ACE COMBAT7
プラットフォーム:PS4・XboxOne・Steam)
ジャンル:フライトシューティング
CERO:A
発売日:2019/1/17
公式HP:http://ace-7.bn-ent.net/
<<荒らしはスルー、NGが基本だ。>>
<<次スレは>>950が立てることとする。無理な場合は代役を指名せよ。>>
<< スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立ててること。 >>
例:
※前スレ
【PS4】 ACE COMBAT7 Mission11 【PSVR】
http://2chb.net/r/gamestg/1550399314/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 俺、、とんでもないことに気づいてしまった
3って数字を鏡合わせでくっつけると8になるじゃないか…
今こそ、挑戦の時
ワーニンワーニンビビー煩すぎだな今作
ロックオンのタゲも思い通りに移動しないしイライラしますわ
>>4
真正面の奴にロックオンしようとしたら横ですり抜けていってる奴にロックオンされてムダ球打つなんてことがよく・・・ 今ロックしてる敵のすぐ隣ロックしてほしいのにやたら離れた物体ロックするの何なん
次ロックされる敵にNEXTって出てるだろ
慣れればこのNEXT表示をロックしたい敵に出してから切り替えられるようになる
>>10
真正面向いてても被弾か擦るまで絶対出ない時あるのはなんなの?嫌がらせか? 目の前に居る敵しかロックしないんだしミッションスタートの時から発生するんだから通り過ぎたなんて事はまず前提として無いんじゃないか?
説明が悪かった
△押して一度次に送った目標は再び回ってくるのが遅くなる
通り過ぎたやつに戻せるようになればだいぶ違うんだろうけどね
≪【PS4】 ACE COMBAT7 Mission11 【PSVR】スレに荒らしが接近している。≫
≪各機警戒せよ。≫
○近況報告
数スレ前から、携帯電話を使って執拗にACE COMBAT7スレの雰囲気を悪くする書き込みを繰り返す荒らし、「通称:ガラプー」が発生しております。
荒らし・煽りは無視が基本ですが、完全に無視をすると事情をよく知らない一見さんや初心者の方が釣られてしまうので、
荒らしの書き込みを発見次第スレ全体に警告するようにし、荒らしの書き込みには反応しないようにしてください。
■該当する荒らしの特徴
・重度の構ってちゃん且つレス乞食で、スレ住人に対し無作為且つ大量にレスアンカーの付いた書き込みを繰り返す
・アンカーを付けた投稿者から反応があった時、反応した人に執拗に絡む
・住人からのレスを誘う為に普段はスレ住人に成り済ましたり溶け込もうとする
・スレ住人からの反応が無い時は他の端末を使って自演をし、自分が周りから支持されているかの様に装う
・当人は自分がスレの中心人物であると錯覚しており、基本的に上から目線の態度を取る
・スレに粘着した日には、IDが真っ赤になるまでたいして中身の無い無意味な投稿やレスを繰り返す
・初心者の質問に嘘の回答をする
・自分に都合の悪い書き込みや気に入らない住人を荒らし扱いして自己正当化しようとする
・周りから問題行動を指摘されても自己弁護に終始し反省しない
■該当する荒らしの見分け方
・(ガラプー KK56-/ZIq)(ガラプー KK8f-D0se)(ガラプー KK23-D0se)(ガラプー KK96-TPuC)(ガラプー KK8b-TPuC)(ガラプー KK4f-HKfR)(ガラプー KK4f-tfQ9)等、ワッチョイの文頭にガラプーと表示される
・強制IPのスレッドに書き込んだ時に表示される端末識別コードが[353021044835006]
・IDの末尾にKが表示される
尚、ガラプーに普通のレスを返している投稿者が居た場合、本人の自演の可能性が高いので十分警戒する事
ガラプーの書き込みやガラプーに普通に反応している書き込みはいかなる場合も信用しない事
スレがTLSの話題で盛り上がっている最中に無関係の話題で流れを変えようとするも無視される(ガラプー KKab-Ejhg)
912名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd3f-XxZY)2019/03/01(金) 07:36:17.74ID:0HtXcLWad
アーセナルバードTLSでUAVもろとも焼けば簡単なんじゃね?って思ってパーツマシマシレーザー撃ち込んで絶望した
豆鉄砲とかいうレベルじゃないぞなんだこの弱さ
913名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW 5715-XAjI)2019/03/01(金) 07:38:17.01ID:Sx3ccsew0
アーセナルバードはレーザー兵器に耐性があるらしい
914名無しさん@弾いっぱい (ガラプー KKab-Ejhg)2019/03/01(金) 07:40:01.21ID:UfWBv2FWK
トリガーとミハイって似た者同士な気がした
懲罰部隊だろうが何処だろうが飛べさえすればいいみたいな
915名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW 1f55-hDQW)2019/03/01(金) 07:42:43.00ID:3ki5mhwg0
マジでTLSの産廃っぷりどうにかなんねえの?
マルチでチート化するからってこの扱いはねえだろ
昔のクリーンな大量破壊兵器っぷりはどこ行ったんだよ
そう言うとこだよ腐れバンナム
916名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW 5715-XAjI)2019/03/01(金) 07:44:52.03ID:Sx3ccsew0>>929
今作はどの特殊兵装も何かしらの使い道がある
……TLSを除いては
917名無しさん@弾いっぱい (アウアウカー Sa6b-hDQW)2019/03/01(金) 07:51:37.53ID:n2jQyWWta
マルチなら見た目と音で最初は少し驚く
実際は何の脅威にもならん、慣れたらただの当たると痛いレーザーポインタ
こけおどしのサーチライト
918名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa9b-kfx8)2019/03/01(金) 07:52:04.24ID:XVfR1HJCa
>>909
「TLSの威光」というワードはなかなかにインパクトあるな
919名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bf15-IBRN)2019/03/01(金) 07:57:00.16ID:hJLHDLmb0>>923
>>908-909
攻撃っていうか威嚇射撃じゃねえか!
もうちょっとこう、威力と引き換えにMGPやPLSL以上の弾速と連射力で命中が期待できるとか…
…着弾のエフェクト見てると0.5秒に1回くらいしか判定でてない気がするわ 当たり判定の間隔的にはあれこそパルスレーザーなんじゃなかろうか>TLS
さっきラプターだらけの無制限部屋でLAAMのMiG-31が15万点取ってたんだけどどうやったんだあれ
まだPLSLならハマる事あるけどLAAMそんなに当たらんくね?素味噌轢き逃げとかもやってたんかな
戦闘で絡んで無いからどう戦ってたのか判らん
LAAMでトップ取ってる人はちょくちょくいるよ
速度と誘導を増した文字通り槍のような奴はドッグファイト中のちょい避けだともらってしまうから知らないとやられる
自分もたまに落とされてしまう
強い奴のいる部屋ほど気を取られて落とされてしまう
離れたところにひとりぼっちで寂しそうだから構いに行ってあげてるだけヨ
MiG-31だと速いから逃げ切られちゃうんだよな
追いかけてると他の奴に背中を刺される
相手のMiG-31追いかけようとすると後ろから刺されて死ぬけど、自分が使うとマップの端まで粘着されて死ぬ
F-14D35回「猫のヒゲ」
既出ならすまん
たまに会う気がする
粘着してすまん
一応バランスのために点の高い時だけ狙うようにしてるから…
スピード狂のオレ、昨日の夜にランナーズハイに連戦連敗した
いくら狂っても事故らないある意味安全装置付き
お前ら、狂ったフリでもしてるのか?
>>1
誰も突っ込んでないけど
スレタイ一部抜けちゃってるけどいいの?
独房じゃないの? >>1
独房!
>>32
立てた本人も先走ったと認めてたし、今回はこれでいいかという感じの模様
たぶん次で差し戻される PS4に限ったスレでもないという意見からの変更みたい
スレタイはちゃんと住人での意見交換の上で出しむしろ変更賛成の意見がほとんどだったと思うが
先走ってNGなことした、次スレで戻すべきって扱いにしようとしてるのか?
>>37
あれ、立てた人はなんか慌ててた感じじゃなかったっけ?
>>33がおかしいっていうなら撤回するわ >>38
一つだけ反対意見があったのですまんとは言ってたが
その当人もよく考えたら俺もVRスレかと思って来た(からこの方がいいな)と認めてた
そして立てる直前の話以外で、VRスレだと間違えてくる人が出るたびこのスレタイの【】いらなくね?という話になり
むしろそこでいやいるだろ、必要って意見をあげる人の方がいない状態だった >>39
やべえ。話の流れ全然覚えてねえ
悪かった。つまり今後【VR】いらんやろって事でいいのね。了解 個人的にスレタイはmission○より○本線の方が7ぽい気はする
12本とか発見次第射殺ってレベルだけど
別にPS4版にこだわったスレでもなく、そもそもX-boxOne版、PC版ともにゲーム的に区別が必要な差異はないし
VRについて特化して話をしてるわけでもないから、これでいいでしょ
そういや箱版てVRあるの?
そもそも箱にVRてあるん?オキュラスとかバイブ繋げたりするのかな
>>44
VRモードはPS4だけだよ
しかし俺は箱版だがVRモードで手に入るニックネームやエンブレムもPS4のみなのかね
ISAF関連の欲しかったが 『エースコンバット7』VRモード発売後インタビュー!何故メビウス1は再び最前線へ復帰したのか?
インタビュー
VRモードにおいての操作がエキスパートのみなのはどんな理由からだったんでしょうか?
VRモード開発チーム一同
エキスパート操作ができない方々にはプレイして欲しくなかったので、
VRモードにおいての機体操作はエキスパート操作のみとなっております。
メビウス1というアイコニックな存在をスタンダード操作しかできない生半可な人たちに汚して欲しくなかったのです。
私たちだけではなく多くのスタッフが思っていました。
「スタンダード操作の方にメビウス1は相応しくない」というスタッフの声を聞いているうちに彼らの思いが分かってきたんですね。
https://www.gamespar...019/02/28/87793.html >>46
箱版はVRモードが無いから売り上げが低いみたい VRモードをエキスパート操作のみにして実際に遊んだ人たちから特に不満の声も出なかったから、
次回作ではキャンペーンモードとマルチプレイモードでもスタンダード操作がリストラされてエキスパート操作オンリーになるかも知れないな
バンナムになってから無駄を省いて開発コストを下げる事に煩いらしいから
スタンダード操作は、元々の機体操作が簡単なエースコンバットのエキスパート操作すら出来ない知的障害者向けの操作オプション。
スタンダード操作が廃止されても困るのは知的障害系のエスコン厨だけで普通のエスコンプレイヤーは何ら困る事が無い。
スタンダード操作しか出来ない人たちがVRモードを遊ぶ事は困難だから廃止してコストカットしたのは妥当な判断。
エスコン2はエキスパート操作覚えてから全クリ出来た松亭の記憶
8〜9歳かそこらだったかな
別スレに誤爆したけどVRは機器の端子繋いだままにしたら壊れちまったからしばらく前からお預け食らってるわ
今一番やりたいのにあーマジついてねえ
フリーミッションの終了、失敗時にリトライとクイットの他にハンガーに戻る選択肢欲しい
お前らもマジでPS4の上にプロセッサーユニット置いてコード繋ぎっぱなしのまま垂らしておくんじゃねえぞ
俺だけだと思うが
>>60
まあ周辺機器としては高価だな
俺はエスコンの為に本体ごと買い揃えたけど そうでなければ買わなかったな多分
ちょくちょく遊べるタイトルはあったから、元は取ったと思うけど、
本体にプラスαという範疇は越えてると思うから、他人には薦めてない
途中送信した
俺もエスコンのためだけにPS4ProとVRとスラストマスター買ったクチだわ・・・
エスコン出るたびにハード買わされる
>>47
開発スタッフもスタンダード操作が嫌いなら何故完全に廃止しないのか?
そういう理由でメビウス1がスタンダード操作NGなのにトリガーはスタンダード操作OKなら、
トリガーをメビウス1よりも下に置いている事になり、トリガーファンの皆さんに失礼ではないか? >>64
同じハードで一タイトルしか遊べないのは少ないお小遣いをやりくりしている子には厳しいね
PSやPS2の時みたいに同一ハードで最低でも三タイトルは遊べるようにして欲しいと思う
PS4Proで少なくともあと一本エースコンバットの新作が遊びたい しっかりしてる妻を持つ夫は家計の為に小遣い制(少ない)にされてるし
稼いでるかどうかが全てではないからな
>>67
例え高学歴高収入な職業に就いていても、結婚相手や夫婦関係によってはゲームハードに割ける費用を制限されている場合がある
そういう言い方はその人たちにとっては酷 このキチガイは引用先記事の適当なワードを抜き出し自分好みに並べかえて改変してるだけだから騙されるでないよ
AWACSアルガスみたいになっちゃうよ
詳しい人に聞きたいんだけど
飛行機乗ってるときに特別なワインをこれから開けたりして大丈夫なもんなの?
飛行機乗るときにアルコール入ってると気圧の関係ですぐに酔っちゃうからダメってシンが言ってた
前スレ914は自分ですが書き込み自体は初めてだったんですが…既に居た荒らしのせいで…
>>73
飛行機に乗ってるから関係なく
任務中に飲酒はだめだと思うがただ作戦成功記念みたいなもんだし咎めるやつは誰もいないんだろ
飛行機乗ってるときだからかのみ問題にするなら操縦してないし問題ない
国際線でも飲酒できるだろ 「悪いが俺は食いながらやらせてもらう」
日本の会社でこれが言いてえ・・・
>>77
あの人、食いながら飲みながらで操縦してるんじゃないんだ…
てっきりパンをくわえて遅刻遅刻〜ってなってる女子高生みたいな感じなのかと思ってた >>77
アニメキャラだと酔っ払ってる方が強いパイロットも居るしな スクラップクイーンがトリガーだと思ってた人も過去にいたから多少はね?
>>77
そもそもロングキャスターさんは操縦士じゃないよ そもそも酒持ち込んでるのがどうかと思うけど願掛けみたいなものだからOKなのかね
5の方の撃墜された女兵士を助けるミッションで、兵士見つけてヘリで救助するとこで結構頑張っても救助ヘリがヤラれてしまいます。
僚機達はほとんど役に立たないし、どうすればいいの?
あそこはナガセの北西の方にいるヘリが見落としがちだと思う
>>79
あの人はAWACSのなかでモニターとにらめっこして指揮する人
サプライシップ撃破したとき言ってだろ、この機体に窓があったら〜なこと
この人は外の見えるところにいない >>86
あんだけ長いことナガセナガセ言われてんのにまだ名前覚えられんのか
救助ヘリ以外は全部敵だから面倒臭がらず全部潰せ、外すな >>86
そいつらを殺らねばナガセが慰み物にされると思え
お前はまだ漫然と飛んでいる
殺気を纏え
怒気を孕め 5とはコールサインとTACネームと名前とがあるので混乱しやすいってのはまあわかる
AWACSで喋ってるのはパイロットじゃなくて管制官、って確かに軍事かじってないとピンとこないかもしれないなw
複座機の後ろ奴がべらべら話しかけてくるような事が無いから、無線=操縦士で漠然としたイメージはありそう
.>93
スネークピットの場合はどっちが喋ってるんだろうな
トロフィーの空中給油や離着陸って補給に戻るのも含むでしょうか
解決しました
普通にクリアしたら取れるんですね…
最後のミッションで3思い出したけどあれより狭すぎる…ジオフロントの空間なんて可愛いものだった…
>>82
他人のフリした同じ奴だぞ
癖ですぐ識別出来る ロングキャスター<<モニターにケチャップが飛び散って敵が増えたように見える>>
キャンペーンでメダルコンプして各難易度のクリアランクをSにしても飛行距離が約47,000km
あと30,000km弱を飛ぶモチベーションが保てないな
何でオンラインと合算にしなかったのかな
今更だけどdaredevil(命知らず)ってリッジレーサーでも同じ曲名であったんだよね
(オッペケ Sr0b-hSmr)は荒らしじゃないの?
例えば初心者や簡単なミッションに詰まってる可哀想な人を装ってレスを集めて喜ぶ荒らしが前にも居た気がする
5のナガセ救出ミッションは普通にプレイしていれば詰まるような所じゃないぞ
>>93
E-767などの早期警戒管制指揮機の操縦から管制などの任務を一人でこなすのは現実的でない
ちょっとの創造力があればAWACSにはパイロットや管制官など複数人が搭乗している事ぐらい分かりそうだがな 早期警戒管制機と打ち込んだつもりなのに指揮の単語まで入ってしまった
>>86
ヘリは2か所湧く
最初のではなく2つ目(右下)を先にやらないと詰む >>86
ナガセ見つけたら敵飛行機無視して味方ヘリ方面に直行。敵地上部隊と敵ヘリ優先して倒してそののちに敵飛行機やる。
シーゴブリンがナガセに近づくとまた敵ヘリ沸くからそれも倒すとやればクリア出来ると思うよ そういえば、ps4の100円のテーマって何だろう?サンプルとか見れないから買えないままでいる。
バンドックは本当にミスだったん?
不要な囚人消しただけじゃね
どう考えたって故意だけど認めたら何されるか分からないからしらを切っただけ
ハッキングして機密情報探った上に再三の警告をスルーして得意げに言い触らそうとしてた
「番ドッグ、帰ったらあんたにも教えてやるよ」のあたりで、あ、もうコイツ駄目だなって見切りつけたんだろうなぁ
トリガーの周りをヘンタイ飛行してIFF識別するとき、狙いのフルバンドの位置を再確認してるもんな>番犬
バンドッグが確認後にちょっと笑ってるのは多分フルバンドが分かりやすい位置にいたからなんだろうな
目の赤いAIホーネットがちょっとフルバンドの復讐の亡霊みたいな演出があればよかった
フルバンドは情報もってくるわりに情報の表面しかみてないし、
あそこでばらしたら以降の作戦でラインふまないように気を付けはじめて台無しになるんでしょうがない
俺がフルバンドならとりあえずカウントに釘刺すわ
単独行動しよってからに、そしてカウントがチクって、案の定殺される
つーか懲罰部隊には射出座席ないのかね
444基地の機体はクイーンがスクラップから組み上げたりレストアしたりって言ってたし、場合によっては余計なものはオミットされてる可能性はある
>>116
基地内でヤンチャしてるだけならともかく、
電子戦においては遅れを取っているエルジアの勢力地域で、
無線つかって「今の俺らの作戦にはなんかありますぜ」なんて言ってる訳で、
これ傍受されてしまったらえらいことになる
そりゃあ消されるわ M11スコアタやってるけど8万難しいな・・・
前に地上ターゲット破壊だけで7万行くからあとは空って言ってたけど、地上ターゲット全破壊状態でも42950しか入ってない
・プラットフォームの崩落に巻き込まれた艦船のスコアは入る
・飛び立つ前にプラットフォーム破壊した際にプラットフォーム上の戦闘機のスコアは入る
ってことでいいんだよね?
現在72300
殲滅速度云々というより、根本的に敵増援のシステムを把握しないとダメっぽい
あの場面は再三忠告は無視するわ。遺跡とか完璧アウトな言葉使ってるわで落とされてもしゃーなし。
艦船スコアは入らなかったはず
>>125
遺跡は前のミッションだろ >>127
前にここで
「入らないよね?」
「入るよ。少し間があってから入る」
「確認したら確かに入ってたわ」
って流れがあったんだけど入らないん? >>129
ん、よかった
ハンバーガーでプラットフォーム上の飛行機もろとも一筆書き、は出来てるので
そこはかなり時短してると思うんだけど、なかなかそこから進まんな・・・
増援って航空機だけだよね? >>124
頑張ってくれ!個人的な願望だけど動画出してる海外勢にギャフンと言わせてやってくれ
俺も録画撮って確認すれば良いんだろうが艦船まで把握してなかったなぁ
1隻でも破壊出来てなかったらスコアにめっちゃ響くんで入ってるはず
昔みたいにやり込み派の人もっと増えて欲しいわ >>131
おう、過去作含めACのやりこみは大好きなので頑張るぞ
ちな今トップクラスってどんくらいなの? >>130
俺は拠点潰した後に一回だけ湧く奴らを固定後湧きって個人的に呼んでるんだが、そういう艦船や戦闘機があるっぽい
拠点から逃げ出すかスクランブルしてきた奴らかも知れんけど
無限湧きは戦闘機のみだと思う >>132
おそらく中華の野郎の81000ちょっとだったかなぁ
今動画探してるんだが見付からないわ あった!ferrari f50っていう人だった中華野郎って書いてすいませんでした
これにミッション名付けて検索すれば色々出てくる
この人はなぜか難易度ノーマルの動画しか上げてないけど、艦船残して8万以上毎回上げてるから何かコツを掴んでるっぽいね
現状動画が上がってる中ではそれが最高なのかな?
よしまずはそれを目指して頑張るぜ
M11普通にスコアタしたら8万ちょいだったわ
10万出す動画見たいですとか言われてるができる気がしない…
11は75000越えは結構楽に行くんだけど80000越えはきつい
難易度ACEだけどノーマルで試してみようかな
今回露骨に敵が増えたりしないから、下手な回避運動しない分ノーマルのほうが稼ぎやすい
イージーになるとネームドでなくなるからノーマルがベストかな
>>126
それだ!何か物足りないと感じてたのは!!
でもあれはCOOPでネタとして使う以外無かったからなあ
それにしても7はリードシングルみたいな曲が無くてそれも物足りない
BGMとしての出来は悪くないんだけど
lighthouse→daredebil(特に5分辺りから)→ hush→(spece elevateor)→dark blueと盛り上げ感煽って
7のメインフレーズであるpensees(女の子が♪ラ〜ララ、ラーララーと歌ってる)に繋がるのは
良いのだけど
INFは曲流用ばかりだったけど
蝶使いの架空機&UAVの現〜近未来的なのがあの曲(Revelation)で打ち込み+電子音がかなりマッチ
ソーティオーダーで共闘してた全員でボスに向かう感にStonehengeが凄く合ってた
特に新規さんに「この曲何?凄くいい」と言わせたキャンペーンモードのラスト面も
5のblue skiesのオーケストラリミックスだったけど良かった
7はこの辺りが残念なんだよなあ Magic Spearは作中屈指のノれるBGMなのにミッション無いようで相殺どころかマイナスなのがホンマ糞
バンカーバスターが苦手な人は、対地攻撃自体が苦手な人
バンカーバスター結構楽しいじゃん
わざと変なところに誘導して地タゲ潰したりとか
バンカーバスターはタイムとか評価関係なしやると別に悪くなくない?
バンカーバスター自体は好き
そのあとのミサイル追撃は嫌い
バンカーバスターするとうちの近くの行政区に点在してるダムに米海軍の超蜂が演習で回ってた事思い出す
まぁダムって元から重要な戦略地点だよね、崩壊させれば1度に数十万人殺せるし
半島の北やそれ以北も同じような場所あるんだろうし、周り回って俺達も命狙われてるようなもんだ
それは米軍だけじゃないだろうしな
2つ目のスキンの4時間以内にクリアって
easyでもいける?
normal以上?
ワイバーンのスキンだっけか
4時間クリアはメダルもスキンも難易度は特に関係なかったはず
>>151
ありがとう
イージーでさくっとクリアしてくる easyなら楽勝だろうと思って4時間クリア出来てなかった時のショック
うーん、こうなっちゃうから8万取るには敵増援の仕様を把握して
いかに早くポップさせるかを調べないといけなさそう
M11スコアタはずっと7.5万で停滞中 全20ミッションで平均12分でクリア、中には強制で12分以上かかるものもあるので他のミッションでなるべく早くクリアしてその分の余裕も作らないといけないって考えると、割りと大変よね
グレイプニルを任されたものとしてせめて最後の一撃を
それさえも叶わないと言うのか!
だからってなぜ街に撃つんだ、気持ちはわかるけど
1 4:07 2 4:03 3 7:29 4 10:07 5 5:57
6 15:00 7 10:34 8 9:25 9 7:13 10 10:40
11 15:00 12 14:21 13 4:25 14 9:03 15 19:49
16 16:29 17 10:48 18 8:04 19 19:34 20 7:42
参考になるかは分からないけど俺が4時間以内クリアした時のタイム
これで合計3時間31分くらいかな
ノーマルでノーダメクリアしたら4時間もセットでついてきたお。
GPBさんが一番活躍できそうなバンカーバスターとかいうミッションが、B-2さんのサポートミッションになってかわいそう
それこそクソ硬いダム破壊とかあればGPBの本領発揮出来たんだが
>>149
ダムに飛んできた巡航ミサイル落とすような防衛の訓練なのか、ダムを標的とした仮想攻撃の訓練なのかちょっと気になる 昔のパソコンにダムバスターというフラシミュゲームがありましてな
dumbassterってトリガーにバスターマシンをくっつけたみたいな感じだな
>>154
俺は常に敵戦闘機を落としながら移動する事を心掛けてるけど、もしかしたら各オペレーションポイントを回る順番も関係してるかもしれない
俺はどうしても最後に中型プラットフォーム行く癖が付いてるんで湧いた所に行くまでにタイムアップしちゃうわ
それに俺は無補給で最後までいくけど、8万越えしてる人達は基本一回は補給しに行ってるみたいだね
そのほうが弾数気にしなくて良いから楽になるのかな 黒人のピザ宅配員とかいかにも屈強そうだ
きっとあんな感じやぞ
>>160
GPBはハンバーガー作りで上からコア抜ければ存在価値もあったんだが… >>165
参考になる。ありがとう
自分はPLSLを使ってないこともあって無補給では確実に弾切れするので補給してる
順番は今なお試行錯誤中なんだよね・・・順番が増援にも関係してそうだし、なにかベストかまだ模索中
一緒に頑張ってる人がいるとモチベ上がるね
今スコアどんくらいいってる? やっと全ネームド終わったんだけどもしかして大統領救出って100フィート以下飛行じゃなくて100メートル以下飛行だった?
>>168
俺はX-02S&LASMで80250で一呼吸入れたわ、なんか一度に出現する敵戦闘機が少しずつ増えていってる?気がする
まさか繰り返しプレイしただけ増えるなんて事は無いよな・・・・
動画観るとなんかPLSLだとプラットフォーム破壊や戦闘機撃破の速度が段違いに速いんで、俺もSu-57&PLSLに転向しようかなと思ってるわ スコアが高い人の使用兵装はみんなPLSLだし、俺は少しずつ練習したほうが良さそうだと思ったわ
使ってみるとパーツで迷うなこれ
>>169
もし100フィートだったら滅茶苦茶難しいぞ
200m近くまで大丈夫だったような >>170
8万行ってるのかぁ。すごい
自分もX02だから言い訳利かないし、そこまでは頑張らねば
補給無しでそこまで行けるってことは自分無駄弾が多いのかな >>172
半日無駄にしたわ
必死こいて100フィート以下維持してレーダー網の隙間縫ってた >>170
プラットフォーム破壊は
飛行甲板のほうはあんまりかわらないけど渓谷の速度が違うよね 機体にこだわりがある人はノーマルのハイスコア更新をPLSLでやって、他の難易度は好きな機体で更新とかやるといいかもね
>>167
あれ上からコア当たらんかったっけ?と思って試したら、当たるのは当たるんだけど
6、7発当てないと壊れないぞなんだこれw >>174
そもそもその100って数字の思い込みはどこから >>178
つべか何かで100と以下って文字を見た記憶があった 敵の機体って瞬殺が出来なくなる攻撃を受け付けない無敵の期間があるんだろ?
その間は無駄弾を撃たずに旋回していたほうが良い訳?
>>179
まあ実際の基準は600フィートってところだと思うよ >ミッション04で高度200以下
>訂正:180以下を維持し、対空レーダー網を突破しTGTを撃破後に北東に出現し西に向かって移動する
やってみれば、凡ミスさえなければわりと余裕を持って通れる。
先人の瀬踏みだから、確定情報ではないということを忘れずに。
>>173
俺は搭載数増加を標準特殊両方着けてるわ まあ重力ダンパーは上下の衝撃には強く作られてるはずだから、
上から爆弾落としてもダメージは小さいわな
LASM辺りを真上から当てる分には問題なくダメージ通るけどな
ミッション4は威嚇的な低空飛行してくりあしたな
海面すれすれ楽しい
チーム戦で接戦を楽しみたいのに大差で負けるか大差で勝つかばかりだ
負けたほうのチームは抜けていくやつが多いしチーム戦が嫌いになりそう
M11のスコアタ、CHASSEURはともかくIBISは無視するしかないよね・・・?
それとも空母を最初に倒すとIBIS分のスコアまでこっそり入ったりするのかな
しかし何故カウントは最初のミッションでは一人称が僕なのか…
それ以降だと俺になってるよねぇ…
育ちの良さを演じていた
すぐに本性がバレてしまったのでそれ以降はやってない
M11のプラットフォームでもたもたしていると、
『ワイズマンのまねをしてサンドイッチ作れ』って言われるけど
ワイズマンは本当にダンパー壊してる?
>>190
育ちの良い(付け焼き刃)人種の一人称は「ミー」と相場が決まってる 育ちの良さを演じてる描写なんてあったか?
おどけてるようにしか見えないが
>>191
やってる。最初、それ待たないといけないと思ってた。
コアをターゲットできないし。 >>193
M5で離陸せずしばらく待ってみると分かる (ガラプー KK4f-tfQ9)←こいつは全く無関係な第三者同士の会話にも首を突っ込んで来て気持ち悪い
(ガラプー KK4f-tfQ9)は知的障害があって空気が読めないから仕方ない
今時ガラケーから必死に連投している時点でお察しな奴
今更クリアしてちょうど二週目でnamed機をプチプチ潰してるとこだけど
あまり評価高くないのわかる
クリアしてあぁ面白かったと感慨に耽る時間がまったくなかった
話全体がもやっとしてるし敵超弩級兵器とか魅力的なライバルのウルトラエースとか
燃える要素もほとんどないのだな
プロペラ回してるアーセナルバードより6のアイガイオンの方がハイテクぽいし
ラストの施設もただの軌道エレベータより6のシャンデリアの方が要塞してた
未配爺ちゃんも悪くないけど6の兄貴の方がずっと魅力的だった
僚機もカウントより6のたまに名言はくシャムロックの方が
つまり7より6の方が面白かった
UE4でベース作るのに必死すぎて他に手が回らなかった説
本当はもっと作り込みたかったけど流石に3回も発売延期するのはヤバイと思って強行出撃しちゃった説
最近現実世界で起こった空戦、
インドvsパキスタンについて。
インド:Su-30×4、ミラージュ2000×2、Mig21×2
パキスタン:F-16×8、ミラージュV×4、jf-17×4
でMig-21とF-16数機が落ちたそうだ。
不謹慎だけどマルチの2000以下部屋みたいで面白そう。
アンセムやりながら腕が落ちないように毎日バーガー作るかピザ宅配してる
アンセムもいまいちだが…DLCはよ
エストバキアはアイガイオン空中艦隊みたいなお金の掛かる物を作ったから国家財政を圧迫して経済危機になった
エルジアみたいにそんなにお金の掛からないアーセナルバードみたいな兵器に留めておけば軍事費が嵩んで自滅する事も無かったな
アーセナルバードはオーシア製だけど
あれいくらくらいするんだろう
雑な計算だけど
アーセナルバードの空虚重量10万トン、形の似てるB-2爆撃機が71.7トンで20億ドル
重量比で考えるとざっくり2兆8000億ドル
ベルカの変態技術をもってしても2兆ドルを少し切るくらい
大きさの割に重量が軽いから意外ともっと安いかもしれんがちょっとした国の年間予算規模ではある
この世界の戦闘機って、その気になれば
艦上機じゃなくても空母から離発着出来るんだね
てかこれだけ戦闘機主体の世界なんだから
関西空港くらいの規模の空母があってもいいのに
実機でも発艦および着艦は可能。
実証機としては複数の国で実証されていますね
ただし、これは完全に操縦者のスキルと機体の推力に依存する形になる。
実際に運用するとなると、並のパイロットの技量だと訓練段階で淘汰されてしまう。
今クリアした
楽しかった
縦トンネルは新鮮でよかった
でもアーセナルバード以外の超兵器も欲しかった
タブロイドのフェードアウトとか見るに納期いっぱいいっぱいだったんかな
エンジンなどの不調機が出た場合簡単に喪失してしまうし
気象条件などによっても大きく変わる。
航空機の運用としてはそういう要素は徹底的に排除していくのが現代の航空戦力。
機体が消耗品の時代が続いて、総力戦の時代が継続していたのなら
ともすればそんな運用も続いていたかもしれないね。
あの世界は航空機も艦船も安いんだろ
444の基地も警備艇3隻とか言ってるけどフリーダム級3隻だし
エルジアもオーシアもユークトバニアもB-2持ってるし
そのうえB-1BもしくはTu−160まで持ってる
貧乏レサスでも空母複数その他艦艇多数もってるんだぞ
>>210
着艦だけならC130でも出来るんだぜマジで
一応空軍機でもエマージェンシー用にフックあるんで一回限りなら着艦できる
発艦も空母の甲板目一杯使えば300m以上稼げるんで一応可能
一部発艦絶体無理な奴もいるけどそこは目をつぶってくれ >>211
装備や燃料も制限されるだろうな
F-14なんかは着艦時には投棄が必要な装備もあったらしい AC7ってマルチはスキルベースドマッチング何ちゃらになってるの?
マルチでA-10のニックネームほしいけど相手に不快に思われたりしない?
真面目にやれとかバカにしてるのか?って思われたりしない?
ニックネーム欲しいんだろうなあって思われるんじゃない?
バトロワなら問題なし
>>199
>敵超弩級兵器とか魅力的なライバルのウルトラエース
架空機に無人離脱式UAV&肉体限界のないミハイ=ADF-11F
じいちゃんが時代の流れに〜って言ってたろ マジレスすると相手が何乗ってるかなんてそこまで気にならない
やけに当てるEMLだけは警戒するくらいだ
>>199
ミハ爺がいたろ
むしろ味方を飛び道具みたいに使って敵エースボコる6の方がモヤっとした X-02に乗って青い光ギラギラさせながら空を引き裂くEML乱射してくるおじいちゃんビジュアル的にはすごいかっこいいんだけど
ファーバンティの無敵おじいちゃんで印象悪すぎてなあ
今まで対地ミッションではとりあえず爆弾威力up付けてたけどこれ意味あんのかな
>>228
艦船狙いの時なら活きるだろうけど、無理につける必要はないかなぁ そもそもな話旧作の性能で満足してんのに劣化させてまで無理に強化パーツ作んなよと
味噌もそうだけどさ
>>230
やっぱいらないよなぁ
素味噌の強化パーツもa10c確2にできるかと思ったらそういう訳でもないしマジで存在意義が分からん UGBの範囲拡大とかは効果がよくわかるけどな
ツリー方式もパーツもまあ良いとは思うけど、
ゲーム開始直後がキツい、初心者さんが投げ出した理由の一つでも有ると思う
INFのツリーを引き継いだような機体とパーツ混在だったのも良くなかった
それぞれ分けちゃったほうが分かりやすいしよかったとは思う
>>228
爆弾系は弾足りてるなら範囲拡大とリロード強化にふったほうがいい ACは機体もパーツも揃ってないノーマルの一周目が一番難易度高い
揃った後のACEとかほぼボーナスゲーム
<<どうした皆?
>>242が冗談を言ったんだ、笑ってやれ>> マルチやってるんだけどさ
ミサイルの性能優先のパーツ構成にすると撃墜されまくる
機体の機動性優先のパーツ構成にするとミサイル当たらない
どうしろと
機体関係と兵装関係の取り付け箇所違うし、同一箇所に3、4個付けたらスロット上限いくからあまり干渉しないと思うんだが
ミッション09ACEのSランクきつすぎるな
完璧にパターン化しないと無理じゃね
LACM投げつけるなり、装甲消火器でゴリ押ししたり
言うほどでもない
>>250
同じくaceのS埋めしてるけど、09だけ後回しにしてるわ。
ダルすぎるから適当にsクリア動画見つけてなぞろうかなと。
LACMで多少マシになるけどなんか敵味噌が当たるんか当たらんのか安定せんのがめんどくせぇ。
山の角度とか見るにルートがあってそれをなぞるがええんだろな。 >>247
高価値目標を狙え。
食らいついていけ!
損失はカウントする必要はない (被弾 被撃墜) >>238
制限時間付きミッション一周目のきつさが今回は異例だったと思う
ホーネットのLASMとかタイフーンの8AGMで何とかノーマルを乗り切った印象
ルート選択次第ではもっと詰まってたかも >>250
ここは適当に点を重ねて時間優先で撃ち漏らして良い
ロスタイム力とエエエエーオオオーになってから飛翔体に横取りする前にかっさらう先制力が問われる 今作から入った初心者だけど1周目NORMAlの444飛行隊にいたあたりがミッション失敗しまくるし司令官の態度は悪いしでストレスフルでクソゲーとしか思えなかった
機体とか強化パーツ揃ってきてからはかなり楽しくなったけど
ところで機体をロールさせても全く旋回しないんだけど何が変な設定がオンになってるのかな?ラダー踏むと機体が滑るわけでもなくヌルーっと旋回するしなんか飛行機の挙動が気持ち悪い気がする
M9でSランク狙うならLAGMおすすめ
地形回避能力とちょうどいい密集具合が見事にハマる
>>247
俺はミサイル性能しか上げてないな
撃墜される回数は増えたけどまだまだいける
ちなみに2000以下の話ね >>256
二種類操作方法があるはず。
マニュアル見て。 >>259
ちゃんとEXPERT操作にした上で機体をバンクさせても旋回しないでまっすぐ飛び続けないですか?
ラダー踏んでも横滑りしないでちゃんと進行方向が変わりますし >>260
わかる
実機乗りだけどすごく違和感ある まあフライトシミュじゃないしそこまでフライトモデルちゃんとしてなくても・・・
WarThunderという別ゲーをかれこれ3年くらいフライトスティックでやってるけど、エースコンバットシリーズに触れるのもコントローラーでプレイするのも現代のジェット戦闘機に乗るのも誘導兵器使うのも初めて
WTは一応シミュだからなぁ
リアルなジェット動かしたいならDCSとかのほうがいいかも
エスコンの操作を解説した公式動画があったと思うけど
youtubeで探しても見つからないな
バンクしたら旋回するエスコンだったら機銃とか絶対当てられないわ
飛行機の揚力はパイロットから見て垂直方向に働く
だから機体を傾けたら力のベクトルの分解で地面から見て水平方向にも力が働く
これが飛行機の旋回ね
地面から垂直方向の力は減るからエンジンパワーを足したり機首を引いたりして揚力を増やして補う
旋回時は内側の翼の揚力は減るから空気抵抗も小さくなって飛行機は外滑りしちゃう
これがアドバースヨーっていうの
これを打ち消すためにラダーを使うの
まあアドバースヨーが起きやすいのはグライダーみたいに翼が長い航空機で、戦闘機みたいに翼が短いのは起きにくいね
ファントムは起きやすかったみたいだけど
ダイハード4みたいにふわふわしながら対地攻撃したい
>>269
ACE7ではこの水平方向の力が働いてない気がしますね
同梱のACE5ではちゃんとこの力が働いてた気がするんですけどどうなんでしょう? ラダー踏んでもヨー操作にならないなら普通に設定ミスってるのでは?
自家用持ってるけどバンク付けても旋回しないのはたしかにおかしいとは思う
ただエスコンにはリアルなフライトモデルを求めてはいないので気にはならない
あれは実在戦闘機の皮被った宇宙船とかガンダムの類だ
それでもどうしても納得できんときはCCVだのFBWだのの制御が入った機動なんだと脳内補正すりゃいいし
M12(ストーンヘンジ防衛)のノーダメアドバイスおくれ
ABのプロペラ破壊で機銃食らってしまう
時間無いから悠長にやってられんし
>>278
4AAMや8AAMでhit and away 発売前にやたらとリアリティを売りにしてた気がしたけど今見てみたら確かに「リアルな空」とは書いてあったけど「リアルなフライトシミュレーション」とは書いてなかった
ミスターXは改造人間である。
彼を改造したベルカは世界制覇を企む悪の秘密結社である。
ミスターXは空を飛ぶ自由の為にオーシアと戦うのだ!
ちょっと脱字があったので修正しとこう
× ミスターXは改造人間である。
○ ミスターX ミハイ・ドゥミトル・マルガレータ・コルネリウ・レオポルド・ブランカ・カロル・イオン・イグナチウス・ラファエル・マリア・ニケタス・ア・シラージは改造人間である。
マルチプレイにのめり込んで、いつの間にか1億MRP貯まったわ
機体・パーツコンプしてるから使い道無いけど、アプデで使い道出てくるかな
もしさらにまだ1億も使い道が有ったら76500kmより苦情出そう
マルチ童貞キャンペーン専門なので「遠征王にオレはなる!」のは思いの外達成早かったが、
パーツは集まらんなぁ下半分が全く
ツリー追加はおそらく想定しているはずだよ
どの時期に実装するか、あるいは実装を見送るかは別として。
思い出せ、孔のあいたINFのツリーを。繰り返させるな!
>>298
キャンペーンだけでもあっという間にパーツコンプするよ
ちゃんと周回してる?
フリーミッションだけやってるとなかなか稼げないよ ダメだわ、やっぱりマルチをやろうとすると、苦行を思い出してゲームのディスクを入れる事すら躊躇う位にアレルギー起こしてるわ…
みんなよくあんなのが楽しめるな…すぐ心折られてゲームが嫌いになってくる…
>>304
一等空兵だかになってないから、下のツリーのロックは未だ開放されてない
一等空兵ってマルチプレイ必須だよね?
やる気はないw 発売日に買って、ストレスゲー糞とおもいながらノーマル苦行一周して
そのうち調整入るかなと放置してたんだけど、今のところキャンペーンでアップデート
なにもないのね・・・
もうちょっと快適に遊ばせてくれよ
過去作は楽しく周回してたのに
>>303
Inf途中でやめちゃったんだけど、
最終的にASF-Xの右側って道はできたの? >>308
騙されたと思って2周目やってみろ
結構楽になるから 一周した経験値あるなら普通にやる分には苦労するところ皆無やろ
2周目はミサイルが撃ち放題だもんな
で
弱い機体縛りでハードクリアとかやっている方はいるの?
多分どの機体でもACE Sクリアいけるんじゃない?
一周目からハードでロシアルートでやったから半分弱い機体縛りだったな
ところで本体アプデ後からネットワークエラー多くない?
自分だけならおま環なんだろうけど、
機体選択中にホストが落ちる→ロード中に次のホストが落ちる→しばらく戦闘してたら自分が落ちる
みたいな感じの落ちかた2日連続なったんだが
>>308
下手くそなら無理してノーマルをやらずにイージーをプレイすれば良いのに
シリーズ過去作にあった接待ゲーやヌルゲー(7もまだまだヌルゲーなのだが)をイメージしながら7をプレイして文句を垂れてる下手くそが少なくない気がする
おそらく次回作も7と同じような難易度になるからヌルゲー時代のエースコンバットのイメージでプレイしない方が良いだろう A-10でバンカーバスターSいけたからだいたいなんとでもなる
M9?知らんなぁ…
対地兵装無しの機体でM9がめんどくさそうだけど
不可能ではないだろう、多分ね
>>315
弱い機体で難易度ACEをプレイしてる人たちがyoutubeにプレイ動画をアップロードしてるよ 一周目ノーマルでストレス感じるのは分かるけど、それだけでレビューで
低い点数つけたり途中で投げた宣言とかせっかちさんが多い印象
AHの反動か保守的な作りだけどミッションの制限や障害が多かった影響はあるかも
ミハイや中ボスUAVとはドッグファイトモードありでも良かった気がする
A-10でACE ALL Sはやった
そこまで難しくはなかった
もっと弱い機体でもやってみようかなぁ
>>319
過去作がヌルいとかは思わないし寧ろ今作のACEの方がヌルいと感じる
今作の不評は難易度が高いんじゃなくて
プレイヤーを自由に飛ばせないというか
色んな制限を設けた結果それがやりごたえじゃなくてストレスにしか感じられない人が多いからじゃないかな ビックカメラに中古がたくさん並んでたのがちょいと悲しかった
すでに発売してから1ヶ月以上経っているからしょうがないか
色々な制限があるっていっても、M9以外は大したことなくない?
まあ飛行機なら気流の影響を受けるのは当たり前だし、着氷とか雲とか雨とかも全然楽しめたけど雷だけは許せない
民間機ですら被雷対策してるのに被雷したらまともに兵装を使えなくなる軍用機は百歩譲って許せるけど、被雷した瞬間に謎の力で下を向かされるのが腹立つ
現代の日本人は時間がないからね
ずっとシリーズやってた友達の社畜も1周だけで辞めててもったいないわ
1.21ジゴワットやぞ。時空移動出来るエネルギー量や
M15の兵装いつも悩む
後半見るならQAAM欲しいが対艦とか爆弾も欲しいし
>>327
いらつくのは難易度だけではないという事では
長時間かつ2部構成になってるミッションをやり直すのが面倒とか
初見だと「とりあえず30分位やろうかな」という遊び方が難しい >>287
明らかに複数の人の名前入ってるよな
どういう名前の形してんだこれ >>325
7は難易度ACEに挑む時も強化パーツで機体をそれぞれのミッションに最適化して強く出来るし、ゲームオーバーになっても途中からやり直せるから、その辺りを見れば難易度は低い
難しいと文句を言ってる人たちはゲームシステムを把握したりそれぞれのミッションをまとも攻略せずに、考え無しにプレイしてゲームオーバーになって文句を言ってるケースが多い気がする ずっとF22使ってて初めてYF23使ってみたら
クリアできなくなった…
機体の動きって違うんだな。
ネットワークの調子悪いのって箱?
さっき部屋検索したら1個も無かったんだけど過疎ってる?
マルチやろうと思ったけど部屋を考えただけて面倒になってしまった
適当にマッチするやつにしてくれ
マルチめっちゃ楽しいんだけどやっぱ撃墜されまくりな人はイライラMAXなんかね
たまに息抜きで適当やって1st譲ったら速攻で退室していく奴ってどういう心理なん?
自分がエースパイロットだと勘違いしている人たちは、マルチプレイで撃墜されるとリアルで火病の発作を起こしたりするのだろうか?
上手い人は手加減せずにどんどん他プレイヤーを撃墜して自称エースと本物のエースとの違いを見せてくれた方が気持ちいい
それぞれのレベル層でミサイルばらまきゲー化してきた気がする
高性能機使ってる奴ほど弱いって法則が成り立てるのがな
勘違いしているつもりはないが、上手い奴にただただレ○プされるのが面白い奴なんているのか?
だとしたら向上心があるかよっぽどのドMだな。
自分はそうなる前にこんなもん合わねぇとすぐブン投げるわ。
でもエンブレムとかはマルチじゃねーと取れねぇから、嫌々やるしかない…
最も最近は対人アレルギー起こしてこのゲームがクソゲーに見えてきたから、しばらく冷却中って所だな。
DLCの追加情報来たら軽くリハビリする位で良いわ…
>>338
初代からの全歴代王(女王)の名前でねの >>350
あなたのように普通の人でも上手い人に一方的にやられる事に不快感を感じると言う事は、
下手なのに自分がエースパイロットだと勘違いしている人たちはマルチプレイでやられると火病を起こしていてもおかしくないと予想できる カウントは最後どうなったの?
○○着陸を決めるとか言っていた気もするけど
あの中を最後まで回っていたのかな
現在地がマイナス5000メートルとか言ってなかった?
つかエレベーターの周り飛んでるイーグルのアップにカウントのセリフ入るの
紛らわし過ぎね? だから青いフランカー乗せとけって言ったのに。
>>353
youtubeにエレベーターを昇り始めてすぐにPSMかまして反転し、
カウント機を制限時間中ずっと追走した動画がある
結果は、自分で確かめろ
軌道エレベーターは核シェルターにもなっているのか?
-5000メートルって
長瀬の歳を計算してはいけない
>>346
肉体年齢が如実に現れてるんだよ…
集中力が持たんのだ、1stとってもとらなくても2,3回で抜ける >>352
とりあえずはっきり言えるのは、レールガンでキルされるとすげぇ温まるって事だな…
QAAMは避けれる(当たる時は当たる)が、レールガンは本当に見えない位置から即死だから、心臓に悪いしガチのクソゲーに感じるわ… EMLはACのマルチを殺した張本人だと思うよ
俺もEMLが席巻するまでは楽しくマルチしてましたわ
特殊禁止だと単調になるから余計に飽きが早い
最初は平等じゃん!とか思ってても5戦くらいでお腹いっぱいだわ
そうだね、ってかマルチが盛り上がらない時点でここで議論するまでもなく結果がでてるんだよね
てかエスコンプレイしてる層にPvPという形式が合ってないだけだと思うんだが
マルチ搭載するにしても共同戦役でしょ
7のマルチを今の形にした開発が、結局インフィニティが長年プレイされた理由もユーザーのことも考えてなかっただけ
超速ミサイルで不意打ちヒットアンドアウェイ楽しいです
>>338
現実でのスペイン系の人みたいに縁者や聖人の名前が入ってるんだろな
例:ピカソの本名
(パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・チプリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ) >>368
この手の糞プレイ糞ムーブは癖になるよね 完璧に軸合わせて撃たない限り相手の起動次第でこっちの攻撃はあっさり避けられますよってPvPはかなりしんどいから
こっちの狙いさえあってれば必中ですよってEML的な兵装は必要だと思うよ
積める機体がたったの3機しかないとかデメリット無しの判定拡大パーツあるとか
INFでは超高額機のCFA-44をレベル20まで上げてやっと22発なのに今回はスパホが最初から20発以上持ってて撃ち放題とか
完全に調整ミスってるけど
相手の狙いさえあってれば必中ですよってPvPはかなりしんどいから
こっちの起動次第で相手の攻撃は避けられますよってゲームがACには望むものだな
狙えば当たる全員持ってる武器として機銃があるけど
いつも通りカスダメで今回はレティクルも仕事しないしで使いづらいからなあ
ゲーム買ってM.1プレイして即オンライン入ったら自分以外はラプターか架空機体&QAAMの地獄だった
頑張ってポイント貯めよ…
機銃はパーツ制になったせいで大きくわりを食ってるのが残念
EMLはアラート鳴らす必要がなく射程が異常でかつ一撃、パーツで範囲をかなり広げられるのがいけない
当てられるようになるまでのハードルとメリットが噛み合ってなさ過ぎる
EMLは近接兵装
遠距離で当てられるのは当てられる方に問題がある
>>370
貴族だから先祖の名前込でしょ
それも貴族中の貴族の王様 >>378
発売直後ならともかく、パーツそろってない状態だと今はキャンペーン回した方が稼げると思う
Lv2以上のマルチ用パーツがないとカモにされるだけでストレスしかないだろうなぁ
コスト制限部屋でマルチ用パーツがあれば初期機体でもいける
コスト2000や2250の方が、単純な技量だと化け物みたいに上手い人が居る確率が高い気はするけど… 誰か狙ってるEML持ちは速度鈍って横槍決まりやすい事多いので
うまくやれば高ポイント鴨に出来て個人的にはそれほど嫌悪感ないな
ちょっくら大阪日本橋に偵察飛行に出て
孫娘とロリ博士が居ないか確認してくる
軌道エレベーターの筒の部分って大気圏が抜けるまで出ているわけじゃないのか
ワイヤーの先はどうなっているんだろうか
地球の回転方向に合わせて問題なく付いてきてくれるんだろうか
静止衛星が地球の自転についてくるのと同じでその心配はないよね?
なんかマルチでカウントダウン中や戦闘中にホストが抜けるってのが頻発してね?
ホスト以外もいなくなって人数減ってるし鯖の調子悪そうだな
>>385
軌道エレベーターは、軌道上からテザーを垂らす所から建造がスタートするもの
恐らくケーブルが本体で、地上に近い部分のみに構造物があるんじゃないかな ケーブルは遠心力で引っ張られてるんだろうけど1万メートルの高さで建ってる風防の強度が凄い
実際風防はどうやって立てたのか意味分からんレベル
てっぺんに気密服着た人間が斧持って登れるってことは作業用エレベーターあるんだろうし、
建設時にクレーンとか乗せてたこと考えるとそこらのビル程度の強度は求められる
それに伴って鋼材の重量は上がるしそれを支える下段の要求強度が上がり、
それを支える下段の…ってやっていくととんでもない建設技術だ
しかもミサイル1発程度では少し傷がつくだけときたもんだ
アーセナルバードのプロペラと同じ物質でできてるんだろうな(適当)
今までシコシコとミッション11の検証を続けてたけど、ようやく俺流のLASM攻略ルートが固まりつつある
とりあえず艦船撃破して大PFの滑走路を破壊、
辺りにいるヘリと艦船3隻沈めたら中央ヘリから反時計回りに点在するヘリと艦船の敵を破壊しまた大PFに戻る
んでついでにエリアにいる戦闘機を一掃したら中型PFへ行くと残り5分程になっている
ここで中型PFをどれだけ早く撃破出来るかが鍵なのかな
艦船まで破壊したら後は戦闘機に注力し終了
今のところ81750まで行ったわ、俺の腕ではこれが限界かな
昔のやり込み野郎共ならLASMで83000とか軽く行ってるんだろうなぁ、PLSLだとあっさり9万越えしてるんだろうか
昔の連中現代に引っ張ってやらせてあげたいわ
>>394
頑張ってるなー
自分はあれから伸びてない
やっぱある程度機銃で敵落とせないとダメ? 速度的にそんな気はしてる
PLSLとかロケランで上からPF破壊とかなしの正攻法?攻略としてできれば動画あげて欲しいな >>395
おぉお疲れ様!マジか、俺もいくらやっても7万行かない日あるわ
AIにルーティンでもあんのかな
機銃はヘッドオンの時に使うわ、でも基本的にはミサイルで確実に当たる時狙って倒してる
確実にミサイル食らうタイミングで雑魚が撃ってくる時あるから危険なんだけど、
弾が確殺数当たる位で回避行動取ってると避けられる確率は上がるみたいだ
PLSLでは俺は今7万丁度位しか稼げてないんだけど、そこら辺は他の人の動画のほうが参考になると思うぜ
多分LASMやる時と同じように中に潜って、今度は空気中にある当たり判定(自機はそれにぶつかっても無事)
を狙って機銃も合わせて撃っていくのは確実だと思うんだが
俺もLASMでそろそろ限界なんでこれからPLSLやる予定だわ >>396
いやマジでこっちがお疲れ様!だわ
LASMで8万はガチですごい。やってるからこそ分かる
パターンを研究することには自信あったけど操作技術には自信なかったから
機銃ガンガン当てられないとダメよって言われたら絶望してたがそうでもないのか
うーんこれはまた頑張らねば・・・
LASMでやってるからこそ価値があるというか見てみたいので動画もし気が向いたら
あと質問
ハンバーガー中心をロックできるようになるまでに少し間があるじゃん?
中PFを先にする場合はこれに対する対策は出来てるんだけど
大PFを先にする場合、到着時に真っ先にPFトンネル破壊に行けないと戦闘機が飛び立ってしまってタイムロスに繋がる
ここの問題がクリアできなくていつも中→大としてたんだけど、そこどうしてる? >>397
そうなのか、いや俺は機銃苦手なほうだからヘッドオンしか当てられないんだよなぁ
機銃を確実に当てられるようになればもっとタイム縮められてスコアも稼げて、ひいてはPLSLも当てやすくなるということにはなると思う
そういえばPLSLも機銃みたいなもんだよね、練習しなきゃいけないかも
2ヶ月前位かなぁ先人の方が8万動画出してて、
PF上の戦闘機にロックオンしつつコア挟んでミサイル撃ってたんだよね
目から鱗だったわ、その後画像貼ってるそれらしい人にスレであって思わず挨拶がてら動画の内容でレスしちゃったんだけど、
気味悪がられたのか動画もその人もその後見てない・・・・感謝を伝えたいわ
動画に関しては評価してくれる人君しかいないからホントに俺のモチベーションになってるしマジで感謝してるわ、とりあえず上げれたら上げてみる あれそういえば今までコア破壊せず7万行ってたの!?そっちのほうが凄くね?スコアどうやって繋いでるんだ・・・・
ちなみに一度自分からコア破壊しちゃえばあとは目標コンテナ出てロックオン出来るようになるからそこから一筆書き出来るよ
スムーズにロック移る距離が問題だけどね
>>398
む、やり方自体は自分の考えたのと同じだな
ただそのやり方全然安定しなかったから捨てちゃったんだけどちゃんと練習すべきか
その方向で試してみる
動画楽しみにしてる
俺も俺のやり方で8万いけたらいいんだけど、現実はそうそう簡単ではないな・・・もうちょい粘るけど >>399
あ、いやコア破壊してるよ
そして仰る通りソーズマンより先に自分でコア破壊して<<何が起こった?>>させてる
ただ中PFの場合はどれか一つのコアを選んでそれをすればいいけど
大PFの場合、そのコア破壊のひと手間にかける時間がない(速攻でトンネルに行かないといけない)から困ってた
ちなみにソーズマンより先に自分でコア破壊することには
ソーズマンに1ハンバーガー分のスコアを横取りされないという重要な意味もあるから
その意味でも初手は自分でコア破壊しないといけない
まあ知ってるよね なるほどそういう事か、だよねすまん
とりあえず批判が怖いけど恐る恐る捨て垢で投稿してみる
ちょっと処理に時間掛かってるがもう少し待ってくれ
>>401
スコアアタックなのに何かするたび時間取られるのが気になるよねw解るわ
7は安定したルートで行こうとすると何かしら邪魔が入るのに、
それが後で上手くいったりする時がある気がするから尚更それ込みで行こうとして失敗して時間が掛かるわ俺は 保存環境の都合で途中からになってるわすまん
やっぱりマルチ調子おかしいな
目の前でミサイル当たったのが見えてもミス判定だったり、明らかに外れたのが当たったり
その上ゲージで勝ってるの確認して逃げ切ったと思ったらリザルトは負けという
ラグがあるからしょうがないな
サーバはピークアウトに伴って台数減らしたと思うわ
その分帯域も圧迫されて輻輳しやすくなってる気がする
>>405
見させてもらった。ありがとう。すごい参考になった
てかコクピット視点でやってるのか、すげぇな
全体的に敵機を落とす速度が違う感じがした。もっと丁寧にやらないとダメだな俺・・・
あと俺も無補給の方向でやろうかなぁ
ミサイル弾数upつける時、代わりに何外してる? 速度? 誘導? >>408
たしか弾数は機動性アップする奴外してから着けてた気がする
とりあえず今着けてるパーツは
ECUアップデート、クイーンズカスタム、離陸重量(標準)、他目標同時(標準)、推力変更(標準)、離陸重量(特殊)、多目標同時(特殊)、青チップの未来予測
だった 観て貰えたか、こちらこそありがとうなんだぜ!
なんか一時期コクピット視点ばっかりやってたらそれ以来最近出来なくなっちゃってさ
本体アプデ後あたりから調子悪いのでサーバーじゃなくて本体側のせいな気もするんだが
最近ていうか7は最初からずっとそうだったな・・・・
ホントは△長押しで敵機見ながら後ろに付くべきなんだろうけど、その動画の回ではそんな余裕無かったっぽい
それでもAIが丁度良い動きしたり敵ミサイルの誘導弱かったりしたんで助かった
>>410
速度カットね。了解
そっか、未来予測使うって手もあるな >>409
昔はこんな感じでガチで攻略の会話とかしてたよね
一応自分もAC6タイムアタックのスレ内最速記録は持ってた(あくまでスレ内)
当時はまだ若くてエネルギーがあった・・・ >>414
同じパーツ着けてずっとやってるうちに行けたわ、これは個人的にオススメ出来る
未来予測は雲に逃げる時が多くてタイミング合わなかったりする時あって付けるようになったのかな スコアアタックタイムアタックって、エンジン系パーツガン積み一択だと思ってたけど、そうでもないのか?
>>417
基本的には付けた方がいいけど、実際に付けて比較してみたらほとんど差がなかったから
別にもっと有効なパーツがあるならそっち優先していいと思う >>417
ミッションによっては必要かも知れないね、バンカーバスターとかタイムアタックするなら必須かも
あと何が合うかは人によるのかも知れん
そういえばロール機動性アップ着けたのになぜかどうも安定性のほうが上がってるような機体があったな・・・・ 三月はネット業者が帯域を調整する時期だから不安定になるのだと勝手に思ってる
去年もそうだった
マルチでガンキル上手な人だらけの部屋に入ってしまった
ほぼ全員から複数回やられたと思うけどガンキル上手くなるにはどうしたらいいんだろう?
それと逃げ方が分からない
減速して前に出させたいけどその前に落とされるし宙返りしても付いて来られてしまう
今回のレティクルは全然当てにならないのでひたすら練習して脳内FCS鍛えるしかない
ガンで狙いやすいのは
ゆっくり飛んでるやつ(偏差量が小さくて済むから楽)
ずっと同じ動きするやつ(この辺かなーってテキトーに撃っててもそのうち当たる)
よって減速もループも回避行動としては不適
逆に速度維持したままちょこまかと進行方向変えられると狙うのめんどくさい
EMLもそうだけど自分を追いかけてる相手は狙いやすい
逃げるのなら一定方向のピッチアップは悪手
ロール混ぜて角度つかないとマジでただのカモだからなぁ。
後ろつかれてから、EMLで撃墜されるなら間違いなく回避軌道読まれてる。
>>426
F-22とQAAMがオススメ
パーツはデータリンク、QAAMの誘導強化と弾数強化は必須
あとは機動性や装甲強化、標準ミサイルの誘導強化とリロード強化とか
とりあえずミサイル撃ちながらミサイルの避け方を練習しよう コスト帯でやり込んでると大体ベストなセッティングが見えてくるのが楽しいな
結構差が付くもんだ
よし、ミサイル未使用でACE攻略完了
これで今回もミサイル使うとヌルゲーと言える
そういえばWW2の頃のラバウルの猛者達はあの糞硬いB-17をリアルに空中爆撃して落としまくってた変態集団だったんだよな・・・・
ドイツも、てか世界中のエースパイロットは強いほど爆撃も上手い印象強いな
>>426
チーデスなら誰か分かれば全力でサポートしたいんだが…
一応敵の最下位は狙わないようにしてるし、仲間の時は追われてたら助けにはいるようにしてる >>433
まぁA-10で格闘戦して戦闘機何機か落としてるようなもんだし △長押しは使ってない。
いまいち使いどころさんがわからないんだ
長押しは認識でも使わないか
注視すれば相手の機動も確認できるし意外と使えるべ
>>405
ここまで海の要塞を破壊できるのか
リプレイの後半が映画みたいだなw
トンネルが他にあったとは
お前らは補給するな!の面とかも潜れそうなところがあったな 高機動機戦では敵機の機首方向見ないと捉えたと思ったら敵正面でした
ってパターンあるから格闘戦やるなら敵機注視は必須スキルだと思ってる
ついでに敵機注視してると自機の体勢分かりづらいから後方視点にしてる
敵機注視+後方視点は不ライトゲームとしての雰囲気も何もかなぐり捨てて
ただゲームとしての最善を取る行為だから好きになれないわ
自分がしないという意味で
俺は遠慮なく優位ポジでやってるけど、そのロマン主義はよくわかる
至近距離で自機と敵機見えてるのいいと思うけどなぁ
空戦を見てる!って感じで
普通の銃のゲームでFPSが好きかTPSが好きかって違いみたいなもんか
>>439
わかる、俺もそんな理由でコクピット視点一択だわ。
視界が更に狭くなってもいいからコクピットだけじゃなくてヘルメットの縁も表示してほしい。 >>444
航空用の呼吸のためのホースまでつけたやつな 戦闘機は、なぜ酸素マスクをするんですか? コンコルドだとマッハでていましたが、優雅にワイン飲める空間なのに。
密閉できないという理由でしょうか?
視界が良い環境だと呼吸困難になるのか
ミッション8のオイルタンクって爆風に至近距離で巻き込まれるとダメージ受ける?
気が付いたらミスしてたって事があったんだけど…
誘爆でダメージを受けるのは青く光る奴とIRBMだけじゃない?
マルチはF-15CにSASMの誘導強化、速度強化、距離強化で
とにかくぶっ放して範囲ダメージ与えてセコくスコアを稼いで
1位はなれないけど最下位にもならないプレイしてたな
削られてた相手をたまたま撃墜してトップに立つ事もあったけど
その後ラプターさん軍団に追い回されて地獄を見た
>>448
被弾した際に破裂するおそれがあるから機内を与圧できないのが原因らしい
気圧が下がるにつれて沸点も下がるんで、それを防止する為に酸素マスクで与圧状態にするんだとか
旅客機は快適性を上げるために機内を十分に与圧するから、空気飲み込んでも致命傷にならないしワインも飲めるかもしれないね 同じ被弾撃墜確率がある爆撃機は与圧してて快適だけどどういう差なんだろうネ
よく知らんけど、爆撃機が被弾する状況ってどう頑張っても死ぬからじゃねぇの?
爆撃機のクルーより戦闘機パイロットの方が育成訓練コストかかってそうだしネェ
推測でしかないけど爆撃機も昔は搭乗者全員が酸素マスク必須だったみたいだし
5人乗りとかもあるからかもしれん
戦略爆撃機ともなれば核兵器運用するんだから、
戦闘機パイロットなんぞよりもいろんな方面で金がかかりそうだけど
バトロイでMVPなんて取れるわけない、と当初避けていたがどうにかマルチ勲章をコンプできた
パーツが揃えば将官レベル相手でも戦えるんだね
あとニックネーム狙いなのか周りの搭乗機が様々で楽しかった
さて星条旗や黒十字でも出るならまだモチベも湧くんだが一時休戦
ネットワークエラーいつまで続くんだ
ところでエラー出てるのってPS4版だけ?PC版や箱版もエラー出てる?
俺は一日一回でもやらんと操作忘れそうで。
最近は長い一日やってる。最後の方にあがってくるグリペンがトンネルに隠れてるとか言ってるけど、
トンネル潜ったら叩けるのかね
そういえばエルジア首都なのにミスターXがビル群攻撃してるのって何でなん?
おかげで爆撃で倒しやすくて助かるけど
>>466
たしか早いうちだとターゲットできない(壊せるけど)
しばらくたってグリペンがタキシング始めるとターゲット可能になるしスコアも入るようになる…はず >>469
ロックオン可能になる前でも壊すとスコア入るよ。
あと、夜の渓谷のサーチライトも、ミッションアップデート・武器解禁後なら
ロックオンできないが壊せるしスコアも入る。 >>469
やっぱトンネル入れるんか
遺書書いて行ってくる 久しぶりにやったらマルチでエラーばかりだぞ
どうなってんだ
サーバ減らしたんじゃないかって話は出てたな
まあバンナムだしな・・・
ホスト中に何度も落ちてる…
もう心折れたよ、申し訳なさすぎて
来てくれた人のために上げ直してもまた落ちると思うと
エラーばっかで勝負にならないししばらく離れるわ
VRにでもこもっとく
スコアアタックとかタイムアタックできるじゃんやったねお前ら!
そういえばマルチしばらくやってなかったなぁ今そんな風になってるのか
マルチは面白いから早くエラー落ち普及して欲しいね
そしてPvE追加期待してる
>>437
ありがとう!途切れてたからリプレイも入れたんだ
砂漠のところかな?あそこって橋あったりトンネルあったり冒険心くすぐられるよね a-10のメリットって?
こいつじゃなきゃ軌道エレベーターを上から侵入ができないとか
>>482
ドッグファイトで逆に時間かかる お金がないw steamでは現状国内ピークタイムで大体5部屋くらいしか待機部屋がないっていうお寒い状況で、オンの各実績獲得率は
ようこそ、エース達(マルチ1回プレイで獲得)が37.7%、
二足の草鞋(デスマ・バトロワ各1回プレイで獲得)が19.7%
戦闘狂(バトロワ50戦)が1.6%
一致団結(デスマ50戦)が1.2%
って感じなんだけども、PS4版だとマルチやってるプレイヤーの割合ってどんなもん?
それぞれのモードで大体1画面分くらいはあるかなって感じ
平日も夜なら両方合わせて1画面以上は常にあって、表示されてない満杯の部屋もそこそこある
1ヶ月ぐらい放置してたんだがその後改善アプデとか入りましたか?序盤でバイオ2行ってそのあとずっとはまってました
個人的には計器とか空で真っ白になるのが見えにくくて辛くて、そのあたりパッチ入らないかなあと
シーズンパスも買ってるのに勿体無いこと
一週間位まえにチラッと確認した程度なのでうろ覚えだけど、PS4でも、はじめてマルチやったトロフィーは30〜40%程度だったような
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
クウゾック星人に作られた……コンピュータードール第8号に過ぎない……ザザーンザーンザザーン
A10みたいな地上支援攻撃機の方が珍しいノヨ。
他の国は施設なら戦闘爆撃機でやるし地上支援なら攻撃ヘリでやるし。
そもそもアタッカーが最後まで活躍できるミッションが少ないし
(ぶっちゃけマルチロールで事足りるんでアタッカーいらないです)
YA-9「クソッ!YF-23がいけるなら俺だって…」
旧作からのお約束で今回消えたのは、大型潜水艦破壊系ミッションかな
潜行(攻撃不可時間)が繰り返されるヤツ
いつものことだけどAC7もファイターとマルチロールの違いが分からん
もっとミッション小分けにしてほしかったわ
マッキンゼイがまだ続くのか!って言った気持ちが分かる
マルチロールもアタッカーもいらん
ファイターに爆弾乗っけるなり大量のミサイル積むなりしたらそれでいい
強いて言うなら雰囲気作りに必要なくらいだ、なくても何も不具合ない
infみたいな特色があればまた違ったんだろうけど
キャンペーンは良いとしてオンがファイターしかいなくなちゃっうしな
>>500
それの代わりがAPSなんだろうけどなー >>500
大要塞攻略も無かったね
ケープ・レイニーからファーバンティの間にいつもならありそうなのに >>495
現役の攻撃機で出せそうなのがSu-24、Su-25とハリアーUぐらいしかない
あとちょっとでかいけど少し前に退役したF-111ぐらい
Su-25はガンポッド搭載機枠で出してほしかったな 現役とか現役じゃないとかエスコンでは関係なくない?
標準ミサイルとかいう超兵器がアタッカーの存在意義を食ってる。
今クリアしたけど俺はこんな針の穴つつくようなことしたかったんじゃない
やっぱり最後はいつから撃墜可能になるのかよくわからない
パクファとのチェイスを延々ととトリニティクルクルですよネ!
>>511
現役じゃなくてもアタッカーって機種がほとんどない
INFだとF-2がアタッカーに分類されてたりしたけど、あれもマルチロールだし トーネードIDSってまだ現役だよね
ドイツのは知らんけど
その理論だとファイターもほとんどないよね
そして世界はマルチロールに支配された
今ツリーに居ないF-15S/MTDとかF-117はDLC用とかなのかな?
ファルケン(モルガン)、ノスフェラト辺りも
サントラ出ないんかな
最初のF104が離陸するところの曲好きなんだが
シーズンパスに含まれてる追加機体3機は全部架空機体ってだけで
実在機のDLCが無いとは言ってなかったはず(あるとも言ってない)
シーズンパス制でシーズンパスに含まれない新要素がDLCで提供された例って他のゲームだとどれくらいあるんだろう
というかそもそもあるのかそんなの
FF15がズンパスの後になんか出してたはず
DOAみたいにズンパスが何回も出るパターンもあるぞ
サントラはDLCミッション全部来た後、そのミッションBGMも含めて出てくるのに賭けてる
ストーンヘンジ絶対壊すメビウスチームと
ストーンヘンジそれなりに守るトリガーチームに別れたストーンヘンジ戦マルチくれ
攻撃側はアタッカーかマルチで防御側はファイターならただのカモ射ち場にならね?
今作は役割で機体性能にたいして差が無い言うても、攻撃側の特殊兵装は対地で
防御側は対空だろうから、ドッグファイトで出せる手数は防御側が圧倒的ヨ?
下で囮がわちゃわちゃしてる間にステルス付けたカモちゃんがSFFS投下するゲーム
たぶんバンナムが想定してたよりずっと売れてるんじゃないかと思う
>>529
バンゲリングベイごっこしようか
一方は空母から出撃する航空機軍団、もう一方は地上の対空兵器群 じゃあボキはIIコンのマイクにハドソン! って言う役ネ
今回はお上もエースに期待してたらしいし数字は出してるからまぁ次回作は出せるやろな
PvPでの攻守別れての拠点防衛はどちらかが一方的に有利になりがちだからねえ
かといって両陣営に拠点を設けるのも、、あのマップサイズで戦闘機で駆け回ること考えると、どうにも合わなそう
バトロワでもチーデスでもいいけど、第三勢力的なCPUというか、
マップのど真ん中にエクスキャリバー建ってたり、
空域に迷彩フェンリアが紛れ込んでて電子レンジ砲で狙ってきたり、
それこそ「こいつはヘリオスゥ!」やってくるようなギミックつきステージがあってもいいとは思った
最初と最後はともかく、真ん中はダメだろ
まーた泣き言言う奴で溢れかえるぞ。Xだとアレ2パターンも出てくるのにな
ZEROの対戦とか結構好きだったけど、あんなのどうですかね
今回どれだけ売れたんだよ
ファミ痛の20万しかしらねぇよ
>>544
あれ?どこかで初動30万って見たような アジアで50万超えたっていう話は結構早い段階で見た気がする
バンナムSEA?がツイートしてた
steamspyによるとスチーム版の売り上げは20万から50万のようだ。
信じられないレベルで馬鹿売れしない限り昔の実在機機体パラダイスは戻らない
マルチやってると中国、韓国の奴も結構いるな
東南アジアは流石にいないわ
またエリア88コラボやって欲しいなあ、今回の無人機との戦いも殆どエリア88が元なんじゃないかって思えるぐらい
最後は
外人はちょくちょく見かけるけどメッセージで悪口言ってくるようなのはいないみたいだな
某FPSの時はひどかったのに
機体が少ないのは昔と違って機体1つあたりの実装コストが馬鹿みたいに高いのもあるだろうな
動画漁ってたらミッション11のLASM法で83000台と84000台の動画をそれぞれ見付けたぜ
未確認だがラファール+LACMで85000っていう情報もある
どうやったらそこまで行けるんだ?もうワケわかんねえよ
いや想定していなかった訳じゃないな、でも本当に実在するとは
スムーズに破壊していくためには出現する条件やルートを熟知しなきゃいけないのかなぁ
そこら辺はパターン化上手い人が得意そうだ
そういや他の人のやってるゲーム見るとレースゲームかFPSやってる人多いね
あと海外のゲーマーめっちゃソフト買ってる
>>548
PS4の売り上げ加えるとミリオン行ってるんじゃないの 進行不能バグの修正とターゲット切り替えに修正がきたらしい
M12で特定条件下でミッションが先に進まなくなるなんて初めて知ったわ
そんなバグあったのか
ターゲット切り替えは期待やね
DLCはいつ出るんですかねぇ
パス買わなくて良かった
DLCによる実質分割商法も問題だけどあまりににも販売後から離れすぎるのもね
河野氏の制作秘話とか見てると一度ちゃぶ台返しみたいにして作り直してた話だから
DLCも制作に時間かかってそうだし
あと、頼むから本編みたいな面倒くさいミッションは勘弁な
峡谷ミッションの低空飛行してるクグロフ亜種だけど
ようやく高度70メートル以下飛行に成功
ランクS粘るよりこの方が楽しい
60メートル以下は行ける気しないんだけどここの鬼神さんならできそう
>>555
敵のみ登場のF-117は細かい作り込みはしてないのかもね
ラインナップの偏りとかはもう少し何とかして欲しかった
フランカーファミリーをもう少し他に
F-15SEとかF-16ブロック70とか それでタゲ切り替えの使い心地はどうなんだ?
ニート共
フランカー多いの正直嬉しいからF-15SEのリソースはF-15ファリミリーから一人削って捻出したまえ(過激派)
発売から半年後の追加コンテンツはあまりも遅すぎるよなぁ。
この世界の軌道エレベーターって1つしか存在しないの?
壁画には沢山書かれているわけだが
エルジアの領土にあるわけだがオーシアがエレベーターを略奪しようとしているわけか?
>>572
ハーリングがオーシアの金で作ったが、エルジアの領土内ではない
ユージア大陸にいつからオーシアが介入してたか知らんけど、
エレベーター作った上にそれを守るっていう名目でアーセナルバード飛ばしたから、
大陸の半分くらいが事実上オーシアの支配下になった
エルジアなんかファーバンティ周辺以外はアーセナルバードが飛んでる
エレベーター建設は国境なき世界を作る第一歩だったのだろう、オーシアの名のもとに オーシアが金出してエレベーター作らせる
ユージア人雇って教育して現場で作業させる
教育されて経験も積んだユージア人は故郷に帰って覚えた技術で復興を加速させる
完成した軌道エレベーターで太陽光発電してエネルギー問題も解決
宇宙事業も集まって経済的にも立ち直れる
一石三鳥のユージア復興計画になるはずだったんだよ
踊りの輪から手を差しのべて誘われてるのはベルカ人の象徴なんやろうね
ストーリーで触れられてないけど、このまま話を繋げたらエレベーター関連はゼネラルリソースになるよね
>>567
F-117、近くでスクショ撮ったけど結構作り込んであった
コクピットにパイロットも座ってるっぽい <<マルチでホストが落ちまくる現象はまだなおってない>>
カウントの馬鹿のせいでミッション8のノーマルがクリアできません
砂嵐の中のタンクローリー鬱陶しい、コース覚えるしかないのかな
アーセナルバード飛ばしてなかったら
戦争にはならなかったのかな
自分がエースパイロットさまだと勘違いしている下手糞どもと知的障害児どもが、
7の事を難しいだのどうのとクソゲー扱いしている。
下手糞や知的障害児が気持ち良くエースパイロットになれるゲームなんぞ気持ち悪くて遊べないし売れないのだから、
まともなゲーム会社ならそんなゲームを発売するはずがない。
下手糞どもと知的障害児どもは現実を見ろ。
>>582
UAVに惑わされてうろちょろせずに狙うと決めたターゲットに集中しろ
速度を落とすな >>585
上級者は仮にエースコンバットが駄目になっても他のゲームに移住すれば済むが、
下手糞や知的障害者はちょっとでも難しいゲームは無理だから、数少ない居場所のエースコンバットが高難易度にならないよう必死になるんだよ >>585の方が知的障碍者に見えるというマジレスは駄目ですかそうですか ACを難しくするには?
ミサイルを積める数が実在する兵器と同じ
しかも積むとスピードが落ちる
激しい挙動をするとパイロットに負担が掛かり意識が豚だって事になり一瞬画面が飛ぶ
難しくすれば面白くなるわけでもないのは今回の7で証明しましたし
単純でも燃える展開があれば面白く感じれるのは04や5で証明してますし
亡命者の乗った旅客機を1機で護衛するのとか、ハーリングとニカノールの演説で敵対してた両軍が反戦歌を歌いながら合流するのとか
>>556
X02+LASMで82800いったよおお!
まだパターン作成途中で無駄も多く、また終了時に倒すべき敵を出現させていること
(倒す敵がいない状態でないこと)にも成功しているので詰めればもっといけるはず
君のアドバイスと参考動画あったからこそここまでこれた
ありがとう! AC7面白かったけどなー
難易度の差はもっとクッキリさせるべきだった
4とかやり直してみたい
PSP版は操作しづらく液晶が観づらいから序盤で辞めてしまったな
アナログスティックが低すぎるんだよな
携帯機のためしょうがないけど
INFの最初期にブラックアウトとレッドアウトあったおね。
いつの間にか無くなってたケドw
pc版買ったんだけどMedium設定でGTX1060 6GBで稼働率90%いくんだがこれって普通なの?
3世代のi3とGT1030
でも十分遊べると聞いたような
ナゲッツエンブレムをセットでDLC販売してくれないかな
ってか3つあるだけなんだが、いくつゲーム内で確認できてるんだろう
ひよっこエンブレムやレシプロナゲッツ、ギターナゲッツやファミ通ナゲッツとかも付けてみたい
エースコンバット7が難しいとは思わないが、闇雲に難易度だけ高くしても面白くはならない
難易度を上げるにしても、それが戦略の幅を広げたり面白さの向上に繋がらなければ意味が無い
二周目以降は、いつものエースコンバットだなと感じるけど
一周目ノーマルに限ってはベリーハード並の印象だった
最近のユーザーは短気な人も多いから、第一印象で作品が嫌われるのは勿体無い
ガチの初心者って全然スロットルいじらなかったりするからな
そういう飛び方する人には7は本当に容赦がない
>>596
それ以前にサイドワインダーVでたしか実装されてたはず 一周目に関してはホント難しいと思うよ
機体パーツも揃い、ギミックも理解した二周目以降とは段違い
お前らだって一周目が一番リトライしただろ?
難易度システムがあって難易度を上げるにもかかわらず二周目以降の方が簡単な今のバランス調整はよくないと思う
難易度の話しから逸れるが、着陸、着艦、空中給油等が困難な人たちが居るからと、
ワンボタンでスキップできるようにして、着陸や着艦が出来ないプレイヤーもエースパイロット扱いする事には違和感を感じる
着陸や着艦すら満足に出来ないのにエースパイロット扱いになるのはおかしい
>>587
今、グラフィックやエフェクトがエースコンバット以上の現代戦闘機ゲーは事実上存在しないから上級者も移住先は無いぞ >>605
その理論だとACEを機銃縛りノーダメALL Sできないとエースパイロットと呼ぶにふさわしくないってなるだけだからやめとけ
このゲームはエースパイロットになりきるゲームであって本当にエースなパイロット以外を淘汰するゲームではない >>604
昔はハードの性能やゲームディスクの容量の問題もあって我慢して遊んでたけど、今時のゲームで数十回もやり直したり途中リスタートを駆使してようやくクリアした人であっても、
初見でノーミスクリアした人と同じように英雄扱いされるのは不自然
プレイヤーの腕や行動に応じてシナリオが分岐したり、ストーリー上で部隊の中のトップエースになるか下っ端で終わるのか、扱いが変わる方がより現実味や臨場感が増す 典型的な「言ってみてるだけ」だな、これは。誰しも学生時代のうちは
リアル=高品位=素晴らしいという勘違いをするものだ
>>593
おぉ!流石だぜ!おめでとう!
出来ると思ってたわ
この調子でスコアを更新し続けて行こうぜ!
マジか発見したのか、是非敵が出現し続ける条件教えてくれ
俺は今日は81000越えたあたりでタイフーンとラファールが出現したのは確認したんだが、そこまでは行けなかったわ
必ず遠くに湧いて時間掛かるんだよなぁ 知らずに触ってしまったか・・・これは俺が懲罰部隊送りだわ
>>606
本物の鬼神じゃないとクリア出来ないとかそこまで極端な物を求めてるわけじゃないんだが
ただ、あまりにも下手だったりバカなプレイをした時まで英雄扱いとなってしまうと、エースパイロット扱いの説得力が無くなって醒めてしまう
英雄扱いに不自然さが出たり、遊ぶ人がゲーム側から接待されていると感じないよう、ある程度の所で扱いに線引きをする必要がある 何故ドラクエがここまでヒットしたかって
頑張れば殆どのプレイヤーが魔王を倒して英雄になれたからだろ
誰にもクリアをさせようとしないドドンパチデスレーベルでは客は付いてこなく飯は食えないんだよ
ターゲット変更がアップデートされたようだけど今までのに慣れてたからどう変わったのかいまいちよく分からない
ターゲットのNEXTが正面向いた相手に素直に行くようになったのかな?
ゲーセンでエアコンバットの新作が出たらその熱意は無駄にはならないだろう・・・
マッハストームの稼動店って現在は皆無なんだっけ?
>>611
あーいや、ごめん、俺の書き方が悪かった
敵が出現し続ける条件自体は君のプレイでも出現し続けてたと思うんだけど
要するに敵の湧くのが間に合わずにタイムアップ、ではなく
倒しきれずにタイムアップ、の方だったから倒す速度を上げればもっと稼げるはずという意味だった
あと5chでこんな事言うのもあれだが、同じやりこみ仲間として君とフレンドになりたい
もしOKならどうやってなるかの手段を伝えるけど、どう? >>616
どう変わったのかは俺もよく分かってないんだが
結果的に「それじゃねえよ!」ってなる場面は確実に減ったから良い方向に変わってはいるんだと思う >>617
公式サイトは死んでるけどtwitterとか見てると稼働してる店はあるっぽい
新潟にあるらしい それと俺も実はスレ確認する前にスコア更新して82390だったんだ、動画で艦隊を効率良く沈めてたから検証してた
迷ったが一応俺もまだ少しずつ進めてるっていう確認のスクショのみ上げとくぜ
個人的には地上物の破壊を効率的にこなして、空戦への時間を稼ぐのが肝なのかなと思うがどう思う?
割りと人によって攻略ルートが違うことに気付いたんだよね
特にプラットフォームと艦船から離発着する航空機まで封じる程早く破壊すると、そっちに首振らなきゃいけない手間も省ける
今確認できないが射程外の敵をタゲりに行かなくなったとか聞いた
>>618
おぉそういう事か
言うのためらってたが、倒すまでの時間が掛かってるのはレスしようと思ってた、まさにその通り
俺ACEとNORMALでいったり来たりしてるんだが、このスコア出した時なぜかACEのAIみたいな動きしててかなりミスってたんだよね
せっかく更新したのになんか納得いかなくて動画も保存してなかったわ
フレンドかぁ、youtubeの垢関連で良いなら・・・・ >>622
自分は君に教えてもらった大PFをロックできないうちからトンネル破壊に行く手段のおかげで
ルートを艦隊→大→中と変えられたことが大きかった
このルートにしないとだめな理由がいくつかある
あとポイントは「敵の取り捨て」と「敵の移動」だと思ってる
この辺は自分のパターンによる成果を出す前に詳細すぎる情報をあげたくないから細かくは語らないけど
君に伝達するのは全く問題なかったからやり取りできればなと思ってた
都合あると思うのでフレはNGってことでおk
またここでいろいろやり取りしよう あと大事な一言を言い忘れてた
82390おめでとう!
俺も抜かれないようまた頑張るぜ!
>>626
すまんPSID教えるのは全然構わない、というより教えて欲しいから俺のID教えたいんだけど、どうやって俺のID教えたら良いのか解らん・・・・
とりあえずyoutubeの垢にメールアドレス乗せるんで、それでやり取り出来ないかな?
あぁでもなるほど、自分の周りに敵が寄ってくる方法があるということなのかな?まって詳細教えてーッ! >>628
ありがとう
んじゃ今から君の動画に俺が公開コメントする
そこに俺のIDを書く
んで君が確認したらここで教えて
確認したところでコメントは削除する
んでそのIDにフレリク出してくれれば完了
てことでお願いできれば 自分は元々ID公開でいろいろ活動してるから、一部の人にIDバレてしまう分には別に構わないと思ってる
まあ5chに残る形で堂々と書くのはあれなのでその程度の対処法
あ、もしフレはNGならそのIDにメッセしてくれるだけでもおk
よく見たらフレOKとは書いてないな
>>629
了解です、いや申し訳ない・・・・
確認したらソッコーでレスするわ >>630
マジかよスゲエな・・・・まさかの○ューバー?
いやフレは全然オッケーす、お願いします >>624
絆筐体で本格的なフライトシューティングをやってみたいね
エアーコンバット22や7のVRモードみたいなオフラインゲーと、戦場の絆みたいなオンライン対戦ゲーの両方 >>630
横から質問するけど、5chでIDを晒すとどんな弊害があるんですか?
YouTubeやTwitterで晒すのと大差ない気もするけど 開発者がツイッターで長々と苦労話してたけど何作も作っておいて何年もかけて開発して
あのターゲット切り替えだから無能感しかしなかった
>>639
5chだと他のSNSと違って変なのに粘着されやすくなったりするのかな?
実際試してないから分からないけど、無用なトラブルを避ける為には晒さない方が良さそうだな ホストを交代していますって出るのは、落ちてるってことなんか。
ん、えっと、メッセのグループにだけ入れてもらったけどこれ俺からフレリク送っておk?
それとも今メッセ入力中?
>>642
あ、すまんw堅苦しいけど一応礼儀だからwごめん打ってました 2chもとい5chではアフィ関連とか特に嫌われるし、昔もwikiとかも同様に毛嫌いするのいるからな
>>609
本当に何年も同じこと言ってるヤバイ人本人なのだろうか?
ワッチョイが違うっぽいし、主張内容も何年も前から同じ事を言ってる人とはどうやら違うように見えるが 見事だな!しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。その機体の性能のおかげだという事を忘れるな!
見ておくがいい!! 戦いに敗れるとはこういうことだぁああ!
やべえ、今1f6d-iWNE氏とメッセでやり取りしてるけどすげぇ有益情報交換になってるw
やりこみって仲間と一緒にやるとほんといいな
>>647
すまんwめっちゃ打つの遅くて正直イライラしたっしょ?すまんな
キーボードってPC用のでも良いんか? いやーマジで有益だった、こちらから一切情報出てなかったと言って良いよね
ごめん!そしてありがとうメッセ消さないで!
>>648
キーボードない相手の入力が遅いのは慣れてるから大丈夫
USBキーボードだったらなんでも大丈夫よ
自分は切替器買って1つのキーボードをPC/PS両方で使ってる >>650
マジかPC用のキーボード使えるなら繋ぐわ
ホントありがとう!そして俺も検証してみるわ 検証して少しでも解ったことあればメッセージするんで宜しく!
君のパターン力に敵わないかも知れんが、有益な情報は必ずメッセ送ると約束しよう
一台を切り替えて使ってる人は珍しいな
PC用とPS用でそれぞれ個別のキーボードを用意した方が同時に使う時も支障が無くて便利なのだが
>>652
元が君から教えてもらった情報で自分が前に進めたから現時点でもイーブンよ
これからも情報交換しながら進んでいこう
そしていつかLASM最高スコアを目指そうぜ!(大風呂敷) >>653
主にスペースの問題
昔は個別キーボードしてたけど邪魔で仕方なかった >>654
俺は伝える事あんま得意じゃないけど、分かりやすくて有意義な情報は君に今日沢山頂いたんで良かった
何度も自分が重要だと思った情報仕入れたら入れるね
ガンバろうぜ! ロック切り替えやっと修正したのね
正面以外はタゲらなくなった
おお、久しぶりにプレイしてみるかな。
どうもタゲ切り替えがストレスだったんだよねぇ。
一度ターゲットした目標にもう一度戻ってくるのが早くなった感じかな?
後ろの敵をロックしなくなったの?
自分を追いかけてくる敵を長押しで注視して反転して倒すのやりづらくなった?
もしかしてあらかじめタゲっとかないと後ろの敵にQAAM発射出来なくなったとかある?
ロックの糞仕様を必死に擁護してた連中はどう言い訳するのか
連打しすぎとか機首をきちんと向けろと言われて辛かったあの日々
ロックの仕様も問題だけどそれより制限時間の方が大きな問題だと思うんだが
まぁ発売してもうすぐ2ヶ月だし今テコ入れしてもあまり意味ない様な気はするが
時間制限とかのゲームバランス関連は変える気はないんだろう
キャンペーンで使用不可のパーツが大量にあるのをみると
スタッフらはキャンペーンは少しでも苦労させたい意思表示なんだろうし
制限時間ってそんなきつい?
マルチ専用パーツはキャンペーンで使えたら難易度下がりすぎるからやだ
販売してすぐの頃はバンカーバスターの時間制限キツイのレスが多かったけどね
あとクリア評価S達成条件や一部のネーム時の出現条件が時間が関係するのがあるし
時間制限でゲームバランスを取ってるんだろう
バンカーバスターどころかm6でつまずいてる人けっこういなかったっけ
二週目から楽しくなるからやっぱパーツ制が悪いよパーツ制が
これQAAM弱体化と考えると良調整なんじゃない?
あとはEMLを溜め&兆候が分かるようにすれば文句なし
強いて言うならTLSの範囲をもう少し拡大くらいかな
アプデあったから制限時間でも延びたかと思ったけどそんな事は無かったか
ほんま糞
コスト制限のある部屋だと低性能機にパーツ盛ったほうが性能が高くなる問題も調整入れてほしい
ラストホープは識別済ました近距離のTGTではない奥の遠いTGTを勝手にロッコンする傾向があり、
4AGM(8AGM)やXSDBのターゲッティングが意図通りにならな過ぎてストレス溜まる
制限時間ガーと言ってる人ずっといるけど、一周目でも制限時間に困った記憶が無い
時間足りない人は逆にどんなプレイしてるのか見てみたい
多重ロックはプレイヤーへの悪意が露骨過ぎてなぁ
こんな意味不明な機能誰がOKしたのが不思議な位だったわ
多重ロックが必要なほど硬いものなんて今回は無い上に他の目標があってもロックオンが移る訳でもない、
△押し直しで時間を食わせるからイライラする
使用機体を絞る手段としてしか存在していない気がする
ここまで旨味が皆無なもの今までのエスコンにあったか?
安いのが利点だけど威力低いせいで必要本数増えて結局高くつく軽ミサイル
威力高いとはいうけど必要本数変わる敵が全然いないせいでただの弾数少ないミサイルになってる重ミサイル
誘導はいいっちゃあいいけど飛距離短すぎて後ろから撃つと当たらない高誘導ミサイル
上記謎新兵器3セットと運動性能上がるパーツ付け放題の機体と全くつけられない機体があるX2を忘れてもらっちゃあ困るぜ
弱い機体で弾が足りなくなるってのはまあわかるけど、時間が足りなくなるのはやっぱりわからん
8AAMと8AGMの多重ロックオンはハンデみたいなもん
目標がたくさんいるところで使うのが吉
8AAMはアナルバードでしか使ったことないな
それでも結構な数無駄になってそうだけど
>>684
想像できんなら初心者のストリーミングでも見てみた方がいいぞ
お前が思ってるより下手なやつは物凄く下手なんだ
んでACE7はそういう奴には全く優しい設計になってない エスコン初心者2人にAC7を布教してプレイを見てたんだけど
苦労する場面は多々あったが2人とも最後までクリアしてたよ
そういう意味じゃないと思う。初心者だからどうこうじゃなくて、
うまくなる伸びしろがない奴というのがいるって事だと思う
タンクローリーは初見はモチロン以降のクリア率100%のボキも、
コラムスみたいな落ちゲーがいっくらやっても全然連鎖展開の絵が書けないから
そういうのはすごくよくわかるわかる
悲しい話だな…
EASYはもっと簡単で良かったと思う
7は「お前が思ってるほどお前はエスコン上手いわけじゃないぞ」みたいなのを嫌でも突きつけられるデザインしてるからな
難度選択があまり機能してないのと相まって割と悲惨
EASYとか全難易度やった今考えれば超有情なんだけど、あれでも駄目なのか
エスコンというかゲーム自体が下手なのでは
マリオでダッシュとジャンプが同時にできないような人がいるのはマリオメーカーで痛感させられた
本家の最初らへんのステージっぽいの作っても穴があれば死亡ピンがあちこちつくから考えさせられた
>>694
たぶんあんたみたいな人にはわからん問題だよ
エスコンのプレイヤーの層は開発が思ってたよりずっと広くて、断絶してたってことだ 下手な奴に配慮した優しい設計だの、EASYをもっと簡単にしろみたいな意見は取り入れるべきでない
本来戦闘機を題材としたシューティングゲームはこういう作りが当たり前なんだから、それが気に入らない人たちは他のジャンルに行けば良い
できない子が居るからと甘やかしたりすると面白くないゲームが出来てしまう
まぁeasyでもダメ!って実際に言ってる奴見たことないし、自分の意見を主張したいが故の誇張の類いだと思う
easyで始めて苦労しなかったという初心者の意見は以前何回か見たけど
下手くそとかできない奴は際限無く下手だから、その人たちに合わせようとするとゲームが成り立たなくなる
ある程度の所で線引きをして、「ここから下の人たちはサポート対象外だから、難しいとかクリアできないなどのクレームは受け付けません」とするしかない
そうしないとまともなゲームにならないし、ゲームに一番お金を払ってくれるゲーマー層が買ってくれなくて商売にならない
>>698
5chの外には沢山いるぞ
stramフォーラムすらM○○無理ゲーってトピック結構立ってたし >>701
沢山とかみんなとかそういう曖昧なこと言う人は、悪いけど信用できない
あとsteamで「すら」ってのが意味不明
そこの位置付けはゲーム界の何?
そこの意見に意味があるのなら、なぜここの意見は異なるの?ここはそんなに特別な場所なの? 今作はチェックポイント出来ただけでもかなり有情だと思うけど失敗しても何度もリトライさせる魅力に欠けてるとは思う
正直、そういう人達はどのゲームでも難易度上がった瞬間無理ゲー連呼してそう
下手くそ「俺たちが一番偉いんだから俺たちが気持ち良くエースになれるよう難易度を下げるべき。難易度を下げる事に反対している中級者と上級者はキチガイ」
なんか、「ゲームは出来ない人たちに配慮した優しい設計や親切設計にするのが当然」と思っていて、それに反対する人を異常者扱いすればマウントを取れると思ってる下手くそは痛いな
一般の人たちみたいに、攻略サイトで攻略法を調べるとか、上手い人のプレイ動画を見て学ぶなどの最低限の努力すらせずに、難易度を下げろ言うのはガキのわがままにしか見えない
>>706
お前もいい加減にしろ
幾らそんなこと言ったって目の前のゲームが変わるわけでもないだろ
難しすぎる云々と同じくらいしつこいぞ
方向性が違うだけで自分のことしか考えてない点では変わらんことに気付け >>703の指摘した通りやべぇやつでした
相手の発言内容をよく確認せずに勢いと思い込みだけで感情的になってるように見える 正直EASYは制限時間+5分、天候エフェクトオフ、渓谷のサーチライト撤去くらいはやってもいいと思った
難易度選択で主に変わるのはスコアノルマとAIなんだけど、7が難しいと言われている要因はそこじゃないからね
ファーバンティやストーンヘンジのワイズマンみたいな分担してくれるシーンもっとあっても良かったかもな
砂嵐の中トラック潰すのと飛んできた無人機迎撃とか
SAM探して潰すのと輸送機狙ってくる戦闘機迎撃とか
両方自分でやるから下がってろって選択肢もありで
>>710
そうだな
天候エフェクトが7最大の売りだと思うが、ガチの初心者に煽られながらの飛行とか渓谷は難しいと思う >>712
水滴が付くとかのビジュアルエフェクトだけ残して
自機ミサイルへの悪影響を取り除くとかそういう調整ができればよりよいんだけどね ミサイルが雲の影響受けにくくなるパーツはあるけど
ツリーの結構奥にあるから必要な時に取れんのよな
ってか雲のシステム邪魔、視界遮るだけでいいだろあんなもん余計な機能つけやがって
ここで聞いた話だけど、一回制作のちゃぶ台返ししたんだっけ?
そういうトラブルがなかったらもっと余裕のある制作ができたんだろうな
今回の売り上げはそんなにうんちぃでも無いと思うし、
なんとか次につなげてくれれば嬉しい
雲が邪魔って人とミサイルアラートがうるさいって人は
雲を利用することも考えたらいいと思うよ
M10は初見で何をすればいいか分からずにマッキンゼー司令を5回も死なせてしまった
着陸リプレイを復活希望だぜ
今回せっかく自動機首上げまでしてくれるのに他の視点で観れないのは寂しいぜ
>>712
落雷とか最初の3発くらいまでは激突ハメかと思ったからな ミサイルをクルビットで避ける練習してるけど上手く出来ない
>>717
普通に避けるだけでいいだろミサイルなんて
俺が言いたいのは雲は視界遮るだけでいいじゃんって事
ポンコツ誘導のオフラインミサイルの誘導切るのにわざわざ雲入る意味がわからん 難しい難しいと言うけど俺だって初めてプレイした2や加減速とヨーが入れ替わった6では地面にキスしまくってたんだ
それでもプレイしてるうちにできなかったことが少しずつできるようになって、
うまく飛べるようになって更に敵機をボコボコ落とせるようになったらこんなに気持ちいいことは無いんだ
機体やパーツが揃ってなかったりミッションの流れがイマイチ分からない一周目がクソゲーなのは確かだが二週目以降は楽しいぞ
早々に投げてしまうのはもったいない
>>722
PSM中はスピードが遅いし、大して進行方向も変わらないからミサイルを避けられない
PSMによって進行方向を変えたあとミサイルを避ける、という感じでやるといいかも 世界のどっかでは王女様と美人姉妹がじゃれあって基地のみんなが和んでるのに
こっちはコワイおっさんにお前らの補給はねえよ死ぬまで撃たれてろって怒鳴られる対比がいいよね
懲罰部隊のまま王女様に会ってみたかった
逆光時にHUD表示つぶれるのはやめてほしかった
モニター設定によっては回避できるのかな?
>>703の指摘した通りやべぇやつでした
相手の発言内容をよく確認せずに勢いと思い込みだけで感情的になってるように見える >>710
そこまでやったらエースコンバット7じゃなくなるし、そうまでして下手くそにクリアさせるメリットが無い
どうして君は、7の世界観やストーリー設定を逸脱させてまで下手くそにクリアさせる為に7の難易度を下げる事に拘るんだい? >>722>>725
Su-35Sでクルビット回避してる動画ならあるぞ >>712
初心者と下手くそは別物だぞ
エースコンバットは7が初めての一般の初心者も普通にクリアしてる zeroのopのミサイルをほぼロールだけで避けてるのをやりたいんだ
追加コンテンツ遅すぎだろ
わかってねーな中の人は
てかリプレイ強化してほしい
4とか5とかはアングルが良かったのか
ずっと見てられたんだがな
>>726
一般部隊のメイジ2、懲罰部隊のスペア15、エリート部隊のストライダー1が全員別人で違う形で物語に絡んでくるとかだと面白かったかもしれんな
まあ制作コストに見合わんだろうけど 簡単にしすぎるとみんなクリアして中古屋に溢れかえって新品が売れにくくなるから
難易度はちょいと上げないといけないと駄目なの
このスレの連中と違って下手なやつはとことん下手な奴はゴロゴロといる
まこなこのyoutubeのエスコン7のプレイ動画なんて想像以上にひどくて見てたら酔うレベル
天候エフェクトオフ、渓谷のサーチライト撤去
砂嵐なしの風なしモードは欲しいな
まずエースコンバット5のチュートリアルを全てクリアする
その後マルチに籠もり歴戦のパイロット達に揉まれまくる
そして溜まった金でラプターを買ってフォートグレイス島基地に赴任する
この流れでキャンペーンをイージーから開始したから流石に1周目でも楽だった
5のチュートリアルはトロフィー解除がてらやったけど
ただただ苦痛
俺上手いんだけど、君らエスコン初心者なの( ´,_ゝ`)プッ
ってな書き込みが多くてうんざりするなあ
まあ一々そういう馬鹿には付き合い切れないけどね
そもそもエスコンなんてミサイル使うとヌルゲーだしな
>>734
右スティックで引き気味にするといくらかマシになるよ
なんか7はレースゲーかよってくらいにズームインとズームアウト激しいよね そういえば上位機種って兵装も優秀だから先手を掛けれるんで分かりづらいけど、
ツリーで右に行くほど敵もAIが賢くなってくるんだよね
避けたり攻撃してきたりする頻度が上がるというか
中間機体が一番プレイしやすいのかな
7ある程度やってから5やったらハイGターンとポストストールマニューバが無くてぜんぜんケツ取れなくって、それでチュートリアルの空戦軌道を意識して飛ぶようにしたらめちゃくちゃ楽しくなって
んで7を5の感覚で飛ぼうとしたらなんか動きが重くて結局ハイGターン頼みの飛び片しちゃう様になっちゃう
何でバンクつけても曲がってかないんだよ
おまけでついてる5はつけたバンク分しっかり旋回してくれるのに
逆にAC7やってからAC5やったら機体が軽すぎて嫌だったわ
>>735
いっそ3みたく選択や行動で所属ルート分岐でミッション分けても良かったかもね…
懲罰部隊ルートではバカな仲間達と共にヒャッハーしてたら結果として敵戦力壊滅とか、
ストライダーでは敵の衛星攻撃を阻止(高高度ミッション)とか
メイジでは概ね昔のエスコンみたいな王道ルートとか
こんなのがあっても良さそうね。 気持ちはわかるが今の開発環境でルート分岐は現実的じゃない
小さいエピソードにまとめてifシナリオをDLCでならと思わなくもないけど
まずシーズンパス分のDLCの時点でまだまだ先だし
ハーリングが死ななかったらどんな展開になってたのかな?
融和路線でカリスマ性もあるから早期にエルジアと講和交渉するか
オーシア内の強硬派と一悶着あって5の再来のシナリオになるか
ハードのスペックが上がると同時に作り込むと採算がとれにくくなってクオリティが下がるのはありがち
スマブラとかモンハンみたいな毎回100万確定みたいなタイトルじゃないと製作する方も足踏みするから
そういう中で会社潰す覚悟でコストかけまくってボリューム満点のもの作れればヒットするけど博打よな
これでエスコン7をやってみたい
PC版は3画面とか対応している? >>752
エスコン含め空戦ゲームなんて多かれ少なかれ簡略化されてるしな
バンクしないのも含めそういうアビオニクスだと言われてしまえばそれまで 谷突破して8AAMぶっぱするのすこ
ヘリが6台あがってきた時にぱなして、スホーイにもぱなしね全弾あたるのがいい
AAMは同時に複数機落とせると気持ちいいよね
m19とか
>>762
峡谷突破と同時にUGBのトスボミングでヘリと航空機まとめて地上撃破してもいいぞ!
5発も打ち込めば余裕だ キルカメがあるといいのにな
自分が撃墜されたとき相手からはどう見えていたのか知りたい
>>737
中古屋行ったら買取2500円だったので売るのやめた、ついこの間6800円で買ったばかりなのに・・・
おまえらさっさと売りすぎや 7作も出してていまだに基本中の基本のロックオンのシステムで修正アプデ入るってどういうことなの
遅すぎるけどこのままタゲ選択の仕様を放置されるよりは遥かにマシだわ
不便なら不便なりに工夫してクリアはするけど便利になるならそれに越したことはないしね
無人機はエリ8にも出てきたが
あっちはドローンみたいな遠隔操作で1フレーム遅延が起きるとか
3は寝たまま操縦するてなんか間抜けだな
俺はむしろ狙いたい遠くのタゲになかなかカーソル行ってくれなくて不便なんだが
AC8では是非アイトラッカーを使っての目線でこれ!ロックを実装しよう
操作モードがスタンダードとエキスパートで選べるようにターゲッティングも中央優先や距離優先とかで選べれば随分違っただろうけど(今のスタッフの)技術的に無理か
ターゲティングは体感では変わらんね
アプデ後すぐは「おっ?」てなったけど気のせいだった
空中の敵は近いとミサイルが当たらないから困る
どういう理屈だ?
オギャーヽ(`p´)ノエーシュコンバット7はボキュチャンたちにはムジュカシシュギるよ
オギャーヽ(^p^)ノボキュチャンたちに合わせてエーシュコンバット7の難易度を下げるのレシュ
ってな書き込みが多くてうんざりするなあ
既に発売されたゲームの難易度は下げようがないのに、バカどもはそれが理解できなくて延々難易度下げろ簡単にしろと言い続けててうざい
オギャーヽ(`p´)ノエーシュコンバット7はボキュチャンたちにはムジュカシシュギるよ
オギャーヽ(^p^)ノボキュチャンたちに合わせてエーシュコンバット7の難易度を下げるのレシュ
ってな書き込みが多くてうんざりするなあ
既に発売されたゲームの難易度は下げようがないのに、バカどもはそれが理解できなくて延々難易度下げろ簡単にしろと言い続けててうざい
7は強化パーツが揃っていない一周目が難しめなだけで、全体的な難易度はシリーズ過去作と同レベル
7になって極端に難しくはなってない
>>740
ガラプーとオッペケは今でも下手だぞ
特にガラプーは他の人と比べてかなり頭悪そうだからこれ以上上達するのは無理そう >>780
難易度下げろ厨は実際に煩いから暴言とは思えないな 暴言ってのは言葉づかいなり言い方なりの問題なわけで
空戦って下手な人見かけてもアドバイスも難しいんだよな
速度上げると旋回半径大きくなるとか
上に飛ぶと速度下がるとか言葉にすれば当然ってのが多くて
今作初めての人は難易度しんどいかもなって思ったけど、そこじゃない
詰まらずクリアできても不快感があるミッションが多い
しかも別に難しい訳じゃない
経験者は不快になって初心者に厳しいってなんかなあ
下手な俺はSランク狙おうとすると制限時間がネックになってストレス溜まったからそこで辞めた
一旦アンインスコして気が向いたらまた遊ぶ
7は最後のトンネル面が一番クリアするのに時間が掛かった
通信機を全部壊して塔のなかに入る作業
渓谷の最後の方
ライトがなくても地形がきついと感じた
開発者は本当は強い強風を入れたかったんだろうケド
>>789
一定高度以上を飛んだら巨大な扇風機に吹っ飛ばされるシステムで行こう AFDBWKねw
安全運転より
速度を上げて進んだほうが簡単だったとか
コナミはもう新作を作ってくれないのか・・・
グラディウスシリーズすら作らない感じだしな
ちなみに渓谷の一番地形がきついところは600mギリギリまで上がってしまえば
真っ直ぐ飛ぶだけでパスできるってことを知らない人は多い
というかサーチライト地帯もだいたいこれで行ける
3月14日は3.14で円周率の日
円周率の記号はπ(パイ)
>>778
難易度下げろ簡単にしろと煩い人たちは7に限らずエースコンバット5の時も居たぞ
いつの時代でもそういう連中は一定数居る >>789
不自然なサーチライトよりは強風のほうがいいです 5はナガセ救出ミッションや撮影面が戸惑ったな
アークバード撃墜面も一気にミサイルを当てても落ちないし
渓谷迷路のドッグファイトが刺激的だったって思い出
>>751-752
5とZEROのフライトモデルは飛ばし安くて良かったのにどうして止めてしまったんだろうね
5ZEROのフライトモデルは04よりも優秀だった ネットで攻略情報をみるのが当たり前になっている時代だから
難易度を上げるのは当然の傾向なんだろうな
エスコンに求めているものが人それぞれで違うってのもあるが
機体の挙動については本当に人それぞれで好みがバラバラだしなあ
実機でロールを体験したらみんな意識が飛んでしまうよな
なんかミッション11のスコアアタックが異世界突入しててワロタwww
やべえぞ俺達、ホントに海外の連中の上を行ってる・・・・つうかほぼ新スコア出してる人のおかげだけどww
>>786
プレイヤーがベストを尽くしても名有りキャラが死んだりして
後味悪いミッションが多いよね
特に終盤そんなのばっかな印象がある
M15: ワイズマン
M16: カール、ラバルト
M17: 戦争犯罪が頻発する地獄絵図
M18: 押し込み強盗
M19: タブロイド
M20: ソル2(一応助けられるけど) >>800
バンクつけた分ノーズが落ちるから
操縦幹を引いてやらなきゃいけないところとか実機に近かった
あと7は離着陸で変なアシスト入るけどあれのせいで逆にやりにくいわ バンドックが嫌いな人もいるのか
ほんとプレイヤーの好みがバラバラすぎてAC8はどうなることやら
バトルロイヤルのスコアの仕組みってどうなってるのかな?
例えば1位と2位が組んでお互いに撃墜し合えば2人で高得点取れたりしてしまう?
キャラワースト投票したらサイモンが1位なのは確実だろうなパークとかも
>>787
いきなり一周目でSランク狙いは流石に縛りすぎ
全難易度達成でトロフィー1つ位しかメリットないし
今作は機体だけじゃなくてパーツも集まらないと難しいままというバランス
素直にeasyで一周目クリアに専念すればそんなにストレスはないはず 発売からおよそ2ヶ月弱
チマチマとキャンペーンモードのみ飛び続けてようやくACEOFACE到達
はーちかれた
>>801
7は難しい難しい言っても過去作と比べて極端に難しくなってるわけじゃないんだよ
>>808
このシリーズは、開発サイドが小数の出来ない人たちや実機の知識が無い人たちに良かれと思って余計な配慮をして、
その影響で却って遊び辛くなったり面白くなくなったりしてるんだよ
過去作やAHの失敗からきちんと学べてないし反省できていない
離着陸時の変なアシストはほんと要らないわ >>655さんのお陰でかなりヤバい域に行ってる気がする・・・・
これはとんでもないことだぞ 新品ならついて来るだろ
念のために店頭で
店員に確認すれば?
いま5が欲しいならヤフオクとかで探せば
5のコードだけ売ってる可能性はある。1000円くらいかな
経験者だけど別に今作のミッション不快に思ったこと無いけどな
雷や砂嵐は所見では戸惑ったがリトライするうちにそういうもんだと慣れた
M9のモグラたたきされる側になるのはわりと面倒だったな
他は許容範囲内だけどあれだけは覚えゲー感が強くて
アドリブ大好きな俺とはウマが合わない
完璧に護衛すると時間切れでミッション失敗になるハーリングとか
一々識別しながら護衛しても結局なんの成果も出せずに死ぬエルジアのおっさんとか
やるだけ無駄ってわかってると
もうエスコン3の渓谷ナイトホークみたいにさっさと潰して終わらせられたらいいのになとは思う
こういう人ってRPGの負けイベというか結末が変わらないイベントにもいちいち文句言ってるのかな
何というか疲れないか?
>>824
よく言われてるけど中距離レーダーを使え
覚える必要はない 自分がゲームという枠から逸脱してメタ理論で勝手に無駄と決めつけてるからだと思う
やるだけ無駄と言うならやらなければいいのではとしか思わんな
エスコンに徒労感なんか求めてないというだけの話なのでは
自分で言い出したのに勝手な仮定を置いちゃいかんでしょ
結局は言い方の問題だと思うんだよな
同じ方向性でも折角護衛したのにすぐ死んで悲しい、とかだと確かにと言えるけど
無駄だと言い切ってしまうとコイツ何もわかってないと誤解を受けたり、必要だと思ってる人から反感かうから
全ミッションのパターン覚えずに1回目でクリアできるようにしないと、徒労感パネェ
5の中和剤撒くミッション、普通に飛び回って良いんだね
過去作はXしかやったことないから、初め神経ガス中和って聞いて「うっわぁ……」ってなった
>>821
もう5は配信期間終了して今からじゃ新規DLは出来ないんだよ
期間限定DLだし5単体での販売は現状できないぽいんだが 終了しているのは7のDL版購入だけだろ?
2020年まで大丈夫な筈
1年後には廉価版が出るだろうし
そのパッケージ版にはDLコードが付いていない
って販売戦略だと思うぞ
行動評価の安全運転
ストール状態での飛行時間が1番短かったってやつは全くストールしなかった場合も取ってしまう?
ロングレンジ部隊に配属されてからカウントがどんどん浄化されてるの何周しても笑える
あれが本来のカウントだと言うべきだな
最前線である以上まとも、というか自然体じゃないとやっていけないだろ
カウントは本当に育ちが良くて、懲罰部隊の彼はなんやかんやあってやさぐれていた、という妄想
バンドックがラストミッションまで付いてきて最後まで煽り倒してくれるルートが欲しい
バンドックとマッキンゼイほんと腹立つけど好き
良いキャラしてるわ
俺もマッキーと番犬好きだわ
DLCでは再登場して大活躍して欲しい
バンドッグは散々ボロクソ言いながら最終ミッションあたりで
「貴様らがいつ死ぬかは俺が決める。ここは貴様らの死に場所ではない。全機生きて帰れ。」
みたいな事言ってくれるもんだと思ってた
エスコンだと船って何も出来ず沈んでいくイメージがあるけど、ホントの艦船はあれ小さいの1隻でも戦闘機が不用意に近付いたらすぐ落とされるよね
実質あれ1隻ずつ海のミハイみたいなもんだろ
>>857
戦闘機が数十億〜せいぜい200億かそこらなのに、
艦船は安いので1000億弱、高いのだと数千億だからな
特にイージス艦込の艦隊なんかまともにやりあえば一個中隊くらいはいなせるはず リアルイージスの性能とエスコンワールドのトンデモテクノロジーが合わさったイージス艦がゲームに登場したら近づく前に落とされるなw
>>857
(初めてのハンバーガー艦隊の時、ミサイルに撃ち落とされたのは黙っておこう) ちょくちょく>>855みたいな意見が出るけどさ、一応ミッション9ではそういう意味合いで言ってくれてるのよね
完全にデレてたわけじゃないから物足りないけど…フルバンドの件もあるし ホスト落ちるの数日前よりマシになった気がする
今日は20ゲームくらいやったけど1回しか落ちてない
ガンダムの世界ではMSがチート性能で優遇されるのと同じく
ACの世界での戦闘機の存在も同様なんだろうな
>>864
プレイヤーの人数が減ってましになっただけでは? 8があるなら今度はメインミッションでマルチがやりたいと思うのは異端だろうか
戦果をどうするかが難しいかな
共通にしたら寄生が出そうだしそうでなければ食われるし
>>863
あれフルバンドが「こんな所で死ねるか」に対して「"貴様"がいつ死ぬかは俺が決める」って言ってる
ちゃっかり単数形になってるあたり、「お前はここで死ぬんだよ」の意味とも取れる たまにバンドッグは温情みたいに思ってる人いるけど、できるやつにはそれなりの対応するだけじゃね
現にトリガーは落ちるってか死ぬかもって賭けてたくらいだし、できないやつは誰だろうがゴミみたいに扱う気はする
主人公に対して云々ってのは単に使えるやつだし、人を見る目はあるからマシな対応してただけかもよ
ミッションが終了して
自分に勲章が貰えればソレデよし
願えば軍の中央に戻りたいと
ボトムズ野郎
歴代管制の中では冷血さは際立ってるかもね
懲罰部隊に長く居過ぎた
マッキンゼイは自分のとこの部隊の本当の目的を理解できて無さそうなフシがあるし
実は名目上のお飾りか真の目的を秘匿するための中継要員で
444の本当のボスはその辺理解して活動してるバンドッグなんじゃないのか?と思ってる
実際マッキンゼイは「お前ら使い捨てだからな〜さっさと堕ちて来いよ」とブリーフィングで言ってるけど
バンドックは給油許可とか、お爺ちゃん相手に逃亡した仲間のフォローをしたりとか、状況に応じて生き延びさせる辺り
いざとなったら司令部からの権限で何とでもできそうなところではある。
プロ意識は高いんじゃないかなあ
囚人どもと作戦中に雑談する程度の距離は保ちつつ
いざとなったらバッサリ暗殺なんてなかなかできることじゃないよ
それでいて囚人の人となりをよく見ていて、冤罪の可能性も見抜いてるし
まったくフレアが使えなくなってコントローラーが壊れたのかと思ってたら、
アップデードで操作方法が変わっていた件、本当ろくなことしねーなこの制作陣、
せめて切り替えるぐらいに設定すればいいのに、マジ鬱陶しい
空中じゃ指揮下にあるのは完全武装の札付きのごろつき、チンピラに対して、
自分は非武装の管制機だよ
高圧的に抑え続けたら、いつミサイルだの機銃だのが飛んでくるかわからないやん
ゲーム的には無理だけど、逃げる演技で敵引っ張ってこられたりしたら、
たまったもんじゃない
でも番犬は所詮トリガーが成り上がる前段階の肥溜めみたいな所から抜け出す事は出来ないんだろうなとは思う
犬は犬で、スカイキーパーやロングキャスターにはならない
地獄チンチロ開いて皆の衆〜! とか言ってそうなバンドッグ
>>869
トリガーが死ぬ方に賭けてたのはあの時点ではハーリング殺しだと思ってたからじゃない? そりゃあ判断材料も揃わないうちだし、文字通りの賭けだろ
個人的にハイローラーにもうちょい生きてて欲しかった
最後まで生きてて欲しいとは言わんが
ACE COMBAT7をクリアした人たちは、エースコンバットシリーズ以外ではどんなフライトシューティングやフライトシミュをクリアした事があるのか教えて欲しい
(戦闘機や攻撃機を操作できるFPSも含む)
ACE COMBAT7と比べて良かった所やイマイチだった所も書いてくれると参考になる
>>838
5のおまけを付けてくれるまでの期間が短すぎる気がする
発売から一年間は無料サービスでも良かった
5を遊んだ事が無い若い人にもっと遊ぶ機会を提供した方が良い FS2002は近所のおじさんに貸してもらってずっとやってたな
DCSに興味あるけど敷居高そうでまだプレイしてない
もし開発の方なら着陸着艦リプレイ欲しいです
ランダムの部屋でイッシー渓谷(夜)になる確率高すぎだろ
どんだけイッシー渓谷やらせたいんだ
>>887
ProjectICKXかなぁ
グラフィックは流石に現段階でエスコン7越えるもの無いだろうから別として
EFFyはストーリーも暗くなくて難易度も満足できる
VSECはPSMの自由度についてはエスコンより上 >>887
サイドワインダーシリーズはいくつか
搭載量が割と現実的で、パイロン毎に積んでく兵装を選べるのがエスコンとの大きな違い
ハイスコア狙うと規定ルートを通るだけのゲームになるのが大きくマイナス 例の奴にそんな事教えてやったところで一体何の「参考」にするのやら
M19にメイジ隊や懲罰部隊の面々が出て欲しかったなぁ
かつて渡り歩いた部隊の仲間達と翼を並べて飛ぶとか考えるだけで滾るのに
グラディウスは外道と言われても外伝が一番遊びやすい気がするんだよな
>>895
ちょっと狙いすぎで臭すぎるかもね
5の終盤でサンダーヘッドがいないのと同じ理由 そうかぁ?
自分的にはエスコンはこの微妙に淡白な具合が丁度いいんだがな
メイジ隊復帰してスカイキーパーとギスって欲しかった
M10か11で分岐の可能性はあったかも知れないな。ちょうど節目だし
戦績がまずいと囚人ルート、そこそこだと商品版ルート、好成績だと停戦監視軍復帰ルート
……って、停戦監視軍なんて開戦したら解散するに決まってんやん!
あーサイドワインダーやってたなぁ
一作目だけプレイしてたわ、ただ小さい頃だったんで兵装の違いとかよく解らず積みゲになってたんだ
なぜか2の攻略本も持ってたな、思えばそれで東側戦闘機や欧州戦闘機を知ったんだった
遅れ馳せながらようやくキャンペーンモードのタイムトライアルに臨むが、
ミッション間の中間クリア時時間は、いちいち自分自身で記録し把握してなければいけないの?
それともどこかに表示機能があるか?
多分無かったから自分でメモるしかない
でも死んで中間リスタートとかしなければ普通に4時間切れると思うよ
何カ所かある時間内に一定スコアを〜系のミッションに気をつける必要はあるけどな
アレ短縮余地ないから
それ以外のミッションを10分目安で飛んでれば、だいたい問題ない
4時間=240分で20ミッション、1ミッション平均24分だから
リトライをなくせば何の問題もなくやれるはず
>>908
既存の概念こわれるw
・・・・検算しような?w まあ頭の中では分かっててもうっかり打ち間違うことはスマホとか特にあるから気にするな
4時間狙う時は基本的に赤タゲ系は即撃ち落とすだろうし、変な S取ろうと意識しないように気をつけりゃいいね
>>911
……PCの前でサンドイッチつまみながら自信満々に計算しました(小声 どうもいろいろアドバイスありがとう
残る勲章これだけで、被る取得条件は特にないから、明日までにはなんとかなるかな
>>911
・・・・≪ハンバーガーじゃなかったのか?≫
冗談はさておき
M15、M16、M19と中盤終わりから終盤にかけて短縮余地乏しいミッションが多いから、そこだけ注意かな マルチは相変わらず落ちまくりだな
1部屋平均で2試合くらいしかできない感じ
steam版でやってて、懲罰部隊ミッションで機が発進できないのだが、なぜだろうか。ggってもそんな記事みあたらないし。
>>905
一度クリア済みなら、フリーミッションから各ミッションのポイントとタイムは確認できる
4時間未満挑戦の参考タイムもネット検索すればみつかる お前らが簡単だ簡単だとか書いてるから制作陣の馬鹿共が勘違いして発売当初とよりゲームバランスが無茶苦茶になっているじゃねーか
シリーズ数作品ぐらいはクリアしてないと7からやろうとしてるプレーヤーとか完全無視になってる
まあ売る気ないんだろうからいいんだけど、このバランスにした糞ゴミ共はくたばって欲しい
制作した奴等のカス誰でもいいから金払った分だけ殴らせてもらいたい
ここにいる奴らも4時間以内突破したときの記録つけてるんじゃないの?
少なくとも俺はつけてるし
あと、機銃縛りや時間制限やノーダメクリアが勲章に入ってるのに難しいわけねーだろ
久しぶりにやってる5も、一周目は中盤ミサイル不足続いたり
セーブできないまましばらく進行させられたり
結構乱暴な作りではあったなと思い出した
シナリオをじっくり見てくれという圧は強い
>>917
Excelで自動計算シート作ったから大丈夫w ネームドやっとこさ後、バンカーバスター、シラージ城、灯台だけになったわ
どれも自信ないわ
まぁ一周目ではキツイよな7は
初回はシナリオ含めてそれが今回の主人公の特徴なのかな(必ずしも強くない)
って思ってたわ
完璧さを求める潔癖の気がある人ならシリーズの中で一番リトライ激しいゲームだったと思うよ
どこか流れに沿る事を強制されるところがあるしね
しかしそこからは普通
>>927
シラージ城はF22にXSDB積んで酢味噌パーツ積みまくればいい
灯台はX-2Sに4AAM積んでヒャッハーしてればいい
バンカーバスターは・・・・うん
アレ出してからが本番だからなぁ・・・・w 俺はシリーズの中でも7はかなり1週目がキツかったわ
7は何か今までのエスコンとプレイの仕方が違うというか
慣れればいつものエスコンなのかなと思った
>>929
id変わって申し訳ない
ありがとー
機体は全部出してあるからシラージ灯台頑張ってみるわ
バンカーはなぁ、意地悪いネームド配置とミッションだからなぁ
焦る系は嫌いなんだよな、手元狂うから 尼で発売翌日初見ハードクリアとか書いてる奴いるけど盛ってるよな
やれるもんなの?
目隠し初見ノーダメ機銃縛り4時間ハードクリアならやるやんって感じかな(適当)
>>933
俺も初見は調子乗ってハードだったよ
思ったよりノルマがきつくてm6で2〜3回やり直したけど、それ以外はこんなもんかだった
ちなPS2経験者 >>933
初見クリアはどうだろな、あのM9があるからな m9はエースでS取ろうとするからハードル高くなるけど、初見で難しさは感じなかったな
オイルタンクのノルマのほうが1回やり直してキツかった記憶ある
北欧ルート通ったのもあるかもしれんが、とにかくノルマありミッションで余裕なくてヒィヒィ言ってた
ネームドはm3のが一番最後だったな
F22で脳死QAAMで丸1日潰して出て来なかったけれど、YF23速度特化で突っ込んだら1回で出て来てなんか悲しくなった
>>939
ヨーロッパルートだとラファール使う辺りからかなりラクになるよね アメリカルート行ってたから
後々su57取ってパルスレーザー打ちまくりでノルマやらネームドやら大分助けられてるわ…
6500m位からピュンピュン脳死打ちしてると地上物どんどん消えていくのホントに楽だわ
>>891
ProjectICKXシリーズはエスコンよりもカジュアル寄りだよね
同人ゲーならマニア向けにした方が受けそうだけどどうなんだろう
>>892
サイドワインダーは今はシリーズが打ち切られてるけど、2を出していた頃はPSのフラシューでエスコンと人気を二分するぐらいの勢いがあったような気がする
サイドワインダーみたいな硬派寄りのフライトシューティングをまたどこかのメーカーが出して欲しい >>893
お前は以前、7スレでしょーもない質問をして全員にスルーされたクソキチガイか?
何が気に入らないのか知らんが、他人の質問に難癖付けて嫌味を言うお前みたいな根暗野郎に親切丁寧に回答する奴は居らん 発売から二か月経過
キャンペーンクリア達成率 40.9%(偏差値52)
全難易度クリア率 1.4%(71)
ACE OF ACE 0.7%(74)
トロコン 0.2%(78)
脱落率 一位 M2(9.5%) 二位 M6(6.2%) 三位 M5(5.4%)
>>945
ミッション2で飽きられてしまうのは最後まで遊ぶファンでは気付けない何か問題があるからなのかな
飽きずに最後まで遊んでもらう為には何か新しい要素を加えたり、既存の問題個所を修正する必要があるが どうしようもなく合わない人も一定数いるんじゃない?少しやっただけで吐きそうになるほど酔うとか
>>945
オイラの一番レアトロフィーは遠征王かな >>945
EASYでも最後までクリアできるなら難易度的にはその半分くらいはACEまで行けそうなもんだが
全難易度クリア率がここまで極端に落ちるのは難易度以前に楽しくないミッションがあって周回したくない人が多いんだろうな
俺もACE OF ACE取ってるけど識別ミッションとか二度とやりたくない △長押し覚えてから識別ミッションは別に何とも思わなくなった
楽しくなかったのは機銃縛りで砂嵐のミッションやってた時くらいだな
単純明快なことだと思う。
つまりあのスクラップクイーンの鼻につく語りがOP以降もがっつり聞かされるのがどうにも嫌だと言う勢だと思う。
こればっかりは脚本家の大悪癖なので擁護は一切できないが。
別に今作に限った話じゃないんだがな
別ジャンルだって最初のステージだけやって合わなかったから投げられるなんて普通
さも問題のように言ってる人もいるけど、どのゲームでも普通にある話だよ
DL版買う人とかは意地でもストーリーくらいはクリアする人多い気がするけど、ディスク買う人は発売日にとりあえず買って1、2時間遊んで合わなければ即日売るって人そこそこ居るもんね
>>949
最高難易度でクリアすることにこだわりがない人も普通にいるでしょ あのドラクエ様もフィールドに出るまでに7%脱落してるからね
ストーリー最後までやった層も40%だ
何だ、本作とほとんど変わらないじゃないか
>>945
箱版も見てみた
キャンペーンクリア達成率 29.76%
全難易度クリア率 0.81%
ACE OF ACES 0.23%
実績コンプ率はプラチナに相当するのがないので
代わりに一番解除率低い遠征王で0.13%
脱落率 一位 M2(9.41%) 二位 M6(5.77%) 三位 M3(4.91%) ACE COMBAT7 Mission13
http://2chb.net/r/gamestg/1552837346/
やばいもんを見ちまった
俺が酔っ払って次スレを立てたつもりの後あそこに見えたのは、あれは他板の名前だったんじゃないか?
あんなに場違いの
やめてくれ、もうこんなのはたくさんだ
↑のURLはちゃんとSTG板に祟ってるはずなので安心して使ってくれ
俺は独房に入ってくる 社会人でフライトスティック使ってると土日くらいしかまともに出来ないなあ
ずっとピッチアップしっぱなしだから手痛くなる
7で表面上は嫌なキャラがいるがカッコイイ台詞が多いから本当に嫌いなキャラはいないな
製作スタッフは流石
そう?今回後々まで印象に残る台詞は特にないな
ゼロの妖精さんが吐くようなグッと来るやつ聞きたい
自機の操作に夢中になっていると結構無線を聞き逃している。
ん?今なんか重要なこと言った?って感じで。
買っていきなりハードで始めたからかな。
>>946
平均的な能力の購入者がクリアしているから
クリアしていない者は忙しいか合わなかったか適性がなかったと考えられる。
>>956
STG移植が多かった箱がPSより達成率低いのは意外だ。 ファーストコンタクトで
結構雷雲に突っ込んで行ってたのに
落雷0でクリア出来た
こんな事もあるんだな〜
>>964
STGと言っても2D弾幕STGとフライトSTGはまったく違うジャンルだし 架空機だらけで受け入れることができないファンが多いAC3が
メインの世界観が繋がっている1作目だったとは誰が予想できたんだろうか
正直もう一度遊びたいってステージ少なすぎてハードやエースで遊ぼうって気にはならなかった
ネームド探しも途中で飽きて止めたし
>>968
架空機というよりアニメとあのサイモンエンドが受けが悪いんじゃないだろうか
ニューコム機以外は実在機の改造版だしね AC7、やればやるほど楽しくなってきてめちゃくちゃやってる
マルチもエラーだらけでまともにプレイができないしどうしようもないな
いい感じの連中が集まってもエラーで離散してやる気無くす
グリペンちゃんの特殊兵装が強力すぎて俺のミサイルがフォックスツーしちゃうよ
>>973
無制限部屋なのに皆ツリー中盤機ばかり、回を重ねるごとに謎の連帯感でSu-37TLSやMiG-31など普段使わない機体で揃いはじめる
ちらほら飛んでくるフレ依頼と謎の英語コミュ招待
遂にチーム内統一マイナー機チーム同士の戦いになりテンションは最高潮!
からのホストを変更していますマジクソ >>968
そういえば言われて気付いたけど同一世界観扱ってる作品はナムコ作品かなり多いな
多分ギャラクシアンとかもこのストレンジリアル地球でしょ確か ミスタードリラーが同一世界というのは前に聞いた気がする
>>963
操作しながらレーダー見てとかを同時にやってなお余裕が出てくるくらいに熟練してくると無線がめちゃあつ
ところでM19でAPS無力化と同時にBGMあわせてるらしいけどリトライ挟むと雲の下でそれなるから惜しいなって思った 3はもう他と繋げてほしくない、放っておいてほしいんだがなぁ
5にゼネラルのロゴが入ったコンテナがあると聞いたことがあるけど、
その程度にしていてほしい
F15もあと4年で
50年活躍しているのか
ガンダムの世界なんか1年経ったら旧型だもんな
戦争があると爆発的に新兵器が生まれるからな
現実でもWW2がおそらく技術的な発展が凄まじかった時期だと思う
戦争が起こらない時の数十倍から百倍程の早さだと思う
そう考えると紛争レベルのストレンジリアルでは現実の20年以上は先行ってるのか
PLSL、EML、TLSやF-35が95年にあっても別におかしくないのか
5プレイしてると思わずニヤリとしてしまう
演出が好き。特典の5を先にプレイし直して
おいて良かった。
特典の5はなんか画質がしょぼくて
1面クリアしたらやめてしまう
堀のFSは対応しているの?
15年前の5が出た時は地面の木の書き込みが凄いとか話題になったが
7をプレイして目が肥えすぎた
兵器関係はこんなスゲェ未来的な物が50年前から実用化されてるのかって驚く事の方が多いなあ
離陸中の敵飛行機って対地ミサイルのロックオン対象になる?
自国内で起爆させる核さえ想定して、配備まで進めていた過酷な生存競争の時代があったからね
冷戦でどれだけ新技術が生まれたか考えると人類は対立し続けるべきなんじゃないかって思うけどやっぱり僕には関係ない話だし今日もエスコンで俺TUEEEが楽しい
でもそろそろエスコンも剣をはやしてほしいよ
っていうかエスコンとレイディアントシルバーガンコラボして(てきとう
エスコン世界だと核が全く抑止力として機能してないな
遠征王以外が完了した時点で43時間6万km
他の人に比べると無駄に飛んでるな
>>838
期間内にDL版7買った人はいつでも5をDLできるだろ
5のDLが期間限定なんじゃなくて5のDL権貰えるのが期間限定なんだぞ ガーリー・エアフォースって部屋に出てくるPCが20年以上前の9801をモデルにした古臭い絵だな
ファーストフードってお会計は後払いじゃないと思うし
mmp
lud20191015034441ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestg/1551459210/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ACE COMBAT7 Mission12 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・ACE COMBAT7 Mission14
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 387 [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission684
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission697
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 438
・ACE COMBAT エースコンバットXBOX360 Mission542
・ACE COMBAT エースコンバット PS系スレ Mission534
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission699
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission622
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission624
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission625
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission21
・【PS4】ACE COMBAT7 Mission3【PSVR】
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission696
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission707
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission701
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission703
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission642
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission681
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission644
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission655
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission680
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission628
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission688
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission643
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission629
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 440【着陸】
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission618 c2ch.net
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 439
・ACE COMBAT エースコンバット箱スレ Mission532
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 388 ≪分室≫ [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission708
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission706
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission704
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission700
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission702
・【PS4】ACE COMBAT7 Mission2【PSVR】 [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission663
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission675
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission694
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission679
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission661
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission693
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission660
・【PS4】ACE COMBAT7 Mission2【PSVR】 [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission717
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission710
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 434 [無断転載禁止]
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 430 [無断転載禁止]
・【XBOXONE/PC】ACE COMBAT7 Mission3【ps4】 [無断転載禁止]
・【PS4】 ACE COMBAT7 Mission10 【PSVR】
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 438
・【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 434
・ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission38 [無断転載禁止]
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission715
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission718
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission731