生物 技術
得票率 46-54
ソロ勝率 49-51
チーム勝率 48-52
技術勝利(0-3)
お題はつまらねえ、ミステリーゾーンはつまらねえ、結果どうでもいい
最低のフェスだったわ
フェスすっかり忘れてたと書こうとしたがすでに書かれていた
フェスは勝ち負けよりもマッチング速度サクサクの陣営選ぶのがいい。多数陣営選ぶとえいえんどころかカリスマまで上げるのもダルいし
技術強かったしまあそんなもんだろ
ただおれがやった時は同チーム対戦がなかったから得票は未知だと思ってた
いっつも勝率ほぼ5割だな
いつになったらプレイヤーは気付くんだろうねえ(ニヤニヤ
51-49なら僅差と言い訳が立つけども
52-48となると完全敗北だからなこれ
>>16
確率の収束って知ってるか?
フェスパワーが近い同士でのマッチング、後は分かるよね >>1
>得票率 46-54
なるほどえいえんまで味方マッチングしないわけだw >>20
そんなゲームシステムを採用してるのに、投票させて競うってのがまず間違え
企画自体ダメ >>3
ミステリーゾーンは最低だったな
10戦遊んで8戦ミステリーだったわ 勝率は置いといて、テーマは未知の生物が勝つと思っていたのだが。
>>21
49ー51で叩かれまくったから数値操作したんでしょ 主義主張も無く
ずっとイイダを選んでるだけで
サザエが20個近く増えてるんじゃないか?
>>16
勝率を操作してるならヒメが公式ネタにされるほど負ける様にはしてねぇよ(呆れ 僅差で負けてるのをヤラセだと言うならもっと勝敗がバラけるようにすると思うが
毎回ヒメばっかり負けさせて運営側に何のメリットがあるのか
>>32
ないよw
あとヒメばかり負けてるのは日本だけだし
欧州や北米は別開催だからな 技術で前半くっそ負け続けスタートでこれはヤバいと思ってたけど
終わってみたら40戦25勝15敗だったわ
多数派は弱いイメージ強いんだけどな
>>33
日本人は意外とロリコンじゃないってことだな >>20
そのフェスパワーすら勝ち負けでしか評価されないんだからそりゃこうなるわなw
同じフェスパワーで集められた筈なのにミステリーゾーン直線上の空き地にカーリングボムえんえんと投げ入れる様なのとマッチングされてるんだけどw 操作してアオリちゃんみたいに闇落ちさせる可能性w
まあ海外はヒメが強いからありえんけどなw
捻くれているので連敗をネタにされた時だけヒメ勝ったのやらせに見えてくる
言っても短期レーティングだからガバガバな部分もあるけど
終わってみるといつもフェスパワー1800〜2000くらいで安定してる
そもそもお題で選んでるからどっちのキャラが可愛あるからとかはないな
スプラトゥーンもうフェスすらやらなくなったわ
つまんねーんよな
そろそろフェス以外のイベントも欲しいな。サーモンランのレイドイベントとか良いんじゃない?
>>43
お題無視してキャラで選んでる人もいるよ
俺とか >>47
それフェスのお題がつまらないって言ってるのわかってる?
キャラなんて記号でしかないんだからそれで決めるのはゴキと変わらん >>37
得票数はヒメのが勝ってる方がずっと多いやろ フェスのお題が今回特に意味不明だった
最先端の技術が有って深海に生息してる未知の生物を見つけられる訳だし競うような内容してなくね?
>>45
ガチ閉鎖して強制的にやらせるのは作ってる側もつまらんと思ってる証拠だよな JAMSTECフェスで未知の生物が勝つ訳ないだろ
忖度も知らねーのかよ
ポテカス・ナゲカスと煽りあった頃に始めたけどイイダにしか入れてない
>>48
ぶっちゃけフェスのお題なんでどうでもいい
1からやっててフェス自体飽きてるしお題で盛り上がることはもう無いわ >>48
それヒメやイイダにキャラとしての魅力が無いって言ってるのわかってる? 2からだから知らんのだが、フェスって毎回ナワバリ固定なの?
正直ガチマルール選べてその中のトップを競うとかのがよっぽどやりがいあるんだけど
ヒメ、イイダ、アオリ、ホタルとちょうど4人いるしガチマルールも4人だし
生き物でわりとストレートでカリスマ行けたから今回勝てるかと思ったがそんな酷かったのかよ
>>61
ないだろ
ただゲーム起動時に出てきてちんたら話すだけのキャラだし
何言ってんだお前 >>22
一回だけ見方と当たってミステリーゾーン右から始まって違和感すごかったわ コイツ連勝してるからしばらく連敗させたろ
なんてプログラムできるならそうとう技術力高いやろ
>>68
部屋の末端から部屋のトップに仕立てるだけやで
トップにされると味方が働かないと錯覚しだす仕組みや 何でやイイダで負けまくってやったのに
どこで帳尻合わしてるんや
ガチルールも混ぜりゃいいのにと思ったけど
ウデマエ合わないマッチングだから余計荒れるか
ヒメチャンに毎回票が伸びるようなやつじゃないもんね。
>>64
そんな不人気キャラのリアルライブになんでお客が来るんだ? 仮にフェスパワー2000台くらいあってナワバリ専だったらガチに放り込まれたら悲惨な事になるからね
>>16
当たり前のことを指摘してニヤニヤ
こいつやべーな 僅差は陰謀論者はなかなか絶えないね
多数派が負ける陰謀論者は今回の件で駆逐されたみたいだがw
ハイカラスクウェアにいる連中が
生物のイラストばっかりだったから
今までのことや勝率考えて技術にしたら
技術の方が人多くて焦ったわ
ま、結果オーライだったから良かったけどな
そろそろヒメ消えないの?
こんなん勝ち負けとかつまんね
レーティングでマッチしてるのに勝率50%を大きく逸脱したら恐怖なわけだが
操作されるの嫌っていう奴は一生自分より強い他人に虐殺され続けるのを許容出来るのか?すげーな
>>81
レーティングでやっててランク20台半ばの俺が
敵も味方もランク50〜60台ばかりの奴らの中に
いつもブチ込まれるのは恐怖以外の何物でも無いんだが
それでも勝率やっぱり5割くらいで
平均して7、8キル出来てる不思議 平均で8キルして勝率5割ってどんだけ塗ってねーんだよ
それか最後の30秒でどんだけ死んでるんだ?
>>83
いや自分ではそこそこ塗ってるつもりだし
試合終わると大体2人目辺りに表示されるよ
ただ負けるときは結構凄い負け方することも多いかな
7:3くらいで負けたこともあったし L3使ってたけど、自分も似たような感じだったな
塗りは毎回一位でキル数もそこそこいってるのに勝率は丁度半々で
>>84
三分で平均8キルしてて塗ってたら勝率は7割以上になるよボクちゃん
アーマーでも使ってんのか?
キルはできてるけど勝てないってのは立ち回りがやべーってこと あっ塗り塗りってただただ塗ってるだけか
縄張りは時間も重要だぞ
直近50試合が33勝17敗で平均2キル4デス
フェスは4勝3敗2100台スタート
そのまま20勝8敗で2300台終了
倒せないのに倒されまくるけど味方が強いから勝ちまくる
マッチングとか機能してねーよ
>>88
フェスパワーはランクとウデマエも考慮される
フェス百傑の動画見てると分かるがキルデスよりもどう立ち回ったかで勝負は分かれる
それが出来てるってことなんじゃないかな >>82
ランクが高くても君とマッチするってことは大したことない相手だって事だよ
だからこそ、君が平均して7、8キルできてる
腕前とちがってランクは「長くやってるかどうか」だけに過ぎない マッチングに文句言いながらも自分の動きに対して不信感を抱けよ
今回技術派で負け越すくらい苦戦したのにこの結果は驚いた
フェスしかやってないと腕落ちるな
右肩の有利でヒメ側が勝率で勝つんやろうなって思ってたがそうでもなかった
これはヒメとイイダのデザインの差だよ、ハッキリ言って
2000前後を行き来してる底辺だが
中央の高台からひたすらスナイパーが打ち続けててイラッと来たのはある
やっぱ練られてないマップだとこういうことも起きるわな
今回のミステリーゾーンめっちゃ楽しかった
たまにやるから楽しいタイプだと思うけど
お題見ないで視認しにくい方にしてるわ
今回だと青いほうにした
まあガラスで仕切られててお互いを見ながらヨーイドンでレースできるアイディアは面白いと思ったわ
中央に陣を取りながらシャッターを締めて負ける馬鹿が多かった
>>71
未知の生物チームもわざと負ける奴居たからなw
俺が遭遇してのは終始スタート地点で延々グルグル回ってた。 >>89
ランク50ウデマエs+ a- a- b+
勝てるけど5割に収束しないマッチングには首をかしげる ウデマエ無しだと大体1500スタートくらい
もらえる経験値少なくてえいえんまで時間かかる
>>104
なんかイラストの中に生物の方は回線ブチ切る奴と放棄する奴がいるってグチ書いてる人ならいたなぁ >>9
共食い少なかったけどマッチングが遅かったから多いんだなとは思ってた
勝率負けるかなーと思いきやラスト8戦くらい明らかに負けチームと組まされて全敗したから運営の調整でも入ってたのかなあれは >>89
一応わかばボールドで塗りにはそこそこ貢献はしてたけど、数ヶ月起動してないランク19腕前A-なのに何故か2100帯にぶち込まれた
自慢ではなくクソエイム&キルレ激低(1試合1〜3程度)タイマンではほぼやられる側で前回は1400〜1600くらいだったのに クソマッチングだからな
700 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 5ec1-iE34 [103.2.249.76]) [sage] :2018/04/22(日) 03:04:17.70 ID:HlLFEj6s0
味方のフェスパワーいくつやねん
>>111
ナワバリパワーが隠しパラメーターであんじゃないかな
最近ナワバリにハマってたら、何時もより高フェスパワーでスタートした >>19
うるせーお前毎回ヒメで毎回勝ち越してるのに毎回サザエさん21やぞ >>62
何競うの?
違うガチマ同士じゃ対戦出来んが
あと、それだと毎回同じになるよね >>16
操作するなら接戦にしないようにするよ
接戦なのは逆に操作してないからだ あれ?技術選んで同じグループの対戦にならなかったから
生物の方が多いと思ったんだけど技術のほうが多かったのか
ヒメ選んで勝率73%行けたのに悲しいなあ
30戦くらいしかしてないけど
>>100
俺も楽しかったけどクソ言ってるの多くて驚く >>16
頭悪そう。母数どれだけいると思ってるの? >>100
守る所があるって意味では1の油田を思い出して良かった
フェス前半はラスト30秒前にカモンで読んでみても誰も来てくれなかったけど終盤は自然にみんな集まって来てて楽しかった 最初立ち回り分からんかったけど後半は北とって敵陣侵入する争いが分かってきて楽しかったな
スプリンクラーででんでん太鼓回し続けたり
同じくらいのやつら同士をぶつけたら五割に収束するのは(試合数が多いほど)当たり前なんだよな
>>121
確かに油田っぽかった
スタートダッシュ決めて合流地点で足止めとか >>124
あそこもあんまり人気無かった気はするんだけど俺はステージの特徴がしっかり出てたので好きだったわ いつも大体最終2:1で、勝率は49%と:51%なのにどんどん負け具合が酷くなっていくな
ヒメはスタイルでも可愛さでも女子力でも負けてるしいいとこなしだな
終盤フェスパワー関係なくなっててイライラしたわ
こっち(技術)が2100前後なのに相手(未知)が2300オーバーで出てきたり
勝てるかよw
>>16
お前バカすぎ
どれだけの人がやってると思ってるんだよ 勝率を競う遊びなのに
システム側で5割に収束するようなマッチングにしてるのが糞つまらん
何度も言われてるけど根っこから変えない限り
フェスは面白くなりようが無い
>>43
9月から初めて毎回お題で選んでるんだがフェスで勝利したの2回ぐらいしかない >>130
5割に収束しないマッチングって、つまりお前がいる陣営が100%負け続ける格差マッチングを望んでるんだな?
それの何が楽しいんだ?
勝率5割って言葉だけ聞きかじって何か言ってるアホばっかりだ >>133
なんでこう極端な物の考えかたするんだろ
どちらかの陣営が100%負け続けるなんて事があり得ないくらい
小学生並の頭があれば判るだろうに 勝率を競わせるフェスで勝率が50%に収束するシステムが面白くない
→自陣が100%負け続けるマッチングが良いのか!
なぜこうなるのか
こう言うガイジが楽しむゲームって事なんかね
結局の所
勝率を競うシステムでマッチングで勝率に差がついたら勝負にならんだろ
アホか
プレイしていれば49−51でも強さの手応えで敵味方どっちが51かハッキリ分かる
今回特に顕著だったけど、48−52に近かったのかね
フェスパワーが同じもの同士でマッチングしてるはずなのに勝敗が偏るってどういうことだろうね
>>132
強い人に弱い人がぶら下がるシステムだからな なんとなく体感だけど今回はそこまで手こずらなかった
前作の最初の頃のフェスは単純にランダムでマッチングしてたんじゃないかと思う
チームの強さの差が極端で、延々リスキル状態になったりしてかわいそうな試合が結構あった
現在のはだいぶ改善されてて、良いマッチングだと思うよ
>>143
違うよ。前作のフェスは同じチームで連戦が出来たんだよ
俺は前作も今作もビーコンバラまくプレイスタイルなんだが、
前作は同じチームで組み続けて味方が俺のビーコンの置き方を理解して役立ててくれるようになったから
勝率が連戦すればするほど上がっていった。
今作は勝率が上がるとビーコン使わない、マップ見ない味方とマッチングするようになった 前作の最初はフェスパワー無かったもんな
お祭りなんだしカオス感満載なのも楽しくはあった