◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ライザのアトリエ」、累計50万本突破! ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598417591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「アトリエ」シリーズ公式@ライザ2 12/3発売決定! @GustAtelierPR
https://twitter.;com/GustAtelierPR/status/1298456024718831617
\#ライザ50万本 突破🎉/
『ライザのアトリエ』が全世界累計出荷50万本を突破しました🙌‼
これもいつも応援してくださるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます😊
そして、ライザの冒険はまだまだ続きます✨
#ライザ2 もお楽しみに♪
https://pbs.twimg.;com/media/EgT--24UMAA4hA2.jpg
え?
これ世界の累計出荷本数だろ?
しかもPCマルチ
ぜんぜん売れてなくね??
ライザ2
アトリエシリーズ史上初の主人公そのままで続編新作が出るんだもんな
マジでアトリエのブレイクスルーターニングポイントエポックメイキング的作品だよライザ
>>8 それでもシリーズ最高売上ですからね
プレステに引き篭もってた時期では達成出来なかった数字
ソフィーで17万、リディスーで19万とか決算でみたがいきなり跳ねたな
>>12 ゴキどもはこれ以下の売り上げでPS独占が当然とかぬかしてたのか
虚勢妄言もここまで至ると病気だなあ
え?
いま価格調べたら案の定
Switch版が7,000円超えなのに、Steamセールで36ドルwwww
セールで36ドルで売って50万本ww
ワロタ
CSでゲーム買うのアホみたいじゃん
太ももバズりでこれは凄いな
さすがに次は一気に落ちるだろうけど
巨乳むっちりロリの方が
純粋なロリより需要があったのか?
>>20 ロり要素突き詰めるのは大人向けゲームしかやらないユーザ層には必須ですから
まぁモンハンも3DSから離れたら売上大爆増だったしな
ゴキブリの購買力は子供以下だからね
太ももに釣られても買わずに絵でシコるだけ
vitaで死にかけてSwitchで大復活したシリーズ
めでたいことだ
>>31 似たような状況のパワプロも、今後に期待している
PC版のおかげじゃないのか
MODが少し話題になってたし
>>33 あれも大分伸びそうだね
PS4分は減少してるけどSwitchが伸びまくってるし
完全にSteam版のセールだろうな
今回はCSとSteamでほぼ同時発売だし
販売本数増やすならSteamセールでガンガンばら撒くだけでいいしな
そりゃスイッチ版の半額なんだからみんなSteam版買うわな
キャラ以外取り柄が無いシリーズだし、もうエロゲ化していったほうがいいんじゃないかな
>>35 売り上げより利益より、ビジネスよりも大切なものがそこにある
ソニーのもとで生き、ともに歩もう、プレイステーション
みたいな謎CMが頭をよぎった
ガストちゃんがハーフ売れるなんてもう奇跡だろ
デザインの勝利だな
光栄はswitchでセールするのは年末から正月だからまだ伸ばすぞ
>>38 コーエーがアダルトゲームだしてる訳ないだろ(棒)
このMODのおかげだろ
パワプロは年間かけて生産出荷50万だったのが1ヶ月で達成出来てるので大成功だろう
>>37 CS版は初動売ったら後は中古在庫がぐるぐる回るだけだしsteam版で伸びてそうだな
中古しか売れなくなるぐらいならガンガン値下げすべきだわ
ライザはダイレクトで2発表してから1のセールしてたよ
Switchでな
>>51 steamspyは信用できないよ
steamspyで500万〜レンジだったMHWさん、CSで1本も売れてない前提でも最大で240万本の売上
http://2chb.net/r/ghard/1540813344/ マルチで出せるようになったし
海外版もすぐ出せるようになったし
コエテクに吸収された結果伸ばした感じ
コエテクの他のCSゲーのブランドが落ちてきているから
相対的に影響力が増してきている
switch版もPS4版も、未だに中古が6000円以上する
>>17 ライザ2発表記念で全機種39%offのサンキューセールをしたんだぞ
日本だと定価8,580円だからセールで5,233円、アメリカだと定価60ドルだからセール37ドル
出荷だから売上とは違うよ
売上換算だと30万本弱程度
PS4版:31万
Steam版:17万
Switch版:2万
内訳としてはこんな感じか
信用性はあんま高くないがgamstatの数字な
16万プレイヤーでプレイヤーの大半は日本とアジア
マジかこれ
売り上げ3倍4倍になってるならそりゃ大成功だろうよ
来年くらいからは逆にPSハブるんじゃねえのこれ
日本はPS4版の方が売れたがアジア込みだとPS4版とswitch版が同じくらい
て言ってたのが初年度
その後の伸びで逆転されてるかもな
サードのゲーム売れないのはこの定価の高さのせいもあるなぁ
気軽に買いたいとは思えん
コエテクは無双8の炎上以降PC版発売時ののおま語やめたしな
発売は遅いけど
>>63 これに限った話じゃないが今になって急に同発マルチになったり後発マルチを展開してるところは
その次を出す際にPSで出さない、もしくはPS4を後発にするだろう
ユーザー層の世代交代図りたいところや次世代機に手を出す規模じゃない作品辺りは特にね
>>69 まあそりゃあそうだわな
国内がメイン市場のメーカーがPSに注力する理由が1ミリも無いからな
PSに力入れても未来全く無いし
逆にスイッチは見る限り相当の長期政権になるのは目に見えてるからな
普通の神経あるならスイッチに腰を据えるだろ
プレステの売り上げはそんなに変わらんだろうから
スイッチとスチームが伸びたってことだろう
>>70 その変わりに
SFC以前も含めて初代PSにいってそのままDS無視してPS234とガッツリ組んでやってた作品とかはSwitchに行っても苦労するだろうし、
海外目指して規模が大きくなりすぎた作品は出ないというか出せない
まあそういうとこはSwitchで出すなら新規IP当てておいた方が良いと思う
どっちにしろ楽な道じゃないけど
ソフトメーカーが気づいてきてるからな
「あれ、Steam版って美味しくね」って
中古市場のないPCなら発売から数年経っても売れ続ける
アイマスもSteam版出すしな
もうCSでゲームやる時代じゃないのよ
みんなPCに移行してるわけ
続編もMODありで60fps以上で遊べるSteam一択だが発売が遅いのがな
PS5で60fps対応してたらPS4版も買うかな
>>77 スイッチに出ないならPCでやるくらいでしょ
コエテクは無双もそうだけど進撃とかフェアリーテイル出したりすっかりキャラゲーばっかりになってきたな
500万IPとやらは大丈夫か
VITAでも出ていた頃は明らかに足引っ張られていたからな
今でもしょぼいけど進歩したことは確か
>>77 PC版買ってるの主に中国人だろうから元からPC民やで
ちなみにSteamのレビュー件数
全言語 4394件
中国 3077件
日本 218件
PCに移行してるんじゃなくて中国人にバズった
ライザとか2Bとか性的魅力に富んだキャラ操作するゲームもっと増えろ
それにしてもライザのアトリエのグラフィックすげーな
主人公のクオリティがまるでコイカツで適当にキャラメイクしたみたいだったわ
スマホでも動きそう
>>80 そもそも信長の野望や三国志もキャラゲーだからね。
全機種全世界で50万本ってショボすぎね?
お前らのハードルどうなってんだよ
高さ3ミリか?
SwitchとPCでアジア圏に売れたのが大きいんだろうな
大作しか認めないなんてのは多様性に欠けるんで、
低予算で作って少ない売上で回すソフトがあってもいいし、あったほうがいい
毎年出す短スパンゲーで50万だから採算性は高いだろなぁ
開発6年で70万本しか売れないゲームがあるってマジ?
PSの方が売れてるんだろうけどマルチしないとお察しの売り上げだもんな
どう煽ろうがもう独占なんて無理だよ
開発費と売上のバランスはいろいろだけど、
例えばPS4/Switchで黒字がでる規模で作れば、
Steamに流した分は完全に余分な儲け
PCも含めたマルチの売上を想定して予算を立てたなら、
コケたら辛いだろうな
この会社のゲームはUIをもうちょっと考えて欲しい
折角の良BGMがうまく演出に入り込めてない感じがして勿体ない
PSでの売上げがいままでショボかったから、シリーズ最高売上を記録しちゃうのもしょうがない
豚ちゃんPCの手柄をブヒッチの共同にしようとハッスルすてて草
図々しい主張を繰り返して日韓ワールドカップに無理やりねじ込んできた某国みたいやな
そに子一筋だった俺がライザちゃんのフィギュア予約しちゃったからな
セールも大して安くならんし
5ドルでバラまいて400万本!とかより利益出てそう
そもそもPS独占とか意味のないことやってたからコエテクに吸収されたんだろ
マルチソフトが「売れました」で喜ばずに何故かイライラしてるゴキブリはなんなんだ?
ライザ2の発売日みたらCSが今年の12月でPCが来年の1月やんけ
前作からたった1年ちょいだとクオリティもお察しやな
こんなファンディスクみたいなもんでも買うやついるんかいな
>>108 マルチでも実質PS独占!って所からかと
そのせいでKPDって言葉が生まれるわけだけど
>>106 出したやんバグだらけで回収したDS系アトリエ
>>109 このシリーズはそのくらいでやっていくシリーズなので、、、
まあさすがに売上は落ちると思うよ
キモオタゲーなんかこれが天井なのに
なんで和ゲー云々の話になるとキモオタがデカい顔してるんだろうね
ライザはすでに手抜きなのによく売れたからシナリオの長さ誰も気にしないと思ってるだろう
>>114 そうやってキモオタ向けと決めつけるのは良くない
RPGとしても面白かったよ
正直これをキモオタゲーと言うなら最近の軌跡もハーレムラノベまんまでキモオタゲーだよ
ライザはゼノブレ2あたりよりはキモゲー要素の少ない真っ当なRPGだと思う
>>117 色眼鏡で見てるねー
それはそれで別にいいけど
金の切れ目は縁の切れ目
switchに出されるのが嫌な人はそれを考えよう
>>116 いやその何とかの軌跡もキモオタ丸出しじゃん
二次元文化大好きな奴ってこの辺の感覚が麻痺してるんだろうな
ライザは面白かったぞ、ラスボスがちょっと盛り上がりにかけるのはよくないけど
やったじゃん
あのアトリエがついにナンバリングタイトルとしての地位を確立した
シリーズ最高か
個人的にバトルBGMがちょっとよわかったので次に期待
>>120 二次元文化大好きって偏見自体がアレかと
生まれる前からずーっと続いてる文化だし
っていうか画面上は写真の人物もテレビの出演者も二次元だし
1年に1本出せる省エネっぷりから50万も売れればいいよなぁ
むしろ今の10代なんかはアニメ系じゃないと付いてきてくれないよ
フォトリアル大好きなんておじさん以上の世代になってる
太もも効果だろ
太もも以外話題になってるのを見たことない
fall guysみたいな覇権ゲーもキモオタゲーライザも出るPCPS
キモオタゲーしか出ないブヒッチ
どこで差がついた、慢心、ゴミスペのせい・・・
スチームもまあ高いけど、外部からキー買えば半額ぐらいになる時もあるからなぁ
大抵は日本語対応してるし
スパロボもVITA切ってPC、Switchマルチになった途端売れだしたな
>>89 全ゲームや全メーカーに共通のハードルがあるとでも思ってんのか?
ガストごときがハーフって凄いやん
かつてのANGINのひとりだぞ
>>137 そういえばそれも今となっては蔑称やね
三大いつの間にか蔑称になってるワード「JRPG」「フォトリアル」
http://2chb.net/r/ghard/1598174824/ 日本でしか売れないことに定評のあるガスト
それでも伸びてんのかな
アトリエはRPGとして地味に面白いから売れてんのはいい事だ
今まで通り短いスパンで定期的に出してくれ
>>142 ケツのラインが丸見えなのに
ローアングルさせ放題だからな
最近の三大釣り餌で売れたゲーやな
他はニーアとペルソナ5
どれもエロやらオサレ無くしてたら半分くらい減ってるわ
>>1 ライザはテイルズっぽくなってから成功したな
フェイタルドライブの演出とかテイルズの秘奥義のまさにそれ。
そんなもんプレイしなきゃわからんだろ
キモオタ向けなのに水彩画みたいな少女漫画趣味みたいなのをひっぱってたからブレイクしなかったのだ
アトリエが50万本…!?
そんなデカいブランドじゃなかっただろ
テイルズが音沙汰無いから上手くその辺に収まれたってのもあるのかもな
よく知らんけどシリーズ史上初の主人公続投って三部作とか全部主人公違うのか
>>155 前作の主人公はだいたい師匠役になって新主人公を補佐する
>>140 チャイナ圏で強いPCでとSwitchのお陰で海外売上伸びたんだろう
イラストさながらデフォルメすることなくかわいいキャラをそのまんま動かせるっていうのは時代が追いついた感あるな
メタルマックスもSwitchに逃げて来たしブランド復活して欲しい
>>159 今回のキャラデザは海外でも受けが良かったのかな
そもそも海外で認知されないゲームだったでしょ
それがニンダイで取り上げられて認知度上がった上にPCでアジア方面にも売れた
マルチすると何倍も売れるんだな…
結構なクソゲなんだけどニーアオートマタと一緒である需要を満たせればあまり文句は出ない良い例
海外のポリコレが酷くなってるから今後はこういう日本のオタク向けキャラデザのゲームが世界的に売れていったりして
こんだけバズってもまだ軌跡と同じくらいしか売れてないって
>>161 アレは3DSユーザーに唾吐いてからPSだからもう無理
それ以前にシナリオの評判最悪だろ
>>170 PSに出してる時点でその影響をいつ受けるか分からんがな
DOAは死んだし
>>163 残念ながらコエテクで一番売れてるのはスイッチングハブしてる仁王だから
>>169 龍が如く7は4月にストアで45万突破記念と説明欄にあった
そのあと半額セールとかやってたし今は55万くらいだよ
まあ今は値下げで本数は増やせるからな
別に悪い事じゃないが昔の数字と比較しても意味が無い
キャラデザだけでゲームの中身の話はとんと聞かないんだが出来は良いのか?
一つだけ確実に言えるのは、PSに籠もってたらこういう結果は有り得なかったという事だ
スイッチやPC、ブルーオーシャンの新しい市場に展開したからトータルが伸びた、商売としたら自然の成り行きだろう
海外で売りたかったらそれこそマルチにしなきゃいけないってのは皮肉だよな
海外目当てで〜という名目でPS独占にしてるアホなメーカーもあるから尚更
お前ら一部の海外大手の大作AAAの結果しか見てねぇだろ、と
おつかいがめんどくさい
戦闘が遠巻きから指示だして感あって楽しめない
湖のボスw
キャラが好きなら買い好きなとこでいろいろ撮影もできる
クラウディア好きになれなかったら投げてた
>>180 スイッチに出してないモンハンとかの方がはるかに結果出してるからな
コエテク限定でも仁王のほうが結果出してる
モンハンとか仁王とか言ってるが。
そもそも、前はアトリエすら任天堂機にはほとんど流れなかったこと忘れてんじゃないかの。
アトリエ初めてやってみたけど何度も同じところに行って素材の採取とか調合とか作業感強過ぎてイマイチだったわ
ハムスターしながら時々アイテム作るみたいな古臭いやつだから
太ももとおっぱいに惹かれなかったら罰ゲームやるようなもんや
>>185 アトリエは元々採取と調合がメイン要素の作業ゲーなんだが
キャラだのエロだの他の要素がくっ付いてきたから最近のユーザーには勘違いされてるのか知らんが
調合が複雑すぎてついていけん
マリーのアトリエくらいで丁度良いんだが
>>155 同じ主人公続投したのあんだけシリーズあってほぼないんじゃないかな
GBのマリーエリーとかそういう例外はある
その要素はかなり前時代的
採取とか調合とか言うけど
目的地、調合アイテム決定してポチポチするだけの作業に今は色付けてそれがかろうじて受けてる
ライザはあれだけ宣伝打ってtwitterでバズったのにいざ発売してみたら同日発売のコードヴェインに世界累計で2倍以上差をつけられて負けたの草
なおライザコードヴェインイースの三つ巴のはずだったがイースの話題は聞かない模様
今後はCS先行発売
しばらくしてエロMOD需要を期待してPC発売がいいな
ライザもいいけどトトリの方が業界に与えた影響が大きそう
トトリ以降ソシャゲやゲームの美少女絵が明らかに変わって新しいニーズが生まれた感じする
てんてーは売上以上の爪痕残してるわ
『ライザのアトリエ』が累計出荷数50万本を突破。「アトリエ」シリーズの出荷数最高記録をさらに更新
2012年にリリースされた黄昏シリーズ1作目『アーシャのアトリエ ?黄昏の大地の錬金術士?』(PS3)の売り上げが12万本(2013年3月期第2四半期決算説明会資料)、
2013年リリースの黄昏シリーズ2作目『エスカ&ロジーのアトリエ ?黄昏の空の錬金術士?』(PS3)が10万本(2014年3月期第2四半期決算説明会資料)、
2014年リリースの黄昏シリーズ3作目『シャリーのアトリエ ?黄昏の海の錬金術士?』(PS3)が8万本(2015年3月期第2四半期決算説明会資料)、
2015年発売の不思議シリーズ1作目『ソフィーのアトリエ ?不思議な本の錬金術士?』(PS4/PS3/PS Vita)が17万本(2016年3月期 決算説明会資料)とされている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134866/ お嬢様の
トトリ
ロロナ
が好きとかいるだろ
物語のつながりが有れば◯
このシリーズはよく続いているよな
他のメーカーならとっくに打ち切りされてるだろ
ゲームとグッズの抱き合わせ商法で儲けてんのか?
このシリーズの売り上げってほぼキャラデザが全てみたいな感じなのかなやっぱり
>>9 >マジでアトリエのブレイクスルーターニングポイントエポックメイキング的作品だよライザ
何言ってるのか良く解らんが凄いって事はなんとなく解った
新サクラ大戦より売れてんじゃね?
新サクラ大戦も久保なんかじゃなくてアトリエみたく萌えオタ向け全振りの絵師にするべきだったな
絵が変わっただけでこれなんだからほんとキャラデザって重要だわ
>>200 コエテク傘下で続いてるんだから普通にブランド維持されるぐらいには儲け続けてるってことだぞ
すげーないつのまにかでかいタイトルになってテイルズとかなにやってんだろ
テイルズは最新作累計100万だからまだテイルズの半分だぞ
トトリからずっと買ってたアホだけどルルアでもう見限ったわ
クソすぎた
どうせライザも太ももだけでゲームはゴミなんだろ
パッと見のイメージや世界観は少女向けコンテンツのようで実はキモオタおっさん向けというなんとも高度なタイトルという認識だったがライザからおっさんにダイレクトアタックを始めた印象だわ
まあライザから写真撮影機能とかも実装しだしたからな
開発も最初からオタクターゲットだろ
えぇ!?オタクをターゲットにしたのってライザからなの?
アーランド3部作ぐらいから露骨に大きなおじさん向けに媚びてきたよな
路線変更して正解だったろうな
PS2時代まではどうもパッとしない印象だったし
異質なのはアーランドだけだったと思う
黄昏からまた元の路線に戻ったよ
男性との恋愛要素は完全になくなったけどさ
異性とのフラグを立てると何故かお怒りになられる方々に配慮した結果かな
PCのセールで伸ばしたな
まぁ海外でも主流だもんな
>>116 どう考えてもキモオタゲーだろ
感覚麻痺してるんじゃないの?
ネットならまだしもリアルでアトリエプレイしてるって言ったら引かれるのは間違いない
基本的にJRPGは所持してるだけで気味悪がられるよな
そこはもうどうしようもないよな
多分FFくらいか?言っても引かれないタイトルって
キャラデザインがテレアサ視聴層(大きなロリコン好きおじさん)向けになったよな
黄昏もそれっぽいし、不思議も言うまでもなく
出来も良い方だしなライザ
まあアトリエシリーズって基本良ゲーだが
アトリエは毎年出るからな
開発に3年かけて100万でしたより価値がある
>>231 昔のテイルズポジぽいな
何だかんだで1年スパンで新作出して忘れられないようにするってでかいね
元々そんなに出てないタイトルなんだな
長く続いてるから売れてるもんだと思ってたわ
>>224 こういう人たちって一般的なライト層って言われる人とはかけ離れてるよ
だって軌跡なんかどう考えてもライト層から見たらキモオタゲーだから
>>233 初回出荷で資金が回収できるレベルのものを作る、萌え豚の固定数を計算した商法よ
どちらかというと固定層狙い打ちなのでファルコムに売り方は似てる
Steam版が発売遅いのはMODのせいだぞ
発売日に公式ではない情報出回ると困るからな
>>203 任天堂ハードに近寄ってもいない仁王のほうが結果出してるけどな
>>249 たるよりもたるみたいな太ももしやがって
>>242 素材集めて物作って時折寸劇を見るの繰り返し
無駄に高い露出度キャラにリビドーを感じないなら拷問
というか50万ってコエテクのゲームで下手したら1番売れてるんじゃないか?
仁王が数ヵ月で100万越えてるけど
ライザは1年近くたってようやく50万
ニーアともだけどTPS視点で操作する以上基本ケツを眺めてるので
乳よりケツの造形の方が重要なんだな
これ興味あるけど初回特典のサマー衣装がもう手に入らないみたいなんで手が出せないわ
ガンヴァルキリーもケツだし
FF12もケツだし
ゲームにおけるケツの重要性
おっぱい・しり・ふともも、ヲタの獣欲が一般に近づいてるんかね
いや、グラフィックが進化して尻にも力が入り目が行くようになっただけ
おっぱいは分かりやすいからな
結局大事なのは「女体」なんだよな
規制だ何だ騒いでても、これが大多数の人間の本心なんだ
みんな女が好きなんだよ
日本のPS5もこの路線を維持した方がまだ未来がありそうなんだけな
ポリコレに屈して大手しか許可がでないという
lud20250427235653このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598417591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「ライザのアトリエ」、累計50万本突破! ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・『ライザのアトリエ』『ライザのアトリエ2』世界累計出荷 100 万本突破!
・「ライザのアトリエ」、主人公がえっち過ぎて100万本突破 アトリエシリーズ売上ぶっちぎり1位に
・ライザのアトリエDX18200円(各6380円)で無印アプグレなし。ライザシリーズ世界累計出荷250万本突破
・【朗報】PS5さん、ソフト累計5万本突破してた@2021
・Switch『ライブアライブ』、50万本突破!!
・【朗報】ニンテンドーラボ ドライブキット、2.5万本突破
・PS5タイトルで国内ミリオンが出る!ストリートファイター6が国内販売本数100万本突破
・鉄拳7、1000万本突破!
・アライズ100万本突破祝勝会
・【朗報】月姫、24万本突破!
・『鉄拳7』、500万本突破!
・ゼルダBotW、国内累計50万本突破!
・【速報】桃鉄販売本数75万本突破
・海賊無双4、200万本突破
・聖剣3リメイク、累計100万本突破
・【朗報】仁王、200万本突破
・ペルソナ5、150万本突破www
・十三機兵防衛圏、売上40万本突破
・【祝】仁王全世界累計300万本突破!
・大ヒット!VRで売上100万本突破
・黒神話:悟空、1800万本突破!
・XBOX版FF16、一週間で100万本突破
・『NieR:Automata』350万本突破!
・大ブーム フォールガイズ1000万本突破
・【速報】ダークソウル3、世界累計1000万本突破!!!
・【PS4】地球防衛軍、20万本突破!
・グラブルVS 国内売上20万本突破!
・鉄拳7、全世界400万本突破!
・『Dead Cells』、300万本突破
・パルワ400万本突破!!wwwwww
・十三機兵防衛圏、80万本突破!!
・【朗報】パルワールド、700万本突破www
・Switch版『釣りスピ』全世界累計出荷本数が50万本突破
・Switch『ゼノブレイド2』、244万本突破
・『ペルソナ5R』全世界累計140万本突破!
・RDR2 僅か8日間で1700万本突破!前作の累計出荷本数を上回る!
・【朗報】桃鉄令和、累計出荷本数150万本突破www ★2
・ドラクエ11S、700万本突破!!!
・【朗報】Fit Boxingが世界累計40万本突破!
・【朗報】地球防衛軍5、国内売上50万本突破!
・【朗報】モンハンワールド、出荷1200万本突破!
・パルワールド4日で売上600万本突破!
・バイオハザード7、400万本突破!
・バイオ4RE、12/19時点で900万本突破
・【覇権】GTA V、出荷8000万本突破する
・Switch『Fit Boxing 2』、累計90万本突破!!!1を遥かに上回る販売ペース
・【朗報】リングフィットアドベンチャー、累計販売本数200万本突破!!
・『モンスターハンターライズ』、1200万本突破!!
・「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」、全世界での累計出荷本数100万本突破!
・『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全世界累計出荷本数220万本突破!
・モンハンストーリーズ2、100万本突破
・ホライゾンが2週間で世界累計販売260万本突破
・モンハンワイルズ、1000万本突破!!!★2
・【朗報】Switch版太鼓の達人14万本突破で PS4太鼓の累計の2倍へ到達!
・スクエニ社長「FF16は350万本突破した」
・【ワッカ】FF10シリーズ、累計2080万本突破!!!
・『エルデンリング』、出荷本数1340万本突破!
・DMC5 全世界出荷本数200万本突破!!!
・【速報】パルワールド、40時間で300万本突破
・【朗報】8番出口、PSで配信決定&100万本突破!
・ドラクエ11国内出荷本数300万本突破!!!
・Switch『Fit Boxing 2』、累計70万本突破!5月27日にアプデも
・あつ森、2週21万本で累計555万本突破wwwwww
・Switch死亡!風雨来記4 1万本突破どころか2千本も売れず
・Switch/PC『モンスターハンターライズ』、累計900万本突破!
・【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、世界累計1178万本突破!!!