◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自己破産相談窓口と結果】その151 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1732604414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はじめまして。自己破産で弁護士探してるのですが横浜でおすすめの方いますか?消費者金融とケーコジの結果なんですけど…今年借りたりやってるのが多くて、無職だからそもそも返す気ないのに借りてるって印象で逆に訴えられるよって2社断られた 単にずっと長い間自転車操業なんだけど、面談前の問い合わせで断られた
レシートとかなくてバレない娯楽ってなんかある?
食費とかに混ぜなくてもいいようなやつ
何に使った?って聞かれた時よう
ペイペイに1000円チャージしたとします
でも使ったのは500円だとすると家計簿には使った分の500円だけ書けばいいですか?
小銭を出したりとか現金で払うのが面倒なのでVisaプリぺって奴を使いたいんだけど、コンビニATMで現金でチャージして使って問題ないよね?
後払いじゃないし、弁護士からは「家計簿にレシートは要らない」って言われてるし良いよね?
>>7 一般的に事後決済にならないプリペイドカードやデビットカードは使って良いものとされてるみたい
これも使えないとネットでの買い物に銀行振込しか使えなくなって生活困難になるしね
>>8 ありがとうございます。
デビットカードでも良いんだけど、つながってる銀行口座の履歴を提出しないといけないから弁護士や裁判所に筒抜けになるから避けたいんです
別に変なものは買わないつもりだけどね
>>9 そういうことか
プリペイドカードもOKですよ
Vプリカは知らないけどauPayが便利
ATMでも入金できるしローソンレジからなら小銭も入金できる
コード決済だけでなくプリペイドカードでクレカみたいにネット決済もできる
プリペイドカードで定期購入できないサイトもあるから注意だけど
尼の定期便はOKだった
同時廃止申立てで裁判所からの追加書類提出依頼がスクショして出した銀行の入出金履歴を正式に銀行から出して欲しいみたいな内容だけなんだけど同時廃止濃厚なんかね?
知らずにキャリア決済で生活費払ってたからそれを弁護士に注意されて厳しい裁判官だとそれが原因で管財になるかもと言われたが。一応生活費で払ってることを証明する明細は提出済でそれに関して言及してこないってことは大丈夫なのか否か…
>>12 全然そこから管財になるからあんまり気にしないほうがいいよ、俺も弁護士に同廃で行けそうだよって言われてから管財になった時に超絶ガッカリしたから
>>13 まじかぁ。こちとらAmazonブラックフライデーに生活用品1年分全て買いだめするくらい家計を気にするまで更生したというのに。管財になったらボーナス全てなくなるからブラックフライデーもおさらばや😢
>>12 なんでスクショよ
Suicaの履歴じゃないんだから
ネットバンクならPDFダウンロードして印刷すれば良かったのに
娯楽の分を食費とかに混ぜとくって人結構多いの?バレないもんなのかね
自分も同時廃止で申立てはされました
まずは裁判所に呼び出されない事を願ってます
裁判官によって同廃か管財の裁量変わるのやめてほしいな
最近は破産件数多いから厳しい追求をしてくる傾向にあるらしく、この道30年のベテラン弁護士でも予測できないらしい
>>16 基本的にはバレない
が、そもそも娯楽を一切してはいけないわけじゃない
ギャンブルが原因なのに、
やめてませんが反省して額を減らしてやってます、とかはダメだけどw
むしろ交際費遊興費が一切ないのは不自然だから正直に書いとけばいいよ
重要なのは生活態度の改善が見られるかどうかだから
100%同時廃止見込める内容ならいいんだけどさ、
不許可事由があって管財になる可能性あるなら家計簿誤魔化しはやめといたほうがいい
最初の提出は大抵領収書、レシート不要だけど、
管財人が付いて生活を経過観察するってなった時はレシート求められる事も多い
しかもより事細かに今までの支出もチェックされるしどっかでボロが出た時に嘘書いてのバレたら超まずいからね
>>22 基本的には外食費扱いだね
テイクアウトしてるだけみたいなもんだから
外食しちゃいかんわけじゃないがあまり頻繁に使うのは良い印象与えないので注意
管財人が調べる口座って照会かけれるのは全国銀行協会に属してる銀行口座を調べる事が出来るのかね?
>>23 外食費って欄が無いのよね
娯楽か食費かって感じだけど月1回なら食費でいいよね?
>>12 地方だと管財になると思う 知らなかったとはいえキャリア決済は借金なので。
東京は多分それでも同廃で終わると思う
本日、債権者集会 免責審尋を終えました。
管財人より裁量免責相当との判断をいただき、確定次第 書面を送付すると 裁判官より言葉をいただきました。
弁護士に相談して 1年1ヶ月。申立から約4ヶ月。長かったけど ここまで たどり着いた。
みなさんも 頑張ってください。
法テラスからの弁護士と今破産手続きに向けて打ち合わせとかしてるんだけどとにかく合わなくてストレス。なんか契約書みたいなのに印鑑も押して家計簿つけてる最中なんだけどこの状態までいくと法テラスに相談した所で変えれないよね?
>>28 法テラスを通した契約後の弁護士交代は無理です。
もっと早くに相談しに来てください。
弁護士相談は3回チャンスあるんだから3人から選べるんですよ。
今しがたまで弁護士さんと話し合いしてた
大体9カ月くらいかかるって言われました
長いのかな短いのかな?
最悪辞任される
着手金はよくて一部しか戻ってこない
>>28 解任して他の弁護士と契約すれば良いんじゃないかな?
>>36 自分も法テラス利用で、弁護士がタメ口で合わないと思って契約する前に、別の弁護士に相談した時に、その弁護士は「法テラスと契約してから解任すると面倒だから、他の弁護士に変えたいんなら契約する前の方が良い」って言ってたから、その弁護士と法テラスの契約をしてしまってからでも、解任の手続きが面倒になるだけで解任自体は出来るんじゃないかな?
法テラスに聞いたほうが良い
生活保護の自己破産はここ↓
【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その3
http://2chb.net/r/debt/1711453506/ 年収手取り400万
借金総額540万
全部今年に入ってからの借入で借入期間短いところだと3ヶ月ぐらい。
原因はほぼ仮想通貨のデリバティブ取引。最近は自転車漕ぎつつ、少しでも余ったら入金して取引していました
一応冬のボーナスが入るのと、嫁がパートで稼いでいて食費は大部分嫁が出しているので、まだ延命できるけど月の返済額が12万超えているので、詰むのは時間の問題な気がするのだが、自己破産を選択するのは時期尚早でしょうか
様態だけみたら計画破産を疑われるのではとも心配しています
>>32 一番最初に面談した時に同廃でいけるようにしましょう
とは言ってくれた
全部で12社300~350万円はあると思う
>>41 それだけ年収あるなら個人再生行けるだろ
資産まったくないの?
>>41 はっきり言って詰んでる
さっさと破産でいいだろ
詐欺破産じゃなきゃ問題ないわ
>>41 嫁の収入もあるなら自己破産じゃなくて個人再生だな。なんにせよ早めに弁護士に相談に行くべき。自転車操業は時間と金の無駄
>>36 法テラスの事務所に電話して説明したら、
契約解除の申請用紙(A4一枚)と封筒をあっさり送ってくれたよ、
その時の理由の説明の仕方次第かも知らないけど
資料提出して開始待ちだけど ジムに加入してもええんやろか?転職して給与が十万増えた
>>21 レシート求められることが多い??
やだ~
毎日出前館つかってたら怒られますか?
再来週あたりに破産申立をおこなうのですが、携帯料金が今まで支払い済みだったのに、申し立て直前くらいに、未払いになりそうです。
引き落としできずに、届いたハガキですぐに支払ったら、滞納扱いにならないでしょうか?
または偏頗弁済にあたりますか??
携帯料金は、10月11月分の合算になります。
年収500で債務600超だけど今度弁護士と会うことになりました。
破産で行こうという内容まで話はしましたが
先月オンカジ入金が少しあったりして
かなり不安です。厳しいですかね…
>>50 法テラスの信条から考えてよほど言い掛かり的な理由で実害が無ければお金なんて取られようが無い、
法テラス事務局も色んな弁護士の寄せ集めだから、あの弁ならしよが無いと言うような札付きも居ないとは言えない
弁護士に食費とか交際費?6万ぐらいに抑えて。って言われてるのに10万使ってしまった....怒られるかな?
>>52なりません 携帯電話は生活必需品と見なされてます
ただ携帯キャリア決済はしてはいけません 借金ですから。
>>58 12月の2週目くらいに破産申立予定で、携帯代金の引き落としが12月2日にあるけど、お金がなく、12/15くらいに支払えそうなんですが、この場合も、問題ないのですか?
滞納扱いになり破産申立時に、債務としてカウントされませんか?
完済してるクレカは破産したあともまだ使えるのかな?
>>62 自分でもできるけど、普通は弁護士に依頼して弁護士に申し立ててもらう
年収400
借金300
今日初めて弁護士に相談に行ったら、同廃で進めましょうとあれよあれよと契約することに
車両も微妙なラインだけど残せるようやってみるとのことで、車とバイクは残せそうでよかった
前スレの956で、スマホの分割払いはライフラインだから除外できるって書いてたから期待したけど、分割契約のスマホをどうにかしておいてくださいって言われた、、、
>>67 俺の弁は、スマホは電気やガスと同じでライフラインだから良いって言ってたよ
家計簿書く時に振り込み手数料とかって書かなくてもいい?
キャリア決済したらほぼ同廃無理なんかなぁ。
弁護士からは裁判官によるから正直分からんと返ってきてるからそうとしか言えないんだろうけど。勿論支払い遅延はしてないし生活費の支払いだけど、裁判所からするとでも借金は借金なんでとしか言えないしな。
>>67スマホの分割だけど別段何もしなくて良いよ
自分もピクセル6の2年払いだったけど何も指摘されずに普通に同廃で終わったよ。だけどキャリア決済は絶対に駄目よ 弁護士に言われた。
破産者だからって弁護士に上から目線でえらそうに怒られるいわれはない
大人が大人を怒っていいはずがない
破産者と弁護士は対等や
債権者に怒られるならまだわかるが
そうだね弁護士も人間だから、気に入らなければ引き受けないか辞任すればいい
見放されないといいね
破産者になった時点で身内含め関係各所から見放されております そういう扱いです破産者は
>>72 ほんとですか?
冬ボで機種代金一括で払おうかと思ってました、、、
キャリア決済って例えばネトフリとかも含まれるんですか?
DMMテレビはVISAプリペイドカードで登録出来た!!
ネトフリもコンビニの電子マネーカードで見れば良いだけw
弁護士先生の同廃でイケると思いますよ
はどの程度信頼出来るのかなぁ
一応破産手続き専門の事務所なんだけどさ
自分の属性考えると不安が拭い切れないわ
>>78 弁護士が言うなら結構勝算があるんじゃね?
裁判官次第と言い出したら五分五分かもしれんが
もう終わった事なので書くが自己破産2回目 債務300万 年収230万で換金行為90万ありで何もないまま同時廃止おりました 確定確認済み 降りる期間6ヶ月。
不安になる方いますがこれから破産考える人は破産出来ないのでは?と思う必要はないからね 深く考えるのは破産した後のこれからを考えたら方が全然良いと思う。
もうこのスレは卒業します。
>>78 自分の提出書類出した上でなら弁護士ならある程度判断出来るだろうけど
相談しただけで同廃いけるとか言われると逆に信用できないね
俺も結果は同廃にしてもらっけど最初の段階じゃ裁判官が決めることだからなんとも言えないと言われたな
>>71 うちは決済されちゃったものはしょうがないですね
スマホゲーとかの課金じゃなければ今後気を付けてくださいねみたいな感じだったよ
>>83 提出物揃った上で同廃で申立てしてくれたのでね
管財人付くかは裁判所次第
の文言はテンプレ程度の事であって欲しいです
だから裁判官次第ってのは、ボーダーライン上にある場合だよ
弁護士が申し立て時点でいけるっていうなら勝算があるってことだ
>>85 これは同廃いけると思ったら管財になったりまた逆のケースもあっただろうから
弁護士は結局裁判官しだいて考えなんどろうね
不許可になっても、破産宣告が出てるなら特に何も起こらない
なったらなったで仕方無し
ドーンといこうや
>>81 やっぱり2回目でも同時廃止はあるんですね
自分も2回目ですが希望が持てます
なんなら所轄の裁判所のその時の忙しさすら影響するからね
基本的には金がマジでなければ調査する意味もないから同時廃止でいいわけだし
だから破産する前および今の収入にもよる
負債額が2,300万=それしか借りれない収入=隠す財産もない
から多少の不許可事由があっても同時廃止になりやすい
負債額が500万超えてくるとそれなりの収入がある、あった事が推察されて、
財産を隠す、それも大金になる可能性も捨てきれないから管財になりやすい
500万が基本的なボーダーライン
確かに、住宅ローンならまだしも、何千万も借りてた人ってわりと高収入なはずだよね
>>95 まぁ最終的には運が絡むのは間違いないみたい
色んな弁護士事務所の事例報告とかブログ見たが結論としてはそう
年々厳しくなってるのもあるようだし
地域差もかなりあるし、
免責不許可事由も財産も無いが負債額が高額だから要調査と管財になった事例もあるからね
俺は500万以上あって免責不許可事由あったけど同時廃止だったし、
オンカジで1000万近くの奴でも同廃いけたって弁が言ってた
管財が増えてる大都市圏な
だから500万以上〜とか明確なボーダーラインはないと考えていいよ
金額だけで決まるわけじゃないからね
結局決める裁判官も人間だしな。優しい裁判官は陳述書の内容や反省次第でなるべく同廃にしてあげるだろうし、厳しいのは感情に左右されないだろうし。
今の時期なんて忙しいから管財か同廃か微妙なのは同廃になりやすそうだし。
生活保護で財産とかなくて免責不許可事由に該当してて額が100万以下でも管財になる?
申立てして1ヶ月経ってやっと追加書類依頼きてそれを提出して1週間経過、年末で忙しいのか分からんけど早く決まってほしい気持ちでストレスが
破産手続き中に親とかにお金貸したりしたら不味いかな?
バレなきゃセーフ?
自己破産直前なんだけど転職活動中です
例えば楽天カードをあげる場合、楽天関連企業に就職は難しいですか?
もし就職できたとしても、就職後に自己破産が完了したら情報が回って昇進は一生ないとかになりますか?
ココナラで予約して弁護士に相談行ったら管財前提で話されて、法テラスも使えないと言われた
ホームページも確認して法テラス使えるって書いてあったから行ったのに
受ける受けないは弁護士の自由裁量だからな
只でさえめんどくて安い法テラスに不許可付き複数被りとか
そらあ誰もやりたくねーよ
体のいいお断りだね
正規の依頼金払ってないんだから弁護士にわがまま言うなという感じ
法テラス利用の安客なんだから謙虚にいかなきゃ
>>112 悪いことは言わん
1回目なら全て話せ。
去年ここの板で世話になって久しぶりに見に来たけど、みんな頑張れ!
ギャンブル、キャバ風俗、仮想通貨、FXで8社780万円溶かして返済無しで管財だが自己破産すんなりいけた。ちなみ仮想通貨の取引履歴は殆ど見られない。口座残高と出金履歴のスクショくらいでメタマスクとかのマイウォレットは調べられん。仮想通貨関連はガバガバだったから今思えばプールできたと思うわ。法整備が間に合ってない
昨日開始決定が降りた、らしい
せっかくここまで来たのに散財したことの後悔からか
今後の管財人とのやり取りのリアルな夢を見て早朝に目覚めてしまった
もっと気楽に前向きに生きられればいいのに
自分は今日開始決定出ると言われました。
なんとか第一関門まで漕ぎつけられた。
管財事件なので第二喚問の免責許可まであとひと踏ん張りだ・・・。
無職なのに偽って金借りたことってさ債権者にはバレないよね?詐欺罪で捕まるケースもあるみたいだけど債権者(アコムとかの大きなところ)がわざわざ訴えることなんてあるの?
>>103 追加書類ってどんな感じのものですか?
申し立てはまだまだ先(費用を積み立てるのに10ヶ月は掛かりそう)なので
相談時に管財だと告げられています
開始決定待ちの身ですが
今月は想定外の出費が重なり2万円程ですが妻がキャッシングしてしまいました
これは不味いでしょうか
>>120 自己破産を申し立てても、官報に住所は載るけど、「現在の職業」とか「破産前の勤務先の勤務歴」とか知られようがないから心配しなくても大丈夫だよ
>>126 今の仕事とか前の職場を知られたくないわけじゃないんですよね…
>>125 アウト
開始決定前に取り下げないと詐欺で刑事事件になるよ
個人間の借金(リアル知人)について詳しい方いますか?
弁護士に依頼して契約してまだ申し立てしてないんだ
理由は無駄遣いしてるから もちろん弁護士にはそれを隠し家計簿は誤魔化しまくって2年近くになる
積み立て金20万貯まるまで申し立てはしないことになってるんだけどこの積み立て金も1円も貯まってい
10万貯まってると嘘ついてる 弁護士からもそろそろ申し立てしないと訴訟されるので早くしてと言われてる
さすがにこんな俺以外にクズいないよな
>>131 2年経って10万円も貯まって無いならお前は無理
諦めろ
>>131 破産する奴はみんなこういう奴ってフォローしたいけどさすがに君はヤバいねw
けっこう稀に見るヤバさだと思うけどw
事業とかじゃなく個人で2回破産する人よりヤバいと思うw
てかよく辞任されないね
2年どころか1年かかる時点でも相当なのに よっぽどの事情があってもそれはやばいって
申し立て前に住民税滞納で差し押さえされたらまずいかな?
分割で払ってるけど2ヶ月払えてない…
たったの2ヶ月滞納で差押なんかしねーよ
弁護士は払えって言うよ、当たり前
>>131 申し立てしてないのに管財確定してるの?
弁護士費用を貯めてるの?
同時廃止になったんだけど、2ヶ月くらい異議がないか期間設けられるんだっけ?
消費者金融と銀行で借りてたんだけど、普通異議なんて出るもんなの?
>>140 舐めた真似すれば確実に攻撃は食らいます
13年前に個人再生やって
今回自己破産するんだが過去の自己破産はあるなしは無いでいいんだよな?
自分前に破産したのが20年前だった
せっかく車のローンとかも通るようになってたのにな…
もう年齢的に死ぬまで現金払い生活かも知れん
>>138 弁護士が最初に恐らく同廃だろうけど万が一に備えて管財費用を貯めてからじゃないと申し立てはしないって言われたから
今となってはここまで時間がかかってるから管財確実って言われた
と言うより2年かかって訴訟されてないならもう放置でいいレベルだな(笑)
債務額がしょぼいか、生活保護で取れる物無いのを債権者が知ってるとしか思えないレベル
>>147 マジかいなサラッと普通に申請してたら同廃いけたんじゃねえの?
確かにダラダラやると心証悪くなるみたいだから
それなのに万が一考えて金貯めてからて管財になったの弁護士のせいじゃないの
>>149 地裁によっては同廃で申し立てる場合でも管財予納金相当額を弁護士に積み立ててからにしろという運用がある
破産の弁護士って契約してから何年以内に破産しないと無効になるとか契約破棄されるとかあったっけ?
>>149 マジです
弁護士も忙しいのか必ずある月一の面談も5分で終了とかザラにあったし、あー今月も貯められませんでしたか、じゃー引き続き頑張りましょーとアッサリ終了
破産の依頼して申し立てる前に破綻しましたってそうそうないだろうなw
3回目の自己破産は通るかな?
さすがに厳しいかな……
>>157 弁護士によっては3回目の人は断るって言ってたね
>>158 マジですか
ちょっと色んなとこに聞いてみるか……
弁護士も色々おるからな
法テラスだとやらないとか
管財だとやらないとか
2回目はやらないとか
もう書いとけよってレベル
弁護士に相談してその場で契約が決まって直ぐに受任通知出すからもう支払いはするなって言われたけど、サラ金から催促が来ます
払わなくても大丈夫でしょうか?
今まで滞納はしたことなかったので不安です
申立前で家計簿書いてるんだけど映画館行くのダメかな他に娯楽は何も使ってないんだけど
>>149 同廃で申し立てしてくれる弁護士を探そうや
>>163 むしろ娯楽0のが怪しまれるから数万位使ってええねんで
>>166 でも例えば趣味でお金使いすぎて破産する事になったのに趣味に1万使ってたらダメでしょ?
>>158 3回目どころか、2回目の相談ですら断られまくったよ
3回目って出来るのか?
今、2回目の自己破産を弁護士に依頼した段階だけど、弁護士に「3回目はないよ!」って言われたよ
弁護士がタメ口なんだけどこっちもタメ口だと最後まで手続きしてくれないとかある?
弁護士ととにかく合わなくてストレス感じて別人格みたいになりそうなんだよね
自己破産3回目とか普通に病院行った方がいい。普通は1回目で痛い目見て2度とやらないようにしようと身の丈に合った暮らしする。
2年前に免責おりたのに2年越しに督促きたんだがコレどーすりゃいいの?
>>174 一般の常識のある人から見たら普通の暮らしをしてる一般人が自己破産を1回でもやる人は異常
>>167 0円はあまりに不自然すぎるから弁護士にも怪しまれるぞ
ちゃんと説明すればok
同士廃止になったしあとは意見申述待つのみや。
これからは毎月徹底的に決めた額を貯金していこう。
それはそれとしてiPhone7年同じの使ってるからそろそろ変えたいんだがキャリアの方で分割は通るのか?なんか最近の10万余裕で超えるiPhoneでも破産後すぐに申請しても通ったみたいなのあるんだけど。携帯に関しては滞納なんてしたことないけどダメならボーナスで買うか。
>>184 通るわけないだろw
10数万どころか数万ですら無理だからね
つーかiPhoneに拘る理由は?
今だに7使うって事は別にゴリゴリゲーマーってわけでもないんだろ?
キャリアってまさか3大キャリア?
格安MVNOかつ1円スマホにMNPしなさいよ
ワイモバあたりがMNP特価あるし安いし
ゲーマーが設定いじれないカードもつかえない
電気交換したら保証無しのiPhoneなんて使うわけないやん
>>185 iPhoneXSMaxだから6年くらいか。
ゲーマーではあるよ。家帰ったらPS5とPCでやるが、外にいる時でやるくらいかね。ほとんどのゲームできるけど設定最低でもやらないと流石に重いからさ。
>>186 破産と全く関係ないことで悪いけど、大半最適化されててヌルヌルしてるiPhoneがなんだかんだ1番使いやすいよ。ゲーマーってよりも自分好みのカスタマイズが好きならAndroidになるんだろうけど。
破産者は基本的に一括でしか無理だよ
iPhoneなら中古をバッテリー交換しながらで十分だし
Androidなら新品でも割安のAQUOS sense9がある
Androidでも高価なものはiPhone並にヌルヌルできたけどミドルレンジではAQUOSが初めて
いやしかしiPhone高過ぎよな パソコン買えるしなんならライン通話できるiPadもちょっと+して出せば買えるし
まじそれ
iPhoneの価格てNPU搭載パソコンと同レベルだしw
どっち買うかとなったら後者
こんにちわ。
自己破産の前に引越しって大丈夫ですか?
今住んでるところ3ヶ月滞納していて、そろそろ引越ししなければならないのです。
他にも借金あるので、この際に滞納分もまとめて整理したいです。
俺がそうだったけど、滞納してると保証会社の承認がおりないよ
連帯保証人が必要になってくるかも
>>193 信販系の保証会社は通らないけど、それ以外の保証会社は通るから大丈夫だよ
法テラスは困難さに応じて増額するらしいけど具体的にはなんなの?
弁に行ってから新しい家さがしたが(病気でクビ、住宅ローンが払えなくなった)
精神疾患あると物件0だった
親切な不動産屋さんがいて、公団だったら行けるかもで敷金2か月分の家賃で借りれた
信販系、信販系以外でも精神疾患の無職はさすがに無理があった
親切な不動産屋さんには足向けて眠れないよ
無事住居決まって、申し立て→管財だったけど無事免責だった
訴訟されててもうすぐ判決出る街金に全額返済したら仮に判決出ても何もない?
>>188 最適化なんてされてないどころか
そもそもアプリの数がAndroidに比べて20%も無いからな
専門的なアプリなんてほぼ使えないし
申し立て直前とか申し立てしてから決定するまでの間に入院したらどうなる?
開始決定出たらもうギャンブルしようがFXしようがバレないの?
フ○ホーって破産申し立てしたら訴訟とりさげますかね?
どうだろうね
申立されたからって免責下りるとは限らないし…
どう言う思考なら3回目なんてなるんだろ。
まともに働いてないのか?
申し立てから開始決定までどのくらいかかるんですか?
年収350万で奨学金含めた借金が1000万あります。
借金の理由は、ほとんど浪費とギャンブルです。
これって同時廃止で進めてもらうのはほとんど無理ですかね、、、??
同じような状況で、同時廃止でいけた人はいますか?
弁護士に受任通知出してもらうまでは債権者の電話しかとしないほうがいいかな?
10日前に受任通知出すって言ってからまだ債権者から電話くる
相手先からかかってきた電話を取ってしまったら受任通知を送ったことを伝える
必要に応じて委!任した弁のなまえと電話番号を伝える
規制回避のため細切れでごめん
ありがとうございます、明日かかってきたら上記のよう対応します!
電話無視してて職場に電話されるのが一番怖くて悩んでました
>>220 破産を隠し通すのは難しいかもしれないよ
平日に代理人弁護士や管財人の事務所、裁判所へ
行かなきゃいけないから不審がられるかもしれないし
バレたらバレたで別にいいか位の気持ちでいたほうがいいかも
それはともかく一緒に頑張ろうね
>>213 3回目の破産でも天涯孤独で家族や身内、子供に迷惑かけてなきゃ問題ないよ
気にするな
ただし国や債権者に迷惑かけてもいいが破産したことで身内に恥や迷惑をかけてたら人としては完全にアウトやで
>>222 もう身内はいないから迷惑かけることはない
>>221 そんな頻繁に弁護士事務所に行くもんなんですか?
裁判所は最後の最後に呼び出されるだけだと思ってたんだけど
借金1000万円ってほぼ同時廃止は不可能ですか?
浪費とギャンブルです
>>216 俺は破産すると決めた時点から一切返済するな電話も全て無視なんなら着拒否してもいいと弁護士からアドバイス受けた
>>209 最近は弁護士に破産の依頼しましたって伝えても受任通知が向こうに届くまではなにそれ?美味しいのって感じで毎日督促してくる業者があるって自分の弁護士は言ってるな。
ペイペイカードは電話出ないとすぐに会社に電話行くよ 経験者。
>>224 あとあと最新の出せって言われるから用意したほうがいいですよ。
あまり日付の古いものを出すと裁判官や管財人に怪しまれて同時廃止が管財に、管財の調査がより厳しくなるかもしれません。
>>225 代理人弁護士、管財人弁護士ともに複数回呼ぶことがポリシーの人もいるのでそれぞれです
裁判所も免責審尋や債権者集会1回で済むことがあれば2回以上出席するのが義務になっている運用の裁判所もありこれもそれぞれです
>>228 1000万のうち400万ほどは奨学金ですが、このパターンでも厳しいです?
>>236 奨学金て破産しても連帯保証人に請求行くだろ
>>237 連帯保証人に請求いくのは、話し済み
同じような状況で、同時廃止でいけた人はいないか?って聞きたかった
俺もとうとうここのお世話になることになりそうだ。今弁護士探してる。色々集めるものが多くて大変そうだけどなんとか乗り切って人生やり直したい...
>>238 保証人と話がついているなら、なおさら面倒かもよ?
あなたに400万円を援助できる他人がいるということだから
>>239 頑張ろうね
借金で苦しんで自殺するなんてもったいないもんね
いっしょに人生やり直そう
自分も奨学金込みで1000万くらい同廃で飛ばしたけど、その時年収は650万くらいはあったぞ。それでも管財前提で話進めたから、年収300万台なら間違いなく管財だろうな
>>241 ありがとう。
正直何度も自殺考えたけど結局怖くて出来なかったよ。今度こそ真っ当で清潔な生き方をしたい。
>>239 弁護士に相談してみると少し道がひらけると思うよ。過去は反省して行きていくしかない。俺も免責(破産が認められること)までの道のりはキツかった。周りにはたくさん迷惑かけたし、借金飛ばしたと言われてもその通りだから慎ましく生きていくしかない。
>>245 とりあえず弁護士事務所に電話して相談の予約をしてきたよ。電話するのとても怖かったけど丁寧に対応してくれてよかった。自己破産に関してはよく分からないこと多いけど、免責までどんなことが辛かった?
>>246 相談の予約とれたんだな、よかったよ。
辛かったことは、弁護士に依頼すると借金返済が止まる。つまり手元にお金が残るわけで、お金が増えた錯覚というかまた浪費しそうになる自分を律するのがキツかったな。
あとは弁護士への提出物だな。毎月の家計簿を出すが、まとめるのがダルくて気付くと提出日だったり。
>>247 やっぱり家計簿は必須なんだね。
もうお金を使うこと自体に疲れてしまったし、大して入ってくるお金も無いから浪費は心配ないとは思うけど、受任通知がされて一時的に電話や訪問が無くなったって言う開放感みたいなもので緩むんじゃ?って思うとこもあるから気をつけるよ。
双極性障害で会社はクビ、住宅ローン払えなくなって管財で自己破産したけど
毎月家計簿はレシート添付、通帳は原本提出、住宅は競売だった
住宅も無職の精神病患者には誰も貸してくれない。詰んだ。
通帳は4年前の送金にコレは誰ですか、何のために送金ですかって聞かれるし
債権者集会は5回。1年半かかって免責。今もなんとか公団にはいれて
月14万で住んでる。病院代も内科、精神科と2万超えるしかなり苦しいけど
なんとかなる。みんながんばれ
>>234 ありがとうございます
うちは田舎でゆるゆるらしいので
余裕で同廃、出廷も最後だけらしいです
東京大阪は厳しいとは言ってました
>>240 どんなふうに面倒なんでしょうか、、、??不安です
>>239 自殺考えてたのか
仲間だな(´・ω・`)
ビーノ弁護士がYoutubeで自殺なんかする必要ありません
借した方もちゃんと審査しなかった責任がある
と言っていて、この程度で自殺とかアホかいなと思った
自己破産は国が認めた当然の権利
もし法テラス行くなら経験者だからなんでも聞いてくれ
>>248 家計簿は必須とは限らないよ
提出するにしても直近だけで済んだりする
「○○地裁 自己破産 家計簿」で検索すればなんとなく出てくるし
気になるようだったら提出物はどんなものが必要か弁護士に試しに聞いてみればいい
>>254 援助できる親族がいる→支払い不能でない可能性がある→財産調査が必要というロジックが成り立つ
奨学金以外は浪費とギャンブルだけならそれも管財になる可能性が高まる
今は管財になることを覚悟して、とはいえ管財なら浪費ギャンブルは
誰でもやってるので管財人や裁判官から説教される程度のこと
仮に同時廃止だったら弁護士に感謝すればいい
>>253 よかったですね!
案件が少ない地方のほうが手間暇かけて調べられそうなイメージでしたがそうでもないんですね
>>169 お前だけだろ2回目で断われまくったアホは
>>255 毎日どうやって死ねばいいか考えたり、朝起きたら死んでないかなって考えたり、夜中に山へ入ってみたりやったけど結局死ぬことも出来なかったよ。色々話聞いてくれてありがとう。またお世話になるかもしれないけど、よろしくね。
>>256 明日弁護士に聞いてみるよ。家計簿は不要だったとしても今後の生活に役立つだろうから免責されてもされなくてもがんばってみるよ。ありがとね。
>>250 まだ相談の段階だからね。この先どうなるかわからない。免責されないってこともあるだろうしね。
逃亡って言われるとアレだけどまぁ...逃亡には間違いないよね。
>>257 詳しくありがとうございます。
管財覚悟でいます。弁護士にも同時廃止でいくけどほぼ管財だと思うと言われました
>>232 どこもそうだよ
三井住友、楽天、アコム、アイフルも出なきゃ会社に遠慮なくかけてくる
奨学金が連帯保証人に請求がいく段階に入り、連帯保証人の口座の届け出の用紙が届きました。
特に説明の文書が入っていないのですが、これって一括なんでしょうか?もし、一括であれば、分割にしてもらえないのでしょうか?
連帯保証人が親なんですが、詳細を聞こうと奨学金のところへ電話をかけると、連帯保証人にしか話ができないと言われました。
>>268 いままで通りの額を分割払いだから安心しろ
連帯人が支払い遅延したら知らん
>>255 俺は本屋で「借りた金は返すな」ってタイトルの本を読んで
速攻で決断して電光石火で任意整理を依頼して
弁護士に無職では無理なので同時廃止の自己破産で受理されましたよw
ちなみに中国には自己破産が法的に無いから
あの国の国民は真の借金地獄状態
だから無敵のスーケールも日本よりも激しい
日本のような生易しく無いのだよw
さっき弁護士と相談してきたよ。おばちゃんでフェミ関連の活動してる人らしくて、話し方とかかなりキツそうで怖かったよ。とりあえず弁護士費用としての着手金とかは、依頼するのであれば一括で17万7千円納める必要があるらしい。ただどうしても分割にしたいなら、次回の相談日まで支払計画書作って持参してってことだった。法テラスで立て替えしてもらう場合は手続きにすごく時間かかって受任通知も遅れるし、同居家族の収入証明とか書類も必ず必要になるからオススメされなかった。とりあえず次回の相談日まで色々決めて今の借金の総額とか債権者のリストもって行ってくる。正直怖かったし疲れたけど、これくらい我慢せんとね。何とか一歩踏み出せたよ。みんなありがとう。
開始決定待ちですが、裁判所から反省文の提出要求来ました
がんばって書きました
>>274 法テラスで時間掛かるて話よく書かれてるけど俺は自分が書類集めて弁護士にFAXして翌日には審査降りたんだよな
しかも基準収入そこそこ越えてたのにでもこの部分は結構甘めみたいだね
法テラス経由だと報酬が減るからあまりやりたくないのか要は弁護士しだいなのか
>>274 俺は無職だったから、ハロワの職業訓練校に一年間入校して
失業保険から分割で支払う事で受理してもらった
弁護士先生は証拠の学生証を見てマジか?(; ・`д・´)って顏されたwww
>>276 早く審査通ったのはよかったね。
法テラス利用したいけど、同居家族全員の収入証明集めるのがなぁ。住民票とか集めてくるのは簡単だからいいんだけどね。どっちみち申し立ての手続きする時は家族全員の収入証明とか通帳は必要になるんだろうけど。覚悟が足りなかったなぁ。もっと引き締めないと...
>>277 そんな裏技あるんだ!機転きくね。
弁護士も体張って債権者とやり取りもするし、色々と書類作ったりして拘束されるからその分のお金は必要。だけど途中で辞任になるとやるせないって言ってたな。そりゃ弁護士だって商売だからね。自分が弁護士だったとして多重債務者から分割払い頼まれたらやっぱり躊躇するもんな...
自己破産したら官報にのるし個人の債権者にも住所とかバレますよね?自己破産の免責決定後に自宅に訪問されないか不安なんですがそういうトラブルになったことある人いますか?引越しも契約期間的に免責おりてもすぐできないです。
>>270 この人も言ってますねw
そういう本を書いて欲しいw
資産のある成功者のその人と
放蕩浪費やギャンブル馬鹿破産で今も底辺生活の俺たちとは似て非なるもの
そんなのを間に受けて破産者になってしまった馬鹿は反省せずに2度目の破産もあり得る
>>279 自分の弁護士は快く分割払い受けてくれましたよ
まもなく支払いも終わります
>>274 俺なんか弁護士に相談した初回相談の場で法テラスの申請書を書かされて、
翌々月には法テラスから弁護士に金が行ってたわ
法テラスオススメしないじゃなくて
法テラスだと金取れないのに手間が増えるから嫌ってだけだからな
弁護士は嘘つきが多い
>>284 俺もそうだわ
一通り事情説明して弁から自己破産の説明されたあと、じゃあこれにって法テラスと委任状書かされてあれよあれよとその場で決まった
まぁ悪い弁護士っぽそうじゃなかったからよかったけど
>>276 翌日に援助決定が出たの?
代理援助契約が届くのは1週間以上あとだよね?
奨学金の連帯保証人の返済っていつから始まるかわからないんですけど
口座番号郵送したらすぐ始まるんですか?
>>281 サムネから漂うひろゆき臭
まだこいつの言う事真に受けてる人いるんだな
>>274 一括なの!?
うちは10分割で月末払いで受任してもらった
債権者集会行ってきました
10:30からで10:37にはもう帰り道歩いてました笑
>>274 それまともじゃないぞ
法テラス使えるなら使いましょうって人がまともな弁護士
>>290 ん?本契約てこと?確かに契約書書いて実際に契約したのは一週間位かもうちょい掛かったかな
あくまで法テラス利用出来ますの審査が通ったのが翌日もしかしたら翌々日かなその日に初めて事務所行って本契約書もらったから
破産するやつが一括で払えるわけねーだろ
弁護士ガチャ外れすぎんか?
>>301 破産事件に90万払うやつがいる
>>294くらいだから
弁護士費用を一括で払える程度の財産は持ってるやついるだろうよ
>>303 一括で払える金あったら破産は通らなくない?
99万までは破産でも持ってていいし
弁護士費用は別
99万円までということになってるけど
現預金の枠は50~53万円までだから
勘違いしちゃうよね
今すぐやれ!3500えんぶんのBTC受け取れるぞ!
おい、おまえらまだ仮想通貨始めてないのか?今作成で、3500えんぶんのビットコイン(BTC)が受け取れるぞ!しかも、本人確認すれば即ゲット&振込もサクッとできる神サービスだ。
迷ってる暇ねえぞ、今がチャンスだ。後から「やっときゃよかった…」って泣くなよ?
まずは作成して、一緒に稼ぐ流れに乗れ!!
s://i.imgur.com/LokVN5H.jpeg
>>313 自分は病気で住宅ローン払えなくなったから自己破産
反省文は書かなかったよ
管財です
反省文とか家計簿とか
無しでいいものを書かせに来るのクソだよなぁ
規定に無いなら個人の単なる嫌がらせじゃん
そもそも免責不許可事由があったら不許可なんだから、規定にないに決まってる
>>315 そりゃ面倒なこと屈辱的なことなんかやらせないと反省しないじゃん
同時廃止開始決定きもちぇぇぇ!
あとは2度と破産するような行動をせず普段の生活こそ節制、鬱や衝動的な精神状況にならないような栄養のある食事とか使うところは金を使うことを意識して暮らしていこう
>>320 あるよ
独身だったら年収・預金ともに180万円以下なら利用できる
>>309 違う
各種財産の評価額が合計99万を超えた分はとられる
>>280 借りた方も貸した方も悪いんだよ
特に個人間の借金なんてのは公正証書なしで
貸すようなのは完全なる自己責任
返さないのはダメだけど基本、人に貸すのは
信頼してても返ってこない前提で貸すべき
自己破産でしか依頼させてくれなくて適当な対応ばかりしてくるので辞任してもらった弁から、債務整理として受け入れてくれた(途中から自己破産に切りかえた)今の弁に異動する間に1000円だけ競馬やってしまったのが取引履歴からバレて裁判所から指摘された
債務整理にするから軽い気持ちでやってしまったけど、どう言い訳するかな…
>>321 それならば通ると思うんだけど
仕事は休職中で障害基礎年金の収入2ヶ月に1回14万円しかないです
買い物でメルカード使ったらマズイかな?
>>327 最初の弁護士が有能だったって話か
有能ならこいつぜってぇ任意整理パンクするわって見抜くだろうし実際その通りになってるしな
>>333 まだ弁に相談前ならギリッギリダメってことはないけどよしたほうが良いのは確か
弁に相談=返済不能になった=返済するつもりがない、能力がないのに借りた
ってことで免責不許可事由が1つ増えるからね
まぁそれだけで管財になるわけじゃないが免責不許可事由が何もなければ(かつ財産もなければ)確定で同時廃止できるからね
携帯会社強制解約されてて自己破産する場合2度とそのキャリアでは契約できないんですか?
>>336 自社ブラックは都市伝説みたいなもんだから喪明けの5年後くらいにはいけるんじゃない?
分割とかは無理かもしれんけどね
携帯料金なんてたかが知れてるしそこまで恨みや警戒せんだろ
それにまぁ、格安回線でいいじゃんそれなら腐るほどあるぞ
3大キャリアなんてデメリットだらけだし破産するくらいなんだから節約しなさいよ
あ〜ちなみに3大キャリアが直営してるMVMOはしばらく無理かもしれんね
ソフトバンクならワイモバ
auならuq、povo
ドコモだとアハモ、イルモ、だっけか?
まぁそれ以外に大手だと楽天もあるしマイネオだのエキサイトモバイルだのいろいろ腐るほどあるからさ
端末も特価割引あるとこ多いしそれ使えばいいよ
>>333 年金でも通るよ
毎月5000円で年間6万円を支払える収入があればいいよ
買い物も弁護士に依頼する前日までは構わない
>>333 あそこの与信は独自のものらしくて
免責後も解約されずに使える可能性がある
それなら残高すべて払ってしまって債権者には含めず免責後のために残しておくのもいいと思う
残高が払えなくて債権者に含めるなら生活費とか常識的な範囲で使ってね
あと、あそこを債権者にしたら今後一切あそこのフリマサービス利用できないからね
フリマは高く売れる(かも)なだけで大抵のものは中古かつ素人保管検品を考慮すれば安くないか割高まであるから使う必要なし
ここで自己破産したらしばらくカード作れなくなるからカード先に作っといたほうがいいって見たんですけどそれほ受任前につくるのはオッケーってことなんですか?もう弁に依頼したら作る行為自体もアウトですよね?
>>348 所持してるカード全部ハサミ入れられるから意味ないよ
カードはご自身で保管しておいてくださいと言われ、今でも棚の上に無傷のまま保管してある
>>344 あまりおすすめはしない 詐欺行為だから
破産手続き開始する前の手持ちの現金って見せたりするの?20万くらいしかないが
フリマなんてヤフオクの方がいいよ。メルカリは人口多い分すぐ売れるメリットがあるけど、ヤフオクの方が民度マシだしトラブルも少ない。
>>349 それ本当ですか?そんなことしないと思うんですが自分が無知なだけですかね。依頼してからカードの利用が絶対ダメなのは知ってるんですけどカード作る行為自体はダメなわけじゃないんでしょうか
>>354 そう言う弁護士もいるよ
あと相手次第かな、使いそうだなこいつって思われたらハサミ入れるかもしれんし
どっちみち債権調査の際にカードも必要になること多いから一度提出させるとこがほとんど
作るのもやめといたほうがいい
クレジットカードに頼る生活を反省してないと思われる
ほとんどのケースでデビッドカードで代替出来るしクレカじゃなきゃダメな物なんて今はほぼないでしょ
チャージ式のクレカもあるし
携帯契約で一部デビカやチャージがダメな業者もあるけどほとんどいけるよ(ワイモバとか3大キャリアのMVMOは全部いける楽天もいける)
光熱費とかもデビカでいけるし分割ができないくらいだよ
あと、自己破産がすべて終わってからどうしてもクレカが必要なら、
デポジットクレカ作りなさい
ネクサスカードやライフDPが有名だが保証金を預けてそれがそのまま枠になる
枠の範囲なら分割もいけるし完全にクレカ扱いだから通らないケースはなくなる
枠を大きくしたいならそれだけ保証金は必要になるが使いすぎ防止にはそのほうがいいっしょ
免責後のクレヒス積みにも有効
ちなみにデビカ利用もちゃんとクレヒス扱いになる
デポジットクレカは過去その業者で事故ってない限りは基本的に否決されることもない
デビカやデポカでクレヒス積んで5年後に事故情報消えてクレヒスが残れば本チャンのまともなクレカも作れるかと
ただまぁまた浪費で破産繰り返さないようにな
>>357 スルガとか一部のデビットカード以外は
クレヒスつかないだろ
>>355 一度目はハサミで切った記憶ある
今回は面談時に提出してそれっきり
そもそも全部限度額いっぱいだったし
クレカ作るのもやめときます。教えてくれてありがとうございます。
デビッドすら使うな 現金で生活しろって言うめんどくさい弁護士いたわ
>>350 俺は、弁護士の前で自分でハサミで裁断させられた。
多分、カード会社に送るんだろうな
>多分、カード会社に送るんだろうな
そんなことはしない カード会社には受任通知を送るだけ
弁護士からしたら、偏頗弁済とかしないように提出させてるだけ
カードは、今も家で保管してる
手続き自体、去年で全部終わってしまってる
破産手続き開始する前の手持ちの現金って書面で申告するの? 実際現金提出とかはするの? 銀行の履歴は出した
あ、自分は開始決定、管財人との面談一回済んだだけなのでこれから確認されるのかも知れないけど。
ところで、債権者集会の予定日も言われたけどこれって調査次第で変わるんだろうか。
使ったことのないクレカ2枚を忘れたふりして自己破産に踏み切ろうと思ったけど、まとまったお金が必要になってしまった
いまだにやったことのない現金化に手を染める時が来てしまった
>>364 いや、3分割とか細かく切り刻もうとしたら、弁護士が「そんなに細かく切らなくても、ICチップが付いてる部分を切るだけで良いから…」って、細かく切り刻むのを止められたから
>>364 いや、3分割とか細かく切り刻もうとしたら、弁護士が「そんなに細かく切らなくても、ICチップが付いてる部分を切るだけで良いから…」って、細かく切り刻むのを止められたから、
受任通知と一緒に裁断したカードも送るんじゃないかな?
>>362 そりゃ破産する羽目になった人に対して言う言葉なんだからそう言われてもしゃあない
親や身内、ならびに世間の総意だろうそれは
同時廃止で開始決定したあとはほぼ決まりみたいなもんなの?異議申述期間らしいけど、普通は受任通知送ってた段階で債権者は諦めると聞いたが。なんなら免責不許可でももうこいつから取れないと判断されてるから催促は来ないと聞いた。
今はカードじゃなくて、スマホアプリでポチポチやるだけで入出金できるのにね
>>362 細かい書記官だとそういうのも突っ込んできそうだし、やめとくのが無難かもね
>>374 カードを返却することもあるんだね
>>378 いや、複数の弁護士と話したけど1人だけだったよ
んで、そんなめんどいこと言う弁護士には依頼しなかったってだけ
>>384 いや、逆にデビットは使った記録がすべて残るから、変なことに使ったりしたら説明がめんどくさくなるから
現金払いで生活しろって話だったわ
記録がすべて残るということは、すべて説明できないといけなくなるからね
現金の方が、レシート領収書をすべて出せと言われない限りは誤魔化しようがあるってことだね
>>362 現金化は誰もしている事なので問題ないが現金化してからすぐに自己破産申し立てすると追求されるかも。
>>370 ほぼ開始決定出したら大丈夫。 確定するまでおとなしくしてなさい
>>343 >>344 金曜日に弁護士事務所に行って契約したのですが、土曜日にメルカード使って支払い設定をしてしまいました
1月6日引き落としだけど大丈夫かな?
ネタだろーけど最悪辞任されるよ 弁に信用疑われるし破産しようとする者がカード使うとは人間性最悪過ぎる
申し立て中なのにスマホ壊れた…
代わり買っても大丈夫かな…
破産決定通知届いた当日にメルカード申請したら余裕だったぞ
枠10万スタートで今1年ちょい経って40万
>>394 延滞しなくても急に枠下がるから気をつけなはれや
>>393 スマホは、生活必需品だから壊れたなら買うのは問題ないよ
格安スマホで「一括1円」の機種も有るからそれで我慢するのも有りかも
21万最新スマホとか買ってたら死ね言われるだろうけど
格安とか1円なら文句言われる要素ないやろ
個人事業を廃業して、店舗明け渡しのための機材売却と清掃の打ち合わせ中
そこらが決まったら弁護士さんが受任通知を出す予定
そんなタイミングの現在、コロナ感染して寝込んでる
来週から転職先の仕事が始まるし、店舗の受け渡しが止まってるし、督促届きまくってる
腰掛けのバイトも休んだから裁判費用も足りそうにない
>>278 カメレスだけど同居家族の収入証明なんか不要だよ どこのどいつだそんな訳分からんこと言う奴は
まぁフェミ活とかしてる時点でお察しかな...
>>285 バレないけどマップ見られたらバレるんやない?
>>342 でも3大キャリア以外だと電波ゴミよね
まともに通話できないくらい電波悪い
>>393 弁護士に中古の安いスマホ買えって言われた
>>391 ネタじゃないです
yフリマでクレジットカード決済しかないのでメルカード使ってしまいました
メルカードはリストに入っていません
>>403 辞任されねーよ それを繰り返したら辞任されるけど
>>404 ありがとうございます
気をつけます
携帯電話を分割払いにしていたのでキャリアがauだったのをdocomoにSIMを変えました
auメール持ち運びというのがあるのですが、これがどうしてもクレジットカードでないと支払い受け付けできないので、メルカード使って支払いしています。
クレジットカード払いでないといけないのが結構あるものなのですね
>>405 これってアウトだよね?
月額料金を毎月メルカードで払うって事でしょ?
車のローンの契約書って普通は持ってるものなの?
すぐ捨てたって言ったらびっくりされた
自分は弁護士に委任する前に2ヶ月くらいかけて
クレカ払いを全部デビットや口座引き落としに変えた
クレカ払いしかできないサブスクとかサービスは全部諦めて解約した
>>344 コレな
俺メルカリを債権者にいれてるけど、出品も購入も出来ないから出来る限りやめといたほうがいいな
え!?
俺もメルカードを債権者に入れて自己破産の受任通知を送ってもらったけど、メルカリとか利用できないの?
メルカリ使ってないから問題ないから良いけど、
ペイペイカードも債権者に入れてるけど、こっちは「ペイペイカード」を2度と発行されないだけで、
ヤフーメールやヤフオクとかは利用できるよね?
メルカリだけ特殊なの?
>>414 自分もyahooメール使わないと困るのだけど
paypay銀行だけはデビットだったか口座引き落としだったかできるのでそっちに切り替えた
>>414 発祥を調べればわかるが
ペイペイカードとヤフオクは別会社だから関係ない
メルはフリマサービスからの金融をやってる同一企業だからアウト
ヤフオクなんてidいくらでも作れるんだからそれで買えばよろし
メルカリは回線を複数持ってりゃいくらでもできる
あとそんなにメルカリやりたきゃ同居者や彼女やら友達のアカウントで買う もちろん、了承を得てね
俺はそれで買いまくってる
あとソフトバンク使っててそこからヤフー利用料金やネットフリックスの料金が自動に引き落とされてたけど債権に入れたから滞納料金払わない限り、永遠に使えることはなくなった メールアドレスがかなり重要だったのに後になって知って後悔した
いや、ヤフオクとかどうでも良いんだけど、メインのメールアドレスがヤフーメールだから、それが使えないと困るんだよね・・・
スマホの料金の滞納とかはないから、ペイペイカードと連座制wが適用されないから問題ない
>>405 リストに入ってないって言ったのが気になる
弁護士に相談した時点で債務が残ってるカードリスト出して
それ以外のカードは決済に使い続けられると思ってるような
クレカ払いは全部借金扱いですよ?
弁護士が受任通知出して返済停止したのに黙って持ってたクレカで
口座引き落とし発生したら”偏頗弁済”なので免責不許可事由になるって言われなかった?
弁護士によっては見逃して黙ってたりするもんなんかね。
でも銀行口座履歴提出するからクレカの引き落としはバレちゃうし
誤魔化せないと思うんだけど・・・
>>407 ではどのようなお支払い方法がございますか?
paypay銀行のデビットカードならば問題ないでしょうか?
>>422 私の弁護士さんは事情話せば了承してくれると思うのですが
>>405 じゃーその持ち運びなんとかってのは解約だね
クレカしか使えないんで、これだけは使わせてなんて通用する訳ないから そんな都合よく破産できると思うなよ
>>423 「了承」は絶対にしないと思うよ。
ともかく、「なんか勘違いしてるかもしれないので確認させて下さい」
とか言ってそのクレカ払いの話をすぐにゲロった方が良いと思う。
同時廃止開始決定後にペットの調子悪くなりボーナス前というのもあって動物病院でキャリア決済結構使ってしまった。
多分このまま裁判所に行く必要はないと言われてるから大丈夫だとは思うけど不安だ。かと言って放っておく訳にもいかなかったしな。
>>416 メルカード破産後に後払い枠増えたり意味分からんよなあそこ
売買出来なくてもまさかメルワークだっけ?とかビットコインとか使えるのかね
短期間で色んな事に手出したから社内がとっちらかってる感じ
チェック入らんのか。安心したありがとう。一応まだ完結してないし意見申述期間だから家計簿急にまた求められんかなと思ってたから。
>>420 Yahoo!のサービスとカードのサービスは別物
オレはカード踏み倒し(弁護士介入)で強制解約になったが
Yahoo!のアカウントも有効のままでヤフオクも出品している
ただしYahoo!のプライム会費の踏み倒しがあるとアカウント停止はあるかも
>>434 踏み倒したのは「ペイペイカード」だけで、ヤフーウォレットとかの有料サービスは使ってないから未納とかない
ならヤフーメールは利用停止には、ならないで継続して利用できるって事だね
ありがとう
あ、あと家の固定回線が「ソフトバンク光」でスマホが「ワイモバイル」だけど、これも問題なく利用継続できるよね?
>>437 俺は俺と嫁の通帳コピーでは無く、原本を送らされていた
子供は無かったけど
破産予定で給料現金手渡しだけど、
正直家計簿あってりゃ現金で趣味の買い物とか振込みすればバレないよね?
ペイペイカードは旧KCカード
ペイペイ銀行は三井住友と共同出資の旧ジャパンネット銀行
孫正義グループなだけでヤフーとは別会社だからヤフオクやヤフーメールに影響はない
自分や家族などの口座取引記録を提出する口座から振り込みだとバレルが
ATMから現金で振り込みならバレない
>>442 銀行のATMからなら大丈夫かと、
口座に履歴残らないから
俺は、自己破産で免責が出るまでデビットカードや口座から振り込みはしないように、プリペードカードを作ったよ
法テラス経由で依頼してから2年半で申立してもらい、同時廃止になりました
>>448 法テラスは、費用は法テラスが立て替えてくれるから「費用の積み立て」とか無いし、管財じゃなくて同時廃止なのに何で2年半も掛かったの?
自己破産するんですけど担当弁護士に申し立てから破産開始決定まですぐだと言われたんですが、破産開始からが長いんですか?
破産開始決定からは短い。申立までが人によって長かったりする。自分は申立まで1年くらいかかった。申立してから破産開始決定、免責審尋、免責決定までは3、4ヶ月くらい。
>>451 申し立てまでが長い
集める資料などで何ヶ月もかかる
特にカード履歴が10年以上とかだと
カード会社が弁護士に送るまで何ヶ月もかかったりする
俺は20年以上なのでまだ申し立てできてない
>>438 やっぱ要るんだねー
家計簿にも必要なんだろうしな
楽天モバイルの機種(3万5千円位)を24回の分割払いで契約して、分割に使ったカードを債権者に入れて踏み倒そうとしてるんだけど、
弁護士が受任通知を送った段階だけど、この分割払いのスマホはカード会社から「返還しろ」って言われるの?
iPhoneとか高価な機種じゃないから返還しなくていいよってなるの?
あ、楽天モバイルで「分割購入」したって扱いじゃなくて、「クレジットカードで分割払い」って扱いになっていて楽天モバイルでは機種は分割払いとか表示されない
楽天モバイルでは「残債はない」って扱いになってる
>>452 てことは今訴訟されてて
2月16日に判決予定で1月下旬に申し立て予定なのですが、差押えされてしまいますかね、、
>>456 建前ではカード会社は支払い不能になったら品物を取り上げる権利はある
しかし、手間と経費をかける割には金銭的利益はないのでほとんどの会社はやらない
嫌がらせの目的でやる会社はあるみたいだけど
スマホは生活必需品だからという理由で破産手続きの中で整理(売却)させられることはない
>>460 ありがとうございます。返還させられる可能性は低いんですね、安心しました
依頼した弁護士に聞いても、おじいちゃんなので良く分かってないので・・・w
今からでも遅くないから債務関係に詳しい弁護士にした方がいい
高齢だからと債務関係の知識に乏しい弁護士だと後々苦労するぞ
別に債務整理なんてそんな難しいことじゃないからw
しかも個人だろ?
会社ならまだしも…
>>462 それな。弁護士もピンキリだからね
ある事務所に相談に行ったら、
「あなたは浪費が借金の理由なので、自己破産は難しいので個人再生にした方がいいですね」
って言われてさすがに草生えたわ
俺もギャンブルと現金化かが原因だと免責不許可になるって六法全書見せられて追い返された弁護士いたわ
破産だとめんどくさい割に長引かないから金が抜けないんだよね
どこの事務所でも喜ぶのは過払いだな
破産は破産専門を謳っている弁護士事務所がノウハウを持っているからそこに頼むのがいいかな
再生も再生専門の弁護士がくわしいからな
「楽天は100%反対しますから…」とかな
再生のほうがめんどくない?
地元だと、やってる弁護士数人しかいないよ
>>467 各金融会社の傾向を知ってるのと知らないとでは全然違うもんね
やっぱり専門としている事務所は強いよ
やらかして弁護士に辞任されたけどその後ナマポ受けて破産した 最初からこうすりゃよかった
>>476 それが一番早いからな
ナマポ受けてます紙切れで
なんも調べなくなるし
今週中に弁護士が裁判所に自己破産の申立をする予定らしいのですが、法テラスの月々の支払いが25日にあり、それを今月払えずに、次月に払おうと思うとまずいでしょうか?
>>482 借金の支払いが止まった状態で家計が回せていないと
生活指導の期間が厳しく長くなったり最悪免責が認められなくなるので
未払い費用を発生させるのは望ましくないです、
弁護士が受任通知を送ってくれたら、返済の必要が無くなるから、返済に回してた金が丸丸入るから貯金出来ないのはおかしいよ
>>482 申し立てした時と開始決定の日に裁判所は口座確認するって弁が言ってた
金が無いなら明日にでも日雇いの仕事して稼いじゃえば?
クリスマスだしトナカイとかどう?
>>484 自分の場合は限度額いっぱいもう借りられないってとこで委任したから返済金が浮く事は無かったよ
弁護士費用捻出は苦労した
オレの依頼した弁護士は受任通知を送るので返済は全部ストップして
給料から生活費だけ引いた残りを毎月貯めれば半年で申し立てできますと言ったし
実際にそれで申し立てできた
>>489 え!?
だから、受任通知を出してもらったら、その返済をしなくて良くなるだろ?
だから、返済に充てていた金額が浮くだろ?
>>493 そやな。嫁も鬱病就労不能(年金は貰ってない)
自分の厚生年金だけで生活してたから、お金貯まるどころか
生活だけでもきつかったわ
住宅ローンだけだったけどね。
もう生活できないってところで自己破産した。
弁に支払いするのにも困ったわ。
まったく収支がマイナスだったから。
子供の生命保険解約して支払った
情けない父親です。
>>494 それがネタじゃなかったら法テラスを利用出来て、弁護士費用は無料になるだろ?
まぁ高くて50万前後だからそれを1年程度で貯めるだけやからな
それすら出来ない収入や状況の場合上にもある通り免責に影響する
何をしたかより今後どうするかが大事だからな
当たり前の話でそこがしっかりしてないとまた生活破綻するでしょって話だしな
だから生活保護を受けますならそれでいいんよね
生活保護は受けません、でも収入は不安定、弁護士費用すら積み立て遅れたりしてます
そんな人を破産させてもねってこと
>>493 返済も借入れ金からの自転車操業だったので返済が止まってもお金が残るって言う事は無かったです
あと返済期日は一度も遅れた事なかったので督促が止まった実感も無し
ちなみに弁護士費用は分割払いです
自己破産した後も「生活できません…」じゃ、免責を認めてもヤミ金から借りたりとかしなきゃいけないから、
生活の再建の見通しが立ってないって事で、破産が認められないんじゃ無いか?
家計簿を付けさせるのも「返済が無くなったら生活が再建出来るか?」を判断する為にやらせるんだろ?
同士廃止で開始決定したらもうあとは何もせず待つパターン多いの?弁護士からは裁判所に行く必要も現状なさそうと言われた。
>>500 収入が無いので破産免責が認められないのは同意だが
免責されないだけで破産は認められる。
10年かけて返済の刑w
まぁ、収入も資産もないのなら取り立てもないはずだけどな
10年後には合法的な時効援用だわな
転職で家賃の発生する借り上げ社宅に引っ越すことになったのですが、申し立て中に引越しして大丈夫ですか…?
ちなみに同時廃止で申し立て中です。
さっき決まったので弁護士にはまだ話してません
一応は引越し先は県内ですが、地域が離れているため管轄裁判所が変わってしまいます。
大,丈,夫,じゃないのです,ぐ,に弁,護,士と連,絡,取ってください。
>>508 自己破産が終わってから引っ越しすればいいかもです。
>>504 地方だとそんなもん
あっさり終わる
東京・大阪は細かいから弁護士の支持に任せる
>>507
今直ぐ弁護士に!! ただ仕方がない転居なので裁判所に申し立てすれば大丈夫かとは思う >>515 相談したら問題ないそうです
ありがとうございました
>>516 お疲れ様
決定後だと裁判所の許可が必要になるので間に合ってよかったね
>>514 逃げられるといいね
生活保護なら怖いものなしだな
逃げるも何もまともな看板ある会社なら破産してる時点で免責の結果に関わらずもう取り立てはないよ。闇金とかなら知らんけど。
法テラス利用でも実費1万円から2万円位は、法テラスの立て替えの他に掛かるのね・・・
官報の掲載料だっけか?とか印紙代とかさ
1万2万もきつい人は破産しても生活できへんやろ
生活保護なんだろうけど自治体によって多少違えど家賃は別枠で6,7万現金貰えるんだろ?
光熱費1万、食費2万、スマホやら消耗品やらの生活雑費や被服費2万 余裕だろ
これでもまだ1万2万遊びに使えるやん
医療費は無料だし生活家電は壊れたら別途支給
大半のワープアより健康的で文化的な生活やろうな
手取りで18万貰うには、実支給で23万は無いと残らない
病気したら3割取られるし、家電壊れたら自分で買い替え
低賃金でこき使われストレスMAX自由時間なんてわずか
生活保護が羨ましいわ
ワープアは一旦生活保護になって何かしら好待遇になれるスキル付けた方がよさそうw
ってなことを堀江だかひろゆきだかも言ってたな
>>524 堀江とかひろゆきが違う事言ってたらその通りにするのかい?
キミの年齢すら知らないけど今からやり直し出来るよ
ナマポなんてくだらない考えだけどな
>>405 デビットカード作っておくといいよ、
大抵のクレカ払いはデビットカードで払える
>>524 じゃああなたも生活保護受給者になればいいじゃん
なんでならないの???
>>522 予納金だね
重要事項説明に書いてあるよ
予納金は同時廃止なら2万以下だけど、管財なら数十万だからね
法テラスはそこまで面倒見れんのだと思う
ネットってひろゆきや堀江が言ってる事は間違いないって思考停止してる奴が多いよな
>>526 プリペイドカードも使えるよ
口座の紐づけが無いから
万が一にハックされて詐欺で抜かれる心配も無いし
同時廃止の開始決定来ました
あとは免責決定を待つだけ
とのことです
有能な弁護士さんで良かった
ありがとうございました
>>535 中国で無くて良かったね
あの国では個人的な自己破産制度が認められて無いから
変な借金を背負うと生きてる限り絶対に逃げられない
だから破産では無く破滅しか道が無い…
今では相当数の国民の気が狂い出している
ナマポになれたから自己破産ゆっくりと思ったが鬱になりそうだ
>>514 同時廃止からの免責不許可は債権者が法的請求等をしなければ時効5年だけど
管財からの免責不許可だと時効は10年だぞ
さうそらのすんわのてをほになへさたもゆろゆねやもきあぬみてをまあさてひきしちけんほつうそありそふつるすききぬ
6月頃に法テラスで自己破産の手続きを依頼したんだけど12月に裁判所に手続き申請するって言うのが2月にまで延期になったり、その後の説明が無いからどんな流れなのか管財事件になるのか不安で仕方ない。
詐欺に引っかかりクレカで現金化したりしたから管財事件になるのかな…
>>549 免責不許可事由があるから絶対に管財ってわけじゃないが、
詐欺被害だのややこしい事情が絡んでるとその証明の関係で要調査という事で管財になるかもな
ただの現金化ってならシンプルで金の流れが明白なら負債額300万前後なら同廃もある範囲だけどね
君のその詐欺被害がどうこうがマイナスポイントやな
負債額が500万超えてる+不許可事由ってならほぼ管財
>>549 不安を感じるような考え方がおかしい
ここまできたらなるようにしかならん
不安を感じたらハチワレの名言である「なんとかなれー」と唱えることをオススメする
ちいかわアニメ見てないなら見たほうがいい
549です。負債額が500万少し越えてますね。詐欺はロマンス詐欺で言われるがまま詐欺とは全く気付かなかったです。警察にも届け出はしたので資料関係は既に弁護士に渡しています。
不安に感じるのが家計簿メールの見落とし二回と、キャッシュカードを片手で渡してきたりタメ語混じりの話し方など社会人的な視点で、この人で大丈夫なのかな?と感じたりします。(事務担当も同じように電話しても、ヘラヘラしてたりします)それに足して今後の流れが分からない不安が混ざってますね。
ちいかわは観てないですが、なんとかなれー!はアカギのOP曲からの引用だと思うので、そういう気持ちで居るようにします。
>>555 負債額が500万超えたら管財なんてルールはないからとりあえず気にしないでいいよ
今すぐやれ!3500えんぶんのBTC受け取れるぞ!😄
おい、おまえらまだ仮想通貨始めてないのか?今作成で、3500えんぶんのビットコイン(BTC)が受け取れるぞ!しかも、本人確認すれば即ゲット&振込もサクッとできる神サービスだ。
迷ってる暇ねえぞ、今がチャンスだ。後から「やっときゃよかった…」って泣くなよ?
まずは作成して、一緒に稼ぐ流れに乗れ!
s://i.imgur.com/LokVN5H.jpeg
>>549 大抵は弁護士の仕事の優先順位の問題だと思う
申し立てに添える資料(口座履歴や家計簿等)は申し立ての月次に合わせて作成するから、そういう指示が来ない内は何も始まらない
>>556 ルールはないが負債額は重要な要素やぞ
免責不許可事由がなくても負債額が大きいと管財になる事もあるんでな
次に大事なのが金の流れの透明性
負債の経緯と金の出入りがはっきりしてたら負債が大きくても不許可事由なければすんなり免責
例えば住宅ローンとかね
負債額が考慮されないとは言ってないよ
ケースバイケースなので、いくら以上なら〜とは一概には言えないってだけ
俺負債額600万で同廃だったけどな
FXとかパチンコやりまくってたのに
iPhoneも15台現金化したし
lud20241230082035このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1732604414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自己破産相談窓口と結果】その151 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・闇金情報スレ その9
・【自己破産相談窓口と結果】その143
・50万円以下の借金生活 その8
・闇金情報スレ その4
・【自己破産相談窓口と結果】その137
・【自己破産相談窓口と結果】その153
・闇金情報スレ その35
・【自己破産相談窓口と結果】その126
・新・破産者マップ 更に悪質になって復活 見苦しい自演祭りは継続して開催中 その11
・200万円〜500万円台の借金返済 その31
・闇金情報スレ その31
・50万円以下の借金返済 その5
・闇金情報スレ その27
・過払い金返還その42社目
・【自己破産相談窓口と結果】その146
・過払い金返還その46社目
・その日暮し生活part 1
・過払い金返還その43社目
・闇金情報スレ その29
・借金生活24時その2
・闇金情報スレ その6
・【自己破産相談窓口と結果】その106
・200万円〜500万円台の借金返済 その28
・200万円〜500万円台の借金返済 その46
・闇金情報スレ その34
・過払い金返還その45社目
・50万円以下の借金生活 その11
・【自己破産相談窓口と結果】その112
・200万円〜500万円台の借金返済 その30
・【自己破産相談窓口と結果】その102
・【自己破産相談窓口と結果】その124
・200万円〜500万円台の借金返済 その4
・個人民事再生スレ 日記その34日目
・【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その1
・200万円〜500万円台の借金返済 その37
・闇金情報スレ その14
・50万円以下の借金生活 その6
・闇金情報スレ その14
・過払い金返還その42社目
・50万円以下の借金生活 その13
・【自己破産相談窓口と結果】その122
・闇金情報スレ その35
・過払い金返還その41社目
・【自己破産相談窓口と結果】その134
・【自己破産相談窓口と結果】その117
・闇金情報スレ その24
・闇金情報スレ その40
・闇金情報スレ その30
・過払い金返還その39社目
・闇金情報スレ その39
・200万円〜500万円台の借金返済 その26
・個人民事再生スレ 日記その23日目
・【自己破産相談窓口と結果】その81
・200万円〜500万円台の借金返済 その32
・過払い金返還その41社目
・闇金情報スレ その23
・200万円〜500万円台の借金返済 その39
・200万円〜500万円台の借金返済 その36
・【自己破産相談窓口と結果】その99
・うまい棒@借金板その3
・200万円〜500万円台の借金返済 その1
・闇金情報スレ その38
・【自己破産相談窓口と結果】その150
・50万円以下の借金返済 その3
・闇金情報スレ その26