◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ファルコム「ソニーは日本への宣伝と値上げが印象最悪。Proのせいで和メーカーは頭を悩ませている」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1729561279/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
では、日本ではコンソール市場が縮小する可能性がある中で、ファルコムが今後さらに注力する分野として PC が挙げられるでしょうか? TK:そうですね、PC 市場は拡大しているようです。特にパンデミック以降は、間違いなく増加していると感じています。私自身の経験から言うと、入社を希望する若者に面接をするときに、「これまで何をプレイしてきたのですか?」と尋ねます。彼らの多くは、もちろん PC である Steam でプレイしていると答えます。 私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。ゲームはすべて PC でプレイします。市場が非常に大きい西洋のレベルには達していませんが、日本でも PC ゲームの市場が拡大しているのは事実です。ですから、今後は PC でゲームを再びリリースしたり開発したりできる可能性として、これを念頭に置いておく必要があります。
RD:PC といえば、Steam Deck のようなポータブル PC の増加は、PC 市場の成長と並んで、日本のゲーム全般にとってかなり良いことだと思われますか? TK:正直に言うと、日本の PC 市場では Steam デッキや携帯型 PC デバイスはあまり売れていません。そのため、一般的に言えば、日本で PC でプレイしているプレイヤーのほとんどは、まだデスクトップでプレイしているようです。しかし、Steam デッキは市場に非常に素晴らしいものを提供しています。特に、Steam デッキで検証されたゲームが存在するという点では、購入したゲームがデッキで問題なく動作することが分かります。そのため、日本市場の開発者がさらに検討を進めてくれることを期待しています。 以前、PC 向けに開発していたときに頻繁に直面した頭痛の種は、スペックが人によって異なることでした。コンピュータ環境は人それぞれ異なるため、グラフィック カードによっても異なります。メモリ容量も人によって異なるため、古い磁気ハードディスクを使用している人もいれば、現在は SSD を使用している人もいます。 これらすべてが異なっていたため、非常に困難でした。また、そのプレイスペースに参加したい人にとって障壁も生まれていました。Steam Deck のような非常に特殊な仕様のデバイスがあれば、人々にとって参入障壁が低くなります。これにより、人々はそれを購入し、購入したゲームが自分のシステムで実行できることを再び知ることができます。これが将来的にこの成長に貢献することを願っています。
もちろん、同じように、PlayStation 5の仕様も決まっています。つまり、PlayStation 5ソフトウェアのゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということであり、これは全体的にもっとうまく宣伝されるべきことです。つまり、ゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということです。 日本のソニーの問題は、マーケティングがあまりうまくいっていないことと、PS5について人々に知らせること、つまり「ゲームを買うとうまくいくよ!」という宣伝があまりできていないことです。全体的に、これはソニーが取り組む必要がある領域の1つです... ソニーがこのインタビューを読んだら怒るかもしれません!(笑)
RD:それは PS5 に関して特に良い指摘ですね。Daybreak 2 は日本でも PlayStation 5 で発売されました (PS4 版への無料アップグレードとしても)。PlayStation 5 が日本で値上げされ、PlayStation 5 Pro が発表され、ソニーがコンソールのマーケティングを適切に行っていないことを考えると、PlayStation 5 の売上に影響が出ると思いますか? ユーザーベースが予想よりも小さくなる可能性がありますか? TK:まったくその通りです。単純にゲームを楽しみたいという平均的なプレイヤー層にとっては、これは間違いなく参入障壁となり、プレイヤー層の縮小につながる可能性があります。 そのため、その一方で、非常にハイスペックなマシンでプレイしたいプレイヤーも少なくない数存在し、ゲーミング PC の構築に数千ポンド相当を費やすプレイヤーもいます。
興味深いのは、こうしたプレイヤーが『モンスターハンター ワイルド』を見たときに、PlayStation 5 Pro に対する当初の印象が変わったことです。というのも、その話題は、ちょっと待ってください、PlayStation 5 Pro を購入すれば、ゲーミング PC を組むために大金を費やすことなく、非常にハイスペックなレベルのゲームをプレイできるということになったからです。ですから、このマシン全体に対する私たちの感想を再考したほうがよいかもしれません。 しかし、これが実際に生み出すのは、突然、こちら側にハイスペックな人々、そしてこちら側にはただのカジュアルゲーマーのような人々という非常に二極化した環境になることです。今は少し難しく、興味深い環境です。 それで、これまでの話し合いの結果として、日本の開発者にとって現在最も頭を悩ませているのは、どのプラットフォーム向けにゲームを開発し、リリースすべきかということです。
RD:そうですね。これはイースXにも関係しています。イースXは日本で発売初日にPlayStation 4と同時にSwitchでも発売されました。しかしDaybreak 2はPlayStation 4と5で、Switchは発売されませんでした。これは、SwitchとイースXは若い世代のユーザー層、Daybreak 2はおそらく年配のユーザー層など、各コンソールのユーザー層に基づいているのでしょうか? TK:特にこの 2 つのタイトルでは、Trails ゲームのファンはより「ハードコア」なゲーマーである傾向があり、一定レベルのフレームレートとグラフィックの忠実度を期待しています。そのため、これらのゲームは主に PlayStation プラットフォームで最初にリリースされました。 一方、イースクロスに関しては、Switchで購入した人の多くは、いずれにしても購入するつもりだった人たちです。基本的にはイースファンです。しかし、彼らはゲームを非常に高く評価していました。そのため、Switchを持っている人の多くは、「ああ、このゲームは口コミで評判がいいから、私も買おう」と思って、気に入ってくれたのです。 つまり、当初選択されたプラットフォームでこれら 2 つのゲームをリリースするという計画は、ある意味ではそうでした。ある意味では、それは販売面における全体的な計画の一部でした。 明らかに、これはジレンマを生み出します...つまり、これらはゲームをリリースするたびに慎重に検討しなければならないことであり、会社にとって大きな頭痛の種となっています。 特に Trails は素晴らしい RPG シリーズで、JRPG ファンや RPG ファンになる可能性のあるファンにとって非常に魅力的な作品です。そのため、Switch ユーザーが楽しめる方法でこのゲームを Switch に導入し、Switch ユーザーにもこれらのゲームを楽しんでもらえるようにしたいと考えています。しかし、繰り返しになりますが、実現するのが難しいこともあります。
>これはシリーズの 10 番目のゲームであり、重要なタイトルであるため、シリーズを終わらせたいわけではなく、シリーズを継続したいと考えていました。特にこのゲームでは、Switch でリリースすることが目標の 1 つでした。 >私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。ゲームはすべて PC でプレイします。 >日本のソニーの問題は、マーケティングがあまりうまくいっていないことと、PS5について人々に知らせること、つまり「ゲームを買うとうまくいくよ!」という宣伝があまりできていないことです。全体的に、これはソニーが取り組む必要がある領域の1つです... ソニーがこのインタビューを読んだら怒るかもしれません!(笑) ボロクソすぎる
ファルコムも作ってるゲームが面白いかどうかまず息子に聞けよw
>>3 日本で全く売れてないsteamデッキを唐突に持ち上げてるのにSwitchは一切話題に出してない所にSwitchは死んでも持ち上げたくないという固い意思を感じる
>そして、一般的に言って、Switch のユーザー層は PlayStation や PC よりも若く、女性の方が多いため、このシリーズの潜在的な新しいファン層にアピールするにはどうしたらよいかと考えました。 で、その若く性別を問わないユーザー層を持つswitchに対してサードの皆さんは何かしましたか?
>私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。ゲームはすべて PC でプレイします。 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
> 私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。 草ああああああ
イースはまだいいが 軌跡の糞脚本を何とかしてくれ(笑) 誰だよあれ書いてるの
口汚いやつは陣営変わっても口汚いままだな あんま味方にいて嬉しいタイプの人材ではない
パソコンにPS4が負けてPS4proを出した経緯からして当然の流れ
任天堂ハードでは任天堂ソフトしか売れないって言っていた訳のわからん事を言うサードがいたけど あの時でさえ独占や支援ありきで悩んでるのはサードだけだったけどな 客は元々そこにいなかったんじゃないのかな
サードに舐められとりますやんw まぁでも事実だから仕方ないね
そうやろうな もうPCにするかSwitchにするかで良い気がする
x.com/nihonfalcom/status/554492366644457472 どの口で言うのか
なんでこんな酷い事言うのww 軌跡はPSのエースソフトの一角なのにww
RD: Switch と視聴者についてのコメントに戻りますが、PlayStation 4 や PlayStation 5 と比べて、この新しいターゲット プラットフォーム向けの開発で困難はありましたか? TK:確かに、PlayStation や他のプラットフォームと比べると、Switch では仕様上できないことがいくつかあります。しかし、チームがこれに失望したり腹を立てたりするのではなく、このシステムの制限の中で何ができるかを考える機会になりました。 実は、アドルとカルジャのデュオ システムのアイデアはそこから生まれたのです。ですから、ターゲット プラットフォームの変更がなければ、私たちは挑戦して何か新しいものを思いつくことはできなかったでしょう。 私たちは最終的にプラットフォームが提供するものの限界について考えることになり、ゲームで何をしたいのかを再評価する機会を得ました。結局のところ、それは良い経験でした なるほど
Switchに出さないとシリーズ終わると思われる界隈
息子の二人ともがプレステは触らんのか・・・・そしてPCは2台あんのか?普通ならゲーム機で対戦とかするよね、まあPSにはそんなのあまりないか
>>10 PS5たかい
新規こない
どうにかしろソニー
やっぱり近藤体制はダメだわ PCゲーばっかりやってるってことは 『親父が作ってる』ゲームに興味がないってことでしょ 日本人でスチームでファルゲーはありえん
ゲーミングPCか箱にユーザーを移動させたいんだろ 国内ハイエンドゲーム機のシェア98%をどうにかしたいんでしょ
私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。 手を出す方のもう1つのゲーム機は何なんだろうか
>>1 スレタイと内容が一致していない
PS5値上げで参入障壁があるという話と
proがPCよりも安価だけど、コンシューマーカジュアルゲーマーとPCリッチゲーマーで2極化するってだけの話しかしてないぞ
息子がAPEXかFortniteしかやってないやんw
>>41 switchやろ(笑)
息子にswitchニコニコで遊ばれてイライラしてるから言いたくないんだろ(笑)
ファルコム「いいからPS5捨ててPC買えっつーの」
>>43 あってんじゃん
インタ読んだがスレタイ通り
>>48 近藤社長が軌跡のシナリオ書いてたのは最初の空の軌跡だけだよ
こういうあっち行ったりこっち行ったりしてブレブレな企業は間違いなく衰退する
>>12 DeckやポータブルPCについてどうですか?と聞かれてるのに
Deckの話せずSwitchの話出すのはむしろ話題反らしになるだろw
>>51 とっくに衰退してる
switch独占にした桃鉄なんか大成功だけどな。
日本だけで400万オーバー
ワールド合わせて500万余裕で超える
サード爆殺王プレステ
案の定一番言われたくないとこに一番言われたくないこと言われてPS信者発狂しとるなw
>>13 性能がな
てかファルコムレベル(笑)ですらフレームレートやグラフィックで
Switch版は難しい問題あるて事だからな
低性能プレステで遊ぶゲームが無いというあまりにも当たり前の現実
>>16 他のゲーム機が何か気になる
Switchは間違いなくあると思うが、それ以外に何があるか
かつての四天王だよな こんな事言われるようになってしまったのか…
>>58 むしろ喜んでる所あるの?
絶対売れない物対して無償で個別対応しないといけないのに
今の日本のゲーム業界はほぼ任天堂が作ったんだよ だから任天堂ハードのソフトが任天堂の本体で動くのは当たり前なんだ ちっぽけなPCゲームの常識を振りかざしてちゃんと動くのをアピールしろと言われても困るわ
プレステには最高傑作AAAのあなたの独占タイトル あなたのいばしょがあるだろ。
>>4 >もちろん、同じように、PlayStation 5の仕様も決まっています。つまり、PlayStation 5ソフトウェアのゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということであり、これは全体的にもっとうまく宣伝されるべきことです。つまり、ゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということです。
これは俺もゲハでずっと同じこと言ってるわ
「CSの強みはゲームを買ってもメーカーが勝手に最適化してくれる。PS5同等のGPUでは数年後動かなくなる。PS4がそうだったように必ずそうなる。PS4と同等の750tiではいくら設定を下げようと動かないゲームで溢れてる」
これをソニーがうまく宣伝すればいいんだよな
数年スパンで見れば結局は高くつくのがPCなんだよ
>>35 ファルコムのしょぼゲームですらSwitchだと制限されるて・・・
そりゃ1日で300万のドラゴンボールスパーキングや
メタファーレベルも無理だわな
モンハンワールドなんて夢のまた夢だ
>>58 PS5 Pro開発者の評:「その意味を理解してくれる人には一人も会わなかった」
metro.co.uk/2024/03/26/ps5-pro-developer-verdict-i-didnt-meet-a-single-person-understood-point-it-20529089/
GDC から戻ってすぐに、gamesindustry.biz の編集者クリストファー・ドリングがポッドキャストに出演し、開発者と話した際に「正直に言うと、この要点を理解している人には一人も会わなかった」と主張しました。
「開発者たちはそれが必要だと感じていないようだった」と彼は言う。 「彼らはそもそもPS5を最大限に活用していなかった」と彼は付け加えた。
それはほとんどのゲーマーが言っていることとほぼ同じですが、ソニーは公式発表をしていませんが、新しいコンソールモデルについては1年以上噂されてきました。
詳細な技術仕様も最近リークされており、プレイステーション 4 から ps4 pro へのアップグレードよりも小規模なアップグレードになることが示唆されています。
ドリング氏は、パブリッシャーが最近いかに成長に執着しているかを考慮し、「数社は『これでは市場は成長しない』と言っている」とも付け加えた。 これでは針は動かないよ』
PS4 Pro は 4K テレビが一般的になりつつある時期に発売されたため、比較的人気があり、より高い解像度でゲームを実行できることが重要な利点であると思われました。
しかし、ドリング氏が指摘しているように、PS5 Proには、ハードコアゲーマー以外にとっての明確なセールスポイントはありません。
それでも、PS4 Pro が PlayStationユーザーベースに占める割合は 15% 未満であり、PS5 Pro がニッチな製品に過ぎないことは確実です
「中間世代のアップグレードが必要どころか、この世代はまだ始まってすらいないようだ」と彼は結論づけた
>>4 >もちろん、同じように、PlayStation 5の仕様も決まっています。つまり、PlayStation 5ソフトウェアのゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということであり、これは全体的にもっとうまく宣伝されるべきことです。つまり、ゲームを購入すれば、そのゲームはシステム上で動作するということです。
これは俺もゲハでずっと同じこと言ってるわ
「CSの強みはゲームを買ってもメーカーが勝手に最適化してくれる。PS5同等のGPUでは数年後動かなくなる。PS4がそうだったように必ずそうなる。PS4と同等の750tiではいくら設定を下げようと動かないゲームで溢れてる」
これをソニーがうまく宣伝すればいいんだよな
数年スパンで見れば結局は高くつくのがPCなんだよ
低性能ゴミステのソフトは片っ端からSteamDeckで動いてるから しかもゴミステは本体バージョンアップでソフトがバグまみれになったのも知ってるだろ? 誰もPS5持ってないから知らないか?
>>65 それってPCに対してのアドバンテージだから
PCでゲームしたことない層(日本人に多い)には理解できないよ
>>66 界の軌跡の後メタファー遊んだけどメタファーのほうがグラしょぼいぞ
まず息子さんの世代がファルコムゲーを楽しめるとは思えないんだが
40代以上のおじいちゃん向けだからなファルコムゲーは
モンハンワイルズに倣ってどのメーカーも「Pro対応検証中」と言っておけば余計なコストをかけずに済む
>>58 メーカーにとっては迷惑だろ
今までXBOXシリーズSに最適化するのが面倒で嫌だというスレがあったくらいに
要約すると「コンシュマーをかなぐり捨ててPC(steam)買えよ!」ってことか? 言えたじゃねえか
元々はPCメーカーだったから元に戻るだけさ 何もこわくない
スペックで動かない問題なんてたいした問題じゃないんだよ そんなハイエンドのゲームで人気あるソフトなんて一本も無いんだから Switchの任天堂ソフトが動かないのが問題 そこをなんとかしないと日本ではpsは売れない
>>79 流通から見放されたんで元には戻れんのよ
まあ代わりにsteamがあるけど
>>67 >PS5がまだ始まってすらいない
SIE会長にピークは過ぎたと言われたハードなのにまだ始まっていないと言われるのは草
PS5て発売当初2060とか1660superと同等とか言われてたんだっけ もうそこらへんのグラボだとPCはきついだろ
ソニーが全く頼りにならんのはその通りだけど サードゲーが売れなくなったのはサード自身に責任があるからな 君らそもそも現代人に受けるゲームを作ってないやん
悩ませているっていうけどハードの高価格はもう解決しないよ
>>81 PCゲームのパケは結構前から死滅してるような
>>68 PC市場が大きくなればなるほどPC側のソフトを最適化する意味も増えてくるわけで…
まぁそういうことを含めてもPCにソフト出したのは長期的にみれば大失敗に終わったんじゃないかなと
>>81 ファルコムはPCパッケージ市場では最後の最後まで粘ってた方でしょ
ファルコムが見放されたんじゃなくてPCパッケージ市場が商売にならないレベルで終わってた
PS5て発売当初2060とか1660superと同等とか言われてたんだっけ もうそこらへんのグラボだとPCはきついだろ
そもそもどんなに頑張っても性能的には数年遅れるCS機で性能合戦するのが間違っているのよ
PS5はボトルネックのCPUの性能をさらに削ってGPUを無理やり動かす仕様だからなw こんなもんをフルに活用したゲームなんて出ないだろう
ちゃうちゃう…本来は名脇役なフロムやファルコム、地球防衛軍が主力を担当せなあかん戦線が戦力が
大金出してでも遊びたいゲームがあれば売れるという当たり前の結論にしかならんな モンハンはそれになれるかな?
>>73 グラしょぼいメタファーよりも全然売れてないやん
ゴキもグラなんかどうでも良いわけだ
>>94 スクエニもだが、恩義してたとこほどPSの実態知ってるだろうからな
>>95 これよく言われるけど限界はあると思うんだよな…
PS5は一応普及率自体は既に十分ある…一応
なのでそこでどうにかするしかない気がする
pro買ってまで原神やモンハンのグラにこだわる層はもう…pc買ってmod界に飛び込んだ方がええやろ
プレステでゲームをする理由が無いのはこのスレでもわかる
>>57 Switchがあったら
>ゲームはすべて PC でプレイします。
なんてことになるはずはないので
Switchだけは買ってもらえてないんだと思うよ
もはや虐待だね
ファルコム好きな奴って低収入なイメージあるし8万のハードはきついだろう
>>98 海外にながれてるんだろ
普及して今の市場規模は明らかにおかしい
2.3倍も性能が高くて1万円差しかなかったPS4Proですらあまり需要がなかったのに 1.5倍しか性能が変わらず4万円差もするPS5Proなんてどこのサードが歓迎するんだって話
子供で任天堂ソフト全く遊ばないってよほどの変わり者かSwitch持ってないかの二択だよな
Windows 11対応版とかまたやるんかな? 総スカンだと思うが。
>>110 ファルコム出しじゃないけど10月下旬より順次発送予定のWindows 11対応ファルコムゲーが発送される雰囲気皆無なんだが!
>ソニーがこのインタビューを読んだら怒るかもしれません!(笑) もうここに全てが詰まってるな 媒体でちょっとでも不満言ったらうちソニックで全速力やってたのはよくわかった
>>101 //ryokutya2089.com/archives/53745
「(Switchは)すごく身近にあるゲーム機、私の子供もよく遊んでいる。携帯ゲーム機的な利便性からくるユーザーの年齢層の幅広さなどが魅力」
「かつてPSP参入で幅広い年齢層にプレイしていただいたがSwitchにも同じような影響力があると期待」
>>110 それいつも思うが新規向けに最新OS対応のパッケを出す事を叩く意味が分からん、動作チェック済みって事だからな
>>13 ファルコムですらswitchのユーザーは若者や女性が多いという認識なんか
PSやPCは高齢の弱者男性だらけなのは最早常識なんだな
今は全てPCで遊んでる 子供でもブヒッチの低性能には耐えられないんだね(笑)
>>116 新版出したら元のパッケの在庫はどうなると思ってるんだ
だから切れたのは流通なんだよ
(ユーザーが切れてないとはいってないが)
ファルコムがPCから一時撤退したのは ソフトバンクがキレたからと聞いてる 確かにワゴン常連だったなファルコムのゲーム
さすが新人一人にスイッチ移植丸投げするだけあるな
ps://web.archive.org/web/20221226232551/
https://www.falcom.co.jp/recruit/staff-interview/programmer-08 日本はSwitchで売れて海外はPCで出せばいける もうPSで出す必要ないんだよ 恩義なんて裏切られるよ和メーカーさん
モンハン出す前にこれやられたカプが一番腹立ってるだろな。予約も全然だし
もうどこのメーカーもSIEから金貰えないってわかったようで何よりだよ スクエニもリバースであれだからね。そら引くよ
>>119 つまり子供にとってはPSも低性能ってこと?
インタビュー内容読むと生き残るためにどうするかの話ばかりだからPS依存は無理って言ってるようなものだな
>>58 売れるなら喜んでやるけど
売れないのに無償でやるんだぞ
地獄すぎる
>>132 値上げ以降、いろんなサードが「これアカンやつや」とばかりに動き始めたのを感じる
>>129 買ってやってるみたいだぞ
//ryokutya2089.com/archives/53745
「(Switchは)すごく身近にあるゲーム機、私の子供もよく遊んでいる。携帯ゲーム機的な利便性からくるユーザーの年齢層の幅広さなどが魅力」
「かつてPSP参入で幅広い年齢層にプレイしていただいたがSwitchにも同じような影響力があると期待」
ジムまではこんな零細にもそこそこ金払って黙らせてたのに十時が無駄なコスト削減しまくってるせいでゴキちゃんの希望の星までこんなこと言い出してる
Switch2に逃げてきても種蒔いて無いとこは売れないのにね
Deck買ってる人達はサブ機として買ってるだろ 基本的にマニアだし企業が狙う層じゃないだろ
ずっとXboxで作ってた洋ゲーメーカーならわかるけど PSP、vitaでやってたANGINが性能性能はちょっと
>>140 まとめると子供「ぷれすてってなに?」です
>>120 売れ残り過ぎてるなら仕入れた流通のミスだろw
エロゲでも大量在庫の投げ売り見掛けたがw
>>137 あるんかい
だったらPSが見向きもされないのも分かるわ
>私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。ゲームはすべて PC でプレイします。 PCあればPSいらないゲハ論そのままで草 SONYも脱Pしてsteamに出してるしこの流れは加速するんだろうな
>>114 もう不満を言っても良い空気になったのか
>>138 このままじゃホームレス四天王になっちゃうからな
そりゃ必死よ
>>150 そりゃ霊圧が消えそうな奴から怒られたところでって話だしなww
おじさん層の狭さは異常だな 女や若者と違って孤独で何らかのコミュニティに属してない可能性が高く、何より既婚男性はゲームやらなくなるってのが大きいか
>>147 英雄伝説VI 空の軌跡(初回版) Win 98-XP CD/DVD 2004.06.24
FC 英雄伝説VI 空の軌跡(通常版) Win 98-XP CD/DVD 2004.10.28
FC 英雄伝説VI 空の軌跡(普及版) Win 98-XP DVD 2005.12.23
FC 英雄伝説VI 空の軌跡(Vista対応版) Win 98-Vi DVD 2007.03.29
FC 英雄伝説 空の軌跡FC(7対応版) Win XP-7 DVD 2009.12.24
FC 英雄伝説 空の軌跡FC(8対応版)
単体売りかつwinだけでこんだけ有るんだが
セット売り入れるとwinのfcだけでこの倍だ
それをfcsc3と延々とやってたんだぞ
>>154 既存層は基本卒業していくしね
新規層を全く獲得できないPSが異常なんだよね
PC版イース10の最適化の記事見たけど技術力無さそうだなって思った
PS3か下手すりゃPS2レベルのグラフィックなのに苦労してるみたいだ
>>155 対応版じゃなくても大体動いてたっていうねw
パッチで済ませろやと当時から言われてた
>>154 だからそういう奴はvtuberとかストリーマーにハマるんだろう
女vtuber好きなやつが「女友達と会話した気になる」みたいなこと言ってバズってたのを見て
やっぱゲーム配信にハマる様な奴ってリアルで他人と関わる機会のない孤独な人達なんやなって
コメ欄でコメしたりスパチャしたら配信者と喋った気になり、他の視聴者と繋がった気になれるコンテンツ
>>158 PS信者にとってはそのごときが最後の砦なんだよ
いや最後の砦だった(過去形)と言うべきか
ごときと言うがこれでもps優遇してる最後のメーカーだから
売れない上に更に売れないもん出されて対応はメーカーにお任せとか何言ってんだろってなるよ 金出さないのに求めることは一緒。そらね、こうなりますよ。 恩義=金ですもん
任天堂を見習って新規を入れれば良いのにやらないから feですら世代交代やってるのに もう覚醒世代が老害だよ
おいおいangin(?)の筆頭だったとこに言われるとか相当やぞ
弱小の分際でソニーに反旗を翻しやがった ソニーにチクっといたから、覚えとけよ
ファルコムって自社でゲームエンジン持ってるのかよ だからショボいのか
ファルコムの場合PC軸にするなら自前で各国語のローカライズやれる体制作らんと 話にならんけどやれるんだろうか
和サードは大人向けでは海外の企業に低年齢や一般向けでは任天堂に勝てないから若いオタ向けをやるしかないのに本体が高いとその層が期待できないもんな
空リメイクがSwitchに出るけど今度はリメイク祭りなんだろうか
>>167 従業員が少ない事を理由にイース10のグラフィックがショボいのは仕方が無い長期的に見て欲しい
少しづつ進化してるでしょ?って言ってたくらいだから難しそう
>>163 feは風花ファンが山ほど出来たけど別にシリーズファンは定着しなかったイメージだな
ここにきてゴキがSwitch叩きに使ってたマルチが足を引っ張ってるな 発売されるソフトが同じならPCでになりつつある
>>174 やっぱそうだよな
せめて日本語版だけでも自社でsteam同発できれば違いそうなもんだが
一応空の軌跡のリメイクが(現状は)switch独占らしいから危機感はあるんとちゃう?
>>10 そにぃちゃんはおしまい!
オス♀どっち?どっち?
なんせ2年後の次世代PSはPS5proより性能を高くしなきゃならない 確実に15万円にはなる
そりゃ高級志向(笑を進めるpsにファルコムって明らかにおかしいしな
おいおいソニーの犬だったのに一体どうしちまったんだよおおおおおおおおおお
ファルコムとか国内でしか売れないゲームなんだから任天堂ハードで糞グラ低コストゲー出してればいいんじゃね
誰よりも性能やグラフィックに拘るけど好きなゲームはウマ娘と軌跡シリーズの ぎっくり がキレるぞ? いいんか?
PSべったり和ゲーメーカーは値下げで切り捨てられたってことよ
ゴミステはもう回復不可能なレベルで死んでるからな 無視してよい
「いつか我々もPC主軸に戻ることがあるのかもしれません」 2年前にこう言ってたしな
いままでどっぷりPSに浸かってきたからこそ凋落を肌に感じているんだろうなぁ
ハイエンドスペック競争に巻き込まれて、見劣りするのもコレジャナイ言われるのも意味ないよなー
任天堂を臭して SONYも臭して またPCに戻るのか
>>174 イース10はグラしょぼいけど
同じエンジン使ってる黎、界の軌跡はかなりグラいいよ
switchで出したのに売れないからPSに八つ当たりかい
PS5Proの定価が高くてもすみずみまで普及すれば問題ないだろ PS1~5まで下取りで1万円で5Proを提供とかやればいい
今まで通りPS独占で出せばいいだけ 倒産するかもしれんが恐れずチャレンジしてほしい
新海高橋古代クラスの有能が輩出されなくなって久しい三下に成り下がったソフトメーカーじゃん
PSは動作保証が確実って点は確かにアピールすべき点だよな スペックだの相性だの設定だの面倒なことを一切考えることなく PS5用とされてるソフトを買えばPS5で動くんだから 統一環境であるCS機のPCに対する優位な点だもんな
>>184 イースは知らんけど、軌跡は海外の方が売れてるらしい
>>200 そこアピールポイントか?
どのハードデモ当たり前だろ…
海外はストーリーほとんど読まないから ストーリーもシリーズも関係なく遊ばれてるパターンか?
ゲームはPCで作ってるから出すの簡単!って言ってた奴ら
>>201 最近のインタビューで欧州とアジアで全体の6割売れてるって言ってたな
残りの4割が北米と日本
ファルコムゲームなんてSwitchでできないことは本来なんもないだろ 単にファルコムに技術力がないだけでしょ
それが嫌なサードはPSに出さなければいいだけなんだよなあ
>>203 PCに対する優位なポイントにはなるだろ
PCに不案内な人ってsteamに書かれてる動作環境見ても理解できんのだから
PCPSの客層が若くない男性ってバラしてるのやばいな 最近の娯楽市場見ても思うけど日本人はおっさん嫌い過ぎだろ 欧米や中国の方がまだ中年男性に価値を見出してくれてるぞ
>>209 いやどのCSも一緒だろ
つーか今までも変わらなかったのに
急にそこをアピールポイントとか言われても
PCに負けてるって言ってるようなもん
ゴミステ擁護の内容がSteamDeckにゴミステが負けてる宣言なの草
>>210 若者や子供 女性のが 中年男性 より遥かに存在価値あるもん
良い歳こいて未婚でゲーム以外なんも趣味ないし、ゲームすらセール来なきゃ買わない貧困
そんな層を相手にする方が間違いなんだよ
>>210 PCは子供たちがやってると言ってるからそうでもないな
PSは100%おっさんしかいないけど
>>31 流石に10年近く経てば情勢や考えも変わるだろ
まぁそれでも過去作の日本語化は絶対にしなさそうだけど
>>210 どこまで曲解したら気が済むんだ豚は
子供がPCでゲームしてるって発言してるじゃん
弱男が惨めったらしく死ぬだけのジョーカー2は海外では大不評だけど日本ではそこまで不評でもないしおっさんに人権がない国なのはある
>>155 だから何だって話や、仕入れるのも買うのも好きにしたらいい
ファルコムとかPC出禁で追い出されてCS来たんじゃなかったっけどの面下げて戻るつもりなんだ
ソニー「ファルコムは置いてきた。はっきりいってPS5にはついてこれない
社長の子供がPCでゲームやってるというだけの話なんだが 頭おかしい日本の国内PCユーザー共は PCの客層は子供 と思ってるらしい マジで頭おかしいなこいつら ケンノスケと大差ないくらい日本語を理解できてない
>>224 PCの客層は子供ばかりとは言ってないが?
社長の子供のように若いPCユーザーもいるのに高齢の弱者男性ばかりと捏造するから豚が叩かれてるんだろ
>>96 そりゃ日本ユーザーはアニメ絵好きだし
海外AAA絶賛してるのは極一部
グラこだわるならPC一択
>>1 ファルコムはミホヨに負けたんだ
手抜きしすぎた
ID:NbIs2zmmd これ屁理屈クズのホン豚だからNG推奨相手にすんな
子供がPSよりPC選んでると都合が悪い人がいるみたいだなw
>>230 あんなレベルインディーズ会社に作れるかよ
ソニーだって作れ無い
んでまぁ「ファルコム社長の」息子なら別にPCでゲームやってても普通ってか 親が金もゲームにも理解あるんだし
>>222 ソフマップなんかのPCショップで一般PCゲームの棚がほぼ消滅してたころだから
売ってくれる場所がない状態
全然遊んだことないけど未だに女媚びしてないっぽいのはある意味スゲーよな 女媚びが悪いとは言わんけどユーザー増やしたいなら決して少なくない女性のライトゲーマー層獲得したくなるだろ
ファルコムはシナリオも雛鳥の薫陶焼きだけどキャラデザも乙女ゲーを学習させた生成AIみたいでキツい
てかsteamのアカウントって13歳未満は作れないんじゃなかったっけ?
>7.お子様 Steam ユーザーアカウントの作成は、13 歳以上の方に制限されています。Valve は、この年齢に達していないお子様から、故意に個人情報を収集しません。一部の国では、個人情報の収集に年長者の同意を義務づけているため、Valve は Steam ユーザーアカウントを作成し、関連の個人情報を収集する前に、必ず保護者の同意を得ています。保護者の方には、お子様がオンラインで個人情報を提供しないよう指導をお勧めします。
>>228 知らんけど社長が36歳の時に長男と一緒に空手の道場に通い始めた
ってエピソードはあるな
そして社長は今49歳
まずファルコム社員の子供にイースか軌跡遊んでるかどうか聞いて 遊んでるなら惰性じゃなくてちゃんと面白いから買ってるか 遊んでないならPV見せて自分の金で買って遊びたいかを聞いた方がいいんじゃない?
日本は世界屈指のフェミニスト(女性主義)国家だしロシアにも世界一成功した社会主義国って言われてるからな
モンハンやるのに12万必要でーーすって言われたら買わない人多いよ
>>247 モンハンユーザーがみんな豚みたいな負け組の貧乏人だと勘違いすんなよ
「PSじゃなくてPC持ってます」 じゃなくて 「PSもPCもあるけどPSには手を出しません」って言われてるのがヤバいな 好きなの選べる状況でPCを選択しているわけだから
あまり知られてないけど近藤社長空手の有段者なんだよな //tomono-kokoro.com/wp-content/uploads/2022/10/20181004_202823.jpg
やっぱ任天堂嫌いだな、ここはw Switch2の話すら出ないとか
>>175 ドラクエとかが顕著だけだと新規向けの客寄せパンダ的要素採用して人気獲得しても続編じゃそれカットしてオリジナルに寄せるからな
>>210 単純にそいつらの方が参入遅かったからまだそうなってないだけ
>>222 出禁言われたのはパケ市場なんだからSteamになら行けるだろ
そもそも今現在PCのパッケージ市場なんて無いからな 戻るも何もって感じ
昔からsteam使っているとファルコムバンナムコエテクあたりはおま国やりたい放題でイメージ最悪だったけどな 最近は知らん
>>262 セルセタ,7,8,9に週末のXは後発でも出してくれてる
それまでのはEGGや他に頼ればほぼ全てのイースを現行PCで遊べる
組長が一番キライなタイプだろうな 去り際に空気悪くするところとか
ファルコムはプロジェクトeggのSwitch版に大量にソフト出してくれたから神
>>239 軌跡はパンツ美少女ばかり注目されてるように思うが実態としては腐もかなり多い
イースも10はそうでもないが9はかなり腐に媚びてた
新・腐人気の鷹と元祖・腐人気のガッシュをED一枚絵で強引に接点持たせるくらいには狙ってきた
>>47 ユーザー「いいからPC版先に出せっつーの」
ファルコムもスクエニみたいに魅力のないメーカーになったなあ 大事な時期に技術への投資を怠ったことや軌跡に頼りきった無駄な引き伸ばし商法があかんかったか
>>41 ここでSwitchで遊んでると出さないのが今できる最大限のPS忖度
>>262 ファルコムはSteamで売った事すら無いよ
>>254 空リメイクをSwitch独占するムーブ見せてんのにどこが任天堂嫌いなんだよ
そもそもSwitch参入一発目から「イース8は海外でPSと同じくらい売れた」って社長自ら明かすぐらいだぞ
これはSwitchの普及台数がPS4に負けてた頃の話だから、今ではすっかり逆転してる可能性すらある
切り捨てたら単純に、『ゴキちゃんが大好きな海外』の売上が半減以下になると考えれば、とても無碍には扱えねえよ
ファルコムってPCで出してるイメージあったけどパッケだったん? ツヴァイとオリジンと奇跡3転がってる
>>274 PC版(Windows版)もフェルガナ匣オリジンくらいまではパッケであったね
その後CSへ
そしておかえりなさい
DLsiteやらのは素のファルコムのものだからか 例のWindows7?だか対応パッチとかないと今のWindowsじゃ動かなかった(起動しない 動いたのはVectorで売ってるWindows8対応のやつ フェルガナ匣オリジン全部Windows11 24H2でも起動する しらんけど何かが違うんだろう
>>155 それ出すたびに特典も変わるからそりゃ流通もキレるわ
>>175 そりゃエンゲージみたいなの出されたらなあ…
ペルソナで例えると4が1〜2の路線に戻って3から入ったファン切り捨てるようなもん
エンゲージはゼノブレ2どころか3より売れてねえし終わりだよこのシリーズ
>>279 それ全部ファルコムからライセンス借り受けて他社が配信してる
自社で売ってるのない
ファルコムはPCは割れが酷すぎてトラウマになったから
世代中の性能アップ版はこれが初でもないし 値上げは世の流れだからな 古今東西、どこも血反吐を吐きながら同業他社との競争に負けないように人材育成と設備投資にがんばってるだから がんばるしかないね 楽したいのなら会社を売ればいい
SteamにイースXが2つあって 片方がおま語でわれわれのNISAの方は日本語ありとか ファルコムもパブ選ぶのどうにかならんのかえ
>>285 アジア版と英語版でパブが違うだけだからね
CPU最適化こんなにがんばりましたーも分かるけどSteam版リリース日は揃えて欲しかった やっと今週末だ はよ買わせろ!
また言ってもないことをスレタイにしてんのか こいつ
>>1 病気だろw
>>55 ファルコムの場合は自社リソースがカツカツなのとライセンス売り払ったせいで自縄自縛やってるからまた別問題
>>175 ただ風化ファンはそれで終わりだったと思うよ
ファンアート描いたり自作小説や同人誌作ったりで人気は出たがFEシリーズのファンにはなって無かった感じ
一つのコンテンツを長ーくやり続ける乙女ユーザーに近かった
息子はファルコムのゲーム全くやって無さそうだな理由は古臭いからやる気が起きないとかそんな感じで
パンツ見えるゲームを親父が作っていたら普通の青年なら恥ずかしいだろうからな まあ女の子の裸ばっかの漫画描いてたのに実の娘に喜ばれるという矢吹神のような例外も時に存在するが
PCの値上げとスペックを考慮するとPSもバカ高いって訳じゃないんだよな 新型Switchがそこそこの値段だった場合ユーザの相場感が更新されるかもしれん
>>38 プレステ💩
switchの名はあまり挙げたくない
>>280 エンゲージがいやだったら別に買わなくていいけど代わりにifとか覚醒とかエコーズを買ったり、スイッチオンラインで聖戦や紋章を遊んだり
ヒーローズに金を使ったりしてよ
私には息子が二人いますが、二人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があるにもかかわらず、プレイステーションには手を出しません。
今はAIで絵を作ったり歌を歌わせたりとオタクもゲームをやる必要が無くなったからな
>>298 ifからエコーズはDLC買えないから違法ダウソとCFW前提になるでw
>>302 風花発売当時は勿論、エンゲージ発売当時でも3DSのDL販売は普通にやってたけど?
>>303 なんだ過去の話か
金を使ったりしてよって言ってるからこれから勧めてるのかと思った
やっぱ事前にメーカーに根回しとかしてないんだな してないとは思ってたけど ね
>>35 制限無かったらまたイース7、8の焼き直しするつもりだったんかよ…
>>295 ゲーム機として高額なのは明白
パソコンガは関係無い
>>286 移植会社も違う
アジア版は出来やばかったらしくて販売停止した
最近再開したがこれNISAが移植したやつもらったんじゃねえかと思う
>>126 ある程度の規模の会社の社長がシナリオなんか書いていたら、
社長業がおろそかになって会社がまわらなくなるぞ
ファルコムは無借金経営で金策がいらないから余裕があるのかもしれんが
最初から全部のプログラムをPH3にやってもらえばいいのに
移植担当がMOD出身の人で最適化能力が凄いんだよね 逆にオリジナル版の最適化不足がやばいとも言えるが
最適化っていうかマルチプレイまで追加で実装するレベルだからなぁ
国内売上も重要な中小メーカーは国内の不振は普通に死活問題だよ
ファルコムのインタビューではあるけど わりと多くの日本のサードが直面してる問題を話してる
>>320 まあPS5値上げ事件以降、ケツに火がついてるやろね
>>312 オリジナル版は普通にヌルヌル動作してるからな
息子は二人ともPSがあるのにPSは使いません すべてPCでプレイします。 草
そりゃオリジナル版作ってる時はファルコムはPCでの動作なんて考えて作ってないからな
ソニーは日本軽視が目に余るな サード離れも当然だわ
>>325 スクエニも似たような印象があるしもっと言えば各メディアからもSIEがバカにされ始めてるから、十時になってお友達料をもらえなくなったとかでしょ
Proは全く関係ない ノーマルの値上げがまずい Proなんて普通の人は買わない
>>325 PS5が8万の時点で仲違い以前にやってられんでしょ
>>34 スイッチで空の軌跡でるし、もう用済みと判断したんだろ
ハードを普及させるって最低限の役割を果たさなかったからな 各社ひどい目にあってる
一方ファミ通はなぜPSで出さないのか聞いてくるのであった
軌跡シリーズやってみようかと思ったけど最初の「空の軌跡」がsteamに出てないんだよな
ハードを普及させるって最低限の役割を果たさなかったからな 各社ひどい目にあってる
ゲームハードはそうかもしれんが ソフトもそうだぞ? ファルコムのゲームも1万近いだろ そんなもん誰も手に取ってくれんよ? ただでさえサードのゲームって当たり外れ激しいのに
>>336 ソニーがクズなの知ってて付き合った間抜けはそのまま心中すればいいさね
PCエンジンとCDROM2セットが同じぐらいの値段だったけど あれは物品税のせいだしな
>>338 来年スイッチにリメイクでるからそこからやるのがおすすめ
やっぱハード戦争はドリキャスが勝つべきだった。家電屋の利権争いに付き合ってもゲーム業界の糧にならん
ソニーはもはや何でもありだよな PS6が20万になっても驚かない
長いが興味深いインタビューだろ まとめると「日本でもPCゲーマーが増えている」「だけどSteamDeckなどの携帯PCは売れていない」「PSが売れてない」の3点だ
>>345 やっぱりシリーズなら最初からやりたいんだよね
評判よさそうならスイッチでやるわ
個人的に東京ザナドゥは最初那由多みたいにタイトルに~の軌跡って付けようと考えてたってのにびっくりしたわ
ファルコムのパートナー企業はハドソンとトンキンハウス
>>350 軌跡ってつけたら続きものと思われて新規来なくなりそう
>>298 せっかく風花雪月で新しいファン掴んだのに
無双のクソシナリオとエンゲージだものなぁ
今風花雪月スタッフで新作作ってると思いたい
軌跡はどうでもいいけどイースは続く限り追いたいから、本体買う気にならんプレステ優遇を切ってくれるのは助かる 8,9,10全部switchで揃えてるし(8はVitaで買ったしSwitch版はふるさと納税で貰ったが)、このままswitchでも続けてくれ
色々揃えてもPS5起動する気が起きない 新しい病気かこれ
PSPで成功して、VITAで大躍進する予定でいたのに、コイツがとんだ大失敗ハードだったのよな 社を上げてPS4に本気出しますとなった後、すぐにPS5発表で置いてけぼり 嫌にもなるよ
PSは衰退してソフト全然売れなくなってると思ってたけどめちゃくちゃ売れてるんだな これファルコムのソフトが売れてないだけの話じゃないのか?
ここまで社長自らボロクソ気味に言ってるって事は、支援金も出してもらえなくなったんだろうかね
>>360 国内ではちゃんと衰退してるらしい
【訃報】PS5の国内販売数、前年から50%減wwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1729586869/ Daybreak 2って軌跡のことかよ 糞グラゲーじゃねえか そもそもファルコムはパソコンゲームメーカー出身ということを近藤社長も記者も知らないのか
>>365 最近遊んだメタファーより軌跡のほうがグラ綺麗だと思った
出自はpcゲーだけどpcから離れた過去の経緯や ファルコムがpcゲー強かった時代と今とでは環境も周りの強さも違いすぎてて生き残りをかけてpc回帰してもおもったようにはいかんだろうな
速報ゴキが1番愛していたファルコムがこの言い種なのマジでキッツイだろ どうすんだこれ
>>365 近藤社長はPC9801で出た英雄伝説3 白き魔女に感動してファルコムに入社したくらいだから、知らないはずはない
これってゴキブリの本音なんだろうな だから反応しちゃうw
8万12万に対して何も思って無い日本のCSゲーム会社はいないだろ ファルコムの社長は大分勇気出して言ってると思うけどね
サードみんなが思ってる事を代弁した感じだな 再三のPS5値上げには実際サードはどこもブチギレだろ
流石にゲーム機8万円は普通の感覚だったら買えないよ 消費者はスイッチで良いやって気軽に選べるけどメーカーはそうは行かないしな 本体売上半減したみたいだし もうソフト売るってレベルじゃねぇぞってね
>>1 いやハードは普及させたけど何故かソフト売れないから
PSユーザーのせいじゃね、SIEはちゃんと役目果たしたんじゃね
>>384 ハードは売れるけどソフトは売れないって
ハードの販売台数を疑うべき状況だと思うけどね
あとプラットフォーマーとしての役目を全く果たしてない
桃鉄ワールド売り上げ激減じゃん ブヒッチ独占のサードタイトルで売れたのって他に無いのに 桃鉄だけでサードはブヒッチで売れるとかバカ丸出し
そもそもブヒッチがどれだけ売れようがサードからしたハナクソ以下の市場 ブヒッチハブのゲームが沢山世界で売れまくってるのに豚は桃鉄しかねーもんな大爆笑
Switchへ向けて逃げ出した瞬間これですよ、やっぱ恩義も仁義もない会社なんすねー
>>387 ファーストが600億円を10日でサ終&返金脱兎するプレステとかいう地獄じゃゲームなんて安心して作れないよww
今の若い子たちでゲームに興味ある層なんて大体実況者見てるし その実況者たちはマジでPCかSwitchでしかゲームやらんからな
ソニーへの感謝が足りないな もっと自分たちがPSを盛り上げるんだ!くらいの気概をもってほしい
>>387 「Switch ユーザーが楽しめる方法でこのゲームを Switch に導入し、Switch ユーザーにもこれらのゲームを楽しんでもらえるようにしたいと考えています。」
と有るインタビューのスレで何故にその書き込みを?
ひょっとしてアレな人なのか?
>>366 お前の目が腐ってるだけなのをいい加減認めろ
ゲハはそういう個人の感想垂れ流す場所じゃねーんだ
>>394 買ってるよ君を相手にすること自体が間違ってる
>>386 そもそも定番の方が鬼滅立志編みたいな売れ方してるからどう考えても次が落ちるのは仕方ない
PS5の値上げに対して、開発者のコメントほとんどないのは圧力がかかってんのか?
deckはもう少し小さく500gに納めて switch2がそうなりそうやけど
本体値上げしてもソフトの売上下がらないって結論出したんじゃないの
稼ぎ頭の軌跡の新作遊ぶのに8万だと大量の脱落者出ちゃうから文句も出るわな
今後はswitchとsteamにしか出さないとかあるかもな
deckで動けばいいんだっていうのは渡りに船だろうなファルコムあたりにとっては
イースがxboxに、 はまあ3年前からある噂だな。
>>406 Steamdeckで動くように作れば任天堂次世代機にも対応しやすい
PC/PS5/Xboxマルチは開発費かけて世界で宣伝し広く売るのが前提だから、それが出来ない中小はSwitch後継機/Steamが賢明だ
何がやばいってこんな事言えちゃうぐらいソニーの影響力が弱くなったって事よな?
少なくとも日本ではもうPS終わりだしな PS6とかこの調子で出してもXBOX並みに誰も買わなくなるだろ
>>407 アトリエが出るから追従する所が出たりするんかね
XBOXユーザーはイースとかアトリエ欲しかったのかw
>>413 そもそも和ゲー目的で箱買う奴は変態だと思う
>>394 コンクリートや木の質感、ガラスの反射、水面の表現、光源処理
何一つメタファーが上の部分なんて無いよ
任天堂ハード独占にしたところで売り上げ変わんないよ まあ見てなって、Switch独占の空の軌跡は大爆死だから
メタファーはアートワークや雰囲気が好きやね ちょっとした読み込みにも演出が凝ってて、世界観を大切にしてるのかわかる
>>419 それこそまさに個人の好みなんだよな、技術的には間違いなくメタファーより軌跡の方が高度なことやってる
同じようなフィールドからコマンドの切替もメタファーはロード挟んで戦闘用フィールドに切り替わるけど軌跡は
そのままシームレスでロード無しで切替だし町もいちいち建物に入るたびにロード挟んで切り替えとかないし
>>420 主観なんだから好き嫌いでええやん
何でどっちかが上じゃないと駄目なん?
ファルコムもアトラスもゲームとしての面白さをまず先に考えて出してるから今では貴重なメーカー この辺の中小~中堅クラスのメーカーや新興、インディーから上がってきたメーカーも開発しやすい環境作りがCSハードをリリースするメーカーの役目なんじゃないのか ゲームなんだから遊びや体験部分を蔑ろにしてバカ高い金払って最先端グラフィックを眺めるだけのものになっては本末転倒 もうグラばかり追い求めるのはやめましょうや…
>>421 散々技術力を馬鹿にされるファルコムだけど
メタファー遊んでなんでこれが馬鹿にされないでファルコムは馬鹿にされるんだ
ってものすごく疑問を感じたから
階段の途中で立ち止まるとキャラクター完全に空中に浮いて静止してるのとか見て
マジで作りやべーなって思ったし
>>408 その3機種だけマルチで採算取れてるゲーム殆どなさそうに見えるな
何本かは残るだろうけど
それでコケたらそれは次はSwitch後継機含められるマルチに方針転換することを強いられる
>>413 その辺のためにPS買ってた人の受け皿になれないからね
Switch後継機でいいんじゃねとは思うけど
>>423 売ろうとしてるターゲットが全然違うからじゃない?
元々ペルソナスタッフは魅せ方のスキルが高いから見栄えが良いってのもある
俺もおっさんだからガガーブトリロジーくらいまでは追ってて昔のファルコムは大好きだった
でも今のファルコムは大分雰囲気変わってしまって苦手になってしまった
マルチプラットフォームでパフォーマンスが出ないエンジンをゲームエンジンと呼ぶなよといいたい 最初からUEやunityでも使っとけよ こいうところなんだよ技術がないと言われるところは
企業同士がプラットフォーム戦争をやってると 消費者側には1ミリもメリットないんだよな
>>1-3 ゴキチョニーの奴隷として自分達でPC(PS以外と言った方が正しいか)を蔑ろにしといてよく言うわ
>>425 軌跡は人選ぶけどイースは普通に面白いよ
一話完結だしね
>>427 ハードを進化させてくれるならいいんだが、PSもXboxも廉価版PCの役割しかなくてPCを後追いしか出来ないのは競争の意味が薄いわな
任天堂ハードはSwitchでハイブリッド機を確立しUMPCを先導するほどだし、ローカルマルチについては右に出る者がいないなど差別化を怠っていない
>>427 わかる
最終的には任天堂とソニーとマイクロソフトが合作して1つの答えとしてのハード出せば解決なんじゃねとすら思う
PCなら基本遊べるsteamはそれに近いけどやはりPC故におま環とかでの不具合もあるしチート問題も延々付いて回るからCSと同じとはいかないしさ
>>429 そう、そんな感じで褒めてあげて
何かを下げるために好きな作品を使うのは良くない
>>430-431 MSの理想形はPCそのものだから相容れないと思うがな…
つうかPS5の主戦場は海外だから和ゲーメーカーが泣こうが騒ごうが眼中にねえよ 日本市場なんて捨ててるw
>>425 リメイク朱紅い雫以降、台詞回しで首を傾げることが多くなって
イース7で完全に離れた俺もいるぞ
>>431 それソニーが提供出来るものなんかあるんか?
>>52 子供が触れているハードで
他ハードとしか言ってないな
PSは触れてないならその他ハードは触れてるはずなんだがw
和ゲーはPS5の性能全く活かせてないのがね 低スペスイッチで動くならスイッチでいいやになっちゃうからな
和サードのグラって落としても支障ないのがな 洋ゲーだとフォトリアルだから恩恵多いんだろうが アニメチックだと上がったところでってのがある
ファルコムの場合PS5どころかPS4の性能すらも持て余してるからなぁ
イース9のバルドゥークの街を見る限りPS4の性能を持て余してはいないだろう
>>417 新規が遊ぶ訴求力は無さそうだし軌跡知ってるだけの層も色々改善されようが薄めたカルピスなのは判ってるから敢えて買う理由が見つからないんだよね
軌跡とかそもそもあんな何作あるかも分からない数の続き物に入ってくる新規いないだろ 一話完結型にしない限り今残ってる信者に売るしかないわ
軌跡はワンピースみたいなスゲー長く続いてるシリーズ物と思って貰ったらいいよ イースはドラえもんみたいな一話完結だから新規は新作のイースからやると良いよ
>>444 その今残ってる信者も何時までも生きてないし、仮に生き続けるとしても何かの拍子で急に冷めたりリアル事情で軌跡を追う事ができないなんて珍しくもないからなぁ
イースは基本的一作で話が完結するとはいえ、どんな物であってもナンバリングが続いていくと新規が忌避して入りにくくなるのよな
イースもアドルと舞台が一緒なので ロムンだのの要素がついて回る 完全リセットじゃないんだよ
来年出る?亰都ザナドゥは新規IPやね 東亰ザナドゥと世界観は同じらしいけど設定とかは1から構築し直す的な話があったから一応は新規扱い 武器デザインとかも野暮ったかった前とは違う最近のアニメっぽい雰囲気だしキャラも社内で一番人気の絵師を据えてたりイースや空リメイク以上にゴリゴリに新規を狙ってるように感じる
>>24 ファルコムは昔からこうだからね見限った市場はとことんバカにするから
SFC時代参入→任天堂には市場がないと撤退以後CS市場バカにする
PC時代→PCなんか売れないから日本語抜きになるのは当たりまえとパッケ在庫をソフバンに押し付けてただけなのにね
ソニーが手厚く保護してくれたからPS隆盛時代が忘れられんのよねいまだに
Switch参入時のインタビューとか一般的にみてもヤバいからな
ソニーへの未練たらたらで
ネットで言われてるよなことはなく僕らは任天堂さんと仲良くしたいと思ってる任天堂さんこそ僕らと仲良くしてほしいとか煽る煽る
狂信者のカルト宗教と化してるからファルコムとアトラスはかかわらんほうが無難よ
さっさと任天堂専門になれよ。PSの開発規模は苦しいやろ やってる事はどうせシンプルに切ったりかわしたりなんだから、PSにこだわる必要無い
軌跡シリーズはもうさすがに誰も擁護しないと思うけど、イースもな・・・・ イースがどうしてダメかっていうと、どんなに逆立ちしたってレガシー(30年前が華だったゲーム)なのよ 今からブレイクして売上げが大幅に増えてっていう成長性が見込めるタイトルではないの 軌跡にしてもそうだしイースにしてもそうだけど、ファルコムは伸びしろの無いタイトルに執着してるのよ
かといって、今のファルコムに新機軸のタイトルが作れるか?と言われると、ね 一応新規IPとか言われてる京都ザナドゥだって、結局は「東京ザナドゥ」の派生タイトルで、更に言うと旧作とは方向性が全く違うけど「ザナドゥ」の名を継承してる訳で 今でさえ求められてるのはPC-88/PC-98黄金期のタイトルのリメイクだったりするしなあ
東亰ザナドゥの主人公の武器がツヴァイ2の主人公の武器のアンカーギアだったり ザナドゥなのかツヴァイなのか軌跡なのかハッキリしろと思ったな
和げーメーカにとっては過剰なスペックなのはわかるわ
日本人はゲームに限らず制限された中でやりくりするのが得意だし
なんならファルコムは今でもps2で十分 ps3の性能を持て余すからな
steamデックの次世代機が5万くらいで出るからそれあてにしてPCメインはあり ファルコムならね
アドルも日本の戦国時代に来て徐々に忍術や剣術使えるようになるとかなら外国受けするやろ 国外脱出の為に、どの国に漂着してどの国主に仕えるかでストーリーが分岐するとか、 キレイな弥助をやればいいんだよ。今はシナリオの枠にとらわれ過ぎて自由度が無い
ファルコムの場合スペックより予算だろ 低予算だから低予算なりのものしか作れん
>>15 いやそれ前の社長の時代の話や…1998~2005年あたりやろ
イース1・2エターナル→完全版からのXP対応版とか
近藤が社長になったのは2007年だしこの人はPSP時代からの社長や
>>464 SIEはミホヨ支援して原神作るより
ファルコム支援して日本発のAAARPG作るべきだったとは思うわ
SIEの技術と資金援助があればファルコムも相当なもんが作れただろうな
軌跡はもう空1の時点で面白くなかったのでそれ以降はほとんど触ってない 自分は90年前後~00年前後までのファルコムでいっぱいなんで 英伝5とかでファルコムのRPGはもういいやってなってる 最後に楽しめたのはザナドゥネクストくらいかな ツヴァイ2もやってないけど面白そうだったがぐるみんが微妙だった 完全に世代交代したので今の軌跡やイースを楽しめるおっさんはすごいと思う
>>455 閃の軌跡を現代アクションRPG風にしました
ファルコムがある立川を舞台にペルソナ学園モノしてみました
ザナドゥあまり関係ないけど看板タイトルつけてみました
(那由多の軌跡も軌跡と関係ない中身ツヴァイ3だけどそうした)
そういう作品だったからファンの中でもしょっぱい扱いらしいが
嫌ってた人が配信やってたらなんか最後はハマってたわ
>>455 そもそも東京といいつつ舞台は立川だからな
次のザナドゥ、京都舞台で作ることになってたが
https://www.falcom.co.jp/txk/ 首都、京都ってなってるんだがこのノリでいけばたぶん祇園のあたり中心かと
任天堂に尻尾を振るなら京都を舞台にするのは正解だな
>>467 自分もザナネクは結構夢中になってプレイしたな
最後の城は攻略サイトでマップ見たし一周クリアして満足してしまったが
>>468 東ザナは別にファンから否定されてない
ストーリーが小気味よくまとまっててアクションもシンプルてサクッと遊べるからクセのあるファルコムの世界観が刺さるかどうかのお試しゲームとしては最適
これかイース8か10、零の軌跡辺りを遊んでハマるならファルコムゲー適性ありだと思う
那由多もストーリーとゲーム部分は一定の評価あるね
タイトルから東京は消せないよね 京都ザナドゥでは締まらないし タイトルどうすんのかな
PS5向けに出したらプロに対応する必要あるのなら 最初からPS4向けに出してPS5ではPS4互換で対応すればいいだけ PS4の販売終了してもずーっとPS4専用ソフトでリリース
今こそFalcomはPS5独占でみんなの期待に答えるべき👹👹
>>465 ライセンス商法は前社長が始めたビジネスモデル
>>472 東ザナは現代が舞台だけあって中二病臭い世界観や組織の設定が辛かった記憶がある
3人パーティでリザーブ枠に入るとHPが自動回復するというのはキャラの切り替えの動機になってよかった。ただ回復薬を金で買えるヌルくなるのでやめて欲しいかった
ダンジョンはWizみたいな複雑な奴があるけど、壁を透明にしておくと向こうが見えるのでなんとかなるのは、見えない位置が見える2Dの手法を3Dに持ち込んだみたいで感心した
株主から問い詰められる前に軌道修正できなかったファルコムの無能ぶりがね、オンギーなのかなんなのか 日本でしかパブリッシュしてないのにプレステに全ツしてシリーズが3万本まで落ち込むまで尻に火がついてないんだもの
ブラジルザナドゥとかジンバブエザナドゥが出ないあたりが ファルコムの発想の限界だな 何だよ東京ザナドゥってw
ファルコムにとってはPS4でも十分だしな PS4完全互換の携帯機出した方が喜びそう
>>483 東京ザナドゥは「東京」とついているが
実質ファルコム本社がある立川ザナドゥだぞ
23区は出てこない
ジャパンスタジオ潰したから怒りにくる社員も残って無さそう
>>486 ボスキャラの魔城が任天堂本社だったりしてねw
ファルコムすらというか、ファルコムは昔から見限ったプラットフォームをこき下ろす所ですので……
要するにPS5が駄目になった今注力すべきはもうPCしか無いって事か 一周回って原点に戻ってきたんだな
>>485 ゲッツ板谷みたいなヤンキーが出てこない時点で立川ですらない
今後の新作はSwitch2とSteamだけでしょ 海外でもPSよりSteamの方が売れるし
PSのユーザーは年配って言われとるやん 知ってたけど再確認
Switch2ならスペック多少は上がるだろうしファルコムゲーにはちょうど良いくらいになるんじゃね? イースⅩみたいにSwitchに合わせたクソグラみたいに叩かれることも無くなるだろう
>>500 ショボいのをスイッチのせいに出来なくなってそれはそれで大変そうだなw
空の軌跡のリメイクをswitchで作って 任天堂ユーザー新規開拓するのは理にかなってるな
イースはいつもしょぼグラだよ これには理由があって軌跡は一度作ったグラを何作も使い回すからある程度予算をかけて作れる イースは使い捨てだから1作にそこまで予算をかけられない この違いが大きい
金がないからPC買えないだけで今の若者はみんなPCでゲームしたいと思ってるんだよね
>>183 PS5市場のアクティブ壊滅過ぎて数が捌けない
かと言ってスポンサーの手前他ハード(自社目線的にも得意じゃないとは言ってない)をあからさまに挙げられるような状況下ではない
凄くアンニュイな立場だけどソフトは分散して出す方針なのでよかったら買って下さいオナシャス!エッセンシャル…(懇願)
社長が夜中にゲームで遊んでたら子供にまだ仕事やってるの?って言われたってエピソード好き この時に社長は自分はゲームクリエイターになったんだなって実感したらしい
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251005022615このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1729561279/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ファルコム「ソニーは日本への宣伝と値上げが印象最悪。Proのせいで和メーカーは頭を悩ませている」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【悲報】ソニーE3カンファ今年は日本語同時通訳無しwww★3 ・【悲報】PS5、値上げ ★11 ・【悲報】PS5、値上げ ★10 ・【悲報】PS5、値上げ ★3 ・【サッカー】「明らかに傑出した選手」「チームを救った」トリニダード・トバゴメディアの印象に残った日本人選手ふたりは? ・ソニーと提携している会社が運営するゲーム情報サイトのみ、ポケGOの裁判記事を掲載 ・【独占契約】ファイナルファンタジーがソニー以外のコンソールでは決してリリースされなかった理由 ・【ネット】Yahoo!ニュース、「コメント欄で複数のアカウントを用いて印象を扇動する行為」は禁止されているとお知らせ★3 ・4ヶ月前のソニーファンボーイ「未発表のモンハンは絶対にPSハード」 ・ファルコム社長「任天堂と仲良くしたい、某掲示板で任天堂を嫌っているなんて言われたくない」 ・【悲報】ファルコム社長「PSの市場がこの先、縮小していくのが見えている」 ・Switch2発売に合わせてPSファンの総力を結集させて任天堂が圧勝してるのは日本だけとデモ行したい ・サブカル河村「もともとソニーのゲーム機は日本で苦戦している。PS5を失敗ハードと言うのは早計だ ・【悲報】ソニーE3カンファ今年は日本語同時通訳無しwww★2 ・【朗報】PS5さん値上げ♥ ・カービィって何が面白いの?ファンは頭に障害があると思う、異論ある? ・ファルコム「ソニーさんにバッチリ買取保証してもらった(^o^)」 ・レベルファイブ日野「スイッチは良い。凄く印象が変わった。相当可能性がある」 ・DQファン「DQ3リメイクのパケ絵がFC版と全く違くてマジで最悪😭」 ・大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★3 [鬼瓦権蔵★] ・【悲報】日経の「Switchの部品製造メーカーが目標台数未満前提の生産計画を立てている」、嘘だった ・カプコン社長「ゲームソフトは安すぎるのではないか」桜井「他の物が値上げしていく中安すぎる」 ・【新潟】「酒瓶が足りない…」日本酒業界に異変!?値上がりに欠品で…メーカーが訴え「酒蔵・酒店に返却を」 [アルカリ性寝屋川複垢★] ・海外の反応「Xbox値上げは任天堂のせい!」→海外ユーザーも続々反応 ・【悲報】ソニー、PS5を値上げを発表し海外で大炎上!Xのリプ欄が「Drop the price」で阿鼻叫喚 ・【衝撃】「スクエニ」←この超有名メーカーのイメージが最悪になった理由 ・ソニー最高経営責任者「PS5値上げにより収益を得て、再投資を行う」 ・XboxシリーズSが6月末に値上げ、日本のCS界にも空前の値上げラッシュが到来する可能性 ・【ラグビー】<日本ラグビー協会・森会長>日大大麻事件について「ラグビー界が盛り上がっている時に最悪の事態だ」 ・朝日新聞「ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています」、27年ぶり値上げ4400円に [かわる★] ・【悲報】PS5修理料金大幅値上げへ ・ソフト値上がりって結果的にユーザーに得では? ・【サッカー日本代表】 みじめな3戦全敗の可能性大。 ファンたちにとって史上最悪の大会へ。 スポーツマスコミにも危機感。 ★3 ・【中日】球団最悪更新の10カード連続負け越し…森監督代行「コメントは昨日と一緒で」 ・日経「PS5値上げ好感、機関投資家からの評価も高い」 ・アメリカってラーメン2000円になるほど物価高いのに何でゲームソフトの値段は日本の方が高いの? ・性能上がらず大幅値上げ こんな愚行予想できた?????? ・Switch2『マリオカート WORLD』コース数は前作96→28に大幅減!しかし値段は9980円に前作比大幅値上げ ・Xbox値上げ後初週254台ワロタwwwww ・値上げ=悪という風潮おかしくない? ・【世界の吉田Pへの嫉妬】原神が世界の覇権MMOのFF14からBGMを丸パクリ ・なぜ任豚はトランペットに憧れる少年のような目でゲーム屋のPS5を眺めるのか ・ゼルダティアキン最新動画の正直な感想を言うスレ ★2 ・■■速報@ゲーハー板 ver.40393■■ ・XBOX ONE 509 ・ソニー、ラスアス2の女性に対する暴力に対する批判に「そうしたゲームを好む人がいるから」とコメント ・■■速報@ゲーハー板 ver.64086■■ ・任天堂「今まで作ったことないけどオープンワールドのゲーム作ってみるか!」 ・【速報】E3 2018トレイラーのTOP10が発表!!!第1位はなんと!!!!!!! ・■■速報@ゲーハー板 ver.50509■■ ・スイッチ予約完売の勢いに押される話題性が尽きたPS4って構図が明確になってきたな ・ポケモンレジェンズZA普通に爆死じゃね?wwwwwwwwwwwwwww ・IGN本家「エルデンリングを加えたオープンワールドTOP10を更新しました!!1位はもちろん…」 ・ソニー「ゲーム部門の業績が悪化している。PS5が予想より売れてないし、在庫がたくさんある」 ・ホライゾンは過大評価、単なるTPSになったファークライでしかない ・【悲報】Switchユーザー、プロコン誤反応を任天堂に「品質基準内」と言われDS4で遊んでしまう ・なんでファルコムは軌跡とイース以外は作らなくなったんだ? ・ステイ豚のフリしてスレ立てるけど、ポケモンZAのSwitch2版がSwitch版に売上で負けたらどうするの? ・日本では任天堂が圧勝してるけど海外ではPSが売れてる事を認めろよ ・■■速報@ゲーハー板 ver.56812■■ ・■■速報@ゲーハー板 ver.43432■■ ・慶應大学有名教授「FF15の田畑氏はビデオゲーム業界のパイオニアとして世界的に評価されている」 ・ネット工作会社ホットリンクの取引先にあの企業が! ・液体金属って舐めたら人体に有害なんじゃ…?子供も扱うゲーム機に入れて大丈夫なの? ・【任豚悲報】櫻井孝宏さん、クラウド役の続投が確定!