中距離打者としてチャンスを作る選手になりたい
本当に本人がそう言ったのだろうか
下関仲井の146はファーストツーシーム?
シュート回転かかって左打者の外側に手元で逃げてくようなへんな軌道だな。
17代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/19(金) 23:22:21.94
大学生まとめてくれ、、、
20代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/19(金) 23:56:13.00
浅野はヤクルト、西武、広島のいずれかに入団出来れば大成する。それ以外には育成出来ない
とにかく野手は狭い球場、投手は広い球場のチームに入れば育つよ
西武の25歳以下の選手で一番ホームランを打っているのは愛斗の7本だから
野手の育成力は持ち上げられる程でも無い
>>20
広島は右の大砲候補が欲しい、って言いながらも
他の球団か1位か2位で獲得するでしょうって他人事だけどな 名電の有馬は進学か 先輩の秋山を追って立命大に入ればいいよ
>>25
浅野が対象外ってことだろ、今年の1位は即戦力って言ってるし 今年はプロの球が飛ばないから高校野球を見ると飛ぶのが余計に気になる
>>27
育英仁田。
来年は凄い投手になるかもしれん。 齋藤陽
身長があと20センチ高けりゃ来年の上位候補なのに
聖光は 村上の弟に神経を使いすぎて燃え尽きてしまったのかな
随分の大差がついてしまったな
聖光は ヤクルト村上の弟に神経を使いすぎて燃え尽きてしまったのかな
随分の大差がついてしまったな
下位ならいいじゃん
ヤフーニュースの甲子園本物10人に入ってるんだぜ
浅野ってミニ中村小生に見えてきたわ
プロで通用すると思う?
44代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/20(土) 12:53:31.74
自分で投げるって言ってんだから放っとけよ
最近珍しいプロより地元での甲子園優勝を優先してる選手なんだから他人が何か言えない
自分が選んだんだから壊れても仕方ない
46代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/20(土) 13:23:33.94
>>42
ヤクルト奥川のようになりそう
秋季大会~選抜~地方大会~甲子園本大会
で投げているからな 山田、さっきの賀谷への投球良いな。
プロの勝ちパターンのリリーフの投球だった。
山田はまんま堂林感
一級品の外スラにはクルクルだが何か持ってる
堂林ほどは馬力は感じないがピッチャーてしてのセンスはある
仲井、50球限定かいな。
どんどん球速落ちてきてる。
即戦力投手求めてる球団わりと多いから
遅くとも2位で消える予想
達って普通にハズレだよな少なくともメジャーに行くような選手ではない
ダルビッシュが昔の自分と照らし合わせて何かしらアドバイスしそう
この2年くらいはロマン偏重ドラフトだと思ってる
2021 は1位達吉野ブライト2位安田
2020は1位山下2位元笹川
野球人口減ったのもあってスケール感だけでも高値がつくようになった
仲居はいいな
ショートらしくバネを感じる
リリーフタイプだが下位でこれ指名したら美味しいよ
なんか、「この選手は小柄ながら小力がある」って言われますけど、
小力って何ですか?「こぢから」「こりき」どっちなんですか? 長州小力と何か関係はありますか?
今宮タイプかな 本職遊撃も投げては147.8短い回ならドンドン投げ込む
プロの内野として鍛えたらいい選手になりそう
このまま下関勝ったら桐蔭に勝ったし決勝応援したいけど、コンディションは仙台のがよさそうやな
ピッチャー出来るショートで思い出したが浦和学院の金田はプロ目指すのかな?進学?
仲井はミーハードラフト大好きなハムが二刀流で指名しそう
オコエなんかが1位になった年から
人口減が顕著だな
社会人なんか最近はトップが
180センチないやつチビばっかだし
フレッシュオールスターなんかやばかった
今宮よりスピードはないが
仲井の方が球質よく球速より速く見える
指先の感覚がいいんだろうね
山田は投球も打撃も
あんまり考えてやってるように見えないな
プロで大成するか?と言われると
…
仲居はバレてしまったってスカウトいるだろうな
大阪桐蔭あたりで一般人にも認知されてしまった
順位上がるわ
>>61
今宮は高校通算62本とかだぞ
仲井は打者としてそこまでの打力は無い >>63
進学じゃない?
プロで二遊間やれそうにないが他で使うほど打つようにも見えないから扱いづらそう 金田は球速は仲井と同じだが、球質は仲井の方が数段上
山田は藤嶋と被る
最後の観客の手拍子も東邦と光星の時のタオル回し思い出したわ
仲井は入れときたいな 内野手としてリリーフとして使いたいし、そういう役割が代表に是非とも入れときたいな
>>76
他ポジションできる投手は選ばないと
ショートできるのは大きい >>62
山口県出身者がスタメンで1人しかいないのがなんかね 下関国際の理事長一族は安倍晋太郎時代からの
有力な地元支援者。
生徒集めに苦労していると後援会会合で
理事長が吐露したら、安倍晋三は
だったら野球を強くして甲子園出場すれば
生徒集まるとアドバイス
理事長も野球を強くすると決意で野球部強化
その際、安倍晋三に新しいユニフォームのデザイン相談 ヤクルトファンの安倍晋三は
ヤクルト黄金期のユニフォーム丸パクリ案を
提案 そのままパクリユニフォーム採用
関係者の中には高校野球らしくないと
反対意見も多かったが理事長は
せっかく安倍さんが強くなって欲しいと思いでの提案だからで反対意見却下
別名、忖度ユニフォームとも呼ばれている
今回、安倍さんがあんなことになったので
安倍晋三弔い甲子園とか
安倍晋三さんが力を貸してくれていると
囁かれる。
>>85
プロ野球を丸パクリなデザインのユニフォームって結構よくあると思うけど
縦縞ユニとか >>85
プロ野球を丸パクリなデザインのユニフォームって結構よくあると思うけど
縦縞ユニとか >>86
ドラフトにかかりそうだけど
U18に選ばれるか微妙だな 横浜隼人のユニって今でも阪神のパクリなんだっけ
というか下関国際のユニは東海理化のそれと似ている
下関だったら昔の大洋のユニフォームのほうがいいんじゃないのかと思うがな
日高はドラフト45位でどこも狙いそうだな。
結果的に下関にあれだけやれたの日高だけだし。
u18は大人の事情であれだ
>>94
せっかくだからオレンジとグリーンのやつにしようぜ。高野連から却下されるだろうけど 競馬なら村上宗隆の全弟の村上慶太は高い値段で売れるけど野球も同じようにいくのかなあ
>>70
もともプロ注でなかった子がそんなことにならんよ。甲子園の活躍の御祝儀で志望届だすなら下位か育成。
本職が遊撃の控え投手の一人で、春までは浜田高に打たれた松尾が二番手だったようだし。スカウトは仲井をノーマーク。 仲井はプロで先発って感じじゃなくセットアッパーなら大成しそう
近江・山田は甲子園通算歴代5位タイの11勝・通算奪三振は歴代3位の115個なので滅多に居ない怪物
ドラ1で4球団だな
浅野が木製バットで山田が甲子園のような連投なく万全の状態なら5打席連続三振で山田が勝つだろう
浅野vs山田は山田リード
>>66
ファーストツーシームだろ。
今日は疲労のせいかイマイチだったが桐蔭戦じゃ左打者の外角の逃げていくような143がズバズバ決まっていた。
三振取れる沈むスライダーもあるのでリリーフ向きとういうかリリーフ専だろ。
ただいい投手でも177㎝のリリーフ専高校生じゃ上位指名は無いよ。同じ理由で智弁小林も4位。仲井は5位だな。
むしろ大学行って即戦力クローザーとして上位指名狙ったほうがいい。目指せ、山崎・栗林。 山田陽もうプロなる気満々なんだね 楽しみだ\(^o^)/
山田みたいな身長ない右腕はカーブ覚えた方がいいと思う
投手山田の将来性には凄く否定的。馬力で出してる147でスピンが悪くてホップしない空振りをとれない147。
背の低いプロの力投型右腕はみんなホップするストレートを武器にしている。いいスプリットと縦スラで空振り
とってその弱点を埋めてるがこのスタイルでやってくなら153ぐらいの球速が無いとプロの打者は落ちる変化球を
振ってくれない。
109代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/20(土) 17:11:25.41
山田は投手としては厳しいと思うわ
110代打名無し@実況は野球ch板で2022/08/20(土) 17:15:14.68
山田も中井もどっちも厳しいだろ…(笑)
山田は内野手でも行けそうだからプロなら野手でやれ
投手なら藤島程度の使われ方で終わるだろ
縦の大きなスライダーはプロなら振らないよ
結局今の世代で現時点No.1投手って誰なんだろうねぇ
スペックなら門別かな?
>>112
斎藤(盛岡中央)だろ
甲子園でたら155ぐらい出してたわ多分 山田はバンテリンなら確実に活躍できる
中日に入れば幸せになれる
根尾藤嶋みたいに
今日の根尾140中盤しか出てなかった。立浪に壊されたぽい
山田は野手としても大した売りないだろ
あれで足が速ければショート試されただろうが