◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1591444632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:57:12.09ID:pN4Ib4SlM0606
日本語訳

ソニーは常に低コストを目指す

MSは常に最高のコントローラーを目指す

任天堂は常に天才的なアイデアで顧客を魅了する

だってさw

任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚
2名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:58:23.29ID:6y1uuF53d0606
それ公式コメントじゃないじゃん
3名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:59:40.67ID:OqqFCjCTM0606
いかにもPSアンチが書いてそう
4名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:00:48.96ID:H3AEanO6M0606
ゴキちゃんくやちいねw
5名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:01:40.23ID:WQ5e3Ewra0606
>>4
貧乏回線哀れw
6名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:03:12.64ID:mI8fcfDh00606
確かにコントローラー にアイデア込めてんの任天堂だけだな
7名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:03:14.55ID:nC8R+/mU00606
安っぽいのは任天堂だな、変なことやめて基本的な質を上げて欲しいわ
8名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:04:03.31ID:Obxmikdw00606
ふーん
こいつなんもわかってねぇな
設計思想の違いを一切理解してないバカが
作ったんだろうな
9名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:04:19.64ID:tLlC/BIwd0606
言うほど低コストかしらん…
10名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:04:22.09ID:KqyWRBnc00606
>>1
どこにそんな事書いてあるんだ???
11名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:04:47.51ID:uZdqj4nR00606
ソニーが低コスト目指してるってなんの冗談だw
12名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:04:55.80ID:I4I/PnkT00606
この程度の英語すら読めないとか嘘だろ…
13名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:06:05.67ID:+EQjROHYM0606
>>1
この嘘翻訳に騙されるのは高卒くらいだぞ
14名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:06:08.43ID:dR9+4+y900606
ソニーはもう機能は他社からパクればええわって割り切ってるだろ
15名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:07:40.91ID:xgew8uLS00606
任天堂信者には何が見えるんだろう
怖い
16名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:08:31.18ID:AF1YcKlK00606
ソニーは、他社から使えそうな機能を丸パクリする
だろうが
17名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:08:55.38ID:JMkqMwZ600606
タッチパッドいらんだろ、ただのでかいボタンでしかないやん
18名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:09:13.30ID:QntgWvzx00606
ゲハって本当中卒レベルのやつ居るよな
19名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:09:48.30ID:mAPWG0mM00606
常に低コストを目指すって任天堂ハードの事か?
20名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:11:31.33ID:KoZFG6iD00606
任天堂だけdisられてんじゃん
21名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:11:55.27ID:UAycEgo1p0606
>>18
中卒に失礼
22名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:13:24.02ID:sQu2cwyqd0606
GCコン進化させるだけでいいのにな
23名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:13:55.27ID:WBqgPK8G00606
xboxコンが初代でもう完成形なんだが?
24名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:13:59.64ID:fvYJV75N00606
>>1
うわああああああああああああ
ゴキブリ逝ったあああああああああああああああああああああああああ
25名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:17:00.67ID:dsw4/dNg00606
switch出す前なら賛同してた
joyコンの脆さはほんとひで
あれでスマブラやったら確実にスティック壊れるわ
26名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:19:35.21ID:vvJJ2WhU00606
板チョコのどこが低コストだよwwwwwwwwww
27名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:19:36.10ID:CiCKZUeo00606
こうしてみると任天堂は本当にヤバイな
十字キー作ったのもLRボタン作ったのもスティック作ったのも振動つけたのも
タッチパネル作ったのもスピーカーつけたのもポインタ、ジャイロつけたのも全部同じ会社ってどういう事だよ
28名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:19:58.25ID:vJVg3VYz00606
PSコンだけは
どうやっても操作できない
29名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:20:17.37ID:Zbt8RBAIM0606
ソニー嫌われてるなw
30名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:20:37.64ID:tVn6hnS500606
Switchのデフォのコントローラはクソすぎるだろw
31名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:21:29.78ID:fJvSjHbvM0606
>>11
箱コン、Switchプロコンと電池寿命を比べてごらん
32名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:23:25.56ID:BOqKaqUA00606
低コストw
33名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:24:35.49ID:wRBiPLloM0606
これ任天堂バカにされてる画像
ってわからないやつ多すぎ
34名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:29:36.27ID:5k6rp5vMM0606
任天堂「変なコントローラーを本体につけたろwwまともなのは別売りにしたろw」

うーん 商売上手��
35名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:35:35.84ID:D0cG4SC+00606
ちょっと待って!Uちゃんがいないよ!
36名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:36:15.02ID:IG2xaADr00606
何回目だよこのスレ
37名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:39:11.99ID:QqaufR0U00606
>任天堂は常に天才的なアイデアで顧客を魅了する

確かにジョイコンの壊れやすさに魅了したよな
しかもリリースしてから速攻で壊れるジョイコン
某任天堂実況者には設計がよくないと言われダメ出しされる始末
38名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:41:26.82ID:QqaufR0U00606
やっぱコントローラーに関してはMSが最高
MSのコントローラーはFPSゲーに合わせて作っている
だから動画実況者でもPCゲーやるにあたって常に箱コンを使っている
39名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:41:33.20ID:KIVLVIaV00606
任天堂のコントローラーは操作性が悪すぎる
GC以降全機種酷い
Wiiは特に最悪だった
40名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:43:55.35ID:QqaufR0U00606
中古屋でGCコンみたけどひでえなw
十時キーは小さくてマジで子供に合わせて作っただろw
41名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:44:04.97ID:IyWvh7wv00606
「わかんない、俺たちゃ酔っ払ってんだ」は草
でもGCコンは大好きだよ
42名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:44:18.55ID:fsBWUK1200606
任天堂のプロコンもPS5のDS5も
形状をXboxコントローラーに寄せてきたな

じゃあXboxが正解じゃん
あとはボタンの名称と位置を統一しろ
43名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:46:53.14ID:QqaufR0U00606
PS4コンは扱いやすくなった
箱コンを見習った証拠
PS3コンは本当にクソだったわw
44名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:50:19.10ID:YiUsQTfnM0606
義務教育の限界
45名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:50:31.06ID:QqaufR0U00606
MSコンは

持ちやすい
操作しやすい
手、指にフィットしていて操作しやすい

まさにFPSゲーに合わせたコントローラー
FPSに合わせればTPSに合う
コントローラーでは一番安定
一番クソでひでえのは任天堂のコントローラー
さすが子供専用のゲーム機
46名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:50:46.59ID:KIVLVIaV00606
GC酷いだろ
トリッキー過ぎてボタンを探さないと押せない
スティックもトリガーも感触が悪いし
47名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:51:34.83ID:gpvy05O500606
任天堂はバーチャルボーイやwii uも珍妙なコントローラーだったな
48名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:51:46.09ID:kIrAbZkL00606
任天堂の評価は分かれそうだが
まあ実際そんな感じだな
49名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:53:32.15ID:kuTOqW9i00606
任天堂信者がコントローラーの配置語ってるの笑えるよな
50名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:53:52.78ID:w/hIFSsqp0606
FCだって当時としては珍妙だったぞ
51名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:54:16.91ID:KIVLVIaV00606
64も真っ直ぐ持てないという致命的欠陥があったが、3Dスティックの元祖なのでそこは大目に見ている
3Dスティック側がメインになるとは読みきれなかったんだろうな
52名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:56:21.35ID:QqaufR0U00606
GCコンは

持ちにくいし
操作しにくい
スティックが何かカクつく
十時キーが小さいから左手の親指がすぐ痛くなりそうでゲーム機のコントローラーとしてはクソ
GCで経験してるのにSwitchでも今だにやってる始末
それにジョイコンの故障率NO1w
53名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:57:01.02ID:KIVLVIaV00606
Switchのプロコンは箱に寄せてきてだいぶマシになったけど、ホームボタンとスクショボタンの場所がどう考えてもおかしい
なぜ誤爆を誘発する場所にわざわざ配置したのか
54名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:57:42.80ID:ThZozz/fM0606
>>53
PS4のほうがひでえぞ
55名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:58:01.83ID:D5kYIDpG00606
確かに機能を考える時間をカットできればコストカットにつながるな…
56名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:58:08.01ID:NYgNlyWk00606
任天堂の方がテストを簡略し過ぎて低コストだろ
デスグリップとかドリフトスティックとかトラブル多すぎ
57名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:58:53.54ID:QqaufR0U00606
Switchのジョイコンは買ってから1年ももたない
半年か買ってから数ヶ月で故障する始末w
完全に設計ミス
58名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:59:04.09ID:kIrAbZkL00606
PSは家電、独身仕様、コストダウン
MSはPC周辺機器、低価格と高価格
任天堂はギミック、子供だまし、枯れた革新
59名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:59:05.37ID:YkmBKYYf00606
MSは常に最高のコントローラーを目指す

任天堂は常に天才的なアイデアで顧客を魅了する

ソニーは常に低コストを目指す(他からパクる)
60名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:00:59.98ID:numgb8Ap0
>>1
SIEも任天堂と同じギミック志向だよ
ゲームパッドっていう枠から外れられない縛りが任天堂との差になってる
61名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:02:38.71ID:KIVLVIaV0
任天堂はもうちょっと真摯にコントローラーと向き合った方がいいと思う
代々ずっと酷い
Proコンじゃ無いとまともに遊べない
62名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:02:43.70ID:QqaufR0U0
>>54
任天堂オンリーはそう言うがPS、箱も持ってるゲーマーからしてみればまだ箱コン、PSコンのほうがマシ
某有名な実況者もそう言っている
中でもPS4コンは持ちやすく、操作しやすくなったのでPS3コンと比べたらマシになった、とも言われてる
任天堂オンリーの連中はそれは分からないだろうなw
なんせ箱、PS、持ってねえからw
63名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:03:32.94ID:i1kA84cj0
>>1の頭の悪さ以外何も分からないスレ
64名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:04:19.93ID:QqaufR0U0
任天堂オンリーの連中がPSや箱を持ってたらそれこそ裏切り者だろw
65名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:05:28.80ID:H103shOva
>>17
あれはVitaTV救済用
66名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:06:34.56ID:kuTOqW9i0
>>63
このスレ見てみろ
頭悪いやつが多くいることがわかっただろ
67名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:07:27.93ID:+ncnCTitM
PS5ではHD振動パクるらしいな
68名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:08:33.94ID:QqaufR0U0
箱コンはスティックの押し具合がいいのよ
洋ゲーはスティック押し込みでダッシュするからそれこそ扱いやすく設計しないいけない
PS4コンはPS3コンよりもそれがマシになった
これは以前からユーザーから言われてたことなのでソニーはそこを改善した訳
任天堂?なーんもしてねえやんw
改善するどころかジョイコンは設計ミスであり欠陥品、とまでゲーム実況者にまで言われているw
69名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:08:42.99ID:vJVg3VYz0
>>66
5chそのものだな
70名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:12:09.17ID:KIVLVIaV0
HD振動のHDらしさを感じたことが一度もない件
71名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:13:15.01ID:Vc2rX4CU0
ハッキリ言ってPS以外のパッドはクソすぎる
まともに入力すらできない上にひどい遅延、3日で壊れる
はっきりいってゴミしかない
72名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:13:16.52ID:kF+UZNS10
SwitchにDS4繋いで遊んでるけどジョイコンもプロコンもただの駄作だと思う
73名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:14:15.01ID:QntgWvzx0
もうこれで通るなら適当なURL貼るだけで騙せそうだなゲハってw
74名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:14:40.38ID:6mSwkrtv0
PS3のコントローラーはめっちゃ金ケチってるのはわかる

PS4のは無駄に機能つけて金かけてるのもわかる高いし
75名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:15:41.86ID:afCB7RcA0
PSは他の機種のパクリだろ
76名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:16:06.75ID:hWM//CbFM
>>40
GBAの十字キー流用してるからな…
完全に補助扱いで使用する前提じゃないから軽視されてる
77名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:18:13.96ID:Qlv8qQes0
PS4ってさ、結局Wiiのマネして付けたジャイロセンサー使ってるの?
78名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:19:30.71ID:TLuQ1Vtp0
むしろソニコンが一番コスト高いやろ
79名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:20:59.01ID:aLSwsjS7M
>>77
全然使われてないけどPS3の時点でジャイロあるよ
80名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:23:36.87ID:Qlv8qQes0
>>79
それは知ってるんだけど、そこからどうなったんだろうって話
確か、PS3では弾転がしの迷路ゲームとかセガのテニスくらいしか使ってなかった記憶あるし、
FPSとかでジャイロ使ってんのかなと思って
81名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:24:08.66ID:/DyUx2vD0
>>1
どうしてその訳が出てくるんだ?
82名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:25:35.83ID:1afnCRFe0
ジョイコンは2つにわけて遊べるのはかなりの利点
まだぶっ壊れてないから脆さは知らんけど
83名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:26:26.24ID:kF+UZNS10
>>80
ジャイロはシューターには不向きだからなぁ
84名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:29:46.83ID:kF+UZNS10
>>77
発売日PS3の方が先なのにWiiのパクり??
起源主張が大好きなお隣の国みたいだな
85名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:33:42.55ID:CHzr+5A40
革命を起こすのはいつも任天堂
単純に良いものを作るのがマイクロソフト
革命起こそうとしてコケるのがソニー
86名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:35:22.33ID:re/PaQQs0
PS3時代の到来を自ら宣言したこともあるのにコケちゃったの?
やばくね?
87名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:36:31.13ID:Dm7MN86+M
>>84
PS4はカメラがあったが
PS3はカメラもセンサーバーもないのにどうやって検知するんだ?
88名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:38:26.00ID:kF+UZNS10
>>87
ジャイロとカメラに何の関係が??
89名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:38:43.92ID:JfhXYmB2M
>>87
モーションとジャイロは全く別だぞガイジ
90名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:40:28.21ID:+dmayUnH0
SIXAXISの振動があるとモーションセンシングが云々ってソニーの説明をどの程度真に受けてるか教えてほしい
冗談とかは抜きで聞きたい
91名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:43:39.92ID:fbozjUiH0
PSコンはタッチパッドいらねえ。
あってもいいけど、スタートとセレクトに相当するボタンの位置を元に戻せ
92名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:45:51.38ID:+dmayUnH0
タッチパッド続投もだけど
次もカメラで撮ったLEDの大きさで深度方向測定するっぽいのはどうなんだ?
ヤバいと思わないのか?
93名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:48:44.89ID:kF+UZNS10
スチームコントローラー
ジョイコン
と来たHD振動がデュアルセンスで進化するみたいだから楽しみだな
94名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:49:05.32ID:XcFDfzV4p
よくproコンは箱のパクリって言われるけどGC配置に戻ってきただけじゃないかっていつも思ってる
95名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:50:05.25ID:hvsChzzj0
>>91
パッドボタンが押しやすいクソでかスタートセレクトボタンだし戻す意味なくね?
ボタン実質一つ増えてんだし
96名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:00:21.03ID:fbozjUiH0
>>95
ボタンが増えてるって事はつまりパッドとスタートセレクトが別って意味じゃん
97名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:03:29.85ID:hvsChzzj0
>>96
いやそうじゃなくて
スタートセレクトよりも押しやすいボタンに加えてオプションボタンがあってボタン一つ分今の仕様の方がお得じゃんってこと
98名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:04:29.01ID:cXdRt4wx0
天才的なアイデア()で作ったコントローラーはすぐに壊れるじゃないですかヤダー
99名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:11:44.90ID:cYsGN+RP0
思い出としてはPS3のコントローラーが一番思い出深いかな
学生時代CODにハマって忘れられない

子供ができてからは画像のスイッチのやつを触ってる
子供はプロコンで俺は簡易コントローラーw
ボタンから何からちゃちな感じするけど深夜に独りマイクラやってたら手に馴染んできた
100名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:12:13.77ID:fbozjUiH0
>>97
ほどほどに押しやすいボタン2つの方がいいわ
101名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:13:12.87ID:kF+UZNS10
任天堂 FC 現在のゲームコントローラーの元祖
任天堂 64 振動機能の元祖
ソニー カメラを右スティックで操作する方式を生み出した

細かい点は除いて、大きな革新を生み出したのは任天堂とソニーだな
102名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:15:50.04ID:vJVg3VYz0
>>99
ぱぱぱぱっどでfpっっs
103名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:20:33.21ID:35Lp+fuD0
こんな出落ちスレで真面目に語るなよバカ共
104名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:21:48.46ID:+dmayUnH0
>>97
△とか×とかあのへんも全部タッチパッドになってほしいとかそういう感じ?
105名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:45:35.17ID:hvsChzzj0
>>104
違う
単純に小さいスタートセレクトよりも真ん中全部しめてるパッドボタンの方が押しやすいじやん
106名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:47:15.09ID:KclQeymP0
ソニーは全てをパクるだろw
107名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:49:25.60ID:kF+UZNS10
>>106
シェアボタンとか右スティックとか
108名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:53:46.63ID:J6RzJbFE0
あからさまに恣意的な翻訳で草
109名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:01:12.28ID:SPZoIDaj0
>>68
ゲハはエアプだらけでそれ理解してるやつ少ないのが悲しいわ
110名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:02:43.63ID:+ID6RBPpp
PSと箱同じ事書いてねえか?
111名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:06:11.87ID:/lIF9/Mud
箱コントローラーは何か10字キーが微妙に斜め感知しちゃったり使いづらかったイメージ
360辺りで印象止まってるけど
112名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:10:12.48ID:Q/LufUc30
十字ボタンは圧倒的にPSだから
113名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:11:17.06ID:jco2wdmrM
>>101
アナログスティックの元祖は任天堂
114名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:11:22.35ID:WKVF19aUM
>>101
マリオ64の時に64コンの右ボタンですでにカメラ操作は完成されてたぞ
任天堂はゼルダ時のオカリナのZシステム(3D空間でロックオンする技術)を開発したが十字キーの時のように特許を出さなかった

サードパーティーに使ってユーザー層拡大を目指したからな。64のパワプロやゴエモンやボンバーマンで使われてPSでのちにパクられた
115名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:12:04.85ID:f7c0Khuc0
低コスト(販売価格が安いとは言ってない)
116名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:12:58.05ID:Q/LufUc30
>>101
Cボタンのパクりじゃねーかw
117名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:13:13.57ID:Ef/bXgPg0
洋ゲーやるなら良いけど和ゲーやる時は箱コンはゴミ
118名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:15:51.30ID:cLNv+vC10
と言うか❌が✔とかねーわ
119名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:16:15.62ID:WKVF19aUM
とりあえずPSのLRキーも十字キーも右ボタンも振動もアナログ操作も何もかも全部パクリ
VITAの背面タッチとか意味不明な事だけSONYはやるが確実に潰れる

そもそもテレビにゲーム機を接続してソフトを入れ替える仕組みと十字キーとボタン操作で入力する行為が任天堂の発明(家庭用カセット式ゲーム機)
PSはSFCのパチなので一切必要ないスタートボタンとセレクトキーまでトレースパクリしてた

まあハードをパクっても肝心の遊ぶソフトがSONY製がゴミな時点で日本のゲーム業界壊しただけだった
性能も64>>>PSとかGC>>>>>PS2とかで詐欺とステマとGKで騙してただけ
120名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:16:36.34ID:yrraEM3u0
>>116
64 アナログスティック

PS 右スティック

その後全ての標準コントローラーが右スティックを採用
121名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:17:45.32ID:Q/LufUc30
>>120
だからなんだよ
122名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:18:47.05ID:yrraEM3u0
>>121
だからもクソも
右スティックの元祖はPSじゃんって話
123名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:20:31.10ID:w08kIJ5ia
>>120
右のアナログスティックの操作は64コントローラーのCボタンユニットのパクリだぞ
マリオ64が1996年でパイロットウィングスやウェーブレーザーで右のカメラ操作してた事すら知らんのか?
そもそも1996年の64のハードとソフトをお前は知らずにSONYのプレステの右アナログスティックのカメラ操作とかアホか
124名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:20:54.18ID:Q/LufUc30
>>122
Cボタンのパクりだけどなw
125名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:22:37.75ID:yrraEM3u0
>>123
>>124
うん
だからその後残ったのは右スティックであってCボタンじゃないよね
任天堂すら右スティックを選んだじゃん
126名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:23:20.74ID:Q/LufUc30
>>125
そうだね
Cボタンのパクりだけどなw
127名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:23:23.98ID:DzI4pmLD0
3D時代開幕に合わせた64はそれに対応した操作方法を最初から示したけど
PSって最初はアナログなかったんだから、ソニー自体がPSは3D対応ハードと思ってなかったのかと考えちゃうよね
128名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:23:34.93ID:UIstt6cra
ゴキちゃん英語読めなくてスレタイに反論してるの可愛い
129名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:23:35.39ID:WKVF19aUM
>>122
その操作の元はニンテンドー64な
ちょっとは調べろよゴキちゃん
カメラ操作ってゲーム性じゃなくアナログスティックを付けたって主張なのがハードしか見えてない
130名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:23:48.15ID:zoJZ+mfK0
任天堂は一貫性が無さ過ぎてダメだ
131名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:26:51.04ID:WKVF19aUM
>>127
PS2まで必要がないセレクトキーを無駄につけ続けたのが二回倒産したSCEの無能さを表してんだよな
スクエアもムービー詐欺でFF9までFF6の延長線上の一枚絵マップ
米粒キャラ動かすなんちゃって3Dでムービー地獄に陥って劇場版でSONYマネーだからな
132名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:27:17.20ID:+ID6RBPpp
>>128
PSと箱同じ事書かれてない?唯一違うの任天堂だけで
133名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:28:12.18ID:yrraEM3u0
>>126
Cボタンは淘汰されたゴミで右スティックはスタンダードになった事実
>>129
残念ながら現代に引き継がれてる3Dゲームのカメラ操作はPSの右スティックだよ
134名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:29:03.11ID:Q/LufUc30
>>133
パクりだけどなw
135名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:30:18.42ID:WKVF19aUM
>>130
エンタメってか娯楽で変化や進化しなきゃ絶滅するってのが山内社長の理念で完璧に正しかったじゃん
「常に変わり続ける」ってこれほど分かりやすい一貫性はないわ

逆にSONYのPSこそ迷走して何がしたいのかさっぱり分からん
SONYのPSの一貫性って何だ? 互換は美学とか高すぎたかも? トロ? 全部その場しのぎで場当たりで先送りして悪化してここまでおかしく捻れてるだろ

SONYはゲームと言う娯楽で金だけ捨て続けながら何がしたいんだ?
136名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:31:15.32ID:yrraEM3u0
>>134
任天堂が作ったアナログスティック
それを工夫して昇華した操作方式が右スティック
そう言うことだ
137名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:33:27.40ID:Q/LufUc30
>>136
3Dレバーを増やしただけじゃねーかw
138名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:34:25.01ID:NmEn6UQm0
>>130
その時点で進化が止まってマンネリ化しちゃうからな
前に新箱のデモで現実と変わらない空間の中に人がいる映像流してるんだけど
手に持ってるのが従来型の両手で持つコントローラーで
そこだけなんか古臭く見えた
139名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:36:28.41ID:DzI4pmLD0
遊んだことないから今まで知らんかったんだけど
PSの象徴になってるFF7ってアナログ非対応なんだな
140名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:36:52.24ID:JAb3P9CUp
左スティックのみが壊れやすい、しかも直さず知らんぷりなんてアイデアは確かに真似出来ねーわ
141名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:37:54.74ID:yrraEM3u0
>>137

その後に右スティックでカメラ操作の方式を真似したハードは全部PSのパクリってわけ? 笑
142名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:39:04.07ID:h414s9KL0
ソニーはごちゃごちゃいらんもん付けてぼったくってるだけじゃん
143名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:39:21.67ID:+ID6RBPpp
>>135
残念ながら任天堂CSで1番売れたWiiがPSに勝ってるのって、やらかしまくったPS3だけなのよね
迷走しながら11年先行してた任天堂に、機種数ソフト数で勝つって迷走してたらどれだけ売れてたんだろう?
144名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:39:56.04ID:cLNv+vC10
後追いはパクリって事で
145名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:40:20.07ID:NmEn6UQm0
>>139
10年くらい前に当時ほとんど遊んでなかった64のシレン2遊んでたけど
あれアナログスティック完全に無視した操作になってて笑った
146名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:41:11.76ID:lqX5fuQbM
そう考えるとソニーのオリジナルってねえよな
PS4のタッチパネルだってWiiUの後出し
147名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:43:07.96ID:yrraEM3u0
>>146
シェアボタンとモーションコントローラーと右スティックとかじゃね?
148名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:45:05.57ID:cLNv+vC10
そもそも遊びにパテントは無いのでは?
149名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:46:10.41ID:52ywrpe60
低コスト目指して背面タッチでやらかしたタッチパッドは継続せんだろ
150名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:47:40.87ID:52ywrpe60
ソニーの独自性はアナログスティックや振動とか
他社の新規要素を2つに増やすこと
151名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:50:10.14ID:pUoLCQz10
任天堂は悪口書いてあるんだよなぁ…
152名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:51:29.91ID:Q/LufUc30
>>141
パクったレバー増やしだけだけどなw
153名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:52:30.42ID:yrraEM3u0
>>152
任天堂はCボタン(笑)よりもソニーが搭載した右スティックを採用したよね 笑
154名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:54:23.09ID:Q/LufUc30
>>153
言ってて悲しくなんない?
155名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:57:20.59ID:NmEn6UQm0
まあリモコン真似してる時点で
分離コンも未来感あって実にスマートでいいんだが
操作してる姿もゲームゲームしてる感じしないし
そっちの方向にはいかないのかな
156名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:58:29.63ID:yrraEM3u0
>>154
そっちがね 笑
157名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:59:02.67ID:lGzHTfjK0
任豚がそっとじスレだと気付かなくて大はしゃぎしてて笑う
158名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:10:46.65ID:WKVF19aUM
任天:十字キーはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニ:ウリのは十字ボタン風十時キーニダ!真ん中使わないニダ!

任天:LRボタン付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天:アナログスティック付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天:振動機能付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!

Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニ:振動機能はウリジナルるニダ!

任天:モーションセンサ付けてみました
ソニ:ウ、ウリも付けるニダ!

任天:チャンネルも付けてみました
ソニ:ウ、ウリも付ける予定だニダ!

任天:VCで過去のゲームをプレイできます
ソニ:ウリも付けるニダ!SEGAの許可とかどうでもいいニダ!

10年以上昔からSONYはこれで2回潰れてSIEはシェア4%
VITA死んでSONY製ソフト絶滅FF7Rミリオン未達でPSW崩壊
PS5も全く進化してない据え置きとコントローラーで脳死してる
159名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:11:26.37ID:ghvKKXSX0
ソニーさんはすべての面で中途半端。
別段軽くもなく丈夫でもなく安くもなくスタミナもない。
160名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:16:07.76ID:yrraEM3u0
>>158
ソニ : シェアボタンつけてみました
任天 : ウリも付けるニダ!録画は短いニダ

スチーム : HDハプティックつけてみました
任天 : ウリも付けるニダ!!名前はHD振動に変えるニダ!!

こんな感じか?くだらな
161名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:24:07.03ID:+ID6RBPpp
>>159
全ての面で中途半端なのに11年先行してた任天堂に機種数ソフト数で勝っちまったのか
舐めプし過ぎだろ
162名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:32:53.34ID:YNdqV9dL0
SONYの常に他社からパクって行くが無いじゃんw
163名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:35:40.85ID:ghvKKXSX0
>>161
何の話ししてるのかわかってないようだからスレタイを声出して100回くらい読んでこいよ
164名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:37:44.99ID:HBdPoXTZ0
低コストのゴミコンw
165名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:38:04.49ID:+ID6RBPpp
>>163
どっちかっていうとこのスレに書き込んだ奴の大半は>>1の画像見たほうが良いぞ
166名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:39:20.71ID:B54ECzZs0
>>1
任天堂やMSはその通りなんだろうけど
ソニーは低コストよりもどうやってパクろうとか無駄な機能を付けようとか
使い勝手悪かろうがデザイン優先ってスタンスな気がする
画期的なのはPS1コンぐらいだからなぁ
167名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:42:54.49ID:WKVF19aUM
PSのコントローラーが無駄に青く光るのが根暗でキモいオタクの劣化ゲーミングPCみたい
DQNの車で無駄に光らせてる的なアレなんかね
168名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:43:01.14ID:ghvKKXSX0
>>165
お前の中で何と何があって「どっちかっていうと」と言ってるの?
169名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:43:26.35ID:0UoBuakZ0
ソニーは何で付けたのレベル
タッチパッド背面
170名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:44:26.58ID:KeYLQjxBp
>>168
バカしかいないスレなんだから同レベルの事言って何が悪い
171名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:10:30.65ID:EvIF/9Ju0
>>169
他社がつけたから、うちはとりあえずもっとつけようの精神
もちろんろくに活用されず
172名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:13:18.38ID:zCaYglZS0
アナログスティックは別に任天堂が開発したわけじゃない
8方向レバーがまず最初にあってそれの簡易版として十字キーがあるんだぞ
173名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:19:36.44ID:ZKwvEuIk0
中学レベルの英語すら読めないガイジしかいないスレ
174名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:20:23.67ID:pUoLCQz10
>>173
ぶーちゃんが小学生レベルの学力しか無いことを証明する良スレだゾ
175名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:46:06.35ID:XsUoMbhp0
どうか忘れないでほしいコントローラがある
ねじコンって言うんだけど
176名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:58:44.84ID:NsKSNF3p0
任天堂切り開いてるのは事実だよな
未だに十字キー使ってるんだから
177名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:16:34.14ID:YM0g6wFM0
PSコントローラーはシンメトリー()とソニー遺伝子()だぞ
178名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:18:20.17ID:uhjAmtSj0
>>77
ある部分では使われてて気が向いたときだけ使うわ
179名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:39:58.88ID:Fvl6Trkqd
一番使いにくいのは任天堂のコントローラー
180名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:44:31.51ID:EF81R92q0
>>110
そうなんだが都合が悪いとこは全力でスルー
181名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:51:02.75ID:zaBMQUoK0
>>176
十字キーなんか使ってないが
182名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:56:36.55ID:mcZVugvm0
switchはガチでプロコンないと話にならん
ジョイコンボタン小さいしゴミすぎ
183名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 04:47:00.73ID:NiLRucTC0
>>1
デマカス豚
184名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 05:03:48.29ID:RystnTM30
遊びの任天堂
突き詰めのMS
パクリのソニー
185名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 05:09:19.42ID:A+gqQoV10
低性能ボッタクリの任天堂
パワー任せで単調なMS
ゲームの未来を見据えてるソニー
186名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 05:34:14.41ID:NsKSNF3p0
パクって2倍の法則のソニーw
187名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 05:40:25.57ID:MkT+trN1M
PS4コントローラーの電池寿命だけは許しちゃいけないと思うよ
ゲームを長く楽しんじゃダメと言ってるようなものだから
188名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 05:51:07.23ID:sqWk5ySE0
ゲハってまじで英語読めないんだな
ってのがよくわかるスレ
189名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:04:40.77ID:DZPsEVVO0
パクった上に未来とかぬかす気違いソニー
190名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:08:26.76ID:lTt24qnJM
I don't know man. we're drunk

これすら読めないとか相当ヤバイ
191名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:10:29.96ID:XRhlYEIm0
MSのエリートコントローラー(2万円)とかが売れてるのはすげぇと思う
192名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:19:12.99ID:DZPsEVVO0
MS:使いやすく遅延ほぼ0
PS:使いにくい、電池がすぐ切れる、遅延4〜5フレーム
193名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:46:36.35ID:TMDhfQRjd
>>192
すごく頭わるそう
194名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:49:36.26ID:Rtk62dJed
任天堂は奇形児ばっか生み出してんな
195名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 06:54:30.89ID:HsJEshy+M
>>193
MSが遅延対策にどれだけ力入れてるか知らないのか?
いろんな格ゲーでもPS4の遅延が一番最悪だってデータ出てたぞ
196名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:06:29.21ID:qx+Oyil70
PS4でしかプレイしないんだから何の問題もないことがわからない
それがチカニシ
197名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:07:40.82ID:Zy/znZY4M
>>158

よくできてるな
198名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:08:17.65ID:86f2kuyGM
PS5のデュアルセンスは人間工学デザインの超技術 やったねソニー
199名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:09:04.44ID:lIonaxXd0
家電とPCとおもちゃの違い?
200名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:09:15.07ID:2PU3QqVod
>>195
ソース無し
そういうとこやぞ
201名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:13:44.93ID:zVMr1fBr0
>>192
ソースなし!w
202名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:19:15.82ID:pv9CONvQ0
世界一売れたコントローラーはPSのコントローラーです
頭が高いチカニシ
203名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:21:41.11ID:AnpuKKqf0
だんだん箱コンに近付いていくデュアルショックに笑う
204名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:28:31.27ID:QM/w/UyEM
任天堂だけ馬鹿にされてますやん
205名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:41:36.35ID:VIIKPZDaH
>>23
白黒ボタンの位置がちょっとな…。
ずっしりとしていたけど、操作感覚は最近のよりしっかりしてたな。
安っぽさがなくて勢い余って指が弾かれたりせず、確実に入力した感触がある。
206名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:20:32.35ID:hF6B7nHa0
>>2
公式とは言わんがWiiやPS3が発表された時にMSの誰かがコメントしてたな
Wiiリモコンに対しては「任天堂のチャレンジ精神に敬意を表する」
SIXAXISに対しては「オリジナリティの欠片もない」
207名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:28:28.56ID:mXL44gRg0
>>195
DS4コンの無線の方がX1コンより遅延ないぞ
BBTS噛ませた有線だと差が更に広がる
ちなみに1フレームは16ms

任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

>>205
バック、スタートも押しづらかった
位置が宜しくないし白黒ボタンと同じで誤爆しづらい様にっていうのは分かるが窪んでる感じに配置されてるのはダメ

下がオリジナルで上は日本限定
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚
208名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:30:30.46ID:2vkWz7PjM
>>206
その結果
>>1の画像のように馬鹿にされてるってことか
209名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:33:29.50ID:RystnTM30
>>196
それを言うなら、ゴミデバイスをわざわざ選ぶお前らアホがクソだってだけなんだけど。
210名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:48:22.85ID:biluTueF0
何が最高だよ。品質管理やってねえだろエリコン2。くそだぞ
211名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:49:18.05ID:Rh076JGj0
ソニーは昔からゲームだけじゃなく他の業界でも基本戦略はブームに後乗りで付加価値着けて市場総取りだしな。
自分自身で1からブームを創れる土壌が存在しない。
212名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:57:29.14ID:myI0yfZ90
>>207
はえー
213名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:57:53.25ID:mXL44gRg0
>>210
分かる
俺数回交換してもらってようやっとまともな物が届いた
1回目の物なんて左アナログスティックがニュートラルに戻らなくて最悪だった
2万するコントローラーの品質管理とは思えない
214名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:12:49.71ID:Li+49K0O0
任天堂のは迷走の歴史
215名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:33:00.94ID:hF6B7nHa0
>>208
ゲーマー様はチャレンジなんて求めてないって事だ
ゲーマー様は自分が新しいもの好きで時代の最先端を享受する選ばれた民だと思ってるが実際は違う
自分が身につけたスキルから外れるものを憎み革新など許さない尖鋭化した老害でしかない
格ゲーの復興を目指すスレがたまに立ってあまりの尖鋭っぷりに格ゲーファン以外から笑われてるが
格ゲーをコントローラーに置き換えれば同じ事だ
216名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:33:14.80ID:/8trciNQ0
任天堂の「俺達酔っぱらい」が的確すぎるw
217名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:50:18.33ID:OlI/zEHPM
>>215
入力デバイスにチャレンジなんて必要ないからな

パソコンのキーボードがいきなり位置が変わったり、マウスの右クリックと左クリックが逆になったら嫌だろ?
218名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:52:04.85ID:1pBxWSwW0
>>213
買いたいのだが、こういう話を聞くと躊躇ってしまうわぁ
219名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:53:06.53ID:iQW8ESbxp
MSにとってコントローラーは入力する手段の一つであって本体とは別の物って感じ
xbox adaptive controllerとかが特にその傾向が出てる
ソニーと任天堂のは本体の付属品以上でも以下でもない
220名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:53:18.14ID:1LKZcYYB0
MSは品質
任天堂はチャレンジ
ソニーはパクり
221名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:56:55.07ID:/8trciNQ0
PS、MSは「改良の余地あり」
任天堂は「俺知らね、酔っぱだもん」

ま、酔っ払いが作っただろって部分はコントローラだけじゃねえがなw
222名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:05:57.73ID:mXL44gRg0
>>218
ちゃんとした物さえ手元に来るなら物自体は良い
質感高くグリップは利くしパドルやトリガーストップ、閾値の調整、アナログスティックが金属軸なのと高さや形など変えられるのも便利
ただ品質管理が最悪
223名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:10:23.40ID:o26gBrH20
任天堂が「酔ってる」んじゃなくて、「俺たちは任天堂に酔わされてる」っていう意味だろ
224名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:12:57.49ID:1pBxWSwW0
>>222
仮にダメな奴に当たってしまっても
何度も根気良く交渉・交換してれば、
いつかは良品に巡り会えるのかなぁ・・(-.-)y-゚゚゚

だったら、ダメ元で行ってみようかな
225名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:35:58.38ID:mXL44gRg0
>>224
参考程度だけど俺の今のやつも完品ではないよ
Aボタンぐりぐりやると一瞬入力途切れることがあって一応許容出来る範囲だったから妥協した

1回目はアナログスティックがニュートラルに戻らない
2,3回目はAボタンの不具合で許容出来ないレベルって感じ
交換回数が多いのと去年のことだから3回目までは覚えてるけどもっと交換してもらってるかもしれない
226名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:40:24.86ID:I4vvdKlsM
>>211
アニプレとかひでえよな
227名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:47:23.56ID:xpFpYEyOM
>>158
これはコピペ化してもいいクオリティ
228名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:50:34.98ID:/8trciNQ0
WiiUのタブコン入れなかったのはお情けかな?
229名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:58:09.15ID:YxrzU/mk0
>>207
箱一コンのBTはオマケやし
箱一本体やWin10用専用ワイヤレスアダプタはBTより速いという理由で当初からWi-Fi Directで通信
BTはAndroidやiOSなどでも手軽に使いたいという声に答えてOne S登場時のVer.2から追加されたが
箱一本体やワイヤレスアダプタとの通信時は今でも使われてない
230名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:02:33.04ID:XsUoMbhp0
いくら言おうが皆使ってるのは箱コンなんだよなあ
コントローラだけは売れてるからな
231名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:13:33.11ID:/8trciNQ0
箱コンって未だに乾電池なんだっけ?
232名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:29:58.01ID:cs1If2l8d
未だにコード繋ぐ方が時代遅れ
箱コンの充電池交換なら永久に無線で使える
233名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:41:44.61ID:mXL44gRg0
>>229
Wi-Fi direct時の遅延がどの程度あるのかのソースは?
箱コンはUSB指すだけでPCで手軽に使えるのが利点であってワイヤレスアダプター使用してるのは少数派でしょ
234名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:01:53.34ID:FYYJ8l00M
>>207
BBTSって何?
ググってもKPOPばかり出てくる
235名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:19:58.41ID:mXL44gRg0
>>234
Battle Beaver Tournament Stickってやつで最近出た製品
BBC コントローラーでググれば出てくるけどプロコン作ってる会社の製品でプロゲーマー御用達品
SCUFがスポンサーになってるプレイヤーのコントローラーがBBCだった事で問題になったくらい愛用者が多い

https://battlebeavercustoms.com/
236名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:25:52.67ID:YxrzU/mk0
>>233
このグラフの
adruino 10.5ms
箱一コン +6.9ms
って書式が箱一コンには17.4msの遅延があるって意味かと思って
それってBTのせいなんじゃって疑問だったけど



ソース元見る限りPC版ロケットリーグにadruinoって基板で信号を直に送ったとき
PCとロケットリーグのシステム側で10.5msの遅延
それ+コントローラー自体の遅延が6.9msって意味か
それなら納得できる

箱一コンは入力信号の取得に8msかかるってのが公称スペックだからそれなら妥当っぽいな

ちなみにSeries X登場時にファームウェアアップデートで信号取得が2msに短縮される予定らしい
237名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:26:19.99ID:hHgd3onyp
>>235
この手の改造コントローラーとマウスって使ってる技術同じなのになんでマウスはダメでこっちはOKなんだろう?
238名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:39:50.18ID:YxrzU/mk0
あとPS4タイトルの多くが箱一より遅延が大きいのは
だいたいPS4中期からトリプルバッファV-Syncが強制され始めたせい
箱一ではAdaptive V-Syncの使用が許可されてる
それをPS4と揃えている一部タイトルではPS4と変わらないか若干遅い例もある
239名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:42:10.16ID:mXL44gRg0
>>237
俺も詳しくは知らないけどエイム速度に差があり過ぎるからだと思う
PCでパッドとマウスでゲームやれば分かるけどエイム以外にも視点変更速度が段違いというか有り得ないくらいマウスの方が早い

>>236
そう
なのでDS4の遅延時間は余り知られてないけど実はかなり少ないし有線よりも無線の方がずっと少ない
240名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:43:11.32ID:hF6B7nHa0
>>217
モンハン持ちできないから3DS版はクソとか言ってた人かな
241名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:59:02.97ID:rj7kmuev0
MSのコントローラーはオリジナリティはそんなに無いけど使いやすいよな
トリガーの振動好き
242名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 13:26:27.80ID:NsKSNF3p0
ドジョコンとかチンコンとかようパクるわw
243名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 13:58:10.17ID:NMkOJ3vkd
>>240
実際クソ操作だったから拡張スライドパッドなんてのがあったんだろ
244名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 14:21:35.85ID:o6igB/IFp
>>239
巷で言われてるマウスはマウスをコントローラーに変換しただけだからコントローラーで出来る以上の事は出来ないよ
なんか直刺しと混同して都合よく捉えてる人が叩いてて一人一人に説明していってもキリがないんだけどさ
まあ一番悪いのは転売ヤーに毛が生えた様な代理店がチート級の強さとか言って騙し売りしてるのが一番の原因なんだろうけど
245名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 14:28:34.38ID:OAkWBzZA0
いいから左スティックの位置を統一しろよ
なんでPSはずっと初代デュアルショックの配置を継承し続けるの?
246名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 14:59:01.29ID:JfE/QGi20
任天堂は未だにGCコンが持ち上げられる程度には欠陥コントローラーしか出せてない
247名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 15:36:35.41ID:hF6B7nHa0
>>243
まさかモンハン持ちするためのアタッチメントだと思ってるのか?
248名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 15:48:44.35ID:kK3ntLE20
PlayStation:THERE'S ALWAYS ROOM FOR IMPROVEMENT
XBOX:THERE'S ALWAYS ROOM FOR IMPROVEMENT
Nintendo:I DON'T KNOW MAN.WE'RE DRUNK

どう翻訳すれば>>1になるのか教えてほしい
249名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:05:09.97ID:pUoLCQz10
>>245
必要ないから

不満ならPSに触れなきゃいいんだよ馬鹿www
250名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:05:25.17ID:r0WtcqTL0
DS4のタッチパッドを
次期箱コンもタッチパッド採用してりゃPCとのマルチソフトで実質的にボタン増やせるのに残念だわ
現行機でさえボタン足りなからやり辛い同時押しやサークル選択とか最悪オミットされるとかキツいわ
251名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:07:01.75ID:aqFaVsko0
>>246
可哀想に パーティゲームとかやったことないんだな
252名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:14:56.50ID:r0WtcqTL0
>>251
最近久々に親戚の家でスマブラやマリカみたいなパーティゲー3人でやったけど本気で面白くないんだがな
小学校の頃からコアゲーマーが好きなジャンルやってたからパーティゲーは論外だな
253名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:16:20.04ID:r0WtcqTL0
時代を重ねる毎に操作も複雑になってくるし単純にボタン数増やしてほしいわ
254名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:17:14.17ID:aqFaVsko0
>>252
子供の頃から?気持ち悪っ
255名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:25:23.62ID:OAkWBzZA0
>>250
普通のゲームでクリック感のないタッチを強要されるのは勘弁
256名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:51:45.52ID:NsKSNF3p0
FPSとかコアゲーとか思ってそうw
257名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:32:02.22ID:OAkWBzZA0
少なくともマイナーゲーではあるな
258名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:34:15.23ID:+jdLmohEM
>>207
それよく見るけどソース元教えてほしいわ。
259名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:36:48.93ID:YAFyNI1D0
>>245
十字キーと同時に使うゲームあるからソニーはアレでええんやで
260名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:38:06.53ID:pGFHo4ZC0
>>228
品質としてはジョイコンプロコンより遥かにマシなのになあ
261名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:42:18.11ID:ZFtLqRUz0
PSはあの左右対称のコントローラーを一種のロゴ的なものとしているんじゃないかな
使い勝手よりも人の記憶に残る見た目の印象を優先しているんだろう
262名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:54:06.70ID:V4speQzu0
今考えりゃそも振動っていらなかったとは言わないが、重要じゃないよな

wiiuゲームパッドは振動非対応にすりゃ軽くできたんじゃないかな?
263名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:00:08.11ID:mXL44gRg0
>>258
>>236が貼ってくれてる
264名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 02:30:14.60ID:OCvfeIf80
>>261
DS4のデザイナーが、左右対称はPS5のDNAだからって指示でああなったと答えてた
デザインチームとテストチームとしては箱スタイルがベストって結論

既存層にとっては左右対称が慣れてるけど、新規層だとそんなの意味無いからな
どこかで切り替えた方が良い気もする
265名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 02:32:57.20ID:I2cl1Qy00
>>245
任天堂に言った方が良いんじゃないか
ボタンの色含め色々とコロコロ変えすぎだし統一感無さ過ぎるんだが

64
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

当時HORIから出たコントローラー
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

kickstarterに登場したコントローラー
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

GC
任天堂機初の左上配置、十時キーが濃いグレー→グレー、Aが青→緑、Bが緑→赤、スタートが赤→グレー、Zが濃いグレー→紫へ色変更
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

Wii
右手or左手単体配置、1,2ボタン搭載、Aのみ透明色、他全て白ボタンへ変更
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

PS配置、abxy表記へ変更、ab透明,xy白ボタン
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

WiiU
左上配置だがGCと比較し十時キーとの距離が違う、ABXY表記に回帰、全部白ボタン、±が右下垂直配置、スティック根本の形状が八角形から円形に変更
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

±をWiiクラコンProと同じ配置、ホームボタンがライトブルー→グレーへ変更、中央下に電源ボタン追加
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

Switch
スティック垂直配置、全て黒ボタンへ変更、±が分割配置かつ上部へ移動
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚

WiiUと同じ左上配置、全て黒ボタンへ変更、WiiUと比較し±ボタンが上部へ移動
任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚
266名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 07:26:11.93ID:A/IQCauxd
>>264
また捏造してる
267名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 07:44:40.65ID:ANCYd/MbM
>>245
スティック位置毎回変えてる任天堂に言えよw
268名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 07:52:47.12ID:c0T87kYO0
洋ゲー終わってんな


Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://2chb.net/r/ghard/1579562776/
269名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:17:00.51ID:13dlbCam0
PSのスティックの位置はほんとクソね
270名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:38:02.35ID:yFa/K3T20
>>264
DS4のPSのDNAの記事は俺も読んだ記憶あるが
ベストだと言ったのは右スティックと4つのボタンの位置
Wii Uのコントローラーについて尋ねられたときに
あの組み合わせは試したけどうまく行かないと語った
XboxスタイルはFPSゲーマーからの支持が大きかったが
PSのDNAを汲んだ現在の配置にしたという話だった気がす

それともPS5が発表されてからまたインタビューあったの?
271名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:41:33.30ID:yFa/K3T20
これだこれ
http://www.choke-point.com/?p=14956
272名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 14:33:34.19ID:S5qA13W0M
ソニーが撤退したら全て丸く収まる気がする
273名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 15:09:34.98ID:TLDCwaBnd
PSコンはレトロゲームやエミュで使いやすいだろ
274名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 16:33:39.17ID:8PM3tE4kd
>>273
十字キーメインなゲームはPSコンだな。
PC用にDS4は買ってる。

テトリス99は個人的にだが、指の移動距離が小さければ小さいほど反応が速いからジョイコンになった。
275名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 17:27:40.02ID:SlJ22LuZ0
日本ではPS1,2と長らく覇権取ってたしPS3もライト以外では主体だったから
この不自然な左スティック位置に違和感ない奴も多いんだろうな。嘆かわしいね
276名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 18:26:07.96ID:Id74v02G0
>>1
sony デザイン優先、スタイリッシュな格好良さを目指すぜ
MS  見た目なんか変えんでも、使い易けりゃいいんや、
任天堂 奇抜さ目新しさをアピールや!

各社の考えはこんな感じか
277名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 20:55:01.21ID:yFa/K3T20
>>276
任天堂は自社の人気製品の制作意図を理解して尊重し育てるって文化が薄すぎる
だからこそ後継作が「前のほうが良かった」って言われてそれを解決するために新ネタ探すっていう悪循環が止まらない

青い鳥症候群ってヤツかねぇ
それか京都の「言わずとも察しろ」文化の弊害か
278名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 21:36:09.04ID:8PM3tE4kd
>>276
ソニーの場合はそれに"あと追いで"という注釈が付くけどな。
279名無しさん必死だな
2020/06/09(火) 03:03:48.37ID:lvcHoxHt0
初代の箱コンはデカすぎるから日本MSがわざわざ今の大きさに直した
って夢を見た

ニュース



lud20251103061642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1591444632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「任天堂、ソニー、MSのコントローラーに対する考えの違いが話題に YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
任天堂「実際に作っちゃいました」ソニー「勝手に作っちゃいました」が話題に
【疑問】なんでソニーは糞コントローラーしか作れないの?MSと任天堂を見習えよ
モンハンを奪って任天堂に売り渡したカプコンはソニーに謝罪すべき!!
ソニーの生産出荷発言は間違いということが確定したが、任天堂の買取保証は誰も否定しないよね
【任天堂でもなく】ソニーファーストは最強だろ、と話題に【もちろんMSでもない】
任天堂って何でコントローラーを大事にしないの?
ゴキブリ「任天堂のコントローラーはクソ」←これ
任天堂がスーパーファミコンのコントローラーを商標登録
【悲報】任天堂信者さん、ポケモンピカブイがプロコン非対応なのに話題にしない
三大任天堂の凄い発明「リモコン型コントローラ」「Nintendo Switch」
【詐欺】任天堂、スイッチのコントローラ小ささを画像加工で誤魔化していた! ★2
【詐欺】任天堂、スイッチのコントローラの小ささを画像加工で誤魔化す★3
【まこなこ】PS4pro対ファミコンミニ…コントローラー小さすぎて遊べない!任天堂はダサくて厚顔無恥!
元任天堂信者ピョコタン先生「スイッチはコントローラー抜きで15000円で発売するべきだった」
任天堂スイッチはなぜプロコントローラを携帯モードで遊べるようにしなかったのか?
HORI、任天堂公式ライセンスを取得したNintendo Switch用コントローラーの発売を決定
任天堂「ダンボールでコントローラーを作ります!」 サード「はぁ〜〜(ため息)」
 任天堂64(性能一位、名作ソフト多数、コントローラ使いやすい、ロード時間0)←コイツが負けた理由
ステイ豚のアトリエコンプが酷いため、任天堂ユーザーがその心情をまとめたコピペが傑作だと話題にшшш
【ゲーム】「任天堂は黒人問題に無知」 ニンテンドースイッチ『ARMS』の新キャラ・ツインテーラをめぐり黒人記者が非難
なんで任天堂もカプコンもソニーも世界売り上げを重視するんだ?
MS「コンソールもロイヤリティ12%にするわ」 ソニー・任天堂「ファッ!?」
ソニーが任天堂ファミコンにゲームソフト出していた事実!!!
PS5発売間近でソニーが盛り上がってる中何故任天堂はオワコン化したのか?
今のゲーム業界の存在感、カプコン>バンナム>ホヨバ>任天堂>ソニー
ソニーって「モンハンw」出す事で任天堂潰したかったんだろうけど、これカプコン潰してねぇか?
セガはソニーに負けたのであって任天堂に負けたことはない
いつになったら任天堂はソニーに並ぶハードを作れるようになるんだ?
任天堂さん ソニーG&NSの1年間を9カ月で超えてしまう
ソニーの技術力、任天堂のマーケティング、MSの資本力が合わされば
KADOKAWA=フロムってソニーに助けられといて任天堂に寝返るクソ会社なんなの?
【悲報】ソニーさん、任天堂とMSのゲーム部門を足しても届かないほど稼いでしまう・・・
任天堂「ゲーム人口を拡大する!うちはマニア向けのソニーMSと違う!」
Switchのスティック壊れすぎ…任天堂は一度ソニーに技術指導してもらった方がよいのでは?
任天堂製品でスカイリムが出るって、これソニーにポケモンが行くようなもんだからな??
 任天堂派に「トロフィーコンプ=ゲームをやりこむ楽しさ」を教えるにはどうしたらいいか
【任天堂大勝利】スイッチ版Apex、モーションコントロールやジャイロ操作にも対応していた
【スイッチ】ドンキーコングトロピカルフリーズ総合本スレ【任天堂/レトロスタジオ】
ピョコタン「任天堂はハード事業撤退してソフトメーカーになりなさい」←豚「こいつはソニー信者だ!」
【スイッチ】ドンキーコングトロピカルフリーズ総合本スレ★2【任天堂/レトロスタジオ】
任天堂が作ったエロゲーにありがちなこと
任天堂の決算資料が面白いと俺の中で話題に
任天堂ラボのピアノがパクリだと話題に
任天堂公式とSIE公式のトップページの違いが面白い件
【悲報】任天堂がマホイップを話題にしない
kewnとかいう任天堂信者がきしょいと話題にw
任天堂とフロムのイベント、フロムが大人気すぎて格の違いを見せつけるwwwww
【速報】任天堂のソフトカタログが凄すぎると話題に
今日の任天堂信者のレスが悲しすぎると話題に
【ゼルダ】任天堂の物理演算技術がすごすぎると話題に
任天堂の無借金経営を誇らしいものと勘違いしてる任豚たち頭悪すぎて草
任天堂最後の希望ドラガリアロスト、話題にもならず静かに息を引き取る
【悲報】識者、ただの映画感想ツイートを任天堂持ち上げと盛大に勘違いする
レベル5って任天堂側でいれば間違いなくスクエニバンナム越えてだろ
識者「任天堂信者は書き間違いくらいで揚げ足を取ってくる小物。相手にならない。」
任天堂switchのリトルインフェルノが面白いのに話題にもならない
朗報、ゴッドオブウォーのバトルモード公開で任天堂とは違いを見せてしまった件
【悲報】任豚最後の希望、任天堂の輪っかがついに明日発表なのに話題にしない
E3総評 既出どころか映像すら無しをやった任天堂がダントツで最下位で間違いないよね?
任天堂の決算が「ボボボーボ・ボーボボのようだ」と話題に
「任天堂のゲームは面白いと勘違いさせててるだけで本当は面白くないしゲームですらない」
元任天堂レジェンド開発者「人気IPあれば大丈夫!は間違い、必要なのはカリスマ開発者」
 任天堂のポケモン色違い商法は「客をバカにしてる」からやめさせたほうが良いと思うんだが...
プラチナゲームズは、「今後、任天堂とさらに強力な関係を構築できることは間違いない」と考えています
【悲報】任天堂NXの正式名称が「おちんちん」に決定したと話題に!www

人気検索: 電影少女 Secret star ベトナムロリ masha babko 12 years old nude 二次 少女 Child あうアウpedo little girls まんこ スクール水着 アウロリ ブルマ
09:09:13 up 24 days, 31 min, 4 users, load average: 88.27, 87.17, 82.86

in 0.25661897659302 sec @0.25661897659302@0b7 on 111523