サイスニードは中継ぎで
清水の前でいいと思う。
橋奎二はロングリリーフで
活用できる。
先発は
小川、田口、スアレス、金久保
奥川、高梨、石川
山田が打たないと村上も打たない
山田が打つと村上も打つ
相乗効果
西武の今井は何となく高梨に似た感じのピッチャー。
勢いで投げてきて乗らせると手を焼きそう。
1〜3番はもちろん、村上・サンタナ・オスナの活躍が必須だな。
吉田より紅林か井上か黒川が欲しかったな
敗戦処理より一発あるのは魅力
そうか?
野球界の中なら確実にイケメンの部類だろう
ただ髪の毛は橋光成の次に鬱陶しいし
吹き出物の処理してないの勿体ないとは思うけどな
地味に坂口が復活し始めてるな
1割台とかだったのに見れる打率に戻った
村上は大丈夫そうやね。後は山田の復活を待つのみ。
今日は気持ちいいくらい繋がる。今井が修正するまえにサンタナオスナ頼むで
>>10
坂口の調子が上がれば代打要員として層が厚くなるね。内川が今ダメだし 立浪とかヤクルトの試合見てないのが丸わかり。解説するならちょっとは試合見てこいや無能
サンタナちょっと前からゴロ多くなってる気がする。昨日のヒットとかも
何かセンターに抜ける球が多かったな。セカンドがファーストよりにおるんかな
>>39
14000くらい入ってるからね。
しかもレディースの白系ユニが映えてるからかね。 小川の球速はこんなもんだけど変化球全部高いな
そこを修正できるかどうか
アンパイアの技術の劣化は目に余るものがある
あまり酷い奴は罰金制とかにしないと
選手はたまったもんじゃない
今日だけじゃない、今年は試合を早く終わらせる為なのかストライク判定がガバガバ過ぎて笑えるレベルw
球審がゴミすぎる。一貫しろや。今まで塩見のも元山のもボールだったところがストライクになってる。
広くするなら小川のも均等に広くしろよ
昨日の高橋より速いとは言っても小川のバントは全部腰抜けだからね
田口やスアレスとかは割と成功してるけど、そのへんは逃げてないからそれなりに成功する
小川はビビるな
あそこを振っちまうとは
哲人はまだまだだな
若松さんにでも的確なアドバイスを
もらえないものかね
山田は5月は芯とらえてたのにどうしちゃったんだろうね
解説聞いてるとマジで立浪って無能なんだなと実感するわ。エスコバーのどこが守備安定してたんだよ。
クソすぎて使い物にならなかったぞ。
また阪神勝ってるやん。マジでソフトバンクしっかりしろや。ゴミに勝たせんなや
>>60
まともなこと喋ってるならまだしも意味不明なこと喋ってるからな。こんなんだからコーチも監督も要請ないんだろう。
あまりに考えが古いし無能すぎる。 勝ってるね 出掛けるので帰って来て逆転負けしてないのを祈る
小川頑張れよ
山田は給料泥棒
山田は給料泥棒
山田は給料泥棒
山田は給料泥棒
山田は給料泥棒
初回にもっと点が欲しかったな
立ち直ったらヤベー投手になった
打席数の1/4がバント失敗ってどういうことですか?
ヤクルトファンおばさん多いなw
黄金時代のイケイケギャルだった
デーゲームで勝ってる時に石山絶対出すなよ!
ヤクルトのデーゲームの負けの多くは石山1人のせいだからな!
村上復活してるな。いい感じだわ
そして甲斐ナイス。ヤクザ球団倒してくれ
山賊の老将にやられた
タイミング外したのに持っていかれるとは
元山に代打川端だせば
いいのに。
勝負かけれない高津。
元山に代打川端だせば
いいのに。
勝負かけれない高津。
あそこで代打せずに終わると、1発ある流れだよな。
わかってた事。
わかってないベンチ采配は素人。
>>113
ホントそれ、あまりに勝負感が無さすぎる。西浦いるんだから代打出してけよって思う。
西浦交代後に怪我とかの確率なんて低いんだからさ、そんなことビビってんじゃねーよって思うわ 監督高津じゃなかったらもっと勝ててる
今年は去年よりだいぶ戦力が上がってる
毎回思うんだけど、変えるの早すぎると思うんだけどな。
オスナ、サンタナもしかり。
9回チャンスできたらどうすんだよ。
高津よ
他チームは先発が10失点しても11失点しても続投させるのに
高津はちょっと失点したらすぐ交代
それが近藤の怪我に繋がったようなものだ
反省しろ!
また勝ってるのかw
早く飯食いに行きたいから、
清水マクガフさくさくで宜しく!
ヤクルト1000最強や
仮にもエースをここで変えるから中継ぎ潰れるんだよ。
先発が育たないわけだ。
>>126
高津は鼻っから先発信用してないよな。
辻は先発と心中するくらいの気持ちで任せてるんだ。
高津は前日から中継ぎ以降の事しか頭にない。 サンタナ今日はお休みだね
しばらく継続して結果出てたしこういう日もある
明日は頼むぜ
甘いところいったな
球威があっても
あそこに投げたら
中村には通用しない
結果論でもなんでもなく、なぜ中村に初球ストレートですか?
でたー
まあマクガフで打たれならしょーがない。
中村が悪い。
戦犯は中村。
>>145
そら中村なんだから中村が打ったら嬉しいだろ
バカか? これが西武!
迫力あるな
これも野球、しょうがない。
また明日!
これが山賊打線か
連中にはマクガフの球は
打ちやすいんだろ
守備固めするのであれば、お願いだからキャッチャーも変えてほしい
石山出さなくてもデーゲーム負けるなあ
これはもうどうしようもない
ウネンティン最高かよ😆😆😆😆😆😆
ヤクルト負ければ最高の気分😆😆😆😆
>>145
最初の2打席もストレートで入ってるよ?
変化球で入れば満足なの? 中村のことすげえ擁護する奴いるけど本当にどうかと思うわ。おかわりなんて初級から振り回してくるだろうに外甘いストレート要求、直球に当たってない山川にスライダー要求。8番古賀でいいと思うんだよなぁ
まあ巨人も9回に打たれまくってたし
9回の西武打線が相当強いんだろう
リリーフ崩壊してるチームが1点差で勝てるわけないよ
6回の元山、小川んとこだよな結局
7回は村上だから仕方ないにせよ
ランナー居らんのに牽制する様な屑素人に投げさせるなよ。
中村はフロントに守られてるからなあ
中村批判したコーチがクビになるぐらいだし
怪我離脱しか外す方法がない
>>166
ほんとこれ、他球団はやってるのに。プライド優先して高津じゃ一生無理よ >>180
最初の2打席ストレートの入りで打ちとってるよ? 捕手中村だと胸糞悪い負けがやたら多いのは事実
古賀だとそこまでイライラする負けがない
やば、平良見れる!
これはラッキー
最後まで見よう
マクガフ休養していいよ。頑張ってきたから。
中村悠平は引退していいよ。
山賊には石川の様な軟投タイプがいいんだろう
今日のマクガフみたいに荒れ球がなく
ストレートがまとまるといい様に打たれる
>>179
バカですか?
同じホームランバッターでも、最初の2打席と9回1点差の場面では状況違うでしょ。
さらに言えば投手マクガフでホームラン打てる打者なら、かなりの確率で追い込まれるまではストレートに張るでしょ。
中村の親戚ですか。 >>191
フロントこんなとこ書き込んでないで仕事しろ いくら延長なしとはいえオスナもサンタナも守備要員とかえちゃって・・・
マクガフは駆けつけ3発で4失点
もし9回裏に打順が回る反撃になったらどうすんだか
>>205
かなりの確率でストレート張るというデータください 村上3打点だけど最後のゲッツーは流れ悪くしちゃったな
>>206
そんな言い返ししかできないのね
さすが感情論で中村批判する人だわ 中村は捕手出身や野球脳のある色んな解説者に批判されてるからな
擁護する方がおかしいよ
そもそもマクガフが出てきたら相手はストレート待つだけだろ
スライダーも早いから基本ストレート待ちで変化球対応するだけ
相手が狙ってるうえで今までは抑えてきてるんだよ
今日はキレがなくて打たれただけ
なんか1人で中村擁護しているのがいるけど、衣川さん試合中にスマホいじりはよくないですよ。
ピッチャーがいいピッチングするとさすが中村
ピッチャーが悪いピッチングすると中村のくそリード
これしか言えないのかよ
>>214
感情論?古賀と中村を見比べた時に中村が勝ってるところってちょっとヒット打てるところくらいじゃない?中村ファンの貴方に聞くけど明確に古賀より中村使った方がいい理由って何? >>219
だれが中村賞賛したん?wwwwwwww爆笑 >>219
さすが中村wwwwwwwwwwww
見たことねーぞwwwwwwww >>217
こうやってまた話そらすのね
本当中村の時だけ執拗に叩く人は似たような書き込みで笑うわ 打たれだすと止まらない中村の超絶糞リード!
小川は9回完投しろ!
1点差だからリード評価は難しいけど、フォーシーム初球は仕方ないと思う
カット系から入ってボールなら、なおさら連投するしかなくなる→カウント悪くして一発or四球でも批判されるだろ
ただ、8回から早打ちフォーシーム狙いの傾向があったけど、それをたまたま抑えたことで偶々なのに警戒してなかったんじゃないの、とか、山川は中村の一発によって逆に完全にカット系一本に絞られてただろ、とかは言いたくなる
捕手を試合の途中で代えないのは
ウチの伝統なのかね
去年の7月の珍戦で西田が1人マスクで
20点取られた時も晒し者の様に最後まで
代えなかった
まあ今日は捕手代える流れではなかったが
他にも高津の頑固癖は少し考える必要はあるな
俺の希望的観測だと、2年後3年後のクローザーは清水なんだ。
低めによくコントロールできてるし、ストレートも変化球も悪くない。
いっそ、明日からクローザー清水でもいいんだけどね。
>>210
マクガフ2021シーズンこの試合まで被本塁打3。
そのすべてがストレート。
打者とすれば1番同点にできる可能性が高い球種。
今日で4/4。
これで満足ですか?
人に嚙みつくのであれば、あなたがあの場面で初球ストレートで良いという論証をしてください。 >>221
逆に古賀が上回ってるところはなに?
結果論のリードだけじゃん
打撃も壁性能も盗塁阻止も中村がデータ上上回ってる
古賀が明確に中村より上ってデータある? >>219
お前もおかしい。投球内容をどちらかのせいにするな。 マクガフは中村に打たれてやる気無くした
山川に打たれるのは必然だった
なぜヤクルトには栗林やスアレスみたいな選手がいないのか?
ほんまどんだけ終盤に逆転されんねん
まあ簡単にひっくり返されるのが高津野球
ノムさんの時の様にはいかんわな
内川意地を見せろ
>>231
対京田5球目ストレート
対坂本初球
対岡本初球ストレートからの3球目ストレート
まさか打たれたこの3回のデータで言ってる?
打ちとった方のデータも考慮するのが普通でしょ?
それに岡本は初球ストレートで入って3球目のストレート
それならストレート投げるなって言ってるようなもんじゃん 山田情けねえスイングだな。メンタル弱るくらいならキャプテンなんてやるな
マクガフは八回なんだよな
石山使い続けて近藤抑えにしなかった高津の責任
邪魔田
早く3番から消えてくんないかな
チームの癌
中村擁護キモすぎる。どこのファンでも捕手信者は1番厄介
>>248
最後も平良が二度、クビを振っているんだが ゴミ田がこういう場面で打てるわけなかったw
死体蹴りしかできない不良債権ゴミ田は早く消えろよ
ライオンズファンやが、グッドファイト!
明日も乱打戦で頑張ろう!
勢いに乗れるぞ!って時にリリーフが炎上。
2018みたいには到底なれんな
なんでツーストライク目振らねえんだよ
追い込まれたらきつくなるんだよアホ
明日中止
貯金3で千葉福岡終わった
来週終わりにはいつもの借金生活
>>256
リードガイジさん...
中村より古賀の方が勝ってるソース早く出してくれや
打率小技盗塁阻止率壁性能 どのデータを見ても古賀より中村の方が上回ってるんだけど
あなたは何をもって古賀の方が上だって言ってるんだ? >>238
あなたとは議論にならないからこれで終わります。
「投手マクガフ」「1点差」「打者中村」…
そもそも抑えの投手はサンプル少ないのだから、シーズン1/3過ぎて3/3の100パーセントならば、やってはいけないことだと私は考えます。
私が述べたこととあなたが言っていること、第3者が聞いてあなたの方が正しければあなたが正しいのでしょう。 >>263
序盤からリリーフ酷使してたんだから見えてた崩壊だよ
好調の先発6回7回まで投げさせるとかせずに
5回1失点とかで下ろしてたからな >>256
え?
リードの結果論で叩いてデータも出さないで、アンカ付けずに私をキモくて厄介呼ばわりですか?
というか、中村を擁護なんかしてないんだけど?
あなたの理不尽な批判の理由を聞いてるだけだよ?
中村に責任が0なんて一言も言ってない 小川は100点の投球で一つもケチなし
神宮で被HRは防ぎようがない
>>236
そんな選手そうそういないだろ
そもそもマクガフ打ち込まれたの初めてだし悲観するほどじゃない 普通にマクガフが今日はたまたまダメだった。それ以上でもそれ以下でもない。
8塩見
7青木
9サンタナ
5村上
3オスナ
4山田
2中村
6西浦or元山
助っ人で村上を挟む
もしくは村上を3番にしてオスナとサンタナ(どちらが4番でもOK)を並べる
復調するまで山田は6番でいいと思う
山田が四球で満塁になったらどうなってたかな?
村上で勝負したかな?1点捨てて敬遠押し出しもありえた?
いかんよって言われても出てしまうのが今の打線の状態なんだよなあ
>>219
流石投手の間違いだなソレ
中村絶対悪いマンはとにかく中村のおかげとは言わない >>282
敬遠はないけど、厳しい所は攻めるだろうね
ただ平も防御率0で来てるから、基本は間違いなく勝負 ゲッツーを狙って打つ奴なんていない。強く打ってそれがショートのあみにかかるのはしょうがないこと。
>>268
つまりあなたは少ないサンプルを元にストレートで入るのはダメと考えて、中村のリードを批判した訳ですね
その少ないサンプルを理由に私をいきなり「バカ」呼ばわりして、あとは他の人の意見に任せましょうってことですか…
なんか無責任ですね
第三者に聞くまでもないと思うけど デーゲームはボールが見易いからピッチャーは打たれる傾向
クラッチヒッターがほんと欲しいな、塁に出るのはうまい打者が多いんだけど
ほんと嚙み合わないな、ここ数試合で負けた試合全部取れる可能性あるんだよなあ
>>290
それは打撃コーチが何とかしないとな
なおヤクルトの打撃コーチ >284
普通に間違えたわ
もう中村アンチ見てると気分悪くなる
親でも殺されたのかねぇ
1〜2点差で逃げ切って勝てるチームでは無いので
3点差ないと負けるなって最初から思うようにしている
その方がメンタルに良いぞ
まぁ、今年も前半Aクラスで後半は定位置の可能性もあるわな
>>288
ストレートはどんなピッチャーでも球筋が大して変わらんからHRバッターの対初見はそれ狙いでマン振りするのは予測できる
とりあえずスライダーなりで打者の頭にない軌道から入るのが鉄則 >>296
そうなんだよね、それが普通
おかわりは変化球打ちが上手い打者とはいえ
初球からよくわからんPの変化球狙うなんてことはしない >>282
柳田や佐藤輝でさえ
全く歯が立たない平良だぞ? 直球番長しかいない西武にマクガフ出したのがまずかった
いつもなら球威で抑えられるが西武のパワーがそれを超えてたな
見てないけどしょうもないゴロヒットだろ?
内川にはなめて投げてくるからなあ
犬ルト負けて最高の気分だわ😆😆😆😆😆
ベイも危なかったがクローザーの質の差が出たな😆😆😆😆😆😆😆
三嶋レベルのクローザーがいれば犬ルトも勝てたのに残念だったなwww
平良は左打者への食い込むカットボールと
左打者への高めの釣り球を持っているから
むしろ、右打者の方が与し易いんだよ
昔バーネットが西武相手に2試合連続セーブ失敗さよならHR浴びたの思い出した
9回の失点について高津監督は「まあ、しようがないですね。9回ってそんなイニングだと思っています」とし、今後もマクガフを9回に起用するかについては「まあ、そうですね。(抑えの変更は)特に考えていない」と答えた。
心配してたけど逆転負けですか
マクガフが打たれたみたいだね 明日こそ勝ちましょう
追加点取れるチャンスで全然取れないバントも決まらない
神宮で1点リード守り抜くのは難しい、捕手中村なら猶更
そりゃパワプロじゃねえんだから1回失敗したくらいでコロコロ変えるわけないわな。明日打たれたら考えればいい。
采配糞、選手起用も糞、コメントも糞
何の取り柄もない監督
そりゃ今までが中継ぎで運良かっただけ
基本的にマクガフ以外結果出てるから悪くない試合内容だし
西武とかこう言う試合あるから面倒臭い
昨日も9回までやったら逆転されてたんじゃなかろうか…
>>310
高津は勝つとグランドを通って帰るが負けるとベンチの裏口からこっそり帰る
ファンの目を気にするなら、少しは采配に変化をつけて監督らしいとこ見せろよな 高津ヤクルトが西武に勝ち越そうなんて
10年早いという事であきらめるわ
下手に来年も高津続投になったらたまらんしな
ある意味150キロ直球しか打てない筋肉3人に150キロ直球を投げたからこうなった
他チームの打者なら普通に詰まると思う
今日に関して采配の不満って何?出すべき人出して相手先発が良くてクローザーがが打たれただけじゃん。
>>324
今日の采配でいえば、ライアンにバントさせたくらいかなw 中村に初球ど真ん中はないわ
山田なら見逃してるけどw
山川に打たれるなよランナーいなくて勝ってる時しか打たないのに
ところで何で14500人も入ってるん?
マクガフってセリーグのヘボバッター相手ならストレート投げとけば楽々抑えられるけどパリーグには通用しないってだけだよな。
西武だしゃにとぅて、マクガフが打ちやすいだけで、清水や梅野は打ちにくいみたいだから、明日もし勝ってたらマクガフ以外を投げさせればいいだけ。
他の球団はマクガフ打てないと思うぞ。
あ、中村のフルカウントでのストレートはやめたほうがいいけどな。
>>327
入場するのに15分以上かかったわ
連番で座ってる人も多かった マクガフは、高め行くから
おかわり、山川辺りのハイボールヒッターのスラッガーとか大好物だろ
呉も直球強いから甘い球来たら普通に打たれて当然
相手チームの研究してないからこうなる
>>296
鉄則とか予測できるって、それはプロレベルならまず最初の段階で頭に浮かぶ
昨日オリの平野が9回1点差でビシエドに初球ストレートをアウトローに投げてその球は見逃してストライク
鉄則とかはその試合の中の相手の様子とかで変わるものなので、その1打席だけ鉄則でリードしろと言うのは違うと思うし、そもそも要求通りに来なかったのを鉄則通りにリードしなかったからと責めるのは違うと思います >>331
交流戦経験浅い古賀ならともかく中村は何回相手してると思ってんだ
スコアラーといい無能ぞろいだ 逆転負け
→「マクガフで打たれたら仕方ない」
また逆転負け
→「マクガフで打たれたら仕方ない」
またまた逆転負け
→「マクガフで打たれたら仕方ない」
もう去年の事忘れてる痴呆老人が集うスレ
明日も試合開始の頃大雨だな
遅らせればできそうだけど、2時間くらいとか遅らせて無理やりやりそう
9回、サイスニードにしたら、ダメかな?
今季の契約上、ムリなのか?
>>338
俺もサイスニードがいい
1イニングなら抑える 高津監督のおかげで貯金3のAクラス
名監督、高津さん
>>344
中村に文句言う展開か?
頭おかしいにも程があるぞ >>341
どうやってw
まさか先発1回で点取られない投手はリリーフで使えるとか思ってんのか? >>343
犬ルトざまぁぁぁぁぁ😆😆😆😆😆😆😆
ベイは交流戦調子良いし犬ルトは負けるし最高の気分だわ😆😆😆😆😆😆😆
後半戦は順位入れ替わるかもなwwwwww
石山とかマクガフみたいなゴミしかいないならヤスアキか三嶋貸してやろうか?😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆 日ハムがこのまま勝てば今日の負けを気にしなくて済む
>>348
と23年間優勝してない雑魚がほざいてますw せめて同点で終わってくれよ
悪夢を未だに信じられない
>>346
サイスニードはメジャーでもリリーフの実績が有る
但し段階踏まないと納得しないしまだ早いわ >>341
マクガフを、回跨ぎ中継ぎの方が合ってると思うんだよね、サイスニードを9回にしたら面白いよね! >>351
巨人の時と違って同点から打たれまくったのは中村のせいだろうな 横浜ファンて生きてるうちに優勝一回見れるかどうかだからかわいそう
よくこんな雑魚チーム応援できるなw
スアレスとサイスニードがドングリ状態だから
まだリリーフにするかなんて決められん
今日の敗因は、小川が2回バントしたよね〜
あれが全てだったのかも
>>350
何言われようがゴミルトが悲惨な負け方した事実は変わらないwwwwww
いいよ別に優勝しなくても😆😆😆😆😆😆😆
山川のおかげで今気分よく酒飲めてるし、つばめ魂とかいうゴミYouTubeが原因でゴミ売りよりも犬ルトが嫌いやし😆😆😆😆😆😆
良かったね23年優勝出来ないチームのファンに馬鹿にされて😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆
石山とか村上とかめちゃくちゃ嫌いだから最高の気分だよ😆😆😆😆😆😆😆😆 やっぱセには通用しないよ
広い札幌ドームだから成功してるけど
マクガフは石山よりひどい
石山は3発も食らわない
雨が降りますように
杉浦オモロイことなってるやん
そこまでヤクルトリスペクトいらんぞ
杉浦、中村配球では抑えられない、まずインコースでえぐらないと
良く抑えた
ヤクルトいたら同点ホームラン打たれてそうw
>>365
メジャーで使われてる時点で実績はあるだろ
むしろ先発の実績が皆無じゃねーか
バカを拗らせると面倒だなぁ
>>372
中村結構インコース使ってるぞ
じゃなきゃ小川が早い内にノックアウト食らってる > > > > > > > > 予想
> > > > > > > > 上沢●→的中
> > > > > > > > 加藤●→ハズレ
> > > > > > > > 池田●→ハズレ
> > > > > > > > 山本●→的中
> > > > > > > > 田嶋○→的中
> > > > > > > > 山崎●→投手増井、勝敗的中
> > > > > > > > 岸●→投手塩見、勝敗ハズレ
> > > > > > > > 則本●→的中
> > > > > > > > 滝中○→ハズレ
> > > > > > > > 高橋●→ハズレ
> > > > > > > > 松本●→投手今井、勝敗的中
> > > > > > > > 平井●
> > > > > > > > 二木●
> > > > > > > > 岩下●
> > > > > > > > 佐々木●
> > > > > > > > 石川●
> > > > > > > > マルティネス●
> > > > > > > > 和田●
>>379
お前だったのか
気持ち悪いから今すぐ死ね 低めのコントロール無いと神宮だとホームランだからな
狭い球場は、中継ぎマシンガン継投するから酷使で劣化しやすいし
先発もかなりのレベル連れて来ないと無理だね
>>381
低めに投げても拾われる、インを意識させないと抑えられない セには中村山川みたいな日本人スラッガーあんまいないもんな 交流戦終われば普通に抑えると思う
甘い球投げれば
パリーグには通用しない。
マクガフは雑だって。
昨日みたいに大雨で大勝(コールド)
今日みたいに観戦日和の天気で接戦で最後に逆転負け
現地組はどっちがいいか微妙だなw
石山は不安定
マクガフはうんこ
清水は球威不足
梅野は技量不足
ぶっちゃけリリーフ弱いよなヤクルト
5段階で
打線3
先発1
リリーフ2
くらいじゃね?
勝ちパと負けパの力の差がないのがいいのか悪いのか。
15年の優勝したときの後ろは
オンドルセク→バーネット→林昌勇だっけ?
3日間も投げてなかったから
マクガフは調子狂ったのかもな
>>275
村上はその前に先制適時打と中押しホームラン
なんで戦犯?
バカですか? 中村はキャンプで古田に叩き込まれたことなんてぜーんぶ忘却の彼方なんだろうな
1イニングに3本もホームラン打たれるストッパーとかそういないぞ
何日も休養あったのに何やってたんだコイツ
弱くはないけど強くもない。
3位確保出来たら御の字だが微妙だな(´・ω・`)
連投してて疲れ貯まってたとかならともかく、
3日間も投げてなくて休養十分なのに、アホみたいにボコスカホームランうたれやがって
山川がホームランを打って、どすこいをする横で
どすこいをする、つば九郎
つば九郎にも見捨てられたのかw
>>268
君が正しい。ただ、あの初球はバッテリーの過信であって、中村だけではなく投げたマクガフも良くない。
延長のない9回表、1点差、相手リリーフはストレートでグイグイ追い込む、
西武側としたら、ストレートに滅法強く何度もスタンドインできる能力がある中村剛也なんだから、
早いカウントでストレート待ちで打ってこい、という作戦なんだろうな。(呉もそう)
バッテリーが過信して、初球カットボールで入らず、ストレートを投げて早いカウントで追い込むことを選択した。
結果、被弾のソロ。山川はカット系を運ばれて2ランで勝負あり。呉にもソロ被弾で、バッテリーとしては恥の上塗りだよ。
ID:lCacEyfC0、ってヤツの煽りとイヤミは無死して良し。
>>296
>>299
これが正しい攻め方。中村は過去にも中村剛也にホームランを喰らっているんだから、
同じ間違いを繰り返すのはダメ。 >>404
神宮とか言う欠陥本拠地にいる以上キツイな 3ボールになってストライク取りにいったところをホームランならまだわかるが
2発は初球、もう1発も3球目と中村の無警戒&糞リード被弾なんですわ
明日更新の度に雨はあまり降らず南岸通過予想に変わってる。
これは明日やりそうだな。
神宮と府中にどれだけ雨が振るかが気になって眠れない
コーチは山田のバッテング指導
できない。
監督は1試合同じ捕手で通すしか
アタマにない。
配球読まれていると考えない。
代打の勝負どころがずれている。
>>413
あーグランね
三戦目だから今回は走らんやろ
ギベオンの逃げ残りでいい配当だな >>411
ボール球要求してんのにクソリードとは? >>412
マジで?
3軒目行く予定だったけど帰って寝るよ? >>418
どうにもならん、たまに2ラン、3ラン打つから3番のままよ! >>417
2:30に更新
雨雲さらに南に逸れ始めて、弱い降雨帯が掛かるか掛からないかぐらいの予想に変わった。 変化球使って四球でランナー溜めたら逃げリードと叩けるしリード厨って無敵だよな
昨日は事故みたいなもん 今日のマクガフは抑えてくれるはず
ライアンなんだかんだで頑張ってるな
お陰でプロスピでさっき取りに行ったら8万沼ったわ。
シーズン終わりまで頼むよ。
マクガフは諸刃の剣なのかも、9回は清水、マクガフ、梅野あたりでローテーションも良いかも
デーゲーム呪われ過ぎだろ
僅差リードだと毎度リリーフの誰かが打たれて負ける
ストッパーをコロコロ変えれるもんじゃない
信頼関係もあるしマクガフなら大丈夫 タフだしね
ライアン小川は好調期が1ヶ月はつずく
打たれ出したらまた抹消してリフレッシュさせた方がいいかも
ナイターの翌日のデーゲームはキツいらしいよ
身体が起きてなくて寝不足みたいになるらしい
>>394
お気持ち表明マジでいらんわ
チラシの裏でやれよ低脳
>>401
格安シムの連中は軒並みバカ
お前の書き込みで証明されたわ 9回に痛い逆転負けを喰らったが、いい兆候はいくつもあった
青木と村上クンに当たりが戻って打線が機能し始めた
小川は山川のホームラン以外よかった
エラーで負けたわけではなかった
両外国人が初回のチャンスに打てなかったが、そんな時もあるだろう
山田も一日一善ができるようになったことはポジ要素
あとは高津と宮出が余計なことをして打順を変えたりしなければいいな
>>422
9回1点リードの場面で相手のクリーンアップは直球にめちゃくちゃ強く、
追いつき追い越すためにはまず直球待ちだということも読めないで、
直球から入る初球を投げさせるキャッチャーに対して何も思わないヤツが、
頭ノーテンキで幸せなんだよw >>368
小川はハムなら相当良かったんじゃないか。特に防御率頑張って大きく変わりそう。勝ち星はハムじゃ増えないかもしれないけど。 オスナもサンタナも3割打ってるけど効果的なホームラン少ないな迫力に欠ける
中村に打たれた後の栗山山川うに打たれたのはだめだな同点ならサヨナラもあったのに
サンタナも5番に入ると打てないな
5番山田じゃダメか
>>439
中村剛也にあの場面で初球から入る直球は絶対にダメ
栗山はさすがの打撃で、あそこで塁に出れるのが好選手
山川の二打席連続は彼をたたえるしかない
攻め方を考えられなかったバッテリーの負け
呉への初球は投げるピッチャーも受けるキャッチャーもダメ過ぎ サンタナ5番はしばらく待つしかない
変えたらどんどん深みにはまる
山田は5番向きの選手じゃない(返す人というよりホームに帰ってくる人)
サンタナとオスナを並べるのはマークが分散して山田・村上が打てるようになるから正解
ぶっちゃけ7番8番9番でチャンスを作れなくても全然かまわない
村上にホームランが出だしたのが一番大きい
それに満塁病も克服したしね
今月中には20本には乗るだろうね
今期45本ペースかな
マクガフは抑え失敗してもおとがめなし?石山を抑えに戻したほうがいいんじゃない?
西武打線にはマクガフ石山くらいの速球は打ちやすいんだろう。球種が多いピッチャーの方が良い。高梨も心配。
フラれでも良いからダメ元で山口と交渉くらいすりゃ良いのにな
>>444
高津「戻すことはそう簡単なことじゃない」と言っている通り、
高津自身が1997年に不調で、抑えの地位を伊藤智(現ピッチングコーチ)に譲った時期があったから、
しばらくはずっとマクガフ
ちゃんと石山・マクガフへのフォローができる監督だから大丈夫
>>445
日ハム時代にものにしていなかったスライダーとカーブでいかにカウントを稼ぐかにかかっている
150km前後の直球とフォーク(すっぽ抜けることが多い)に頼っていては森・中村剛也・山川のえじきに、、、 マクガフの昨日の不調はデーゲームで身体が起きてなかったか、3日間投げてなくて鈍ってたかのどちらか
1997とか懐かしいホージー 辻さん思い出す
今年はマクガフで乗り切りでいいと思ってる
来季は新ストッパーも考えていいかな
スアレス ハンデンバーグはクビだろうし
あの時の横浜の3本柱 三浦 戸叶 斉藤は強力だったな
マシンガン打線も凄まじかった
ヤクルトの先発陣も強力だったけどね完投能力を皆持っていて
最後、山田が歩いて村上グラスラ…
期待したの俺だけかな
>>453
オレも
少なくともそのシチュエーションを見たかった >>453
あの場面、ファーストストライクがスライダーとかの変化球なら見逃しは分かるが、
平良だったら直球勝負というのを山田も理解していたはずなので、振ってほしかった。
よりによってセカンドストライクも直球を見逃し、、、、
追い込まれて最後変化球を三振っていうのは観ている方がガックリくる
塩見も山田も四球で出塁しようとするところがダメ
(満塁での村上クンは期待しないようにしている) 逆だろ。13時以降はほとんど降らないよ。
降ってもにわか雨程度。
阪神スタンドからあほぅと怒号
神宮のファンは優しい
昨日負けたのは半分小川のせいだからな
バント二回失敗してチャンスで塩見に回せなかった
雲の流れが予想より千葉方面に流れてるから
少し降るぐらい
>>473
中村の負担軽減になるから前向きに捉えてOK
ただ、古賀は高梨のフォークを後逸する危険がある
(高梨が落ちる球を安心して投げられるのは中村あってこそ)
古賀のいい勉強になるかもしれないな、、、 いい加減山田見限って宮本使えよ
ロートル固定は士気が下がるだけ
古賀の起用はいいね
正捕手で2番も打たされて重労働で
流石に頑丈な中村もおつかれだろう
チームにとっても本人にとっても
後進の古賀にとってもメリットは大きい
懲罰とか言ってるバカは連勤もしたことない引きこもりなんだろうなぁ
>>477
古賀は外国人ピッチャーとコミュニケーションをしっかりとってリードできないから、
スアレス・バンデンハーク・サイスニードの三人は中村の方がいい
石川はベテランの投球を見せることができるので、古賀でも問題ないだろう 雨で投げにくそう
フォークも抜けやすいし
頑張れ高梨
崩れだしたら止まらない古賀のくそリード
って行ってみたけど全く面白くないな
古賀のインコース攻めは奥川並みの制球力ないと効果ないかと
山田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
森のリードと面構えって中村だよね
それにボールっぽく構えたりしっかり構えるタイプじゃない
そして同じくよく叩かれるw
よーし先制点!
山賊相手は
7、8点とらないと
セーフティリードにならんから
ここで最低あと2点はとろう
左バッターのくせにゲッツーとかアホかよ
空振りも多くて進塁打とかも打てないしバントも下手だしヤクルト以外じゃスタメン絶対ないだろこいつ
こういうところで一気に叩き込まないから弱いんだよ。外野フライぐらい打てや元山。
ランナーも山田なんだからスクイズでも良いわけだししっかりしろや。
取れる時に取れない時はいつも負ける。初回はピッチャーも不安定だけどそこで点取れずに2回目以降はピッチャーが安定してきて追加点取れないパターンを何回見れば良いんだよ。
今日はマジで勝てよ。相手はコロナと怪我で主力がいないんだから
元山は左の西浦にならないように
もっと配球読んだり考えて打ってくれ
考えてない打撃の典型だったね
というか右投手が続いてるとは言え、最近の元山のできで西浦を使わないとなると軽い怪我は有り得るな
伸び代があるとはいえ、現状元山って西浦の完全下位互換じゃね
元山インスタなんかやってないで素振りしないと将来無いぞ。
元山は期待された守備全然なんだから武岡長岡でいいと思う。あと6番は剥奪。
>>533
あれは取れないからブレーキかけるためにスライディングしたんだと思うよ
あのまま勢いよく取りに行ってたらたぶんスリーいかれてた 高梨は5イニングもつかな
援護点ががたくさん欲しい
>>535
もうホントそれ。武岡達の守備が1軍でどうかは見てみないと分からんけどとりあえずショートはマジで守れるやつ出てきて欲しい。
西武も勝てるようになったのは源田が出てきてからだしね。中村がある程度打てるからショートは守備に全振りして欲しいわ レディースデーでピンクユニ配布してるのに、カッパのミドれデーになってしまってるなw
古賀の方が元山よりバッティング良いんだからよく分からんよなぁ
あまり流れが良くないや
8番がヒットで出塁してピッチャーがしっかり送りバント
なのに1番2番がブンブン振り回して凡退で0点ってのはな
まずはセンター返しでコンパクトにいってほしい
走塁意識くっそ低いな
古賀とかいう雑魚は塩味のフライで3塁いけよ
そうなるとピッチャーに暴投の確率高い球なげにくいプレッシャーかかるし青木も配球読んだ待ち球できる
仮に走塁アウトになっても次青木からだから問題ない
相手が初回にあたふたしているのに
クソみたいなダブルプレーで助けてるんだもんな
負けて当然だろ
高梨もいつまで経っても進歩しないし2軍にいてくれ毎回何やってんの?
全球ストレートで四球出すクソp
ああ変えるのは明断
バカ津の中継ぎ酷使無双
先発は6回まで投げさせろよ
高梨と心中するぐらいなら大西の先発適性見た方がいいもんな
高津は高梨に対し厳しすぎるだろう
確かに失点したが球数60ちょい
ここでおろすほど内容が悪いのかね
自ら中継ぎ酷使地獄するとは
140キロいっぱいいっぱいのしょべぇ右腕
トレードで貰えるのなんてやっぱクソだわ
昨日中村叩いてた人は今日の古賀のリードは納得なのかな?
昨日も今日も普通に投手が悪いだけだよね
>>568
古賀で打たれてもピッチャーが悪いとしか考えて無いからなんの文句もないだろ
あいつらからしたら 中村信者は古賀めっちゃ叩くけど肩は圧倒的に古賀だわな
先発回ると球威は落ちちゃうと思うけど、大西はもう一回先発回って欲しい。逆に高梨はロングリリーフならいいと思う。
高津のダメなところは、こうして早い回で先発を見切って捨て試合みたいにすること
流れを変えるとかそういうんじゃなくて、敗戦の責任を先発ピッチャーに押しつけるようなところが嫌い
下位打線なんだし、次の4回の調子を見たっていいわけ
相手先発は上間なんだぞ
どんどん中継ぎをつぎ込んで、すべてゼロに抑えられるわけじゃないんだから
高梨は日ハムにあっさりトレード放出されたし
首脳陣に嫌われる性格でもしてるんかね
>>572
古賀の肩が悪いって誰が叩いたの?
いなくね? >>574
あれは無理。ハーフウェイ選択しないと抜けた時帰ってこれない。 ここだと古賀はパスボール以外で叩かれたことほとんどないだろ
中村が嫌われすぎてて
>>578
いや普通に内容が毎回最悪だろう
ストレスたまる内容ばっかだぞ
どっかにトレードしてほしいわ 古賀マスク試合はストレス溜まる内容の負けが全然ないから当然
自分の考えと少し違うだけで監督批判する人が多い
なら貴方が監督なるだけの実績重ねて監督になるべき
貴方と違って野球の実績も監督としての実績もある人が指示してるのに
どうして貴方の考えの方が正しいと思えるのか
とても傲慢な考えだよ
とらえた当たりが正面を突く、なんか本当に流れがないな
>>586
じゃあお前ここのスレで何も書き込む必要ないよね
黙って試合だけ見てればいい >>588
こええww
図星つかれて攻撃的になるって典型的なニート引きこもりやん こんなよく分からん西武ピッチャー打てないんだから終わってるよこの打線。マジで相手のミスでしか点取れなさすぎ。打線がこんなんじゃどうしようもないわ。今日の高梨は置いといて割とピッチャー頑張ってるのに
>>585
それはあなたが元々中村にストレスを感じてるからだよ
大半の人は中村だから古賀だからでストレスは変わらん 元山根性見せたな
絶対取り返すぞという気概を感じた
GJ!!!
元山ナイスバッティング!
手のひらだけどごめんなさい
さっきのをやり返したね
2アウトだから思いきって振れたな
ナイス
サードゴロになったけど古賀も状況読んで狙い球絞って振り抜いたいいバッティングだったね。
中村マスクで嫌な打たれ方すると打線がそっから無抵抗になりやすいんだよな
実況さ、三塁打多いから元山が俊足って、それは違うぞ
これで3つ目でほとんどが前進の時よ
フジの解説は誰でも俊足って言う節あるよねw
サンタナ守備結構上手いのな
朝遅いけど
バレンティンよりよっぽどいいなw
>>565
中継ぎ酷使は問題だし今日負けても良いなら続投だね。そのまま投げてたら間違いなくもっと点取られる。そのくらい高梨は悪い。
チームとしてどっちを取るかだわな >>588
選手批判は監督批判よりもっと質が悪い
球団ファンがたくさんいるスレの中には特定選手のファンもいる
そんなスレで選手批判を長々と何レスもすることに何の意味があるのか問いたい
それならTwitterやLINE等SNSでアンチの仲間を見つけて慰めあった方が精神的にいいと思うよ >>608
リズムが悪いからね
すぐ32にするし逃げのリードしかしないし オスナナイス!こういう良い守備が流れを作るはず!次の回も追加点とるぜ
中村ってむしろ、勝負しすぎじゃねと俺は感じるんだけどな
神宮ってのもあるから勝負が早いのもいいんだけど
もう少しボール球使ってもいいと思ってる
サンタナ
「俺ら守りでも頑張らないと勝てないな」
オスナ
「おっ おう」
>>618
早いカウントで攻めて打たれたならストレス感じないんだね
野球が3ボールまである理由はその範囲で勝負するものなんだから、どこで打たれようがそれが結果だよ
それに昨日の最終回は早いカウント打たれたのに一部は文句言ってたじゃん
最近は割と勝負早いよ?
ライアンの時のマダックスの時なんてそれ
野球見るのにストレス感じ過ぎなのでは? 山田>>宮本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中山寺嶋
履正社のもう2人ももう少し活躍してほしいな
山田先輩調子悪いし
どこか気弱で頼りなげだった坂本の面構えが
ふてぶてしい盗人のようになってきた
自信をつけたな
山田はフォークを振ってるうちはだめだな
動体視力が悪くなってる
坂本はフォアボールの後が要注意
古賀の勉強になれば良し
まあ殴り合うしかない
先発が速攻KOだもの継投のリスクはしかたない
ウーに出した四球が勿体なさすぎるわ。あれなければソロで済んでた
パワーピッチャーだからノーコンなのは良いとして、ホームランは困る。
最後に勝てばいいから誰かが大炎上しなければ問題ない
コントロールクソばっかり
中継ぎロクな奴いない
また逆転負けされるね
山賊打線 vs 世界の火ヤク庫
10点とった方が勝ちか
長谷川は先発調整とか言うトチ狂ったことやらせてるみたいだしこの球団投手の育成はもうむりだね。マウンドも変なのにするし
あれは愛斗がうまく打ったな、坂本はなんであれが?って感じだったろう
しかし宮本・青木の打球がフェン直で愛斗の
はホームランとはなんと皮肉なものか
まあ中村と違って打たれた後に更にズルズル失点しないからマシ
内川は上がってきたように思う。振りが変わった、右は荒木西浦とポンコツしかいないから内川はまだ一軍に必要
塩見がジャンプ及ばずボールがスタンドインした時に
「捕れよ…」みたいな顔してた坂本w
岸とかストレートしか待ってないのに、という批判もできるぞ
負けパ投入して勝とうなんて思うほうがおこがましいわ
>>680
そうだな!
普段ホームラン打たないヤツに簡単に打たれるしな
ヤクルトは打たないけどw 今日のポイントは山川への四球
カーブを続けてしまい直球勝負できなかった
あれで高梨は動揺して呉にフォークを甘く投げてバックスクリーンに運ばれたな
古賀もいい勉強になっただろう
井端からインコース攻めないって批判されてたけど、中村を批判してる人の理論なら古賀悪いってなるよね
でも普段中村を批判してる人は出てこないね
解説の人が言ったんだぞ
いつも解説の○○が言ったから、って批判する人は同じく批判しなきゃ
結局こういう時に古賀を批判しないから中村アンチは病気と言われるんだよね
ま、こんなこと言ってても仕方ない
サンタナ頼むぜ!
肘やったやつを取ってくんなよ無能スカウト。来年はしっかりフルスイングできるやつとってこい
外角を無理矢理引っ張ってショートゴロのケース多いなミンゴは
文句いうような成績じゃないだろ…
それより山田だろ問題は
3番に自動アウトはきついわ
村上も毎度のように前の打者が糞凡退してるの見せられたら
うんざりしてやりづらいだろ
四球HR、四球HRのパターンが続いたからな、勝ち越しもHRだったし
なんでこう効率よく点とられてしまうのか
サンタナナイスファイト
ベンチからただぼーっと見てる首脳陣なんなんだあれ
村上は仕事する場さえ与えてもらえない
徹底してるわ西武投手陣
サンタナナイスキャッチだ
横浜広島下位キープ頼む。横浜はうちより中継ぎ崩壊酷い
村上の前の打者がもっと打てれば村上が避けられる場面も減るし
いい流れで打席に立ちやすくなる
サンタナもっと守備酷いと思ってたけど意外と頑張ってるなあ
強肩だし足も遅くは無さそう
>>710
振らないのが悪い
打てないボール球は振らんでええが
打てるボール球は振ればいい
調子悪いから選球眼アピールして四球乞食してるだけ >>716
打てるボール球って何だよwww
無理にボール球打ちに行こうとしたらそれこそ相手の思うつぼだぞ >>718
ストライク以外打てないとでも思ってんのか?バレンティンはクソボールでもHRにしてたぞ 何だかんだで高梨は中村のときは
防御率ほぼ3点で5回までは投げていた
古賀はその高梨を3回もたせることができず3失点
古賀を責めてるんじゃなく次の対策を練って
奥川金久保以外でもマスクを任せられる
捕手になるよう頑張ってくれ
チーム力をあげるには古賀の成長は必須
投手陣の良い中日に抜かれるのは時間の問題
横浜と広島の負けを祈るしかない
木澤もうあげて敗戦処理で使おう、失うものないし一軍のバカどもよりきっといい球放るだろ
>>732
ただ中日との直接対決だとあまり負け越す気しないんだよな
ベイスは外人が戻ってきて怖いけど 石川さん抹消されてない
どうせ5回持たない外国人先発よりは石川ローテの方がましか
間近で見てる首脳陣が1軍の投手より使えないって判断されてるから2軍にいるのわからんのか...わからんか病気だし
次の回山崎からかよ、打ってくれ先頭出たらでかいんだ
サンタナてでかいけど、威圧感ないんだよな
ビハインドだと打たないし
ライアン小川 石山 山田に大金使って残留させたし
最下位はまずいと思う
今野 ナイス好投
古賀はさっきの走塁といい、今日は解説の井端にリードのこと言われたりしてるのに誰も批判しないなw
中村ならボコボコに言われてただろう
結局一部の人は中村に厳し過ぎて古賀に甘いだけだよね
自分はリード批判しないようにしてるけど、批判する人はするならやっぱ平等に事実を元に批判すべきよね
そうしてれば過激な中村批判も多少はましに見える
>>731
清宮なんかにツーベース打たれて牽制は悪送球するわで4失点1イニング保たず交代 今年は塩見のブレーク 金久保もローテを守ってるし明るい材料もある
>>739
いや一時、一軍に上がっていたみたいだったから。
入れ替わっていたのか?
一軍で投げる機会がほしいな。 今日中村だったら石山今野もズルズル失点してもう試合決まってるからな
はい、飛燕ちゃんは安田記念ハズレwww
ヤクルトも負けwww
>>746
それはひどい(w
しかし清宮って結局なにがよかったのか?
っていう程度の選手だったのか?
中田が劣化清原なんていわれていたけど
清宮もそんな感じ? オコエは今年で多分クビ
清宮はハンカチと同じで簡単にクビに出来ない
青木さん大好き
>>749
本当徹底して中村嫌いなんだね
ここ最近ずっと中村今野失点してないのに、そこまで徹底的に嫌いならもう中毒だわ 青木すごいわ
俺の見る目がなさすぎた
やっぱレジェンド格がちがう
今の9回の西武打線は怖い、セーブ機会なんかいらんからもっと点を
打球方向がだいぶ良くなってきたから山田もあと少しだね!
青木今日で6月21-12
爆上げというか、やっと世界のエイオキに戻った
青木はキャンプの時に「今年はキャリアハイいけそう」みたいな話してたけど、隔離なければガチでありそうだったよね
やっぱ青木と川端の技術ってのは年齢関係ないな
山田は身体能力で野球やってるんだと思い知らされる
塩見青木が凄いから、先頭の山崎出たらいける!感があったよなあ
サンタナ球場から出ていったって情報あるね(Twitter)
まじで脱臼とかではないことを祈るのみ…
青木はやっぱり2番があってるのかな
あとは山田だけど今日は当たりは良い感じだったから復活も近いかも
キャッチャー古賀だったのか
よしあと2人 落ち着いてな
>>824
守備時ファインプレーの代償にフェンス激突して交代 川端すばらしい、村上は勝負避けられてもよくガマンした。
マクガフがんばれ
今日も中村にストレート狙いだったけど、今日は昨日よりキレあるから空振り取れたし、低くいったならゴロになった
昨日の初球ストレートは真ん中にいった上にキレがなかっただけ
今日はそれをやり返したい気持ちで同じ勝負をしたんだろうね
元山は範囲が問題なんだよね。肩強いから深く守って大学時代はカバーしてたけどプロだと球足と脚の早さにやられてる印象
昨日はヤクルトが痛かったけど今日はライオンズが痛かったね
昨日の嫌な負けで去年までならズルズル行きそうなところよく勝ったよ
>>840
マクガフの中では中村の方が信用度が高いんやろ なんとか来週を3勝3敗で乗り切って5割で終えて貰えたらなと思う
価値ある勝利!日曜日の悪夢に打ち勝った
青木流石!
>>828
肩は回してたし大事を取っただけと信じたい 塩見って前にさえ打球飛べば、物凄い確率でヒットゾーンに打球が飛んでる
今永6回1失点か、敵ながら肩痛めて復活してくる姿は立派だな
原も先発はガバガバゆるゆるなんだからな、あきらめずに腐らずに頑張れ
>>866
今は2割3分が3番で流れをぶった斬る悪夢 後は山田が復活出来れば完全体になるんだけどなぁ
今年のドラフトはやっぱ投手かな
>>846
6点取られて守りは良い試合とは言えないでしょ
今日の飛翔リードは井端も批判してたけど?
そうやっていつまでも古賀を上げて中村下げるコメントは見苦しい 外野手も期待の若手が濱田くらいかな
ショートと外野が引き続きねらい目
後は投手
山田は復調とかそういう問題なのかねえ
もうどうしようもない気がする
マクガフが変化球のサインに首振りまくりで古賀が焦っててワロタw
マクガフは見た目によらず気が強い投手なんだね。
山田はもう3割打つことはない気がする
老け込むの早過ぎ
>>871
山田が此処読んで見返してくれるなら幾らでも現状の酷さをディスりますわw ナイスゲーム!
マクガフさん引きずらずにナイスピッチだった。
古賀と呼吸あってなかったけど、終わった後も何か会話してたしこの組み合わせも慣れてくるといいわな。
見てないけど、今日は山田打球の内容はよかったんじゃないの?
>>875
見かけによらす気が小さいから変化球では勝負したくないんだよ とりあえず山田を下位打線にしてみる勇気も必要だぞ高津監督さん
今日の山田は後ろ2打席しか見てないけど、最近ではかなり良いように見えたな。
波のある選手だからどこで上向きになるか分からんよ。
去年なんかも川端はもうダメだとか言われてたし
手のひら返しが半端ない
>>884
とらえてるポイントは良かったけど、あのとらえ方なら2本はスタンド行って欲しかった…
どこかあまり身体が連動してないかと >>884
少しマシだったよ
見返して欲しいからディスるとかアホくさい
ボヤく位にして応援しとけよ レスくれた人ありがとう
ちょっとは期待もてそうだな
バレンティンって今年でほぼクビだろうけど、ヤクルトもしかしたら拾うんじゃね
日本人枠だし、右の代打いないしw
>>888
川端は原因がわかってるけど山田は何が原因なのかさっぱり
やっぱり目なのかね 10日間で.258→.241の40億さんを馬鹿にしてんの?
最近たまたま日シリ3連発の動画を久しぶりに見たけど、当時と比べてかなり身体が固く見えるのは確か。
来週は奥川田口サイスニード石川小川金久保だから高梨は抹消だな
青木はやっと上げてきたな
そして川端はコロナ隔離の影響まったくなかったのおかしい
マクガフ笑顔で引き上げてたね、すげー嬉しそうだった
残りはアウェイでのソフバンロッテだが頑張って欲しいな
山田さん三冠王取れるぐらい率残してたのにここ数年本塁打は出るのに率が残せん
ここまで長引くと不調じゃなくピークアウトしたと見るべきだろうか
今の状態じゃメジャーで2割も打てん
青木復調か
やっぱすげえなこの人
もう2割後半になってるし笑
青木はやっぱりレジェンドだわ!
ジジイ、息してるか?
山田は打ってた頃のフォームに戻して欲しいわ。デッドボールが怖くてトップを早めに作ってる今のスタイルでは、タイミングバッチリ合う以外にまともな当たりが出ないのは十分わかってるだろう。
山田今日は飛んだところが悪かっただけで当たりは良かったんじゃないか?
全盛期ならもっと弾道上がってスタンドインしてたのかもしれんが
サンタナ大丈夫かな。
少し休んでもらって
ライトはオスナで
ファーストは川端か内川で
いくのはどうかな。
高梨は中継ぎじゃダメかな
来週は3勝3敗で行きたいね これで充分
4勝2敗は流石に無理だよね
>>749
この異常なまでに中村アンチの引きこもりニートのレスが気味が悪いんだが...君さあ中村になんかされたのかい?他の人のレスと違ってここまで粘着すると怖いぞ。 今の山田の体たらくじゃ
また青木が背番号1をつけることになったりして…
マクガフすげぇ気合入ってたな。汚名返上できてよかったね!
今日マクガフ抑えたから絶賛だけど
もし打たれてたらまた高津がどーのこーのと
荒れてただろうなぁ
>>922
高梨中継ぎはありだけど、やるとしても後半戦からかな
まだ先発で待機しておくべきだと思う
交流戦はイーブンでも問題ない!と言いたいけど、それは阪神巨人次第かな
そこが負け越した上でイーブンなら問題なし
交流戦始まる前より詰まるのならイーブンでOKとも言えるでしょう 青木は凄いな
状態上げてきたな
山田は深刻だな
高津は外さないんだろうな
初回から9回までシーソーゲームで
ナイスゲームだった。
チャンスで川端が出てくると盛り上がるな。
サンタナ大丈夫かなぁ
残りDHだし無事を祈る!内川DHはやめてね!
川端が調子良いし、次カードからの6連戦はDHに誰が入るのかも楽しみだわ
千葉→福岡の移動が不慣れなこともあってハードだから野手陣も上手い起用をだね。
宮本が振れてるから1試合だけでもセカンド宮本スタメンでもいいかも。
来週日曜の和田までの先発は右腕だけだから、川端や宮本をDHないし誰かを休ませながら守ることは必要だね
サンタナがどうなるかにもよるけど
阪神 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○
巨人 ○○○○○ ○○
東京 ○○○○
中日 ●●
広島 ●●●●● ●●●
横浜 ●●●●● ●●●●● ●●●
交流戦に入ったら阪神は失速すると予想する人は結構いてその通りの展開だな。
読売とうちはまあ想定の範囲と言うか。
貧打の中日と弱投の横浜は厳しいと思ってたんだけど双方とも強みのほうが出てここまでやるとはね。
中日も横浜も総得失点はほぼイーヴンなんだけどな。
>>937
サイスニード抹消されてないから、火曜奥川木曜サイスニード
>>901が書いてるのが濃厚だよ 8日は奥川だろうね。
バンデンは3日に戸田で投げてるから当分上では投げないかな。
>>940
バンデンは期待外れで、スアレスも不調だから、当面はサイズニードをローテ固定で良いな。 正直、サイスニード、スアレス、高梨って信頼度変わらなくね。誰かしら好調モード入ってくんねーかな。
>>941
こっちのローテはケガとかがなければ、奥川ー田口ーサイスニード
ロッテは二木ー岩下ー佐々木朗希、になるだろう
この三人はどちらかというとヤクルト打線が苦手とするタイプ
二木は長身なので、阪神の秋山を球速上げた感じ(でも変化球は秋山の方がやっかい) 日曜に阪神巨人が負けてウチが勝つ。こんな気分いい週末久しぶりやなぁ。
便器戦、なんとか高橋つかってくれんかな。サイスニードは5回持つ体力ないし。高橋の年1にかけてみたいわ
モミモミが続いてるがまあ悪くはないな(´・ω・`)
高橋の年1はこの前ファームで使った説濃厚なんだよなぁ
青木最高!
川端も最高
元山、たまには
サンタナ、ナイス守備
>>944
高梨はあかんね
今日も変わる直前のバッターで古賀が全球ストレート投げさせて四球だし
あれじゃ試合にならんし高津もよく見てた 高梨は巨人野上みたいに先発が早々に降りた時のロングで使えばいいんじゃないかな。そのポジション今居ないし。
コロナ隔離明けでやっと青木が調子上げてきた左右に強い打球で外野の頭を超えるようになった
そしてコロナ隔離も関係なかったのは天才川端さん
山田はフライが多い
ボール球を振ることが増えたのが
低迷の原因でしょう。
山田は盗塁しないと厳しいですね。
四球、シングルヒットで出塁から
どんどん盗塁できていた頃は
どうしても投手が厳しいところに
投げにくくなりますから
ヒットも増え活躍しました。
今の山田はホームラン優先なのか
メジャーを意識していた名残なのかは
わかりませんが
私はホームランより200本安打を
狙うべきだと思います。
安打狙いが結果的にホームラン30本に
繋がると思います。
――サンタナは好守で右肩付近を痛めたか
「ちょっとフェンスにぶつかったので。多分、大丈夫だと思う」
ほんとに大丈夫か?
>>665
とんでもないゴミ采配だよね
リリーフ打たせることもアホだし、しかも交代させてる
野手の無駄使いしたくないって26人登録してるんだがw
西武のバカださすぎw >>956
一応そこが吉田大西なんだろうけど高梨も加われば勝ちを拾える試合も増えそうだな >>948
それなぁ!珍カス負けてクソほど気分がいい。あんなヤクザ監督が率いてるチームが優勝とかあり得ないんだよ。
今年はうちが優勝するしかない!l >>962
ヤクルトのOBでもあるお方で、ノムさんが絶賛していた教え子だぞ。
ノムさんが教え子の中でもかなり評価していた。 >>636
今年はもう無理だわと諦めてた・・。
後半は下手したらレギュラーから外されてるんじゃかいと思ってた ―盗塁のコツは?
福本「ますば塁に出ることやな」
村上「なるほど」
→出塁率トップで7盗塁(リーグ4位)
石井は名将かもしれん
二者連続でスクイズやったり高津と違うわ
>>962
5-5同点
5回表2アウトランナー無しから誰を出すんよ
次の回好打順からと思うと一発か三振かの野手が最適だが、ハマるのはスパンジェーバーグしかいなかった
そこを乱打線の流れから後半に残したんだろ
なんとなく叩かれたくないだけの采配なら代打だろうが、自チームの戦力を的確に判断した結果の采配だった
それをゴミ采配とかバカも休み休み言えよ 山野が早川には負けたくないとか言ってたよなあ・・・
>>945
奥川くんは二木と当たるって事だよね?
ロッテ打線協力だし難しそうだけどなんとか耐えて欲しい 火曜は奥川と佐々木だと思うけどな
井口が登板日は決まってるて言ってるし
石井一久に高津は勝てない
順位、クジ運、采配、交流戦対戦成績
>>972
野球って無駄がないスポーツな
そこで投げさすつもりもない投手で無駄なアウト使って、攻めを後回し
使われなかった控え野手と見てるファンに土下座しろってもんだわ
リリーフを打席に立たせて続投しない
こんなバカな采配ねえわ
こうゆうアホがおるでとっとDH全部ありでやれってもんだわ
反対するアホは放置でええわ 山田はキャプテンとしての疲れもあるんだろう
ロッテ戦ぐらい宮本に代えて代打要員としてベンチから見守るのもいいと思う
西武のバカ
控え野手2人しか使わんのに投げささない奴を無駄に打席に立たしたわ
どうしようもねえアホだな
DHでばっか采配をしてるとおおポカやらかすんか
打率67位 .184石井一成(打撃不振の中島卓也と交代で出てる人)
68位 .162村上
69位 .157山田
70位 .103山田遥楓(コロナ源田の代わりに出てる人)
ヤクルトファンだが西武のゴミ采配気の毒やなあ
6人使って勝った方と投げさせん投手打たせて代えて2人しか控え野手使わんアホ
萎えるんだよバカ采配は
6人の控え野手に土下座しとけよ
だから負けるんじゃ下手くそが
藤浪28.2イニングで死球3
高梨28.1イニングで死球3
藤浪超える死球率でワロタ
山田があれでもこれたけ厚みのある打線になってるな
来週のDHだれにすんだろ
青木は本当に凄いな
普通は100打席以上で打率2割ちょい、それで通算打率1位を守る事を考えたら、普通の選手ならもう焦りまくって錯乱状態になるよ
よく巻き返した
青木、石川とか老害消えろとか言ってた奴どこ行ったんだ?
月末の神宮DeNA主催試合、どんな感じなのか見てみたいわ。
>>990
山田はどうでもいいが、塩見は色々考えなきゃいけない打順はダメと結果が出てるから。
1番が適任なんだろ。高津が1番は塩見にずっとやらせたくてやっと理想的になったし。 村上
打率12位
安打13位
二塁23位
三塁 ー
本塁1位
塁打1位
打点2位
得点2位
四球1位※2位山田に15個差
死球20位
犠飛6位
盗塁4位
出塁1位
長打1位
OPS1位
得圏8位
塩見
打率2位
安打16位
二塁 ー
三塁1位
本塁11位
塁打15位
打点14位
得点3位
四球21位
死球1位
犠飛 ー
盗塁1位
出塁3位
長打3位
OPS2位
得圏2位
村上、塩見で三塁打、本塁打、塁打、四球、死球、盗塁、出塁率、長打率、OPSが1位
山田を下げるとしたら
塩見
青木
オスナ
村上
サンタナ
山田
元山 西浦
中村 古賀
なんかしっくりこないな
lud20210628022150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1622846943/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1519 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1508
・東京ヤクルトスワローズpart1426
・東京ヤクルトスワローズpart1539
・東京ヤクルトスワローズpart1536
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・東京ヤクルトスワローズpart1690
・東京ヤクルトスワローズpart1708
・東京ヤクルトスワローズpart1715
・東京ヤクルトスワローズpart1688
・東京ヤクルトスワローズpart1709
・東京ヤクルトスワローズpart1478
・東京ヤクルトスワローズpart1392
・東京ヤクルトスワローズpart1563
・東京ヤクルトスワローズpart1106
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1504
・東京ヤクルトスワローズpart1511
・東京ヤクルトスワローズpart1447
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1512
・東京ヤクルトスワローズpart1531
・東京ヤクルトスワローズpart1503
・東京ヤクルトスワローズpart1449
・東京ヤクルトスワローズpart1096
・東京ヤクルトスワローズpart1436
・東京ヤクルトスワローズpart1422
・東京ヤクルトスワローズpart1652
・東京ヤクルトスワローズpart1477
・東京ヤクルトスワローズpart1591
・東京ヤクルトスワローズpart1391
・東京ヤクルトスワローズpart1115
・東京ヤクルトスワローズpart1654
・東京ヤクルトスワローズpart1707
・東京ヤクルトスワローズpart1569
・東京ヤクルトスワローズpart1066
・東京ヤクルトスワローズpart1075
・東京ヤクルトスワローズPart1833
・東京ヤクルトスワローズpart1515
・東京ヤクルトスワローズpart1170
・東京ヤクルトスワローズpart1462
・東京ヤクルトスワローズpart1128
・東京ヤクルトスワローズpart1484
・東京ヤクルトスワローズpart1435
・東京ヤクルトスワローズpart1102
・東京ヤクルトスワローズpart1490
・東京ヤクルトスワローズpart1402
・東京ヤクルトスワローズpart1077
・東京ヤクルトスワローズpart1542
・東京ヤクルトスワローズpart1448
・東京ヤクルトスワローズpart1535
・東京ヤクルトスワローズpart1710
・東京ヤクルトスワローズpart1407
・東京ヤクルトスワローズpart1137
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1544
・東京ヤクルトスワローズpart1432
・東京ヤクルトスワローズpart1400
・東京ヤクルトスワローズPart1887
・東京ヤクルトスワローズpart1551
・東京ヤクルトスワローズPart1902
・東京ヤクルトスワローズpart1105
・東京ヤクルトスワローズpart1714
・東京ヤクルトスワローズpart1509
・東京ヤクルトスワローズpart1561
・東京ヤクルトスワローズpart1549
・東京ヤクルトスワローズpart1103