◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1634103693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:41:33.55ID:DOrSud7D
前スレ
Gibson Les Paul 総合スレ Part49
http://2chb.net/r/compose/1621028443/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:15.25ID:DOrSud7D
2
3ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:21.26ID:DOrSud7D
3
4ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:27.35ID:DOrSud7D
4
5ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:32.37ID:DOrSud7D
5
6ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:37.80ID:DOrSud7D
6
7ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:43.35ID:DOrSud7D
7
8ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:49.73ID:DOrSud7D
8
9ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:42:55.50ID:DOrSud7D
9
10ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:02.96ID:DOrSud7D
10
11ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:10.36ID:zJVSKBl4
11
12ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:18.29ID:zJVSKBl4
12
13ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:23.37ID:zJVSKBl4
13
14ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:30.20ID:zJVSKBl4
14
15ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:36.70ID:zJVSKBl4
15
16ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:41.40ID:zJVSKBl4
16
17ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:47.06ID:zJVSKBl4
17
18ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:51.20ID:zJVSKBl4
18
19ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:43:56.50ID:zJVSKBl4
19
20ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:44:08.53ID:zJVSKBl4
20
21ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:47:13.51ID:DOrSud7D
レス・ポール氏のインタビュー
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
22ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:48:00.66ID:DOrSud7D
http://legacy.gibson.com/News-Lifestyle/Gear-Tech/en-us/Wide-World-of-Weight-Relief.aspx
トラディショナル・ウェイト・レリーフ
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
チャンバーリング/チャンバード・ウェイト・レリーフ
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
モダーン・ウェイト・レリーフ
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
23ドレミファ名無シド
2021/10/13(水) 14:48:25.33ID:DOrSud7D
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
24ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 00:48:11.23ID:kslCAKUb

カスタムユーザーとしてはカススレがないのは寂しいが、規制で立てられないので誰か立ててくれるまではここをホームにする
25ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 21:10:43.13ID:FqVEtBWC
レスポールの第一号機にアームがついてたのにびっくりした
26ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 21:13:41.86ID:kslCAKUb
レス爺のインタビューは盛り過ぎだから話半分に聞いた方がいい
27ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 21:20:18.01ID:FqVEtBWC

@YouTube


これね
28ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 21:42:07.71ID:tq/BYD/Q
>>24
立てたよ

【LPC】Gibson Les Paul Custom Part28【BB】
http://2chb.net/r/compose/1634215179/
29ドレミファ名無シド
2021/10/14(木) 22:27:34.95ID:kslCAKUb
>>28
ありがとう!
30ドレミファ名無シド
2021/10/15(金) 18:10:09.30ID:co6WeiEy
2019年のtraditionalで好みの個体見つけたんだけど20万くらいだった
適正相場かな?
31ドレミファ名無シド
2021/10/16(土) 03:37:39.09ID:jiFp0JNH
>>30
新品店頭在庫ならかなり安くなってる買うべし。
2018-2019のTraditionalは現行Standard 50sとほぼ一緒、違いはヘッドがトラの方がデカかったかな?ストラップピンもデカイ程度だったが
トップのメイプルに良い材(杢の見た目)を使ってるとがで売値が3万円くらいだったかトラが高かった
ロッドカバーのTraditional表記が気に入らなければ無地のがオマケで付いているはず←未確認←Standard 50s60sには付いている
ついでにTtraditionalの18年19年は色違いで
ボディ周りの濃い色具合は19年の方がカッコいいと思っている。なのでやはり買うべき
32ドレミファ名無シド
2021/10/17(日) 15:10:14.72ID:I4eSqyQP
赤いレスポールって許せる?
33ドレミファ名無シド
2021/10/17(日) 16:05:53.19ID:guWEPnl/
個人的には赤と緑は苦手
34ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 08:23:19.84ID:TuED5OMd
ワインレッドのレスポール使ってます。
結構お気に入り
35ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 08:42:02.68ID:V6F0Pg9W
あの消えそうに燃えそうな
36ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 08:57:51.88ID:TuED5OMd
織田哲郎さんもメインで使ってる
37ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 12:02:02.75ID:TrWp2sab
>>36
フロイドローズにEMG乗ってるゲテモノだろ
ステージ用に用意した特別なモデルだからいわゆるレスポール好きには好まれないだろ
38ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 13:09:34.41ID:KdCBH3Dk
コピーモデルとかだとキャンディアップルレッドがあったりするけどコレジャナイ感がすごい
昔からギブソンが採用してるシースルーのチェリーレッドやワインレッドくらいしか赤系の色は合わないように思う
39ドレミファ名無シド
2021/10/18(月) 14:03:00.95ID:TuED5OMd
>>37
そっちじゃなくて
90s StandardでPAF積んでる奴
40ドレミファ名無シド
2021/10/30(土) 00:46:12.29ID:oUwqADEn
ギブソンの台形フレットてきっちりはまってないものなの?
なんかチョットはみでてるとゆうか、ういてるかんじ
41ドレミファ名無シド
2021/10/30(土) 09:46:35.32ID:luYnq72s
ギブソンだもの
42ドレミファ名無シド
2021/10/30(土) 19:25:07.26ID:buAMAGxI
>>40
Gibsonの規格だと不良品レベル
43ドレミファ名無シド
2021/11/01(月) 14:50:08.46ID:0qZ80QGK
バーストバッカーめっちゃ高音出るな!
トーン半分くらいにして丁度いいくらいだわ
フルテンだと細く感じるけどクリーンで使っても音濁らないしダイナミクスつけやすいしいいピックアップだ
57Classicは野暮ったい癖あってそれはそれで味なんだけど使い分けだな!
44ドレミファ名無シド
2021/11/01(月) 18:15:41.35ID:axRZQPsU
ハズレでも何でも味で済ませられるのがギブソンの良いところw
45ドレミファ名無シド
2021/11/01(月) 18:56:59.54ID:GES5LfgX
それはエセ
46ドレミファ名無シド
2021/11/03(水) 13:35:18.20ID:SqwbjQ3X
フロントVolいじるとピーとかブーとかキーとかノイズ出る様になったわ
指で弾いたりすると止まるんだけどpotの不良だよな
自分でも直せるが保証期間内だし買った店に持ってくかな
てかこれ一個だけ交換されてもし売る時「はい!オリジナルじゃないから減額しまーす!」とかなるんか?
47ドレミファ名無シド
2021/11/03(水) 13:50:59.26ID:aYtW4kDI
ならない
48ドレミファ名無シド
2021/11/03(水) 13:54:05.58ID:FOeX3Q1z
なる
49ドレミファ名無シド
2021/11/03(水) 15:15:30.51ID:RLpPtDd0
POTとかの電装系やノブは極端に違うものに交換とかでもなければ査定の差額は微々たるものだよ。結局は消耗品だし
ヴィンテージやレアモデルでもなければ音出しチェックで異常が無ければ自己申告でもしない限り査定時にキャビティまで開けてチェックしないよ
バーストなら仕方無いけど査定時に近年製の個体のPOT見て「交換しましたね」なんて突っ込む店は恐らく無いと思う
50ドレミファ名無シド
2021/11/05(金) 19:11:48.66ID:3+gGAkNT
ギブソン純正のポットも売ってるけど
あれに交換したら価値は下がらないでしょ?
一応オリジナルの状態なんじゃないの?
51ドレミファ名無シド
2021/11/06(土) 11:02:01.27ID:gKr4kPje
俺の59年製、57Classicに変えたけどどうなるんかな
元のピックアップたぶん処分してないけど、もしや引っ越しの際に??
どこに行ったかなあ・・・
52ドレミファ名無シド
2021/11/06(土) 11:12:38.84ID:Hgyu0DEJ
昭和59年?
1984年製か
それはそれでレア物だな
53ドレミファ名無シド
2021/11/06(土) 12:02:51.46ID:zucK8j5H
ネタよネタ
54ドレミファ名無シド
2021/11/06(土) 19:39:06.24ID:gKr4kPje
ねたじゃねーよ!
55ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 04:27:56.26ID:7pTPUA7S
ギブソンもロクな仕事してねえな。。。

@YouTube

56ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 11:57:29.94ID:8gmkyfVL
このリペア屋さんは何年このネタをリサイクルし続けるんだろう?今際の際まで言ってそうだ
レアなケースを全てそうであるかのようにネットで吹聴して自己満足するような人間に自分のギターを預けたくないな
その内、預けたギターに関してどうこう言うネタをブログや動画で勝手に使われそう
57ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 12:18:44.06ID:mdNDU5hX
そのリペア屋さんはDuncanセスラバーPAFの仕様について最近まで知らなかったんだぜ
ビンテージGibsonをリペアしてたら仕様だと気付く所だし
ビンテージギターユーザーから敬遠されてるのかね?

@YouTube

58ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 13:13:33.34ID:rL15q35e
>>56
別にレアケースでも無いが、、、
59ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 13:27:43.69ID:8gmkyfVL
自分が知らなかった(調べもしなかった)事をメーカーをディスる方向に持って行きたい感じがして見苦しいな
そんなのGoogle翻訳しなくてもダンカンの公式ページ見ればわかる事じゃないか
これを知らずにカスタムバッカーとかいじらせたら「ポッティングしてない」って叩こうとするんだろうか?
60ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 13:43:38.79ID:rL15q35e
>>59
Duncanについては別にディスってないでしょ
61ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 17:53:09.16ID:3ITUCL/S
交換後敢えてハウリングする条件で試奏してみせてこれ見よがしにほらねみたいなのはどうかと
あとお客さんにポッティングの提案したけど断られたって下りまで話して動画にするのも性格悪すぎるし客バカにしすぎ
自分ならこんな奴に楽器を預けることはしないね
62ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 18:35:19.12ID:qKEHKNd1
知ってる人にはつまらん後だし情報だろうけど、オレには参考になったけど。
人それぞれだろ
63ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:03:12.55ID:7isz2Jwj
>>55
ギブソンよりマーティンがやばいなwww
64ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:19:44.30ID:N0D+3BCf
ギブソンのアコギを日本人らしいきっちりした丁寧な仕事でリペアして客に返したら
「ギブソンの音がしなくなった」とクレームを受けたという話があったな
65ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:28:45.66ID:zfZxnl0S
ギブソンの音っていうけど、実はそんなもん無いんじゃないかな
最近買ったギブソンのアコギはすごくきれいな音で、マーチンというよりコリングスみたいな感じだった
でも弾くとギブソンな感じがするんだよな
見た目のイメージとか、ネックの形とかに引っ張られてるところが大きいと思う
66ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:41:01.04ID:Ymhw3G+c
いやあるでしょギブソンの音
一つの体験を根拠に存在自体無いことにされても
67ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:46:19.21ID:/lMIApcg
>>55
ギブソンはヒスコレ商法が大成功して以降QCがガタ落ちしたからねー
しかもこんなFadedなんて当時最低ランクのゴミモデルな訳で手抜きをしない訳が無いよね
と思いきやそれと同じレベルのとんでもないネックジョイントがヒスコレでもあった事例が確認されてるから苦笑い
じゃなんでそんな適当なゴミばかり作るようになったかというとブランドだけでバカ売れするようになったから
残念ながらトップが変わった後も現在進行系で糞を作り続けている模様
68ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:46:38.31ID:zfZxnl0S
いや、だから機種によるし、年代によるし、個体差によるし、さらにそれらすべてが個人の経験の範囲に限定されるし、一言で「ギブソンの音」って言っても実はイメージしてる音はバラバラなんしゃないかってこと
69ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 19:56:01.01ID:mdNDU5hX
Gibsonのアコギに関しては1989年以降は元フラットアイアン社の従業員と工場の製造だし
Gibsonと言えるのか微妙な気が
70ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 20:41:19.70ID:AFqrH+M5
ギブソンもマーチンも(フェンダーもグレッチもリッケンも)分解したらこんなものじゃないの?
20年以上前に楽器屋さんに行ったら、まあその中で、マーチンが幾分ましでしょうかねえと言ってた
71ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 20:55:25.79ID:qxhMzH/o
>>67
あなたはよく画像を貼られてる「私、それ嫌い!」の漫画そのまんまの人だね
好きで集まってる人の中にわざわざやってきて喚き散らす所なんか特に
自己愛性人格障害ってやつだっけか?
72ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 20:58:21.56ID:rL15q35e
糞だと思いつつGibsonを愛してやまないオレみたいなのは何て言うの?
73ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 21:03:21.10ID:f1DGiB6j
>>72
ファン
74ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 22:30:24.47ID:7pTPUA7S
国産ギターがギブソンやフェンダーみたいな音作れないのって
ギブソンとかフェンダーの仕事の雑さを真似しないからじゃないのか?
75ドレミファ名無シド
2021/11/17(水) 22:34:20.42ID:p06bXC0w
少なくともフェンギブの現行品は目指してないと思うよ
76ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 06:59:34.90ID:h7V7FbJR
本家は手に持っただけで違うし作りも調整も良いと思うの俺だけ?
77ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 08:11:45.64ID:ZkuNP/L0
>>76
> 本家は・・・作りも調整も良いと思うの俺だけ?

作りはそれほど良くないよ
78ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 09:26:14.28ID:N/CIhnid
調整されているのかもしれないが、作りは確実に良くない
79ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 09:40:52.63ID:h7V7FbJR
少なくとも俺が持ってるエセよりは塗装も職人レベル
80ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 10:39:07.64ID:Wdic5gcP
レスポールはナッシュビル工場だっけ?
近年のレスポールは買ったことがないのでわからないが、メンフィスのES Les Paulは丁寧に作ってあったな
モンタナのアコギも2000年以前よりは作りが良くなってる
81ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 12:12:57.39ID:DT9m1B/j
>>56
開いてねえけど、たぶん横浜のアレだろ、
あいつは全くギターの事わかってない人だよ
ギブソンのジョイントはわざとゆるくしてるということなんて思考の埒外なんだろうな
音を理解したリペアするとは思えない
見るからにおっさんのアホっぽい動画でアホな奴無知な奴には受けてそう
ホント害悪だね
82ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 12:27:50.33ID:ZENmm4Zg
>>81
わざとな訳ねーだろ。アホか
83ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 13:32:29.17ID:gnCpZZTS
作りの良さって何を指して言ってるの?
84ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 15:23:15.08ID:s9MUEBND
丁寧かつ壊れにくい
85ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 16:48:19.80ID:9XCCajC6
礼儀正しく奥ゆかしい
86ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 17:54:48.45ID:zz9wdeb4
ハードケースから良い香りを放つ
87ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:12:27.06ID:h7V7FbJR
Gibsonは工芸品的な美しさもある
88ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:16:36.78ID:N/CIhnid
シールドのプレートが斜めに付いているけど
89ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:19:14.43ID:h7V7FbJR
>>88
不良品レベル
買う時に確認しなかったの?
90ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:28:25.46ID:7ok5/e8b
試奏の時そんなとこまで見ないよな
そういう神経質な人はギブソン向いてないよ
91ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:33:11.36ID:pumgIBS/
シールドのプレートって何?
92ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:38:25.07ID:ZENmm4Zg
>>89
それ言ったらみんな不良品レベル
93ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 18:58:17.10ID:ZkuNP/L0
>>91
ジャックプレートの事を言いたかったのでは?
94ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 23:57:17.55ID:h7V7FbJR
こんな感じで斜めってるのかも?
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-casestudy/9632/
95ドレミファ名無シド
2021/11/18(木) 23:59:00.49ID:Nv09790P
ちょっと違うと思う
96ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 01:22:34.82ID:3bR6bXFT
日本製で精巧な作りって評判のフジゲンや寺田、トーカイとかでもペグの取り付けがズレてたりエスカッションのネジ穴ピッチを間違えて隙間ができてたりするけどな。ある程度の量産態勢だと演奏に支障ないレベルのエラーはスルーというのは有り得る
そういう部分まで気にするんだったら工房にオーダーして細部まで全部自分でチェックして作ってもらうしかないと思う
97ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 01:56:04.17ID:hEBGo/Fw
Gibsonは段違いにそれが多いって言うかデフォ。
50万越えのカスタムショップ製を買うときでもちゃんと見極めないといけない変な緊張感がたまらない。
98ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 06:42:35.87ID:RNcg1dqq
音がよけりゃなんでもいいわ
99ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 07:45:24.17ID:ZE7uqe7T
>>98
何百万も出して買ったレスポールがこんな音でもいいんか?

@YouTube

100ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 08:11:33.89ID:RNcg1dqq
>>99
だから「音がよけりゃ」って書いてるだろ
クソバカかよ
101ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 09:06:59.93ID:Kq9qgHAj
個人的には音もだが工芸的な塗装が好き
102ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 09:34:56.34ID:1wkdAOKb
ジャックプレート斜めマンです。
試奏時には気づかなかったが、音が良かったのでまあ納得、というかむしろ気に入ってます。
ちな現行カスタム2019年製
103ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 11:24:09.48ID:f9rchuQK
偽ギター 模造品 中国製 Aliexpress Les Paul ギター
https://jp.mercari.com/item/m92096000254

アメリカで知人の楽器屋から購入したものです。
NCNRでお願いします。

MMMHHH
https://jp.mercari.com/user/profile/132758677
104ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 12:28:25.45ID:gM1TwqPd
>>99
あまりにも馬鹿すぎて草
頭の中にあたためた面白い話を場の空気を読まずに披露して大スベリするタイプだな
105ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 19:19:46.50ID:Kq9qgHAj
>>99
そういう音作りも有りでしょ
アンプ依存かエフェクター依存の音色かは知らないけど
106ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 20:13:11.57ID:2yLxh3ok
>>99
Pageはこう言う音が好きで、
世界的に売れた
お前の低次元なレベルよりは遥かに上だぞ
107ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 20:59:37.81ID:Yav7cxzf
>>106
これってヴィンテージギターにしか出せない音なんか?
108ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 21:19:08.47ID:+5OyEDGQ
この時のジミーペイジのNo.1はダンカンPUでゲージ008の1音下げだぞ
109ドレミファ名無シド
2021/11/19(金) 23:31:10.39ID:8mKWhbQS
アメリカ製の安い服、ガンホーというブランドのワークパンツを買った。生地は丈夫だけどボタンは取れかかってるし縫い方も雑。アメリカ製品の品質が良かったのは1960年代までじゃないの。
110ドレミファ名無シド
2021/11/20(土) 02:35:42.67ID:WttKSCuD
1960年製のレスポールカスタムを弾くジョージリンチ

@YouTube

111ドレミファ名無シド
2021/11/20(土) 07:41:22.51ID:unudZmRl
レスカスである必要がまったくないドンシャリサウンド
112ドレミファ名無シド
2021/11/20(土) 15:09:53.56ID:WttKSCuD
>>110はこの個体ね

@YouTube

113ドレミファ名無シド
2021/11/20(土) 23:24:26.05ID:kBRXXqsF
>>111
録音が悪いのかシャリ感は足りないと思うけど
114ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 03:39:32.12ID:xRy8H9xf
>>82
まあ、お前程度にはそうだろうな(笑)
そういう反応は当然見越して書いたわ、やっぱ、素人というのはお前程度ということ。
想像もできまいね
ギター作ればわかるけど、そんな贅沢お前には無理だもんね。一生。
115ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 08:38:56.55ID:DHoBuhOl
知ったかマウント親父w
116ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 09:00:27.34ID:hjYDCgEd
バックマウント乙
117ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 09:34:43.95ID:7fhj4J4Q
ギターツクッタコトモナイヤツガーのおっさんは、月1くらいの頻度で色んなスレに現れるね。
生存報告で良きかと
118ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 10:05:33.08ID:w6w2F6i5
ギターを作るのが贅沢という意味がわからない
そんな暇があるくらいなら、職人が作った良いギターを買って弾くことに時間使いたいわ
そっちの方がよっぽど贅沢だと思うがな
119ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 11:28:52.50ID:UNLDnnRs
はいはいNG
120ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 15:26:49.56ID:AxMoqL+j
ギター作るのなんて1ミリも興味ないな
カスタマイズならわかる
121ドレミファ名無シド
2021/11/22(月) 15:39:48.76ID:Ga8P93i9
PRSのプライベートストックみたいな
自分好みの仕様のギターは作ってみたい
122ドレミファ名無シド
2021/11/27(土) 21:44:16.07ID:hChxzuBc
10月にレスポ買ったけどあれから軒並み値上げされてる
123ドレミファ名無シド
2021/11/27(土) 22:16:07.73ID:G2rF8pDl
値上げ凄いね
今年の正月明けに買ったときは60sで238000円だったのに
124ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 09:10:44.59ID:yiglXWx/
中古相場も値上がってる?
125ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 10:27:44.15ID:FCS8qioX
2016のトラディショナルでも20万超えてるから上がり気味だね
126ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 16:07:40.46ID:1B3U7lHJ
もう買ってたから気にしてなかったけどホントに値上がりしてんのね
ウッドショックってやつ?
127ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 18:42:08.17ID:AKM9antu
レスポールってなんでストラトに負けたんだろ?
128ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 18:52:59.47ID:F7uB15am
>>123
6月に石橋楽器で買ったけど同じ値段でした
129ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 19:26:08.08ID:0LAw9Q4Z
>>127
ストラトの方が弾きやすい
トレモロ使いたい人にはLesPaulでは駄目だった(ビグスビーでは話にならないし)
130ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 19:27:50.39ID:0LAw9Q4Z
>>129
ヘッドが斜めになってると、アーミング後にチューニング狂うんだよな
131ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 19:30:38.86ID:TWqYljUk
まあ最大の敗因は会社としてGibsonがFenderより圧倒的に劣ってたってところ
132ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 19:32:35.11ID:5Yo0n9hI
ストラトよりテレキャスに負けたと思ってるわ
あと「シングルのピックアップの音こそ本物」
みたいな言説もあったし
133ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 20:07:35.14ID:7OLL82++
>>127
ストラトが勝ったと思ってるのが不思議
134ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 06:53:31.06ID:BzWBKrGL
何をもって勝ち負けとするのか
135ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 07:43:56.71ID:257fIxMC
>>134
派生タイプの多さを見ると、ストラトの方が圧倒的に多いから、ストラトタイプの方が売れる機種ではあったんだろうな
136ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 12:04:07.85ID:3DBOR7OT
>>127
重いから
137ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 13:32:19.43ID:BahS7BxS
>>134
使ってる人の多さ
ストラトやテレキャスは素晴らしいけどそれに比べてレスポが劣ってるとは一ミリも思わんけどね
138ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 15:44:30.36ID:fHi7d3xb
まあワシらレスポ派は少数派ってのは分かってる
けどやめられない
139ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 17:10:36.88ID:VR2FamZw
Gibsonのスケールと緩いテンションに慣れすぎてて
テレキャスに持ち帰ると弾きづれえ…となってしまう
シングルはP-90を使えば問題ない! よな?
140ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 20:11:49.69ID:6s4pHABs
俺のレスポールも家が建つくらい値上がりしないかなぁ
141ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 20:39:08.81ID:9im3J8DU
フェンダーも倒産しかかって神田商会と山野楽器がテコ入れした事があった
142ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 20:58:00.59ID:FzUi71VA
80年代のフェンダーは実質倒産だよな
ブランド買い取ったら工場も従業員も工作機械も無いとか
USA製はヘッドシェイプも滅茶苦茶だったしな
143ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 22:55:53.43ID:Inm3GHA5
質を維持して値上がりするのと質を落として価格を維持するのではどっちがいい?
質を落として値上げもしそうなのが現状ではあるけど
144ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 23:01:47.62ID:VR2FamZw
>>140
70年代以降は大して上がらないでしょ
と思ったらメイプルネックのDXですら
まあまあの値段になってるんだな
マホネックのDXは持ってるけど
いまついてる値段ほどの価値があるとは思えない
145ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 23:02:24.61ID:nCaE0SiJ
1983年頃のフェンダーUSAはフジゲン製
146ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 23:17:29.05ID:tZyWOVc6
>>140
高級犬小屋なら20万くらいで建つんだがな
147ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 13:35:55.09ID:unClwnij
90年代くらいまではそんなに少数派感無かったんだけどな
何でこんなに使う人少なくなったんだろ
フェンダー系の他にレスポールジュニアとかの人口も増えた感じがする
148ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 14:22:48.13ID:uDtK/uZV
主流の音楽がギターソロも重視しないあっさり系が増えたからかも
レスポールなんてリード弾かせたらこれ以上ないくらい伸びやかで存在感のある音が出せるんだけどねえ
シングルコイルでサッパリした音の方が今のバンドには合うんだろうかね
149ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 15:21:08.92ID:Zx9yjm3D
レスポールの重さに耐えられない貧弱なやつが増えただけ
150ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 15:38:05.94ID:kt/RNg3M
自宅レベルで気持ちいいレスポールらしい音作りが凄く難しい。
モコモコかやたらガリガリな音。
その点ストラトやテレキャスはあまり設定に悩まず楽チンに思う。
151ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 15:39:19.03ID:kt/RNg3M
あと入門者用のモデルとしてEpiphoneのヘッドデザイン。
初心者にとって食いつきにくい。
152ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 17:59:15.15ID:69btiwvn
合理化時代だから、SSHにロック式トレモロ付きに落ち着く人の割合が多い
153ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 10:41:41.43ID:Aqg9rpYT
レスポールってカッティングに向いてなくね?
テレキャスとかストラトの方が音あってるよね
154ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 11:14:54.85ID:iyghWrYt
カッティングの種類にもよるんじゃね?
155ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 11:47:37.94ID:TI9GcWMa
>>154
種類によるとか言ってる時点でストラトとかテレキャスよりカッティング向きではないなw
156ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 12:11:52.90ID:FDb4SuGM
>>153
ペイジやスラッシュのイメージ強いだけで向いてないとまででは無いと思うけどな
現にエディヘイゼルはレスポでファンクやってたし
157ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 12:31:33.45ID:kfOFWaMR
コイルタップしたらレスポールでもカッティングに向いてることから
ハムバッカーの出力デカいコンプ感と太さのせいなんだろう
158ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:01:41.57ID:FDb4SuGM
なんかイメージだけで話してない?
タップなどせずとも490とかバーストバッカーあたりなら少しボリューム絞ればシングル並みに細い音出るしハムの出力うんぬんってギブソンレスポ持ってる奴から出る話じゃ無いんだけど
159ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:21:16.65ID:zIMzTNWA
タワーオブパワーのブルースコンテのレスポールでのカッティング素晴らしいでしょうが
160ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:32:11.85ID:zIMzTNWA
ジャミロクワイの元ネタなのがよくわかる

@YouTube

161ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:32:23.78ID:rnaTmIs+

@YouTube


charだけどこれ聞いてレスポのカッティングもありだなと思った
6:00くらいから
162ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:33:17.79ID:JrG6vOC/
まあレスポールでもカッティングはできるけど
世間一般的にはそんなに向いてないって思われてるし、
実際にカッティングの名手たちもレスポールをメインで使ってる人いないんじゃね?
この比較動画は典型的な例でしょ。

@YouTube

163ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 13:42:57.24ID:Aqg9rpYT
>>161
charが上手いだけでレスポールじゃない方が良い気がするわ。
164ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 14:29:39.18ID:zIMzTNWA
逆にジャズでストラトをメインで使ってる人が皆無
165ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 15:45:41.54ID:TBA6GuhS
>>152
ハムが載ったセミアコやフルアコで
カッティングしてる音源なんてのもたくさんあるのに
シングルのストラトかテレしか向いてないとかくだらんな
自分の好みを押しつけてるだけじゃん
166ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 15:51:04.48ID:32/cv5Wy
確かに、ジャキジャキとジョギジョギの違い
どっちでもエエな
167ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 15:53:15.72ID:41PZpVnS
じゃあワシはレスポールにペッティングするわ
168ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 16:37:04.73ID:/hDeSMQZ
通報しますたm9
169ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 17:55:55.60ID:fG1F+K1b
>>161
ミニハムでピックアップはセンター?
こんなシャープな音出るんだな
170ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 18:32:47.79ID:Si7mUguu
良スレだな
動画も貼ってくれるから分かり易い
ありがとう
171ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 19:04:23.78ID:4kNU7j9D
>>169
カスタムショップ製のミニハムの中古を最近買ったけどめちゃめちゃトレブリーだよ。
センターは使えるけどリアは難しいほどパリパリのキンキン。
もうミッドの出るミニハムに換装しようかと思ってる。
172ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 21:04:26.83ID:o85LDxXE
どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。

趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。

世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。

俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。 

全てが憎い。憎い。憎い……
173ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 21:11:04.15ID:8AfiVsgx
オレもDXのリアが使いにくくて手放したわ
174ドレミファ名無シド
2021/12/01(水) 23:12:46.50ID:4kNU7j9D
ミニハムは扱いにくい子
175ドレミファ名無シド
2021/12/02(木) 00:30:25.63ID:ouRV2jH/
>>152
アンカーをミスった。ごめんよ

確かにリアのミニハムはトレブリーで扱いづらい
でもニール・ヤングやダニエル・ラノワは
あえてリアをミニハムにしてんだよね
そしてビグスビーまでお揃いという
カナダでは流行ってたんだろうか
176ドレミファ名無シド
2021/12/02(木) 18:30:11.18ID:VlD80cRz
ハムのカッティングはそれ自体の良さがある
自分の腕が悪いだけなのを機材に押し付けない方が良いぞ
情報が蔓延して以降って本当に増えたなそういうやつ
177ドレミファ名無シド
2021/12/02(木) 19:12:40.87ID:aEz6e+l4
>>176
ハムのカッティングが良い例がわかる動画ある?
178ドレミファ名無シド
2021/12/02(木) 19:17:31.98ID:ouRV2jH/
>>177
とりあえず貼っておくわ


@YouTube




@YouTube




@YouTube

179ドレミファ名無シド
2021/12/02(木) 19:30:42.37ID:Mg8fVdSB
ハムバッカーとハムバッカーのタップ&シングルのカッティング比較

@YouTube



1957年製レスポールのフロントPAFによるカッティング

@YouTube

180ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 08:25:20.55ID:cgWGDr+1
良いか悪いかなんて好みの問題だ
181ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 08:41:54.87ID:OsmYa5x3
ジャクソン5のカッティングも殆どES-335だしな
70年代ファンクにはハムバッカーのカッティング多いよ
ES-335に純正でコイルタップ付いてた時期だし
182ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 09:06:41.57ID:icESmNJm
ものしらねぇ>>155みたいなのがカッティングはシングル!テレ!ストラト!って妄想こいてるだけだろ
183ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 09:28:04.63ID:lFHkZSJN
>>181
ES-335はレスポールじゃないんだな。
184ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 10:15:08.01ID:Xw4Wyity
>>181
345じゃね?
185ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 10:44:27.09ID:es8KiYBt
70年代後半はタップ付きあったよ。リアのみに効くやつだけど。
まぁそれ以前にギブの暗黒期の仕様だからw
186ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 12:14:57.56ID:BSgEKf9a
70年代ってロック全盛期なのにギブソンもフェンダも暗黒期なんだよな

駆逐されるべきベテラン、の扱いだったのかな
187ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 12:56:24.67ID:vAeCT4KK
>>186
古臭いモノとは思われてたかもね
70年代のはクオリティ自体がアレなのも
暗黒期突入の一因だろうけど
188ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 13:22:37.67ID:9Q/VD6w2
70年代=ゴミって認識も又聞きの知識をそのまま繰り返してるだけのニワカ
ネットは本当にこういう連中が多い
189ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 13:24:19.92ID:hJioXJ5i
はいはい5chベテラン様
190ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 13:31:24.89ID:kZfRGHJs
>>181
3行目で台無し
つまりシングルの方がカッティングにいいと暗に認めてるんじゃん
191ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 13:40:25.23ID:cdV2rR3B
カッティングって音はともかく動作がカッコ悪くてな
192ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 13:55:50.74ID:enilmsBC
フェンダーはCBS、ギブソンはノーリンに身売りして効率化とコスト削減で利益を上げる方向に全振りさせられて品質よりも生産量(それによる販売数増)を求めた結果がアレなんだよ
ギブソンは木材だけじゃなくPUのコイル用ワイヤーの素材のグレードダウン、挙げ句にターン数を減らせとまで指示されてたらしいよ
193ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 15:58:59.46ID:vAeCT4KK
>>188
ウチのパンケーキちゃんは作りが粗いんだけどな
ニワカですまんかったがゴミと呼ぶのはやめろw
194ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 17:26:49.43ID:Xw4Wyity
アルマッケイ 335.テレキャス.レスポールカスタム
ブルースコンテ レスポールGT
ブラジョンのギターの人 レスポールカスタム
195ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:02:17.37ID:lFHkZSJN
70年代ってまだヴィンテージ扱いにはならんのかな?
196ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:05:16.30ID:NaVZTE/a
リアル70年代ならヴィンテージで良いような
197ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:11:46.27ID:4gGv/Bbu
曖昧で判断しかねる時はオールドって言ってる
198ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:55:00.59ID:NaVZTE/a
オールド、ヴィンテージ、アンティーク
199ドレミファ名無シド
2021/12/04(土) 03:23:06.25ID:onMBRANa
売る側がビンテージと言ったらビンテージ
200ドレミファ名無シド
2021/12/04(土) 06:08:40.32ID:ndCnPRX6
ゆでたまごや・・・
201ドレミファ名無シド
2021/12/04(土) 14:51:41.12ID:dwKFNpTg
>>192
ギター弦の話と似てるか

90年代の弦はピンピンだけど、
今のはシナシナ
202ドレミファ名無シド
2021/12/04(土) 18:20:32.08ID:MvYNW/0G
Gibson弦は太さの割に硬い
203ドレミファ名無シド
2021/12/04(土) 20:54:17.13ID:4nRWWO22
ギブソンの弦は楽器屋のセールでまとめ買いしたりするけど張ってからチューニングが安定するまでが早いから結構良いと思う
5セット入りだけかもしれないけどオマケで1弦だけじゃなくて2弦も予備が入ってる太っ腹さも好き
204ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 08:21:30.44ID:ONsTWmHv
>>193
作りが粗くなかった時代なんてギブソンの歴史上一瞬も無いよ
実際に触ったこと無いから>>192こういう事繰り返してるニワカがいつまでたっても消えないんだな
T-Topなんて60年代中頃からずーっと抵抗値は同じなのに意味不明な事言ってるしな
その時に手に入る安い素材使うなんてずーっとそうだっつーに
50年代にギブソンが買ってたアルニコなんか廃棄同然のゴミだぞ
205ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 08:51:50.39ID:zi4e7Jju
その作りの粗いゴミから良い音がするからギブソンが好きなんだよ
206ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 11:10:12.54ID:0+P9YXL7
凡百のギターメーカーは工業的発想でちゃんと良いものを作ろうとしてしまうからギブソン特有の雑な作りに起因する良い音が絶対に出せないんだよな
207ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 11:51:22.66ID:uSXkjFJW
自分はほぼコレクターみたいなもんだから'70年代後半以降のものからだけどその時代ごとの傾向とかを自分の目で見てそして弾いて楽しんでるよ。その時代だけの仕様とかもあるし
ヴィンテージに対する憧れはあるけどそれを後の時代のギター達を貶すために利用するような輩は軽蔑するよ。そういう行為をしながらヴィンテージ持ってないなら尚更ね
208ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 12:57:00.90ID:wcerhQP4
>>206
コピーモデルを作ってる国産なんかそうかもね
妙に整ってて雑味がないというか
だから無価値ということはなく好みで選べばいいだけだが

>>207
いまメイプルネックのやつが1本ほしい
ミニハムだとハイがきつそうだからハムのやつ

リペア屋に行ったらネックが横方向に波打ってるのが
持ち込まれたと言ってた
アウトレットとして売られてたCSのレスポールとか
木材ってどう変化するかわからんから怖いな
209ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 13:41:24.63ID:uSXkjFJW
メイプルネック期のは純正PUが刻印PAFでローが出なくてハイ強めだからかなり好みが分かれるので試奏してみてから検討した方が良いよ。そして重い
客観的に見たら良いとこ無しに思えるかもしれないけど個人的には好き
210ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 14:14:31.24ID:wcerhQP4
>>209
ありがとう
刻印PAFってそういう傾向なのね
場合によってはPU交換も視野に入れたほうがいいか
あまりない仕様だからどんなものか試してみたくて
211ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 18:17:25.97ID:nOaQJX6I
>>205
Gibsonの工芸品的美しさが好きなんだけど
212ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 19:25:35.76ID:n+nOICMw
>>211
工芸品っていう割に作りが荒い個体が多いのが気になる
213ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 22:07:33.19ID:47Tvtr8Q
工芸品的美しさが欲しいならもっと他にあるだろうとはお思う。
Gibsonはヒスコレでもそこまで精緻でもないし狙ってもないでしょ
214ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 22:18:52.46ID:tl7qbWFK
要はやはりブランドに価値があるんだよな
215ドレミファ名無シド
2021/12/06(月) 23:29:04.23ID:L3T5m4kR
仕上げの丁寧さなら、同じシェイプをコピーした他メーカーの上位品がいいかも
216ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 00:10:43.14ID:GKeDJdWO
Gibson所有してからじゃコピー品には食指が動かないでしょ
217ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 00:30:46.79ID:eFW+Uqje
コピーとパクリって違うんか?
218ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 01:24:16.54ID:U6QMgPWO
個人的にコピーモデルで気に入ってるのは2000年代製バッカスの国産上位ラインのカタログ外モデルくらいかな。PU もいい線いってるけど国産お決まりのお上品な感じは拭えない
国産ブランドの上位モデルならだいたい良いと思えるレベルだけど結局価格的にはギブソン買えちゃうからよっぽどの個体でもない限り同じ額を払って偽物買うのもなんだかなぁ、となる
219ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 04:44:05.50ID:I9LKL1fs
でもワシ1999年製レスポール以来20年ぶりに2019年製レスポール買ったけどすっごい丁寧な作りになってたぞ
1999年製なんかあらゆる所の仕上げが雑で雑で酷いもんだ
220ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 06:08:50.66ID:8g5LEuou
>>217
個人的な意見だけど、
パクリは、中国製の作りも安くて・高品質なものにする気がなく・ブランド品を真似れば売れると言う発想のもの
コピーは、真似れば売れるは同じだけど、良いものを作ろうとしている(価格が安くても)
と言う感覚がある
221ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 18:02:24.92ID:GKeDJdWO
ストラトタイプだとオリジナルを超える他社製品あるけど価格も超えてる
222ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 18:28:19.53ID:qGn9BLZn
ストラト好きだと俺らがギブソンは他メーカーと違うと感じるようにフェンダーは違うと感じるみたいだぞ
理由は同じで作りの適当さがいい方に作用してる的なあれ
223ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 18:45:59.52ID:fKRom+C1
レスポールでもストラトでも同じ価格帯で圧倒的につくりが良いコピー品あるけど
なんかもうそのメンタリティが無理だわ。
224ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 19:08:39.86ID:wyz+5pGs
そのメンタリティって?
225ドレミファ名無シド
2021/12/07(火) 19:29:30.31ID:eFW+Uqje
>>224
えっ?
わかんないの?
226ドレミファ名無シド
2021/12/08(水) 12:50:41.42ID:nyPRnHXg
当工房にて製作した 最上位モデル!!
https://jp.mercari.com/item/m85905223836

ただの偽物の中国製
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚


ふみ@プロフ必読願います 転売 贋作 偽ギブソンギター販売
https://jp.mercari.com/user/profile/223918601
ガレージに工房があり、かつてギター製作に携わっていた身(笑)
227ドレミファ名無シド
2021/12/09(木) 01:57:55.81ID:qxGNIzUq
>>206
それな
228ドレミファ名無シド
2021/12/09(木) 21:20:40.87ID:O2BFiFRf
まさかこのスレにこの恥ずかしいギター買っちゃった人おらんよな…
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚

これを「自分で作った」と言い中華ゴミを転売してる自称ビルダー(笑)

ふみ@プロフ必読願います 
https://jp.mercari.com/user/profile/223918601
自称「ガレージに工房があり、かつてギター製作に携わっていた身」
「こちらオーダーメイド製ギターです。自分が制作しました」と意味不明な説明
オーダーメイドの意味わかる?

【以下、自称ビルダーの本人がクソ真面目に書いた恥ずかしいおじさん構文】
・料金に関して
木材だけで14万円調達にかかっている為、素材は悪くないと思います。
ただ、私のビルダーとしての腕前が料金に関して重要だと感じております…
ビルダーは謙虚であるべきだと認識しており、そこを熟考した末にこちらの価格とさせていただいております。
ただ、私は法学部、法科大学院、専門学校(ギター関連)を出ていることから
きちんと法令遵守と社会通念に基づいた上でお取引させていただく所存です。


【悲報】 騙されて買ったバカなギターキッズさん、2万円以下の中国製ニセギターを泣きながら転売wwwwww
https://jp.mercari.com/item/m91339861409
ツムスリ
https://jp.mercari.com/user/profile/484228051
229ドレミファ名無シド
2021/12/09(木) 21:24:58.98ID:Kc9WpnUj
買う方もアホだわな。
230ドレミファ名無シド
2021/12/09(木) 22:53:19.40ID:FSIt8uYz
思いっきりスレ違いじゃね?
231ドレミファ名無シド
2021/12/09(木) 22:54:49.56ID:6mrNnM/Y
アリエクからの転売なんて昔からいるだろ
232ドレミファ名無シド
2021/12/10(金) 16:12:13.26ID:28AcSI1n
合体!合体!
233ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 17:29:56.11ID:rP9BQZ8s
いつの間にかMG2CFXディスコンになってたんだね
234ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 20:28:12.51ID:Fd+IUjXC
>>206
>ギブソン特有の雑な作りに起因する良い音

これよく言うやついるけどギブソンって一括にしてるのが典型的素人の文言だし
そんな事言ったらゴミ中華から良い音が出るはずって考えに至らない時点でお察し
ギターに関しても音に関しても根本的な部分から理解してないだろうなと想像できる
まあネット掲示板ってこんなレベルの連中ばっかだけど
235ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 20:42:24.07ID:hBGBA3lJ
ギブソンの60年代以前なんてクラフトマンシップの塊だからな
そりゃ塗装とか仕上げとか雑な部分はあったにしても、肝心なところは技術が高かった
236ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 21:05:59.81ID:AB+UDdZp
レスポールJrが初心者ギターとしてよく売れたのでソリッドギター工場を拡張して
それ専門の職人を多く雇うようになった
その頃から、きちんとしたギターを作れない職人が増えて技術レベルが徐々に低下したと思われる
237ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 21:15:32.31ID:24ECK9ON
>>234
作りの雑さと一口に言っても、音に良い影響をする雑さと悪い影響をする雑さがあるのが分からないか?
あんたはそれを一括りにしてるけど典型的な素人って感じだぞ
ギターに関しても音に関しても根本的に理解してないんだろうな
ネット掲示板によくいるタイプ
238ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 22:24:23.00ID:4jgC1QNM
スタンダードの60s 買ったけど、気にするほど雑ってこともない
ハイフレの指板がちゃんと削れてなかったり、シャックの穴が中でチップしてたりしてたけど
音にはあんまり関係ないな
239ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 22:39:44.26ID:AB+UDdZp
>>238
ギブソンは見えるところはそこそこ、見えないところが雑ってのがデフォだが
90年前後は、見えるところも雑だった。今の製品の比じゃないよ、マジで雑
だが雑なのに弾きやすかったり音が心地良かったりする
重要なのはネックシェイプとネックのマホガニー材だよ
240ドレミファ名無シド
2021/12/12(日) 22:46:45.35ID:AB+UDdZp
85年にヘンリー・ジャスコヴィッツがギブソン社長になってギブソンの品質改善を始めたが
それで最も変わったのが材の使い方
70年代以降のコストダウン路線を一気にやめて、もの凄く贅沢に材を使うようになった
当時は日本製ギターの全盛時代だったが、
日本製ギターは70年代のギブフェンの影響を受けてるので最初からコストダウン路線が入ってた
それに対して、85年以降のギブソンは、これでもかと贅沢に材を使いながら
作りは70年代ギブソンの雑さのままだったので、材は一流、弾き心地も一流、作りは三流というギターを大量に作った
それが80年代後半から90年代前半までのギブソンの魅力
音も弾き心地も最高、見ると雑すぎて笑えるという、なんとも魅力的な面白い時代を作った

その後カスタムショップが出来て全体的に品質が向上して作りも良くなったが
弾き心地に関しては逆に悪くなることもあったりして、楽器の良さとは何だろうと思わせた。
241ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 06:28:22.76ID:/oRcxd4F
>>237
>音に良い影響をする雑さと悪い影響をする雑さ

真顔で言ってるなら信じられないくらい頭悪いやつだなこいつw
242ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 06:42:15.05ID:fuOTWyDu
>>237
234じゃないけど音に良い影響をする雑さと悪い影響をする雑さって例えば何?それぞれどんなのがあるか教えて
243ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 07:16:56.90ID:/oRcxd4F
その馬鹿に説明を求めるのは酷すぎる
244ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 07:30:35.76ID:/oRcxd4F
アメリカ人だから適当→適当に作るとマジックが起きる→それがギブソンサウンド

馬鹿の思考これだろなw
245ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 07:46:22.29ID:wk2/N/R2
でもギブソンサウンドって甘い音色が出るところにあるから
作りの雑さが役に立ってるのはあるかも知れないな
タイトに作るほど音も硬くピーキーになりがちなのがギターってもんだから
何と言ってもロッドを仕込むネック材がオールマホガニーの1本削り出しというのは大きい
ロッドの硬さを上手く音から逃す役割を果たしてるので、いわゆるカン付く音が出ない
246ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 08:08:49.42ID:FeY1cnfd
>>245
さっそく馬鹿が登場
247ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 08:40:19.88ID:YeC0q7r2
罵倒する言葉はポンポン出てくるが、じゃあ何なのかと説明する文言は一切出てこないのが笑いどころj
248ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 08:45:50.42ID:bBN3jjQQ
何もできないのに他人を馬鹿にするだけの馬鹿っているよね
役立たずな文句たれ
249ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 09:48:50.88ID:w70T9Wgr
>>245
前半の作りの雑さの話と後半のネックの話が一切関係ないところが頭悪そう
250ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 10:39:30.35ID:OblwC2jO
>>247
どこを罵倒してるのかも言ってる本人はわかってないんだよ
具体的にどこが?って聞くと沈黙しちゃうのがほんと笑えるよね
251ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 11:00:08.14ID:xNhyB01Z
どこの大手メーカースレでも造りの話ばかりだな
精度を求めるなら国産の高級にしとけよ
252ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 12:28:51.97ID:fcQ8HYWH
>>251
まあパクリメーカーとそのユーザーが自尊心を保つためには作りの良さに執着するしかないからな。
253ドレミファ名無シド
2021/12/13(月) 15:52:02.41ID:xNhyB01Z
俺はエフェクター多用派だしミーハーだからギブ1択
254ドレミファ名無シド
2021/12/15(水) 02:13:29.79ID:g+lpq0H1
>>240
85年を境に品質変わるんですね
知らなかった
255ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 12:52:18.60ID:lyiBqXcp
よく外人ユーチューバーが在庫レビューとかしてる Reverb のGibson DEMO SHOP って
自分が検索しても在庫無しなんだけど日本からのアクセスは拒否されるのかな?
256ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 13:23:18.70ID:aS4so8h+
>>255
そこ見てみたけどアメリカ48州(ハワイとアラスカを除く)しか発送してない
設定で自分の住んでる地域日本じゃなくして見れば見れるから試してみて
今65本のギターが出品されてる
modが多いねシリアル番号の所にmodの刻印がある
公式でオートチューナー外して売ってるやつはmodの刻印が入る
当然出荷チェックに合格してないから海外発送ができない
70年代から80年代のsecondの刻印のギブソンと同じだね
257ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 14:53:04.24ID:aS4so8h+
あとデモンストレーション機はDEMOって刻印が入るんだな
傷むからかな?
258ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 20:03:22.30ID:bhF5fR9g
>>256
ありがとう。
基本、米国内限定なのね

まあ、購入不可でも在庫一覧位は制限無しで見させ欲しいですね
259ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 20:24:53.02ID:aS4so8h+
>>258
でも国際発送検討中って書いてあるから
そのうち日本にも対応してくれるかもしれん
260ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 06:38:58.78ID:IJUOVJXC
>>254
その長文全然事実に反する妄想ばっかり
261ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 06:41:50.64ID:IJUOVJXC
>>237
つかこの馬鹿結局逃げたのか
ほんと雑魚だな
262ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 07:50:54.72ID:OiebF4Rm
>>261
おかえり
あの時綺麗にカウンター食らって消えたと思ってた雑魚が元気にしててスレ民みんな喜んでるよ
263ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 08:58:28.17ID:Bjo81oFD
作りが音に影響するのは間違いないけど、
Gibsonのそれは、コントロールできてない粗さで、それ故に当たり外れの差が大きいと感じてる
意図的に音への影響を正確に把握して隙間を作ってる訳でないと感じるのは、個体によって雑さが大きくバラついているから
264ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 13:00:58.97ID:WAoBLpbQ
機械加工が殆どで手で削ってる訳でもないのにそんな違いでるかね
木個々の差じゃないん?
265ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 15:01:18.86ID:Bjo81oFD
>>264
金属の機械加工じゃないから、
削られる木の木目等の違いで同じには削れないよ
マシニングセンターだけで作ってる訳でもないし、工場によっても違うんじゃないかな?
アメリカやメキシコなんかはその辺が日本より遥かにいいかげん
266ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 17:19:02.22ID:kmcs+mif
見栄とブランドイメージも大切
267ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 17:47:59.16ID:YsOtsdvQ
>>265
ギターってアメリカメキシコ日本と東南アジアと他はどこで作ってるの
大量生産してる国
268ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 17:49:26.36ID:ilxU3GKA
ドイツとか
269ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 22:12:44.50ID:Bjo81oFD
>>267
中国はパクリまくってる
韓国はまだマシ
東南アジア系はフレットワイヤーをマトモに打ってなかったり
ラテン系ヨーロッパのは買ったことが無いけど有る筈
270ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 23:38:55.58ID:kmcs+mif
安ギターは沢山買ったけど中国製が一番ひどかった
271ドレミファ名無シド
2021/12/22(水) 00:02:09.53ID:HOnLxSle
でも世界最大の量産ギターメーカーって今は中国じゃなかった?
272ドレミファ名無シド
2021/12/22(水) 00:05:03.34ID:P2juDeQk
規模に価値はないってことか
273ドレミファ名無シド
2021/12/22(水) 07:34:56.42ID:JuvR9ywQ
ウッドショックの次はポテトショックかよ
274ドレミファ名無シド
2021/12/22(水) 10:49:52.65ID:lK9gnsdE
エリクサショックもあったろ
275ドレミファ名無シド
2021/12/22(水) 10:52:43.80ID:JdwnVyOA
ジョージショックとかな
276ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 04:24:52.07ID:1bqJVy/M
初心者のくせに生意気にもLP スタンダード60’sを購入したものです。
ハードケースは重いので、ギグバックを探しているのですが、
平らなところで、店頭で入れさせてもらっても、ボディのおしりとヘッドの先端で支えてしまうものばかりです。
60’sはかなりネックがスリムなので気を遣ってしまいます。

そんなLP用の皆様のおすすめのギグバックはありますでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
277ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 04:25:15.56ID:1bqJVy/M
初心者のくせに生意気にもLP スタンダード60’sを購入したものです。
ハードケースは重いので、ギグバックを探しているのですが、
平らなところで、店頭で入れさせてもらっても、ボディのおしりとヘッドの先端で支えてしまうものばかりです。
60’sはかなりネックがスリムなので気を遣ってしまいます。

そんなLP用の皆様のおすすめのギグバックはありますでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
278ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 04:26:49.33ID:1bqJVy/M
すみません。書き込みエラーが出たので、連投してしまいました。
ごめんなさい。
279ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 08:06:54.56ID:1lWsJbu0
書き込みを見る限りネックピローの無いギグバッグって相当な安物というか昔でいうソフトケースじゃないの?
予算が1万円以上あればネックピローが付いたいわゆるセミハードタイプで色んなのがあるよ
280276
2021/12/26(日) 15:22:58.69ID:1bqJVy/M
購入したのは
「GATOR ゲーター エレキギター用 ギグバッグ Transit Series ライトグレー GT-ELECTRIC-GRY 【国内正規品】」という15000円くらいのやつです。
ネックピローの高さが全然足りずに、まったくネックに触れていませんでした。
なので、ヘッド先端がケースに当たっている状態です。

それで、Q&Aでレスポールいけますという
「GATOR ゲーター エレキギター用 セミハードケース Transit Lightweight Series GTR-ELECTRIC-GRY 【国内正規品】」17000円くらい
これを買ってみましたが、初めのと同じような状態で、しかもボリュームとトーンのつまみがケース蓋に干渉して
蓋が全く閉められないしろものでした…

実際、皆様が使用されていて問題ないものをお教えいただければ幸いです。
281ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 15:47:55.14ID:84PTDE5j
俺なら最初に買ったやつのネックピローにはさみもん詰めたり嵩上げとか工夫して使う
ネック折れ絶対許さないマンなら素直にハードケース使っとけ
282ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 16:35:18.60ID:8WPFtYKY
それな
あとは取り扱いに注意する
移動で背負ってる時以外に降ろす時は斜めに立て掛けない、出したら必ずギタースタンドに置く
283ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 17:20:18.08ID:CGGWMcWt
今買えばキャンペーンでギブソンのギグバッグもらえたのにもったいなかったな
284276
2021/12/26(日) 18:19:35.12ID:1bqJVy/M
皆様、アドバイスありがとうございます。
1個目のやつに言われたようにネックピローの下に詰め物してみます。
3cmくらい足りないので、ウレタン3cm厚さのモノをポチりました。

キャンペーンやってますね…
ただ僕が10月くらいに購入した時は、新品が238000円で今は298000円とか、ギブソン全部が4〜5万くらい値上がりしてませんか?
でも純正のギグバックなら大丈夫なんでしょうねぇ…いいなぁ
285ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 18:36:31.98ID:Qlq97uZK
店頭売りは高値ですね
286ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 18:38:54.44ID:HL3WiGFm
マジでそんな値上げしたの?
えげつないな
287ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 18:54:40.21ID:w+tZyxpr
ちょっと前ならメルカリなんかで1万弱で純正バッグ買えたのに。
288ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 19:51:54.50ID:wdM4hbZs
ワシが2019年8月に50s買ったときは税込み25万5千円ほどだった
289276
2021/12/26(日) 22:03:09.25ID:1bqJVy/M
皆様、先ほどいいもの見つけました。

【ナスカ】NAZCA ネックサポート LP用 6cm【ネックサポート】【ネックピロー】【レスポール用】【LP用】

これでいけそうです。お手数おかけしました。ありがとうございました。
290ドレミファ名無シド
2021/12/26(日) 23:46:35.54ID:bSvM5US1
>>289
これはナスカケース専用では?
291ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 00:30:16.29ID:c2CSYUKS
レスポールにはネック仕込み角というものがある
気の利いたLp用ケースはボディ裏面をホールドできるように角度がついたクッションになっている
ストラトにも使えるケースは、その時点でほぼ問題外
292ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 01:20:22.54ID:C+BGQqiS
他人には1万円くらい用意しろと言いながら俺はハードオフで見つけた2750円の中古のギグバッグで全く問題なかった
一応、全体の厚みと中を見てヘッド部分のスペースの確認はしてから買ったけど
293276
2021/12/27(月) 03:25:15.74ID:YsP80yoB
>>290
今ついているネックピローの大きさと比較した結果、いけそうだと思いました。
高さが違うだけでしたので…

>>291
確かにハードケースにはボディ裏に角度のついたクッションが付いています。
「エレキ汎用」というギグケースではなく、LP専用を探すべきでした。

>>292
どこのケースですか? 教えてください(汗

初めて買ったアコギ(オベーション スーパーシャロー)のギグケースも見つけられないし、初めて買ったエレキLPのギグケースもまともに見つけられない…

皆さんこんなに苦労しているのですか?(汗
294ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 07:38:17.80ID:s/eluQNN
レスポール用じゃないのかよw
295ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 07:57:20.66ID:h2MsBjAP
>>293
普通はLP対応のモノを買うやろ
構造を考えたら汎用ケースは問題外
自分は怖いからハードケースしか使ってないわ
296ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 07:58:29.20ID:mfvBAw7e
神経質なやつは苦労する
297ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 08:44:34.01ID:/OBOOggt
意外とキョーリツの安いやつで大丈夫だったりするけどな
298ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 09:10:06.72ID:5BFJQkAo
俺なんかギブソンに3900円の汎用ケース何年も使ってるぞ
299ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 10:00:04.82ID:DmESKDiz
>>293
ブランド名がどこにも入ってないから分からん。チャリに乗ってリペアに持ち出す時くらいしか出番は無い
形状としてはちょっと前にカスタムショップのオマケで貰えたような三角形っぽいセミハードタイプと同じ。ヘッド先端は少し当たってる状態にはなるけどそこまで気にしてないし、破損を警戒するならハードケースにする
300276
2021/12/27(月) 19:28:00.78ID:YsP80yoB
>>294 295

これです
https://www.yodobashi.com/product/100000001004422652/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=549269196687&gad5=16847908788214874561&gad6=&gclid=Cj0KCQiA5aWOBhDMARIsAIXLlkchOFspKk7Ehgh71UVDl21oadHgv-4h0TAN8o-HiEPSK__YP2Foo8AaAplMEALw_wcB&xfr=pla

PRSとレスポールが入れてある写真があったもので、普通に使えると思ってしまいました。
301ドレミファ名無シド
2021/12/27(月) 21:33:04.34ID:4kG4qovS
>>300
汎用性のあるものは、どっちつかずにならざるを得ないから、それに完全を求めるのは間違ってると思う
302ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 07:54:52.29ID:kO5EHEnV
てか初心者でギブソンとか羨ましい
おじさんになって経済的に良くなって昔憧れていたものを買っちゃいました、というクチかな
まあ純粋に楽しんでくれ
303ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 09:04:12.64ID:Y8blJPIx
ググってサウンドハウスに辿り着けばレスポール用で色々探せたのになぁ…
消耗品とかも色々あるから今からでもサウンドハウスは知っておいた方が良い
304ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 11:10:12.46ID:D8oUchnD
まあ今だと中古品がかなり出回っててネットとかで簡単に探せるから
初心者の初めてのギターがGibsonってのも普通だよね
勿論、予算的な問題はあるけど
305ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 11:29:59.95ID:e3JaWjgC
>>304
社会人で趣味として始めようという人なら
一本目がCSなんてことも普通にあるわな
独身だったらなおさら
306ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 12:58:35.79ID:E/svX0TR
>>284
何年か前の純正のギグバッグ持ってるが、高さギリギリだよ
なんかヘッドを擦りそうで不安だから使ってないよ
重いけどハードケースが一番いい
307276
2021/12/29(水) 04:17:16.45ID:Qa7DbZhD
皆様、沢山のアドバイス有難うございます。
結果、「【ナスカ】NAZCA ネックサポート LP用 6cm」を付けることによって、
ヘッド裏側とギグバックのクリアランスを1cm強とる事が出来ました!
https://trsk23.imgur.com/all/

次回にギグバックを購入する際は、「LP専用」を選びたいと思います。
(今回のバック、かなり頑丈そうなので数年は持ちそうですがw)

色々と勉強になりました。有難うございました。
308ドレミファ名無シド
2021/12/30(木) 16:13:58.51ID:vtvzNALB
ネック部分を持ち上げたという事は、ボディ部分が浮く
つまりネック付け根を支点としてボディ末端とネックから力がかかるわけだ
ネック起きって聞いた事ないか?
ネック全体が起き上がって、ロッドなんか効かないんだ
ボディ裏んとこに毛布でも詰めとけ
309ドレミファ名無シド
2021/12/31(金) 18:16:39.28ID:3JO/C/Q3
大晦日なのにことごとく貧困層の妬みレスばっかで草

>>307
ちなみにレスポール用のケースならBasinerが一番良いよ
ナスカははっきり言って20年前の質でコスパで見ると糞だからやめときなさい
ゴツくて死ぬほどダサいのが許せるならMONOだけど
310276
2022/01/01(土) 03:36:20.42ID:W3Qpudv3
皆様、あけましておめでとうございます。

>>309
Basiner ネットで見てみたのですが、LP専用というのは無さそうですね。
ストラトとかとの汎用タイプで、いけると思っていいでしょうか?
あと、ちとお高いのですね(汗
311ドレミファ名無シド
2022/01/01(土) 04:30:24.04ID:p2CZpDMw
SKBでいいんじゃないの
312ドレミファ名無シド
2022/01/01(土) 07:25:59.13ID:lABoyB6T
SKB SC56
313ドレミファ名無シド
2022/01/01(土) 07:40:16.11ID:l7Qbrk+3
ワシもそれでいいと思う
314ドレミファ名無シド
2022/01/01(土) 09:33:26.86ID:oEHDwcIa
SKBはそんなにバカ高くもなくて良いよね
既に違うのを買ってどうしようかと悩んでる人にあれこれとオススメしても悪いなと思って俺は言わなかったけど
315ドレミファ名無シド
2022/01/01(土) 09:38:13.24ID:4bXW98Ev
あえてskb避けてんのかと思ったわ
316ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 04:37:45.66ID:mXlvmoLH
持ち運びの頻度知らんけどSKBとかあーいう安物の作りじゃ毎日使ってたら1年も持たんぞ
ショルダー部の負荷かかるとことかが必ず破れてゴミと化す
317ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 04:50:38.67ID:tvOiUrpU
>>316
アマで毎日楽器を持ち運ぶなんて
社会人だとあまり想像がつかんな
318276
2022/01/02(日) 05:06:01.82ID:4l4ph/ka
皆様、さまざまなご意見ありがとうございます。

「GATOR ゲーター エレキギター用」はビビりながら、2個ともアマゾンに返品することにしました。(過去、返品なんてした事なかったんですが)価格がそれなりの為、勇気出して返品処理しました。

あと包装用のプチプチポチりました。(返品するため)
それと同時に、>> 309 で教えていただきましたBasinerポチりました。

SKB SC56 価格を見て、ソフトケースと思って除外してましたが、良いものだったんですね。

弦交換が自分でできない為、楽器屋に持って行くのと、今更恥ずかしながらギター教室に通っている為、運搬頻度は高い方だと思います。 

皆様、真剣にお答えいただいて、ありがとうございます。
319276
2022/01/02(日) 05:10:56.54ID:4l4ph/ka
SKB SC56 は、Basinerをポチったあとに、知ることとなりました。
320ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 05:19:59.85ID:tvOiUrpU
>>318
弦交換なんて難しくないから自分でやったほうがいいw
練習中に切れて対処できないとモヤモヤするのでは?
巻き方解説の動画がいくつも上がってるし
今度楽器屋で交換するときに教えてもらうのもありかと
ニッパーは持って置いたほうがいいよ
321ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 08:58:40.28ID:G115vINN
ベイシナー知らなかったんで見てきたけどあれはないわ
エフェクターなんて普通ボードで持ち運ぶし、第一レスポールと一緒にあんなに物入れたら重さ半端ないぞ
収納が多過ぎるカバンはどこに何入れたかわからなくなるだろ
それと同じで、ギターケースもなるべくシンプルなほうがいい
322ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 09:12:27.65ID:0yRTkonJ
>>318
弦交換なんて小学生でもできる事だから練習する方がケース買うより桁違いに安上がりでギターを破損する可能性も格段に減る
323ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 11:32:38.42ID:ZaWJuqHL
なんか自分で考えて判断することできんのか
324ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 11:40:50.68ID:P6dr6xpj
>>318
ちょっと力が入りすぎなんじゃないかな。
いいケースに入れていても取り扱いが雑だとギターにダメージを与えることはあるし、
丁寧に扱えばそこそこのケースでもOkだと思うよ。
心配なら自分で適当なクッションをあてがえばいいし。

他の人も書いてるけど弦は自分で交換した方がいい。
というか自分で交換するのが前提でしょ。
フロイドローズとかなら慣れるまでチューニングしにくいけどレスポールなんて一番簡単な部類。
Youtube見てやってみよう。
325ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 12:11:48.40ID:srT9J1Fb
元寇感はできなくていいよ
金払ってやってもらえばいい
326ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 14:11:13.44ID:mXlvmoLH
>>321
君はミュージシャンじゃないんだろうなと分かる
327ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 14:11:58.34ID:mXlvmoLH
>>319
安物買いの銭失いにならなくて済んだじゃないか
328ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 14:21:46.43ID:G115vINN
ケースのポケットにエフェクター詰め込んで現場入りしたらセッティングに物凄い時間がかかってメンバーやスタッフに迷惑かけるのが想像できるくらいにはミュージシャンかな
329ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 16:56:44.13ID:1TALgOZ+
おいおい>>309はなんの役にも立たないことをさも有益なアドバイス風に書いて初心者をひっかける荒らしだぞ
まんまと引っかかっちゃったのか
330ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 17:08:36.84ID:5wlOcf6n
あーいろんなスレ荒らしてたネトウヨだな
アベノミクス評価してて吹いたw
331ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:14:15.70ID:mXlvmoLH
>>328
そもそもBasinerのケースは小さいボードならそのままポケットに入るしそれ以上並べるなら別でボード運ぶに決まってるんだよね
俺はいつもこういう自己都合の解釈だけして何も理解できてない人間のレスを見る度に思うんだけどリアルで会話する人間周りにいる?
他のモブもそうだけどこういう批判と否定だけして何も有益な情報をもたらさないBOTみたいなのはどういう生活してたらこういう風に育つのかちょっと理解不能

まあご覧の通りでこの板って実際に演奏経験なんて無いようなのばっかだから質問なんてするような場所じゃないのよ
俺みたいなのにレスしてもらえたらラッキーくらいに考えた方が良いよ
332ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:15:51.75ID:mXlvmoLH
まあケースに3,4万すら出せない貧困層のトリガー引いちゃったってのは分かってるけどね
哀れな事だね本当
333ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:20:43.64ID:owYp4ofE
連投は痴呆の始まり
334ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:26:40.98ID:2APAU8bf
>>332
人それぞれの考え方も認めよう
335ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:34:19.90ID:vw2XPTBF
>>332
維新とか好きそう
336ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:34:41.92ID:mXlvmoLH
>>334
言う相手が間違ってる事に気付こう
俺は安物のケースはすぐ壊れるから金の無駄と親切に教えてあげてる
実際にあの手のちゃちい裁縫は100%すぐに破れる
上の変なのが言ってた事を被せてあげるとレスポールなんか入れて運んだら余計に壊れるのが早い
ある程度の経験値があればケースに3万くらい出すのは当たり前だし
君等そういう経験すら無いって事は持ち出した回数が少ないって事な訳で辻褄が合ってるのよ
園児でももう少し聞き分けいいよ
もう少し客観視する能力身につけたほうが良いね
手遅れだろうけど
337ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 18:39:24.52ID:mXlvmoLH
正論に何も言い返せなくなると
>>333
>>335
こういう蛆虫がわき始めるのもテンプレ
これで揚げ足が取れてると思ってる脳みそなんだから社会人の経験なんて一秒たりとも無いような連中だよ
338ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:00:22.34ID:8LfTgJWt
たかがケースの話題で相手を貧困とか罵るお前のどこが正論だよ
そういうところが維新の平熱パニックおじさんやサウナ松井やイソジン吉村に似てるんだろ
339ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:06:25.49ID:7z+KkgxG
連投かまって爺さん上等
340ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:08:01.04ID:JztI4qdI
他のスレで見た奴がこいつのような気がするわ
いろいろ罵ってた
341ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:08:36.58ID:g4vHcxbp
まぁ痴呆だよな
342ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:11:20.09ID:7z+KkgxG
3行以上は読むのメンドクサイ
343ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:25:02.02ID:QZEesFuM
こんなクズのアドバイスを真に受けてBasiner買った>>318が気の毒すぎる
344ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 19:29:03.32ID:7z+KkgxG
また明日来るぞ。長文説教ジジイ
正月から災難よな
345ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 21:53:50.30ID:mXlvmoLH
>こういう蛆虫がわき始めるのもテンプレ

な?言ったとおり
たかが3万のケースに嫉妬は新年早々なんとも言えない気持ちになったよ
346ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 21:55:38.99ID:mXlvmoLH
リアルで出会う機会が無いから知らんけどF欄の大学とかってこんな感じなのかもね
とりあえず俺の為になるレスを一回読んで人生について見つめ直したら?
手遅れだろうけど
347ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 21:55:58.02ID:FGp6tz5b
構ってちゃんキチ爺は処理物案件
348ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 22:08:57.95ID:uodPaJ46
秋にレスポ買ってユーザー登録のハガキ出したのに音沙汰ないのは何でだ
349ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 22:14:19.42ID:FGp6tz5b
そもそも出しても何も返ってはこないぞ
350ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 22:15:42.45ID:+XfNdxzI
お返事くださいって書いたか
351ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 23:20:28.53ID:2APAU8bf
>>348
去年の6月にはがき出したけど音沙汰無し
てか、記憶から消えてた
352ドレミファ名無シド
2022/01/02(日) 23:33:38.97ID:G115vINN
今時はがきってのも前時代的すぎるし、購入後15日以内とか縛りがきつ過ぎてそういうことに企業体質丸出しなんだよな
353ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 00:25:00.47ID:6tzGkgI7
今どきハガキってのも登録されたのかどうかよくわからんよな
354276
2022/01/03(月) 01:29:01.58ID:HtOPhv9D
こないだギブソンジャパンカスタマーセンターに、ペグボタン交換の件で連絡しましたが、
S/Nとか聞かれて、「先日購入された、あーこのモデルですね」と話がスムーズにいきましたので、
ハガキの内容が登録されているようでしたよ。
355276
2022/01/03(月) 02:12:44.96ID:HtOPhv9D
一方、オベーションは各個体に1枚のQRコードが付いていて、アクセスし住所氏名入れてポチで完了。
これ便利だわ と思ってた矢先に下記のメールが… 捨ててしまったQRコードの紙を探す羽目に。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この度は「マイ・モリダイラ」にご登録、まことにありがとうございます。

2021年11月1日以降、システムの不具合により、一部のお客さまの購入情報がシステムに登録できない事象が発生いたしました。
大変お手数をおかけしますが、再度マイページにログインいただき、購入情報が反映されているかご確認をお願いいたします。
購入情報が見当たらない場合は、ご購入時に付属のQRコードより再登録をお願いいたします。
356ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 08:24:15.86ID:FyPJ6MJN
ケーヤイリとかフリーダムの国産もハガキだった
返事なんか来ない
357276
2022/01/03(月) 20:02:56.51ID:HtOPhv9D
Basiner届きました。

【エレキ用】との記載で【LP用】ではなかったのですが、問題ありませんでした。
がっちりとしたネックピロー2個(1個は固定、1個はマジックテープで動かせる)のおかげと、
ネックピローにギターのネックを固定するベルトのおかげで、ヘッド周りでケースに干渉することはありませんでした。
ボディ裏側についても、ケース内部が少しもっこりしてる為、あまり気になりませんでした。

ポケットはデカ目で、別のカバンに入れていたノート・チューナー・カポと携帯・お薬手帳が入るので、まぁ便利かなと。
(初心者なので、足で踏んで音変えるやつ ディストーション? とかは持ってないです)
今までアマゾンで購入したケースはプチプチで梱包されてきましたが、Basinerはちゃんと段ボールに入ってました。(これが値段の差か…)

あとこのスレには余計なことかもしれませんが、ストラトやテレキャスを入れた時には、しっかりしたネックピローのせいで、
逆にケースの蓋の箇所にヘッドが干渉するような気がします。
358ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 20:06:40.39ID:Oiwz36wM
以上価格.comよりお届けしました
ではスタジオにお返ししまーーす
359276
2022/01/03(月) 20:31:20.18ID:HtOPhv9D
Basinerの一応証拠写真です。
https://trsk23.imgur.com/all/
360276
2022/01/03(月) 20:41:13.44ID:HtOPhv9D
>>358
真摯にアドバイスをくださったお礼のレスくらいはするものだと思っています。
つぼ時代から利用させてもらっていましたが、それなりのルールはあったと思います。
人をおちょくったような書き込みや、自分で面白いだろうと思った書き込みは、読み返すと恥ずかしくなるものです。
361ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 20:46:02.88ID:CJwjYG62
なるほど、それで見れない画像を貼ってお礼参りですね
362ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 20:55:33.61ID:7tzp2256
>>361
Imgur側の問題だからしゃーない

レスポールにも普通に使えるようで何よりでした
ハードケース派だけどセミハードも使ってみるかな
363276
2022/01/03(月) 20:58:27.35ID:HtOPhv9D
>>361
申し訳ありません。この件はこちらの落ち度です。
https://imgur.com/a/VHfjInS
これで見れますでしょうか?
364276
2022/01/03(月) 21:14:20.51ID:HtOPhv9D
>>361
申し訳ありません。この件はこちらの落ち度です。これで見れるはずです。

GATOR ゲーター エレキギター用 ギグバッグ Transit Series ライトグレー GT-ELECTRIC-GRY 【国内正規品】
https://imgur.com/KeoYLve
https://imgur.com/CMDQGQq
https://imgur.com/SNTniw8

Basiner
https://imgur.com/5wW5k5N
https://imgur.com/2fPDHOx
https://imgur.com/nSLUhTF
https://imgur.com/D3yVUHV
365ドレミファ名無シド
2022/01/04(火) 17:17:19.16ID:jBTQ582s
前の連レスで思ってたけどこれはかまっちゃいけない奴
366ドレミファ名無シド
2022/01/04(火) 19:02:51.34ID:/ITq/0Z2
俺もAmazonマケプレ出品してるけど、自分勝手な理由で返品してくるのは大抵こんなやつ
367ドレミファ名無シド
2022/01/04(火) 19:05:59.68ID:qzVzfZ0w
>>357
>ストラトやテレキャスを入れた時には、しっかりしたネックピローのせいで、
逆にケースの蓋の箇所にヘッドが干渉するような気がします。

そそ、だからレスポール用ならって書いたの
この板なかなかちゃんとしてる人いないから目立っちゃってるけどまあモブ達のノイズはスルーしとけば良い
俺にとってはおもちゃだけど
368ドレミファ名無シド
2022/01/04(火) 20:55:12.10ID:ezmv3roJ
>>364
以上価格.com提灯レビューでした。
369364
2022/01/04(火) 21:15:22.52ID:fWk/uSzM
ご視聴ありがとうございました。
370ドレミファ名無シド
2022/01/04(火) 22:24:12.00ID:6395sCS/
汎用性も考えると多少値が張ってもBasinerで良さそう
371364
2022/01/05(水) 03:28:18.36ID:jTW4vJJH
>>366
何を出品されているか存じませんが、出品者さんの意見としてお聞きしたいです。

返品理由は >>280 に記載した通りです。

1つ目はギターの保護が出来るような状態では無かったです。
しかも、>>300 のアドレスの画像の中で、PRSタイプはヘッド部分とボディ部分の写真があるのに、
LPタイプはボディ部分の写真しか掲載されていませんでした。(ネック側での何らかの意図を感じぜるを得ません)

2つ目はギターを入れたら、ケースが閉まりませんでした。これは流石に想定外でした。

以上2点において、これは「自分勝手な理由での返品」となるのでしょうか?
出品者のご意見として、そうであるならば、これからは気をつけたいと思います。

また返品が嫌なら、
特定商取引改正により返品特約の表示が必要となったので、返品特約の内容に「本商品は返品不可です」の一文を加えればよいのではないでしょうか。
返品特約がない場合、8日以内ですと返品できるようですが、返品特約に関する記載を表示していた場合にはその限りではないとのことです。
僕の認識が間違えていたら、ごめんなさい。

長文失礼いたしました。
372ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 04:20:29.82ID:uBF0tHvw
文章から滲み出る基地外臭
373ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 07:18:41.70ID:at0bHzYo
漢は中身をくり抜いてないレスポールにハードケース
374ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 09:21:11.46ID:6efACU1k
真の漢にケースなど不要。むき出しで背負うべし
375ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 09:34:48.21ID:0aVYaVNM
>>371
あんたウザいからもう書き込まんといてや
376ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 10:05:50.92ID:W0KHCq73
>>371
どっちもレスポール用とは買いてないな。そもそも前者の画像もレスポールじゃないし。
レスポールが入るというのはメーカーまたは販売店の公式な回答か?ユーザーどうしのQ&Aなど返品理由にならんよ。
ちゃんと調べなかった自分の責任では?
377364
2022/01/05(水) 14:22:38.73ID:jTW4vJJH
>>376
アマゾンでは下の方の「メーカーより」の箇所に2個とも「エレキギター汎用」と記載があります。
「ストラトキャスター/テレキャスタータイプ」と書かれた他の商品があった為、汎用でいけると思ってました。
378ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 15:23:29.68ID:fK3ItI1G
いまのが使えてるんだから問題ないでしょ
379364
2022/01/05(水) 15:37:40.35ID:jTW4vJJH
>>378
そうですね。いいのを教えてもらってよかったです。
では。
380ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 15:39:48.43ID:ecvGfepl
>>377
汎用だからこそどれに使っても合わない所があるんだよ
オーバーな話、それにセミアコやフルアコは入れられないだろ
「汎用と言ってるのにフルアコが入らない!」ってだだこねてるのと一緒
381ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 19:09:00.59ID:YSXF94eM
まぁそういうお子ちゃまはいつの時代もいるもんだ罠
382ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 01:43:41.00ID:1HHBGfsl
>>379
このスレの馬鹿達相手にするのは時間の無駄だ
こいつらIQ低いから揚げ足取れてないのに取ってるつもりだし屁理屈に対して正論言っちゃうとすぐ逃げる始末
そういう人生のやつらだよ
俺のアドバイスを素直に聞いてBasinerを買ったあんたは正解
それで良し
383ドレミファ名無シド
2022/01/11(火) 18:37:56.18ID:IpiKPiff
ギタープラネットのギブソンのyoutubeは殆ど見れなくなりましたね。
増田さん退社されたのかな?
384ドレミファ名無シド
2022/01/11(火) 19:26:06.72ID:XaRgIH5T
大幅値上げしたからかな
映像のなかで値段に言及してた気がするし
385ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 01:20:47.64ID:cywEcLRz
そんな事よりギブソンはレスポール発売70周年は祝う気は無いのかな?
’92年の40周年以降は個別の人気タイプをスポットでやってばかりでちょっと寂しい。2015年の悪夢みたいなのは勘弁だけど
386ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 09:11:24.34ID:DAdgY3MA
フェンダーが生産が追いつかない程、売れてるらしいがギブソンはさっぱりだな。
387ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 09:39:01.26ID:lEyxu68S
ギブソンは雑に扱えないのが面倒臭いわ
倒しただけで折れるとかいっぱい買いたくならない
388ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 18:11:14.23ID:zNZ7pCwv
>>383
自分も気になってた
増田さんのおかげでレスポールがより好きになったから
会えないの寂しい…
389ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 18:40:16.75ID:leGW25gp
マッスーのいないギタプラのGibsonフロアにどれだけの価値があるのか。
390ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 18:46:24.25ID:tUcncACM
ギタプラ動画は増田氏の出演だけ見てたから、登録解除したわ
391ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 19:00:14.33ID:Dky94vFM
増田さんの人気に嫉妬w
辞めてしまったのかね
392ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 21:22:57.47ID:XO+KxTr1
増田さんがいるからあそこで買ってた人も多いだろうな
393ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 21:53:50.96ID:AOX0RREs
ギタプラ(笑)
あんなギターのことなんか何も知らないただの商売人の嘘だらけ動画に騙されてんだから、
ここの住民のレベルも大概だわな(笑)
394ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 21:57:43.27ID:MRLMlPcB
ねじ曲がった優越感
395ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:01:41.19ID:AOX0RREs
ギターはね、
店員さんは何もわかってないよ。
メーカーや言うことで調教されてるだけ。
お前らと同じ、スペック厨にすぎない。

本当のことはギターを木から切り出してイチから作って売ってる人に話を聞くといい。
俺のような
396ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:30:37.64ID:leGW25gp
>>395
うるせー糞がシャベンナ
397ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:36:55.69ID:Bw+Ue63L
まぁ販売のプロだからな
販売する上で都合の悪いことは語るまい
398ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:51:02.35ID:tUcncACM
>>395
メーカーからの受け売りだとしても当の本人が納得して買ってんだからいいだろ。
むしろ増田氏のフロアで買ったこともない貧乏人には理解不能だろうけどなw
哀れだよ、君。
399ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:55:55.34ID:fpl+jwjb
相手するなよ。構ってもらうのが目的の奴にレスしたって喜ぶだけなんだから
害虫、害獣の類にエサを与えたら居つくからスルーが鉄則
400ドレミファ名無シド
2022/01/12(水) 22:57:27.42ID:leGW25gp
木を切ったことも無いヤツガーおじさんは色んなスレでチョイチョイみるけど。
リペアマン崩れの無職のオッサンでしょ。聞く耳持つ価値無し
401ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 01:54:55.12ID:/GTAuSug
木から切り出してって
乾燥させるだけでもかなりの時間かかるのにていろんな行程を経て何年もかけてギター作ってる木こり兼業みたいな職人なんて聞いたこと無いなw
もしそういう人がいるならやっぱパーツ類も市販品使わず砂鉄集めて鉄溶かして鋳造でブリッジとか作るんかなw
402ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 02:00:13.25ID:dymq0n6G
植林からはじめてる俺からみれば生えてた木を切ってるだけの>>395など雑魚に過ぎぬわ
403ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 02:41:51.14ID:Wt23DCE9
ヘイヘイホー
404ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 08:22:30.22ID:ZYyb5nre
お前も農林業にしてやる
405ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 08:23:53.44ID:FMyGx0y5
>>404
蝋人形とかけてんのか、おもろいやんそれ
今度使うわ
406ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 11:23:57.49ID:fMpdyvA5
>>404
んー
お前も農林業にしてやろうか
のほうが
407ドレミファ名無シド
2022/01/13(木) 20:29:33.03ID:0x4Z2Obm
霧の立ち込む森の奥深く〜
確かに農林業だわw
408ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 07:07:33.95ID:Ab59QscB
>>383
何が在ったんだろ…?
過去動画も観れなくなったし寂しいものがある
409ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 18:51:54.63ID:0dDwqmg5
ただの従業員だしお知らせする義務なんてないけど
あまりよくない辞め方した?とか勘ぐってしまうね
410ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 18:55:09.59ID:Zxa6r4/4
過去の動画を消す理由って???
411ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 19:19:58.85ID:XqyC1ghQ
一般的な会社なら懲戒処分だと居なかった事にされる場合が多いわな
412ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 21:00:22.63ID:VxiaMYCH
ビリーとグランジのころはよく見てたな
413ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 21:21:22.44ID:JksLtTXb
ギタプラの増田さん、1月4日の時点では普通に働いてたぞ。接客してもらった。
414ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 21:27:11.88ID:N/V4zZ93
コメント欄で揉めていたらしいみたいなツイートがあるな
415ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 21:31:59.60ID:JksLtTXb
>>414
たしかに接客態度とかにイチャモンつけてる奴がいたけどね。それが理由なんだろうか
416ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 23:04:57.78ID:bbFEYqgy
わりと言葉が強い感じあったもんな
接客であってもそういうの大事だとは思うが
417ドレミファ名無シド
2022/01/14(金) 23:12:33.07ID:Zxa6r4/4
嫌になって辞めちゃったのかな
そうだとしたらちょっと気の毒な気も
418ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 00:00:47.49ID:7s0WUyt+
>>393
ここの住人っていうかこの板全体もツイッターも日本人コミュニティって知識が90年代〜00年代前半を思わせる化石レベルで止まってる
情報ソースが日本語媒体だけなんだろうな可哀想に
今は2次3次ソースを好き勝手解釈して頓珍漢な事言ってるユーチューバーとかサイトが多すぎるしそういうサイトで見聞きする行為が情報収集だと思ってる馬鹿ばっかだからね
419ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 00:04:15.98ID:SqXG7MQ0
>>418
また木切ってるだけの雪隠大工か
植林してみろこの糞大工が
420ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 00:48:38.98ID:ws41oDKj
>>418
421ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 00:51:17.57ID:v70t1i+c
レスポールトリビュートって他グレードよりスペックの違い以上に安いけど、どうしてなん
スタンダード持ってるけどちょっと色の冒険できるし欲しくなってきた
422ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 02:43:27.30ID:hyMOLWTA
スペックも音も他モデルと競合してなくて"レスポール"のブランディングの対象外なのが一番じゃないかな
エピがあるのに下手にコストカットした安かろう悪かろうを作る意味はないと思う
423ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 13:12:48.51ID:JVBTwV01
>>419
植林する意味ないだろ
木を植えたり管理してそれを伐採して売るのと
いろんな木材から目的に適したものを選びいい者を作る技術は全く別だろ
そんなこともわからないのか馬鹿
424ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 13:23:35.82ID:o8WEvj3U
どうどう
425ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 14:11:23.73ID:01BgCE80
>>423
その辺の落ちてる釘でも拾っとけ
426ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 19:49:55.68ID:7s0WUyt+
>>419-420
図星の馬鹿ニワカ達顔真っ赤
427ドレミファ名無シド
2022/01/15(土) 20:36:31.02ID:vhL9iahb
>>426
プロ雪隠大工乙www
428ドレミファ名無シド
2022/01/16(日) 06:58:59.21ID:XWVPUomA
増田ロスや…

客と揉めて責任取って退社→腹立って自分で動画を全部消す

…とかかなぁ?
貰った名刺を形見としよう
429ドレミファ名無シド
2022/01/16(日) 18:14:54.19ID:1PYXjC/3
ギタプラ店行って聞いてきたらいいやん
430ドレミファ名無シド
2022/01/16(日) 19:52:15.86ID:/Dx3UOJB
>>428
店では働いてるそう
431ドレミファ名無シド
2022/01/16(日) 20:03:02.12ID:98Qt9Sy6
>>430
顔出しNGになっただけかもしれん
きっと事情があんのよ
432ドレミファ名無シド
2022/01/17(月) 14:31:20.54ID:R5qrLxzn
ギタプラフェンダーフロアの吉岡副店長は右手のブレス外さない限り買う気おきない。
増田さんカムバックしてくれ!
433ドレミファ名無シド
2022/01/17(月) 17:34:13.97ID:MIHh36ST
>>432
なぜ?
434ドレミファ名無シド
2022/01/19(水) 20:21:06.74ID:Os3qyRer
ギタプラのギブソン動画めっちゃ消えてるね
悲しい
435ドレミファ名無シド
2022/01/19(水) 20:29:39.23ID:YQoMPp2r
脅迫されたか
436ドレミファ名無シド
2022/01/19(水) 21:59:29.66ID:WCvbFfjb
良い店員は辞めた店員

俺のギターの先輩の言葉である
437ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 00:01:21.65ID:Fo967Ah1
俺も店員だったけど給料安くて辞めた
438ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 08:10:21.68ID:5pIcXYr7
まあ今時転職は普通だし
439ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 08:19:28.79ID:/6y3AkbZ
今ギタプラのギブソンフロア誰がやってんのか見てきた人いないのか?
440ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 11:25:31.60ID:lqKIonhe
>>437
お前pidだろ
441ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 12:33:09.33ID:JBlccqBz
ギタプラか
ジャガー買って以来行ってないな
442ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 12:36:21.37ID:gcSDpwVA
週末お茶の水行くので偵察してきても良いぞ
443ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 19:04:38.27ID:mCtOPnuR
ヨロ!
444ドレミファ名無シド
2022/01/20(木) 22:09:03.32ID:crbjwoMl
いい店員さんほど辞めていくよな
俺も高校時代に地元楽器店でお世話になった店員さんが辞めてショックだった
逆に嫌な店員は図太く残ってて今じゃ副社長になってる
445ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 00:10:24.34ID:9YdN89lT
ショーケースから50センチくらい離れて中のギターを見ていたら、その間を邪魔だよと言わんばかりに通りすぎたメタル崩れの店長らしき人がいた楽器屋が店を閉めていた
ネットに白旗かな
446ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 02:35:29.60ID:MXRLGXNy
あの眼鏡は割と良い解説してたのに早口ハイトーンが聞き辛くて疲れるから見る気になれなくて残念だった
447ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 11:10:06.77ID:M9REY5Hk
ギタプラの動画は、フェンダーとギブソンの二本柱がメインでしょ。
その片方が、いきなり全削除になったんだから何らかのコメントが在って然るべきだと思うがなあ。
448ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 11:52:22.72ID:usR7iVON
アンチに粘着されたとか?
449ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 11:53:14.07ID:t7+TY0ZS
なぁあんたなんでそんな偉そうなん?
450ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 13:40:08.28ID:iRdt2VoV
値上がりしたから
451ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 14:04:55.19ID:CkBwnfC8
>>449
お前はどこでも個人批判/攻撃ばかりだな。
452ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 15:18:14.36ID:t7+TY0ZS
動画削除した経緯をなんの関係もない第三者が
「コメント在って然るべき」
って言ってることに対してなんも言わず
なんで偉そう?って質問したこっちが攻撃されるってほんと判断基準が狂ってるな
453ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 20:05:11.67ID:CkBwnfC8
>>452
「なぁあんたなんでそんな偉そうなん? 」
それ質問じゃないだろ?
非難、攻撃だよな?
お前こそ、なんの関係もない第三者なのにしゃしゃり出てきて、
気にくわない相手に偉そうと非難し、返答の要求。
>>447 はお前ほど正義をふりかざして偉そうじゃないぞ。
454ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 21:10:59.29ID:0gSndS9H
正義とは善と悪の間にある
455ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 21:16:58.69ID:RR9dEw1N
そんなことより輸入ギターの値上がりどうにかしてくれ
456ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 22:43:41.49ID:MXRLGXNy
世界全体で景気回復しててなおかつ需要超過なのに値段が上がらない訳が無いだろ
なんなら毎年10%以上で値上がりしてくよこれから
457ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 22:56:21.45ID:CkBwnfC8
>>455
ドル高で1ドル114円何なのとコロナ禍で巣篭もり重要があるのに品薄だから商品価値が上がり高くても売れる
生産が順調になり品薄が解消され円に対してドル安まで待つか、手持ちのドルで個人輸入か。
日本は財務省でジェノサイドでもに限り、物価は年、2%も上がらない。
458ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:06:35.67ID:8qx7o4oY
何故上がる前に買わなかった
459ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:07:59.25ID:0gSndS9H
アメリカにインフレも要因
460ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:08:11.93ID:RR9dEw1N
うん、需要供給だんね
461ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:08:42.68ID:0gSndS9H
アメリカの
462ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:20:35.21ID:Hv4W6X1d
生鮮食品や半導体と違って一度値上がりすると
まず値下がりすることはないのがきついね
463ドレミファ名無シド
2022/01/21(金) 23:33:12.53ID:5EQggx45
去年にトラディショナル2019の新品を17万で買えたのはラッキーだったか
464ドレミファ名無シド
2022/01/22(土) 00:47:12.28ID:RJrNT5NB
最近は中古も値段を高めに設定し始めてる感じだね
2017年頃のが当時の在庫処分特価くらいの値段だったりする
465ドレミファ名無シド
2022/01/22(土) 14:20:16.43ID:GUHDYNoH
>>442だけど
今日、まっすーいなかった。
ま、でもたまたまお休みだっただけかも知れないし・・・(´・ω・`; )
466ドレミファ名無シド
2022/01/22(土) 16:54:04.46ID:k4/z8PH7
去年のうちにレスポール買っといて良かった
今はネットで全国各店舗のギターが1本1本見られるから便利だな
467ドレミファ名無シド
2022/01/22(土) 17:04:20.85ID:alSd8f1K
>>465
他の店員に尋ねなかったの?
468ドレミファ名無シド
2022/01/25(火) 12:34:37.10ID:/pcqrH7E
ギタプラ闇が深いのか?
レスポール買うときギタプラも検討したけど三木でちょうどいい個体があったんで三木で買った
469ドレミファ名無シド
2022/01/25(火) 14:21:36.48ID:aeXMX+02
三木の菓子
470ドレミファ名無シド
2022/01/28(金) 00:29:43.19ID:93Il1leN
一年ほどstudioつかってたけどなんかもうトラディショナルが欲しい
弾きやすさとか違うんだろうか
471ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 13:10:10.76ID:m7oQvyqg
皆さんの使っているレスポールに似合うストラップが見たいです!
472ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 13:14:45.25ID:5qL+OM3n
おれスズランテープ
473ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 20:32:38.17ID:/HXJ/N4C
ハードオフのストラップ
474ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 22:30:58.56ID:JfZ0j1bW
ルシールだけどBBキングはフェンダーの布ストラップしてた
475ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 22:34:01.43ID:6GTb8pqv
ハードオフで猫のかっこいいストラップ買ったからそれ使ってる
476ドレミファ名無シド
2022/01/29(土) 23:38:15.36ID:Kv/9oAn/
大昔買ったヤマハの本革ストラップは30年使った(最後はピン穴全滅で捨てたが)
今はハードオフで買った本革もどきのビニール製ストラップ
太めで肩パッド付きで気に入ってるが金具の強度が不安
477ドレミファ名無シド
2022/01/30(日) 00:17:49.37ID:umoFr+8M
ストラップと財布は合成皮革の方が丈夫
478ドレミファ名無シド
2022/01/30(日) 20:45:06.63ID:MFekgSWW
エースストラップの復刻使ってる
479ドレミファ名無シド
2022/01/31(月) 23:05:06.07ID:RUicWuxL
ジャカード織のストラップ一択
480ドレミファ名無シド
2022/01/31(月) 23:34:13.10ID:+optmcyt
増田の動画、ブログに貼りついてる開封動画は生きてた
見逃してんのか毒にも薬にもならんから放置されてるのか
481ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 08:44:42.87ID:h3EGRfIa
2年前の配信動画、'ギブ散歩'っていうのを視た。 吉岡・増田ふたり出てるのは珍しい。
…増田氏は完全抹殺ではないんだね
482ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 09:30:53.11ID:KiiukSY5
メーカーから謝礼の楽器や機材を受け取ってたのを内緒にして干されたって訳でも無い
483ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 09:42:10.87ID:O3D8TkOW
ギブソンジャパンに引き抜かれたんだったりして
接客が苦手とか言ってたし、それでもあれだけ広報ができれば店でノルマに追われるよりもメーカー側で働いた方が良いと思う
484ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 12:20:41.62ID:/WqwoXfK
ギブソンもフェンダーみたいに色々グッズ出せばいいのにな
485ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 13:31:34.37ID:K6+YTLG9
要らねえよそんなもん
バーカ
486ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 13:32:10.60ID:wd1ZwnZP
その手間で少しはマシな楽器作ってほしい
487ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 19:52:13.51ID:KiiukSY5
伝統のこだわりは変更不能
488ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 23:35:49.16ID:CjByTshC
ギタプラ増田氏やっぱ退職してたんだな
489ドレミファ名無シド
2022/02/01(火) 23:48:48.60ID:26BFVf4m
増田は先月をもって退職いたしました。
Youtubeに関しても「知ってるようで知らない」シリーズは今後公開される予定もございません。
これまでご視聴いただきありがとうございました。
今後もコンテンツ拡充に努めてまりいますのでギタプラチャンネルをよろしくお願い申し上げます。

https://mobile.twitter.com/highend_gp/status/1488461145791164416
https://peing.net/ja/q/27a20168-a1a9-4734-b053-9ef924f49f9e
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
490ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 07:41:31.56ID:YgnIieHw
マジか
今後どこでレスポール買えばいいんだ
491ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 08:23:53.20ID:852m172k
まっすーの動画を参考にレスポール買ったのに
残念すね
492ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 09:27:07.40ID:e6x0L1O8
単にクロサワに異動だったりして・・んな訳ないか。
493ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 09:33:57.44ID:hyg1g3dj
ギタプラ売上減るだろうな
494ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 09:45:16.11ID:V4MDUXvS
まっすーが抜けた御茶ノ水ギタプラGibsonフロアに如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!!
それら軟弱の集団がこの御茶ノ水を抜くことは出来ないと私は断言する。
ギタプラGibsonフロアは選ばれた優良種たるまっすーに管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、これ以上戦い続けてはギタプラそのものの存亡に関わるのだ。
ギタプラの無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来の為に我がGibsonユーザーは立たねばならんのである!
495ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 10:01:41.86ID:iQfJ1oEA
増田が居たから今の日本のギブソン人気があるのにな
496ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 11:24:08.35ID:YgnIieHw
もし吉岡さんが辞めてもフェンダーファンが同じくらい騒ぐとは思えないから増田さんの存在は大きいよなあ
497ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 11:44:37.38ID:XOo758CT
柳津さんだと暴動が起こる
498ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 13:51:54.06ID:UJFft5sK
他の楽器屋に引き抜かれたのか自分で店だすのか
それとも完全に楽器業界から抜けて別の仕事に就くのか
499ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 14:43:50.06ID:pZmI/CGL
元楽器屋としてyoutuberだな
500ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 15:05:12.92ID:j2gK5n5n
>>499
pidなんか足元に及ばないような良い動画あげてくれるんやろうね
501ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 15:57:21.11ID:e6x0L1O8
挨拶もなく急にバタバタ居なくなったのが気になるね。
例えばギブソンとの契約公言してはいけないことを動画で話して問題になって責任とったとか。
独立とかならもっと円満感出す気がするんだよな。

まあ楽器屋の一店員がここまで注目される時点ですごい可能性はあるわけで、活躍を期待したいけどね。
502ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 17:31:40.90ID:H/V9gU38
辞めるのはいいとしても
黙って動画全部消す必要はないよな
503ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 17:33:14.80ID:cX7l+K2u
>>502
本人がそう望んだのかもしれんしな
中の人にしかわからんことよ
504ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 17:34:01.40ID:f9JGG384
>>502
ほんとそれ
505ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 17:35:02.49ID:YgnIieHw
貴重な情報が失われた
506ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 18:18:49.77ID:jwQQWdrL
今はネットにおける肖像権とかにもうるさいからなぁ。本人が退職に伴う理由で動画削除を希望したら削除しないと裁判沙汰になりかねない
507ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 19:32:28.72ID:iNIwqApC
多大なる貢献をしたこの僕に辞めろってんなら今まであげた動画全部消してくださいね!ってやりとり想像したけど会社使って制作したものは普通会社のもんだから一従業員がどうこう出来ないよな
考えたくは無いが懲戒処分に至る何かをやらかしたのか?
508ドレミファ名無シド
2022/02/02(水) 20:57:52.77ID:foGOYLM/
最後の方に上げた動画が自分のプライベート皮革ブランドのギターストラップの宣伝ぽくなってたから
それ指摘されたんじゃね?
509ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 05:44:47.83ID:GSD9fBCl
「古塔つみ」アナグラムで「ごとうひろみつ」→「後藤弘充」

Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚


おじさん確定
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚

靴が一致
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚

トレパクについては釈明
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
510ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 07:47:34.62ID:EH/0n3BC
ギタプラの人革製品の店やってんだね
511ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 08:07:36.52ID:RoqQ3FOP
人革製品て怖いな
512ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 08:25:59.60ID:5xlWeXk/
江渡貝くーん! 的な感じかな?
513ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 21:42:22.15ID:z57H7fxS
いつまでも死ぬほどどうでも良い話題続けたいなら専用スレ建てろよ
514ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 22:52:17.19ID:6YC5kJ4b
ネックが折れた夢見た
515ドレミファ名無シド
2022/02/04(金) 23:44:41.32ID:8BwnbC9X
その時はチンコ起ってるはず
516ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 02:31:15.35ID:W9jxKj3H
ネック折れを補修したものって音も大きく変わってしまうの?
517ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 03:58:50.87ID:TJbhxUPF
タイトボンドはマホガニーより強度があり、ちゃんと修理されていれば問題ない。
とリペアマンが言ってた。
518ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 07:36:09.79ID:f4HO+bSc
音が変わるかどうかとリペアマンさんの言う問題が無いかとは別の話じゃまいかと
519ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 09:32:58.87ID:O90UkhhJ
>>516
冗談みたいな話だけどちゃんと圧着出来てればむしろ強度は上がるから音は良くなるって言うやつが多い
ただタイトボンド適当に流し込んで圧着も出来てない素人修理なんて論外だしなんちゃってプロが修理したのも見た目綺麗でも普通にまた同じとこから折れたりする
だからネック折れ個体はネックが折れた事が問題なんじゃなくてどこの誰がどういう修理をしたのか分からないから避けたほうが良い
520ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 09:39:34.65ID:O90UkhhJ
ちなみにだけどいい加減な修理がしてあって次に折れて直す場合はその木部を削り取って別の木片当てはめてって修理しかできなくなる
馬鹿だとエポキシで処理したりするけどそんなのは修理ではなくて破壊と呼んだほうが正しい
521ドレミファ名無シド
2022/02/06(日) 22:26:11.75ID:lnnM7FB2
自分のギターが折れたのはまだ補修して使うのもアリだけどネック折れ補修モノを中古で買うのは個人的にはあり得ないかな
事故歴のある中古車みたいな感じで気にしない人は気にしないかもしれないが
522ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 11:39:06.46ID:+DcmULmw
中古買い漁ってる奴らは気にしないんじゃね?
ちな俺はオクに出す前の最後の儀式としてぶっかけて満遍なく塗りたくってから拭き取る俺流ワックスを施すことを義務にしている
523ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 12:28:28.79ID:6i1tZcua
中古を買い漁ってる人だけどもネック折れ個体は除外してるな
’50年代のヴィンテージで補修&補強がしっかりしてて自分でも買えるレベルの価格だったら答えが違うかもしれないけど
524ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 13:30:28.99ID:shIYB0q1
何年か前に56年レスポールスペシャルが、ネック付け根折れ補修済みで市場価格の半値強くらいで出てて悩んだわ。

実物見に行って今ひとつ好みに合わなかったのとネックまわりの補修物件は売る際に買取価格をえげつなく下げられる傾向にある、とアドバイスもらって辞めた。
その後すぐ売れたみたいだけど
525ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 14:20:42.48ID:u3OH1zzA
音と見た目が気に入ったらネック折れでも買っちゃうかな
別にプロじゃないし
526ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 16:09:31.47ID:ANgIr9Tr
ヘッド裏から裂けるように折れたけど、接着+再塗装で何事もなかったように復活した。念のため弦を1046から0942に下げて使っているから音は細くなったかもしれない。
527ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 21:09:36.49ID:xK2yUKqC
>>524
こういうのは自分で直せるやつが買ってリフィニッシュして全部隠して売り捌いたりする
だからリフィニッシュは手を出さない方が良いと言われてきたしずっと値段も半値以下だったのに
近年はそういう事例が過去に腐るほどあった事を知らない無知な連中が手を出すようになって値段上がっちゃってる
528ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 21:21:48.41ID:xK2yUKqC
あとアメリカだとどのディーラーでも絶対にリフィニッシュって見抜けないレベルの技術持ってる職人もいるからね
その人が手掛けたギターが仕入れ時に見抜けずにアメリカの有名店でオリジナルとして客に販売されちゃってひと悶着あったって話が割と最近あった
まあヴィンテージギター界隈は本当に闇が深い
529ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 21:27:06.17ID:Yw3hXRhW
よくブラックライト当てて判別してるつべ動画あるけど
ビンテージ扱ってる店ってどこもブラックライト用意してるんかね?
530ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 23:35:31.49ID:XyAVoLdV
91年位のレスポールクラシックってとうなの?
たまに安いのが出てるけど
531ドレミファ名無シド
2022/02/07(月) 23:59:59.61ID:shIYB0q1
>>528
レリックどころじゃ無いリフィニッシュまであるのか。一本の売上が半端ないからかけられる手間も半端じゃないんだろうな。改めてヴィンテージは素人が手を出すもんじゃないということか。
532ドレミファ名無シド
2022/02/08(火) 00:42:29.61ID:6YxycOPP
>>530
’90年代は悪くはないよ。当時のクラシックはスタンダードの上位モデルだからそれなりによく出来てる
純正PUが496&500だから出力が高いのをどう思うのかと、ネックはやや細めだから実際に試奏できるなら手に取って検討してみた方が良いと思う
533ドレミファ名無シド
2022/02/08(火) 06:35:58.46ID:Hyn8DPlE
>>529
ブラックライトを塗装の真贋判定なんかに使ってたらそいつはただのニワカだよ

@YouTube


塗装の下の木部をどういじってあっても本物のプロが作業したら塗装を剥ぐまで誰も絶対に見抜けない
むしろこういう当たり前の事実を知らない連中が客やってるのが逆に不思議な市場

>>531
もう90年代の時点で特にフェンダーはコレクターが収集を諦めるくらい偽物出回ってたからね
よく昔のフェイクは出来が悪かった云々言うやつがいるけどそれもただのニワカ
何故なら普通に本物として流通しちゃってるから存在を知らないだけ
534ドレミファ名無シド
2022/02/12(土) 20:09:27.10ID:YFqtrxcO
レスポールのネック折った話、よく聞くけど長年使ってて倒した記憶もない
どうしたらそんな派手に逝かせられるんだ
535ドレミファ名無シド
2022/02/12(土) 20:10:32.33ID:29elEORP
倒せばいいんだよ
536ドレミファ名無シド
2022/02/12(土) 20:20:38.45ID:C+aEceMj
家とスタジオくらいなら注意してても、ライブハウスで酔っ払って椅子に立て掛けかけてたの倒すとか。ハードケースに入れてても車のトランクから出したら何故か折れてるとか
537ドレミファ名無シド
2022/02/12(土) 20:21:30.41ID:D5Y3TtPt
畳の和室だから倒しても大丈夫かも?
538ドレミファ名無シド
2022/02/12(土) 20:47:26.63ID:gHAc0RMG
一番多いのは輸送中の事故だよ
ハードケースが緩くて中でギターが動くとまず折れる
539ドレミファ名無シド
2022/02/13(日) 08:51:42.98ID:YQQ3Vls0
マホガニーってそんなに弱いのか
540ドレミファ名無シド
2022/02/13(日) 09:05:46.04ID:D0h4rGO2
レジェントとかの激安LPタイプはメイプルネックなのに???
541ドレミファ名無シド
2022/02/13(日) 09:18:14.19ID:HJFkpkwD
中折れなんかするわけ無いだろ
542ドレミファ名無シド
2022/02/13(日) 12:48:18.40ID:ryMGc8dn
いや、それがさ
むっちゃかわいいのに妙にエロくない子がいてさ
その時初めて入れたまま萎えたぜ
543ドレミファ名無シド
2022/02/13(日) 20:37:34.82ID:axbTvy/O
>>539
メイプルに比べると大分柔い
544ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 00:00:17.51ID:kNDWeL44
ボーリング場もマホガニー
545ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 00:22:25.46ID:WWeLVoz0
ボーリング場のレーンはメイプルだろ
546ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 05:20:30.24ID:9MuNtY4b
昔の国産ギターは潰れたボーリング場のレーンからネックを作っていた。(ELKなど)
547ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 07:57:03.97ID:WWeLVoz0
それこそフェルナンデスなんかは元々材木屋でボウリングブームが終わって余った木を何とかするためにギター作り出した様なもんだしな
548ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 15:50:17.48ID:Tc9yuC3j
へー知らんかった
549ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 18:38:19.71ID:i4eq27ZZ
年配の方の話はためになる
550ドレミファ名無シド
2022/02/14(月) 18:49:16.81ID:9MuNtY4b
ギブソン レスポールには関係ないですがGibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
551ドレミファ名無シド
2022/02/15(火) 21:38:55.68ID:S9OICRcT
ボーリング場のレーンかぁ
何故かけっこう良さげな材じゃないかと思えるw
552ドレミファ名無シド
2022/02/16(水) 00:37:37.42ID:9uMbLiuI
今は安価でメンテが楽なプラレーン
553ドレミファ名無シド
2022/02/24(木) 04:17:04.65ID:65hdbX2R
HOLLYのメイプルネックの話?
554ドレミファ名無シド
2022/02/24(木) 21:04:14.83ID:pQoxowAe
20年製std、ヘッドインレイの境界の部分に小さなクラックが出てきた
こんな早くクラックって出てくるもんなのかな?それとも私の保管環境に問題があるのかな
555ドレミファ名無シド
2022/02/24(木) 21:15:54.13ID:ALR6Sr2I
西日が当たるとこに数年置いてたらネック裏に一旦剥がさないとまともに弾けないくらいクラック入りまくったわ
08のスタンダードだったかな
556ドレミファ名無シド
2022/02/26(土) 20:55:23.35ID:LiPEQPUL
ピックガードは外す派?
俺は買ってすぐ外した
557ドレミファ名無シド
2022/02/26(土) 22:58:56.34ID:MOjRCb+7
無いと何か物足りない
558ドレミファ名無シド
2022/02/26(土) 23:12:12.63ID:/TSQ1nJU
わかる
無いとゼマイティス感がある
559ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 00:53:17.27ID:xeLFF0bw
全裸のマッチョとブーメランパンツのマッチョくらい差があるよな
560ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 00:58:25.63ID:dJbAMsJx
>>559
僅差じゃねーか
561ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 05:57:21.46ID:RcghNEgE
ピックガード取るとスラッシュ大好きって言ってる様なもんだべ?
562ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 06:18:42.97ID:ubfMbNtp
そんなことはない 
まぁ好きだけど
563ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 13:57:20.00ID:ywnaP+C1
ピックガードに当たるような弾き方しないので実用上は無くてもいいんだけど見た目ある方が好き
杢がサマになるスタンダードはまだしもカスタムやGTの塗り潰し系はないとなんか物足りない
564ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 14:38:23.01ID:k61zKVZI
ピックガード付けたいのだがうちのトラディショナルはビス穴すら開いてないからずっと見送ってる
565ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 15:46:25.19ID:aV51zJZd
「ピックガードは付属品として入れておくから自分でやれ」的な状態のモデルのは悩むよね。古くは’90年代のクラシックプラスからだと思うけど
それぞれ専用のエスカッションに差し込んで取り付けるピックガードも一時期あったけど定着しなかった
2017とか2018年のトラディショナルはトグルスイッチのワッシャープレートも無くて味気なさを強く感じてしまったなぁ
566ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 16:22:15.10ID:HQw48sBT
ボリューム、トーンのポインターワッシャーも無いと寂しい
567ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 16:30:40.01ID:b3uXKWKS
>>565
90年のクラシックプラス持ってるけど未だにピックガードつけてないわ
つーか失くした
568ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 16:31:23.32ID:1gDr5DyA
意外とピックガード派の人多いんだな!
569ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 17:07:28.78ID:tiX6PtCO
19年トラディショナルのタバコバーストが綺麗でこれならピックガード付けなくてもいいなと思ったが
スタンダード買った。安かったし。ついでにクラックは今んとこ入ってない
570ドレミファ名無シド
2022/02/27(日) 20:51:15.46ID:Z0o19vua
ペグはグローバーのキノコっぽいのとシャーラーの角ばったやつどっちが良い?
571ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 02:10:34.84ID:bu3DlIJY
そりゃクルーソンだろ
572ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 09:47:00.55ID:bbfuo+3f
2004年のGTクラシックつかってるけど、極寒の地で野外ライブやったら全体にビッシリクラックがはいったよ。
こういうウェザーチェックってさわってもツルツルなんだね
573ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 09:53:07.27ID:jCrl9Gml
極寒だと指も動かないだろ
574ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 10:23:20.99ID:bu3DlIJY
ちょくちょくあるけど極寒環境で野外ライブ企画するやつはアホだと思う
575ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 10:29:26.27ID:H6iuPCob
冬の野外ライブで指出し手袋着けて弾いたことあるわ
576ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 14:07:42.23ID:IHI2xMkE
釣りのおじさんみたい
577ドレミファ名無シド
2022/02/28(月) 19:59:50.64ID:o8+qnxui
ピックアップカバーあるならピックガードもあり
なしならなし
578ドレミファ名無シド
2022/03/02(水) 23:44:41.79ID:YJ0LLiMg
正直カスタムショップを買える金はないのでレギュラーラインのスタンダードにレモンドロップを追加して欲しい
ハニーバーストじゃ茶色すぎるんだよ...
579ドレミファ名無シド
2022/03/03(木) 00:01:38.55ID:oCa3Qmd9
Iced Tea 60sスタンダード持ってるけど映画ベックの中で佐藤健が下手糞に弾いてた
580ドレミファ名無シド
2022/03/04(金) 23:01:22.41ID:Zm/4TIML
ウェザーチェック入っていい感じ、とかわからん
581ドレミファ名無シド
2022/03/04(金) 23:19:10.36ID:sp+g2SiN
レスポールを使用したブルースの曲で、スコアが発売されているものってあるでしょうか。もしくはYouTube上のtab譜つき動画でも。
ゲイリー・ムーアは合わなかったので、他のギタリストを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
582ドレミファ名無シド
2022/03/04(金) 23:31:13.44ID:vOziowb5
ブルースブレイカーズ時代のクラプトン
583ドレミファ名無シド
2022/03/04(金) 23:34:04.92ID:o8PPejsQ
AllmanBrothersBand
個人的にはディッキーベッツ
584ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 00:08:22.55ID:2Rrldc6Z
>>581
真正ブルースやりたいなら黒人を参考にした方が良いと思う
585ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 00:14:09.15ID:h0WkhFJ+
釣りだろ
年寄りかよ
探せば腐る程出てくるだろ
586ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 00:28:53.57ID:b/eb5TQ6
黒人でレスポールって考えてみりゃあんまりいない気がする。ぱっと思い付かない。
587ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 00:31:17.44ID:b/eb5TQ6
と、言いつつ
フレディキングがゴールドトップのP-90使ってたの思い出した
588ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 01:05:05.70ID:zZou10tI
初期のゴールドトップしかなかった時期は派手好きな黒人ギタリストが好んで使ってたって話らしいね
レスポール氏も暗いステージでも目立つようにってゴールドを指定したみたいだから狙い通りではあったと思う
589ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 08:08:35.22ID:mkhNmuqG
ゴールドトップはダークバックが好きだな。
590ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 09:17:12.26ID:naFVYptm
オールゴールドは実物もリイシューも殆ど見ないな
591ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 17:18:05.19ID:vLlHSntx
せっかく木で出来てるんだから
バックぐらい木目は見えてた方がいいな
592ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 18:30:47.42ID:/1qNBeqK
ヒスコレの57ダークバック持ってるけど、ナチュラルバックが少し羨ましい
593ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 19:17:06.06ID:h0WkhFJ+
元ギタプラ増田氏のその後をご存じの方、情報共有願います
594ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 19:20:56.54ID:6ZpedWW7
知ってどうする
595ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 19:23:25.83ID:Ci7vRwhH
元ギタプラ増田の現在のYouTubeアカウント
https://m.youtube.com/channel/UCJ1ViIWOIV5CcI3E6HtVaow
https://mobile.twitter.com/keimsd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
596ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 20:20:31.34ID:mkhNmuqG
ギブソンてなんだかんだ新しいこと試すイメージがあるんだが、あのいつだかの自動チューニング付きレスポールとか買った人おる?
597ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 20:25:31.48ID:HKFfAnWg
フェンダー使いと違ってユーザーが超保守的だからギブソンが新しいことしても必ず滑った感が出るよな
598ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 20:45:41.66ID:KTKqqWZl
PRS的なものがGibsonから出れば良かった
あれにGibsonロゴがついてたら超保守的なGibsonユーザーも既存モデルから移行したかもしれない
599ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 20:52:39.14ID:b/eb5TQ6
Lespaul DC Plus(´・ω・`)カワイソス
600ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 21:03:55.71ID:cM9JfXXE
dc弾きやすそうよね
通常のラインナップに入れたらいいのに
601ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 22:23:00.86ID:b/eb5TQ6
>>593
増田氏、カフェを開業するらしいぞ
602ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 22:26:02.43ID:h0WkhFJ+
>>595
せんきゅ
そんな程度だよなー
603ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 22:26:22.90ID:h0WkhFJ+
>>601
マジか
604ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 22:41:10.74ID:Ci7vRwhH
ほんとだ
Gibsonに関しての知識半端なかったからGibson Japanに行って欲しかった
https://mobile.twitter.com/highend_gp/status/1500090691795390467
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
605ドレミファ名無シド
2022/03/05(土) 22:53:11.55ID:h0WkhFJ+
マジだな
Twitter見てなかったわ
あざす
606ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 00:25:01.97ID:Wtrq78sW
>>596
最近中古で手に入れた2014年製のを持ってるけど、精度も微妙で普通のペグでチューニングする方がはるかに楽。1本のギターで半音下げとか変則チューニングを切り替えたい人には便利かもしれないけど
構造的にはロック式に近いんだけど専用の巻き方をしなきゃいけないからロック式の弦交換が楽ってメリットも無い
ギター自体は気に入ってるから近いうちにペグは交換予定だけどボタンをキーストンとキドニーどっちにするか悩んでる
607ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 05:37:32.48ID:G3XAEbNp
マッスーのケツを狙う男達
608ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 08:27:41.35ID:BN7CVdKI
ギブソンケース抱えたおっさん達の加齢臭漂うカフェ(発展場)
609ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 10:49:32.01ID:88DDe9o2
しかも長髪でハゲを隠してるやつ多数
ついに増田さんつぶやくし笑
610ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 18:02:31.10ID:O2NEU7Jw
増田さんに何があったのか気になるw
急にギターに飽きたのかな
カフェに転職って
611ドレミファ名無シド
2022/03/06(日) 19:38:08.10ID:6dJoDJ3n
>>606
おおー感想ありがとう!試奏だけしておもしれーと思ったけどなかなか難しいんだな
612ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 13:28:18.52ID:SuOD/Ovz
コロナ終息がまだ見えない御時世でカフェ開業って大丈夫なんだろか
雇われ店長ならともかく自己資金だとしたらかなりの博打に思えるが
613ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 13:32:32.53ID:jKuqe4O/
しらねぇし流石にスレチ
気になるなら行って聞いてこい

しまいこんでたトラ出して弾いたらpot不良かよ
ガリだけじゃなく全開にするとンピーっ!ってノイズ出る
マジでギブソンPOTは品質低いな
614ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 13:49:45.85ID:rgPqE79e
ポットはGibsonが作ってる訳じゃない
CTSに発注して作って貰ったの使ってるだけ
CTSは台湾の工場で作ってて発注した分しか作らないシステム
市場に出回ってるのも業者が纏めて発注した物をバラ売りしてるだけ
615ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 16:40:34.84ID:V0AD6qAD
皆なんでそんな詳しいんだ
616ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 17:22:52.50ID:a6pgEIx3
ここの誰が増田さんか当てるゲームやってるんだよ
617ドレミファ名無シド
2022/03/07(月) 18:26:26.61ID:X+l4Lzzd
ギター関連の業者の人も居るだろ?
経験がないと分からない情報もあるよね
素人として重宝して見てるけど
618ドレミファ名無シド
2022/03/08(火) 05:36:42.40ID:NqG7PxtL
レスポールCTS製ポットって問題あるの?
今まで不具合報告見た事無いような
619ドレミファ名無シド
2022/03/08(火) 16:38:49.92ID:BUw//+K0
レスポールPOTいいじゃん
ボリューム絞ったときのクランチサウンド最高だよ
620ドレミファ名無シド
2022/03/09(水) 09:24:58.37ID:pdKFcdwj
去年買ったばかりの俺のクソ重いレスポールがストラップからスッポ抜けて床に落とす寸前だったわ
と言う訳でストラップ留めをちゃんと装着しておきましょう
621ドレミファ名無シド
2022/03/09(水) 17:08:03.54ID:tjCjWbgW
いや寧ろ落としてネックをへし折り
リペアして使い続けてこそ真のレスポール使いと言えるな
622ドレミファ名無シド
2022/03/09(水) 23:00:28.27ID:itd1TLWv
つまんね
623ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 03:55:00.81ID:tgzWBzk3
>>622
おまえ飲み会とかに絶対呼ばれないタイプだろw
624ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 05:31:07.35ID:BypC5hkV
おもんない
625ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 07:08:43.54ID:Q7Oi1n+7
飲み会でも空回りしているのだろう
626ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 08:29:15.60ID:Rlx2MdIw
>>623
おまえ呼ばれもしてないのに勝手に飲み会くるタイプだろw
627ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 09:17:17.50ID:R13FrVjc
つまんねーからもういいよ
628ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 11:30:03.24ID:90jFgtzM
>>621の発狂ぶりがヤバい
629ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 17:12:32.67ID:/5Uyg7/B
なんで飲み会に話を絡めたんだろう?自分を重ねたんかな
630ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 20:43:46.38ID:96Ihyxcw
しつこい
631ドレミファ名無シド
2022/03/10(木) 20:49:43.25ID:xXIt1aOE
皮肉と贅肉は人それぞれ
632ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 06:50:47.39ID:oXOpgrza
飲み会に誘われなくて寂しかったのでしょうか
一緒に飲んであげるよ(上から目線)
633ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 06:51:48.86ID:oXOpgrza
レスポール弾ける人尊敬する
634ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 07:11:15.35ID:NUgu+IlQ
飲み会に呼ばれることをリア充の証みたいに捉えている感覚がもう昭和
635ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 09:04:37.67ID:5lHcKtzU
この時期は誘われるのも迷惑だね
636ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 16:17:42.47ID:tkSpS60d
>>633
レスポール一本で通してる人は尊敬するね
普通は取り扱いの楽なストラトやテレキャスになる
637ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 18:13:08.68ID:5lHcKtzU
ストラトも持ってるけど弾く気にならない
ハムの音色が気に入ったせいかも
638ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 18:33:09.16ID:2Su132Zd
レスポール弾きにくいかな
確かにカッタウェイのところのハイポジはきついけどネックは相当弾きやすい部類だと思うけど
639ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 19:45:16.70ID:rJzilkjy
ワロタ
ここまで酷い個体は日本じゃあんまり見ないよね
https://twitter.com/gear_otaku/status/1502088388983541760?t=-n_LGYiTdFyjCRu4BFTYIw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
640ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 20:29:24.72ID:5lHcKtzU
>>639
検査票とか無さそうなギター
641ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 20:48:22.28ID:t+xOtiUe
>>639
こまけぇなぁ
いいんだよコレぐらい
642ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:44:11.86ID:4m3CAlSa
俺の60sもハイフレットはこんな感じだぞ
643ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:48:02.51ID:/ouIRAT/
山野時代以外は割とこんなもんだよな
644ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:48:45.50ID:mMpL6yYP
おれのヒスコレ
がっつり塗装前に付いたと思われる打痕付いてんぞ。こんなもんだろ。
センターズレ個体でなきゃ当たりと思えと言うのが昔からの言い伝えじゃ
645ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:50:25.52ID:mbrYY14i
ギブソンに品質を求めるなって増田が言ってたぞ
646ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:51:21.28ID:5lHcKtzU
ここまで酷いのはコピーモデルも含め見た事が無い
647ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:52:50.09ID:mMpL6yYP
そして増田の運命が・・・
648ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 21:53:48.46ID:mMpL6yYP
>>646
コピーモデルの方が見た目良くできてるのがGibson
649ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 22:01:07.11ID:5lHcKtzU
コピーモデルは雰囲気が無い
650ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 22:13:20.73ID:tkSpS60d
フレットのバインディングは演奏性もあるから気になるが他は許容範囲かな
俺のも新品でバックの一部に塗装剥がれとかあったよ
山野の保証書が無かったから平行輸入だと思うけど
651ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 22:30:31.93ID:4m3CAlSa
名前で買ってるようなところもあるからな
音と弾きやすさに問題なけりゃ大丈夫だ
652ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 22:37:20.92ID:WoA/YEtj
ここまで音の話無し
653ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 23:23:37.05ID:s7wcT5CE
>>639
ごめん。楽器としてどの辺が酷いのか分からん。
音とネックが気に入ったなら、こんな事別にどーでも良くないか?
654ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 23:40:07.56ID:mbrYY14i
楽器としても特別優れている訳じゃないから気になるんじゃない?
655ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 23:46:03.56ID:5lHcKtzU
楽器として優れて無かったら誰も使わないでしょ
656ドレミファ名無シド
2022/03/11(金) 23:54:54.40ID:gHBZl5p4
皆よく訓練されてるんだな……
すごいな
657ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 00:10:48.11ID:RjFwXPMg
>>653
どーでも良いって訳でもないけどなw
どこで妥協するかは人それぞれだけど、作りが綺麗であることに越したことはない
658ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 00:18:49.98ID:XFNKUMv+
こういうのが嫌なら山野時代の中古がいくらでも出回ってるんだからそれ買えばいいんだよ
新品が売れなくなってギブソンなんか潰れりゃいいと思ってる
659ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 00:27:59.95ID:RjFwXPMg
もう潰れとるがな
660ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 00:49:10.72ID:Vlp2sm5S
この手の話題はちょくちょく聞くけど海外でギブソンのオンラインストアから購入したら、ってパターンが多かった気がする
小売店だとそれなりに検品はしてると思うから明らかに酷いのは返品して、多少のキズとかならアウトレット扱いじゃないかな?
ギブソンでの検品がポンコツなんだろう
661ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 04:40:24.22ID:A7Bk25al
いやこれは酷いわ
これ擁護してるヤツは自身がハズレ引いたヤツだけだろ
662ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 08:43:21.82ID:tYszUr/+
その個体ほどじゃないが指板の仕上げがザラザラみたいなのはわりと見かけるよな
まさに最終フレットあたりで
663ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 09:14:45.81ID:eyhR0RTd
良心的な店なら「打痕」と「傷」は、一か所でもアウトレット扱い
664ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 18:53:16.11ID:NYijbsHZ
これはひどい
バックパネルを吸盤貼り付けて引っ張らないとあかない俺のレスポールなんて大したことなかったんだな
665ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 19:11:02.43ID:TcYVzPsF
不満ならヒストリーコレクションを買えという意味だな
666ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 20:27:15.38ID:Q1wsJJua
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
私のレスポール見て見て
667ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 20:31:36.82ID:bqRjhz8O
見ました
668ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 21:55:35.18ID:eyhR0RTd
>>666
指板汚い
669ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 21:58:14.21ID:Pmn9Us8A
>>668
エスパー草
670ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 22:17:53.47ID:eyhR0RTd
俺のも磨かないと汚い
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
671ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 22:45:17.04ID:wHjdcmL1
最近のレギュラー品はピックガードがエピフォンみたいになってるし
サンバーストの色味も独特だな
木目とかはいいと思うけど
672ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 22:46:14.77ID:Ve1uvATa
ハットノブ人気やね
673ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 23:46:01.04ID:RjFwXPMg
>>668
何でもお見通しマンやな
674ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 19:07:23.60ID:CkZ9hbY3
>>665
カスタムショップ製はヒスコレでもなんでもだけど、少しはGibsonの雑さがあるぞ
俺のはナットのバンドが溢れ出て1フラットの指板にこびりついてて、ハイポジの指板には少しやすりの跡がある
まーGibsonならしかたない
675ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 19:07:51.61ID:CkZ9hbY3
>>674
やば、ボンドな
676ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 19:11:39.66ID:iy26ulne
>>675
フレットもフラットになってるし、もちつけ
677ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 20:19:09.79ID:OTVC2fik
>>675
epiphoneがgibsonになってるぞ
678ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 21:08:34.75ID:bcw+S284
杢も仕上げも綺麗なP○S
デッドポイントだらけで半年も経たず売り払った
Gibsonではそんなこと1度もなかったぜ
679ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 21:56:21.81ID:zrCdnesM
レスポールカスタム買ってしまったー!
ラッカー塗装初めてだからドキドキ💓
680ドレミファ名無シド
2022/03/13(日) 22:25:02.07ID:YRKAVSgj
>>679
ここでもいいけどレスカススレに来てよ
過疎ってんだから
681ドレミファ名無シド
2022/03/14(月) 04:49:23.18ID:8UlzYfOJ
>>680
誘導ありがとうございます。

そちらにも書き込みました。
マルチごめんなさい。

嬉しくてつい…
682ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 07:44:31.98ID:JNE6ER8Z
アンバーストとハニーバーストの違いって
アンバーストの方が赤っぽいっていうか茶色っぽいっていうか
そんな感じですかね?
683ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 07:57:29.19ID:C/rZhgsw
アンバーストってなんじゃ?と思ったらそんなカラー有るのか
Un-burstでUNは否定だから褪色しきったレモンドロップなんじゃねーの
684ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 08:16:43.07ID:JNE6ER8Z
むしろ画像で見る限り
ハニーバーストの方がレモンに近い印象なんだよね
実物見比べた人いませんか?
685ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 09:05:51.63ID:C/rZhgsw
ってーか現行にハニーバーストとアンバーストが同時にラインナップしてる機種ないんやから気にしてもしょうがない差やろそれ
ちょっと画像検索しただけでもどっちのカラーも軽くサンバーストになってるのからほぼバースト無しのまで色々あるし、Gibsonのカラーは個体差激しすぎて色名だけじゃワカラン
686ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 10:01:13.13ID:oDHgNMW7
アンバーストのほうがナチュラルな感じで好き
687ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 10:03:24.88ID:TRGsmpUm
アンバーストのスタンダードかハニーバーストのクラシックどっちでもよくて
見た目が気に入った方買いたいんだよ

個体差もあるだろうけど
画像検索だと写りの差の方が大きいでしょ
688ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 10:42:58.05ID:WFUPZEAw
>>687
写真写りの差より、個体自信の色の差の方が遥かに大きいよ
689ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 12:50:48.31ID:ZecOmGXg
実際に見て、どっみもやめとくパターンあるある

生で見ると全然違う
690ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 19:18:43.13ID:LyuqxWqh
ユーザー写真の色合いは当てにならないが
ショップページとかは比較的色合い場合も
691ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 20:16:24.61ID:peuT8PXS
そもそも同じギターを生で見ても俺の部屋とリビングと仏間と太陽光で全然違って見えるからなw
店で良い色に見えても持って帰ってがっかりかも知れんぞw
692ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 22:21:56.71ID:eWrTun7C
だから店で見る場合は、試奏だけじゃなく
ヘッドとか傷つけないように気をつけながら色んな角度とか照明当たる当たらないで見て、
んであとは店員に持たせて少し距離を取ってあーしてこーしてと角度をつけてもらって見るよ
うざい客だよなーオレ
693ドレミファ名無シド
2022/03/16(水) 23:37:06.09ID:C/rZhgsw
俺、二本目のヒスコレ買った時は一本目を持ってって壁に並べて吊してもらったわw
694ドレミファ名無シド
2022/03/17(木) 00:30:20.96ID:xZs6h9pX
地震でネック折れしそう
695ドレミファ名無シド
2022/03/17(木) 06:52:25.46ID:Nsq9gFCu
ハーキュレスは倒れない
696ドレミファ名無シド
2022/03/17(木) 08:05:59.05ID:1kt8x/Ex
夢見る少女じゃいられない
697ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 22:05:42.60ID:xDx5iWxO
レスポールってさ6弦は腰砕けた感じて力強さにかけない?
PRSとかはアーム付いてるのにガツンと出るけどやっぱヘッドの形が影響してんのかな?
698ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 22:11:08.45ID:vCLGTFlT
むしろ出過ぎる
699ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 22:47:14.27ID:XJGzRceV
レスポールで腰砕け?
まずどんなレスポールの話してるんだよ
700ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 22:51:56.57ID:2svb0O7B
普段シングル使ってたらそういう感覚になるかもな
まあそれハズレのレスポールだけど
701ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 23:00:39.51ID:XJGzRceV
いつのレスポールの何の話だよ
シングルより弱いレスポールって相当ヘボいだろ
702ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 23:31:35.33ID:UnxRmLW5
JTM45でゲインフルテンが最高な俺のレスポール
703ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 23:34:08.68ID:2svb0O7B
>>701
強いとか弱いとかそういうレベルじゃなくて、ハズレのレスポールは低音の腰がないんだよ
704ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 00:08:30.78ID:oZNb7VLX
レスポールタイプ?
705ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 02:20:33.89ID:nchhTjhS
>>697
なんとなく分かるような
俺のノーマルの95年製はそんな感じだ
6弦とかの低音弦に腰が無いように思える
まあ殆どケースに入れてて弾かないけどね
普段はテレキャス
706ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 09:35:42.04ID:2URFoIfK
さすがに阿呆な金額
https://www.digimart.net/cat1/shop5255/DS07543778/
707ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 09:46:12.88ID:oZNb7VLX
>>705
テンションが高い減でも?
708ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 09:46:27.97ID:oZNb7VLX
709ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 10:00:24.39ID:js4RUZrx
ヘヴィボトム程度では改善できない
酷い個体は低音弦が輪ゴムを張ったようにボヨボヨした音になる
よくレスポールはブーミーとか言われるが、それはそういうハズレの個体を弾いた感想だと思われる
710ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 11:38:07.43ID:FZhtPecS
>>706
ふっかけてんな〜
20でもいらんわ
711ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 12:05:07.21ID:OPQOXDfq
えぇ...トーカイが79万?意味がわからんひどいな
しかもラブロックってなんだよ...痛すぎる
712ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 12:05:07.93ID:OPQOXDfq
えぇ...トーカイが79万?意味がわからんひどいな
しかもラブロックってなんだよ...痛すぎる
713ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 12:22:02.70ID:FOf1faa9
>>709
俺の言ってる現象と違うからちょっと黙ってて
714ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 13:08:42.38ID:mZeTrQJl
>>713
いやID変わってから「俺の言ってる現象」とか言われてもおまえ誰だよとしか思わんし
アホは黙ってて
715ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 13:36:11.89ID:FOf1faa9
なんだなりすましのアホか
716ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 14:33:09.63ID:Yz0FuFaF
この文脈でなりすましって意味がわからんし、
単に言い返せなくなって悔し紛れにアホと言い返してるだけのように見える
相当に知能が低そう
717ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 14:35:33.93ID:3P6QP9NW
どっちもどっち
718ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 15:59:27.26ID:7soGplK+
>>710
トップ材シカモア?
719ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 16:00:55.41ID:OxvOXkVI
79000円でも買わん
720ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 16:11:04.81ID:nchhTjhS
一瞬ヒスコレかと思った
85年にこんな完成度の高い商品があったんだね
この値段なら本家を買うけど
721ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 18:48:41.29ID:oZNb7VLX
>>709
ブーミーってフロント?
どこかの粗悪ピックアップなら巻き直しで解決
レスポールではブーミーとは聞いた事が無い
722ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 19:23:52.29ID:js4RUZrx
「レスポール ブーミー」の検索結果 約239,000
723ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 19:50:59.96ID:ZY806ji/
>>721
レスポールでブーミーって古来から良く聞く噂だと村の爺様は言ってただよ
724ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 19:53:20.34ID:oZNb7VLX
レスポールと言うより低域の厚いハムバッキングの特徴では?
725ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 19:56:54.57ID:oZNb7VLX
巻数を減らしてもブーミー差を低減できるけど出力も落ちる
726ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 19:57:20.18ID:N5iD6azz
理由はわからんが抜けのやたら悪い個体はある。
727ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 20:07:04.34ID:KtpnRr03
へいへい六弦ビビってるぅー
728ドレミファ名無シド
2022/03/20(日) 11:26:56.70ID:gASXmgIO
ビビるって話ではない
729ドレミファ名無シド
2022/03/26(土) 15:54:05.62ID:GxtGaCOv
ネックを折った夢見た、こわっ
730ドレミファ名無シド
2022/03/28(月) 12:45:27.75ID:tZ7W5S1h
相変わらずニワカしかいねーな
低音もたるのはポットの抵抗値な
んでギブソンはアルニコ2でエナメルもどきの糞線材使ってるのも原因
ナットが糞なのも原因
手抜きのゴミだから原因だらけだよほんと
731ドレミファ名無シド
2022/03/28(月) 12:59:01.28ID:EmF8ve/0
>>730
物知りパイセン
ビシッとキメたいんで全てリプレイスします
何使ったらいいか教えてくだしゃい!
732ドレミファ名無シド
2022/03/28(月) 16:12:36.98ID:rosrup8s
>>730
ニワカを通り越して的外れな妄想の域じゃないか
733ドレミファ名無シド
2022/03/31(木) 07:54:51.66ID:8JqWfH84

@YouTube


このスレも80歳オーバー沢山居るんだろうな
734ドレミファ名無シド
2022/03/31(木) 13:03:34.91ID:eoHQKkhN
レスポールスレだとニワカがニカワにしか見えん
735ドレミファ名無シド
2022/03/31(木) 13:55:30.70ID:9qL2Dv91
こうゆうつまんねぇ事言ってんのも60超えたジジイなんやろな
736ドレミファ名無シド
2022/03/31(木) 15:08:45.18ID:f2Z3IfWS
ごめん俺もニカワに見えた
737ドレミファ名無シド
2022/03/31(木) 19:48:14.89ID:ta7D9edz
加齢臭とバニラ臭のユニゾンをお楽しみ下さい
738ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 02:39:03.13ID:C1/wpMUk
もともとレスポールはジジイに似合うってかジジイのシグネイチャーだしなw
739ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 09:19:41.89ID:pW8RE4/o
アホか
レスポール出来た時点で御大はまだ37歳だ
立派なオッサンではあるがジジイじゃねーだろ
バカはことごとくテメェの時間軸でしか物を見れねえな
740ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 12:33:45.50ID:icr+yUGD
あの頃の37なんて今の60みたいなもんやろ
741ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 12:56:36.61ID:AX7B84M7
ジミーペイジがレスポールスタンダードを使った理由は
おっさんのギターだから不人気で中古で安かったから
742ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 14:17:02.09ID:e1TT3a1h
安いから、
が一番前に来る理由なら他に幾らでもあるだろ
743ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 14:25:19.51ID:icr+yUGD
爺さんイメージが強くオシャレな人は誰も使ってない不人気モデルでダサくて安かったから
744ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 14:31:39.59ID:e1TT3a1h
なるほど先見の明ってやつね
745ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 16:22:25.92ID:dM7LXtn2
ジミーペイジのレスポールカスタムは1962年に185ポンドで買ったらしいから
2021年の物価に直すと4199.85ポンド = 674579.9円
約67万円で買った事になる
https://www.bankofengland.co.uk/monetary-policy/inflation/inflation-calculator
746ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 17:24:56.84ID:e1TT3a1h
てことはid:e1TT3a1hは煽りたいだけの馬鹿か

貧乏なんだろうな
747ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 19:09:58.68ID:jUdXz/zz
>>746
?自虐ネタ?
748ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 20:28:57.18ID:nOSqVdpi
ニカワも接着材に使ってたっけd?
749ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 20:32:55.59ID:hF090ttq
つまんねー流れ
750ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 21:25:12.77ID:oPBqlITs
多分レギュラーラインのスタンダードだと思うんですけど、ネックとボディバックまでサンバーストになってるのっていつ頃のモデルかわかる方いらっしゃいますか?
751ドレミファ名無シド
2022/04/01(金) 23:57:01.48ID:OFjW72/h
>>750
70年代
752ドレミファ名無シド
2022/04/02(土) 00:03:16.30ID:ZUdnuEke
>>750
メイプルネック期
753ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 06:52:43.32ID:vj9z+Dgs
クラシックとスタンダードどっちがいいですか?
見た目はゼブラのピックアップがカッコいいクラシックがいいんですが
754ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 10:00:45.96ID:CnhmiKd0
一長一短だからルックスが好きな方をお選び
755ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 11:28:33.85ID:3RZ0SbdL
同意だな
実際生で見て、見た目で決めるべき
756ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 11:40:52.64ID:epY1oRtK
>>753
もう決めてるのに?
757ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 16:33:38.34ID:TtJL5MkZ
ではワシはスタンダードを勧める
タップとか基盤とかいらん
758ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 18:11:42.14ID:sAyXSMAy
クラシックってどの辺がクラシックなのか良く分からんスペック
759ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 20:11:02.24ID:Cqguj6rb
他社製は、廉価品でもメイプルネックだけど何が良いのかわからない
760ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 22:07:35.74ID:ll4wuV7m
クラシックはウエイトリリーフ仕様なので軽い。事もなく4.5kgとか普通にある謎
見た目で言えば、俺が買った2019スタンダードの頃はほぼトラ杢ばかりだったのが
最近店に並んでいる2021とか22年のは杢にバラツキがあって面白いよ
761ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 22:15:39.39ID:WAYSq7T+
保守的な人、特におじさんはスタンダードに落ち着く
762ドレミファ名無シド
2022/04/05(火) 22:20:17.35ID:FaCZScN7
スタンダードでよかばい
763ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 05:57:41.87ID:e9mHOQ8Z
現行品て4.5kgで軽い部類なのか
764ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 07:32:55.27ID:YM+R1unm
それは重い
765ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 07:39:55.27ID:QW7gZeuY
木部の仕様はそれほど変わらないのに値段はだいぶ違うのが謎だよな
766ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 08:11:38.31ID:b9HpcplQ
スタンダードのが4万くらい高いけど何の差なんだろ?
767ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 08:37:05.36ID:AG7KniBA
人気無いモデルはちょっと安い設定
768ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 09:28:23.99ID:7X7Umcvg
一時スタンダードにHPっていう多機能モデルがあったけどあれは後継モデル出てないのかな。 
2016年〜ぐらいのやつ。
いかにも評価されなさそうなモデルだったけどモノ自体はいいのだろうか。
769ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 09:39:53.45ID:W1P+bnK5
一応メイプルトップのグレードは高かった位かな
770ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 17:12:14.09ID:9YOQHzGu
レスポールとストラトは、大抵の親父が買う。
ストラトは2本、3本と手が出るけど、レスポールは1本だけでいいやとなる。
どう?
771ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 17:38:13.25ID:v8gy9iX8
>>770
この逆もいる
772ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 18:04:57.90ID:9tnqUp/L
レスポールは昔のレギュラー50sスタンダード買ってしばらくはそれだけで満足していた
だがある日メチャクチャ見た目も音も素晴らしいヒスコレを見つけてしまって悩んだあげく購入、大満足
これでレスポールはいいや!と思いきや

レスポール熱が悪化して今度はカスタム、スペシャル、52GTとレスポールのバリエーションが増えていく罠
773ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 21:08:20.33ID:qlCM2uZM
ハムとP90は別腹だしな

何だったら同じP90でもメイプルトップとマホ単板は別腹
774ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 21:20:41.05ID:9tnqUp/L
辞めろーw
775ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 21:56:05.06ID:naX9BxpG
残りの人生とそのギターの用途を冷静に考えるのだ
776ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 22:11:29.58ID:AG7KniBA
冷静に考えないで54、59、Specialのlespaulと、61SG、ES-335と買っちまったおいらが通りますよ
(ヽ´ω`)ゲソー
777ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 22:43:13.44ID:r6Iimdwo
ヒスコレのR9二本目買うたよー
もう増えない予定です
778ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 22:46:48.41ID:tCjGE1Fh
>>777
同じ年式で2本目を買うきっかけや理由って何?
拙者はそこまでの域には達していない未熟者でござる
779ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 23:23:00.84ID:6rXzfuqd
>>778
一本目はすげー派手な杢目だったのよ
これは良いなーと

二本目はすげー好きな色だったのよ
これは良いなーと

見た目だけw
違う方向で好きな見た目があったらそれぞれ欲しくなったw
買ってみたらなんかそれぞれ音も違う方向で良かった
結果どちらも手放す気がしない
780ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 23:58:25.15ID:AG7KniBA
うーむ。なるほど、
見た目で買ってもそれぞれ気にいっちゃうよね
恐ろしい沼エピソード、、、
781ドレミファ名無シド
2022/04/06(水) 23:59:13.95ID:zVZP6sEu
レスポールとテレキャスがあるので割と満足
増やすとするならP-90載ったやつか。ストラトは買った事がない
782ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 00:11:27.14ID:LLLYv9Uz
1本目はプレーンな杢目のLPにしたが、下品なくらいの虎杢が欲しくてPRS買った 2ハムだしいいよね
783ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 00:53:14.02ID:0kokUdrh
ストラト好きで指板違いで2本持ってるけどレスポールの方が優れてんなって思いつつストラトを使ってたりする
でもレスポールのが好きかも
784ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 00:54:17.11ID:0kokUdrh
一つ言えることはレスポールにハイパワーピックアップは好みではない
785ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 03:19:04.23ID:3DEldLdT
コイルタップのレスポールの音の良さ、広まって欲しい
786ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 03:59:21.27ID:i3VYuspu
カスタムとスタンダード持ちでこないだジャガー買ったけど
すげー扱いにくいギターだった
おもしろいけどね
787ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 04:00:19.09ID:i3VYuspu
カスタムとスタンダード持ちでこないだジャガー買ったけど
すげー扱いにくいギターだった
おもしろいけどね
788ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 10:22:22.73ID:2EHgA2Xv
>>784
ハイパワーのピックアンプじゃ無いとクリ抜きボディーじゃレスポールの音が出ないよ
出力が少ないヒスコレ系のピックアップと乗せ換えたら低音スカスカでエセレスポールみたいな音色になって速攻戻した
789ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 15:49:58.40ID:zNV0W5Ya
唯我独尊のギターだけれど、フェンダーはブランディングが上手いわな。
レスポールは若い弾き手が少ない、爺さん好みの渋すぎるギタリストが多過ぎる。
スラッシュがアンバサダーだっけ? 30年前ならな。
790ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 16:34:03.24ID:2EHgA2Xv
音楽は雑念を持たない方が良い
そして、お気に入りの楽器を使うだけ
791ドレミファ名無シド
2022/04/07(木) 18:38:36.97ID:bDixVgLi
ヒスコレのPUはマジでヒスコレのボディじゃないとダメだよ
あれPU自体が良いというよりボディとのマッチングが肝でレギュラーに載せてもロクな音にならない
792ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 00:52:50.50ID:9mAJdXXp
カスタムショップで出してた Modern Double Cut メチャクチャかっこよかったなあ
音が駄目だったけど、ジョイントをもう少しどうにかしてネック補強すれば最高の進化系になったはず
793ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 01:00:44.70ID:yXN++BNn
あれは指板のローズウッドがよくなかった。色味が変だったし
カスタムのやつはリッチライトだったし
794ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 14:31:03.36ID:TvW3SdFZ

@YouTube


Les Paulの音だな
795ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 15:13:02.58ID:aPYLMWUw
>>792
ググったけどそんなモデル知らなかった
PRSみたいで微妙だな
796ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 15:38:54.14ID:U/1L2BH4
takモデルのデザインをシグネイチャーにせずModernとして発売して欲しかった
あのデザインは近年Gibsonでは最も良かったと思っている
797ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 15:52:09.92ID:VgS9uKkV
>>794
そのピックアップじゃレスポール独特な重圧な音は出ない
好みはさておきカスタマイズされた別物
798ドレミファ名無シド
2022/04/08(金) 18:38:02.78ID:XGbhk5SE
>>792
ケリーサイモンが黒の奴弾いてるの見ていいなと思ったけど高くて手か出なかった
799ドレミファ名無シド
2022/04/11(月) 16:21:34.42ID:LmudEwtv
スタンダードもカスタムも両方好き
800ドレミファ名無シド
2022/04/12(火) 01:41:26.41ID:yijP5qvB
俺もレスポールは全部好きだぜ
スペシャルやJrもいい
801ドレミファ名無シド
2022/04/12(火) 17:40:58.94ID:2qrqR8Do
カスタムの白はタキシードに合う
802ドレミファ名無シド
2022/04/13(水) 05:07:43.10ID:hMa4wvd/
803ドレミファ名無シド
2022/04/13(水) 20:33:07.08ID:39hOLubB
ポール
804ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 14:36:28.24ID:2/pHUOlo
タキシードなら黒のほう
白は黄ばみもあるし
805ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 15:31:26.78ID:/tuUJ8Nf
カスタムはいかついミニバンに似ててちょっとな
浅黒いオッサンが襟足長い子供乗せてる感じのやつ
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
806ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 16:51:35.62ID:Fsirs1p3
レスポールカスタムがタキシード云々っていうのはGibsonの後付けで
レスポール自身は手の動きが良く分かるから黒色が第2候補だった
第1候補は金色
807ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 20:05:45.40ID:xStHQ7Zo
第一候補に金てのがすごいセンスだよ
808ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 20:09:52.30ID:UnBecPqj
でもゴールドトップかっこいいじゃん
最近は人気ないみたいだけど
809ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 20:26:25.23ID:N113QMRj
ゴールドはヤダ。白黒tv時代に映りが良かったていうだけでしよ。
810ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 20:46:04.61ID:8cRVNygQ
俺の先輩はゴールドトップは鉄の音がする目を瞑って聞いでもわかるって豪語してたの思い出したわ
んじゃって事でブラインドやったけどお察しやった
811ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 21:13:48.20ID:5jJxX1hm
>>810
細けえこたあいいんだよ
812ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 21:17:07.61ID:e8N83p/S
ゴールドトップは鉄の音がするという根拠を知りたいな。
813ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 21:23:14.60ID:X7TfyDof
俺は先輩のアホさを支持するけどね
814ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 22:05:01.81ID:b+IDhPxL
スチール弦のギターは全部鉄の音だよ
815ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 22:19:15.70ID:DcUlsGzn
音の落ちる旧盤ディープスロートとスノーブラインドが外見だけ替えて98000円也!!!!!
816ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 22:26:12.83ID:ciZ9rTej
>>812
塗料に鉄分が含まれてて鉄板のように響くらしい
がブラインドはお察しやった
817ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 22:29:13.27ID:fa3dO+Om
細菌のスティール弦は錆びないと思ったらステンレスやらニッケルだった
818ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 22:35:37.17ID:xStHQ7Zo
ニッケルは昔からだぞ
金属アレルギーじゃないことにみんなで感謝だ
819ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 12:13:11.07ID:Dbwi3pW5
>>816 ゴールドトップの塗料の金属は真鍮なんだけどな。先輩の知識はあてにならん。
820ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 12:17:10.21ID:ZOhd1JW6
なので昔のは経年劣化で青みがかるのだ
821ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 13:28:25.10ID:c1pBIhSE
真鍮を使う金色の塗料をあまり使いたくなかったから
Gibsonはレスポールに第2候補の色まで聞いたっていう訳
822ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 14:45:37.25ID:pbYJ3BAU
>>819
鉄や真鍮って成分的なこまい話やないだろ
823ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 14:50:53.65ID:FdR1ZaHw
ゴールドトップには魂が含まれていて魂のような響きがする
でもええわけよ好きになる理由なんて
824ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 04:22:40.09ID:XDdniThT
あのサビみたいな緑色って現行品のGTだとどれくらい使うと出るんですかね?
825ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 08:13:17.61ID:0yZXVSTq
塗料が違うから無理では
826ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 08:52:09.47ID:BllgplQz
現行レギュラーは無理
カスタムショップならあり
827ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 11:29:40.14ID:GnJub4u9
そもそもあんな便所バエみたいな色小汚いだけ
828ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 14:36:53.20ID:XDdniThT
>>825.826
お二人ありがとう
デラックスがきになってるんだけど
塗料が違うとは残念ですね
829ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 15:43:33.70ID:5nX6UzAK
去年ゴールドトップ買ったワシが来たよ
やはり国産レスポールタイプのに比べて色の深みが違うな
国産はどの角度から見ても同じ色だがギブソンは色合いが変わる
830ドレミファ名無シド
2022/04/17(日) 18:54:59.96ID:o4JTI8xy
来るな帰れ!!!

回れ右して帰れ!!!!!
831ドレミファ名無シド
2022/04/18(月) 16:07:01.45ID:Ef0uQ4ik
ギブソンとフェンダーのボディは3ピース、4ピースが多い(特に塗り潰しのカラー)
https://guitarhana.info/2017/04/15/post-1117/
832ドレミファ名無シド
2022/04/18(月) 22:54:49.08ID:xugYU2sM
市川紗椰がゴールドトップ持ってるギタマガの表紙カッコイイな
833ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 09:25:34.68ID:cJHHMxZr
何本も買う余裕無いからバーボンバースト使い倒す
834ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 09:30:40.32ID:vBO8fMTi
経年劣化とか興味ないから塗装が劣化しないのがいい
835ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 16:16:16.99ID:qYRNm9tv
現行品なた何買っても塗装はほぼ劣化しないだろ
836ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 18:08:36.35ID:cJHHMxZr
Gibsonはラッカー塗装に拘ってるから傷は付きやすい
837ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 20:31:11.93ID:2D90hZY3
レスポールスタンダードに
ゴトウのマグナムロックは邪道ですか?
なんかクルーソンだとチューニングが
狂い易くてストレスたまる
838ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 21:02:47.51ID:cJHHMxZr
邪道じゃ無いけどペグ穴を拡張しないと付かないかも?
839ドレミファ名無シド
2022/04/19(火) 23:57:14.28ID:XYaoIv/G
>>837
そういうケースはだいたいペグじゃなくてナットやブリッジの溝切りだからパーツ変えるとかする前にちゃんとしたリペアできるとこにチューニング云々伝えて相談してみ?
ヴィンテージならともかく現代のペグならチューニングに問題が出るようなのなんて製造元もわからんような激安謎ペグくらいだから
840ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 00:06:52.44ID:NksH6dT5
塗装柔らかいよね
841ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 00:20:29.09ID:z19a8oHc
ペグがヘボいのはダンエレクトロぐらいじゃね?
842ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 01:26:53.93ID:Q3Nz3JDg
Gibsonのレギュラーラインに採用されてたToneProsのクルーソンタイプは良く壊れる事で有名だった
クレームが殺到してToneProsはペグを全部生産中止にした程
https://mgs-shop.com/blog/2011/05/21/%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9A%E3%82%B0%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
843ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 04:26:06.15ID:7/iv00Qh
>>842
837です。
このブログの様に3弦だけ狂いやすいですね。
皆さんのクルーソンペグはどうですか?
844ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 05:49:14.23ID:G5ZjbBAp
自分のはグローバー製の見た目だけクルーソンのしかない。後はグローバーかシャーラー
845ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 09:14:58.95ID:DCxHaH8/
現行カスタムショップのクルーソンも十分ヘボい。
846ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 20:14:59.63ID:geERHwm6
マーフィーラボのクルーソンのチューニング狂わな過ぎて喜んでる俺はただの無知??
847ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 20:25:01.16ID:DCxHaH8/
>>846が運が良かったんだと思う
ペグは当たり外れ大きいよマジで。
おれのは2本外れ。
ゴトー製から韓国製に変更になってからの現象だそうな。
848ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 21:53:34.80ID:ioXRvZ96
いや、
韓国製ペグ評判いいよ
年々クルーソンビンテージに見かけも似てきてるし
ゴトーはもうダメだね
849ドレミファ名無シド
2022/04/20(水) 22:24:47.84ID:ARUhRBFP
グローバーが最初から付いていたけど全く狂わないわ
数日ほっといても大丈夫なくらい
850ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 04:41:26.41ID:uPGn8nlQ
2019 50sのペグはどこ製ですか?
851ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 07:59:58.10ID:mDKMEOO/
クルーソン?
852ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 19:54:21.90ID:WKAfLA+q
>>847
マジかいな
どーりでクルーソン変えたがる人多いわけだ
853ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 19:58:26.80ID:7g8/N6vF
クルーソンはオールドなデザインに魅かれて買っちゃう人が多いかも?
854ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 20:30:48.73ID:WKAfLA+q
俺846
だけど俺のバカ耳だとほとんどわからない
クセで無駄にチューナー踏むのよ、それで全然変わってないの
3時間のスタジオとかならチューナーいらない
温度変化注意!ってだけ
マジかー運が良かっただけかー
855ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 21:02:45.91ID:Lltwas2m
いいギヤに当たったな
856ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 22:37:54.94ID:emP0TR91
ギターは一台で十分
一台を深掘りするのが上級者へのコツ
あれこれ買うやつは永遠の中級者
857ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 22:48:32.36ID:c+MnI2jg
それ俺だな
でも上級者になる必要がない
858ドレミファ名無シド
2022/04/21(木) 23:41:24.58ID:183BWxQZ
趣味で1人で弾いてるだけならどこまで行こうが自己満だからなぁ
859ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 00:14:03.78ID:1ndHWeGX
永遠の中級者でいいや。色んなの弾きたい
860ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 09:24:29.12ID:uMOH2lPg
>>837
2009トラデにSD90-MGとコンバージョンブッシュで使ってる
元のペグはポスト側にTPKLICWDって刻印があってTonePros製らしい
2個がグリスの劣化?でかなり固くなっていたんで
こういうのが負荷になって外れてしまうのかも?

交換用パーツのPMMH-010にはその刻印は無いけど
留め金が小さい構造はほぼ同じに見える
861ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 18:54:11.94ID:3ZJAFqpH
>>860
俺の2011年のトラディショナルもTonePros TPKLICWD Kluson Deluxe ペグだった
2010年前後にGibsonに採用されてたのかな?
クルーソンのライセンスを正式に取得してたから中古でクルーソンって売っても違反じゃないのがたちが悪い
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
すぐぶっ壊れたからシャーラーの同仕様のペグに変えた
862ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 19:33:28.38ID:3ZJAFqpH
TonePros ペグは2016年に生産終了してるから
Gibsonで採用してたのもそのぐらいまでかな?
http://web.archive.org/web/20160103225249/http://www.kandashokai.co.jp/flos/tonepros/info_discon/tonepros_kluson_machine_head.html
863ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 20:35:48.98ID:oWgFjfZ+
2014もToneProsだったわ。まだ壊れてないけど
864ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 22:32:38.72ID:3ZJAFqpH
2016年モデルは見た目クルーソンのGrover Green Keyって書いてあるな
http://web.archive.org/web/20160407073552/http://www.gibson.com/products/electric-guitars/2016/usa/les-paul-traditional.aspx
2015年のレギュラーラインは全部のモデルでGフォースチューナーだ
恐ろしいで
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA.aspx?ModelYear=2015
865ドレミファ名無シド
2022/04/22(金) 22:36:21.14ID:3ZJAFqpH
貼れてなかった
http://web.archive.org/web/20151201065014/http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA.aspx?ModelYear=2015
866ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 01:32:11.63ID:m90kMJ0M
>>860
現行GibsonのクルーソンペグのPMMH-010にはP.W.の刻印があるから作ってるメーカーはPing Well (Ping Tuners)
台湾のメーカーでfenderもここで作ってる
867ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 07:03:43.10ID:rmLsrbZ7
みんなよく知ってるなー
868ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 12:50:49.88ID:GuNS4TMl
>>866
custom shopもそうなん?
869ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 14:36:08.74ID:FlmWYb/w
現行のスタンダードに付いてるグローバータイプは、どこの製品なん?
870ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 14:45:34.67ID:Q75Uhanr
今のグローバーってアジア製じゃなかったっけ?新品でも結構安い。エピフォンとかでも積極的に使われてる印象
POTの定番CTSも随分前から生産拠点はアジアにシフトしてるって話だし
871ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 16:06:16.08ID:m90kMJ0M
>>868
カスタムショップはペグの裏見てみないと分からん
日本に向けてあんまりアナウンスしてないけどGibsonの工場機械も工法も一新されたんだよ
ゴトーのクルーソンタイプもGibsonに復活してたし
メンフィス末期にはカスタムショップ扱いの335にシャーラーのクルーソンタイプが付いてるのを見た
ToneProsだって正式なクルーソンだった訳だし
特に今はコロナで韓国製クルーソンの工場止まったりしてるしな

>>869>>870
グローバーは色んな会社が作ってるから裏見てみないと分からん
グローバーのビンテージシリーズはP.W.の刻印があったからPing Wellで間違いない
ビンテージシリーズの前のグローバーは刻印無し
パッケージ売りしてるグローバーはmade in taiwanって印刷されてるよね
台湾製のペグメーカーはPing WellかDer Jung(元ヤマハ)しか知らん
ちなみにWilkinsonとPRS SEのペグ作ってるのは韓国のJin Ho
872ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 16:33:57.14ID:m90kMJ0M
あとレスポール関係無いけど2015年以降のファイヤーバードの復刻バンジョーペグのDeluxe Banjo Tunersは韓国クルーソン製で
トルク調整部分がビンテージと同じくマイナスネジに変わった
サイズもビンテージとほとんど同じくなって1963年から1965年のビンテージ
1971年(メダリオン)から1976年(bicentennial)モデルまで適合したんだけど
韓国クルーソン工場規模縮小のため生産終了になった
店頭にまだ並んでるかもしれないから復刻バンジョーペグは買っておいた方がいい
1個1万セットで6万が普通だった昔に戻りたくないのならば
https://gibson.jp/electric/johnny-winter-1964-firebird-v
873ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 16:48:57.36ID:m90kMJ0M
グローバー今見たら102も102Vもmade in Taiwanって書いてあるね
前は102は無印字で102VがP.W.の刻印だった
874ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 17:22:09.50ID:m90kMJ0M
俺が見分けてる見分け方としては
P.W.って刻印されているのが台湾のPing Well (Ping tuners)
D.J.って刻印されているのが韓国系台湾のDer Jung
(Der Jungは台湾にヤマハ青島工場があった時にペグを担当してた業者だった)
Jin-HoとかJin-Ho Koreaって刻印されているのが韓国のJin Ho
あと韓国にはS.W.Koreaって刻印されているペグがあったんだけど最近見なくなった
刻印名変えたか社名変えたか会社無くなったか良くわからん
875ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 17:24:19.27ID:m90kMJ0M
間違えたヤマハ青島工場じゃないヤマハ高雄工場
876ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 18:17:25.93ID:m90kMJ0M
S.W Korea 刻印のグローバー
一昔前のグローバーだね
https://jmty.jp/hyogo/sale-inc/article-cpoj8
877ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 20:13:23.68ID:FlmWYb/w
外して見ないと、どこで作ったか判らないのか!!
878ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 20:39:49.01ID:m90kMJ0M
グローバーでも106Cは韓国Jin Hoが作ってるみたいだ
Hの中に小さいCのマークもJin Hoのマークだから
https://www.thomann.de/be/grover_106c_locking_rotomatics_chrome.htm
グローバーの102Vは台湾Ping Well確定
102は無印だからPingかどうか分からないけど台湾製
879ドレミファ名無シド
2022/04/23(土) 20:42:16.68ID:m90kMJ0M
>>877
グローバーは特に分からないね
880ドレミファ名無シド
2022/04/24(日) 00:41:08.89ID:Xx1KCNwO
>>871
2013のカスタムショップのペグの裏はこんなんだった
https://imgur.com/a/1LpmMy4

この年からグリーンキーになったはず
881ドレミファ名無シド
2022/04/24(日) 00:58:44.34ID:yo1Yj85H
>>878
グローバーの106CはJin Hoじゃなかった
Hの中に小さいCのマークはHanchangって会社だそうだ
http://hctuner.com/
じゃあ>>871のPRS SEのペグもJin HoじゃなくてHanchangに訂正
https://www.tdpri.com/threads/what-is-this-hc-mark-symbol-logo-brand-on-guitar-tuning-machines.604092/

>>880
そのマークの意味は何なのか解読できた人がいないんだよな
昔のクルーソンは丸にKlusonのKのクルーソンマークだった
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
882ドレミファ名無シド
2022/04/26(火) 12:42:59.23ID:EDx7WHKi
ロック第1世代=団塊=60年代が10代だった世代
が、
2020年で70代になる

1969年ウッドストックの25周年の1994年ウッドストックから25年以上経ってる
883ドレミファ名無シド
2022/04/26(火) 13:00:01.74ID:w/s0taFT
>>882
アホ
884ドレミファ名無シド
2022/04/28(木) 16:34:15.49ID:XC8GvhaN
CustomShop製でミニハム仕様の中古見つけたけどびっくりするほど良かった
けど、予算無くてつらひ・・・
ボーナス出るまで辛抱するか(´・ω・`)
885ドレミファ名無シド
2022/04/28(木) 17:26:58.21ID:Qq0WGMWl
買っちゃえ!
中古は巡り合わせだよ
886ドレミファ名無シド
2022/04/28(木) 19:40:17.16ID:URMns8x8
ミニハムのレスポールは一期一会だぞ
887ドレミファ名無シド
2022/04/29(金) 02:47:05.89ID:W7d0tQXH
>>861
今気付いた
TonePros TPKLICWD Kluson Deluxe
右上にHの中に小さいcマークがあるからHanchang製だ
888ドレミファ名無シド
2022/04/29(金) 06:19:34.64ID:HWudWr/G
カスタムショップのミニハムのレスポールは今後再評価されるべきカテゴリーだと思う。
大事に持ってりゃ価格のうえでも上がっていきそうな気もするし損は無いかもね。オレが買おうかな
889ドレミファ名無シド
2022/04/29(金) 13:49:56.62ID:gh0M1JNh
今更だけどストラトみたいに薄いレスポール欲しくなった
あれもミニハムだったような
890ドレミファ名無シド
2022/04/29(金) 15:54:30.47ID:d/DcNi8/
薄ポールは音がダメでしたね
すぐ生産終了したね
891ドレミファ名無シド
2022/04/29(金) 15:56:23.13ID:d/DcNi8/
120周年のやつは、ピックアップは普通のハムバッキングでしたね
892ドレミファ名無シド
2022/04/30(土) 08:58:14.39ID:/JBn4yNe
>>890
へー
SG寄りになるのかと思ってた。
893ドレミファ名無シド
2022/04/30(土) 16:11:51.05ID:8yMkjTNz
ならSGでいいし
894ドレミファ名無シド
2022/04/30(土) 20:17:15.30ID:BWsmZNEt
レスポールの形が重要やんけ
895ドレミファ名無シド
2022/05/02(月) 07:06:10.04ID:bKxSD4pQ
薄いレスポールタイプを持ってますが、レスポールのあのドンとした低音の感じが出ません。
中域よりでSGに近いってのはその通りかも。

形も材も同じであの音が出ないので、あのボディの厚さってのは重要なんでしょうね。
896ドレミファ名無シド
2022/05/02(月) 08:17:44.20ID:fGA/DGkl
なるほど

薄LP :中域寄りでクソ
SG:中域寄りで最高
897ドレミファ名無シド
2022/05/02(月) 20:12:43.93ID:bKxSD4pQ
>>896
言葉は乱暴ですがその通りかも。
自分の薄LPタイプはSGの変わりにはならないなという感想です。

薄LP大好きな方がいたら申し訳なんですが。

良いところ…
○軽い
○ヒールレスでハイフレットが若干弾きやすい


…つらいw
898ドレミファ名無シド
2022/05/02(月) 20:16:11.70ID:NCslF1Jr
薄いの好きな人はSGで良さそう
899ドレミファ名無シド
2022/05/02(月) 20:35:24.90ID:9H8ae1PO
ゼマイティスがその音傾向
だがあれはあれで良い
900ドレミファ名無シド
2022/05/03(火) 14:13:43.21ID:Tyl4+X9/
SGの薄さは魅力的だけど形が個人的に好きじゃないので薄LP気になってた
901ドレミファ名無シド
2022/05/04(水) 17:27:04.74ID:bxJdSGNm
セカンドギターとしてならSGスタンダードも欲しい
902ドレミファ名無シド
2022/05/04(水) 21:17:31.91ID:pSduhoga
LPスペシャルDCもいいよ
903ドレミファ名無シド
2022/05/04(水) 22:53:10.13ID:CllE1JkQ
>>884だけど今デジマ見たら売却済みになってた
(´・ω・`)あーあ



(;´Д⊂)クソー
904ドレミファ名無シド
2022/05/05(木) 01:25:53.16ID:nTBjUfMX
カスタムショップのミニハムってイケベのオーダー品のかな?
2017年にレギュラーラインのクラシックでファイヤーバードミニハム&ビグスビーのがあったけど余程気に入ってカスタムショップにオーダーまでしてしまったのかという印象だった
それのクラシックの方は中古で10万くらいで買ったのを持ってる
905ドレミファ名無シド
2022/05/05(木) 01:40:10.49ID:7vMLckCB
ああ、黒いやつだっけ?スレでも話題出てた覚えがある
906ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 09:13:39.64ID:jdRm2wgd
89StandardからTraditional2016Tに買い替えた。
軽くて弾きやすくていい!
907ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 09:19:26.98ID:TKPqMOUG
スイスチーズってそんな軽くなるもんなのかね?
モダンウェイトリリーフなら、ああ軽いんだろうなって印象受けるけど
908ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 09:29:41.98ID:Sb/p34pD
そりゃ89がやたら重たかったからじゃね?
知らんけど
909ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 11:51:44.96ID:jdRm2wgd
>>908
4.7kg→3.9kgにダイエット
同じレスポールと思えないくらい
軽く感じます。
910ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 12:26:17.83ID:uhX5RPMj
>>909
そりゃ重いなw
911ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 12:59:22.61ID:DXU8owf/
>>909
3.3kgくらいのスタンダードにすりゃえかったやん
912ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 13:38:28.41ID:jdRm2wgd
>>911
でもお高いんでしょ
913ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 14:30:53.44ID:Arjhubij
それが今回だけは特別価格で
914ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 15:58:05.90ID:bANv+0ep
ワシも4.6のクラシックから4.0のスタンダードに代えたときめっちゃ軽く感じたな
たった600gで全然違うんだよな
915ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 16:03:16.53ID:x3dILrP0
うちのStandard60sは実測4.2kgだと思った
そんなに重くは感じない
916ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 16:06:32.60ID:xmP2LBde
うちのは
カスタム4.4kg
スタンダード4.2kg
カールコード使ってるから実感としては5kgぐらいの重さに感じる
917ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 18:18:38.77ID:uhX5RPMj
うちのヒスコレは4.0kgと3.8kg
重量バランスが良いからかむしろ軽く感じる
918ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 19:33:36.78ID:SqWsO9/a
4.6kgのディンキーストラト使ってるけど、4kgくらいのレスポールの方が重く感じる。
重量バランスなんだろうな
919ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 19:58:16.98ID:N0TU4HMh
レスポールスペシャル3.0kg
軽さは正義
920ドレミファ名無シド
2022/05/06(金) 20:24:19.77ID:MRbLcogf
俺の持ってるビンテージ59年製バーストは3.7キロジャストくらい
921ドレミファ名無シド
2022/05/07(土) 10:26:06.64ID:7fpFjdI/
ちょっと前に狙ってた55万で売ってた1974レスカスがサイトに無くなったので諦めてたら79万になって現れた
922ドレミファ名無シド
2022/05/07(土) 19:40:09.39ID:m+eCT0W3
70‘s 前半レスポール は隠れた名機だったけど、皆気づいてしまったので上がる一方
923ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 09:20:59.96ID:Q2KMd3AV
と言う業者のステマ
タマなくなってるから次から次へとヴィンテージ扱いしてくる
924ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 10:17:07.71ID:1CYsMn9E
いつのまにか名機とか名盤、名車などに変わって価値をあげる
925ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 14:33:47.97ID:cAjoaVwG
70初期レスポはボディをちゃんと重くして音の帳尻を合わせてるギターなんで、あの重さを我慢できれば、本物レスポールの音が手に入りますよ。
フロントはまぁ仕方ないけどリアの太さは悪くない
素人の言うこと聞いてただボディを軽くした現行品と違ってちゃんと楽器の音がしますよ
気になるのはやはりあの重さ
4キロ台後半がほとんど
926ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 14:50:56.49ID:0PptNdZt
もうかなり前に、70年代レスポを重すぎるからといって
リトップついでにマホガニーボディに穴開けてウエイトリリーフする改造の動画があったけど
改造後は音は明らかにクソ化してたね
サステインも無くなりキャンキャンしたか細い音に…
リトップしてたからリリーフのせいだけとは言えないかもしれないけど
927ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 15:01:38.76ID:1CYsMn9E
ただ、モダンなレスポも個体によるとしかいえない
良いものもある
オールド信仰、初期信仰、ノーマル信仰、スペック信仰がない人にしかわからないが
928ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 15:38:31.70ID:RbhUnDGx
よくエレキの音はボディーなんて全く関係ないと言い張る奴が居るけど、実際には影響あるよな

PUはボディーに固定されてるからどうしてもボディーと一緒に振動してしまう
弦の振動もボディーによって変わってしまう
その振動を信号にするんだから、影響がないわきゃないのに
929ドレミファ名無シド
2022/05/08(日) 18:45:44.76ID:kKkYzzKt
わきゃせいわきゃせい
930ドレミファ名無シド
2022/05/09(月) 08:55:35.85ID:DijrHwb+
>>925
キモいっすね
931ドレミファ名無シド
2022/05/10(火) 22:06:30.82ID:ck4TAK/g
お前らとーでもいいからさとりあえず
ローコード1発!!
どっっかーーーーん
も鳴らせよレスポールだったら
それで全てはうまくいく
大丈夫大丈夫
932ドレミファ名無シド
2022/05/10(火) 22:12:08.59ID:HVyhpbmg
テレキャスターとレスポール
立って弾く時にギターが小さく見えるのはどっち?
933ドレミファ名無シド
2022/05/10(火) 23:32:22.11ID:Bbcnh1b8
>>931
落ち着け
言いたい事はわかる

>>932
うざ
934ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 03:07:27.55ID:zaSzVvkT
>>932
テレキャス(ジャキジャキ)とLP(甘い音と低音ガッツリ) 音全然違うやん。
小さく見えるからって、それだけで使うギター選ぶの?
そんなあなたには、Zo-3 オススメするよ。
935ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 03:32:12.50ID:H2zweRZR
>>934
そのテレキャスとレスポールの音のイメージは単なる君の思い込み。全く違う。
本来のテレキャスとレスポールの音は極めて似たものだよ
なぜならテレキャスの音を真似て作られたのがレスポールだから
936ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 03:51:19.71ID:vJ/gtA4T
>>935
Jimmy PageはLesPaulのイメージが強いけど、本来Telecasterの音が好きなんだよな
そこでLEsPaulを改造してTelecasterの音に近づけた
これを、元々近いから出来るんだ
と見るのか
やっぱり違うんじゃん
と見るのかだな
937ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 04:19:34.62ID:MF7lT3Ft
いやいやレスポールを改造して近づけたんじゃなしに
テレキャスターって本来ああいう音するし
テレから持ち替えても違和感ないからレスポールも、弾き出したんですよペイジは
ペイジの58年ナンバーワンは最初からネック削ってあったしペイジが積極的に改造したわけじゃない
ネックが少し細くなった59年とかの当たりのレスポールってああいうトレブリーな音普通に出るんだよ
何度も言うけど、テレキャスをお手本に作ったのがレスポールだから

あの、ピッキングアタックのコンという音がしてしばらくしてから振動が、全体に回って「ホワン」と返ってくる、あの反響音の遅れの気持ちよさ、
俺はオールドテレとオールドレスボにしかないものだよ
しかもフロントはトレブリーで輪郭感がある音でダマにならず抜ける、というね
そっくりなんだよ。オールドはね

テレキャスがジャキジャキしてるとか
レスポールが甘い音とかみんなそのイメージで語るけど
それはその後再生産になって本来の音から遠ざかってからのテレとレスポの音だよ
938ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 04:21:05.51ID:MF7lT3Ft
誤字脱字がすごいな。ま、ええわ
どうせだれも信じないだろうオレの書くことなんて
939ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 04:44:33.21ID:wCJRtN9y
言いたいことはわかるけどその本来の音が出るギター持ってる人なんてほとんどいないだろうから
940ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 06:36:14.74ID:tH1T2y7l
>>935

>>テレキャスの音を真似て作られたのがレスポール
というのは全然違う
結果的に音に共通点はあるにせよ真似て作った事実はない
941ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 06:37:28.24ID:Wj+H8wyl
レスポールもテレキャスターもビグスビートラヴィスのコピーなんだが
Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚
942ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 07:21:51.18ID:eclOU/VS
>>937
バーストとブラックガード持ってんの?
943ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 08:35:41.24ID:vJ/gtA4T
>>937
Gibsonは音の違いが個体差で大きいから、何百本とか弾き比べてないと、オールドだからテレとレスポが似てるとは言えないかもよ
944ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 09:00:24.49ID:pCMbH9R5
お前らってむかーしむかしに買って後生大事にしてるムック本を丸パクリしてあたかも自分で調べました的な書き込み好きだよな
恥ずかしいことにそのムック本が間違ってたりしても気が付かないアホっぷり
945ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 09:52:36.32ID:gMLD2wdE
ホントのオールドは爺さん達の家宝として行き渡り、眠ってるから大概の人には無縁
946ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 12:22:50.67ID:0JqkD/sM
>>938
というか受け売り感半端ないんだわ
「オレの書くこと」じゃなくて「誰かが書いたこと」
同じ内容の話を少なくとも25年前には見てる
「誰もが理解してる他人の話」を「誰にも理解されないオレの話」に変換して悲嘆に暮れられても
947ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 12:30:14.66ID:LUmBUAuC
構ってちゃんが毎回同じネタを書き込んでるだけだから相手しなくていいよ。ギターすら持ってない人な気がする
「クソリプおじさん」とか「クソコメおじさん」なんて言われてるような人がTwitterやYouTubeで居場所が無くなって5chに流れ着いたんじゃないかな
948ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 14:22:10.33ID:K55HIatk
バーストはおろかヒスコレのレプリカ触ったことない下手すりゃレギュラーモデルすら所有してない奴が数十年前の書籍を丸パクリしてるだけなんやろ
949ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 15:41:17.35ID:5QYtpiBy
なんかのビョーキだと思うんだけど、例えば雑誌の特集で
「ここのLPコピーは自分が持ってるバーストと同じ音がする!」とか書いてると
自分が「俺のバーストと同じ音だ!」と感じた、と思い込んじゃうみたいなんだよな。お前は持ってねえだろっていう
950ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 16:16:25.66ID:rsPGOSFb
今ごろ市場に出てくるバーストやブラックガードのテレなんて本物かどうかわからないしな
951ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 17:01:16.27ID:KzqUuFYU
何を信じればいいの・・・
(´・ω・`)
952ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 17:34:18.45ID:rwOQiSyy
いや話自体は分かるのよ
俺も初期ツェッペリンのセッション見て「テレキャスとレスポールが似てるってこういう事か」
と思ったりしたし
しかし何故それをさも自分が実際に弾いてきた経験から導き出した結論のように語ってしまうのか
953ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 17:44:14.21ID:dGba6OfZ
それな
954ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 19:22:20.33ID:LsmeRuIF
キース・リチャーズのミカウバーとかマルコムなんてメチャクチャぶっとい音がするからな
そしてバーストは意外とトレブリー
俺も弾いたことはないけどね
955ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 20:20:41.78ID:X514gpiM
言葉で人間は簡単にコントロール出来るってことなんだろうな
誰かの嘘の意見でも「なるほどそうか」と思ってしまえば自分の意見にすり替わる
956ドレミファ名無シド
2022/05/11(水) 20:55:41.93ID:AbSc3CHw
60年代中期のテレキャス 持ってるけど、フロントなんかは特に豊かでウォームな音が出て70年代のカリカリした感じとは全然違うよ。アンプのセッティング次第ではレスポール に近くなる
957ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 00:06:49.99ID:wIGwG1hX
60年代中期というかグレーボビン期はさすがに違う。
ブラックガードのような音は出ない。
958ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 00:40:27.31ID:tkcKBW3R
>>940
いや間違いなく真似たのは事実。
なぜなら…

やっぱいいや。あんたレベルに教えてやるの、もったいないわ
959ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 00:42:37.19ID:tkcKBW3R
>>952
悪いけどどっちも持ってるし、弾き込んできたからね
それも一本二本の話じゃないんで
ハハハ
960ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 00:46:55.54ID:tkcKBW3R
>>944
悪いけど、俺の言ってることはムック本には載ってない
ムック本にあることに疑問を感じ、自分で実機を、触ってみてわかったことがほとんど。
そこらのムック本を見たやつは、>>934のようなテンケー的ありがちな思いこみを書く

それは全く違うと書くのは、本物の音を知り歴史を知ってるものの使命だと思ってる
961ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 00:52:36.88ID:8cQm2rBI
マウント爺ちゃんみっともないぞ
962ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 01:24:12.19ID:2F8e4qEX
嘘を嘘で重ねるおっさん
963ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 02:37:52.04ID:07wfQue7
言ってることが嘘でも本当でも変わらず痛い
正に人間そのものが痛い
964ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 06:06:17.84ID:20G3biEJ
>>958
言い返せないほど効いてて草
965ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 08:20:26.70ID:npgSC241
あんたもう黙っとけって言われてるのに我慢できずに書き込み爺さん
ムック本コレクション大切にしろよ
966ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 09:26:55.75ID:KA7+iO+V
いやぁ 凄いなぁコレクションを是非見たいなぁ
967ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 09:50:12.07ID:NKRl3NIy
ムックの適当な論説やそれを鵜呑みにしてるバカが
ちゃんとバカにされるの見ると時代は変わったと思うよな
968ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 12:30:46.23ID:cWp1/TLp
本物の音を知り歴史を知ってるものの使命=5chに書き込むこと
>>938
使命感を持って伝えてるのが食レポみたいな内容
食レポおじさん
969ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 12:51:47.49ID:GDk4Ryi+
>>966
写メ撮るぐらいなんてことないよね。
970ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 15:48:51.28ID:khrVbyap
ムック本おじさんガチャピンて呼ぶぞ
971ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 19:22:57.02ID:IpsHCGba
ムック本て何ですか?
972ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 19:24:16.86ID:npgSC241
火葬場にて
「おじいちゃんいっつもこの本見てたから天国へ持ってってもらおう」
(同じような本何冊も遺品整理するのダルイから少しでも燃やして減らそう、、、)
973ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 19:27:26.23ID:npgSC241
>>971
本屋で「レスポールの全て」みたいなの見かけるだろ
974ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 20:54:09.09ID:8GkI05sn
>>972
ブックオフに全部持っていかせるだけだろw
975ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 21:31:21.52ID:yrbS3FF0
レスポールとテレキャスの音が似てる話はツェッペリン由来の記事しか見たことないなぁ
976ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 21:41:22.11ID:1EkLafRt
テレキャスの音は硬いってイメージしか持って無い
977ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 21:51:01.48ID:PY3wA8zW
そりゃそうだろ
お前程度が手にできるテレは
978ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:02:28.84ID:1EkLafRt
>>977
音の硬さもテレキャス好きには魅力でしょ
979ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:08:17.91ID:H1dkCXlf
でもレスポールはエピフォンじゃ全然不満だけど、テレキャスはフェンジャパでも一応それなりの音は出る気がする
980ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:11:37.64ID:R9Tdf6O0
昔似たような事言ったら知らねえオッサンに
「それは君がホンモノを知らないからだよ。逆に幸せだねえ」
とか言われたわ
981ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:16:40.00ID:20G3biEJ
殴っちゃえ
それがロックだ
982ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:17:40.43ID:gDwpJPaF
テレと言えばいわゆるチャキチャキジャキジャキなイメージしか無かったけど
ジュリアンラージのブラックガードテレ初めて聞いたときはそりゃびっくりしただよ
983ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 22:20:54.32ID:GDk4Ryi+
写真はよ
984ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 23:35:37.58ID:zsb2cbtF
予備知識ない頃、ZEPのファーストは全てレスポールで弾いてるのかと思ってた
985ドレミファ名無シド
2022/05/12(木) 23:57:59.40ID:+ypoqJez
ペイジ先生のテレはハイパスコンデンサが付いてなかったはず
986ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 00:11:39.61ID:jR1H5W4Q
ペイジ先生のテレはトップロードでピックアップ裏にマグネットが増設されてる
987ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 18:41:13.52ID:MkuCQr+H
股間がムックムック
988ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 19:44:29.57ID:FDNzyhDk
見栄っ張り
989ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 19:45:27.14ID:MAjXk1ss
お前らMurphy Labは弾いてみたか?
実際どうよ
990ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 19:52:11.95ID:EpyfrlaI
ネック裏の塗装バキバキなのは好み別れそうだなと思った
そこそこ軽いし音も良かった
991ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 19:54:35.68ID:FDNzyhDk
使ってるうちにツルツルになるんじゃね?
992ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 21:40:22.45ID:BXBkR9AY
半ツヤ塗装じゃねーんだから割れてる塗装はどんだけ弾いても割れたままだろ
993ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 21:58:04.55ID:AVmN57QJ
経年劣化処理だけはわからん
車もギターもジーンズも家も家具も新品がいいわ
994ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 22:35:27.73ID:v0DthXim
マーフィーラボはマジでキズ打痕がつきやすい
この塗装して、ベビーエイジドとか俺でもやれそう
なんかでコンコン叩いたりしたらすぐできるよ
995ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 22:35:31.73ID:RhxMRriU
>>993
ナポレオン3世頃の家具とかいいぞ
996ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 22:36:09.43ID:v0DthXim
あと木が全然ならないとかいうやつもいるな
知らんけど
997ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 22:41:25.65ID:MHBN6hof
使ってもいないエイジド加工は好きじゃない
単にボロボロなだけに見える
新品買ったのに傷だらけってどうなのよ
998ドレミファ名無シド
2022/05/13(金) 23:14:45.83ID:Z7wGQiUK
>>996
材は同じだものマーラボだから鳴らないってことは無いでしょ
999ドレミファ名無シド
2022/05/14(土) 07:11:14.80ID:ljRLO3hH
どなたか次スレお願い致します
1000ドレミファ名無シド
2022/05/14(土) 07:24:37.65ID:Iy9i8qzd
ムック本について質問いいですか?
-curl
lud20250102033549ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1634103693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Gibson Les Paul 総合スレ Part50 YouTube動画>17本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
Gibson Les Paul 総合スレ Part51
Gibson Les Paul 総合スレ Part44
Gibson Les Paul 総合スレ Part52
Gibson Les Paul 総合スレ Part43
Gibson Les Paul 総合スレ Part60
Burson Audio 総合スレ Part1
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part88【APS-C】
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part87【APS-C】
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part85【APS-C】
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part6
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part4
Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.13
Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.1 ©bbspink.com
Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.7 ©bbspink.com
Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.6 ©bbspink.com
Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.10 ©bbspink.com
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.12
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.11
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.15
【中華】 Ulefone 総合スレ 4台目
【中華】 Ulefone 総合スレ 11台目
【中華】 Ulefone 総合スレ 13台目
Amazon Kindle 総合スレ 115
Amazon Kindle 総合スレ 120
Amazoーn Kindle 総合スレ 124
MAFEX & MARVEL LEGENDS 総合スレ
MAFEX & MARVEL LEGENDS 総合スレ 2
MAFEX & MARVEL LEGENDS 総合スレ 4
公然の秘密 総合スレ 9.29 ON AIR 9.30 ON SALE
Gibson Les Paul Jr&SP part26
Gibson Les Paul Jr&SP part23
Gibson Les Paul Jr & SP part 21
Gibson Les Paul Jr & SP part 20
【無印】Gibson Les Paul Standard Part9【LP】
【総合】Gibson Les Paul Standard Part42
Gibson Les Paul Jr & SP part 21
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part5【トラ】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part23【BB】
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part7【トラ】 ©2ch.net
【楽器】1953年に同年製のGibson Les Paul Goldtop (Bigsby)を購入した女性ギタリスト 70年近く大切にしてきたが高齢のため売りに出す [少考さん★]
LineageOS 総合スレ Part3
HiFiMAN 総合スレ Part14
B's Recorder 総合スレ Part.10
【riya】eufonius 総合スレ part21
Y!mobile Android One 総合スレ Part4
Garmin Vivoactive 総合スレ Part.2
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part21
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part16
Y!mobile Android One 総合スレ Part10
[ 暑い ][ 寒い ] 総合スレ Part.2
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part11
Samsung Galaxy Buds 無印/+/Live/Pro 総合スレ Part.1
【Wiko TOMMY】Tinno Mobile 総合スレ Part4【Wiko VIEW】
【宇宙戦艦物語】YamaohGames 総合スレ Part.2【ファンタシーマスター2】
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part6【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part3【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part14【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part13【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part12【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
Gibson Historic Collection 総合 14
VPN VPS 総合スレ3
VPN VPS 総合スレ33
VPN VPS 総合スレ27
Live News 総合スレ
Spectrasonics 総合スレッド mk13

人気検索: 和日曜ロリ Daisy Kids 縺薙■繧? マッサージ Child 144 98 神奈川 50 Starsession 女子 43 二次強姦
05:31:59 up 135 days, 6:30, 0 users, load average: 8.48, 8.76, 8.94

in 1.3690299987793 sec @1.3690299987793@0b7 on 083018