オフロードのラジコンレースとかもっと凄いぞ
所詮はおこちゃま向けのおもちゃだな
動画はショボいな
そっか、こんだけ小さいコースだからこうなるわなw
>>2
ラジコンがメインじゃねえから
ラジコンやりたいなら普通にラジコン買え カーペットNGってちゃんと公式に書いてあるから注意な
マリオセットはまだオムニ7にある
日本のご家庭用に忖度した動画になってるのかもしれんが・・・・・・
せまっwwwwしょぼっwwwwwwwww
こんなんならルンバのが迫力あるし部屋も綺麗になるわwwww
そもそも前々から思ってた事なんだが
普通のラジコンと違って操縦するのは画面見っぱなしだろ?
実カートいるか?www
この動画だと宣伝効果はマイナスだな
ユーチューバーさんならうまい事編集するで
CM見てる限りもっと速そうだけど現実的にこのくらいが丁度いいのかもな
>>11
カートがないと風景映せんだろ
形は気分だな
腐っても流石にゲーム雑誌のファミ通の動画の方が
Switchの画面も載せてわかりやすいね 狭さに糞ワロタ
こりゃ爆死するわw >>21
ゲーム機そのものと周辺機器を比べてどうする・・・ これは安心してピクミンとポケモンに専念できそうだな
マリカー史上最強の障害物w
>>18 上流階級のマリオカート
>>1 貧民のマリオカート
switch持ちは貧民よりだろう
そりゃ録画機能削除されますよ 二部屋ぐらい使ってコース作れば大きく出来るやろ・・・
自分が子供の頃にこれを買ってもらえたらそうする
一部屋しかなくて足の踏み場もないならそもそもこの商品の対象客じゃない
なんで肝心のTV出力が見切れてんだよそっち見せてよ
ユーチューバーがどでかいコース作って対戦するんやろな
超楽しそうだわ
子供の時に家にあったら友達とハマってただろうな。いきなりARゲームの正解投入してきた任天堂凄いよ
しかしコース無視してもペナルティ無いらしいのはあれだな
コース外れたら遅くなるとかできなかったんだろうか
まあ物理的に壁作ればいいんだろうけど
実際の走りは遅くても、画面上では速く見える
これいずれミニ四駆のゲームとかにも応用出来そうだな
こういうのは出したもん勝ち
地方もコンパクトで小さい家が増えてる
三世帯の大家族が一緒に住む時代じゃないからな
ドリフトは本当にドリフトするわけではなくて
ハンドル曲がったまま固定になるわけか
考えたな。
>>1
なんとも物悲しいアングルだな
このメディア、このゲームこんなにしょぼいよ!って
ネガキャンでもやってんのか!? >>20
狭いといったって日本の住宅事情考えれば
部屋としてみればかなり広いと思う。
マンション小部屋ならここにテレビやらベッドがあるだろうし。 >>38
実走行風景はしょぼくて悲惨なんだが
モニターの中はエフェクトがかかって楽しそうに見えるな。
ARの光と闇がそのまま反映されてるというか。。 >>40
あー、コレ観たら印象変わる
ファミ通のはすげー面白そう
インプレスのはソニー信者が作ったネガキャンw
一部屋でやるのはあかんな
まぁDK8畳+L8畳位あれば何とかなるやろ…
ヒカキン、セイキンあたりがデカいところ貸し切ってプレイしてそう。
これ、最高にあかんやつだわwww
1周が狭すぎて数秒で1周して周回してるだけ
ゴミすぎるwww
画面がカクカクして見にくすぎるしメタスコアが楽しみだわw
これ階段とか無理なんだろ?短調ですぐ飽きるな…
マジでヒカキンか田舎じゃないと楽しめないな
客観的に見るとしょぼいけど
画面で見ると スピード感あるのな
実際走ると速く感じる、毎回コースは変えられる、
といっても所詮6畳程度の4ゲートでできるバリエーションなんて限られてるから飽きるのは早いだろうな
ちょっと試して飽きたら売るのもよいと思ったがDLしか無さそうなのが困る
フレームドロップ多すぎ 範囲が思ったより狭い かなり途切れる
指摘されてるのはこの辺か
コースの脇にいろんな物置いて背景が凝ったコース作る人現れそう
俺このゲームの存在先月知ったんだけどそれ以前に情報あった?
これソフトはDLのみなんよね
ラジコンの販売台数はファミ通週販で出るんやろか
ミニ四駆以前のスロットカーにハマったおっさん達にも刺さりそうだなw
マンションの踊り場とかでやるガキが100パー出るわ
任天堂から発想メールきた。クリプレだから2ヶ月以上開封しないんやけどな!
アメリカのやつの方が面白そう
&app=desktop こういうのこそ自分がプレイするよりYouTuberとかで凄いの作るやつ見る方が楽しそうだわ
推奨されてないけど外でやるやつもいるだろうからリアルな自然のコースとかも出てきそう
ラジコンのカーはラジコンカーでレールするためのものというよりコースの背景映すためのカメラと見たほうがよさそうだ