3日朝、帯広市の帯広競馬場で、「ばんえい競馬」で使われるばん馬1頭が競馬場から逃げだし、
近くの道路上で追ってきた騎手に連れ戻される騒ぎがありました。
けが人はありませんでした。
3日午前8時50分ごろ、帯広市の帯広競馬場で、2歳のオスのばん馬が、
突然、暴れて手綱を持っていた騎手を振り切って走り出し、近くの門から競馬場の前の道道に出ました。
馬は道路をおよそ50メートル走ったあと、信号待ちで停車していた車の後ろに並んで止まり、追ってきた騎手が競馬場に連れ戻しました。
けが人はありませんでした。
ばんえい競馬に使われるばん馬は、農耕などに使われてきた大型の馬で体重は1トンにもなります。
帯広競馬場の関係者によりますと、この馬は、馬を運ぶ車に乗せようとしていたところ、
近くを通りかかった別の車の音に驚いて、走り出したとみられるということです。
ばんえい競馬を運営している帯広市では
「ご通行の皆様や近隣の市民の皆様に大変ご迷惑をおかけしておわび申し上げます。
原因を究明して再発防止に取り組みたい」とコメントしています。
以下ソース:NHK 08月03日 19時18分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180803/0002015.html
近くの道路上で追ってきた騎手に連れ戻される騒ぎがありました。
けが人はありませんでした。
3日午前8時50分ごろ、帯広市の帯広競馬場で、2歳のオスのばん馬が、
突然、暴れて手綱を持っていた騎手を振り切って走り出し、近くの門から競馬場の前の道道に出ました。
馬は道路をおよそ50メートル走ったあと、信号待ちで停車していた車の後ろに並んで止まり、追ってきた騎手が競馬場に連れ戻しました。
けが人はありませんでした。
ばんえい競馬に使われるばん馬は、農耕などに使われてきた大型の馬で体重は1トンにもなります。
帯広競馬場の関係者によりますと、この馬は、馬を運ぶ車に乗せようとしていたところ、
近くを通りかかった別の車の音に驚いて、走り出したとみられるということです。
ばんえい競馬を運営している帯広市では
「ご通行の皆様や近隣の市民の皆様に大変ご迷惑をおかけしておわび申し上げます。
原因を究明して再発防止に取り組みたい」とコメントしています。
以下ソース:NHK 08月03日 19時18分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180803/0002015.html