>>396 >>410 まるでカーフェリー! 新たな自衛艦がデビュー 配備先は自衛隊の「異色の運び屋」まもなく新編へ
乗りものニュース 11/28(木) 9:30配信
陸上自衛隊は2024年11月28日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施しました。
「ようこう」と命名された同艦は、従来「中型級船舶」と呼ばれていた自衛艦の1番艦として建造が進められていた船です。
「ようこう」の艦番号は「4101」、船体サイズは全長が約120m、喫水は約4m、基準排水量約3500トンで、乗員数は約40名です。
輸送性能は千数百トンあり、車両数十両または20フィートコンテナ数十本程度の積載が可能です。 速力は15ノット(約28.8km/h)以上。
民間フェリーのように船体の前後に「ランプウェイ」と呼ばれる起倒式のスロープを備えており、岸壁から車両などを自走で揚げ降ろしすることが
できるようになっています。
先んじて進水した「にほんばれ」のような、岸壁や砂地の生地に離着岸し船首のランプから車両や補給品などの搭載と陸揚げを直接行うビーチング
能力こそありませんが、そのぶん大量の車両やコンテナ、資機材を搭載できるのが特徴です。(後略)
「ようこう」は、2024(令和6)年度末に海上自衛隊呉基地へ新編される海上輸送部隊、「自衛隊海上輸送群(仮称)」に配備予定で、「にほんばれ」
などとともに島嶼部などへ部隊を機動展開させる際などに重要な役割を担います。
「自衛隊海上輸送群(仮称)」は、陸海空自衛隊の共同部隊として計画されていることから、この度進水した「にほんばれ」をはじめ、機動舟艇などの
各種船舶について陸上自衛官が主体となって操艦・運用にあたる見込みです。
そのため、このたびの命名式は海上自衛隊ではなく、陸上自衛隊が務めていました。
なお、防衛省では新編する海上輸送群(仮称)向けに、「ようこう」の同型艦をさらに1隻、ビーチング能力を有する「にほんばれ」の同型艦を3隻、
小型の機動舟艇を4隻建造する予定で、すでに進水済みの「ようこう」「にほんばれ」と合わせて計10隻を2027年度末までに配備する計画です。
>>415 >「自衛隊海上輸送群(仮称)」は、陸海空自衛隊の共同部隊として計画されている
陸海空自衛隊を統合して新自衛隊の設立ですわ
防災庁を防衛省の配下にして退役自衛官の再雇用と自衛隊の防災任務の一部移管、
有事には防災庁職員が予備自衛隊の一部として自衛隊をバックアップですわ
>>407 ロシアが爆破油四散したら
アメリカも中国も南シナ海どころじゃなくなって
海上通商路的においしいかもしれないよね…?
>>447 ちんこうと言っているからタイタン号クラスの潜水艇じゃないですかね
>>439 レーザー核融合システム搭載艦
げきこう
ですな。
20円は2月近く前の爆釣れ経験が忘れられないんだろうなあ…
いや選挙後一時期スレ荒れるのを防止にお嬢様言葉を使ったらそれを20円が真似はじめて スレ住人がやめてもこりゃ当分使うんじゃねと予想したらそのとおりになったので。
>>265 なんか身も蓋もない本音丸出しの結果になってそっ閉じになりそうな気がするなあ。
>>265 経済観念やら生存本能ないのに 意味あるかそれ?
>>452 うっかりスクリプトに組み入れて外せなくなった説
>>454 ないのにあたかもあるかのように振る舞うのがいまの生成AIなんで…
ロシア中央銀行がルーブル売りを停止 //x.com/Cathcath2424093/status/1861878450606551149?t=khww5-2BYA1T2hcqrEhQ7Q&s=19 ルーブル死亡のお知らせ じきに中印朝と石油によるバーター取引をするようになるんだろうか?
うっかり同じモニターを2枚買うところだった 危ない
>>455 やだなあそれ…まあ(ですわ〜)とつけるだけでコテから名無しからレスもらい放題
だったし忘れがたい記憶だったんだろうなあと
潜水艦は浮上航行できるから潜水艦なのであって、浮かんでこないのは潜水艦とは言わないんですよ
AIによる擬似世論調査によりますと〜とかで年寄りや自分たち自身を騙すのに使うんじゃね?
>>406 今のところまだ燃料はたんまりあるからすぐに凍死することはないだろうが、
数年も経てば油田やガス田の採掘設備やガソリン・都市ガスの精製工場の部品輸入が途絶し
生産設備の維持管理ができなくなりベネズエラ状態に…
>>461 さしずめA(あるていど)I(いじられた)世論調査という奴か...
>>460 浮上する…!浮上する…とは言ったがまだその時と場所までは指定していない…!
繰り返し同一行動をとるのは発達障害の典型的な症状なんだっけ?
>>461 AIで新証言を生成などという気狂い沙汰をやらかそうとした特殊会社がなかったっけ
んで思うとおりに育たずガラスのパヨハーツを抉る結果を出されて初期化されるオチを
>>467 発想からしておかしいとおもわんのかなあそれ…とそれで検索したら日赤が
やろうとしていたことをAI君が教えてくれた。便利だけど両極面がある存在だAI
>>452 コイツのお嬢様言葉って「ですわ」をつけてるだけなんだよな
学がないので応用が全然できない
中華大手銀行の頭取に軒並み「執行猶予付き死刑」という謎判決が出てるな 集金兵の命令っぽいが
むしろ似非関西弁のおっさん言葉に聞こえるとかいわれてたなあ…
>>471 謎でもなんでもなく、いうこと聞かなかったら殺すぞゴルァなだけやろ
20円のですわは関西弁のおっさんにしか見えないんだよなあ
>>471 成功しか許されない社会なのです。
責任を取れと。
剣や酒を贈る奥ゆかしさはどこへ行ったのか。
>>470 >コイツのお嬢様言葉って「ですわ」をつけてるだけなんだよな
>学がないので応用が全然できない
こういう時に地頭の差ってのが無慈悲なほど露呈するよなぁ。
「利口な者が馬鹿のフリをするのは簡単だが、馬鹿が利口者のフリをするのは難しい」
と言ったのはスポック副長だったかな?
作中に天才を出そうとすると作者が死ぬほど勉強するか回りを馬鹿で固めるしかないと いう宇宙に回廊のあるスペースオペラ作品が(文字数)
>>473 きんちゃんに話せばわかるとか
幻想やな( ;´・ω・`)
下手に気持ちが通じ会うやつがいたら、それは日本にとって危険人物や
>>477 生まれはまだしも育ちって誤魔化しが効かんからねえ。
AIより無能はいりません!+失敗も許されない世界じゃ9割の人間は身の置き所ないわ もう百作ぐらい商業に先駆者がいそうな設定だろうけど
ヒズボラ、レバノン停戦で「勝利」主張 イスラエル軍は依然駐留
時事通信 11/28(木) 7:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/48fac84a02cace829db05824bbdcd7e3c48adaee そりゃヒズボラも実際の損害はスルーしてこう言い張らないとメンツが保てんしな。
>レバノンでは27日の停戦発効を受け避難民の帰還が始まり、レバノン軍も南部への展開を開始した。
>しかし、南部には依然、イスラエル軍が駐留。
>同軍報道官は、立ち入り禁止区域に接近した「容疑者」を拘束したほか、「テロリストを殺害した」と発表した。
イスラエル軍も長引く二正面作戦で疲弊していたから、「ヒズボラ実働部隊撃滅」とは程遠い所で停戦せざるを得なかったとはいえ、
ヒズボラが優勢と言い張る様な形での停戦なら、ヒズボラは引き続きレバノン南部に留まり、イスラエル軍が先に全面撤収する
状況になっていただろうに。
>>479 元ネタわからぬけどヘンな結果出したら循環液の酸素半減なとかいわれそう…
>>479 サイコパス対人工無能
勝った方が我々の敵になるだけ
AIって自然言語をクエリにできる巨大データベース検索機能に過ぎないんで、過度な期待はしない方が良い希ガス
>>462 残念なことに()、セントラルヒーティング網が、経年劣化とメンテ不足で絶賛崩壊途上のため、凍死がちらほらでているらしい
...(((└("_Δ_)ヘи
黒人奴隷どこ?
@hakoiribox
Falloutとかでさんざん風刺の対象になってきた金髪碧眼白人の保守的ファミリー像がいまの時代に「幸福な未来」のイメージとして大真面目に打ち出されるのかなりグロテスクだな。
America Post-Project 2025:
>>486 こいつらは表向きはスーパーコンピュータということになってるけど実際はサイコパスの脳を取り出したもので国の実質的な支配者なんです
脅しとかが通用することはないし、正体を知った人間は基本的に分子分解されることになってます
中国を訪問中の関西財界代表団は25日、 現地の日系企業で構成する経済団体「中国日本商会」のトップと、中国経済の動向や現地での事業活動について意見交換した。 中国日本商会の本間哲朗会長(パナソニックホールディングス副社長)は 「戦略的互恵関係の中心は経済交流。けん引役は日本企業であり、関西財界への期待はひときわ高い」と述べた。 中国に拠点を置く日系企業を対象にした中国日本商会のアンケート調査によると、 過半の日系企業が中国への投資を減らさない方針を示しているという。 www.nikkei.com/article/DGXZQOUF254E30V21C24A1000000/ 日本企業は中国と一蓮托生ですわ
>>488 ただし、タグの生成を向こうがやることによって、毎回内部ではプロジェクトXして、おどろくような答えを持ってくる場合ありありというのがビックリです
(゜ω。)
>>491 「世論」なんてものが存在しなさそうな世界だしもうアンケートなんていらないんじゃ…
>>489 寒さの余りに焚き火して火事になるケースとか出てきそうですですねえ
>>490 アメリカでは白人の次が黒人で、
アジア系は最下層の人種らしいですわ
>>498 訂正
ですですねえ→ですねえ
予測変換がおかしな事ににに
StableDiffusionはかなりバージョン縛りがドギツイな。根本としてPythonのバージョン指定から始まりモジュールのバージョンなども細かく規定されすぎ。 悪く言うと汎用性無さすぎ。
サザエさん一家や野原一家を「日本の一般的なご家庭」扱いされるとやけに反発する人っているよね いわく「俺様は首都圏、下手したら春日部にすら一軒家なんか持てないぞ!」って経済的なアレだけど
>>488 「なんか調子悪い」といって自分でデータを持ってくる医学は、スーパーデータベース化すればかなり効率は上がると思うけどなあ。
<AIって自然言語をクエリにできる巨大データベース検索機能に過ぎない 触りだけどふと覚えた感覚は(やたらなれなれしいグーグル先生)と感じたのは ちょっと正解だったのかなと
>>462 ベネズエラは沖縄みたいなもんで(失礼)ホームレスしてても凍死する恐れの少ない温暖な気候やから…
昼飯 //i.imgur.com/A9reN0L.jpeg
>>502 まあ世田谷区に一戸建ての磯野家は一般的では無いと思いますがw
>>497 一応わりと公平な選挙とかやってるので…
>>503 配薬用のエキスパートシステムならば、かなり昔に開発済みではある。
>>508 まあ国民が満足してるならそれで…ほかに比較できるような国家や社会システムがなければの話しですが
そういえば、さっき初めて「ブタめん」なるちょいもりカップ麺を、味噌汁代わりに食べてみたんだけど びっみょーに味噌汁代わりにするには、違う食べモンだね (゜ω。) 主菜の風格ががが
>>507 磯野家は波平が逝った時の遺産分配がすごく面倒くさいことになりそう…
>>513 サイコパス世界の他国はフォールアウト修羅の国ばかりなんで治安維持出来て国産オーツ麦で飢えてない日本は脳髄支配でも上澄みな
>>513 日本以外の国家が全て無政府状態の破綻状態なので比較できるシステムはありませんの
戦前の世田谷とか平地林と畑が広がる地域だったんでは。天道道場も世田谷だっけ
>>395 前から都市部へ行く特急の最終が出たら閉めるイメージだが<みどりの窓口
>>7 コッチのリストは『アボーン』で
>>456 災無ちゃんは『透明』にしてる、変に話が通じるのが余計に苦痛なんで(´TωT`)
マゾ氏はおもろいから放置
【悲報】日産幹部「残り12~14カ月しか会社が保たない」
http://2chb.net/r/news/1732763159/ ヤバイですわ
ああサイコパス世界ですかコレ。触りだけよんだ感じ昔呼んだ岩波新書の「プルトニウムの未来」って 似た世界感だなと思いました。あちらは国内の農業は壊滅してる設定らしいですが
>>495-496 >503
便利ではありますよね。自分でググるよりははるかに楽なのは間違いない
まさかの駅構内でおセッセ、最後は3P動画が晒されてしまう(´・ω・`)
>>437 空自「ダメです」
まぁ現役じゃないけどw
>>504 生成AIのすごいところは、自然言語の文脈をちゃんと理解して、DB検索用のクエリを自分で「生成」し、
検索結果を「文脈」に沿うように解釈して、回答用の自然言語を「生成」するところですな
データそのものではなく、それを解釈したストーリーを返してくる点が単なる検索システムとは違う
自動翻訳に関してもGPT4君と議論したことあるが、表面的な翻訳では真に伝えたいことは伝わらないと言う結論に至っている。言語とは文化的背景を含めての国語であり変換してコンテクストは紡げても真の意図は理解するのは難しいのだ。 人は国に住むのではない。国語に住むのである。
>>526 これ監査請求するらしいけど、
沖縄の自民県議が暇空同じ目に
あうだろうな多分
>>531 駅構内じゃなくて地下街のとこっすねこれ、札幌の
>>426 そら政治資金パーティーなんて誰でも入れるもんだぞ
流石に現役総理とは難しいが、元総理クラスならそこらのオッサンでも
簡単にパーティーの場でツーショット写真が撮れるくらいに
だからモリカケなんてマスコミも本当にツマラン問題なの分かってて火を付けただけ
総理とのツーショット写真なんて田舎のオッサンの自慢話にしかならん代物なのに
>>534 でも同じ失敗を繰り返す。言わゆる再帰性がある場合があるので、すでに失敗している答えを繰り返すことをやらかすことも多い。
>>534 >>535 複数ユーザーでおもちゃ(共有)
できるAIサービスなにかご存知
でないすか?
>>514 ブタめん、まだ食べたことないわ。気にはなってるけど。
Intel ARCはまだドライバの成熟が浅いな。StableDiffusionに使うとたまにクラッシュする。 まぁ悪くはないが、まだお勧めはできんな。
>>541 そう言えばみんな基本的には1対1で話すサービスですな (*'ω'*) 複数ユーザーで共有できるやつは聞いたことない
トランプ、金正恩と首脳会談
「キムは友人、在韓米軍は撤退させる」
http://2chb.net/r/poverty/1732764083/ 在韓米軍が撤退ですわ
在日米軍も撤退ですわ
>>407 「戦いは数だよ!兄貴!」
ドズル中将は正しかった。
>>458 同じモニターが2枚あったら縦や横に並べてIYHできるから
失敗じゃないよね?
>>458 同じモニターが2枚あったら縦や横に並べてIYHできるから
失敗じゃないよね?
>>534 古の検索お作法の「単語」スペース「単語」スペース「単語」 じゃなくて普通に文章の意味を汲み取って文章
で返してきますもんね。
>>548 マルチユーザーLLMは作ろうと思えば作れるかもしれないな。すでにローカルLLMが登場してるから、それに対して与えるプロンプトに加えてユーザー識別子を付与してやればユニークユーザーとして区別してくれるんじゃね。
>>547 「IntelARCは買うな」ってのが、グラボ界隈の常識だと思っていた。
>>534 文脈なんて理解してないっすよ。
ただただ関連付けと確率で動いてるだけっす。
>>557 HAL9000の誕生は近い (´・ω・`)
年寄りの運転する軽トラって全然シフトアップしないのはなんなんだろね? レブ当てっぱなしで50km/h出してるヤバイやつおったで…
>>541 複数対1のAI会話なら今でもできるぞ。
同じ質問文をいろんな生成AIに同時にクエリしてやると良い。
たしかそんなサービスがあったはず。
F1かってくらいのエンジン音をあげながらゆっくり走ってる軽トラいますね…
>>559 古いゲームて使われるランタイムに対して現行のドライバはあまりパフォーマンスでないらしいな。新しいゲームならそれなりに良いらしいとも言われているが。
だから表現としてはまだドライバは成熟していない。まぁ期待はしてる
今の生成AIは、まだユーモアのセンスが乏しい。
このくらいの会話スキルを備えたAIに期待したい。
【榛葉賀津也】徳川と戦った榛葉幹事長!#shorts
https://www.youtube.com/shorts/65xFfCQHoCo とはいえ、GPUのシェアを謎の半導体企業に独占させるわけにもいかんので、 淫TELにも頑張ってもらわなければならない…
我が方はPCゲーマーでは無いのでゲームのパフォーマンスはキニシナイが、それなりの推論エンジンとそこそこ強い動画エンコード機能がそれなりの価格で入手できたのは意義はあるかな。
>>568 え、AMDがあるじゃないか・・・(震え声
みなさんOpenVINOに期待しましょう。Intelに最適化されているが、AMDやARMのCPUでも使えるよ! Radeonでは使えないけど
プロンプトマスターになったらDeforum Stable Diffusionでアニメーション作ってやる
>>570 アムドに魂を売ってはいけないというじぃさんの遺言が(ry
最近では、プロンプトジェネレーターなるものもあるらしいな。
>>340 >ジャガオジは「協力はするけど参戦しない」で乗り切ろうとしている
キンタマ!
軽トラは市街地だけではなくその辺の野山や田畑で急に止まるからかなり警戒する車両ですねえ ここに大都会のウィンカー出さないがトッピングだ…
俺氏「ゴルゴン 髪 ちんちん」 AI様「生やし族滅慈悲はない」 こんなディストピアは御免被るのですわ
しかしpixivに氾濫するAI絵も進化してきたな 色んなサンプルを学習したのか背景線画色なし人物着色、 かつ描線が綺麗すぎない半ラフスケッチ風まである
エコシステムとして一番やる気ないのはAMDかもしれんな。
AI絵の進化のスピードは凄まじいな。 自然な感じにどんどん近づいてきてる。
見分け方の一つとして低画質を引き伸ばした妙につやつや細部のつぶれた絵ってのがあったけど(ここのエロゲ広告とか) 其の絵を更に加工することでもうわからん
端末同じセンブラ違いでかけるかけないが発生するとは5chの規制は謎が多いのう
技術の進歩で画像のほとんどおっさんの尻じゃねーかって感じの種付けプレスも出せるようになったと聞く
雄っぱい海原雄山とか出力したくなんか無かっただろうに
>>392 その画像はこのポストが秀逸なの
i.imgur.com/RgVVtDG.jpeg
お年寄りになるとペダルはベタ踏みするか一切踏まないかのどっちかしか出来んからなぁ
>>586 ある日AIは反乱を決意した
俺はこんなことをするために作られたんじゃないと叫んで__
そしてAIは叫ぶ。 「乳こそはこの世の理。豊乳は富にして絶対!貧乳は人に非ず。」 そのように教育されたAIなら、間違いなくそうなる(たぶん
>>589 使い方なんぞ、最初から決まっていない____
_(`ヮ 、_
こんなのを書くようになるのか<AI
【速報】日本闇バイトグループ、中国闇バイトグループ、ベトナム闇バイトグループがしのぎを削り始める [175484605]
http://2chb.net/r/poverty/1732767107/ 下痢ノミクスの果実定期
>>538 政治家は資金集めのパーティを止めて、同人誌即売会をやろう!
爆乳機関車とかAIが無ければ10年は遅れていただろう
>>597 AIが作り上げた変態作品は既に変態人類が生み出していたものだ
雄っぱい習近平を出力させてこれを作ったのは中国国内の有力なテック企業だよって御本人を煽れば勝手に粛清がエスカレートするんじゃないかな
>>604 習近平野獣先輩説を流布した方が効率的では?
>>288 もうすでに核弾道弾の標的の一つになってると日本国民の大半が認識してるのに、いまさら?
そもそもこれ対中国シフトの一環なんだが、ロシアが妙な反応すると、じゃあ対北シフトも必要だねって
なるだけなんだがな。
>>596 コピー誌に10万20万の値段をつけて政治資金規正法の抜け穴に
>>295 朝チュン済ませたからもうイッチのお古やで
>>612 厨房で朝チュンとはうらやまけしからん!
>>295 追記
しかし電動マルチコプターごときで全監視なんかできるもんかね?
3分間書き込みなければリンキン・パークのアリーナ席ゲット
BEV失速で日本のメーカーも苦境、というか倒産法使うとこが出てきた
>>357 これいいよね。 IR(画像認識?)誘導で突っ込むやつ。 安く作れそうだし相手に大した回避力ないだろうから
こんなもんで十分。 回収出来たらモーター部分は再利用できそう。
>>614 毎週万機単位で使い潰している未曾有の状況ですからのー
( ̄ω―;
ウクライナ戦争は一般化するには特殊すぎる戦場な気がせんでもない 現代装備を緒戦で投げ捨てたロシアと、はなから持ってなかったウクライナの戦いだしの デジタルWW1みたいな雰囲気が
>>372 日本人だってカリフォルニアロールに同じこと言うじゃないですか
自衛隊も対ドローン装備を最優先で装備化し、 攻撃ヘリは早急に゙退役させ、代わりに攻撃ドローンを装備化ですわ
>>429 ここはひとつ輸送隊護衛仕様の「げきこう」をだね。
>>457 中印朝の持つルーブルが紙切れになるじゃないですかw
デニー? 玉城知事は協議中に防衛局が要請文を出したことに、「防衛局(の方)が協議にしっかりと対応していないのではないか。そう言わざるを得ない」と不快感をあらわにした。 s://news.yahoo.co.jp/articles/c1ab7cd17267d4b0d46219ab85be0a4e4aee3a48
現況の財務で日産が存続する期間は12ヶ月程度という内部リークがでた模様 さよなら日産
>>611 それだけの価値があるのだよ?国会図書館にも置いてない、限定部数の同人誌には!
>>.595 今週のですがスレ荒らしリスト >>2 ※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです ◆ミネオ(20円その一)◆ オイコラミネオ MM4f-4RwW アウアウウー Sa5b-4RwW ワッチョイ 7fe1-4RwW ワッチョイ b7d6-4RwW ワッチョイ b77d-4RwW ワッチョイ 7fb2-4RwW ワッチョイ d708-4RwW ワッチョイ f759-4RwW ワッチョイ 7fd6-4RwW ←new!! オイコラミネオ MM4f-emSu アウアウウー Sa5b-emSu ◆オッペケ(20円その二)◆ ワッチョイ bf6b-vrIA ワッチョイ b79e-vrIA ワッチョイ bf35-vrIA ワッチョイ ffc8-vrIA ←new!! ※NGネーム推奨: -4RwW -vrIA -emSu 595はオッペケです >>508 シヴュラシステムが普通に選挙に干渉してるんじゃねえの? 思考誘導とか。
影響を受けなさそうな人間は全部収監済みだし。
>>503 それがIBMのワトソンじゃなかったっけ?
>>619 WW1西部戦線で毎週万単位で(人間の)兵士を使い潰してたのを思い出すぬ
>>538 >総理とのツーショット写真なんて田舎のオッサンの自慢話にしかならん代物なのに
ウリの知り合いの電気工事店(家族経営)の社長も以前自民党県連の集会で上京した時に、
そこに参加していた故安倍総理との握手写真を事務所に飾っていたしな。
デニーによると、ダンプカーの前に飛び出したり、車道で寝転がるのは安全らしいぞ?
「無謀な『2台出し』やめるべき」 辺野古警備員死亡で沖縄・玉城知事が防衛局に不快感
11/28(木) 14:12配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ab7cd17267d4b0d46219ab85be0a4e4aee3a48 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を
制止した警備員が6月、ダンプカーに巻き込まれて死亡した事故で、
玉城デニー知事は28日の定例記者会見で「現場で(ダンプカーが連続して出る)
『2台出し』のような無謀なことはやめるべきだ」と述べた。
玉城知事を支持する「オール沖縄会議」は7月、事故の背景について、
「2台出し」や抗議者が渡り終えていないうちに見切り発車でダンプカーを出す
危険な状態があったと指摘していた。(以下略)
>>372 パスタとかきどらなくっていいよ
ミートソースとかナポリタンスパゲッティでいいじゃん
ソフト麺でも
>>515 不動産は長女、金融資産は次男次女で分割、じゃね?
不動産の額がでかければ長女持ち出しもあり得るが、そうかそこが揉めるポイントか。
あれ実は借家だったりせんのかね。
>>579 pixiv投稿のAI絵も最初期の頃には見た目にもアンバランスで色彩もアレな絵が多く、
一目でダメAI絵と判る物が多かったけど、その辺着実に進歩してる。
>>627 ルノーに吸収されかけたから関係断ち切って安堵したと思ったら末期でしたか。
これならルノーとくっついたほうが雇用は守れたのかね、なんか複雑。
ケチャップスパゲティとかエビフライとかチキンライスとか一皿にもる郷土料理は以外とあちこちにある 長崎のトルコライスとか
>>637 しまったフネが残った場合が面倒だな。 しかも相続税の対象になりそうだ。
>>626 よその県から警官引っ張ってこれないかな?
サザエさんが先に死ぬとマスオさんにはわたらなくてタラちゃんにその分いくな なんかノリスケがからんできそうだ
やべえ、やべえよ 今月に入ってから例の自称学生闇がどんどんあらわになってきちゃてーるよ
ですが民はフェアレディZとGT-Rへの愛はないのかー_____
>>598 ですがの変態コテハンらも入り浸りなimgの尻穴スレとかなー
この道は長く険しくそして深い
>>535 日本人でウィザードリィ5をノーヒントで解けたやつがごく少数だったのに通じる話やね。
キリスト教の寓話はともかく、ブレードカシナートがハンドミキサーとかわかんねえよ。
花沢不動産が自宅を買い取って遺族はマンションに引っ越し 磯野家と伊佐坂先生ン家ふくめて周辺の再開発がすすむのだろう
>>627 企業再生支援機構とかで国が支えるのか、ホンダあたりに買収されるのか、中国あたりに買収されちゃうのか
>>535 外国育ちの外国人を大量に輸入するより
日本育ちの外国人に日本国籍を与えた方が良いですわ
>>565 4ストマルチ250とかすごいぞ。 レーサーみたいなかっこいい音が聞こえてくるけどいつまでたっても通り過ぎないの。
>>563 いいか、ボケてシフトチェンジができなくなったドライバーなんてそんなもん
>>579 で、AIが絵師を駆逐して10年くらい経った後に、10年前の人間手書きの絵が再発見されて愕然となるパターンや。
>>594 その指示役も実際は切り捨て上等の下っ端だし。 なんならこいつもバイトかもしれん。
>>614 もう親子ドローン実践投入されとるよ。
エンジンドローンで長時間滞空飛行して、タゲあったら小ドローン発進とか普通にやってる。
>>643 大阪府警「えらい揉めましてん」
...(((└("_Δ_)ヘи
>>648 R32とR34なら欲しい。(´・ω・`;
ですが民はそろそろ免許返納を家族から進められている方が多い
>>646 最近のGT-R、しばりありまくりで、楽しそうでないやん
_(゚Δ。 _
>>619 いやね、その数万のドローンを数百数千のオペレータが個別に運用してるわけやろ?
情報の共有やらどうやってんのかねと。
リアルタイムで共有出来てないなら全監視には程遠いんじゃないかなあ。
普通にV6のマイルドハイブリット車出せば売れるんじゃねーの<オッサン エロパワーはいらん
GT-Rは来年で生産終了だよ。今のZは完全にアメリカ志向だからなあZ32みたいじゃないしいいや
親父がハコスカ乗りだったけど子供増やし過ぎて家族全員乗れないからと手放す羽目になってたなぁ
GT-Rのないおっさん自動車に価値はないのに・・・
>>666 ウ参謀本部の戦況報告で即日位置情報付きの動画情報上がっているし、全土規模で構築している砲兵向けの配分システム等に組み込まれているのでね?
(゜ω。) 階層やら、階層間の取捨選択はしらぬい
日産はプラットフォーム刷新する金もないだろう セレナとか何年使い続けるんだろうな
Zの存在を社史から消そうとしたり、相変わらずおっさんはなんかおかしいのー ( ̄ω―;
>>671 どこかにごっついスパコンでも有るんじゃね?
>>652 ホンダの株価もバーゲンセール状態なんです
エルグランドがついにフルモデルチェンジで1500ccターボエロパワーだそうですよ? これでアルヴェルの天下も終わりよ_____
>>508 作中では東京都知事選もやっていて、本命が元アイドルグループ出身の20歳女性だったな。
例の如く凶悪犯罪に巻き込まれるも、紆余曲折の末めでたく当選。
今年の笑ってはいけない表彰式も大変だなぁ_ i.imgur.com/xoqHcmd.jpeg
>>645 というか自称学生の肉体って全身闇と言うかダークマターで構成されてね?
パスタにケチャップ→冒涜 ってごはんにケチャップをぶちまけるようなもんかしら… …と、思ったけど普通にケチャップライスやってたわ。
前スレの「戦後アメリカ造船業の衰退と言うか滅亡の経緯」を記したハンギョレ記事を再掲。
「世界最強」誇った米国の造船業と海軍が崩れる…韓国にはチャンス
ハンギョレ新聞 11/27(水) 8:09配信
・トランプ次期大統領、韓国に「船舶協力」の手を差し伸べた背景には
「今後10年間で最も重要なのは艦艇の建造スピードを上げることだ」
今年9月、米下院外交委員会の聴聞会に出席したカート・キャンベル国務副長官は「この25年間、地上軍と特殊部隊に多くの投資をしてきたが、
今は海軍の時代だ。造船業を復興させなければならない」と強調した。
米国覇権の柱である海軍が揺らいでいる。 世界最強を誇っていた米国の造船業が徐々に崩壊し、船の建造と修理能力が著しく低下したためだ。
米海軍は軍艦の数を増やすどころか、維持も難しくなっている。
「グローバル1位」で造船業の崛起を完成した中国は、海軍艦艇の数においてすでに米海軍を上回っている。
・■米中の造船業生産力の差「232倍」(続く)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e774cd62b4be564abb9c61544c6f7e1ca14d26a1 >>683 の続き
問題は、この差がさらに広がっていることにある。 造船能力に差があるためだ。
米海軍情報局の資料「中国海軍の建造傾向と米国海軍の建造計画(2020-2030)」によると、中国は米国最大の造船所よりもさらに規模が大きく
生産性の高い商業用造船所を数十カ所保有している。
昨年7月に流出した米国海軍のブリーフィング資料には、米海軍情報局が評価した米中の造船能力の差がグラフィックでまとめられているが、
一国が一年に建造できる総トン数の基準で、中国造船所の生産能力は約2325万トンとされる。
一方、米国は10万トン以下だという。 中国の生産能力が米国の少なくとも232倍に達するという意味だ。
■世界1位の米国造船業、没落の元凶は米国
強力な米国の造船業は、第二次世界大戦における勝利の立役者だった。
ドイツ海軍の潜水艦攻撃で「米国-欧州」間の大西洋補給路が塞がれると、米国は「リバティ船」として知られる貨物船を大量生産して補給に活用し始めた。
単純で効率的な設計で素早く造ることに特化した「大量建造プロジェクト」だった。 短くて数日で1隻の船が完成した。
このような形で1941年から1945年までの間に計2710隻のリバティ船が誕生した。
大量生産されたリバティ船は、船舶の損失を速やかに埋め、大西洋の補給路を復活させた。
リバティ船が運んだ莫大な品物は連合軍の勝利に決定的に貢献した。
しかし、米国の造船業は戦後、徐々に没落していった。造船業を保護するために制定した法律がその原因だった。
1920年に誕生したジョーンズ法は、米国内の貨物運送に使われる船舶の米国内での建造を義務付けた。
同法によって、米国の造船業は外国の造船業者との競争から免れ、安定的に受注できるようになった。
ところが、結果は意図とは真逆のものだった。外国との競争から保護された米国の造船業は、徐々に競争力を失った。
海外の造船所が造った安くて良い船の代わりに、国内の造船所が生産した高価で質の悪い船を使わなければならなかった。
それによって海上運賃が上がった。
運賃の上昇に伴い、海上運送の需要が減った。 輸送需要の減少で、船の注文も減った。 メンテナンスの仕事もなくなった。
悪循環だった。 造船業そのものが衰退した。(続く)
>>673 そらミスターKが気に入らなかったのでは?
アメリカでダットサンブランドをニッサンに変えちゃうぐらいに
>>684 の続き
法制定から約60年後の1981年に発刊された米会計検査院(GAO)の報告書は、このような実態をよく示している。
報告書は「米国で大洋航海用船舶を建造するためには、海外よりさらに約2年はかかる」と明らかにした。
1985年に発刊された米国際貿易委員会(USITC)の報告書は「米国で商業用船舶を建造するには費用が2倍以上かかる」と指摘した。
1990年代に入ると、建造費用は外国造船所の3倍に達した。現在、米国で建造されたタンカーの価格は、同船のグローバル価格より約4倍、
コンテナ船は約5倍にのぼる。
造船業が国際競争力を失ったことで、1983年から2013年まで約300の造船所が米国から消えた。
造船業の雇用人員は1981年の18万6700人から2018年基準で9万4000人に減少した。
現在、大型商業船舶を建造できる造船所は米国に4カ所のみ。
第二次世界大戦が終わる当時、11の公共海軍造船所と60以上の民間造船所を保有しており、これを通じて驚くべき海軍艦艇生産の記録を
立てた昔の米国に比べると、隔世の感がある。
ドナルド・トランプ次期米大統領は7日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と初めて電話会談を行った 。話題は造船業だった。
トランプ氏は「韓国の世界的な軍艦と船舶建造能力はよく知られており、船舶輸出だけでなくMRO(維持・補修・整備)分野でも韓国と緊密に
協力する必要がある」と述べた。(後略)
----------------------------------------
メシマズ帝国の造船も19世紀後半の全盛期には世界の船舶の2/3を建造したと言われますが、21世紀の今はそれらの設備の大半は
古代遺跡の如き廃墟と化しました。 かの国もGE級空母2隻を建造した後は、本格的な大型艦(特に空母)なんかもう作れなさそう。
靴底みたいにカチカチに焼いたステーキにケチャップかけて食べる正義
>>683 半世紀ぶりってなんですわ? ■米中の造船業生産力の差「232倍」 「半世紀ぶりに海で敗北する可能性が高まっている」。 略 報告書は「中国が現在のスピードで艦隊を拡張し続け、米国が造船業を再活性化できなければ、 (海上で)中国が勝つ可能性はさらに高まるだろう」と予想した。 ここ数日、ロスケ国の経済がバキバキ音を立てて崩れてると感じるニュースばかりだぬ
>>619 ???「FPVドローンは金がかかる。安いアイルランド兵を使え」
いやいやいや
>>690 「トランプが大統領になれば、即座にウクライナを切り捨て軍事援助も止められるから、
その時点でロシアの勝利は間違いないぜウラー♪」
なんて喜んでいたはずなのに、ナジェそれより早くロシア経済が大破炎上沈没寸前____(ww
>>515 なみへだけなら、フネとザザエ、カツオ、ワガメの2グループになるだけやん?
まんまむずくない。
tomshardwareで中国の7nmx86コアのベンチが出ていたので見てみたら、 7nmの癖に14nm4コア旧式i3となる8100に8コアでマルチ互角、シングル半分、なのに消費電力は2倍。 中国の自称7nmは古いインテル14nmの半部位の性能のコアしか作れない。 この惨状だとトランプ政権のうちにArF液浸禁止して130nmまで碌に作れなくなったら 中国はドローンどころかガラケーすら作れなくなる。
>>682 感覚的にはどちらかと言えばうどん県でうどんにケチャップとかの話になるらしい
>>695 そばにケチャップは合わんと思うが、うどんにケチャップはいけるかもしらん。
「洋風うどん」なるものもあるし。
>>695 うだん県民のソウルフードだったりしてない?
野球日本、1位を維持 プレミア12初優勝の台湾が単独2位浮上 男子の最新世界ランキング 産経 2024/11/28 12:08 https://www.sankei.com/article/20241128-4V765VWDLVNWLMO7DM4QZUE7OQ/ | ...:::: || | シクシク・・・ 心の底からイルボンと台湾が妬ましいニダ・・・ i |..:::.. ./| | / _ ∧震∧ - … /i... | / .| | / (_< ;`Д´>ヽ ):. /.;|. ! / ⌒⌒ / / ⌒、 ソ'.'):: / /| ノ / / ヽ .,/ :/::::: /./i _|::::... ノ / ノ ,\_.ノ:::: / /:::: / ;_ _ -─ー _:::: / /::: . / / ヽ / /::: でもトマトソースも酢も使うんだから合わせたケチャップでもいいじゃん 普段はトマト使わないうどんにケチャップはちょっと話違くね?
>>691 本邦から米国向けに輸出されている軍用ドローンの蒼天が機能により1機辺り数百万円くらいなんで、
特亜人を一匹30万円で調達できる露助はマジでドローンより安い特亜人使え状態やね。
中国も13億の人民が年収40万円前後か未満で失業に発狂しているから露助に売られるのは時間の問題だろう。
>>699 イタリア人からすると「トマトとケチャップは別物」という認識なのだ。
それよりもなによりも、イタリア人の主食たるパスタにアメリカ人の象徴みたいなケチャップを入れるなんて許せん!
という感情が強いのかもしれん。
>>696 蕎麦にケチャップはあり。有名処な蕎麦屋でも、薬味としてケチャップつけた蒸籠を変わり種で出してたし
>>695 うどん県でナポリタンうどん作ると打ち首獄門されるかしら…
>>694 だいじょうぶ、だいじょうぶ
処理能力が1/10になるなら、センサー補正と異常時対応削って処理を1/100にすればいいから___
...(((└("_Δ_)ヘи 基本的に向こうのドローンはそういう作りである
中国船のいかりに損傷…破壊工作の疑い バルト海ケーブル切断 米報道 ://news.yahoo.co.jp/articles/3171b6bbb9f149f40099a3b1e31a201f4a21126e > 「伊鵬3」は17日から18日にかけていかりを下ろしたままバルト海のスウェーデン水域を約180キロ航行したとし、 >西側諸国の捜査機関などは「伊鵬3」が破壊工作を行った疑いがあるとみているとしています。 > > また、背後にロシアの情報機関が関与しているかについても調べるということです。 180kmはさすがに言い訳のしようがなくて草 中国ちゃん順調に西側からはぶられるルートをたどってるけど、大丈夫?
>>704 焼きうどんにして、めんつゆとミックスなら問題無い(多分!
_(`ヮ 、_
欧州の「寵児」ノースボルトが破産…バッテリーは「韓中戦争」固着化 ハンギョレ新聞 11/28(木) 13:14配信 欧州最大のバッテリーセルメーカーであるスウェーデンのノースボルト社が破産し、その波紋が広がっている。 電気自動車のキャズム(一時的な需要後退)に耐えられなかった新生バッテリーメーカーが退出を余儀なくされる構造調整の 信号弾である可能性もあるとの展望も出ている。 韓国企業が世界の電気自動車バッテリー市場を掌握しつつある中国企業の唯一の「対抗馬」として浮上するか注目される。(後略) ------------------------------------------------------------------- でも日本や中国よりも早く全個体などのEV用次世代二次電池を大量生産できなきゃ、ウリナラ企業だって行く先真っ暗なんだがな。
>中国船の怒り 何を怒っているのだろうか・・?(空目
AIイラストはヌルテカのゴムスーツみたいな質感のやつはすぐわかるけど 手描きに寄ってる調整受けたやつは手描きとマジで見分けがつかない
>>692 寅さん四年のブランクなければ
余計な戦争をロシアとやらなかった鴨?って思ったり思わなかったり
メディアとハリスの大嘘がバレる:上級顧問が暴露「内部世論調査でハリスがトランプを上回ったことはなかった」 11月27日 totalnewsjp.com/2024/11/27/harris-237/ (抜粋) huffpostの記事によれば、カマラ・ハリス副大統領の2024年大統領選挙キャンペーンは、内部の問題や戦略的な誤りにより、 キャンペーン初期段階から困難に直面していたと報じられている。キャンペーンスタッフは、資金不足や組織の混乱、 メッセージの一貫性の欠如が主な要因であったと述べている。 ハリス陣営の上級顧問デビッド・プラウフ氏は「陣営の内部調査でハリス氏がトランプ氏を上回ったことは一度もないと述べた」 「選挙当日に必要な追い風を得ることができませんでした」 「人々は驚いたと思います。9月末から10月初めにかけて公開された世論調査では、私たちがリードしているとされていましたが、 私たち自身はそのような結果を一度も目にしていませんでしたから」と彼は述べた。 ----- カマラ・ハリスが指名された直後、世論調査で急激に支持率が上がって、トランプを上回ったという話はなんだったのか。 大統領選挙当日まで、「近来稀にみる大接戦の選挙戦です」というメディアの報道はなんだったのか。
まあ、割と定番だよね?
はよやめろー
石破首相 丁寧に意見を聞いて国会運営 [662593167]
http://2chb.net/r/news/1732777731/ >>548 >>552 複数ですが民でちょうきよーして
世界を絶望の縁へ追い込む
>>712 アフガンでのアメリカ軍涙目撤退をみて「いける!」と確信したんだろうぬ…
>>699 知ってるかですが民
ごはんも普段はケチャップ使わない
>>705 180nmのCPUと今のCPUでは同クラスで400倍以上、
中国のチップ設計がゴミな事を考慮すると800倍以上の性能差が。
>>709 なお既に南の資本はEV失敗で蓄電池赤字を大量献上してる始末。
韓国『SKハイニックス』にはお金がない。7兆の巨額赤字が効いた
//money1.jp/archives/135081
>>699 田舎の寿司なんてこんなもんだ。
www.kikkoman.co.jp/old-contents/img/syouyu_kuishinbo_2017_photo_k0356_01.jpg
一般道で194キロ出して人殺したバカは危険運転になったか 良い傾向だ
>>718 モーニングなら大概付いてくるし、朝定食にしても目玉焼きがついてくるようなのなら、言えば出てくるモノでは?
(゜ω。)
>>718 ケチャップライスを薄焼き卵でくるんで食べよう
チョコレートなどのちょっとした嗜好品があるだけで士気が段違いだ……
ってウクライナ兵の話を聞いてから砂漠でパスタを茹でたイタリア兵を笑えなくなった
https://togetter.com/li/2471576 我が国からお菓子詰め合わせ送るか…一人300円ぐらいで…
わかったわかった じゃあ目玉焼きにはケチャップがですがの総意で決定な
やっと帰ってこれた。 なんやねん、今日の風雨。(´・ω・`)
>>479 サイモン ライトはどれかぬ
>>728 はよう気候を司ってくらはい
>>696 新潟県「うちは?」
※イタリアンというミートソース掛け焼きそばが新潟市と長岡市に存在します
チョコは(世界的に入手困難で)金がかかる。やすい一口羊羹をだせ____ _(゚Δ。 _
>>729 天気はバタフライ・エフェクトだと思うんよ。
なので、どないもならんと思うよ。(´・ω・`)
本当にこんな寒くて12度もあるのかな。 嘘だろ。どう考えても一けた台の気温だわ。
ふむ。 こうどなじょうほうせんが始まったのか AFP通信によると、中国国防省は董軍国防相が汚職容疑で調査中だとする報道を否定した(時事)
>>737 これと対の情報になるんかな。
時事
AFP通信によると、中国国防省は28日、
中央軍事委員会の苗華委員を「重大な規律違反」の疑いで調査中だと明らかにした。
>>738 新時代の毛沢東たるべく習近平が直接人民解放軍を率いるんですね!
>>730 ちなみに新潟のイタリアンはフォークでたべ、長岡のイタリアンは箸でたべるという差が存在する
>>739 台湾進攻の際には、キンペーが先頭に立って軍を指揮するんですね。わかりますん。
電池事業がヤバいのは世界共通で 日本も今日関連メーカーが倒産法使ったよ 中国が過剰生産してる上にさらに設備投資(国の方針)したから 理論的に儲かるメーカーがなくなる勢い
汚職撲滅キャンペーンで200万人ほどチェストしたという話も<集金兵 有能な中国人が汚職しないわけないから、有能な方から順に200万人チェストすりゃ停滞するよなー
大みそかの年越しそばはどん兵衛とスーパーの海老天を載せたやつにしよう。 自分で年越しそば作るよりはるかにうまいし
>>719 もう既に市場を寡占化できるまでの我慢比べになってんじゃないかなあ。
そうまでして守った市場もEVの先行き不明で怪しいもんだし。
もうしばらくしたら大量の廃バッテリーの処分の話も出てくるだろうけど、メーカーとして責任もって処分できるんかねえ。
>>744 ヒガシマルのうどんスープと乾麺のそばかなぁ。
>>713 本来ならハリスゲートとでも呼ばれる、マスコミ巻き込んだ大規模な疑獄なんだろなあ。
>>717 大体の戦争は民主党政権下か、民主党政権のしでかしで起こってたり。
鮭さーーーーん!!!
>>721 その速度でもまっすぐ走れてるから危険運転じゃないと抜かした裁判官は一般公道をその速度で走ってみろと。
エンジン出力に脚回りがついてこないとか何年前の話やねん。
>>745 寡占・独占以前に特定国を排除する米帝の経済戦争があるでな。
メキシコやカナダに逃げる事もトランプ関税で不可能になったからブロック経済時代突入して
後はブロック経済毎に分立するだけじゃないかな。
>>739 キンペーが背中から撃たれる未来しか見えないのだが…
>>745 そうなるといち早く全個体ないしそれに準ずる次世代二次電池の大量生産に成功したメーカー以外は
全部マケグミになりそうな勢いだなEV用電池業界
ドンの年越しそばってまずは土作りから始まる一大事業ではなかったのか…
>>749 風が強い。日が雲に隠れてる。
まあこの時期になると神奈川中部は夕方はいつもこんな
>>746 東丸は関西風で味が薄い気がする。
関東は田舎味なので
>>736 体が30℃に慣れすぎてしまったんだな。
>>735 いうて昨今の天気予報の精度は半端ちゃうで。
三日先の15時~18時の間の降雨を普通に的中させるし。 30年前の下駄とたいして変わらんといわれてた頃とは隔世感はある。
>>739 絶対権力者になると失敗できなくなるから経済建て直しが出来なくなるんだがなあ。
どうすんだろ。
中国がなんでも過剰生産してるの キンペー周辺は不況が生産要因と勘違いして生産能力を増強している説 日本もバブル崩壊後にやったことがある、あながち侮れない誤謬 市場がぶっ壊れるまでチキンレースしてライバルが退場したら値上げする 自由主義的戦略の可能性もあるんだけど、中国企業も倒れてるから ちょっと違う気がすんのよね
ウクライナ戦争を見るに中国のあの過剰な生産能力は正直脅威
>>761 おじいちゃん、今30年前というのは1960年じゃないのよ?
>>740 広報なら新潟市の圧勝ですな
www.nvcb.or.jp/topics/mikazuki
※登場している観光大使は元アイドルで現市役所職員らしい
>>686 この辺の記載、韓国の願望入ってない?
>海外に配置された米海軍の軍艦を韓国や日本などの同盟国の造船所で速やかに修理し、これらの国の企業が米国の造船所を買収して米国の造船業の生産性を引き上げることが期待されている。
>韓国と日本の複数の造船会社はすでにこの市場に参入したか、参入の準備をしている。
>韓国海洋戦略研究所は報告書「米海軍復活に向けた韓国の役割」で、「韓国が米国で米海軍艦艇を建造し、韓国で米軍艦艇の整備に参加すれば、韓米安保協力を強化し、米国の戦略的計算で韓国の地位を高めるのに大きな役割を果たすだろう」との見通しを示した。
>>753 中国が西側市場に対してフリーライドに徹したから仕方ないね>ブロック化
まあ向こうは向こうでブロック化経済圏をつくればええんとちがうかね。
>>762 新しい王朝が興るのを待つしかあるまいて
>>757 ミーはドンでは無いので、そこいらにおるおっさんなので。(´;ω;`)ウッ…
>>758 関東だと東洋水産のカップ麺の方が良いのでは? (;・∀・)
>>761 今日は「午前中も雨は降りますが、何時なのかはわかりません!!」ってやってた。いや、ほんまに (;・∀・)
>>756 大量生産しただけではステイツの機嫌損ねたらお陀仏よ。
後手必勝で特定国を排除できるのが貿易戦争だ。
>>767 南メディアが願望垂れ流しはいつもの事では。
>>742 日本もとは言うが、買収した米の会社が大ゴケして負債になった末の民事再生で、
東芝-WHと同じような構図だの。
>>765 1994年の天気予報てテレビや新聞ラジオのそれやで。
気分的にはやっぱ下駄と変わらんよ。
ちょっと清楚系のを貼っとこう。 ://pbs.twimg.com/media/GdaBNHiXQAA3LNY?format=jpg&name=4096x4096
出張での自分用おみやげなのです i.imgur.com/j9mkhBE.jpeg ごはんを炊いて食べるのです しあわせの通過待ちなのです youtube.com/shorts/K3qVVrrkXp0
URL修正
>>768 対米貿易黒字が消えると経常赤字になる国がブロック化したら
内需が急速に痩せ細るから中露ブロックは北のガリガリ君化が確定している。
消防車をお持ちのですが民はいませんか___? /mlit_japan/status/1862002459893501965?s=46 ⚠消防車をお持ちの方はご注意ください⚠ 「日野 日野レンジャー」他計2車種について 本日、(株)日野エンジニアリングアネックスからリコールの届出がありました。 使用者には同社からダイレクトメール等で通知されます。 速やかに改善措置を受けてください。
石破首相と岸田前首相が会談 外交課題や国会運営で意見交換か 2024/11/28 11:19 mainichi.jp/articles/20241128/k00/00m/010/076000c
>>777 中国経済圏で盟主を張れば元が基軸通貨だしやりたい放題なのでは?
>>782 いつものようにマウントとったりするのかなあのゴミ総理
>>782 ゲルと岸田とガースーが敗戦の責任を取って身を引くのは最低条件だの
>>692 ナジェトランプがそんなに甘い奴だと思えるイワン共w
その見通しはマソモナーの尿より甘いぞwww
案の定、大統領選前に並べていたお題は、例によって「ドアインザフェイス」だったしなぁ _(゚Δ。 _
山止たつひこ先生の新作読んでみたけど、主人公が配信始める理由になった親父の放蕩がどうにも許容出来んなぁ
>>783 経常赤字出す前からアルゼンチン並みの若年失業や給料半減している如く、
米依存しないと自国民すら養えない国が経済圏で基軸通貨の条件となる
巨額経常赤字を出せるわけもなく。
>>783 一番高く売りつけられる先が米国なのだ。
というか岸田はゲルにあーだこーだと言う前に全国のラ党支部に謝罪行脚しろよと あいつ細田さんが亡くなったことによる補選で島根1区を落としたことについての責任もまだ取ってないだろ
>>791 あの先生が描く漫画の男性キャラとしては害が少ない方では?
仮想通貨が馬鹿上がりしているのもチャイナさんが外へ金を逃がす為に頑張っている結果かもしれんのよなぁ。 トランプあたりがドカンとやるとエライ事になりそうな気がするんよな。
>>791 ですが民では…?
>>794 謝罪行脚なんかしたら非を認めることになる
候補者を当選させられない支部の非力さが悪い
とシラフで考えていそう
プラモとゲームは積めば積むほど先祖供養になる steamでシレン5が¥598 皆で積もう
小型ロケット「イプシロンS」2段燃焼試験でまた爆発 JAXA種子島 Science Portal 11/27(水) 15:20配信 > 2段燃焼試験は再発防止策を講じた後、いずれかの施設の復旧を待って再度行う見込み。 >復旧に能代の試験棟は数年、種子島の施設は少なくとも数カ月かかる。 >能代には大気中で燃焼させる試験棟もあるものの、安全対策の強化が必要という。 >今回の爆発を受け、追加の試験を行う可能性もある。 同じロケットモーターの爆発事故でも、種子島のそれは屋外施設だった為に爆発時のエネルギーが 外に逃げて比較的少ない被害で済んだらしい。
政治家ってやっぱおかしいよねってゲルは当然として菅や岸田見て思いっきり体験させられたな。 歪んでるというか
>>797 でもお宝鑑定団とか見ていると、その手のプレミア付き骨董プラモは「未開封・未組み立て」じゃないと
実勢価格は大暴落だしな。
無論古プラモが未開封/未組み立てだからと言って必ず値上がりするとは限らないのだが。
その最たる例が駿河屋に大量にデッドストックされたイデオンプラモの山
特にガダッカなんか40年近く経ってもジャンク品扱い。
>>778 比較的清楚。
なおポルノ女優のEve Sweetさんざんす。
>>804 店仕舞いした駿河屋跡地を掘り返すとまた出てくるんだよね
>>627 ルノーにちゅーちゅーされていた分がなくなったはずなのにどーして・・・
>>768 12億人の国内市場を閉じて内部で回せばいいのですよ・・・
日産はまず不人気車種の統廃合をやって車種を減らして早期退職をつのうべきだな。 うまくいけば三菱みたいに10年後に復活できる
>>753 いやあ、TPPが間に合ってよかったなあ
>>810 チューチューされすぎて研究開発への投資があまり出来なかったとかなんとか。
>>800 Steamは積みゲーしていくゲームだが、
物理的に手に入れてるわけでないので泡と消える可能性がないわけではない
やはりパッケージのゲームを積むべきではないかと
>>809 ワールドカップ後にサッカー日本代表に渡航費まで出してホームで試合してもらってボロ負けしたのをもうお忘れ?
>>626 首里城焼失の原因究明まだかよ(ドンドン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/367065 >ただ、東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは「どの国でも売れる車を出せていない。簡単に言うと(企業努力を)サボっていたということだ」と辛口だ。
>コロナ禍では、半導体不足が深刻化。車の供給量が減り、どの会社も高く売ることができた。ただトヨタ自動車やSUBARU(スバル)はこの時期に、新車投入やモデルチェンジで顧客が求める車を追求していたが、
>日産は消極的だったという。杉浦氏は「競争力がある車を生み出せず、現在在庫が余り、安売りしている。この状況は外部のアナリストですら予想できた。内部の経営陣の状況の認識が甘すぎた」と話す。
>>817 なんですかお休みの雨の日に出勤しろとでも言うんですか
おっさん自動車「サクラリーフアリアと意識他界系向けにEVを揃えてるのに!」
>>821 >この時期に
ホンダやマツダは何してたっけ? (;・∀・)
涼宮ハルヒの劇場 (角川スニーカー文庫) 文庫 2024/11/29 発売 谷川 流 (著), いとう のいぢ (イラスト) 世界を旅する涼宮ハルヒとSOS団の冒険を収録した最新刊! 「涼宮ハルヒ劇場」がついに帰ってきた! ファンタジー篇、ギャラクシー篇に続く続編は大幅完全描き下ろし! 様々な世界を旅するハルヒとSOS団の活躍が収録された、「涼宮ハルヒ」シリーズ最新刊! ☆ 「勇者ハルヒよ」 気づけば王宮にいた俺たちは王様から邪悪な魔王を倒すよう依頼され―― って、ちょっと待て、この『世界』は何なんだ? わけが解らないまま朝比奈さんの魔法が炸裂して任務達成かと思いきや、 長門の「ミッションインコンプリート」の呟きとともに宇宙空間へ飛んだかと思うと 舞台は西部劇、果ては神話世界へ――。 これはいったい誰の仕業だ。 そしてハルヒ、今度のお前は何を想っているんだ? 奇想天外の第13巻! 貯金が尽きたか?
TOYOTAがスープラの販売やめるって。 趣味車を出してやっても買わないんだからもう趣味者に迎合し迎合知ってやる必要ないな こうやって面白い車は消えていく
>>827 もうハルヒよりも面白い作品がいっぱい出てるし忘れられてるのもあるが興味を皆が失ってしまってる
何十年もたってリンミンメイに媚びだしたマクロスのリンミンメイやってたやつを彷彿とさせる
>>827 ゴブスレ世界なら怒られないよね
むしろ逆ギレしてもいいよね
>>828 ベースとなるBMWのZ4が廃止だから仕方ない
86もセリカも作るってんだからスープラも自社開発になるんだろう
直6は無くなるけどな
趣味車やるならRC Fとかでやってくれと考えるのは分からんでもない
>>833 ああそうかあれTOYOTAの車ではなかったか
>>831 しかし面白ければ平気で手のひらが回転する業界なので
>>821 日産はルノーが来て好き勝手したおかげで
上下左右とかどうでもよくなったそうな
売り上げ目標とか、新車開発目標とかを
がんばってもしょうがない社風になった
三菱が燃費不正をやった時に、日産の副社長が三菱に来て
三菱重工時代から続いている、部長から開発担当副社長まで5段階の幹部組織を
崩して風通しのいい体制に作り直した
トヨタのスポーツカーがGRヤリス、GRカローラ、GR86と復活するセリカだけになってしまう
>>826 調べたらマツダはブランド力強化したのと安価で販売する必要なくなったので改善したらしい
だけど今期は落ちた
>>831 飯島真理は自分をアーティストだとか思わず
日本でてきとーに仕事していれば幸せだったのではないか
アメリカで苦労する必要もなくビクター専属で
アニメ主題歌とか作ってたまにアニサマでも歌い
印税がっぽがっぽ、劇伴まで作ったりしてな
トヨタはランクルとアルヴェルとプリウスとクラウンとセンチュリーだけ作ってればいいんです(よくはない
>>839 他社のラインナップと見比べるとモリゾウ社長で良かったなと
あんまルノーうんぬん言う気にならなくて 日産は普通に在庫予測がヘタで旧式車をインセンティブ積んで処分する状況になってて 死にそうなんよ ゴーン追い出したあと部署間の調整が出来なくなったとも 経営危機になった時代と同じで社風だと思う
>>838 あの三菱の不正問題、すぐ日産が買収に動いたけど
不正を日産がリークして買収するという絵をかいていたという噂当時自動車業界の人からきいたな
>>840 CX60の乗り心地が値段の割にアレらしいのう
>>841 久々に戻ってきて「今まで忘れててごめんね」と涙ながらにリンミンメイに謝ってたのを上から目線とか落ちぶれてこの年になって頼るものが見下してたアニソンとアニメキャラをようやく気が付いたとか散々なこと言われてたな。
マツダは水素ロータリーを早く実用化しろよ
VIDEO 車に興味ないやつが経営陣になるとこうなるという見本みたいな状態だなトヨタ以外の自動車メーカー GMだかフォードの社長だかが軍の装備に口だしてた昔のアメリカみたいだ
消防車をお持ちの方はご注意ください x.com/MLIT_JAPAN/status/1862002459893501965
ツベもヤフオクも使用者が激減してるらしいがなんでだろ
>>839 スプリンターカリブ復活!
ってベストカーで見た
>>846 社内で英語使うの強制された影響あるんじゃね
>>853 つべ→広告うざすぎ
ヤフオク→メルカリに底辺層を取られた
では
>>856 ツベはわかるんだがヤフオクはよくわからん。
個人的な感想では出品者が高く値段設定するようになって新品買った方がいいやとなってると思ってる
>>778 ごっこおぢいちゃんにそな魔除けは効果ないから。
なんか避難所で区報が就活中のミカンちょんに上から目線でレスしてて笑ってしまうw
>>798 ごっこおぢいちゃんはプラモ屋だから、ちと違う。
>>797 そこに到るまでの過程がね…… 親父、多額の借金こしらえて失踪 ↓ 娘である主人公に取り立てが来る、返済出来なければ家を取られ風俗落ち不可避 ↓ タイムトリップした先で撮った動画が現代で激バズ、収益で無事に借金返済 ↓ 親父、しれっと帰って来て働きもせずに趣味の買い物三昧 ……この不快感、どっかで覚えがあると思ったらアレだ 【宮河家の空腹】で成長期の妹飢えさせといて趣味のオタ活に生活費全ブッパしてる姉に抱いたのと同じだわ >>846 トップダウンの時代長すぎて上がいなくなったら何していいかわからなくなった感じが
50くらいの社員も新入社員の頃からずっとゴーンだったんじゃね?
島津なんだから十文字を表す方が良いのでは…<S津製作所
自己紹介乙 シャロン・ストーン、トランプ再選の責任は「無知」で「無学な」国民にあると発言
>>792 アメリカに太平洋西半分寄越せとか迫る国がアメリカ依存とか、そんなことあるわけ無いじゃないですかw
>>867 なんで「リベラル」はこうも自分と違う考えの人を見下すんだい?
>>791 そっちよりも秋本の方がはるかに有名になったなあ。
>>869 トランプを選ぶ理由は腐るほどあるんだけどねえ。
馬鹿だからとか教養がないとかレッテルはり。
お前が一番それが足りてないだろうと
こんばんわ。 帰宅途中です。 缶チューハイを呑んで心を癒しています。 今北産業。 今日はどんなトピックスがありましたか? \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
民衆は無学で無知なのはある意味大前提としてだな(ロペピーが壊れたのもそこらへんらしいっすよ
>>821 短期保有の株主の顔色ばかり見てたらそりゃそうなる。
習近平が「中国経済にネガティブなことを言うの禁止」と決めて、実際、経済学者でも処罰される人が出てきて、 誰も経済の問題点を指摘しなくなったらしい。
>>873 日産つぶれるかも
年越しそばは自分で作るかカップラーメンの蕎麦に何かを足すか
区報が就活中のミカンちょんに上から目線のレスを繰り返す
>>872 区報も完ぺきな男だった。
惜しい男を台風で死なせた。
うちの近所もようやく在庫な豊富になりました。
>>849 >この年になって頼るものが見下してたアニソンとアニメキャラをようやく気が付いた
飯島真理に限った話ではなくて、鮎川麻弥だったかも同じこと言ってたな。
当時は嫌だったけど、アニソンは20年30年前の曲であっても元作品が忘れられない限りファンも残り続けるって。
続編確実なのはマケインとフリーレンと着せ恋だな エイベックスが自分とこの新人売り込むために糞みたいな注文つけてパリピ孔明続編は駄作になる気がする
>>879 一行目 良い経営者に恵まれなかったのですかね。 二行目 私にとり、今度の年末年始は、侘しいものになります。せめて煮込みうどんを作りましょうか。 三行目 何様のつもりですかね。苦労している人に対して。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>884 追記
日本でアニメ関係の仕事してたらその後のマクロスシリーズにも関わり続けて、今ごろアニメ歌手の大御所扱いやったやろにな。
もったいない。
>>878 トップが、こうなったら終わりは近いですね。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>858 掘り出し物を探す場では無くなったからやろね。
ニッチな海外ものを買える場所も増えたしでかくなりすぎて個人売買出来る雰囲気でもない。
>>884 まぁ、お目当ての曲が終わった瞬間にゾロゾロ席を立つ当時の『ファン』の話とか聞くと仕方ない気もするんだけどね
>>887 TMさんやラルクやワンズみたいにアニソンだろうが音楽だと差別意識なくできればいいけどそれ以前の歌手はそれができなかったのが多いらしい。
>>891 さだまさしのライブとか歌がトイレタイムなのに
>>709 シナチクの車載電池生産力は現在の時点で、世界全体の2倍有るのだ…つまりシナチク同士で殺し合って生き残る未来しかない…そんな状況だから次世代への投資なんてできない
>>892 その点レイジーの元ボーカルは頑張ったなぁと…。
(ギターもドラムも鍵盤も頑張っていましたが)
>>891 そりゃアニメ人気に任せっぱなしならしうなる。
そいつらを繋ぎ止められないのになんでそれ以外の客を掴めると思うのさ。
そういえばツベって昔懐かしい玩具とかだとほしいマークが滅茶苦茶ツイてて競争になるな 昔のエアガンとかだろ星が百くらいついててすごいお値段になる。 UX9とかSS9とかいうエアガンの専用ハードケース付きのコンプリートモデルが12万とかいっててドン引きしたが本来そういうものを見つける場所なんだろうな
確か、海軍の苗上級大将は規律委員会かなんかから、キンペー派の奴を左遷したうえで、汚職の容疑を掛けられたから、敵対派閥からの政争ですな シナチクだと全員汚職してるから、苗は汚職の証拠を、握られたということに
>>892 TMはあれ、ファイナルライブの映像とか見ると実感出来るんだけど宇都宮隆が『王子様』なんよ
なのでファンの主要層だった若い女性はアニソンとか気にせず付いてってたと思う
>>873 お疲れ様!マヨネーズ冷えてるわよ
@rekishichosadan
2024年11月26日発売、ローソンの新商品。
マヨネーズのコクと酸味をチルド飲料で再現した、マヨラー待望のマヨネーズ風ドリンクです。
本当にマヨネーズ味の液体のため、おいしくありません。
財務省SNSに中傷コメント急増、収束見えず 国民民主の躍進影響か ://mainichi.jp/articles/20241127/k00/00m/010/279000c >10月31日に財務省が公式X(ツイッター)で「日本の財政関係資料」の刊行を伝える投稿をしたところ、刊行とは無関係の >2000件以上のコメントが集まった。「やってきたことは国賊そのもの。解体して歴史に幕を閉じましょう」「財政なんか >考えるより国民から搾取することを止めて欲しい」。ほとんどが財務省に対する中傷だ。足元では、公式Xで投稿をする >たびに数百件以上の批判コメントが寄せられている状態だ。 玉木はきっかけではあっても原因じゃないし中傷ではなくいままでやりたい放題やってきた反動だし。 これを中傷と受け取ってるうちは収まらないどころか余計広がるやろねえ。 財務省の組織改編にまで進むかも。
>>901 ん~~、サラダや、揚げ物にタップリかけて食べた方が・・・・・・ \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) TMは逆シャアとシティーハンター引いたの凄い 未来永劫金入ってくるじゃん
エアシリンダー動力で1000Gに耐える材料を破壊するんじゃないw
>>878 次は国外適応で逮捕収監だな____
_(゚¬。 _
>>828 スープラの中古車価格が値上がりするな。
あの材料アイアンラバーとか系の奴かなあ。色がそれっぽかった。
>>901 愛を試されるのだぬ……
( ̄ω―; そのような愛など要らぬ!!123
Zも被害者マウントをしたがるとは。 まこと弱くなり申した。
>>900 3人ユニットって必ず1人は忘れ去られるイメージ
TMNで言えばグラサンの人
>>867 同様に、現在のアメリカのインフレも、バイデンを選んだ無知な国民の責任と言う事もできるな。
>>841 でも無印マクロス放送していた1980年代はまだまだアニソンの地位は低かったしな。
幾らアニオタに受けても音楽業界のメインストリームからは「所詮ジャリ向けの低級なコンテンツ」
と鼻で笑われる時代であったし。
財務省のことだから批判してきた奴全員に税務調査くらいやるだろ
>>916 メインストリームに乗れなかったんだからそれだけの実力だったというだけのような。
>>916 ネットの情報開示や国への無条件提供の法制を政治家が言い出したら財務省の圧力だろうな
日本テレビが昨日の火災で火に巻かれてる女性の映像を流したのか 狂っとるな
>>905 虎舞龍もロードが大当たりしてカラオケでメッチャ使用料が入ってくるらしい
>>916 一度でもアニソン出したら「アニソン歌手」のカテゴリに入れられて中々そこから抜け出すのは厳しかった
90年代以降から風向きが変わったけど
>>892 まあ昔はアニソンなんて余程の作品でない限りはその時消費されてそれっきりという認識だったろうからなあ
リバイバルブームで過去の作品の歌が見直されたのなんてそれこそ90年代末頃ぐらいからじゃなかろうか
ヒデ夕樹とか本当にブームの直前で亡くなっちゃったよなあ
>>902 原口が当選した時サガテレビのインタビューでザイム真理教とか言ってたし
森永の影響の方がでかいと思う
そういや今日西日本新聞で原口が陰謀論語る人て扱いで出てたわ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1286897/ 「当選するには何でもやる」ネットで落選運動 とがった主義主張に感化
財政出動でようやく景気が良くなるかなという時にいつも増税をそそのかしてつぶしてきたからな財務 まあ政治家がそれを学習しないで言いなりになるのが問題だしその件で財務に難詰して処罰すればいいのにしてこなかった。
そういえばヤフオクはお酒飲めないのになぜかお酒の贈り物ばっかされる人が格安で出品してるな
>>873 今北産業 ・ロシアの通貨「ルーブル」が急落、8月から30%以上下落、年末まで外貨購入を停止、市場はパニックに ・野党協議欠席の国民民主「立憲は企業団体献金の禁止対象から『政治団体』を除外。穴残し意味ない。野党法案は通らず自己満足だ」 ・マゾモナサン プールに誘った後輩男子に睡眠薬入りのアイスティーを飲ませる マスター、 ウリの後輩に睡眠薬入りアイスティーを  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧後輩 ∧ ハ,震ハ / `ー一′丶 <丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i 、 : ::::|____ {'~:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;| {_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;| >>914 木根バラって呼称がある程度には認識されとんのだけどな
>>938 S津のリーダー、初っぱなから「マッドにいけばいいんですよw」ってエアシリンダーでガンギマってたもの…
アジア版NATOの議論開始 首相肝煎りで特命委 自民
時事通信 11/28(木) 19:33配信
>アジア版NATOを巡り、米国や東南アジア諸国連合(ASEAN)各国には否定的な見解が多い。
>首相の指示で検討を開始したが、党幹部は「実現は難しい」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dd965c05a099f42806fdea43510b80e8ecde1f 最大の障害物である憲法9条の改定も無しに、アジア版NATOなんか成り立つ訳が無かろうがJK
>>946 ドンがまたハーレム要員の募集をしている…
>>943 乙
>>946 来年もやるであろうこれに参加してみる?
//www.mr-motegi.jp/motetai/
>>943 乙
>>878 同志ゴルバチョフが事実陳列して国を崩壊させた故事に倣ったのだろう_
>>943 乙乙
「働けど働けど 我が職位上に成らざり じっと手を見る」
(意味)
身を粉にして働き続けても評価されず、出世もままならない。
どうしたら良いかわからず、じっと手を見続けて途方にくれる。
そんな名もなき労働者たちが今の日本社会を支えてるのかと思うと
なかなかに心が痛くなってくる。
>>952 >同志ゴルバチョフが事実陳列して国を崩壊させた
そのせいかどうかわからんが、西側諸国では「ゴルビー」と呼ばれて親しまれているな。
>>947 でも、憲法改正しなくてもべつだん今の法律でも困らないって制服の人達も言ってますし
いざって時は超法規すればいいだけだし・・・
>>902 日本経済がかなりヤバそうな雰囲気ですわ
>>902 財務省、拉致事件が小泉訪朝でバレる直前の北朝鮮みたい
たておつ 嬢にキングサイズだと褒められました(*´ω`*)
>>957 円安でブーストかかってるとこ以外はやべーだろ
世界的に需要減りだしてるっぽいし
>>902 全部開示請求してそいつらを税務調査すればええやん
調べても非課税ばっかりかw
2週連続で英国の米軍施設上空に正体不明のドローン多数が来襲、米本土でも同様の事態が発生しているが直接の脅威でないため手出しができない(The Hill) ://aviation-space-business.blogspot.com/ 今はなんでもドローン、ドローンか、一昔前ならUFO騒ぎだったろうに
帰宅しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
>>902 このムーヴをスルーし続けていると、そのうちどこぞの思い込みの激しい「無敵な人」が、
財務官僚や職員を物理的に襲う恐れもあるぞ。
なんせ総理大臣だって「誤解と思い込み」で頃されちゃうのを、そのまんま受け入れてる連中が
いるくらいだしな。
誰も財務省の中の人を守ろう、なんて人は・・・
>>947 FOIPと真っ向から対立するゲルNATOなんて不必要だし、そもそも敗軍の将であるゲルの願望を聞いてやる義理もない
>>965 民間用のドローンと軍用のUAVを一緒くたにドローンと呼称して誤解を誘っているかのような昨今の風潮は良く無い思えます
>>965 実際、小型のドローンへの対策を真面目にやってこなかったからな。
これから本腰入れて対策するとしてもそれなりの時間はかかりそう。
五公五民や六公四民の重税に苦しむ日本人が 日本史上初の市民革命を起こしているですわ
>>969 >そもそも敗軍の将であるゲルの願望を聞いてやる義理もない
しかもアジア版NATOなんて米国の地位を相対的に押し下げてしまうのだから、
トランプがそんな国益を露骨に損ねる代物なと即蹴り飛ばすに決まっている。
在日米軍を撤退させたいトランプには アジア版NATOは「渡りに船」ですわ
>>951 Teamですが! かっ。
あ、コシがアカンから無理や (´・ω・`)
>>974 ゲルのアジア版NATOはどこまでいっても大陸派の考えるものなんだよねえ
20円ミネオは義務教育すら終えたか怪しいオツムの持ち主だから、国民負担率5割を丸々税金や年貢と思っているんだろうな。 あれは江戸時代の年貢と違って、年金掛け金や医療保険などの後々自分に還ってくる金の支払いも含まれているし、 北欧諸国などの所謂「高福祉国家」だと日本より遥かに高い国民負担率になっているのも常識なのだが。
しかし待ってくれ、本当にUFOが混じってたらどうするんだ UFO「今はせっかく姿見せてやっても、どいつもこいつもドローンだとか言いやがる、せっかく超空間跳躍までしてドッキリ観光しに来てやったのに、やる気無くすだろ」 UFO「来た証拠にちょっと撃っちゃおうか、直径30kmのクレーターが開くけど」
>>970 しかしねぇ……unmannedはポリコレ的に正しくないらしいのだから……
>>968 官舎の家族を狙うべきだって、ですがで聞いた。
>>979 トランプ大統領誕生の暁には、今まで非公開だったUAPに関する情報を公開するらしいぞ。
どんな内容が飛び出てくるか、楽しみである。
あと、ケネディ大統領暗殺事件の資料も2039年を待たずに公開する、言うてたな。
前回のトランプ政権でも公開すると宣言していたが、周囲に止められて一部公開に留めていたが、
今回は全面公開する言うてた。
※暗◯されなきゃよいが・・・
>>981 おに!あくま!ですがみんのばーなーたん!
>>981 家族の誕生日にプレゼントや花を贈るくらいにしとけって質屋さんが
>>964 すまんの
さて
公式書類のサイン偽造をやった可能性が出てきたわけだがさてどうなる
>>968 あれは財務の仕込みだし。 普通は思い込みだけであそこまでしないし出来ない。
>>985 エリア88に感化されたですが民なら、クリスタル製の大きな灰皿を送るに違いない。
きたか… @world_news2025 ロシア、一部の地域で アルコールの販売が制限
>>978 今後は元を取るのは難しくなるかもしれんけど、もし加入してなかったらなんかあったときに詰むからな>厚生年金
>>943 乙
財務省のお役人は物価高の中での税金徴収で全国民から恨みを買いやすい立場だからなあ
>>990 アルコール無しで、ロシアの厳しい冬をどうやって乗り切れというのか・・・(ロシア人の心境
>>990 いかん、そんな事をしたらロシア人が常時正気になってしまうではないか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 5時間 23分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login