>>724 自動でインタレ解除する楽な方法がいくつも存在するのは分かっている。 しかしそのどの方法も自分の基準での100%正確なインタレ解除を実現することが出来ない 例えば、シーンの切り替えのところでフレームの配列が以下のようになっている場合: トップ ボトム 1 A B 2 B B 3 C C 4 D D 5 D E -------- <- シーン切り替え 6 F G 7 G G 8 H H 9 I I 10 I J ほとんどの自動24fps化の処理は24fpsに合わせるため、 3.00 C 4.25 D 5.50 E/F 6.75 G 8.00 H のようなフレームを出力する(EとFのどちらかを捨てる) その代わり、自分の手動処理の場合、EとFのどちらも残す上で、D,E,F,Gあたりのフレームレートを上げることで調整する: 3.00 C 4.25 D 5.25 E 5.75 F 6.75 G 8.00 H 自分の基準では画面が少しボケるのは許せても、フレームを丸ごと捨てるのは許されないことだ