◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1498984869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b23-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:41:09.28ID:8Bd+jq7n0
Gibson 本家サイト
http://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ>
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7003
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1494678085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:41:49.98ID:8Bd+jq7n0
2
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:42:06.50ID:8Bd+jq7n0
3
4ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:42:24.69ID:8Bd+jq7n0
4
5ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:42:40.13ID:8Bd+jq7n0
5
6ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:43:01.50ID:8Bd+jq7n0
6
7ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:43:20.91ID:8Bd+jq7n0
7
8ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:43:34.50ID:8Bd+jq7n0
8
9ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:43:52.42ID:8Bd+jq7n0
9
10ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:44:05.22ID:8Bd+jq7n0
10
11ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:44:23.70ID:8Bd+jq7n0
11
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:44:39.32ID:8Bd+jq7n0
12
13ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:44:56.00ID:8Bd+jq7n0
13
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:45:14.38ID:8Bd+jq7n0
14
15ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:45:37.05ID:8Bd+jq7n0
15
16ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:45:48.69ID:8Bd+jq7n0
16
17ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:46:04.36ID:8Bd+jq7n0
17
18ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:46:23.60ID:8Bd+jq7n0
18
19ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:46:40.11ID:8Bd+jq7n0
19
20ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-wjSU [114.150.93.48])
2017/07/02(日) 17:47:01.39ID:8Bd+jq7n0
20
21ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bf3-CicO [121.103.200.95])
2017/07/02(日) 18:14:44.42ID:dzI8I77u0
この>>1は仕事できる
22ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15e9-lO1+ [42.187.125.43])
2017/07/02(日) 19:11:46.08ID:lGkCIF3s0
ナイススレ立て乙です
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55b-HtZ7 [122.103.156.231])
2017/07/02(日) 20:40:34.70ID:NUX1tQVt0
ヒスコレの一年の生産本数はどれぐらい?スタンダードの本数
24ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d33-cgol [118.154.214.95])
2017/07/02(日) 22:57:53.21ID:8cFNo+Yf0
>>23
THは年間2000本らしい
25ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdcc-ugIh [182.20.137.214])
2017/07/03(月) 03:09:44.96ID:flbztAdP0
相当数が都内にないか?w
26ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.233.17.174])
2017/07/03(月) 10:26:41.53ID:LHICPwW1p
そりゃそうだろう
日本人が最大のターゲット
27ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad33-ddzC [124.208.73.144])
2017/07/03(月) 10:35:58.28ID:Bg2K9hmF0
数十年後には俺のヒスコレがコレチョイとして発売されるな
28ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-w5eb [203.165.142.166])
2017/07/03(月) 10:39:07.07ID:QnPgqFdr0
されません
29ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-WwN4 [119.104.57.41])
2017/07/03(月) 10:53:39.95ID:ziXx+T7ra
中国人じゃないんだ?
30ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-ugIh [1.75.251.195])
2017/07/03(月) 23:33:07.71ID:zwzlzoprd
クロサワなんてスタンダードよりヒスコレってかTHのが在庫多いぐらいじゃん?
31ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15e9-lO1+ [42.187.125.43])
2017/07/03(月) 23:51:05.81ID:wnlxcfmZ0
売れないもんなぁ…
32ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9533-nP2k [106.168.146.160])
2017/07/03(月) 23:52:46.05ID:G4iUJjUb0
THは金持ちの道楽だもんな
スタンダードでさえそうは売れんのに
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31e-Jc0J [61.24.156.226])
2017/07/04(火) 01:28:28.31ID:KpLx6bVp0
ファイヤーくすが買ってた青いレスポールみたいに変わった材なんかを使ったオーダー物にシフトする方がギブの生き残る道のような気がする

そもそも付加価値商法なのに毎年腐るほどヒスコレ大量入荷してお茶の水にアホほどぶら下がっていたら付加価値もクソもない
やれニカワガー!カービングガー!
といってもな
34ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9533-nP2k [106.168.146.160])
2017/07/04(火) 01:33:12.11ID:oEOdBofG0
最近のギブソンみてるとそろそろエピフォン吸収してギブソンチャイナを創設する気がする
35ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa31-uerO [106.154.48.170])
2017/07/04(火) 03:27:45.76ID:082YOjbCa
吸…収?当の昔に傘下になかったか
36ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa31-HpRm [106.161.254.33])
2017/07/04(火) 04:14:55.41ID:Uohbz5+ha
つか、とあるChibsonのピックアップ裏にエピフォンのスタンプがあったんだけど、ひょっとしてエピフォンの外注先のどこかがChibsonも作ってたりするんだろうか?
37ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad33-ddzC [124.208.73.144])
2017/07/04(火) 05:32:14.07ID:olC5cUJe0
>>36
中国人ならやってそうだなヘッドの形変えるだけだろうし
ギブソンの視察が入る時は隠すんだよ
38ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-ngaF [119.104.130.195])
2017/07/04(火) 06:45:58.74ID:Hxb9YceCa
>>36
オレ試しにチブソン買って分解してみたよ
ピックアップにエピフォンの刻印あるよ
エピフォンのヘッドを加工してチブソンとして売ってる
エピフォンの横流しだよ
エピフォンのヘッドが元だからトラスロッド部分が長く見える。
あとは材もかなりいい材つかってるよ。
オレ買ったのはCS-356風だけどすごいキラートップにガチのエボニー指板だもん
材だけならレギュラーのギブソンよりチブソンが上。
でも加工とかやっぱり雑だし、フレットの端も手に当たったり、トーンもなんか薄い。
エピフォンのピックアップの出力は前後12〜13だったよ
ギブソンの490に交換したら相当音も良くなった。
ギブソンのレギュラーと比べても遜色ないよ

だからチブソン買ってパーツ交換してもエピフォンより安いくらいだから、かなりお得だよ
39ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp69-1fDS [126.254.5.33])
2017/07/04(火) 11:26:01.57ID:fGxS+Of0p
>エピフォンのピックアップの出力は前後12〜13だったよ

こんな事言ってるやつに、何言われてもな。
40ドレミファ名無シド (ガラプー KK39-miUJ [ATW3moj])
2017/07/04(火) 11:45:37.00ID:OeoKSU6PK
中古のギブソンのトラスロッドカバーってのはたいていがネジ穴のところが割れているんだけど、あれって自然に割れるの?
割れるほど締め付けるバカが多いってこと?
41ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bc4-CicO [121.103.204.183])
2017/07/04(火) 15:43:07.91ID:SjdmtvCg0
ほんと中古だと結構割れてるよな 自分が新品で買ったのは割れてないからバカが多いんでしょう
42ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa31-uerO [106.154.56.171])
2017/07/04(火) 17:39:55.74ID:Q0hY/FAGa
ほとんどの奴はいじらないからネックの振動で割れるんじゃないのか
前後に揺れて負荷がかかりやすい位置だし
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d73-3js8 [118.10.214.42])
2017/07/04(火) 17:58:52.67ID:JwkPaXn70
ロッド周辺は塗装処理適当なの多いし隠れる部分なら気にしないけど
44ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-Qvj1 [221.84.142.71])
2017/07/04(火) 22:08:39.80ID:qU9BzWqt0
アバウトでピッチが広い木ビスだから
硬化した塗装皮膜のバリが
ねじに押しのけられる柔らかい木部と剥離しやすいんだよ
開け閉めする度に上下に木部が押されるんだから仕方ない
45ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa31-uerO [106.154.58.57])
2017/07/05(水) 19:36:42.13ID:aM1Mw0o6a
ロッドカバーの上下にあるネジを差し込む丸穴に亀裂が入ってるって話じゃないの?
46ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-Qvj1 [221.84.142.71])
2017/07/05(水) 22:12:34.98ID:1MKPM1uN0
短くてネジ山が少ないから
きつくなるまできっちり締めると
舐めるか割れるかだろうな
キチキチに締めたい人もいるのか
47ドレミファ名無シド (ガラプー KKcd-6kaO [ATW3moj])
2017/07/06(木) 20:08:14.67ID:RmwN3b30K
あんなもんでも買えば軽く1,000円なんだからボロ儲けだよね
無地のやつなら日本製で良いね
48ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b33-jHpl [119.106.54.217])
2017/07/07(金) 01:10:22.77ID:qTNzoWoO0
ヒスコレ前のreissueってソリッドボディー・ディープジョイントなの?
49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4933-1B52 [106.168.146.160])
2017/07/07(金) 01:13:40.13ID:qaUw7IDW0
内緒でチーズ穴開けてた会社だぞ?
どういう仕様かなんてバラしてみないとわからんて
50ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-x/VO [106.154.51.33])
2017/07/07(金) 03:08:56.47ID:q4wS8Nnea
ナロージョイントよ
51ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71df-1B52 [182.167.228.64])
2017/07/07(金) 08:06:45.89ID:uWiWvBLw0
>>49
情弱すぎw
52ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-Toxn [49.104.9.91])
2017/07/07(金) 08:56:00.82ID:nC+pjVFDd
>>48
ソリッドだけどディープじゃないよ
53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bbe-mpxw [121.114.33.109])
2017/07/07(金) 13:22:10.71ID:6lVigX450
チーズ穴開ける方が経費掛かりそうだけれど、
出音を変えなければいけなかった理由なんだろう?
54ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMab-W+Q6 [61.205.2.34])
2017/07/07(金) 13:33:26.03ID:jzOA4MMjM
穴開ける意図は総重量減らすためとかで
出音を変えてた認識なんかないだろ
出音が思ったように変わらなかったら
バラして開け直すとかやってると思ってるの?
55ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-x/VO [106.154.50.112])
2017/07/07(金) 18:38:44.05ID:2kfqkNroa
近年の他メーカーが意図的にやってるチェンバーやチーズ穴と違って、ギブソンが隠れてやってたのは単に軽量化だから
56ドレミファ名無シド (ワッチョイ 130d-L5XL [61.207.85.223])
2017/07/07(金) 21:01:21.50ID:scgUf36K0
軽量化して何がいいの?
軽い方がいいならならヒスコレも穴開けるべきじゃないの?
57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5163-KuRC [220.156.54.42])
2017/07/07(金) 21:39:12.30ID:lBrgkc3b0
空いてるかもよ、実は
58ドレミファ名無シド (ワッチョイ f173-GZd/ [118.10.214.42])
2017/07/07(金) 23:49:44.66ID:KXm0kge70
もうバスウッドで作れば
59ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-x/VO [106.154.50.112])
2017/07/08(土) 04:59:46.91ID:2N8cZ271a
>>57
コッソリチーズ穴開けてるのもあったんじゃなかったか
結構前に海外サイトで指摘されてたような
60ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b33-jHpl [119.106.54.217])
2017/07/08(土) 05:20:49.64ID:5RnawqcZ0
>>50>>52d 通常ラインは80年代初頭から穴あけててCS製(+reissue)は基本ソリッドって事か
1996 STD limited reissueってのが気になってるけど(↓同機種)CSじゃないなら穴あきかな
https://reverb.com/item/1771409-rare-1996-gibson-les-paul-standard-1957-reissue-limited-edition-gold-top-pre-cursor-to-vos
https://www.gearlicio.us/product/1996gibsonlespaulstandardlimitededition-goldtopfinish/
61ドレミファ名無シド (ワッチョイ f173-GZd/ [118.10.214.42])
2017/07/08(土) 09:10:04.06ID:un//1bQV0
チーズ穴の中に軽い木をスポッと詰め込んでおけばいいのに
62ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-ESyh [219.171.99.6])
2017/07/08(土) 10:45:45.88ID:cKLi7AfU0
空け過ぎると335みたいになってしまいそうではあるが
おれは穴空けはありだと思う
例えば材の重量を一定に保つように穴の数を調整するのはどうだろう
ま 作業工程が増えて大変そうだけどな
63ドレミファ名無シド (ワッチョイ f133-mpxw [118.154.214.95])
2017/07/08(土) 10:48:47.22ID:iStUKd7m0
大量生産品だから、無作為に穴開けるしかないでしょ。
CSの場合は穴開けてますっていうアナウンスあるし、基本はソリッドでしょ。
不安なら、レントゲン撮りなさい。
64ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-L5XL [106.161.238.33])
2017/07/08(土) 11:31:40.82ID:jSFwsMJ4a
ボディのシェイプ終了

重量計測

目標重量に合わせて必要なだけ穴あけ

自動化簡単そうだけど。
65ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-ESyh [219.171.99.6])
2017/07/08(土) 11:46:23.61ID:cKLi7AfU0
板の段階で選別は可能だとは思うけどね
何キロなら何発空けるまで
66ドレミファ名無シド (ワッチョイ f173-mpxw [118.238.235.227])
2017/07/08(土) 12:01:48.38ID:udbUCPSt0
音の良さにもこだわったチェンバーの場合は、チーズのように無作為にくり抜かないそうよ。
タッピングしながら音の反響を聴きながら少しずつくり抜くそうよ。
工房の人が言ってた。
67ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-ESyh [219.171.99.6])
2017/07/08(土) 13:08:59.54ID:cKLi7AfU0
チーズの方が元の音色に近くなるのでは
要はやり過ぎると、ただの335になってしまうのでは
68ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-x/VO [106.154.57.14])
2017/07/08(土) 17:01:16.79ID:XhbJZ/dLa
335は合板が音の肝だし
69ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-ESyh [219.171.99.6])
2017/07/08(土) 17:15:31.13ID:cKLi7AfU0
335の基本は真ん中を突っ切るブロックなんよ
だからレスポの両側に穴を掘った状態とほぼ同じなんよ
70ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-x/VO [106.154.57.14])
2017/07/08(土) 22:40:29.82ID:XhbJZ/dLa
336とは違うだろうがよ
71ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5923-KuRC [114.164.56.2])
2017/07/08(土) 23:01:32.36ID:Qv6banDb0
>>70
前スレをかるく見返してみろ
そいつ新スレになったから相手してもらえて喜んでるぞ
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51bd-n4Bn [220.13.34.90])
2017/07/12(水) 21:28:07.66ID:JFyqk4BG0
今ファクトリーツアー中だけど、結局ヴィンテージ追求へのエドウィン入魂のプロジェクトだったトゥルーヒストリックって不憫なモデルだったなぁ…
今ではレスポールリイシューの看板商品から除外されてしまったため、ファクトリーの選定品ウォールにもほとんど姿が見えないw
カスタムショップ側はエドウィンが去った途端に主力商品をコストを抑えてほとんどの仕様を引き継いだヒストリックリイシュー(商品記号はすでにHRだが名目上はまだスタンダードヒストリックと呼んでいる)を作り始めたんだけど、
こういった節操のない顛末を晒されると、ギブソンという会社的にはもうレスポールの形をしたすべてのモデルがルックスバリエーションの一つでヴィンテージサウンドの追求とか一切考えてないんだろうと改めて思い知らされる
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6333-tyrx [118.154.214.95])
2017/07/13(木) 01:04:04.70ID:FmLaurO20
>>72
つまりはTHを買えってことだな
74ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb2-UmNz [111.168.205.187])
2017/07/13(木) 03:50:31.35ID:uNiwXuqK0
海外サイトに書いてあったけどエドに続いてリックゲンバーもギブソンカスタム辞めるみたいだね
カスタムショップの創設期メンバーもうほとんどいないんじゃない?
75ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6333-tyrx [118.154.214.95])
2017/07/13(木) 09:05:32.35ID:FmLaurO20
ヘリテイジに移動したら面白いな
76ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3f-tcmf [119.104.131.93])
2017/07/13(木) 14:34:04.83ID:IQmPlvAKa
トムマーフィーとエドウィンと誰かギター組める人でPRSみたいの作るのかね
77ドレミファ名無シド (スププ Sd8f-utel [49.96.6.191])
2017/07/13(木) 19:34:54.48ID:b6luHKnhd
やっぱり同じぐらいの価格なら今後のヒストリックリイシューの新品よりエドウィン期のトゥルーヒストリックの程度の良い中古を買うほうが賢明かもね
78ドレミファ名無シド (スププ Sd8f-utel [49.96.6.191])
2017/07/14(金) 20:35:08.57ID:KpiWS5YFd
リックゲンバーはカスタムショップの総責任者(首領)だからね。
先月ぐらいから辞める話はフェイスブックのコミュニティでも「トップ2が不在になった今、カスタムショップとリイシューで生き返ったレスボール黄金時代はこれでついに終幕した」と大きな話題になってた。
ゲンバーもすでに退任状態だと思うけど
カスタムショップの認定証には彼のサインが印刷されてるから、現状は名前だけ残してるのかな。
映画ゴッドファーザー的にいえばマーロンブランドとアルパチーノが居なくなったようなものだからね。
これからも同じような形をしたリイシューは作られるだろうけど、すでにそれらのレスボールはカスタムショップ立ち上げ時の魂はすっかり無くなっているものだろう。
79ドレミファ名無シド (スフッ Sd8f-AhD2 [49.104.50.240])
2017/07/14(金) 21:08:35.32ID:iXJzRfVHd
2003年まではあったのかもしれんけど端っから魂なんかないやろ
商売なんだから売り上げ一番
80ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3f-MRQN [119.104.41.184])
2017/07/14(金) 21:13:06.35ID:/+amhQSaa
50年も前の自社製品復刻に手間取り過ぎでゴザル
81ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/14(金) 21:18:59.20ID:pQE+IN2n0
無理しても手間どらないと続かないだろ
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/14(金) 21:21:07.23ID:pQE+IN2n0
>>78
何だその無理した例えは アルパチーノ言いたいだけだろ
83ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-YgBE [61.205.88.105])
2017/07/14(金) 21:30:38.01ID:A2/KwmnvM
キーマンが居なくなってこれから悪くなるって
誰でも思いつく分析をドヤ顔で語られてもなあ
2015年THはそいつら居たけど全然評価よくないことを解説して
84ドレミファ名無シド (ワントンキン MM3f-1w0R [153.141.128.227])
2017/07/14(金) 23:47:01.93ID:3P3L2KNFM
工業製品に魂なんていらない
金食い虫2人が消えてよかった
85ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1f-Frj7 [126.247.212.112])
2017/07/15(土) 01:26:35.48ID:vu+BMX8tp
2014年で売り上げも進化も歩止まりになった時、そうだ、さらに高額なプレミアム商品作れば良いんだ!てなったのが終わりの始まりだわな。
少なからず期待しちゃったけど、塗装の色味も木目もなんかイマイチで試奏もしに行かなかった。良いのを手に入れた人もいるんだろうけど。
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/15(土) 12:08:18.33ID:sLwrLw7d0
何故にシグネチャーヒスができたのかというと
厳密に言うとバーストはアーチ形状や音やらが一本一本違うのですよという事なのだろう
87ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-KuK0 [119.106.54.217])
2017/07/15(土) 13:11:42.38ID:8ceyY5SM0
重量はバラバラでも心はひとつなんやでって
88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 171e-tyGK [61.24.156.226])
2017/07/15(土) 20:08:25.77ID:wBlodXh80
>>86
まぁそのこだわったと思いたいアーチ形状もまだまだ甘いんだがな
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/15(土) 21:16:09.98ID:sLwrLw7d0
一本一本違うのであれば甘いもへったくれもないのでは? 知らんけど
大体、本物のバーストを手に持って見た事がある奴などおらんやろ
90ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-iE9f [106.154.42.117])
2017/07/15(土) 21:43:40.42ID:ZLeLZ2ZKa
コレチョイの元になったオリジナルを実際に手に取って比較したのかって話よな
91ドレミファ名無シド (ワッチョイ 171e-tyGK [61.24.156.226])
2017/07/16(日) 20:36:07.20ID:O9h1Hdpo0
無知って1番幸せなんだよなw
92ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/16(日) 20:39:47.40ID:XRhnvdgp0
全くその通りだよ
こまけーこた気にしなくていいからね
プレイに集中できるwwwwwwwww
93ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-KuK0 [119.106.54.217])
2017/07/16(日) 21:15:26.55ID:arPiF51d0
ヒスコレのペグってPMMH-040なの?
94ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f33-eqnq [111.103.208.218])
2017/07/17(月) 00:50:38.33ID:WZcKj9Lq0
この後出てくるTHは安いみたいだね。
売価60万代らしいね。
95ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5715-Cvl0 [221.190.220.226])
2017/07/17(月) 02:30:40.76ID:W40//BFx0
結局、100万じゃ商売になんねーよwってか
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ afbb-S4qQ [121.103.203.158])
2017/07/17(月) 04:17:40.99ID:SThA30Zl0
Gibsonらしいな。10年ぐらい前にレギュラーラインのSG stdがアホみたいに値上がりしたことがあって
すぐに値段戻ったことを覚えてるよ
97ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
2017/07/17(月) 12:42:14.35ID:94vR6VB40
いいね 正気取り戻したか
98ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-1CH6 [119.106.151.117])
2017/07/17(月) 14:37:22.95ID:8tVH2jvl0
エイジドとかVOSとか言って、傷めるのに時間掛けたギターを100万とかで売るというのがな・・・
もうグロスだけ売ってろよ・・・
使えば自然と傷んでくるんだから最初から傷んでたら困る奴もいるのに・・・

今度のヒストリックシリーズ安く出るなら、今の売れ残りは秋口から一気に値落ちるんかな?
99ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-KuK0 [119.106.54.217])
2017/07/17(月) 16:04:08.05ID:3vi+GjL00
再現度をより高めたモデルを毎年小出しにするのはヒストリックでやってもらうとして
リイシューとかは特に行わず、単に質の良い普通のSTDという製品も欲しいかも
100ドレミファ名無シド (スフッ Sd8f-utel [49.104.32.213])
2017/07/17(月) 16:50:01.54ID:d6Ckzs4td
正確には60万台っていうのは別注グレードになったTHじゃなく、
一般ラインで一番上に置かれるHRグレード(旧スタンダードヒストリック)の事じゃないの?
101ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef2e-S4qQ [211.135.28.218])
2017/07/17(月) 22:43:34.16ID:HZFs6Jbq0
結局水増し価格だから
今後暴落するだろう
102ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3f-MRQN [119.104.52.72])
2017/07/17(月) 23:06:36.37ID:ndoe4jGUa
ストラトが発売された当時はレスポールの方が安かったのになー
103ドレミファ名無シド (エーイモ SE2f-xxrO [114.49.4.138])
2017/07/18(火) 01:28:57.62ID:Reb1mWEjE
へーへーへー
104ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-+1SG [106.161.251.82])
2017/07/18(火) 02:17:37.70ID:sxURA+/Wa
1954
Strat w/o tremolo $229.50
Strat w tremolo $249.50
Tele $189.50

Les Paul Custom $325.00
Case Gold $47.50
Les Paul Gold Top $225.00
Case $39.50
Cover $21.50
Les Paul Jr. $99.50
Case $12.50

1957
Strat w tremolo $274.50
Strat Blond w Gold $330.00
Tweed case $44.50
105ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-tcmf [182.250.243.14])
2017/07/18(火) 04:09:34.60ID:9Wuysj8Ma
ギブソンの方が高いにきまってるよね
そもそもコンセプトがギブソンは高級家具志向で、
フェンダーは組み立ての工業製品なんだから
106ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-+1SG [106.161.251.82])
2017/07/18(火) 04:33:53.41ID:sxURA+/Wa
え?
107ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-+Q0I [1.75.243.202])
2017/07/19(水) 01:51:05.61ID:p7X49TFDd
今時は本数履けないだろうから単価を上げるにせよ、さすがに新品のレスポールに100万は調子に乗り過ぎただろう。アコギならまだしも、エレキの新品に7桁はな。

でもギター、なんか全体的に値上がり傾向だな。
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-KuK0 [119.106.54.217])
2017/07/19(水) 19:58:00.56ID:p7pWrNFp0
burstbuckerの1&2単体新品で買い直したけど仕様とか変わった?7年くらい前に持ってた奴と音がだいぶ違う
109ドレミファ名無シド (エーイモ SEbf-xxrO [1.115.4.127])
2017/07/19(水) 20:51:51.60ID:wF97eVNYE
経年劣化
110ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa35-M/3s [182.250.243.2])
2017/07/20(木) 04:21:40.25ID:svA/J/pla
>>108
アルニコマグネットは磁力落ちていくからね
特にアルニコ3は激しいけど、
アルニコ2も結構落ちる感じあるよ
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5973-rhth [118.238.235.227])
2017/07/20(木) 14:40:07.76ID:dxal2s/Z0
磁力落ちた時の落ち着いた感じ良いよね
112ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-pqVL [119.106.151.117])
2017/07/20(木) 20:08:29.48ID:89Bev2aE0
アルコール・ニコチンマグネットだから墜ちて逝くのが早いのか・・・
磁力も不健康になるんだな
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 931e-H61W [203.165.142.166])
2017/07/20(木) 21:09:49.97ID:MspPXujV0
アルニコは再着磁できるよ
ピックアップ作る時もポッティングする熱で磁力が無くなるから
着磁してないアルニコバーで作って最後に着磁する
ポッティングしないなら最初から着磁したアルニコ使うけど
114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71ae-ygJY [122.210.169.49])
2017/07/20(木) 21:50:58.71ID:AlKpJS0E0
そういうことじゃないだろ
115ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa5-H/UL [126.199.149.198])
2017/07/20(木) 22:48:26.31ID:GkMNhOuAp
磁力落ちてきたなーって感じられる感性凄いね。
毎日触っててある日突然感じるの?
116ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-XezO [119.106.54.217])
2017/07/20(木) 23:45:29.02ID:qgSOG4fj0
>>114
はい
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93bd-3EN1 [221.84.142.71])
2017/07/21(金) 01:55:39.22ID:dokMspsi0
むしろ音だけがいつまでも変化しないと
感じる感覚のほうがおかしいだろ
118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131e-jSdz [61.24.156.226])
2017/07/21(金) 07:10:18.63ID:xbj6s40c0
ビルローレンスは「数十年程度では磁力は落ちない」と言い切っているが、たった数年のわずかな、ほんのわずかな差異を聞き分けれる(感じれる)ほどの耳(感性)を持っていながらヒスコレ()で満足出来るってある意味ゴイゴイスー
119ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa5-H/UL [126.199.149.198])
2017/07/21(金) 10:10:46.52ID:7yUN9Kfup
>>117
いや、磁力の落ちの話。
120ドレミファ名無シド (ワッチョイ c98c-BmG3 [180.52.112.248])
2017/07/21(金) 10:14:14.95ID:w1oLax840
ヒスコレを買ったときはいつも、弾かないときにも、アンプにつなげて
アンプの電源をオンにしている。
それだけでも、音が徐々に変わっていくと感じるけど、気のらいかな。
通電するだけでも、コンデンサーが安定してくるのと、磁力が少しづつ
落ちていくということなのか・・・
121ドレミファ名無シド (ワッチョイ c98c-BmG3 [180.52.112.248])
2017/07/21(金) 10:16:32.88ID:w1oLax840
スマン

気のらいかな → 気のせいかな
122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-0gFC [219.171.99.6])
2017/07/21(金) 14:06:17.47ID:vrQ7dmFM0
アホす 電気代の無駄
123ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-XezO [119.106.54.217])
2017/07/21(金) 14:20:03.88ID:urI5dRei0
変な着眼点のまま自己完結で掘り下げて語るからか会話が成立しないな
124ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.80.161])
2017/07/21(金) 16:02:55.17ID:oX6V2ZXWM
ギターにはPUコイルの誘導電流しか流れない
アンプからギター本体には通電しないし
逆にアンプに繋いでなくても弦弾いてれば電流は発生する
125ドレミファ名無シド (ワッチョイ a123-E/h9 [114.163.206.30])
2017/07/21(金) 16:35:50.72ID:Nqp6iomk0
サスティナーってあるじゃん
あれ、内蔵しないでベニヤ板とかにいい感じでセッティングして
置いてるギターの弦をずっと振動させてられるようなやつ作ったらいいんじゃない
ずっとぐるぐる回ってる腕時計スタンドみたいに、意外と売れるかもしれんぞ
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79bd-gIRA [60.86.203.247])
2017/07/21(金) 20:09:22.48ID:4C/CFVhK0
確かそんなのがデジマートで売ってたぞ
ギターケースに入れたギターも弦に振動させられるやつ。
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79bd-gIRA [60.86.203.247])
2017/07/21(金) 20:10:42.85ID:4C/CFVhK0
日本語変だ
ケースに入れたギターの弦も振動させられるやつ、です
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131e-k/cA [59.170.38.58])
2017/07/21(金) 23:01:17.42ID:jF/ffk0F0
>>125

これだろ?
http://www.wondertone.co.jp/tonerite/tonerite.html
129ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-emJC [49.98.15.210])
2017/07/22(土) 22:54:12.18ID:+zH5Qgl6d
これ持ってるけどおすすめする。
130ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM0b-rhth [61.205.87.167])
2017/07/23(日) 16:51:00.28ID:NYffKdkXM
これ持ってると、前スレみたいに鳴る鳴らないでバカ騒ぎせずに済むぞ。
鳴るまで永遠とかけ続けてりゃいいんだからな。
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-XezO [119.106.54.217])
2017/07/23(日) 19:37:18.66ID:VPRt5UMM0
いまなら水素水付きだゾ!
132ドレミファ名無シド (スップ Sd73-emJC [1.72.9.171])
2017/07/23(日) 19:43:34.07ID:4dACMdp1d
まあ騙されたと思って買う事をおすすめする。鳴りの方向性を調整できるよ?
133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7915-KDVU [60.40.142.177])
2017/07/23(日) 23:50:42.63ID:1NgoSf9u0
方向性って…

しばらくかけてないとまたダメになるよ。って自ら言ってる程度のもんなのに…
134ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-pqVL [119.106.151.117])
2017/07/23(日) 23:57:40.82ID:zzINEQHa0
>>128
開放弦で弦をずっとブルブル振動させてるのかな?
ギター用の大人の玩具といったところか・・・
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39bd-t6T/ [220.13.34.90])
2017/07/25(火) 19:00:34.90ID:mh5wYcLO0
かねてから企画されていたモデルが、「A Murphy Masterpiece」として登場!
究極のヴィンテージ・リイシューを目指し、マーフィーさんが材選定から完成までの全工程を監修し、究極の1本を組み上げるというもの。
ある意味、Gibson C/Sのマスタービルド版というべきもの?!
いや、組み込みまでは行わないのでチョット違うか...

商品説明のページから察するに…

・マーフィーが考える「理想のヴィンテージ1959レスポール像」を基に、それに雄々しいトップ材の選定、トップカーヴ形状の指定、カラー吹き付け、エイジング加工を、マーフィー自身が担当。

・バック材や指板の選定については記載なし。ネックフィッティングやネックシェイプについてはトルヒス相当。このあたりのクオリティ、エドウィン退職後の影響があるのかないのか?

・シリアルはこのモデル特有のシーケンスで振られる模様。商品ページの写真を拡大すると「9 1002」のように見えるが?!

・ハードケースはエイジド・ブラウン。

・価格は9,499ドル。日本びいきだったエドウィン氏がいなくなったと同時に、近年日本では恒例だったマーフィーバースト系モデルはあっさり日本限定ではなくなった。

リック・ゲンバー&エドウィン・ウィルソンという2大レジェンドの置き土産?ともいえるこの開き直った企画!
果たして起死回生の一打となりうるのか?!
御茶ノ水の「真夏のギターショウ」での登場はあるのか?!
エドウィン不在の状況で、日本国内に良い個体を回してもらえるのか?トム・ファールさんがいるから大丈夫?
とはいえ、マーフィー氏がキーパーソンになったとなれば世界マーケットでの力関係は明らかに変化していくだろう。極東の今後はそう甘くないかも。。

何はともあれ目が離せない!
136ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-gz5A [119.104.120.242])
2017/07/25(火) 20:01:08.12ID:qifBSltya
なんだよギブソン辞めても主役じゃん
ギブソンに腕のあるビルダーいないのかよ
137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 931e-H61W [203.165.142.166])
2017/07/25(火) 21:44:05.33ID:5CB90sbT0
カスタムショップにはブルース・カンケルっていうマスタールシアーがいるよ
俺一本持ってる(自慢)
138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39bd-t6T/ [220.13.34.90])
2017/07/25(火) 22:11:57.68ID:mh5wYcLO0
ブルース・カンケル

いやゆるリイシュー路線ではない彫刻系のビルダー

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1315-KDVU [125.173.220.90])
2017/07/25(火) 22:58:08.55ID:P4Xn61hu0
限定とかマーフィーとか良いから、そこそこの値段で、買う気にさせる内容のギター並べとけと。
140ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-jSdz [119.104.32.90])
2017/07/25(火) 22:59:59.43ID:q2aKLl6Sa
>>138
>>135の華美な美辞麗句を除いて端的に言えば「木材の質は聞くな。既存の材で人気?のマーフィーに監修してもらって以前通りカラー、エイジングを任せる。」
こんなところか

マジで見た目ばかり似せた過去の遺産を追い続けるより>>138のような自分だけの特別な一本を手に入れる方が満足度は高いとは思うがな
141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79bd-gIRA [60.86.203.247])
2017/07/26(水) 01:51:45.25ID:L4Jai6HT0
ここのところの迷走ぶりに、俺みたいな盆栽ギター持ちはもうレギュラーで良いや
142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39be-sPtm [220.220.212.207])
2017/07/26(水) 17:35:08.44ID:UP7kQDab0
>>141
そうだね
もう今のGibson追うのは辞めた
90年代のヒスコレと80~90年代のスタンダードの当たり持ってる方が幸せになれる気がしてきた
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7915-KDVU [60.44.29.134])
2017/07/26(水) 23:28:20.17ID:4bCT6tgy0
ていうか、100万のレスポール買っても、弾き手の技量も、価値も、なーんも変わらない。って、当たり前の事実にやっと気付いたんだろ。
144ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa5-VyTT [126.152.129.36])
2017/07/26(水) 23:46:30.67ID:jtKxaJEsp
>>142
中古楽器屋さんですか?
145ドレミファ名無シド (スップ Sd02-muxr [1.66.99.91])
2017/07/27(木) 01:41:20.86ID:VzPM3Mbqd
カスタムも何とかしてくれよ。
値段ばっか高くなって指板は樹脂とかよーorz
146ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-9hrc [49.104.13.103])
2017/07/27(木) 08:02:22.66ID:nI25biZEd
>>144
普通の消費者です
147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 222e-ZO1u [211.135.73.232])
2017/07/27(木) 20:52:49.08ID:3kPnd+Ym0
ヒストリックバブルもついに崩壊か
148ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM96-7axk [61.205.4.134])
2017/07/27(木) 20:57:54.91ID:De/eKNZrM
カリマンタンエボニーってエボニーに近い音色なのかね?
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-eZf8 [119.106.54.217])
2017/07/28(金) 08:51:22.01ID:napKcqlu0
GTでブラスパウダー使ってるのってヒスコレでは2013以降のみ?
reissueではleo'sと30thがそうだったって聞いた
この画像↓エルボーカット付近の緑っぽい変色ってブラスだよね
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
150ドレミファ名無シド (ワッチョイ d133-7axk [118.154.214.95])
2017/07/29(土) 16:09:29.58ID:k9DEdTvr0
THでルカサーの59出したら売れそうじゃね
151ドレミファ名無シド (ワッチョイ e98c-DwHR [180.52.112.248])
2017/07/29(土) 23:15:59.54ID:qi0LAMGg0
2014のヒスコレやTHの生鳴りが凄いという評価だけど、あらためて、所有する
フェンダーのマスビルと2014のヒスコレを比べたら、マスビルのほうが生鳴りが
凄いし、ボディもネックもグァングァン鳴るる。
そもそも、レスホールよりストラトのほうが鳴りか良いものか?
152ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-eZf8 [119.106.54.217])
2017/07/29(土) 23:25:07.03ID:kG64CVLM0
鳴りさんの八方美人っぷりは異常
153ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp11-m8QI [126.233.141.241])
2017/07/29(土) 23:47:38.94ID:v7Fllfm1p
>>150
同意!
154ドレミファ名無シド (ワッチョイ a219-m8QI [115.65.65.98])
2017/07/30(日) 01:02:36.01ID:Ys/89vjK0
>>151
生のレスポールは音が小さい。
それを生鳴りが悪いと言うとるのか?
155ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM96-7axk [61.205.8.142])
2017/07/30(日) 04:01:43.88ID:N/EUXgMKM
>>151
ストラトの方がなるぞ
ネックとボディで鳴り具合を調整できるし、スプリングでも調整できる。
156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dae-7fzU [122.210.169.49])
2017/07/30(日) 06:02:17.17ID:I93pKyQc0
ストラトはピックガード下がガッツリ座具られてて
ある意味プラトップのチェンバー構造なんだから鳴るに決まってるだろ
157ドレミファ名無シド (ワンミングク MM2d-EBgj [114.147.125.82])
2017/07/30(日) 06:21:22.14ID:cTD4NzcWM
その話し信じてるやついたんだ
158ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-YAuw [110.165.217.251])
2017/07/30(日) 07:41:44.05ID:/t2PkPtIM
BURSTBUCKER PROって海外じゃ評価高いのに国内じゃダメダメだな
唯一絶賛してるブログがあったけど、
ブログ主の作文能力が無さすぎてピックアップレビューどころじゃなかったw

歪ませなきゃ良いピックアップだと思うけどな、PRO
159ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-eZf8 [119.106.54.217])
2017/07/30(日) 08:14:19.67ID:4CWrga1U0
元記事消えちゃってて残念
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57794551&;comm_id=4835296
2003年からソフトメイプル→ハードメイプル
2003年からインドローズ→マダガスカルローズ
2007年からアフリカンマホ?→ホンジュラスマホ 鵜呑みにすれば木材に関しては以降変更されてないって事かな
160ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-7WXr [220.13.34.90])
2017/07/30(日) 09:44:34.51ID:/Aizy/on0
エドウィンの写真が消えて、総責任者だったゲンバーの印刷サインから別人の手書きに変更

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
161ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-DwHR [106.154.53.225])
2017/07/30(日) 11:35:12.16ID:UeI8MQgba
>>159
誰が言い出してんの?
エドは2006年のVOS時点では南米のジェニュインマホだって言ってたぞ
162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/07/30(日) 12:41:28.54ID:jBP9tkh+0
>>156
それは無い
レスポやなんかと同レベルではないか
あるとすれば、やはり後ろのトレモロの大穴だ
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ f933-YX8/ [36.8.136.38])
2017/07/30(日) 18:42:03.24ID:BUapf+hs0
>>159
ソースがmixiのコミュで
そのまたソースが不明なフォーラムって…

でもってmixiのコミュのトピ見たらソフトメイプルからハードメイプルへの変更は1999年になってるけどw
164ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-7WXr [220.13.34.90])
2017/07/31(月) 21:25:17.77ID:BJ8ky0cp0
諸事情により惜しくも終了をアナウンスされた『Collector's Choice』シリーズの流れを汲み、
『Limited Run』として発表された、我々のバイブル『The Beauty of The 'Burst』のP213に紹介されている著名なバーストコレクターVic DaPra氏所有の『9-2072』のバーストを緻密に再現した1000本限定の59LP!
細部までコダワリをみせるエイジングに軽量なウェイトと比べて薄めのネックで通を唸らせるまさにクローン!!
165ドレミファ名無シド (ワッチョイ d133-7axk [118.154.214.95])
2017/08/01(火) 00:14:31.64ID:RQUKDiwi0
イケベTH価格破壊し過ぎでしょ

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
166ドレミファ名無シド (エーイモ SE02-aBia [1.114.2.211])
2017/08/01(火) 00:17:36.08ID:w0dUKKL3E
値段下げられるじゃん
167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21bd-J4QG [60.128.186.213])
2017/08/01(火) 02:27:11.08ID:1I5tXcDC0
詳しい方、お教えください。
57ゴールドトップの証明書の品番が、LPR7AGNH1となっているのですが、このAGNH1というのは色か何かを表す記号ですか?
168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21bd-oVpz [60.108.196.77])
2017/08/01(火) 06:58:39.22ID:m7J3K8cm0
AG=Antique Gold
NH=Nickel Hardware
169ドレミファ名無シド (エーイモ SE8a-aBia [111.188.7.94])
2017/08/01(火) 14:35:57.78ID:/1yeOAKCE
アナルグッド
のーほんばん
170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02ed-YAuw [59.133.156.128])
2017/08/01(火) 18:26:33.82ID:Yaqv0G3a0
>>169
同じようなこと考えてた
けど言わんで良かったわ…
171ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa4a-PJ2X [119.104.129.71])
2017/08/01(火) 19:51:33.12ID:UpI26+Sva
俺もそういう事考えたけど、速攻で正解出してくれて助かった
172ドレミファ名無シド (エーイモ SE8a-aBia [111.188.11.139])
2017/08/01(火) 23:26:30.64ID:1W7RuegGE
アナルオーケーなとこはまんこ触ったら怒られる
173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11df-HJpE [182.167.241.235])
2017/08/02(水) 06:35:04.82ID:qISYD8Ay0
やっぱりワッチョイは便利だな
174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 655b-YAuw [120.75.7.216])
2017/08/02(水) 11:11:15.98ID:LBLn/rFT0
今更って感じだけど、

ZZ TOP ビリーギボンズのような演奏をするなら、断然レスポールスタンダードが似合うけど、

ジミヘンの演奏を真似るならストラトだね。

どんなに鳴っている最高のレスポールスタンダードでも、ストラトのジャキジャキした、最高に格好いいサウンドは出ない。

ジミヘンの方が人気が高いのは、誰も否定できない。
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1989-H2VX [222.144.62.78])
2017/08/02(水) 11:50:00.27ID:5jZitEbo0
日記かよ
176ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-YAuw [110.165.137.155])
2017/08/02(水) 11:50:21.14ID:CpWqcypPM
>>174
今更もなにも、ジミヘンはストラトありきな演奏だからなwww
何度読み返しても、全く意図がわからない
改行も句読点も変だし…荒らしたいだけ?
177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11df-HJpE [182.167.230.195])
2017/08/02(水) 11:51:05.89ID:S4lnEomg0
あんな音程の外れた音楽ははなから聴きませんよ
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/08/02(水) 12:57:33.68ID:quZvkNPy0
何でもかんでもジャキジャキにしてしまうあなたはジャキジャキマンか
179ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa4a-PJ2X [119.104.127.38])
2017/08/02(水) 13:35:00.71ID:HiBn/67za
ジミもマエストロのフライングVとか白のSGカスタム(当時はレスポールカスタムの名称)よく使ってたよ
特にブルース系の演奏はギブソンつかってたよな
180ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp11-5+2J [126.245.17.28])
2017/08/02(水) 13:47:54.87ID:8r2yDBGhp
>>164>>165見ても、もはや何も感じない…
まじオワコンだろレスポール。
181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/08/02(水) 14:07:29.72ID:quZvkNPy0
良いレスポはやっぱすげえぜ?
182ドレミファ名無シド (ワッチョイ c647-6qJz [119.26.88.159])
2017/08/02(水) 14:12:05.72ID:tXbjydt10
ジミのレッドハウスはLP54使ってるやろ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

変わったところでSpecialも使ってるね
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
183ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/08/02(水) 14:26:11.20ID:quZvkNPy0
こうしてみるとプリンスはジミに似てるなあ
184ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-9hrc [49.104.20.90])
2017/08/02(水) 15:57:12.08ID:6ZkBTyVed
レスポールでもFenderアンプ使って、トーンとボリューム絞ったら、ストラトっぽい音出せるよ
レスポールなら大抵の音は出せる
185ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp11-5+2J [126.245.17.28])
2017/08/02(水) 15:59:11.37ID:8r2yDBGhp
はいはいダウトダウト
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/08/02(水) 17:44:56.41ID:quZvkNPy0
確かにレスポは思ったより色んな音が出せるよな
ゲイリームーアとツェッペリンやクラプトンやベックや鮎川誠は全部違うサウンドだからな
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-tdLs [219.171.99.6])
2017/08/02(水) 19:16:55.08ID:quZvkNPy0
やっぱそうなってくるとモデリングアンプがいいわけよ
188ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-YX8/ [106.161.250.7])
2017/08/02(水) 21:22:36.72ID:/Ffowiena
下手に自分とこで作ろうとせずに当時の設備が相当数残ってるカラマズーのヘリテイジに委託して「当時のツーリングで作ったよ〜!」ってやった方が支持しやすいな。
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 462e-/FH4 [211.135.73.232])
2017/08/03(木) 18:53:43.61ID:5bdBq+5X0
ストラトっぽいといったらレスポよりSGでしょ
190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9933-4x8g [118.154.214.95])
2017/08/03(木) 19:16:39.05ID:ZGxRERxs0
あくまでもぽさなんだから大人しくストラト買えばいい
そんなことよりマホボディ&ネックのストラト弾いてみたい
191ドレミファ名無シド (ワッチョイ e633-Omeh [175.135.62.152])
2017/08/03(木) 20:01:28.75ID:ZZMFMSHB0
ストラトっぽい レスポールのサウンド

と、

本物のストラトサウンドは、全然違うじゃん。

トレモロ スプリングのジャキジャキした、超格好いいストラト サウンド。
192ドレミファ名無シド (ワッチョイ e633-Omeh [175.135.62.152])
2017/08/03(木) 20:06:43.91ID:ZZMFMSHB0
ルビン トロワーやクリス デュアルのジャキジャキした、超格好いいストラト サウンド!

と、最近またストラトのサウンドが好きになって来たのです。

最高のサウンドのレスポール スタンダードを手に入れたら、今度はストラトが良くなって来たw
193ドレミファ名無シド (ワッチョイ e633-Omeh [175.135.62.152])
2017/08/03(木) 20:20:30.77ID:ZZMFMSHB0
クリス デュアル -> クリス デュアーテ
194ドレミファ名無シド (ワッチョイ b789-t//d [222.144.62.78])
2017/08/03(木) 23:29:10.13ID:pIkSGHtI0
うるせえよ
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e9-T/r0 [42.187.125.43])
2017/08/04(金) 01:04:34.17ID:ApiVwHl+0
レスポール持ってる人はテレも持ってる人多い?
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11be-EOKp [220.220.212.207])
2017/08/04(金) 02:17:25.35ID:U8qc+kFa0
>>192
どうせVoとTo弄らんでフルテンで弾いてるだけでしょ
レスポールに無理なサウンドはないよ
レスポールこそ最高のギター
197ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp88-kts5 [126.233.205.199])
2017/08/04(金) 13:16:15.60ID:pqnNi5Urp
ジャギるのはテレのイメージ。

ストラトはストラト特有な感
198ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac9-Q3tT [115.177.25.99])
2017/08/04(金) 13:55:13.92ID:+HBukF500
>>195
50年代のブラックガードは音ぶっといからねぇ。
199ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e9-T/r0 [42.187.125.43])
2017/08/04(金) 20:33:36.44ID:ApiVwHl+0
>>198
レスポールより太いって聞くけど何でだろうね?
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47cc-68i4 [182.20.137.214])
2017/08/04(金) 22:30:26.69ID:YzT2az3D0
レスポールに比べるとテレはドンシャリだから低音が目立つ気がするからかな?
201ドレミファ名無シド (ワッチョイ f98c-w4ji [180.52.112.248])
2017/08/07(月) 19:36:24.13ID:HqjWB9z10
テレって、あの安っぽさが格好いいよね。
欲しいなぁ
202ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e9-T/r0 [42.187.125.43])
2017/08/07(月) 19:59:43.47ID:TT4gecsm0
マスビルのスラブテレ持ってるがいいぞ。
太くてジャキジャキする。
203ドレミファ名無シド (スフッ Sd70-EOKp [49.106.214.223])
2017/08/08(火) 05:42:55.45ID:5cfyrdgad
slashの緑のレスポールCSで出だすんやね
204ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cc-z7XX [182.20.137.214])
2017/08/12(土) 02:45:46.27ID:0/Ie3G+t0
テレにハマるとストラトの音がイマイチに感じる
205ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-9UxA [180.52.112.248])
2017/08/12(土) 08:31:31.93ID:9S/7i86u0
ビーンテージテレは難しいけど、エスクァイヤなら買えるかな
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-V3px [219.212.42.235])
2017/08/12(土) 18:39:37.95ID:XJwJcdff0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t527525444
誰か買ってどうぞ
207ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-UyPk [221.84.142.71])
2017/08/12(土) 21:29:10.45ID:kjOp7A4W0
DC(笑)TAK(笑)Aged(笑)
詐欺外人もこれだけは狙わんだろうな
208ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-9UxA [106.154.46.92])
2017/08/12(土) 21:44:56.15ID:2LJV/ZnNa
DCはわりと海外でも評価高いんだって
209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-p1+O [219.171.99.6])
2017/08/12(土) 22:06:23.58ID:Cqx7bgkc0
CDでしか出ていないアルバムなのに何故か紙ジャケが出るのと同じくらい納得がいかない
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-YEKs [42.187.125.43])
2017/08/13(日) 12:18:56.45ID:lfLPH9KM0
ドンフェルダーのレスポールの音って初めて聴いたw高音がいい感じに暴れてていい音だね。


211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-9UxA [180.52.112.248])
2017/08/13(日) 18:42:53.63ID:AuU8GMSi0
俺のヒスコレの音によく似ている
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-9UxA [180.52.112.248])
2017/08/15(火) 13:15:55.25ID:Q7N+2jZH0
WOWOWを見てたら、ポルノグラフィティーのギターがレスポール弾いていたけど、
あれって本物?
パッと見た感じ、ヒスコレではないように見えた。
オリジナルバーストなのか?
213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4215-2UdP [221.190.207.248])
2017/08/15(火) 14:01:26.26ID:eLvcvmAy0
バースト持っとるで。
214ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-VZfC [49.98.149.246])
2017/08/15(火) 16:30:07.05ID:F/McRDn1d
ピックガードセンスないやつに変えてるやつね
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-p1+O [219.171.99.6])
2017/08/15(火) 22:09:23.27ID:9OOS8wTe0
すげえなあ
売れるという事はすげえ
おれはポルノのギターはめちゃめちゃ評価しとるよ 詳しくはないけどな
あいつは作詞のセンスから作曲センス全てを兼ね備えている
作詞の才能まである奴はあいつだけだろう
名前さえ知らんが
216ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-9UxA [180.52.112.248])
2017/08/15(火) 23:08:36.54ID:Q7N+2jZH0
やっぱりそうか、凄いな。
テイルピースの傾きやフロントピックアップのエスカッションとネックの位置関係を見て
こいつ持ってのかと思ったけど、そうなのか。羨ましいな。
217ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-YEKs [42.187.125.43])
2017/08/15(火) 23:52:01.87ID:XA87/VVk0
>>215
しかも嫁は長谷川京子だしな。
218ドレミファ名無シド (エーイモ SE23-LR1a [114.49.0.44])
2017/08/16(水) 00:23:35.60ID:dkzHyc4PE
ポルノグラフィティってロック?
219ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-6FKu [49.98.157.106 [上級国民]])
2017/08/16(水) 02:35:44.31ID:Qvf9/wwLd
歌謡曲
220ドレミファ名無シド (エーイモ SE23-LR1a [114.49.0.44])
2017/08/16(水) 02:59:34.35ID:dkzHyc4PE
あのボーカルはないわ
221ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-gu9H [49.98.128.246])
2017/08/16(水) 07:26:05.24ID:DSitFZRpd
>>217
長谷川京子とミムラを混同するときが時々ある
222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-p1+O [219.171.99.6])
2017/08/16(水) 11:57:27.79ID:98unAUa80
>>216
おまえの目利きも恐れ入るレベルだけどな
そこまで傾きにに拘るなら許そう
>>217
ありえんな
おれの欲しい物全部持ってやがんのか
223ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-tolG [1.79.89.57])
2017/08/16(水) 22:08:33.71ID:JqXk7WaFd
>>221
眼科行け
224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-p1+O [219.171.99.6])
2017/08/16(水) 22:26:00.08ID:98unAUa80
極上の女はみな同じに見えるんやろ
225ドレミファ名無シド (エーイモ SEa2-cnYo [111.188.14.2])
2017/08/17(木) 00:21:19.27ID:5yLkQTt5E
化粧を落としたら別人
226ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3f-Rprq [106.161.243.72])
2017/08/17(木) 05:24:22.19ID:a8ncE7Pta
キメてる時と素っぴんの時が違和感ないくらいの美形が好みw

ついでに美形の自覚がない美形はいいぞw
227ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd3-2SE/ [126.236.67.239])
2017/08/17(木) 07:14:54.40ID:tOBiHiCZp
どんだけだよ
228ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/17(木) 12:47:35.54ID:4dG8avns0
美形の自覚のない美形などおらんやろ
おったとしたら逆に頭おかしいだろ だろ?
229ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3f-Rprq [106.161.243.72])
2017/08/17(木) 14:54:45.16ID:a8ncE7Pta
>>228
知り合いで1人いる。

両親が共にバタ臭い美形。兄も両親同様。少し和風で生まれてきた彼女は物心ついた時から家でも親戚からも「あんたは鼻が低いし」「お兄ちゃんはハンサムなのに」と言われ続けて育ち「私は十人並み」と信じ切ってた。

知り合ってから25年かけて「美形の端くれだったのね。」と自覚させたわw
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/17(木) 18:15:09.17ID:4dG8avns0
そう言われてみると確かにいるな
和風のかわいこちゃんが洋風でないからブスなのだと思い込んでいたりな
231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43bd-NGep [126.74.251.192])
2017/08/17(木) 23:56:01.78ID:KFuXTTgE0
いい加減スレチだわクソキモいオヤジども
232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b33-nh4x [118.154.214.95])
2017/08/19(土) 04:14:56.18ID:uGXxZbmH0
Slashのシグネイチャーが発表されたな。
物凄いヒドイ出来で笑えないな。
ゴミみたいなフレイムメイプルの直筆サインTHが94万円
ただのプレーンが49万円

まだ59TAKのが完成度高いぞ
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ db15-uL9b [60.40.153.144])
2017/08/19(土) 11:32:24.48ID:XJjEtb6o0
>>232見て、へぇ〜と思って、
gibson slash
でググって、リンク踏んでも相変わらずgibson.comには飛べない。

外部サイトで、anaconda burstって知っても、やっぱりgibson.comには行けない。

IP打ちゃいいんだろが、物売る気無いだろ、ほんとw
234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b63-vYtA [220.156.29.184])
2017/08/19(土) 12:16:55.50ID:PeNbykqb0
まぁそれでもヲタは買うからどうでもいいのだろう
235ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1b-LbuS [182.251.240.4])
2017/08/19(土) 14:42:32.72ID:WTQI3WAua
日本語のぐぐったよ
ほれ

http://www.j-guitar.com/gakkisommelier/news/2017/08/gibson-custom-slash-anaconda-burst-LP.html
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/19(土) 16:11:54.52ID:BY8LV+s30
なかなかいいねえ
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/19(土) 16:13:12.57ID:BY8LV+s30
高すぎるわあああああああああああああああああああああああああ
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2acc-oL0b [219.75.248.111])
2017/08/19(土) 16:22:36.86ID:MqvVL23i0
SHのゴールドトップ査定に出したら16万だったんだがこんなもんなのけ?
3.6kgの軽量個体だから手放したら絶対後悔しそうな気がしてるんだが
239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/19(土) 16:46:07.07ID:BY8LV+s30
それは手放したらあかんやつやな
240ドレミファ名無シド (ワッチョイ db15-uL9b [60.44.19.162])
2017/08/19(土) 16:46:23.51ID:M7bNdOnx0
SHでゴールドトップ。
店ならそんなもんじゃね?

ヤならヤフオクでも出したら? GTで3.6kgって時点で、毛嫌いされそうだけど、16よりは値段つくだろ。
241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/19(土) 22:30:56.91ID:BY8LV+s30
バカじゃないのwwwwwwwwwwww
レスポの3.6なんてそうそう中古市場には出てこんわwwwwwwwww
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 938c-KbZO [180.52.112.248])
2017/08/19(土) 22:50:29.58ID:+gplv/qo0
3.6って、ちと軽すぎるから、中が空洞になっている可能性が高いw
243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bbe-dNui [220.220.212.207])
2017/08/20(日) 01:37:27.69ID:zw9soka20
98年で3.8kgのGT買ってしもうた
244ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMf6-nh4x [61.205.7.243])
2017/08/20(日) 01:43:22.21ID:m4/1koa+M
>>243
うpをしよう
245ドレミファ名無シド (ワントンキン MM9a-G3dc [153.148.35.170])
2017/08/20(日) 01:50:27.29ID:E4VqfMmQM
やっぱ3.8〜4.2キロぐらいがいいよな
246ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebdf-JJVS [182.167.240.6])
2017/08/20(日) 06:13:42.92ID:NmHBVxIO0
俺の持ってるヒスコレは全て4.0kg台
247ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-HRM0 [1.75.246.252 [上級国民]])
2017/08/20(日) 06:52:23.87ID:I2honBr/d
スラッシュシグしょぼい
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-kXAR [219.171.99.6])
2017/08/20(日) 10:45:46.74ID:mdVeCD8C0
おれは気に入ったね
まるで宝石の様じゃないか
買えるわけないが
249ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3f-KbZO [106.154.47.234])
2017/08/20(日) 16:35:59.67ID:VKmQPLaka
以前あったイグアナグリーンのキルトトップの方がゴージャスだったわ
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 938c-KbZO [180.52.112.248])
2017/08/20(日) 16:50:04.90ID:83IaSsCR0
経験的に、3.9kg台が音のバランス良いなぁ。
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bbe-dNui [220.220.212.207])
2017/08/20(日) 19:27:58.17ID:zw9soka20
>>244
オークションで買った98年のヒスコレGT3.8kgじゃなくて3.6kgだった
軽すぎて穴空いてるんじゃないかと不安になるわ
252ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe9-OM1r [42.187.125.43])
2017/08/20(日) 19:41:39.06ID:Z8M1Efes0
俺の58THも3.6キロw軽くていいわ。
歳取ってくると重いギターに手が伸びなくなるw
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a3f-Tu1b [219.117.57.13])
2017/08/20(日) 19:48:57.97ID:iQeJ6NrS0
THのaged買ったんだけど、テールピースとかも経年劣化再現してて
上の部分だけ青錆が点々とあるのが嫌で目立たないとこを軽く拭いてみたんだけど
全く取れないけどこれ塗装で再現されてる?
254ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3f-QFoV [106.161.246.193])
2017/08/20(日) 20:46:52.53ID:6M7k1GQca
気になるならレントゲン撮ればいいじゃん。
255ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMf6-nh4x [61.205.80.150])
2017/08/20(日) 21:08:44.47ID:GRk349fKM
長距離バスで遠征するんだけど、その為にSKBのセミハードケース買ったのよ。
これ丈夫だし平気だと思うんだけど、ここの住人はレスポールを長距離持ち運ぶときはどう持ち運んでる?
256ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ab5-wZSR [211.1.200.24])
2017/08/20(日) 22:17:48.38ID:3kumBzVU0
M2Mってどういう意味??
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea1e-I86B [203.165.142.166])
2017/08/20(日) 22:23:46.10ID:vQo0nDX50
made to measure (オーダーメイド)
258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f15-uL9b [58.92.142.2])
2017/08/21(月) 07:27:29.19ID:j2qraaed0
>>255
法改正のせいで、普通の長距離バスだと、昔と違ってギターとかトランクルームに乗せてくれないよ?
座席持ち込みも無理なはず。

大荷物OKって差別化されてる、特定のバス(要は高い)じゃないと、今は長距離バスでギター運べない。
259ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spd3-m14f [126.199.87.189])
2017/08/21(月) 12:56:42.19ID:8lMnRXwfp
>>255
ピッタリ!ではないよな。少し隙間あるし安くさい。

チェロ用みたいなスーツケースの素材っぽいやつが欲しいなぁ。
260ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1b-dvHy [182.251.247.40])
2017/08/21(月) 13:28:34.62ID:rD1Xm9CIa
>>259

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
ぴったりだし、ヘッドも安心。
261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ab5-wZSR [211.1.200.24])
2017/08/21(月) 20:25:10.44ID:Z+BPByoU0
>>257
ありがとう
262ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spd3-ISqJ [126.33.21.72])
2017/08/23(水) 09:45:42.41ID:dRmHu3G3p
>>260
うちのはボディ側に若干の隙間があるわ。
ジャストフィット!とは言えない感じ。

なによりワッペンがダサいよなー
263ドレミファ名無シド (ワッチョイ 575b-wZSR [120.75.7.216])
2017/08/23(水) 13:20:07.64ID:uz01+gTo0
最近、心踊るヒスコレ(THやCCなども含めて)の入荷が無い。

何を求めているのか?
何を期待しているのか?

黒々としたハカランダ指板?
ビンテージと同じ右肩上がりのテールピース?
ビンテージと同じフロントピックアップとカッタウェイの相対位置?

いや。違う気がする。

所有する2013年以降のヒスコレで大満足なので、新しいヒスコレに興味が湧かない。
264ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1b-dvHy [182.251.247.34])
2017/08/23(水) 15:56:38.91ID:YcNzXZp/a
>>262
ワッペンは不要ですね
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03bd-w36E [220.13.34.90])
2017/08/27(日) 00:57:16.30ID:JoQPRORe0
>>263
エドウィンウィルソンがいた頃にはトムフォールと二人で年二回のディーラー巡り&セミナー(エドウィンのプライベートストックのメイプルを用いたM2Mオーダーなども含む)が開かれてたけど
その特別行事はなくなったしね。
日本が大好きだったカスタムショップのリーダーが不在になって以降、CCを見てわかるように回される商品も日本より欧米の方が明らかに良くなっている。
もう我が国のヒストリック祭りは終焉だよ。

「南無阿弥陀仏」
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ c333-BrDb [118.154.214.95])
2017/08/27(日) 01:51:52.06ID:OEyx60Mo0
THに文句垂れてばっかで買わなかったからやなー

エドウィンいなくなる前にTH買えてよかった
267ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp67-aTaV [126.199.83.80])
2017/08/27(日) 09:53:23.40ID:9u5n1Q10p
TH(CC),HSと買ったがどれも2014より好きだった。
14は杢と真っ黒な指板が最高なだけに手放せない、、、

しばらく購入は無いかもしれないと思うと寂しいもんだ。

また盛り上がると良いね!
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3df-oKtA [182.167.228.1])
2017/08/27(日) 10:37:34.10ID:XirSqW/f0
円高をきっかけに値段を倍にしちゃったから、買わない
フェンダーも馬鹿らしく、買わない
269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 638c-7v3n [180.52.112.248])
2017/08/27(日) 14:35:37.96ID:bWwjISok0
THは、音が嫌っていう人が多いよな。
好みの問題なんだけどな。おまけに材もヒスコレ時代と比べたら
明らかにグレードが落ちているし。
そのかわりブラパーツの再現に力を入れて値段上げたけど、
はっきり言って、DMCのパーツのほうがオリジナルに近いという
ありさまで、とても残念。
ヒスコレの2013年や2014年のころはとても勢いがあったけど、
いまはとても寂しい感じがしてならない。
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 638c-7v3n [180.52.112.248])
2017/08/27(日) 14:37:12.33ID:bWwjISok0
訂正
ブラパーツ  → プラパーツ
271ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-BrDb [61.205.92.89])
2017/08/27(日) 16:57:04.85ID:1NjoYp+AM
材のグレードってどうやってわかるの?
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 839c-5mwo [60.236.15.6])
2017/08/27(日) 22:52:58.81ID:xpe5CBYr0
中古業者の都合じゃね?
2013年頃は2009が最高とか言ってたし
273ドレミファ名無シド (ラクッペ MMe7-Hl6Y [110.165.141.205])
2017/08/27(日) 23:03:02.02ID:L2S5TtWKM
最近のギブソンやばい
あの真っ白な木はもはやマホガニーじゃないし
コリーナに近いような材
もし材質を最優先するならしっかり裏が取れる国内でオーダーした方がいい
ギブソンの音がするかどうかはわからないけど
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03bd-w36E [220.13.34.90])
2017/08/27(日) 23:35:45.13ID:JoQPRORe0
>>269
>おまけに材もヒスコレ時代と比べたら
>明らかにグレードが落ちているし。

ちなみにTHになってグレードとしてどこがどう落ちているのか詳しく説明求む(苦笑)
275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f88-Hl6Y [27.98.56.151])
2017/08/27(日) 23:36:31.50ID:io6GHLbF0
>>273
音を求めてるなら材を気にせず弾き比べればええやん。材とかカタログスペック的なのが気になるなら国産が無難に良い
276ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f22-EY3P [223.134.55.58])
2017/08/28(月) 02:27:12.54ID:N2rbJDS+0
THを褒めると速攻>>269みたいなやつ出て来るんだよなw
うちの子が一番かわいいってことにしたいんじゃぁぁってか
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-oT93 [221.84.142.71])
2017/08/28(月) 04:58:02.85ID:YWLwjq7U0
当てにならない材質を抜きにすれば
イスラエル産の方が余程忠実だな
毎度のことながらギブソンという冠で
幾らぼったくってるのか考えるとうんざりする
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3df-oKtA [182.167.230.175])
2017/08/28(月) 08:27:37.70ID:rFZeEWN+0
>>276
そもそもTHなんかを褒める奴は業者
業者じゃないとしたら本当の馬鹿
だと逆に俺は思ってるけどね
279ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-8m2w [111.239.87.233])
2017/08/28(月) 13:27:11.24ID:cbZiLzFAa
数が売れない商品だから「TH」って呼んでもらえるけど、数が売れる商品なら「TH(笑)」と呼ばれても不思議じゃない。
280ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-MVME [49.98.64.126])
2017/08/28(月) 19:43:29.81ID:XpKmLkU+d
自分はヒスコレで普通に満足だが
どういう心情なのかTHを異常に目の敵にしてるやつが居て笑える
281ドレミファ名無シド (ワッチョイ 638c-7v3n [180.52.112.248])
2017/08/28(月) 22:20:44.16ID:iX2VGNX60
てか、THの評価って、そういう感じなんだよ。
2014も2015THも持っているけど、THはあんまし弾いていないな。
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f1e-r533 [61.24.156.226])
2017/08/29(火) 01:27:52.84ID:XIbU6KRP0
まぁマホは真っ白だしな
283ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-BrDb [61.205.92.89])
2017/08/29(火) 15:21:40.63ID:l0z3keadM
ヒスコレと比べて、THはよりヴィンテージに寄せた結果、出音までもがヴィンテージに寄った所為で馴染みのない出音になったから、音悪いって言ってるだけだぞ。
ヒスコレなんか言ってしまえば、ヴィンテージでもモダンでもないビミョーな立ち位置のレスポールだからな。
284ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-thtT [1.66.99.89])
2017/08/29(火) 17:57:23.81ID:mHqXTq6ud
レスポールって音いいの?
あの小脇に抱える部分は音に関係あるの?
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 638c-7v3n [180.52.112.248])
2017/08/29(火) 21:29:20.64ID:iM6qdH3U0
THがビンテージの音に近づいたって・・・そうは思わないな。
59年のオリジナルは2本弾かせてもらったけど、THは決してビンテージの音だとは思えない。
まあ、ビンテージと言っても個体差があるだろうから、あくまでも自分が弾いたバーストとの
比較だけど。
286ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-F7dz [49.104.46.232])
2017/08/30(水) 04:43:30.67ID:BKTtzvlNd
THも良いけど未完成な90年代ののヒスコレの方が好き
287ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp67-YqoP [126.199.199.190])
2017/08/30(水) 09:06:48.36ID:tS/ZtZmvp
ビンテージの音(失笑)
288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735b-Hl6Y [120.75.7.216])
2017/08/30(水) 12:43:18.30ID:Cqca1o1D0
THで鳴りが良い個体に遭遇した事ないよ?

逆に2013後期ヒスコレ, 2014ヒスコレ, 2014仕様CCで鳴りが悪い個体の経験は皆無。

明らかに何かが違う。材なのか? 接着剤が違う影響なのか? 材だったら例外も出るだろうから、おそらく接着剤の違いによるものでしょう。
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735b-Hl6Y [120.75.7.216])
2017/08/30(水) 13:45:24.32ID:Cqca1o1D0
2017年製の2014仕様CCと
2017年製のTH仕様CCを

並べて弾き比べれば私が言っている事は解ります。

どちらも同時期に仕入れた材で製作されていると思われますが、2014仕様の方が鳴りが圧倒的に良い。

THと2014仕様の違いはトップ材の接着剤。

TH仕様のトップ材全面に塗ったCold Hide Glue(液体ニカワ)が原因ではないかと思われます。
290ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735b-Hl6Y [120.75.7.216])
2017/08/30(水) 13:58:06.79ID:Cqca1o1D0
オリジナルのトップ材はニカワ接着では無かったと言う雑誌記事が話題に上がりましたが、もしニカワ接着だったとしてもHot Hide Glue(いわゆる膠接着)です。

何故かと言うとCold Hide Glue(液体ニカワ)は、当時まだ存在していなかったからです。当時はニカワ接着と言えばHot Hide Glueしか無かったからです。

つまり、THのトップ材に使われている接着剤は明らかにオリジナル バーストとは違います。

ファクトリーツアーの動画でCold Hide GlueをTHのトップ材に塗っている映像が映っているので明白です。
291ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp67-aTaV [126.247.17.117])
2017/08/30(水) 14:10:39.27ID:CBsgXG/2p
で?
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8315-CsPo [60.44.13.16])
2017/08/30(水) 15:40:37.52ID:z+KgtCwf0
久々だな。
そのまま隔離されときゃ良いのに
293ドレミファ名無シド (ラクッペ MMe7-Hl6Y [110.165.129.2])
2017/08/30(水) 16:10:41.33ID:HBB/43nPM
14以降のTHはダメってことだねー
了解、絶対買わない!
とりあえずダイソー行って貯金箱買ってくるわ!
294ドレミファ名無シド (エーイモ SE87-KkD4 [114.49.4.186])
2017/08/30(水) 17:21:20.78ID:gJuQxQ/7E
おせーよ
295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03be-F7dz [220.220.212.207])
2017/08/30(水) 17:24:18.53ID:qnTy0xDd0
接着剤関係ないやろ
明らかに90年代の方が良い音すると思う
296ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-tWDQ [126.74.251.192])
2017/08/30(水) 18:04:54.70ID:tiYtKWFG0
ヒスコレ2本とTH2本所有したが確かに音は別物。
TH2本目買った時に杢目が気に入ってたヒスコレ手放す決意出来たぐらいTHの方がいいよ
お前ら弾いてないかクソ耳だな。エドワロスでもひいてろなよ
297ドレミファ名無シド (ラクッペ MMe7-Hl6Y [110.165.177.138])
2017/08/30(水) 18:15:23.83ID:RJXXpuxWM
GIBSONがTHをリリースしたのは大成功だと思う
ヒスコレ最高!も生み出し
THの方が明らかにイイ!もいる
この相反する評価を両立させるGIBSONはマジですごい
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f33-Uepa [111.103.208.218])
2017/08/30(水) 20:43:40.49ID:VB7567pB0
いや、90年代はないだろう。
なんなの、その90年代信仰は。
299ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3be-/2yo [220.220.212.207])
2017/08/31(木) 00:23:26.75ID:yuA6tzBn0
ヒスコレもスタンダードもクラシックも持ってるけど一番良い音がするのは89年の3Pのスタンダードだね
slashも今のツアーで87年のスタンダード使ってるけど、やっぱ木材が良いんかな
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-lCIk [118.154.214.95])
2017/08/31(木) 06:41:22.61ID:s9Jf63HA0
木材じゃない。パーツをまだUSAで作ってたから。
USAレギュラーのパーツが韓国製に切り替わったのは90年から。
301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438c-MGi3 [180.52.112.248])
2017/09/01(金) 23:03:45.14ID:d307QDcK0
>>295
それは、経年によって音が落ち着いてきただけ。
近年のヒスコレのほうが基本的な音はもっと良い。
2013年以降の近年のヒスコレが10年20年経つと、素晴らしく良い音になると思う。
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73e9-KRPf [42.187.125.43])
2017/09/02(土) 00:54:00.87ID:Byr9Kp3Z0
俺のTHも音の暴れ方が落ち着いてしまった…
今の音も気に入ってるんだけど、買った時の音が好きだったんだけどなぁ・・・
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3be-/2yo [220.220.212.207])
2017/09/02(土) 23:14:19.17ID:PLIevQqE0
>>301
糞みたいな材料で作られてるからそれはない
304ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-/2yo [49.104.8.104])
2017/09/02(土) 23:19:49.34ID:pMXkaOWTd
中古市場見ても出てくるのはTHばっか
高い値段だからみんな期待するんかな
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-lCIk [118.154.214.95])
2017/09/03(日) 05:05:30.87ID:MdxwiQ4S0
材料材料っていったって、Gibsonが手に入る現状でやってるんだからこれしかないわけだよな。

そりゃ音が良くなるって信じたいよな。
306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438c-MGi3 [180.52.112.248])
2017/09/03(日) 08:13:53.16ID:EHqKzG9y0
バーストとヒスコレの弾き比べ・・・こんなのがあったんだな。

307ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff4-X0kF [219.115.68.199])
2017/09/03(日) 11:45:13.24ID:JZSJuL0c0
>>306
アンプのセッティングを何とかしろ
これではわからない
308ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639c-JjKz [60.236.15.6])
2017/09/03(日) 21:55:48.33ID:K4EF5K8N0
アンプのセッティングを何とかしたらYoutubeの音質じゃわからないとかいうんだろ?
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 537a-tWli [114.156.49.122])
2017/09/04(月) 09:33:12.02ID:VO2FY8P80
見てないけどバースト1本とヒスコレ1本を比べられても個体差だろとしか思わないんで
まずはバースト5本位弾き比べてくれないかな
310ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-UQ5O [61.205.3.67])
2017/09/04(月) 10:34:07.36ID:x0wdGGMRM
アンプの設定のせいでもなんでも
違いが分からないのならそれはそれで重要な事実
本体の差が出るようにアンプの設定を変えるような考え方は結論ありきの検証でしかない
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-k/3h [59.170.38.58])
2017/09/04(月) 20:21:45.08ID:HHQFnorC0
ここに大事なことがさらっと書いてある

http://guitar-hakase.com/20253/

> それまでギブソンが使用してきた木材は、伐採した木を何十年も放置して熟成させる、昔ながらの製材法で作られてきました。
> 寝かせている間にバクテリアが内部の樹脂を食べ尽くしたり、また細胞組織が変質していったりするなどいろいろなことが起こり、よく響き強度も充分な楽器用の木材ができます。
> いっぽう現在主流となっている、熱で強制的に乾燥させる製材法は生産効率が飛躍的に向上するかわりに内部組織の変質をストップさせてしまうため、これでギターを作るとなると昔ながらの木材とは異なるサウンドになります。
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff04-TDQS [219.97.58.249])
2017/09/04(月) 21:44:33.20ID:Z+CLh3u00
デタラメ過ぎてワロタw
313ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-bdum [219.198.214.86])
2017/09/04(月) 22:01:42.40ID:O6/XhSz20
>>312
いや、まんざらデタラメとは言えないよ
バイオリンの世界でも同じようなことが言われてる
ただし、エレキギターに関しては木材の経年変化がどの程度音に影響を与えるのかは個人的には疑問を持ってる
314ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639c-JjKz [60.236.15.6])
2017/09/04(月) 22:16:52.86ID:D926AvaL0
>バクテリアが内部の樹脂を食べ尽くしたり
そんなことしたら朽ちるだろw
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-bdum [219.198.214.86])
2017/09/04(月) 22:28:27.60ID:O6/XhSz20
バクテリアは白アリじゃないんだよね
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-kBfH [219.171.99.6])
2017/09/04(月) 22:32:45.14ID:lMzOVt780
ギター博士が嘘つくわけねえだろ
317ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-lCIk [118.154.214.95])
2017/09/04(月) 22:32:57.24ID:1Rjn3rkL0
バクテリアを知らないとかw
タイムレスティンバーもバクテリア云々な木材だったな
318ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-kBfH [219.171.99.6])
2017/09/04(月) 22:33:33.51ID:lMzOVt780
ちなみに蟻は微生物とは言わない
319ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-kBfH [219.171.99.6])
2017/09/04(月) 22:35:06.57ID:lMzOVt780
問題は解決した
新しい材にバクテリアをふりかけよう
320ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3be-/2yo [220.220.212.207])
2017/09/04(月) 22:35:24.42ID:WfQ8DyOC0
自然乾燥と強制乾燥は別物
けど何年ぐらいから乾燥機使い出したんかな
321ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639c-JjKz [60.236.15.6])
2017/09/04(月) 22:43:51.26ID:D926AvaL0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%90%E8%85%90%E6%9C%BD%E8%8F%8C
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-grpV [221.84.142.71])
2017/09/04(月) 22:46:50.65ID:e6Sfks2+0
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwrs/62/6/62_250/_pdf
古材化には中執度での熱処理が有効
古材化したものも吸湿で元に戻ると書いてあるな
323ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-kBfH [219.171.99.6])
2017/09/04(月) 22:55:24.63ID:lMzOVt780
少なくともフジゲンは再度の吸湿はやっている
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff04-TDQS [219.97.58.249])
2017/09/04(月) 23:08:12.24ID:Z+CLh3u00
オカルト
325ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-dy8x [203.165.142.166])
2017/09/05(火) 00:02:39.24ID:gjpS1RmZ0
ナッシュビル工場は建てられた時から木材の熱処理の余剰でセントラルヒーティングだったらしい
326ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf23-b8Mh [153.224.252.96])
2017/09/05(火) 00:11:44.81ID:A6KVkExB0
タイムレスティンバーのLP3本持ってるけどまあ良いけどフツー
そもそも最高級グレードではタイムレスティンバーを使ってなかったり
タイムレスティンバーバスウッドてなんやねんソレwとかまあ
327ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-EmBA [49.98.136.98])
2017/09/05(火) 11:47:17.95ID:RhEs1/rDd
酵素ギター
328ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa7-MGi3 [106.154.52.101])
2017/09/05(火) 12:52:34.62ID:ZwtDWcqEa
>>326
沈んでた材として存在したのなら間違いないだろ
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8389-EmBA [222.144.62.78])
2017/09/05(火) 16:46:50.31ID:0d/C3UIu0
>>326
高級とびこみたいなもんか
330ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-k/3h [59.170.38.58])
2017/09/05(火) 20:31:18.51ID:zIYejT+p0
>>320

>結局70年代中盤より、ギブソンは現代的な製材法の木材でギターを生産することを余儀なくされます。
>ギブソンの中古/ヴィンテージ市場において、70年代初期を境に大きな価格差があるのは、「古さ故の価値」に加えて「木材に由来するサウンドの違い」があるためと言われています。
331ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-dy8x [203.165.142.166])
2017/09/05(火) 22:31:27.73ID:gjpS1RmZ0
70年代中盤っていうか1975年以降だな
ナッシュビル工場ができたのが1975年8月なので
332ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-dy8x [203.165.142.166])
2017/09/05(火) 22:34:23.56ID:gjpS1RmZ0
ただ1975年以前に強制乾燥やってなかった訳ではないと思うけどね俺は
333ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33ae-UQ5O [122.210.169.49])
2017/09/06(水) 07:16:25.10ID:HgPdssxS0
創業1960年のフジゲンが最初から強制乾燥やってるんだから、
50年代から余裕でやってると思うけどな
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-dy8x [203.165.142.166])
2017/09/06(水) 07:28:01.77ID:koUWvyWh0
ただ強制乾燥の質は違ったかもしれないね
カラマズーの工場の煙突あるじゃん?
あの建物が増築されたのが1945年
335ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa07-FOTB [182.251.253.18])
2017/09/06(水) 11:50:45.45ID:pbvokRyRa
質問すみません、2015年に追加で2014年スペックのヒスコレが作られたみたいですが大体何本くらい作られたか知ってる方いますか?
336ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa07-hZ80 [182.251.253.7])
2017/09/06(水) 14:40:12.11ID:ElHX9Ruxa
上の質問解決しました。
思ったのですが、2015年製造の59ヒスコレであっても2014年仕様の場合はシリアルも94×××となるのですか?
337ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa7-MGi3 [106.154.43.19])
2017/09/06(水) 14:53:41.27ID:9m65hmGDa
単に何年も自然乾燥した木材が70年代辺りで確保できなくなってきたってだけじゃ
338ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-nhGI [59.170.38.58])
2017/09/07(木) 21:07:37.00ID:OEZu/8WD0
>>337

だろうね。
上記サイトにも確保しにくくなった材を有効に使う苦肉の策としてパンケーキ構造にしたと書いてある。
仮にそれが本当だとしてもなんでメイプルを間に挟んだかね?
マホ2ピースでいいだろうに・・・
339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-gelM [203.165.142.166])
2017/09/07(木) 21:37:31.67ID:dtOKn0fT0
レスポールのトップ接着はシート接着剤のソース元で有名な The Gibson って本読んでたんだけど
メイプルの薄板挟んだのは剥がれ防止って書いてある
指板に2個のダボ付けたのと水性タイトボンド使うようになったのは1975年からとも書いてある
340ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12c4-mzVj [221.191.197.139])
2017/09/08(金) 18:08:22.65ID:Lddzf//Q0
>>338
マホのもわーーんをメイプルで締めるためだよ
高域と中域のバランスをとるってことだ
341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52bd-wscf [219.171.99.6])
2017/09/08(金) 19:11:34.40ID:6OMlkTzD0
なのに何故に重いのだ?
メイプルネック部だけでそんなに重いわけないだろ
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-gelM [203.165.142.166])
2017/09/08(金) 19:17:56.96ID:/UxdpHUF0
強制乾燥なら軽くなるもんな
343ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-gelM [203.165.142.166])
2017/09/08(金) 19:24:13.36ID:/UxdpHUF0
数十年かけて自然乾燥できない強制乾燥も施設がない
乾燥してない木材使って経年で痩せや割れ目立たないようにメイプル挟んだのかな
Gibsonの煙突がある工場の炉ってすごい小さくて基本的に指板用なんだよね
344ドレミファ名無シド (ラクッペ MMf7-+qdT [110.165.181.181])
2017/09/09(土) 07:26:42.18ID:3SyUXG7bM
オールローズテレキャスターも同じようなやり方でメイプル挟んでるな
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52bd-wscf [219.171.99.6])
2017/09/09(土) 10:41:59.49ID:41xMHx3y0
70年代レスポもローズテレの様に中をくり抜いていれば今頃は高騰していたろうに
そういえばくり抜きのレスカスてないな 出せばいいのに
346ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-FCP/ [118.154.214.95])
2017/09/09(土) 15:16:40.98ID:XR4Tn1im0
くり抜いても評価変わんないよ
パンケーキやらメイプルネックやらの時点でアレルギー反応出ちゃってるんだからその上穴あき時たら発狂モノじゃない
347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e9b-xkdj [111.216.172.136])
2017/09/09(土) 15:36:43.96ID:cf2KQumb0
塗りつぶしのエボニーフィニッシュならパンケーキでも構わないな
4.8〜5キロは勘弁してもらいたいけど

全然関係ないけど最近のローステッドネックやアコギのトップの音好き
348ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2be9-CXLY [42.187.125.43])
2017/09/17(日) 02:27:23.37ID:wjA0dMGg0
あげとく
349ドレミファ名無シド (スフッ Sdc2-9wEX [49.106.207.174])
2017/09/17(日) 04:38:55.67ID:FOHa5SXXd


乞食わきすぎ
350ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2215-DVD/ [125.173.35.51])
2017/09/17(日) 09:16:56.25ID:iS53dX4D0
>>349
手数料払いたくないからYOUTUBEで売るで!

まあどっちもどっちだわw
351ドレミファ名無シド (アウアウエー Safa-4l9q [111.239.75.152])
2017/09/17(日) 11:51:19.35ID:1wFN16/pa
>>349
アメリカあたりじゃYouTubeで売ってる奴は普通にいる。

中華製の当たり外れが多いモデルとか。
352ドレミファ名無シド (スフッ Sdc2-GyLN [49.106.208.168])
2017/09/18(月) 05:35:50.51ID:S8Mqgu8Id
g-club Tokyoに置いてあるGibson cc#45弾いた事ある方居たらどんな感じだったか教えてほしいです

https://www.digimart.net/cat01/shop35/DS04072167/

ちなみにこれです
353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2215-DVD/ [125.173.35.51])
2017/09/18(月) 06:50:22.95ID:HuEgQgkK0
買うならさっさとポチれ。
アタリだから2週間もすりゃ、売れてるよ。
354ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-+Yq+ [182.251.254.36])
2017/09/18(月) 09:29:16.30ID:UTEOoMbUa
>>352
遠方でないなら弾きにいったら?
俺は最近ヒスコレ買ったところだから流石に手は出ないが買いたいぐらいだよ
音は好みによるのでなんとも言えないが弾き心地は非常に良かった
355ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-P9BE [182.251.245.40])
2017/09/18(月) 12:08:15.41ID:0rTdPES9a
ここ数年行ってないけど黒澤は購入前提でないと試奏させないのは止めたのか?
試奏には厳しいイメージしかないんさけど
356ドレミファ名無シド (ワッチョイ b719-YC2n [124.45.159.153])
2017/09/18(月) 12:39:12.85ID:dDjJRnWP0
あの人をなめた若造店長は交代させたほうがいいな
357ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7cc-gKsD [182.20.137.214])
2017/09/18(月) 13:02:20.32ID:TK3tuucq0
もうギター売れないから、3桁万円じゃなきゃ試奏はさせてくれるようになってる。
ただ客見やがるから20代前半とかなら断られるかも。
茶水もどんどん薬局になってくなー。
358ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-P9BE [182.251.245.18])
2017/09/18(月) 15:33:49.46ID:IBBr6i/8a
イケベヤやイシバシだとネット通販でも金利0%可能だけどクロサワハはネット通販だと通常金利だから余計に売れないんだろうな
おまけに店舗は、あの接客じゃ買う気も失せる
359ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e33-XDX8 [119.106.151.117])
2017/09/18(月) 17:08:36.62ID:BEZEFsgN0
黒澤楽器はギブソン投売りでも始めたのかな?
在庫一掃でイシバシ・イケベより値段安いね
在庫が豊富というより売れ残りが豊富なラインナップだったからね
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0733-SDMh [118.154.214.95])
2017/09/19(火) 16:31:05.89ID:jnmqKtZE0
町田のクロサワは小さいからか積極的に弾かせてくれるね。選択肢が狭いけど。

>>352
は買う気が無かったから店員に弾いてもらったけど、特段素晴らしい音でもなんでもないよ。ヒスコレの音だわ。ある程度出音が揃ってくれてるもがTHの良いところだし、見た目で買うか買わないかで決めて良いんじゃないかな。
361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-iARx [126.225.95.13])
2017/09/20(水) 11:00:01.47ID:GGxfe3pT0
あああ
362ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-iARx [126.225.95.13])
2017/09/20(水) 11:05:52.31ID:GGxfe3pT0
>>352
そのCC#45で他の個体で購入候補があったけど、やっぱ塗装の剥がれや傷が激しく萎えるんで止めたよ。
あと、59モデルにしてはネックが太い&ジャンボフレットで、それも好みではないし。
THの58よりもネック太いのかな?
てか、その店にメールで問い合わせても、いつも返事が無いので、そこでは絶対買わん。

そのデンジャーバーストの色は凄く好きなので、通常のTHの59か60で出ないかな?
363ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2bd-4AJ8 [219.171.99.6])
2017/09/20(水) 15:59:35.23ID:xjl+BEk90
黒澤は山野がフェンダーの代理店を辞めて
今こそ楽器業界大手に攻め込もうとしたのだが
調子に乗り過ぎたのだと思うよ
ヤバいと思う
不良在庫だらけだろう
364ドレミファ名無シド (スプッッ Sde2-4DNE [1.75.243.227])
2017/09/20(水) 16:58:18.54ID:ZMFHXCqqd
傷ってわざとつけてんじゃないの?
365ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2bd-4AJ8 [219.171.99.6])
2017/09/20(水) 17:22:54.07ID:xjl+BEk90
そういうのもあるって話だよね 
要は楽器店同士の最低価格の取り決めがあって
それでも売れない場合の抜け駆けの口実としてね
366ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad7a-AFyA [114.155.59.29])
2017/09/21(木) 10:26:12.47ID:GkXxWjTt0
ライバル店との取り決めなんて無いよ
代理店に配慮してるだけだよ
ちょいキズ特価は、実際はキズがあるわけでもなく
安売りの口実にしてるだけが殆どなんだが
KEYだけはちょいキズどころかゴリキズだから注意だよ
まあギブソンもフェンダーも扱えなくなった所だからGIBSONスレには関係無いだろうけど
367ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-MctK [1.75.241.65])
2017/09/21(木) 11:06:27.23ID:KO0aU3PFd
いや、>>362の塗装はがれや傷は
そういう仕様なんだよねということ
368ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-lfob [106.154.11.130])
2017/09/21(木) 11:07:25.72ID:Mydw1DGha
んむ、デンジャーバーストがどういう物か分かってないのが混じってる。
369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-q4tD [219.171.99.6])
2017/09/21(木) 18:52:47.12ID:UaOdsnLV0
>>366
そうなんだよね
アマゾンで可扱いだったが激安だからまいっかで
保証書が付かないとかの程度で全くの新品で驚いた事がある
傷なしを展示してても傷あり特価とかね
370ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99c-39ZJ [60.236.15.6])
2017/09/21(木) 22:11:09.94ID:/nv88Vm60
チョイ傷と保証書は別だろ
371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6933-E5kF [124.208.73.144])
2017/09/22(金) 03:07:21.59ID:jadJcemu0
保証書が付かないってのは中古じゃないのかい?
372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1215-mGGD [125.173.35.51])
2017/09/22(金) 03:17:59.79ID:par3/xp60
チョイ傷

メーカーからは通常の商品として出荷、もちろん新品。
店頭での瑕疵(実際にはただの理由付けで、キズなんて無い場合も)のせいで、お安くなってます。メーカー保証も問題ない


B級やワケあり品

新品同様のこともあれば、本体や保証書にB級品って記載される場合や、代理店がB級認定で保証書つけないケースも(昔の山野ギブソンとか)

正しい言葉の定義は微妙で、チョイ傷でB級スタンプの場合ももちろんあり。
373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1215-mGGD [125.173.35.51])
2017/09/22(金) 03:21:10.01ID:par3/xp60
>>371
チョイキズって言われても、保証書ナシじゃ、市場では実質中古扱いだね。

それでも、出どころはメーカーで、ファーストオーナーって場合もあるけどね。
374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-B8lY [126.103.147.128])
2017/09/22(金) 18:52:01.74ID:qv8LF1w80
14ヒスコレのPU交換したいんだけど、Hysteric PAFってどう?
375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-q4tD [219.171.99.6])
2017/09/22(金) 19:13:48.19ID:F7l0fPzN0
保証書を付けないというのはチョイ傷と同じ理由なんだよ
上にもあるように新品でも中古扱いになるという事なんだよ
掃けないからそうするんだね
代理店が代わってしまったりね
376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-B8lY [126.103.147.128])
2017/09/22(金) 22:33:24.25ID:qv8LF1w80
14ヒスコレのPU交換したいんだけど、Hysteric PAFってどう?
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2ae-X2TZ [221.248.11.145])
2017/09/23(土) 05:19:18.40ID:n0kmX/2c0
現状どう不満なの?
378ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-niko [1.75.214.53])
2017/09/23(土) 05:27:11.65ID:7IoVbPzKd
>>376
中音域がスッキリするよ
少しドンシャリかな
379ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5ae-KE4x [122.210.169.49])
2017/09/23(土) 05:31:02.96ID:wrHXkZxL0
PAF系からPAF系にかえても当然大きく変わることはない
クリーンならまだしも歪ませるとさらに違いはなくなる
見た目を変えたいとかなら有りかな
380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25e9-q5cA [42.187.125.43])
2017/09/23(土) 13:55:34.82ID:qbIW3nla0
>>376
まずはピックアップカバーを外してみるのはどう?
って提案してみるけど、外したこと無いから音がどうなるかはわからないw
カバー外すとやっぱり音は変わるのかね?
381ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-Ai2I [106.154.55.86])
2017/09/23(土) 16:02:15.53ID:oZv6pqjZa
http://guitar-hakase.com/2270/
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25e9-q5cA [42.187.125.43])
2017/09/24(日) 01:06:00.35ID:0rj64f5H0
>>381
ありがとう。凄くわかりやすかったよ。
383ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eba-SohC [153.167.56.245])
2017/09/25(月) 14:39:43.32ID:QWfQbY9M0
オークションにマーフィーエイジド59を安めに出したけどなかなか売れないのは発送地が福島だからですかね…
384ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-L0i4 [126.236.78.23])
2017/09/25(月) 15:01:55.85ID:4cxDPrOsp
ヒスコレ、THレスポールがオワコンだから。
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-B8lY [126.103.147.128])
2017/09/25(月) 15:14:57.92ID:QCDILVDr0
>>376
俺も民生59のPU交換したいけど何にすればいいかな
386ドレミファ名無シド (スププ Sdb2-t/cH [49.98.91.186])
2017/09/25(月) 16:21:17.65ID:k3aIX8phd
俺も民生59もってるわー
ミュールとかどう?
交換したらレビュー頼みますわ
387ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-L0i4 [126.245.83.136])
2017/09/25(月) 16:57:06.45ID:s82+mqK2p
民生がわざわざ57C載せた意味w
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19df-hoCt [182.167.228.1])
2017/09/25(月) 17:22:34.69ID:u7qkhcyu0
明らかに間違え
389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-B8lY [126.103.147.128])
2017/09/25(月) 22:16:50.34ID:QCDILVDr0
かえないほうがいいか
390ドレミファ名無シド (ワッチョイ d933-71sW [118.154.214.95])
2017/09/26(火) 01:48:28.02ID:R7J5NjBr0
民生59買った人いるんだなー!
世代じゃなかったからスルーしたけど、確かに民生世代の人はヒスコレ買える歳だよね。
載せ替えるとしたら、VooDooがわかりやすくて良かった。
グリニングドッグはハイがすごく煌びやかで美しいトーンだったけど、もう少しパワー欲しいから好みではなかった。
ベアナックル、ウィズ、ヴァンザンドの3機種試してみたい!
391ドレミファ名無シド (ラクッペ MM69-SohC [110.165.141.3])
2017/09/26(火) 07:17:09.68ID:YK3ptLIcM
>>390
俺は値段とクオリティのバランスがとれてるグリニングドッグに落ち着いた
63とかいうのがバンドでいい感じで抜けて使いやすい
392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19df-KbB0 [182.166.118.79])
2017/09/26(火) 09:46:59.08ID:CENFSelA0
>>387 確かに57で結構満足してるんだけど もうちょっと巻弦をブリッとした音にしたい
393ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-niko [1.75.214.135])
2017/09/27(水) 04:59:50.57ID:CkitNdyMd
Voodooいいよ
ずいぶん前からヒスコレに載せっぱなし
ミュールはキンキンした安ギターに載せると劇的に良くなるんだが、ヒスコレには可もなく不可もなくって感じ、中域強めで柔らかめな音だったかな
394ドレミファ名無シド (ワッチョイ f636-bKXF [119.26.84.174])
2017/09/27(水) 05:19:09.73ID:lk/6qZJo0
VooDooはノンポッティングの57が好き
ソロバクはSLE-101Plusが好き
シープトーンはBlue-skyが好き
WIZZはシグネチャーを試してみたい
395ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-niko [1.75.214.135])
2017/09/27(水) 05:59:36.87ID:CkitNdyMd
Voodooは57をフロント、60sをリアってのが好み
396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d99-5RgV [124.85.248.254])
2017/10/04(水) 02:11:23.23ID:LEe/F/k60
初めてレスポールを買おうと思うのですが、True Historicってフェンダーで言う所のマスビルですか?
Standard Historicとシリアル以外で違いが分からないっす。再現度で決めたいのですが、ギブソン詳しくないので
397ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-ftRV [49.98.158.14 [上級国民]])
2017/10/04(水) 03:09:02.74ID:b05UPSyjd
マスビルとは違うけれど
迷わずTHにしておきなされ
398ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbe-5Mmi [220.220.212.207])
2017/10/04(水) 03:42:35.31ID:ZQgxtAoa0
>>396
がっかりするから辞めとけ
90年前半から2000年前半のヒスコレで当たり見つけて残った金でアンプでも買った方がええわ
399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d99-5RgV [124.85.248.254])
2017/10/04(水) 03:48:40.48ID:LEe/F/k60
ありがとうございます
中古のギターは自分ダメなんすよ
400ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa35-SR0t [182.250.243.39])
2017/10/04(水) 03:52:22.89ID:e+J4EfODa
店頭に置かれてる時点で実質中古
401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d99-5RgV [124.85.248.254])
2017/10/04(水) 04:02:19.17ID:LEe/F/k60
正直、音は腕次第との考えで音なんかどうでもよくて見た目が再現されてるかどうなのかって所なんですよ
402ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa35-SR0t [182.250.243.48])
2017/10/04(水) 04:42:36.10ID:xfs1soOka
じゃあ見た目気に入ったの買えよこの話はおしまいな
403ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59ae-B85Q [122.210.169.49])
2017/10/04(水) 06:24:19.18ID:0I2Gtkmu0
木目で適当なヒスコレ買って
ブリルベイトでリカーブ&リフィニッシュ、指板貼り換えがいいんじゃね
ブリの指板はフレットエッジバインディングじゃないけど
404ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15bd-NphX [126.225.124.166])
2017/10/04(水) 11:37:58.50ID:bgm5iKxx0
黒澤で、THにヴィンテージPAFや、他のヴィンテージ系ピックアップに交換したモデルがたまに販売されてるが、
見た目や音が気に入ったら、買いかな?

自分で弾いてみないとまだ分からんが、動画聴くと、通常のTHよりもさらにヴィンテージっぽい音。
でも、交換してあるパーツは、保証対象外って書いてあるのが何かね。
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd33-TlL2 [118.154.214.95])
2017/10/04(水) 17:27:14.96ID:/l9rtMii0
>>396
THとSHではネックジョイントの仕方が違う。
THの方が本物。

THはボディのカーブが緩やかでそれがこのスレ的に不人気なんだけど、本来のバーストはこの緩やかなカーブが正しいから、再現度の高さは上がった。
そして、この再現度を上げるためにTHはわざわざルーターを2回通して作ってる。
SHはルーター1回やって後は手作業。

Gibsonが金かけてヴィンテージパーツを解析して、当時と同じ素材で作ったプラパーツとPUが搭載されている点が同じ。
カスタムバッカーはかなり扱いやすいPUだから、よっぽどのこだわりがない限りには交換する必要はない。

見た目の再現度としては、過去最高だよ。

木材に関していえば、本物はホンジュラスマホガニー+ハカランダ指板、
THは、ホンマホと同じ品種であるオオバマホガニー(キューバ産)を使ってる。指板はローズ。
ここの面で本物との差異がある。
国産でホンマホ+ハカランダで作ったレスポールもあるから、木材面での再現度を求めるならそっちを選んでも良いかと。

THは通常のラインナップの他に、マーフィがエイジドを施したモデル、著名アーティスト、ショップが持っている59を再現したモデルなどもあるから、色々実物をみて、好きな杢目やカラー、重量で選ぶと良いんじゃないかな!

THは鳴らないとか騒ぐ奴いるけど、弾いていけば鳴るようになるから、そんなとこでこだわっても仕方ないよ。
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15bd-NphX [126.225.87.34])
2017/10/04(水) 18:26:56.88ID:NeGyBfzU0
>>405
>THとSHではネックジョイントの仕方が違う

え?両方ともヴィンテージ同様に、ディープ・ジョイントじゃないの?
407ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp9d-5RgV [126.255.12.102])
2017/10/04(水) 21:32:37.89ID:COIbmUtEp
>>405
ありがとうございます。truehistoric59に決めようと思います。
408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 058c-NphX [180.52.112.248])
2017/10/04(水) 22:54:47.43ID:ldFioV3L0
THはやめとけ。
材は悪い音は悪いで、いいとこない。
という俺もTH持っているけどw
409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7515-zF/D [222.147.146.40 [上級国民]])
2017/10/04(水) 23:09:03.27ID:zTjUH06D0
ジョイント違うとか、TH出た当時の話してんのかw
410ドレミファ名無シド (スフッ Sdca-5Mmi [49.104.24.202])
2017/10/04(水) 23:46:01.70ID:ItMrW4wGd
>>405
鳴るギターは最初から鳴るよ
鳴るようになってきたって言うのは耳が慣れただけ
411ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd33-TlL2 [118.154.214.95])
2017/10/04(水) 23:50:52.29ID:/l9rtMii0
>>406
>>409
間違ってたかな?
間違ってたらゴメンね。
今のSHはショートテノン辞めたの?

>>407
参考になれたなら幸いです!
購入された時、よろしければお写真ください!
412ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd33-TlL2 [118.154.214.95])
2017/10/04(水) 23:51:24.09ID:/l9rtMii0
>>410
最初から鳴ってなくても鳴るようにはなるよ。
ギターちゃんと弾こう。
413ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed9c-mvC5 [60.236.15.6])
2017/10/05(木) 00:57:35.51ID:xPYMt+iw0
>>410,>>412
その議論はお互いが其々の経験でしか話せないから
平行線にしかならないから議論したいなら別のところで頼むよ・・・

デジマの地下実験室あたりでやってほしいな。
414ドレミファ名無シド (スップ Sd03-KirT [49.97.109.87])
2017/10/05(木) 06:52:51.04ID:liFukXjbd
SHがショートテノンて話、ここでしか見ないんだが。
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5ae-qDdi [122.210.169.49])
2017/10/05(木) 07:14:13.04ID:bPmMTAT00
鳴る鳴らないより
上手いか下手かだから
416ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp29-Ia6q [126.254.201.1 [上級国民]])
2017/10/05(木) 10:30:40.62ID:1QHA3lwXp
SHじゃなくて、THデビュー時の一番下のライン(と言っても値段はカスタムショッププライス)はショートテノンだった。

当然叩かれまくって、売れずに消えて行った。もう名前すら思い出せんしググる気もしねぇ。で、THは高すぎるし売り方マズいしで売れない、なんとか安くて売れる実戦的なラインナップを、って事で出てきたのが2017からのSH。そんな流れあってなのて、もちろんショートじゃない。
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-iMdL [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 10:51:03.78ID:CjszkSg/0
2015年のTHのHistoric CoreシリーズとCustom Coreシリーズな
ショートテノンなんだけどショートテノンって言っちゃうと売れないからナローネックジョイントって言ってた
418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-iMdL [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 10:54:19.50ID:CjszkSg/0
これ
http://1484.bz/shibuya/gibsoncustom/2015true-historic/
419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-iMdL [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 11:02:30.82ID:CjszkSg/0
シリアルナンバーにHSって付くからSHと勘違いしているんだと思うんだがTHのほうがショートテノンなのだ
420ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Sp29-Ia6q [126.205.7.107 [上級国民]])
2017/10/05(木) 11:17:29.10ID:aXai/GbBp
また嘘書いてる…

THはTH。
原則として、THと呼ばれてTHのスイッチプレート与えられるのはTHだけ。
HSもスペックはTH似たようなもんだか、あくまでもTHではない。

残りのゴミはTHシリーズでもなんでもない。

ま、ここらへんの分かりにくさ、意味のなさ含めて叩かれてオワコン化したわけだが
421ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31e-CLk5 [61.26.219.34])
2017/10/05(木) 11:18:29.51ID:iaikC0G00
2010年製のヒスコレ59と2016年製のHS59もってるが
明らかにHS59の方が音がイイんだよね
好みとかではなく明らかに抜けが違う
HSはTHスペックって言ってるけどTH持ってないから音は判らん
でも一本欲しいな
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdc0-YD7G [150.249.142.22])
2017/10/05(木) 11:43:02.90ID:z//6aG200
>>421
そりゃピックアップが違えば音も変わるわw

57クラ・・・A2 7.5Ω 蝋漬け
BB1・・・A2 6.5Ω 蝋なし
BB2・・・A2 7.4Ω 蝋なし
BB3・・・A2 8.4Ω 蝋なし
カスタムバッカー・・・A3 F6.97Ω R7.04Ω 蝋なし(デュアンオールマンシグ)

カスタムバッカーは意外と低く巻いているね
423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-iMdL [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 12:20:33.85ID:CjszkSg/0
バーストバッカーも蝋漬けされてるよ
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-DVS+ [221.84.142.71])
2017/10/05(木) 12:23:42.99ID:Y1cAQaHx0
ブチルテープをトラスロッドに巻いたような構造だから
ネックの細かい振動を金属棒が吸収し制振しているのかも
チューブ外して検証した猛者の意見を聞きたいものだな
サブ機位でなら試してみたいが残念な事に金が無い

ピックアップの検証なら加工は不要だし
先ずは言い出しっぺが自分で試してからコメントして欲しい
425ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 12:47:56.43ID:CjszkSg/0
バーストバッカー2の実験解説
コイルだけ含浸
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
426ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Sp29-Ia6q [126.205.7.107 [上級国民]])
2017/10/05(木) 13:25:42.66ID:aXai/GbBp
また一回りして、スペック厨、ムック厨の湧く頃ですか
427ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 13:45:10.49ID:CjszkSg/0
この本は本当貴重だよ
57クラシックを作ったトムホームズのインタビューも載ってるし
EMGのビルターナーがフェンダーUSAにいたりする
ジョンサーのフェンダーCS時代のインタビューもあるし
なぜかGibsonの社長ヘンリージャスコヴィッツのインタビューも載ってる
428ドレミファ名無シド (アウアウイー Saa9-1Vyq [36.12.26.233])
2017/10/05(木) 14:29:28.28ID:lzdyz6y6a
>>422
バーストバッカーは蝋漬けされてるよ
57クラはカバー付けてから蝋だけどバーストバッカーは蝋漬けてからカバーつけてる

カスタムバッカーからさらにリア用に巻き減らしたカスタムバッカーEとカスタムバッカーSがあるよ
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5ae-qDdi [122.210.169.49])
2017/10/05(木) 14:38:38.63ID:bPmMTAT00
>>427
なんて本なの
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 14:43:37.41ID:CjszkSg/0
>>429
リプレイスメントピックアップのすべて
1997年発行
431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 14:52:10.27ID:CjszkSg/0
>>428
少し違う
57クラシックはコイルの状態で融点の低いワックスで含浸
組み上げてカバーを付ける前の状態で融点の高いワックスで含浸
カバー付けたあとはワックス含浸していない(してるのもあるかも)

バーストバッカーはコイルの状態で融点の低いワックスで含浸の一回のみって事
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 14:54:11.94ID:CjszkSg/0
>>431
融点の高い低いが逆だった
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/05(木) 15:01:00.46ID:CjszkSg/0
なんでそれが分かるかって言うと
57クラシックのカバーを外しても蝋が無いから
もしかしたらカバー外して蝋が詰まってる57クラシックもあるかもしれないが
434ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbfd-XSap [111.216.173.101])
2017/10/05(木) 15:30:00.60ID:UYzWOd+Q0
ポッティングの有る無しでどの程度の音の変化、方向性が変わるんですかね?
ハウリングにかなり強くなるのはわかるんですけども
435ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdbd-znta [126.225.74.144])
2017/10/05(木) 18:47:17.17ID:VTTxZAWI0
そんな事よりも、黒澤楽器(全店舗で?)で、今後ギブソン製品の取り扱いを少なくするらしい。
今後の予定や入荷は未定らしい。
THなどの在庫量が豊富なG-CLUB TOKYOもそうなのかな?

どおりで最近のギター雑誌のギブソン広告に、ギブソン国内ディーラーの中に、
なぜか黒澤の名前が無かったわけね。
何があったんだろうか?気になる。
436ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5e9-8rV+ [42.187.125.43])
2017/10/05(木) 19:32:14.14ID:zRmKH1qc0
ありゃ。そんな事になってたのか。
次はイケベかイシバシ、三木楽器あたりかね。
437ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/05(木) 19:34:16.95ID:DjzVyoVP0
単に売れないからだろ
当たり前だろあんな高額なもん
438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b33-qWqy [119.106.151.117])
2017/10/05(木) 20:51:30.59ID:K+UZgfzM0
黒澤は売値で100万付近のギターをアホみたいに仕入れてたからな
しかもTH売れ残りが多いしな
439ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/05(木) 21:22:46.94ID:DjzVyoVP0
山野撤退で調子に乗り杉田んだね
不良在庫丸抱えでどうするのかクロサワ
もうじき叩き売りが始まるかも
買い時が来るかもしれませんぜ皆さん
440ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31e-CLk5 [61.26.219.34])
2017/10/05(木) 21:56:34.14ID:iaikC0G00
TH欲しいけどレリックしたのは絶対欲しくないな
綺麗なギターにわざわざ傷付ける意味が判らん
時代を再現したいんだろうが、使ってりゃ勝手に傷くらい付くもんだ
441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d19-QUBW [124.45.159.153])
2017/10/05(木) 23:08:46.46ID:1nKwAE2R0
クロサワは国内返品在庫の吹きだまりな印象
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b33-qWqy [119.106.151.117])
2017/10/05(木) 23:44:01.88ID:K+UZgfzM0
>>439
黒澤なんて、売れ残り品ばかりでマトモに楽器のメンテも出来ない店員ばかりだろ
そんな店で買う奴いるのか?
443ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-ueVH [61.205.96.44])
2017/10/05(木) 23:51:18.01ID:TtqyuDTNM
>>442
買っちまった俺がいるぜ。
正直黒澤じゃなくてもいいぜ。
ただ仲良い店員が黒澤だった。ただそれだけだった。
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ b572-qWqy [122.131.138.5])
2017/10/06(金) 01:04:13.67ID:lzC8bo5j0
GTの緑青ってどれぐらいの年月で出てくるもの?
445ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed9c-mvC5 [60.236.15.6])
2017/10/06(金) 01:06:30.75ID:hv+7EgM90
>>442
別に黒沢を擁護するわけじゃないんだが
お勧めの店を教えてくれ。
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdbd-znta [126.224.124.201])
2017/10/06(金) 11:59:23.36ID:NpgkdeYV0
Gibson Custom Shop Collector's Choice #45 1959 Les Paul
https://www.digimart.net/cat01/shop60/DS04162698/

このCC#45は、味のある杢目と色が好みなので購入候補ですが、
Custom Bucker PUのマグネットを当店にて60年代初期のヴィンテージ「PAF Short Magnet」に交換してあるとの事。
動画を聴くと、明らかに通常のTHとは音が違う感じ。何となくシングルコイルっぽさがある。

杢目と色は結構好みだが、このボロボロなエイジド仕上げに抵抗があるのと、マグネット交換してあって、途中でぶっ壊れないか、ちょっと心配。
皆さんなら、どう思いますか?
447ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/06(金) 12:16:14.07ID:msuI3y0F0
グレイトナイスサウンド
アンプは何を使っているのだろう
フェンダーだろうか
448ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-dGv6 [182.250.246.194])
2017/10/06(金) 12:42:48.45ID:gxV5Sy3qa
>>446
状態に不満があるなら買わない方が良い
使ってれば愛着が沸くような性格なら買えば良い
ギターなんて余るほど売ってるし、今後も製造される
音も見た目も気にいるものを辛抱して探すんだ
その方がお前と楽器のために良い
449ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-v8iM [106.154.16.170])
2017/10/06(金) 13:45:19.62ID:HWTn1CIWa
ひっかかる点が幾つもあるならパスでしょ。
つい最近もデンジャーバーストをネタにしてた人居たけど同じ人?
450ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-xJjh [182.251.253.8])
2017/10/06(金) 15:02:23.84ID:0tlX+4z1a
ここはエイジド苦手な方が多いですね。
自分はエイジド大好きですが、10代の頃自分で一度挑戦してレギュラーラインとはいえGibsonをダメにした大馬鹿
451ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/06(金) 15:14:46.03ID:msuI3y0F0
おれは80年代に既にエイジドという発想を持っていたよ
雪を圧しつけたくらいではびくともせんかったなwwwwwwwww
後に冷却スプレーによる偽ウエザーチェックの元になるアイディアだね
スプレーは天然とは似ても似つかないひび割れ方をするのだがね
後はワックスをかけずに乾拭きでごしごしする
友達はサンドぺーパーでクリアの艶をなくしてたな
よく考えてみるとあいつもエイジドのアイディアの持ち主だったんだな
452ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/06(金) 16:09:25.21ID:msuI3y0F0
おれには見分けがつかねえ 
単純にこれくらいの虎のが好みだ
ま なんとなくトップカーブは深いような気はする

453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d63-1U46 [220.156.29.94])
2017/10/06(金) 16:25:43.00ID:8S43i+Cq0
バーストは製図でみるとボディ輪郭がヒスコレよりも3mmくらい小さい。
あとはヘッドも小さかった
454ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/06(金) 16:46:12.27ID:msuI3y0F0
おれがオリジナルのヘッドを初めて見た時はデカいと感じたね
コピー物が小さかったという事なのだが
455ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-qDdi [61.205.100.36])
2017/10/06(金) 17:00:28.78ID:tChyPFFuM
製図が正しいかどうかが結構微妙じゃないか
456ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b33-qWqy [119.106.151.117])
2017/10/06(金) 17:31:42.53ID:dQ5A7iJ30
今はCADで製図してるだろうから図面の段階では誤差は0に等しいだろ
そのCADデータからx,y,zの座標を取り込んでルーターで削ってるんだろうから
ルーターの精度の方が大事なんじゃないかと思う

毎年、毎年レスポールの図面描きなんていやだな・・・
天使とかヘッドにまで羽根が生えた天使とか常に変化のある天使のギターの図面を描きたくなるんじゃなかろうか?
457ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-qDdi [61.205.100.36])
2017/10/06(金) 17:42:18.20ID:tChyPFFuM
製図にも色々あるだろ
ギブで使われてた図面なのか
趣味で起こしたのかとか
当時のバーストの実際の図面なんて出羽まわってんのか?

それにCADだから誤差ないなんてことはない
実測値がそもそも間違ってるとか
そもそも実物(本物)を実測してないとか
間違う工程はいくらでもありうる
458446 (ワッチョイ fdbd-znta [126.224.94.23])
2017/10/06(金) 18:19:58.06ID:x1B4KJch0
レスくれた方々、どうもありがとう!

基本的にエイジドは苦手ですが、ヴィンテージっぽくて風格があってカッコイイとも思う。
自分で使っても、絶対ここまで傷は付かんw
音だって、ヴィンテージグロスとは違うし、エイジドなりの魅力がある。
あと、こういうタイプの杢目は、通常のTHではまず無いので、あとは楽器屋さんに行って決めるしかないですね。

あと最近、自分以外にもデンジャーバーストの質問してた人は、別人ですよ!
459ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-vmT2 [182.251.245.12])
2017/10/06(金) 19:01:33.79ID:uOQBjUdWa
「当時の実際の製図が出回る」とはずいぶん荒っぽい話をする人だな。
ヴィンテージが製造されていた当時、意匠特許の荒っぽい図より詳しい内部図面があったであろう事は確かだけど
たとえばカーブドトップのような微妙な曲線や曲面は
量産用の治具や型紙や工場の職人の加工ノウハウとセットで確立されたものだろうし
それは60年代末の再生産ではコストダウンの為に軽くスルーされてしまっていたし
その後80年代のカスタムショップ確立とヒストリックモデル再発では図面だけでなくヴィンテージの実機の計測に基づいて、新しい加工ツールに合わせて再確立したものだろうよ
460ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-qDdi [61.205.100.36])
2017/10/06(金) 19:34:06.96ID:tChyPFFuM
だから製図が正しいかどうかが微妙って言ってんだけど
疑問と反語の違いわかる?
461ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa59-vmT2 [182.251.245.12])
2017/10/06(金) 19:40:57.75ID:uOQBjUdWa
ヴィンテージの実測値はクローン作ってた各社が自分で測って持ってた様子だし、ヒストリックもその点は同じだろう。
462ドレミファ名無シド (ガラプー KKf9-yyun [ATW3moj])
2017/10/06(金) 20:52:14.22ID:WJkjZCSIK
あいつらの物差しの最小単位は「インチ(25センチ)」なんだぞ
パッと見ておかしくなかったら出荷するんだから、ギブソンなんてそういうもんだって思った方が良いよ
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1dc4-IzxY [180.146.99.223])
2017/10/06(金) 20:52:48.90ID:kg877Osq0
リバースエンジニアリング
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d8c-znta [180.52.112.248])
2017/10/06(金) 21:00:53.11ID:UzrioI2l0
>>446
Eバッカーの音に似ているね。
465ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/07(土) 00:48:03.84ID:7+cxHPNO0
1インチて25センチの事なのか
おれに合ってるかも
逆に頭良くないと使いこなせないじゃんね
466ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-znta [106.154.52.45])
2017/10/07(土) 02:56:42.98ID:aSEWmTi9a
2.5センチな
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d33-ueVH [118.154.214.95])
2017/10/07(土) 07:10:21.94ID:x4BrcgZl0
TH音悪いとか言ってたけど、マグネット変えるだけでどうとでもなるじゃねぇかよw
マジでびっくりだわ!
にしてもPAFマグネットってどこで手に入るんだ?
俺もやってみたくなってきた!

ビル爺さん曰く、マグネットの劣化=ヴィンテージサウンドになるわけないだろうがバーカ!って弟子のディマジオ製品までもこき下ろしてたから、てっきり意味ないモディファイだと思ってたら明らか効果あるのな。
ビル爺さんは机上の空論ってやつか。
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-QMUx [111.110.131.149])
2017/10/07(土) 07:12:06.39ID:jyTE3F+z0
使ってる磁石の質が違うだけじゃないの
469ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-QMUx [111.110.131.149])
2017/10/07(土) 07:13:21.69ID:jyTE3F+z0
K&Tとかも磁石で変わると言ってたの思い出した
何が本当で何が嘘か、真相は
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5ae-qDdi [122.210.169.49])
2017/10/07(土) 07:37:01.94ID:pE0pUBdv0
ピックアップで音変わるんだからマグネットで変わるに決まってるだろ
つまりマグネットだけを変える必要はなく
好みのピックアップつければいいだけだよ
471ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/07(土) 11:02:26.93ID:7+cxHPNO0
まったくだなwwwwwwww
472ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-f8gz [49.106.188.73])
2017/10/07(土) 22:41:55.15ID:xCr/I0MZF
自分はアルニコ5が好きなんでよく変える
マグネット交換は簡単だからピックアップ買い足す前に試してみれば
473ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/07(土) 22:59:56.09ID:m9kPY8pj0
セスラバーもアルニコ5が好きでPAFはアルニコ5前提で設計したんだよな
アルニコ5が手に入らなくてGibsonの仕様書はアルニコ2になってしまったが
474ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-f8gz [1.75.245.216])
2017/10/07(土) 23:07:10.80ID:tzPmTdJSd
エドウイン・ウィルソンもアルニコ5好きで、ギブソン在籍中にバーストバッカーA5仕様を
オプション発売させたってビシバシで聞いたな
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed9c-mvC5 [60.236.15.6])
2017/10/08(日) 01:14:42.57ID:y4GoIivb0
>>467
ビル爺さんのは磁石はそんなに劣化しねーよって事なんじゃないか?
製造されて20年くらいで良い音してたのにそのまま劣化してたら今頃音出てないぞ。
476ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-dmRA [153.251.135.178])
2017/10/08(日) 03:59:34.51ID:p5PcQ4v0M
いままで良い音だなと思ったPUのほとんどはアルニコ2だわ
477ドレミファ名無シド (アウアウイー Saa9-1Vyq [36.12.12.165])
2017/10/08(日) 11:59:03.55ID:H7qG6Dnda
オレはアル3が好き
巻き数減らせばなお好き
カスタムバッカーEが1番気に入ってる
478ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed15-Ia6q [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/08(日) 12:57:28.00ID:ac2HOaw20
>>475
そう、そもそも違った。
だから、実は当時のアルニコ何ちゃらは、今で言うところのアルニコ3程度でした〜って、アルニコ3がほいほい出て来た。
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438d-6e1P [133.206.134.96])
2017/10/10(火) 14:37:26.32ID:Y6JwaN8n0
https://twitter.com/Slash/status/917419669719457792
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d8c-znta [180.52.112.248])
2017/10/10(火) 17:52:50.30ID:akuykB5O0
>>477
カスタムバッカーEって、Eバッカーのこと?
俺は、カスタムバッカーの巻数減らしたEバッカーが、一番ビンテージPAFに近いと音だと思っている。
481ドレミファ名無シド (JP 0H4b-ueVH [219.100.55.162])
2017/10/10(火) 18:25:53.61ID:Srqf5+eLH
>>479
ついこの間、スラッシュの謎の緑レスポールを出します言ってたのにまたやんの?
緑ハズレ過ぎだろw

>>480
Eバッカー弾いたことないんだよね
載せてるギター中々見かけなくないか?
482ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/10(火) 19:06:02.14ID:zp4N63mA0
おれは緑が一番いいな
483ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31e-BYga [59.170.38.58])
2017/10/10(火) 22:19:55.01ID:YZzmtpK80
>>481

「First Standard」って事はスラッシュが手に入れた最初期のバーストのレプリカじゃないの?
ゴールドトップと同様の3ピーストップで色だけがサンバーストに塗られてる奴。
484ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-Tt/g [49.104.26.26])
2017/10/11(水) 08:54:38.25ID:yYuKfxD5d
緑とは別
これは今度Gibsonが出すslashが持ってる58のレプリカ
緑のが出るとき同時にアナウンスされてたから別にはずれじゃないと思う
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/11(水) 12:32:32.78ID:WDC/SMiE0
slashが持ってるビンテージギター
これの左から3番目
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

左から
1. Les Paul 1959
2. Fender Telecaster 1952
3. Les Paul 1958 Sunburst
4. Flying V 1959
5. Les Paul 1959
6. Fender Stratocaster 1965
7. Les Paul 1959 replica
8. Explorer 1958
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-4Cmw [203.165.142.166])
2017/10/11(水) 12:33:20.47ID:WDC/SMiE0
slashが持ってるビンテージレスポール
これの左から3番目
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚

左から
1. Les Paul Goldtop 1957
2. Les Paul Goldtop 1957
3. Les Paul 1958 Sunburst
4. Les Paul 1959
5. Les Paul Goldtop 1956
6. Les Paul 1959
7. Les Paul 1959
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438d-6e1P [133.206.134.96])
2017/10/11(水) 16:08:40.44ID:GHDgqTgw0
これBeauty of the Burstの一番最初に出てくるやつやろ
488ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bcc-c3gE [121.87.142.24])
2017/10/11(水) 20:10:49.41ID:zecC7t7c0
flying v出して欲しいな。
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-5n0U [219.171.99.6])
2017/10/11(水) 21:45:51.10ID:d19mrftO0
出たところで買えねえだろバカ
490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1773-5PfQ [118.238.235.227])
2017/10/12(木) 13:04:30.28ID:ns/BnBWj0
ヒスコレにSuhrのダグモデル載せた人いる?
出音がどういったことになるか知りたい
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-/Vol [180.52.112.248])
2017/10/12(木) 15:52:57.70ID:XxIWxLg50
>>481
Eバッカーは、2014モデルに搭載されたけど、その中でも現地で材選定された
ハンドセレクトで、オーダーカラーの59年エイジド、ヘビリーエイジドにしか載せられ
なかったからな。
Eバッカーが出たときは、PAFにここまで近づけたかと、相当な話題になって、
PU単体で15万以上で売買されていたほどだった。
このころのギブソンは勢いがあって良かった。
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-2nZ0 [126.21.252.120 [上級国民]])
2017/10/12(木) 18:03:45.34ID:YgTphzR20
EバッカーEバッカーって騒いでたけど、結局は数ある良さげなピックアップのうちの一つ。で落ち着いたけどなw
493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-/Vol [180.52.112.248])
2017/10/12(木) 20:43:34.69ID:XxIWxLg50
まぁ、結局は好みだから、何が良いかなんて決められない。
弾いてみて、良いって思うのがベスト。
494ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/12(木) 21:07:06.52ID:dzTXp0IX0
当たり前杉てあれだがほんそれ
495ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMfe-fQhq [61.205.107.182])
2017/10/12(木) 21:21:02.51ID:FXn7tiVWM
PAFにここまで近づけたかと話題になった
って話の盛り方のセンスがない
496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b72-89ZN [122.131.138.5])
2017/10/12(木) 23:17:17.09ID:QBNVHtoo0
>>490
それこそDougの演奏聴けばマンマじゃね?
確かギターはヒスコレだったような気がするが。
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879c-C1Wt [60.236.15.6])
2017/10/12(木) 23:30:31.81ID:glH99mzJ0
結局バーストバッカーとEバッカーとカスタムバッカーとライブバッカーの位置づけはどうなってるんだ・・・
498ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa8f-ppzA [36.12.25.242])
2017/10/13(金) 07:18:36.24ID:sEfK6ciGa
全部PAFのレプリカ
それだけ
クラシック57とバーストバッカーはアルニコ2使ってる
バーストバッカーPROはアルニコ5
カスタムバッカーはアルニコ3
ライブバッカーはカスタムバッカーの巻き数増やしたもの
EバッカーとSバッカーはカスタムバッカーの巻き数減らしたもの
たしかSバッカーはセミアコ用だったような気がする
499ドレミファ名無シド (ワッチョイ b28d-mpvF [133.206.134.96])
2017/10/13(金) 07:37:53.05ID:WN18SV+f0
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2017/Custom/Slash-1958-Les-Paul-First-Standard-8-3096-Replica.aspx
500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8263-oauP [219.126.207.2])
2017/10/13(金) 10:21:11.45ID:3HMfYYkQ0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n233431998
これって○ブソン?
こんな工具付きのギャランティブックレットなんてあるのかな
501ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-2nZ0 [126.233.141.55 [上級国民]])
2017/10/13(金) 12:29:35.27ID:3x91jDJ5p
レプリカっていうかPAF系ってだけだろ。
57C出すなら、バランスコイルってほうがデカいし。
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae33-89ZN [119.106.151.117])
2017/10/13(金) 19:08:15.04ID:/6Shrizt0
ライブバッカーって4芯しか見たこと無いけど2芯ってないの?
興味あるんで付けてみたいと思うんだけど2芯が欲しい
503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879c-C1Wt [60.236.15.6])
2017/10/13(金) 22:05:20.57ID:EF7slNIw0
先端半田付けすればいいんじゃないの?
504ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-C/uf [220.13.34.90])
2017/10/14(土) 10:34:48.73ID:lzWigRzS0
True Historic のプロダクトマネージャーエドウインがいた頃の58通常モデル価格
True Historic 1958 Les Paul Reissue Vintage Gloss
(税込 732,240円)

True Historic を立ち上げたエドウインが去ったのでショップオーダーモデル以外True Historic名義の商品を撤廃した現在の同系モデル価格

1958 Les Paul “First Standard” #8 3096 Replica Vintage Gloss
(税込 626,400円)
スイッチプレートのエンブレムはTrue Historicとなっている

アーティストモデルだから本来割高になるはずが結局エドウイン期の通常品より値下げしてる現在w
505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8715-2nZ0 [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/14(土) 12:45:50.59ID:Zl0FQikH0
小手先のブランド化で、いきなり20〜30万価格帯がシフトした。

そもそもが停滞してた所のテコ入れ失敗で、ますます売れずにオワコン化。
売れないのでやっと値段下げたけど、もうギブソン、レスポールってギターに、そこまでの価値も需要も無いっていうね…
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ b28d-mpvF [133.206.134.96])
2017/10/14(土) 12:48:07.54ID:PL0/U1NI0
サインエイジドだけ米国と開きあるな
507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/14(土) 13:26:57.55ID:Dcyjje3s0
THも中国で作れば10万で出来るんちゃうの それでいいよ
508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b72-89ZN [122.131.138.5])
2017/10/14(土) 13:35:29.94ID:20wK0ePL0
ぶっちゃけプレーントップのヒスコレで十分いい音出るよな。
50万以上出してまでギラッギラな虎目とかエイジドとか要らん。
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/14(土) 13:50:29.36ID:Dcyjje3s0
そうなんだよ 真っ赤っかなプレーンのチェリーとか綺麗だしな
510ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMfe-5PfQ [61.205.95.242])
2017/10/14(土) 14:11:29.90ID:L0KNv/D3M
虎眼音の良さには全く関係ないからな。
511ドレミファ名無シド (スプッッ Sda2-KuOv [49.98.16.249])
2017/10/14(土) 14:24:54.10ID:cDB28lMOd
ぞうさんギターでもいいやん
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-9GRr [42.187.125.43])
2017/10/14(土) 14:29:23.67ID:BkaT2UUO0
買う時に都内の楽器屋巡って20本ぐらい弾いた中で、
音と重量、ネックの握りがしっくりきた今のTHはバリ虎なんだけど、虎がクドく感じて来たw
数年したら黒かGTにリフするわ。
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02de-LdbN [59.134.39.112])
2017/10/14(土) 14:36:10.88ID:wR3S7wab0
もう一本買いなよ
514ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-9GRr [42.187.125.43])
2017/10/14(土) 20:20:22.71ID:BkaT2UUO0
>>513
最近弾かないギターを処分して、エレキはレスポールとストラト各1本ずつ。
アコギはJ45とL0とリゾネーターの3本計5本に絞ったのよ。
色々とっかえひっかえ売り買いしてきたけど、これで十分だわ。アンプもロマニー1台でいい。
515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8c-/Vol [180.52.112.248])
2017/10/14(土) 22:22:15.36ID:uCTOJNQh0
俺もストラト(マスビル)とレスポール(ヒスコレ、TH)に絞ったけど、今はテレが1本欲しい。
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8715-2nZ0 [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/14(土) 23:12:09.00ID:Zl0FQikH0
>>515
テレ買ったら、次は箱モノかマイナー系フェンダーコースが待ってるでw
517ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-9GRr [42.187.125.43])
2017/10/15(日) 00:11:40.96ID:tZxhY5WO0
>>515
スラブのテレ持ってたけどレスポールに似た音がしたぞ。結果要らない子として売られていったわ。
>>516
335もストラト持ってたらいらない子って結論で…。
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f00-C1Wt [116.68.220.224])
2017/10/15(日) 10:04:43.96ID:Yp5Ew4Es0
ここ数カ月の間、ギブソン・カスタムショップから目を離していたら
なんだかめちゃくちゃな事になっていて驚いた。

2017年の春から、これまでのレギュラーシリーズであった50年代〜60年までのリイッシュー・シリーズを廃止して
販売店側からのカスタムオーダーのみに限定
しかも、40万円台からの全てのレスポールがTrue Historicと同仕様とか、どーなってんだよ
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bae-fQhq [122.210.169.49])
2017/10/15(日) 10:30:12.97ID:kdadvgJM0
TH用の設備投資の償却が終わればそんなもんだろ
最初からわかってたことだ
520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/15(日) 13:24:32.30ID:L5vIKUxk0
わーい 後はその設備を中国に移動すればもっと安くなるぞ
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f00-C1Wt [116.68.220.224])
2017/10/15(日) 13:57:30.64ID:Yp5Ew4Es0
カスタムショップ・レスポール・シリーズに関する販売店の説明

(宮地楽器)
ギブソンカスタムショップレスポールシリーズが2017年、新しいスタートを切りました。
まず衝撃的な事、新しいモデル名にはなんとリイシューの文字がありません。
2017年現時点で再生産の意味合いは消え、これからカスタムショップのレスポールはスペックを固定したモデルとして存在します。
固定されたスペックはもちろん歳月をかけて紡ぎ上げられた”True Historic”。
木材の接着を含むコンストラクション、パーツ全てTrue Historicを踏襲しています。

(GUITAR TRADERS)
2017年、ギブソン社はこれまでのヒストリック・デヴィションの形態を一新し、新しいラインナップに変更されました。
数年前から登場し、人気の高い"True Historic"モデルと同様なスペックで製作されており、
ボディの形状、アリニンダイを使用したステインカラー、ニカワを使用したジョイント、シリーズ専用に製作されたトゥルー・ヒストリック・パーツ等が
採用されています。
価格も、これまでのヒストリック・シリーズ、更にはトゥルー・ヒストリック・シリーズと同様なスペックと考えますと、かなりリーズナブルなプライス・タグ
が設定された事も大きな変更点です。
522ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa8f-ppzA [36.12.17.210])
2017/10/15(日) 14:34:31.23ID:rifAhwwEa
江戸WINの給料が高かったから
やめてそのぶんやすくなったの?
523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-nChA [221.84.142.71])
2017/10/15(日) 14:54:34.41ID:cy8ID5T30
先走ってご祝儀価格で買った連中は
自分のは選りすぐりだと思うしかない
そして慌てて下取りに出した収集品も
そろそろ市場に流通を始める頃
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-C/uf [220.13.34.90])
2017/10/15(日) 17:03:12.56ID:6yg4akHd0
=カスタムショップ創設とレスポールリイシューに関わった最重要人だったエドとゲンバーが辞めてからの流れ=




Collector's Choice という名称はエド退社に伴い使わなくなり、Limited Run ○○○に変更。
同時にGibson CustomとしてのTrue Historicと謳われた通常ラインが廃止。
現在True Historic純正仕様としての認定書がつくのはPSLやMOMのショップオーダーモデルのみ。
基本的に14年までのヒスコレを引き継いだStandard HistoricがGibsn主導リイシューのメインとなり、
Trueにあったネックロールバインディング加工は廃止、トップカーブの加工は精密ルーターをやめて個体差のあるヒスコレ時代に戻った。

(このあたりjは今後のアップグレードネタとして小出しにしていくかも)
ただプラパーツやニカワ接着はTrueを継承してヒスコレ時代とは差別化した。

一応、Trueとは袂を分かち、Standard Historicから1959 Les Paul Standard というリイシューを省いた呼称に変更。
現状では残してはいるもののGibsonとしてはすでにエドが考案したTrue Historicの存在ににこだわりを持っているとは思えず、
結果的に一度は廃版にしたはずの14年のヒスコレにTrueのエッセンスを混ぜたものを今後の主流にすることを選択した。
同時にTrueとは少し工程が変わったこともあり、価格も下げた。
ただカスタムショップ創設時から総責任者としてヴィンテージリイシューを研究、進化にこだわり続けたエドが不在になり(Gibsonに残さず持っていった今後の課題やノウハウもあるだろう)
若干大味な部分が出てくる分、今まで以上に個体の当たり外れが大きく出てくるかもしれない。
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7be-ii2m [220.220.212.207])
2017/10/15(日) 17:51:41.59ID:R9HfAMVk0
もうこれ詐欺やろ
Gibson本格的に終わったわ
526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/15(日) 18:06:15.08ID:L5vIKUxk0
アメリカは中国、東南アジアに丸飲みされるしかねえんだよ
中国ならTH系が30万で余裕で出せるだろ
527ドレミファ名無シド (スププ Sda2-gv9Q [49.98.89.58])
2017/10/15(日) 18:21:22.49ID:hFp+0Zw4d
今回のスラッシュのサインドの58レスポール買えた人確実に今後プレミア値段で転売出来るね。最高だよね
528ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-9GRr [42.187.125.43])
2017/10/15(日) 19:20:21.61ID:tZxhY5WO0
>>524
今更価格下げても新品買う奴いないんじゃねーかな。
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae33-89ZN [119.106.151.117])
2017/10/15(日) 20:28:13.43ID:mklquZBa0
2017年からはオールニカワのチューブレストラスロッド仕様になって
スタンダードヒストリックより値段も落ちるのか?

それ知ったら、今売り出されてる新品在庫を現状の値段で買う奴いるのか?
530ドレミファ名無シド (スププ Sda2-gv9Q [49.98.89.58])
2017/10/15(日) 20:31:15.94ID:hFp+0Zw4d
材木の差があるだろ
531ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821e-Y3bU [61.26.219.34])
2017/10/15(日) 21:22:06.85ID:0lM9S47m0
とりあえず2016年製の59HS買った俺は勝ち組!
なのか?
532ドレミファ名無シド (スププ Sda2-gv9Q [49.98.89.58])
2017/10/15(日) 21:47:49.46ID:hFp+0Zw4d
画像みせて、木目の
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821e-Y3bU [61.26.219.34])
2017/10/15(日) 22:49:58.88ID:0lM9S47m0
結構バリトラ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=173789.jpg
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fef-kwu9 [126.113.15.106])
2017/10/15(日) 23:49:53.06ID:Yn6gKudT0
>>533
うねってないのはキライ
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-C/uf [220.13.34.90])
2017/10/16(月) 02:08:14.77ID:mwh9Bdur0
ヒストリックの元締めだったエドの退社は、
長年にわたり深い関係を築いてきた日本のディーラーにとって痛いだろうね。
セールス担当のトムファールを相棒に年に数回来日し、ディーラ巡りやセミナーの開催。
わざわざプライベートストックのトップ材を持参してくれて特別オーダー受けてくれたり、
(ファイヤークス氏もそれにあやかった内の一人ですね)
他にも日本独自の企画ものなど他の国では考えられなかった待遇をしてくれていたから。
その分、日本のディーラーも仕入れ数や販売数もそれなりに頑張らねばならなかった。
黒澤が今後レスポールの仕入れ数を減らすというのがあったけど、間違いなくエドの不在が影響してるんだろうね。
これからはどの店もレスポールのブースが小さくなっていく可能性がある。。
ちなみにエドウィンはトムマーフィーより先にギブソンに入社しており、マーフィーより先輩。その後トムはギブソンから独立したが、エドはギブソンカスタムの人間として発展に尽力を注いだのに
大きな何かがあってギブソンから決別した。

レギュラー(USA)工場の製品は今だに迷走が止まらないし、カスタムショップもこの流れだと今後どうなっていくのか不安が残る。。
そういえば当然ではあるものの、今年はファクトリーツアーやディーラー訪問のニュースや動画もデジマートに上がらなかったな〜。レスポール界隈は少し寂しい一年でした。
536ドレミファ名無シド (ワンミングク MM23-3WEB [114.147.125.244])
2017/10/16(月) 02:49:57.82ID:09zYUMIRM
そういえば週間Gibsonって終わった?広告費も削減なんかな
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8715-2nZ0 [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/16(月) 02:57:13.65ID:cWJFqu9m0
プロモ打ち続けてブランディングを強めるfenderとは正反対だな。値段ageなのはともかく。
538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f00-C1Wt [116.68.220.224])
2017/10/16(月) 06:29:57.68ID:zVTfRA320
本国の公式ホームページも、日本からの閲覧はキックされている状態。
タマネギ使わないと閲覧できない。
539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-2nZ0 [126.53.129.55 [上級国民]])
2017/10/16(月) 07:53:40.22ID:jbb52J5A0
日本語ページどころか、アクセスできないからな。
売る気無いとしか…
540ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMfe-fQhq [61.205.9.245])
2017/10/16(月) 08:19:17.07ID:50W89xl3M
15年からのTHの評判が良いわけでもない
むしろ悪いからな
THの失敗のテコ入れで今の流れになってるかも知んないじゃん

自分の思い通りにならないからってギブソン終わったとか言うのは世間知らずのマヌケ
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-PxAS [221.84.142.71])
2017/10/16(月) 08:46:06.49ID:aMLMVyxP0
http://guitarsound.info/guitar-brand/gibson-2/
ギブソンJAPANとトラブルでも起こしたかな
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 421e-ueLY [203.165.142.166])
2017/10/16(月) 09:32:32.52ID:iVLj0YJs0
Gibsonのホームページに行きたい奴は↓のURLからどうぞ
http://23.21.158.208/
543ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-2nZ0 [126.233.141.55 [上級国民]])
2017/10/16(月) 12:43:24.18ID:dgMElI5Cp
TH投入時点で、日本市場が飽和しつつあったのは間違いないけど、アメリカ国内はどうなんやろな?

向こうのYouTubeとか、フェンダーでもギブソンでもなく、日本には入ってないようなメーカーのギターもりもり使ってるしな。
544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.67.125])
2017/10/16(月) 19:02:03.19ID:SgZ3ImYs0
以前、G’CLUB TOKYOに、気になる個体のTHが何本かあって、
商品画像が暗くて杢目や色が判断しづらいので、
画像を何枚かメールで送って欲しいと頼んだら、
店長から返信があって、まずは住所・氏名・TEL・購入予定日などを電話で連絡したら、
画像を送ってあげるとか言われて、あきれた・・・。

ギタープラネットもメールで問い合わせると、電話くれたら教えてやるとか、ふざけてる。
電話が良いんだったら、最初から電話してるよ、アホか?

このスレでも、特にG’CLUB TOKYOの評判は良くないが、
メールの返事が来ない事がほとんどだし、何でこんなお客を馬鹿にした対応してるんだろ?クロサワって。
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.67.125])
2017/10/16(月) 19:08:46.66ID:SgZ3ImYs0
>>544
ギタープラネットのフェンダー担当はとても親切な対応をしてもらえたけどね。
その2つの店では絶対に買わねえと決めた。
良さそうな杢目があっても、忘れる事にするよ。
546ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-ECK6 [106.154.1.164])
2017/10/16(月) 19:14:58.57ID:fXHDVuima
めんどくせえ見に来いやってことっしょ
547ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae33-89ZN [119.106.151.117])
2017/10/16(月) 19:50:21.84ID:xrwFcxs70
>>544
写真貰っても参考にならんから送ってもらうだけ無駄だと思うぞw
548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-n8t9 [126.93.106.171])
2017/10/16(月) 19:53:58.89ID:qudXE/Jg0
>>544
店からしたら買わないパターンってこと
549ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMfe-fQhq [61.205.9.245])
2017/10/16(月) 20:03:57.17ID:50W89xl3M
>>544
めんどくさい客の相手を丁寧にしてたら
その接客の手間分の値段が売値に上乗せされかねない
お前のような客は他の客にとっても迷惑でしかない
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1763-Wja4 [118.243.42.204])
2017/10/16(月) 20:32:35.72ID:XjIOPjzj0
写真では全く参考にならないからやめておけ
撮り方でいくらでも変わる
休日に現物を見に行け
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-Cpj2 [219.52.87.17])
2017/10/16(月) 20:34:49.42ID:3fnYHc720
両店舗ともに送らないとは言っていないから良いじゃないか?
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ a76a-21LV [220.107.35.246])
2017/10/16(月) 20:47:03.18ID:9UxRTg3K0
544から老害の臭いがする
553ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/16(月) 21:16:46.41ID:GuCMfhfG0
おまえらは見た目や貨幣価値だけのハナクソおやじだからな ザマ
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-HXrW [219.198.214.86])
2017/10/16(月) 22:03:15.74ID:5PsTcfY00
そりゃ、送った写真を悪用されたら困るので、どこの誰かも分からん奴に簡単には送らないわな。

去年のことだが、俺が買って家に持って帰ったレスポールが、詐欺サイトに写真付きで紹介され、
まだ売ってる事になっていた。
無論、購入した店に報告したけどな。
555ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-b+R1 [49.104.31.236])
2017/10/16(月) 22:19:25.14ID:WUDgJ7N5d
個人攻撃するかのごとく、不自然に店の肩を持つ書き込みが湧きはじめてる件(笑)
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-Cpj2 [219.52.87.17])
2017/10/16(月) 22:46:41.61ID:3fnYHc720
>>555
むしろ>>544の肩を持つ書き込みが全然湧かない件www
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-89ZN [106.168.146.160])
2017/10/16(月) 22:49:38.63ID:jpOx4riL0
買う気があって現金もあるなら電話するからな普通
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-5PfQ [118.154.214.95])
2017/10/16(月) 23:19:28.14ID:9pdDE+Kw0
別に買うつもりがあるなら、そのメールに返信すりゃいいだけのことさ。
しないで呆れるってほぼ買う気ゼロじゃんね。
559ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8715-2nZ0 [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/17(火) 00:34:31.28ID:zaygfs/X0
とりあえず、まともなメール送ってるか?
買うときは複数店舗に投げるけど、ある程度具体的に、購入を検討してる旨伝えればそれなりの返事は来るけどなぁ。まぁ、さすがに画像送れだけじゃ対応しきれんだろうし、客選ぶのも分からんでもない。

で、選ぶ気で店頭行っても、ガチで買う気かコイツ!って理解されるまで、ナメた対応取られる事は多いけどw
向こうも、ナメた客を延々と相手して腐ってんだろが、
態度変えられても後の祭りで、複数店回ってる中、環境違う試奏で決め手になる事なんかほぼ無いから、結局は接客良かった店に絞られるっていう。
560ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-hlYs [126.233.132.97])
2017/10/17(火) 02:02:24.82ID:is1uAIGjp
>>559
ほんとそれ
気分良く買いたいもんな。
561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-PxAS [221.84.142.71])
2017/10/17(火) 04:18:33.06ID:IJxZ5QLO0
単に売る気がないだけ
きちんと対応出来る店は
商機も拡がるからそれなりに儲かる
客商売の基本だよ
面倒臭がる所には逆にクレーマーもつきやすい
過去儲けて勘違いで大名商売になった所は駄目だな
562ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-y+SM [126.236.0.152])
2017/10/17(火) 08:49:58.59ID:tC7yQheXp
ちゃんとした対応してもらえなかった奴は性格の悪さが顔に出てるんだろw

5ちゃんねるにしがみついてる奴なんてまともじゃねえし。
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7be-ii2m [220.220.212.207])
2017/10/17(火) 09:28:33.46ID:cJRdOKZo0
今までそれで買わない奴がかなり居て店側も仕事増えてるんやろ
逆の立場で考えたらめんどくさいし店頭で接客して売った方が効率ええやろ
564ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.102.201])
2017/10/17(火) 10:50:04.40ID:bB5Z9M1G0
質問者を不自然に攻撃するレスしか沸かない事から、
G’CLUB TOKYOや、ギタープラネットの糞店員の自作自演かよw

都内が遠くて、何回も直接見に行けない奴はどうすんだよ?黙って通販で買えってか?
写真撮るのが面倒臭いんだったら、最初から杢目や色がある程度伝わるような、まともな写真撮れよ
または、プロに撮影を頼め
メールの返信すらまともにできない、上から目線の傲慢な店はいずれ消えるだろう
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02de-/w1P [59.134.39.112])
2017/10/17(火) 10:55:04.07ID:eSfpsQQC0
お怒りはごもっともだがそれなら、綺麗に撮れてる店から選定すりゃいいじゃん
せっかくレスしてくれてる連中を勝手に店員の自演とか決めつけたらダメだぜ
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ a604-y+SM [121.93.104.177])
2017/10/17(火) 11:49:24.34ID:4nsEsgfr0
5ちゃんのカスオタみたいにああだこうだ細かい事に執着する奴は金出さないね
情報集めてそれで満足して帰っていく奴が多すぎるよ
買う奴はぱぱっと時間かけずに買っていく。
グダグダと根暗な奴、そんな奴相手にするのは時間の無駄だわ。
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ a604-y+SM [121.93.104.177])
2017/10/17(火) 11:55:33.72ID:4nsEsgfr0
都内が遠くて直接見られない奴てどんだけ貧乏なんだよw
好きな事に本気になれない奴は趣味なんてやめてしまえ
ろくな人間じゃねえわ
568ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-2nZ0 [126.152.84.109 [上級国民]])
2017/10/17(火) 12:16:29.79ID:nGlUCbaCp
別にええんだが、わざわざ地方から買いに来てる客も逃してるからな。知ったこっちゃねぇが。
569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02de-/w1P [59.134.39.112])
2017/10/17(火) 12:39:38.49ID:eSfpsQQC0
迷ってるヤツに購入させる事が出来るやつが優秀な販売員だからな
迷ってるやつを突き放すのはアホだよ
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-5PfQ [118.154.214.95])
2017/10/17(火) 16:03:20.13ID:MDyBdkBl0
見にくる気もない奴なのにそれを買う気にさせるとか難しい仕事やな
どうやってメールで口説き落とすよ?
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.102.201])
2017/10/17(火) 17:34:48.52ID:bB5Z9M1G0
>>356
G’CLUB TOKYO店長の村木って野郎か?
本当に客をナメてる
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.102.201])
2017/10/17(火) 17:39:47.93ID:bB5Z9M1G0
上にも書かれてあったが、G’CLUB TOKYOはこんな超クソ店員しかいないようなので、
ギブソンの公認ディーラーショップから外されたのだろう
573ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-jnAP [1.75.0.81])
2017/10/17(火) 17:42:54.87ID:qYkq+S3id
回しもんじゃないけど黒澤に悪い印象ないんだよな。田舎からたまの出張で寄ったとき、商品説明や個体差ふくめて丁寧に説明して、試奏させてくれる。またアンプとのマッチングふくめてセッティングしてくれた。
ギブソンに諦めてた自分を引き戻してくれた。

マジで回しもんじゃないよ。
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/17(火) 18:38:33.93ID:2SKF55AH0
クロサワはアメリカにもてあそばれたんだよ
どうすんだよ今の在庫
575ドレミファ名無シド (ワッチョイ eec8-BSx0 [223.134.56.76])
2017/10/17(火) 20:42:31.17ID:ROF0DV970
クロサワ結構丁寧に接してくれるけどな。他人と向き合うとき、鏡みたいなものっていうじゃん
おまえが鬱陶しいときは相手も鬱陶しいんだよ
576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-HXrW [219.198.214.86])
2017/10/17(火) 21:53:09.47ID:ac25QV3I0
何年か前にG’CLUB TOKYOでヒスコレ買ったが、
お茶の水界隈を見て歩いて一番接客が良かったぜ?
購入の動機は気に入ったのがあったからだが、
接客に関しては店がどうこうっていうより、
店員個人の資質の問題じゃね?

どこの店も接客教育はしてるだろうが、
接客業に向かない奴ってどの業種にもいるものさ
おれも他業種だが接客業だから良く分かる
577ドレミファ名無シド (スップ Sda2-pWG7 [49.97.102.242])
2017/10/17(火) 23:02:51.45ID:HShjLLqKd
接客業に向かない奴が店員やってんのがまずおかしい
あと、基本給が他の楽器屋より低いのかガツガツして金持ってそうな成りの客にハイエナのようにたかる品の無さ
昭和のモーレツ社員と同じだよ
企業がコンプライアンスだ何だっって気にしてる時代にアナクロな考えで実力なき者は去れ、ってな調子なんだろう
578ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-/w1P [126.247.148.108])
2017/10/17(火) 23:23:33.88ID:CspNDxSCp
ギターが好きなだけで接客が嫌いなヤツは楽器屋にはいくらでもいるだろう
579ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879c-K0go [60.237.46.77])
2017/10/17(火) 23:27:46.87ID:b4qPnShz0
島村だったかクロサワだったか忘れたけど韓国人の店員さんが丁寧だった
580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-5PfQ [118.154.214.95])
2017/10/18(水) 00:54:06.49ID:OfrnEaml0
というか、黒澤の店員って独特のノリがあるよな。
言葉にし難いんだけど、急かされてる感じがする。ノリが合わないとダメなんじゃない?
あと、茶水G'CLUBのリペアマン清野さんとか腕が良いと思うよ。

イケベと山野が無個性で居心地が良いわ。
ゆっくり見れる。接客も角が立たない。

イシバシは知識ない店員もいて会話が成立しなかったりする。島村にも言えるな。

KEYは潰れた新宿の接客が酷かった。
ホームページにお気軽にK&Tをお試しください!
という旨の記載があるのに、いざ新宿に行ったら「買わないならお試しいただけません。」
って言ってのけたからね。
挙句にはSAYTONEをイキナリディスり始めたね。
なんだこいつって思ったわ。
581ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-R5+R [49.104.26.171])
2017/10/18(水) 04:10:09.34ID:zNI2E4mOd
>>580
福岡のKeyに行ったけどホントに酷い、

客が居ても店員同士でバカ笑いしながらひたすら喋り続けたり楽器選んでると人を親の敵の様に睨みつけてくる
582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bae-fQhq [122.210.169.49])
2017/10/18(水) 06:39:57.92ID:rcvGjFJi0
ESP「え、なんで買わないの?ローンも組めないの?」
583ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879c-K0go [60.237.46.77])
2017/10/18(水) 07:07:12.01ID:cXm/7r8f0
山野系はほっといてくれるよね
試奏終りもあっさりしてる
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-VfAM [126.6.167.200])
2017/10/18(水) 07:52:11.25ID:Lv/BbyPv0
>>582
ローン組むのが当たり前、て感じでくるよなw
楽器なんてたいした額しないんだから買うなら一括だってな。
585ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-y+SM [126.245.8.178])
2017/10/18(水) 08:27:30.69ID:DT2bprQup
日々惰性で過ごしてるカスオタが接客業語るとか滑稽だわ
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-MNQc [219.171.99.6])
2017/10/18(水) 10:33:54.52ID:g1VUPQMK0
>>580
的確杉
587ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02de-/w1P [59.134.39.112])
2017/10/18(水) 10:51:08.64ID:aTbZD6K60
山野は居心地いいわ確かに
588ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae33-89ZN [119.106.151.117])
2017/10/18(水) 17:57:58.28ID:kOQBhcni0
>>584
楽器屋の店員=薄給正社員とアルバイト
察してやれ
589ドレミファ名無シド (スップ Sda2-pWG7 [49.97.102.242])
2017/10/18(水) 18:24:23.54ID:JJa1GU4dd
カスオタなんてのたまってる奴も暇なんだな
590ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.91.73])
2017/10/18(水) 23:40:24.01ID:0cyqYXGU0
>>555
だって、黒澤店員の自作自演だもん
普段あれだけ黒澤を叩いてるのに、自作自演が下手だなぁ

話を聞いてると、G’CLUB TOKYOは店長も含めて態度の悪い店員が多いというのに、
よくそんな店で、糞高いTHとか買う奴いるよな

画像送る前に、電話して来いや!って言ってくるのは、
たぶん画像をもらうだけの冷やかし客が多いのかな?
または、ただの上から目線の商売してるだけか?のどっちかだな
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-/Vol [126.224.91.73])
2017/10/18(水) 23:47:29.45ID:0cyqYXGU0
楽器屋の素晴らしい店員は、本当に少ないので、
パッとすぐ買わない客以外は、「早く買えよ!この野郎!」って心の中で思ってるんだろう?
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ a604-y+SM [121.93.104.177])
2017/10/18(水) 23:54:44.35ID:2yi+Yqrd0
こんな閑散とした廃墟で自作自演するなんて意味ないだろ
アホか
相当脳みそやられてるんだな。
医者行けやキチガイ
593ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-ECK6 [106.154.18.22])
2017/10/18(水) 23:57:20.08ID:A09V3XHca
クロサワくらいの店ともなると全国津々浦々から
毎日の様に糞みたいな問い合わせが山の様に来そうに思うよ。
高い買い物だからこそ宿でも取って上京して現物見に行くのもオツだと思うが。
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5d-PPE6 [27.132.150.119])
2017/10/19(木) 00:04:09.62ID:0tYAHSfP0
>>590
話を聞いてると〜 から始まる文に信憑性はゼロだぜ

俺が実際クロサワに買いに行った時は懇切丁寧に教えてくれたよ
595ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-XCQz [61.205.103.199])
2017/10/19(木) 08:28:12.00ID:hcTsDUOsM
俺もお茶のGCLUBで買わないっつってんのに試奏させられたことある
町田の黒澤ではおんなじこと何度もある
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f16-JQCc [121.92.157.245])
2017/10/19(木) 08:52:19.71ID:+jznMFvT0
>>595
買う気がないのに試奏出来るんだったらいいじゃん
597ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-XCQz [61.205.103.199])
2017/10/19(木) 08:59:02.37ID:hcTsDUOsM
あ、だから買う気なくても接客丁寧だったって意味だよ
分かりにくくてすまんな
598ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-XRAt [219.212.42.235])
2017/10/20(金) 11:42:01.74ID:NvsGzwm80
R9って呼び名になった時期はいつ頃からですか?
599ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47be-16zt [114.187.180.66])
2017/10/20(金) 12:18:30.32ID:oykaYyo40
20年くらい前にはすでにそういう名称があったけど
600ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-U5aN [119.106.151.117])
2017/10/20(金) 19:03:33.16ID:Xj6bjlIB0
>>595
黒澤だと聞いただけで傷ものにしたといって売りつける作戦しかみえない・・・
俺だったら全力で断る
601ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/20(金) 21:46:06.85ID:+MSF5fb50
来年もつかなクロサワは いやマジで
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6733-BeBu [124.213.79.105])
2017/10/20(金) 22:31:41.17ID:KcSPY/ae0
クロサワは不動産もやってる優良893企業。
イシバシやキーより安定してる。
603ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-OM2s [126.93.106.171])
2017/10/21(土) 03:48:41.82ID:Icj4XXZI0
クロサワよりギブソンの方がヤバイやろ
604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2700-GnHq [116.68.220.224])
2017/10/21(土) 07:39:48.08ID:+W6Jpyzg0
レギュラーラインの方では
フィンガーボードにローズ材じゃなくて
焼き&染色されたグラナディーロを採用したモデルが増えてるしね
605ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/21(土) 11:10:30.62ID:Ct91Hvfb0
不動産やってんのか なるほどな
606ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/21(土) 11:19:23.97ID:Ct91Hvfb0
要は不良在庫も資産の一部という考えなのだろうが
THレベルの30万レスポの登場は想定外だったろうな
つうかアメリカはヤバすぎだろ
完全に経済が破綻しとるな
無理やり敵を作って日本や韓国に武器売るしかねえんだな
一発で兆儲けられるんだからな
607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 679c-GnHq [60.236.15.6])
2017/10/21(土) 11:24:06.04ID:uKvetpTD0
>>564
電話すりゃ送るよって言ってるのになんで送らない話にすり替えてるの?
608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8d-7ac6 [133.206.134.96])
2017/10/21(土) 17:31:48.88ID:nx3Rntaz0
デンジャーバースト最高
609ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-16zt [126.224.114.134])
2017/10/21(土) 18:38:03.86ID:bqyHJb8A0
最近クロサワに、CC#45 Danger Burstについて問い合わせたら、
今までず〜〜〜っと売れ残ってたのに、今日デジマ見たら、最近で合計3本も売れて今日だけでも2本も売れた、この怪奇現象
もしクロサワの嫌がらせではなくて、偶然売れたのなら、このギターは自分にとってデンジャーだから買うなって事だな
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67bd-xUNq [220.13.34.90])
2017/10/21(土) 20:46:40.14ID:IbJR0IMn0
ヤフオク

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s550391711

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l412496254
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/21(土) 21:24:48.09ID:ljOqLvv40
>>609
クロサワに限らず、デジマートその他、自社サイト含め、リアルタイムでキッチリ在庫把握して、商品情報消してるとこなんて、むしろ少ない方だと思っといたほうが良いよ。
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/21(土) 21:28:25.85ID:ljOqLvv40
>>610
こういう類のコレクターが店回してくれてると思ってナメてたら、THぜんぜん売れなくなったってなw
613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8d-7ac6 [133.206.134.96])
2017/10/21(土) 23:50:19.54ID:nx3Rntaz0
http://gear-otaku.blogspot.jp/2017/10/gibson-is-selling-memphis-factory.html
614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/22(日) 00:00:09.13ID:yOU9Ekci0
ハコモノに力入れてたメンフィスの連中は大丈夫なんかな?

またギブソンは暗黒時代へ堕ちていくんか…
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ 679c-GnHq [60.236.15.6])
2017/10/22(日) 00:10:35.56ID:no74Zf8L0
そろそろ中国あたりに買収されるかもな・・・
616ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-0GSP [126.217.181.192])
2017/10/22(日) 05:52:34.57ID:/zMU/HpR0
>>611
俺が買ったときはイシバシもクロサワもすぐに消えてたよ
617名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2700-GnHq [116.68.220.224])
2017/10/22(日) 07:30:13.80ID:mh02VKy40
>>613
>ギブソンには5億2000万ドル (約590億円) に達する膨大な負債があるため

こりゃ、手間ひまの掛かるヒストリックシリーズにコストダウン(工法及びパーツを
TRUE HIOSTORICと統合する事による工程の合理化)が迫られるわけだ。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ラクッペ MM9b-gh9y [110.165.141.152])
2017/10/22(日) 08:07:57.90ID:cqc7wySuM
>>615
ありそうだよね
これから立て直しが始まるにしても魅力的な木材は減る一方だし、
購入者にとって魅力的なギターはギブソンが作るのは難しいのかも
619名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf33-U5aN [119.106.151.117])
2017/10/22(日) 09:57:13.43ID:ifyvlXhk0
ムーディーズに格付けを1ランク下げられてるのか
caaだけでも投資不適合のジャンク手前なのに
建て直しよりも倒産が先っぽいな
620名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウオー Sa9f-R0dx [119.104.129.35])
2017/10/22(日) 09:58:52.01ID:KV8zGS4ha
>>614
ここ数年のメンフィスはかなり良かったのに。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スフッ Sdff-vHy3 [49.104.31.236])
2017/10/22(日) 10:05:37.07ID:u4ZEAmP7d
年四回、秋の恒例行事の10月のギブソンツアー

参加ディーラーはイシバシ楽器、イケベ楽器、島村楽器、三木楽器、ロッキンをあわせた5つのディーラー。

今まである意味リーダー的立場にいたクロサワは参加しなかった。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ df5d-gh9y [27.132.150.119])
2017/10/22(日) 10:30:50.02ID:ve7ZWWSM0
今1番力持ってんのは島村なのかな

USAで島村限定色出してたし
623名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfde-+snD [59.134.39.112])
2017/10/22(日) 10:50:52.72ID:c/iY2R4L0
トラデ2017Tもう中古あるのか
余程ハズレの個体なんだろうな
624名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スフッ Sdff-vHy3 [49.104.31.236])
2017/10/22(日) 11:10:03.37ID:u4ZEAmP7d
エドウィンウィルソンが居なくなったから
今年はトムファールも日本に来なかったな
10月には米国ディーラー店のギブソン選定ツアーが開催されてる
日本贔屓は下降の一途だね
ますます売れなくなりそう
625名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ラクッペ MM9b-gh9y [110.165.141.152])
2017/10/22(日) 11:12:10.75ID:cqc7wySuM
>>619
素人なんだが、
いまのギブソンのやばさをわかりやすく説明してほしい
626名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/22(日) 12:03:06.33ID:gP1pCN530
要はやっすい糞ギターと100万のレスポに振り分けたが
普通に考えて100万のギターを買える奴なんて限られてるだろ
名前だけのギブソンなんて売れるわけもなく
工場売却まで行ってしまったという事だろ
中国産のスクワイアの完成度はとんでもねえからな
ほとんどカスタムショップ級だぞマジで
ヤバいつってフェンダーもスクワイアにやめさせたけどなwwwwwwww
627名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/22(日) 12:05:48.84ID:gP1pCN530
このまま行くとマジでギブソンは中国に身売りせないかんだろうな
628名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/22(日) 12:12:56.65ID:gP1pCN530
耳の肥えたギターをわかってる奴はスクワイヤを買うようになってしまったんだよ
ま その企画はフェンダー本社に潰されたけどな
音やプレイヤビリティがわかってる奴はスクワイヤに飛びついた時期があったという事なんだよ
多分、中国なら往年のジャパビンを越えるクオリティのレスポを作れる
それはスクワイアで証明された
629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf33-U5aN [119.106.151.117])
2017/10/22(日) 12:25:55.29ID:ifyvlXhk0
>>625
ムーディーズというのはアメリカの格付け会社(ムーディーズ・S&P・フィッチが世界の3大格付け会社)
であり、世界で実質1・2番手の格付け会社

BBB未満は投資不適合債権となり、債権は利払いや償還のデフォルトのリスクがあるので
債権による金策が難しくなる
株式も不人気になり、株式発行による資本増強や資金調達も難しくなる
新規社債を発行しても資金を調達しても高利回りにするしかないので、(発行額が大きいほど)経営は圧迫される
新規株式発行を行っても配当額が低かったり株価の下落が考えられる
投資不適合なので、外部からの資金調達は難しく、自己調達(借入れ)による資金調達の道しかない

今回評価落ちした理由として考えられるのは
相次ぐ買収を繰り返しても負債総額が増えるばかりで成果が上がっていない
工場売却と縮小は、自己資金調達の限界に達したと見られた
自己資金調達の限界なのに、新たな企業パートナーの模索が無い(外部資金調達の模索が無い・出来ない)
経常利益と負債額から換算しても返済による負債減少の見通しが暗すぎる
アメリカの景気動向(国内全体と音楽業界の個別)に対して企業の業績が追いついていない

補足だが、ムーディーズは同日に日本の九州電力の格付け確認を行いA3に据え置いてる
国内の弱小格付け会社(2社も)もAとAAマイナスの評価に留めている(九電>越えられない壁>ギブソン)

ヒストリックシリーズが無くなり、オーダー生産とかヒストリックシリーズの仕様で固定して生産ラインを固めるのも
近年の完成度を保ちながらも、生産から販売までのコストを抑える為の選択なんだろうね
630名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/22(日) 12:26:37.38ID:gP1pCN530
多分、ポリ塗装なら10万、ニトロセルロースなら20万でTH級のレスポが作れるだろう
631名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スフッ Sdff-vHy3 [49.104.31.236])
2017/10/22(日) 12:55:52.45ID:u4ZEAmP7d
ヒスコレ時代、20年かけてバージョンアップのネタを小出しに使って売上をつないできたけど、
一気にTHを立ち上げたがゆえに仕様の面で行き詰まり価格設定で失敗した
2015年は14年を基本に価格を大幅に変えず
プラパーツのリファンぐらいにしといたら良かったのに
まぁ、それも時間稼ぎでニーズを読み違えては迷走するギブソン商法ではいずれは壁にぶつかってただろうけどw
632名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa2b-REa2 [106.154.2.121])
2017/10/22(日) 12:59:05.38ID:bWLShRG+a
デジマートで見ると100万クラスの同じモデルが何軒もの店にあって驚くね
出せば出すだけ売れると思ってた…んだろうね
633名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e733-q3/l [118.154.214.95])
2017/10/22(日) 14:13:28.04ID:dHnJBaYk0
このままGibsonが迷走を続けてくれれば、後にTHの価値は相対的に上がってくるのでは!?
今のうちに15年製TH買っとくか……
634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa2b-REa2 [106.154.2.121])
2017/10/22(日) 14:36:16.58ID:bWLShRG+a
今ある良い物以上の物は今後は作れなくなるかもね
635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ラクッペ MM9b-gh9y [110.165.141.152])
2017/10/22(日) 15:24:48.59ID:cqc7wySuM
>>633
俺は逆だと思うな
ギターは木材が命みたいな別の価値観が生まれて、
THは暗黒時代の象徴
ギブソンが倒産するのもわかる気がするって言われたり
636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/22(日) 15:27:51.96ID:yOU9Ekci0
今後も、今と同等以上のものが出て来るなら問題は無いが、悪いものしか出て来なければ、過去の製品がそれだけで評価されるだろな。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd7f-+pcD [1.75.5.41])
2017/10/22(日) 15:41:12.96ID:SD7joEFKd
ずーっと木材が枯渇すると言われ、今買わないとと煽られてきた。本当になくなるもんかね?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dff4-0GSP [219.115.68.199])
2017/10/22(日) 15:59:31.48ID:wHCvm2XQ0
>>613
終わりの始まりだな
639名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/22(日) 16:08:01.72ID:yOU9Ekci0
>>637
10年、20年単位で見ると、確実にエボニーやローズは状況変わったと言えるかな。

問題は、木材と言うよりも、「製品として良いもの」が今後供給されるのかが懸念される。
結局、「バーストしかダメ」って価値観で、自らレギュラーや他の魅力的なギブソン殺していった結果だよな。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa2b-REa2 [106.154.2.121])
2017/10/22(日) 16:10:49.15ID:bWLShRG+a
TH等に直接関係無いけど、メンフィスで2014から始めたES LesPaulは
最初は綺麗な杢目だったのに年を追うごとに雑巾みたいな汚い杢のしか出て来なくなった。
それなのに値段だけはジワジワ上げてきてた。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (JP 0H4f-XCQz [219.100.54.101])
2017/10/22(日) 16:17:45.84ID:GI+S7S5rH
楽器としての出来の良さとか木材云々以前の問題で
そもそもギターの需要そのものが落ち込んでるんでしょ
CDが売れないとかと一緒で
ギブソンに限った話ではなくて
フェンダーが商売上手だったてことだな
642名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7f29-0GSP [121.103.205.5])
2017/10/22(日) 16:30:17.83ID:JYBsR/4+0
335やレスポールのボディシェイプって新しいハードウェアが似合わないんだよな
Fenderならフロイドやらレースセンサーやら仕様で遊べるけどGibsonはその点遊べないところある
ストラトみたいに部屋に増殖しない
643名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfbd-FNU/ [221.84.142.71])
2017/10/22(日) 16:51:29.99ID:g5phL0V20
そもそも60年くらい前にオリジナルの進化が止まっているのに
そのレプリカだけが毎年進化し続けていることが異常なんだと気づけ
644名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ df1e-FOWg [203.165.142.166])
2017/10/22(日) 17:44:46.03ID:3hTVUbRW0
70年代〜80年代のGibsonは最悪だったよな
アコギは全てマーティンタイプのスクエアショルダーになり
マンドリンで会社が始まったのにマンドリンを作る技術も失われ
レスポールに至っては微妙にボディシェイプ自体が違うっていう
よく持ち直したよ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 278c-16zt [180.52.112.248])
2017/10/22(日) 17:53:56.22ID:JqQySiEl0
https://www.kurosawagakki.com/items/detail/541368.html

これ、どうしてこんな値段で叩き売ったのだろう。
何か品質に問題があったのだろうか。
それとも単なる在庫処分なのか。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd7f-SFtb [1.79.85.236])
2017/10/22(日) 17:58:53.23ID:wkMhGU4pd
それは好みと思い込みの度合いの違いだろ?

音なんて、部屋で練習するならシュミアンプとエフェクターでほぼ完璧に創れるんだから。

ウチはLPタイプ5本にセミアコ3本と、ストラト(5本)同様に増殖してる。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dfed-gh9y [59.133.156.128])
2017/10/22(日) 18:34:15.05ID:87q0h95v0
みんなは80万とか100万て適正価格だと思う?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 87e9-DWFR [42.187.125.43])
2017/10/22(日) 18:54:47.82ID:bGVT8gG80
99エイジドは150万位してなかったっけ?90年代後半〜00年代前半に比べて材質の低下は確かにあるんだろうけど、
ギターとしてトータルな部分は上がってるとは思う。そういう意味では適正なのかも。
90後半〜00年前半のギターをギブソンが回収して、今のスペックに改造して出せば、結構いい値で売れたりしてねw
649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ラクッペ MM9b-gh9y [110.165.141.152])
2017/10/22(日) 19:03:01.52ID:cqc7wySuM
>>648
なるほど、ギブソンは出さなくても
アメリカのショップがやりそうだね
650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2700-GnHq [116.68.220.224])
2017/10/22(日) 19:10:54.69ID:mh02VKy40
>>633
っていうか、レギュラーモデルもすでにTrue Historicと同仕様&パーツ搭載って時点で
True Historicの看板そのものが破綻してるじゃん
特別にハカラン材みたいな貴重な材が使われている訳でもないし
651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd7f-SFtb [1.79.85.236])
2017/10/22(日) 19:12:01.70ID:wkMhGU4pd
オレなんか、ギター始めた頃のplayerなんかで、中野とか赤坂のギター屋で59burstが200万台で出てたの見てるから、現在のスカ材のヒスコレに100万てちょっと躊躇するわー。
40代です。スンマセン。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf33-U5aN [119.106.151.117])
2017/10/22(日) 19:57:42.84ID:ifyvlXhk0
>>645
イケベは楽天限定でスタンダードヒストリック59グロスの67万位のを47万で売って即売れしてた

クロサワは他のギブソンも他店より今安くして売って回収してるだけなんじゃないの?
回収した金で他のメーカーに力入れるんじゃないのかと思う
653ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-q3/l [61.205.80.162])
2017/10/22(日) 20:02:53.58ID:DMMojBdUM
>>651
見ててもその時点で買えてないなら意味無いし、
今現在はその価格で買えないんだから、昔は良かったばりの寒い理論持ってくんなよ。
前向いて生きろやオッさん。
654ドレミファ名無シド (スフッ Sdff-n8mE [49.104.35.73])
2017/10/22(日) 20:36:13.20ID:heXfeyZLd
楽器だけで見たらやっぱ30〜40万が適正なんかね?
655ドレミファ名無シド (アウアウカー Sabb-YY2U [182.250.243.1])
2017/10/22(日) 20:56:59.49ID:DmwwM/Bua
メンフィス去年工場見学したけど、いい雰囲気だったのにな
次にメンフィス行ってもギブソンないのかー
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6715-TY2r [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/22(日) 21:02:46.53ID:yOU9Ekci0
メンフィスは縮小やろ?
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 679c-GnHq [60.236.15.6])
2017/10/22(日) 21:04:53.95ID:no74Zf8L0
売れてたら適正以下
売れてなかったら高すぎ
658ドレミファ名無シド (スフッ Sdff-vHy3 [49.104.31.236])
2017/10/22(日) 22:41:05.69ID:u4ZEAmP7d
USA工場のレギュラーラインのレスボールにしても中途半端にPRSを意識し過ぎてからの迷走で今や無惨だものな…
かつてのクラシックやスタンダードの50's & 60'sぐらいまではまだ往来のギブソンレスボールとして、ヒスコレ予備軍にアピールできるモデルとしてそれなりにニーズもあった。
何を思ったかその路線を急に絶ちきって一応トラディショナルを作ったが、一時はロボットチューナーを装備したり、迷走しまくりで全くアピール層を絞りきれずに大失敗が続いている。
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-FOWg [203.165.142.166])
2017/10/22(日) 22:49:40.61ID:3hTVUbRW0
レギュラーラインは中国のエピフォンで作ってカスタムショップだけ残せばいい
660ドレミファ名無シド (スフッ Sdff-vHy3 [49.104.31.236])
2017/10/22(日) 23:29:30.50ID:u4ZEAmP7d
お前中国が異常に好きだな(笑)
661ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/22(日) 23:39:38.14ID:gP1pCN530
馬鹿じゃないの 80万で叩き売ったとかw 知恵遅れなの?
662ドレミファ名無シド (ワッチョイ df72-U5aN [221.171.225.241])
2017/10/23(月) 11:04:35.79ID:yDKBffdE0
一方同国のKiesel Guitarsはビルトオーダーで良い木材、高品質、低価格で売り上げ爆上がりみたいだな。
無駄に100万越えの、所有者のバーストの傷まで再現(笑)したレスポールなんて誰が買うのか。
663ドレミファ名無シド (ワッチョイ e733-q3/l [118.154.214.95])
2017/10/23(月) 13:14:56.57ID:NvAlkmJH0
俺だぞ。
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-dVYL [111.110.131.149])
2017/10/23(月) 14:02:06.38ID:ynpQOY7n0
Kieselが高品質は流石に流石に
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-aYWJ [59.170.38.58])
2017/10/23(月) 20:43:57.69ID:W6B0tZgg0
>>649

既に“Histric Makeovers”や“Dave Johnson”がやってる
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ df72-U5aN [221.171.225.241])
2017/10/24(火) 12:31:55.03ID:QaMjI5K+0
>>664
StrandbergのOSと大体同額のオーダーしたことあるが、比べるまでもなく良かったよ。
LP2017 Tともほぼ同額だが、レギュラー
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ df72-U5aN [221.171.225.241])
2017/10/24(火) 12:33:02.11ID:QaMjI5K+0
途中送信してしまった。
レギュラーのあの品質と比べても十分Kieselのが上だと感じた。
668ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-SFtb [49.98.171.185])
2017/10/24(火) 20:58:58.77ID:nQIdunnrd
100万のバリューがあるかどうかは敢えて言わんが、True historicは材セレクトを相当本気でやってることは事実じゃないかな? 重量みるとよくわかる。

オレ的には、もう少し値ごなれした時に、3キロ台の出来るだけ軽い個体を購入して、指板をハカランダに張り替えるってのをやりたいね。今まで何本も買い替えたが、オレはそれでヒスコレは上がりかな。
669ドレミファ名無シド (スフッ Sdff-n8mE [49.106.217.30])
2017/10/24(火) 22:02:30.40ID:x3oYEYu6d
>>668
こういう奴がターゲットなんやね
670ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-SFtb [49.98.171.185])
2017/10/24(火) 22:17:11.31ID:nQIdunnrd
バーか
本とのあほボンはとっくに高値で買ってるよw
671ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/25(水) 10:42:23.19ID:h8Vno3zk0
指板を貼り替えるとかどんだけかかるんだ
色も塗り替えちゃうの
先ずボディから外すんだろうな
672ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-XCQz [61.205.7.94])
2017/10/25(水) 11:26:24.08ID:Nc1tNtvyM
ブリルベイトがよくやってるじゃん
673ドレミファ名無シド (アウアウカー Sabb-gbkC [182.251.244.3])
2017/10/25(水) 11:27:37.21ID:kUSoWIE0a
ハカランダってそんなにもええの?
674ドレミファ名無シド (ワッチョイ df63-QhhI [219.126.196.81])
2017/10/25(水) 11:33:15.93ID:DDsnsMcn0
気分。
675ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spdb-XCQz [126.236.205.175])
2017/10/25(水) 12:35:01.93ID:WYlM9KJJp
>>673
スベスベで気持ちいいけど音の違いとなると正直わからんw
676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 278c-16zt [180.52.112.248])
2017/10/25(水) 20:23:05.51ID:H5xQHqGl0
まあ、気分だよ。
それより、貼替えによって、振動の伝わりが悪くなり、音としては良くない・・・
という話はある。
677ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbd-IZfS [219.171.99.6])
2017/10/25(水) 20:51:55.89ID:h8Vno3zk0
そりゃねえだろうな
接着面はフラットだからな
678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87e9-DWFR [42.187.125.43])
2017/10/25(水) 21:46:30.81ID:UF2il4Gf0
ストラトだとメイプルとローズで音が変わるけども、
ローズウッドとハカランダってやっぱり変わるのかね。
CSのハカランダストラトと普通のローズのストラト持ってる人がいたら、ネック付け替えて試してみて欲しいねw
679ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7fa-HcZK [118.13.185.127])
2017/10/25(水) 21:48:47.72ID:3G4JpNwy0
>>673
ほれぼれするような木目
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ e733-q3/l [118.154.214.95])
2017/10/25(水) 22:15:32.33ID:PYTbHTRr0
>>673
本来のレスポールっていうのは、
ホンジュラスマホガニーボディ+ハカランダ指板
という組み合わせだからね。

流石にハカランダ指板張り替えはやろうとは思わないけど、1959年当時のバンブルビーに交換するのはやったわ。
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07cc-jyNj [112.138.141.87])
2017/10/25(水) 22:57:47.72ID:JxVBOdRx0
アメリカでギターが売れなくなってしまったのは
アメリカの若者がロックを聴かなくなってしまったのもあるかな
682ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-q+V2 [126.242.156.178])
2017/10/26(木) 01:03:07.77ID:rHpbx2q+0
>>678
同仕様ギターのハカランダ指板ネックを交換しただけで音変わったから指板の音ってよりもネックの違いとしか思えなかったわw
683ドレミファ名無シド (ワッチョイ b715-sCoQ [60.44.14.246 [上級国民]])
2017/10/26(木) 01:03:55.22ID:H9G7Cz8C0
>>680
おまえのバンブルビー、容量抜けまくってんぞw
684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4733-xXVv [118.154.214.95])
2017/10/26(木) 01:36:41.30ID:1f0R9Qa/0
>>683
容量抜けしてもギターに使う程度なら問題ないぞwwwバンブルビーの容量をどんだけだと思ってんだwww
お前の頭、脳みそぬけまくってんぞwww
685ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-yDcm [49.98.171.185])
2017/10/26(木) 10:48:55.89ID:vsHUjC56d
ハカランダは、まあ気分だよ、正直。
インドローズ→ハカランダで500グラム超重くなるから、出来るだけ軽いTHをベースとする。

02〜03年の限定ブラジリアンは、やっぱ4.3〜4.5キロぐらいあるんだよね。
THの軽いのセレクトすれば、4キロぐらいの作れそう。
686ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-yDcm [49.98.171.185])
2017/10/26(木) 11:09:12.24ID:vsHUjC56d
>>672
>>673
まぁ、“TRUE REPLICA”の価値かなぁ。
いかにオリジナルburstに近いか。

都市伝説だろうけど、MAXレプは、当時MAXがギブソンの木材ストックの片隅から当時(50年代)の材を持ち出して造ったってコトで評判だったな。200〜300万してた。
687ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-q+V2 [61.205.80.128])
2017/10/26(木) 11:22:08.17ID:inaql/YaM
指板材でインドローズもハカランダも持ってるけど
500gも差が出るわけなんいだが
688ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbf-sCoQ [126.152.64.113 [上級国民]])
2017/10/26(木) 11:22:42.34ID:XW4E0UrSp
>>684
え?
トーンに使うんだろ?
同じ耐圧でも、0.022と0.028じゃもう別物だぞ??
クソ耳だと、50年代バンブルビーってだけで幸せだろけどw
689ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-yDcm [49.98.171.185])
2017/10/26(木) 12:03:46.08ID:vsHUjC56d
>>687
そのハカランダの画像をアップしてください。質感、色目、木目からホンモノかどーかすぐわかります。
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2bd-5JPH [221.84.142.71])
2017/10/26(木) 12:10:31.13ID:w/OxJVpn0
デジマート実験室でも聴き比べした位だから
容量だけでは語れない聴感の違いは
確かに存在するのだろうね
個人的に「抜け」なんかは容量とは別だと思う
691ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-q+V2 [61.205.80.128])
2017/10/26(木) 12:33:20.70ID:inaql/YaM
>>689
あのね、真贋の問題じゃなくてさ
指板の体積は多く見積もってもcm計算で
42x5x0.7=147ml
木材の世界最大比重は1.3 らしいので
最高に重くても200gにも満たない
だから指板の材の違いで500gも差が出るわけない
692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22bd-ezAB [219.171.99.6])
2017/10/26(木) 13:20:39.23ID:OkhFvkjd0
室長にお願いしてストラトでローズ指板の音の違いを実験してもらおう
693ドレミファ名無シド (ワッチョイ 528d-Vpzk [133.206.134.96])
2017/10/27(金) 07:55:14.04ID:QqG8xjAf0
http://wildwoodguitars.com/product/97001/wildwood-spec-brazilian-limited-les-paul-standard-vos-4/?cat_id=32
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7bd-O+EC [220.13.34.90])
2017/10/27(金) 20:09:26.82ID:2CIfAObW0
過去の日本限定から派生した世界発売のシリーズ

Murphy Painted & Aged "Murphy Select Maple"

\1,077,840 税込(なんとも微妙な価格)

エドウィンが去って、結局ギブソンから製作時のトップ材の選定を任されたのは前任のブレーンからの選出ではなく相変わらずのトムマーフィー

まぁ、トムの続けてきた仕事はエドウィンとは違い、そもそも塗装とエイジド職人だから徹底主義のエドみたいに買い付け選定のためにわざわざ伐採地まで出向くような事はしないだろうな…

材は別の担当者が仕入れてその中から適当に選んで作るモデルって感じかな
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22bd-nxzm [219.52.87.17])
2017/10/28(土) 05:36:29.88ID:JKjE1XiE0
トムも辞めていいよ
696ドレミファ名無シド (アウアウイー Saff-lo8f [36.12.20.214])
2017/10/28(土) 07:15:59.49ID:nQ3jv8iCa
もうとっくに辞めてるけどね
697ドレミファ名無シド (スフッ Sd42-BDkU [49.104.31.236])
2017/10/28(土) 11:14:49.56ID:aEMTF8qTd
本格的なリイシュー製作にカスタムショップを立ち上げた重鎮エドウィンが居なくなった今、
すでにギブソンを辞めて独立してる塗装屋マーフィーに頼るしかないギブソンカスタムショップの現状
698ドレミファ名無シド (ワッチョイ f733-kf9/ [124.208.73.144])
2017/10/28(土) 11:34:43.28ID:A7zz/c4o0
また山野と神田とフジゲンの出番か?
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b45-01LR [202.136.204.22])
2017/10/28(土) 21:55:11.61ID:R745mr+40
>2017年最新 1958Les Paulモデル。弊社スタッフによる現地選定品の入荷です。
>True Historicと同様のニカワによるトップ接着にTrue Historicパーツ採用、ビンテージシリアル、
>そしてトップ・カーヴィングには、ヴィンテージ・スキャン・データによるCNC二段階切削のマーフィー氏監修ニュー・トップ・カーヴィングが採用。
>これまでのTrue Historic以上に高低差のある美しく、そして雰囲気を纏った曲線美が再現された2017年最新58Les Paulモデル。

高い金払ってTrue Historic買った連中は涙目だな、、、、。
700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6be9-q3dG [42.187.125.43])
2017/10/28(土) 22:03:13.37ID:6eDO4mFp0
まぁタイミングってあるからね。
初年度TH買ったけど凄く気に入ってるからいいよ。
701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47fa-bxY+ [118.13.185.127])
2017/10/28(土) 22:34:37.68ID:vQbvRKDH0
>>700
ドントマインドw
702ドレミファ名無シド (スフッ Sd42-BDkU [49.104.31.236])
2017/10/28(土) 23:01:01.42ID:aEMTF8qTd
Edwinが責任と覚悟をもって製作していたTrue Historicは大切に使ってあげるのがベスト
その生みの親がいなくなった実質2年強でTrue Historicは完全終了した
今のカスタムショップのStandardは似てはいるがEdowin時代とは別の思惑で製作されている所謂True Historicを真似したコピーギターだから
703ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-B1Tt [61.205.84.34])
2017/10/28(土) 23:57:33.21ID:R3NDfJzhM
カーブに高低差がついたってことは、逆に本物から離れとるやんw
704ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ae-0PGh [221.248.11.145])
2017/10/29(日) 04:55:15.05ID:v/D/2tRR0
THのカーブが好き
腕への当たりが優しい
705ドレミファ名無シド (ワッチョイ e272-Eec1 [221.171.19.101])
2017/10/29(日) 10:29:16.50ID:/J7EnMVv0
公式HPにヒビの入ったネックや打痕のある写真を掲載したり
ボリュームノブを3つも付けて出荷したりと、とうとうイカれたかギブソン・・・。
706ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-oaFu [106.154.1.19])
2017/10/29(日) 10:36:09.82ID:KBchFu/Sa
数年後には「ギブソンUSA」が無くなってたりしてね。
707ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce33-YL6R [111.110.131.149])
2017/10/29(日) 11:30:45.47ID:4u7Oo4pj0
Gibson Japan!?
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-KIob [126.161.170.186])
2017/10/29(日) 12:27:44.60ID:+nwaCImo0
>>699
ん?2017年製58レスポールに、マーフィー氏監修ニュー・トップ・カーヴィング採用?
それ、どこの商品ページの説明?

マーフィー氏監修ニュー・トップ・カーヴィングを採用したモデルは、¥1,077,840(税込)の
Limited Run Les Paul Standard Figured Top Tom Murphy Painted & Aged
しか見当たらんが・・・
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 528d-Vpzk [133.206.134.96])
2017/10/29(日) 13:16:47.69ID:9Ky+T1AQ0
最近軽い重量の個体見なくなったな
710ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22bd-ezAB [219.171.99.6])
2017/10/29(日) 13:51:27.09ID:hDdke63X0
少ないだろうからな
あれは採取する部位によるものなのだろうか
丸太まるごと一本が軽いのだろうか
711ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7bd-O+EC [220.13.34.90])
2017/10/29(日) 20:30:28.03ID:UTHVJzqF0
現在、日本に入ってきているMurphy セレクトの杢目は日本ディーラーのハンドセレクトよりも地味なものばかりだね
塗装は以前のシャドーバーストみたいな濃い目にしてるがフレイム自体は一般のモデルとほとんど違いがない
今後のためにあえて今回は地味なフレイムにしてるのかワイドフレイムな材のストックが減少してたのかわからないけど
712ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ae-0PGh [221.248.11.145])
2017/10/29(日) 21:25:54.88ID:v/D/2tRR0
マーフィーはもともと派手なの少ないだろ
713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07df-Eec1 [182.167.244.133])
2017/10/29(日) 21:51:15.18ID:TtYdSCn+0
マーフィーがなんだよ
たかが一社員だろ
どっかのババアが巻いたピックアップがもてはやされてそれに習ってるだけだろ
まんまと騙されてるアホかお前等
714ドレミファ名無シド (スフッ Sd42-BDkU [49.104.31.236])
2017/10/29(日) 22:42:23.01ID:e9EcAjlZd
カルシウム不足(笑)
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-pNfq [203.165.142.166])
2017/10/30(月) 00:26:06.35ID:jJ6tVkNr0
マーフィーはもうずっと社員じゃないけど
716ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4733-B1Tt [118.154.214.95])
2017/10/30(月) 06:45:13.82ID:y3GgJo960
Fenderの話になっちゃうけど、アヴィゲイルイバラ女史も変な話ただのパートのオバさんだったよな。勤続年数というキャリアを積んで、ブランドとなったんだから凄い話だよな。
そういうブランドとなるような人を育てきれないのがGibsonの経営下手なところだよな。
塗装職人トムマーフィーだけで稼ぐのにも限界があるだろ。
717ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2de-PkKw [59.134.39.112])
2017/10/30(月) 07:42:42.02ID:maLa5ZUv0
雇用形態とスキルは関係ないからな
718ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-YL6R [182.250.243.50])
2017/10/30(月) 08:03:01.67ID:us57J0lQa
ギブがMBS商法始めたら200万とかになりそう、300万でも驚かん
719ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbf-Hhen [126.247.149.189])
2017/10/30(月) 08:25:55.76ID:cqHYG33sp
底辺のカスが経営を語る(失笑)
720ドレミファ名無シド (ワッチョイ e21e-pNfq [203.165.142.166])
2017/10/30(月) 10:32:06.20ID:jJ6tVkNr0
アヴィゲイルイバラは80年代フェンダーをリストラされてジャクソンで働いてた
721ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7a-uJGM [111.239.73.34])
2017/10/31(火) 08:11:02.18ID:WfMRePsKa
数百万ドルの負債作る経営陣ってある意味すごいよなwww
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4728-KIob [118.83.187.159])
2017/10/31(火) 09:28:49.89ID:rM8R5vUP0
>>721
それだけ建物、設備があるってことかもしれないけどね
723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 528d-Vpzk [133.206.134.96])
2017/10/31(火) 09:34:47.53ID:TlVWMEpa0
>>711
良いのはみんなアメリカのディーラーに行ってる
724ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f8c-KIob [180.52.112.248])
2017/10/31(火) 18:43:37.04ID:6lt1kKfA0
愛用しているマスビルはイバラの手巻きPUだけど、音は抜群に良いよ。
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fcd-ORd8 [116.94.215.66])
2017/10/31(火) 20:20:06.97ID:xPtbq+Cg0
なんかギブソンこのまま倒産しちゃいそうだな
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f8c-KIob [180.52.112.248])
2017/10/31(火) 22:53:05.50ID:6lt1kKfA0
2013年ヒスコレ使っているけど、音も見た目も素晴らしい。
振り返ると、2014年ヒスコレがギブのピークだった。
2015のtrue historicから崖を滑り落ちるように落ちていったような気がする。
727ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2bd-5JPH [221.84.142.71])
2017/10/31(火) 23:25:36.31ID:5Lnd/O5J0
LPは外観や材質等個体差が大きく
プレミア分から捌け残りは在庫になりやすい
オカルトキングで特に高額品はコアなリピータばかり
要望通りの差別化の結果微妙な個体だけが残る
フェンダーギターは個体差が少ない分計画販売できる印象
728ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-oaFu [106.154.1.131])
2017/11/01(水) 08:06:13.54ID:+kjpdukEa
100万オーバーなモデルでも、どこの店にもあったりで驚くよね。
729ドレミファ名無シド (スフッ Sd42-BDkU [49.104.31.236])
2017/11/01(水) 12:40:55.27ID:SG8C6aRwd
ジュンセイとかの常連(ヒスコレコレクター)は買っては手放し又買い直しの繰り返しが楽しいみたいだからなぁ。
730ドレミファ名無シド (ワッチョイ b798-S1jC [60.40.15.206])
2017/11/01(水) 17:34:50.02ID:kOcqufnp0
売値75万のトゥルーヒストリック試奏してみたけどくっそよかったわ
あーこれはみんな欲しくなるわって思った
3.75kgで軽かった
731ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-omhn [49.97.107.92])
2017/11/02(木) 03:09:51.13ID:WoUZt4Add
>>730
同じギターか知らんが中古の15THが70何万かでネットにあったよ
あんな値段で売れるわけないだろって思うけど
732ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-NIlH [49.104.31.236])
2017/11/02(木) 12:58:59.11ID:HF8lwXb9d
海外のディーラーに
2017年製
59リイシューでハカランダ指板が密かに入荷してる!

ゲンバー&エドウィン時代とは日本ディーラーのヒスコレ状況は完全に変わった
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/02(木) 13:02:34.03ID:ebmyGtDX0
>>730
ベストオブベスト重量だな
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-iQJQ [126.94.207.252])
2017/11/02(木) 13:05:31.39ID:mPxh204P0
2017年製のStandard Historicは(シリーズ名は、入荷の度に変更されるが)、
ロールドバインディングだし、塗装も2014年ヒスコレよりも薄くなってるようだし、THとほとんど仕様が同じようだね?
違うのは、トップ&ネック加工の工程が違うぐらい?

ほとんど同じなら、2017年製のStandard Historicの方が安くて良いね(それでも、高いが)
ヴィンテージっぽい杢目も多いし
735ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-CNyv [182.251.255.36])
2017/11/02(木) 14:00:02.18ID:ffGxYaNwa
>>734
2016までのヒスコレやトゥルーヒストリックにはロールドバインディングはされてないよな?
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/02(木) 14:09:27.59ID:ebmyGtDX0
いくらなんでもされてんじゃねえの知らんけど レプリカの基本中の基本しょ
737ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-CNyv [182.251.255.36])
2017/11/02(木) 14:22:15.17ID:ffGxYaNwa
>>736
オリジナルのバーストにはロールドバインディングはあったの?
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/02(木) 14:23:05.04ID:ebmyGtDX0
知らない
wwwwwwwwwwwwww
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/02(木) 14:25:55.64ID:ebmyGtDX0
だってあれは完全に弾きやすいし
グレコのスーパーリアルもそうなってたね
バーニーのとかはなってないからね
気持ち悪いというか痛いというか
740ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-0qLM [126.247.149.48 [上級国民]])
2017/11/02(木) 16:06:25.61ID:4kApg/f/p
ロールドバインディングとかご大層だけど、細かいペーパーなりでエッジを撫ででやるだけやろ…
741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/02(木) 16:19:20.77ID:ebmyGtDX0
いや 確か機械でフレットごとフルスケール一直線に丸めるんだぞ
要はフレットのエッジ処理を簡略化するためだったのだと思う
44ヵ所を2発で決めれるのだからね
と同時にネックエッジの巻き込みまで仕上げられるのだからね
これは考えたものだよ
バインディングがあるからこそできる簡略化なのだが
742ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM7f-5A7C [61.205.7.15])
2017/11/02(木) 18:03:00.14ID:hLW9wnTtM
フレットエッジのバインディングがなくなるので俺的には完全にNG
743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bbe-iQJQ [114.187.180.66])
2017/11/02(木) 18:17:39.54ID:/YNQ9DNC0
>>739
コピーは使いこんだビンをモデルにしてんだし
オリジナルはそこまでしてなかったんじゃないのかね
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-bzCF [126.74.251.192])
2017/11/03(金) 00:19:48.70ID:pSpJWB9V0
ハカランダまじやんけ
745ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-NIlH [49.104.31.236])
2017/11/03(金) 09:16:49.24ID:ws9v1ga+d
日本ひいきのカスタムショップのトップ二人が居なくなったから、
2003年以来のハカランダ指板リイシューとなる2017年限定仕様みたいなのはもう海外メインで日本には入って来なくなるだろうな
「ギブソン世界再大規模ショップ」とうたってた黒澤がギブソンの看板降ろす日も近い?
746ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-NIlH [49.104.31.236])
2017/11/03(金) 09:19:36.07ID:ws9v1ga+d
ごめん、ギブソン最大規模ショップね
747ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bae-iDmw [122.210.169.49])
2017/11/03(金) 11:59:48.62ID:3u5wO7kj0
調べてないから知らんけど
ハカランダ指板は単なるショップオーダー品なんじゃねーの
インスタ見てるとやたらオーダーしたかったらディーラー紹介するって言ってるし
748ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-NIlH [49.98.11.216])
2017/11/03(金) 14:15:37.53ID:L9AlNa7ed
ワイルドウッドとかシカゴミュージックとかヴック・ダプラとかごく一部に限られそう
どこのディーラーでもオーダー可能って訳じゅないだろうな…
情報は知ってるだろうからイケベとかロッキン、ジュンセイはどう出るか
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fcf-BW9l [153.230.65.63])
2017/11/04(土) 00:34:26.54ID:NIauoB/n0
現在のヒスコレについて質問です。
ホンマホですか?
ハードメイプルトップですか?

ショップのページだとセレクトとしか書いておらずご教示お願いします。
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-1Bah [118.154.214.95])
2017/11/04(土) 04:46:55.90ID:tXzYpAtA0
>>749
明確にはホンマホではない。
ホンジュラスマホガニーと学術上同じ品種のオオバマホガニーをキューバで育てた奴を使ってる。
それを純正マホガニーって銘打って販売してる。
指板はインドローズ。ハカランダではない。

メイプルに関してはフレイム、バーズアイはハードメイプル、キルトはソフトメイプル
くらいにしか考えてないからわかんないや。
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9c-WB7o [60.237.46.77])
2017/11/04(土) 06:26:27.55ID:w5BmbYXX0
本カヤとスプルースみたいなもんですね
752ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b45-py9L [202.136.204.22])
2017/11/04(土) 06:57:49.96ID:BfFdrjn/0
新潟県産コシヒカリと、長野県産コシヒカリみたいなもんや
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb1e-7bFm [42.148.40.182])
2017/11/04(土) 08:57:27.03ID:fgkW9+VT0
>>749
マホガニーは、フィジー産。
トップのメイプルは、ソフトとハード両方。
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-1Bah [118.154.214.95])
2017/11/04(土) 11:45:57.99ID:tXzYpAtA0
>>753
ゴメンありがとう!

>>750
キューバ産とか書いちゃってるけど、フィジー産ね!
間違えちゃったゴメン……
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bbe-iQJQ [114.187.180.66])
2017/11/04(土) 12:14:39.55ID:lC/f5nck0
>>752
長野産バカにすんなや!!
結構旨いんだぞ!!
756ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-CNyv [49.106.193.190])
2017/11/04(土) 16:10:02.71ID:IUe05S07F
トップはハードロックメイプルを謳ってる物以外はソフトメイプル
ハードはもちろん、ソフトメイプルでも比較的硬い材料には綺麗なフレイムやキルトは出ない
いや、出難い
硬いメイプルが良い材料として選定されるならば、値段の高いギターには良杢が少なくなる
757ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM7f-njar [61.205.85.32])
2017/11/04(土) 18:01:57.43ID:HUhVGZAQM
ソフトメイプルはビッグリーフメイプルとかの樹種のことだったりするので割と定義は明確
ハードメイプルの定義は曖昧
イースタンメイプルならハードって人もいれば
杢が出てる時点でハードじゃないでしょって人もいる
ハードロックメイプルに至っては
意味すらよく分からない
楽器を売るために発明された言葉だと思った方がいい
758ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-CNyv [49.106.193.84])
2017/11/04(土) 18:34:09.10ID:0uepSP+/F
>>757
ほぼ同意
ソフトメイプルでも下手なハードメイプルより硬いものもある
何をもって良い材料とするのかは人それぞれだが、ギブソンは杢目だけで判断はしてないと思う
あと、フレックは一般的には傷物扱い
フレックがあるから硬いといのはウソ
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b45-py9L [202.136.204.22])
2017/11/04(土) 19:45:06.18ID:BfFdrjn/0
>>755
バカにしたわけじゃないよ
産地が違うだけで、どちらも同じように美味しい。

つまりホンマホもフィジー産も同じオオバマホガニーを使っているから
トーンウッドとしての効果はどちらも同じようなものって事を言いたかった。
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b23-7T4N [180.22.229.219])
2017/11/04(土) 22:33:23.11ID:9KcLomTu0
ストラトの話だが、スワンプアッシュとホワイトアッシュの違いは産地だけ
沼地で育って水をじゃんじゃん吸うから密度が下がって軽くなる
つまり、産地の違いは結構重要かもしれないという事と
理想的な「軽いのに堅い」マホばかりでなく、軽いだけでスカスカなマホというのも一杯あるという事
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff1-kKbO [121.1.144.198])
2017/11/05(日) 10:41:54.62ID:tRVcAz+L0
いや、逆だろ?
水辺育ちの木材は、水分を吸って成長は早いが、水分中の鉱物を貯えるから重くなるんだよ。
70年代後期〜80年代のストラトが正にこれ。まあ、時代が重いギター(によるサスティーン)を求めていたのもあるが。
762ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4f-CNyv [110.165.204.215])
2017/11/05(日) 11:06:13.36ID:I+cp1+JYM
ここでどれだけ木の事を語っても材木のプロからしたら笑われるような内容なんだと思う
763ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-kKbO [1.79.86.149])
2017/11/05(日) 11:32:00.56ID:AQWRPk6dd
>>762
761はエドウィンが言ってた。
材木のプロに笑われてんのか?

プロってオマエのコト? 笑
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb8a-SrK5 [124.44.145.165])
2017/11/05(日) 12:18:20.35ID:bRiTEVAW0
ソフトメイプルにキルトはでないでしょ
765ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b15-0qLM [222.147.151.122 [上級国民]])
2017/11/05(日) 12:29:50.65ID:ooa7DPjp0
キルトはソフト確定
766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/05(日) 12:35:31.07ID:ufO0Biu40
おれはキルトは大嫌いなんだけど希少材ではあるぽいよね
ミュージックマンのEVHなんてキルトが調達できなくなってフレイムに切り替えられたらしいからな
最近キルト見なくなったよね
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-Md+A [126.25.76.249])
2017/11/05(日) 12:49:49.09ID:c5PDDES90
>>766
フレイムにチェンジしたのはMMevhと違ってPEAVEYのシグネチャーの話じゃないの?
768ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/05(日) 15:34:54.73ID:ufO0Biu40
違うんだよ
途中でキルトが枯渇してしまったらしい
デジマに今出てる安いやつとか全部トラだよ
一次キルトブームだったからね
シェクターだなんだもそうだったじゃん
769ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-H2G5 [126.242.177.230])
2017/11/05(日) 16:35:28.24ID:sKk6xutX0
枯渇ってか高騰しちゃったもんでコストが合わなくなって使わなくなっただけなんじゃない?
770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/05(日) 16:41:17.39ID:ufO0Biu40
ま そうかもしれん
でも最近とんと見なくなったよな
別におれは好きではないので困らないのだがwwwwww
771ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-gV+d [106.154.3.61])
2017/11/05(日) 16:55:32.84ID:0KuAcc89a
カスタムショップのツイートには普通に出てくるけど。
772ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-swe0 [182.250.241.92])
2017/11/05(日) 23:04:05.35ID:d8peUP2Wa
>>763
フェンダーでは軽い方のアッシュがスワンプアッシュ
ホワイトアッシュが重い、理屈はどうでもいいけどね
773ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-iQJQ [126.94.255.167])
2017/11/06(月) 18:32:02.00ID:weWozMe40
TH 59(ヴィンテージグロス)で気に入った杢目が欲しいんだが、なかなか無いねぇ〜

2016年製のSHのVOSなら、メチャクチャ好きな杢目があるけど、2014ヒスコレと同仕様なので、
ピックアップカバーなどのパーツ類や、ロールドバインディングでは無いのが気に入らん

実際の所、2016 SHとTHは、音や弾き心地は、かなり違うのかい?
ロールドバインディングでないと、ネックの角が痛いだろう?
774ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-H2G5 [126.236.41.195])
2017/11/06(月) 20:22:50.30ID:eceDJPbmp
>>773
自分で削ればいいだろうに
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1e-2aGZ [203.165.142.166])
2017/11/06(月) 20:27:29.68ID:O0/VOCUQ0
ロールドバインディングって宣伝文句が当時無かっただけだよ
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-1Bah [118.154.214.95])
2017/11/06(月) 21:35:28.45ID:znMRG8n50
THの握りやすさは結構好き
777ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-iQJQ [126.94.210.48])
2017/11/07(火) 15:46:10.72ID:1dPSTrSB0
TH 59レスポール(マーフィー・エイジド、ヴィンテージ・グロス)を値切って買った人は、いくらで買えましたか?
ボッタクリ通常価格では馬鹿らしいので、値下げ交渉して買いたい。
効果的な交渉の方法があれば、教えて下さい。

メールで問い合わせてみると、同じ楽器屋でも支店によっては、値下げ相談を聞いてくれる所と、最初から「値下げはできません!」と商売下手な所があるよね。
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/07(火) 16:10:55.08ID:D3DldMWY0
>>775
その通りだね
今では高級機は無論、FJでもやっている事ではあるね
機械でざっとだけどね
エドワロスの仕上げとか凄いよ
まるで棒を握ってるがごとくの滑らかさだからね
まあ、何でも名前つけて新しく見せないとというこったね
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fae-43gl [221.248.11.145])
2017/11/07(火) 21:37:45.01ID:T+/9vKp20
>>777
決算期に買う。
780ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-8LsJ [42.187.125.43])
2017/11/07(火) 21:50:44.35ID:Pn8BXb6t0
>>777
>>778の人の言うとおり、決算期に現金一括で買うのと、数店回って各店一本ずつ候補をつくる。
で、「あっちの店だといくら引いてくれると言ってて迷ってる」と伝えると、大体引いてくれる。
やり方は車買う時と一緒だねw
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe9-8LsJ [42.187.125.43])
2017/11/07(火) 21:51:19.87ID:Pn8BXb6t0
間違えた>>779の人だったw
782ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8d-EmZe [133.206.134.96])
2017/11/08(水) 00:09:02.72ID:26qvPP3Z0
ハカランダのレスポール輸入することできるの?
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1e-9hO9 [124.140.241.129])
2017/11/08(水) 10:15:16.75ID:teM1hput0
30年くらい前の俺が高校生のとき
近所の金持ちのじいさんが本物のレスポール弾かしてやるとか言うから
行ってみたら58年っていうので弾いてみたらフレット細いから偽物じゃんって思ってたわ

そのじいさんももう亡くなってしまった
音質の記憶は、極々フツーだった
すげー弾きにくかった
784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b72-7T4N [122.131.160.174])
2017/11/08(水) 11:39:39.82ID:BagYzCKf0
当事モノのフレットってマジで弾き辛いよな。
細いし低いし四角いし。
785ドレミファ名無シド (ワッチョイ abbd-iQJQ [126.94.251.146])
2017/11/08(水) 12:16:17.64ID:ybg4GOkq0
THやSH買うなら、どの楽器屋が、店員の接客対応が良くてオススメですか?

在庫数が多いのは、クロサワ、イシバシ、イケベ辺りで、
クロサワの接客態度の悪さは有名だが、G-CLUB渋谷だけは例外で、ギブソンやフェンダー担当の人はとても対応が良かった。
逆にイシバシは、店舗によっては、対応の良い店員、悪い店員がいる。
イケベは、平均的に対応が良い。

以上メールで問い合わせた時の感想だが、皆さんはどうですか?
786ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-0qLM [126.245.0.204 [上級国民]])
2017/11/08(水) 12:23:15.70ID:UxBFB2VMp
情報収集はもう充分だから、後はもう自分の足で回って名刺集めて来なよ。

人によって合う合わない、所詮は人間だから好き嫌いもあるんだし。
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-1Bah [118.154.214.95])
2017/11/08(水) 12:42:09.73ID:Hcbon03Y0
>>785
だいたいそんなもんであってる。
>>786
のいう通りで、後は行くのみや。

THかSH買う気です。という旨を伝えれば、接客態度良くなると思うけどね。
むしろ、明確に客ですって言ってるのに接客態度が良くならないならやめればいいって考えればよいかと。
788ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM7f-njar [61.205.84.220])
2017/11/08(水) 12:44:48.19ID:NVofFsrRM
>>785
おんなじようなこと何度も書き込むなよ
さっさと買え
789ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4f-CNyv [110.165.195.9])
2017/11/08(水) 13:53:12.77ID:jXTIw+54M
ここで「店員の対応の良さとクオリティの高さは比例するのか問題」が発生するわけだ
790ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM7f-1Bah [61.205.6.22])
2017/11/08(水) 14:28:42.65ID:xd01Sv/mM
クオリティの良し悪しがわからないから、店員の対応の良さで左右されるんだぞ。
791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6])
2017/11/08(水) 16:07:25.90ID:qN1MwRXL0
セールスマンなんてインチキ野郎だからな
悪い物でも、これは良い物ですよと言うしかねえんだから
営業かじった奴ならわかるだろ
つうか、ちょっと考えりゃわかるだろ
792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 151e-ckd2 [124.140.241.129])
2017/11/09(木) 13:58:23.07ID:oI7DSjqc0
すんげー久々にここを覗いたぜ
2000年台初期のヒスコレ数本しか持っていない俺の知識だと

59エイジド→すごく偉い
59→偉い
58→まあまあ
60→マニア
ゴールドトップ→妥協貧乏人

この程度なんだけど、今は種類が多すぎて混乱するわ
793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/09(木) 14:42:37.62ID:NaHIGAFk0
ゴールドトップがwwwwwwwwww
プレーンも追加で
794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3573-KfoO [118.238.235.227])
2017/11/09(木) 14:54:06.87ID:cFnHgm800
思ったんだが初期のヒスコレって神格化されるほど良い木材使ってるのか?
795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 151e-ckd2 [124.140.241.129])
2017/11/09(木) 15:02:47.07ID:oI7DSjqc0
59エイジド→すごく偉い
59→偉い
58→まあまあ
60→マニア
ゴールドトップ→妥協貧乏人

プレーントップ
その1→虎目が本当に嫌いな人用
その2→虎目が好きだけど銭が無いのでプレーンにしたという正直者用
その3→本当は虎目大好きだけど貧乏なので「その1」を装う嘘つき野郎用
    「音もプレーンが最高」とか言い出す始末
796ドレミファ名無シド (アウアウイー Saf1-FmJD [36.12.12.2])
2017/11/09(木) 15:45:04.32ID:pjjMchGYa
いちおう全部持ってるけどプレーンは58ネックで極太なんだよな
座って引く時しかつかってないな

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/09(木) 17:33:13.64ID:NaHIGAFk0
かーー ねーー もーー ちーーーーーーー
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2515-QJou [222.147.151.122 [上級国民]])
2017/11/09(木) 19:28:04.75ID:ozcOuzbw0
前にも上げてたレフティくんやんw
799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/09(木) 19:51:52.64ID:NaHIGAFk0
なんだよ拾いかよ 糞が
800ドレミファ名無シド (スププ Sd43-T0Kg [49.96.4.214])
2017/11/09(木) 19:58:27.71ID:CJaz/X9hd
ゴールドトップ持ってる人ってサンバーストに飽きた人が多い
逆もだけど
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1519-c+g/ [124.45.159.153])
2017/11/09(木) 21:02:02.60ID:E4sYsyNW0
59は1本だけど
ゴールドはP-90使いたくて持ってる
あとブラックのカスタムもバリエーションで
そんな感じの人は多いのでは?
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-TPjW [126.217.181.192])
2017/11/09(木) 22:40:35.90ID:0O0Ur23D0
58のネック弾きやすいよね
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d72-cd7v [122.131.160.174])
2017/11/09(木) 23:14:57.57ID:5KL3l5xF0
妥協してGT買って金溜まったら極上のサンバースト買うぞーとか思ってたが
実際金溜まったらアンプやら違うギター買ったりして満足しちまった。
ちゃんとレスポールの音が出てればそれでいいや。
でもGT売ってトラディショナルでも買って少し金作ろうと思ったが、ありゃダメだな。
804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8598-R8AC [180.0.199.242])
2017/11/09(木) 23:49:24.81ID:9BMhUzRq0
軽いレスポールって重量どれぐらいを指すのかな?
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/10(金) 00:04:41.88ID:kKaOLusL0
4キロ切りじゃないの
3.7だと激軽じゃないの
806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3533-KfoO [118.154.214.95])
2017/11/10(金) 03:25:52.44ID:BO/TPDMx0
3.8を基準にしてる
それより高けりゃ重い。低けりゃ軽い。
807ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5be-T0Kg [220.220.212.207])
2017/11/10(金) 12:06:08.36ID:L3kNU7t80
うちのGTは3.6kg
808ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.212.75])
2017/11/10(金) 12:44:39.63ID:lvq6XNDn0
田舎住んでる人にとっては、商品画像は大事なので、こういう杢目系のギターは、プロか、撮るのが上手い人に商品画像を撮ってもらいたい

・イシバシは、暗い、色が実物と違い過ぎる、杢目も分かりにくい画像ばかりでほとんど参考にならん
・イケベは比較的分かりやすい方だと思うが、実物に近い画像はギタステぐらい?

イシバシは分かりにくい画像なので、追加画像を頼む回数が多いと、さすがに嫌がられるので、その辺が難しい所・・・
809ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-JIcl [106.154.19.90])
2017/11/10(金) 13:32:39.10ID:hJoiCCjla
高いの買う時は上京して実物見て弾いて買うだよ。
買うのひと月伸ばして交通宿泊費作ってさ。
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/10(金) 13:37:05.40ID:kKaOLusL0
ふつう、レスポは4.2くらいのもんだよ
そして重いと感じる
4キロだとレスポとしては既に軽く感じるだろう
3・8なんつったら激軽に感じるだろう
3.6は素晴らしい軽さだが、そこまで行くと音に影響が顕著に現る重量だな
811ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-R8AC [1.75.243.215])
2017/11/10(金) 14:02:13.73ID:xtZqtwYzd
THの登場でヒスコレはオワコンになっちゃったの?
812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-WWgg [27.132.150.119])
2017/11/10(金) 14:12:46.21ID:RU8hop4n0
>>811
値段違いすぎるでしょ
813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2363-ahx5 [219.126.196.81])
2017/11/10(金) 14:15:29.51ID:dvTZ6HEB0
どうせどれ買っても気に入らなくて何本も買うようになるんだからテキトーでいいよ
814ドレミファ名無シド (アウアウイー Saf1-FmJD [36.12.30.96])
2017/11/10(金) 16:15:09.51ID:tATl4Fa2a
>>799
IDつけて後で写真撮ろうか?
815ドレミファ名無シド (アウアウイー Saf1-FmJD [36.12.30.96])
2017/11/10(金) 16:17:38.15ID:tATl4Fa2a
オレは4キロくらいでだな
カスタムが4.6なんだけど1曲しか立って引けないよ
せっかくネックの握りも音も好みなんどけど…
816ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-JIcl [106.154.19.90])
2017/11/10(金) 17:21:26.81ID:hJoiCCjla
弾かせてもらったオリジナルのバーストはどれも3.7kgくらいだった。
自分のギターと同じくらいだったので印象に残ってる。
817ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.216.208])
2017/11/10(金) 17:30:48.19ID:SJBxJpKe0
>>809
自分で探して見て回れる範囲は、限界があるよ。それは、インターネットの無かった昔の探し方。
買った後にネットで見て、遠い店舗に気に入った杢目があったら、失敗するでしょう?
幸い、イシバシは他の店舗のギターを近くの店舗に移動できるサービスがある。
だから、第1次審査は画像で選ぶから、商品画像は重要。
で、最終候補まで残ったギターを実際に見に行って弾いてから、決める。
818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dbe-Ud84 [114.188.98.41])
2017/11/10(金) 17:52:26.14ID:uCBiu1mF0
ホテル業界の俺からしたら、楽器屋の接客は言葉遣いも全部カルチャーショックだった。
今は慣れたから、ちゃんとしてるか区別つくけど。
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ db33-ff9X [119.106.151.117])
2017/11/10(金) 18:32:16.00ID:Pw5yUutB0
ラブホテルの清掃員って大変な仕事してるな
でも給料は良いんだろうな
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-OWtR [210.171.253.12])
2017/11/10(金) 20:00:48.23ID:SOHi5kg+0
>>811
逆にカスタムショップ・スタンダードシリーズの登場で
THがオワコンになった
821ドレミファ名無シド (スププ Sd43-T0Kg [49.96.5.144])
2017/11/10(金) 20:42:21.13ID:yHi7MCbud
>>810
それ80年から90年の話で重ければ重いほど良いって言われてた時代
本物は3kg台後半しかないよ
軽いレスポールは立って弾いてても楽
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bf-7EX7 [211.125.14.186])
2017/11/10(金) 20:58:36.84ID:oGqfmSAi0
なんで2015のHSとか2016のがたくさん売れ残ってるの?逆に2017のCSは少ない気がする
823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-cd7v [106.168.146.160])
2017/11/10(金) 21:01:28.50ID:hP+l57WP0
2016は在庫多いよな
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-OWtR [210.171.253.12])
2017/11/10(金) 21:05:28.50ID:SOHi5kg+0
>>822
2017年からHSに代わる新シリーズが始まったことを知らないの?
825ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bf-7EX7 [211.125.14.186])
2017/11/10(金) 22:34:25.49ID:oGqfmSAi0
>>824 そうなんですか
売れ残りはやっぱダメだから?現地選定材ってどうなのですか
アメリカのすることだからCSレギュラーラインの方に良い木材使って
その残りをつかまされていたりしないですか?
2016のシリーズは知らないが定価70万位の弾いたら
USAものみたいな音で何だこれ?だった
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/10(金) 22:47:19.17ID:kKaOLusL0
やっぱり軽いのは残らないよね
827ドレミファ名無シド (ワッチョイ 858c-7EX7 [180.52.112.248])
2017/11/10(金) 23:45:45.34ID:MiQ5XAIp0
>>821
本物のバーストは3キロ台後半しかないというのは、全くの認識違い。
BOT掲載のバーストデータを見てみたら?
50本のバーストのうち、4キロ超は14本くらいある。重いものでは4.4キロなんてのもある。
個人的には、ヒスコレで言えば、3.95キロくらいが一番バランスが取れた音だと感じる。
フロントだとロウが痩せることなくメロウなトーンが出て、リアはハイトーンまで伸びてヌケが良い。
828ドレミファ名無シド (ラクッペ MM51-WWgg [110.165.130.121])
2017/11/11(土) 10:28:23.38ID:PXFLIGn+M
みんな表現の引き出しがすごいよな
フロントのローが痩せるとか絶対出てこない
憧れはあるけど、違いのわかるやつしか買っちゃダメだよなこういうのって
829ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-gk0q [126.21.107.87])
2017/11/11(土) 11:24:48.85ID:TT/fpmDA0
俺は店で眺めてるだけ
とても買えない
830ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-B7EF [126.242.136.205])
2017/11/11(土) 11:42:17.38ID:V3akTytS0
家にあっても眺めているだけだろうし問題なくね?
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-OWtR [210.171.253.12])
2017/11/11(土) 12:25:36.94ID:FuuttPqv0
>>830
家にあるヤツは全てケース内に収まっているから
眺めることすらできない
832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 858c-7EX7 [180.52.112.248])
2017/11/11(土) 14:35:26.12ID:TCyKF3H+0
一字抜けてた
BOT→BOTB
833ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231e-bKAn [61.26.219.34])
2017/11/11(土) 21:46:19.74ID:HJzZwHY40
2010年製のヒスコレ59と2016年製のHS59持ってるけど、圧倒的にHSの方が良い。
HSは3.88kgの個体で杢もかなり好みだ。勿論レリックなんかしてない綺麗な個体だ。
まぁ値段も倍近く違うんだけどね。
THやHSだったら買っても後悔はそんなにしないんじゃないかなぁ。
経験上なるべく軽い個体の方がバランスや音がイイ気はするけどね。
834ドレミファ名無シド (スップ Sd03-XlQx [1.72.4.159])
2017/11/12(日) 01:45:46.28ID:IrpFq3Fbd
軽すぎると音の芯と硬さがそがれてスカスカした感じがする
自分のレスポールで一番軽いのは3・85キロの
CCだけど、このぐらいが限界だと思うよ
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5ce-TPjW [220.211.44.236])
2017/11/12(日) 03:42:07.76ID:Cpfk4XXQ0
経験上、シマ〇ラは元々の価格設定が高く値下げには消極的。イシ〇シはシマ〇ラより安く、
値下げしてくれこともある。でも、大切なのはそれが本当に自分の気に入るギターかどうか。
これだ!と思うギターがあれぱ、多少高くても手に入れたいと思うんじゃないかな。
私は2013のR59エイジド持ちだけど、ここに辿り着くまでに何本もル買っちゃったんで。
最初からこのギターに巡り会えていればと思うよ。
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-Kfl6 [219.198.214.86])
2017/11/12(日) 07:46:08.58ID:HopNWdml0
>>834
軽いからスカスカの音なんてことはないぞ
うちのTHマーフィーは3.66kgだが、同じくうちの2014年の3.86kgと比べて
フロントPUの音はわずかにマイルド、リアPUの音はブライトで歯切れの良い音がする
どちらも甲乙付け難い音だよ
837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-OWtR [210.171.253.12])
2017/11/12(日) 08:37:58.14ID:nMTP3xFU0
俺の経験上で言うと
ギター全体の重量差っていうよりも、ネックの太い方が鳴りが良かった印象
838ドレミファ名無シド (スププ Sd43-T0Kg [49.98.49.184])
2017/11/12(日) 10:08:00.83ID:5x/RLM9xd
>>837
ネックが鳴って振動してボディに共振する方がいいね
839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231e-vLjR [59.170.38.58])
2017/11/12(日) 10:38:12.53ID:Us/T/SDB0
>>833
TH・HSとヒスコレの差というより、2013年以降にチューブレスになったトラスロッドの差って気がする。
840ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.196.25])
2017/11/12(日) 11:35:05.34ID:IVqbTA0I0
2017年製のTHとSHのサウンドは、ほとんど同じ?
サウンドに影響するスペックは、ほぼ同じなので

2017年初期のSHの塗装は、2014ヒスコレと同じだったそうだが、
最近のSHは、塗装が薄くなっているらしいが
841ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.196.25])
2017/11/12(日) 12:09:29.06ID:IVqbTA0I0
>>808
激しく同感。
楽器屋が近所なら、すぐ実物を見に行けて苦労は無いが。
イシバシの商品画像は、確かに分かりにくいねw
ド素人が気取ってスタジオで撮った画像よりも、店内で普通に撮った画像の方が遥かに杢目とか分かりやすい。
俺も画像送ってもらうけど、店員によっては文句言われるねw
まぁ面倒臭いと思うが、それは店員のやるべき仕事だろ。
842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7dae-SyQV [122.210.169.49])
2017/11/12(日) 12:17:50.36ID:gY5twwEL0
>>841
いいからさっさと買えよ
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dbe-7EX7 [114.187.180.66])
2017/11/12(日) 12:19:52.37ID:y2NGGbWZ0
>>819
普通のホテルも同じだが、あんなもんパートのゴミ仕事だよ
素行の悪い奴も多い
時給も安いぞ
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/12(日) 12:22:05.60ID:/eSXiQuL0
>>836
ベストウェイトを二本ですな
845ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp71-NK1f [126.236.41.70])
2017/11/12(日) 20:08:17.89ID:RKICzDP5p
グダグダあれこれ言う奴ほど金は出さないね。
情報集めるだけ集めて満足する馬鹿が多い
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbf-7EX7 [210.131.33.97])
2017/11/12(日) 22:53:50.03ID:LW+xkwKB0
>>837 ネック太いと音も太いと思う

>>840 2017 SHはお買い得ですよ (買った 詳細は知らんが音と雰囲気でチョイス)

>>845 ここには楽器屋さんが顔出してるんだ
847ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5be-q+yV [220.108.225.179])
2017/11/13(月) 02:54:58.19ID:u/nlGNte0
すんません。
久々にDMCのパーツ購入しようと思ってウェブストア行ってみたら全く機能してない。
楽器店のウェブストアでもなんか取り扱ってないみたい。
どこで購入できるんでしょうか?
潰れたんですか?
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.253.165])
2017/11/13(月) 10:27:19.18ID:zl5Grd9v0
気に入ったレスポールを探すのは、ホント大変だあ
杢目、色、重量、スペック・・・全部揃わないと買えないからね
あと、DQN馬鹿店員のいる店では絶対買わないから、良い店員を探す必要もある
自分がギブソンに行って杢目を選べたら、ここまで苦労しないんだがな〜!
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-cjDh [124.208.73.144])
2017/11/13(月) 10:56:08.94ID:g0w8VVGe0
まぁ出会いだから気長に待ってればそのうち見つかるよ
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.253.165])
2017/11/13(月) 11:15:52.18ID:zl5Grd9v0
>>849
ありがとう〜!
TH登場の2015、2016年とあまりにも気に入った杢目が無かったんで、
生理的に受け付けないエイジドやCCなら何とか良さそうなのがあったが、焦って買わなくてホント良かったよ!
その後、通常価格が半額で、しかもそれらよりも内容が良い2017年SHのVOSが出たからね。
ホント我慢強く探すしか無いね!
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.253.165])
2017/11/13(月) 11:26:08.68ID:zl5Grd9v0
一つ聞きたいが、遠征して宿泊してまで、色んな店を回って探すって書き込みがあるけど、
ネットの商品画像は全く見ないで行ってるの?

その方法では、買った後にネットで見て、「しまった!こっちの杢目の方がさらに好みだった!」
って、失敗する確率が高いと思うが・・・
852ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-Phu/ [126.242.191.238])
2017/11/13(月) 12:01:30.58ID:mCpvpkaJ0
杢目に興味がさほど無く 音が良いのが1番って人も多いんじゃないかねぇ
853ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp71-/oGL [126.233.23.181])
2017/11/13(月) 12:03:25.40ID:4Nkn0Fvzp
今の時代、事前にネットでチェックするのは当たり前過ぎなことでしょう。
854ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMeb-SyQV [61.205.2.248])
2017/11/13(月) 12:14:10.91ID:xkmdtCpVM
ネット見た上で店にもいく
逆に言えばネットで見てない店にはいかない
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-Kfl6 [219.198.214.86])
2017/11/13(月) 17:17:41.31ID:LoBnAW6r0
俺がTH買った時は、ネット画像で好みの杢目のを何本か目星を付けて店に見に行ったが、
どれもこれも画像とは全然違って好みの杢目ではなかった

逆に、ネット画像ではあまり好みでなかった個体が実際の見た目では気に入りそれを買った
それ以来、ネットの画像は参考程度かそれ以下だと思ってる
856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/13(月) 17:46:42.43ID:QnBW1jrT0
塗り潰し最強
857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8598-R8AC [180.47.231.229])
2017/11/13(月) 18:56:44.92ID:emsmJ7u20
>>856
ほんそれw
858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 151e-ckd2 [124.140.241.129])
2017/11/13(月) 19:07:45.00ID:kYh07e6Q0
15年くらい前のヒスコレは
塗りつぶしでも剥がしてみたらスゲー虎だったみたいな企画商品あったよね
(日本じゃなく本国のどっかのお店のオーダー)
しかもあえてセンターずらしてたりで
使ってる木目もすんげーバリ虎で感心したわ
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/13(月) 19:22:17.91ID:QnBW1jrT0
おれもそういうのデジマで見た事があるんだけど、虎って透けるんだな
というかやっぱ3Dなのだろうか
860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/13(月) 19:24:00.97ID:QnBW1jrT0
つうかなんでプレーン使わないのという
861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 151e-ckd2 [124.140.241.129])
2017/11/13(月) 19:36:28.18ID:kYh07e6Q0
センターずれや変速3ピースで一部だけバリ虎でゴールドで薄く透けた塗りつぶしの個体や
更に「ゴールドを剥がしたらこんなにスゲーのが隠れてた」みたいな
サンバーストの個体とかの商品企画だったんだよ
862ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMeb-SyQV [61.205.2.248])
2017/11/13(月) 19:43:31.04ID:xkmdtCpVM
あえてセンターずらしてるわけじゃなく、
センター2Pで材調達するってだけでそれなりに大変ってことだよ
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1de9-f63z [42.187.125.43])
2017/11/13(月) 19:45:52.66ID:PDa8HyfT0
>>851
ネットで木目の良いのみつけてそれ買に楽器屋に行ったら、もっと好みの木目と音、ネックの握りを持ったの個体に出会ってそっち買ったw
あとは買ったらもうデジマや楽器屋のHPは見ない。これが一番。
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/13(月) 20:12:53.54ID:QnBW1jrT0
だが、あなたは見るはずだ
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5bd-7EX7 [126.94.192.172])
2017/11/14(火) 11:10:47.75ID:dMR6qP120
>>855
それは、どこの楽器屋の商品画像だった?
参考までに教えてちょ
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dbe-7EX7 [114.187.180.66])
2017/11/14(火) 17:49:49.15ID:AYCEyN1S0
>>858
有名だけどビンテージでそういうGTがあるからな
867ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp71-/oGL [126.233.23.181])
2017/11/14(火) 17:52:14.98ID:qVUJOzOVp
杢が全然違うとなると、現物の写真でないものを載せてるってことになるな。

角度、光で表情変わるのは当たり前だのクラッカーだが。
868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-w5MG [219.171.99.6])
2017/11/14(火) 21:49:52.04ID:b/QnpwhQ0
ビンテージは虎が売りではなかったと読んだ事があるがどうなんだろうね
869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bcf-az+J [153.230.65.63])
2017/11/15(水) 00:30:19.78ID:19Ijc6O/0
レギュラーラインだといろんな角度から見ないと杢出てるかわかりませんが、
殆どのヒスコレだと真正面からみても杢がくっきりしている気がします。

あ、感想になっちゃいましたね
870ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-c+pc [111.239.90.196])
2017/11/15(水) 16:03:21.46ID:e8Rp8UtVa
>>868
初期のトップ材は戦前のマンドリン族の残材を転用してるケースも結構あるんじゃね?
871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23be-/oGL [219.165.168.36])
2017/11/15(水) 16:59:09.39ID:/9feT0nC0
custom shopのGTでレリックのとこからトラ目が見えるの今売ってるよね
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bf-7EX7 [61.124.108.177])
2017/11/15(水) 20:52:14.89ID:rfeYPPPY0
木目 → 「年輪」 杢目 → 「模様」 だそうな。
みんな杢目命なんだね。しかしビンテージの退色を再現するのに
不透明なラッカー塗るのって、なんか汚い色の塗装としか感じられんのだが。
VOS仕上げはすごくいいと思うけど。
それとライブなんかで、ガンガン弾いたりしてるのかな?
やっぱ工芸品扱い?ギター盆栽だね。
873ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMeb-SyQV [61.205.86.146])
2017/11/15(水) 21:07:57.18ID:RMaeAMsPM
典型的な持ってないやつの意見
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bf-7EX7 [61.124.108.177])
2017/11/15(水) 21:13:13.47ID:rfeYPPPY0
持ってるよ
875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-Kfl6 [219.198.214.86])
2017/11/15(水) 22:40:16.60ID:P0AhV/0G0
>>865
一か所ではなく複数
いずれもここにちょくちょく出てくる有名楽器店
876ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-oZIE [61.205.107.40])
2017/11/16(木) 04:02:53.64ID:5UBRSVG8M
THのLPを最近外でも使い始めたんだけど、音がバンドの中で埋もれてしまうのが悩み。
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3ed-x/r4 [59.133.156.128])
2017/11/16(木) 05:22:32.46ID:K+X0mQT10
歪み過ぎだろう
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d33-oZIE [118.154.214.95])
2017/11/16(木) 05:28:12.17ID:tJRVKlz60
>>877
やっぱりそうですよね。
そう思って控えめにしています。
Marshall JVM クリーンチャンネル オレンジ GAIN2
でつくって弾いています。
いまいち聴こえないって言われてしまいます。

単体で弾くと、煩いって言われるくらいにはボリュームを入れているのですが……
879ドレミファ名無シド (ラクッペ MM79-x/r4 [110.165.188.115])
2017/11/16(木) 05:47:59.74ID:bEV6H3wbM
メタルバンドだとちょっとわかんないけど、
抜けないなら一度歪みペダル切ってGAINをゼロにしてみてほしい
聴こえ方がまるで変わる
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5ae-bqIT [122.210.169.49])
2017/11/16(木) 06:37:47.92ID:vEo9oAxX0
その悩みはTHだからってわけじゃないと思う
881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-r7Hu [203.165.142.166])
2017/11/16(木) 07:40:22.35ID:pfJV2Gk20
Gibson Brands Showroom TOKYO 閉館のお知らせ
http://gibsonsr.jp/
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.200.178])
2017/11/16(木) 11:16:36.04ID:eDpQBZHd0
過去レスに、2014年ヒスコレとTHのどちらも持ってる人がいるけど、
極薄塗装で鳴りが抜群に良いと言われるTHを持ってても、2014ヒスコレは必要なの?

>>875
どこの楽器屋か書けないなら、信憑性が無いな
883ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/16(木) 12:56:46.03ID:8ku+Hq8h0
>>881 あーあ
884ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/16(木) 13:12:26.52ID:dFbcnAiEp
>>881
ギブソンブランドって言われても、肝心のギターが微妙すぎる状態じゃ何やられても意味ないし、本業がダメで多角化とか、ひたすら墓穴掘ってる感しかない。
885ドレミファ名無シド (ラクッペ MM79-x/r4 [110.165.188.115])
2017/11/16(木) 16:23:09.53ID:bEV6H3wbM
>>884
優秀な経営者にギブソンを立て直してほしい
THとか高級ラインの作りはいいのかもしれないが、
今のギブソンは良い木材が調達出来ない
886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-hCUB [124.208.73.144])
2017/11/16(木) 16:49:39.08ID:e8TasQjY0
サウジのムハンマド皇太子が金を出してフジゲンが技術支援アメリカ人の雇用は守る
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3ed-x/r4 [59.133.156.128])
2017/11/16(木) 17:32:09.77ID:K+X0mQT10
>>886
cool zとかhistoryとギブソンが同列になるがw
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-HsDt [221.84.142.71])
2017/11/16(木) 18:38:45.34ID:M9WqiWYL0
日本側の言いなりであれこれやったが
思ったほど収益に反映されず
業を煮やした本家は撤退で損切り
唆した代理店側は今後ひたすら身銭を切る運命だな
黒澤なんかはその空白に乗じたつもりだろうがそう上手くいくかな
889ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/16(木) 20:11:12.49ID:8ku+Hq8h0
いい事思いついたぞ これからはフラートーンに作ってもらうのはどうだろう
890ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd8c-HT85 [180.52.112.248])
2017/11/16(木) 21:57:45.98ID:QhIegmkD0
>>876
THは、そういう音作りだからな。
じゃっかん押さえつけたような、ヌケの良くない音。
家で弾くのにはとても良い感じだが。
ヒスコレは、個体差もあるが、基本的に音のヌケは良いけどね。
891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d33-oZIE [118.154.214.95])
2017/11/16(木) 22:43:07.80ID:tJRVKlz60
>>890
やっぱりそうなのかな?
バンドでつかって凄くそう感じた。
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63ae-o34E [221.248.11.145])
2017/11/16(木) 22:43:37.82ID:L59K+mPZ0
>>882
2014R9は杢が最高で指板も真っ黒。手放せません!

2016THはタイトなローに伸びのあるハイ。サウンドが抜群。手放せません!

って感じ。
弾くのは圧倒的に16
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d1e-zvir [124.140.241.129])
2017/11/17(金) 01:13:28.05ID:pHFQlheL0
Gibsonはでかくなりすぎた
毎日何百本も売らないと成り立たないとか無理すぎるんだよ
894ドレミファ名無シド (スップ Sd03-bgTp [49.97.105.135])
2017/11/17(金) 03:14:31.80ID:cYkpXf7Ed
>>882
2014は音抜けとなめらかさ、THは粒立ちの良さ と音の分離感
長所が違うというか、仕様の違い?目指すとこが違う気がするので別物として持ってられる
弾くのが楽しいのはTHだけどね
895ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5ae-8CPN [122.210.169.49])
2017/11/17(金) 05:17:53.18ID:lORU+LQ90
>>891
いやいや単に音作りの問題だよ
別のギターと比べて試したら?
896ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-IgzM [1.75.8.50])
2017/11/17(金) 11:12:25.74ID:8lAUvq1jd
ネックプロファイルのv2ってどんなんだっけ?
60sのいちばんスリムなやつだっけ
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-0hG5 [219.198.214.86])
2017/11/17(金) 12:50:26.21ID:9kTnxko80
>>882
別に信じてくれなくても構わないが、俺が言いたいのはショップのせいではなく、
写真と実際に見た感じは全然違うことがある、ってこと
だからどこのショップって限られないのさ

もちろん、写真のイメージと大差ないってこともあるが、全然違うリスクがあるので
見に行く方が良いってことだ
そんな事はショップに見に行ける環境の者なら誰でも知ってることだが?

ちなみに俺は2014とTH所有してるが、いずれも写真と実際の見た目は違ってた
THの方は以前書いたとおり
2014の方は写真とは違ったがそれはそれで気に入ったので買った

うちの場合はTHの方が真っ黒の指板で良い材料を使ってるように感じるが
音はどっちもどっちで両方気に入ってる
TH買うなら2014を無理に買う必要はないと思う
898ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.196.255])
2017/11/17(金) 18:24:56.71ID:+eXUA3Ke0
あ?
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.196.255])
2017/11/17(金) 18:36:36.90ID:+eXUA3Ke0
THはロールド・バインディングで握り心地は良いと思うが、2014ヒスコレのネックは角が結構当たって痛い?

あと、雑誌などの写真で見ると、2014ヒスコレのトップカーブの方がメリハリがあって立体感があるが、
2016年までのTHは、カーブが緩やかで平面っぽく見えるけど、実際はどんな感じ?
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.196.255])
2017/11/17(金) 18:46:20.35ID:+eXUA3Ke0
イシバシは、遠くの店舗にあるギターを近くの店舗に移動できるサービスがあるけど、
これを利用してTHやSH買った人はいる?

特に杢目・色にこだわりのある人は、自分の行ける範囲の楽器屋に、超気に入った杢目があるとは限らないからね
901ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-8CPN [61.205.80.118])
2017/11/17(金) 18:54:10.53ID:MsFN0NaeM
何回聞けば買うんだよこいつ
もう買うの諦めろよ
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d6a-yq5t [220.107.35.246])
2017/11/17(金) 19:11:36.48ID:OonOSFqN0
そんな事よりしまむらに3.5kgくらいのレスポールあんだけど、そそるわぁ
903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d33-oZIE [118.154.214.95])
2017/11/17(金) 21:27:33.14ID:UIaM7MlD0
THのカーブ差が緩やかなのは、本物が実際に緩やかだからだよ。
でも緩やかなのが不人気で売れないのよ。
904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/17(金) 21:48:46.46ID:DRK7I60G0
今年の春からより大きな凹凸にリシェイプされたよ
905ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-tkS5 [49.98.135.162])
2017/11/18(土) 01:07:38.18ID:CO5wJ4Q+d
凹凸変わったのか。オリジナルに近づけるのがコンセプトのTHじゃなかったのかね、、、
906ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5e9-Pduq [42.187.125.43])
2017/11/18(土) 02:01:18.82ID:9VIq1U0f0
なんかオリジナルのバーストはカーブが緩いのもあればきついのもあって、
THは緩いのを基にしたんじゃなかったっけか。
907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/18(土) 07:50:53.98ID:fvdEtnDL0
>>906
それが不評で、バーストの中でも人気があるカーブの大きなラインに変更された。
元々は限定のトムマーフィー特別監修のモデルのためのものだったけど
結局そのまま全てのカスタムショップ・スタンダードに採用される事になったみたい
908ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:11:56.14ID:+Hftoku30
>>901
他人を煽るのが、店員の仕事か?
時給いくら?w
909ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/18(土) 11:17:02.82ID:xp+lLyIpp
いや、側から見てても普通にウゼーよ。
店員ならなおさらウザいだろな。

グダグタとスペックだの杢だの言って、ロクに弾けもしないのにサウンドが〜とか、そりゃ店員もクサるわ。
910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438d-iqNi [133.206.134.96])
2017/11/18(土) 11:22:12.82ID:LZhyiVY80
slashのレスポールデジマであまりみないけど売れてるのかな
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:22:22.75ID:+Hftoku30
>>906-907
個人的には、ヴィンテージのトップカーブは深い印象しか無い。
最初から深いカーブで出せば良いものを、2015、2016年のTHでわざとフラットなカーブを採用したのは、小出し作戦のヒスコレ商法か?

あと、最近入荷中の「Tom Murphy Painted & Aged A Murphy Masterpiece」はニュー・トップ・カーヴィングと書いてあるが、
2017 SHよりも、さらに深いカーブっぽいね?
でもトムマの色は好みではないんで、個人的には2017年TH、SHで気に入った杢目・色なら最強。
912ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/18(土) 11:27:25.07ID:xp+lLyIpp
あげくのサイキョー流
913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/18(土) 11:30:30.72ID:fvdEtnDL0
>>911
>2017 SHよりも、さらに深いカーブっぽいね?

それが2017年カスタムショップ・スタンダードシリーズ(5〜6月以降の生産分)に新採用されたカーブ
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:31:17.95ID:+Hftoku30
>>909
だったら、スルーするか、スレを見なきゃ良いだろ。この底辺中の底辺クズ野郎が。
有名なキモネジ・オーガニックだって、100回くらい同じ事ばかり書いてるし、
ヒスコレやTH買う奴は、そういうウザイこだわりを持ってるのがほとんどだろう。
で、貴様はロクに弾けもしないそうだが、貴様と一緒にするな、黙ってろボケカスが
915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/18(土) 11:33:17.08ID:fvdEtnDL0
>>911
いや、初期のカーブはエドが決定したカーブを採用したに過ぎない
新カーブは、エドが不在となった以降にトムが選定した
916ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:37:32.84ID:+Hftoku30
>>913
え、そうなの?誰から聞いた情報?
2017年カスタムショップ・スタンダードシリーズには、特にニュー・トップ・カーヴィングと書いてないし、
動画を見る限り、「Tom Murphy Painted & Aged A Murphy Masterpiece」の方が反射のラインからして、さらにカーブが深い印象だけど
917ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/18(土) 11:41:06.78ID:xp+lLyIpp
>>914
はい、うpよろしくw
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:42:16.79ID:+Hftoku30
>>915
うん、それは知ってるけど、2015年のTHで深いカーブで出さなかったのは、
毎年マイナーチェンジして、売るためのネタに取っておいた可能性はあるでしょうね。
919ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/18(土) 11:43:39.80ID:xp+lLyIpp
キモネジ
オーガニック
サイキョー

次は誰かな?
920ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:44:14.32ID:+Hftoku30
>>917
何回聞けば買うんだよこいつ
もう買うの諦めろよ
921ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 11:48:29.99ID:+Hftoku30
>>919
ヒスコレ&THスレの底辺の特徴

・ギターを全く弾けない(エアギターが趣味?)
・うざいオタク達と、語り合うだけの知識もゼロ
・頭も弱いので、煽る能力もゼロ
922ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp19-z/of [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/18(土) 11:50:00.99ID:xp+lLyIpp
>>920
自己レス?
ますますヲタの印象悪くなるんだから、はよ買ってやれよw
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/18(土) 11:53:11.28ID:fvdEtnDL0
>>916
デジマートとかいろんなところでも書かれてるけど
↓この記事が判りやすいかな(この時点では、新カーブがトムによるものとは書かれていないけど)
http://miyajiguitars.jugem.jp/?eid=722#sequel
924ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 12:47:13.11ID:+Hftoku30
>>922
お前、やっぱDQN店員か
冷やかしばかりで、ウンザリしてそうだな
買って欲しいなら、ギブソンでもっと感動するような杢目を選んで来いよ、いやマジで。
925ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 12:49:38.91ID:+Hftoku30
>>923
記事見たけど、特に書かれてないよ。
トムマ仕様のニュー・トップ・カーヴィングは、2017 SHシリーズとはまた別物だと思う。
動画見れば、違いが分かると思う。
926ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-aK5r [182.250.253.202])
2017/11/18(土) 12:57:08.82ID:lptP1dUZa
「最強」は流石にダサい
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1dbd-eaRs [60.116.70.177])
2017/11/18(土) 14:32:48.38ID:w+ifbs/C0
トムマーフィーの個体が他のに比べ絶妙に抜けがいい気がする。。


928ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/18(土) 15:39:05.78ID:cQkQCAhb0
すごいなあ こんなに違いがあるとは
929ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/18(土) 16:37:39.23ID:cQkQCAhb0
ま はっきり言ってグレコの1200がこんなにも似た音だったのかと改めて思ったのだが
930ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-ijJr [219.198.214.86])
2017/11/18(土) 18:25:01.73ID:5FGjuJ6B0
>>927

マフィーは、材料を選別してるからな
全てではないだろうが、それなりに鳴るのかも
931ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/18(土) 18:50:55.55ID:cQkQCAhb0
どれがマーフィかは確認してないが
とにかくこんだけ色々な音色の違いがあるのかと感心してしまった
店に一本しか置いてなかったらこの違いはわかるのだろうか
欲しさのあまり買っちまいそう
比べるからわかっちまうわけでな
明るいのから曇ってんのまであるな
932ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd8c-HT85 [180.52.112.248])
2017/11/18(土) 19:01:10.40ID:SPNlB9R+0
マーフィーは軽い材を使っているから、低域は痩せて必然的に音はシャープになる。
933ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.226.68])
2017/11/18(土) 19:03:11.25ID:+Hftoku30
>>901
>>909
こういう横から文句言ってくる奴は昔からいるけど、こいつは何なんなの?
934ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d1e-zvir [124.140.241.129])
2017/11/18(土) 19:37:44.12ID:JFZ0RZNn0
一本だけ露骨にショボい音のがあったけれど
他のなら見た目重視で選びたい
935ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-ck7D [1.72.2.52])
2017/11/18(土) 22:17:12.85ID:7QWtZk0vd
ところでギブソンジャパンの社長って今でも◯撫なのかな?
ずいぶん無理してオーディオとか多角的に色々やってたみたいだし
東京にいるとクロサワ石橋イケベに沢山ギター置いてあるからなんとも思わないけど
地方の楽器屋行くと全然扱ってなくて
ちょっとディーラーを選別し過ぎたんじゃないのかな
ショールーム閉鎖っての見るに全体的にどうやらあんまりうまくいかなかったんだね
ギタリックス→フェンダーカスタムショップ→トーンアーツ→ギブソン(ここいま詰み)→ ?
次何処へ行くんだろ?
辞めた経緯がいろいろあるみたいだからフェンダー復帰はないんじゃないかと思うけど
要注目だね
936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 631e-r7Hu [203.165.142.166])
2017/11/18(土) 22:43:21.52ID:xfCo4uSu0
2017年11月26日、Gibson Custom Special Day 開催決定!!
Gibson Japan 社長の岩撫 安彦氏によるレス・ポール・トーク・ライブ!!(17:00〜18:30予定)

「THE BEAUTY OF THE BURST」の著者であり、現Gibson Japan 社長 岩撫安彦氏による生トークライブ!!
ヴィンテージ・ギターの造詣が深く、ギター・ビルダー、日米双方における、技術指導者としても非常に高い評価を受けているオーソリティで、その深く広範な見識は誰しもが認める超一流のものです。

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/19513
937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75be-RuWE [114.188.98.41])
2017/11/19(日) 07:20:25.06ID:E4YJn3Ob0
>>913
そうなんだ。ちょっと注意して見てみるわ。
938ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/19(日) 10:55:07.01ID:hlqBaThP0
深いカーブのが間違いなく手間だろうしな
だがジャパビンに出せてたのだからそうでもないのだろうか
939ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.198.12])
2017/11/19(日) 11:43:11.70ID:5/OEE5ig0
Tom Murphy Painted & Aged A Murphy Masterpieceのニュー・トップ・カーヴィングだが、
過去レスで、2017年5月以降に入荷のカスタムショップ・スタンダードシリーズにも同様のカーブが採用されてるとレスがあったけど、
店員に聞いた話では、別物らしいよ。
現時点では、これまでで一番深いカーブのニュー・トップ・カーヴィングは、A Murphy Masterpieceのみ。

デジマートの商品ページで書かれてあるらしいが、そのページを教えてくれるまでは信じない。
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-HT85 [126.94.198.12])
2017/11/19(日) 11:55:12.43ID:5/OEE5ig0
>>923
もし、そのページの商品説明を読んで、
2017年カスタムショップ製にもニュー・トップ・カーヴィングが採用されたと思っているなら、それは勘違いでしょう。

トップカーブは3種類あって、バージョン3が一番深いカーブで、2017年製THやSHに採用されてるらしいけど、
A Murphy Masterpieceのニュー・トップ・カーヴィングは、バージョン3とは別物らしい。
動画で見比べても、ニュー・トップ・カーヴィングの方が反射ラインからして、いかにもヴィンテージっぽいメリハリのある今までで一番深いカーブな印象だよ。
941ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-oZIE [61.205.97.93])
2017/11/19(日) 12:49:14.05ID:s44JNUSQM
そもそもNCルーターで削り出すから、別に手間ではないというね。
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/19(日) 13:04:33.61ID:hlqBaThP0
そうだと思うね
943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7be2-GXP8 [119.26.1.68])
2017/11/19(日) 13:20:26.06ID:DqwO7dSl0
番長wwwwwwwww
944ドレミファ名無シド (ワッチョイ adbd-aK5r [126.61.49.234])
2017/11/19(日) 18:31:00.38ID:rivHpzva0
こんすけってのもいたな
945ドレミファ名無シド (ワッチョイ e31e-IKRN [59.170.38.58])
2017/11/21(火) 20:32:01.73ID:X4s2OoL80
>>941

ヒスコレまではCNC ルーターで加工した表面をクラフツマンが手作業でサンディングしていたが、
THでは、一度ルーターで粗切削したボディにバインディングを取り付けた後に仕上げ用の刃を
取り付けたCNC ルーターでもう一度精密加工するダブル・ルーティング方式になったから、
人の手間という意味ではヒスコレの方が手間掛かってる。
946ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bf-HT85 [61.124.106.3])
2017/11/22(水) 06:33:53.67ID:nuateki60
最近2017手に入れたんだけど
見た目よし音よし構えてよしでまたなんか他の個体が気になって欲しくなるなあ
気が付けば車が何台も買えてたってことになったりする人いるのか
ビンテージじゃなくてもやっぱいいねCS LPは
来年のギブソンはどうなるの?アコギは2018が出始めたみたい
947ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-M8wQ [49.104.36.239])
2017/11/22(水) 08:46:10.19ID:DHMnI6Xbd
>>946
赤字でもうすぐ倒産がみえてる
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9db3-VFQ0 [124.97.11.34])
2017/11/22(水) 09:29:39.03ID:knMXTrUq0
最近のCSはプレーンのR8にHRMと名売って売ってるじゃんw
とうとうそこまで落ちぶれたか
949ドレミファ名無シド (ワッチョイ a572-2Rtq [122.131.143.189])
2017/11/22(水) 10:22:31.62ID:Nx+bdBGy0
CakewalkのSONARも開発終了アナウンス流れたし、本当終わりに向かってんなー。
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d1e-zvir [124.140.241.129])
2017/11/22(水) 12:27:35.19ID:HRca5pyQ0
何処がGibsonを買収するかだよな・・・・
今のGibsonはもうすぐ終わる
951ドレミファ名無シド (ラクッペ MM79-SN2Z [110.165.202.207])
2017/11/22(水) 12:40:24.12ID:w9MFgM0WM
gibsonブランドはどうせ誰か手を挙げるだろうし
epiphoneだけでも日本企業が買わないかな?
まじめにギター作って欲しいわ
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-hCUB [124.208.73.144])
2017/11/22(水) 13:22:20.59ID:CxyZxcPC0
ポールリードスミスが買い取るとどうなるじゃろうか?
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/22(水) 13:25:31.63ID:49V5D8PC0
フェンダーが買ったりしてなwwwwwww
954ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-x/r4 [1.72.1.204])
2017/11/22(水) 17:20:22.51ID:AzZzLly1d
>>953
レスポールのヘッドにFenderのロゴって、
なんかフェンダー、なーんちゃって!

あ、ス、スマン
955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d19-1mvf [124.45.159.153])
2017/11/22(水) 20:56:55.37ID:8t4x/pOR0
中国は嫌だな
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f4-RuWE [219.115.68.199])
2017/11/22(水) 21:01:52.39ID:Nzo0+3yO0
調子に乗りすぎたよな
世界が金持ちと貧乏人の両極化がますますハッキリしてきた中で
金持ちに焦点を当てた価格設定が完全にはずれたということ
957ドレミファ名無シド (ラクッペ MM79-SN2Z [110.165.218.36])
2017/11/22(水) 21:33:14.73ID:MIeOnlUPM
高額なハイエンドと肩を並べたかったのかな?
ギブソンのギターが高額になるとユーザーは「値上げ」として捉えるからどうやっても逃げると思う
958ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-dVfu [61.205.82.143])
2017/11/22(水) 21:41:40.27ID:LSLCufUaM
経営が下手だからというより
楽器とかは今時流行んないってことだと俺は思ってるけどね
959ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa99-TPyW [36.12.4.129])
2017/11/22(水) 21:45:21.76ID:y19+Db0aa
金持ちにフォーカスして成功したPRSってのがあってだな
って、まぁさすがに昨今のPRSも木材が枯渇して苦しくなりつつあるのか?マークが点灯してるけどね

ギブの場合値段の割に中身が全然伴ってないってバレてるのにブランドのネームバリュー維持の為か馬鹿げた強気の値段設定が完全に仇になったってだけ
960ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/22(水) 21:46:58.31ID:49V5D8PC0
ポールリードなど遠の昔に韓国シフトだわ
961ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa99-TPyW [36.12.4.129])
2017/11/22(水) 22:07:28.76ID:y19+Db0aa
SEには勝ててるんなら良かったじゃんw
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ a572-2Rtq [122.131.143.189])
2017/11/22(水) 22:31:28.69ID:Nx+bdBGy0
単純に昔と違って今は小規模なブランドも多いから分散しただけじゃないの?
Fender、Gibson、Rickenとかあとはちょっとしたメーカーしか無かった大昔と比べて
今は腐るほど選択肢があるし。
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db3-VFQ0 [116.68.223.222])
2017/11/22(水) 22:36:23.22ID:52KF4Ea50
今時の若い人達には、ストラトシェイプのギターが圧倒的人気らしいよ
964ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd8c-HT85 [180.52.112.248])
2017/11/22(水) 23:07:53.68ID:cWx3qoLO0
ギブソンのヘッドロゴが白っぽいんだけど、ビンテージ風な薄黄色にするにはどうすれば良い。
知ってたら教えて。
965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7be2-GXP8 [119.26.1.68])
2017/11/22(水) 23:33:23.61ID:o8MNL56B0
タバコの煙を吹きかけ続けるとか
966ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-2Z6z [219.171.99.6])
2017/11/22(水) 23:37:53.10ID:49V5D8PC0
うんこなすりつけるとか
967ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3bd-AlQe [221.84.142.71])
2017/11/23(木) 00:10:36.24ID:yCz5gcXa0
後発モデルの影も薄い
半分近くがLPの売り上げだろう
レプリカの後追いじゃなくて
本家が先行すべきだった

深追いのせいで神話のメッキも剥がれた
LPを過去に出来ず依存し続けたツケだよ
原点回帰ばかりで将来がない
専業メーカーとしては最低だと思う
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231e-DWFp [59.170.38.58])
2017/11/23(木) 00:25:13.63ID:l+qRQ5fp0
>>964

マジレスすると、靴墨で染める
969ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-5B7l [182.251.254.2])
2017/11/23(木) 00:25:32.56ID:8S/kZCmEa
大体なー、ヴィンテージを解析して正解が出せるハズだろうが?
テキトーなアメリカ人が作った、しかも今から60年程前の技術、工具も意識も今の水準からしたら低い、それを本気で復刻させようと思えば幾らでも出来るわ!てか出来ないと変だろ!

毎年毎年『今年の59はこうなりました!』っかアホか!ちゃんと解析した結果を商品化すりゃイイじゃん!平均値だろうがドンズバなクローンだろうが
970ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-5B7l [182.251.254.2])
2017/11/23(木) 00:32:05.89ID:8S/kZCmEa
結局、ギブソンて企業はデカいブランドの上に胡座かいて商売してるだけ
良い音?弾きやすさ?そんなモンは知らん!
そのスタイルで作れよ!
971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4533-BmhH [118.154.214.95])
2017/11/23(木) 01:22:19.29ID:JEMev91I0
昔はGibsonも色々手を出していたんだよ。
でも、それが受け入れられなかったんだよね。
マローダーとかイロモノ沢山あった。
受け入れてもらえるモノを作り出せない売り込めない企業の能力のなさがここまで来てしまったということだろう。
972ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-zSRq [153.141.136.25])
2017/11/23(木) 01:29:59.35ID:6BppW0sGM
fano程度のボディデザインできる社員おらんかったのかねえ
973ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-s8cX [106.181.150.54])
2017/11/23(木) 01:53:26.57ID:RVWlZjXda
アコースティックなジャズ全盛の58年に
フライングVだのエクスプローラーをデザインしたのは凄い。
モダーンはあれだったけどフューチュラも時代の先を行ってた
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ a59c-hcjg [60.236.15.6])
2017/11/23(木) 02:18:20.27ID:2nuTI4GZ0
先を行ってたけど斜め方向だったからその時代が来なかったんだよな・・・
975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 251e-PrD/ [124.140.241.129])
2017/11/23(木) 03:04:22.60ID:quQaIOQV0
広い視野で捉えるならば
こういう「ダメ」な企業の見本が出来るギターブランドはGibsonかFenderだよね

それと、主用材にマホガニー、エボニー、ローズウッドを選んでしまったGibsonは運が無かった
アルダーなんか道を歩けば今でもそこらじゅうに転がってるんだもんな
レオ恐るべし・・・

ギブが良いところに買ってもらえます様、祈るしかない
976ドレミファ名無シド (スップ Sd03-AYoQ [1.75.2.76])
2017/11/23(木) 05:30:05.62ID:o8ya61pjd
ギブソン問題みんな詳しいね
自分なんか知り合いの楽器業界の奴に少し噂で聞く程度
何が本当で何が嘘か判別出来んが年明けぐらいにはどこが買うかわかるのかな
977ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdae-wRF/ [122.210.169.49])
2017/11/23(木) 05:37:31.36ID:Y4Xh9ASc0
みんなテキトー言ってるだけだよ
ユーザー目線の意見しかないじゃん
978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 456d-3a+g [118.1.60.185])
2017/11/23(木) 07:56:23.79ID:lyBGUePV0
フジゲン、寺田、東海あたりで作ってGibsonロゴがヘッドに入れられる時代が来るのか
979ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-s8cX [106.181.150.54])
2017/11/23(木) 08:27:35.94ID:RVWlZjXda
中国資本が買い取って生産はチョンのCortだろね
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231e-Xp/k [61.24.156.226])
2017/11/23(木) 08:29:24.72ID:Bx/mI93J0
gibsonの真の暗黒期は今だな
981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038d-+hsa [133.206.134.96])
2017/11/23(木) 08:45:19.83ID:Bsp87Hz/0
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2017/Custom/Mick-Ralphs-1958-Les-Paul-Standard-8-7049-Replica.aspx
982ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdcc-nf4/ [112.138.143.246])
2017/11/23(木) 08:59:13.39ID:79i7nKAg0
もう欧米の若者はロックを聴かないからな
ギターが売れなくなるのも時代の流れだね
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 234a-l6Tq [59.84.6.102])
2017/11/23(木) 11:26:28.42ID:qgq5TOU40
ベビーブーム世代が消えたらギター産業は終わるなんてもう何十年も前から言われてるし現実的になってきたってだけでしょ
ギター買ってるのって8割9割その世代じゃん
984ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa1-gKf3 [110.165.197.41])
2017/11/23(木) 11:40:27.08ID:mTCscO5UM
>>981
7000ドルて…
こんなのが喜ばれてヒットすると思ってるのが大間違い
レスポール的な音が欲しけりゃ90年代の中古か別のブランド買うわ
あ、ちなみにゆとり世代っすw
985ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc1-pWKG [126.33.81.92 [上級国民]])
2017/11/23(木) 12:16:18.27ID:j/C5kVQQp
向こうじゃ、定価高めで、大幅割引後が実勢価格って感じじゃなかったっけ?

バースト神格化して、レギュラーラインの価値を確立できなかった時点で、もう潰れる運命だったろうな。
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-klBf [219.171.99.6])
2017/11/23(木) 12:29:59.65ID:SSHeAHK30
レリックなどという必要のない手間を省けば30万で作れないのかな
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 251e-PrD/ [124.140.241.129])
2017/11/23(木) 13:14:11.31ID:quQaIOQV0
>>986
レリック処理しても30万で余裕ですよ
988ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMab-wRF/ [61.205.92.190])
2017/11/23(木) 13:37:13.08ID:u9tZYC6sM
レリックどころか塗装の手間も省いたのがVOSだからな
変わらんてことだよ
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-klBf [219.171.99.6])
2017/11/23(木) 14:15:35.62ID:SSHeAHK30
レリックは必要ないけど
やっぱ日本製やメキシコ製の安いレリックはしょぼいよ
やっぱギブソンのレリックはそうとう手間をかけてるのは確かだ
990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bf5-NacO [153.130.34.73])
2017/11/23(木) 14:32:00.13ID:wz+A+M/f0
>>969
ギターがある程度毎年買い替えが必要な消費されるものならそうしたんではないかな?
あとは食品のように絶対的な人数がマーケットにいてもそうしたでしょうね?

本来楽器なんて工場で大量に生産するものではない、言い換えれば工場に大人数や世界中に食いぶちにする人を雇えるような産業ではないってことでしょ。

そこに加えて当たり前のようにおこる木材の枯渇。クオリティも全く別のものになる、てのも拍車をかけてる
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23cc-fY2F [59.85.114.9])
2017/11/23(木) 16:12:11.82ID:N8YQSVkf0
ここに2017年のTHとSHがいいって書き込みしてるのはGCLUBの社員の仕業だから騙されないようにね。
いまGCLUB東京でバイトしてるけど、新品の2017年モデルをどんな手を使ってでも売れって指示がでてんだよw
2017年モデルを絶賛してる奴のIDにある共通点があることに気づいたほうがいいぞ。
見てるとおまえら単純過ぎてほんと笑えるわ、いいカモだよほんと。
992ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa1-gKf3 [110.165.197.41])
2017/11/23(木) 16:28:56.37ID:mTCscO5UM
バイトくんの権限じゃないかもだけど、どこまで価格交渉できそう?
993ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc1-y5HQ [126.233.128.137])
2017/11/23(木) 16:52:02.98ID:zJxroz6Mp
>>988
VOSについて勉強し直しなさい
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45fa-S16x [118.13.185.127])
2017/11/23(木) 17:00:21.19ID:151WW+5m0
>>991
フェンダー買いに行ったら値段相談できますか?
995ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdae-wRF/ [122.210.169.49])
2017/11/23(木) 17:48:18.09ID:Y4Xh9ASc0
>>993
ちゃんとした工程踏んだラッカーフィニッシュならバインディングに色がうつるとかありえない
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4533-BmhH [118.154.214.95])
2017/11/23(木) 17:53:53.66ID:JEMev91I0
企業側としてはそりゃなにがなんでも売ってもらわな困るやろw
2017は出来が悪いので売らなくていいですよー!
なんてどの口が言えんねんw

クッソ高い2016TH買ったけど、手間隙かけて作ってるのはわかるけど、道具として優れれるとは思わないな。
997ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-5B7l [182.251.254.7])
2017/11/23(木) 18:11:57.58ID:AJmjG8hva
>>991
ギブソン売り捌かなくてはいけない事情でも?
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b23-wOFv [153.225.162.200])
2017/11/23(木) 18:41:45.99ID:qg+VWZiT0
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7005
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1511430081/
999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6de9-hiJP [42.187.125.43])
2017/11/23(木) 19:03:22.85ID:0YGmn5N10
999ならこのスレ住人に良い事が起こる!
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6de9-hiJP [42.187.125.43])
2017/11/23(木) 19:03:51.60ID:0YGmn5N10
>>998
埋めるぞ〜
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 1時間 22分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250729082146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1498984869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7004 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7013
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7009
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7006
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7012
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7010
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7014
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7003
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7021
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7019
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7022
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7030
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7029
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7018
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 6005
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7023
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 6005
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7017
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7024
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5005
Gibson Custom Historic/True Historic 総合10
Gibson Custom Shop Historic Collection 総合スレ
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 9 25
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 2 24
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part24【BB】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part25【BB】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part28【BB】
【総合】Gibson Les Paul Standard Part43
【総合】Gibson Les Paul Standard Part38【LP】
Gibson Les Paul 総合スレ Part49
Gibson Les Paul 総合スレ Part43
Gibson Les Paul 総合スレ Part44
Gibson Les Paul 総合スレ Part62
Gibson Les Paul 総合スレ Part52
Gibson Les Paul 総合スレ Part54
Gibson Les Paul 総合スレ Part64
Gibson Les Paul 総合スレ Part61
Gibson Les Paul 総合スレ Part42
ZOOM製品総合 part59
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part4
【Gibson】ベース総合スレおそらくpart5
Fractal Audio Systems総合スレ
●●●Fender Custom Shop Master Built●●●2本目
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.26【Mustang】
ZOOM製品総合 part55
ZOOM製品総合 part57
歪みエフェクター総合スレ119
マルチエフェクター総合スレ 29
歪み系エフェクター総合スレ 104台目
Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.15
【Jackson】ジャクソン総合スレ 28本目【Charvel】
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part8【トラ】
山口二郎「野党は合流話に早々に決着をつけ、政権をよこせという具体策を…」 ネット「国民が渡さない」「それは日本国民が決めます [Felis silvestris catus★]
TOKAI TALBO 総合
Fender Stratocaster 79
T's Guitars 【Custom Guitar Shop】
●●●Fender Custom Shop Master Built●●●
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め2
テレキャスター総合 《Telecaster》Part21
テレキャスター総合 《Telecaster》Part23
テレキャスター総合 《Telecaster》Part20
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.27【Mustang】
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.29【Mustang】
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.25【Mustang】
Gibson Melody Maker メロディメーカー 2

人気検索: mouse 男子中高生  大人がガキに 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video 石黒 144
16:57:36 up 107 days, 17:56, 0 users, load average: 19.62, 24.71, 29.79

in 0.71579885482788 sec @0.71579885482788@0b7 on 080305