◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】 小口と総合と給付金の5種 【コロナ】 ★5 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1629318097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年3月25日受付開始の特例
2021年8月末までだった受付期限が、貸付も給付も
いつの間にか11月末まで延長となっていました!!
証拠:厚労省HP
貸付
https://corona-support.mhlw.go.jp/ 給付
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html 北海道社協HP
http://www.dosyakyo.or.jp/seifuku_shikin/ ★コロナ特例ステージ全5種★
A :緊急小口資金 (基本20万円を一回)
B1: 総合支援資金の初回 (1〜3ヶ月分)
B2: 総合支援資金の延長 (4〜6ヶ月分)
B3: 総合支援資金の再貸付(7〜9ヶ月分)
C: 自立支援金(給付)
正式名称:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
※総合貸付3種のB1〜B3は、各最大60万円なので最大で180万円
※給付は、再貸付3ヶ月分を貸り終えた世帯または不承認の世帯
※A〜Cまで5種すべてをクリアした人は最大で貸付200万+給付30万で
合計230万円となります。 (貸付の方も免除規定あり)
前スレ
【北海道】 小口と総合支援資金3種 【コロナ】 ★4
http://2chb.net/r/debt/1616517977/ ■ 返済免除規定
申請人&世帯主の両方が非課税であること
住民税は収入年(1〜12月)の翌年6月から課税
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら免除)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
厚労省解説 2021.3.19
https://www.mhlw.go.jp/content/000756496.pdf 但し、
指定年度に非課税とならなくとも、次の場合も申請で免除!
1、次年度以降に非課税になった場合は、以降の残債分は免除
2、非課税とならなくとも、返済が困難であれば残債分は免除
注意
※ 非課税免除は社協から貸付を受けた年度は関係ない
※ 小口・総合の免除はどちらかの年度が非課税ならOK
※ 課税・徴収は収入年度の翌日の1/1に住民票があった役所
※ 6/1までに決定し、その6月から翌年5月まで分割徴収
※ 非課税証明は収入年度の翌年6/1以降に課税役所が発行
1/1以降に転居しても1/1に住民票があった役所
※ 単身で非課税なるのは給与所得者でだいたい「年収100万円」以下
※ 当初規定の「返済時にコロナ前の水準に収入に戻ってない人」は消えた
本日朝イチで延長申請の書類を送付。来月の10日までに振り込みならんかなぁ。。
>>5 10日まではキツいべ。
延長9.10.11なら15日くらいに9月分、月末に10月分あるかもしれんけど。
>>6 書類には申込月から記入して下さいってなってたので、8.9.10で申請しました。これは、9.10.11で申請するのと何か変わるんですかね?
>>7 借入月の月末が入金の原則だから8月末に1か月ぶん8月分入るかもね。
ただ申請からの期間が短いから9月初旬になるんじゃないかな。
初回だがさっき社協に確認したところ、承認でも不承認でも最低3週間は間違いなくかかると言われた。短くもならないとのこと。待つ側からしたら不承認なら即連絡なり通知が欲しいっていうのが本音だよ。
どこに電話したのか知らんけど道社協に直接電話したときは
不承認の場合はすぐ通知すると言ってた
>>10 9です。
情報ありがとうございます。道社協に直接連絡しました。もう一週間弱経過しているので不承認ではないって認識で大丈夫ですよね?
>>11 不承認通知は承が承認より早く来るのはわかるけど1週間弱は早漏すぎじゃないか?
来週中に郵便物来なきゃ大丈夫じゃね。
ちなみに自分は札幌で通知は振り込み日の3日くらい前だったと思う。
>>8 8末はさすがに日程的になさそうですよね。。。9月に期待してます。
>>12 そうですよね…、けっこうアテにしてるところがあるんですが、こういう時こそ我慢ですね。
ありがとうございます。
私も札幌なんで大変参考になります。
自立支援金の資産要件満たしてないから投信に突っ込んだわ
>>13 3月末に申請したら4月に2ヶ月分振り込まれましたよ
その感じで振り込まれるかもしれませんね、、、
ってか小口と総合の免除申請いつからなんだ?
8月末に発表する話だったけど、自立支援金延長なったから流れで延長しそう
そもそも、今のほうが感染状況は悪化してる感じあるしなぁ
返すような状況でもないし延長かな
ルームシェアしてるけど別の部屋の人も申込んでるから追加で賃貸契約書送ってくれって言われたわ。ちゃんと調べてるんだなー
2021年8月29日 9時00分
最大30万円の支援金、なぜ低調 国想定の約1割
https://www.asahi.com/articles/ASP8W6WGBP8SUTFL004.html 政府が7月から支給を始めた「生活困窮者自立支援金」が出だしから低調だ。
1世帯最大30万円を受け取れるが、7月末時点の支給決定件数は国の想定の
約1割にとどまる。支給事務を担う自治体からは「支給要件が厳しすぎる」と
いった声が出ている。
厚生労働省は、特例貸し付けの利用額が1兆円を超えたことなどを踏まえ、
支援金の対象世帯を20万世帯と見込んで約589億円の予算を確保した。
これに対し、7月末時点の申請件数は全国で3万8366件。
このうち支給決定は1万9595件、9億8110万円だった。
担当者は「かなり準備したのに、思った以上に申請がなく、肩すかしのようだ。
厳しすぎる要件の見直しが必要だ」と話す。
2021/08/24 05:00
世帯の7割からの申請を見込み、約500億円の予算を組んだ自立支援金
申請伸びず 対象世帯の1〜2割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/CO052112/20210823-OYTAT50056/ ◆ 予算500億円
◆ 求職活動が必須
◆ 現場は苦悩
東京都でも7月末時点の申請は、対象の約6万世帯の
1割余りにあたる約7500世帯。
他の自治体でも
▽札幌市(対象の19%)、
▽横浜市(同16%)、
▽福岡市(同16%)
(いずれも8月上旬〜中旬時点)――と対象の1〜2割の申請しかない。
総合支援資金満額で申請してないんだけど差額分貸付してくれねーかな?
9月の入金日(予測でも大丈夫です)をご存知の方いますか?
14です。
本日、承認の書類諸々届きました。初回は9月10日に8〜9月分という形でまとめて振り込まれるそうです。私の場合だと8月17日に道の社協に着で、振込まで24日間になります。ご参考になればと幸いです。情報提供などしていただきました皆様、ありがとうございました。
>>26 波線は文字化けするんですね。8月分と9月分をまとめて振り込みです。
>>26 自分と近しい日程です!17日に道社協着との事でしたが、ポスト投函はいつですか?参考にしたいです!
>>28 気付くのが遅くなりすみません。ポストへの投函自体は11日だったと記憶しております。16日に市の社協から書類の記載に関して確認の連絡があり、17日に道の社協に送ることもその時に聞きました。
>>29 ありがとうございます!社協に連絡してみたら1日に貸付決定が決まり、14日送金と言われました!私は19日にポスト投函したので4週間弱でしたね。良かったです。
>>30 あれ?そういえば振り込まれる金額聞いてなかったな。総合支援の時は3ヶ月分一括だったけど、今回はどうなるんだろ。
30日送付、31日到着なんですが、振込まで早くても三週間とかですか?
総合支援資金とか不満ある時どこの政党に相談したらいいんだっけ?
共産党だっけ?
自分個人の結果に対しなのか
政府の制度に対しなのか
8/27に再貸付の申請書が届いて9/1に返送したんだが、申請時の職業の欄に無職にレ点を入れたけど不承認になるのかね。
今現在、無職だから正直に回答したのが。初回789組で101112の再貸付を申請した。無職になったのは今年の6/25から。
8/27に再貸付の申請書が届いて9/1に返送したんだが、申請時の職業の欄に無職にレ点を入れたけど不承認になるのかね。
今現在、無職だから正直に回答したのが。初回789組で101112の再貸付を申請した。無職になったのは今年の6/25から。
再貸付は前回と状況同じなら
ほぼ無条件ですぐ振り込まれるから
9月6日に道社協に到着
再貸付です。最短でどれくらいですかね?
札幌です。
>>40 間違いなく3週はかかるかと。2週間ほど経過したタイミングでお電話してみては?審査完了してたら、着金日など教えてくれますよ
自立支援機関から連絡無しで再貸付された方いますか? @札幌
>>44 自立支援は用紙にチェックだけつけて必要なら受けましょうくらいらしいですよ。
なので基本受けないみたいです。コロナで会うことは避けてると申請する時質問したら言われました。
質問です!
今年の8月から10月までの総合支援金の貸付をしてもらいました。
10月末ごろに再貸し付けを申請しようと思っているのですが
併用で自立支援金(給付) を利用することは不可能ですよね?
>>49 不可ですよね、
やはり再貸付出来なかった→ 自立支援金(給付)ですね
札幌民
8/30申請書発送
8/31申請書到着
9/22振込予定
とりあえず申請通ってよかった
>>52 今日、電話したら「22日に振込します。そろそろ通知書届くと思うので待っててください」って言われました
>>53 ありがとう、電話したのですね
私も30日投函の31日着なので申請通っていればそろそろ通知が来るのかな
通知がこなかったら電話して確認してみよう
札幌、再延長。
先月は18日に振り込みだったが、今月は今だに予定日の通知がこない…
月によって振り込み日、こんなに差があるものなんですかね…
>>54 初回の貸付が終わる月に申請しても大丈夫ですよ!貸付の月を間違えなければ大丈夫!
申請通すのに約1ヶ月かかるから早めに!
>>61 ありがとうございます!
10月入ったら申請します!
再貸し付けの申請書類は地域の社協に問い合わせしたら送ってもらえるのですか?
どこかのホムペからダウンロードできます?
申請書類の送付先って、小口が住んでる地域の社協
総合が札幌市社会福祉協議会で合ってる?
間違えやすそう
>>65 両方ともお住まいの地域社協に郵送→北海道社協に送信
初回だけどやっと通知来た!
8.9.10月分27日に一括だ助かる
>>68 参考までにいつ頃申し込みしたか教えてほしい
>>70 68じゃないけど8月20日に郵送して9月13日に決定通知きたよ
>>68 ウチも同じく通知来たけど27日にほんとに振り込まれるのか心配
>>62 10月分か11月分から申請するならもうだしたほうがいいですよ!
それより来年4月からの償還は先延ばしされないのかな
札幌民 再貸付の決定通知来た。
9/2社協到着→9/17通知書届く→9/28入金予定 参考までに
>>78 情報ありがと
自立支援相談ってどんなこと聞かれるんですか?
>>77 書類は送ってもらったが記入して申し込みするか迷ってる。
参考までに
8/31に郵便局窓口から緊急小口(20万)の申請書提出
9/15に札幌市社会福祉協議会から北海道社会福祉協議会に申請書が届いたそう
9/21に決定通知の電話(先週メールで問い合わせたので電話かけたもよう)
9/24に振込予定
なぜ道社協まで書類が届くのに半月かかったのかは不明らしく、
詳しくは市の社協に聞いて欲しいといわれた・・・緊急とはいったい
ともあれ生活費に困ってたから申請通って一安心
>>81 小口の申請書を、居住している区の社協へではなく、札幌福祉協議会に郵送したからでは?
小口と総合初回の郵送先は別々って、同封の用紙に書いてあったよ。
再貸付申請の時に自立支援相談受けた方
どんなことするのか教えてください
札幌民です。
再貸付承認決定しているが、今のところ自立支援機関からの連絡ないよ。
札幌以外はわからん
情報ありがとうございます
他県見てると面談あるとか見たので心配でした
>>83 参考にしてください
正社員、再貸付申請するにあたって自立支援の面談を受けることと送られてきた書類に書いてあったので、まずは町の社協に連絡、そしたら電話でのやりとりでも良いとのことで、自立支援に電話。
また書類が送られてきたので返送、それを見ながらの電話での聞き取り。といっても働いてる会社はどんな会社だとか、再貸付受ければ生活の目処はたつのかとか。10.11.12で申請したので、とりあえず働いているから支援という形はとらないので、再貸付最終のまた12月に状況はどうなったか、電話くれるとのことでした。
ちなみに申請は17万→15万の減額2万円ほどでずーと通ってます。
>>86の方もくわしくありがとうございます
コロナに感染して以降原因不明の目眩が治らずに外出が難しいので電話で自立相談できるのは助かります
idかわりすぎてすいません
札幌9月6日ごろに総合初回投函したかたいますか?
また、だいだいの振り込み時期わかるかたお願いします。
>>89 8月20日投函
9月17日決定通知届く
社協にも言われましたが3週間から4週間みた方がいいと思います
>>89 ありがとうございます。
ちなみに振り込み日時はいつでしたか?
>>91 振り込み予定は9月27日なのでまだ振り込まれてません
総合初回申請してから二週間ちょいたちますが、
電話したら振り込み予定教えてもらえますか?
週一で就活するの面倒くさいな
自立支援の相談はアレだから楽だけど
給付金の「就活」の意味はキミらが想像してるのと
違うのです、違うくてもいんですよ
勝手な想像して諦めてる人が大杉
直接行ってや電話で聞けばわかることなのに
GETした連中全員がまさかそのルール通りに義務果たした人だとも?w
疑問力と行動力の足りなさが最大30万を自ら放棄するという
札幌は小口と総合って同時に申し込みしていいの?
いや申し込み自体はしてもいいだろうけど、それで両方通った方がいるのかどうか
地域によって緊急→総合と行かないと駄目な場合と、両方申請でも通る地域があるようようだが
来月で無収入になるから申し込もうと思ったけど連帯保証人居ないや・・・
親も88歳だし頼み先が無い・・・そこらへんみんな大丈夫だったんか
申請用紙の文をよく読んでみたかい?
保証人の有無等の記載されてないか?
釣りレスにw
マジレスなら、親が88歳なら
本人60歳以上
年金あるだろが
>>105 まだ53歳です
親が30超えてから生まれた子なので・・・
>>104 無しのケースも減額考慮あるんですね
社福協のHP詳しく書いてないから困ってました。
まぁ最寄りの社福協に相談電話入れるのが一番ですね
ありがとうございました。
札幌で参考までに緊急小口資金
9/16 申請書投函
9/17 確認の電話
9/27 明日の9/28に振込予定との電話
北海道だと9月21申請したらいつ入金なんや、再貸付
もう私も自称元美人系OLだったけど売れ残りで35歳になってもうた。
いまや小太りで毛穴開き肌のおばはん
彼氏いない歴5年。婚活の気力なし。
そんな私でも株とFXやってて、
株だけは億様株レシピ読み始めてからそこに書いてある株だけ取引してから好調。
ここ数ヶ月で年収5年分ぐらい稼げてるわ。もう男いらん。
>>110 なんでこのスレにいんだよ(笑)OLさんよ
9,10,11の初回が10/29に振り込まれるんだけど
再貸付いける?
一回電話で問い合わせした方がいいのかな?
それとも書類送っちゃっても大丈夫?
>>116 再貸付の案内来てるなら送っちゃった方がええよ
>>116 10/29に3月分一括入金でしょ
余裕で再貸付対象
入金後、月変われば再貸付の申請できるか問い合わせればよい
また3か月分手にできる
★コロナ特例ステージ全5種★
1、: 緊急小口資金 (基本20万円を一回)
2、: 総合支援資金「初回」 (最大1か月20万×3回=60万)
3、: 総合支援資金「延長」 ( 〃 )
4、: 総合支援資金「再貸付」 ( 〃 )
5、: 自立支援金(=給付) (最大1か月10万×3回=30万)
正式名:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
全5種の順番はこの通りだが
2021年4月以降の新規申請者は
1、2、4
選挙後の新政権がこの制度をもし延長すれば
1、2、4、5 の可能性も
7月に20万再貸付で終了。
その後、資産運用と収入upで
財布も膨れ上がる!最近、強盗や
万引きニュースも激減したから
雇用も回復傾向だろね。
>>121 自民党公約は支援継続なんだから
また借りれるだろう
11.12.1月再貸付
10月8日送付
10月25日承認決定通知
書類の書き漏らし損じがないように付箋で指導していただき感謝でした
11月に11.12月分振り込み予定
1月に1月分振り込み予定
今はあまり申請されてる方いらっしゃらないとは思いますがご参考までに
>書き漏らし損じがないように付箋で指導していただき感謝でした
あなたのためではない
職員の二度手間三度手間を防ぐため
なんで考え方のピントがズレてるんだろ
視点が常に自分からの一方向なんだよね
逆からも視れば、
全容が、正確に簡単に即把握できるのに
新政権後にもし延長なれば
再貸付入金終えた人、審査落ちたした人は
給付金の「自立支援金」が三ヵ月分入ります
>>126 さすがに終わった人も落ちた人も再申請だろ
総合初回
10/14 投函
10/18 確認の電話
11/2 承認通知
11/11 3ヶ月分振込予定
参考までに
>>128 おめ
今申請者少ないのかな
2週間で結果わかるのか
>>128 おまいは俺か!全く同じ日に申し込み
けど、申立て内容訂正など18日まで書類の修正に2回社福通ったから
返事はまだかな・・・参考にはなった
>>130 1日に審査状況の問い合わせした時には、審査自体は28日で完了しています、との回答だったから審査自体は10日前後かと思う
早く承認通知が来ることを祈ってる
>>131 サンクス
2回社協行った間に来月から収入ないとか生活状況を
詳しく伝えられる機会あった
大分親身に聞いてくれたから多分通ると思う
>>128 総合初回、今日無事通知来て同じ日に振込予定になりました
意外に返事が早かった・・・何とか年越せそう
>>133 おめ北海道は申請通してくれやすくてええね
>>134 ありがとう
でも自分の場合は面談的な直接的やりとり2回踏んで
申し込んでるから社福協が生活相談受けた+ハロワ相談の手前になってる
.
388:2021/11/04(木) 17:01:11 ID:Il+NxNGla
北海道今日の10時くらいに45万振り込まれたよ
札幌
総合初回8、9、10月で10月の頭に3ヶ月分入金されました
再貸付の書類来ていないのですが、これは申請対象外ってことなんでしょうか
>>137 対象だから地元社協に電話して再貸付の書類送ってと
>>126 再延長して欲しいですな
10万給付でおしまいって感じでしょうかね。
>総合初回8、9、10月で10月の頭に3ヶ月分入金されました
8.9.10なの?
9.10.11じゃないの?
9月末振り込み予定が10月頭にズレただけかな
小口は何月着金で
総合はいつ申請なの?
>>141 8月末に申請して振込通知書は9月20日すぎくらいに届いていました
小口は4月に受け取っていて、とりあえずそれでなんとかなるかなと思ったのですが厳しくて総合も申し込みしました
みなさん振り込まれた時間って何時ごろでしょうか?
緊急小口にしても総合にしても
去年月収が減少したんだが、さすがに今申請したらはねられるよね?
>>143 うちはどちらも10時以降に振り込まれてました@道東
>>145 ちなみに申請してからどれくらいでしょうか?
>>146 小口は3週間後
総合は月末に申請だしたので40日後でした
9.10.11で初回申請して、11/1に一括振り込みされたんだが、
どうせ11月で終了するならダメ元で追加申し込んでみようと思うんだけど、
>>1の延長ってどうやって申し込みするの?
また社協からPDF落として郵送でOK?
B2: 総合支援資金の延長 (4〜6ヶ月分)
B3: 総合支援資金の再貸付(7〜9ヶ月分)
>>149 B3で再貸し付けは
道社協から再貸付のお知らせ書類来てから地元社協に書類申請の電話の流れでした
>>149 延長貸付は無いぞ! 延長は今年の3月迄に初回済の奴だけの特例です。
>>150-151 あ、そうなんだ
じゃあ再貸付はこっちから頼むか、あっちから勝手に書類送ってくる前提かな
>>144 なぜそう思う?w
今頃申請してるのは全員前から減収してるが
自助してた、この特例を知らなかった鈍感連中だぞ
自助限界来てケツに火が付いて慌ててこれにすがり出した連中
>どうせ11月で終了するなら
>>149 3月までの受付延長が決まりましたが
再貸付の後の給付金も延長なりましたので
両方が資格生じます
>>149 道社協の人が前言ってたのは
案内は原則対象者全員に郵送するが、
必ず100%来るとは限らないと
自分で再貸付資格ありと知り、望むなら
自分で地元社協に電話で問い合わせて再貸付はもう申請できますかと
尋ねればいい
北海道の基本基準は該当月の分は前月に振り込み
再貸付12.01.02分の12分は11月下旬にと本来はなるが
11/1に振り込まれてるのでそれはない
よって、再貸付の申請は11月中旬下旬以降にゆっくり申請しても
12月分は12月に入金か
また3か月まとめて入金ならば、01月下旬なるてスケジュールかも
緊急小口資金振り込まれた後にすぐ総合に申し込んで通ったら同じ月に振り込まれるのでしょうか?
>>157 小口申請7月分で書類出して8月入金
8.9.10月の総合初回を小口入金後8月に申請しましたが9月入金でした
なので同月は無いと思います
初カキコです。
札幌で再貸付10.11.12月分で通り10/5に10.11月分の入金があり12月分が今月末とのことでした。
月末って大体何日頃かわかる方いますか?
電話できる時間帯に中々繋がらないのでご存じの方いれば、よろしくお願いします。
財源は金持ちから いただこう、
30 国分勘兵衛一家 資産10.7億ドル 1040億円73 国分
31 26 島村恒俊一家 10.6億ドル 1030億円 87 しまむら
32 23 似鳥昭雄 10.4億ドル 1010億円 69 ニトリい
33 - 森佳子 10億ドル 980億円 72 森ビル
34 31 稲盛和夫一家 9.6億ドル 940億円 81 京セラ
35 - 石原昌幸一家 9.3億ドル 910億円 64 オリンピア(平和)
36 37 杉浦広一一家 9.1億ドル 890億円 62 スギホールディングス
37 - 佐藤洋治一家 8.9億ドル 870億円 67 ダイナム
38 35 増田宗昭 8.5億ドル 830億円 62 カルチュア・コンビニエンス・クラブ
>>164 電話確認結果も同様でした、ありがとうございます。
>>161 11/26金か
11/29月じゃないの
どちらにしろ銭は追ってはいけない
ガン見してると逃げるのが銭w
総合支援申し込むとき、みなさん減給した給与額いくらにしましたか?
再貸付11月10日に自立支援面接から社協に書類提出
本日社協から決定しましたとの電話があり12月3日頃振り込みありますとの事でした。11.12.1の3ヶ月分です。意外に早くてびっくりしてます。
もう既に摘んでる奴は償還開始が来年の12月からに延期されるらしいよ
2月全財産がたった、2万瀕死状態。
総合全部で30万。給料上昇や
為替相場で稼ぎ今や100万所持金。
人生どん底から天国やで。
>>168 おめ
申請者減ったのかなここ最近早いね
>>171 ありがとうございます。
そうなんです、早くても1ヶ月位かかると思ってました。
再貸付は時間かかると聞いていたので!
でも早くて助かりました。
社協から再貸付のお手紙が( ^ω^ )
最後が12月だったから諦めてたが1ヶ月延長されたんだね
早速申し込もう
総合再貸付101112月の方で困窮者自立支援金の申請書が届いた方いますか?
175だが、社協に申請書について問合せた
再貸付の申請書はHPのものとは別にあり、取り寄せ必要
その場で氏名、住所、電話番号、生年月日を照会して
初回貸付のデータと突き合わせ貸付条件合ってるか確認する
再貸付の付帯条件は「自立相談窓口」への相談が追加される
これは申請前に電話連絡入れて現状の困窮状況を相談するもの
提出書類は初回に出したものを参考とするので、申請書と借用書のみ提出でいい
>再貸付の付帯条件は「自立相談窓口」への相談が追加される
ちがいます。
2020年10月1日以降に総合申請から義務です
面倒なので免除してる社協も多いです
>現状の困窮状況を相談するもの
ちがいます。
相談が義務なのではなく、相談があるかないかを確認するてだけです。
相談がなければ向こうが「とくにないですね」で終わりです。
勘違いし、これを
「対面で会うなんて、いろいろ“尋問”されるんだろうな・・」と想像し
「なら、申請はいいや・・」となってる人が無数に・・
小口の据置期間延長のお知らせが届いた
総合、延長、再貸付とあと3通も封筒届くのか
また家族にあやしまれるわ
電話で相談窓口に連絡したこれ社福協内でなく
市町村役所の相談窓口なんだね
相談内容はいついつ給料の減額があったかをインタビューされた
自分は4段階あったから全部話して上から最下層まで9万下落と伝えた
あとは相談内容の記述書を役所から送られてくるので、その郵送投函日を
社協申請書に記入して送付すれば良いとのこと
>>180 再貸付だから既に理由立ってるし、初回の申立書の辻褄と合わせればいいんだと思うが
>>182 リアルに2021年非課税所得内なら来年6月に免除申請すればよい
あと社福協規定に沿っていれば課税所得でも免除になるケースもあるから
まともに返済する人は逆に少ないんじゃないかな?
S&P500に突っ込んで30万儲けたけど
できる事なら償還免除にしたい
NISA口座で保有してるのバレないよな
>>186 札幌市だけ福祉灯油やらない!
理由は限定的で効果が薄いからだとよ
知事もアレだしね〜
資源を売る売国してるし、その代表は夕張だもんなw
>>185 それを足して住民税非課税世帯なら問題ないのでは?
>>175 そのお手紙とやらが届く条件ってなんかあるの?
うちは9/10/11だけど届かない
北海道帯広市駅前近くでバー営業するも、コロナ禍前に倒産。Googleには営業中表示の虚しい底辺バカの店
コロナ禍まで耐えられれば助成金申請できたのに無能で潰れたの草
嫁在日朝鮮人の子孫(3世)で中卒、しかもブサイク
ガキばかり何人も作ってゴキ状態
共働きするにも中卒無能、倒産回避できずw
男もバカ女と結婚したら共倒れ
女の両親や家系は見た方がいいぞ。貧乏人在日朝鮮人の子孫と結婚しても何の価値もない。乞食
バー店名、確か英語4文字だったな
中卒のバカには英語も読めなかったろww
店名で検索したら不動産情報に空き店舗テナント募集出てて草ww
チビ店主と中卒嫁のバカップル。ガキの顔も朝鮮人らしい目一重
生活保護だけは申請するなよゴミ一家
クソ田舎者で無能に店経営は無理
>>191 普通に初回が12月で終了だった
お手紙には(初回とはいえ)案内は延長ではなく再貸付と書かれてた
.
支給決定後に必要な活動・報告
支給決定後も、常用就職(期間の定めのない労働契約又は期間の定めが6月以上の
労働契約による就職)を目指して、活動状況を所定の様式で定期的に報告していただきます。
また、常用就職した場合も、所定の様式で報告していただきます。
なお、これらの報告がない場合は、自立支援金の支給を中止することがあります。
https://www.city.sapporo.jp/chiikifukushi/keikaku/jiritsushienkin.html >常用就職
常用以外は正常じゃないという笑える役人思考w
再貸付の申し込み、ダメ元でしたいけど、
社協が29日から休みだし、手続きもだるいからどうしようかな…
また住民票とかいるんだろうか
>なお、再貸付につきましては、貸付審査があること、
>自立相談支援機関の支援を受けることが必要になること、にご留意ください。
>再貸付を申請する場合は、お住まいの市町村の社会福祉協議会へご相談ください。
>>197 再貸付は住民票いりません
書類は二、三枚 自立支援相談は電話で家族構成、現在の経済状況聞かれる感じです
札幌の再貸付にかかる状況確認シートの提出先ってどこ?
「札幌市生活就労支援センター ステップ」で合ってる?
>>194 再支給に上乗せするんなら、
初回に支給されてた人にも差額を支給しろよ
12月申し込み分、無事審査完了通知来た
ここにきて60万は助かるわぁ
担当の方々ありがとうございました
支援金についてはハロワ行く時間割けないわ・・・
緊急小口普通に通った
もっと早く申し込んどけばよかった
やっとやばい借金返せる ありがとう社協 この調子で総合支援も頼む
釧路の生活保護受給者が小口20万不正受給したのなんでバレたんだろ?って思ってたら
密告で捜査されて逮捕されんだね、密告なかったらバレてなかったのかね?
札幌市でも生活保護受給者が特例貸付を使って逮捕されてる
運が良ければバレない程度で密告がなくてもほとんどがバレるよ
生活保護受給者の口座照会って定期的にやってバレるのかね?
全員はやってらんないから狙い撃ちするんだろうな
皆さん緊急小口の振り込みって何時ごろでしたか?
今日貸付予定日なのですがまだ振り込まれてなくて・・・
本来はこの貸付で就職できないのなら
生活保護してくださいというものなんだから
初めから生活保護者はアウトだよな
社福協から小口償還支払日延長のお知らせ来ました
内容は@令和4年償還日を1年延長A免除に関する申し込み開始は
住民税非課税確認出来る4月以降から案内するとのこと
従って令和4年度の市民税・道民税申告は必須ということですね
自分も申告書来てたから今から集計中してさっさと郵送します
なぜ必須なの?
リーマン専業で非課税なら申告なんて必要ない
他のスレでもなぜか勘違いしてる人いるけど
社協から免除してもらうための非課税証明もらうために
確定申告なんて必要ない
> 住民税申告は確定申告とは異なり、収入が無かったとしても
> (収入の多少に関わらず)、申告をする必要があります。
> 住民税申告が無い場合は、国民健康保険税等が正しく算定されなかったり、
> 所得証明書や課税(非課税)証明書が発行できなかったりすることがあるからです。
↑
こういうので勘違いするのかな?
この続きで以下文が続きます
↓
> ただし、以下のいずれかの項目にあてはまる場合は、
> 住民税申告をする必要はありません。
リーマンのほぼ全員は申告は不要です
※無職無収入でも申告書が届くのは
「隠し、裏収入がある人はちゃんと申告してね」と
収入がゼロの人全員宛に自動送付してるてだけのことです
個人の収入は、賃金・対価支払者が支払調書を翌年1月中に
相手の各役場に送付することで役場は自動ですべて把握します
収入者は何もしなくても1月過ぎれば全部バレるです
ということは、支払い者が支払調書を役場に送らなければバレないということ
そのままではバレないのにリーマンで
「裏収入があったら申告してね」に対し、自分から申告するておかしいのです
すべて日払いであろうが、1日だけの勤務であろうが
支払い側が支払い調書を送付してるて前提なのですから
よって、申告書を返送せず放置でいいのです
あくまで故意の完全裏収入者への威圧問い合わせ書て意味なのですから
同じこと
「非課税」は申告しないとならないものではありません
申告しないならば自動で非課税
そもそも「非課税証明」というものは法的になく
課税額の証明書です
>>220 その考えはよくないと思うよ
控除額との差額でゼロとするのが正当で言ってることは脱税のすすめになる
ちゃんと差し引きゼロの証明を出してもらう必要があるから申告するんだよ
確申は、
各人個別事情の控除したら、
課税から非課税になる “ライン” の人がするものであり、
控除分あろうがなかろうが余裕で非課税の人は意味がありませんw
確申しなくとも非課税を証明する書が出る人が
わざわざ確申て意味がわかりませんw
開業届け出の自営なら毎年してるはずで
社協のためだけに確申するてことは
自営て単に転売厨とかでしょwww
>>224 所得税払うような所得が無いからしない
というか確申したら住民税申告なんて必要ないでしょ
住民税の申告だけしたいからするだけ
ちなみに令和3年度は開業届けすら税務署に出してないよ
3月にはするけど
12月最終申し込みの再貸付
分割分20来たぁ
入りの少ない2月で助かるわ
1.2.3で総合の再貸付申し込んで、1.2月分は1/7に入金。3月分はまだ書類すら来ないんだが
>>228 書類はもう来ませんよ (振込日の案内でしょ)
キホンは月末振り込みだよ
1/7に2ヶ月分入金は
1.2.3組ではなく
12.1.2組じゃないの?
>>229 情報サンクス
書類来ないということは28日入金なんですね
初回が10.11.12で12月に1.2.3で申し込んだので1.2月分が1月に入ったという感じです
6月まで延長になったよ
しまったなぁ・・・初回やって、12月駆け込みで2回目申し込んだけど
再貸付の扱いで申請しちゃった・・・延長のことすっかり忘れてた
3回目申し込みたいけどもう無理だろうね
>>232 ありがとう!デモ審査が通るか問題なんだよね自分の住んでる所は
>>73だけど
今朝認可通知届いてました
3月27日地元社協に向け投函、
>>73の件で地元社協より修正の電話があったのが31日
そこから道社協に渡り無事認可されました
明日20日が振込予定日だが、通知を見る限り3.4.5月分が纏めて振り込まれそう
5月分は5月末までだと思っていたので少し驚いてる
いつになったら小口、総合の免除手続きやれるんだろ
東京はもう始まってるのに
償還免除の申請用紙届いた
濃い緑の封筒に重要って書かれててなにかと思ったら
償還免除の案内
丁寧な説明してるだろうけど余計複雑に感じてしまう
償還免除が大きいグリーンの封筒で届きました。
ありがとうございます。
>>242 かまへんがな・・・
アコム。。。やああ。。。いけえええええええ
なんとか、なるうう。。。あははは
山上容疑者の家族は、1970年代末から80年代にかけて、
大阪府東大阪市内の一軒家に居住。山上容疑者は80年に生まれた。
当時の様子を知る近隣住民は「休日の日に父親が母親を
怒鳴り散らす声が鳴り響くのが近所でも有名だった」と証言。
別の住民は「父親が怒鳴っている間、母親がずっと台所で
正座させられていたのを見たことがある」と話した。
父親の仕事ぶりは真面目だった一方、酒癖は悪かったらしく、酔っぱらって路上で寝ている姿が
しばしば見かけられていたという。その父親は85年ごろに自殺。一家は1年後に引っ越していった。
山上容疑者の兄が幼少期から大病を患っていたこともあり、
母親は精神的に追い詰められた状況に置かれていたようだ。
そんな母親が行き着いたのが世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。
知人には「家庭生活がつらく、夫も亡くなって苦しかった。
そんな私を救ってくれた」と明かしていたという。
旧統一教会は母親の入信時期について、98年ごろと説明。建設会社社長だった母親の
実父が病死した時期と重なる。母親は相続した会社の土地や奈良市内の自宅を1年足らずで売却。
献金総額は1億円に上ると周囲は見ている。
夫の生命保険として受け取った5000万円も含まれ、02年に自己破産している。
一方、幼少だった山上容疑者は、母親が父親から過酷な扱いを受けている様子を目の当たりに
していたとみられ、一家で出かける際、山上容疑者とみられる子供が母親の足にしがみついて
離そうとしない光景が目撃されていた。住民の一人は「印象的で、今でもはっきり覚えている。
子供たちにとって、父親はそれだけ怖かった存在だったのでしょう」と話した。
破産の意味を暗く思う勘違いバカばかしw
資産家だたのが自己破産て
プラス資産が尽きて、
マイナス負債だけになてもうたのを
破産でそのマイナスも消えたわけだ
マイナスがプラマイゼロになたのだから
赤飯とケーキで祝う祝事なんやがwwwwwwww
知恵遅れどもて、こな当たり前のことにも気づけん
得するからこそ、費用かけて破産申請するんやろがwwwwwwww
離婚もそうな
離婚したほうが得だから当人は離婚するわけや
なのに、離婚=不幸事 と考える周囲www
逆やろにwww
あらゆることを逆に考えてる
知恵遅れだらけの日本人wwww
国名を 「池沼国」 に変えろwwwwww
若い北海道民に内緒にお届け
【2023年期待の銘柄研究】
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)
1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
mmp
lud20250214104154このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1629318097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】 小口と総合と給付金の5種 【コロナ】 ★5 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【クレカ】リボ払い地獄Part10
・携帯キャリア決済枠現金 3
・本当にしんどくなった時に助けを求めても吐血スレ★26
・J:COMモバイル総合スレッド★12
・【山口龍之介!奇跡の大逆転!!】★16
・闇金情報スレ97
・自己破産者検索サイト「破産者マップ」Part11
・【PayPayID・作文必須】投げ銭・貸し借り【要テンプレ】17
・【Life】ライフカードゴールドS3戦士 No.2
・200万円~500万円台の借金返済 その44
・とにかく借りたい時に頼むスレ Part4
・【説教不要】後払い&転売&ギャンブルNO544
・【PayPayID・作文必須】投げ銭・貸し借り【1000円以上要テンプレ】8
・【説教不要】後払い&焼売【招待NG】NO654
・【説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part.141
・借金王 立花孝志 見山!
・【コロナ】総合支援資金 part.10
・【山口龍之介の復活!】★6
・後払い(ツケ払い)現金化情報スレ29
・【豚に真珠】後払い動物園【豚箱】 Part3
・助けて
・【説教不要】後払い&転売NO514【犯罪OK】
・【説教不要】後払い&転売NO199【犯罪禁止
・総合支援資金[再貸付] 東京都
・闇金情報スレ 186
・本当にしんどくなった時に助けを求めるスレ★44
・給料ファクタリング38
・LINE Pocket Money ポケットマネー☆10
・【自己破産相談窓口と結果】その83
・Twitterの個人融資って100%詐欺?
・【説教不要】後払い&焼売【招待NG】NO685
・犯罪予備軍幽霊酒場
・クレジットカードのショッピングの枠で借り入れできるって知ってた?
・告発24で晒される自己愛性パーソナリティ障害の色男・マヌケ面で痛恨の行政指導_破産者マップ復活 ★8
・超少額貸し借り希望者のスレ6
・○ マイナーな消費者金融(審査甘いかも・・・) 10
・東京スター銀行 マスデビ
・闇金情報スレ109
・【説教不要】後払い&転売NO201【犯罪禁止
・個人でやれる現金化の方法
・【モピカス】ローモバイルスレ【引継ぎ】
・【クレカ無くても】スマートフォン転売情報★50
・●子を売って家を建てよう
・【乞食】投げ銭用スレPart22【PayPay/LINE Pay】
・【乞食】投げ銭用スレPart18【PayPay/LINE Pay】
・【無駄遣い】任意整理真っ最中その30【ヤメロ】
・【山口龍之介の大往生!】★12
・【説教不要】後払い&転売&ギャンブルNO603
・VANDLE CARD[バンドルカード] Part.7
・18,19歳がローンする方法
・【説教不要】後払い&転売NO202【犯罪禁止
・200万円〜500万円台の借金返済 その37
・クレカのショッピング枠で簡単借り入れ!!
・【説教不要】後払い&転売NO189【犯罪禁止
・【自己破産相談窓口と結果】その70
・借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3
・【説教不要】後払い&転売情報【アフィリング不可】NO160
・50万円〜100万円台の借金返済 part.39
・【d払い乞食】猶予 携帯キャリア 分割【阿鼻叫喚】 11社目
・説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part101
・旦那が突然借金告白してきた
・審査無しで借りられた。
・【山口龍之介!奇跡の大逆転!!】★14
・現金化業者使うならどこがいい?
・【節約】闇金&後払い&携帯決済地獄から抜け出した人の集い【ギャンブルなし】 Part.2