艦だろうな。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:41:36.76ID:yGKxy+Vr0
>>332
あのー、F3はまだ影も形もなく、配備は10年以上も先なんだけど、OK?
時空勝手に飛び越えちゃうのは、統合失調者の悪い癖だねw

その段取りでも、CASはAHじゃ脆弱だし尖閣は遠いしで正気じゃないんだがw
陸自はAH廃止してドローンに決定、お前より遥かに聡明だな
336名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/11(火) 22:42:23.90ID:yGKxy+Vr0
>>333
そういう想定なんでしょ?
まさか内地にそれを黙って持ち込ませるとでも…?

糖質の考えることはちがうな~w
337名無し三等兵 (スププ Sd22-0bHh)
2023/04/11(火) 22:51:03.46ID:zwwA4Sr3d
洋上に出たらすぐに錆びてボルト破断して墜落しそう
338名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/11(火) 23:00:45.61ID:RevCMAvw0
>>337
米海兵隊のヘリは強襲揚陸艦の甲板で野ざらし駐機して運用しているのだが。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-c0Sq)
2023/04/11(火) 23:13:26.74ID:AD/dMLvp0
>>329
くだらねー政治をやるな
黙ってNGしとけ
お前もNGにぶちこむぞ
340名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-C5Uk)
2023/04/12(水) 01:32:43.00ID:lWlOB7MTa
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035731000.html

防衛省は攻撃ヘリを用廃して浮かした金でスタンドオフミサイルを新規開発
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 08:24:53.45ID:G0rsIeTLa
12式地対艦誘導弾を射程伸延したとして、中間誘導は誰がやるんだ?
空自海自依存で発射するだけの想定なんだろうな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-c0Sq)
2023/04/12(水) 09:56:56.48ID:71lrVCUP0
>>340
緊縮脳ほんま
343名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 10:24:14.15ID:G0rsIeTLa
12式地対艦誘導弾能力向上型はSM3の3倍サイズって噂だから安いってことは無いだろ
下手したらアパッチ1機分の弾頭投射量程度にアパッチ1機分のコストが掛かるかもしれない

ちなみにSM3が一発20億円とか40億円だったよな
発射~巡航フェイズがタグテッドロケットやスクラムジェットなら少し安いかもしれんが
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/12(水) 10:40:20.67ID:f3iOSy6pa
アパッチで艦艇なんか落とせんのに何を比較してるんだ…
345名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 10:44:59.52ID:G0rsIeTLa
ただの弾頭投射量の比較してるだけなのにバカなのかな?
12式は対地転用予定なのにアホなのかな?
そもそも空対艦誘導弾があるのにアパッチで対艦戦闘想定とか池沼なのかな?
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/12(水) 10:49:07.37ID:f3iOSy6pa
火力投射量だけなら砲兵最強、アパッチの数分の1のコストしかかからない、で終わるだろ
347名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/12(水) 11:02:30.28ID:38kk9fJh0
でも部隊あたりの担当範囲を比べるとなぁ
348名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 11:07:22.70ID:G0rsIeTLa
今更大艦巨砲主義か
アパッチを何十機買えるだろ?
349名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 12:50:06.01ID:SueF/VlJ0
いまさらアパッチなんか買うより、音速で長距離を即攻撃できるミサイルに4000億円使った方がいいってこった
12式改とトマホに2000億づつだ、当然の結果だな
さらに超音速に1000億、ええやんw
350名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 12:54:33.03ID:SueF/VlJ0
>>345
弾頭ごとに相手も危害半径も違うのに、何雑に重量だけで語ってんだよw
対象の想定も無しに言ってんの馬鹿すぎw

ヘルファイアつるべ打ちして敵橋頭保破壊ってか?
ちなみにヘルファイア1発の弾頭重量は8㎏、増槽付ける運用で1機当たり8発しか持ってけんなあ
…まあ、発射前に母機ごと落とされちまうか
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 13:42:41.01ID:G0rsIeTLa
池沼はまだ地上高度海面高度付近の飛行物体はロックオンさえ出来ないって意味を理解できないようだな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 22:51:11.13ID:SmRwRl0X0
まぁだこの馬鹿は海上と平野と都市と山地を一緒くたにしてんのか、しかも好天荒天の区別もないときた

想定ガバガバじゃ何の意味もねえな、AH廃止はやっぱり正しかったなw
353名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 22:52:14.94ID:SmRwRl0X0
ハハッ!AH三曹!ヘルファイアを打つでありますか!
しこたま打って8発、弾頭64kgだ!(ショボッ)

12式一発で225㎏、圧倒的でありますな!
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:44:06.27ID:G0rsIeTLa
ハイドラロケット(6.2kg)×19発×4ポッド=76発
M230 30mmチェーンガン、30×113mmB(340g)=1200発

あちゃーホントに圧倒的だだだ、もしかして12式2発分超えちゃうの?
355名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 23:48:09.17ID:SmRwRl0X0
>>354
ハイドラ1発6.2kgなら、12式は700kgになって余裕で1.5倍じゃんw

なあんだ算数も出来ねえのかw
その程度でAH厨やってんだから知れたもんだなw

機関砲弾加えてるのくっそ無意味で笑うw
356名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/12(水) 23:51:47.59ID:PiMlnpSyd
12式一発でお値段ヘルファイア何十発分かしら

敵車や陣地に700kgもぶち込んでも仕方ないからなぁ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 23:52:22.50ID:SmRwRl0X0
ん?おいおいおい、 ID:G0rsIeTLa馬鹿だよ、すっげー馬鹿w

引用だけど
「構造はMk66 ロケット・モーターに各種弾頭を組み合わせたものである。」
「Mk66は全長1.06m、弾体直径70mm、重量6.2kg」

こいつ、弾頭どころか推進部分の重量で語ってるよバカすぎwwwwwww
くっそ嘘つきのチキン野郎じゃんw
358名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 23:53:04.62ID:SmRwRl0X0
>>356
ん?お値段は一切気にならないぞ、数千億円毎年出せるからなあ

チート量産モードに入った日本舐めんじゃねえよw
359名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/12(水) 23:57:05.11ID:PiMlnpSyd
いやぁ夢いっぱいで楽しいな

実際はガタガタのUH頑張って使ってるぐらいなのに
360名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 23:58:15.47ID:SmRwRl0X0
ハイドラ70のM151弾頭、「重量は3.92kgで、1.04kgが炸薬」
プラス、Mk66ロケットモーターで10㎏

うーん、70発集めてようやく12式と同等の全重量、しかも射程たったの8㎞w
ゆっくりゆっくりヘリで運んで、って尖閣に直接いけないじゃん!

12式改なら70発分を一気に音速近くではこび、迎撃されても人は死なず1000㎞持ってける
ハァ~w
361名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/12(水) 23:59:40.89ID:SmRwRl0X0
>>359
なんだ知らないのか?今年もUH-2を13機予算化だぞ、大量調達モードに完全に入ってる
支出3年分で39機予算化だw(非支出年が2年あり)

日本人じゃないとわかんないよな~w
362名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:59:51.38ID:G0rsIeTLa
やっぱりバ・カはブラックバス並みに簡単に釣れるな
弾頭重量のみで計算しても軽く225kg超えてるちゅーの
363名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:01:06.75ID:/Fs41kFR0
>>362
でぇ?最初お前ロケットモーターの重量で計算してたじゃん、バッカ丸出し~w

その程度の知能でAH!AH!なんて叫んでるのが片腹痛いんだよw
笑いもんだぞw
364名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:02:16.67ID:HtXXapt8a
これでバ・カは算数が出来ない事も証明できたな
365名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:04:04.96ID:/Fs41kFR0
ハイッ!一曹どの!

AH厨閣下は、ロケットモーターと弾頭の区別がついていないであります!!!
しかも、増槽なしで爆装して運用するつもりであります!

ぬわぁにぃ~!?航続距離不足で途中で海に落ちるではないか!バッカモーン!

>>364
弾頭と弾体とロケットモーターの区別つかない人に言われても…w
225㎏と4㎏で比較しても、必死で56発持って行ってようやく1発分じゃあなあw
366名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:04:23.80ID:cTNdw+Bbd
UH-1に毛が生えたチープな軽ヘリでホルホルしなきゃならないのがなんとも
367名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:05:24.42ID:/Fs41kFR0
これはもう記念モノだなw
Mk66のモーター部分だけの重量で語ってんのw

弾頭は無しだ!炸薬なしでぶつけてこい!
軍曹殿!それではただのスカであります!ワッハッハw

354 名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p) sage ▼ New!
ハイドラロケット(6.2kg)×19発×4ポッド=76発
368名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:06:20.88ID:/Fs41kFR0
>>366
おやぁ?ガタガタのUHなんて言っちゃって、それを覆されたら恥ずかしくなっちゃったんだw

安心しろよ、前線でぶん殴るのはチープな軽ヘリ(笑)じゃなくて、大量のトマホーク12式だからさw
369名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:06:26.55ID:cTNdw+Bbd
予算が無限だと思い込んでる夢いっぱいのお子様は人生楽しそうでいいな

でも夜更かししすぎると背が伸びなくなっちゃうぞ
370名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:07:57.14ID:cTNdw+Bbd
戦車1台に1発ずつトマホークを撃ち込むアメリカにすら不可能な芸当がこの小さな島国でできたらいいんだけどなぁ…

ほんと子供は夢があって羨ましい
371名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:09:02.08ID:/Fs41kFR0
軍曹殿!700㎏の12式を100発打ち込むであります!

ぬわぁにぃ~!ハイドラ7000発分ではないか!無茶苦茶にしてやる!

>>369
1年だけでUH-2を13機買っちゃうのが悔しいんだねw
長距離誘導弾に数千億出すのが悔しいんだw
372名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:09:56.18ID:/Fs41kFR0
>>370
トマホーク一気に2000億で買い、12式回も1700億出し、滑空弾もたんまり…
そういう買い方するのが現実なんでなあ、いまさら貧乏ぶってもね~w
373名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:10:10.78ID:HtXXapt8a
やっぱ尖閣に12式撃っちゃうブルジョアな設定してそうだよね、バ・カだから
374名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:11:18.38ID:cTNdw+Bbd
ああ、ついに日本語が喋れなくなっちゃった…
375名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:12:58.46ID:/Fs41kFR0
ああ、ついに日本の現実から目を背けたw

ほい、これが現実~w
https://www.sankei.com/article/20230411-CRSOMQZ6PNNZZIAOLMDW2DZDRQ/
対艦誘導弾開発事業の契約額は約584億円
敵艦隊を迎撃する「12式地対艦誘導弾」の能力向上型の量産事業(契約額約1734億円)と開発事業(同約269億円)
島嶼(とうしょ)防衛用高速滑空弾の量産事業(同約1194億円)

どうしたどうした、ほらほらたっぷり出してんぞw
376名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:14:05.98ID:/Fs41kFR0
さらにほい!
どうした?た~っぷり打てるぞ、腐らせても勿体ないからなあw
これが日本の本気だ、うらやましいだろw

トマホークに2113億円
https://www.sankei.com/article/20221219-ZJBQIG4UCNNGNBKUZHL4UP4IBM/
377名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:15:07.11ID:cTNdw+Bbd
しかし毎夜毎夜絡みに来ては論破されてブルジョワごっこで現実逃避することを繰り返して、一体何が楽しいんだろうな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:15:57.18ID:/Fs41kFR0
ほらなw
現実を思い知って黙っちゃったw

「12式地対艦誘導弾」の能力向上型の量産事業(契約額約1734億円)
島嶼(とうしょ)防衛用高速滑空弾の量産事業(同約1194億円)
「トマホーク」の購入費には2113億円を計上した

「不足が深刻化していた誘導弾を含む弾薬整備に8283億円、弾薬確保に向けた製造ライン拡充に1618億円をそれぞれ計上。」
379名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:16:58.55ID:/Fs41kFR0
>>377
毎夜毎夜絡みにきて、日本のブルジョワな現実を思い知ってもヘリヘリ言って逃避して、バカは一体何が楽しいんだろうな?

現実は、>>378のとおりで~すw
一気にポンと8000億も出した、まだまだあるぞ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:21:25.22ID:/Fs41kFR0
貧乏妄想馬鹿「ハイドラを76発でミサイル以上!予算は無限お子様!一体何が楽しいんだ!」

現実「ハイドラの数十倍の重量のミサイルを大量購入、弾薬整備に8283億円」

これが、現実w
381名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/13(木) 00:22:12.31ID:cTNdw+Bbd
怒涛の勢いだな

何がそんなに気に触るんだろう
382名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:23:00.57ID:/Fs41kFR0
現実を見ても「気に触る(障るの誤字じゃないか、日本語書けなくなってるなw)」
としか書けないAH厨w
383名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:24:46.93ID:/Fs41kFR0
しかし毎夜毎夜絡みに来ては論破されてブルジョワ日本の現実を見せつけられて発狂を繰り返して、一体何が楽しいんだろうな


「弾薬整備に8283億円」
384名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:26:15.31ID:HtXXapt8a
ついでにバ・カは12式のCEPはどれくらいの設定なのかしら
尖閣くらいだったら10発くらいで沈黙させられる想定かしらね?
385名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:28:31.85ID:/Fs41kFR0
うわ、まだ貧乏性日本のつもりで語ってるw

100発打ち込めばいいじゃん、それで敵の陣地ボッコボコにして爆笑すりゃいいw
まあ、実際は7個連隊整備するらしいから、予備弾含めて1400発か?
どうとでもてきるな
386名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:29:25.37ID:HtXXapt8a
今夜は下手すりゃ1000倍のコスト差があるハイドラロケット相手に火病状態なのがウケた
387名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:31:41.23ID:/Fs41kFR0
コスト差とか言ってるけど、射程100倍じゃ効かない差があるのに固執してんのウケるw

ロケットモータの重量を弾頭重量と勘違いしてたの、大爆笑っしょw
388名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 00:33:51.74ID:/Fs41kFR0
ちなみにそのハイドラ、1発400万円くらい
おいおい…100発も使うんならトマホーク買えちまうじゃんw

1000倍のコスト差とか大嘘ついて無知晒してるの、クッソ笑えるw
389名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/13(木) 00:42:43.54ID:bwV8AeGJ0
爆弾落とせばエエのよ
390名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:51:14.96ID:HtXXapt8a
ドローン厨バ・カのいつものパターン
航続距離の話の時はMALEを引き合いに出し、コスパの話の時はハロップやスイッチブレードを出して物差しをコロコロ変えるバ・カっぷり

今夜はコスパでトマホーク出してきたぞ
そのトマホークがどこから発射する想定か知らんが1000キロ以上飛ぶ設定なのだろうな、実におめでたい
391名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 00:53:50.50ID:SBMg0iV30
>>390
トマホークの発射は一つは潜水艦だろう。
あとは艦船だと思う。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:00:05.74ID:/Fs41kFR0
>>390
ぶっwwwwwww
おいおい、この程度の常識も知らないのにモノ言ってんのかよwww

https://kumanichi.com/articles/991888
政府は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入に向け、海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする
関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ

このトマホークがイージス艦から撃てて1000㎞以上の射程なのも知らないなんてw
しかも12式能力向上型も控えてるんだぞぉw

って>>378に書いてあるじゃん、バカだねw
393名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:03:40.92ID:/Fs41kFR0
>>391
イージス艦から撃つってさ
潜水艦だとVLSの出来上がりを待たないといけないだろうね
完成したらそっちにも積むんだろうな、トマホか滑空弾かはわからんけど
394名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 01:15:11.81ID:HtXXapt8a
とりあえず単年度予算の2113億円ですぐトマホーク撃てると思ってた節があったがバ・カも方針を変更したようだな
395名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 01:18:44.88ID:HtXXapt8a
護衛艦のVLSの蓋が閉まらずトマホークの先っちょが出てる状態でバ・カなら発射ボタン押しそうでちょっとクスっとしたわ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 01:21:20.99ID:SBMg0iV30
>>393
トマホークはVLSだけではない。
魚雷発射管からでも打てる。
もう一つ大事なことを教えてやろう。
日本では有人AHよりも原子力AIPなどの潜水艦のほうがよほど有用なのだよ。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 01:22:57.05ID:SBMg0iV30
>>393
トマホークが潜水艦の魚雷発射管から打てることを知らない、VLSでしか打てないと思っている。
面白いな。
398名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:24:27.49ID:/Fs41kFR0
>>394
>>395
だぁれも「すぐ撃てる」なんて言ってないんだよなあw
自分で自分の馬鹿さ加減笑ってるとか、すっげーブザマw
399名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:25:37.47ID:/Fs41kFR0
>>396
>>397
うんうん、日本の潜水艦は何発魚雷を持っていけるか、調べてみ?そのスペースにトマホーク入れるんだよなあ…w
それと、もっと重要な事を教えてあげよう

いま、AIP潜水艦の話なんて、してないんだよw
400名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:27:27.43ID:/Fs41kFR0
まあでも、VLSに限定してはいないしもしかしたら魚雷発射管からも撃つかもしれんw
AHの出番はどんどん減るなあw

政府は11日、潜水艦から発射する長射程ミサイルの開発を三菱重工業に発注したと発表した
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA119ZJ0R10C23A4000000/
401名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 01:32:41.60ID:7iOT4wZD0
トマホークを発射するには飛行計画システムと火器管制システムが必要になるからなぁ
イージス艦は改修が必要だし、潜水艦にはそんなもんねじ込む余裕はないので次代に期待するほかない

専門艦を作れるぐらい艦艇を大幅増勢できん限りは、防空や対潜任務と兼ね合いをとる必要があるわけで、キッズが夢見るようなトマホークの雨霰は現実的に不可能
402名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:36:17.50ID:/Fs41kFR0
>>401
うんうん、なんとそのための改修をイージス艦に行うって書いてあるんだよなあ
お前、バカだなw
潜水艦も長射程ミサイル、積むぞw

海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする
https://news.yahoo.co.jp/articles/996338fe0754216f96c509866a33a922fc704154

政府は自衛隊の潜水艦に搭載する長射程ミサイルを2028年度にも配備する計画だ。
垂直発射式だけでなく、魚雷発射管を用いた水平発射式も取り入れる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11DQC0R10C23A4000000/
403名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:37:05.18ID:/Fs41kFR0
というわけで、トマホークの雨霰が確定してるわけだが…

こんどは「すぐはできないだろ!」と空虚な難癖、つけますかぁw
無駄だよ、お前らよりもう現実は先へ行っている

現実に適応しろよw
404名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 01:40:35.10ID:7iOT4wZD0
うんうん、魚雷発射管さえあれば発射できると思ってたんだよね

そんなに恥ずかしがることないよ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 01:41:51.76ID:7iOT4wZD0
しかし彼らが礼賛する防衛省御大ですらAHをCMで代替するとか言ってないのに、何を噴き上がってんだろうねこいつら
406名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:53:30.60ID:/Fs41kFR0
>>404
なんと、「改修し、搭載可能に」という文字が読めないと来たw
しかも「潜水艦に搭載する長射程ミサイル」も読めてないw

ニホンゴ ワカリマースカ?w

馬鹿のフリしてミサイル拒否してるけどさ、なぁんの意味もないんだよw
407名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 01:55:03.22ID:/Fs41kFR0
>>405
うんうん、代替するのは無人機だってみんな知ってるけど、それはそれとして…
CM大規模導入するけどどんな気持ち?w

陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221209-OYT1T50038/
408名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/13(木) 02:02:50.60ID:/Fs41kFR0
しっかしAH厨はよくもまあ話をころころすり替えて、事実も都合よく無視して話を作るなあ

実際は弾薬費大幅増、各種CM大規模調達確定、そして無人機での代替が決まってるのに
毎晩こんな不毛な話して頭が狂ってるな、正気じゃない
しかも嘘つきでチキン野郎だw
409名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 04:40:38.84ID:HtXXapt8a
あ、ハイドラの一覧見たら一番重いの7.7kgあったわ
という事は、弾頭投射量585kgで12式換算で2.6発分か

やっぱり1000倍の価格差がありそうだな

あとは目標の探知や目標への誘導で、偵察ドローンや中継ドローンは落ちない想定で、AEWや哨戒機の乗員は死なない設定で、攻撃ヘリの上位互換ができる想定なわけだな
人命はお金で買えないからしょうがないね

このスレに居ついちゃったレスバ・カは天才過ぎるな
410名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 09:13:25.24ID:SBMg0iV30
>>399
魚雷発射管からトマホークが打てることを知らなかったくせに認めたらどうだ。
教えてやったのにね。
有人AH厨、爺はこんな分野でも噛みつかないとやっていけないくらいに追い詰められているんだな。
もう発狂、犯罪実行寸前だな。
日本国家が有人AHを廃止すると決めたのだからお前が何を言おうと何をしようとその方向は変わらないよ。
残念で地団駄でも踏んでいろ。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 09:18:04.47ID:SBMg0iV30
>>399
有人AHは新しい補充は無いのに今年、来年、再来年とどんどん退役していくな。
これは何を意味するか。
日本から有人AHが無くなることなんだよ。
この理屈、小学生でもわかるな。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 10:05:24.79ID:SBMg0iV30
イージス艦と潜水艦からこれだけのトマホークを打てるようになると竹島に陣取る半島さんの軍事施設。
今頃震えているんじゃないか。
あの小さな軍事施設、日本が本気を出せばイチコロだな。
413名無し三等兵 (ブーイモ MM22-/JbC)
2023/04/13(木) 11:01:08.92ID:H1oiQZH+M
日本のイージス艦と潜水艦も韓国艦に似てきたな
414名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 11:14:20.58ID:SBMg0iV30
>>413
虚勢を張るかっこだけの艦と実戦で使用できる艦とは中身が全然違うよ。
今計画中のトマホークの配備が終わったら対中国でなく竹島奪還のために半島さんに使用するのもいいかもしれないな。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/13(木) 11:20:35.80ID:bwV8AeGJ0
竹島なら艦砲で十分だろ
416名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 13:36:14.74ID:7iOT4wZD0
尖閣が政治的係争地だからって、そのまま軍事的にも奪い合いが起こるという発想がまず貧困

複数ある空港島をガン無視してあんな小岩に全戦力を投入してくるわけもなく
417名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 13:54:12.13ID:SBMg0iV30
>>416
中国のサラミ外交とかを知らないのか。
中国は最初から本丸を狙わない。
それはそういう風に仕掛けても他国も含めて反対され中国も損失をこうむるから。
それよりもグレーゾーンにちかい所を自分たちの領土にして既成事実を作り徐々に本丸に攻め込む。
それには何十年もかかるだろうがそれを仕掛けてくるのが3国志に代表される中国の戦法だな。
逆に日本は目の前のことしか見ていない。
このように中国は100年位かけて既成事実を作り傀儡政権も作り自分たちのものにする。
おまえ、もう少し勉強しよう。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 13:56:52.16ID:SBMg0iV30
>>416
勉強するには資料が必要。
これでも読んで少しは学習してくれ。

 https://toyokeizai.net/articles/-/462344
419名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 14:01:28.36ID:NL+floVGa
ヘリポートや桟橋作られたらかなり邪魔になると思うわ
その次はレーダーサイト作るだろうし対空ミサイル据えたら現代版の要塞だしな

そうなる前に防衛出動を発令できる総理大臣はいるか?
420名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 14:17:47.85ID:7iOT4wZD0
サラミ外交への対抗に必要なのは巡視手段の補強と小規模衝突を恐れない総理大臣の肝っ玉であって、カミカゼドローンでも長距離ミサイルでもないなぁ…
421名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 14:20:15.43ID:7iOT4wZD0
>>419
その段階で必要なのは治安出動だろ
422名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 14:28:05.98ID:SBMg0iV30
>>419
もう取り返しがつかなくなっているのが南沙諸島の中国の軍事要塞。
423名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 14:36:48.25ID:NL+floVGa
>>421
竹島でも出してないからあの状態
424名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 14:39:37.04ID:7iOT4wZD0
>>423
竹島については我が国は国際紛争があると認定しているので、軍事的手段を出すと国際法違反になる

尖閣は国際紛争はないという立場なので、軍事的手段を出しても国際法には反しない
425名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 15:47:28.87ID:NL+floVGa
尖閣は中国だけでなく台湾人も所有権を主張してるからな
武器や兵器持ってない限り、海保か警察が行って職質するしかないんだろうな
426名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 16:38:25.51ID:SBMg0iV30
>>425
その台湾を中国が併合してしまえば所有権は中国ということになるな。
中国はそれも狙っているかもな。
その次は沖縄かな。
ともかく中国は日本の周囲にあるメタンハイドレドを狙っているだろう。
427名無し三等兵 (ワッチョイ e101-eXpw)
2023/04/13(木) 19:01:43.57ID:chs6NQ0B0
日本は軽空母とF-35B保有で攻撃ヘリの必要性が一気に低下したね
ただでさえ、日本本土防衛に限っていえば戦闘ヘリの必要性は低かったのに
更に洋上航空兵力保有ができると、攻撃ヘリのような脆弱な存在を離島防衛に使う必要が無くなった
ドローンで全て代替できるかはわからんが、攻撃ヘリの必要性が日本に限った話なら相当に低下したのは事実だ
428名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:09:15.41ID:NL+floVGa
長い槍があればナイフは要らない、みたいな国がたまに痛い目見るんだよね
429名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:09:16.31ID:SBMg0iV30
>>427
それで従来の有人AHが行ってきたことを無人機に置き換える。
理にかなった合理的な考えだな。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:12:44.45ID:SBMg0iV30
>>428
ヨーロッパの平原での友人AHの戦い方をしてどうするのだ。
日本の洋上を主とする島国国家では有人AHは不要だ。
無人機で攻撃できるのなら無人機のほうがいい。
有人AHは基地航空祭でオタクを喜ばす玩具だね。
特にAH-64Dはそうだな。
431名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:23:11.45ID:NL+floVGa
それじゃ16式や19式や砲兵部隊全部要らないじゃん
全部ジャベリンやスイッチブレードに置き換えるように政府に言えよ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:33:27.42ID:SBMg0iV30
>>431
お前本当に馬鹿か。
日本政府が有人Ahは廃止で無人攻撃機に移行すると発表したんだ。
しかし具体的な無人機はどうするかはまだ決まっていない。
そんなに有人AHに未練があるなら首相官邸や防衛省に殴りこみに行けよ。
本当に有人AHが廃止になるのが悔しくて悔しくてたまらんのだろう。
そんなに有人AHに未練があるなら日本人をやめて欧米人になればどうだ。
海外に引っ越ししろよ。
433名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/UjN)
2023/04/13(木) 19:50:57.46ID:w7XTnkhEa
整備不良? 陸上自衛隊の「ヘリ消失」事故の原因に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd94a1bcdea61f620fecf909d49a843bde936b3?page=2

「陸自の種類は多すぎる」

諸説飛び交う中で今、最も有力な説が羽を回すローター部分や、それに関係する機械系統等に何らかの不具合が生じたケースだ。

「ローターが吹き飛べば、機体は瞬時に墜落します。
18年の佐賀の事故でも、ローター・ヘッド(軸)とブレードをつなぐボルトが破損して事故が起きたと、調査で結論付けられています」(自衛隊関係者)

では、なぜそんな事故が一度ならず起こるのか。

「現在陸自が運用しているヘリは10種類近くもありますが、海自や空自は2種類ほど。
ヘリは複雑な構造で、専門の知識を持った整備士を養成しなければならないのに、陸自の種類はあまりにも多すぎます。
加えて部品の不足もあって、312機あるヘリの一部は運用できていません。
今回の機体は点検済みだったと聞きますが、何らかの整備の不備があった可能性は否定できない」(同)
434名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/13(木) 20:04:50.97ID:7iOT4wZD0
空母なんか危なくって島どころか中国本土との距離すら考えなきゃならんが、どう使うつもりなのやら
435名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:06:56.60ID:NL+floVGa
AH-64D⊆攻撃ヘリ
AH-64D≠攻撃ヘリ

またこういう基本的な説明からやり直さなきゃダメなのか、ホント、ドローン厨ってのは池沼ばかりだなあ…
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/UjN)
2023/04/13(木) 20:23:40.54ID:w7XTnkhEa
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。


自衛隊はドローン厨?
437名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:26:23.64ID:SBMg0iV30
>>435
これからディスコンになるヘリの定義などどうでもいい。
日本から消え去るんだからね。
オタクの頭の中だけにしまい込んでおいてくれ。
438名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:27:19.53ID:NL+floVGa
陸自に複数の攻撃ヘリがあることも知らないのか
439名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/UjN)
2023/04/13(木) 21:03:55.44ID:w7XTnkhEa
陸自の攻撃ヘリは全機廃止決定しました
440名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/13(木) 21:44:10.88ID:SBMg0iV30
>>438
それを知ってどうする。
日本から消えてなくなるヘリを。
441名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 00:17:06.54ID:+GRNtThd0
>>410
そこで>>402を見てみよう、とっくに「水平発射式も」と書いてあるわけだ♪
あと出しで見逃すのってかなり必死すぎね?w
442名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 00:18:55.36ID:+GRNtThd0
>>431
16式も大量購入したうえで、スイッチブレードも大量に買うんじゃんw
でもまあ、今の10式の調達ペースだとマジで行き渡らないからなあ
443名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 00:20:05.23ID:+GRNtThd0
>>438
また無意味な定義持ち出してる、AH-1SもAH-64Dも日本からは無くなるんだよw
定義ごっこしてオナってるのすっげー不細工w

今度は、攻撃ヘリは戦闘ヘリじゃない!とか言い出すかねw
444名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 00:34:04.98ID:1w83aB7Na
IQ底辺の (ワッチョイ 868c-sXh8)は毎日藁人形作りに励むのである
445名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 00:40:13.54ID:+GRNtThd0
などと意味不明な言葉で錯乱するのがAH厨の日常である
とんでもないバカであったw
446名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 00:47:09.38ID:ilVuljTf0
有人AHは日本からなくなるのにまだ理解できないとは。
日本人をやめた方がいいんじゃないの。
447名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 00:55:12.53ID:+GRNtThd0
最初から日本人じゃないのかもねw
448名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 00:55:38.48ID:1w83aB7Na
スレタイ見てスレの趣旨さえ理解してない時点で日本人ではなさそうな奴に「日本人をやめた方がいいんじゃないの。」だってさ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 01:02:28.58ID:+GRNtThd0
>>448
このくちゃくちゃな日本語w
感情に任せて捲し立てるくらいなら、書かずに寝てりゃいいのにw

別にさあ、世界からAHが無くなるとは言ってないんだよな~w
450名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 01:17:08.94ID:1w83aB7Na
低IQには長い文章がメモリ不足で読めないとの実例
451名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 01:20:36.12ID:+GRNtThd0
文章のつながりがおかしくなってるのを自覚できない、これはいいカミングアウトw
いよっブーメラン!
452名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 01:23:57.54ID:1w83aB7Na
知性皆無のレス毎日やって生きてて恥ずかしくならないんだろうかね?
453名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 01:25:44.26ID:+GRNtThd0
そっくりそのままブーメランw
日本からAHが無くなるのに、無理やり屁理屈でこじつけてヤダヤダして恥ずかしくないのかねえ
しかも連日だ、キチガイの思考は分からんなあ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 01:27:24.49ID:+GRNtThd0
てかさあ、日本からAHが無くなるなら、じゃあ世界の話をしよう…!ってなるのが普通の思考回路だろうに
こじつけと無人機への難癖、CM購入予算の知識不足…
そうじゃないだろ(笑)

世界の戦闘ヘリの話しようぜぇ?日本はもう攻撃ヘリ全廃なんだしなあw
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 01:39:34.92ID:1w83aB7Na
即あぼ~ん行きで良さそうだ
456名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 01:44:55.23ID:1w83aB7Na
やっぱレスバ好きでも算数できない奴は即あぼ~ん入れて間違いないな、快適快適
457名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 01:45:33.49ID:+GRNtThd0
なるほど、世界の攻撃ヘリの話を振ると断るわけだ
スレタイ通りの話もできないなら帰れよ、低IQの支離滅裂クンw
458名無し三等兵 (ワッチョイ e101-eXpw)
2023/04/14(金) 07:41:36.95ID:hZLCR/+T0
日本本土にいきなり戦車や装甲車がなだれ込んでくる可能性はない
特に離島なんて装甲車両を上陸させるだけで難儀する
日本の領土・領海限定なら攻撃ヘリの必要性は元々他国より相当に低かった
それどころか、M1やチャレンジャーなどの重量級戦車が使えるところも限られている
兵器開発の空・海重視になるのはしょうがないのよ
ヘリも近接支援任務より、軽装備の歩兵を迅速に輸送することが主任務になってしまう
459名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 09:32:13.21ID:ilVuljTf0
日本では有人AHは廃止でなくなる。
世界では使用されているが世界の話をするのは嫌だ、日本の有人AHでなければ嫌だ。
日本の有人AHはボクのかんがえた最強のAH。
それが無くなるのは信じられない。
日本政府の発表は絶対嘘だ。
有人AHは復活する。
この板の有人AH厨の頭の中はこんな調子だろうな。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-c0Sq)
2023/04/14(金) 10:27:03.21ID:pg1A15uf0
>>459
物事の妥当性に鑑みるという発想が一切無いんだな
示唆的だわこのレス
本人はホクホク顔で皮肉をあてこすったつもりだろうが
461名無し三等兵 (ワッチョイ a1f0-7Pwl)
2023/04/14(金) 10:55:56.54ID:kwn7sChk0
もうちょい建設的な話をすると、DIRCMはどうなったん?
一時期これでMNPADSなんて怖くないぜwな風潮だったが
とんと音沙汰を聞かんという事は、けっきょくダメだったって事?


有人厨は有人である事のデメリットが解消できる可能性を提示できんと
たんに戯言をくっちゃべってるに過ぎないただの荒らしって事を、もう少し自覚しようや…
462名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 12:57:45.58ID:GbiwKgRia
サプライチェーンが欠けた旧式装備品をいつまでも運用し続けるのが不可能だから順次退役ってのが、
バカなドローン厨にとっては「攻撃ヘリは不要」と認識されているわけだ

何度説明しても「日本政府ガー」と言えば反論した気になれるお花畑とはこいつらの事
463名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:00:56.68ID:GbiwKgRia
海軍大型航空機対策局 (DoN LAIRCM) FY22 生産賞
https://sam.gov/opp/852380a4525d4dbe8d2cc635967736e6/view
>受賞内容
契約締結日: 2022 年 3 月 31 日
商品説明
イリノイ州ローリングメドウズのノースロップグラマンシステムズ社は、98,360,230ドルの固定価格インセンティブ・ファームターゲット契約を獲得した。

この契約は、武器交換可能なアセンブリのハードウェアを調達するもので、以下を含む: 304個の高度脅威警告センサー、77個の制御インジケーターユニット交換可能品、75個の海軍(DoN)大型航空機赤外線対策(LAIRCM)プロセッサーユニット、60個のガーディアンレーザー送信機アセンブリ(GLTA)、209個のGLTA輸送コンテナ、129個の高容量カード、94個の大型航空機システムプロセッサ交換スマート・コネクターアセンブリ、57個のパーソナルコンピューター用メモリー国際関連カード、78個のバッテリーキットのほか、アメリカ海軍の各種航空機にDoN LAIRCMシステムを統合するためのシステムエンジニアリング、技術サポート、分析、調査などを行う関連システムを含む。 アメリカ海軍、アメリカ海兵隊、アメリカ陸軍、アメリカ空軍特殊作戦司令部の様々な航空機にDoN LAIRCMシステムを統合するためのシステムエンジニアリング、技術サポート、分析、研究などを行っています。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
464名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:02:05.70ID:GbiwKgRia
米陸軍AH-64Eアパッチ、新型レーザー対策で飛行可能に
陸軍のAH-64は、同軍のUH-60と同様に、新しい共通赤外線対策システムを装備しています。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/army-apaches-are-now-flying-with-new-infrared-missile-thwarting-lasers
465名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/UjN)
2023/04/14(金) 13:13:18.04ID:T+JFygxYa
米空軍の初代最高ソフトウエア責任者であったニコラス・シャラン氏(37歳)は、
2021年10月の辞任後初のインタビューで英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に対して、次のように語った。

米国は人工知能(AI)技術の開発競争において、
「我々は今後15年から20年、中国との競争で勝てる見込みはない。
今時点で既に勝負は決着している。
私の考えでは、もう戦いは終わった」。

シャラン氏が国防総省を辞めたのは、米国の技術革新が遅いことに対する抗議のためだったと明かした。
このことは米国内にとどまらず日本などにも波紋を広げた。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:21:31.08ID:ilVuljTf0
>>462
日本人をやめてアメリカ人になればどうかな。
おまえはそのほうが幸せになれるよ。
お前が叫ぼうがわめこうが日本では日本政府の決定によって有人AHは廃止になる。
日本国政府の総理大臣は自衛隊の最高指揮官である。
おまえはただの荒しだからお前のたわごとなどどうでもよい。
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:53:27.45ID:GbiwKgRia
池沼でも知っておくべき基本情報

攻撃ヘリ=Attack helicopter
武装ヘリ=Armed helicopter

つまりどちらもAH
こんなことから教えなきゃいけないのはマジで疲れる
468名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/14(金) 13:55:44.83ID:aBbu6UISa
ロングボウは導入価値がない旧式機、、、ってコト!?
469名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/14(金) 14:00:18.90ID:hFihmOlq0
そりゃ次世代機すでに出てるからな
470名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 14:19:31.68ID:+GRNtThd0
>>460
で、でたあー!「物事の妥当性」!
ボクちゃんよりは、自衛隊の判断の方が妥当でちゅよ!w

そんなくだらねーもん考えるより、世界のほかの攻撃ヘリで今後開発されるものの話しようぜw
471名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 14:20:22.47ID:+GRNtThd0
>>462
日本にとって必要ならがっぽがっぽ金のある今即更新するっしょ
しないって事は不要って事

バカなんで世界で他に使われる攻撃ヘリの話もできねえの?使えないねw
472名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 14:21:21.75ID:+GRNtThd0
>>467
そのまま疲れ果ててればいいんじゃないか?くだらない話題に固執してんだからさw
473名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-c0Sq)
2023/04/14(金) 14:25:22.11ID:bxsXaGzU0
>>461
そもそもUAVで置換できる目処すら立ってないのにその論立てはおかしい
474名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 14:26:52.36ID:ilVuljTf0
>>467
それがどうしたのかな。
そんなもの誇示しても日本から有人AHはなくなるんだよ。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 14:31:24.82ID:ilVuljTf0
>>467
有人攻撃ヘリでは廃止になる流れを止められない。
まあお前ごときが止めれるとは思わないけどな。
それで政府は武装型の導入を言っているしそれに鞍替えするための前提条件を誇示したいのかな。
うまくごまかせて武装ヘリでお前の持論を展開できればいいけどね。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Bi9X)
2023/04/14(金) 14:40:26.05ID:hFihmOlq0
現状唯一の代案らしい代案は、戦車1台にCM1発ずつぶち込むとかいうCODでもありえんおバカ戦術だけだからな

日本の軍事費は米軍すら遥かに凌いでCMをハイドラロケットのように乱射できるようになったらしい
477名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 15:17:59.63ID:GbiwKgRia
まあ陸自が旧式AHを退役させても海自に対地攻撃可能なSH-60Kという事実上のAHが80機弱あるんだよな
水際阻止から海上阻止に変わって、現在は敵基地攻撃能力に行きついた

長距離対地ミサイル同様、使い道や出番があるかどうかは微妙なところだが

長距離ミサイルも報復に核使う可能性もある北朝鮮に対してさえ使えるかも微妙だ
478名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 16:17:18.89ID:ilVuljTf0
>>477
その辺の整備はこれからだろう。
今までは陸海空で別々で任務を行ってきたけどこれからは米海兵隊のように一つの部隊で陸海空を担当するようになるだろう。
今回は陸自の有人AHの廃止で攻撃は無人機に移行する事になったけど日本で大事な島嶼水際防衛として海自のヘリに何らかの改良が加えられるかもしれない。
今までの陸自の日本本土に上陸した敵を有人AHで撃破という考えは敵が日本本土に上陸しているということだからその時点で日本の防衛網を突破されていることになる。
それでは半分日本が劣勢になっているという事である。
479名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/14(金) 16:56:12.63ID:aBbu6UISa
SH-60Kで大丈夫な時点で攻撃ヘリ要らんよね?
480名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-/JbC)
2023/04/14(金) 17:07:47.34ID:wRfKBes/0
あのクッソ高い機材積んだSHからろくなセンサーもFCSも無いし信頼性うんこのドアガンでも撃つの?
481名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-c0Sq)
2023/04/14(金) 17:13:49.41ID:bxsXaGzU0
「できる」と「有意義」はまったくない違うが、バカにはそれがわからない
輸送機不足が指摘される現状で「ラピッドドラゴンが日本を救う」みたいなことを言い出すバカ共と通底
482名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:17:26.76ID:ilVuljTf0
>>480
お前は今現在のことしか頭にないな。
陸自の有人AHが廃止になる、ひょっとすると海自のヘリにも多目的に使用できるように改良があるかもしれない。
これからはあらゆることが起こるだろうしそれに対応できるようにしていかないと少ないヘリを有効に使用できないだろう。
お前のような陸自のヘリはこう、海自のヘリはこうというデジタル頭ではこれからの戦闘には対応できないだろう。
483名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:19:52.00ID:ilVuljTf0
特にスマホ世代のデジタル頭ではグレーの部分という思考はないんだろうな。
デジタル頭は常に〇か?かの2者択一しかないからね。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 7d6a-rnI3)
2023/04/14(金) 18:32:09.37ID:QeJ3lVcf0
攻撃ヘリで離島奪還作戦を考えるスレ
485名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-5G1T)
2023/04/14(金) 18:37:07.79ID:LGcfCNZKa
海上で撃墜されて作戦終了
486名無し三等兵 (スフッ Sd22-Bi9X)
2023/04/14(金) 18:54:22.13ID:+LQW0lgpd
AHが即死するのにオスプレイやaavは無事な謎
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-+GEc)
2023/04/14(金) 19:19:37.03ID:aBbu6UISa
ヘリは本来の輸送業務に従事するだけ
488名無し三等兵 (ワッチョイ fe2d-7Pwl)
2023/04/14(金) 19:38:51.67ID:lmsQDvAU0
今あるAH-64を遊ばせとくよりは、海自に移管して島嶼奪還に使うってのは悪くないと思うガナー…


>>473
立ってない?w
489名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 23:03:51.68ID:GbiwKgRia
>>488
データリンクに対応させる改造に海自とボーイングで許可が出るかどうかって障害があるんだよな
米政府はあくまでも米国製装備品を押し売りするかライセンス料をふんだくる事が前提だし、
日本独自技術でも防衛産業もお殿様だからコスパを意識してくれない
490名無し三等兵 (ワッチョイ 29a0-Bi9X)
2023/04/14(金) 23:07:50.03ID:5+WnOgZM0
適当な島を取り返したらそこを前進拠点にして陸上運用するんだから海自に移管する意味はないだろ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 23:08:30.85ID:ishkuS7s0
>>477
UHをAHと言い換える、何の意味もないバカなことをやってる…
馬鹿すぎて皆さまも絶句w
492名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-sXh8)
2023/04/14(金) 23:09:08.59ID:ishkuS7s0
>>486
まだそんなこといってんだw
493名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 00:03:34.18ID:zvNcC9iTa
>>490
奇襲が本領の攻撃ヘリを位置がバレバレの場所に拠点設けて運用するとかあり得ない
砲兵と同じで陣地転換を続けるのが基本だよ
494名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 00:19:44.18ID:At1BZUnZ0
>>493
そんなこと言ってたら橋頭堡も作れん
495名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 00:26:34.32ID:cmYa0HJ10
防衛戦でどこまで、という話にはなるわな
奪還戦時の想定ならいいけど

数百どころか数千に達する長距離ミサイルを配備し、数百の大小織り交ぜたドローンを持つのがもう確定
ヘリどうこう言ってられる状況超えてるわ、日本
496名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 01:00:24.57ID:zvNcC9iTa
防衛力整備計画ではおおむね10年後に1個多用途無人航空機部隊と書いてあるのにドローン厨はやっぱお花畑だな
497名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 01:03:43.15ID:cmYa0HJ10
大小織り交ぜたと書いてるのに、「航空機部隊」しか認識できないのってさあw

まさに「馬鹿」って感じですげえよなw
498名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 01:40:20.13ID:zvNcC9iTa
陸上総隊の下の団の下の軍の下の隊だからな、中隊規模だとしても3佐1尉くらいが隊長だろ、ドローン厨は夢見すぎ
何百と思い込みたいなら、せいぜい各普通科連隊に1個小隊ずつ無人機運用部隊が配備される方に期待したほうがマシ

ウクライナじゃ数千単位で消耗してるようだから陸自全体に数百じゃ数週間の運用が続くかさえ怪しいがな
499名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:07:46.11ID:cmYa0HJ10
大量に配備される公算の高いスイッチブレードから必死に目をそらすw
これも、ドローンでつよ?w

あいかわらず、MALEとそれ以外の区別もつかないAH厨…こんな知識で喚いてるのスッゲw
500名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:08:50.12ID:At1BZUnZ0
スイッチブレードが数百あったところで誘導迫撃砲弾程度の仕事もできんが…
501名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:10:34.50ID:cmYa0HJ10
自前で索敵できるメリットに気が付かないふりをし続ける…イタタタ…
なんで軍板にいるんですかね?

そもそも96マルチのころから以下省略w
にほん、つよいですよ?
502名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:12:47.98ID:cmYa0HJ10
で、日本の場合はウクライナと違って敵国と陸続きではないので、運搬手段を絞れるっていうw

南西諸島は大距離、九州西部は上陸に適した浜辺も少なく、平野は山地で隔てられてる…
どっちのおはなしがしたいんですかねw
503名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:13:04.87ID:At1BZUnZ0
数百しか持たんのじゃ、数日でその索敵手段使えなくなりそうだけど
504名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:14:37.44ID:cmYa0HJ10
ほうほう、陸続きの国と同じように侵入できる、と思い込んでいると…w
そうなるまえに、一切輸送艦艇への漸減作戦をしない想定で?

気楽でいいですわなあ~(ハナホジ
505名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:15:47.97ID:At1BZUnZ0
むしろ船を直付けできる分陸地より楽…

揚陸艦でしか揚陸ができないと思ってるやついるよね
506名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:17:18.09ID:cmYa0HJ10
AH厨は、自分が何を言っているかもわからず、日本の状況も理解してないw
海の上、二本足でてくてくソノマンマ歩いてこれるのは、キモオタ向けアニメだけですよ、とw

ひっしで接近拒否パッケージを、じえーたいが揃えてる理由、まだわからないっていう

>>505
ろくに道路もないガケや磯に直付けして、波で転覆してあぼーんあばばw
いよっ!元寇!
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:18:10.45ID:At1BZUnZ0
南西諸島には港湾が存在しないと思ってらっしゃる…?

島民の生活物資はどうやって運ばれていると?
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:18:38.40ID:At1BZUnZ0
それともまさか尖閣諸島でガチンコするつもりの素人さんじゃあるまいな…
509名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:18:56.65ID:cmYa0HJ10
>>507
>>502
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:21:14.80ID:At1BZUnZ0
うーんマジで南西諸島にろくな港がないと思い込んでるんだな…
511名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:21:14.92ID:cmYa0HJ10
九州の話でそ?w
上陸に適した砂浜激烈に少なく、平野は山に隔てられてるのに…w

直付け、転覆どぼーんwww
512名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:21:47.65ID:At1BZUnZ0
九州の話…?

敵方に面したバカでっかい港湾都市がいくつもあって陸揚げし放題なんだけど…
513名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:22:41.35ID:cmYa0HJ10
>>512
でっかい港湾都市から、本州までひろびろと平野が広がってる前提でつかwwwwwww

あのー、接近拒否のために対艦ミサイル連隊しこたまあるんですけど?
上陸、ムズカシイデスヨw
514名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:24:10.54ID:cmYa0HJ10
びろーーーーーっと、鹿児島から熊本から福岡から山口まで、平野が広がってると思ってらっしゃるwwww
IQが2ぐらいしか、ないんでつか?
無知ってすごいでつねw
515名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 02:24:13.58ID:zvNcC9iTa
自爆ドローン数百じゃ1日分か数時間分だな、何に使う想定か知らんけど

1個多用途無人航空機部隊と言うのは、メインの用途は被災地偵察だろうしな

スイッチドローンで夢みたいなら>>498で言ったように、各連隊に1個小隊~中隊規模で装備すると防衛省が発表してからだな
516名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:24:17.57ID:At1BZUnZ0
揚陸艦っつー兵器があるせいか知らんけど、揚陸戦の手段がビーチングしかないと思ってる素人さん、ほんと多いよね…

ビーチングはあくまでも港湾を抑える先遣隊を投入するための手段の一つに過ぎないんだが
517名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:25:47.25ID:cmYa0HJ10
>>515
自爆ドローンは数千ありまつよw

巡航ミサイルという名の自爆ドローンがねw
というか、それによる長距離接近拒否と、各種ドローンによる中距離も近距離も対応…ですがw
518名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:26:01.54ID:At1BZUnZ0
揚陸の無知を指摘されたら本州にゴールポストを逃したか

典型的だねぇ
519名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:26:29.94ID:cmYa0HJ10
>>516
で、港湾にのこのこ横付けして、大歓迎で敵兵力乗り降りさせてもらえるっていう想定w

すばらしい!ぜひ1年半前のぷーちん大統領にお仕えしてw
520名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:27:08.71ID:cmYa0HJ10
>>518
で、のこのこ横付けして大歓迎でつかw

いつから鹿児島熊本福岡は、本州になったんだっていうwwww

典型的無知というか、糖質というかw
521名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 02:27:09.66ID:zvNcC9iTa
ID:cmYa0HJ10っていつものバ・カかな?
透明あぼ~んしておけば間違いないか

ワッチョイコロコロしてうっとうしいし、やっぱIPスレにした方が良いなあ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 02:28:04.86ID:At1BZUnZ0
まぁ時間的に間違いあるまいね
523名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:28:24.86ID:cmYa0HJ10
巡航ミサイル数千発配備決定してるのに、ドローンが数百しかない!って難癖付ける無知の痴呆さんでつかw

そこまでしてAHなくなる日本にこだわるより、海外のAHの話、しません?w
バカだから無理?w
524名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:29:12.46ID:cmYa0HJ10
つーか、うっとおしい!なんて言ってもさア…



日本はAH全廃しま~すw
決定してるけど、どんなきもち?おまいと同じく要らない子だよw
525名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 02:31:47.73ID:zvNcC9iTa
>>522
消したらスレがすごくキレイになるよ
526名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:32:30.19ID:cmYa0HJ10
日本が全廃ってだけで、海外はまだ使うのに…

日本で現実捻じ曲げる強弁するばっかりで、未来のある海外を見ようともしない
この後ろ向きさが、今のぱっとしない日本人そのものって感じでいやだねえ

50代くらいかな?
バブルの残り香を覚えてる世代っしょ
527名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 02:33:12.02ID:cmYa0HJ10
>>525
そしてAH日本にあるよ!アルアル!残り続ける!
という妄想に逃げ込む、と…


痛々しい、彼らには海外が目に入らず、日本の幻想に填まり込むしかできないのか
528名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/15(土) 03:15:52.29ID:nxG7MQ9h0
>>521
aabb-ccccのbbは変わらんぞ
529名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 03:17:58.54ID:zvNcC9iTa
バカなドローン厨達がいくら泣きわめこうが攻撃ヘリは未だ進化中である

AW249
https://helicopters.leonardo.com/en/products/aw249
530名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 09:35:25.85ID:fwoiJCub0
>>529
海外では攻撃ヘリは開発されたり採用したりしている国はある。
そのほとんどが陸続きで平原で交戦するであろう国々。
対して日本では周りは海で交戦するのは海岸線、島嶼というヨーロッパとは条件が全然違う。
それを有人AHを崇める厨房はヨーロッパの事情=日本の事情と考えるから頓珍漢なことを言う。
逆に言うと日本は海の守りは重要だから潜水艦を建造して保有しているが陸続きのヨーロッパは潜水艦を日本と同じよう数必要か?
厨房の攻撃ヘリを使用している調達しようとしている国=日本という考え方はヨーロッパの国々が日本と同じ数、潜水艦が必要か?というのと同じなのである。
要するに厨房はボクの考えた最強の攻撃ヘリが日本にありホルホルしたいというだけでわめいているのである。
つまり知能が低いバカなのである。
531名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 10:39:43.89ID:x9L7ucLta
AH-64Dの頃から性能も段違いになってるのに個別思考が出来ず、「攻撃ヘリは不要」と結論ありきで文章を組み立ててるだけの知的障碍者とはまさにこいつの事だな
532名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 10:42:54.81ID:x9L7ucLta
AW249はまさに海岸線島嶼で戦闘の必要があるイタリアのレオナルドが開発中
533名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 10:54:19.70ID:fwoiJCub0
>>531
それならお前たちが日本政府を説得させて有人AHを復活させたらどうだ。
防衛大綱に有人AHを調達とかの文言が入れば認めてやるよ。
しかし日本政府が有人AHは廃止と決めて陸自から全廃ならお前たちのたわごとだ。
日本人をやめた方がいいよ。
ガーシーみたいに海外で放浪の旅をして暮らせば幸せになれるぞ。
534名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 10:56:11.52ID:fwoiJCub0
>>531
お前たちのたわごとを日本政府に認めさせる。
妄想もいいところだな。
535名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 10:59:53.17ID:fwoiJCub0
>>531
海外の有人AHの開発、導入をよだれを垂らして羨ましがっていればいいんじゃないの。
他の国の条件と日本は違うのにそれも理解できないバカとは。
本当におもちゃ売り場でだだをこねてこのおもちゃが欲しいと座り込んでてこでも動かない幼児と同じだな。
536名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 11:06:13.86ID:x9L7ucLta
ついでにフランスとスペインの共同開発でエアバスのTiger MkIII
https://www.airbus.com/en/newsroom/press-releases/2022-03-france-and-spain-launch-tiger-mkiii-programme
537名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 11:12:05.01ID:x9L7ucLta
ドローン厨の「日本に攻撃ヘリは必要ない」とするソースが「政府ガー」だけという散々たる状況で人格否定に走っているのがとても哀れである
話の時限が違い過ぎて議論にさえなってない

まあ一時期の「世界にAHは必要ない」からは、何歩も後退したようなので微量の成長はあったようだな
538名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 11:20:45.57ID:fwoiJCub0
日本政府が有人AHを廃止して無人攻撃機を導入すると発表したのは事実。
これはちゃんと資料として残っている。
国会図書館にも資料として保管されているであろう。
政府が発表したのだから日本から有人AHはなくなる。
いまだに日本で有人AHが必要と言っている奴は自分たちで政党でも作り国会で発言して政府に再導入をするように言えばいい。
それもできずただ単に海外の有人AHの例を持ち出したり揚げ足取りしたり滑稽なんだよ。
上にも書いたが日本政府に有人AHの再導入をさせたら認めてやる。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 11:23:13.57ID:fwoiJCub0
旧NHK党という政党もあったくらいだからお前たちでもできるだろう。
名前は「日本に有人AHを導入する党」とでもすればいいんじゃないの。
540名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 11:24:16.75ID:x9L7ucLta
MBDA Brimstone missile

541名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 11:24:53.10ID:fwoiJCub0
日本は民主国家だから政府にかみついても逮捕もされないし発言も自由だ。
頑張ってくれ。
542名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 11:28:35.26ID:x9L7ucLta
それにしても知能が低いからか、ドローン厨の主語の大きさは変幻自在に変わるな
的確な言葉の選択が出来ない語彙力の問題より以前に知能が足りず思考力の不足が先っぽい
543名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 11:49:14.15ID:fwoiJCub0
有人AH厨は日本政府の有人AH廃止という発表にも拘わらず自分たちの持論をちまちま書き込む。
日本は犯罪を起こさない限り逮捕、拘束はされないので発言は自由だがいまだに有人AHを再導入とか言っている奴を見ると廃人同様で哀れに思うよ。
544名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 12:02:47.32ID:x9L7ucLta
秒で論破されるか既に論破終わってる事を繰り返し書き続けるのって何て名前の病気だっけ?
545名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-bHn5)
2023/04/15(土) 12:03:13.60ID:DLT3Nact0
>>540
一方的に攻撃できるじゃないか…強い…
546名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:04:55.32ID:fwoiJCub0
>>544
有人AH厨は雨後のタケノコのように湧いてくるから面白いな。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:07:44.67ID:fwoiJCub0
>>540
CGで作った宣伝用の映像だな。
自軍の被弾による損失がない。
都合のいいことしか映像化していないな。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 12:11:29.00ID:At1BZUnZ0
あの映像がcgであることをわざわざ指摘して何がしたいのか…
549名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:11:29.95ID:fwoiJCub0
>>540
アパッチが攻撃のため出撃するのはいいけどそのあとヘリ空母が潜水艦などで魚雷攻撃、敵戦闘機によるミサイル攻撃を受けて大破したら
出撃したアパッチは帰還できず海中にドボンだな。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:12:59.64ID:fwoiJCub0
>>548
事実なのだから仕方がない。
見て感じた事実を語ったまでだ。
それともここではそういう発言も規制されるのかな。
551名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 12:15:10.70ID:At1BZUnZ0
ヘリ空母が大破してわんさか死人が出てる状況でAHが帰ってこれないことが気になるのか…?

まぁ固定翼機ならともかくヘリなら甲板が丸ごと剥がれない限り端っこに着艦できるし、一時避難ならその辺の護衛艦にとりあえずお邪魔することもできるんだけど
552名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 12:16:01.91ID:At1BZUnZ0
>>550
いや構わんけど…みんなが分かり切ってることをわざわざ指摘して何の意味もないなぁと思っただけだよ
553名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:16:03.59ID:fwoiJCub0
ヘリ空母に有人Ahを乗せての攻撃は立派な海戦だな。
これでは有人AH厨では評価できないだろう。
潜水艦、空母での海戦の専門家の意見を聞きたいものだね。
554名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 12:17:09.07ID:At1BZUnZ0
ああ、ついに議論を放棄して耳を塞いでしまった
555名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 12:26:05.94ID:x9L7ucLta
英国がWAH-64を海上艦から運用してる事も知らないし
WAH-64に無人機管制能力を付ける改修が行われてるのも知らない時点で
556名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 12:40:26.84ID:x9L7ucLta
ドローン厨によると艦載機は全て不要のようだな
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:42:36.21ID:fwoiJCub0
>>555
イギリスはイギリスだよ。
日本とは別。
おまえはイギリスのWAH-64をありがたがっているようだが。
そんなに素晴らしいならお前が議員になって国会で発言して予算をつけて自衛隊に導入してくれ。
558名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 12:44:51.26ID:x9L7ucLta
池沼ドローン厨は、2020年3月に空自の航空偵察隊が廃止になった時も「日本には偵察機は必要ない」と小躍りしたのだろうな
559名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:47:06.91ID:fwoiJCub0
海外の例を出したりCG映像を持ってきたり有人AH厨は忙しいね。
必死なのかな。
もう少し傍観でもするか。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:49:28.17ID:fwoiJCub0
>>558
それが現在は海保も含めて無人機に移行しつつあるな。
偵察だけなら実戦の航空機管制ではないから無人機でも大丈夫なのだろう。
海自も無人機で偵察を行うようだしね。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 12:55:01.92ID:fwoiJCub0
>>558
偵察も従来は有人機で行われていたのが最近は無人機で行われるようになってきた。
政府発表でも救難の偵察は無人機に変えるようだしね。
おれは何も攻撃機や偵察機を廃止しろとは一言も言っていないよ。
政府が有人機で行っていたのを無人機に変えると発表したので俺も無人機でいいのではと言っているだけだ。
無人機導入を偵察機が必要ないという事にすり替え。
国会のどっかの政党みたいだね。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 13:03:53.96ID:At1BZUnZ0
もう少し傍観でもするか〜からの怒涛の連レスよ
563名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 14:10:09.75ID:cmYa0HJ10
海外のAHある国の話するなら分かるんだよw

でもなあ、AH全廃するって国に縋りついてんのが滑稽なんだよなあw
564名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 14:34:36.48ID:x9L7ucLta
目障りだからNGワード登録レスも透明あぼ~んにする機能が欲しいな
565名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 14:43:52.05ID:cmYa0HJ10
自分に都合の悪いものに目をふさいでここを見て、何の意味があるんだぁ?

政府はもうAH廃止に舵切ってるのにw
566名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5b-Zuqp)
2023/04/15(土) 17:09:48.81ID:G2Wv87w0M
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■329
http://2chb.net/r/jsdf/1679013772/

454 専守防衛さん (ワッチョイ) sage 2023/04/14(金) 18:58:59.71 ID:6VAs88av0
交換部品をギリギリ共食い整備で何とかしているのか
アパッチが落ちた時もそんな理由だった記事を読んだ記憶

456 専守防衛さん (ブーイモ) sage 2023/04/14(金) 19:09:18.43 ID:fb8LranGM
>>454
お涙頂戴のつもりか知らんけど実態は航空機課が無策なだけだぞ
もうなくせよこんな職種

457 専守防衛さん (アウアウウー) 2023/04/14(金) 19:20:44.67 ID:PcgEEk7La
>>456
航空科のTACは無能しかいないよなw
CH以外はもうドローンで良くね?

468 専守防衛さん (ブーイモ) 2023/04/15(土) 00:30:09.10 ID:PQX3KRV6M
>>457
その件は航空科のTより航空科そのものがおかしい。

昔、次期AH選定でOH1改造を打ち消したのが航空科だし、当時の航空機課長が会議の場でOH1は欠陥機と宣伝して周りを唖然とさせたエピソードは今でも語種

469 専守防衛さん (ブーイモ) sage 2023/04/15(土) 02:12:01.82 ID:PDPbVKFNM
アパッチといいブラックホークといいオメガといいどれだけの血税をドブに捨ててきたことか
オメガの改修なんて今すぐ止めちまえよどうせ無駄金だろ

470 専守防衛さん (ワッチョイ) 2023/04/15(土) 09:09:45.23 ID:CX7Wza8j0
ヘリはドローンに置き変わるんだし、航空科なんか要らねーだろ。
ヘリパイ幹部なんか、特に階級高いほどロクなのいねーからなぁ。
三◯とか w
航空科技術系も全員解雇
567名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 17:47:36.74ID:fwoiJCub0
今後自衛隊でもドローンも含めた無人機及びその無人攻撃機の導入が始まる。
このようになると今までのような陸海空別々にヘリを調達して整備するのは効率が悪い。
有人ヘリ部門は縮小して無人機製造、整備のラインを陸海空共通にして個々の違いを部隊ごとにすればいい。
無人航空機の本体は共通化して経費縮小すればいい。
568名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-qlJS)
2023/04/15(土) 18:22:45.69ID:HMWSZfyG0
気持ちはわかるが陸空はできても海は難しかろうて…
569名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/15(土) 20:00:20.24ID:At1BZUnZ0
有事には野戦拠点からヘリを飛ばす陸自と専ら基地が拠点の空自の運用を統合するのも無茶
570名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/15(土) 20:16:51.76ID:nxG7MQ9h0
ドローンなる単語をやたらに使う輩にまともな見識は無い
571名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/15(土) 21:35:44.04ID:KvwUNlNz0
>>567
有人ヘリは輸送任務あるから残るぞ、それにすでに三自衛隊共通のUH-60シリーズだ
ドローンの役目は、その小ささを生かした簡便な偵察と攻撃であり
その大きさを生かした長時間の哨戒だな
572名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/15(土) 22:18:36.30ID:fwoiJCub0
>>569
お前も文章を読まないやつだな。
俺が言っているのは無人機を導入する際に陸海空別々に導入するよりも機体はほぼ同じと思われるから共通で使えるものは共通で調達し
それから各部隊ごとに改良すれば導入コストも節約できるのではないかと書いているのだ。
イメージ的にはUH-60iシリーズのような感じだ。
573名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 00:00:31.20ID:boRt3hTka
使い捨て偵察ドローンや衛星通信とデータリンクでミサイルやセンサーの射程が伸びたこれからの時代は別にAH-60でもええんやで
574名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/16(日) 00:23:07.93ID:EY9AxOZw0
>>572
整備のメソッドが根本的に違うのに整備ラインの共通化なんかできるわけねぇだろって話だぞ?

自分で使ってる言葉の意味ぐらいちゃんと理解しろ文盲
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/16(日) 00:48:06.80ID:EY9AxOZw0
ミサイルが大型化する上に空中発射ドローンまで搭載されて、取り扱う情報の量も激増してんのにUH改造で賄うとか無理、ってのが世界の判断

あれもこれもと電装を搭載してその全てに電線を繋いで発電能力も強化して、なんてやってたら新規開発と変わらん
576名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 01:10:11.28ID:boRt3hTka
衛星や通信帯域は共有してるのにドローンの共有と共通化出来ない方がおかしい
なんなら情報軍か統幕情報部として独立させた方がいいくらいだ
577名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/16(日) 01:15:11.29ID:bGyhkrSt0
>>574
お前もわからんやつだね。
整備ラインは当然別。
整備じゃなくて製造での基本パーツの共通化の事だよ。
無人機のフレーム、エンジン、ランディングギヤなどは多分共通化できるだろう。
そういった部分を共通で製造及び調達、それから各部隊ごとに完成させればいい。
UH-60でいえばエンジン、ローターハブ、ローター。機体のフレーム及びメンバーなどは多分陸海空でも共通だろう。
当然整備ラインは完成品になるので別だよ。
クルマの製造ラインを見ていると基本タイプからスポーツタイプまで共通部品とかフレームとか同じものは区別なく作りそこから味付けが変わっていく。
それと同じ考えだよ。
そうしないと最初から別で作っていれば高価格になるからな。
なんで最近のデジタル頭は柔軟な考えができないのかね。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/16(日) 01:32:58.86ID:EY9AxOZw0
>>567
>整備のラインを陸海空共通にして

>>577
>整備ラインは当然別

脳みそ詰め替えましたか?
579名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 02:00:31.05ID:boRt3hTka
製造ラインと整備ラインでボタンの掛け違いで?み合ってないな
580名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-7Iuk)
2023/04/16(日) 09:09:19.77ID:TkOuYLlPa
格安!? エンブラエルがNATO仕様の新型攻撃機を発表
対テロから飛行訓練までマルチに対応
https://trafficnews.jp/post/125363
581名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-S3w6)
2023/04/16(日) 13:44:42.02ID:Ko0rwxEv0
キヨが20年前から論破され続けているツカノ他軽攻撃機話はお腹いっぱい。陸軍がリクエストしたら1時間以内にデリバリー出来るの?
582名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-+HmB)
2023/04/16(日) 14:07:21.89ID:OMNxrBfX0
ドローンじゃパイロット育成出来ないし訓練機能力のある軽戦闘攻撃機はよく売れるね
583名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/16(日) 14:27:47.33ID:EY9AxOZw0
よほど貧乏でなきゃ、半端なターボプロップ買うよりジェット練習機武装した方が効率いいだろ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-S3w6)
2023/04/16(日) 14:31:57.26ID:Ko0rwxEv0
軍隊の規模次第。自衛隊で練習機ベースの攻撃機を運用出来る程命が安くない。陸軍支援用…空自にその概念があるか不明。
UAVで攻撃機に相当する部分まで自賄いする勢いだし、AH廃止予定の陸自は。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/16(日) 14:34:16.39ID:EY9AxOZw0
Pの些細な危険を惜しんだ結果水機を敵弾に晒す羽目にならなきゃいいがな
586名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 14:42:17.19ID:VfxHJz6Ta
>>580
そうだな、陸自が練習機や連絡偵察機の建前で調達したら良いんだよな
あとは長い滑走路と強固な掩体壕が各方面隊に数か所ずつ欲しいなあ
587名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+HmB)
2023/04/16(日) 16:17:32.58ID:HEQ39j5EM
>>583
これ
韓国のT-50シリーズがベストセラーになる理由
588名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-ikH3)
2023/04/16(日) 16:28:32.22ID:6pnOCo7J0
日本本土にしろ、離島にしろ、空海を越えて輸送しないと陸上部隊は上陸できない
よっぽと強力な戦闘機部隊や防空ミサイルを搭載した軍艦が相当数ないと上陸できない
逆に、そういう相手だから軽戦闘機がノコノコ近接支援に出て行っても撃墜されるだけになる
軽戦闘機や戦闘ヘリが活躍する場はあんまり無いだろな
活躍する場があっても、かつてのF-1のように対艦ミサイル搭載が必須とかになる
589名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/16(日) 16:32:20.30ID:UHo8bfS70
>>585
それを些細とか言ってるからおまいはダメなんだよ

まあ、おまいの人生がどうなろうが、たしかに些細だがw
590名無し三等兵 (スフッ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 16:36:58.65ID:tECBF76/d
>>588
戦闘機部隊や軍艦は一通り排除してからでないとオスプレイ もAAVもろくに近づけやしないが
591名無し三等兵 (スフッ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 19:08:06.16ID:4gU3ou4zd
有人機でできないことがドローンにできるわけじゃないってわかってないやつ多いよね

ドローンも飛行物体である以上迎撃のリスクはあり、有人機が即死する環境だとドローンも結局即死するんだが

まぁロシアがやってるみたくダメ元で数で押し込むのはドローンならではと言えるが、所詮ダメ元はダメ元だし、人が死なないだけでコスパは絶望的
592名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/16(日) 19:20:42.92ID:bGyhkrSt0
>>591
有人機で人が死ぬのは無人機よりもコスパが悪い。
無理に有人機を使いPが大量に戦士、下手をすると時の政権は吹っ飛ぶな。
593名無し三等兵 (スフッ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 19:39:19.38ID:4gU3ou4zd
Pが大量に死ぬような任務は無人機でも達成できないから、どのみち時の政権は危ういなぁ
594名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-qlJS)
2023/04/16(日) 22:57:23.91ID:IoSaw5fY0
>>591
そう。有人無人の差は人(乗員)が死ぬか死なないかだけ。
それを大きいと思うか思わないか。


個人的には思わないヤツの思考をマトモと思いたくないなぁ~w
595名無し三等兵 (スププ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 23:06:30.54ID:O+FchOw9d
マトモな人間はPの命ばかり気にせずに、総合的な戦闘効率を引き上げることにより全体的な死者数を減らすことを考えるだろう

無人機ばかりに任せて効率が低下すれば、Pが死ななくても他で死人が増える

Pの命ばかり気にしてドローン攻撃にかまけてるロシア軍が、地上戦でどうなってることか
596名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Szey)
2023/04/16(日) 23:23:35.85ID:LIpJz3R2a
ロシアの攻撃ヘリはウクライナ軍に撃墜されまくったから攻撃ヘリが使えないだけだぞ

ロシア軍ヘリが次々撃墜されるワケ
ウクライナ兵1人でも対抗可能 攻撃ヘリの能力と限界
https://trafficnews.jp/post/116806/2
597名無し三等兵 (スププ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 23:36:54.54ID:O+FchOw9d
> 兵士ひとりで運搬・射撃が可能な携行型ミサイル
なんてこと真面目に書いちゃうBF脳が戦士研究家名乗ってんだからすげー国だよ本当

ウクライナ軍の防空を支えるのは多数の警戒レーダーと対空兵器をデータリンクにより連接したコンプレックスであり、MANPADSはその射撃セクションの中でもさらに一部分に過ぎないんだが…
598名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/17(月) 00:08:55.00ID:QgaO+mRQ0
あるサイトに載っていたけどウクライナ軍が2人一組で携行ミサイルを使うとほぼロシアのヘリは撃墜みたいだね。
まず1人がヘリを見つけてミサイル発射、それに対応してヘリは回避行動に入る。
すかさず2人目が回避行動をしているヘリにミサイル発射。
ヘリは一回目の回避行動で慣性によるGがかかっており2発目のミサイルを交わす回避行動に入れず撃墜。
これぞ携行ミサイルによる時間差攻撃。
2人や3人でこれをやったらヘリなんてイチコロだろう。
599名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 00:22:26.82ID:z9XXL3jx0
そのためにはヘリの進路上に通信を確立した2つ以上の射撃班が待機し、レーダーの事前通告を受けて準備万端にしておく必要があるんだがな…

戦車不要論者と同レベルなんだよ
600名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-B8S+)
2023/04/17(月) 01:52:00.13ID:JUYqwF7a0
警戒偵察はドローンがやってるし、ヘリは拠点に向かってくるんだから迎撃するだけだろ
戦闘ヘリ自体は拠点制圧能力持ってないんだし、優先撃破対象ではない
601名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 02:56:15.73ID:z9XXL3jx0
つまり拠点より前方にいる輸送隊や戦闘部隊にMANPADSでエアカバーを与えることは困難というわけだ

よくわかってるじゃないか
602名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-B8S+)
2023/04/17(月) 08:00:10.34ID:D1p9vpsla
>>601
曲解するな
護衛対象がいる場所には対空兵器は配置される
護衛対象がいないところに対空兵器を置いたり、わざわざヘリを探して落としに行くような事はしない
603名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 11:19:42.85ID:4nZUsBPZa
F-16がいくら強くても陸軍指揮下ではないので、効果は限定される
つまり陸軍陸自には攻撃ヘリが必要になると言うわけ
それとも、自衛隊の統幕でも陸自の要請に応じてすぐCASができるくらいの司令体制が出来てるのかな?


2機でHIMARSの300両ぶん戦える!? F-16戦闘機をウクライナが熱望するもっともな理由
https://trafficnews.jp/post/125386
>「HIMARSの300倍」の内訳は…?
>HIMARSは射程およそ70kmから80kmの誘導ロケット弾を6基、搭載する地上車両であり(ほか、約300kmの射程を有する「ATACMS〈陸軍戦術ミサイルシステム〉」1発も装備可)、その攻撃精度は直径3mの円内に半数が着弾するというものです。これはほぼ必中とみなして良いので「直径160kmの円内に存在するあらゆる目標を破壊できる」とも言いかえられます。実際、HIMARSはロシアの補給拠点を的確に潰し、ロシアに慢性的な弾薬不足を強制しており、ウクライナ優勢の大きな要因のひとつとなっているようです。
>こうした後方の要地を確実に破壊するような作戦は、F-16も得意とするところであり、たとえばHIMARSの誘導ロケット弾と同等の誘導爆弾である「SDB」ないし「ストームブレイカー」ならば8発を携行できます。通常2機編隊を最小単位として行動するので、1個編隊のF-16は一度の作戦で16目標を破壊できる計算となります。さらにF-16は700kmから800kmを進出することができますから、F-16の1個編隊はHIMARS300両に匹敵する、という見方もできるのです。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/17(月) 11:35:40.37ID:QgaO+mRQ0
>>603
日本ではF-2だよ。
605名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 13:11:40.74ID:z9XXL3jx0
>>602
机上の空論だな、護衛対象は常に動いてるのに
606名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-dwnL)
2023/04/17(月) 13:37:10.94ID:u5IzOVz1a
>>605
常に動いてて困るのはヘリ側じゃね?
607名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 13:49:53.91ID:4nZUsBPZa
攻撃ヘリの作戦行動半径が最大で500キロはあるのにそれを超える進軍速度の陸上部隊ってなんだろ?
608名無し三等兵 (スフッ Sd7f-0xBR)
2023/04/17(月) 21:32:33.19ID:ELdN8lT0d
更に2人引き揚げ
609名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:09:26.26ID:ThyLX6K80
状況に応じて対空警戒ゾーンを展開するし、動かしやすいMANPADSも相応に展開する
警戒機の情報は中央経由で担当区域の対空部隊に伝えられる
それだけの話がどうして認められないのかねえ
610名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 22:13:48.61ID:z9XXL3jx0
そうそう、つまりMANPADS兵が単体でそこに存在しても何の意味もないんだよね

大規模でひどく込み入った防空システムの一環として存在するんであり、「兵1人でも対抗可能」とか抜かしちゃうのはバカでしかないのよ
611名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:14:03.99ID:ThyLX6K80
>>599
難しくもなんともないことを、さも御大層に言うのって見てて滑稽だぞw
612名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:14:36.23ID:ThyLX6K80
>>610
矛盾はしてないな

防空システムの一環として存在し、機器操作は一人で行う
勝手にごっちゃにしてるからバカなんだよw
613名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 22:20:07.22ID:z9XXL3jx0
それが難しいから車載型のシステムも重宝されてんだよなぁ…
614名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:28:31.57ID:ThyLX6K80
それはそれでこれはこれだろ、直結しない話を勝手に引き合いにしてるのって
バカ
そのものの行動だぞ

車載型のメリットは、持続的に使えるセンサーと多数の搭載量、ついでに自前で車両移動できるってとこだろ
機器の操作は関係ない、間抜けだね
615名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 22:33:52.39ID:z9XXL3jx0
実際困難な作業を理由もなく「難しくないい!!」と連呼するのはバカではないのかなぁ…
616名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 22:37:33.34ID:z9XXL3jx0
車載型のSHORADなんて、性能自体は人が担いでんのと全く変わらんものを車に積んでたりするからな

にも関わらずなぜ大金を投じてわざわざ車に載せるのかって、まさに機器の操作の問題なんですわ
617名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:40:46.17ID:ThyLX6K80
>>615
>>616
困難かどうかを勝手に問題にしてんのすげえな、馬鹿丸出しw
あっそう、の一言で終わる話というか、必死というか…

一人で操作するMAPNADSもあります、車載型もあります、どちらも使います
それだけ、OK?馬鹿だねえ…
618名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 22:43:06.89ID:ThyLX6K80
バカ「どうしよう、MANPADSが無駄だと言いたいのに、皆が有効性を認識してるぞ」
バカ「そうだ!単独型は車載型に比べて操作が難しいという事にしよう!具体的なネタないけど」

バカ「難しいぞ!実際困難!(誰もそんな事柄を問題にしていない)」
619名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-qlJS)
2023/04/17(月) 23:04:53.53ID:3fqhp3tD0
みんな飽きないねぇ……w
620名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/17(月) 23:11:47.26ID:z9XXL3jx0
毎夜毎夜ドローン厨が同じ妄言を繰り返すからな

ちょっと詰めると「陸自では廃止するううううう!!!」と発狂して朝には記憶がなくなるんで、気が向いた時にサンドバッグにして遊ぶのが正しい対応
621名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/17(月) 23:19:52.82ID:ThyLX6K80
と、サンドバッグにされているご当人が言っておりますw

しつこく無理のある話続けてるの、もう引っ込みつかなくなっちゃってる?w
MAPNADSの待機は無理!操作困難!とかw

きょうび、電子機器の操作が難しいゾーンの御仁だな、とはw
622名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/17(月) 23:53:16.07ID:QgaO+mRQ0
>>620
ドローン厨が「陸自では廃止する」と言っているのではない。
独立国である日本国政府が言っているのだぞ。
そしてそれは日本国政府の決定になっているので有人AH厨が泣こうがわめこうが廃止になるんだよ。
623名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/18(火) 00:55:42.58ID:GNpQxN8va
ワッチョイbf8cとワッチョイ5f10のバカさは同一人物っぽい
624名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/18(火) 01:00:57.86ID:W55MjoA40
まだ、MANPADSの使い方への難癖、続けるんすかねw
625名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/18(火) 01:08:33.29ID:YT0YqKgK0
ntuy一同「陸自は世界に先駆けてAHを見限ったんだ!!」と思い込もうとしてるけど、世界が倣う様子は一向に無しと
626名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/18(火) 01:28:47.11ID:GNpQxN8va
陸自が用途廃止を決定したのは、発展性が無くサプライチェーンが閉じてるAH-1SとAH-64Dと
それらとデータリンクして作戦を行う予定であったOH-1

AHが不要と判断したわけでは無いと何回書けば理解するのだろう?
627名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/18(火) 01:37:48.10ID:W55MjoA40
>>625
あーあ、発狂しちゃったw

だーれも
「陸自は世界に先駆けてAHを見限ったんだ!!」
なんて言ってないんだよなあ…w

妄想で暴走、恥さらしだな
628名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/18(火) 01:45:23.72ID:rnrI+0EB0
>>622
政府の無謬性を前提にしている時点で馬鹿なんだよお前は
629名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/18(火) 01:52:19.07ID:W55MjoA40
>>628
無謬性とかいう馬鹿な所に話持っていく時点で大馬鹿なんだよキミ

政府が間違っているというなら、俺らにぐちぐち言わずに防衛省にでも乗り込んで演説でもしてろ
ちなみに俺らは妥当な判断と認識してる、お前のバカさはチラシの裏にでも書いてな
630名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Szey)
2023/04/18(火) 07:57:14.97ID:T0JbtCgFa
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。
その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。
631名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/18(火) 10:23:12.75ID:+0+HeRHi0
>>628
おまえ。
不服があるのなら日本人をやめればどうだね。
日本政府の統治する国を脱出してガーシーみたいに他国に行けば幸せになれるぞ。
632名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/18(火) 10:26:47.24ID:+0+HeRHi0
>>628
おまえ。
日本政府が有人AHを廃止するという事について自衛隊の最高指揮官でもある総理大臣に文句があり
こんどの和歌山の事件みたいに総理大臣の遊説などで事件を起こすなよ。
忠告してやる。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/18(火) 13:49:50.45ID:YT0YqKgK0
日本国民は国家の方針に一分の不満も抱いてはいけないのか…
634名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/18(火) 14:57:11.88ID:GFc04YzGa
俺は知的障碍児の「ワッチョイ bf8c」をNG登録して快適だけどね
635名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-ikH3)
2023/04/18(火) 18:04:59.86ID:M6pD+duV0
日本では優先順位が低いのは否定しようがない
636名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/19(水) 04:02:58.14ID:uhAMszLd0
>>633
お前の不満を俺らにぶつけても意味ないだろ、って話すら理解できんのか

とんでもない極まったバ・カだな
637名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/19(水) 04:10:06.65ID:r5J5D05S0
ふむ、君は掲示板で何かしらの不満をコメントしたことが一度もないわけか
638名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/19(水) 07:51:59.60ID:m3XyLe8J0
>>631-632
お前みたいなカルト信者こそ害悪なんだよ
なんでも反対する馬鹿共と鏡合わせの存在だ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 09:11:38.49ID:Kd5IxSxx0
>>638
日本はどっかの国みたいな独裁国家ではないぞ。
選挙というシステムがあり国民が政治を行う議員を選べる。
一方的に議員が誕生して勝手に政治を行っているのではない。
不満があるのなら選挙でこの政党はこういった不備があるので政権政党にふさわしくないと反対運動をすればいい。
日本はどっかの国みたいに言論で逮捕、拘束はされないし自由に発言できる。
お前こそどっかの国から日本に不法移住してきたんじゃないか。
640名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/19(水) 09:43:13.34ID:C8EKrk5Xa
こういう議論相手にすぐレッテル貼って駆逐対象にする「〇〇警察」的な奴が、デストピアを構築した疑似独裁国家にしてる事をいつになったら自覚出来るのだろうな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 09:54:36.99ID:Kd5IxSxx0
>>640
選挙にも行ったことがなく理屈をつけたがるような奴が和歌山の総理襲撃事件みたいなことを起こすんだろう。
642名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/19(水) 11:05:46.29ID:uhAMszLd0
>>637
お前みたいにしつこくお門違いの不満をコメントするってのはねえな
643名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 11:30:13.83ID:Kd5IxSxx0
>>638
信者というのはある宗教団体に所属する人たちを含めての総称。
日本国政府が決めた方針をそのまま言っていることがなぜカルト信者になるのかね。
日本国政府はしゅうきょうだんたいなのか?
お前は自分が正しくて有人AHは絶対必要、それを廃止とする日本国政府はカルト宗教になるのか。
ここまで行くと哀れを通り越して廃人だな。
644名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Zuqp)
2023/04/19(水) 11:59:19.38ID:w79oM3Tba
政府というより陸自が無人機に変更と判断したのを日本政府はただ承認してるだけだろ
陸自がウクライナ戦争の教訓を研究した結果だ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 12:04:55.57ID:Kd5IxSxx0
>>644
そういう面もあるかもしれないが日本は日本政府の下に自衛隊がある。
そして内閣総理大臣が陸海空の自衛隊の最高指揮官。
陸自が勝手に方針を決めても日本政府、防衛省がそれがいいのか悪いのかを検討する。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/19(水) 13:13:19.28ID:r5J5D05S0
「偉大なる総理大臣猊下が決定なされたから」だけで議論も許さず正解だと断定するのは完全にカルトなんだよなぁ…
647名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 13:18:48.91ID:Kd5IxSxx0
>>646
総理大臣一人で決定されると思っている段階でいかれてるな。
日本は議会制民主主義、いくら総理大臣でも一人では決定できないよ。
防衛省や国会議員の多数が賛成、それで閣議にかけて最後に首相が承認だな。
おまえはどうしても日本国政府の有人AH廃止をカルト教団と同じ扱いにしたいんだろう。
何とか教会の残党かな。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/19(水) 13:21:35.18ID:Kd5IxSxx0
日本国政府の有人AH廃止ということで反対を唱える奴がいろいろわいてくるけど日本国政府とカルト教団を同一視する奴は初めてだな。
よほど追い込まれているんだな。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/19(水) 13:46:13.76ID:r5J5D05S0
文脈とか皮肉とか理解できないタイプか…5chだと苦労するぞ
650名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/20(木) 03:41:33.64ID:lNFjZV8R0
>>643
政府が採る政策が常に正しいとは限らない
651名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/20(木) 03:42:26.44ID:lNFjZV8R0
無謬性の幻想は捨てろ
カルト教団の信仰心と何ら変わらない
652名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/20(木) 04:01:22.66ID:GvZFvAaEa
レスバ・カはそろそろコテ付けてくれんかなあ?
653名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-1qyV)
2023/04/20(木) 06:21:21.99ID:bv4vLcYpa
現状攻撃ヘリが前線に出るのは危なっかしい

そんなヘリが役立てそうなのは対戦車ミサイルをデリバリーする程度

そんな用途なら装甲もサーマル/FCS付きの旋回機銃も要らないから汎用ヘリにミサイル載せる改修だけで良い

理屈としてはこうなるが、個人的にはヘリボーン部隊の護衛はどうなるか気になる所
654名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/20(木) 09:04:05.66ID:2XdUnFqt0
>>650
それならお前が国政選挙に立候補して総理大臣にでもなればいいだろう。
自分が正しいと思う政策を実行できるぞ。
それを妨害する障害は日本にはない。
誰でも総理大臣を目指そうとすれば立候補できる。
655名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/20(木) 09:08:30.92ID:2XdUnFqt0
有人AH厨は自分が総理大臣か防衛大臣になればいいんじゃないか。
この板で自分たちが思っているようにならずおまけに有人AHは廃止にありとあらゆる理由をつけて噛みつく。
しかし現実は有人AHは毎年退役していきあと何年かすればすべてなくなる。
お前たちがわめこうが何をしようが日本の政治は淡々と進んでいるのだ。
656名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-CPVI)
2023/04/20(木) 09:48:59.26ID:AJTp4Drxa
>>653
戦車狩り用のヘリと完全分離するなら、兵装はLZ制圧と敵兵の行動阻害のために機関砲とロケット弾程度、機体は輸送ヘリよりも高速性を得て被弾率を下げる為にタンデム複座とAH-1Gに先祖帰りしたようなものになるんじゃない?
コストを下げる為に輸送ヘリを武装化でも良いだろうけど、ベトナムと同様の問題を許容しなきゃならん。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/20(木) 10:06:23.25ID:2XdUnFqt0
頭で考える戦闘でなく実際に現場で起こっている戦闘は違う。
ウクライナ紛争でも攻撃ヘリがこれだけがたがたになるとは予想もされていなかっただろう。
湾岸戦争では大活躍したのにな。
658名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-bHn5)
2023/04/20(木) 10:51:03.65ID:K8v82N610
対空ミサイルの攻撃を吸うデコイドローンの開発が待たれる
659名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Szey)
2023/04/20(木) 14:14:11.94ID:K0cVfKnQa
陸自が有人ヘリを減らしたのは、オスプレイ導入でヘリパイがオスプレイに取られた影響による模様


陸自、整備・操縦士の欠員深刻化を予測 
オスプレイ導入で他の航空機部隊にしわ寄せ 懸念あるも国民に説明せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1697577.html

陸上自衛隊が2020年にオスプレイを導入したことに伴い、
専門の整備部隊を新編するため、他の航空機部隊の整備士や操縦士の欠員が深刻化すると予測していたことが19日、分かった。

独自入手した資料によると、陸自は整備士や操縦士の「中抜け状態」を懸念していた。
航空機の安全に関わる整備や操縦の面で懸念があったにもかかわらず、
国民に説明せずにオスプレイ導入を進めたことになる。

陸自がオスプレイ部隊の新編による他部隊へのしわ寄せについて話し合っていたのは20年7月3日の「航空安全会議」。
資料は陸上幕僚監部がまとめており「注意」と記されている。
陸自は同7月10日から千葉県の木更津駐屯地へのオスプレイ暫定配備を始めた。

資料には、25年度ごろまでに全国の既存部隊から航空機整備に関する資格を持つ約300人をオスプレイ部隊に移す計画が記されている。
「ベテラン主体の突貫的な整備」となり、若年隊員の育成が難しくなることも課題として挙げられている。

オスプレイの操縦士約70人を確保するには全国の既存部隊から捻出するため、各部隊で平均2.5人減るとの見通しが記されている。
中堅に当たる「B操縦士」「C操縦士」が約20%欠けることとなり「任務遂行能力の低下」を懸念している。
特に格付けC以上の操縦士に認められる夜間飛行に関する能力が低下することが想定されている。
660名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/20(木) 15:38:20.61ID:SwSTDsMz0
ウクライナでガタガタ(両軍とも盛んに使用中)

JSFの信者マジでバカだよな
661名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-3Eid)
2023/04/21(金) 03:38:32.58ID:0/mrYdA80
>>654
批判されてる権威主義に、まだそうやってしがみつくのか
政府ってのはお前みたいな能無しに何か思考したような気分を味合わせるためのモラトリアムじゃねえぞ
662名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 08:31:08.10ID:Zu9nbFOSa
>>658
米軍は湾岸戦争の頃には、既に標的機やデコイミサイルを撃ちまくってて、強力だと思われていたイラク対空防御網はあっという間に沈黙
>>657
湾岸戦争では、強力に常時地上軍を支援するCASを行うプッシュCAS方式で7分間隔で攻撃機を飛ばした空軍だが

地上軍からの2000の攻撃要請に対し、空軍が攻撃に成功したのは僅か300で15%にすぎない

空軍CAS機が目標上空に到着するころには、友軍相撃防止で設定される火力調整線(fire support coordination line: FSCL)が前進して攻撃不可だったり
攻撃目標が移動済みや破壊後だったりで、縦深攻撃を続けたAH-64ほどの戦果を上げる事は適わなかった
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 08:42:18.69ID:FXcmcN8X0
>>661
そういうお前は和歌山の岸田総理襲撃事件をまねして要人襲撃事件を起こしそうだな。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 08:43:07.02ID:FXcmcN8X0
>>661
こんどの和歌山の犯人もお前のような思想を持っていたようだしな。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 08:46:19.67ID:FXcmcN8X0
ここまで行くと有人AH厨は何をしでかすかわからないな。
日本政府が有人AHの廃止を決めたがそれに思想的な不満があるとは。
かつてのオーム真理教のように日本政府に対してのテロを計画しているかもしれないな。
666名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 09:00:57.53ID:Zu9nbFOSa
脊髄反射で3連レスしてる奴の方が事件起こしそうに見えるがな
667名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/21(金) 09:03:31.16ID:OB0Dbl+c0
反論できません、といってるようなものだなw
668名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-Wpaf)
2023/04/21(金) 09:06:48.93ID:0/mrYdA80
政府や政治の無謬性に囚われてる世界観を批判したら、政府や政治に反対してるかのように理解する…
本質的に「自己」というものが無いんだな
だから自己の外に観点を置く客観的な視座というものも絶対に得られないし、そういった概念の理解すら難しいのかもしれない

認知機能に甚だしい欠陥がある
糾されてるのは第一に、政府の判断に疑いもなく乗っかって絶対的な立場を得たと錯覚してるID:FXcmcN8X0(xx10-xxxx)自身だぞ
669名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-Wpaf)
2023/04/21(金) 09:07:40.97ID:0/mrYdA80
この際、煽り性な人格については捨て置くわ
気質云々する以前の拙さ
670名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/21(金) 09:11:21.55ID:OB0Dbl+c0
>>668
批判は大いに結構、だが内向きでしかないスレでそれを俺らに向けるのはただの無意味な愚痴だ
そして俺らは客観的に見て、今回の政府方針は妥当と考えている

旧来の兵器に拘束され、攻撃ヘリへの思い入れで客観的な視座を得られていないお前には、その概念自体ないんだよw
認知機能に甚だしい欠陥がある
糾されているのは第一に、お前の非合理的な視点とお門違いの糾弾ごっこだぞ

そんなにヘリが好きなら自衛隊に入って飛行隊に配属希望しなさい
お前の愚痴は要らないよ、気持ち悪い
671名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 09:13:21.78ID:FXcmcN8X0
>>667
俺は別に有人AHが必要かどうかなんてどうでもいいんだよ。
日本防衛ができればそれでいい。
日本政府が日本防衛で有人AHは廃止と決めたのだから無人攻撃機で代用席るのだろう。
それでいいじゃないか。
有人AH厨は「ボクの大好きな有人AHが無くなるのは許せない」と思っているんだろうがそれなら日本人をやめればいい。
これが正論だよ。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 09:40:10.70ID:FXcmcN8X0
>>661
一つ言っておくが日本の選挙体制がなんで権威主義になるのだ。
選挙は立派な民主主義だろう。
国民の投票で議員の当選落選いかようになる。
さてはお前、今まで浮かばれない政党支持で冷や飯ばかり食らわされてきたのだろう。
選挙制度を基本とする民主主義を権威主義にすりかえるとは。
おまえが大和民族でないことは理解した。
673名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 10:06:35.45ID:Zu9nbFOSa
「ウクライナで活躍してるのは榴弾砲だから榴弾砲増やせ」とかこいつなら言い出しそう
674名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-C4RG)
2023/04/21(金) 10:11:51.08ID:OB0Dbl+c0
榴弾砲多数配備してる日本相手にそれを言うのが、お前のどうしようもなくダメでセンスないところだなw
675名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 10:25:50.42ID:Zu9nbFOSa
池沼には爆撃機的性格の機体が無いから榴弾砲で茶を濁してる事さえわからないのだな
676名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 10:50:01.37ID:FXcmcN8X0
>>673
活躍しているのがりゅう弾砲報ということが気に入らないのかね。
活躍して戦果を上げているのはウクライナにとっていいことなのだが。
それがよほど気に入らないと思われる。
活躍もできない有人AHを導入してどのような戦果を上げられるというのだ。
有人AHはボロボロで見るすべもないのだが。
677名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 11:09:44.82ID:Zu9nbFOSa
東側のレガシーヘリコプターと陸自が用途廃止するわざわざ導入時にデータリンク機能を省いた攻撃ヘリが同等だとまだ理解できないようだな
678名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 11:16:23.86ID:FXcmcN8X0
>>677
東側とは何だろう。
ウクライナ紛争はウクライナ及びウクライナを支援するNATO加盟諸国対ロシアの戦いになっているのだが。
以前、冷戦時は東側とはワルシャワ条約機構の事を行っていたけどウクライナ紛争で実際戦っているのはウクライナとロシアだ。
NATOも支援しているからワルシャワ条約機構もロシアを支援しているかもしれないが今は表立って動いていない。
ロシア単独だな。
有人AH厨はいうことが無茶苦茶になってきたな。
そのうちオカルトまで持ち出しそうだ。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 11:18:25.33ID:FXcmcN8X0
>>677
理解できていなければ何かすごいことが起こるのかな。
日本政府が考えを変えて有人AHの導入を再開するのかな。
お前の言うことは馬鹿みたいだな。
680名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 11:56:17.47ID:Zu9nbFOSa
バカって何処まで行ってもバカなんだな
東西の攻撃ヘリの性能差も知らず「陸自ガー」「政府ガー」って連呼してるだけだものな
681名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 12:02:21.23ID:FXcmcN8X0
>>680
論破されていうことがなくなったら捨て台詞。
有人AH厨の成れの果て。
哀れ。
682名無し三等兵 (ワッチョイ a76a-Wpaf)
2023/04/21(金) 12:02:59.81ID:0/mrYdA80
こういうの馬鹿なネトウヨの典型だよな
政府や防衛省と自身を重ねてさ
その依るものの判断が孕む不確実性を受け入れたら世界が崩れるので認められない
依存の構造的には考えなしのアンチと全く同じ
賛否で立場が異なるだけ
まさに蹄鉄の両端
683名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 12:08:14.90ID:FXcmcN8X0
日本は民主国家で独裁国家ではない。
国民が国民の意見を代表する議員を選挙で決めそこから総理大臣や各省庁の大臣が決まる。
その日本国政府、防衛省が判断したのだからその通り有人AHは廃止になるだろう。
どっかの国みたいに独裁国家であれば独裁者の一声でなんでも決まるけどね。
残念ながら日本国はそうではない。
本当にそれがいやならこの板で不満を言っているより日本人をやめて他国民になり移住すればいい。
そうすればおまえは幸せにされるよ。
それもしないで自分の主張どおりにならないからとわめいているのは哀れと言っているのだ。
これは正論だな。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/21(金) 12:11:42.35ID:n9qPVItc0
あんまりあぼーんされちゃうんでワッチョイ変えたのかな
685名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 12:33:50.92ID:FXcmcN8X0
有人AH厨がわめこうが叫ぼうが陸自から有人AHはなくなる。
日本国政府発表。
これ以上、以下もない。
686名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 12:57:16.70ID:Zu9nbFOSa
慣用句並みに癖になってしまったこいつの口癖
俺が言った「ドローン厨がいくら泣き叫ぼうが~」のオウム返しやんな
そうとう深くダメージが入ってしまったんだろうな
687名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Szey)
2023/04/21(金) 13:00:42.30ID:GUC8kcZma
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。

その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。
688名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 13:37:19.40ID:Zu9nbFOSa
いずれ、防衛省にもベルかボーイングかレオナルド辺りから提案が入るだろう
癒着談合で変なのに決まらなければ良いなあ

新戦闘ヘリコプターについて情報提供企業を募る
2018.05.09
https://www.jwing.net/news/1288
689名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5b-Szey)
2023/04/21(金) 14:09:29.97ID:Zm7W9mOzM
時系列で考えたら、
2018年にはまだ陸自は攻撃ヘリを検討中だったが、
2022年には攻撃ヘリ放棄したんだな
2018〜2022の間に何があったかというと、
アゼルバイジャンやらウクライナでのドローンの活躍だな
690名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kAs4)
2023/04/21(金) 14:12:56.82ID:n9qPVItc0
「陸自はウクライナの戦訓から攻撃ヘリの欠点に気付いたんだ!!」
「他の国はむしろ増強してるけど?」
「……日本には特殊な事情があるんだ!!」

このやりとり1000回繰り返してるんで
691名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 14:19:40.05ID:Zu9nbFOSa
>>689
FARAやFLRAAの計画がスタートしたのも同時期
わざわざ高額なAH-64Eへの更新モチベも失われた
692名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5b-Szey)
2023/04/21(金) 14:23:03.87ID:Zm7W9mOzM
他の国では攻撃ヘリを増強してるかもしれないが、
現時点では日本では攻撃ヘリはこうなる↓

対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。
693名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 14:31:52.38ID:FXcmcN8X0
>>692
その通り。
有人AH厨はそれを理解できないというか思い噛んだら有人AHしかないという馬鹿なんだろうな。
694名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 20:38:05.38ID:Zu9nbFOSa
また話の本筋を理解できず「陸自ガー」「政府ガー」か
まあ池沼には難しいんだろうな

だが米軍はシビアでリアリストである
日本の防衛省のように見込みが甘い部分が無い


GAOがFLRAAの機種選定に関する報告書を公表
https://aviation-assets.info/others/sikorsky-boeings-flraa-couldnt-offset/
>GAO(Government Accountability Office, 政府責任説明局)によると、アメリカ陸軍は「シコルスキーの提案は、住宅の外観を示しただけで、部屋割りのような機能的詳細を示して欲しいという我々の要求を満たしていない」と説明したという。
695名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 21:20:19.65ID:FXcmcN8X0
日本の陸自のヘリの事に米軍の例を持ち出すとは。
お前にとって陸自のAH=米軍のAHなのだろう。
いよいよ錯乱してきたな。
696名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 21:33:39.33ID:Zu9nbFOSa
よ!藁で人形作るの作るの好きそうだねー!ドヘタ過ぎて可哀想になるけど
697名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-L2pD)
2023/04/22(土) 17:12:48.51ID:iYjR8OjF0
防衛政策として陸上自衛隊が攻撃ヘリ全廃を決定したのは事実
これは覆すのは難しいだろうな
698名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 17:15:32.34ID:jc2BwlD70
この板で有人AHをワイワイ言っている奴はワイワイ騒げば復活すると思っているのだろう。
滑稽なことだ。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-uTJk)
2023/04/22(土) 17:37:02.49ID:B3YTaN0e0
そもそも論として「政府の方針だ」という以上の何らも示されず、ただそれのみを以て他人を煽り散らかしてるのがクズなんよ
もはや言論ですらない
700名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 18:48:20.18ID:jc2BwlD70
>>699
お前の思っているように有人AHが復活するといいね。
まあ無理だろうけど。
701名無し三等兵 (スフッ Sd0a-LYNr)
2023/04/22(土) 18:51:43.24ID:3UiHtIEAd
すでに決まったことを「決まった!! 決まったんだよおおおお!!」と夜毎叫び続けることは果たして有意義なんだろうか…?
702名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 19:11:41.34ID:jc2BwlD70
>>699
令和4年12月16日
国家安全保障会議決定
閣議決定

防衛力整備計画

 https://www.kantei.go.jp/jp/content/000120948.pdf

29ページに注目。

お前の思い通りに有人AHが復活して部隊が編成されるといいな。
703名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 19:53:17.06ID:EoNSsDfha
認知能力に問題のあるお前はもう書き込みしなくて良いよ、やり取りが不毛無意味すぎる
704名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 20:05:22.29ID:jc2BwlD70
>>703
俺の考えを書いたのでなく国家安全保障会議、閣議での決定の資料を張り付けただけだ。
おれは嘘は書き込んでいないので仕方がないな。
誰が書き込んでもこの決定稿になるだけだ。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 20:07:42.04ID:jc2BwlD70
閣議決定の資料なので国会図書館の官報の保存で国会図書館が日本国に存続する限り永久に残るだろう。
706名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 20:11:59.20ID:EoNSsDfha
このスレ見ててそれを知らない奴は誰もいないんだが、認知能力に問題があるお前はそれを繰り返し貼ることで一種の陶酔感が得られるのだろ
だからスレ的にはお前の変態オナニー見せられてる様な物なので、お前の様な池沼は用無しな
707名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/22(土) 20:24:28.69ID:ldRY1vK10
>>701
既に決まったことに「AHガー!!海外ガー!!」と発狂し続けることは果たして有意義なんだろうか…?
708名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 20:25:49.06ID:jc2BwlD70
日本国では有人AHを導入、存続と叫ぶことが不毛なことなんだよ。
海外では導入、開発はされているけど日本では無人機について考えなければどうしようもないという事だよ。
無人攻撃機が回転翼タイプになるのか固定翼タイプになるのかはまだわからないけどな。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 20:27:35.37ID:jc2BwlD70
>>707
それが有人AH厨の生きがい、イデオロギーなのだから将来も発狂し続けることだろう。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/22(土) 20:37:14.56ID:ldRY1vK10
有人に拘るなら違う方向性(例えばA-10のような純粋な攻撃機)を上げればいいものを、下手すれば積んでるミサイルが無人機とほぼ同じAHに拘って、理由が「艦載できるから!!」はバカなのかと。
艦載できても戦場まで辿り着けない可能性が高いのに、艦載できるなんて理由は通用しないんだよ。AHなんて遮蔽物ありきな装備なのに、何をトチ狂って遮蔽物の無い海上から攻撃できると思ったのやら。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 20:41:49.23ID:u7qQa9I20
AHが戦場まで辿り着けないのに無人機は辿り着ける謎…

それとも無限の資金力でお得意のトマホーク乱舞かな
712名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-7+/T)
2023/04/22(土) 20:41:53.80ID:rPhglkyDM
陸自の攻撃及び観測ヘリ廃止は
オスプレイ導入で優秀なヘリパイロットと整備士が
オスプレイ専門部隊に取られた影響がでかいと思う



陸自、整備・操縦士の欠員深刻化を予測 
オスプレイ導入で他の航空機部隊にしわ寄せ 懸念あるも国民に説明せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1697577.html

陸上自衛隊が2020年にオスプレイを導入したことに伴い、
専門の整備部隊を新編するため、他の航空機部隊の整備士や操縦士の欠員が深刻化すると予測していたことが19日、分かった。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 20:44:56.20ID:u7qQa9I20
V-22とかそれこそ空飛ぶ棺桶だろうに
714名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/22(土) 20:45:57.95ID:ldRY1vK10
>>711
単純にレーダー反射の問題だが、まさか運用されてないRAH-66で反論だなんてバカはしないよね?速度も違うし。積んでる武装は大して変わらないし。
なら有人に拘る必要無いよね?
715名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/22(土) 20:51:27.50ID:ldRY1vK10
そもそもそんなにヘリに執着するなら無人仕様のAHを作ればいい話。既に世界には既存ヘリをベースにした無人仕様なんてものは存在するんだから、それをAHに応用していけばいいだけの話なのに、君たちはそれでも有人に拘る?
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-/HYv)
2023/04/22(土) 21:07:08.13ID:yTrDlW3na
陸軍が独自に運用出来て垂直離着陸出来る、近接航空支援機が便利なのは分かるんだが、
所詮は時速200~300km/hrしか出ない機体だから、対空兵器に弱すぎるんだよなあ
717名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 21:12:32.91ID:jc2BwlD70
>>715
すでに米国ではDARPAがシコルスキーのUH-60を使って無人での飛行実験に成功しているからね。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 21:15:04.06ID:jc2BwlD70
UH-60を無人で飛行させているのだから理屈的にはAH-64なども無人で飛行させることは可能だろうな。
現在はUH-60でテストをしているみたいだけどね。
719名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 21:15:09.83ID:EoNSsDfha
ドローン厨
(ワッチョイ 6a10-RykB)
(ワッチョイ 6a4b-zzxc)

揃いも揃って認知能力に問題がある感じだが別人だったら怖いな、何か変な学校の卒業生とか宗教団体であり得ない教育受けた危ない奴って感じがする
逆に小中学生の時から不登校でコミュニケーション能力の発達が幼児や児童レベルで止まってるとか
720名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:15:19.94ID:1VwIBvrZ0
>>711
ヒント:ハロップもリーパーもバイラもAHより大幅に航続距離が長い

トマホーク乱舞、悔しい?w
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:15:54.30ID:1VwIBvrZ0
>>713
V-22は戦闘用じゃなくて輸送用ですが…?
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:16:30.06ID:1VwIBvrZ0
>>719
言い返せなくなって何の意味もない個人攻撃に走る様は、大変惨めで空しくあほらしぅございますw
723名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 21:18:09.16ID:jc2BwlD70
>>711
AHはヘリコプター。
無人機は回転翼機もあれば固定翼機もある。
これらを一絡げにして無人機はたどり着けるなぞとは。
無人機がドローンと同じような回転翼機という固定概念が丸見えだな。
724名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 21:19:17.16ID:EoNSsDfha
>>716
地上の歩兵や車両はそれより遥かに遅いのだが
725名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 21:21:16.62ID:EoNSsDfha
>>722
言い返せないんじゃなくて遥か前から何度も論破済みのネタを壊れたテープみたいに何度も繰り返されたら邪魔でしかないだろ
726名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:22:56.89ID:1VwIBvrZ0
>>725
ああ、ドローン中への攻撃か、ならいいんだけれど…
彼ら相手でも、個人攻撃系は見てて滑るからやめた方がいいよホントに
ギスギスにも限度は欲しいからさ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 21:25:18.18ID:jc2BwlD70
>>719
なんで認知能力やコミュニケーション能力といった問題になるのだろう。
理解に苦しむね。
それほどまでして有人AHにこだわり続けたいのかな。
DARPAは無人でUH-60の飛行に成功しているし将来AH-60やAH-1などでも無人飛行のテストが始まるかもしれないな。
将来は無人AHが誕生するかもしれない。
しかし無人化の攻撃機になれば既存ヘリの形で飛行させるのはどうかと思うよ。
ガラッとスタイルは既存の有人AHと違うものになるかもしれない。
それでも有人AH厨は「ボクの考えた最強の有人AHは一番だ」と言い続けるのかな。
728名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 21:27:07.13ID:EoNSsDfha
700キロまでの小型無人機は電子戦に対する抗堪性が無いので、後方の兵站任務か使い捨て覚悟で前線に出すしかない
700キロ以上の無人機も自律作戦能力が無い場合は前線に出す意味がない
使い捨てるなら無人機よりミサイルの方が安い

これも何度も書いてる事だからな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:27:55.63ID:1VwIBvrZ0
>>726
ん?いやAH厨かお前、一瞬混乱したぞw

まあ馬鹿丸出しだし、日本じゃもうAHの目は無いんだから諦めなw
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:29:11.56ID:1VwIBvrZ0
>>728
電子戦に対しては逆探知長距離ドローンのハロップ導入が確定済み
船上(戦場)で都合よく電子妨害をしつづけさせるわけがない
こんな簡単な事を理解できないんだからな

それと、事実上もうミサイルと境目なんてないもんだから、それを言い続けるのも無意味
はい、論破
731名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:30:20.75ID:u7qQa9I20
>>721
つまり射程外からミサイル投げるヘリよりさらに深入りするということですよ?
732名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:31:04.28ID:1VwIBvrZ0
>>731
深入りはしないですね、輸送用なんで
きちんと相手をぶっ殺してから運ぶんですよ、どうしました?
733名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:31:26.14ID:u7qQa9I20
>>714
レーダーに見つからないその小型ドローンがどうやってAH並みの働きをするのかな…

トイザらスのおもちゃから戦略偵察ドローンまで何もかもごっちゃになってるんだよな、お前らって
734名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:32:35.23ID:1VwIBvrZ0
敵戦力が生きてるとき:真っ只中には入らない
敵戦力を制圧したあと(ただし完全制圧とは限らない):人員を輸送する

OK?V-22を戦闘機か何かと勘違いしてんのかね
735名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:33:15.82ID:u7qQa9I20
>>720
そんな遠くから飛ばしてCAS間に合うの?

「こちら第一小隊!! 敵陣地に制圧されてうごけない! 支援を乞う!」
「了解。那覇から飛ばすから1時間待て」

アホか
736名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:33:57.08ID:1VwIBvrZ0
>>733
どうやってでもAH以上の働き出来るんだよなあ
また規模の違うドローンを勝手にごっちゃにしてる

敵電子妨害ゲンはハロップで破壊
距離40㎞までをスイッチブレードで支援
そこそこの距離は めんどくせーもう勝手に考えなw

全部ごっちゃにすんなって話w
737名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:34:24.98ID:1VwIBvrZ0
>>735
そんな遠くもないしCAS間に合うでしょ

那覇から1時間もかかる所で撃つとか アホか
738名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:34:33.53ID:u7qQa9I20
>>734
完全制圧とは限らないなら支援もなしにV-22が飛び込めば死ぬよね

アサルトライフル でも落ちますよあれ
739名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:35:49.17ID:1VwIBvrZ0
>>738
制圧されたんだから、V-22殺せる戦力は無いよね
アサルトライフル撃っちゃう!残念お前はもう死んでいる、なんだが…

スイッチブレード、くらってみる?
740名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:35:54.32ID:u7qQa9I20
>>737
係争地は那覇から数百キロ先にあるんで1時間でも全然マシな見積もりだけど…
741名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:36:33.80ID:u7qQa9I20
>>739
そんな状況ならそもそもV-22で乗り込む必要もないが…
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:36:34.24ID:1VwIBvrZ0
>>740
そんな距離ならAHだって那覇からこれないじゃんw

バカだな
743名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:36:44.70ID:u7qQa9I20
>>742
最寄りの船からどうぞ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:36:49.85ID:1VwIBvrZ0
>>741
じゃあV-22出す必要ないじゃん、事故論破乙
745名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:37:05.66ID:u7qQa9I20
>>744
そうだね、AHよりさらに無意味なおもちゃだね
746名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:37:43.14ID:1VwIBvrZ0
>>743
つまり艦砲とトマホークでいいって事だな
船に1基搭載しただけのAH、う~ん貧弱すぎ
747名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:38:07.37ID:1VwIBvrZ0
>>745
ていうか、輸送が任務なんだけど?

敵地に突っ込みます!キエー!猿叫!
はい、薩摩だけでやってね
748名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 21:38:15.77ID:u7qQa9I20
なんつーかまともな思考回路がないんだな

おもちゃから戦略ドローンまで全部一緒、CASを那覇からやればいいと思ってる、ヘリが滑走路なきゃ飛べないと思ってる
サル以下

今週のあぼーんくんはこちらかな
749名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:39:45.65ID:1VwIBvrZ0
と、全部一緒くたにしてる狂人(ワッチョイ 6ada-LYNr) が申しておりますw

普通に考えてCASならF-35の仕事だろうし、近距離はスイッチブレード遠距離はバイ・リーパーで偵察しながら
場合により攻撃だろ、って当たり前のことを一切理解しようとしない
ヘリが結論になって馬鹿さに気づかないw

あぼーんだな、(ワッチョイ 6ada-LYNr)
750名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:40:58.70ID:1VwIBvrZ0
(ワッチョイ 6ada-LYNr) クンはバカなので、ドローンのサイズと任務の違いを認識できないのだ
全部一緒くた!という言葉だけで思考停止してる、実に愚か

だからAHが日本で廃れたんだよ、間抜けだねえ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/22(土) 21:41:54.92ID:1VwIBvrZ0
で、>>749で論破した後はスンッ・・てなって頭の中身を全部消した後
また論破済みの内容を延々繰り返してくるわけだ
アホだなあ
752名無し三等兵 (ワッチョイ b501-GDzR)
2023/04/22(土) 22:13:08.37ID:Wn9lP50P0
オスプレイとヘリは別物だぞ?
753名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/22(土) 22:34:50.12ID:u7qQa9I20
別物と言っても結局運用としては足が長いだけのヘリだからなぁ
754名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 22:39:56.77ID:EoNSsDfha
現在製品化してるレベルのミリ波レーダー音波レーダーで低速なハロップの類は数m以下の超低空飛行でもしない限り探知できるし
1セット数百万円のDEW製品も次々に市場に出始めている
イスラエルのDEWアイアンビームは、自爆ドローンより高速な飛来する迫撃砲弾を迎撃できるほどの高出力と高精度を両立しているし
ハロップ類は数年内に正規軍相手には通用しないと予想されている
そんな性能寿命が短い兵器を大量導入するのは、どこぞかの紛争地域への支援用にしかならないだろうな
つまり陸自の自爆ドローン導入を喜んでる輩は池沼か売国奴のどちらか

指向性エネルギー兵器の市場規模、2026年に101億米ドルに達すると予測
https://www.gii.co.jp/report/mama1235844-directed-energy-weapons-market-by-technology-high.html?
755名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/22(土) 23:11:43.91ID:ldRY1vK10
>>733
逆にレーダーに映らない時点でトンデモ兵器なんだよなぁ。偵察機としては抜群だな。
で、その辺なにも対策のしようが無いAHを連呼したところで無駄って自覚した?

>>754
なぜそんなドローンが苦戦する場でAHが役に立つと思ったのか甚だ疑問だな。
756名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/22(土) 23:39:52.21ID:jc2BwlD70
ウクライナ紛争でロシアの有人AHが大活躍しているとはとても思えないのだが。
有人AH厨にかかるともっと攻撃ヘリを使って敵陣を攻撃したら大戦果を得ることができるらしい。
757名無し三等兵 (アウアウアー Sa2e-T1id)
2023/04/22(土) 23:59:03.40ID:dRPNo3v0a
攻撃ヘリは全廃するにしてもUH-2を空中中多発射器として改修すれば
そも改修の見込みがない既存攻撃ヘリと比べれば実質的な戦力としては増強されると考えられなくもない
758名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 00:38:51.26ID:kLN55y25a
ドローン厨って脳みその記憶域に空きがないのか、何度も説明したことを全く覚えないのだな
759名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 01:09:40.54ID:sSYn03Df0
>>758
俺は無人攻撃機派だ。
ドローン厨とは面白いな。
お前、よほどドローンを目の敵にしているんだな。
お前の信奉する有人AHが陸自からディスコンになったきっかけはウクライナ紛争などで使用されているドローンだしな。
おれは将来実現されるであろう無人攻撃機で回転翼、固定翼どちらでもいいよ。
760名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 01:13:04.54ID:vSgyZCoS0
>>758
お前は何度も論破されているのに、すぐに脳内をすっからかんにして同じ話を繰り返すんだな
バカだな
761名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 01:15:17.55ID:sSYn03Df0
>>758
お前が有人AHに固執するくらい執念深くないのでね。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 01:16:17.42ID:SiQtLcL60
AHとドローンが対立すると思ってるのがドローン厨の頭の悪さだよな
763名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 01:17:17.20ID:vSgyZCoS0
>>754
で、そういう安価な製品は本格的な出力の妨害や対電子爆撃に弱い訳だが
お前、ハロップだけで敵と戦うと本気で思ってるのか?
各種組み合わせるし、リーパーもバもハロップもその構成要素の一つにすぎんのだぞ

F-35やF-2もある、12式向や島嶼防衛弾や滑空弾、とどめにトマホークもある

お前の言っているのは、1つの兵器だけやり玉に挙げたりスーパー化している愚行にすぎん
764名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 01:17:46.74ID:vSgyZCoS0
>>762
別に対立はしないけど、日本では置き換えになるってだけの話だよな
お前はそれを理解できないア・ホ
765名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 01:26:04.84ID:sSYn03Df0
>>762
陸自導入は無人攻撃機という事までは公表されているが回転翼機か固定翼機かはまだわからない。
それをドローンという言葉でひとくくりにしてドローンに必要以上に反応する。
よほど痛い目にあったのか。
766名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 01:38:15.62ID:kLN55y25a
>>763
攻撃ヘリにも種類が豊富にあって現在進行形で日々更新されていて、陸自で用途廃止になる攻撃ヘリはデータリンク能力もない旧世代機なのだが
ドローン厨は「政府が決めたあああ!」「閣議できまったあああ!」「AHはディスゴンんんん!!」と的外れのレスを続けているのが現状
767名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 01:40:41.70ID:kLN55y25a
とりあえずこのスレにいる頭の悪いドローン厨は、ドローンに攻撃ヘリの代替ができる上位互換兵器だと勘違いしてるのが痛い
768名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 01:59:22.05ID:vSgyZCoS0
>>766
攻撃ヘリは攻撃ヘリしかないぞ(笑)
多様な速度、多様な飛行プロファイル、多様な射程距離といった条件を満たしてるわけじゃないだろ、頭悪いな

相手が何を言おうとしているか、何が重要な話なのか、をまるで理解できてない
脊髄反射で無意味な返しをしている、つまりお前はバ・カw

最後の一行、お前の反論できない悔しさを俺らにぶつけてんのすげーアホw
ディスゴンってなんだよw
769名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 02:00:21.55ID:vSgyZCoS0
>>767
だからさ、日本だともう代替で決定だし、多様な使い方ができる多種のドローン導入決定してんだってw
さらに多様な同じく誘導弾もなw

お前が口先だけでAH!AH!と喚いても何の意味もないし、それよりずっとつえーのw
770名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 02:03:12.33ID:vSgyZCoS0
海外で豊富な種類が作り続けられているというなら、日本の話は無視してそれの話をすりゃいい
仕様なり名前なり導入の見通しなり語ればいい

わざわざ廃止の決まった日本に文句言い続けても不毛だ、バカ丸出しw
文句じゃなくてAH開発の現状の話しろよw
771名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 02:37:59.64ID:SiQtLcL60
言葉でひとくくりしてるのはドローン厨なんだよなぁ…

大中小のUASから徘徊弾薬まで全部一緒くたで、ハロップとバイラクタルとリーパーの区別もつかない
772名無し三等兵 (ワッチョイ b62d-wKZs)
2023/04/23(日) 02:40:51.93ID:stfKywzr0
有人AH厨はなんで有人機に拘るんだろう…
だいたい撃墜率の高い(≒戦死率の高い)今ドキ、有人AHのパイロットになろうという愁傷な考えを持った自衛官がどれだけいると思ってるんだろう…
773名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 02:49:41.62ID:vSgyZCoS0
>>771
で、それを使い分けていくしトマホ他誘導弾もある、F-35やF-2も使い分けていく
それだけの話を理解する知能が、お前にはないんだよw

リーパーもバもハロップも、全部適宜距離と脅威に分けて使い分ければいいじゃんw
もちろんスイブレもなw

AHの出る幕が、もう日本にはないってだけだ
774名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 02:50:57.91ID:kLN55y25a
ドローンオペの戦死率が攻撃ヘリパイより低いってソースは?
まあドローン操縦の訓練で死ぬことはかなりレアだろうが、お前らの好きなウクライナのドローンオペはスナイパー同様捕まって拷問受けたり殺されたりしてるぞ
775名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 02:56:13.12ID:kLN55y25a
この説明するの何度目だろ、どちらもAH
陸自は多目的ヘリの武装化を既に開始してる

武装ヘリ armed helicopter
攻撃ヘリ attack helicopter
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 03:03:11.42ID:vSgyZCoS0
>>774
苦し紛れはやめたら?
前線近くにいるウクライナのオペレータと比べてもなあ…
どうせ超近距離ドローンのオペだろ、お前はそういう所が駄目

>>775
それも本質から外れた無意味な口先だけの言い逃れ
こちゃくちゃ、くちゅくちゅ・・楽しいか?
777名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 03:04:33.25ID:kLN55y25a
あとハロップもスイッチブレードもDEWやHMPの普及で早晩役立たずになると書いたばっかなのにマジで記憶力なさすぎ
778名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 03:06:22.75ID:kLN55y25a
HPMの間違い
779名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 03:07:06.77ID:vSgyZCoS0
>>777
それ、あなたの無意味な予測ですよね
あなたのその意見は、無意味だし当たらないって言ってるんだけど、理解できませんか?
記憶力(笑)
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 03:09:28.45ID:kLN55y25a
今まで何度もソース貼ってあるのも読めないとかバカ杉
781名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 03:09:58.86ID:vSgyZCoS0
>>780
安物のDEWなら正規戦レベルの爆撃ぶち込んでやればいいし、たかなみ以降のDDとFFMはみんな5インチ砲
艦砲射撃たっぷりだ、きちんと耕すのは鉄則お約束
そのうえで監視と支援攻撃にドローン出すんじゃん、こんな常識もねえの?バカだねー自衛隊入りなよ
入れないかw

お前は 本当に ばかだな
782名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 03:11:44.56ID:kLN55y25a
今まで貼ったソースを全く理解できない池沼乙、おやすみ
783名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 03:11:45.67ID:vSgyZCoS0
もちろん、九州や西日本にこちらの弾雨かいくぐって上陸してきたなら
事前の3自衛隊の攻撃したうえで、NEWSとスイッチブレード雨あられ
中多も96もある
フフ、こわいか?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 03:12:08.84ID:vSgyZCoS0
>>782
そのソースが無意味だと言われているのもわからない池沼乙、そのまま起きるなよw
785名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 08:20:42.09ID:sSYn03Df0
今度の和歌山の総理襲撃事件は選挙制度に不満があった犯人が起こしたもの。
日本の陸自の有人AHが廃止になることに不満を持つAH厨が同じように防衛大臣、総理を襲撃する事件が起こるかもしれないな。
日本政府の方針に大いなる不満があるみたいだからね。
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 09:41:19.19ID:3tRqTuhMa
米陸軍のUH-60ブラックホークも2030年にはベルV-280への置き換えが始まる
米陸軍に採用が決まったベルV-280は多目的型のプロトタイプタイプだが、既に攻撃型タイプの設計案も用意されている

>The U.S. Army announced December 5, it has selected Bell Textron’s V-280 Valor to build Army’s Future Long-Range Assault Aircraft (FLRAA) to replace the Sikorsky UH-60 Black Hawk.
After a decade long study since 2013, when the aircraft unveiled at the Army’s Annual Forum AAAA. and made its first flight on December 2017. The FLRAA selection is vital to the Army and possibly a lifesaver for Bell Textron.
787名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 09:52:35.31ID:3tRqTuhMa
もし、米陸軍で採用が決まったのがV-280ではなくSB>1であったなら、「AH-1SとAH-64Dの用途廃止は防衛省が攻撃ヘリを見限った証拠」と判断してもおかしくないが、
SB>1 デファイアントはヘリコプターの操縦資格があれば機種転換訓練のみであるが、V-280はパワード・リフト機だからより長い操縦訓練が必要となるので
現在の回転翼機関連の人員を、早めにV-280同様のパワード・リフト機体であるV-22に転換させるのが正しい判断だろう

まあ陸自が攻撃型のAV-280を採用するとしても10年以上先になるだろうが、F-35の予算規模の大量導入になるし川崎重工辺りがいっちょ噛みさせてもらえれば良いな
788名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 10:46:17.21ID:YKo+1iUt0
>>777
なーんで無人機側が対策しない前提なんですかね。
やられたら対策するは基本なのに、何もせずに使い続けるわけが無い。それで落とされたとて、無人である以上は代償も安い。近接航空支援も武装ヘリがいるから大して問題無い。

隙が無いのに玩具売り場前の子供のようにAHを叫んでも意味無いんだよねぇ。
789名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 10:50:10.50ID:sSYn03Df0
>>787
K-RACERなどの荷物運搬実験などを見ていると無人偵察機、無人攻撃機は川重に行きそうだな。
他者、三菱はF-3で手いっぱいで無人機はやっていない。
スバルはおもちゃのような無人ヘリを開発したが所詮おもちゃ、使い物にならない。
790名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 10:52:36.50ID:YKo+1iUt0
川重は固定翼と回転翼の両方に経験があるから納得っちゃあ納得だな。
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-I1jm)
2023/04/23(日) 11:41:17.68ID:ngDiqm5va
そもそも陸自のこの方針転換自体が川崎の仕業かもしれんね↓

>対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
>多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
>今後、用途廃止を進める。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 13:11:46.75ID:SiQtLcL60
V-280の攻撃verはFARAコンペに挑戦すらさせてもらえず空想の産物に終わってるが

輸送の方もV-280は単なるヘリとしては使い勝手悪すぎて完全代替は無理だろう
UH-60は引き続き運用されることになる
793名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 13:32:19.47ID:vSgyZCoS0
>>789
まーたおもちゃのような無人ヘリだけで全部ごっちゃにして語ってる
794名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 13:33:03.29ID:vSgyZCoS0
>>792
FARAの話だけしてりゃいいのに、どうして決まった廃止の話にばかり文句言うんだい?w
後ろ向きで駄目な日本人丸出しじゃないかw
795名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-qcBN)
2023/04/23(日) 13:58:35.44ID:PkaMUNlo0



カッコいいよね攻撃ヘリ
796名無し三等兵 (ワッチョイ b51c-KAA1)
2023/04/23(日) 14:06:22.27ID:rxKmcbfU0
>>792
FARAとJMRミディアムの攻撃型は別の計画。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 14:10:20.32ID:SiQtLcL60
>>794
そりゃそうだろう、日本人なんだから

そういう君はやっぱり外国の人だったんだな
通りで話が噛み合わないわけだ
798名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 14:27:48.75ID:vSgyZCoS0
>>797
日本人だからという話が、まったく理由になってないのクッソ笑えるw
後ろ向きで駄目なのが完全に固定の前提かよw

こっちは前向きでイイ日本人なんで、おまいとは質が違うな
799名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 14:56:46.61ID:3tRqTuhMa
既に出てるソースからは目を逸らし「(自分は)前向きでイイ日本人だああああ!」か

抗うつ剤の効果が強すぎるんだろうな
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 15:15:07.05ID:vSgyZCoS0
既に出てるソースを曲解し、当然存在する対抗手段を全く考えないで「DEW!絶対AH!」か

抗うつ剤という発想が出てくるって事は、その常用者なんだろうな
そもそもドローンを大小全部一緒くたにしてるし
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 15:19:24.08ID:vSgyZCoS0
凄いよな、勝手に「だああああ!」なんて付け足してる

完全に躁状態、これは頭がおかしくなってる人間特有の挙動だ
こんにちは、とあいさつされたら「こんにちはああああ!ぎゃああああ!」って認識しちゃうんだろうな
802名無し三等兵 (ワッチョイ 6ad2-oSpT)
2023/04/23(日) 16:14:50.88ID:OULrTI9d0
日本の安保ドクトリンが長距離ミサイル2500以上を備蓄し
常備稼働戦力で
戦艦1隻ミサイル100発
陸長距離ミサイル連隊複数100発以上+滑空団大隊2-3個100発
イージストマホーク任務艦50-100発
潜水艦発射ミサイル、当面2発×3セット×20隻整備の将来4-6隻のミサイル潜水艦整備
他空中発射ミサイルが支援

と500発規模の打撃を数セット叩き込む体制で陸上脅威も旅団以下の標的はミサイルで焼く予定だ

ここで遅い短射程のヘリコプターやMLRS級の兵器は求めてない
803名無し三等兵 (ワッチョイ 6ad2-oSpT)
2023/04/23(日) 16:18:25.66ID:OULrTI9d0
沖縄防衛に関しても与那国島軸に全域にミサイル打撃する作戦になった

沖縄打撃戦力は
200以上のトマホークが上陸拠点を焼く
沖縄滑空弾部隊(2連装×15-20発射基)が100発単位の対戦車砲撃
12式数百発が対水上砲撃
と全域的にミサイルアタッカーくわえて1-2旅団をやいてから制圧する

ここでちんたら通常の陸戦やる計画はないよ
804名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 16:32:47.10ID:vSgyZCoS0
>>802
陸の連帯は7個連隊プラス滑空弾2個プラス滑空弾/超音速弾2の合計11個連隊を将来想定としている
陸だけで500発を大きく超えるんだよな
しかもトマホークはイージス艦に搭載の模様、1隻に16発でも8隻で128発、3斉射分で400だ
805名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 16:48:27.41ID:vSgyZCoS0
>>803
> ここでちんたら通常の陸戦やる計画はないよ
まさにその通り
806名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 17:30:42.22ID:SiQtLcL60
夢いっぱいで羨ましい
807名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 17:33:42.00ID:vSgyZCoS0
>>806
もう予算からして大きく違うんだ
弾薬費も8000億越えたんだ
お前が後ろを向いていても、その間に皆前に進んでいくんだ
げんじつ みとめなきゃ 
808名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 17:38:45.33ID:3tRqTuhMa
何の鍔迫り合いや衝突も無く、突然大量のミサイルの撃ち合いから始まる設定のドローン厨のお花畑具合から察するに中高生くらいなんだろうな
809名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 17:42:45.36ID:vSgyZCoS0
おどろいた、AHで「鍔迫り合い」ってw
落としてくれと言わんばかりだな、早くドローンに適応すればいいのにw
810名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 17:44:31.74ID:YKo+1iUt0
>>808
お爺さん?今の時代は射程数百kmの兵器なんて普通にある時代なの。ボタン1つで遠距離からの撃ち合いの時代なんだよ?しかも日本の島嶼部での戦闘なんていきなりミサイルからだろうに、数十年前の大陸での例を出しても意味無いんだよ。
811名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 17:51:07.00ID:vSgyZCoS0
つーか今の遠方での鍔迫り合いなら、それこそ監視ドローン飛び交いまくって戦闘機も出て、後ろじゃ警戒機も様子を見てて
やんのか?やんのか?上陸すっぞゴラとガン付けあった後で、ミサイル大量発射だろうからな

突然大量に打ち合い!なわけねえだろ、AH厨は馬鹿だな
ただし火力としては突然大量に打ち合うことになる

AH厨はバカだから、衝突の程度を定義せず馬鹿を言うw
812名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 17:55:24.83ID:3tRqTuhMa
V-280にRRのエンジンの搭載が確定したらIHIにもおこぼれがありそうだな
もちろん、票田に胡麻擦りしたい政治家はラ国に誘導しようとしてしょうも無い結果にしてしまいそうだけど

Bell V-280 Valor の実証済みのパワー
Rolls-Royce AE 1107F : 米軍の近代化のための最適化された推進ソリューション
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/advanced-technology-defence/valor.aspx
813名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 17:55:55.28ID:vSgyZCoS0
>>812
だああああ!おじさん、抗うつ剤の効果きれて賢者になっちゃった?
814名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 17:57:47.67ID:3tRqTuhMa
敵部隊への警告も住民の避難誘導もせずいきなり攻撃できる、そんな命令を出す総理大臣がいるとしたら憲法を先に変えないとな
815名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 17:58:18.23ID:vSgyZCoS0
>>814
それは普通にやるだろう、突然大量に打ち合うわけないじゃん
バカだね
816名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 17:59:35.17ID:3tRqTuhMa
正論出されて発狂するドローン厨の反応は鼻水垂らした小学生のようだな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 18:01:26.54ID:vSgyZCoS0
AHを出さずにミサイル戦するって話と
警告も避難も無しに平穏な状態でいきなり打ち合うって話を
勝手にごっちゃにするAH厨の知能の低さ…

どれだけ馬鹿をさらけ出すんだこいつは

>>816
抗うつ剤きれて賢者になっちゃった?勝手に段階をごっちゃにしてるのはAH厨のお前だけどw
幼稚園児の屁理屈みたいw
818名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 18:01:53.85ID:YKo+1iUt0
>>816
反論できなくなって他のなにかに例えるしかできなくなった小学生がなんか言ってるな。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 18:12:59.07ID:vSgyZCoS0
AH厨ってさあ、言い負けるとしょーーーーもない悪口言って逃げてくよね
凄く幼い、しかも何の意味もない

廃止決まった日本にずっと無意味に粘着して、本当に開発してる海外の話を全然しないのがもう駄目、まるでセンスない
うだつの上がらないダメおっていうか、マダオ丸出し
この分じゃFARAなんてのもどうでもいいんだな
820名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 18:21:01.00ID:sSYn03Df0
>>808
湾岸戦争のニュースを見たことがないのか。
湾岸戦争の始まりはトマホークミサイルの発射からだよ。
夜間、艦船のVLSから発射された。
当時のニュースで放送されまくりだ。
イラクにすれば闇夜の中からミサイルが飛んできて被弾していたわけだが。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 18:30:33.46ID:YKo+1iUt0
というかV-280のAH仕様だって早い段階で米軍に説明してたのに、今だ米軍が興味を示してないあたりお察しなんだが。
822名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-uTJk)
2023/04/23(日) 19:08:38.34ID:LkT2XWg40
お前らが内的にどういう信仰を抱えていようが知ったことではない
勝手に信心してろ

これ以上の感想が出ない
物事の妥当性とか意義の検討みたいなことに意味を見出さないなら、ここにいるべきではない
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 19:10:19.49ID:vSgyZCoS0
>>822
だからぁ、バカ以外は妥当だと判断しているし、ここでするのは検討ごっこなんだよw
ごっこ遊びなぞは無意味なので、ここにいるべきではありません!

わかってんのか?リグ坊と同じ人間かどうか知らんが、幼すぎるんだよ
824名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 19:26:06.17ID:SiQtLcL60
砂漠の嵐作戦の鏑矢を担当したのはアパッチなんだよなぁ…
825名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 19:28:39.42ID:YKo+1iUt0
その例が日本の島嶼部で当てはまるわけが無いんだよなぁ。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 19:28:48.19ID:vSgyZCoS0
そのころと比べて、MANPADSも末端への情報機器の浸透も段違いなんだよなあ
語るに落ちてるな
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 19:30:08.50ID:SiQtLcL60
島嶼部への言及じゃないんだけど文脈とか読めない人なのかしら…
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 19:34:09.61ID:vSgyZCoS0
>>827
誰も砂漠の嵐作戦は島嶼だったとは言ってないぞ、間抜けだな

湾岸戦争は昔の中東での戦争の話、今してる近い戦争の話は日本の島嶼部での戦争の話
OK?ちょっと話が複雑になるとお前にはわからないんだな

どんだけバ/カなんだ?
829名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 19:34:50.10ID:vSgyZCoS0
もっと言おうか

お前の進めたがってる文脈、無意味だから
そこまで言えばわかる?わかんねーか、バカだもんなあ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 19:38:49.06ID:SiQtLcL60
長距離ミサイルなんざいくら撃ったところで嫌がらせにしかならんってのは、現在進行形で証明されてるからなぁ

まぁ嫌がらせにも意味はがないわけではないが、それだけで領土がとりかえせりゃ苦労はない
831名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 19:44:06.66ID:vSgyZCoS0
何言ってんだ?ウクライナにはATACMS供与してないだろう、GLSDBだって秋以降だぞ
何も知らずに適当を言ってるんだなあ、笑わせるw
しかもろくな戦闘攻撃機もないじゃんw
HIMARSだって16基だ(18機追加決定済み)

つまり、長射程のミサイルを超大量にガンガンそろえる日本の方針は正しいって事じゃん
海の上に陣地作って秘匿しますとか言うんか?w
832名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 20:17:50.36ID:sSYn03Df0
>>824
湾岸戦争はアパッチが初めて大規模な戦闘に使用された。
その効果はそれまではわからなかったが湾岸線戦争で有効とみなされた。
そして相手はイラク軍。
それに胡坐をかきコソボ紛争にアパッチを投入したが撃墜されたりして損失が問題になり出撃取り消しになった。
撃墜されたPは多分引きずりまわされて死亡だったと思う。
近代戦でアパッチはというか有人攻撃ヘリはこのざまだ。
そしてウクライナ紛争がおこりロシアが図に乗って有人攻撃ヘリを投入したが撃墜されあのざま。
これは対空火器の能力向上が予想以上で有人AHは使えなくなった。
有人AHはPが犠牲になる。
この繰り返しだな。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 21:25:29.81ID:SiQtLcL60
>>832
コソボのは事故だけども

ウクライナ紛争じゃAHに限らずジェット機も多数被害を受けてるわけだが、なぜかAHだけが槍玉に挙げられる

完全に腰が引けて温存されてるジェット機と違って、AHは今でも頻繁に使われてるのに
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 21:28:23.40ID:vSgyZCoS0
>>833
なぜかとか言ってるからダメなんだよ、まるで判断センスがない
835名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 21:33:03.97ID:SiQtLcL60
oryxによれば、ウクライナ側ではジェット機はヘリの倍も落ちてる
AHに限れば確認された損耗は片手で数えるほどでしかないし

ロシアは昼間に中高度で無謀な深部攻撃を頻繁に行って犠牲を重ねたと言われるが、その上でも全体の被害としては固定翼機に並ぶ程度でしかない

そしてジェット機が射程外から高価なスタンドオフ兵器を投げるしか無くなった現在でも、AHは安価なロケット弾で一定の効果を出している

むしろウクライナの戦訓は、現代戦におけるAHの有用性を改めて証明したものと言える
836名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 21:33:12.44ID:sSYn03Df0
戦闘機はミサイルなどで被弾しても射出装置で脱出してPが助かる率が高い。
有人AHではPはほぼ死亡だろう、機体とともに墜落だな。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 21:38:55.31ID:sSYn03Df0
>>835
戦闘機と有人AHの出撃数対被弾墜落の率はどうなんだ。
仮にどちらも10%の損失率として戦闘機の出撃数が1000としAHの出撃数が10とした時
戦闘機の損失は100機有人AHの損失は1機となり100-1=99で戦闘機のほうが損失が多くなるからね。
数字のマジックだな。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 21:39:07.22ID:vSgyZCoS0
>>835
絶対数では劣るくせに固定翼機に並ぶ被害を出し、しかも航続距離は短く速度も遅い

安価なロケット弾?おいおい中国相手に肉薄してそんなもん使うのかよw

まぁだ無理に気づいてないの笑えるんだけどw
839名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 21:43:33.24ID:SiQtLcL60
射出装置ってそんな都合のいいもんではないんだがな

数字のマジックと批判するなら、いちいち滑走路から飛ばさねばならん固定翼機のソーティ数が、その辺の野原で再補給できるヘリより遥かに多いという根拠を持ってくればいい
840名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 21:49:52.23ID:SiQtLcL60
データを否定するには別のデータが必要、当たり前の話だな

射出座席の違いを強調したいならば撃墜数に対する死者数のデータが必要だし、ソーティ数あたりの損耗率が問題だと主張するなら具体的にソーティ数が記された資料を持ってくるべきだ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 21:50:11.11ID:YKo+1iUt0
野原で補給とおっしゃるが、日本の島嶼部戦では海面で補給できるとでも?船か陸上の二択な上に奪還側であればほぼ船1択。完全な維持整備込みとなればDDHぐらいでしか運用できないのに、AHの方が使い勝手がいいとは?
842名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 21:53:06.24ID:vSgyZCoS0
>>839
その辺の野原なんて海の上にはないよ?

>>840
でもさあ、お前がそれをいくら求めたって、日本のAH廃止の方針は変わらないんだよね
もう黙ってw
843名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 21:55:09.33ID:sSYn03Df0
>>839
射出がそんなにいいものではないというがそのおかげで助かるPも多いだろう。
有人AHは確実に死亡だ。
あと戦闘機は滑走路から飛ばさせねばならんというのは飛行機だからそうなのだが裏を返せばかなり離れた基地、安全な基地から出撃できるという事だな。
有人AHは野原で再補給席るというがそれは裏を返せば目の前に敵がいる前線に近いという事だな。
そこまで弾薬、燃料を運搬するのも大変だな。
あとは有人AHの被弾、トラブルなどに対処する整備部隊もそこにいなければならずそのための兵站、つまり食力や医療なども大変なことになるな。
航空ファンから出ていた湾岸戦争の解説本ではアパッチは大活躍していたけどアメリカ本国からボーイングの整備部隊が大挙して戦線に配備されたと書いてあったしな。
戦闘機なら航続距離が長いのでわざわざそんな前線に滑走路を造る必要はない。
しいて言えばハリヤーみたいな戦闘機はジャングルに基地を作ったりしていたけど今の今の技術でハリヤーを作り直せば有人AHの出番はほとんどないかもしれないな。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 21:59:25.45ID:vSgyZCoS0
次の馬鹿の回答を予測してみようか

AHはすぐ近くの護衛艦から離陸できる、戦闘機やミサイルは遠い那覇からだから時間かかる、支援陸自死ぬ!
といってきそうだ、壊れたレコーダーのようにw

実際CASやるなら空中給油して長時間対空だって戦闘機はできるし、根本的な速度も搭載量もAHより優位
しょぼしょぼとロケット弾やヘルファイア撃つより、500ポンドJDAMばんばんぶち込む方がいいに決まってら
845名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:02:23.47ID:sSYn03Df0
>>841
尖閣諸島はこんな感じだよ。

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html

もっと山のてっぺんが突き出たような島もあるしね。
このような地形の島で友人AHで大活躍できるとは有人AH厨は面白いな。
外部から島にいる敵を攻撃するなら戦闘機、艦船からの艦砲射撃、対地ミサイルだろう。
有人AHで出撃すれば地震の機体は相手から丸見え。
確実に被弾してPとコパイは死亡だろう。
846名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:05:25.67ID:SiQtLcL60
ヘリコプターの運用高度であれば墜落しても生存する可能性もままあるのに、確実に死亡とか嘘をついちゃうのはどうなのか
それとも無知なだけかな?

後方の航空基地は頻繁に巡航ミサイルや徘徊弾薬が降ってきてとても安全とは言い難いのも今や常識
そのさらに外側の基地となれば現着まで時間がかかりすぎて前線支援の役には立たんし

その点ヘリの前進拠点は頻繁に移動するため攻撃の標的になりにくい
847名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:06:57.41ID:SiQtLcL60
しかし尖閣諸島で戦闘をやるつもりなのか…

もうちょっとこう、空港のある宮古島とか、現実にPLAが占拠してきそうなとこ思いつかないのかね

大小の島が点在していて前進拠点の置き場もいくらでもあるしな
848名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:08:08.17ID:sSYn03Df0
はっきり言うと尖閣諸島では有人AHが活躍できる場所はない。
島の地形が有人AHに不利なようになっている。
尖閣で使えるのは戦闘機、艦船からの艦砲、ミサイルあとは尖閣に近づく敵艦船を撃破する潜水艦だろう。
有人AHは出る幕はない。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 22:10:11.43ID:vSgyZCoS0
>>847
この間その高度で墜落して全員してたのをもう忘れたのか
後方の航空基地に頻繁に敵火器が来るというなら、前線はもっとじゃんw

前進拠点、どこに作る気なんだあ?大小の島っておいおいw
ただ地面なだけじゃんw
原着はすぐだよw
850名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:13:33.52ID:sSYn03Df0
>>846
お前大前提を忘れているぞ。
頭にきて痴ほう症にでもなったかな。
俺はミサイル等で被弾し場合を言っているんだ。
アパッチもミサイルで被弾すれば機体は墜落、Pは死亡。
戦闘機は射出でまd助かるかもしれないといっているんだ。
なんで被弾なしで高高度での墜落の話にすり替わるんだろう。
イエメンでのアパッチ被弾で墜落の写真を見たことがないのか。

 https://zapzapjp.com/56153485.html

俺にはこのテールが吹っ飛び墜落するであろうヘリはアパッチにしか見えないのだが。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:22:06.83ID:sSYn03Df0
>>847
ここまで馬鹿に教えるのもどうかと思うのだが教えてやると宮古島、石垣島は純然たる日本の領土。
住民も住んでいるし日本政府の管轄下にある。
そこに攻め込むという事はウクライナ紛争と同じ侵略戦争という事になる。
中国も最初から他国に面と向かって攻め込むとは思いにくい。
たいして尖閣は人は住んでいない無人島で日本は領有権を主張しているし中国も領有権を主張している、台湾も領有権を主張している。
このように尖閣はグレーゾーンで領有権は先に陣取ったほうがその領有権を主張できる。
だからこのグレーゾーンである尖閣を中国は狙っているんだろう。
これは俺の予想だが中国はまず尖閣を狙う、次に宮古島、石垣島に傀儡政権を作る、次に沖縄という風に攻め込むんだろう。
だから尖閣が重要なんだよ。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:23:07.14ID:SiQtLcL60
>>850
そりゃ何事も高度速度によるわな
ジェット機が低空飛行中に被弾制御不能になって、地面に激突する前に脱出できるか?
0-0脱出といってもPがレバーを引くまでの時間はゼロにはできんぞ

AHなら飛行速度が遅いし機体がクッションになることで低空飛行中の生存率を引き上げてるわけで、生存事例だっていくらでも挙げられるけど

不要論者が一つ覚えに持ち出すナジャフの戦いでも、撃墜された機体のPは2人とも生存してるし
853名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 22:26:36.17ID:vSgyZCoS0
>>852
ハロップなら墜落しても乗組員は死なないぞw
SH-60もAH-64も日本じゃ墜落したが、どちらも生存者0だが?

てかさあ、ここで粘ってなんか意味あんの?
854名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 22:29:00.99ID:YKo+1iUt0
>>852
機体が撃墜されてる時点で兵器としては役立たずなのわかってる?
855名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:31:00.97ID:sSYn03Df0
>>852
一つ一つの事例についてはその通りかもしれないが戦闘機と有人AHでは戦闘で被弾した場合有人AHは機体とともに地上に落ちる。
戦闘機はPも撃墜されるかもしれないが射出で助かる率が高いという事だよ。
お前、防衛省に行ってこのお前の「ヘリは速度が低いのでクッションになりPは助かりやすい」という持論を言えばどうなんだ。
防衛省でみんながそうだということになれば有人AH復活で新規部隊創設というメデタイことになるかもしれんぞ。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 22:33:51.88ID:YKo+1iUt0
まず最初の段階として「撃墜されづらい」ということを証明すべきなのに、撃墜された時の話をしてる時点でAHでは無理と自白してるんだよなぁ。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:35:47.51ID:SiQtLcL60
>>851
国際的な正当性をあちらが気にする前提なら、尖閣に軍人が初手で乗り込んでくることはあり得ないが

中国は当地に領土紛争があると主張しているので、不戦条約に基づき軍事的手段を行使する選択肢は自ら捨てている
一方日本は当地に紛争はないという立場なので、自国の領土として自衛隊を派遣できる

竹島には行かない空海自衛隊が尖閣周辺では積極的に活動しているのもそういう理屈だ

国際的正当性を気にするのであれば、中国はまず遭難者とでも嘯いて民間人を乗り込ませ、その救助という名目で軍艦を派遣し、その後グダつかせて既成事実化を行う

それに対して日本がするべきは、その民間人を中国よりも早く、遭難者ないしは密入国者として回収して中国に送還することだ
初動が遅れてグダつかせる段階にまで持ち込まれてしまったとしても、民間人がいる以上島ごと吹っ飛ばす選択肢は取れないので、戦闘を行って民間人を回収する必要がある

この事案においてトマホークの出番は全くない
858名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:36:06.37ID:SiQtLcL60
>>854
固定翼機もたくさん撃墜されてますが役立たずですか?
859名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:39:00.87ID:SiQtLcL60
>>855
持論も何も実際にAHはそのように設計されているからなぁ

脳内シミュレーションばっか出してないで、早く死亡率のデータ持ってきなよ
860名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 22:39:21.53ID:vSgyZCoS0
>>857
じゃあなんで今ガチガチにミサイルで固めてんだ?って話だよな、理解できないだろうけど

>>858
長距離ミサイル大量導入してるの何でだと思う?
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 22:40:03.07ID:vSgyZCoS0
>>859
データ持ってこようとそうでなかろうと、AHの日本廃止はもう決定してるんだけど…
なんか意味あんの?それ
862名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:47:55.23ID:sSYn03Df0
>>858
回転翼機もたくさん撃墜されてますけが役立たずですか?
863名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:51:10.88ID:sSYn03Df0
有人AH厨は日本の国家安全保障会議で及び閣議で議決された有人AHを無人機に置き換えるという事項に関してどうするのかな。
わめこうが叫ぼうが泣こうがもう決定事項なのにね。
だからあとはこの決定に従って粛々と物事が進むだけだな。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:54:44.81ID:sSYn03Df0
有人AH厨はああいえばこういう。
まるでかつてのオウム真理教の広報部長のようだな。
サリンを作っていた時記者会見で同じように揚げ足取りや少し議論したらなぜかまた振り出しに戻る話の展開で大活躍していたな。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 22:57:12.39ID:SiQtLcL60
うーん皮肉がわからない方か…あぼーん君の服赤だったかな

さよなら〜
866名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:57:22.51ID:sSYn03Df0
しかし今回は違う。
日本国の国家安全保障会議及び閣議で決定された。
あとは決定事項に粛々と進むだけ。
有人AH厨はもうどうにもならないね。
867名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 22:57:37.43ID:vSgyZCoS0
論破されたので言い返せません宣言キタ
868名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 22:58:46.95ID:sSYn03Df0
>>865
お前が何と言おうが日本から有人AHはなくなる。
今のうちに機体にさようなら~しておいた方がいいよ。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 23:01:35.78ID:YKo+1iUt0
>>858
回転翼機に比べて単純な生存率は上だし、そもそも武器の射程すら上だし。
敵が違けりゃどこを飛ぶのかも違うのにどっちも一緒とは笑いものだな。

そんなAHが本来の扱いをされて有利な条件下にも関わらず固定翼機と被撃墜率が同じなら、不利な条件下である島嶼部に用いられるであろう日本でAHを切ることになんの疑問も湧かないけどな。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 23:02:01.55ID:vSgyZCoS0
>>867>>865向け

しかし、AH厨はいつも同じ捨て台詞だなあ、また明日忘れてレス氏に来るんだろう
871名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 23:06:49.59ID:sSYn03Df0
>>867
論破というよりも日本の各マスコミも報道しているのにね。
何が論破なんだろう。
論破というのはまだ何も決まっていないとき話しの理屈で相手を反論できないようにすることだと思っていたけど今回は決定されて決まったことだから論破という言葉を使うのはおかしいのにね。
その決定をしたのは日本の国家安全保障会議及び閣僚の閣議。
決まったのだから論破ではないね。
決定事項だな。
こんなことが有人AH厨はわからないんだな。
思い込んだら「あばたもえくぼ」というけど有人AH厨房は日本国が決定したにも関わらず「有人AHを復活」何だろう。
日本人をやめれば幸せになれるよ。
嫌な思いをしてこの板にうだうだ書き込んで憂さ晴らしをしているよりよほど精神衛生上いいぞ。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/23(日) 23:14:46.29ID:SiQtLcL60
単純な生存率は上(脳内ソース)

口調変えても頭脳レベルが同じなのが透けて見えちゃうからな…
873名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 23:16:49.13ID:YKo+1iUt0
>>872
そしてまともに言い返せず、と。
874名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/23(日) 23:23:44.22ID:vSgyZCoS0
>>871
すまないが、タイミングで1個ズレなんだ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/23(日) 23:28:10.37ID:sSYn03Df0
これからはどうやって有人AH厨が有人AH復活を国家安全保障会議に持ち出すか見ものだな。
おれは期待しているぞ。
全国の有人AH厨のために頑張ってくれ。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/23(日) 23:28:58.08ID:YKo+1iUt0
ま、無理だろうけどな(無慈悲)
877名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/24(月) 00:04:58.81ID:56AJL/Ds0
つーか普通に日本以外の攻撃ヘリの話をすればいいだけなのに
AH厨はなぜ日本の廃止決定したヘリに執着するのか、意味が分からんし不毛
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 04:54:08.77ID:f3CXfAOra
いつまでも「日本の廃止決定したヘリに執着してる」のはバ・カなドローン厨の方だという自覚が無いので議論にさえならない
879名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 06:11:10.44ID:f3CXfAOra
>>820
1990年8月2日 クウェート危機
1991年1月17日 湾岸戦争

この間、5ヶ月半、多国籍軍が何もしていなかったような認知能力だな
880名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 06:14:17.74ID:f3CXfAOra
>>821
FLRAA(Future Long-Range Assault Aircraft)の意味さえ理解してないので役立たずのお前は用済みだよ
881名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 06:31:09.12ID:f3CXfAOra
>>860
トマホークの大量購入に関してお前は根本的なことがわかってないんだな
巡航ミサイルは長射程である故に低速で迎撃されやすい

つまり目標の対空迎撃能力を飽和させなければ命中させることが出来ないから大量に必要
ついでに言えばトマホークミサイルも正常に作動する率は80%も無い、電子戦下なら50%以下とも言われている
それで中国の大型艦一隻に対し、10~15発でも機能喪失させられない可能性があるので20発の同時着弾が必要とも言われている
882名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 08:04:54.63ID:n+ZX+ZeM0
>>880
バカかお前は。提案されたのはUH-60後継機のコンペをやってたあたりだ。文を最後まで読め能無し。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 08:06:52.52ID:n+ZX+ZeM0
>>881
ステルス能力ありの12式ファミリーと滑空弾もでてくるのでお気になさらず。
884名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 08:23:19.11ID:f3CXfAOra
日本語を書く能力が低すぎて(何言ってんだこいつ?)って思わせるのが目的なんだろうな
885名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 08:42:43.53ID:n+ZX+ZeM0
>>884
ほら出た、個人攻撃で専門的に言い返せません宣言
886名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 08:58:18.21ID:f3CXfAOra
>>821が池沼だと言う証拠

887名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 09:10:01.53ID:n+ZX+ZeM0
>>886
出来の良いアニメだことで。
で、一切反撃される描写が無いあくまでただのフィクションを持ち出してきて、何が言いたかったの?
この話の大元に戻るけど、それがあるならAHじゃなくて武装ヘリと無人機の組み合わせで問題無いじゃん、という話になるわけだが。
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 09:12:16.45ID:f3CXfAOra
FLRAA(Future Long-Range Assault Aircraft)の意味さえ理解してないので役立たずのお前は用済みだよ
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 09:15:34.09ID:f3CXfAOra
武装にもバリエーションがあって母機からディスポーザブルドローンを発射するのは色んな軍事企業が開発してるだろうに
890名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 09:16:20.71ID:n+ZX+ZeM0
>>888
で、言い返せないからそこに戻ると。
ここはAHが必要かどうかのスレよ?武装ヘリで問題無いことを証明したら日本のAH全廃も問題無いということになるのに、顔真っ赤になってなにやってるの?
891名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 09:22:38.61ID:bUduNKtJ0
>>881
だから何だというのだ。
だから有人AHが必要と言いたいのだろう。
それなら防衛省、首相官邸に行ってその持論を展開して日本で有人AHの再導入、再部隊編成をさせてくれ。
お前の持論が大正解で日本国がそうだそうだといえばまた有人AHが導入されるだろう。
話しはそれからだ。
892名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 09:24:10.86ID:bUduNKtJ0
>>890
まあ武装ヘリ=有人攻撃ヘリと思っているのだろう。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 09:27:25.93ID:n+ZX+ZeM0
>>892
うわぁ、マジか。貧乏くじ引いたかな?
そもそもそんなもんを日本で採用したとて使うのは水機ぐらいのものだし、その席にはV-22がいるから余計な邪魔な子になるかそもそも採用されないのに。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/24(月) 11:19:44.54ID:56AJL/Ds0
なんかもう不毛すぎるし、AH厨の頭が悪すぎて会話が成り立ってねえよなw
895名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 11:52:38.38ID:bUduNKtJ0
>>894
有人AH厨は自分が何を言っているのかわからなくなっているんだろうな。
目的は自分の考えた有人AHが復活すること。
今のところ日本国家でそういうことは絶対ないので思い付きでその場しのぎの書き込みをしているから内容に一貫性がない。
だから話がつながらない。
896名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 14:15:44.57ID:f3CXfAOra
池沼過ぎてわざわざ他のスレまで荒らしに来るネチャネチャ粘着君

482 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)[sage] 投稿日:2023/04/24(月) 10:48:10.88 ID:56AJL/Ds0
>>480
おまえこっちでもこれか
流石に幼いぞ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 14:19:41.22ID:n+ZX+ZeM0
>>896
と、言いつつ専門的な返しができなかった粘着がこちらです。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 14:30:12.50ID:bUduNKtJ0
日本以外、海外では有人AHは使用されており開発なども行われている。
日本は昨年の国家安全保障会議及び閣議で有人AHに関しては用と廃止で無人機に移行と決定された。
よって日本の有人AHは存在しなくなることが決まったので有人AHの議論は完全になくなるまではいいかもしれないが新規開発についての議論は不毛な議論になる。
無人機に関しては導入が決まったので議論は結構である。
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 14:33:10.58ID:f3CXfAOra
>>887
今度は「武装ヘリはAHでは無い」と言う方向に攻めたか
それはベースになる多目的ヘリにも一昔前の攻撃ヘリに必須とされた暗視装置やデータリンク装置が標準になったから

「攻撃ヘリが必要ない」ではなく「多目的ヘリが攻撃ヘリの機能を搭載した」、だからある程度の機能代替が可能になったわけで
各国少数の多目的ヘリを武装化した調達をした国は色々な武装品メーカー品のマッチングで苦労してるんだよな

結局最初から軍によってマッチングが保証された組み合わせで武装ヘリを組んだ方が良いじゃないかと!
現時点でそうなってたら、それはもう既にシステムとしての攻撃ヘリじゃん

また知能が低いドローン厨には難解な話であるがな
900名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 14:37:44.83ID:f3CXfAOra
ドローン厨は、「陸自はハロップ導入した」「スイッチドローン導入」と言い張るだけで勝った気になれるのだから一種の精神病だよな
901名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 15:05:08.75ID:n+ZX+ZeM0
>>899
現状の日本において「攻撃することしか能が無い」ヘリは必要無いのよ。それだけにバカみたいなリソースを必要とするし、それに効果があるのかと言えば別の物でカバーできる時代だから必要無いし、想定している戦場の地形では役に立たなさそうだし。
別に世界にAHが存在するのは別にいいよ。その国にとって必要だから存在するんだろうし。

けどな、日本においてAHが戦える場所が無いがゆえの「ニーズが無さ」、そこから来たAH全廃である以上、そこでAHの利点を叫んだところで日本の想定してる戦場ではその利点が死んでるんだから、ほぼ無効武力みたいなもんなんだよ。
そんなものを「導入しろ!!」とかそれこそ税金の無駄だし、いらん人死を出すだけだし。
902名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-GDzR)
2023/04/24(月) 15:07:49.28ID:1os5EyUqp
えーっとね、携SAMの発達でもうAHが機銃掃射とかしてる余裕は無いんだよ、固定翼の攻撃機だってロケット弾やミサイル、誘導爆弾が主流になってきてるから。
ちなみに中東でA-10なんかがやってる機銃掃射は、本来ならCOIN機でも出来るような、非軍事車両に対する攻撃だから、反論にはならないからね。

そんで、機銃掃射をしないでアウトレンジで戦う限り、あまりプラットフォームにこだわる必要はないんだ。
903名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 15:18:30.72ID:f3CXfAOra
>>901
お前はサルか
海自はSH-60Kという事実上の攻撃ヘリを2022年3月時点で75機保有
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 15:22:40.73ID:n+ZX+ZeM0
>>903
搭載武装はヘルファイアとドアガンと爆雷。
どれも不審船か潜水艦に撃つようのものだが?

AHは島に殴り込むためのものであって使い方がそもそも違う。
それにSH-60レベルでいいなら陸自のUH-60にガンポッド着けたら話は終わるんだが。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 6ada-LYNr)
2023/04/24(月) 15:39:32.65ID:58XtVtN30
アウトレンジで戦おうとするにはまずアビオの性能が要求されるし、レンジ管理で主導権を取り続けるための運動性能も要求されるんだがな…

むしろ技量で誤魔化しの効く有視界の決闘よりシビアだぞ
906名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 15:49:10.54ID:f3CXfAOra
ドローン厨の頭の悪さは、機能や能力ではなく用途に限定してしまうところに出ちゃってるな
まるで戦闘機に空中給油プローブ付けるのが「日本が外国を侵略しようとしてる」と騒ぐパヨクの様な頭の悪さだ
907名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 16:00:22.27ID:n+ZX+ZeM0
>>906
なるほど。つまり君は「SH-60も広義に見ればAHだ!!」って言いたいのね。
バカだねぇ。哨戒ヘリで地上戦力と戦いますとでも言うつもりか?

このままじゃAHが確実に消えるから武装してるヘリは哨戒ヘリだろうが輸送ヘリだろうがAHってか?
別にそれでもいいよ?そっちのがAHより多才だからな。余計にアパッチやコブラのようなAHの必要性が無くなっただけだから。
908名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 16:14:14.00ID:f3CXfAOra
ドローン厨がいくら泣きわめこうが軍事先進国は自爆ドローン対策は始めてるし、前線では低速なハロップやスイッチドローンはほぼ確実に無力化される
使い道があるとしたら、日本国内にポップアップしてくるゲリラやテロリストの側だろうな

陸自の滞空型ドローン導入は大震災時の被災地や有事の戦闘区域の偵察能力の向上が第一だが、
自爆ドローンの導入に関して、陸自に必要なのは、ドローンでの作戦能力攻撃力の向上よりもドローンのスウォーム攻撃の研究と対策
そのために導入したと思考が回らないのがいかにも低知能ってことの現れではないだろうか?
909名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 16:16:17.58ID:bUduNKtJ0
>>899
お前のそのけっこうな持論を防衛省で披露してくれ。
そして日本に有人AHを再導入させてくれ。
それが出着なくて絵空ごとであればお前はただのバカだ。
910名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 16:18:07.35ID:f3CXfAOra
空対艦&対地ミサイルが発射できるSH-60Kは攻撃ヘリではない、の言い張り方も実に子供じみてるな
911名無し三等兵 (ガックシ 06c9-zzxc)
2023/04/24(月) 16:22:22.05ID:Ey10m5ci6
じゃあなおのことアパッチみたいな完全なAHはいらないな。
プラットフォームが違っても発射するミサイルは同じなんだろう?
それと無人機の組み合わせで事足りるのに、わざわざ自分たちの首を締めることになるAHの必要性が無くなりますが?
912名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 16:30:51.02ID:bUduNKtJ0
有人AHは最大2人しか乗れないのが欠点だな。
他のヘリだと武装型でも2人以上乗れるからね。
どっかで見たけどアマッチのコクピットサイドのポンツーンに担架を括りつけて負傷兵を囲んでいる写真を見たことがあるけど地上ではいいけど洋上では無理だしな。
やはり攻撃しかできず2人か乗れず使い道の限定された有人AHはコストパフォーマンスが悪いので日本には必要ないだろう。
金を潤沢に使用できる国なら別だけどな。
913名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 16:33:09.54ID:f3CXfAOra
陸上自衛隊V-22オスプレイの今後の運用について 令和4(2022)年11月
https://www.mod.go.jp/rdb/n-kanto/kichi-syuhen/ospray/050118unyou.pdf

この時点でエアボーンされた水陸機動団は、敵国のミサイル艦艇や戦闘機が前進して、航続の自衛隊のSAMや空自のエアカバーが進出出来なければ完全に孤立するんだよな
米軍でも上陸作戦には攻撃ヘリの支援は必須としてるのに、攻撃ヘリ等の火力支援が無い水陸機動団はただの特攻隊でしかない

そこで頭の悪いドローン厨の「トマホークガー」が始まるのでお話にならない
914名無し三等兵 (ガックシ 06c9-zzxc)
2023/04/24(月) 16:34:26.42ID:Ey10m5ci6
>>913
そこで出てくるのが元UHの武装ヘリと無人機なんですけど頭大丈夫?
915名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 16:36:32.48ID:f3CXfAOra
バカなドローン厨はプラックホークを武装化したMH-60L DAPのカーゴが弾薬にスペースがとられて人員を載せるスペースが無いことも知らないらしいな
916名無し三等兵 (ガックシ 06c9-zzxc)
2023/04/24(月) 16:40:03.60ID:Ey10m5ci6
人員輸送はUH-1、2かCHが数を考えても基本なのに何も知らないんだな。
917名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 16:54:22.98ID:f3CXfAOra
徳島文理大学の偏差値35~42.5

ワロタ、これじゃ会話が成り立つわけがない
918名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-GDzR)
2023/04/24(月) 17:00:07.67ID:1os5EyUqp
ドローンが有ろうが無かろうが、AHがもう終わりなのは、アフガン戦争やイラク戦争でもう分かっていたのだが、なんでドローンにこだわるの?
919名無し三等兵 (ガックシ 06c9-zzxc)
2023/04/24(月) 17:12:22.90ID:Ey10m5ci6
>>917
それに言い返せずに学校で貶すしかない君は小学生以下かな?
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-7+/T)
2023/04/24(月) 17:19:15.33ID:ad4uFHaFa
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。

その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。


この既存ヘリコプターの武装化等、は一体何になるのか、
皆で仲良く考えよう
921名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 17:21:53.94ID:f3CXfAOra
SH-60KもAH-64も対空対地警戒レーダーや超望遠の光学赤外線カメラを搭載し偵察能力に特化しているヘリなので長距離ヘルファイヤを積む意味があるのだよ
ノーマルの暗視装置のみの近代化改修済UH-60にヘルファイヤを積んでもデータリンクなどで目標を認識出来ない限り意味がない
922名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 17:25:05.59ID:f3CXfAOra
>>919
学校で貶されてる様なとこに何故進学した?
能力的に俺の会社じゃ絶対採用しないレベルの教育機関だよ
俺が君のレスを理解できないように、君も俺のレスを理解できていない

言ってる意味はわかるよね?
923名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-7+/T)
2023/04/24(月) 17:34:19.49ID:ad4uFHaFa
不明瞭なやり取りは止めよう
陸自の武装ヘリは何になるか皆で仲良く考えよう
このスレにいる時点で攻撃ヘリに興味を持つ仲間だよ
924名無し三等兵 (スフッ Sd0a-LYNr)
2023/04/24(月) 17:36:35.24ID:f/jOU+Tud
ミサイルがあれば何から撃っても同じとか言ってるバカが興味あるとも思えんがね

そのミサイルの照準はどうやってつけるんだか
925名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 17:43:26.73ID:bUduNKtJ0
ワイワイ言っている有人AH厨は米軍の有人AHの運用及び導入と陸自の有人攻撃ヘリは同じものでなければならない。
つまり米陸軍の有人AH=陸上自衛隊の有人AHとして考えているようだしね。
本当に自分の都合のいいように考えをコロコロ変える。
しかし現実は日本では有人AHは廃止になる。
いくら指摘されてもこれが理解できないようだ。
そして日本政府に自分たちの不満もいうことができずにこの板で同じことを繰り返して憂さ晴らし。
本当に小心者の有人AH厨は日本人ではないのかもしれないな。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 17:47:20.87ID:bUduNKtJ0
>>923
そうなのだが有人AH厨によっていつの間にか日本には有人AHが必要という話になっている。
有人AHが廃止になった後どうなるのかなどの議論すらできない。
挙句のはては米軍の有人AH=陸自の有人AHの展開に持っていこうとしている。
こいつらとちゃんとした議論は無理だよ。
だって話の理解できる人間ではないからね。
927名無し三等兵 (スフッ Sd0a-LYNr)
2023/04/24(月) 17:50:57.78ID:f/jOU+Tud
そもそもこいつらの実態はAHアンチでもドローン厨でもなく、陸自がAH周りで散々重ねてきたヘマにどうにか蓋をしたいっていうシンパだからな

どこぞのキツネのように必死でAHを酸っぱい葡萄だと思い込むことで自尊心を保ってるんだよ
928名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 17:54:53.79ID:f3CXfAOra
>>924
おそらくHARMの様な対レーダーミサイルや自爆ドローンやウクライナのクアッドコプターから落とした対人榴弾のように撃てば(落とせば)必ず当たるような報道がいけないんだと思う
マスコミや掲示板は真偽が見抜ける人でないと利用すべきではない、と昔ヒロユキが言ってたし
929名無し三等兵 (スププ Sd0a-zzxc)
2023/04/24(月) 18:10:33.36ID:TVssVYgid
>>922
で、出たー、出自を気にして過去のくだらない栄光に縋り付くタイプの老害だー。
あ、だからAHに縋りついてるのか。寄生虫のように。
930名無し三等兵 (スププ Sd0a-zzxc)
2023/04/24(月) 18:14:20.11ID:TVssVYgid
>>922
ていうか言い返せなくなって学校を貶すしか無くなってるあたり、君って会社でも窓際の人間か左遷先の人間でしょ。
先見性が無く、ただただそこにいるだけの味噌っかす。
もしくはお荷物。
931名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 18:26:08.49ID:n+ZX+ZeM0
>>917
お、どしたのおっさん。窓際部署で暇だから発狂してたら大学生に正論突かれたの?
みっともないねぇ~。
932名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 18:30:02.48ID:f3CXfAOra
(ワッチョイ 6a4b-zzxc)
(ガックシ 06c9-zzxc)
(スププ Sd0a-zzxc)

もしかして偏差値35の3カード?
933名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 18:44:06.35ID:f3CXfAOra
社会に出たこと無いから今時窓際族なんて飼う会社があると思ってるのか
それとも貧乏でネット代も払えない用務員か何かが大学の無料回線使って書いてたのか
934名無し三等兵 (スププ Sd0a-zzxc)
2023/04/24(月) 18:51:27.68ID:TVssVYgid
おーおー、窓際部署と自覚してない情けで残してもらってるであろう奴がなんか言ってるな。

どした?その役立たずな能で無理したから誰が誰か見分けがつかなくなって関係無い人まで攻撃してるの?

そんなだからAHを庇い切れないんだよ。
935名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 18:53:30.53ID:f3CXfAOra
偏差値35が何か意味不明の言葉を喚いてるくらいの認識しかしてないです
936名無し三等兵 (スププ Sd0a-zzxc)
2023/04/24(月) 18:57:14.35ID:TVssVYgid
ほら逃げた。
937名無し三等兵 (スププ Sd0a-zzxc)
2023/04/24(月) 18:58:25.79ID:TVssVYgid
現実を認められなくなって逃げたか。だから窓際部署なんだよ。
938名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 19:04:51.56ID:f3CXfAOra
スレッドの話題に乗っかりたいなら相手のレスをよく読んで理解してから、「書き込み(W)」を押す前に、誰が読んでも意味が解る文章になっているか、的確な言葉を使えているかなど自分なりに推敲を行ってからレスしなさい

そうしないと今のままのお前では社会に出てからは使い物にならないよ

そのままでいたいなら、繁華街や駅前でギターでも弾きながら感情のままに言葉を吐いてお駄賃でも貰ってなさぅい
そうしなきゃお前の知能では生活できないと思うよ
939名無し三等兵 (スフッ Sd0a-LYNr)
2023/04/24(月) 19:08:00.29ID:f/jOU+Tud
>>928
そもそも読む気ない奴らには正しい報道も無意味だろ

「一部では手榴弾を投下するのにも使われているが、実際の成功率は高いとは言い難く、あくまでも偵察の副次任務である」と書いた記事でも、こういう連中は「実際の〜」以降が認識されないから意味がない
940名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 19:08:09.16ID:n+ZX+ZeM0
>>938
お、AHの専門的な話を出しても速攻で論破されるから全力で逃げちゃったの?

自称会社員さんは自称大学生に専門的な話で真正面から論破された挙げ句、人の出自にケチつけて相手を下げるという小学生並の手段に走りましたとさ。
これが社会人とか日本の今後は暗いな。
941名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 19:20:08.46ID:f3CXfAOra
>>940
12のお前のレスを抽出してみたが一つも専門的であったり的を射たレスが無いのは偏差値35の能力の限界だと痛感するしかないね、俺たちAH厨も心が痛いよ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 19:50:08.86ID:n+ZX+ZeM0
>>941
君の場合は専門性というより常識の問題だよね。
使う場所が無いものを無駄に買おうとしてる上に、何か新しい存在意義があるわけでもないし使い方を考えてない。
代わりがきくし安く済む。効果も充分な手段があるのに、自分の好き嫌いでそれを否定する。
これほど会社にとって害悪な存在はいないな。
943名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 20:14:38.71ID:f3CXfAOra
自分でAH厨と書いてしまってるがよく考えたら、ティルトローター機はヘリではないから「attack aircraft」か「armed aircraft」になるべきで、本来は我々はAA厨だな
944名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 20:40:13.71ID:n+ZX+ZeM0
とうとう庇いきれなくなってAHから逃げたか。
945名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/24(月) 21:19:58.22ID:f3CXfAOra
見当外れのレスばかりして脳死状態で「政府がAHを廃止ー」「陸自はドローンに決定ー」しか言えないのは「逃げた」とは言わないのか
この時点で齟齬があるのは歴然としたIQの差があるからに他ならないな
946名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 22:17:16.52ID:n+ZX+ZeM0
>>945
それ私じゃないですし、AHを認めさせたいなら日本でも役に立つ、AHにしかできないという使い方などの想定を出してごらんなさい。
そんなものが無いのにAHが復活するとか有り得ないし。
947名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 22:20:28.19ID:n+ZX+ZeM0
君が言ってるのは「海外にはこんな機体があります」とか「過去の海外での事例」ぐらいのもので、問題である日本での運用想定というものが一切無い。
問題である島嶼部を出されたら、すぐさま別口に逃げるのによくもまぁ「自分は逃げてない」という顔ができたな、としか思わない。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/24(月) 22:30:25.90ID:bUduNKtJ0
>>945
幾度でも書くが政府が有人AHを廃止で無人機に移行は決まったことなので仕方がないな。
全国区の新聞などにも掲載されているしな。
国家安全保障会議の資料、閣議の資料でも決定されてるのでこれらは国会図書館に日本国が滅ぶまで永久に残る。
これが何で「逃げる」ことになるんだろう。
事実をそのまま書いたら逃げたことになるのは妄想を書けということかな。
有人AH厨が事実を認めることができない理由が分かったよ。
つまり事実から逃げて自分の妄想だけを信じているからだな。
これなら日本政府の発表も嘘という事になるしな。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-uTJk)
2023/04/24(月) 23:22:08.78ID:BWtPBVPj0
バカの常套句「決まったこと」
何の説明にもなってない
その決まったことに疑義が生じてるんだから
とんだ権威主義者だ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 23:41:51.83ID:n+ZX+ZeM0
>>949
>>946を答えてどうぞ。
951名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/24(月) 23:55:16.40ID:n+ZX+ZeM0
AH厨って日本の島嶼部の話を出されたら、とたんにダンマリか苦しい言い訳か「海外ガー!!」と発狂するかの3択だよな。
それって日本でAHの出番は無いですって自覚してるんじゃん。それなのに、いつも玩具売り場前の子供のように泣き喚いて。
みっともないねぇ。
952名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 00:11:36.79ID:dUkRra5A0
>>949
誰も疑義は出していないし、覆るような話もないが?

ああ、お前の中だけでの話なんて、意味ないからw
脳内防衛省提督クンだなw
953名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 00:21:34.82ID:hUc21B1x0
>>949
日本の国家安全保障会議及び閣議で決まったことだろう。
これ以上の説明があるのかね。
決まったことに疑問を生ずるのは個人の勝手だがね。
なんでそれが権威主義なのだね。
これは立憲民主などが批判でよく使う常とう手段だな。
お前らこそ民主主義で選挙で決まった代表らが会議で決めたことに従わない。
これは公安等に検挙してもらわないとテロの温床になりかねないな。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 00:22:58.25ID:dUkRra5A0
てかさあ

AH厨、いつものリグ坊の言いぐさと完全一致してんだけどw
クッソ笑うw
955名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 00:41:58.43ID:hUc21B1x0
>>954
有人AH厨は現状がわからないから説明のしようがないね。
来年再来年と陸自からAHは消えていく。
共食い整備でも飛べない機体も増えていく。
完全になくなるまでにあと何年ぐらい持ちこたえられるのだろう。
完全に全廃されたときに有人AH厨のテロを警戒しないといけないな。
956名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 00:46:41.16ID:dUkRra5A0
>>955
気にしなくていいよ、あいつはここでぼやくだけしかできないから
基地や駐屯地に殴り込みにいってもつまみ出されるだけ、一番固い場所さw
957名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 00:53:01.42ID:hUc21B1x0
そうか。
有人AH厨はもっともらしいことを書き込んで不満を解消している小心者だったのか。
納得したよ。
958名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 01:16:43.88ID:mPvyH4WLa
ざっと遡っただけで、>>903 >>913に書いてる事からは目を逸らし勝った気になってるのがこのスレを荒らしてるだけのドローン厨には荒らしの自覚が無いようだ
流石脳死してるだけのことはあるな
959名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 01:29:51.45ID:dUkRra5A0
>>958
SH-60を攻撃ヘリ扱いとか、空自の戦闘機無視とか気が狂いすぎなんだよ、お前w

大型船を事実上のリグ!とかトチ狂ったこと言ってた時と全く変わってない、論外無価値時間の無駄
お前はアホです、って宣伝してんのと同じ
960名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:09:00.95ID:dUkRra5A0
あまりにも発言に無理がありすぎ、気が狂ったヴァかそのもの
961名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 02:34:16.39ID:mPvyH4WLa
ありゃまあ、こんな風だからいちいち相手してられないわ
哨戒機と攻撃ヘリって活動領域や兵装の違いがあるだけでアビオニクスはほぼ同一なものが多いのだが、それさえ知らんらしいわ

やることはどちらも海上地上空中の偵察(哨戒)なのに、頭が悪いと全く違う兵器だと認識してしまうようだな
前述SH-60Kも陸自UH-60Jと同じUH-60シリーズだって事も知らなそう
まあ中身は別物だけどな、SH-60Kはどちらかと言えばAH-64の方に近い
962名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:37:01.45ID:dUkRra5A0
発狂くん、「アビオニクス」のはなしなんてだあれもしてないし、汎用ヘリと攻撃ヘリは「違う兵器」だよ
哨戒任務だけピックアップしてもさぁ…

攻撃任務と輸送任務、違うじゃん?今度はSH-もUH-ってお前それ意味ない話だよな
無理やりちょっとかぶってるとこだけピックアップしたって、それぞれの主任務が同じになってくれるわけじゃないんだよ

貴重な輸送ヘリを武装ドローンやミサイルの代わりに突っ込ませるとかアホか…
963名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:38:40.86ID:dUkRra5A0
発狂君はさア、勝手に枠を無理やり大きくして無茶苦茶言うから馬鹿なんだよ

大型イージスをリグ扱いするところとか、いくら何でも無茶の発狂そのものだったしな
お前かどうかしらんけど
964名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 02:40:04.37ID:mPvyH4WLa
英国の場合は空母が無い時期にフォークランド紛争で痛い目見て、回転翼機のAEWなんか作っちゃったけどな
搭載量に余裕が無くて短魚雷くらいしか積めないがな
965名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-uTJk)
2023/04/25(火) 02:41:28.09ID:FBDbPunZ0
>>950
反論以前に政府側の説明が不足してんだよ
実際問題、どうやってUAVでAHの代替を為せると考えたのか、その根拠や展望が全く示されていない
966名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 02:42:16.96ID:mPvyH4WLa
数レス構ってみたがこの手のレスバ・カは頭が悪すぎて相手にする価値がなさそうだな、偏差値35と同じレベルでもう秋田
967名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:43:12.30ID:dUkRra5A0
>>966
数レスどころかずーっと昼も夜もだろうがよw

飽きたなら来なけりゃいい、お前の無茶苦茶な飛躍理論なぞ頭が悪すぎて笑っちまうわw
968名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:44:35.60ID:dUkRra5A0
>>965
そりゃお前に読み取る力がないだけだ、文盲にいくら説明しても無駄だねw
969名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 02:46:33.62ID:dUkRra5A0
もうなあ、どうしようもなくバ・カすぎるw

SH-60Kは事実上の攻撃ヘリ!なんてトチ狂った発言普通の発想じゃ出てこねえぞw
いやあれ哨戒ヘリなんですけど…っていうw

そうだ、UAVは事実上の攻撃ヘリ!って事にすりゃいいな、これで全部解決w
970名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 03:10:17.25ID:dUkRra5A0
よっしゃ!政府が明言、攻撃ヘリコプター日本でも続行です!

名前はMQ-9、リーパーという名前の攻撃ヘリですな!
活動領域や形状の違いがあるだけで、任務はほぼ同一なものが多いのだから攻撃ヘリ!
やることはどちらも海上地上空中の偵察(哨戒)なので、同じ兵器!

やったー!
971名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 03:48:55.20ID:dUkRra5A0
つーわけで、SH-60やUH-60も攻撃ヘリ!という最高の説が出たので
このスレ続き要らんね?
972名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 08:11:29.22ID:gUobIyE+a
レーダー、サーマルカメラ、FCS、暗視ゴーグル、哨戒ヘリも攻撃ヘリも同じ製品積んでる事例がいくらでもあるのにそんなことも知らないのか
973名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 08:32:04.95ID:gUobIyE+a
有名な例だと、哨戒ヘリのシーキングに搭載されてるサーチウォーターは地上索敵モードが付いてるし
逆に攻撃ヘリのAH-64のロングボウレーダーやF-35にも水上レーダーモードが付いてる
収斂進化なんかではなく、攻撃ヘリを少数しか導入しない国ではタレスやテレダインのサーマルカメラで索敵から照準までの火器管制を行ってるので
ヘルファイヤミサイルのような両様ミサイルを搭載すればモード切替で対潜以外のほとんどの攻撃がそのまま行える

そんなことも知らずに鬼の首とった気になってバ・カ・レ・ス続けてるから偏差値35同等なんだろうに
974名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 08:51:17.36ID:gUobIyE+a
ついでに言っておくと、海上の警備艇と地上の戦闘車両で同じEO/IRカメラ使ってる例があるな
ターレットからぶら下がってるか、載せるか以外にも望遠がデジタルズームのみになって、レーザー照準機能が無かったりの監視用や撮影用で安い
975名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 09:46:12.87ID:hUc21B1x0
>>965
それならお前が防衛省に乗り込んでどうするのか確かめたらどうだ。
文句があるなら人だよりにせず自分で確かめろ。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 10:54:26.27ID:Othl3W3j0
>>965
政府の発表どうこうより軍板在住ならなんとなく予想できる内容だろうが。

>>966
それを理解できない(理解を拒否している)お前は偏差値35以下なのは確実だな。
自分が賢いと思ってるなら現実を受け入れろ低能。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 10:57:06.01ID:Othl3W3j0
>>973
で、哨戒機を陸上攻撃に回したせいで哨戒網に穴が開き、シーレーンを危険に晒すって?
AHを残すために国を干上がらせるとかバカか?
頭が旧軍のままなのに、よくもまあ人をバカにできるな。
978名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 11:06:22.72ID:Othl3W3j0
そもそも、ハイエンドの無人機の話ではあるが使ってるミサイルが哨戒機やAHと同じである以上、わざわざ海自から哨戒機を借りなくても撃てるプラットフォームがあるのに、AHを残すためなら現実性を無視して他所の機体を奪うってか?
そうしないための無人機と武装ヘリの組み合わせなのに、わざわざ貴重な哨戒機を潰すとか、本当に人の偏差値ばかり気にする寄生虫タイプの老害なんやなって。
979名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 11:11:05.99ID:hUc21B1x0
この板の有人AH厨は自分の考える有人AHが配備されるまでなんでもありの考えなのだな。
有人AHが再配備されたら後はどのようになろうと知ったことではない。
本当に全体を見て何が重要かなどというような考えができない。
自分の目的のためならそれしか頭にない。
ある政治家が国会でサル発言をして問題になったが有人AH厨はサル以下だな。
サルでももう少し賢いと思うけどね。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 11:18:14.42ID:Othl3W3j0
>>979
多分これ「日本の島嶼部における運用想定」っていうの聞いたらとたんに逃げるぞ。いつものことだから。
海外の国が自分達のニーズに合わせて作ったものに今回の日本のニーズが合わなかっただけの話なのに、どうしてここまで発狂できるのやら。
別に自分たちが使う武装まで他と無理して合わせる必要無いだろ。人間の服やアクセサリーとはわけが違うんだぞ。
981名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 11:23:32.32ID:hUc21B1x0
>>980
まあサル以下の人間なので人間の服やアクセサリーとはわけが違うという事すらわからない。
自分が気に入るもので目の前にあるものならそれしか目に入らない。
これ本当に物理的に働く細胞一個の細菌や細胞ではないがタンパク質に張り付くウィルス並みの生物だな。
982名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 11:42:01.72ID:gUobIyE+a
そそ、ドローン厨はサル以下なので「防衛力整備計画 ? 最適化の取組」に書いてある
>海上自衛隊及び航空自衛隊の増員所要に対応するために必要な定数を陸上自衛隊から振り替える。
が読めないし、「3 海上自衛隊 ? 保有すべき防衛力の水準 」に書いてある
>有事においては、我が国の領域及び周辺海域を防衛するとともに、所要の海上交通の安全を確保するため、
対潜水艦戦、対水上戦、対機雷戦等の各種作戦を有効かつ持続的に遂行し得るよう、
増強及び強化された護衛艦部隊、掃海艦艇部隊を保持するとともに、強化された哨戒ヘリコプター部隊を保持する。
も読めない池沼揃いなんだよ
983名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 11:51:26.91ID:Othl3W3j0
>>982
どこにも陸自の上陸作戦に使うなんて内容は書いてないんだよなぁ。
あ、まさか「~等の各種作戦」に反応したの?
バカだねぇ。前後の文の意味を理解できるようになってから出直しといで。
984名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 12:07:18.71ID:gUobIyE+a
やっぱ偏差値35のサル以下には、陸自が空海とリアルタイムに連接出来る戦術データリンクシステムを導入したのも知らないみたいだし、
そのおかげで空自の早期警戒機や海自の哨戒機が発見した敵勢力に88式や12式で地対艦誘導弾部隊が陸上から即時攻撃できるようになったのも理解してなさそう
水陸両用作戦の基盤整備の意味や中身がどういう物かサルが全く理解していなかったと言うのは確実だ
もちろん陸自の要請に応じて、哨戒ヘリがヘルファイヤを発射する訓練を行ったことも知らない

その癖にサルは脳死状態で「政府ガー」「トマホークガー」と言ってたのだから、我々AA厨としては二度三度連続で失笑出来るわけだ

これは誰が悪いわけでもなく、水陸両用作戦の全体像の把握は偏差値35には難しいね、ってだけのオチなんだろうな
985名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 12:13:22.27ID:gUobIyE+a
とりあえず、偏差値35の脳死サルには難解だろうが、前述したとおり陸海空の垣根を無くす運用をして行く時代になってる

>Ⅲ 自衛隊の体制等
計画の方針に基づき、各自衛隊の体制等を1から5までのとおり整備する。
1 統合運用体制
? 各自衛隊の統合運用の実効性の強化に向けて、平素から有事まであらゆる段階においてシームレスに領域横断作戦を実現できる体制を構築するため、
常設の統合司令部を創設する。この際、我が国を取り巻く安全保障環境が急速に厳しさを増していることを踏まえ、速やかに当該司令部を創設するとともに、共同の部隊を含め、各自衛隊の体制の在り方を検討する。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 13:07:24.05ID:hUc21B1x0
今まで東西冷戦時代は陸海空の自衛隊は各部隊での防衛等を考えていたけど時代が変わって近代戦になるとそうはいかなくなった。
理想は米海兵隊みたいに一つの軍で陸海空が運用できる部隊。
それでそれになって自衛隊も陸海空の統合運用が検討され海自の艦船に陸自のヘリなど従来では考えられないような運用になってきた。
「いづも」に搭載予定のF-35Bも空自が運用するようだしね。
こういった動きについていけないようなのが陸自の有人AH厨。
こいつらはいざというときは陸自の有人AHが大活躍すると夢見ている、まあ映画の見すぎだな。
このように陸海空が足らない部分を補いながら米海兵隊のような運用をするのがこれからの自衛隊。
陸自の有人AHの用途廃止で無人攻撃機に移管はその一環の流れだよ。
有人AHがなくても空自のF-35B、海自の艦船からのミサイル及び潜水艦からのミサイル攻撃と一体になって防衛が行われる。
特に有人AHがなくても支障はない。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 13:17:11.15ID:Othl3W3j0
垣根を無くす=常に他所から借りてくる、という考え方をするあたりバカなんだなって。
情報共有ができるから常に動けるとかバカなのか?他所だってやることあるのにそっちは捨てろとでも?
情報あっても機体側が忙しかったら陸上攻撃にまで回ってこねぇよ。
地対艦ミサイルについてだって別の話だし。
というかそんな作戦をやる時点で無人機に頼らざる得ないのが確定なのに、ヘリだけでやるとでも思ってるのかね。

そもそもそちらの人員を使わなくても、遠距離からの攻撃に使うプラットフォームとしてなら無人機を運用した方が効率がいいし、最悪の場合墜とされてもシーレーン防衛に影響が無い。
安い自爆ドローンでさえ墜とされる前提の囮に使うことだってできるのに、他の任務がある、遠くからヘルファイアを放り込んで終わりのヘリに拘らなきゃならないのやら。

お前が哨戒ヘリに求めてるのがヘルファイアのプラットフォームだけなら無人機で済ませればいい話だろうが能無し。
988名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 13:26:50.27ID:hUc21B1x0
>>987
お前は本当にが海外だね。
陸海空の統合運用がなんで垣根をなくすために他所から借りてくるという考えになるのだ。
統合運用ということが理解できないのだろう、これは人間の言葉だからな。
統合運用とは借りてくるということではない、ひとつの目的目標撃破するために共同で作戦を行うことだ。
米海兵隊はまさにその理想とするもの陸海空が一体で攻撃できる。
お前の頭の中は陸の有人AHしかないから借りてくるという発想が出てくるんだろう。
一軍に統合された米海兵隊が陸の作戦に足らない部分を空海から借りてくる?
バカにはつける薬がないというか上で出ていたばい菌だな。
ばい菌は抗生物質でイチコロだけどな。
989名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 13:30:41.69ID:hUc21B1x0
いろんな所でいろんな議論をするけど陸海空の統合運用で陸のらりない部分を他所から借りてくるという考え。
こんな発想初めて見たぞ。
少しでも統合運用ということを知っていればこんな発言は出てこないのだがね。
バイキン君。
990名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 13:35:51.11ID:Othl3W3j0
お、くだらないことを騒いで目を逸らしたな。

答えてみろや。哨戒ヘリからヘルファイア撃つだけなら無人機で済むだろうが。その無人機を押しのけてまで哨戒ヘリを動員する理由を言ってみろよ。

まぁ言えないから他に逃げたんだろうけど。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 13:38:18.59ID:Othl3W3j0
そもそも統合運用と言っても結局は元からの任務がある。その任務で手が足りない状態で無理して引っ張ってくることを想定してる時点で有人ヘリだけではどうしようもなくなってるじゃねぇか。
そんなに人を殺したいならゲームの中だけでやってろ低能。
992名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 13:52:48.05ID:dUkRra5A0
>>972
だったら同じサーマルカメラを積んだドローンも攻撃ヘリだなw

どうだい、お前の不満は無くなっちまったじゃねえかw
AH-1ZとAH-64Dの代わりに、MQ-9という攻撃ヘリ(笑)追加!やったぜーw

>>984
うんうん、つまりAH-1とAH-64廃止だねw
993名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-RykB)
2023/04/25(火) 14:00:48.66ID:hUc21B1x0
別に陸自から有人AHが消えてもそれに代わる攻撃方法があれば別にかまわないね。
おれは日本に攻めてくる敵を撃破できれば手段はなんでもいいと考えているからね。
994名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 14:19:11.76ID:gUobIyE+a
海外の無人機運用でもセンサーとシューターは分けてるのにな
またサル脳オリジナルの妄想に現実逃避して、まだ見ぬ将来兵器を妄想してるのか
995名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 14:22:29.73ID:dUkRra5A0
それって、AH-1とah-64廃止に何も関係ない話っすよねw

ヘリ坊はバカだな~w
逸らしてるところが完全に負け臭いw
996名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 14:24:47.11ID:gUobIyE+a
ウクライナやアルメニアではトルコのTB2が電子戦で何機も落とされたのも現実だからな

無人機攻撃やれば人的被害ゼロなんて甘い考えはさっさと捨てて、日本も無人機対策を進めた方が良い
997名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 14:31:23.14ID:Othl3W3j0
>>993
なら哨戒ヘリに拘る必要無いじゃん。バカだねぇ。

>>996
海外の地続きの戦場と、日本が想定してる島嶼部戦を同じにしないでもろて。
そこで同じだと考えてるからいつまでもバカなわけで。
998名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 14:35:56.57ID:Othl3W3j0
そもそもヘルファイアを撃つ無人機でいくなら相手は携SAMぐらいのものだから、それこそアウトレンジできるし、デカい対空システムなら先に空自と海自に潰されてるだろうし。

「海外ガー!!」とは仰るが、地続きであちこちが発射場として使える所と島嶼部を一緒だと考えてるあたり、「あ、低能なんだ」と思うしかないね。
999名無し三等兵 (ワッチョイ 6a4b-zzxc)
2023/04/25(火) 14:47:42.15ID:Othl3W3j0
無人機側が技術的に今後は進化しないと思ってるのもAH厨だったな。
自称AA厨は結局、玩具売り場前の子供と同じAH厨だったということだね。
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-3g29)
2023/04/25(火) 14:49:33.94ID:dUkRra5A0
次スレは不要
脱線しすぎるしバ/カが哨戒ヘリを勝手に攻撃ヘリ扱いしだしたのでもう滅茶苦茶

終了
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 19時間 44分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニュース



lud20250307052529ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1680948319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.8 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.10
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.9
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.4
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.7
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.2
◎【必要】 USB DAC の必要性を問う 【不要】◎
【国会】「憲法が認める範囲で自衛隊の敵基地攻撃能力の整備検討を行うべき」 安倍首相、北朝鮮のミサイル開発問題で答弁
長射程ミサイル、新たに開発へ…敵基地攻撃にも活用の可能性 [Felis silvestris catus★]
【医学】バクテリアに付着すると攻撃を開始して破壊してしまう「人工ウイルス」が開発される[02/06]
香川用水の必要性について語るスレ
攻撃ヘリ総合スレ 30
攻撃ヘリ総合スレ 30
攻撃ヘリ総合スレ 32
攻撃ヘリ総合スレ 34
攻撃ヘリ総合スレ 31(宿敵 F35B w)
再び問う・真珠湾攻撃はなぜ成功したのか
臨床心理士の必要性
障害者差別禁止法の必要性
精神障害者自治都市の必要性
第二青函トンネルの必要性
精神障害者用病院船の必要性
64kg以下の階級の必要性を考える
精神障害者専用居住区の必要性
精神障害者専用レジデンスの必要性
キラー衛星 制宙機の必要性
精神障害者用共同墓地の必要性
いまの時代にそろばんを習うことの必要性
パンツの柄の必要性について ©bbspink.com
メンヘラ自治区の設置の必要性
「キチガイの持たる国」の必要性
味噌ラーメンに載せるバターの必要性について
自分の必要性って今までで感じたことある?
【衆院予算委】首相、テロ準備罪創設の必要性強調
オンライン飲み会の必要性が全く見出だせない
単体テスト・テスト自動化・テストコードの必要性 2
おしゃれイズムで改めて分かった最年長新内の必要性
【米金融緩和の必要性高い】 FRB副議長や他の高官言及
【制動距離】ABSの必要性【パニックブレーキ】
発熱で仕事キャンセルの橋下徹「社会のIT化の必要性を痛切に感じました」
八代弁護士「ここは3密?」 緊急事態宣言でネットカフェ難民の受け皿施設の必要性訴え
策源地攻撃能力総合スレ
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
【GCAP】F-Xを語るスレ304【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ310【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ265【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ292【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ307【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ296【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
【GCAP】F-3を語るスレ262【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】

人気検索: グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像
15:31:08 up 117 days, 16:29, 0 users, load average: 70.90, 48.40, 41.88

in 0.12697005271912 sec @0.12697005271912@0b7 on 081304