◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1459642753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:19:13.38 ID:ZE9aLk2Z
いくら海外では〜日本以外の国では〜といってもそれが現実なんだよね

2 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:21:36.56 ID:u2kz1P5l
ゲーム大会は国内でも流行っているけどな

3 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:23:36.24 ID:TsE9kxBF
流行ってる?
どこの地域の話し?

4 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:24:36.35 ID:3C8NV4V6
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
日本のJCG、CSGO大会

日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
日本のJCG、BF4大会

日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
海 外 C S G O

5 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:25:14.04 ID:FXgZ0k6N
スト5日本でも世界でも大爆死ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:28:03.58 ID:Vgw4osXW
>>3
海外はMOBAとかすげぇ流行ってるよ。
ネット配信の視聴者数が3億人とかになってるし。

去年のLoL大会
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚

去年のESL
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚

7 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:30:50.45 ID:pHDWzO2B
>>6
いやいや、>>2に対しての
>>3の質問だから…

8 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:31:02.43 ID:Vgw4osXW
日本でe-Sportsが流行らないの大きな理由は

・個人から金を集めて賞金にする手法は、賭博開張罪で違法になる
・e-Sportsのメイン舞台であるPCゲーム市場が小さい

の2つが挙げられる。
特に後者は重要で、海外の大きな大会やプロリーグはほとんどがPCゲーム。

9 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:33:20.46 ID:Vgw4osXW
>>7
あぁすまん、勘違いだった。
国内といえば、最近はスプラトゥーンやPCの無料系FPSが多少盛り上がった程度じゃないか?

一部ではDetonatorがプロチーム化したり、ハースストーンが盛り上がりつつあるが……
スト2〜格ゲーブーム時代とはほど遠いように感じる。

10 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:34:53.23 ID:GcSAZABN
特に日本のオタクはひきこもり体質だから大会とか人が多く集まる場所には余り行かないんじゃないかな

11 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:37:00.65 ID:aYOryNBW
HearthStoneって具体的にどのくらい日本人集められたんだろ

12 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:39:08.89 ID:iNzQ1qAn
日本人は参加してもこれだからな
負けて相手の悪口言って出場禁止になるという恥さらしっぷり

日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚

13 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:40:39.20 ID:dYkVhVw1
いーすぽーつ()

RMT業者がぷよぷよのe-Sports化を目的にパクリゲーを発表 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1459190523/

14 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:40:56.20 ID:Vgw4osXW
>>12
こんな事もあったな・・・

515 名前:XrayN ◆UbwoeOJjfI :03/11/12 07:42 ID:gYxcwxqr
>>513
あぁ完全にキレたわ。
コテハンやめようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127121021/

15 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:42:41.10 ID:huRvt7//
CSGOチーター日本代表
乞食のShirleyAstre

日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚
日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚

http://steamcommunity.com/id/ShirleyAstre/
http://steamcommunity.com/id/shirleyastrex
https://twitter.com/shirleyCSGO
https://twitter.com/ShirleyAstre
blog.livedoor.jp/csgomatomesokuhou/
https://twitter.com/csgomatome

faceitもban

https://www.faceit.com/players/ShirleyAstre
https://www.faceit.com/players/ShirleyAstX

チーター御用達BLACK EYE所属

16 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:44:22.65 ID:6bAyfrgw
>>12
言ってるこいつが目細キモ顔やんけwwwwww

17 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:45:12.61 ID:RYT4VEbD
このスレを見るだけで日本のesportsの陰湿さがわかる

18 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:47:49.73 ID:iNzQ1qAn
ウメハラ並にカリスマ性を持った奴はそうそう出てこないか

19 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 09:51:53.60 ID:v/AtJwki
ゲームはあくまでも気安いもの、下らないもの、
だからこそ愛されるもの
本気で取り組む人はやる方も作る方も「バカ(褒め言葉)」であって、
文化的に社会的に高尚なものであるかのような主張は調子こいてると言わざるを得ない
お笑いと同じようなもんだな

20 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:02:30.73 ID:u2kz1P5l
国内だけでe-sportsのまともな仕組み作るなら
多分F2Pゲー作って
そのメーカー自身が
大会やって賞金出すしかないだろ

21 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:06:37.64 ID:VCk1TfM2
M1並みに広告と放送枠に金出してすべらない話並みに各界の著名人を来賓に呼ばないと

22 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:09:22.84 ID:pnfyGEGz
3000人収容の会場に観客40人・・・看板倒れのeSports大会に批判 特別協賛はSCE [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1459330667/

自滅したぞ

23 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:27:43.38 ID:BqP393lh
>>9
モンハンフェスタとかポケモン世界大会とかは入れちゃダメなの?
あれだけ参加人数が多いのは世界でもそうそうないと思うが

24 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:36:15.24 ID:Mu7TWU8A
>>15
めっちゃチョン顔w

25 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 10:56:28.83 ID:4CAeTaUR
>>20
それ賭け事になるだろ

26 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:04:27.90 ID:Vgw4osXW
>>25
1企業及びスポンサーが賞金出すのは、賭博にはならないよ。
参加者から参加料金を受け取って、それを賞金にすると賭博開帳になる。

まぁ一番手っ取り早いのは、違法民営賭博のパチンコみたいに警察と癒着しちゃう事なんだがな
警察と癒着すりゃ違法も合法になるし

27 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:09:08.26 ID:MFTAfuV4
日本のe-sports業界が糞なのを日本人が糞みたいに言うのやめろよ
てめえらの問題だろ

28 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:09:15.03 ID:sG2qYcuw
TGSや闘会議って複数コンテンツのあつまりだけでなく
PSO2、白猫、刀剣、艦これ、どこもイベントやればたくさん人が集まっている
実況生主や顔出し声優みたいにスポンサーが付いてゲームで生計立てている人も居る
TAITAIみたいにゲームが上手くて仕事を掴んだ人も居る
要は海外のe-sportsで流行しているゲームが、日本で受けるタイプのゲームじゃない
今、日本で受けてるのはエロ推しのヲタゲか
幼児向けの豚ゲって、まともな神経があれば
顔出しでやるのは恥ずかしい格好悪いゲームばかりだからだろ

29 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:11:10.19 ID:nEaFQHCu
日本じゃゲームは悪だもんな

30 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:28:23.68 ID:xniodJpy
日本は任天堂、おもちゃからゲームに発展
子ども向けで時間つぶしのもの
世界はソニーやMS、パソコンや機械類からゲームに発展
老若男女普通に楽しむもの

この差だろうね
暇つぶし越えると日本は即オタク認定

31 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:49:02.78 ID:bkC2lOJs
PCガー言ってる時点で無理だよ

32 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 11:57:11.39 ID:WLMXHCOt
そもそも何でスポーツなの?ゲームですよね

33 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:08:03.94 ID:Vgw4osXW
>>32
ゲームは主にマインドスポーツが多い。
将棋は優勝すりゃ賞金4000万貰えるプロスポーツだし、チェスもスポーツと認知されている。
ビデオゲームでいえば、league of legendsがアメリカ政府によりプロスポーツ認定された。

34 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:11:37.46 ID:WLMXHCOt
そういうもんか
なんか差別しちゃうわビデオゲームだと

35 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:17:04.35 ID:pHDWzO2B
そもそもテレビゲームなんて見てるだけだと凄さがいまいち伝わらないからな

36 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:20:40.13 ID:KeVgO+AV
政府から認定とかそういう話になると、天下り組織を作って定年後の役人の世話をするために数千億のカネが必要になるネ
そんなんやったら山内組長が地獄で激怒するわ

37 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:26:17.06 ID:VS3WxU1/
この手のスレって必ず自分の功績とでも勘違いしてるのか
LoLの人口自慢始まるよな

38 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:27:13.21 ID:pHDWzO2B
>>37
まぁゲハってゲーム売り上げだのなんだの全てが他人のふんどして相撲取ってるところだからな

39 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:30:36.00 ID:KeVgO+AV
他人の褌で相撲をとるゲハもeスポーツと呼べるのではないだろうか?

40 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:36:23.79 ID:/s+jcQVT
賞金はないけど音ゲーの大会ならほぼ毎年開催されてるよー

41 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:37:39.30 ID:pYN1RFrv
>>39
俺も賞金もらえるのかやったー

42 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:41:44.59 ID:pHDWzO2B
>>39
たしかに

43 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:42:29.79 ID:sRn3YMD3
>>32,34
sport(s)という言葉には語源は「遊び戯れること」で体を動かすことに限定した意味は無いのですが
明治時代の日本が富国強兵のためにそのうちの体を動かす競技の「遊び」の部分を除外したものだけを日本に持ち込んだので、
日本人だけがスポーツは運動でありスポーツは遊びではないという歪んだ認識をしているのです。

>>33
アジア大会(五輪のアジア版的大会)で競技種目に囲碁が入ったこともありましたね。

44 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 12:45:18.81 ID:XxPa1XTx
いつシリーズが終了するかわからないゲームを仕事にするとかアホらしw
プロゲーマー()って将来の計画とか何も考えてないんだろうな

45 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:11:31.73 ID:wcj/yznR
ドキュメンタリー映画で見たが韓国が進んでるとか

46 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:12:55.01 ID:OGlY7ecj
>>1
まあそう言う環境の違いあるよなあ。
海外は日本に比べてあまりゲーム()ってイメージが無い気がするがなんでだろうな。

47 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:17:00.92 ID:e2vBORMZ
別に普及しなくていいよ
プロゲーマーを目指す不幸な子を増やすだけだ

48 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:19:13.63 ID:KVFmZmkU
海外はまずゲームが流行って人口も増えてその盛り上がりの流れでプロが生まれてるわけでしょ
それを海外でプロ化しているからって国内で流行ってもいない物をプロ化するってのがおかしいでしょ
順番が違うんじゃねーの

49 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:30:00.50 ID:XxPa1XTx
プロを自称しててもアマに平気で負けるしプロゲーマー()はプロと呼ぶにはあまりにもレベルが低い

50 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:33:17.14 ID:/s+jcQVT
>>49
音ゲーのランカーの方がまだプロゲーマー感ある

51 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:43:18.43 ID:W6Efoxvy
ジャップだしな

52 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:43:55.91 ID:d11+rtI/
優勝した人に隣の店で換金出来る謎の石を渡せば良いじゃん

53 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:45:18.84 ID:Vdd8mCt/
なにこれ

なにこれ
※現在クリア者4人



54 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 13:46:26.67 ID:AaI9RUIc
ゲームって馬鹿からお金を騙し取る業種なのに
なんでわざわざユーザーに賞金出さなきゃいけないの?
馬鹿じゃないの?w

55 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 14:06:19.62 ID:dmU+Oz6B
やはり義務5w


266 名前:俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止 :2016/04/03(日) 04:01:51.52 ID:IWKa8MCu0
Xian『ウル4に留まり続ける事はカプコンへのサポートにならない。ウル4をプレイし続けたい人は続ければいいと思うけど、プロをサポートしたいならストVをプレイして欲しい』

騙されて買ってしまった貧乏人の一般消費者からサポートしてください。

56 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 14:16:49.13 ID:DrI8GThA
LOLもようやく日本来たのにオープンベータから既に過疎だしな

57 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 14:20:50.95 ID:v/AtJwki
普通の興行種目は「新作」とか出ないからなあ
「プロは新作を追い続けないといけない」って概念が既に何か変な感じ
「専属の広報」なわけでしょ?高橋名人みたいな
「プロ」じゃなくて「公式サポーター」とか肩書き考えないと違和感拭えないでしょ

58 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 14:24:49.36 ID:BqP393lh
>>57
プロ=すごく上手い人 なら新作追わなくてもいいんだが
プロ=視聴者を集めれる人 だからな
仕事として考えたらショービジネスなんだから
視聴者集めれる新作を追い続けるのは当然

59 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 14:31:04.09 ID:wT4R2GFT
知ってる奴がでてると自分のサーバーの代表だから応援したくなるし番組としては面白いよ
FF14の吉田の番組毎週見てるわ
可愛い子いなかったり知らない奴ばかりだとたしかにつまらんだろうな

60 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 15:09:03.87 ID:KYZXzelP
いい歳でゲームやってるヤツの見た目と性格がキモいからだろ

61 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 15:38:37.07 ID:v/AtJwki
>>58
その理屈ももう一歩しっくりこないんだよなあ
他の興行と違って、種目が特定企業の所有物だからかな?
あるいは、新作が必ずしも面白いとは限らない事かな
同じネタで延々と営業活動する芸人や歌手も、明確な集客力のあるれっきとしたプロだしね
よく欧米じゃeスポーツなんて成り立ててるよなあ、不思議だわ

62 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 15:50:37.23 ID:nnW8ZP7t
>>61
面白いとは限らないが面白くないとも限らないので
プロとして無視して出遅れるリスクを取れないだろう

芸人の話でも同じだが一ネタに頼ってる芸人が新ネタ生み出そうとしてないと思ってるのか?
プロである以上先の事を考えて新しいものを取り入れていくのは
どの業界でも当然

63 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 15:53:47.95 ID:oKB2+30E
素人目にはゲームにはどうにも普遍性を感じないし信じてなくてね
ソフト側の介入でゲームバランスがころころ変わるんじゃないか
優れたプレイヤースキルもソフトが更新されると無意味になるんじゃないのってね
流行ってる所はソフト仕様含めて世界共通の定義でもあるのかな

64 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 15:56:17.19 ID:CJqzH50O
>>63
CSGOはそんなにルールが変更されてないからそこから始めるといいんざね

65 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:04:49.13 ID:v/AtJwki
>>62
面白くないものを無理に面白いかのように振る舞うのは何か違うんでないの
そこらへんはゲームが競技種目として全然成熟できてないって事だと思う
客にウケる事とスポンサーの利益に貢献する事もズレがあると思うし
ゲームプレイを見世物として興行化するとこまではメーカー主導で何とかなるかも知れんけど
それの「プロ」として生計を立てるシステムは成立できないような気しかしない

66 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:12:11.33 ID:86pcDqYF
TVで音ゲーの凄い人みたいのやるけどみんな引くじゃん?
やっぱりスポーツなら尊敬したりするのにゲームだと引かれるんだよね

67 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:12:29.66 ID:aYOryNBW
>>64
「ルールが変更されてない」と言う事を知って信じなきゃならない時点でダメじゃねーかなあ
リアルスポーツは現実の物理法則がルールもといゲームバランスの一部だから「重要な所は絶対変わらない」って常識で信じられるんだろうけど

68 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:15:02.16 ID:nnW8ZP7t
>>65
ん?
なんか根本から勘違いしてないか?
少し当たり前の事を確認させてくれ

ショーとしての興行での金のでどこはメーカーじゃないよ
メーカーは黙認か金もらうかする立場

69 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:18:16.66 ID:nnW8ZP7t
>>66
引かれるのって前提を変えてないか

いい年して仕事もそこそこにサッカーばかりしてるなら
ゲームしてると同様に引し
複数の趣味の内の一つで音ゲーやってるのも問題ないし
女に持てるとかはどちらもただイケだし

70 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:21:11.71 ID:pHDWzO2B
>>69
いい歳して仕事もそこそこに趣味はフットサルです
いい歳して仕事もそこそこに趣味は音ゲーです

この差は埋められない

71 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:39:34.14 ID:x+M1qg5L
いい年してスポーツだけに入れ込んで無職でも
オリンピックで金メダルを取れば周囲の扱いは手のひら返されてガラッと変わる
ゲームではそういう扱いには絶対にならんだろ

72 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:45:52.96 ID:diPCqrtF
任天堂とかいう糞企業がそういうイメージを作り上げたんだよなぁ

73 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:46:02.73 ID:nnW8ZP7t
>>71
その可能性があるクラスの人だけの話なら違うのは同意

既存のスポーツ内でも競技によって
トップクラスならそれで食っていける競技から
オリンピックに有給使って自費で行かないといけない競技まであるし
それはしゃーないかなって思える

74 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 16:48:01.32 ID:/N/KTohC
将棋やチェスならどのメーカー製の駒でも遊べるけど、ゲームだと特定の企業の商品しか使えないじゃん
公平性に欠けるから競技としては成立しないよね
しょせんはプロレスと同じショービジネス

75 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:01:15.54 ID:EXemN9yT
文化とか関係ないよ?
単純にプレイヤー人口の問題
遊んでる人が少ないのに、代表やら大会やらに興味が持たれる訳ない

76 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:02:46.70 ID:v/AtJwki
>>68
それなら別に新作否定して旧作で大会しててもいいんじゃない?
権利者が「旧作なんか盛り上げてないで新作を売れるようにしろ」って言うから
プロは新作推ししなきゃならんのでしょ
「筋さえ通してくれるんならウチは別に」って態度を取るかどうかは知らんけど 

77 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:03:54.43 ID:vpWdtyCZ
>>75
たしかに人口的には北米の1/2程度なのに、ゲームの売り上げは1/2どころじゃないもんな
そりゃ一般的にゲームが市民権取れるわけねぇよと

78 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:06:21.04 ID:nnW8ZP7t
>>76
旧作で大会ならしてるよ
実はというかスマブラDXとか有名どこでね

話終わっちゃた

79 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:29:06.70 ID:aYOryNBW
って言うかスマブラDXピンポイントなんじゃ

80 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:34:21.63 ID:v/AtJwki
>>78
旧作でショービジネス(大会)が成り立つんならプロが新作追う必要は無いじゃん

81 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:37:32.76 ID:xyvWT7hT
>>79
サードもまだやってるだろ
調べてなく知ってるのだけだから数は示せないが

82 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 17:41:23.03 ID:vpWdtyCZ
何年かに一度競技の大幅な見直しが必要なスポーツなんて他の観戦者がついていけないだろう
一生スト2だけやるとかならまだしも

83 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 18:37:42.88 ID:uKaDgwmU
既にe-SportsRunnerとかいうRMTやbotで稼いでる業者がつくったカスe-sports団体、金目当ての胡散臭い奴らが出て来てるから
日本では高額賞金目当てのプロ集めた「見せ物」としてのe-sportsじゃなくて「みんなでゲームを楽しむ競技会」としてまったりした方向で育ってほしい
ちょっと前にあった某ゲーの賞金大会決勝の配信見てて思ったけど
壇上で金目当てで目ぇぎらつかせながらゲームやってる様子はっきり言って見苦しいよ

いろんなゲームのプレイヤーが将来ああいう風に賞金の為にゲームする様になるならe-sports推進とかやめた方がいい

84 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 19:05:42.66 ID:8/87hkUk
って言うか
いきなりプロスポーツ!とかじゃなくて段階を経てからプロ化すりゃええのにね
まずゲームを普及させてユーザー人口を増やし、小規模な地方大会→全国大会を成功させる
その取り組みを何年かやった上で初めてプロ化できるわけで

85 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 19:57:29.59 ID:BqP393lh
>>84
メーカー(及びメーカー団体)主導だとそうなるだろうけど
今eスポーツを打ち出してる人らは言葉通りの競技化が目的じゃなくて
興業化が目的だからね プロありき
それが出来ないってなら活動自体をやる意味がない

86 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 20:19:07.81 ID:3U1QJL1f
>>1
安心しろ海外でもアジアの後進国もeスポなんて全く流行ってないから

87 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 20:23:26.10 ID:5iwSWMKR
業界全体で何かしようって動きが全くないからな、日本のゲーム業界は
リーダーシップを発揮できるような会社もなし
情けない業界だよ

88 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 21:36:50.80 ID:86pcDqYF
海外はあまり知らないけど一般人も応援するぐらいeスポーツって浸透してるのか?
結局少数のゲーマーだけ盛り上がってる感じ?

89 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 21:52:17.71 ID:wcj/yznR
時にはスタジアムに人集めてやるくらいだから少数のゲーマーだけじゃ厳しいだろう

90 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 21:57:09.13 ID:0Dd0O9yR
>>28
ジャップアイランドのゲームって
幼稚すぎだろこれ

91 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 22:15:50.18 ID:Vgw4osXW
>>88
大会の視聴回数が3億超えたり、5万人収容のアリーナが満席なるくらい盛り上がってる

92 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/04/03(日) 23:00:45.95 ID:v/AtJwki
洋ゲーなんてもんが流行ってる異次元世界でどんだけ盛り上がってようが関係無い話
ゲームのプロで食っていきたいなら制度の整ってる海外に行けばいい
自然発生する気配も無い日本で無理矢理でっち上げようって言ったってそりゃ無理だ

mmp2
lud20160404035436
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1459642753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本ではゲーム(笑)だからe-sportsなんて絶対に流行らない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
ゲーパスは日本じゃ流行らんな
なぜ日本でXBOXが流行らないのか
ジャズを日本で流行らせるにはどうしたらいい?
eスポーツを流行らすつもりがない日本
何故日本では電子書籍が流行らないのか?
外人「何で日本じゃRTSは流行らないんだ?」
PUBGが日本でいまいち流行らない理由ってなんなの?
【悲報】アメリカ人「facebookはコソコソしてること前提にしてないから日本では流行らない」
日本でPCゲーがいまいち流行らないのって。労働や生活環境が影響してそう
日本でeスポーツが全然流行らないのはプロゲーマーがどいつもこいつも気持ち悪いから
日本でゲーミングPCが海外並みに流行らないのはソニーのせい
日本でEスポーツが流行らない理由ってぶっちゃけニートの比率が高すぎるからでは?
外国人「クリスマス近いからクリスマスソング流さないと…」←これが日本で流行らない理由
【画像あり】日本のe-sports大会「これじゃまるで病院の待合室みたい」と話題になってしまう
【朗報】日本のゲーム業界、一丸となる
ゲームのRTAってなんで流行らないのかね
何故、日本人はゲームをやらないのか?
もっと日本の田舎が舞台のゲーム出してくれよ
日本でゲーム売れなくなったのは誰のせい?
日本三大文化は漫画・アニメ・ゲームだけど
ゲーム大国日本っていつ終わったんや?
日本ファルコム、任天堂を越えゲーム業界1位へ
カルチャーブレーン弟400段 復活の日本ゲーム
なんで日本のゲームは紙芝居ばかりなの??
日本のゲームってなんで幼稚なのばかりなの?
日本のゲーム業界が衰退した理由ってさ
このゲームは日本より海外の方が売れてる←これ
 日本が舞台のゲームで「最高傑作」はなに?
おっさんが主人公のゲームて日本では無理だよな
日本で任天堂圧勝って日本がゲーム後進国って証明してるだけだよね
日本のゲームってオワコンなんだなと感じた瞬間
実はこれ本気で日本のゲーム業界ヤバくない?
日本がゲーム後退国なのって家ゴミのせいだよな
任天堂のせいで日本のゲーム開発力が停滞してる
日本ゲーム大賞「スプラトゥーン」に決定!
何故日本人のゲーム評価は悪質なものばかりなのか
日本国内で最後にバズったゲームキャラって何?
稲船「日本のゲーム業界はもうあかん!日本脱出や!」
バディミッションBONDさん日本ゲーム大賞で優秀賞
断言する。日本でサッカーゲームはオワコンになる
戦争が始まったとき日本のゲーム業界はどうなるのか?
日本のゲーム業界がこの先生きのこるにはどうするべきか
日本のフォトリアルなゲームが海外で受けないのは何故?
なんで日本のゲーム会社は原神みたいなゲーム作れなかったの?
任天堂が存在しなかったら日本のゲーム市場壊滅してたよね
【悲報】コエテクさん、外国で60ドルで販売するゲームを日本では特別価格で11000円で販売してしまう
【覇権】日本で人気のオンラインゲーム四天王決まる!
なぜ世界的に有名な日本人ゲームキャラっていないの?
【経済】「日本の家庭用ゲームは死んだ」海外メディアが指摘
韓国人激怒「日本の漫画やゲームには、韓国キャラがいない」
【悲報】モンハン本編が日本ゲーム大賞を逃してしまう…【不評】
本田圭祐「日本代表になりたければゲームするな!」と小学生に力説
【悲報】日本人主人公で面白いゲーム、SEKIROとツシマしかない
なぜ日本人は近世以前の作品を金かけてゲーム化しようとしないのか?
マジな話日本っていつからゲーム後進国になったんだろうな ★2スレ目
【朗報】日本のロリコン変態ゲームがついにアメリカでも人気爆発
DSWiiのせいで日本のゲーム業界は海外での競争力を無くし衰退した
何で日本って本物のゲームを侮辱する連中ばっかになっちまったんたんだ?
日本人「新作オンラインゲームは日本に出すのは後回しが大正解!」
日本一ソフトウェアって常に80点以上のゲームを作り続ける優秀な会社だよね
日本人には生み出せなかったゲーム『原神』2年で5300億円稼ぐ
日本ファルコム社長「ゲームは必ずしもスペックだけではない」
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人のゲーム目利き力が弱いから
日本でゲーム機がオワコンと化してるのは日本人に体力が無いからだろ
【悲報】外人さん「白人が作った日本ゲームを評価してる日本人は差別主義者」
【悲報】在日米国人さん日本のゲームソフト税に大激怒!!【おもて無し】

人気検索: ロリパンチラ 11 Young nude girl? 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 洋和ロリ preteen porn kids child 1 女子 女子小学生裸画像 Pthc 2016 チア 35 女子高生 顔出し画像 男の裸 Daisy
10:33:26 up 22 days, 1:55, 4 users, load average: 68.63, 40.41, 40.53

in 0.42673397064209 sec @0.42673397064209@0b7 on 111400