◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part63 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1684554116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペして下さい
◆公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html ※次スレは
>>850が立てる。無理な場合は番号指定
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
http://2chb.net/r/famicom/1683983786/ 【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ
http://2chb.net/r/famicom/1684272694/ 【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
http://2chb.net/r/famicom/1683462084/ ▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
http://2chb.net/r/famicom/1665697827/ ※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part62
http://2chb.net/r/famicom/1684520162/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
◆よくある質問
Q.前作プレイ必須?
A.やってなくても大丈夫。理想は先にブレワイ
Q.引き継ぎ
A.同アカウントのノーマルモード最新データで飼ってた馬が馬宿に。ハテノ村自宅に写真追加
Q.amiibo特典
A.パラセール生地と装備。装備は専用チャレンジからも入手可能。最序盤はamiiboから装備は出にくい。ウルフリンク不明。エポナ報告有
Q.最初何すべき?足跡は?
A.監視砦でプルア、ジョシュア、ロベリーを手伝うといいことがある
Q.金策
A.炭鉱夫。肉を調理。ハイラル城本丸300ルピー。イワロック。サイハテの島で鳥人間。タバンタ大橋北谷壺ゲー
Q.鉱石復活は?
A.鉱石、落ちてる物は赤い月で復活。龍素材は10分毎。宝箱は復活なし
Q.地底で矢が尽きた
A.アカリバナを投げろ
Q.すぐ死ぬ
A.大妖精で防具強化
Q.序盤のボックリン
A.リト村方向の新マリッタ馬宿から北西 -1698 1077 0198。または監視砦
Q.マックスドリアン
A.お前らが食べ尽くして絶滅
Q.取り返しの付かない要素
A.既に撮った図鑑写真は購入で上書きできないかも
Q.ジャンプボタン変更
A.オプションからジャンプとダッシュのボタンを入替。他のボタンはSwitch本体設定→コントローラー→割り当て変更
Q.宝石売っていい?
A.防具強化に必要。魔法の杖に付けると体温調節や光源に。貴重な宝石は数個ずつ残すと安心
Q.根がない
A.地上の祠と重なる座標
Q.リーバルトルネード
A.盾ロケット。焚き火ぼっくり。気球+大量焚き火
Q.瘴気魔(瘴気の手/マドハンド)で死ぬ
A.カガヤキの実
◆ワッチョイIDを隠しているレスをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定すると非表示にできる
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは (.*\-.*)$ で指定する必要あり
※注意 IDだけのスレだと全レスあぼーん
(ワッチョイ b3b9-9TBb [126.53.186.195]) オッペケ Srb7-9TBb コピペ自演ロレックス
(ワッチョイ bf82-xjpv [211.135.75.164]) (アウアウウー Sad7-xjpv [106.132.150.58]) エアプ疑惑
126.121.2.223
◆エアロバイクの作り方
・3個版
高さを見出さないなら気球はなくても良い。極力少ない電力で高く飛べる上安定感や旋回力も申し分なし
http://2chb.net/r/famicom/1684272694/35 ・2個版
こちらの方が燃費が良い。旋回能力がないのとモドレコがたまに失敗するのがネック
おきあがりこぼしがない場合は横に倒れる時がある反面、こぼしを付けると重さで少ししか上昇しないというデメリットがある。目的地が高い場所にないならこちらの方が良い
http://2chb.net/r/famicom/1684272694/42 ーーー テンプレここまで ーーー
ブルプリ取る前に辿り着いて設計図貰えなかった場所が分からなくなったんだけど
1個だけ置いてあるバナナ取るとイーガ団出てくる場所どこだっけ
地下からゴーレムが攫われたって言ってたとこ
ガノンドロフの体力バーが右に突き抜ける演出、デジャヴ感あるのに何で見たか思い出せないわ
分かるやつおるか
小さいタイヤ2つと棒でバイク作ったけど、あまりにも使い勝手が悪くて泣いた
まさか武器枠より盾枠が足りなくなるとは思わなかった
盾に便利アイテム色々付けだすと全然足りん
>>8 何が便利? ロケットとバクダンくらいしか知らない
>>6 たしかに見たことある演出だけど
どれと言われたらピンとこんな
スクラビルド盾の小ネタ多いよな
🍄つけてジャスガしたら必ず武器落とすとか
俺にはわかる絶対DLCで超高難度の一身の戦いがある事がな…
今更だけど剣に盾つけるのもなかなかよくない?
王家の盾めっちゃ余るから片手につけてみたら鉱石2回で壊せるし
攻撃力+13されるし
雷の神殿トーレルーフは2階まで降りてからシャッター開けたらルージュと合流できるから正規ルートみたいなもんよ
地図見てたら思いつく人もいるだろうし開発の想定内かもしれん
主人公を強化して難易度を下げることに喜びを感じてると
裸一貫系のダンジョンはきつい
武器のスクラビルドボコブリン素材使ってたけど枯渇してきた…
皆序盤の方何素材にしてた? 今の所神殿は一つしかクリアしてない
謁見時の態度が悪かったとかいうクソみたいな理由で1000年規模で対策積まれちゃうガノンドロフくんは社会人としての常識を勉強すべきでしたね…
ビルド楽しいけど属性大剣とかは全部消えたって認識でいいんだよな?
見た目がかっこよかったのになぁ
ビルドは見た目が酷いぜ
急にシドが出てこなくなったんだけど何か条件あるの?
再召喚してもここでは呼び出せないって出るんだけど
コーガ様は前作で穴に落ちて今回地底が追加されたから今作でおそらく宇宙まで飛んでいっただろうから次回作の舞台は宇宙だな
エン川の討伐隊チャレンジ橋のくっつけ方シビアじゃない?
めちゃくちゃ外れる
ゾーラの真上の反重力の島で増殖バグやったらなんかおかしい
+ボタン開いたら弓外そうが装備つけようが料理食おうが何をやっても素材一覧ばっかり表示される
うおーゾーラ武器の新品ゾーラの里付近の地下から拾えたわ
イーガ団の拠点付近に小太刀が何本もあったし場所によって出やすいものあるみたいだな
矢大量に使うせいですぐ無くなって困る
沢山買えるとこ知らない?
>>22 白髪ライネルの角とか白銀リザの角とか希少イワロックの♥とか
というかティアキンの攻略サイトどこもゴミだわ
ページだけ作ってあって中身ゴミとかありすぎる
みんなどうやってそんなバッテリー容量増やしてるんや
>>30 あれ全然成功しなかったから他に何かが必要なのか?と思い始めたところで成功したから本当にあってんのか?って今でも思ってる
>>36 赤い月来るたびに祠3つ回って50本回収してる
>>35 >>37 イワロックの♡辺りが使いやすそうだな 携帯さえできたらな…
>>31 地底でタコと再戦するとこの周りでシドだけが出なくなった、上限4人とかあるのかと思って他消しても出ない
おかげでシド無しでタコと戦うはめになった
カッシーワの娘5人もいて誰もカッシーワに似てないけどほんとにあいつの子なんか
>>36 序盤の矢は箱と樽見かけたら必ず壊す
そのうち消費より補充の方が上回ってくる
>>38 エアプwithとかゲルドのナイフ探したいのにゲルド高知の宝箱の中にあるって書いてあったわ
意味わからん
矢稼ぎはゴブリンリザルフォスの拠点訪問しまくったら木箱から回収とか弓雑魚の外した矢とかで結構回収出来たな
メインストーリーガン無視でひたすらゴブリン達と遊びまくってるわ
フィルタ機能付けたマップ作ってくれてる攻略サイトはありがたく利用させて貰うつもり
本当はゲーム側で実装してて欲しかった機能なんだけどな
>>38 武器種に杖とかいう謎のカテゴリが書かれてて
「ルビーの杖」「サファイアの杖」「トパーズの杖」「オパールの杖」って一覧が作られてるの見てふふってなった
もちろん中身はすべて調査中
最初は盾とゾナウギアのビルド試すこと多いけど効果/耐久の効率悪すぎて
ゾナウギアのビルドは雑魚って思ってしまうけど武器とビルドすると驚くほど耐久効率よくてビビる
空島の吊るされてる宝箱全部浮遊足場に付けて無理やり取ってるけど正攻法が分からん
さっきクリアしたけどスクラビルド使わなすぎて武器と武器で合成できることすら知らんかった
もったいない遊び方したかな?
>>57 いかぼうずがやるような縛りプレイにも等しいぞ
>>48 雷の神殿の最初の方で石版の下敷きになってるよ
もしかして武器に素材クラフトより武器に武器クラフトのほうがいいのか?
低重力のとこのブロゴレ戦めんどかった
あんなふわふわしたら殴りづらいわ
終盤は魔物素材やゴーレム素材以外だと火力低すぎて使い物にならんくない?
スクラビルドのチェック作業だけで膨大な仕事量だよなぁこれ
>>44 狭いとこだと出てこないのはたまにあるけど地底でそれはきついな
動きもわちゃわちゃしてて安定しないしもうちょいどうにかならんかったのかね
武器武器ビルドは物資の少ない序盤にモリ骨モリ骨で高火力両手剣作って
夜行シリーズのセット効果の骨武器強化とバナナ料理で火力盛りまくってライネルロデオ殴りするぐらいかな
俺が思いついてないだけでもっと良い使い方があったら教えてほしい
でも物資が集まってくるとそんなことせず普通にゲルド両手剣に白銀ライネルつけてロデオする方が手っ取り早い
>>63 あそこは飛んで弓撃ちまくるのが正攻法だな
>>61 素材のほうが長持ちする
クラフトすると一律で根本の耐久値25増えるんだが、先端が壊れると増えた25が使えなくなる
なので素材武器2つの方が殴れる回数は多い
>>48 北ゲルド遺跡の地下の先の英雄像の所にゲルド武器全部揃って置いてあるぞ
空島の謎解きしてたら賢者の意思とかいうの手に入れたが強化できるんか
>>69 ビルドのその使用初めて知ったわ ありがとう
ボコブリン素材とか探すか…
>>58 マジかよ
なんか武器が朽ちたやつばっかしかなくて困ってたけどスクラビルド前提の仕様だったんだなあれって
>>75 根本骨武器とか一部増える耐久少ないのあるから注意な
一身の戦い計略って祠
これギミック使って倒そうとするほうが大変じゃねえか
マカスラの祠で起き上がりこぼしで吹っ飛んで行くのに気付いて自分は頭柔らかいなとか思ってたら
モドレコとか金網繋ぎまくって強行突破してる人もいてそっちのほうが凄くて草
闘技場のグリオークさあ
獣神の弓とキースの目玉でなんとかなったけど普通に戦ったら強すぎ
初心者だとハートマックス防御マックス雷無効でようやく勝てるレベルだろ
試験問題は問題作成者の心情を読み解くのが大事と言うけどティアキンはそれを実感した ただ手っ取り早く攻略するのも知恵だよな
>>66 ラネール廃坑に向かってるけどずっと出て来ないから狭いとかは関係ないと思う
やっぱ普通じゃないのか、落ち着いたら再起するわ
>>80 俺はその祠でマジックハンド+モドレコの凶悪コンボ思いついたわ
スペシャルウィークゲットー そこらで捕まえたにしてはいいウマ娘
じょうぶ4
スピード3
がんばり4
ひっぱり2
槍と板での上飛びやってみたけど実用性なくて草
エアロバイクのが最終的に速い
>>82 分かるわ
これがここにあるってことは…って考えでほぼ詰まらずできてる
その空間に用意されてるものだけで突破できるものしか用意してないって分かってるからあんまり悩まずできる
馬大体ゴブリンが乗ってる積荷台付けて走らせてる馬NTRって自分の馬にしてるわ
あいつの乗ってる馬黒くて格好いいから野生馬より可愛がってる
スレ見てると序盤なのに鬼神とか色んな装備一式揃えてるやつ多いけど、まさかお前ら攻略見てるんか?
闘技場グリオークは有情な方ちゃう? だってトーレルーフは使用中時間止まるし
地形的に使い放題だしトーレルーフが使い放題=弓スローし放題だし
障害物も多いからビーム対策も要らんしマジで使うの目玉と矢と弓の耐久値ぐらいで済むじゃん
グリオークで一番嫌なの雪原じゃね?ただでさえ雪で走りの移動遅くなるのにほぼ平地だし
デフォで飛び回ってるから戦闘開始位置もバラつくしな とはいえ開始時点で飛行してるから
落下ダメージが最初から担保されてるしトントンかな?
たまには空飛ばずに馬宿とかのNPCの道案内に従って街道を地道に移動してると洞窟やイベントが色々あって楽しいな
>>89 デカい白馬は今回登録も出来る
姫の金ピカ馬は馬宿のミニチャレで捕まえることになる
ロケット盾はロケットの消費エグいなって思ってたけどバネ盾でも似たような事出来るのか
貧乏性の俺にはこっちの方がいいかも
>>78 わかる。あの乗り物というかこのゲームアクセルしかないから降りづらいよね
操縦席離すしか無いのが、もうちょっとオンオフ操作のなんかスイッチシステム組めたら更に幅広くなりそう
ライトや可変機構とかの任意操作みたいな
>>91.メインストーリー進めてないから序盤やなの精神
>>91 今回装備多いから探索してると勝手に増えてくんだ
中盤あたりでストーリーのボスが地下に再湧きするの知ってそっから素材はボスのビルド専用素材使い倒してたな
まじで良いゲームやわ
炎の剣あるかな?って取りに行って鬼神脚見つけたのは俺だけじゃあるまい
空ローメイ、チャレンジの目的地をオンにしてると進むべき方向がわかるから
これ知ってるのと知らないので難易度変わるな
デカい白馬ってハーネス付けられないとか言われたんだけどあいつ存在価値あるんか?
>>91 鬼神はまとめて情報が手に入るから一式揃えやすいぞ
装備はともかく大妖精がめんどくさすぎる
大人しく金で開放させろ
巨大馬は前作でもでかい代わりにできることが少なかったから役に立たなかったな
雪原のグリオークはビームが冷凍、馬イベントでの通り道、近くに乗馬ボコブリンの群れという
マジで最悪だよな
金馬は見つけた時めちゃくちゃレアなんじゃねって盛り上がって馬宿いったらミッションで固定湧きだと知って残念だった
>>105 デカイ馬連れてこいって祠チャレンジはあるな
ブレワイから黒王号みたいなのを引き継ぎすりゃいいだけだけど
お宝がMAPniXとかつくから探索しやすいし
向かうと別のまた気になるものを見つけ・・・時間が溶けていく
一心の祠回避 とかいうやつクリアできる気しないんだが
ちなみにでか馬ないと解放できない祠あるからとりあえず捕まえとけ
俺は~取ってこい系のやつは攻略みてるわ
だって探すの面倒くさいんだもん
あと東と西がわからん
馬って滅茶苦茶懐かせたら崖とか段差あるとこよく拒否ってくるところを躊躇しないで跳びまくってくれるんかな
SVのミラコラみたいな感じに動かしたい
>>116 左の火炎放射エリアにゴーレム誘導すると楽だよ
>>91 鬼神は1度に3部位とも場所のヒントおしえてくれるから普通に分かる
>>118 震災で覚えればいいんじゃないですかね?
あれ?両手剣ライネルのグルグル攻撃って股下でしゃがんで回避出来なくなってる?
どっかの空島の水晶運ぶチャレンジでバネいっぱい落ちててバネ発射台みたいなのあるとこ上手くバネで向こう岸まで飛ばせなかったからブループリントで飛行機作ってズルしたわ
調整したらちゃんと跳んだんだろか
ブレワイ終わったからティアキン始めたんだが、姫さんの古代文明マニアぶりに引くわ
>>118 アッカレのとこの宿がヒガッカレだからそれでアッカレ地方が東で覚えてるわ
>>124 俺は二度目でなんとかうまく行った
ああいうチャレンジは挙動に確実性がないから
下準備の大変さもあってきついのはわかる
祠の名前は京都の地名のアナグラムになってるって記事見たけど位置関係的にも間違いないだろうな
何かのアナグラムだろうなとは思ってたけど、確かに言われてみればそれしかないなと言う感じ
そもそもブレワイの地形は京都市がモデルだし少し考えれば分かることだった
クソ…これは俺が最初に気付きたかったな
京都に住んでたこともあるのに
とおもったらなんか罠の火吹くやつにぶつけてたら勝てたわ
有給取ってようやくブレワイクリアしたわ
ティアキンはもっと世界が広がるんだよな
謎解きがとりあえずウルハンモドレコでゴリ押ししてダメなら正攻法使うようになってきた
前作より解決法多彩なのはやっぱいいね
>>129 崖から落とした物をモドレコで戻して何度も落としてると毎回落ち方違うからランダムはあるね
今作は各装備の場所はチャレンジや馬宿で教えてくれるし
涙の位置や馬宿の位置、桜やイーガ団拠点の位置も全部地図とか絵になってフィールドに設置されてるからよほどのもんじゃないと見つけられないことはないやろ
ノーヒントなのは賢者の石ぐらいか?
なぜかブレワイのソフト2本持ってたから1本売ったけどブックオフで4300円で買い取ってもらえた
ここから南東にある○○って場所にいけでマップ確認したらこれ南西じゃねと1度だけあったけどあれはミスなのかな
4地方ラストのゲルド着いたけど一番被害酷くて笑えない
ブレワイの祠は作業感半端なかったけどティアキンの祠はマジで楽しい
ラウルの祝福が出るとパズルがなくて逆にガッカリする
採掘用に出来るだけ大岩つけようとしてるけど
岩との違いってなんだ?
耐久値の違いかね?
パズルの祠期待して入ったら装備剥ぎ取られるやつだったら萎える
>>79 これはワーストレベルだったな、担当者クビでいいわ
杭とピンボールの祠1時間くらいやって宝箱がんばり薬…
>>138 ゴロンなんてなんなら愉しんでるからねぇ
リトとゲルドは命に関わる状況すぎた
各地もっとギブドみたいな固有敵いればいいのに
ラムダの財宝のヒントくれるキノコスタイルの旅人まだ一人しか出会ってないわ
地方毎にいるのかもしかして
ゲルドは一番気合入ってた気がするな
幼女と少女で2種類キャラモデルあったの笑うわ
裸一貫で回転火吹きゾナウいるところは何度もやり直したわ
結局階段利用して炎回避して遠距離攻撃で倒したがガチンコはキツイわ
そんなピンチを救ったんだからルージュちゃんベタ惚れ不可避
>>144 お前よりも遙かに優秀な人材をクビにするわけないだろ
裸の試練だと轢き逃げの祠が面白かった
あれ真ん中の檻にはどうやって入れば良かったんだろ?
色んな祠巡って面白いギミックのゾナウギアで遊んでこれ早く欲しいと思うものばっかで種類が多いゾナウギアガチャのとこに早く辿り着きたい
俺もTwitterみたいなメカ作りたい
一身系はクリアした祠のゴーレムって復活しないんか
装備や素材取り放題だな
異常気象、薬物、水質汚染、砂塵+魔物
どこもかしこもたいへんだな
登れなさそうで登れそうな崖をいけるやろと
登ろうとして一生時間無駄にする事が多い
一身は迷ったら1匹ずつおびき寄せて倒すでいい気もする
シドに浄水機能が無かったら里崩壊してた可能性あるよな
>>152 俺もあそこ真ん中スルーしたわ
たしか中の装備ウルハンで引っ張ってボタン押せば開いたと思う
>>149 一応アレ、ゾナウエネルギー切れたら安全
回復するけど
>>139 祠やりたいのに緑石運びやらされるときのガッカリ感ときたら…
突然祠150作るから明日までに一つ考えといて
みたいな言われ方したら
よほど高学歴でも5ちゃんねらーと同じスタートラインになるんかもな
ゲルド砂漠はなんか祠の守りもやたら厳重なんだよな
流砂めんどうで全部上空から侵入したけど
祠の宝箱なんて攻略知ってれば楽に取れるものなんだから中身は何でもいい
探索で服手に入れた時の喜びやばい どうせすぐ壊れる武器だろうなと思って開けるから
てかマジで分かんねえ 服の位置
イワロックをスクラビルドした武器が蓮コラみたいに見えてきて耐えきれなくなって武器捨てたわ
ギアガチャは正直不満。地上と地下は7割くらいマップあけたけど
まぁガチャの品被り多いよね、もっと新しいのにワクワクしたかった。翼やタイヤばっかだわ
>>146 ゴロンはなんかヤバさのベクトルが違うよね…
ゴロンってどいつもこいつも気の良い奴ばっかだったから驚愕だった
一身は水上で船の回っているステージが辛かったな
雷の実撃ちまくってくるし
エアロバイクはモドレコ込みで3輪がいい
リンク心の俳句
ドローンでゴーレム倒させるやつは時間かかりすぎる上にゴーレムの索敵範囲広すぎてこっちに何体もヘイト来るのがキツかった
壁越しにハイドして数減るの待ってたわ
いうてゴロン族ってキチゲが溜まっておかしなる役回りのことも多いよな
普段のほほんとしてるのは前振りの可能性
イワロックの子供って殴って壊してたけど
こいつ持ち上げて投げればノーコストで壊せるのか
>>175 あれ一番後ろにある雷の装置が強すぎてあれ駆動できればまじで無双だったわw
イエロックイワロックの投げてくる岩を馬鹿正直に棒立ちでモドレコ失敗してそのままゲームオーバーなる自分のアホさに笑える
一身は剣の試練感あって好き
難しい奴は後に回すといい
え?
真ん中の檻のやつって、普通に外周まわってたらトーレルーフで上行けたところあったから、そこの上に翼置いてあったからそこから檻にいったけどそこのこと?
ゴロンのレストランでおいし岩運んでこいみたいなクエストあったけどクエスト受注したあとに炎の神殿攻略しておいし岩消滅させたらクエストどうなるの?
>>183 何事も無かったかのようにロース岩にすり変わってたよ
理不尽なクソゲーだと思ってたけどラストエリクサー病治療したら神ゲーになった
これ強い素材はさっさと使って格上の敵倒しまくった方が良いな
>>183 なんか話が切り替わってステーキの話になる
おいし肉があった場所に別の肉配置されてそれ運ぶミニゲーム化するね
ちょっと違和感出るよ
>>184 つまりロース岩持ってこないと赦さんぞになるのか
ブレワイの時もゴロンだけ生命の危機はなく神獣のせいで客来なくなって商売がー程度だった
>>188 2週目やることになったら見てみるか、違和感というの知りたいな
タウロは二次創作でNTR竿役にされまくるんだろうな
ガチムチ目隠れとかいうテンプレみたいな風貌してやがる
ゼルダとかパーヤにアヘ顔ダブルピースさせて「いえーいリンク君見てるー?w」みたいなNTRビデオレター送り付けてきそう
モドレコ発動した瞬間に時が止まるの強いけどカメラあんまり動かせなくなるから
敵の攻撃を視界に入れとく必要はあるよね
>>184 作り込みヤバすぎ
地下のポゥはデバッガーとプログラマーの発狂した数と言われても信じられるレベル
他作品でもゴロンだけ被害そんな深刻じゃない気がする
大体水と風系は酷い目にあってる印象
>>185 ボコブリンとかはむしろ白銀以上戦わなく成るまである
ゴーレムはエネルギーくれるからいいけど
属性のチュチュとキースが一番有り難いね
ガチャは操縦桿をたくさん出した方がいいかと思った
地下にゾナウギアが落ちてる拠点たくさんあるけど、操縦桿がない
あとデカいタイヤもあんま落ちてない
それにしても地下探索は異常に楽しいな
ゼルダは2時間プレイして1時間休憩で他のことやってたりとか、もはや人生みたいになりつつある
ヘブラの四角いダンジョンにいた上等ブロックゴーレムもルビー矢とバクダン矢でゴリ押しちゃった
野生の馬厳選してたけどマーロンでいくらでも強く出きるから意味なかった黒くて金馬と同レベルのステータスで喜んでたのに…
的拠点の檻にボコブリン入れたらクッソ惨めで草
眼の前で同胞が倒されてるのに手も足も出せないw
モドレコの射程ほぼ無いのまじで英断すぎるよね
これあるから下手に失敗して物ぶっ飛ばしてもどうにかなる
>>203 モドレコでうっかり谷底に落とした物を拾えるの神すぎるよな
>>200 馬の名前全部ローチなん?
わしのは全部タイトルホルダーとかソダシとか競争馬やわ
キースの目玉集めって夜のハイラル平原うろついて湧いてきた群れを爆殺するのが一番効率いいのかな
ニセゼルダでリンクの性癖歪んだらガノンドロフはどう責任取るんだよ
ゾーラの槍にゾーラの槍くっつけたら4倍にならんかな
>>209 どっかの洞窟の入口で群れが固定湧きする
グリオーク戦よくわからんけどブレスらしきものに被弾して即死みたいな状況になるのストレス溜まるな
パパセの根ってどことも繋がってないのかな?マップ見ると行けそうな場所がない
時オカだとゾーラは里丸ごと氷漬けでゴロンは大人達拉致だっけ
コログ行方不明
待ってる仲間が逆方向を示す
なるほど
リセット待つか
コログって最下級よな
毒以外で頃す方法無かったんじゃねゴロン族
くるくる回っている間は無敵、溶岩が風呂、怪力、モノづくりも得意
何もしないでいてくれるのが一番助かるみたいな感じで
せっかく修理できるなら武器に名前つけたいな同じ武器が並んでるとどれが消耗してたか分かりづらい
ガノンドロフおじさん「ゴロン族どうすりゃええんや…おいし岩漬けにしたろ!」
ってコト?
>>218 野生でいるのかは知らんけどたてがみ変更できるから問題ないんじゃない?
コログのミだけなんで下ネタ採用したんだ任天堂
ポーチに料理と一緒に入れたくないが
>>210 淑女リンクが楽しそうにしてるのを見て自分もやりたくなったんだよ
>>213 洞窟の入り口にレーザーの網作ってるヤツおったわ
デグガーマのチャンスタイム終わりの突き上げってトランポリンだったのかよ…
イワロックと同じでダメージだと思ったらぽよーんでわろた
スロー弓で速攻目潰せてクソ雑魚になった
>>218 最初に捕まえたのが目かくれだったから野生にもいるよ
>>213 あーそんな洞窟あったかもしれん
次見つけたらスタンプ置いとこう
シドにいつの間にかブサイクな女が出来てるって聞いてなんか行く気なくなったんだがそろそろ水の神殿行くしかないのか
今回紅い月のスパンが短いせいで素材狩りなどが助かる一方探索ノイズになることもたまにあるな
飛行機に台車つけて扇風機で滑空する祠の宝箱がどう翼の軌道変えたら下からトーレできるか格闘してたのに下の床ちょっとはみ出し気味に翼置いたらトーレ出来て泣いた…
この時期何をしてたんや俺は
>>232 デスマウンテンの下に大群で飛び回ってるよ
シドに女ができて女プレイヤーがガッカリするのはわかるけど男プレイヤーでショック受けてるのいるの?
>>230 初見の時から「この振動はダメージだな」って思ってちゃんと降りてたから気づかなかったわ
白デグまで倒してるのに
>>200 今まで馬画像で気性荒い以外見たこと無いんだけど
もしかしていい馬はみんな荒くれ者しかいないのか?
高原の馬宿の荷台運びって1分切ると何がもらえる?
蔵とか手綱とかなら殺意を覚えならがやり続けないとあかんのだが
ヨナはなんで色違いカイリューみたいな見た目の色なんだろ
明らか他のゾーラの人たちよりハイラルバスっぽい色だから仮にも女性にそんな色あてがうかよ
シドの彼女、絶対に悪役令嬢だろとか考えていたけど心まで天使で自分の汚さに絶望したわ
>>243 タウロイイ男だからパーヤ幸せになれよ…😊
>>240 単色は希少が荒くて捕まえにくいけどステータスは高めマーブルとかはおとなしくて捕まえやすいけどステータスは低い
どのみちマーロンで強化できるから見た目で選んでもいい…
龍の泪終えたあとずーっと探してるんだけどインパってどこ行ったの?
ヘドロライクに滅茶苦茶負けまくってて何回もシドとヨナのイチャラブムービー見せられたの思い出したわ
>>243 なんでリンクよりタウロのが腹筋割れてるんですかね…
タウロ「パーヤちゃん見てる~w?今から君の愛しのリンク君の処女を奪っちゃいま~すwwww」
>>251 あーそこかぁ
街に戻ってるもんだとばかり
>>249 あいつ強いからしゃーない
初見は泥から出られなくて終わった
そういえば、今考えるとブレワイの龍も過去は人間だったのかな
誰だったんだろう…??
そんでティアキンって龍は姫1匹しか飛んでない??
>>257 正直ミファーがリンクを想って作った鎧に手を加えられるのはちょっと…
龍の素材集めマジでめんどくせぇ…
ドラゴンセンサー開発してくれロベ爺
喋らない系主人公なのは没入しやすくするためだとは聞いたけどブレワイの時からリンクに自己投影させたことはメインシナリオに限っていえばないというかリンクはリンクで自分と離して見てるからリンクはミファーを大事に思っていても恋にはならないしパーヤとも恋仲にはならないと思ってる
まぁ自分視点ではミファーてぇてぇだしパヤパヤもしたい
涙の窪みって何か条件クリアしてないと出てこない?
いくらさがしても出てこないんだけど
朽ちて使い物にならなくなったから直してくれただけでは
脳破壊されすぎてギブドになるなよ
喋る系主人公で感情移入できないときの置いてけぼり感は異常
>>243 カカリコ村滅ぼします
調査隊も命はないと思え
>>268 探せばある
全部の線の上歩くぐらいの気持ちで探しなされ
タウロの寝床にパーヤの絵貼ってあるのか
両思いでは
タウロは頭脳明晰で筋骨隆々で人柄も良くてウオトリー弁っていうチャームポイントもある
こいつ……無敵か?
リンクが無感情過ぎて姫様にすら気があるのか分からんもん
モンスター蹂躙して記念撮影しているときくらいじゃん、笑顔で楽しそうにリアクションするの(プレイヤーがさせる
>>268 同じことしてたヘブラ山脈の谷へ行け
下の防寒着だけで行けるから
ヨナせっかくしたたかでいいキャラなんだからシドの幼なじみなら前作から出すとか登場の機会を増やしてほしかったな
ぽっと出すぎて祝福できん
ルージュちゃんの誓いの指輪薬指なのやってんだろこれ
前作倒したガノンと今回甦って倒したガノンって同一人物?
ゲルド族滅ぼせばもうガノン生まれて来ないんじゃないの
>>289 分からん
パラセール爺の言い草的には多分同一だとは思うが
王家シリーズのラッシュ攻撃アップって2倍であってる?
厄災として定期的に出てきてるなら
ラウル言うほど封印できてるか?
>>291 突然変異で産まれる
なぜならそういう呪いだから
この輪廻が終わるときは、任天堂が倒産したときのみなのである…
>>5 今更だけど回生の祠、元ブレワイののスタート位置
厄災ガノンは憎悪で理性なくなったとか言われたのにガノンドロフは記憶バリバリな上に封印されることも余裕で受け入れてたの矛盾だよね
>>229 あ、バクダン使ってたけど目狙えば良かったのか…もったいねぇことした…
まぁここらで自分たちがやいのやいの言うような恋愛がどうだの性的関係がどうだのってスケールでは語れないよなリンクとゼルダは
ウツシエコンプ後の冒険の手帳を見ると姫様の笑顔をもう一度この目で見たいって言ってるし恋愛だとかそういうの抜きにしてリンクにとってゼルダは特別でかけがえのない存在だとは思う
これ前作の続きだったらゼルダは前作のガノンの対策をしておくよね
てか、前作でマスターソードなくなってんじゃんね頭に付けてりゃ
>>305 別にあれは後年の人間の解釈じゃないの?
>>309 その後またデクの木様の前に戻して回複してたから
ゼルダとリンクは恋愛というよりは運命的なものが強い気がする
スカウォは直接的だったけど
1万年というスケールの中でいよいよ現象と化した解釈ちょっと好きだったが
ただの体臭みたいなもんだったわ
>>309 そもそも百年単位でしか復活しない上に前作から数年しか経ってないし前作のエンディングでもマッソ持ってたか
武器複数合成バグで壊れないマスソ同士の合成してみたけど、伐採も採掘もワンパンでできる採取装備になって草
そもそもオネムリソードの設定にしたのが間違いなんじゃないかと
ゼルダとリンクはあくまで信頼関係であって恋愛関係的なものではないでしょ
基本的にどのシリーズでも(スカウォだけは怪しいが)
おじさん本体はずっとハイラルの地下に居たわけで。
つまり初代ゼルダや神トラの豚さんも残り香だった、ってコト?
>>318 ブレワイ時空は多分どの時空とも繋がってないんじゃないの?
泪のムービー見るに設定違いすぎだし
>>318 今作のおじさんは新しい生まれ変わりの可能性もある
耳の形がきになるけど
マスターソードの鳴き声聞こえるのはゼルダだけ
つまり真の持ち主はゼルダ
DLCでリンクが飛べよぉ
モドレコ使える時点でリンクも時を使える
残り香だとエッチでも加齢臭って書くとエッチじゃなくなる不思議
もしかして白竜素材集めってマスターソード抜く前にやったほうが良かった?
>>305 リンクに対してガッカリしてたのにゼルダのふりして邪魔してたから実際は強がって言ってただけかもしれん
リンクはアレだが姫様のほうはもう信頼超えてるじゃんてとこあるけどね スケールが超大すぎるが
>>317 明言されてるのって風タクの二人くらいか?
>>324 まああれだけ匂わせてたら明言しなくてもそらそう
でもなァ……
マッソのSEとか前作のルトの伝承とか色々気になるやつあるしなあ……
禍玉の設定がいい加減なんだよね
ゼルダとガノンは超絶しちゃうけど四賢者は禍玉後も何もかわらんし
ガノンはあそこまで超絶なのにアフラックなんか風を少し起こすしか出来ないし
武器合成バグ面白すぎて面白い
これ修正されるんだろうけど
修正されないで欲しいわ
わー魔王様つよーい><って話を4度も語るのはどうなの
当時の賢者の戦い様を見たいんだよこっちは
俺はここまでリンクを愛しててもハイラル王国再興のために別の人と結婚するゼルダ姫が見たいです♡
>>333 ゼルダはたまたま2つの力を持ってたからってのと、秘石を呑んだから
ガノンドロフは分からんけど明らかに何かおかしいってのは言われてる
秘石手に入れる前から魔物を従えてるし
>>333 単純に元の地力の違いでは
25を×2して50が賢者ならゼルダとガノンはそもそも100と200なんだよ
シン仮面ライダーの本郷とルリ子の関係性がリンクとゼルダに近いものだと思う
ラウルとソニア様はその強大な勾玉の力で常に身を守るバリアー張っとけとは思った
ヨナ可愛いと思うけどなぁ
なんならプルアかヨナの二択じゃ今作
音楽団のバイオリンの娘も可愛いけど
過去じゃあんなに大物ぶっていたのに、
蛮族に剣勝負で負けた途端小物化するのおじさん株急落ですわ
やっとメインだけクリアできた
真っ先にデグの樹様へ挨拶しに行って、その後ドイブランが気になったので寄り道
その途中にあったマスソの地上絵で初めての泪を迎えることになり、早いうちに色々察したティアキンライフだったわ
色々崩壊したけど、初ファントムガノンをデグの樹様の中で迎えられたのはちょっと良かったな
ゾーラって長寿だし、成長するのも遅いのかね
前作でルラチュかわええなあって思ってたけど、今作でもちっこいままだった
Twitterで昨日くらいからハテノ村がトレンドになってるな
みんなのどかにやってるんだね
ファミコンの初代ゼルダのOPではガノンおじさんは「DARK LORD GANON」って呼ばれててカッコいい
>>309 何言いたいのか分かった
そもそも歴史改変の影響は姫が時戻りしてから発生しだしたから、
前作ではマッソが同時期に2本あったことになってるはず
>>343 これは思ったな 演出がショボすぎた
もっとリンクとかマスターソードの存在に驚いて欲しかった
ハイラルの盾もオネムリしてほしいよね
壊れるのが嫌で未だに使えないし
困ったなァ...まさかスレ立てられないなんてェ...
>>346 ミファーもそんな感じの旨のことを言ってたな
ハイリアの盾ってポゥで買い戻せないの?
勿体なくて使えないよな
ティアキンよりブレワイのがストーリー感動したけど8割くらいはミファーのおかげだっただけか
歴史改変って起きてんのかな
出だしのハイラル城地下で見られない壁画あったし、戻ったところで起きたことは改変できないよって話かと思ってたけどな
厄災ガノンって結局何だったんだ?
ガノンドロフから溢れた瘴気の塊みたいな存在ってだけ?
>>289 力と魂と身体が別れて力は厄災ガノンとして地上に残り
身体と魂だけが封印の中に残ってたのが積もり積もった怨念(瘴気)を糧に復活したのが今回のガノンドロフ
力だけが残ってて本能的に自分を害する可能性のある神獣を制圧するためにカースガノンを生み出したりはしたけど自我無く暴走してたのが前回のガノンって解釈した
>>355 ハテノ村でクエスト完遂すればSAGONOが売ってくれる
3000ルピー取られるから壊れる前に岩オクタで修理したほうがいい
今水湧きの島だけどゴーレムが強くて何度もゲームオーバーになるわ
みんなこれクリアしてるのか…
あの冒頭の壁画の岩、チートで爆破したら
中にはすでにゼルダが過去に戻った壁画がかかれてそうだ
>>360 怨念みたいなもん、みたいなことブレワイの時から作中で言われてなかったっけ
水の神殿信じられんくらい簡単なの悲しい
ゼルダといえば水が難しいのが伝統だったはず…
>>359 君がこの時代に来たことには意味があると思っているよ
>>349 今作の事が起きてからならブレワイ時の遥か上空に2本目のマスターソードが刺さった白龍が永遠に回遊してただろうし
そうでなくて正真正銘初回のブレワイ歴史であったならマスターソードはコログの森にあった1本のみ
>>347 徐々に泪関連のツイート増えてきて眺めてるのおもろい
ヴァナボリスみたいなの復活させてもっとプレイヤー苦しめないと…
タイムリープ物には必ず説明がつかない矛盾がでんだよね
そもそも何でオネムリソードだけがタイムリープしてんだか
見えない壁画=観測できない不確定の過去
ということで揺らぎができている的な
>>369 未来を変えろとは言ってないじゃない
実際変わったわけではないし
未来のためにやれることがあったってだけで
>>367 そのクソ簡単な神殿を難しく感じる層がやってるのがブレワイでありティアキンなんだ
>>327 🐲マスソ抜いたならもうマーキングいらないよね
>>368 流石に水よりは雷のほうが明らかに難易度上じゃなかった?
ゼルダがドラゴンになってたなら最初にいたゼルダってなんなんだ?
タイムループものなんて答えないもんにウダウダ言っても…
ゼルダが過去に戻った事まで含めて全部1つの時間軸に織り込まれてるなら多分白龍と空島の存在に関しては天変地異の時まで歴史の修正力的なアレで誰も気が付かなかったけどそこにあった事になってんだろうな
時限爆弾のギアを有効活用する方法ないすか
今のところ地底の蛙とかモルドラジークにくわせるぐらいしか使えない
>>378 素材よこせ😡 ガノンを英傑の服で倒したいんじゃ😡
>>379 雷の神殿は最初の光源使って鏡をウルハンで動かして光当てる場所全部当てれたから謎解きなんて無かったよ
適当に洞窟入ったらマドハンド出てきて倒したらガノンがラスボスみたいに出てきてワロタ
なんでなんの前触れもなくそのへんの洞窟に入るんだよ
>>381 タイムリープする前のゼルダ
Botw前にゼルダが産まれてからは龍のゼルダと人のゼルダの2人いたことになる
姫様復活時に秘石も無事だったからED後もモドレコ行使できるのか
なんか薄い本のネタに使えそう
>>390 これがタイムパラドックスちゃんですか…
で、今作のopで人のゼルダが過去に行って
残ったのは龍のゼルダだけになった
私を探してってそういう意味だったんやな
ありがちだけど魔王に魂だけ閉じ込められてるのかと思った
あれ最初から飛んでたりするの??
時間停止なエロ漫画はいっぱいあるけど時間遡行なエロ漫画は聞いたことないな
>>393 タイムパラドックス?ナニソレオイシイノ?こうなんだからこうなんやでwww
>>393 過去に行ったら過去の自分と今の自分で2人の自分!って話よくあるだろ
あの空飛んでるドラゴンをなんとか操縦出来るようならんっぽいんだな
どっかのゴブリンの集落に空からクソデカドラゴンタックルかましたかったな
>>396 ショタに戻ってあの頃のお姉さんにイタズラするエロ漫画は多いだろいい加減にしろ
>>395 リンクが上裸で飛び込みながらタイトル出てくるムービーの時から映ってたはず
>>395 今回のOPまでが初回の歴史とするなら地底に落ちるまでは飛んでない
地底に落ちてリンクがラウル腕に助けられて目覚めた時には世界線改変が終わっててプルアパッドも棚に収められていたから白龍が飛んでる
>>378 マスソ無理矢理抜いたから人に近寄られないように高度上げたって解釈してたわ
悲しい
入ってはいけないモノを時間巻き戻して元に戻したりですね
グランドキャニオンの遭難者の洞窟のやつだけ見つからないんだけど誰か座標か適当な場所教えてくれない?
>>3更新
Q.取り返しの付かない要素
A.既に撮った図鑑写真は購入で上書きできないかも
Q.ボタンの変更
A.オプションからジャンプとダッシュを入れ替え。他のボタンはSwitchの本体設定で
Q.宝石売っていい?
A.防具強化に多少必要。魔法の杖に付けると体温調節や光源に
Q.盾や武器が勿体なくて使えない
A.岩オクタ
Q.根がない
A.地上の祠と重なる座標
Q.リーバルトルネード
A.盾ロケット。焚き火ぼっくり。気球+大量焚き火
Q.瘴気魔/瘴気の手/マドハンド
A.カガヤキの実
◆ワッチョイIDを隠したレスをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定するとよい
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは (.*\-.*)$ で指定する必要あり
※注意 IDだけのスレだと全レスあぼーん
(ワッチョイ b3b9-9TBb [126.53.186.195]) オッペケ Srb7-9TBb コピペ自演ロレックス
(ワッチョイ bf82-xjpv [211.135.75.164]) (アウアウウー Sad7-xjpv [106.132.150.58]) エアプ疑惑
126.121.2.223
泪産白竜はゲルド南側飛んでる時は普通に高度2080まで上がってたな
森産白竜は高度上がんないの?
ゼルダ無双の誰も死なないハッピーエンドのハイラル城の地下にも
ガノおじが眠ってると思うと本当に仮初めの平和だな
多分
>>410は深穴の地底のことを言ってて
>>406は地上の洞窟とか井戸から行ける地下のことを言ってる
基本的に地底には祠はもちろんコログもいない
改変の影響は改変する人がタイムリープした瞬間から現れ出すって珍しい表現だよな
神殿謎解きは風が一番むずかったな、まだゲームに慣れてなくて氷柱くっつけることが思い浮かばなかった
マスターソード抜いたあとモドレコしたらまた頭に刺さるんかな
オープニングの滑空中タイトル場面の遠くにいる龍が…ってマジでエモいよね
最後のはラウルがウルトラハンドによる分解の力で秘石との融合を切り離したってことなのか?意味わからん
リンゴ一個だけで5匹くらいの隠れてるマヨイの場所チクるのまあまあ鬼だな
ハテノ村のリンクの家がゼルダに取られちゃってんだけど、その間リンクはどこに住んでたの?
しようがないからゼルダのベッド使って寝たわ
仮にゼルダが過去に戻ってない世界が別の世界線なんだとすると、ソニアがやられた後のガノンとラウルの一騎打ちでラウルしんでそう
頭に血が上ったのを止める人もいなければワープで逃げるって発想自体もないし
米421
わかる…
任天堂も大手なんだしああいうとこでJ-POPソング流してほしかったな
浜崎あゆみとかちょい古めの歌とか似合いそうだし
>>367 最近は水より雷の方が難易度高いイメージあるな
ブレワイは理想の風タクでティアキンは理想のスカイウォードソードって感じな印象受けた
この二つのタイトルがめざした方向性を時を経て実現できたって感じか
グリオーク戦ってみた
硬すぎて武器も目玉もなくなりそうだから撤退
いや硬すぎだろ
>>427 ラウルは死ぬだろうけど一番最初の右腕がガノンのミイラを封印してた状態には持ち込んだはずなのでおそらくそのまま同士討ちして終わったかその後に何かしたはず
ヨナ見た目がなんかカエルっぽいし色も変だしこいつが元凶だと思ってたのに全然違ったわ
ミファーとの差よ・・・
最初に行った風の神殿は謎は解いたけど鍵の解除方法が分からず
結局ここで聞いて教えてもらいました
賢者「鍵の解除はソナタの力を使え」
あーはいはいウルトラハンドかな?モドレコかな?反応ないじゃん!
教えてもらってから賢者「子孫よ…我が子孫よ…」は子孫に話しかけてるだけであって
リンクに話しかけてないことに気付いたわ
ガノンくん、今からでも禁忌枠でサンブレイクに来てくれないか?
雷の神殿で蓄電池とかいうやけに現代的な単語が飛び交うたびに笑った
>>422 あそこてっきりトライフォースが何やかんやすると思ってたからちょっとビックリした
今回出番なしだったからここが見せ場かなって勝手に妄想してたわ
>>427 ゼルダが物陰からモドレコで刃止めるところからないから、全然違う過程で勾玉入手したんだと思われる
雷だけ難易度が高かったイメージがあるわ
たどり着くまでも含めて
謎解きも完全に固定方法だけだったし
他のことをやっていても竜と流れ星を見ると
走って向かってしまう自分
モドレコをエロいことに使いたい
イかせた後にモドレコして無限イキみたいな
>>426 監視砦や仮設のテントかな
魔物の退治やガーディアンの撤去で引っ張りだこだったんじゃね
でもゼルダの家表記になったハテノ村の家のベッドで寝れるからそういう事なんだろう
穴に入ろうと思ったらオルドラ出てくんのビビるからやめてくれ
>>439 トーレルーフでズルできるところがあるよ
ボスも雷だけやたら強いしな
風と水が弱すぎただけかもしれんが
>>420 どっちでもいいとは思うけど、探索しててルミーがいたら絶対洞窟あるって事だから覚えといて損はないぞ
私を探して...←実はすぐ近くにいた
こういうのいいね
>>438 ソニアから奪ったのは壁画で確定してるからなぁ
あそこの流れは似たような物だったと思うけどね
個人的にはやっぱ改変が起きたというより、あの時になって初めて人の目に映るくらいの高さまで空島が降りてきたりしたんじゃないかなって気がする
ガノン復活後にすごい数の岩が落ちてくるムービーあったしな
私をさがして…は
いつもの姫プかと思ったらまったく違う目的だったってのがうおおおってなった
ブレワイの頃からその気はあったけど、なんかもうあまりにも自由度の暴力を濫用したバカゲーと化してしまって完全にゼルダじゃねえなこれ
従来ゼルダはトワプリあたりで限界に来てたから、個人的にはこの路線のままでいいけどさ
強いというかひたすらに硬い
他は分かりやすい弱点あったりとか動き止めて殴るだけだからすぐ終わる方だけど
雷は2度ルージュの雷当てないとダウンしないからそもそもそれ知らずに1度当てて白くしたらひたすら弓撃ってたか被弾覚悟で無理やり殴ってた人は多いと思う
ブレワイ、ティアキン全部の中でもやっぱりリーバルトルネードが至高の技だったな
あまりにルピー足りないからイワロック希少種狩り始めた。
ウハウハやないか。肉狩りの金策はセーブ&ロード繰り返すのが性に合わん。
肉狩りはワンチャン修正されると思うがイワロックは戦闘必須だから修正入らんだろ。
ようやく好きなでけ装備爆買い始めたけど、どうみてもクリア直前なんだよなぁ。
え、地下の根って祠の数だけあるのか?
ヤバすぎだろ
ハイラル建国当初のあの4賢者の名前がルト、ダルニア、メドリ、ナボールって認識でいいよな?
神獣の仮面被ってるし
>>449 なんかここでカカリコ村とフィローネを進めたらその辺何となくわかるって聞いたけどどうなんやらな
>>453 まじ…?
あれ弓で1回衣剥がしてちまちま削るんじゃなかったのか…
なんか竜巻とかプレスとか弱体化した割にやたら動くなと思ってたが
>>453 再戦の時は獣神の弓withファイアキースの目玉をひたすら撃ってるだけでボスも雑魚も全て焼却してやったわ
>>452 ゼルダのエッセンスは多少ありつつも、全く別のゲームに進化しつつある感じ
今回グライダーとかの挙動も面白いのが凄いなあと思う
多分インチキ物理演算なんだろうけど、それっぽい感じになってるという
オープンワールドで物理法則を作り込むと面白いというのは発見よね
過去にもそういうオープンワールドゲームはあったのかね
>>463 雷のダメージよく通るから繰り返し撃とうと思わんか?
ガチャに大きなゾナウエネルギー5個入れようとしたら地面に投げてチューリ発動して空の下に消えたからロードしてやり直したわ
ほんとこのゴミUIなんとかしろ
>>461 フィローネ探索しきれてないかも、探してみるかな
そうなるとやっぱり公式推奨順番は風→炎→水→雷なんかねえ
>>460 後のシーカー族が神代にガノンドロフと戦った4人の賢者をモチーフにして神獣を作ったわけだから、そういうことだろうな
メドリ(♂)で笑う
>>453 属性矢とかユンかシドの水飛ばしを当てて剥がしてルージュで行けるぞ
これ、クリア後はマイクラみたいに延々と工作してそうだな。
気の早い話しだけど、拡張版に追加ゾナウパーツ来たら、工作勢こぞって買うやろ。
>>463 事前にギブド2種がそれで十分だったから尚更そうなるのは分かる
せっかくの日光ギミックも鏡盾持ち込まないと使えないから近くのギブド殲滅以外で活かせた人ほぼいないと思う
>>428 きっしょ
そういう寒い演出は他社ソフトでやってくれ
任天堂のゲーム音楽はゲームに合った曲を作るという近藤イズムが徹底されてるからいいのに
>>471 風クリア後にデスマウンテン行けって言われるからそうだよ
>>472 シーカーストーンの元ネタが実はプルアパットな気もするんよな
鶏が先か卵が先か問題なんだけど
>>475 光は別に反射しなくても雑魚止まるから無意味じゃなくね?
>>476 そいつエンディングにEXILEを~とか言ってる激寒おじさんだよ
最初に釣りしたら沢山レスもらえたのが嬉しくてそのネタ擦り続けてる
>>466 >>473 火はゲルド防衛戦でヒントもらってたから分かるけどダウンまでは取れないからルージュを温存して白くなった時に当てる必要あるってのが悪さしてるとは思う
>>482 マジかマジレスしてしまった
NGしとくわ
前作からブーメラン枠ゴミだと思ってるんだけど楽しむ以外に強味あるんか?
当てたら落ちるとかそんなとこリアルにしなくていいと思うんだが
>>460 分からん
彼らの名前や人柄については何も語られない上に本人たちもほぼ同じことしか言わないから
ただ、ルトは確実に違う
ラウルの時代には勇者が居ない
日光使おうとしたけど部屋に鏡無かったから取り出すのも正攻法じゃないのかと思って遠慮しちゃったよ
ゼルダ「遠き未来、ガノンが復活します!」
その前に厄災もあったろちゃんとサボらずラウルに報告しろ
60レス釣りおじ大人しくなったし文字数制限きつくなってきてテンプレ3から外したけど残したほうがよかったか
すまんな
何で雷でユン坊いると楽なんだよって思ってたけど
アレぶつけると燃えて剥がれるのかよ
>>478 ヤベえな
解析していた技術は、実は過去に飛んだ自分が作ったカラクリを元に発展した技術だったって最高だわ
最初雷の神殿に入ったとき砂漠の処刑所っぽさあって良かったな
何となく過去ゼルダのダンジョンみたいな雰囲気があった気がした
てかよくよく考えたら、ゼルダポジのソニアはいるのになぜリンクポジの人間はいないんだ?
>>478 ワープ機能は天下のゾナウにも無かった技術だったのがプルアパッドのおかげで再現されたわけだから、完全にタイムパラドックス起きてるな
コログ中途半端に集めたせいで攻略見てもどこ取ってどこスルーしたかわからんくなって草
終わった…
やっとストーリーに手つけて1つ目に炎の神殿にきたけどどのトロッコに乗ってどのオブジェクト触ったかが分からなくなって迷子になったわ
お前らよくこんなダンジョン理解して攻略できるな
俺には無理かもしれん
賢者はもっと攻撃頻度上げてくれエレキースの群れに勇者様がハメられてるのにみんなで囲んで眺めるのやめろ!
板と槍で空飛ぶやつ2時間練習した結果安定はするようになったわ
でもこれエアロバイクでよくねってなった
てかまだ調べてないけど、結局プルアパッドは竜化の記憶で執事ゴーレムの胸の中に入れられてから取り出されてはないと思うんだけど
こういう話を作るなら神獣の名前を
時オカ+風タクの賢者と同名から引っ張ってきたの地味にいらん設定に思えてくるな
処刑所というか造形的に完全にピラミッドだったな雷の神殿
侵入者を阻む罠が沢山あるのもピラミッドだからで説明つくし
うおおおおおお
やっとバッテリー8本になったあああああ!れ!
まだ神殿二つ攻略した所だけどブレスオブザワイルドより面白く感じるの俺だけ?
忘れてるだけでブレスオブザワイルドもここまで面白かったっけ
雷の神殿て入り口のとこ以外内部侵入できる場所ない?
広すぎて探索途中でやめたけど風とか水は入り口塞がれてるけど内部に入れる場所あったし
ガノンはゼルダになりきって何したかったん?
あいつハイラル満喫しとるやん
ワープマーカーの増殖ってできる?
はずれにある浮島全箇所に置きたい
>>124 適当に角度付けて刺して飛ばしたら一発目は壁を越えて地上に落としたけど
リロードして道になってる所を狙ったら運べた。
>>508 いずれリンクが訪れる神殿をトラップだらけにするのってどういうことなのって思ったけど
リンクならあらゆる苦難を乗り越えるから全力で防犯盛ってくれって指示されてるかもしれん
>>512 ストーリーも戦闘も何もかも面白いわ
敵の種類が多いのが本当に嬉しい
>>514 ユン坊とおいし岩の取引するガノンドロフほんと笑えてくる
絶対イーガ団の仕業とかにしとけばよかっただろ…
ラウル時代の水の賢者=ルトだと、ブレワイの石碑の内容と明確に矛盾するって言いたかった
勇者がいないので
>>510 チューリトルネードでアイテム吹っ飛ばなくなったかも
ごめん教えて
雪山の雪に埋まってる宝箱ってどうやって開ければいいの?
>>512 わしはブレワイより面白い
序盤はブレワイの勝ちだとと思うが
ロックビルの神殿みたいなのはオープンワールド系のゲームだと再現できないだろうなあ
>>514 ゲルドの女装装備買い占めたのはガノンだろうな
マックスドリアン跡地に瘴気魔固定湧きだから🍍を絶滅させたのもガノンかもしれん
>>521 しょーもなすぎて絶対イーガ団だろと思ったら魔王様本人とは……
>>514 あれ多分、オープニングでマスターソードカスッたので「やべええええええ痛えええええええええ」ってなって、
過去で唯一成功したなりすまし方法思い出して隠れて世界めちゃくちゃにしたろそしたらもう蛮族もこれないやろ、みたいに考えたんじゃねえかな
マジでダサいよなおじさん
>>527 両手こん棒にコログのうちわ付けて扇いだけど何もならなかったんだよね…
ガノンドロフがカカリコ村までわざわざ来て
「絶対ワッカ遺跡は調査しないで!」とか言って回ったの想像するとマジで草生えるわ
>>528 バレッタは好物が消滅したから
大砲でストレス発散してるように見えた
え?今作マックスドリアン存在しなかったの?
ゲームバランス崩壊するから無くしたんか?
ソニア「偽物だってバレバレですよ」
何気ない一言が魔王を傷つけた
ツラカワカの祠周りが池に浸かってて燃やせない茨に覆われてるから行きはともかく帰りどうしようかなと思いつつとりあえずクリアして出て来たら目の前の茨だけ消えてて草
いや入りさえすればいいって分からんって
おいし岩って要は瘴気の入った岩だろ
あんなもん食って後遺症無しとかやっぱゴロン族が最強か
秘石が所有者決まると刻まれる模様たぶん漢字モチーフっぽいけどガノおじ石の漢字がわからない
他のシリーズやったことなくてスマブラで顔知ってるくらいだったから
ガノンドロフが能力値高いだけでこんな薄っぺらい小物ヴィランだと思ってなかった
女性しかいない村で育った男なんだから性癖が歪んでも仕方ないね
>>259 最近みなくなったテンプレツンデレで笑った
何かの役目があってタイムスリップしてきたんだろう
↓
マスターソードの台座役です。人間やめて数千年頑張って下さい
ってちょっと畜生がすぎる
そういや序盤にワッカ遺跡調査させてもらえなかったんだけどなんか条件あるの?
ニセモノを遠隔操作してハイラル旅行するのに力を注がなければ絶対もっと早く復活できただろコイツ
>>536 ソースも醤油もさんざんその話題が出てるからな
地上絵の泪探すの面倒臭ぇ
涙滴形のところを総当りで探す事になってんだが知らんだけで何か良い方法あるんだろうか?
でもゼルダが可愛がってた金色の馬逃がすの楽しいし…
パリィとかジャスト回避とか全然せずにゴリ押しで進んでるけどいいんかなこれで
>>557 ゼルダ?がパーヤに「ワッカ遺跡は調査しないで」って言ったから立ち入り禁止になってた
だけど城で正体がバレたからその真相をパーヤに伝えて調査できるようになった流れだったよ
>>550 ブレワイ時空はこれまでと違う説あるけど
ここまでの作品は全部同一人物なのに作品によって全然性格違うから今作だけで判断するのももったいない
>>562 上空から見ても印ぽいの無いんだが
もしかして先に忘れられた神殿いかないとダメなのか?
>>557 4神殿クリア後にワッカ調査チャレンジが始まる説がある
>>569 雫が塗り潰されてるとこあるやろ
神殿は知らん
>>564 塗り潰しなのね
サンクス
分かるかこんなん!
>>569 いかなくてもいい
塗りつぶされてる💧を上空からよく探せ
>>566 城行かなきゃいけないってことはまだしばらく先かな ありがとう
新聞社の鳥が追ってるゼルダの行方関係のクエストはみんなイーガ団の変装なんだよね
だから全部そうなのかと思ったらこれだよ…
>>573 最初のインパと空中デートする所とかすごくわかりやすいだろ!
>>560 雫マークの白塗りされてるところが泪
ど真ん中とかの怪しいところにある石ころにコログいるからそっちも探せ
>>576 行方不明になる前のゼルダの話も含まれてるでしょ
レシピとか井戸とか
ブレワイの時に壁画込みで語られてた厄災ガノンが一万年前だからなぁ
意識はっきりしてなかったとはいえゼルダ何歳なんだろうか
白塗り涙が森の木で隠れてる地上絵あったけどどこだったかな
モルセ湖のモルドラジーク型の地上絵だったと思う
忘れられ神殿でウツシエなり撮ってどこに地上絵があるか把握する
↓
その近くの鳥望台から発射して地上絵を探す
↓
見つけたらそこで塗りつぶされてるところにピン止めする
↓
そこに降りて思い出見る
塗りつぶしに関しては最初にインパがヒントくれてるのに
一か所だけ森に隠れてわからん地上絵あるけどそれ以外はへーき
>>576 イーガ団のせいで道行く人に話しかけづらくなったわ
はっきり言ってクソ要素だよなこれ
>>579 ゼルダが悪だと思ったらヤギ用の料理法をただ間違えてただけオチだったやつとかはそうだよな
後は大体イーガ団の策略オチだった
だから本編の偽ゼルダもイーガ団だったってことにしておけばよかったのに草生える
ブルプリの所で調査隊がさっさと直せって言うからなんだこいつらと思ったらイーガ団で草
もう誰も信用できない
カカリコ村の看板の方向向きおかしくて行く方向間違えたやつって俺以外にもいるよね?
トワプリガノンのゼルダ憑依にはなんとも思わんかったけど今作は…
平日仕事で集中できなかったから土日で楽しむぞ
地上を探索して塔を見つけて、塔から天空に上がって地図を探して、地図を使って地下を探索して、地下の根っこを頼りに祠を探して。。
何この循環楽しすぎる
5人目の賢者クエストの誘導は流石に不親切すぎる気がするわ
神話時代の遺跡を「もう一度」調べろとか書かれてあったからドイブラン遺跡とかゾナウ遺跡群とか調べまくったのに行ったこともないワッカ遺跡だったとかわかるわけねえよ
イーガ団の衣装着てたほうがよくない?
イーガ団と会話できるしたまに普通の人と会話した時反応変わったりするし何より忍びと同じ効果だし無料だし
何かデメリットある?
一万年前は当時の退魔の剣士の話で、その時ですら初代の賢者がロボの名前にされて居るくらい時間経っているんだもんなあ
ハイラル建国からブレスオブザワイルドまでどれくらい時間が経っていたのか知っているのは魂の賢者だけなんだろうな
ハテノの畑守るやつスタルボコの転がる頭追いかけて行ったら撤退になって草
ドイブラン系の遺跡と空島に代表される建築ってまるで技術が違うよな
地上に残る痕跡は後から建てられたものなのかもなあ
時系列結局過去作と繋がってるのか繋がってないのかわからんよなこの作品
ゾーラの石碑とかが色々とややこしくしてる
昼にシドが召喚できなくなったって言ってた人だけど、再起したら召喚できた
バグだったんかな
>>601 ドイブランのクエスト終らせればその辺は分かるようになってる
>>602 ブレワイ以外との過去作とはまず繋がってないぞ
それっぽい地名とかはただのファンサービス
グライドセットの落下ダメージ無効ってやり過ぎじゃねえの?
三龍の爪で白刃のやつ貰えるし
龍は禁術で変化した姿だからアイツら女神そのものだよな
シーナータワーとか神獣とか祠どこ行ったんだよって思ってたけど過去行った瞬間から色々歪んだんだなと解釈した
>>536 2周目はバッテリーのアイコンの色が変わる
>>606 地面当たる直前にパラセール開けば良いだけの話だから俺は正直寧ろ不服だと思った
>>597 まだそこまで行ってないから知らんかった
野生の馬で能力値一番高いのってどれくらい?
オール4以上いるのかな
>>606 落下ダメージ無効なのは知ってるけど怖くて試したこと無い。
>>606 でも取るの結構難しいしキッズ救済としては妥当だな
>>612 むしろ
グライドセット見てるからパラセール開かずいくでww
→脚だけ違う装備でした→妖精さんコンニチハ
を度々やるようになってクソだわ
>>612 うっかりガンバリ切らして薬もないときくらいしか意味なさそうだよなあ
落下ダメ無効はそもそもパラセール使う癖のついてるブレワイ経験者からするとふーんくらいのものだと思う
エアロバイク時のモドレコバッテリー回復中の落下事故防止には使えるかもしれないけども
神ゲーのはずがなんか増殖バグのせいで評価下がったね
普通は速攻修正するのにアプデ無しで放置だし
デバッグが雑すぎない?
落下ダメ無効は遊びで使えそう
普通にプレイする分にはパラセールあるしな
>>622 むしろ増殖バグのおかげで神ゲーだわ
なかったら絶対にバッテリー拡張とかやってないし
今作も釣りはなしかぁ〜
まあ掴み取りできるのにする意味はないけども
ブレワイが1番好きなゲームだったのに過去改変でなかったことにされるのは辛い😢
>>605 地名とか過去作キャラ関連の装備とかはファンサービスで済むだろうけどゾーラの石碑に関しては直接時系列問題に関わるからなあ
今作のパーヤ全くリンクにモジモジしない理由ってなぜ…?
ゲハ臭い荒らし君はゲハ抜きにしても1行目から自分はエアプですって自己紹介して話聞いてもらえると思ってるのか
>>483 2段階目までなら竜さえ乗れるようになればどうにでもなる
3段階目ヒノックス肝4回目ライネル肝とちょいちょい面倒になる
ぶっちゃけファントムシリーズあればどうに(ry
星型のハイラル文字の空島落下させる時にダメージ無効役に立ちそう
>>629 なぜかは知らんが男に慣れたんだろな
うーんなぜだ…🤔
未だにカッシーワの目撃情報ないけどやっぱいないのかな
旅人に扮したイーガ団いたから近くの魔物誘導して襲わせたら普通にやられてて草
正体表すまではあくまで旅人扱いなのね
金がなさすぎて姫様のウロコとか角とか売っちゃったよ…
マジで希少イワロックどこだ
タウロによる『NTR』は既に始まっているッッッ!!!
>>638 ダイヤモンド増殖しろよ
10秒で500ルピーだぞ
>>612 空中からの落下攻撃でしか使わないよね
強化したときがっかりした
今回のガノンダサすぎだろw見た目からめちゃくちゃ渋カッコいい貫禄あるガノンを想像してたのに
ガノン倒したのはいいけどハイラル城建て直すの凄い大変そうだと思った(小並感)
ライネルって赤い月出ないと復活しないよな?連続で狩らせろよ
>>640 やり方分からんし面倒臭いから無理
それやるくらいなら遊びながら探すよ
扇風機2のエアロバイクよく使ってる人いるけど
作るの難しすぎない?
ずっと作ってるけど毎回飛ぶとき旋回しちゃう
>>647 縦じゃなく横につけろ
縦だと絶対に左右どっちかに旋回する
横だとそれが上下になるからマシよ
全てを統べる王になるとか言っておいて負けそうになったら龍になって自我なくすとか惨めすぎない?
ガノンダサいというか最後の幕引きなのに演出弱くないか?
戦闘前まではかなり雰囲気あったのにノッソノソ歩いて偶にパーティクルぶわぁで終わってなんかな
スカフォみたいに天の雷マッソに纏わせるみたいなギミック無かったのが悲しい
最後の演出は最高だったが
やっとパッド機能拡張クエスト始まった
ほったからしにしとくと重要機能すら解放されんのもっと導線して
>>640 真っ当にやってる人に対してバグ勧めるのはやめたほうがいいゴロ
サトリ山でナルシッソとかいうのが青ボコに襲われてたからリンゴやらカガヤキの実投げて遊んでて武器使わずにいたら倒して話した時にまだ本気を出してないと見えるとか言われた
そういうの一応判断するんだ…
なんでパーヤがシコシコしてんだハイラル茸生えてんのか それはそうとパーヤに野郎ができたのが許せんぞ任天堂!
次回作あるならカカリコ村とシーカー族メインで頼みますアンチエイジング装置で若返ったインパでも構わないよ
ゼルダらしい演出って難しいよね
俺はトワプリからゼルダやってるけど、そんなレベルのゼルダ古参なんてもうスレには全くいないだろうし
ゼルダらしさってなんなんだろうとか考えちゃうわ
こういうの老害っていわれるんだろうけどね…
コガーマ見つけたらヒカリバナ撃ちこんで
群がってる所にバクダン花矢撃つの楽しすぎワロタ
発光装備に貴重な素材ほぼ全部注ぎ込んだのめちゃくちゃ後悔してるんだけど
この服本当に使うのか…?
>>622 ちょうど良いバランスになったやん
オフゲーだし放置してもプラスしかない
2時間半洞窟探し続けたど見つからん
諦めてネットで検索して見つけたと思ったらブレワイのだったし
もう一度聞くけどゲルドキャニオンの遭難者の洞窟の場所わかる人いたら誰か教えてくれ
>>657 そういう場合はBSS(僕が先に好きだったのに)とかいうな
向こうのほうが先に好きな場合もあると思うがな!
トワプリは18年前のゲームだからね
十分古参名乗ってもいいと思うよ
>>665 あれって赤い月出なくても何回でもやれんの?
結局なんで古代シーカー文明の遺物存在しなくなってるの?
パーヤは族長という立場もあるし男慣れというか
人見知り直さんとやっていけないからモジモジしなくなったんだろ
ゼルダらしさって爆弾とハートの器とアイテム拾ったとき流れる音楽があれば十分じゃない、知らんけど
時オカはやってトワプリ風タクはやってないけど古参でいいか
サゴノハットを自慢したいんだがオシャレさんが見つからん
初代ゼルダ好きだったリアルタイムの人って次回作買ったら横スクロールになっててみんなアンチになったんかな
初リリース日: 2006年11月19日
15年前だぞ古参だな!
どうにも地下の敵は見た目が恐ろしくていかんな
殴れば勝てるのはわかってるんだが
>>681 ケイブリン初めて見たときマジでビビったわ
地下でライネル見かけたらちょっと嬉しくなって狩りに行っちゃう
途中回復しようと思ったらヒダマリ料理あんまり無くてちょっと焦る
>>482 auの君、ずっとオイラに粘着してきてるけどリアルで何か嫌なことでもあったのか…?
レスもらえて嬉しいなんて思ったことないから言いがかりはやめてくれ…
クリア後にラスボス戦前に戻るの嫌すぎる
拠点のやつらがいつまでもラスボス前の雰囲気で不穏なこと言ってるのも嫌やしどうにかならんのかなコレ
>>661 むしろトワプリはやってないんじゃないか 俺らおっさん世代はWii買わなかったし
>>682 あいつケイブリンっていうのか
序盤に来てたら地獄だったろうな
全部赤黒いから遠目だと何ボコブリンか分からんのが面倒
よく見れば角で判断できるが
たしかに、当時のゲームおじさんはWii買うよりプレステ3だったよね。Wiiは家族ゲームばっかりだったし
今はそんな垣根ないけど
>>687 ブレワイもそうだった
もしかして続編を欲しがらせるためにそうなってるのでは…
6歳の時に触れた時オカからゼルダやってるが俺はもう既に古参って言われる部類なんやな
3Dゼルダでやってないのはトワプリだけ
おじさん前に戻らずクリア後だと全能力無くなってしまうがそれでもよろしいか。
>>691 イーガ団の日記のが調査員よりよっぽどいいこと言ってるの笑う
っていうか調査員ってなにやってたんだろう
地下で出会った覚えもないしなにかしら活躍した覚えもないぞ
ワッカ遺跡の入り方攻略見ないと絶対気付けん自信ある
というか終盤のメインストーリーどこ行くか何するか所々詰まるわ
エノキダの魔物フィギュアやばすぎ3dプリンターかよ
>>695 ブレワイもやったけどあのときも嫌だったな
ティアキンではワンチャンクリア後の世界あるかもと思ってたけどちょっとガッカリしたわ
これゼルダもずっと龍のままなんだろ?残念だわ
闘技場のグリオークってグリオークの中じゃ一番弱いんか?
>>696 てことは30歳ぐらいか…
互いにゼルダスレでのトップレベルの老人として慰め合おう
今のゼルダスレは若い子ばっかだからねえ
英傑とハイラル王は厄災ガノン討伐後にムービーで成仏してるからね。
>>699 ガノン倒して力貸す必要がなくなって成仏したんや
超序盤のまだ空なんだけど孤島にいるブロックゴーレム倒した後孤島から戻る方法無さそうなんだけどこれ詰みかな?
まだ多分祠ワープも解放されてない
祠内で宝箱探して画面ぐりぐり回すのがきついとこあるから最初から場所は晒してどうやって取るかオンリーにシフトしてほしかった
>>708 そこに浮いている四角い白いのがあるじゃろ?
その太い四角いの壁も登れるんじゃよ
>>698 コーガ様追って数年探索してるイーガ団と天変地異後まだ数日しか経ってない調査員を比較するのはバカ
[117.109.25.35]
レス乞食だぞこいつ
悲報俺のチューリくん俺が頑張って倒したファントムガノンの瘴気の槍と魔王の弓を吹き飛ばして消滅させる
ロードしてもう一度倒したけどなんかファントムガノン動きおかしくない??
攻撃途中でスローになってるみたい
回避ラッシュの感覚ずらされる
ゲルドの地下街で全裸になったら不審者扱いされて捕まったわ
ちょっと玉座に座るルージュちゃんの脚を舐めるようなスクショが取れるかと思って試しただけなのに酷いわ
>>698 イーガ団は実際住んでるからな
上から眺めるだけの連中とはそりゃ違う
タウロで裸を見慣れてるっていうのはどういう意味ですか
>>707 リーバルだけは土下座してでも引き止めてくれや😢
>>703 もうこうなったら平和なハイラルでゼルダと幸せな毎日を送れるアレみたいなゲームでも出してもらわんとな
>>705 ゼルダスレで俺はもう老人って言われる年だったのかよ
普通に初代とか神トラからやってる人らが集まってるスレだと思って若者気分でいたわ
クリア前に戻されるのはガノン倒しちゃうと赤い月現象も消えるだろうから世界観との折り合いやろうな
あんま時の勇者敗北ルート好きじゃないんよな
ゲーム自体は好きだけど
それ言い出したらどの作品も敗北ルートあるやんけ
勇者服の強化イカれてるな
ドラ素材爪と牙のかけらて下に落ちるから必要数分ドラ見つけ治さないと行けないやん
こんなランダム要素高くて時間のかかる素材集めやっとられんわ
痺れリザルフォスのってどこにいるかね?
全然見つからん
白龍が前作からいたら伏線回収すげぇってなってたのかな
>>723 ガノンの残滓がまだちょっとだけ残っててそいつが悪さしてる、とかじゃあかんかったんやろうか
>>726 フィローネ地方のジャングルのとこに結構ゴロゴロおった記憶あるわ
バナナとかいっぱいあってドンゴおったとこ
>>668 まだ見つけてないけど自力で探せそうかも
サトリが洞窟の場所教えてくれたからマップと見比べてまわってくるわ
>>638 それ姫様の下着をブルセラに売るような行為だぞ
ツルギカブト集めで頭おかしくなりそうだったから鬼神にした
えっ姫龍って撃ってウロコとか取れんの?
知らんかった…
>>3,850
Q.取り返しの付かない要素
A.既に撮った図鑑写真は購入上書き不可かも
Q.ボタンの変更
A.オプションからジャンプとダッシュ入れ替え。他のボタンはSwitchの本体設定
Q.宝石売っていい?
A.防具強化に数個必要。魔法の杖に付けると体温調節や光源に
Q.盾や武器が勿体なくて使えない
A.岩オクタ
Q.根がない
A.地上の祠と重なる座標
Q.リーバルトルネード
A.盾ロケット。焚き火ぼっくり。気球+大量焚き火
Q.瘴気魔/瘴気の手/マドハンド
A.カガヤキの実
◆ワッチョイIDを隠したレスをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネームに指定するとよい
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは (.*\-.*)$ で指定する必要あり
※注意 IDだけのスレだと全レスあぼーん
(ワッチョイ b3b9-9TBb [126.53.186.195]) オッペケ Srb7-9TBb 自演ロレックス
(ワッチョイ 4a06-tzZg [117.109.25.35])レス乞食
(ワッチョイ bf82-xjpv [211.135.75.164]) (アウアウウー Sad7-xjpv [106.132.150.58])エアプ
126.121.2.223
白竜素材欲しいんだけど良い待機場所ってない?
白竜の移動ルート逆走して探すとかクソだるいんだが
ツルギカブトはハテノ古代研究所の北、エキスパの森におるぞ
遺跡横の半壊してる母屋の日記に調査団に入ったのはタウロが居たからだったてあっから
皆ネタにしてるだけでパーヤ以外に相手居るじゃんって思ってたけど
カリーユはブレワイの墓地の祠に居たおじさんだった事を思い出した…
姫様は時の神殿の上から眺めてるとよく見かけるイメージがある
あくまでイメージ
装備は性能よりも見た目重視派だからハイリアフードズボンに新英傑の服でずっと固定だ
オルドラの角が地底に落ちた
自分も落ちてみたけど見つからない
クソが
姫素材とか取れるんだったらマスソクエでマップに表示されてるときに角だけでも取っときゃよかったな
めっちゃ高いとこ飛んでたし狙って取るのクソめんどそう
見た目だけならイーガ頭が至高
まことのお面くれヨォ…
うわ、私怨で勝手に荒らし認定はやめてくれよ…
レス見てくれりゃわかるけどオイラはただのゼルダ好きの1人なだけだしね
>>711 多分場所ちがうのかな?
浮いてる奴も何も無い孤島だった
でもレスありがとう
ググったら同じ事になった人がいて中々分かりづらいすごく小さい池に飛び込んで何とかなった
今作で一番好きな見た目の装備はやっぱりゾーラかな
あのウロコまみれの洋服がいかにも魚って感じがしていいよね✨
クライムの頭装備ってどこにある?
砂漠のリザルフォスって昼間は炎で夜は氷になる上赤い月シーン挟まなくてもなぜか反対属性のは別扱いのか砂漠の温度切り替えのタイミングで復活するから簡単にこの二種の素材は集まるな
氷はユン坊の突進で即死で炎は氷リザルの角付けた武器でワンパン
女装服なくなってんのやっぱジェンダーどうこう関連なんかなと思ってたらサゴノハットとか出てきて爆笑した
地下探索はエアロバイク解禁しないとかなり地道になる
まぁ解禁しちゃうと作業になるけど
地下は乗り越えられない壁多くね
登りまくった後越えられないとキレそうになる
まあ
地底はそうやって物理的に通れない壁作らないと
トーレルーフでフラグ無視したバグとか起きそうだし
手抜いて通れない壁つくって対処したんだろうな…
神殿5つ解放してるけどスレミーの家のすぐ側の洞窟に赤ボコ2匹居た、図鑑用に報告
>>755 ゾーラの里の滝いっぱいあるとこの横にある洞窟にあったで
なんか雨降ってる上に縦長構造やからカワズ装備とかみたいな滑り対策なしで行くとクソめんどいけど
地底でコウガ様追いかけたあとの最後のマップがあんまりだわ開発
ブレワイのときくれたあの人みたいなオカマキャラはLGBT的にもう絶対に出せないよ
オカマは結局差別される運命なんだねェ
>>722 リアルタイムでやってた訳じゃない人もいるだろうしね
今いくらでもアーカイブでできるし
30歳はもうゼルダスレでもトップレベルのお爺さんだと思っていいと思う
ダイビング中に星のかけらをかすめていったから追いかけたら、空中でキャッチできるのねw
>>758 イーガ団にも登っては超えられずに落ちて事故る団員がいて鍾乳石が近くに下がってる壁は天井と続いてるという発見をしたイーガ団員日誌があったぞ
イーガ団は地底では空飛べと教えてくれているのかもしれない
ワンパンで倒されること多いけどハート増やすしかないんかな
オカマなサクラダより妻子持ちのエノキダの方が出番多くなってるのは配慮なのか
>>773 マージかよ 鍾乳石あるとこはダメなんダァ…
某所のガノンドロフの記事に大魔王バーンのタグが入っていましたわ。
やっぱりバーンだよねあれ。黒龍に変身する下りとか鬼眼王バーンだったし。
ゼル伝がダイ大のオマージュをしているのかなと思ったけど逆っぽい。
ダイ大が未将崎雄って人のゼル伝漫画から設定を拝借していたようですわ。
リンクの設定が「エルフの男と一国の王女の間に生まれた子だけど、国王(祖父)が許さなかったので捨て子ということにされた」ってモロにダイ。
これだけなら偶然と思ったけど、ガノンの設定が「封印された肉体から本体が分離していて、最終決戦で合体した(封印術を掛けた初代ゼルダも術の影響で一緒に封印された)」
というのを見て完全にダイだと思った
未将崎って誰よって思うかもしれないし自分も思ったから調べてみたら
30年近く前に活躍した成年漫画家とのこと
未将崎ゼルダってブレワイとティアキンやってる人が読んだら「あっ」なる場面結構あると思うから
ネットでも読めるので興味があれば読んでみると面白いかも
やっとヘブラ地方の地下にたどりついたぞ
壁、壁、穴はどこだ
酷いよー
コログ入りでクラフトしたやつもブループリントできんのか
amiiboからマックストリュフ出るのな。20個くらい読み込んで一個だったから確率は相当低いんやろうが
地上の水場が地底の壁だと気付けばちょっと幸せになれる
神殿4つ終わったし今日の目標は蛮族第三段階への強化だな
一番弱いライネルどこだ
てか地下って地上の地図表示しながら祠の位置目指せばそんな迷わなくね
瘴気床面倒くさいからゴーレム乗って扇風機ダッシュに落ち着いたわ
乗り物はすぐ対応できないとこ出てくるからヤダ
>>781 アカリバナとかウルハンでつけてBPしたらいちいちつけなくていいし最強じゃん!
と思ったらさぁ…
>>784 ツラカワカの祠の近くに槍持ちの赤髪ライネルがいた
一番弱いのは片手剣持ちだと思うけどランクなら赤髪が一番弱いと思う
大剣持ちに比べたらカウンターもしやすいし
イワロックこんなに難しかったっけ
カモにしてた気がするんだけど
倒した後拾えない石落ちてるんだけどなんだろう
ルージュを永遠に遺跡に放置したまま探索してる
ごめんな、探索終わったら行くわ…
>>790 スクラビルドでイワロック特効武器になるよ
エアバイクにアカリバナつけるときは後輪に付けたほうが垂直上昇しやすくなっていいぞ
エアロバイクで探索しろとかいうけどバッテリーないんじゃ
>>790 なんかイワロックとかライネルとかの弾攻撃の誘導性めっちゃ上がってる気がするわ
ブレワイの頃は適当に横に走ってるだけで避けれた気がするんやけどな…
>>790 雨さえ降ってなければとにかくよじ登って弱点ハンマーで叩くだけの簡単なお仕事です
下手に矢で狙おうとするより脳筋で行け💪
ティアキンから始めたクソ初心者向けのスレとはか無い?
とりあえず地上に降りてからいろんなところで死にまくって躓くわ
洞窟入ったら瞬間に上から襲われてボゴボコにされるとかなんなのよもう!
遠くから矢で射ればいいのはわかるけど素の矢だと全くダメージ入らないしアイテムくっつけて撃ってたら速攻で素材が尽きるよ…
>>801 探索しようにもバッテリーないんじゃ💢💢
>>771 暗くて怖いしムジュラの仮面貰えるとこがトラウマで降りれないわ
>>802 そこらへんの魔法使い倒せば落ちないっけ?あれは魔法の杖じゃないんだっけ
>>804 とりあえずモンスターとの戦闘は避けまくって祠を解放していけばいいんじゃないかと思います
>>803 雨降ってでもトーレループでなんとかなるから…
>>802 地底進めて魔人像見つけていくとポゥと引き換えにくれる
杖もってる奴倒して素材と分離
どっちかかな
>>807 俺が遭遇したやつはみんな朽ちた剣に宝石くっつけてるだけなんよね
>>790 モドレコで飛ばしてきた岩戻す
左ワキ下あたりがフープであがりやすい
弱点は岩ハンマーで殴りまくる
ふぅ…一気にハイラル戻るまでやったらつかれたわ
ビルド要素最初は楽しいが慣れたらダルくなりそう
>>798 横に走って逃げても当たるんだよ
やっぱりよけれてたよね
戦闘中にトーレルーフは忘れがち
イエロックはあれが前提なところあるけど
>>812 登れるポイント探してウロウロしてると被弾するんじゃ😭
とにかくへばりついて登るのが一番安全だと自分は思う
コーガ様の飛行機にトーレルーフでお邪魔しますってできたんだろうか
地下って結局コーがクエとマスソクエしかなくね?
地上あんだけ祠回りつつクエこなしたのに実質世界2週探索するためのモチベが全くわかんわ
あと瘴気だけでウザイのに暗いのは絶対要らなかった
ブレワイもといティアキン飯食いたくなってきたから早速作ったぜ
トマトピザ
>>750 どうみても荒らしじゃんこれ…
442 なまえをいれてください (ワッチョイ 4a06-tzZg [117.109.25.35]) 2023/05/20(土) 15:24:34.83 ID:979LXuF00
モドレコをエロいことに使いたい
イかせた後にモドレコして無限イキみたいな
でかい龍のツメ取るのめちゃむずいんだけど
大体地上で見失う
イワロックはアクションヘタクソ民からするとトーレルーフよりモドレコでカウンターの方がやりやすかった
イワロックアドバイスありがとう
トーレルーフしようとしたら殴られるし
モドレコは使う暇なく殴られるから戦い方が間違ってるのかも
フル蛮族に希少イワロック心岩付き丈夫な太棒でイワロック3体くらい狩れるから赤月の度に宝石を求めて各地の希少イワロック狩りが始まる
桜の木で捧げものしたら洞窟の場所を光射してくれるけど光の筋、多いな
そのエリア内の洞窟回るだけでも半日以上かかりそう
地底はイーガとマスソクエしかないというのはそれほどクエストやってない証拠だな
イワロック武器あればトレルーフゴリ押しで瞬殺できる
おじちゃんにはモドレコのタイミング早いで被弾がうざすぎる
槍の杖にオパールつけると3way水玉だしてめちゃくちゃ簡単にヘドロ掃除出きることを教える
地下は隠し?装備にボス再戦、連続狩猟イベントやポゥ開放そして採掘と、散策するの超楽しくないか
ポゥ拾う音が気持ち良くて好きだわ
絵の部屋も用意したんだけどグラネッダに写し絵を見せる項目が見つからないどうすりゃいい
>>825 そのとおり
地底は手抜き
その分リソースを天空に使うべきだった
タイヤ横にして自走追跡のやつに乗せて放水柱で自動散水機だゾ
ボス戦でも出せたから掃除させてやったゾ
>>796 飛んでる最中にモドレコしてすぐ解除を繰り返すと無限にエナジー続くんやで
まー準備の為の準備してる内に飽きて止める奴はブレワイでも多かっただろ
エアロバイクでも消費キツイんなら一輪バイク作ればよろし
ウィッダ見てるとゲルド族の幼少時に隔離して男に耐性なくなって恋愛教室やってというのがすげえ無駄作業に見える
グリオーグに慣れようと思って何回も戦ってるけどこいつブレスの避け方というかパリィでの対応と弓での切り替え時にこのゲームの戦闘時での操作性のクソさ実感するわ
地下はバッテリー増やすために渋々行くところだわ
俺はエアバイク快適にするっていうモチベーションで今はゾナニウム集めが楽しいけど、バッテリー満タンにして宝の地図コンプしてマップ開放も終わったら絶対行かないと思う
地上でブループリントで遊ぶためにゾナニウム集めです
今作マイホーム作れるのはありがたいけど
四角の部屋に壁がないから別の部屋で隠さないと外から丸見えになるのだけどうにかして欲しい
壁代わりに部屋一個使うのマジで無駄
>>850 次スレお願いしますー
建てられないならテンプレ添えてくださいねっと
マジでPCで出して欲しいわ
俺がUI改善MOD作ってやるぞ
>>850 1の◆関連スレ の質問スレを↓に更新
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ4
http://2chb.net/r/famicom/1684541169/ あとテンプレ3を
>>738に貼り替えお願いします
ふう
なんとか穏便に建てられそうだからそろそろ出かけてくるわ
外でもゼルダできるのがスイッチのいいとこよね
マイホームはコレジャナイ感すごい
まあオマケ要素として作ったんだろうし仕方ないのかな
ウォトリ海賊の話題にしょっちゅう出てきたからさっさとクリアしたるわ向かったら敵多すぎてやり直し含め4時間かかったわ。最終的にアイテムケチりなしのゴリ押し
>>855 グダグタ言うならあんだが建てりゃいいのに
マイホームは部屋数もっと増やして欲しかった
剣盾弓3つずつにベッド鍋女神像だけでも残り3つしか部屋置けんのはどうなのよと
>>854はテンプレ改変の末尾M荒らしだから放置でいいと思う
むしろこっちを乗せた方が…
DLCで部屋のバリエーション増えてくれるといいな。
あと部屋数足りないからせめてウルハンの限界と同じ20個までにしてほしかった。
>>858 踏んでないのに勝手には建てられんよ
踏んだら立てるけどね
マイホームも意味わからん
回復も女神像も監視所にあるしな
下手したらベッドまで遠くなるし
他のゲームのマイホームてだいたい便利機能の集約なのにな
>>177 前作のキチガイ祠チャレンジはキチゲ発散だった?
部屋が逆さまになってて機能してないだけだったわ🙃
青沼さんがなんでもできるって言ったら家も作れるに決まってるでしょ?みたいな空気ガンガン出してたけど
このマイホーム作りだけは期待下回ったわ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part64
http://2chb.net/r/famicom/1684571743/ マイホームの絵画はゼルダの家(本当は俺の家なのに)に飾ってある集合写真撮って大きく飾ってる
>>679 リンクの冒険の方がアクション要素が強くて好きだった俺ガイル
>>863 マップの右上にあるからカーソル移動めんどいんだよな
最初は頑張ったけど全く使ってない
>>869 すごい!支えていないのに次スレが立っている!
マイホームで見つけた商人のアイテム全部買えるとか大妖精用の池作れるとかポックリん住まわせるとかキモイマヨイ食べるやつとか各地にワープしないといけない手間を省かせるためにマイホーム機能つければよかったのに
ほんと無価値
ゼルダってグラショボいのに癒されるロケーション多いな
逆に海外製オープンワールドはフォトリアルで映像美が凄いとはいえ
何となく無機質に感じる
ウホトリー村ついたけど
サクラダなんでリンク覚えてないんだよ・・・エノキダは覚えてたのに
しかしまぁここの祠の一身の試練水流なかなか難しかったわ
30時間くらいプレイして盾が予想以上に便利だと気づいたわ
属性攻撃と爆撃が便利すぎる
今回盾ポーチ拡張の優先度高めやな
>>878 いうて初めて見た時からってセリフがブレワイのことかもしれないって擁護はできる
キンググリオーク、悪戦苦闘しつつ勝てたわ…
ゾナウギアは神
矢がめっちゃ枯渇するね。
前作の焚き火前で木にライネル弓うつやつやりたい
>>879 集団戦は鬱陶しいから光線と大砲頭ゴーレムつけたドローン召喚してそいつに全部殺戮させてるわ
どんな砦でも一機で5分以内に落とすぞ
さっき思ったんだけどカバンダの知能がゴミなの
よくあるゲーム広告の知能が終わってるのとかけてるのかな
看板も広告だし
そんなわけ無いだろ
てか大真面目にそんな事言うやつのほうが終わってるよ…
ただいま・・・おまいら
エンドロールみるまでスレ離れててのろまったがようやく観終え了
続編にかなり期待してたがそれを上回る作品だった
ラウルが本当に良くてamiiboでてほしい
カカリコ村で、ワッカ遺跡に入る梯子の所まで行きたいんだけど、カリーユ先生に見つかって怒られてしまいます
どうすればよいですか?
>>881 実とかを投げて済む時は弓使わないようにしてるわ
>>892 4神殿クリアしてファントムガノン倒してください
>>892 ストーリーで神殿4つ終らせた辺りまで進めないとダメ
>>894-895 まじですか・・・
序盤じゃ入れないんですね
ありがとうございました
地底、天空全くいらんかったな。手抜き。
大地フィールドをもっとデカくすればよかっただけ
空島ばっかになったらハイラルの大地から太陽が消えるぞ
ブロックゴーレムのコア撃ってくれるチューリ有能だな?
ドローン凄い!て活用してる奴はほとんどバッテリー7個とか地下探索ガッツリやってるから参考にならん
ローコストお手軽兵器かモビリティは無いんか?
金策はアミーボや狩猟から手に入れた肉+姫しずか4で調理するとかなり高く売れるね
姫しずかは新マイホーム下の熊がいる池に群生してる
あの池はイノシシも湧くから目玉つけて射ると簡単
マイホームで盾と弓の部屋買ったんだけど真ん中の一つしか飾れないんですか?
右と左の前に立っても飾るって表示が出なくて困ってる
チューリめっちゃヘッショ決めてくれるし戦闘では優秀なんだけど、その戦闘終わって素材回収してる時に風で全部吹き飛ばすのやめてくれ
地底はともかく空はテーマ的にも重要なはずなのに、予想以上に探索しがいのない場所が多いのがな
似たような地形ばっかだし
まあDLCで追加されるんだろうけど
>>909 >>906 自己解決しました天と地逆さまにしてましたwww
>>907 チューリ「でも風出せってリンクが指示してるんじゃないか…」
アラクグチの祠のくそギミック考えたやつクビしろ 溶岩渡りとかテクニックさせるなよ 何回やり直ししたかわからん難しいかった キッズに難しいだろ
>>906 装備してる奴飾るから飾ったあと装備し忘れてない?
仲間は技も行動もチューリがぶっちぎりで有能やな
シドの技は攻撃いらんかったわ
バリアだけでよかった
>>903 バッテリー少ない内はコア使えばええやろ
ブループリントほんと便利だなぁ
これ手に入れてから地下探索がまたはかどるわ
気球使いすぎて薪がなくなったけど
>>908 言うてゼルダというかブレワイのDLCってガッツリ新規エリアとかじゃなくて宝箱追加とかマスタモードみたいな控え目な奴じゃね
>>903 小タイヤ
起き上がりこぼし
操縦桿
これで一輪バイク作れるぞ
戦車とか作ろうものならパーツの分割製造で一気にゾナニウム持ってかれるな
バッテリー8個終わらせた後も採掘が腐らないのは良いけども
空よりブレワイの元々あったところが洞窟やら井戸やらで変わりすぎだしさらに地底もあるという
>>900 スレ立てレス番変わってよかったわ、こいつが取ってたら建てられなかった
>>918 地上走行するならゴーレムに扇風機つけて走った方が良くね?
追跡台車、ゴーレム頭、大砲or光線、おきあがりこぼし
この4パーツだけでも単騎で砦落とすぐらいには強いぞ
マスターソードで龍出てすぐ取っちゃったら
マスソ関係のメインチャレンジって出なくなっちゃう?
なんか真END見るには全部のメインチャレンジクリアしてないとダメとかみたので
開発者に訊くで空島を置きまくったら空が汚くなったって話あったな
小さいのを置きまくっても遠目にはゴミが浮いてるようにしか見えないからデザイナーがそこらへんの景観をうまくやってくれたんだとか
マップ使い回しです←全然変わっていて洞窟もクソ追加しました
コメダ珈琲かよ
>>903 一番最初は徒歩で探索するんだよ
コーガ様2回目倒すくらいまでいけばエアバイクで根っこから根っこまで行くぐらいはバッテリー持つようになる
それでマップ開放しつつ魔物の拠点潰すor中ボス倒すorイーガ団拠点潰すor小さい廃鉱の宝箱でゾナウ結晶集めてバッテリー拡張していく
糞、串焼きの買取価格落ちてやがる・・・
ブレワは上肉で買取価格210だったのにティアキンは135かよ
店の物価は変わらんのにリンクが売るアイテムだけ安くなってるのひどくねぇか
雲より上に配置すれば地上から見上げても全く汚れないのでは…?ボブは訝しんだ
>>925 神殿4つからの五人目のメインを進めてると『マスターソードのありか』ってチャレンジが出た
持ってたから速攻でクリアになったけど
>>837 祠やコログなくて純粋に素材集めしかやる事ないから逆に集中して作業しちゃう
特級隊長率いるゴーレム勢と白銀ボコ軍が紛争してるとこ見つけて高みの見物させてもらった上に楽に素材をいただけた
>>923 バッテリードカ食いするけど良いのか?
タイヤより扇風機の方が減り早いぞ
地上はまだいいんだよ地図と景色見ながらあそこ行ってみようてなるから
地下は暗くて気づいたら壁に向かって走り続けてたこともあるからな
エルデンに感化されて地下作ったんならロケーションが大事って学んだやろがい
飛び込みの空島まで登ろうと外周の一番上から翼組んだら完成品がツツーっと滑って落ちたわ
部品丸損悲しすぎる
足場が回転してるからいかんのか
>>926 今回鳥望台で空からダイブするから見晴らし悪いと気になる所に着地するのにも邪魔だしね
>>939 ハテノ村の学校周りの草刈りすればめっちゃ出ない?
扇風機2操縦桿1だけでもレバーニュートラルで真っ直ぐ進むエアロバイク作れるからな
一直線に配置するよう角度を気をつければいける
くっ付ける時なるべく間を離して線を見るといい
>>935 いや地上バイクだと高低差で詰むやん
ゴーレムなら走って崖に来たら降りて登って木があったら登って滑空してってできるやん
ロケーションはもうちょいなんとかならんかったのかとは思うな
空は似たような島が浮いててギミックもほとんど一緒だし
地底も風景ほとんど変わらなくて何もない地面の割合めっちゃ多いし
ソニアって結局なんだったの…?
ラウルと恋仲になった娘ってくらいしか素性の情報ないし碌な活躍もないままガノンにバクスタされて死んでんだけど…
ユーチューバー
サイト見て駆け足でネタバレサムネでするカスが多くゲームの賞味期限が短くなるわ
マヤウメキサの祠は扉開けるのが難し過ぎたわ
あれはあかんて
やっとクリアした
ラスボス戦からの演出神過ぎでしょゼルダ泣くとは思わなかったわ
サイハテの島の魔物の群れ3箇所あるはずなのに2つしか見当たらないのなんでだろ…
コホリット大地の群れがいないんよね…変なバグふんじまったか
ハイラル米と岩塩とケモノ肉を乗っけただけのケモノ肉丼って単純な料理なのになんでこんなに美味しそうに見えるんだろ
>>954 リンクの料理って材料の種類の少なさに反して見た目が豪勢だよね
シェフになれるわ
地下は根っこで照らすのが前提みたいな広さしてるのに、意外と根っこが見つからないのがな
真っ暗だと障害物があるのかどうかすら分からんから、実は近くにあったのに見落としてたってのが結構ある
ゴロンレストランにロース岩を全部持ってったのに加工品はいらんとか言われたあげく1つ渡したら全部消滅しておかわりを請求されて草
>>953 すまん自決したわ
島の北にいる人に話しかけたらミニチャレンジはじまった
>>957 根っこも祠みたいにパットが反応してほしかったよね
>>946 そこら辺はもう仕方が無いだろバッテリー無いんだから
つかそれなら必要になる度にバイクをブルプリで呼び出せば同じだろ
そもそも調理器具が鍋だけなのにそうとは思えない品を創り出すから完全に料理してる時だけ何かの錬金術を行使してる
やり投げして当たる直前にモドレコするとは能力系バトルみたいで面白いな
>>964 >>965 ゾナウ文明の鍋は具材を放り込むだけで料理ができる()
地下も天空みたいに要所要所に点在するゾナウ文明の謎が明らかになるくらいの目的でよかったんだよ
ハイラル全土に地下世界があるとかおかしいやろ
天空都市もなんで浮いたとか説明ないしゾナウ文明てなんやねん
久々に攻略サイトとか見たけどデタラメばっかで酷いなw
もうYouTubeしか信用ならんわ
ゾナウ鍋のおかげでガノン直前の通路で忘れてきた瘴気薬作れた
ゾナウに栄光あれ
適当に鍋に放り込んで作ったチーズケーキの見た目が店売り出来るレベルで美味しそうだった
>>963 バッテリーないやつはゾナウエネもないんだが
結局何するにしてもコスト高杉なんだよ
普通ゲーム後半になったら無条件で移動くらい快適になるだろ
みんなラスボス苦戦したんか
鬼神防具ほぼ最大強化して、みっちり祠探索もしてて体力30近くあったから全然手応えなく終わったわ
>>976 ブルプリで要るのはゾナニウムでゾナニウムなら地底のそこら辺から採掘出来るだろ
>>976 バッテリーに限らずあらゆる要素がそうなってるゲームだからそれを楽しめないのは辛いかもな
実は地下の根の場所は地上の祠と全く同じ場所にある
名前も逆さまになってるだけなんやで
ガノンおじさんは回避ジャストはできるのにラッシュは出来ない劣化リンクだから…
うわっ地底のミニマップ地上のものに切り替えられるのかよ!いちいちマーカー打ってたわ!
小麦はどこでとれるんだ
せっかくピザらしきレシピ手に入れたのに・・・
>>982 気がつかんかったわ!
じゃあ地上のマップと見比べながら進むべしって感じか
>>981 地下はマジで苦痛
地上の探索のモチベ全部つぶしてんだもん
塔からハイジャンプできない
コログいない
祠ない人がいない
洞窟ない
ずーーーっと文句言ってる人いるけど浮いてるの気付いてる?
代わり映えのない過去作リンク装備集めて何が楽しいの?
そもそも見分けつくんか?過去作リンク装備
>>993 単発もしもしがいきなり他人に噛み付くのも大概浮いとる気はする
lud20251028125919caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1684554116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part63 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part138
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 15
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part131
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 10
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part42
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 4
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 6
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part139
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part185
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part195
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part152
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part61
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part25
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part36
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 14
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part192
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part126
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part180
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part177
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part110
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part186
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part121
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part40
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part118
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part47
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part99
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part37
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part159
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part161
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part169
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part34
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part66
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part38
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part35
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part183
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part65
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part25
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part135
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part112
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part4
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part178
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part158
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part108
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part132
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part155
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part59
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part125
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part100
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part64
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part55
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part137
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part140
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part58
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part189
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part113
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part27
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part184
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part33
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part145
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part30
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part29
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part150
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part36