先ほど千波湖チラ見してきた。
いつもと変わらない雰囲気だった。
野村の四重心が見れる花火大会スレがあるんだが
死ね
予定通り実施
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
帰ってきた。
最後のスターマインが一番良かった。
メガネ花火とニコちゃんマーク花火も良かった。
南側の本部?放送やってたあたりかな
自分は事前に役所じゃない図書館のチラシ置き場でもらったけど
まだ、公民館とか残ってるかも
>>17
最悪でした。
おそらく若い衆が作った花火を上げたんだと思いますが。
作るのに失敗したクズ花火をあげている感じ。
何発か打ち上げミスをしていたし。
最後の方の20発くらいと最後のスターマインがまだマシだった。
この辺だけ野村氏とベテランが作ったんじゃないかな? >>15
黄門祭りのパンフに花火プログラム書いてあるぞ! 市民カーニバルは京成か。100周年だし金積んだんだろうな。
パンフによると野村の花火提供は
No.67-70
No.166
PM4:40分からIBS茨城放送で開催するか発表するようです
たぶんこの調子なら開催だな!
まじかよorz
曇りだし雨降るかもしれんのに・・・
どうせ降るんならさっさとザーッと一雨降りきっちゃってほしいな
観光協会のサイト重すぎw
大雨洪水注意報とか言ってるんだけど大丈夫か…?
開催情報コメント
予定通り開催します。
気をつけてお出かけください。
※急な天候の変化により、中止となることもございますのであらかじめご了承ください
最終決定は17:30らしい
予定通り実施するって、この雨で、あんまみえなそうだね。
けっこう濃い雨雲だからな〜
行かないことにすたよ〜
見に行ってもなんか不快な気分になるような気がするんよ
水戸駅は今ごろ若者で溢れてそうだな
張り切って浴衣着て来た子たちかわいそ
>>74
本気で?
水戸付近も雷雨?
県央なんでもう出ようかと思ってたんだけど
台風の影響も予想できたのに、運営バカぁ?ゲリラ豪雨。傘など無意味。
側溝は川、車は大渋滞だけど、走ればしぶきを歩行者に掛けまくりw
場所取りしてた駐車場も満車で駐車場外の草場に止めて大雨でぬかるみ、
タイヤスリップ、びしょ濡れになりながら押してたw車も万能ではない。
本当にブスばっかりで失望した
噂はただの噂だと信じてたのに
真木蔵人が来ないのはとても良いことだ あいつはいらねー
最終決定
本日、予定通り開催
ソース IBS夕刊ほっと
ライブカメラの位置移動塚縮小?して
右側に小さい花火が見えますワラ\^o^/\^o^/\^o^/
ジャスコの屋上駐車場からみてるがなかなかいい
写真は全然ダメだけど
>>107
臨場感あるやつをいっぱいありがとノシ
距離が近いと音が痛いくらいに響いただろうね〜 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
去年は真木蔵人とか呼んじゃってどん引きだったな。
高橋由美子はいいけど、歓迎してない芸能人呼ばれても祝うに祝えないものがある。
今年は由美かおるとか凄く良かった。
来年もそうしてもらいたいです。
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
水戸黄門祭り50周年との事ですが、すこしは豪華になるのかな?
今年から水戸に転勤してきて初めて花火大会を行くんだけど、
千波湖ってどれぐらい混む?原宿の竹下通りみたいな感じ?
>>115
水戸に、こんなにガキが多かったのかと認識する >>116
まじで?やっぱり湖に行くのはやめて他で見ようかな・・・
情報ありがとう さっき開催決定の花火が上がっていたぞ!
それより何でも実況U板に実況スレは立てないのかな?
先ほど帰宅
渋滞が酷くて水戸駅21:25の平須県自校行き、ダイユーの前に着いたのが22:15だった。
いつもより30分延着。
今年は結構よかった。
1花火業者であれだけできるのはさすがだ
今年は終わるのも10分くらい早かったのはやはり不況の影響か?
今日は千波湖花火会場がコスプレイベント会場になってた。
8号50連、オープニング、ラストと最高だった
いやー行ってよかった
ここの花火は動画でしか見たことがないのですが、
水戸黄門に関係のある花火は上がるのかな
水戸黄門の主題歌に合わせて上げるとか、葵の御紋の仕掛け花火とか
やっと携帯規制解除された。
やっぱり今年は不況の影響もあるんだろうね。
同じ時期に開催されてる岐阜の花火大会は中止が決まったそうです。
あと一週間後だね。土浦の花火大会よりは全然規模小さいけど楽しみだ
昔小さい大会だから、馬鹿にして見てたんだけど、
見てるうちに、あれっ、なんか良くね?
ん、なんかいいぞ? となった。
後日野村花火だと分かって納得。
それを知って後から思い出すと、
何気にきちんと丸いし、スーマインも良かったんだよね。
今年も四重芯が見られる。
年々、スターマインが良い感じになってる
打ち上げ場所を変更して、千場湖公園で見られるようにしたら良いのに・・・・
最終決定
予定通り開催、キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
会場人大杉
懐中電灯不持参客は入場禁止の措置取らないとダメだよ
俺の周りは1組みのカップルのみでワロタ、
寝っ転がって見てたよww
最後の音楽はフェニックスの平原綾香だったね。
野村花火堪能した。
今年も時期が来るねー
去年も普通に盛り上がってたけど今年はそれ以上になるかな?
花火情報<水戸>8月3日午後7時30分〜 水戸黄門まつり花火大会(千波湖)
常磐線および水郡線で臨時普通列車を運転します。
水戸21時35分発高萩行き、勝田20時26分・21時03分発土浦行き/水戸21時05分・22時03分発常陸大宮行き、水戸22時40分発常陸大子行き。
交通のご案内
●自家用車利用
常磐自動車道水戸ICから国道50号を水戸市街方面へ
夕方以降は打ち上げ会場周辺は大変混雑します。
水戸駅からひとつ隣の赤塚駅には立体駐車場がありますので、夕方以降に行かれる方はここに車を停めて電車を利用することをオススメします。
●電車利用
JR上野駅から常磐線利用で水戸駅下車
鈍行で約2時間強 2210円
特急スーパーひたちで1時間強 3510円←早く行きたい方はこれがオススメ
水戸駅南口(改札を出て左に向かってください)から会場までは徒歩15分です。
水戸駅発最終上野行き 22:01
http://www.jreast-timetable.jp/1208/train/185/188931.html 花火を尻に挟んで大やけどって記事が爆サイまとめブログにあってワロタw
肛門つながりだなww
>>186
とっくに出てるよ。
ざっくり書くと、特別10号四重芯+オープニング+6部構成+フィナーレ。
第一部は4・5・10号とスタマ、特大スタマ。
第二部は創造花火。サングラス、イカ、四角、猫、うさぎ
第三部は8号52連(曲付)
第四部は4・5・10号スタマスーパーデラックス、花火づくし、メッセージ
第五部はミュージックスターマイン
第六部は4・5・10号スタマ、ビッグスタマ
フィナーレは超ワイド特大ミュージックスターマイン
だって。 今更だがプログラム見たら行きたくなっちゃったな
地図見たら本部、招待席が湖の西側にあるけどそっちが正面?
打ち上げ場所は横長になってるが
ちなみに偕楽園駅は開かないよね
>>189
偕楽園駅は開きません。
水戸駅から南口に回ってください。
文化センター側が打ち上げ場所に最も近いし、駅まで歩いて帰れる距離 レスはやw
南東の方か
千波公園には入れないみたいだけどその手前の湖畔から見るのかな
音楽聞こえる?
>>191
千波公園は正しくは分断
打ち上げ場所は西側と東側とある。
東側が駅から近いし、帰りやすい。
西側は水戸駅北口6番乗り場からバスを使用しないと行けない。 あと車でなんか絶対に来るなよ。
会場付近駐車場多くないんだから。
赤塚に停めてそこから電車で来るように。
今日は夕方あたり上野駅ホームや東京駅八重洲高速バス乗り場も混雑しそうだな。
水戸駅南口発東京駅日本橋口行き高速バスの最終は20:00です。
いよいよか。
水戸駅南口から会場付近に向かって歩いている人多数
西側駐車場 満車
緑化フェア跡地にシート敷いて打ち上げ待ちの人多い。
水戸駅南口から打ち上げ会場東側方面、ぞろぞろと人が歩いています。
けやき台団地行き、茨大方面行きバス
水戸駅発車時点で満席
千葉からきたんだけど車でなんか変な男二人組にめちゃくちゃ追い回されて煽られまくったんだけど何なの?
花火どころじゃなくなって急いで高速に乗って逃げかえったけど本当最悪なところだね水戸
先ほど帰宅。
バスにいつもは30分くらいで着くところが満席で1時間以上かかったよ。
ほんと思い出しても腹立つ
なんでチンピラ紛いの奴がアチコチウロウロしてて一般人威嚇しまくってるのに警察は何もしないで傍観なの
もう来年から絶対にいかない
田舎の花火大会じゃよくあること
暴力防止に機動隊まで出してる隅田川とは違う。
花火大会はおかしな連中が相当数現れる
はじまる前から威嚇開始
終了後もギラギラした目付で獲物を狙っている
花火大会は殺るか殺られるかの真剣勝負。
臆病なやつは家に引っ込んでろ。
いつだったか水戸黄門祭りに真木蔵人が招待されてたときは驚いたよ。
あんな貧乏神招いたの誰だよ!縁起悪いから御輿から下ろせ!ってみんなマジで怒ってた
>>225
千波湖バス停で無断駐車しているバカの車を見つけたよ。
これは即、JAFに通報して移動処分だろう。 遠くからだと旧・美和村までは見えるらしいぜ!千波湖の花火。
ここは駅から会場まで徒歩圏内で行けるのがいいね。
土浦も遠くから見るなら駅から徒歩でも行けるが、会場まで行くとなるとバスが必要になるし。
>>234
1kmは歩くけどな。
東側会場なら徒歩圏内 >>240
地震があってからこっちは20:30までで終わりだね。
全盛期の頃は21時過ぎまで打ち上げていたのに。 るるぶのサイトに第53回大会の情報が載ってるね。
花火8/2
祭り8/3-4
今年も8/2-4はスケジュール空けた。
この祭のために。
ローソンでアイスクリームを食べてる帽子を被った男の人
愛伸テストセンター
事前場所取りって撤去されますか?
今日近くに行くんだけど
夕方ちょっと雨かもしれないが大丈夫そう
しかし東風の予報
最近の延期
2009年→雷雨
2002年→雷雨のおそれ
1993年→雨
交通のご案内
●自家用車利用
常磐自動車道水戸ICから国道50号を水戸市街方面へ
夕方以降は打ち上げ会場周辺は大変混雑します。
水戸駅からひとつ隣の赤塚駅には立体駐車場がありますので、夕方以降に行かれる方はここに車を停めて電車を利用することをオススメします。
●電車利用
JR上野駅から常磐線利用で水戸駅下車
鈍行で約2時間強 2210円
特急スーパーひたちで1時間強 3510円←早く行きたい方はこれがオススメ
水戸駅南口(改札を出て左に向かってください)から会場までは徒歩15分です。
水戸駅発最終上野行き 22:01
千波湖西側、場所取りいっぱい
既に浴衣姿の女性もたくさんいる。
千波湖
バス停に車停めてる奴がいる。
JAFに通報だな。
ラストはうーん
スムーズに水戸駅に戻ったが勝田からの客でいっぱいだw
金髪多すぎ
屋台の後ろ通った子どもに とおんなつってんだろ とか言ってる奴もいるし
31日夜のよかっぺ号、水戸行きはまだ残席余裕あるみたい。
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は脳に障害を負った障害者。だからこいつは窃盗や強盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
貼った時よりはちょっと良くなったか?
まあ降っても少しだろう
一般社団法人水戸観光協会 @mitokoumon310 42 分
15時半現在、花火大会開催の予定です。茨城県各地で雲行きが怪しくなっているようですが、水戸地方は今のところ大丈夫です。最終決定は16:00の状況を見て判断するので、16:30以降に決定のツイートを致します。バタバタしており、ツイートが遅くなり申し訳ございません。
一般社団法人水戸観光協会 @mitokoumon310 2 分
本日の水戸黄門まつり花火大会ですが、天候の関係により開催を協議中です。「17:00」に最終決定をさせていただきますので、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
>>295
中の人いつまでもたつかせんるだよ!
もう都内から電車組の人らは水戸に向かってるぜ! 今日やったとしても昨年の隅田川の二の舞になりそう。
一気に暗い雲が出て雨と風が来たな
と思ったら雷(ライ)来たw
開催だって
一般社団法人水戸観光協会 @mitokoumon310 4 分
本日の水戸黄門まつり花火大会は、「実施」いたします! 雷雨が来ても19:00頃には小降りになるとのことです。お気をつけてお越しください!
レーダー見ると強い雨もあと20分かな
その後しばらくは大丈夫そうだが
今はかなりひどいw
県庁行ってきた
ほぼ正面から下位に観る花火もいいね
音が中継で途切れ途切れで終盤ゴタゴタしてたけどw
今年もラーメン祭り、黄門祭り、まちなかフェスティバルに行くぜ!
祭りの時間、自宅を空けないで!!
1人でも良いから自宅に残して!!
外国人犯罪組織(空き巣)が計画してるよ!!
周りにも忠告してあげて!!
信じて!!
初めて来る方にアドバイス
文化センター側のほうが花火見やすいよ。
帰りも水戸駅まで徒歩圏内だし。
花火大会当日は西側のD51機関車のとこで花火見るのは禁止されてるので注意。
昨年子供たちがそこで見ようとして警備員に怒られていた。
D51のとこはポケストポイントになっているが、今日は諦めましょう。
>>344
千波湖西側のベストエリア、終了のお知らせ。 客足今年は早いね。
田鶴鳴梅林付近もレジャーシートが結構敷いてある。
水戸駅構内は歩くだけでも一苦労だよ。
打ち上げ3時間前なのにもう人大杉
千波湖方面に行く水戸駅北口6番バス乗り場、長蛇の列。
バスも遅延してるから定刻になっても一向にバスが来ない。
今来た堅倉行きのバスに一気に乗り込んで行った。
超満員。
文化センター側の屋台村は身動き取れないから注意。
そこ過ぎれば立ち入り禁止エリア手前まで楽勝に行ける。
つべのライフ配信を見てる。
1分位遅れて自宅に音が聞こえてくる。
初めてだったけど観覧場所も思ったほど混んでなくて
しかも打上場近くで野村さんの花火を観られてよかったです
帰りの人波だけはちょっと大変でした
水戸駅北口、バスが来なくて渡里方面偉い混雑しているよ。
今帰ってきた。
駐車場難民出して路上駐車する馬鹿が結構いた。
◎公開生放送〜水戸黄門まつりDE土曜王国
2016年08月03日(水)
水戸黄門まつりで盛り上がっている水戸市中心部の特設スタジオから、「土曜王国」の公開生放送!
各地からの中継も交え、賑やかにお送りします。
番組をお聴きのみなさんに、プレゼントも!!
◎日時:8月6日(土) 13:00〜18:00
◎場所:茨城新聞みと・まち情報館(水戸市南町2丁目 水戸証券ビル1F)
◎パーソナリティー:バロン山崎 アシスタント:廣瀬千鶴
◎レポーター:水越恭子 前田古都
提供/水戸市
協賛/水戸観光協会 水戸商工会議所 フヨウ企画 JA共済 森のシェーブル館 他
花火会社の自演が無くなると寂しいスレだよな。
ちゃんと広告の商品購入するんだぞ。最低限の礼儀。
>>371
笠原のワングー脇の橋は?
あそこで見てる方も多いよ。 オススメエリア
穴場その1:千波湖の北側エリア
会場である千波湖の中で北側のエリアは空いておりオススメの場所です。
空いているといっても会場ではあるので、
打ち上げの約1時間前の18時半には場所取りをしておくことをオススメします。
花火は会場なのでとてもキレイに見ることができます。
穴場その2:水戸サウスタワー
茨城県水戸市宮町1丁目
水戸駅から徒歩2分というアクセスしやすい場所にある水戸サウスタワーも穴場スポットです。
中でもオススメなのがタワーの中に入っている飲食店で花火を観覧することです。
高層階である10階と11階には飲食店が入っているので、
ぜひ予約をして花火を楽しんでください。
その際ぜひ花火が見える席で予約をしてみてくださいね。
つうか北側が正面なんだけどな
結構場所取り楽だよスピーカー乗せた車もいるし
>>375
アカンアカン。サウスタワーのレストラン街は花火当日の倍率非常に高い。 >>380
実は、常陸大宮市の旧 美和村からでも千波湖の花火は見えるんだ。
土浦花火が茨城町の明光中学校付近でも見えるみたいに。 偕楽園って入れるのかな夜梅祭みたいに上からも見てみたい
放送をFMラジオででもやってくれればいいんだが
あと県庁
>>383
完成してから毎年やってるね。県庁25階から花火は。 長岡のイオンタウンでも見ている方がいるよ。
あそこは11月のいばらきまつりフィナーレ花火の穴場でもある。
>>394
あの辺庭で家族でバーベキューしながら花火見ている家庭もあるぞ! 穴場その3:逆川緑地
茨城県水戸市千波町
会場からそれほど離れた場所ではないところにある逆川緑地も穴場スポットです。
逆川緑地は公園になっており、木製遊具や水生植物観察園など
子供が楽しめるエリアがたくさんあります。
夏には子供たちが水遊びを楽しんでいるような公園なので、
家族連れの方には特にオススメしたい場所です。
花火は打ち上げ花火がキレイに見ることができます。
穴場その4:千波公園西の谷
茨城県水戸市千波町
会場のすぐ隣にある千波公園の中にある西の谷というエリアも穴場スポットです。
しかしここは穴場といってもとても人気のあるエリアなので
ぜひ早めの場所取りをしてみてくださいね。
つべのライブ中継
画質はだいぶ良くなっているみたいですが、風向きが残念
&itct=CBQQpDAYAyITCO-zwsPAvdUCFcUSKgodp1EBZVIT5rC05oi46buE6ZaAIOiKseeBqw%3D%3D&client=mv-google&gl=JP&hl=ja ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
正面から見るなら南側が良いの?
大会本部のある西側?
東側だと水戸駅から歩いて行けるが、最前列は桜の木の影で10号玉が見えにくい
スターマインは真正面から上がるので見やすいけど
西側だと駅から遠いので水戸駅から240円払って千波湖バス停下車が良い
花火当日は千波湖畔のランニングロードは東側と西側で分断されるので注意
Wikipediaだと花火会場へのアクセスルートは会場東側のアクセスルートだね
水戸駅から徒歩15分は
偕楽園の梅園でブルーシート張って見てる人はいるの?
>>426
文化センター付近は暗くて治安悪いから要注意 開催日:2018年8月3日
開催時間:19:30〜20:30
開催場所:千波湖畔および湖上
打ち上げ数:約4500発
昨年の来場者数:約34万人
所在地:茨城県水戸市千波町 千波湖
駐車場:無料 2000台、水戸市役所の駐車場が無料開放される
交通規制:10時30分〜22時30分、会場周辺で通行止立入禁止
公衆トイレ:約7ヶ所
水戸黄門まつり花火大会は、茨城県水戸市の千波湖湖畔(及び湖上)で開催される花火大会です。
毎年30万人もの人出賑わうため混雑は必至と言えますが、せっかく花火を見に行くなら、少しでもいい場所から見たいと思うのが本音ですよね。
近年は花火大会の規模に関わらず、有料観覧席を設けるところが増えていますが、水戸黄門まつり花火大会には有料観覧席の設定はありません。
そのため、ベストポジションで花火を見るには、自力で場所取りを行う必要があります。
ただし、水戸黄門まつり花火大会は、花火の打ち上げを湖のほぼ真ん中で行うため、
観覧エリアは湖を囲む広範囲に及ぶため、混雑を避けた時は打ち上げ会場から離れるように場所を探すのがよいでしょう。
とは言え、打ち上げ会場に特に近い、千波公園や偕楽園はやはり混むので、早めの時間に着いて場所取りをしておくのがよいですが、
会場にほど近い逆川緑地公園や、千波湖北側のエリアなどは、比較的遅い時間に着いても少人数ならブルーシートを広げる場所を確保できるでしょう。
穴場スポット
◆千波湖の北側エリア
千波湖周辺は大変人気の高いエリアですが、その中でも北側は比較的空いていておすすめです。打ち上げ会場からも近いため、花火を綺麗に見ることが出来るスポットです。
良い場所を取りたい方は18時頃までに到着しておくと安心ですよ。
◆西の谷公園
打ち上げ会場の北側にある公園です。千波湖のすぐ隣にあるため、迫力のある花火を楽しめる穴場スポットとして人気です。
良い場所を取りたい方は18時頃までに到着しておきましょう。
◆紀州堀緑地公園
メイン会場から西の谷公園よりさらに北に離れますが、ゆったりと花火を鑑賞出来る穴場スポットです。木などが視界を遮り、やや見えにくい場所もありますがその分ゆったりと鑑賞出来るので、お子様連れにも安心です。
水戸城の紀州堀があったところにつくられた公園で、市街地のオアシス的な場所です。やや木々が邪魔にはなりますが、十分に花火を楽しめる穴場スポットです。
◆逆川緑地
千波湖の南に位置する場所にある公園です。こちらでも打ち上げ花火を存分に楽しむことができますよ。
遊具などもありますので、マイカーを利用したいお子様連れには特におすすめしたい穴場スポットです。トイレもあり、周囲にコンビニもあるため、とても便利です。
◆偕楽園
言わずと知れた日本三大庭園の一つ、偕楽園の高台も花火が綺麗に見える穴場スポットです。通常は19時で閉園しますが、花火大会当日のみ21時まで開園しています。
千波湖を見下ろす高台から見る花火は、下から見上げる花火とは違った味わいがあります!
◆偕楽園四季の原広場
偕楽園の駐車場のほど近くにあり、かなり広い場所なのでゆったりと花火を楽しみたい方におすすめです。
場所によっては木々が視界を遮ってしまう所もありますが、打ち上げ花火は十二分に楽しめますよ。レジャーシートを敷くことも出来る広さのため、ご家族連れにはおすすめのスポットです。
◆護国神社
こちらの神社からも花火が綺麗に見えるということで、地元の方にも人気の穴場スポットです。
◆水戸サウスタワー
こちらの10階・11階にある飲食店エリアからも花火が綺麗に見えます。なんといっても涼しい店内で花火を見ながら食事が出来るところがいいですね。
水戸駅から徒歩2分というアクセスの良さも魅力的です。
お子様連れやデートでも安心してご利用いただけます。人気の穴場スポットなので、事前に「花火の見える席」の予約を取ってくださいね。
◆水戸県庁の展望台
メイン会場である千波湖からは距離がありますが、こちらの展望台からも花火が綺麗に見えます。
トイレの心配もなく、周囲に飲食店も多いためとても便利な穴場スポットです。
逆川緑地公園は最近知れ渡ってしまい18時過ぎには終了してしまう
10年くらい前は19時ギリギリでもまだ余裕あったんだが
一番見やすいのはD51の近く
ここは倍率が非常に高い
明るいうちに場所取られてしまう
高速使うなら水戸インターではなく、水戸南インター、茨城町東インターからのほうが空いてるよ
長岡や平須あたりは自宅の庭でバーベキューしながら花火見ている家庭も多い
いい場所で見るなら有給使って行くのがベストみたいだな
>>451
水戸市内勤務でも17時に退社して場所取りするだけでも最近は大変 >>451
俺はここ3年そうしてる
>>452
付近の道路は大渋滞
駐車場が楽勝な千波の県道50号や見川の県道30号は大渋滞
駅南まで続く大通りは打ち上げ1時間くらい前まではあまり渋滞無いかな
ただ、そっち方面は駐車場が少ない ベストルート
水戸南インター→国道50号バイパス→駅南大通り→水戸駅南口パーキング
がいいんじゃね
>>451
朝8時に千波湖西側に行けば簡単にベストな場所取れるよ
最近は場所取りして出勤する人も増えたので注意 一番の穴場は網掛公園
昨日もそこから大洗の花火見ていた方々がいた
千波湖東側最前列特等席は昨年17時でも余裕だったよ
水戸駅からバスで千波湖or偕楽園のほうが見やすいエリアに当たりやすい
>>464
那珂川堤防は、城東あたりまで来ないと厳しい 明日の今頃になるとポツポツと場所取り組が増えてくるよ
赤塚駅北口に立体パーキングありますよ
電車で一駅だから楽だよ
イオンタウン水戸南屋上
イオンモール水戸内原屋上
ここから見ている方も多い
偕楽園駐車場って使えないんだっけ?
赤塚か2.5km歩くか
>>498
平成30年8月3日(金)千波湖花火大会における開園時間の延長について
更新日:2018年7月31日
平成30年8月3日(金)は、千波湖花火大会のため、偕楽園の開園時間を延長いたします。
〈開園時間〉
午前6時から午後9時まで(花火大会は19時30分からの予定です。)
※花火大会が順延の場合は通常通り午後7時閉門となります。
※好文亭開館時間は、通常通り午前9時から午後5時までとなります。
〈アクセス〉
花火大会当日は、駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関でのご来園にご協力お願いいたします。
自転車及びバイクでお越しのお方は、必ず「好文亭表門駐車場」に駐車願います。(地図参照)
好文亭表門駐車場は、マイクロバス・障害者・自転車・バイク等の専用駐車場になります。
(※一般車は駐車できませんのでご注意願います。)
皆さまのご来園をお待ちしております。 千波湖畔ウォーキングしていたらもうあちこちにブルーシートが張られていた
日の出からお疲れ様です
もう場所取りされてんのかよ
出勤前に確保しといたほうがよいな
やべえ。千波湖の西側取られてた
昨年まで見ていたとこ
水戸駅、電車が到着するたび人が多くなってる
浴衣姿も結構いる
昨年よりも人の数多い
立川八王子浦安越谷と軒並み中止になった影響だろうか
あと3時間
千波湖西側のベストな場所はすでに終了
穴場の千波湖北側はまだ半分程度
千波湖東側、南側はまだ余裕あり
千波湖の西側 緑化フェアやってた跡地の芝生エリアはまだ大丈夫みたい
今年、打ち上げ場所って、湖畔に出てるボートからだけ?
今年もラストは超ワイドって付いてるし陸もあるだろ?
>>533
去年の土浦の全国花火大会で、野村じゃない花火会社が上げてたな
花火会社 城里町から見た黄門まつり花火
>>550
金曜日開催だと遠方から行きにくいんだよ
仕事とかの都合もあるからね やっぱり土曜開催のほうがいいよ
客も集まりやすい
水戸で1泊できるからね
下市パレード廃止
下市は吉田神社の秋祭りで十分ってことですか
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
>>570
楽しみです
県庁ができる前は俺の家からも花火見えました >>573-574
俺も初めてなんで知りたいんだけどマップ見ると湖の北側が正面みたいにみえるんだけど違うのかな?文化センターだと真横になるように思えるんだけど…
あとスピーカーとかの設置は湖周辺ならどこでも聞こえるの? なんか一昨日小鶴の祇園祭で神輿担いできたのにもう黄門まつりの花火とは早いな
今年は長梅雨で気温も低いまんまだから、なんか時が過ぎる感覚が狂うね
まだまだ夏が来た感は無いし
【「水戸偕楽園花火大会」開催について】
水戸偕楽園花火大会は「開催予定」です(7月18日現在)
【「水戸偕楽園花火大会」開催について】
水戸偕楽園花火大会は「開催予定」です(7月19日現在)
態度決定は7月20日(土)16:00です。
茨城県スレに貼っちゃった
今回初めて打ち上げる花火が含まれる,第2部「珠玉10発の10号玉」
尺玉も上がるんだね4
場所取り朝6時からは公式発表?案内探しても見つからなかったもので
今年台船2艘?
まだ動いてないからわかんないけど石橋のあたりにパイプ椅子で席があるな
小さいのが乗ってる台船にスピーカーがある
今着いてとりあえず湖北側に場所取ったんだけど、あんまり人がいない
本部とは離れるけどアナウンスとか聞こえるんだろうか?
んで、おまいら花火を見終わったら天王町に直行なんだろ。
土浦で言うところのきらら通り的な。
駐車場あたりの花火正面らしいところに場所取りしたが、音楽は聞こえるのだろうか?
駐車場?正面じゃないんじゃない?
音楽は左右にでかいスピーカーあるが音量わからんな
水戸駅、電車が来る度に浴衣姿の女性がが目立つようになってきた
>>602
偕楽園本園の場所取りはこのあと17時から 天気は残念だったけど、来年も是非ともこの規模でやってほしい良大会でしたね
ただちょっと最近の野村さんに停滞感を感じるところはあるので、地元だけに新しい玉とかをもう少し見られればより嬉しかったかな
野村は対打ちやらせたら天下一品
つまり競技会ではまだまだ優勝すると思う
停滞感というか、幻想イルミネーションは確実にレベル落ちてる感じがするのはオレだけ?(お値段の関係で、火薬量が減ってるのかな???)
小山の花火大会みたいに打ち上げ数が多けりゃ質は落ちる
>>635
なんとなくわかる
星の仕込み方に丁寧さが以前ほどないっていうのかな。綺麗にグルグルしない気がする
マルゴー他が緻密な時差式作りすぎてそれに見慣れちゃっただけかもしれんけど 常陸大宮のときは玉がきれいなものが多かったから
夏は忙しすぎて質を保つのが大変なんでしょ