◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part30 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1683834966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html ※次スレは
>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ2
http://2chb.net/r/famicom/1683456532/ 【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
http://2chb.net/r/famicom/1683462084/ ▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
http://2chb.net/r/famicom/1665697827/ ☆オッペケと126.121.2.223はNG推奨☆
※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part29
http://2chb.net/r/famicom/1683817311/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/interview/totk/index.html ◆よくある質問
Q.先に前作ブレワイをプレイするべき?
A.やってなくても大丈夫。今作を最大限味わいたいなら先にブレワイをクリアするのがおすすめ。
公式による前作あらすじ動画(ネタバレ有)
https://topics.nintendo.co.jp/article/1b500e7a-7672-441d-b93c-39cf781dd5d9 Q.〇〇でパッケージ版を予約したんだけど発売日に届く?
A.到着予定日による。Amazonは信じるな
Q.今作のamiboどうなる?
A.パラセールの生地はおそらくamibo限定(要検証) 他の装備品はゲーム内でも手に入る噂がある(要検証)。この記事も読め
https://topics.nintendo.co.jp/article/86c592ee-f45e-4513-b66e-21fc4c08c9e4 Q.カタチケ何買えばいい?
A.ピクミン4
オッペケ Sr3f-XiER 一番くじコピペ
ワッチョイ f206-nnQ3 60レス釣りアフィおじ
◆ワッチョイIDを隠している書き込みをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定すればワッチョイIDを隠しているレスを非表示にできます
ほぼ全ての専ブラで有効なのでコピペして利用してください
ただしJaneStyleだけは (.*\-.*)$ で指定する必要があります
ーーー テンプレここまで ーーー
おまえらよく徹夜できるな?
やっても朝6時まで
その辺で昼15時ぐらいまで寝てるわ
2〜3日徹夜とかしたことない
体がグラグラして頭ガンガンしないか?
無理すんなよ
1乙
1時間だけやるつもりがこの時間までやってしまった
こんなオールしてゲームしたの何年ぶりだろう辞め時分からない笑
この画面が出てプレイできなくなった。
とうしたらいいの、、、
他のゲームはプレイできるのに。
スクラビルドは取り敢えず壊れやすいけど攻撃力高い武器に適当な素材貼り付けとけば良い感じかな
なんかあの空飛んでる金色のドラゴン
ゼルダ姫に見えてきたんだが
役割的に過去で勾玉の力を最大限に引き出してマスターソード復活させてくれた
その代わりドラゴンになっちゃって理性もなくずっと飛んでるパターン
❤4つにしてちょっと進んだ時、落下するのかと思って死んだやつしたやつ挙手🙋
乙
パラセール貰って空島から降りるのかと思ったらそんなことなくて草
ようやくハイラルの大地踏めたので寝るよ
絶対たくさんのコログ取り逃がしてる気がするが
1乙
序盤のスクラビルドはゴーレムの角とか岩とかで事足りると思う
属性武器欲しかったらリザルフォスの角かな
地下はダンジョンの一部くらいだと思ってたけど想像以上にガッツリあってビックリ
まさか最初の島だけで5時間かけて攻略することになるとは…
しかも多分全て探索しきてれないし、こらとりあえず寝るかな
地上に降りてこれて区切りもいいし
前作やったことないけど買ってみた
それどころかファミコンとスーファミしかやったことない
単純にマップの広さだけで言えばブレワイの倍ぐらいありそう?
ライネルいちゃあ!殺す
>>6 携帯モード?1回コントローラー外して付けてLR押してみる
できるまで何度も繰り返してたら元に戻るよ
ストーリー進めてたら寒さ2対応の服買わないとダメっぽくて
600ルビもないんだがいい金策ない?
序盤で天井這いずり回ってゼルダをストーキングごっこして遊んだわ
>>16 したのにだめで左の青色コントローラーを外さないとプレイできないのです。
モンハンは画面にコントローラー付けてプレイできるのに。
ウルトラハンドだけの時は不便さ半端なかったけど色々覚えていくと楽しくなってくるな
服落ちてねえ、いつまでパンツマンなんだうちの子は
そろそろハイラルなんだが
扇風機を毎回付けたら反対になって逆に進むの俺アホなんかな
今作のライクライクトワプリのデクレシアっぽいな
ゾナウもトワプリっぽさある
モロッコのレール途中で切れてる浮島って正当攻略なんなんやろな
もうモロッコ無視して空中床と箱使って無理やり壁登りでやったけど
>>31 防寒具みたいなのチュートリアル雪山にあっただろ
>>35 俺もや…
うつ伏せと仰向けがバグる感じに似てる
>>37 フック落ちとるからトロッコにくっつけて左側のレールに引っ掛ければええんやで
>>37 片方繋がってるの気づけばフック使うだけや
これ、ラウルと過去に行ったゼルダが結婚するんだろうな
地下マップ広すぎるw
高低差もエグいw
地上マップもキャラたくさんいてストーリー面白いしw
ガチで神ゲーやんかこれw
気休めにちょっと実況みたら分からんでレール綱渡りしてる奴いて笑った
ぶっちゃけマジでDLCレベルじゃねこれ?
6年後にフルプライスで売るのはいくらなんでもってみんなも内心は思ってるよな?
装備品宝箱開けた時手持ちいっぱいだとそのまま捨てる選択できるのいいな
やっとパラセール入手したからもう寝る~!
砦でロベリーと地下に行く約束したような気がするが後回しでいいな…
すごい分量だな
飽きないでやってるがこれからどれだけ長時間やるか心配になってきた
>>55 全く話題に上がらないが実は洞窟が半端ない
マップを空だけじゃなく地下まで追加しといてDLC呼ばわりは流石に狂ってる
他のメーカーもこれレベルのDLC作るのが最低限になるわけですね
洞窟という地下がハイラル台地分の広さって感じかな?
ビルド部分で相当プレイヤー側でも工夫して遊べるから時間かかりまくるなw
>>23 ブレワイと同じなら耐寒服と耐寒料理の重ねがけでレベル2耐寒得られるはずだが
このレベルのゲームなんてほぼ無いと思うんだが、逆に文句言ってる人の神ゲーって何なのか純粋に気になる
これDLCとか言ってるやつ正気か?全然違うやんけ。
ティアキンがDLCやったら龍が如くもDLCになるやろ
弓矢の先頭にグライダーやら扇風機セットできるけど
これ何か変化あるんだろうか
ただセット出来るだけかな
もしかしてクラフトした物ってストックする方法ない?
武器の火力上げるのに魔物素材欲しくてついつい狩っちゃうな
バクダンが無くて甘えられないから難易度上がってるし戦闘が楽しい
>>67 文句って言うか前作とやること同じだからね
単純に飽きるやろ
>>67 ブレワイはカス過ぎた
あの全体的に薄い色とハリボテんでちくいち手取り足取り老人の介護みたいにクソ邪魔な説明が割って入る自分で考える余地を与えない
んで今回のティア金もまた全体的に色薄いし内容もなさそう
オカリナとムジュラみたいな探索型以外はゼルダの皮を被った別ゲーだと思ってる
やって早々いきなり全知全能の神みたいな力を操れる時点でドン引きしたし
独特な薄気味悪さも不気味さもグロさも無いしゼルダしてる感皆無で即売りした前作
>>71 これ
スクラビルド目当てにちょいちょい狩りたくなる
>>76 トーレルーフの祠の近くに耐寒ズボンあったで。
ワイはまだハイリアの地に降り立ったばっかや
>>80 ありがとう 今リトの村のちゅーり」してるんだわ
いってくる
リンクの自宅がどう強化されてるかが楽しみだな
前作より豪華だといいな
プルアのところまで来たけどお前誰だよってキャラ多すぎて草
ハイリアの人口増えすぎだろ
>>78 矢は1種類
属性付与のアイテム付けて撃てば属性矢扱い
連射したい時とかにいちいち付けるの不便と感じることはある
頭柔らかくしないと難しい
でも寝不足で頭うごかんw
やってみたけどこれさあ
マップの広さとかは褒めるべき点だが、コログの実とかやる事かわんねーのはダメだろ
あと熱さ寒さの概念またやらかしてるのとか
いちいち着替えるの面倒臭いんだから寒さと熱さは1相当だけにしとけと
なんで寒さも熱さも2相当があるんだよ面倒くせえったらありゃしねえ
いろんな所で改悪もあるのがな
和ゲーはこういう事すぐやるんだよ
いい加減洋ゲーの快適さ見習ってくれよ
ガーディアンくんおらんハイリアの城下町見れるのええな
>>38 マジか、ポカポカ料理と松明でクリアしてきたわ
寒い所やけに難しいと思ったんだよ
とりあえずハイラル城来てみたんですけど~wwww
ウッハウハでしたわ
初手カカリコ村行ったけど鳥望台も開かねーし
忍びシリーズは5000ルピーだしやることがなくて萎えた
リーバルトルネードがリストラかよ。
扇風機で上昇できたりするけどめんどくさいし。
防寒服とか防具は妖精みたいな動物追って入る地下のダンジョンに落ちてるから買わなくていいな
コントローラー傾けてボール動かすクソミニゲームは流石に廃止されたか?
初めて扇風機付き筏で対岸の雪山飛ばされたあたりで祠は見当たらない、元にも戻れない、散策しても10秒で死ぬで詰んでるんだけど祠はどこじゃあ😭
俺も同じことしたわ
ブレワイと同じルート辿りたくなるよな
観光はできるけど話が進まなくて2度手間だからおとなしくプルアに会いに行くのがオススメ
ニンテンドーオンラインの2本でお得チケットで買おうとしてるんだけど、ティアキンと後1タイトルを夢を見る島かSWSで迷ってる
>>38 これほんと?www
上半身裸でポカポカ料理食って突撃したわ
地底広すぎて笑った
建造物もあるし急にホラゲー感出てきた
>>99 今のところジャイロの祠はないな
ゴルフはあるぞ
>108
ゼルダが出る前後で洋ゲーもクソみたいに熱さ寒さの要素とか入れてたが
最近出てるゲームはみんな昔みたいに戻っただろ
面倒臭い上に見た目が変わるの嫌なユーザーが多くてやめたんだよ
だから俺は次回作出る要望でこれ消せつった要素にそこ入れてた
別に入れてもいいが服強化で熱さ寒さの関連を緩和できてもいいと思ったわ
ブレワイやってないんだけどやんないとストーリーわかんない?
これはこれで完結してるので前作やってなくても問題なしよ
>>111 ブレワイも神ゲーやからどっちでもいいぞ
>>111 やってなくても大丈夫
だけど前作キャラが出てくるからやってた方が楽しめる
50インチのテレビでやったらボケボケになっちゃう?
従来の要素も詰め込んでるなブレワイを土台にした究極のゼルダ出来ちゃったかも
>>110 ポカポカの実5つで10分強耐性料理作れんだから、上手く活用しろよ。
ティアキンの解禁までエルデンリングをやってたせいで、すっかりリンクの操作方法を忘れてしまった
違和感がものすごいわw
武器合成まで取って神殿に戻れって言われたけど戻れなくて草
イカダ作っても風吹いてるし
ゾナウギアの翼だけ異様に使い勝手悪くない?
モドレコ使って乗るのも難しいし滑走路ないと安定しねえ
>>123 翼は地上で飛ばすには、多分ロケット必須
ソフトと本体買ったらPCで出来るようにしてくれねえかな
今どきこのグラフィックとフレームレートだと酔うわ
前作も久々に酔ったけど普段144環境だからなあ
ストーリーも先が気になるなあ前作のストーリーが前編でしかなかった雰囲気ある
0時からぶっ通しで遊んでるが始まりの空島の探索が終わんねえっw
とんでもないゲームになっちゃったな
>>37 トロッコとトロッコ間にフック2つ繋げたらなんか行けた
必死に馬捕まえたのにブレワイの馬データ引き継がれてんのかよw
スクラビルドはめっちゃ楽しいけどウルトラハンドの操作性に難ありだな
広すぎて探索程々にしないと、絶対途中で嫌になるやつだわコレ。特に地下は適当で良さそう、コログも無さそうだし。
>>120 10分だろ所詮
それが嫌だったし海外でも散々嫌がられてたじゃねえか
自由に好きな見た目でマップ移動したいって奴からしたらいちいち着替えるの面倒なんだわ
生配信やったらスパチャ5,000円とか初めて来て、過去最高売上達成した!
つながりのあるユーチューバーも軒並み高再生で、ティアキンバブルやな!www
>>123 >>124 少しでも傾いてたら滑り落ちるから崖の側に設置するとかすれば扇風機だけでもなんとかなる
使い勝手がいいのは前方に気球、後方に扇風機を配置
そんなに面倒ならやめろよw
お前みたいなアホなクレーマーのせいでモンハンのドリンクもなくなったんだなw
>>!38
モンハンは海外勢がそういうタイプだからやめたの
スタッフが言ってんじゃん
海外勢はそういうの大嫌いなんだってだから消したんだよ
ワールド→ライズで改善された要素は全部海外向けのもの
結果ライズは売れただろうが
服とか温度の要素があるのは事前にわかってたのになんで買ったんだい
むちゃくちゃ楽しいw
世界隅々まで回るだけで時間溶けるなこれ
今回のゼルダめっちゃ可愛いな
元々ショートヘア前提でデザインされてたんじゃないかってくらい似合ってる
空島も広いし地上の洞窟増えてるしさらにこの広い地底世界あるのにマップ7割使い回しとか言ってた海外フラゲのデマ野郎なんだったんだ
>>149 別に温度の問題じゃねえよ
温度関連については1変化で納めろって海外勢も言うてたやんなんでそこ改善せんねん
改善したのは武器耐久だけじゃねーか
このゲームはいくつも問題があったが、それらの改善が求められてたの
俺はモンハン廃人ではないがワールド→ライズの改善をブレワイに求めてた
事実、その部分を批判する声多くて割と国外で賛否両論気味じゃねーかティアキンは
>>133 いちいち文句言ってる人を探しに海外まで調べるとかどんだけやねん笑 賛同者いてよかったねー笑
やめたら?向いてないよお前笑
ぶすにゃん→引退
初代リオニス親善大使eらぼ!→失踪
広野神グンマー→引退
デューク東郷ゴリラ13→引退
あゆむ→引退
まえちん→引退(辞めた辞めた詐欺)
らん豚→ヘブバン移籍
バ課金納金→引退
整形声優→引退。周年だけ登場するマスコット
小野賢章→引退。周年だけ登場する名誉国王
─────泥船脱出成功!─────
現2代目親善大使犬ると→ラフ完転は義務じゃないですよ(ニチャァ)
投石→不定期更新
トリガラ→重課金ご意見番様()
エア&辞め辞め詐欺むお→復帰
その他有象無象の限界集落詐欺戦争依存症のお前ら重廃・無微課金ら→家畜🙄
俺はこれがあるなら納得してたよ温度関連は
1.矢とかに属性付けるだけで1相当になる
2.服に1相当の属性を後から強化で着けられるか、最大強化で寒さ暑さ無効化出来る強化などがある(他の強化方針もあるが選べる)
こういう風にしてくれるなら納得してた
してねーんだもんな
武器の合体でもどうにかできんし
なあお前ら
ハイラル城の下って行っちゃ駄目だと思うか?
>>153 温度なんて解決策簡単やろ?
料理くらい作れよ
タイヤのってもしかして空の上で取れた?
祠でしか見たことないんやが
>>159 もっとカジュアルにしろや
それで成功したのがモンハンやら洋ゲーの続編やらだろうが
必要な要素なんだよ国外で売るためには
そもそも昔はそんなだっるい要素無かっただろうが昔のゼルダには
いらねーよこれ
お前らおはよう
仕事から帰ってくるまで遊べないけど、期待どおりの神ゲーみたいで嬉しいゾ
言っとくが今一番勢いがあるゲーム会社がカプコン
そのカプコンが海外向けの要素としていろいろ仕込んでるのはどれもうざったい要素の排除
続編、新作、新機軸ゲームどれも共通でだ
スクエニがしくじってる横でカプコンが勢いあるのはきちんと改善してるからだろ
んで任天堂がスクエニみたいになってどうすんだよ
>>160 ぶっちゃけこれでメタスコア96は過大評価すぎる
ユーザースコアは微妙になりそう
正直温度の概念なきゃお気入りの1着しか着ないから個人的にはあっていいと思ってる
武器破壊に関しても同じ
エルデンリングとかずっと同じ武器だったしな
プルアからパラセール貰った所だけど地上はブレワイと同じマップとは言うけど
復興してる街とかあったり敵も変わってるから使い回し感そんなに感じないわ
木が普通に敵として動いて焦りまくったぞ
ブレワイと比較して悪いところ探しから始める奴には不評だろうなってとこはまあある
そういう評価するやつの意見なんぞ聞く価値ないからどうでもいいが
君ら楽しそうでいいねえ…
自分は仕事だから夕方家に帰るまで我慢だわ。
ハッいいことを思いついた
有給全部使い切って退職して
のんびり楽しめばいいんか?
モンハンも相手するモンスターに応じて装備変えるもんだしそういうもんなんじゃないか
今作は武器耐久どうなってるの?
あとブレワイのデータ引き継ぎとかもしかしてあんの?
俺なんて明日まで仕事やぞ
本格的にできるのは日曜からや
正直モンハンもホットクーラー無くしたのは悪手だと思ってるぞ
ツカロクの祠の正しいクリア方法が分からずゴリ押ししてしまった
進むちからってなんだったんだろう
>>174 そこを別要素でどうにかすんの
そもそもお気に入りの1着だけでいいの海外は
だから重ね着まで用意したのライズで
モンハンで重ね着用意した最大の理由が「服装が不自由」という海外勢からの強い批判だった
ロールプレイしたい海外勢にとっては服装も重要なの
クリエイターが「雪山にTシャツとかねえわ」とか考えたって海外勢は「俺のリンクは雪山でもパンツ一丁余裕だから」ってやりてーの
だからモンハンは下らない要素全部改善させて売り上げに繋げたの
>>183 馬がブレワイの奴から引き継がれてた
他は知らん
>>174 武器防具を変えることをゲーム側に強制させられるよりユーザーが自由に武器防具を選べる方がゲームデザインとして遥かに優れてるよ
>>191 お前一人の意見を海外全ての意見と言い換えるなよw
地下は骨馬くんパクったらうんこ汁無視して進めるようになって探索だいぶ楽になるな
>>153 武器耐久の改善?どこが?ガンガン壊れるし、ビルド前提になってるから、面倒臭さなら、温度よりも武器の方なんだが。
本当に同じゲームやってんすかね。
雪山でもパンツ一丁で行けるが一体何のゲームやってるんだろうな彼は
スクラビルドした武器は気持ち耐久力上がってる気がする
>>197 そこ俺も言ったけど?
実質改善になってねえけどグロ武器でどうにかしてるって
でもどうせいつか光の弓バグみたいなの出てくっだろ
>>311 その通り
そしてそいつがPである間は実質人件費はPとして加算されてるが
P業務も程ほどにして社員業務をやりだして他のPはそれを負担する
(PA社員関係なくやれるお店の業務についての全て)
そしてやらなくてもそいつは社員になるために向上心があり間違えながら努力していると評価
その間違いや慣れずに遅い進捗時の負担も以下略
しらないAから見たら頑張ってるし自分らのシフト調節してくれている
PLからみても社員業務やってるし~となるが
ある程度長くいるAやPは全ての負担を強いられて人が実質-1人である状況が続き辞めていきます
仲良くやってる風ではあるが現実は辞めていきます。
>>74 闇の神殿とかまことのメガネとか井戸の底とかボンゴボンゴ居ないの?
>>191 ロールプレイしたいなら、それこそ裸で料理食ったり、装備変えたりしろよ。
>>195 いいや海外の批評見てるが大体同じだが?
ブレワイが出てから5年
その間に洋ゲーは続編だの出しててブレワイから学習しちまったからな
ブレワイが参考になったんだよ
良い面も悪い面も
参考にして改善したらいいだけなんだから今海外ゲーで問題点なんてマジでポリコレのせいでブスが主人公になるクソスパイラルだけだよ
>>207 ロールプレイ勢は各々が思う服装があるからモンハンは重ね着出したんだよ
夏でもマフラーがいい奴もいるの
青木瑠璃子がティアキン配信してるけど
こんなん初見でプレイしたい人は見られないやん
プレイ時間2時間ぼく「こんなものに7年も...?」
プレイ時間7時間ぼく「こんなものを7年で...?」
フレームレートだけはなぁ~
新型出して前作と同じ縦マルチにはしてほしかったな
ウルトラハンドで物上に上げて下ろす→物に乗りながらモドレコで
段差上がるギミック破壊できるな
ヤバいことに気付いてしまったか?
売れてるから正義ならブレワイパクリを公言してブレワイ超えちゃった原神、何でもないw
空マップ追加するごときで延期かよwと思ってたのに地下あって草
今作も武器壊れるのね…
ブレワイで出したムジュラamiiboの剣と防具やスマブラゼルダamiiboの光弓とか引継げる?
始まりの空島終わって地上に降りるところでちょっと泣きそうになる
スクラビルドおもろいけど
ビジュアル酷すぎん?
盾に板張り付けたらリンク見えなくなるし
どの武器にもお団子大量にくっついてるし
いくらなんでも楽しい以前に見映えが終わっとる
後半になったら改善されるんかこれ
パフォーマンス面に関してはブレワイよりも圧倒的に悪化してるな…
上限900pだけどほぼ下がってるしひどいときは15fpsくらいになってる
0時からぶっ続けでやって疲れたからローソンのコラボパン朝飯に買って食ったけどめっちゃ美味かった
仮眠してまたやるぜ
>>203 バクダン花が生えてるから見つけたら根こそぎ収穫してくれ
何個あっても足りない
ゼルダはポリコレの影響受けてないから良いよな
ラスアス、ホライゾンなんてそのせいで続編クソだぞ
リンクがゲイになったらお前ら憤死するでしょ?
とりあえず起きて2時間ほどプレイして最初の祠クリア
ウルトラハンド慣れるまでちょっと時間かかりそう
>>226 マジ分かる
地下や空は体感30fps出てるけど地上は結構怪しい
今年のGotyはスターフィールドとブレワイ2の一騎打ちだろう
どちらも共通点は色んな遊びが出来るよという要素を追求してる
ゼルダと話せるだけで嬉しくなっちゃうね
クリア後を遊びたいってニーズにもちゃんと応えられてるな
取り敢えずゼルダかわいくて抱きしめたい
4つ目の祠の近くにある滑走路と鳥はなんなの?自殺用?
両翼に扇風機つけてもひっくり返って落とされたんだが
始まりの浮島ぜってぇまだ見落としあるだろうけど俺は広い世界に出たいんだ!
ちょ
早く会社終わんねーかな
スレ見てたらワクテカとまんね
>>240 滑走路の上にうまく鳥置くと発進し始めるから急いで乗る
探索するにしてもまずはパラセールゲットまではした方がいいぞ
高所からでも安全に降りれるってやっぱ凄いわ
初プレイは大画面でやりたいから、今日はSwitch家に置いて出社。
>>235 なんかわかってきた
最初に斜めから掴んだらそれが基準になってうまく調整できんかった
>>240 >>246 質問はこっちで
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ2
http://2chb.net/r/famicom/1683456532/ >>240 リンクの立ち位置で傾くから真ん中辺りに立ってバランス取るんだ
ハイラルに初ダイブ→うおおおおおおどこ降りよう?→墜落死
誰もが通る道だよね
>>202 なんでカプコン?発売日被ってるゲームあったっけ
>>256 好みに合わないとかでなければ
十分楽しめるよ、神ゲー
人柱待ちやがどうなん?
やっぱり同じフィールド再探索は飽きる?
最近モンハンばっかやってたからジャスト回避判定ガバすぎて逆に難しいわ
>>245 俺はテレワークにしたぞ
仕事する気なんてない
車作って扇風機つけても動かなくて泣いた
返して俺の扇風機
なんかビジュアルは前作から劣化してるな
ジャギー目立つしパフォーマンス的に次世代機で遊びたかった
あとなんか新要素がブレワイの世界観を汚してる気がする
チープに感じるというか
>>260 使える能力が違うからそこの新鮮さで勝負できている内は面白いと思う
馬引き継ぎってマジ?ブレワイwiiU勢のワイ涙目🥹
最初の空島だけでもそこら辺のゲームよりはるかに面白い
これにハイラル&ほぼ同じ広さの地下があるわけで・・底が見えないよこのゲーム
初ゼルダで1時間だけプレイした感想
意図してないのに崖にしがみつくのがウザい
次世代機は今年度内に発表されると思うから、そこでアップグレード的な対応してほしいね
他のハードにはあるわけだし
ハイラルに降り立って2時間
いまだにパンツマンなんだが…
子供の送迎始まったわ
>>271 脳死で板の下にタイヤつけたけどこれよく考えたら動くわけねえな…
ちょっと休憩してあとで試してみよう
馬登録しようと思ってフタゴ山の先行ったら橋潰されてたわクソ
地上におりるとやっぱり楽しい
最初の空中島が駄目だは面白くない
>>273 となると
互換性は分からんけど可能性を考えると
パッケージ版よりダウンロード版の方がいいんかな?
とりあえずプルアと再会したところで終わり
始まりの空島は台地以上のボリュームだった
そしてダイビングめちゃくちゃ気持ちいい
頑張ったけどやっぱ無理だわ
ほんとにメタスコ96?
ブレワイと何が変わったんや….
リンクいくら下が水だからってあの高さから飛び込むのイカれてんな
>>274 何でもいいなら監視所でハイリアの服買うのが手っ取り早いかな
俺はたまたますれ違った通行人に防具の場所教えて貰ったから取りに行った
>>288 海外レビューみると、割と超特急で
シナリオだけ走っても
六十時間はかかったみたいに書いてるから
ほぼ無理じゃね!
もともとDLCでやりたいこと多すぎて続編にしちゃいましたって感じだったし
ブレワイをもっと遊びたい!勢には名作で
ブレワイを超える新作!勢には期待外れなのかも
ZLでカメラリセットするとき高さまでリセットするの無効にしたいんだけどそんなオプションが無いな
というかオプション項目がそもそも少ねえ
率直に申し上げて
これでDLC煽りはさすがニ無理ありますね
扇風機ちょっとズラして付けると風の力が向く方向変わるのすごいな
多層構造のイカダ作ってみたけど扇風機付ける場所で挙動変わるのがおもろい
武器の先に鼻クソ付けるクラフトって
これ必要無くない...?
なんか自由度だけでいったら前作の方が高かったような気がする
最初の空島とか絶対に外に出れないようにしてるし、RTAとかされんの嫌がってんのかな
イカダ作ると気付いた時の脳汁ヤバい
面白すぎんだろ
始まりの空島で祠巡りしようと思ってるんだがいきなり詰んだw
マップ見ても行ける場所分かりづらすぎない?
行けると思っても断崖絶壁だったり、凍ってて登れなかったりするんだけど、マップから行ける場所とかわかるもん?
リモコンバクダンくんないのにどうやってイワロック倒せば・・・と思ったけど
投げてくる岩石をモドレコしたら普通にひるんでくれた
>>303 ブレワイの始まりの大地でパラセール取るまで出れなかったのと同じ構造だぞ
RTA勢のバグ研究進んだら最初の空島脱出ルートとか作られそう
>>303 まだやってないからわからんが、あと一週間もすると脱出ルートとか発見されそう
そりゃあできれば出ずにチュートリアル通りやってくれた方がフラグ立てが統一されるからデバッグの手間がなくなるしね
>>303 はじまりの大地もパラセール取るまで出れないが?
>>308 外周を反時計回りに進むとわかりやすいかも
今日届く予定なんれすがやった人どうれすか?ブレワイよりおもしろいれすか?
武器切り替えのとき重くなるのはおまかん?
俺の本体古いし、買いかえとほうがいいんかな
しかし7時間ぶっ通しで配信してる人とか元気だな
1時間プレイしただけで疲労感があったわ。自分には合わんのかな?
>>323 プレイスタイルは人それぞれや
わいは前作毎日1時間ずつくらいのプレーで最終200時間超まで楽しんだで
いかだの帆は斜めでもちゃんと進んでくれるからよかったw
レールの片側が途中で切れてるところよくできてるなって思ったわ
地上に降りたあとモドレコで空島に行ったら
パラセールないから地上に降りれなくて積んだわわ
どう降りても池がないから即死する
結局ロードしたけど早くパラセール欲しい
>>323 単に年取ったのでは
俺も仕事ある日は数時間遊んだら寝ちゃうし
>>6 携帯モードです。
できました!ありがとうございます!
助かりました。ボタン押したあとしばらく待ってたら繋がりました。
>>321 良くも悪くもブレワイと感覚同じよ
人によっては焼き直し感じるかもしれんけど
俺もゲーム何時間もやる忍耐力ないな
前作のゼルダも発売当初に買ってガノン倒したのが去年だもんな
最後はグッドエンディング
間違いないんだよなあ
過去作も全部それだったんで
ちゃんと戻りますから安心してプレイしてもいいとおもうだよなあ
やったー♫完成
とりあえずリンクの家作ってみた
頑張って作ったからみんなも住んだりできたらいいのにここに
>>331 時の神殿の奥から落ちれば良かったじゃ。
最近そうやって地上に落ちたように
最初の空島だけはあんまり評判良くないのか
あーあー早く帰ってやりたい
>>331 こういうのに救済措置ありそうなんだけどなぁ
はあ~やりまくった
とりあえず一休み
思った以上にブレワイ
ブレワイ楽しめたなら間違いなく楽しめる
めちゃくちゃ面白え
>>340 時の神殿から地上に降りたあとの話ね
宝箱があるだけの小さな足場みたいな空島
多分同じことする人結構いると思う
>>342 敵のバリエーション増えてザコ戦は面白くはなってるけど
他の戦闘重視のゲームを求めると微妙
ボス戦はつまらない
探索は神ゲーだし
まあ、戦闘求めるゲームじゃないし
エアプとか動画勢もいっぱい来てるしここの評価なんかあてにするな
自分でやらんとわからんぞ
ブレワイと何が違うの?みたいなのは間違いなく自分でやってない
gotygotyうるさい奴ってゴミだよな
あれは発表直前のオーケストラ聴けるのだけしか価値ないわ
馬引き継ぎなのまじ嬉しいな
引き継ぎ無しでもレア馬は元の場所にいるんかな?
ブレワイシリーズの何が嬉しいって
ストーリーのネタバレ怖くないから発売からスレでワイワイできる事だわ
>>347 空島の祠にワープ出来るんじゃ?
あれ?まだそん時ってできないんだっけ?
ウルトラハンドは期待通りだけどあんまり期待してなかったスクラビルドがおもろいのは僥倖
デカすぎる岩とかトロッコまで武器や盾に付けられるの草
トロッコを武器に付けるとか自分で言ってても意味わかんねえけど
>>352 ブレワイの巨大馬は違う所にいた
白馬はまだ見かけてない
さあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
リンクのよろず屋だよ〜今日は安いよ〜
https://i.imgur.com/TWzAIMv.jp 最高に楽しいぞ
こんなロールプレイもできるんだからな
今作
ウルトラハンドもトーレルーフもモドレコも予想以上に高性能で
だいたい思ったことは全部できるねこれ
開発苦労しただろうなあ
>>354 ワープできるのって最初の監視塔開放したあとじゃなかったっけ?
寝ないでやってたから記憶曖昧だけど
画像あげなおし
>>341 空島で3つ能力解放されるけど2つ目の能力が解放されてからいっきに面白くなる
空島はとりあえず目的地優先で行ったほうが楽しいと思われる
ハイラル降りたあとの敵の火力高すぎない?
1発でハート4消し飛ばしてくる敵だらけなんだけど
>>350 ボリュームヤバい。敵の種類めちゃくちゃ増えてて馬いっぱい預けれる
馬車あるぞ!あんまり言いたくないけどくそヤバい。
チョイバグあるよ馬が石とか飛び越えるとそのままのかたちで移動する
馬は新しい種類レア馬がいる。青沼Pやりすぎwww始まりの大地で4時間遊べる
祠もあるけど何よりも敵の拠点がめちゃくちゃ多い。
ん?空島内の祠ワープ解禁されてるだろ時の神殿の扉開けられてる時点で
>>341 チュートリアルだからね
空島出てからがスタート
>>349 お前やってねぇーだろ?ドラゴンとかいるからな
とりあえずはじまりの空島はサクサク進めちゃっていい感じか
リンクが左利き版だったら両方右手の男になってた可能性が
まだ序盤も良いところなんだが
前作と比べて悪い意味で難しくなってない?子どもには雪山で丸太の梯子作るのも厳しそう
バクダンをゴブリンの家に転がすの好きだったのに、もうできないのか
>>362敵の火力高いとこまだいくなくそヤバいから。
ワンパン即死めちゃくちゃあるスカルボコブリンの手が火力高い20
めちゃくちゃ使える兎に角武器はつけて方がいい
>>308 灯籠みたいなのを目印に行くと良いよ
あと祠は青い光出てるから、高い所に登ってプルアパッドで双眼鏡みたいに覗いて、ピン刺せば分かりやすい
プレイすればわかるけど実際やりゃ全然違うよ
カレーとハヤシライスぐらい違うのにエアプが動画だけ見て「またお米使ってて草w」って言ってるだけなんよね
そりゃお米は使うだろ?って気持ち
任天堂も俺もな
ブレワイめっちゃハマったけど馬死ぬのが嫌すぎて殆ど使わなくなったんだけどその辺ティアキンで解決されてたりしない?
木をつなげまくったら割と無茶な渡り方とか出来たりするな
>>372 コログさがしとけ下はかなりむずいぞ。下手に遠出したら偉いことになる
最初の空島はヒューマンフォールフラットやってるキッズなら余裕
>>368 リトの村までクリア済みですが
君はボス戦もうやったん?
>>387 馬に性格増えててまぁいうこときかん!そこがいい!
スクラビルドで見た目カオスになる感じわりと好き
まだ鳥塔2つ目だけど段々今作の面白さ感じてきた
地上も思ったより新鮮だし
結局またパズルゲーやんこれ
戦闘は敵ワンパターンモーションでもっさりしてるしエルデンとかライザのあとだとなんだかなぁ
任天堂のシリーズって直接の続編だと難しくなること多いよ
マリオからのマリオ2や初代ゼルダからのリンクの冒険とか時オカからのムジュラとか
今回もそんな感じじゃね
>>393 エルデンリング、パズル!?
うっ…頭が
>>382 カレーとハヤシライスじゃほとんど同じやん
俺はハヤシライスのほうが好き。
カレーならバーモントが好き
>>394 今回別にそんな難しくなってるとは感じないなぁ
祠パズルはやったろころでいえば
むしろクオリティ上がってる感じがするわ
かなり楽しい
いまんとこダイヤがくっつけたとき一番強いんだが汎用素材なんかある?
北西むかってるとこ
パズルはyoutube見るから難しくてもなんでもええわ
>>389どらごんと戦い即死スカルトロルと戦いぎりかつぐらい
リト村まだ言ってないしギミックだけでこのレベル
リト村いってるということはフラゲか?俺は12時開始組
少なくともむら2つ言ってるよ。戦闘面でも大満足ゴーレムとの戦闘も楽しい
何処が普通なん?
設定で陰影とかAAとか消させてくれりゃあフレームレートマシになりそうなのに
ヘッドショットの判定若干厳しくなってない?気の所為?
パズルパーずるでゼルダらしさを全面に押し出した感じなのかね
むしろそのギミック制御を生かした戦闘とか
これ空島から地上におりたあと自由に動けるようになるけど
その後とある場所で3つの要素が解放されるが
そこまでがチュートリアルだな
その場所に行かずにウロウロしちゃうとまずい!
祠すらクリアできなくなる
洞窟ってやっぱワクワクするなぁ 前作で唯一足りないと思ってた要素だから嬉しい
>>397 それは本物のカレーと本物のハヤシライスを食べたことがないだけだと思う
一回食ってみ
FCゼルダみたいにさ大きめの要塞とか洞窟とかあればいいけどな
ミニゲームの祠はもういいかな
ハイラル城の地下探索してたわ
スクラビルドですげー強い武器できた
今ってプレイしなくて配信見てるだけの奴まで評価しだすから他人の評価なんてあてにならん
今後ウルトラハンドで二足歩行巨神兵作る猛者現れたりするんかな
だぁー早よやりたいわー
仕事昼から休むからあとはアマゾンさんがどうなるか
>>405 チョイ厳しいかも馬からジャンプすればまぁー余裕かな。ちとこんかい子供は少しキツいかもな
ギミックいい意味で満足してるけど子供はチョイ難しいかもな
小学生がやるなら父親助けてあげて仲良くやればいいと思うよ
前作もパラセール取るまで自由度ないの同じだけど今作はパラセまで4時間かかるからな
脱落するやつもそこそこいるだろうな
能力が案外どれも腐らんのがいいな
スクラビルドだけ期待しとったが全部面白いしほぼ使わんと思っていたトーレルーフの出番が多い
>>412 あそこ神殿並みに広いのにマップ無いからキツかったわ
分岐毎にヒカリバナでマーキングして乗り切った
コログと祠はやっぱ楽しいな
前作と同じ事できるのは評価高いわ
できなくなる続編よくあるからな
とにかくブレワイはまったやつは間違いなく買いだな
あらゆる面でブレワイからパワーアップしててめちゃくちゃ楽しい
ブレワイ後の世界が冒険できて、他に空に地下に洞窟まである
ボリュームありすぎ
ボリュームありすぎてまだプルアの周辺でコログ探したり遊んでる
今回爆弾ないから武器なくなったらどうすればいいんだ?
なぁコログをハンドで運ぶやつ
ハンド外した後コログ転がっていって行方不明になったんだけど詰んだ?
>>413 俺やってるから買え死の後言わず買え絶対損はない!くそ楽しいから8時間やって
これやばいとおもった文句なしバイオRE4すまんがゼルダには勝てんw
すげー強い武器作れても壊れちゃうシステムは残ってる?
ゼルダ操作可能なら手のひら返して応援したけどまーーたリンクかよ……しかも半裸
またシドいるしさぁ
なんなんだよむさ苦しい
2回目の鳥望台リンクめっちゃ慣れててわろた
鳥望台プロの顔してる
まあ今回見た目はブレワイとそこまで変わらんからな
次回作は流石に新ハードだろうしオープンワールド踏襲するとしてもまた大きく変えてくるんじゃないか
メイン人物は前作の関係把握前提でゴリゴリ進んでくな
ブレワイ未プレイやと置いてけぼりに感じそうやわ
次回作って10年後?
ファミコン世代はたぶん死んでる。新ハードもコンセプトによっちゃコケるしどうなんだかな
地下のやつ強化型なのかとおもったらいうほど変わらんのか?
骨ワンパンなだけで強くなってる?
>>402 トロル苦戦でゴーレム戦楽しめるなら
多分基準が違いすぎるから無視していいよ
あくまで戦闘面白いかで聞かれて
他の戦闘重視のアクションゲームと比較すると微妙って意見だから
やっぱ槍つええーな
ハイラル城の猿からぶんどって無双してるわ
今んとこ特に言うことなくおもろい
違和感は爆弾ぐらい
>>433 別物ですいい意味で!敵の配置地形めちゃくちゃ変わってる
道も変わってるクエストめちゃくちゃ増えてる
家は乗っ取られてたwwwwwq
なんか青島が前作のdlc作ってるとき勿体無いから新作で使えねーかなってお預けになったのがティアキンだっていってたな。
だから実質ブレワイのdlcよこれ
だいたいゲームの続編に対してやる事同じじゃんて言う奴バカだよな
違う事がやりたかったら違うゲームするわ
祠に入ったときのロードが思ったより早くてヒントが読みきれん
最初の空島だけでボリューム凄いよ
雪山は丸太くっつけてなんとか乗り切ったわ
探索すると一生終わらないね
ボスボコブリンの投岩ぜんぶモドレコで跳ね返せるの草
>>437 何処が?ゴーレムの倒し方のギミックなんて別ゲでやったことねぇーわ!
ゼルダが初だろ!いい加減なこというなつーの
>>442 宮沼も似たようなこと言ってたな
まぁおもしろければええんよ
>>443 普通のメーカーは好評なところはパワーアップ、不評なところは改善して続編出すんだよ。
ゼルダは好評不評もそのまんまおかわりだから文句言われんの
反対に使い回しが嬉しいわ
ゲームって慣れるまで面倒なった投げ出すのある
これは最初からわかってるからいいわ
システムはブレワイと同じなの?
昔通りのゼルダ作ってほしい
>>427 祠ワープとかでマップ読み込み直すかセーブロードで元の位置に戻るはず
馬引き継がれてて草
他にもなんか引き継ぎ要素あるんかね?
>>429 残ってるよでも気にしなくていい。すぐとれる。
ストーリーでいうとゼルダが壁画調査でやらかしてガノンドロフ復活させちゃったってだけのお話で
腕も失くして全ての責任取らされるリンクくん悲惨
お前らが楽しそうでなにより
ヨドバシはやく来てくれ
まあスーパーマリオからの2みたいな感じよねティアキン
空島の脱落ポイント
・ウルトハンドの操作性
・望遠鏡で唯一視認できる雪山の祠にたどり着けない
・雪山から引き返そうとすると冷たい川を渡れず詰む(上流の方から落下すれば戻れる)
・扇風機イカダ作りのとこで丸太少なすぎて詰む
・トロッコくっつきコログの方へ行ってしまうと雪山へのルートに戻るのが面倒くさい
・祠3つ完了するまでファストトラベルが無い、迷ったら最後
ハイラルにたどり着けず積みゲーになっちゃう人多そう
携帯モードだとダッシュジャンプがやりにくい
ジャンプをAに変えたりできない?
あとカメラの距離離すのもできない?
DLCじゃ駄目だったのかな
初見の嫁さんは楽しいらしいが
小腹空いたからゼルダからあげクン買ってきたけど辛い
>>454 ありがとう
そんなメタ的な方法でしか戻せないのか…無念
パラセールやっとゲットしたからこっからだー
ロベリーに会いに深穴行くか
>>461 俺は11時からならんだけど白人黒人大喜びではしゃいでたよ
30人列に並んでた
前作のamiiboってどう?
また空から箱や宝箱が降ってくる感じ?
思ったより微妙だな
やっぱ既視感が強すぎる
今作が初見の人はいいんだろうけど
>>468 ウルトラハンドや空の仕様的にDLCじゃ無理だったらしい
>>470 自分も昨日食べたけど思った以上に辛くてまいったw
めちゃくちゃ面白くて朝3時まで遊んじゃったけど、操作性は残念すぎる
スクラビルドとウルトラハンドどっちも使いにくい
スクラビルドはスクラビルドから分解じゃなくてメニューから分解なのよくわからんし
ウルトラハンドは回転軸が一個足りとらんし45°単位なのも微妙
>>477 今作初見じゃ話わからないというジレンマ
うーんこの
>>465 遮断したほうがいい。うざいフラゲが現れるし
俺は根幹の部分一切はなさ無いようにしてるけど言うやつ出てくる
>>473 お祭り感あっていいな楽しそう
はやくやりてえ
早く進めたくなくてゴーレムに会ったらいちいちジャスト技してるわ
ボコブリンと比べると極々微妙にタイミング速いな
なんやこれ
ルピ集めは基本的に武器とか売れってことかいな
はよ言うてくれよたくさん捨ててもうたわ
アセットがもう古いからね~
Switch発売直後はなんもなかったから新鮮だったけどUE4で作ってたらもうちょい綺麗だったかもね
正直、チュートリアル空島だけだと既視感も強くて微妙だと思った
地上におりてパラセール取ったあたりから
世界もストーリーも一気に広がって夢中になった
ハイラルに降りてから敵が本気でヤりにきてて前作より難しくねこれ
今回、ダンジョンっぽいのありそう?
ダンジョンの最後にボスがおるみたいなの。
愛馬引き継いでねーじゃんと思ったらこれノーマルモード参照してるのか
マスターモードで捕まえたやつは引き継げてないっぽい
>>482 もう正式に発売してるのにフラゲは意味不明で草
これDLCじゃ無理でしょ
いろいろ要素とか増えすぎてる
まあDLCに1万取るとかなら別だろうけど
なんか心なしか今日は電車空いてる様な気がする
お前ら抜け駆けか?許せん
いや、武器は売れへんのか
じゃぁケモノ肉うってちまちま稼ぐしかないんか
>>450 そんな普通のメーカーがあったらむしろ教えてほしいくらいだな
特に国内ゲーム会社
ダッシュジャンプがbとxなのなんとかならんの?
隣接させたい
>>464 木材リポップは少し離れればリポップするのに何いってんの?
ハイラルの大地に飛び降りて池から上がるのに3回失敗😔
DLして放置してきたので帰ったらプレイします
前作序盤でやめてしまったのですがストーリー的に楽しめますか?
>>479 軽く汗かいてしまったわw
美味しいけど
雪山の祠到達ルートの統計見てみたいな
木材連結ゴリ押し勢どのくらいいるんだろw
エノキダの看板支えが祠よりむずかしくなっていってるんだが
理想的な続編でクソおもろいけどこの6年でソシャゲポチポチに慣れちまった人には辛いかもな
オープニングだとゼルダと一緒に冒険できると思うやん?
なんで任天堂は頑なに女の子でプレイ(意味深)させてくれないのかな。これって女性蔑視だよね
>>488 確実難しい、これを小学生やるにはかなりむずいと思うよ。でも一度覚えたらいけると思う
ゴーレムもフレーム緩く作られてたし大丈夫じゃないかな
ハートとかは引き継いでないんか また一からやるのだるいな
エノキダふざけんなよマジで
看板にカラーコーン3つなんてつけるんじゃねえ
ポーチもハートも全然足りんわ
あと馬欲しいわ
馬鹿みたいに広いしメインストーリーやってこう
>>496 仁王2はめちゃ良かったよ
不評な部分を改善、いい部分を引き継ぎパワーアップさせた理想の続編だった
>>513 続編レベル
地上と同じレベルの広さと探索要素ある地下があってみんなビビってる
今まで一切地下なんて話なかったからな
回生の祠消えてて悲しい
あと回復不可とか地下の難易度ヤバイな
グラフィックを良くしろとか贅沢は言わないけどフレームレートくらいはちょっとよくして欲しかった
やってる事は同じだがやれる事の幅が5倍くらい広がってる
判ってたけど週末でクリアは俺には無理だ
>>518 なんかの材料に使ったりせんの?
宝石
あんま手に入らないし
空よりも地底メインに推してよかったんじゃないかってくらい地底がやばい
地下世界とは別に洞窟があるのやばいな
しかも広い洞窟はマジでくっそ広い
>>513 豪華なDLCって感じ
完全新作として遊ぶとやや肩透かし
>>497 俺も、ここだけが唯一ダメだわ
キー配置変えたい
洞窟楽しそう
地下は暗くて対策ないとストレスそうだし敵強そう
自分は洞窟ハンターになるわ
>>312 嫌なら辞めろ君はティアキン買わないの🥺
料理ってなんかフラグ立てないとできるようにならない?
なんか雪山の入り口でご丁寧に暖かくなる料理を作れって言って目の前に火にかかった鍋まであるのに素材出すとそのまま素材が焼かれるんやが
>>430 ミニマップを上空とか地下の地図に切り替えて移動すると参考になるかもしれない
そういや今回はラスボス直行できないんだな
いや、まだストーリー序盤だからかもしれんけどさ
やっとハイラルの大地に降りれた…
やってるうちに慣れると良いが、ブレワイもこれもシンプル操作が多い印象の任天堂にしてはボタンというか操作が多くて誤操作が多いわw
>>521 WiiUにあわせてガタついてたと思ったらどうやら仕様みたいね
馬の引き継ぎは確定
マップも引き継げる説あるけど報告ないね
amiboは装備武器出ないってレスちらほら、今作では産廃かな
ブレワイで面白く無かった戦闘とアイテム集めが面白い
ブレワイは本当にフィールド歩くか物理エンジンでズルしかやることなかった
今回は真っ当にゲームしてるわ
>>517 え?あれ面白いと思うんかw嘘だろ?俺はクリアせず売り払ったわ
くそつまんねぇー理由やること同じギミックくそ
フレームくそ。そう言うことわからんのか?
フレームの差し合いの楽しさ解らんなら話ならんぞ
前作のLボタンアクションより考える要素多くて楽しいけど、テンポ悪くなりそうな感もある
前作でも人間離れした攻略してた桃白白ガチ勢がさらにヤバイ攻略しそう
>>532 フラグかは知らんが料理人のゴーレムみたいなやつはいたな
料理方法教えてくれた
祠出現より前だったと思うけど
大型ダウンロードしてる気分で新作のワクワク感があまりないな
>>532 手に持って「りょうり」のコマンドが出るまで鍋に近づけ
当たり前だけど前作ほどの驚きはない
豪華なDLCってのがしっくりくる
まあでも初見なら絶対楽しいと思うよ
ブレワイは滅茶苦茶面白かったから
>>537 ポリゴンとテクスチャが細かくなってるように見えるからフレームレートよりそっちを取ったのかな
>>538 え?馬の引き継ぎできねぇーよ?やり方あんのか?
戦闘はYボタン連打で大体行ける
白チュチュとかは弓矢でワンパンよ
>>548 馬宿行ったら既に登録されてたぞ
ただしマスターモードは無効っぽい
ウルトラハンド使いにくいと思ってたの俺だけじゃなかったんか
>>547 まだ序盤だけどシャギーがすげえのよ。アンチエイリアス付けたら動かんかったのかな
>>538 マップは引き継げてない、そもそもシーカーストーンじゃないから当たり前
amiiboは進めていけばゾーラの槍みたいな武器が出るようになる
序盤は宝箱からパラセールの生地ぐらい
0時に始めて楽しすぎて
気付いたら朝になってる鬼畜ゲーということがわかりました
これをDL Cというのは違うかなぁ
料理で例えたらDL Cってのはカレーにウインナー足してウインナーカレーにしたようなもんでしょ
これはハヤシライスやチーズリゾットだもん
パッケージ版だから9時開店の店に並んでるわ
楽しみ
まだDLC言ってる奴いるんかw
驚きがないって奴はある程度進めても同じこと言えるのかねえネタバレは出来んけど
めちゃくちゃ色々できるわマジで
ブレワイでオクタ風船で物浮かせられるのに気づいてうおおおってなった時ぐらいの驚きが続きすぎてやばい
>>555 マップ引き継ぎなしなのね 安心した
あみぼはプレイヤーの進度に合わせて中身がよくなる可能性…?
DLC言ってるのは未プレイかちょっとしか進めてないんだろ
>>546 もうちょっと新鮮さが欲しかったな
前作既プレイだとどうしてもマンネリを感じる部分がある
これなんとかしてプレイヤーキャラをほたちんに変えられませんか?
ゼルダの顔もバーバラちゃんがにろたそあたりに変えてほしいです
>>551 マジかよ!マスモだよおれのセーブ嘘だろー青沼そりゃねぇーぜwww
俺今から始めたのにもう30パートいってるのかすごいな
ウホウホの祠クリアしたとこ
>>560 いやいや、そんなことより全国のゼルダファンはゼルダのパンツが見たいんよ
やってる奴はレスできないからお客さんだね
最初の最初なのにボリューム凄いのにDLCレベルとか口が裂けても言えないわ
プレイ時間の6割ぐらいもの引っ付ける作業してる気がするわ
うちわってどうやって作るの?片手武器に葉っぱくっつけても拾う時に離れるんだけど
チュートリアルかじっただけで全てを語ってる奴が多くて草
DLC言ってる人はちゃんと地下の世界まで行ったのか?
DLC言ってるやつはたぶんまだ2~3時間しかやってないんじゃね?
自分も最初の数時間はそんな感想だった
ウルトラハンド使いづらいけど乗り物作る分には支援機能っぽいのあるし気にならんかな
ただしエノキダは許せねえよ
瘴気にまみれた井戸かと思って穴に飛び込んだらいきなり地下世界に迷い込んでしまって迷子になったんだが……
光る草って設置上限もしかしてないか?これ
>>554 確かにブレワイはこんなジャギはなかったな
グラフィックは別にブレワイクオリティでよかったかも
今回の神獣にあたる4クエスト
前回と場所同じかよ
フィローネ地方とかハテノ村とか前作と違うとこにしてほしかったな
赤いヒドラみたいな手ってどうやって倒すんだ…
コイツ金ライネルより強いだろ
>>577 武器の改造はウルトラハンドとは別の能力を使うはず
ウルトラハンドRの回転に気づかずキレちらかしてる配信者いて草
てかこれいくつまで付けられるとか制限あるんかな?
トロッコ集めて来て8連結ぐらいしたけどまだ行けるんだがすごくねえか
>>553 全部やってるからエアプではありません。くそつまらない
あの戦闘楽しいならバーチャファイターとか鉄拳とかストリートファイター絶対できない
料理で例えたらブレワイが出し巻きタマゴだとしたら
ティアキンはオムライスみたいなもん
それをエアプが「また卵料理ww」っていってるだけなんよな
デカすぎわろた
>>535 ありがとう
馬かぁ、鎧までは引き継げないよね
せっかくだから新しく始めてみるか
>>583 マップピンを有効活用だ
アイテム不足なら祠ワープで地上に戻ってやり直すのもあり
ちょっと疲れて休憩
いつも携帯モードで遊んでるけどこればっかりは大画面で遊んでよかったって思う
しかしSwitchの性能がもう限界なんだなーってわかるゲームよな
昨日10分前に馬厳選したのにマスモからはむりなのかよ!
相変わらず頭使うなバカにはクリアできそうにないハイラル城の前の門どうやって開けるが少し悩んだし
野球の祠意味わからんです
なんか回転する台に棒くっつけて球飛ばせってことなんだろうけど
台と棒がくっつかないんだが
バグった?
>>504 左下の浮島使って空移動は俺くらいだろうな
>>589 いや仁王自体の面白さじゃなくて仁王2が仁王の正当進化って言ってるだけなんだが
論点ズレまくってるぞお前
アカリバナ生えたまんまなの若干モヤっとするんだけど改修方法ない?
トーレルーフは悪魔の発想だわ
今までなら素通りしてたとこも確認したくなっちゃう
>>602 軸(少し飛び出してるところ)があるじゃろ
バリエーションも増えたけどなんか敵モンスターめっちゃ増えてね
>>610 えっちら山登りしたりリーバル消費しなくていいからな
>>608 なんでも料理や飯に例えるのは40代以上の世代の悪癖
空島祠クリアしてゼルダがいるらしい建物に向かってる途中まで
飛行機の飛ばし方が滑走路以外で分からんかった
扇風機とか火出る奴くっつけたけどひっくり返って落ちてった
ウルトラハンドは前作と棲み分ける要素になりかねないかもしれん
ウルトラハンドの操作はhavok製の伝統的な操作ではあるんだが
みんなが普通に苦労する操作性をこのゲームは暗黙の了解でやってのけようとしとる
とりあえず木こりの言葉を基本にする事やね
くっそ小さい上の足場にトオレルーフの反応あると本来のギミック無視してでも通り抜けたくなる
最初の島でガーディアンのNPC居るけど普通に真横に敵のNPC居たから同じだと思って普通に剣で切っちゃったよ
ルナキタの祠とかいう工作祠難しすぎない?クリアするのに1時間半かかったんやが。俺がガイジなだけ?
最後のレールで飛行機型に作ってなんとかクリアした
ウルトラハンドで金属製だけじゃなく木や岩も移動できるようになったの便利だよな
バッテリー増やして空飛びまくりたいけど
結晶100個って中々多いな
ふーい
8時間寝た
まだソフト届いてないが準備はバッチリだわ
いつでもこーい
リモコン爆弾欲しい
素材弓にくっつけるのも良いけど操作性悪くないか??手が痛い
やりゃあわかるけど前作と同じとかdlcとか言ってる奴は絶対未プレイ配信視聴のゴミだわ
ゼルダ操作できそうな雰囲気あったけどもしかしてイベントでもない感じかな?
全然わからん
こういうこと?軸って
>>604 正当進化もくそもないんよ。評価低いだろそう言うこと
仁王 仁王2も論外なんよダークソウル語るならまだしも仁王とかマジ笑うレベル。
正当進化?くそフレームレートで避けて切るだけでモーション見る必要性ない
悪い意味で普通以下普通以下のゲームを題材上げる時点で君はゲーマーではないよ
>>610 それ使ってここいけんじゃねでいって防具あった時はよっしゃw言ってしまったわ
何が始まりの空島だよ
もう5時間ぐらい彷徨ってるんだが
>>624 ここまで揃えてなんでDL版買わないんだよw
処理落ち具合はどうだった?カクカクだったポケモンSVよりはマシだったか?
ID:Wx6G7O010
画面直撮り、料理例え、完全にいい歳したオッサンやんw
ハイラル城の門は開けなくても横の壁ないから横から・・・
始まりの島から落ちたあたりのタイヤ4こ置いてある資材置き場で車とか作れるの?
適当に組んでみたけどまぁ動きそうもなかったんだわ
>>630 評価高いよ
実際仁王2は前作からの正当進化って感想が多いからね
ゲーマー(gamer)ってゲームする人って意味なんだけどこんな簡単な英語も分からないってマジ?中卒でも分かるやろ
>>626 これDLC言ってるやつは確実にエアプなのは分かる
>>640 車作れても扇風機ないと下り坂でしか動かないぞ
>>635 今のところかくかくは無いかな
バグはあるけど即座にアプデ来ると思うし
今回内容くそヤバいからカクつくと思ったけどまぁーないよ
画像投稿用のTwitter垢作ってそこに一旦上げたらいいのに
>>633 ブレワイ完クリ者がサクサクやれば3時間くらいでハイラルいけると思うけど
未経験者かじっくりやれば普通に6時間超える
>>629 お茶噴いたわwww
ごめん表現が悪かった
右側のでかいところの真ん中にくっつけるとバットみたいな動きするやろ
初めてDLで買ってみようと思うのですが本体にSDカード差してれば問題ないかな? 本体の方はモンハンで容量食われてるから最悪の場合モンハンデータをSDに移しておかないとダメだったりします?
絶対まだコログも洞窟も残ってるし始まりの島から降りられる気がしない
いや、正直数時間やったけど大型DLC感は否めない
だから海外の評価も低いんだろこれ
>>656 優先ダウンロード先はsdカードだからそっちの容量20GBあれば OK
青沼Pマスモ買ったユーザーに感謝はないんか!クリアしてマスターソードも光らして
この仕打ちはやめてよー。馬お願いよー靴なめるわw
>>657 全然面白くないしDLCレベルだし使いまわしだしメタスコアはあてにならないし買わなくていいよ
>>658 上着と防御2のズボンとバッテリー回収したら落ちていいんじゃね
>>658 やっぱりコログ始まりの島にもあるのね
最初の祠来たけどまだ一度も見つけてないから探索不足だわ
こりゃ地上に降りれるのはまだまだ先になりそう笑
>>659 始まりの空島突破してから書き込んだら?
前作やってるのなら、お前の言い方は始まりの大地で投げ出してるレベルだろ
仕方ないからノーマルで馬厳選してくるぉ
こっちでは良馬どこにいるかも分からんし
正直switchのスペックだとどうなの?
そろそろ最低でもps4レベルの新型ゲーム機出した方がいいんじゃないかな
ジェーンスタイルから5チャンやってるから
レス画面から撮影して直接イメージャーにあげられるしこっちのほうが早いんよ
>>671 隅々まで探したけど最初の祠までにコログいないからごく一部除いて通り道にいるよ
>>599 念のために通常とマスモ両方同じ馬揃えといたけど通常からなのね
>>665-666 ありがとうございます。買う決心がついた。
連休をハイラルの地で過ごします!!
始まりの空島以外豆粒みたいな空島しかなくね
後々大きいのが浮いてくるの?
ポケモンsvはかなりもっさりしてたけどゼルダはどうなんだろうな
>>678 そうなんだ情報サンクス
とりあえず最初の祠クリアしてから多分最初の島ってチュートリアル兼ねてるから難しいところには無さげかな
マスモ引継ぎないのは青沼P的にはわざわざマスモやり込む連中が馬引継ぎイージーモードやらんだろってことだろ
>>687 ある
なんなら天空マップ自体が王国だったみたいなこと開始5分ぐらいで言われるからボリュームすごい
>>672 多分そうだよ。リポップ知らないとかあり得ないよ
木の数すくないとかいってたのこいつだろ?
空島たくさんあるし洞窟地下世界敵の基地BOSSとかめちゃくちゃふえてるし
敵もかなり増えてるよな。
実店舗にも割と人居たな
まあ大体amiibo狙いみたいだったけど
ボックリンって今回も迷いの森じゃないとおらん感じ?
早めにポーチ拡張したいわ
今プレイしてる奴らうらやましい
早く帰ってやりてえ
ブレワイセーブデータからの引き継ぎ要素ってなんかある?
>>655 できましたありがとう!
最初の回転台がそのままヒントになってたわけか
まったくいい祠だったぜ
プルアはよく見たら左足の部分のスカートがほぼ飾りで露出度高いのよな
タイツ脱がせたらえらいことになる
前作で高いところ!高いところうおおお!ってなるように調教しておいて
今作は高いところが舞台です登れる手段も増やしましたはちょっと商売上手すぎるんじゃねえの
>>464 望遠鏡で覗けって言われた場所から
ちゃんと2つとも見えるが…
糞下手な配信でも観てたの?
やり始めたばかりだけど右押して武器簡易選択する際ラグなのか2秒くらいひっかかる
結構ストレス
>>698 そんなあるん!?
祠クリアしたらコログ集めがてら探索頑張るわ
>>699 でも相変わらず濡れ壁や氷壁は滑るのがなぁ
ギアイカダで向こう岸には渡れたけど雪山これどっからのぼりゃいいんだ
>>697 もう一度言うぞレア馬いるし性格あるし馬車ある
馬厳選やり直ししてもお釣りが来る
空島を探索したい気持ちはわかるが
さっさと進めてしまった方がいいぞ
WiiUで前作やったので引き継げないの悲しい
WiiUほんまゴミ
とある祠で現在めちゃハマリ中・・・
30分以上悩んでる
これバグじゃないよな、ちゃんとクリアできるんだよな・・・
DL版ってコンビニとかで買えるのと直接オンラインから購入するのと何か差があったりするんですか?
特典だったり手間の問題とか……
>>700 見落としだね俺もまだ見落としあると思うし
めちゃくちゃ広いだろ。山の頂上とかがけ下とかにいるよ
ウルトラハンドの「Rで回転」の意味が分からんのだけど回転するの
>>692 道端でエンカウントするんじゃね?
前作も最初は道端にいたし
雪山の方の祠行けない詰んだ
てかもうパラセール欲しい
>>704 どの角度から攻めてるかわからないけど
クソデカイカダ作って持って行ってそのまま対岸までの橋にしたらいいんじゃね
大きさですべてを解決しよう
コレクターズエディションが痛箱で届いた
早くやりたいけど夜までおあずけ
始まりの雪山祠は道見つからないから丸太連結して無理やり登ったわ
>>709 変わらん
カタログチケットなら一本分が安い
>>562 進行度だろうね、いきなり攻撃力11の武器が出てきたら
地上に降りるまで楽にクリアできてしまう
後神獣の頭装備みたいなのも序盤には出ないようなってると思われ
神殿2つクリアしたあたりでミファーから出てきた
木の上や蓮の上木の上に石とか建物の石とか枯れ葉燃やすとか
始まりのところで俺は17個取ったよ
九時間やったけどあんま変わり映えしないなってのが正直なところだな
地下と空回ってる時はワクワクするけど
地下広すぎよ
30分かけて作った乗り物が壊れてまた材料集めからだ
なにこのマインクラフト
>>708 自分は起き上がり小法師のやつで悩んだわ
>>720 かなり有益だなサンクス
ガチャからも出るけど、最終的にはあみぼから今作も固有装備は出るってことか
よっしゃータマゴゲット!
>>718 そこはわかったけど
そこの前の切れてる線路のところとかかなり無理やりな感じで登って正解がなんなのかわからないで軽くモヤる
そんな感じのところが多い
ハイラル戻るまでやったけどダルい要素はダルいままどころかウルトラハンドとか言うつまらないうえに糞面倒な要素増えててガッカリ
トーレスクラは良いのにウルトラハンドがマイナス過ぎる
これで96点は無いわ
>>538 引き継ぎはないな
amiiboでエポナ2頭ゲットしたけど
ウルトラハンドはすげー人選ぶからあわなかったら祠地獄やろうなw
難易度上がってる気がするし
無理矢理な感じでも登れたらそれは正解やろ
開発も解答は複数あるって言ってるし
はやく帰ってりてぇぇぇぇぇぇ
有給とっとけばよかったわ
ゲルド砂漠入り口の馬宿のところにある
「隠された鉄」みたいな名前の祠クリアできた人いる?
マジわからん・・・
鬼神のブーツ洞窟で発見したわ
これ探検進めりゃ前作アミーボ装備手に入りそうだな
>>708 考えたら良い自ずと答えは見つかる
良いゲームって、そういうちょっと詰まる要素が豊富に用意されてるゲームだよな
トーレルーフめっちゃ使える場所多いやん
こんなとこも登れるのかが多くてびびるわ
よくデバッグしたなこれ
>>703 楽しめよ祭や!
全員にいっとくぞ最速クリアしたら後悔するからやるなよ
パラセール持ってないくせにトーレルーフで高い場所に登って後悔中
始めたばっかだけど導入がかなり雑感あったな
タイトル出てくるとこの手前でリンクが突然
空の上からロープなしバンジーキメたとこなんか笑ったわ
なんでそこから飛び降りようと思った
>>745 数カ所あるんだな
空から飛び降りてもいいけど
ブレワイは自分でプレイした後に見る実況とか配信が楽しいよな
>>743 デカイボックリンは知らないな
普通のならリト村に向かう途中にいたけど
途切れた物や人を繋ぐ、修復する、が今回のテーマなんだろう今の時代っぽい
まだハイラル降りたばっかだけど、特殊能力もストーリーもそうだし
祠の導師にゾナウとハイリア人が並んでるのが象徴的に感じる
>>710 山の上は取ったと思うけど崖下ってそもそも行けなくない?
そのまま落下死じゃん
スクラビルドおもろw
剣先に大岩くっつけて振れるリンクさんすげえわ
ライクライクをボックリンと見間違えるアホがいるらしいな
俺だけど
>>738 早く仕事終わったらゼルダ祭だな保証するよ俺が!最高に楽しいと
NPCの誘導にはある程度従ったほうが快適ではあるんだな
最初の方でリト村いけいけ言われるし
うるせーよアホって思って彼女に会いにゾーラ行く途中だけどチキンのほういったほうがいいっぽいな
ヨドで頼んだパッケージ版がネコポスでさっき届いたわ
>>751 やっぱ普通にいるんだな
見つけられなくてコログの森で再会したわ
>>709 ローソンなら枚数限定のポストカードが付いてくる
ダッシュをRに割り振りたい…
BでもXでも違和感ある
爆弾に爆弾くくりつけようとしてめっちゃ爆死するわw
パッケージ版も更新データがあるけど1分弱で完了する
これ、前作未プレイヤー置いてけぼりじゃない?
ストーリー的にもチュートリアル的にも
ああああああああ!
とけたああああ!
「隠された鉄?」の祠とけたああああ!!
やば、いままで出てきた謎解きで一番むずかしかった・・・
自分の頭の固さに泣けてくるわ
既出かもしれんがamiiboから
この様子だと全部装備出るかもね
>>754 崖下に陸地あるから覗いたら解るよ。見えるから安心していいよ
陸地見えないならそれはただの自殺w崖の壁にチョイと乗れるところあったりするから
下見て乗れるとこないのにコログあるわけねぇーだろw
まぁーそれも含めて楽しめよw
スクラビルドはマジで神なんだがウルトラハンドがだるいなぁ…
祠でずっと積み木してると虚しくなってくる
雪山の祠で滑って登れなくて詰んだんだけどどうすんのこれ
>>778 丸太を縦にくっつけて梯子みたいにして登った
>>739 ネタバレスレ行きかな
どこまで進んでるか言ってくれればヒントは出すぞ
ハイラル城なんとか乗り込んだけど王家の剣攻撃力10でなんか悲しくなったわ
>>773 ハイラル城に近衛服もあったなそういえば
ブーツしか見つけてないけど
>>778 滑らないで登れる場所探すか
滑らないモノでハシゴ掛けるか
あえて不満点上げるとしたら何?
自分はフレームレート、30fpsは今どき酔うよ
>>778 登れる場所を探すか自分で登れるようなモノを作るんだ
青沼P頼むよ馬だけ馬だけはマスモから連れてこれるようにしてくれよ
頼むよー
>>781 あんたが一番このゲームを楽しんでるよ
おやすみ
イーガ団マスクあるから今作はイーガ団になりきれるのか
>>786 BRAVIA でやってるとフレーム補完で意外とヌルヌル
ただ、処理落ちのカクカクは無理
FPSもそうだが可変解像度のせいでボケボケになるのやめてほしい
Amazonで通常版を買ったら専用の箱?で送ってきたよ
なんか恥ずかしい、箱が捨てれない
アラフォーのおっさんだがこの年で徹夜できるとは思わなかった
他のどんなに楽しみにしてたゲームでも2時には落ちるのに10代に戻った気分だわw
冬山の登れるように下から作っては繋げて足りなくてまた下って持って来てくっつけてってやってるけど工事みたいだ
職業シミュレーターに近くないか
シナカワカの祠スイッチ分かりにく過ぎて10分ぐらい悩んだ
正直switchの限界を感じる
やりたい事にハードの性能が追い付いてない
青沼Pや任天堂スタッフどうせ5ch見てるんだろ!いるんだろ!
頼むよ馬。俺真顔やで!
時の勇者シリーズも確認!!
鬼神があると嬉しいんだけど出るといいな
店行ってamiiboと一緒に買ってきたぜー。今からガッツリプレイする
って、ゲームショップのレジの男が初めて見るやつで新人なのか接客下手で
レジ袋のこと一切聞かずに手で持ち帰る羽目になった。車持ちだから良いけどもさ、ちゃんと言えよっていう
>>800 かわってない
変わってるんじゃなくて「増えてる」
俺が言えるのはここまでだ
しゃがみってなくなったの?
普通に馬つかまえられんのだが?
破魔の根から上に帰れるのかと思ったがそんなことはなかったぜ
深穴以外は独立してるのか
空島だけでなく地下世界もあるし、地上もかなり変わってるし、これボリュームやばいぞ
青沼ァァァァァ。見てるかぁぁぁ?
ゼルダ操作させろよ
ヴァーーーカ
>>809 >>812 あ?バカにしてんのお前ら
普通店員の方から聞くだろ。いつものベテラン店員だと向こうからちゃんと聞いてくるわアホ
>>814 まじか助かる!
今作も鬼神コスプレでいくか
ヤマダでamiibo買ってきたわ
リンクしかなかったけど今回はこれだけなんか?
鬼神の体以外は普通に宝箱からゲットできた
体がどこにあるのかわからない
ねぇ待って
俺致命的な欠陥に気づいた
祠クリアしたらそこがワープ地点になったり体力増えるまではいい
でもそれって一個も祠クリアできない人に配慮できてなくないか
コレクターズエディション届いたけどバカでかいなこれ
>>819 ブレワイやったなら買い
やってないならブレワイから買え
>>825 まあ、前作からそういう仕様だからな
でもブレワイより前のゼルダは謎解きをクリアしないと
そもそもゲームが進行しない方式だったから、その点はかなり譲歩されてるのよ
「全部解け」から「自分が解けそうなのだけ解いてね」に変わった感
>>800 そもそも能力が全然違うのに変わってないと思う方がどうかしてると思うが…
>>831 ま?
俺ブレワイやってないけどティアキン買っちゃったよ
>>822 ありがとう
うん、俺のプロコンは壊れてるみたいだな
>>821 後々でるとおもうけど半導体無いからなんとも
スーダン戦争だから金の価値上がる
>>832 確かに前のナンバリングと比べたら段違いか…
>>750 ブレワイに限らずおれは全部のゲームそうだな
配信者の反応楽しむのメインだからかな
今回は発想力次第では、色々な乗り物作れるんじゃね?
前作でも工夫して色々やってる人いたしね
>>748 わかるw
ここ飛ぶんかい!ってなったw
>>841 だね。自分が知らないゲームの実況は見てても微妙
足跡で×つくこ嫌だからなるべく死にたくないな
これブレアイと同じで死んだらゲームリセットで×回避できるかなぁ
やっとハシゴ作って雪山登って祠前の宝箱の崖のゴーレムに負けて再開したら作ったハシゴ無くなったわ
また1からか…
>>2 何ヶ所か直した
開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/interview/totk/index.html ◆よくある質問
Q.先に前作ブレワイをプレイするべき?
A.やってなくても大丈夫。理想は先にブレワイ。
公式によるあらすじ動画(ネタバレ)
https://topics.nintendo.co.jp/article/1b500e7a-7672-441d-b93c-39cf781dd5d9 Q.引き継ぎ要素は?
A.ブレワイのノーマルモードで飼ってた馬が馬屋に。今作の馬は強いから無理にやらなくてもok
Q.今作のamiboどうなる?
A.主にパラセールの生地と固有装備。今作はゲーム内ガチャからもそれらが出る。固有装備は最序盤は出ないがプレイヤーの進度に合わせてamiboから落ちるようになる。ウルフリンクは不明。この記事読め
https://topics.nintendo.co.jp/article/86c592ee-f45e-4513-b66e-21fc4c08c9e4 Q.カタチケ何買えばいい?
A.ピクミン4
Q.盾サーフィンで無理やりゴーレムに来たが出られない
A.下の小さな池にダイブ
Q.上着がない
A.最初の場所にはない
お馬さん引き継がれるのか
またエポナと旅が出来てうれしいよ
パラセールはラウルが渡すべきだったな普通あの高さから落ちたら水の上でも死ぬわ
トーレルーフってエロに使えそうで使えないな
天井じゃないと使えないしリンクの尻に届かない
>>837 本体てもちのコントローラーはくそだから買うなUSB有線が一番ストレス無いよ
今日開店のローソンに行ったら一番くじ売ってた
結果はGとHだったけどハイリアの盾が手に入ったのは良かった
>>818 そいつら社会に出たことないんだろ、放っておけ
これ次作出すなら組み立て乗り物は課題だな
操作性悪すぎて素材落ちてても組み立てようって気が起きない
>>836 ティアキンからでも大丈夫だけど、ブレワイからやった方が楽しさの枠が増える感覚が味わえる
繋がりも楽しめる
ブレワイの冒険感からの、ティアキンの発想力の楽しさを味わうともう抜けられんぞ
トーレルーフ使った時の俺
「それ寝転がった状態で使えよ…」
>>806 ホント新次郎のせいで面倒くさい世の中になったな
>>842 前の部屋の板を持ち込んで、フック込みで全部繋げて届いたよ
ただし何もなかったが
モドレコの操作感は文句ないからウルトラハンドの操作をこれにすればいいのに
自分も動かなきゃいけないのダルいわ
8時間プレイしたけど地下と洞窟増やして
MAPを広げただけでやる事同じのDLCでした
スタート時ライフカンストリンクさんすげーってなった
ハイリア城より始まりの大地の方がよほどやべえ説の提唱
最序盤はamibo報酬が微妙だからしばらく経ってからamibo使った方がいいかもしれんな
一日一回だから妥協いるけど
最初の祠 フック使わなくても慎重に歩けば行けちゃうんだね
ブレワイみたいにクリアする方法は色々あるのはいいね
鳥みたいなNPCおるけど、オープニングのゼルダは前ふりだよな?
タックルするとセリフあったし後でゼルダ仲間になるよな?
>>872 自分はありだと思う
ストーリ的にはブレワイ先が理想だけど
ティアキンの最大の旬は今だし
>>850 ブレワイからの繋がりが味わえる
ティアキンからでも楽しめるが、ブレワイの世界が広がっていく冒険感を味わっておくべき
ティアキンはいきなり色々と広い話になってるし
多分、ティアキンのあとにブレワイやるともの足らないと思うよ
>>862 マジレスすると進次郎の数年前(多分丸川珠代とか)あたりの環境大臣のころからレジ袋有料化の話が決まってて
それが何代にも渡って話し合われて、進次郎の時に完全実施されただけで進次郎がレジ袋有料化を決めたわけではない
これマメな(環境だけに)
>>862 マジであのポエムのせいで面倒くさくなった。自己満のオナニー
なあ青沼。
最悪ゼルダがプレイアブルじゃなくてもNPCなら許そうと思う。
カメラワークを駆使して色んな角度から観察で我慢するわ
最初の祠は 落ちてる板全部繋げればそれで渡れるからな・・
>>878 ゼルダの荷物にウルトラハンドして高台に置いて下からトーレルーフする奴出るからその対策でしょ
音声言語は日本語、英語、フランス語(フランス)、フランス語(カナダ)、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(ラテンアメリカ)、イタリア語、ロシア語
最初のムービーは設定できずに始まるが、操作可能な場面になってから一旦ソフト終了すれば次から設定画面に行ける
今作はパーツ同士をくっつけて工作出来るからバズル攻略に幅が出て面白いね
ただ解法が分かってるのに工程がうまく行かず何度もやり直しになったりするのはちと面倒くさい
ウルトラハンドは回転させるのがめんどい
Rスティックグリグリで向き自由に365度変えさせてほしかった
いちいちボタン押して向き替えていくのだるい
高画質でこれをやりたいって願望はあるな
フレームレート60~120だったらFHD で良いわ
微妙にキャラの輪郭が潰れるとき有るんだよな
ティアキンまだ届かない
配達中らしい…早よ届けぇ…
>>891 面白い
スポーツで例えたらゲートボールがゴルフになったようなもん
それぐらいやれることが増えてる
モノ作りが得意な人は今作も当たり
苦手な人は発想力がないから詰む場面が
多い印象
>>865 お前多分めちゃくちゃ嫌われてると思うぞ 気をつけた方がいい
スクラビルドで石くっつけると耐久力上がる?壊れるまで長くなってる様な気がしたんだけど
面倒になっただけでブレワイとやってる事大して変わらねーな
神ゲーとか言ってる馬鹿が居て草生えるわ
>>898 なんだかんだゴリ押しで行けるところが多いから必要なのは発想力よりも根気だと思う
初Switchなんだがプロコンてやつの方がいいよね?
ジョイコン小さいわなんだこのおもちゃ
開封していきなりドリフトしてるし
>>902 サヴォッタ
絶賛サボり中(´・ω・`)
id変わってるけど
>>900 【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part31
http://2chb.net/r/famicom/1683855284/ >>905 それはソフト側の問題ではなく
貴方の発想力の問題かと…
プレイヤーの能力は変わらないからなぁ
届くまで見ないようにしてたけど我慢できなかったよ🥹早く来ないかな🥹
>>909 そうだね
でもプロコンは1年経つとドリフトするようになったけどね
分解して掃除したら頻度は減ったけど
続編なのに前作から大きく変わってたら逆にガッカリだろ
地下の緊張感いい感じだわ
ボコブリン骨付き武器脆いけど強いなー
まあ、ブレワイ初見時があまりに衝撃すぎただけで
あれと比べてどうこう言うのは可哀想だと思う
今回は続編ということで拡張性を楽しむのが吉
>>908 根気はいるね、操作性が悪くなったせいか
余計めんどくなった印象
これは楽しいゲームって言い聞かせながら
やってる
ブレワイで英傑amiibo読み込んでもらえたamiibo限定装備ってティアキンでも貰えんの?
物置からamiibo引っ張り出すのだるいんだが
地下彷徨ってたらいきなりファントムガノン出てきて草
クソビビるんだが
ファントムガノンは普通に倒せるけどその前の複数腕形態の最適解がわからん
爆弾矢ゴリ押ししたけどたぶんこれが正解ではないだろ
その辺に落ちてる物適当にくっ付けるだけの幼児知能者向けのゲームだな
こんなもん会社休んでやるとかバカの極みだろ
はぁー運んでる最中に解けてそのまま川落下してまた冬山ハシゴ消えた
リトライでも残しててくれよ
>>926 そこそこ進めたらって余計面倒くせぇ…
時間経つと引っ張り出すのどんどん面倒に感じてくるし貰えるなら即欲しいわ
同じ素材でリンクも同一人物のゼルダは3Dだとムジュラ以来になるのか
なんとなくムジュラ初プレイ時と同じような気分だわ
スポーツに例えるなら前作フットサルで今作サッカーだろ
>>923 ウルトラハンドは創れる形が何通りも思い浮かぶようだと操作もその分煩雑になるのは仕方ないなとは思う
1通りしか浮かばないなら直ぐその形になれよと思うのは仕方ないと思う
んで組み合わせ結果を1通りに限定して操作性を上げたのがスクラビルドだね
>>931 まあ見た目もアレだしなくてもいいんじゃないかな
あかん徹夜したから寝たけど1時間くらいで目が覚めて
またスイッチの電源入れちゃった
麻薬だろこれ・・・
木に襲われてびっくりして写真取りそこねた
植物まで襲ってくるとか修羅の世界すぎる
そもそもマスタービームからソードが飛ぶ世界観なのにあの高さから水に落ちたらその時点で死ぬだろとか言ってる人はちゃんとゼルダやってんのか?って小一時間問い詰めたくなる
プロコン買いたくてもどこも売ってないんじゃなかろうか
アクション要素はマスターモードないからくっそ温いが
知育要素だけ格段に難しくなってるから地獄のようなゲームだな
ウルトラハンドって所謂クラフト操作と同じようなもんだから操作が複雑なのは仕方がないと思う
クラフトゲーに慣れてるとそこまで操作性に難は感じない
こんな地下隠しとくとか頭オカシイわ
どんなサプライズだよ
タイトルからロードしたらかなりオートセーブ残ってて急死に一生を得たあぁ
>>848 そこが今作の面倒なところではあるのよねー
せっかく作った工作物が奈落の底に落ちて一からやり直すなんて事が何度となくある
来週からでないと遊べないから教えてくれ
息子と二人で遊びたいのだが お互いのセーブデータで個別に遊べますか?
>>945 オメ
良かったね!
自分も何かあったときに役立ちそうなんで覚えておくサンクス
定期的にサヴォッタ言わせたい人来るよね
まぁ俺も会社さぼったんだけどさ
>>952 でもやっぱり工作物は無くなってた
斧あるだけまたリトライ出来るけど
ほら見ろ海外でニンテンドーボーナスとかいって炎上トレンド入りしてんじゃねえかよ
俺だけの意見だと思うな
ライズみたいに改善しなかったらこうなるってわからねえんだからさ
これだから任天堂はって言われんだ
楽しるかどうかは息子さんが何歳かによるな
平成生まれの俺ですら最初の祠で板2枚ポンと置かれた場所で詰まったからな
あれは子供にははるかにむずいよ
2023年に発売する他のゲームに同情するほど面白いってマジ?
ゼルダやリンクの耳が尖ってるのは耳長いゾナウ族との混血だから?
空島だけでもめっちゃ探索できるのにハイラルもかなり変わってるし同じぐらいの広さの地下もあるとか時間溶けすぎる
今日休みだから12時ピッタリからプレイしてもうこんな時間に・・飯くってねえし眠くてヤバい
手の集合体みたいな敵クッソ固いなこいつ武器がまだ弱くて倒せんか
>>957 まぁメタスコア96は明らかに過大評価やね
各地の塔登らなくていいかと思ったけど起動すんのに一苦労あるのなめんどくさ採掘させられたわ
前作もだがチュートリアルが一番面倒でキツいんだよな
>>934 スクラビルドで完全にモノ作りゲーになって
これはゼルダの伝説じゃない!って外人が
評価を渋ってる
>>964 だけじゃねえさ
お前らが「嫌ならやめろ」とかいう話は海外では受け容れられねえのよ
そのために各ゲームが改善していったわけだろ
なんで改善どころか改悪までされてるゲームが評価されるんだ
されるわけねえポケモン新作も叩かれたのに
期待通りのゲームを出すってのを任天堂は学ぶべき
切磋琢磨してるライバルは批判点の改善をやってる
その改善についてはブレワイから学んだ部分も多い
ブレワイから学んで改善して良くなってるのにブレワイが進化してなかったら意味ねえだろと
あつ森スプラ3ポケモンとクソみたいな出来続いて任天堂ゲー見捨てかけてたけどティアキンは今のところ好感触だわ
>>970 多分数年ぐらいは微妙リメイクの時期くるんじゃないかな
ほら、3ディーエスで時岡やムジュラを雑リメイクしたあの時代みたいな
トロッコに扇風機付けて上るところでレールが一個壊れてて初落下したわ
あの壊れ方は卑怯だろww片側のレールだけにフック付けて下にセットとか初見でわかるか!ちょっと考えたわ
ありとあらゆるものをくっつけられるから外人とかハイラル城つくったりするんだろうなゲーム内で
お前らマジで国外トレンド見てみ
ニンテンドーボーナスだとか
ただのDLCとかすげえ言われよう
期待値通りになってない
あと1年延期しとくべきだったな
ポケモンもそうだが見切り発車がすぎるんだわ、稼いでるんだったら少し落ち着いてゲーム作れや
>>968 昨日、周防パトラの放送見たけど面白いみたいよ
俺も今、ヨドバシカメラでSwitch(本体ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション )と、プロコン(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション )、ソフト買ったよ♩
すでに何箇所も「これ絶対に正攻法じゃないだろ」で強引突破してる・・・
たのしい・・・
>>206 無し
コピペの入れと言わんばかりの洞穴にひたすら潜るだけのライン作業
アンチの喚き連投もニコニコ顔でスルー出来るぐらい面白いわw
>>971 何が完全なモノ作りゲーなのかが解らんわ
チュートリアル終わって一通り能力や装備揃ったら選択肢いっぱい増えてゴリ押し可能じゃね?
俺はまだプルアに会うぐらいまでしか進行してないがパラセール貰うぐらいまで進んだら脳筋プレイ可能なんじゃないかとしか感じない
>>977 多少増えたけど敵の種類は相変わらず少ないね
前作よりもパズル要素がより強くなったというかクラフトパズルゲーになった
>>984 そんな答えに行きつかんだろw
横倒しになるとしか思えん
いかん寝ようと思ったのにここ見てると寝れん!もうヤバいからネット断ち
4連結は俺もやったけど
あのフックの使い方がわからんかったわ
ライクライクっぽいの序盤ではまだ倒せないよね?
急所に爆弾矢でもダメージあんま減ってない
>>984 どれだけ連結しても1つずつ落下していくだけの様な気もするけど行けるものなんだな
>>995 ダウンさせて殴るんや
ゼルダではお馴染みやろ
>>995 弱点出した時に殴ってダウン取ればすぐよ
mmp
lud20251029072625caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1683834966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part30 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part5
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part178
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part130
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part35
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part180
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ無し情報共有スレ
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part37
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part152
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part187
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part162
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 増殖グリッチ専用スレ Part3
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part124
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part2
・ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムの世界販売本数が1000万本突破
・【任天堂】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのトーレルーフはどうやって生まれたのか?
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part12
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part5
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part99
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 8
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part40
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part110
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part176
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part122
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 19
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part185
・ブレスオブザワイルド続編『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』2023年5月12日発売へ
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part184
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part165
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part141
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part131
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part117
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part7
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part174
・【悲報】ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム、7割はブレワイの使い回しという噂が広まる
・【悲報】ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムさんAmazonレビューが書けなくなるwwwwwwwww
・ゼルダの伝説ティアーズ・オブ・キングダム(涙の王国)とかいう約束された神ゲー
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part163
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 17
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part122
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part66
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part139
・『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が海外で大絶賛!史上最高のオープンワールド?
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part118
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part126
・【フィギュア】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』からリンクがアクションフィギュア「RAH」シリーズになって世界を駆ける!
・外国人「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド?いいゲームだけどウィッチャー3には到底かなわないね」
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやってるんだが岩の魔物とかタコのガーディアンに余裕でワンパンされるんだが
・【悲報】海外メディア「『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム」
・【goo】真の国民的ゲームだと思うゲームシリーズランキング 2位はドラゴンクエストシリーズ、3位にゼルダの伝説シリーズ ★3
・テレビの「ゲーム総選挙」結果にブチギレたゲームオタクが独自で総選挙を実施→結果1位『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』
・【前代未聞】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのアマゾンレビューwwwwwwwwwwwwww
・【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe
・【サッカー】UEFAチャンピオンズリーグ、“オランダの伝説”クライフの名言が話題に…古巣アヤックスがレアル・マドリーに歴史的勝利
・『アサシン クリード オデッセイ』にゼルダの伝説のコログ族がイースターエッグとして登場!
・【NS/WiiU】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 追加コンテンツ第2弾、2017/12/08配信開始
・【ゲーム】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』本日11月21日で20周年! 3Dゼルダの幕開けにユーザーが“Z注目”
・【芸能】ブルゾンちえみ(28) キャリアウーマンネタで勝負するキッカケは、あの伝説のピッチャーにあった
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとかいうオープンワールドの金字塔
・【NS】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のプリペイドカード発売決定
・【音楽】伝説のロックバンド、ザ・ブルーハーツ、結成35周年を記念ベストアルバム『ALL TIME MEMORIALS II』のジャケット写真解禁 [muffin★]