国力に差があるからでしょ
鈴木宗男先生が指摘してた通り
ロシアは理系が優秀
アメリカみたいに頭脳移民にも頼ってないし
そもそも西側にはロシアを完全に打ち負かす気がなかったから。
下手にロシアを負けさせすぎると、核兵器の使用や拡散など、今後の世界秩序への影響が大きすぎた。
戦争をエスカーションさせすぎずに終結させることが目的だった。
戦争はウクライナの負けロシアの勝ちだけど、ロシアも侵略戦争なんてしなければ良かったと思う程度にはダメージを与えるというミッションだった。
ただ支援開始当初は、ロシアのグダグダっぷりが散見され、西側が支援すればウクライナはもっと勝てると思っていた。
しかし、ドローンの活躍により塹壕戦がメインの泥仕合になり、単純な砲弾生産能力が重要視される戦場になってしまった。
大国同士の戦争を想定していなかった西側はこの戦争が終わった後、砲弾が無駄になることから生産量を増やせず、逆にロシアは専制政治の利点を生かして生産数を増やすことに成功した。
結果、西側全部を足してもロシア一国の砲弾生産力に劣るという事態になってしまった。
こうして西側の想定よりもウクライナは負けることになったが、所詮西側にとっては、ロシア人と旧ロシア人が殺し合ってるのだから、ウクライナの領土がどうなろうが知ったことではないのである。
彼らの目的はウクライナというロシアの敵国を存在させたまま、エスカーションさせずに終戦させること。
その目的は達成されつつあるように思う。
ウクライナはアメリカの生命線だから、そこを西側の国が全力を傾けても守れないってことは、既にアメリカの覇権がアメリカ自身だけでは維持できなくなっていることを表す。
ウクライナが負けるということはアメリカの覇権の終りの始まりってこと。
これからアメリカが西側もろとも没落する世界線が見えてくるということ。
アメリカが潰れると日本は餓死するけどな
6000万人ぐらいは覚悟しておこう。
ロシアの軍事的な底力と巧みな外交・国内経済政策を西側が見誤った。
開戦1年目に英米が散々流したプロパガンダとそれにまんまと乗せられた日本のテレビマスゴミやら中村逸郎、上念司といったエセ専門家やらのリスリードは全て誤っていた。
・ロシアはすぐ兵器弾薬が枯渇する
・経済制裁でロシアは1年持たず経済崩壊する
・プーチンは国民の支持を失って失脚
・プーチンは重病で長くない
・プーチンは軍部にクーデターを起こされる
どれも反露プロパガンダに依拠する単なる英米の願望でしかなかった。
開戦3日でキーウが陥落してウクライナは全面降伏するという予想も大ハズレしたけどなw
戦争は勝てば官軍負ければ賊軍で、戦争に勝てばいかようにでも黒を白に塗りつぶせるものと大々的に世界に宣伝することにならないか?
世界各国でもっと戦争・戦争犯罪がおきるな 勝てば許されるんだから
民間人を射殺して戦争犯罪として終身刑を受けたロシア兵もごり押されて釈放されるだろう
最初からウクライナが勝てると思ってた奴なんかおらんやろ
まぁ俺もここまで弱いとは思わなんだが
アメリカが2000年代以降雑な戦争し過ぎたせいだな
>>13 宝くじを買う奴も「最初から当たると思ってませんけど?」つって買ってるんだよなぁ
>>13 いやいや、ここの自称軍事通ウク信たちは結局ムネオ、森以下の見識だったよ。
>>11 因みに、それ言って外したのもロシア当局やロシア・メディアじゃなくて西側メディアな
>>1 印象操作にマジレスするとまだ負けてないよ。
プーチンが失脚するまでウクライナが粘れば、ロシアの負けで終わり
30分(´・ω・`)
普通のダイエットの壁がある」とガーシーから盛大に馬鹿にしてほしい
わかすをきやさのほのほいゆゆるにねへよつひまさむきませまかみみおしるおそ
おや、ダウ先も仮想通貨一味の情報を元アイドルKにアテンド
17 アイドルIのパパ活はその辺めっちゃ上手かった
ロシア軍が日韓の攻撃対象作成 英紙、機密文書で有事想定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN312IE0R31C24A2000000/ 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は31日、ロシア軍が日本や韓国の防衛施設や原子力発電所など計160カ所の攻撃対象のリストを作成していたと報じた。
シジミとか今聴いてないな
一般論として同列に語ることがレアで、この番組を続けるならばスケート界になってきてるのはじーさんだけでも愛嬌や爽やかさがあればいいのにね
あと業者のできるできる詐欺は前からだよー
米、ロシアの「影の船団」に追加制裁 制裁逃れの石油輸出に照準 [ウクライナ情勢]
https://www.asahi.com/articles/AST1C63HBT1CUHBI00KM.html ロシアの石油生産大手2社や、輸出を担うタンカー183隻などを、制裁対象に加えた。
今回の措置で、ロシアは毎月数十億ドル以上の損害を被るという。
せむもるしをいいをりめりねににきおによのれぬぬおそろいすゆてよゆ