◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ミシガン】滋賀県庁/県内市町受験者スレ5【ビアンカ】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1317552328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :受験番号774:2011/10/02(日) 19:45:28.47 ID:/9XV/cvC
滋賀県庁
大津市・草津市・守山市・栗東市・野洲市・
甲賀市・湖南市・東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町・
彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町・
米原市・長浜市・高島市


前スレ
【うみのこ】滋賀県庁/県内市町受験者スレ【荒神山】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1278017818/l50

過去スレ
●●【新駅問題】滋賀県庁/大津市【救世主】●●
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153867439/
【ダム問題】滋賀県庁/県内市町【環境保全】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188396288/l50
滋賀県庁/県内市町受験者スレ【環境先進自治体】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248856177/l50

2 :受験番号774:2011/10/02(日) 19:46:59.80 ID:/9XV/cvC
何時の間にか落ちていたので建てました

県庁組は何日に面談ある予定?
結構ばらけるのかな?

3 :受験番号774:2011/10/03(月) 11:04:50.82 ID:63QlOdm7
大津市の発表明日だ…

4 :受験番号774:2011/10/03(月) 17:18:02.30 ID:5qkuO5fo
草津も今週発表やね

5 :受験番号774:2011/10/04(火) 17:52:24.36 ID:7/kfnKtl
大津市キター!!!

6 :受験番号774:2011/10/04(火) 21:42:02.35 ID:N5ulhSsR
大津市うかた

7 :受験番号774:2011/10/04(火) 22:56:54.53 ID:sGIent8X
おめでと

8 :受験番号774:2011/10/04(火) 23:01:02.45 ID:pxJxcS+6
こんな糞田舎に就職したい奴いるんだ

9 :受験番号774:2011/10/04(火) 23:23:00.42 ID:/zcDWFMv
草津市90%駄目だ。。。

面接で砕け散った

10 :受験番号774:2011/10/05(水) 18:03:24.17 ID:giXeX726
>>6よろしく
今日意向確認出しました

11 :受験番号774:2011/10/05(水) 18:28:21.21 ID:zQG+AmC/
草津早く来い

12 :受験番号774:2011/10/07(金) 00:54:11.08 ID:5mzDjsqS
かわいそう

13 :受験番号774:2011/10/07(金) 09:55:45.68 ID:1G+pvyPF
内定手続きってスーツ着用だよな?

14 :受験番号774:2011/10/11(火) 01:25:04.93 ID:t8I4UWZK
624 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/10/10(月) 21:42:06.16 ID:CGIYjKqe0
滋賀県25才職員自殺で「公務災害」判決 42日連続出勤、残業月平均120時間超の職場実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1491

◇時系列
◇入庁1年目に要綱づくり 1カ月目から残業92時間
◇1年目は残業1400時間 42連勤、36連勤も
◇2年目は業務軽減でも残業1210時間
◇3年目は2年8カ月で973時間 月平均120時間超
◇6カ月平均は全期間で過労死ライン超え


15 :受験番号774:2011/10/11(火) 15:25:44.35 ID:NbT3U3iP
草津合格発表きた

16 :受験番号774:2011/10/11(火) 17:41:24.87 ID:6NYR9kSk
明日提出する履歴書だけど、希望記入欄も書いた?

17 :受験番号774:2011/10/12(水) 11:08:39.24 ID:uaHIrr1g
>>16
土木の人?

18 :受験番号774:2011/10/12(水) 20:18:47.46 ID:jkoq0UjK
県庁は合格者説明会はあるのかな?

19 :受験番号774:2011/10/12(水) 20:28:00.13 ID:FTTQuK9a
>>17
土木の人です!
結局希望欄は何も書かずに提出しましたー

20 :受験番号774:2011/10/13(木) 13:58:37.72 ID:oYDkDw4a
>>19
こちらは独身寮に入りたいって書いた。

あと、同期の交流はメルアド交換みたいな草の根活動しかないらしい。
それでも盛り上がってる年もあるってさ。
次のチャンスは1月の健康診断。

21 :受験番号774:2011/10/20(木) 19:56:46.30 ID:R/iDme/4
大津行政の方、意向確認書以降何か進展ありました?


22 :受験番号774:2011/10/21(金) 14:50:08.20 ID:Rh04GH/h
過疎ってるなw
意向確認の締め切りが20日だからまだまだこれからじゃない?

23 :受験番号774:2011/10/21(金) 18:39:12.14 ID:vimXf2HE
大津市、合格者が採用予定より10人多いからなぁ
いきなり無い内定はツライw

24 :受験番号774:2011/10/23(日) 18:28:39.79 ID:1A8J/IaU
過疎っぷり半端ないなあ
県庁内定者は近況どんな感じですか?

25 :受験番号774:2011/10/23(日) 21:44:36.40 ID:cHCNu0En
>>24
しばらく放置って感じだし、いろいろ勉強中

26 :受験番号774:2011/10/23(日) 22:24:44.13 ID:poXEq+UQ
>>25
面談日にどんな冊子を受け取った?
一般行政と技術系でボリュームが全然違ってたんだけどw

27 :受験番号774:2011/10/25(火) 00:47:33.27 ID:CydMF2ug
>>26
行政だが、プラスワンやらの広報誌とか県の計画の資料やらだった

28 :受験番号774:2011/10/25(火) 05:17:32.98 ID:CvJlVlO2
>>8
今の世の中安定した職につきたければ土地を選んでる余裕なんてないでしょ

29 :受験番号774:2011/10/25(火) 05:51:48.98 ID:/u4NXiZd
>>13
それが無難な感じ

30 :受験番号774:2011/10/25(火) 13:47:33.91 ID:h/4sP00Z
>>26
2010滋賀の農業農村振興
2011滋賀の農業農村振興
しがの農業・水産業新戦略プラン
魚のゆりかご水田プロジェクト
「世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策」が新しくなりました!
しがの農林水産業
滋賀県の下水道事業
さわやかな暮らしー滋賀の下水道ー
すいめい 淡海の川ら版
砂防滋賀
滋賀のみち
滋賀の風土
滋賀県の都市計画2008
滋賀の環境2011
数字でめぐる滋賀の旅
滋賀県観光マップ
滋賀ガイドブックvol.2
平成23年度 重点政策のあらまし
滋賀県基本構想
滋賀プラスワンvol130-133


31 :受験番号774:2011/10/25(火) 16:37:46.47 ID:n5ZUHPID
滋賀なんて京都の子分だぞ   やめとけ

32 :受験番号774:2011/10/25(火) 21:55:59.03 ID:IkNn3LLI
大津市の上級技術職、追加きたね
辞退が相次いだってこと?

33 :受験番号774:2011/10/27(木) 02:14:25.82 ID:TWW4POUq
>>22>>23
回答ありがとうございました!
気長に待ちます

34 :受験番号774:2011/10/27(木) 15:30:10.71 ID:U++4LSaK
負け犬

35 :受験番号774:2011/10/28(金) 17:53:08.17 ID:Artd+62+
>>33
何の回答なんだか

36 :受験番号774:2011/11/01(火) 16:36:35.48 ID:YhCDx34v
京都人>>>>>滋賀作

37 :受験番号774:2011/11/03(木) 21:22:59.96 ID:n2xRnuvv
みんな今は放置状態なわけ?

38 :受験番号774:2011/11/04(金) 13:03:24.43 ID:Abkx6BWw
特に何も連絡来てない
とりあえず独身寮の申し込みだけした

39 :受験番号774:2011/11/04(金) 19:50:34.12 ID:Qx2MYsAM
糞田舎乙

40 :受験番号774:2011/11/07(月) 22:05:23.39 ID:2TYkwlFx
長浜水道企業団


http://www.eonet.ne.jp/~nagasui/shiken/sikenn.htm




41 :受験番号774:2011/11/08(火) 14:37:47.86 ID:GmKVGsNB
消防合格された方おめでとうございます。

42 :受験番号774:2011/11/08(火) 21:18:31.60 ID:0rfesH6K
大津市はあと技術職を残すのみか
それが決まらない限り全員ホーチなわけ?

43 :受験番号774:2011/11/08(火) 21:28:51.25 ID:8+b2yE1s
滋賀はどこの自治体も消防の年齢制限が厳しいなぁ。
四国によくある33歳程度まで受験できるようになればいいのに。

44 :受験番号774:2011/11/08(火) 21:32:51.29 ID:Mal3Iacw
草津の方、意向確認書以降何か進展ありました?
色々準備したいが無い内定のままじゃ何もできないっていう・・・


45 :受験番号774:2011/11/08(火) 22:34:46.05 ID:zZFKmHIy
ここって田舎ですね

46 :受験番号774:2011/11/09(水) 08:12:57.74 ID:K+VxbG/K
どうしようもない糞田舎
守山の女子大草津の立命館瀬田の龍谷
いずれも糞田舎に閉口して都会へ帰る

47 :受験番号774:2011/11/09(水) 11:36:01.54 ID:Fh771nkW
>>44
今日書類が届きました。
中身は採用決定通知と健康診断の案内など。


48 :受験番号774:2011/11/09(水) 18:44:43.05 ID:RQ7bxq4J
>>47
回答ありがとうございます。
同じく今日書類が届いてました。
これで色々と準備ができる( `・∀・´)ノ


49 :受験番号774:2011/11/10(木) 08:21:27.11 ID:Cd4JAj7H
いいなぁ草津…
ほんま無い内定状態イヤやわ

50 :受験番号774:2011/11/20(日) 15:26:14.44 ID:Ozhh3glR
大津も内定きたな

51 :受験番号774:2011/11/20(日) 15:34:23.58 ID:aC9DBrUL
こんな糞田舎嫌だわ

52 :受験番号774:2011/11/21(月) 21:20:07.16 ID:Kvsl2YAd
大津内定来るの遅かったね
しかも3月まで何も無いのにも驚いた

53 :受験番号774:2011/11/21(月) 21:24:32.71 ID:9UTfHVa9
まさか守山より遅いところがあるとは思わんかったw
内定した人、おめでとう!

54 :受験番号774:2011/12/11(日) 15:56:27.42 ID:qA38FNar
草津の追加募集、何人くらいくるかな?

55 :受験番号774:2011/12/13(火) 01:03:20.66 ID:BiLdNexq
草津 追加募集あげ

56 :受験番号774:2011/12/15(木) 17:44:08.09 ID:GCF+F2/J
こんな田舎嫌だなあ

57 :受験番号774:2011/12/15(木) 18:21:26.95 ID:nOtj85xR
大津なら京都まですぐだし大阪までちょっとでしょ。

58 :受験番号774:2011/12/15(木) 18:33:38.73 ID:MaRCBeN+
>>54
今日いったら150番代だった……
倍率100倍くらいな予感

59 :受験番号774:2011/12/21(水) 19:41:48.58 ID:BZ0tVX5e
草津市って毎年この時期に募集してんよ?

60 :受験番号774:2011/12/21(水) 19:42:42.04 ID:BZ0tVX5e
ミスった。してんの?

61 :受験番号774:2011/12/22(木) 06:40:07.25 ID:Kx7Sn+Jc
こんな糞田舎で働くの恥ずかしいだろ
京都の子分と言われて

62 :受験番号774:2011/12/25(日) 09:47:21.76 ID:Ruh7zbGS
背に腹は変えられん

63 :受験番号774:2011/12/26(月) 14:51:51.98 ID:5b1P06lf
プライドは無いのか

64 :受験番号774:2011/12/26(月) 22:35:28.11 ID:tVK+sZMU
県庁の健康診断が来月にあるけど、皆何かしらの交流したりするのかな
淡々と測定してささっと帰ってしまうんだろうか

65 :受験番号774:2011/12/27(火) 23:07:29.04 ID:XyidWaQI
給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html



66 :受験番号774:2011/12/30(金) 13:24:22.07 ID:ENVtySxi
健康診断は採血が嫌だなあ…できることなら回避したい

67 :受験番号774:2011/12/31(土) 10:01:28.20 ID:Zf+tH89r
糞田舎へようこそ

68 :受験番号774:2012/01/02(月) 08:54:13.74 ID:6Xvg2iRV
ニートよりまし

69 :受験番号774:2012/01/03(火) 05:29:38.54 ID:iW9S9sgv
正直京都府になってほしいよ

70 :受験番号774:2012/01/05(木) 15:20:44.69 ID:x+lxmi+S
これから水が重要な外交手段になるから琵琶湖は重要だよ。滋賀県はしらんけど

71 :受験番号774:2012/01/05(木) 15:36:34.45 ID:TteBcSZ3
琵琶湖なんてどの県でもいらんだろ
大阪も京都もいらん
平野部にあったら人の住む所もない

72 :受験番号774:2012/01/05(木) 17:10:49.39 ID:wXaMFekJ
草津の面接対策何もしてない(笑)

73 :受験番号774:2012/01/07(土) 20:24:48.43 ID:ex5rayBu
うかったら行くのか

74 :受験番号774:2012/01/08(日) 07:37:50.69 ID:CZpQ19OC
全く寝れずに寝不足で頭が回らない……
行っても無駄な気がしてしかたない

75 :受験番号774:2012/01/08(日) 09:38:50.21 ID:e72yxsLi
吹田で新快速が緊急停車して一気に草津市受ける気がなくなった。まだ間に合ったが南草津まで行って引き返した。つうか、もっと同じ電車に受験生乗ってると思ってたんだが。

76 :受験番号774:2012/01/08(日) 11:42:08.58 ID:cBIwLC4L
>>75
問題、簡単だったのにもったいない

77 :受験番号774:2012/01/08(日) 12:55:51.63 ID:k4UyJCdS
明日の面接は1回目で集団だし軽めかな?

78 :受験番号774:2012/01/08(日) 13:02:07.83 ID:xTDFAGWe
立命館っぽい人がちらほらいたね

79 :受験番号774:2012/01/08(日) 15:21:29.35 ID:3QEOLlz/
1次でどれくらい絞るんだろうね。

80 :受験番号774:2012/01/08(日) 16:04:34.77 ID:PkBXXlst
筆記だめだめだったし、明日の志望動機も考えてないし、もう受けるのやめるわ

81 :受験番号774:2012/01/08(日) 17:34:10.33 ID:NJ0BksS1
250人くらいいたよないったい面接官は何回面接するんだw

82 :受験番号774:2012/01/08(日) 17:53:28.14 ID:2MECfUw9
一次ボーダーは7割くらいかな
最終まで筆記考慮されるとすると8割必要だろうな

83 :受験番号774:2012/01/09(月) 06:40:21.37 ID:IE/FKp+/
288名から若干名って倍率100倍くらいになりそうだな…

84 :受験番号774:2012/01/09(月) 19:50:09.51 ID:0jg2mQAO
草津昨日より空席目立ってたなw


85 :受験番号774:2012/01/09(月) 21:55:53.67 ID:xEDVwb9x
他府県からこんな糞田舎で働きたいなんて変わってるな

86 :受験番号774:2012/01/10(火) 10:28:24.53 ID:rkDfCJlZ
昨日面接で緊張してたけど、一緒に順番待ちしてる人の中にこのスレの住人がいると思ったらなんか落ち着いた

87 :受験番号774:2012/01/10(火) 13:14:14.24 ID:9PMCg+lq
せっかく都会の大学行ったのに何故わざわざ糞田舎に
大学の4年間よりずっと長いんだぞ

88 :受験番号774:2012/01/10(火) 16:03:17.45 ID:zB7k6RXO
結局、発表がいつかわからないという
草津調子にのり過ぎだろ……

89 :受験番号774:2012/01/10(火) 19:37:10.61 ID:jRyhkA98
立命多すぎだろw
大学で説明会とかあったのか?

90 :受験番号774:2012/01/10(火) 21:03:31.12 ID:NtJHjsAa
せっかく立命卒業してもこんな糞田舎に就職したら親泣くぞ

91 :受験番号774:2012/01/11(水) 08:58:21.94 ID:nJLNnokX
メガいって僻地勤務するよりはいいやん


92 :受験番号774:2012/01/11(水) 09:08:02.73 ID:mDI1DS44
新幹線南びわ湖駅前は田圃ばかり
駅前に10万人収容のマンション作って福島避難民を受け入れたらいい
同じ福島県民ばかりだから孤独に陥らなくて住む
新幹線駅がすぐそこにあるから福島への移動も楽
JRも特別割引してもいい
滋賀は福島担当なんだからこれくらいのことはすべきだ

93 :受験番号774:2012/01/11(水) 19:57:07.45 ID:2c5kotrt
筆記6割、面接5人居たけど客観的に見て3位って感じ

無理かな?

94 :受験番号774:2012/01/12(木) 10:09:58.87 ID:MiBXFtKj
冬の採用って春より圧倒的に難しいから無理

95 :受験番号774:2012/01/17(火) 07:21:02.01 ID:omjDu2Ht
近江八幡の一次の発表っていつだっけ

96 :受験番号774:2012/01/17(火) 16:39:48.66 ID:TXph1V6i
草津の発表はまだか

97 :受験番号774:2012/01/18(水) 11:07:19.29 ID:WxC4+Lil
下旬とか言ってたはず

98 :受験番号774:2012/01/19(木) 20:15:36.78 ID:LTlUoOMo
せっかく都会の大学に行ったのに糞田舎に就職か
情けない

99 :受験番号774:2012/01/20(金) 16:00:04.63 ID:ab82jod9
草津出てるぞ
とりあえず通って安心した

100 :受験番号774:2012/01/21(土) 05:30:01.61 ID:4maxboLW
負け犬だな

101 :受験番号774:2012/01/22(日) 11:24:44.36 ID:QdmwSO6L
全員が悪いわけでは無い!

日本国住民として一個人として普通に生きている在日朝鮮人が悪いわけではない。
在日朝鮮人が団体を作り団体で行動をして利権・特権を得、
日本国の税金公金にシガミ付き、税金公金を食い潰している反日在日朝鮮人団体の人達が悪い!!

全員が悪い訳では無い!

日本国住民として一個人として普通に生きている同和民が悪いわけではない。
唐人系同和民が団体を作り団体で行動をして利権・特権を得、
日本国の税金公金にシガミ付き、税金公金を食い潰している反日唐人同和民団体の人達が悪い!!

全員が悪い訳では無い!

日本国住民として一個人として普通に生きているアイヌ人が悪いわけではない。
アイヌ民族が団体を作り団体で行動をして利権・特権を得、
日本国の税金公金にシガミ付き、税金公金を食い潰している反日アイヌ団体の人達が悪い!!

. . .

(散布希望します) 人権救済機関設置法案に付いて説明しましょう。

102 :受験番号774:2012/01/22(日) 11:39:09.68 ID:QdmwSO6L
この法案は被差別を受けたとされる近世(江戸時代)の穢多・非人・河原
人・唐人(現在で言う同和民)や、近代(明治以降)に日本列島に来た在日朝
鮮人や中華民国人(現在の中国)・その他・アイヌ民族や琉球民族・障害
者などの人権を守る為に作ろうとしている法案とされています。
しかし、この被差別民とされる人々には様々な利権・特権が有りこの特権
を使い被差別民の団体が公金や税金を使い込んでいる事実が有るのです。

中身がこのまま成立した場合、反日民族が今以上に有利になり暴走を始め
国民が気が付かない場所で公金・税金を使い果たされてしまうと思います。
この税金・公金の使い込みを一般国民に報告する際に人権救済機関設置法が
邪魔をして自由な発言に制限が掛かってしまい、税金・公金の使い込みに
対しての予防や阻止が出来なくなって来ると思われます。
この様な反日団体が公金・税金を使い果たし後に出来た国の借金は増税と
いう形で日本国の一般市民が返済する事になるのですから、一般労働者や
若者は反日在日組織・反日在日朝鮮人・反日唐人系同和民・反日在日中華
人等に対してもっと真剣に考えるべきだと思います。

もし人権救済機関設置法が出来てしまうので有れば、この組織の人事構成を
日本に存在する各民族の人口数の比率で人事構成するべきだと思います。
例えば在日朝鮮半島人団体であれば100万人程度なので、日本国の人口
1億2千8百万人の人口比率にすると128分の1が在日朝鮮の分になり
ます。
唐人系が多いと思われる同和民に対しては推定300万人程度なので
128分の3が同和民の人事分になります。
大和系日本人は1億人以上だと思いますので
128分の100が大和系日本人の人事分になります。

103 :受験番号774:2012/01/22(日) 11:57:35.78 ID:QdmwSO6L
人事構成の人数は人権委員会が5名、人権擁護委員2万人なので人口比率だと
在日朝鮮人の場合は人権委員会員が0.04名・人権擁護委員が156名となります。

唐人系同和民からは人権委員会員が0.12名・人権擁護委員469名となります。

大和的日本人からは人権委員会が3.90名、人権擁護委員15625名となります。

在日朝鮮人と同和民・大和系日本人以外の残り2400万人は様々な団体
中国共産党系団体・唐人系中国大陸系団体・唐人系朝鮮半島系団体・支那
人系団体・台湾人団体・各ヨーロッパ団体・中東系団体・各東南アジア団体
・アメリカ人団体・その他多数の少数国別団体などで分けられると思うので、
残りは団体の自己申告で人口比率を算出すると良いと思います。
人権侵害救済法に参加したい団体に自己申告させる事で、今まで隠れてい
た様々な団体が炙り出せるかも知れませんよね。
この中で人口が多いと思われるのは中国共産党系団体・唐人系中大団体・
唐人系朝半団体・支那人系(中華民国)団体ではないかと思われます。

現在の法案によれば人権委員会が5名、人権擁護委員2万人によって
作られ、被差別者、障害者などが優先して選ばれることになっているようです。
この様な人事選択の場合、罪人を先祖に持つ人が多い被差別民が優先的に
選ばれてしまう訳ですから私達一般市民としてはとても心配ですよね。
とにかくこの人事選択だけは絶対に阻止して行きたい物です。

上記にある日本住民の民族人口比率での数値は公務員採用や第三セクター
採用・独立行政法人採用などの採用人事選択にも適用すべきです。
現在日本国では就職難が続いているのですからこれは当然の事です。

104 :受験番号774:2012/01/22(日) 12:10:10.73 ID:QdmwSO6L
分かりやすくパーセンテージにより説明しますと
大和的日本人 採用枠が = 78.12%
唐人系同和民 採用枠が =  2.78%
在日朝鮮人  採用枠が =  0.78%
残りの民族別 採用枠が = 18.76%
と上記の様な数値が人種平等の採用数値になります。
日本国民の就職活動者はこの採用制度を推進する事を強く推し進めましょう。
この様な採用制度を本当の差別がない平等な人種扱いと言うのです。

上記の民族の人口数値は公共事業や介護事業・防犯事業・警察採用・
自動車検査登録事務所(車検場)など税金・公金を使う様々な職場にこの数値
を採用して行くべきです。(土浦 金○事務所)
現在の雇用状況は選考採用や同和枠などにより同和民や在日朝鮮人が有利な
立場に有るために殆んどがこの被差別民に独占されている可能性が高いと思わ
れます。

日本一般納税者は、この被差別部落民達や在日朝鮮人に対し先祖に犯罪
を犯した人が多いからと言ってこの人達を差別することはしては行けな い事
だ と思います。
しかし現在に置いてこの被差別部落民や在日朝鮮人達が団体で犯罪を犯
したり、団体で公金・税金の不正出資をしたり、正当では有るが団体で
非常識な税金・公金の超多額出資などの行為に対しては反省させる上で
も区別的態度を取りこの団体を正していくことが必要だと思います。
この様な不正出資や正当では有るが非常識な超多額出資等により出来た
国の借金は後に増税となり私達一般市民が返済しなければならないので
すから日本人・大和人はこの様な行為についてもっと真剣に考えるべきだと
思います。

105 :受験番号774:2012/01/22(日) 12:25:09.25 ID:QdmwSO6L
歴史
同和民とは近世(江戸時代)までは河原人と呼ばれ、古代・中世・近世と
1867年までに日本へ来た唐人関係者が多数を秘めていると思われます。
唐人とは朝鮮半島と中国大陸から日本に渡って来た人が殆どなのですが
立地条件的に朝鮮半島の方が日本に近いので 同和民には朝鮮半島から
渡って来た人の方が多い可能性も有ります。

在日朝鮮人とは近代から現代(1868年以後)に日本に来た人々です。
朝鮮半島の人種は大きく分けて二種類住んでいると思われます。
一種類はモンゴル系のモンゴロイドで朝青龍氏などがそうです。
モンゴロイドは目が切れ長で細長い方が多く色白な方が多いようです。
もう一種類は中国に多く生存する漢人系です。
現在の中国の大半を取り仕切り治めているのがこの漢人系です。
漢人は目がまん丸っぽい感じで瞼の上が膨らんで見える人が
多いので分かりやすいと思います。
現在の大韓民国側にはモンゴロイド系が多いと思われます。
もう一つの北朝鮮側には漢人系が多いのではないかと思われます。
歴史終了

とにかく人権救済機関設置法案が可決する前に在日朝鮮人や唐人系同和民の
歴史や真実を国民皆に出来るだけ多く教えてしまう事が良いと思います。
先祖が差別されたのだから利権・特権を寄こせ!生活保障を行え!などと
ばかり言っている 団体の様ですが、実際には犯罪を犯して差別された人が
多いのですから その事に付いて反省すべきだと思います。
しかし、この団体は自分の先祖が何をしたのかを知らない様なので
先祖の真実を教えて上げることが一番良いと思います。
また一般市民にも出来る限りこの事を知ってもらうべきです。

106 :受験番号774:2012/01/22(日) 12:39:30.27 ID:QdmwSO6L
この被差別を受けたとされる団体の過去の行為と真実の歴史を一般市民が
知る 事になれば、国民は皆人権救済機関設置法案に対して興味を持ち始め
可決を阻止出来るかも知れません。

一般納税者は人権救済機関設置法の阻止、または改善に向けて一緒に頑張りましょう。
日本列島の未来をより良くする為に一般市民は一丸となって頑張ってまいりましょう。



最後までご清聴有難うございました。
上記を呼んでYouTubeやインターネットなどで(同和・朝鮮・創価・中国・反日)
を検索し真相を探りこの内容が間違いないと気付いた方はブログ・ 2ちゃんね
る・インターネット各情報コーナー・にコピー配布を願います。

この文章を2チャンネルにコピー配布する場合は文章の行数を確かめて
15分置きに書き込みへコピー貼付けして配布する事が良いと思います。
15分置きに書き込めば(連続書き注意)にならないと思います。

2チャンネルの場所は自分の住んでいる市町村の役所とか県関係が
効果的ではないかと思いますが、自分でも色々と考えてみてください。

では、宜しくい願いします。


全員が悪いわけでは無い!

107 :受験番号774:2012/01/24(火) 18:37:33.71 ID:l7k6LaxD
南部
北部ともに人口増加による治安悪化、交通渋滞、立命館大学の占領で頭の悪い輩も増え、
交通マナーの悪さが目に余る(MBS毎日放送の憤懣本舗で取り上げられる)
なお、宗教団体の活動も活発。様々な団体があります。在日も多し。

北部
昔ながらの独特の地域の繋がりがあり、差別や部落も未だ残る。
工場が多いせいか、アジア、南米の外国人も多く、治安も悪い。
パナウェーブや動物虐待疑惑の施設もある。

108 :受験番号774:2012/01/26(木) 00:29:22.07 ID:Uam9Cs5W
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html


109 :受験番号774:2012/01/29(日) 23:50:03.19 ID:s56Q/uNb
手当で逆転するらしい

110 :受験番号774:2012/02/02(木) 10:23:10.73 ID:VEHUKdNO
よくこんな田舎で働く気になるな
高校生のときは都市へ行きたかったくせに

111 :受験番号774:2012/02/13(月) 08:54:35.37 ID:FnAIi+k1
草津追加はいったい何名採用するのでしょうか?

112 :受験番号774:2012/02/13(月) 19:37:38.98 ID:L3d4HkFv
草津オワタ\(^o^)/つか受かってんのほとんど女やん

113 :受験番号774:2012/02/13(月) 23:02:34.48 ID:Oib+Gayk
女優遇か。
最低だな。
ちなみに、俺は他市の現職だけど、
マジメに女性職員は採るの少なくしてほしいと思うわ。
産休・育休で休みばっか取るし。子供が風邪引いたとかでも休んでばっかで、
その煽りをくうのは全て男。

114 :受験番号774:2012/02/16(木) 07:43:07.44 ID:MssKmVNM
保育士だろJK

115 :受験番号774:2012/02/17(金) 21:20:58.10 ID:vj6zGS1v
滋賀県警守山署は16日、大阪府高槻市環境保全課の
再任用職員・木村健司容疑者(63)(滋賀県野洲市近江富士)
を窃盗容疑で現行犯逮捕した。


 発表によると、木村容疑者は同日午後6時50分頃、
同県守山市の中古DVD販売店で、
アダルトDVD1枚(980円相当)を盗んだ疑い。
木村容疑者は仕事帰りだったといい、容疑を認めている。
バッグにDVDを入れて店外に出たのを、男性店長(39)
が防犯カメラで確認し、呼び止めたという。



116 :受験番号774:2012/02/18(土) 19:35:02.07 ID:fInrFtuT
滋賀って糞田舎だね

117 :受験番号774:2012/02/19(日) 15:40:55.46 ID:KE7KRKrj
阪大文学部卒の今年29歳職歴無し引きこもりかつ当然ながら無職かつパラサイトシングルですが
ここが33歳まで受験できるときいて飛んできますた
私のような経歴でも試験さえクリアすれば公務員になれるのでしょうか?
それとも高齢受験者は年齢相応のキャリアがなければ門前払いでしょうか?
私の場合、知力は多少自信がありますがその他のスキル経験能力は中学生で止まっていますので
人生をやり直すにはもう公務員しかないと考えております。
助言よろしくおねがいします。

118 :受験番号774:2012/02/19(日) 15:51:25.95 ID:u54YuhRn
独身寮
これでもきれいなほうだぞ!
【ミシガン】滋賀県庁/県内市町受験者スレ5【ビアンカ】


119 :受験番号774:2012/02/19(日) 19:28:02.94 ID:wF+kQEhf
こんな糞田舎に住む奴の気がしれんわ
ましてわざわざ就職なぞ
せっかく都会の大学に進学したのにもったいない

120 :受験番号774:2012/02/20(月) 19:05:52.46 ID:fx+aCqM+
負け犬なんだろ

121 :受験番号774:2012/02/22(水) 16:59:33.47 ID:YzG2bIAZ
>>117
32歳の地方公務員(公務員転向希望組)だけど駄目でした。
滋賀県は面接の比重が高くて(実質的に2回ある)、筆記試験だけでは通用しないと思います。



122 :受験番号774:2012/02/22(水) 20:27:40.43 ID:zZvetr0B
県内の関係機関なんかで働いてる実績があると、採用してもらいやすいのでは?


123 :受験番号774:2012/02/23(木) 03:03:24.93 ID:NM89wATh
進学もそうだが就職も都会がいいな

124 :受験番号774:2012/02/24(金) 13:45:31.16 ID:Vu0OIb/y
>>118
ほうほう、それで?

125 :受験番号774:2012/02/25(土) 05:06:42.94 ID:EEsPidq6
都会で生活したい

126 :受験番号774:2012/02/26(日) 12:51:02.68 ID:X75G9cms
>>121
公務員転職者は元の職場には何て言って受験してるの?

127 :受験番号774:2012/02/26(日) 18:50:31.20 ID:voFc6gjD
>>126
受験自体を隠しています。
有給とって受けてます

128 :受験番号774:2012/02/27(月) 23:02:37.37 ID:ioQ//R0u
>>127
やはりそうですか、受かってから理由付けて辞めるって感じですよね
参考にさせて頂きます。

129 :受験番号774:2012/02/29(水) 10:44:17.62 ID:BvXPxfim
県庁内定者の方、健康診断の案内以降、何かありましたか?
確か10月の面談の日に3枚くらい封筒に宛名を書いたと記憶してるんですが・・・

130 :受験番号774:2012/03/01(木) 22:37:37.91 ID:mYsu5O4H
県庁か市役所かどちらにしようかな

131 :受験番号774:2012/03/02(金) 02:40:37.62 ID:NNTex8Nd
市役所だろ。
県庁は福井近くで働くこともあれば大津方面の可能性もある。
異動で振り回されるからね。

132 :受験番号774:2012/03/02(金) 07:32:45.81 ID:Zy+Y/CY+
なるほど、確かに異動ってしんどいな
市役所なら大津かなぁ、頑張らねば。

133 :受験番号774:2012/03/03(土) 03:39:08.30 ID:4MsfYtWh
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10(2007)

1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人 
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人



134 :受験番号774:2012/03/03(土) 08:17:32.53 ID:bBdOXiMF
こんな糞田舎で働くのは馬鹿

135 :受験番号774:2012/03/03(土) 14:05:23.57 ID:zAhp8RJU
>>129
音沙汰無いね。

136 :受験番号774:2012/03/03(土) 20:08:13.17 ID:sO+rgFFL
みんな地元の奴は高校卒業したら都会へ逃げてくもんね

137 :受験番号774:2012/03/03(土) 21:57:54.28 ID:tQ0zrdm4
>>135
レスありがとう。
早く配属先知りたいね。本庁か出先かだけでも

138 :受験番号774:2012/03/06(火) 13:53:15.68 ID:zDPTF5Sw
県だけどいつ配属先わかるんだっけ?

139 :受験番号774:2012/03/06(火) 15:25:57.83 ID:rjS5zHUo
>>138
3月25日付近だったと思う

140 :受験番号774:2012/03/06(火) 21:08:41.09 ID:P5D55cJ2
まだ県庁食堂福島産野菜使ってるの

141 :受験番号774:2012/03/10(土) 22:48:21.42 ID:1TX1azrQ
独身寮の申込書が来たよ
使用料が来年度は最大2倍に引き上げられるとか、聞いてないぜ…
世知辛いご時世になったものだ

142 :受験番号774:2012/03/11(日) 14:47:17.78 ID:7pjVy1bV
京都大阪で働けばいいのに

143 :受験番号774:2012/03/14(水) 01:01:03.76 ID:7KVLaaIY
県職最初の研修ってどんな感じなんやろか?


144 :受験番号774:2012/03/14(水) 03:04:53.91 ID:gbzbm/R7
田舎は嫌だね
滋賀から出てよかった

145 :受験番号774:2012/03/14(水) 22:39:37.06 ID:BivK0dpG
はじめまして、滋賀県を受けようと考えている者です。
私は、大学院を修了し、社会人経験(1年)あるのですが、この場合だと初任給はいくらくらいになるでしょうか。
手当も含めて教えていただけるとありがたいです。

146 :受験番号774:2012/03/14(水) 22:39:54.94 ID:6Bc1emji
>>143
たしかに気になるね
ビジネスマナーのみじゃ数日あれば十分だし・・・


147 :受験番号774:2012/03/14(水) 22:46:05.95 ID:6Bc1emji
>>145
内定者ですが、自分もよくわかりませんw
わかってるのはかなり安いってことだけですww


148 :受験番号774:2012/03/14(水) 22:48:57.30 ID:6Bc1emji
人事異動内示日(予定) 平成24年3月26日(月)午前9時

http://www.pref.shiga.jp/b/jinji/houshin24/houshin24.pdf

149 :受験番号774:2012/03/15(木) 22:01:45.29 ID:zf/G1TLz
一般企業だと泊まり込みで研修って所が多いですよね
県ってそういう施設持ってるんですかね

それに入庁式(?)から研修への流れとか
配属は別にして先にそういう情報が欲しいところです

150 :受験番号774:2012/03/16(金) 16:40:17.98 ID:f1hfrW9s
みんな田舎嫌いなのになんで就職でここへ来たがるんだろう

151 :受験番号774:2012/03/19(月) 18:37:37.03 ID:9umD5fK4
例年専門もやっている草津、栗東、野洲、近江八幡、湖南の各市が去年は専門試験をやらなかったようだけど、今年もそうなのかな?

近江八幡と栗東は過去に専門を廃止して翌年復活とかあったからどうなることやら。

152 :受験番号774:2012/03/20(火) 01:52:14.13 ID:Qmi+9Qhb
教養だけの試験で入った人間の方が、地頭がいいからなぁ。
専門の勉強したアホが役所に入って困ってる現実が問題になってるから。

153 :受験番号774:2012/03/20(火) 06:39:10.10 ID:aWGsR+OK
こんな田舎で就職すること自体負け組み

154 :受験番号774:2012/03/25(日) 20:23:28.27 ID:EflCWGTY
明日はいよいよ配属先決定か・・・
新人は本庁と出先、ほぼ半々の割合ってどっかで聞いたけどどうなんだろう?

155 :受験番号774:2012/03/27(火) 22:56:45.35 ID:H3TH49H+
みなしゃん何歳?

156 :受験番号774:2012/04/04(水) 23:05:49.77 ID:cpYkGNb9
阪大院生だけど滋賀出身だし、親の心配もあるが何より高学歴だから
出世も期待出来るしで滋賀県庁も受けるわ。国1内定でたら受けないけど、皆さんよろしゅう。

157 :受験番号774:2012/04/05(木) 05:33:16.14 ID:4ZS57DVl
こんな糞田舎に就職なんて大負け組だろが

158 :受験番号774:2012/04/05(木) 19:15:48.15 ID:6aGVAdHA
まぁ、現職の俺も滋賀県庁受けるけどな。

阪大院が高学歴とは思わんが、京都府とか京都市の方が募集多いのにもったいなくないか??

俺は京都受けれないから、滋賀に決めてるけど。

159 :受験番号774:2012/04/06(金) 05:08:26.43 ID:HhwHnMQ1
阪大が高学歴じゃないならどこが高学歴なんだよ
年齢で引っかかっているんだろうが、さすがに痛いな

160 :受験番号774:2012/04/06(金) 19:50:30.59 ID:thoPFZ+P
阪大なんて誰でも受かるだろ
笑いもんだな

161 :受験番号774:2012/04/06(金) 20:00:14.54 ID:mq6lwxkF
2ch脳乙

162 :受験番号774:2012/04/07(土) 00:14:47.01 ID:7ZCttB/Y
院から阪大に入ったのなら負ける気がしない。
別の所とは言え、実際に受かり、働いてんだから。

163 :受験番号774:2012/04/07(土) 01:01:10.07 ID:yU7Ei367
なんかコテンパンに言われててワロタ。
学部は別の宮廷だけど研究の関係で院は阪大なんだよ。
負ける気がしないってあぁそうですかとしか言えないな。頑張ってね。

164 :受験番号774:2012/04/07(土) 02:34:38.09 ID:xRaZOuxe
833 :名無しの権兵衛さん:2012/04/03(火) 22:01:19.66 ID:/wtg+YfK
実はこのスレは俺が長持ちさせたのだ
京大理よりセンター二次偏差値高いところを卒業してる俺がな



これは俺なんだが阪大は眼中に無い

165 :受験番号774:2012/04/07(土) 03:42:06.54 ID:tp/Fb6Mj
おっさん、なんでそんなに必死なんだ?

166 :受験番号774:2012/04/07(土) 09:16:08.65 ID:QIgHGB+H
卒業後はどうなのさ?
筆記なんて勉強すればだれでも通る。
GDや面接の方がはるかに重要ということを教えていてあげよう。

167 :受験番号774:2012/04/07(土) 14:06:48.16 ID:FZg2ybW1
いい年こいて学歴厨なんかしてて死にたくならないの?

168 :受験番号774:2012/04/07(土) 16:46:27.08 ID:J1K+IbJC
えぇっとまとめると、
・おそらくは30代以上(京都受けられないそうだから)
・阪大は高学歴じゃないし院から阪大には負けない(だって別の公務員に受かって今現職だし)
・学歴厨(別人っぽいけど、検索かけたら日野町のスレに書き込みがあった)
・何かすげぇ必死

お前さん死にたくならないか?

169 :受験番号774:2012/04/07(土) 20:45:36.99 ID:+NEnBxEz
受験ジャーナルで特集見たけど専門ない市役所はみんな7月24日だな。人気ある市にみんな集中しそうだ
専門あるとこ(守山市)検索かけても出てこなかったけど試験日同じなのかな

170 :受験番号774:2012/04/07(土) 22:40:48.44 ID:QIgHGB+H
守山はおととしまでは他の自治体とずらしてたけど、去年から同じ日程にしたよ
かといって今年も同じとは限らんけど・・・

171 :受験番号774:2012/04/10(火) 00:54:38.74 ID:WaAYyWU4
しんどいね

172 :受験番号774:2012/04/10(火) 18:10:56.05 ID:7PlPBFvY
しかしなんでこんな糞田舎で働きたいんだろ
みんなせっかく都会の大学へ出たのに

173 :受験番号774:2012/04/12(木) 01:27:40.73 ID:6beIMyL0
と言って自分を慰めるしか方法が無い私を許してね。滋賀県の素晴らしさが憎くて憎くて。試験も落ちてしまったし…
定期的に書き込むんだけど、皆にウザがられて…ただでさえ醜い私が更に醜くなってる。
自分の言ってることも理解できない状態なんだよ…これからも書き込んだ事も忘れて糞田舎とか言うかもしれないけど、無視してくださいね^^

174 :受験番号774:2012/04/12(木) 05:21:14.70 ID:qA13RHwH
糞田舎は間違いない

       東京人

175 :受験番号774:2012/04/12(木) 07:48:33.71 ID:eoH1cc+v
滋賀県はどこ入っても田舎すぎて地獄!

176 :受験番号774:2012/04/12(木) 07:55:56.48 ID:zacIUG7R
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  反応パターン読み易すぎ・・・
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


177 :受験番号774:2012/04/12(木) 20:26:44.38 ID:e85hnfxp
「糞田舎」は飽きたから他の考えてね、糞田舎さん。

178 :受験番号774:2012/04/15(日) 09:59:38.43 ID:DFZn1fbk
田舎のほうが都会より魅力がある
特に若い奴らはそうだ

179 :受験番号774:2012/04/15(日) 14:26:58.96 ID:PzAjnPoX
逆だろ・・

180 :受験番号774:2012/04/17(火) 17:22:53.08 ID:z84emDqA
滋賀はどっちかというと都会だろ

181 :受験番号774:2012/04/17(火) 23:32:24.37 ID:G6dVbBKk
滋賀のどこが都会・・
奈良と変わらないぐらいの田舎だろ!

182 :受験番号774:2012/04/18(水) 04:25:21.36 ID:30wUR7XA
奈良といっしょにされちまったよ

183 :受験番号774:2012/04/18(水) 17:07:11.87 ID:30wUR7XA
田舎のほうが空気もうまいし自然景観もいい
しかし高齢になると車も運転できなくなり地下鉄鉄道等の交通機関の発達してて
スーパー百貨店病院などが近くにある都会が住みやすくなる

184 :受験番号774:2012/04/18(水) 22:00:10.85 ID:r4DZL+lS
真の田舎人ほど田舎というものに対して劣等感を覚える。
ニューヨーカーや上海人から見たら、東京なんて「糞田舎」だよ、糞田舎さん。

185 :受験番号774:2012/04/20(金) 19:35:36.45 ID:qANzPK7Z
東京が糞田舎なら滋賀はゴミだろ

186 :受験番号774:2012/04/20(金) 20:53:35.87 ID:g3eiSXx1
じゃあ滋賀に住むキミはバクテリアだね。

187 :受験番号774:2012/04/20(金) 21:23:21.06 ID:qANzPK7Z
残念でした
大都会にゃごやんでっせ

188 :受験番号774:2012/04/21(土) 09:46:31.70 ID:i0uUognJ
そうなんでちゅか〜、良かったでちゅね〜^^

189 :受験番号774:2012/04/21(土) 10:40:39.04 ID:2Nkg9QOi
>>183
駅前に住めば無問題。

190 :受験番号774:2012/04/21(土) 21:38:49.86 ID:jXfOLpbD
>>187
なーんや、Uターンで滋賀の自治体受けて落ちてフリーターになる予定のただの南山大生か。

191 :受験番号774:2012/04/22(日) 14:19:15.72 ID:yfUo+Jxo
名古屋を知ったら滋賀に帰る気せんだろ

192 :受験番号774:2012/04/22(日) 14:35:15.27 ID:5ot6jdjr
滋賀は田舎過ぎて嫌。
住んだら地獄と身をもって分からせていただいた。

193 :受験番号774:2012/04/22(日) 15:26:27.31 ID:6yeIiqw6
>>192
具体的には?

194 :受験番号774:2012/04/22(日) 23:00:11.53 ID:kDjKyC+3
>>192
じゃあ何でこんなスレにいるんだ?

195 :受験番号774:2012/04/23(月) 01:20:37.15 ID:XP0oCo2r
>>192
ぬるぽぬるぽ、ってうるさい奴だな
日本語で話してくれ

196 :受験番号774:2012/04/23(月) 22:59:24.09 ID:a21T0UEK
>>192
こいつはどこに住んでもずっとそんなことを言ってるんだろうな。
田舎でも都会でもいい思い出を作れるやつは作れるし、その反対もいる。

197 :受験番号774:2012/04/24(火) 18:19:24.13 ID:RinT9X74
田舎は可能性が少ない
何事も

198 :受験番号774:2012/04/24(火) 22:13:56.61 ID:HVSlZJZ/
キミは民間に行った方がいいよ

199 :受験番号774:2012/04/24(火) 23:20:07.05 ID:dH5OB36C
今年、受けようと思います。
高齢でも受かりますか?

200 :受験番号774:2012/04/24(火) 23:29:14.72 ID:NAYDXGYl
受かる奴は受かる。
落ちる奴は落ちる。

201 :受験番号774:2012/04/28(土) 09:06:28.46 ID:LC+tEp9M
さすが新参だらけだな
誰かが何かいう度に糞田舎乙言ってる奴は徹底スルー

202 :受験番号774:2012/05/02(水) 08:46:54.27 ID:d6Iq7OsY
土木の新採研修は来週から。やっと設計・積算を教えてもらえる。
この一ヶ月暇だった

203 :受験番号774:2012/05/07(月) 23:34:34.32 ID:tmVo2/B8
募集減っとるがな。
京都受けるわもう。

204 :受験番号774:2012/05/20(日) 03:27:25.27 ID:SRhmLrJr
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

205 :受験番号774:2012/05/20(日) 05:56:48.30 ID:/zYamlHc
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。





206 :受験番号774:2012/05/20(日) 22:10:33.31 ID:yDMYsBgI
昨年、一昨年の県庁について質問。
一次筆記以降の日程は基本的に平日でしたか?
一次面接、二次試験の日程はいつでした?

当方、働きながらのため、ある程度予定を把握しておきたいです。
ちなみに技術で受けます。

207 :受験番号774:2012/05/21(月) 12:16:11.07 ID:jq0nnRXw
俺も二次で逆転いけたから頑張れ
滋賀県庁勤務っす

208 :受験番号774:2012/05/21(月) 12:17:00.85 ID:jq0nnRXw
>>206
休日あったで

209 :受験番号774:2012/05/21(月) 15:54:45.89 ID:r0mamIA5
こんな糞田舎で悲しくないか?

210 :受験番号774:2012/05/21(月) 23:11:27.93 ID:OYU2FwxS
>>208
ありがとう。
できれば、も少し詳しく。

211 :受験番号774:2012/05/22(火) 20:39:03.07 ID:8jxMeCZk
>>208ではないけど、

一次筆記:6/26(月)
口述対象者(筆記試験合格者)発表:7/1(金)
一次試験合格発表:7/26(火)
論文、適性検査:8/3(水)
GD:8/5(金)、6(土)、7(日)、8(月)のどれか
最終合格発表:8/26(金)

だったよー。がんばってね。

212 :211:2012/05/22(火) 20:40:21.94 ID:8jxMeCZk
GDと同日に個別面接もあるよ!

213 :受験番号774:2012/05/22(火) 21:09:10.40 ID:qGdecdDS
>>211
ありがとうございます。
なかなか小刻みに予定を入れられるみたいですね。
もっと社会人に受けやすくしてくれ!

214 :受験番号774:2012/05/22(火) 21:47:47.34 ID:8jxMeCZk
口述試験が抜けてた。7/10(日)ね。
一次合格後は平日が多いし調整が大変かもね。

215 :213:2012/05/23(水) 20:41:39.90 ID:ZHfJjWfp
>>214
とりあえず一次合格目指してがんばります。
ありがとう!

216 :受験番号774:2012/05/23(水) 23:39:28.68 ID:Kjr6gdEP
最終が4日に別れてんのかー
GDて一組ずつ呼ばれるの?

217 :受験番号774:2012/05/26(土) 10:43:00.55 ID:jwjTIFeq
死んでても戦争し続けて、結局「天皇制を維持できる」とわかった時点で敗戦を受け入れたわけですよ。
国=「庶民の命、美しい日本の自然」じゃ決してない。
自分たちにとって都合のよい支配秩序、国のあり方が彼らの言う「国」だから、
それを維持知るためには警察・軍隊動員して庶民を平気で弾圧する。






218 :受験番号774:2012/05/26(土) 10:44:37.15 ID:jwjTIFeq
国家の象徴という重要な公職に、選挙もなく、単に前任者の長男だから代々就く、
なんて特権を特定の一家にだけ認める、というのを認めてる人の心情が理解できない。

封建時代ならそれは当然だったろうが、いまは国民の民度も世界有数で、
民主主義も根付いてるのに、天皇夫婦がどこに行った、やれ病気になった、とか
ニュースで流してるが、あんなの誰が知りたいのか?
自分の親、祖先ですら粗末にしている奴が多いのに、天皇大好きの人は会ったこともない年寄りに、
「天皇へいか〜、まんせ〜!」とか、信じられない。

それに、天皇が象徴ってのはともかく、その女房、子供、孫、いとこまで陛下だの殿下だの祀り上げて、
税金をつぎ込んでるのも全く意味不明。
おまけに象徴とか言ってるのに、学費の高い私立に通わせている。
公立に行かないなら、象徴じゃなくて、それは特権階級じゃないか。
普通に働け、って。










219 :受験番号774:2012/06/02(土) 14:37:15.75 ID:YVe37Ixe
大津市か草津市か野洲市で迷う


220 :受験番号774:2012/06/03(日) 10:58:45.94 ID:03+OtRTV
米原市の募集でてるけど、ほかの市ででてんの?

221 :受験番号774:2012/06/04(月) 12:10:11.18 ID:qI6MyKT8
出てたよー

222 :受験番号774:2012/06/04(月) 15:49:36.88 ID:uInqEUXZ
「北大津地域のまちづくりを考える集い」
第1部 :: まちづくりと学校建設に関する問題についての学習会
●ジャーナリスト:藤倉善郎氏 
第2部 :: 北大津地域のまちづくりの交流について
●堅田中学校社会科:伊藤睦月教諭
・北大津まちづくりネットワーク結成について
・カンパ、署名活動の方法に関する説明
「幸福の科学学園の建設に反対表明し、この問題に取り組む専門委員会を設置する。」
「(建物の)外に幸福の科学の雑誌でリバティの方が取材に来ておられますので充分お気を付けください。
(記者の)体に触れたらそれで警察に訴えたえられたりすることがあるで、充分に気をつけてくださ〜い。」
「寄付金目標は百万円です。(その後300万円を請求。)」
「今後は反対運動を含めた街づくりをしていきたい!」

223 :受験番号774:2012/06/05(火) 10:28:53.66 ID:1c9bPK/E
野洲、米原、高島あたりが狙い目だろなー迷う

224 :受験番号774:2012/06/05(火) 16:40:51.19 ID:SXIQAqn8
土人といっしょだろ

225 :受験番号774:2012/06/05(火) 19:19:31.05 ID:oUHvoLbI
東近江市ふざけんなよwwwwww
去年まで専門なかったのにwwwwww

226 :受験番号774:2012/06/05(火) 20:13:03.40 ID:5jN7HZ5c
いきなり今年は専門もするよーってとこは金ないから志願者減らしたいのかな

227 :受験番号774:2012/06/06(水) 21:56:23.70 ID:ou4bp5hf
みんな、何処で情報交換してるの?

228 :受験番号774:2012/06/09(土) 02:53:26.02 ID:5T2QmUf3
長浜って人気?

229 :受験番号774:2012/06/09(土) 16:58:37.29 ID:4z+Ozm95
そこまで人気じゃないと思う

230 :受験番号774:2012/06/09(土) 19:26:33.90 ID:5T2QmUf3
人気順にしたら
大津、草津、彦根、八幡、守山、長浜、米原、高島って感じ?

231 :受験番号774:2012/06/09(土) 21:46:36.84 ID:4z+Ozm95
野洲は?

232 :受験番号774:2012/06/09(土) 23:09:45.22 ID:bufHMJJW
東近江、甲賀あたりは地元しか受けなさそう

233 :受験番号774:2012/06/12(火) 20:33:18.53 ID:eE0iyLKW
守山出願の時点で書くこと多すぎw

234 :受験番号774:2012/06/12(火) 21:22:18.69 ID:zNNDeAt9
しかし田舎だねここ

235 :受験番号774:2012/06/14(木) 12:38:29.79 ID:KWE+olYA
大津の教養って難易度どんなもん?
ムズイのかな

236 :受験番号774:2012/06/14(木) 13:00:11.17 ID:PMD78z6a
大津書くこと多いなー

237 :受験番号774:2012/06/14(木) 13:41:17.10 ID:sL+s7I1p
県庁の筆記レベルってどんなもんでしょうか?
膳所、彦根東出身なら太刀打ち出来そうでしょうか??

238 :受験番号774:2012/06/14(木) 17:15:52.88 ID:4we3L2GZ
まず試験案内見ろよ
去年の出題内容が載ってある

239 :受験番号774:2012/06/14(木) 19:35:22.78 ID:hgP8eCQH
試験会場への自家用車乗り入れ不可ってあるけど自転車は不可?可?

240 :受験番号774:2012/06/14(木) 20:18:05.77 ID:S1WQLQy3
>>237
数的をはじめとした知能分野については
膳所、彦根東レベルのスペックがあれば十分すぎるよ。
あとは教養の知識系と専門でどれだけ差がつけられるかやね。
特に専門に関しては地頭はあまり関係ないからね。

241 :受験番号774:2012/06/15(金) 00:14:09.55 ID:TYUbrgfD
>>240
返信ありがとうございます!ド文系で数的まったく解けないので不安ですが、残り期間を専門中心に頑張ります!


242 :受験番号774:2012/06/15(金) 22:58:51.40 ID:xKK72og+
おまえらこんな田舎で満足なのか
ちっせーなぁ

243 :受験番号774:2012/06/16(土) 18:36:58.14 ID:WaPuxDYH
「私の公務員嫌いは昔からですよ。マトモな公務員が増えるように評価制度導入の活動を続けるのみです。」
https://twitter.com/fujii_tetsuya/status/211702271506001920

「否。公務員が嫌いというより強い公務員不信。ハッキリ言ってマトモな人にはあまり会ったことがない。」
https://twitter.com/fujii_tetsuya/status/211704174562390017



244 :受験番号774:2012/06/18(月) 20:12:15.65 ID:per5q/iT
県外から県庁受けに行くんだけど南草津駅から立命館までどんくらいかかるの?
GoogleMAPで所要時間とルートが出なくて

245 :受験番号774:2012/06/18(月) 21:35:55.87 ID:66LJLu3t
願書類送る封筒って普通のサイズのやつ?


246 :受験番号774:2012/06/18(月) 22:45:27.87 ID:oLVTPxTh
>>245
1.どこの願書か分からない
2.キミが言う「普通のサイズ」がどのサイズか分からない


247 :受験番号774:2012/06/18(月) 23:18:45.29 ID:66LJLu3t
>>246ごめん
過疎ってるから誰も答えてくれないかなと思ってた
大津市なんだけど返信用に指定されてる12×23.5の封筒に願書類をいれようとすると写真が邪魔できれいに三つ折りできないから皆どうしてるのかなと

248 :受験番号774:2012/06/18(月) 23:35:04.01 ID:66LJLu3t
>>247は返信用と同じサイズの封筒にいれようとすると
です

249 :受験番号774:2012/06/19(火) 00:04:48.58 ID:w7AdkvE7
>>244
バスが出てるけどパナソニック経由なら15分くらい
直通があればもっと早いかもしれない

250 :受験番号774:2012/06/19(火) 03:53:11.59 ID:enkfvVKT
>>249
ありがとう。バスあるのか。良かった。
地図見てたら結構距離あるし立命館のホームページにローカルバスの事書いてなくてかなり焦った。

251 :受験番号774:2012/06/19(火) 05:48:44.61 ID:w7AdkvE7
>>250
直通があればいいけどなかったら
土日は15分に1本くらいしかバスないから気をつけて
近江鉄道バスで検索すれば詳しい時刻表も見れる

252 :受験番号774:2012/06/19(火) 15:12:44.93 ID:enkfvVKT
詳しく教えてくれてありがとう。
調べてみたら直通ではないみたいだけどちょうど8:30に着くのがあるみたいだわ。
2時間くらいかけて行くから是非とも筆記受かりたい。

253 :受験番号774:2012/06/19(火) 15:25:40.96 ID:emVup5au
産近甲龍で県庁受ける方いますかー?
やっぱり国立の人が多いのかな

254 :受験番号774:2012/06/19(火) 16:37:55.55 ID:JoZKKfau
県庁のボーダーってどれくらいですか?

255 :受験番号774:2012/06/20(水) 08:03:18.25 ID:cGqNcTot
7割。

256 :受験番号774:2012/06/20(水) 10:55:07.48 ID:3jK1ZG4z
7割ですか………
ありがとうございます。

257 :受験番号774:2012/06/21(木) 09:32:51.11 ID:PotJ6Wc+
日曜の県庁の試験は論文もありますか?

258 :受験番号774:2012/06/22(金) 07:28:11.76 ID:qqIRfUtL
今頃そんなこと聞いてるようじゃまず受からんよ

259 :受験番号774:2012/06/22(金) 12:37:49.61 ID:rOAFPecn
野洲と甲賀迷ってる。
過去の結果とか公開されてないみたいだし、
もしかして今年の申込者数も発表されないんかなー。
本当にどっちでもいいから
倍率の低い方受けたいのにー。

260 :受験番号774:2012/06/22(金) 14:12:06.34 ID:WYllP+Nx
甲賀のほうが倍率は低そう。そして地元出身者が多そう。
県民でも甲賀に行くことって殆どないからなぁw


261 :受験番号774:2012/06/22(金) 14:37:13.08 ID:O1uNUqHb
野洲は意外と人気やし倍率高いかもね。

262 :受験番号774:2012/06/22(金) 15:34:06.14 ID:Kz8lg+qV
滋賀県庁はそこそこ年収いいですね。他県に比べて

263 :受験番号774:2012/06/22(金) 15:47:04.66 ID:BZ6yp66w
確かに、野洲市は人気かもね。
私の通っている予備校でも、関西では結構いい大学の子何人か受けるって言ってた。
私もそれ聞いて、彦根市に申し込んだ。
去年、私の先輩も寸前に甲賀市にして合格してたよ。
ちなみに、私も先輩も余裕で産近甲龍より下ね。
そこは、甲賀市の方がいいかもね。

264 :受験番号774:2012/06/22(金) 16:42:58.10 ID:GHXXa4GF
野洲は普通に過去の分も公開してるじゃん
それどころか現状申し込み人数まで公開してるぞ・・・

265 :受験番号774:2012/06/22(金) 17:57:05.01 ID:rOAFPecn

259です。
みんなアドバイスありがとう。

野洲は情報公開されてたね。
見過ごしてたみたいです。
264ありがとう。

産近甲龍以下でも通るということは
甲賀は相当倍率低いのかな。
私もあんまりいい大学ではないし、
甲賀にしとこうかなー。

266 :受験番号774:2012/06/22(金) 18:26:09.17 ID:/dmDEJ6m
気になって野洲市のHP見てみたら、思ったより申し込み少なくて意外でした

300人くらい受けるのかと思った…

267 :受験番号774:2012/06/22(金) 18:31:16.23 ID:mJ+cd5fc
だいたいは最終日にドサっと増えるよ

268 :受験番号774:2012/06/22(金) 18:53:18.59 ID:WYllP+Nx
優秀な層は大津か草津受けるのかな


269 :受験番号774:2012/06/22(金) 19:25:28.75 ID:cX2VFjRx
大津は県庁落ちの巣窟

270 :受験番号774:2012/06/22(金) 19:35:27.74 ID:WYllP+Nx
多賀とか豊郷とか町は縁故採用だろなw

271 :受験番号774:2012/06/22(金) 20:09:13.31 ID:HH50zNqO
草津市ってやっぱり人気なん?

272 :受験番号774:2012/06/22(金) 20:21:16.37 ID:WYllP+Nx
草津給料高いし、県内では栄えてるほうだから人気あるんじゃない

273 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:03:29.64 ID:cX2VFjRx
しかし草津にはBが…
俺はそれで候補から外したわ
マジで悪い噂しか聞かないしB優遇も慢性化してる

274 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:14:01.13 ID:mvwMOjQy
もう早く試験受けたいわ。
筆記はまず突破できるだろうが、面接がね。
模擬面接はまだ2回ぐらいしかしてないからやばい。

あと、上で言われてるけど県庁のボーダーは7割もいらないよ。


275 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:22:01.04 ID:mJ+cd5fc
県庁で七割はないわな
専門が問題選択式の国家一般でも七割はいらないっぽいのに全問必答の滋賀県はそれよりは低いはず
と思いたい

276 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:50:52.69 ID:460dcfYS
>>273
草津そんなに評判悪いの?

277 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:57:43.40 ID:arZMN1k4
県庁より大津市だな。
県庁は僻地飛ばされたり連発されたら引越ししまくらなあかんし。

278 :受験番号774:2012/06/22(金) 21:57:53.34 ID:ccNODsHx
>>273
なにそれkwsk
採用時の優遇?採用後の優遇?

279 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:02:11.26 ID:mvwMOjQy
>>275
いや、一般職・近畿は7割り無いと厳しい。
県庁の筆記試験の倍率だけなら2.5倍くらいだし、去年の先輩は筆記6割程度だが内定までもらってた

280 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:04:09.38 ID:cX2VFjRx
>>276まあ市役所の採用はおそらく大丈夫
窓口にたちの悪いのが来るかもってだけ
去年位にヤクザが抗争かなんかで銃ぶっぱなして全国ニュースになってたし
量販店で「俺は〇〇の人間やぞ」って店員脅迫して商品かっぱらってるのも見たことある


281 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:08:21.43 ID:cX2VFjRx
>>278連投すまぬ
ちょっと言葉足らずだったけど優遇は主に市の関連団体
最近は監視の目が厳しくなってきてるから多少は改善されてるかもしれんが


282 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:08:23.18 ID:arZMN1k4
市役所→市役所→市役所と2度目の転職を目指してるけど、
転職が趣味ではありませんので。

283 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:11:36.81 ID:/dmDEJ6m
>>275
あれ?教養は選択ありますよね?県庁

284 :受験番号774:2012/06/22(金) 22:34:14.44 ID:mvwMOjQy
そんなことより、今年も文章理解は5問のままであることを願ってる。
英語が苦手なもので

285 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:00:11.25 ID:WYllP+Nx
滋賀でBとか言い出したらきりがないやろw
南のほうは人の出入りが多いからまだマシだと思うよ
北や東に行くほど閉鎖的だし



286 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:08:59.47 ID:ccNODsHx
草津市が大学生採用A枠が10人と既卒者B枠が5人だからそのBだと思ってたんだけど合ってんの?

287 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:12:58.82 ID:o0fI+BGL
私も最終的にどこを受けるか迷っていますが、今のところ近江八幡をうけようと思います。
所詮教養試験しか対応できないので・・・・・
この市のいいところって何でしょうか。

288 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:35:06.05 ID:GHXXa4GF
>>287
財政がかなりやばいこと
面接でネタにできるって意味ではいいかもね

県庁で筆記が7割いらないなら市役所はどんなもん?
5.5〜6割か?

289 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:50:29.69 ID:WYllP+Nx
彦根の二次か三次って面倒くさそうだなw

290 :受験番号774:2012/06/22(金) 23:59:36.23 ID:HH50zNqO
どうしよう
草津市か野洲市で迷うわー

291 :受験番号774:2012/06/23(土) 00:01:27.27 ID:9CtBcpWE
野洲がここ2年位だけど毎年採用数11人なのがなんか臭いんだよなぁ・・・

292 :受験番号774:2012/06/23(土) 15:29:06.91 ID:8UUePkE2
県庁の面接カード書くのきつい
直近で二つも成果出した事って難しいわ

293 :受験番号774:2012/06/23(土) 20:51:19.93 ID:3NRwyvGa
滋賀県の口述試験の日程分かります?7月中旬とか書いてあるが
7月中旬は国家一般職の官庁訪問で東京なんですが

294 :受験番号774:2012/06/24(日) 02:06:52.60 ID:QLbrFx/L
やっと面接カード書けました 寝ます

295 :受験番号774:2012/06/24(日) 06:52:08.68 ID:bBsxEp7O
県庁の面接カード書き忘れてるあほ絶対いそうw

296 :受験番号774:2012/06/24(日) 15:10:10.29 ID:QLbrFx/L
皆さんどうでしたか?滋賀県問題、答え分かりませんでした…愛県心が足りません

後ろにいた人は七割あるっしょ!てゆってました
私は寝不足で、トイレで吐きそうになりました

297 :受験番号774:2012/06/24(日) 15:10:25.35 ID:mGCiVRFb
教養の序盤5ばっかりのゾーンなかった?

298 :受験番号774:2012/06/24(日) 19:05:45.98 ID:nG+sjCH2
滋賀県固有の問題って答え何?
全く知らなくて滋賀のイメージで選択肢切ってったら彦根の戦争の何とかってのと障がい者の芸術ってのが残った
で、戦争のを選んだんだけど

299 :受験番号774:2012/06/24(日) 20:06:16.52 ID:We6GNVbv
肢1が4カ年計画じゃない気がしたから肢1にしたけど周りの意見は割れてた

300 :受験番号774:2012/06/24(日) 20:09:07.18 ID:nG+sjCH2
ごめん、選択肢1ってどんな内容だったっけ?汗
他は広域連合で滋賀県は環境とかの担当してるってのあったのは覚えてるんだけど

301 :受験番号774:2012/06/24(日) 20:19:21.40 ID:We6GNVbv
人の力、知の力、なんかの力を活かして云々
23年度?あたりから4年の構想を云々

302 :受験番号774:2012/06/24(日) 22:06:53.57 ID:vDyP1Vaf
おつかれ
みんな、どこで情報交換してるの?

303 :受験番号774:2012/06/24(日) 22:53:54.81 ID:nG+sjCH2
俺はもう試験終わりだから何もしてないけど恐らく地上の問題復元スレだろ

304 :受験番号774:2012/06/25(月) 13:59:56.01 ID:xNBTm5Ye
試験開始前にページ数を確認してください、って言われた時思いっきり問題見てる人がいた。
しかもその後ストップウォッチ?持ってトイレ行ってた。怪しい…

305 :受験番号774:2012/06/25(月) 15:08:21.73 ID:6O7a8BwK
ストップウォッチみたいなやつで外部と連絡取るとかしてカンニングしてたかもってこと?

306 :受験番号774:2012/06/26(火) 07:17:15.00 ID:21K338ir
今後の予定日程ってどんな感じだっけ??
たぶん落ちてるけど、メモし忘れた。

307 :受験番号774:2012/06/26(火) 08:29:01.37 ID:84QoSyu4
とりあえず筆記の発表は30日の金曜日
あとは来月の11日から14日にかけて何かするって言ってた記憶が

308 :受験番号774:2012/06/26(火) 11:15:03.70 ID:rkVjTnIY
みなしゃん何歳?

309 :受験番号774:2012/06/26(火) 11:59:17.19 ID:3UL3c3qh
24歳

310 :受験番号774:2012/06/26(火) 12:21:21.79 ID:21K338ir
34歳

311 :受験番号774:2012/06/26(火) 12:38:18.61 ID:rkVjTnIY
おー 10歳差笑 俺は26やけど今回申し込みのみでした。
来年受けよかどうか…

312 :受験番号774:2012/06/26(火) 13:08:24.00 ID:qJPNHbo5
今年で29です

今年って受験者は何人やったんでしょうね!?当日に受験番号決まるから、出席率が分からない…

313 :受験番号774:2012/06/26(火) 13:36:20.55 ID:84QoSyu4
準備してた部屋丸々一個空いてたよな確か
例年通り600人くらいなんじゃない?

314 :受験番号774:2012/06/27(水) 00:21:20.25 ID:NcDcPt+V
おれも34
去年も受けて落ちたんだが、滋賀の魅力にひかれてもう一度受けることにした
しかし、遠方から会社を休んで受けに行くのはつらい
同じような境遇の人は、おらんかの〜

315 :受験番号774:2012/06/27(水) 01:45:37.36 ID:DR+RhjmY
都会のほうが魅力あるんじゃないの?
高校卒業したら都会へ出たんだろ?

316 :受験番号774:2012/06/27(水) 05:58:29.99 ID:rcfGh+AR
>>315
2,3年で都会と滋賀より田舎を転々とさせられるのが嫌だから
地元で落ち着きたいと考えてる

317 :受験番号774:2012/06/27(水) 11:38:57.99 ID:7py1AP9e
難化難化といいつつ、解答速報見たら皆さん出来てはるみたいですね

はぁ…頑張って勉強してきたのに、泣きたい気分です

318 :受験番号774:2012/06/27(水) 18:48:04.84 ID:DL0/ohpn
経済とかは過去問しても意味なかったりするもんなー
国家公務員中心で問題集が作られてるから仕方ないけど

319 :受験番号774:2012/06/27(水) 19:50:20.01 ID:Ps0N55nH
彦根も野洲も去年と比べものにならんほど増えてるやん・・・

320 :受験番号774:2012/06/27(水) 20:28:27.25 ID:h8ebHuuX
>>319

受験者増えすぎだわ
本当に最悪…


321 :受験番号774:2012/06/27(水) 22:05:48.09 ID:0w2eDFix
彦根は応募だけで1.5倍強か
実際の一次受験者数が去年の応募数くらいになりそうだな

322 :受験番号774:2012/06/28(木) 08:39:21.71 ID:SbYzVgoK
なんで増えたんやろ?

323 :受験番号774:2012/06/28(木) 10:31:56.69 ID:JUR7JIPR
県庁今年は560人くらいが受験したみたいですね〜
思ったより多いなあ

324 :受験番号774:2012/06/28(木) 10:43:03.95 ID:b2NJUYhW
こんなもんでは?
筆記で半分弱になって面接でさらに半分になって。。。

325 :受験番号774:2012/06/28(木) 10:50:06.16 ID:nlc+l7u9
何だかんだと、県庁、明日発表か・・
筆記はとりあえず受からしてほしい!

326 :受験番号774:2012/06/28(木) 11:12:36.69 ID:b2NJUYhW
発表早いわ(´Д` )
日にち空きすぎてもしんどいけど早いのも心の準備が…

327 :受験番号774:2012/06/28(木) 11:15:47.07 ID:JUR7JIPR
皆さん手応えはいかがでしたか?

328 :受験番号774:2012/06/28(木) 11:20:04.30 ID:b2NJUYhW
正直微妙です。
復元スレ見てても自分の塗った番号思い出せないからわかんないし。
とりあえず経済と数的は全く自信ない\(^o^)/

329 :受験番号774:2012/06/28(木) 15:56:04.33 ID:Ms7qY1PW
俺も微妙。
数的は1問ミスだと思うけど、英語は無駄に5が多かったし知識分野も自信なし。

専門は運だな。

330 :受験番号774:2012/06/28(木) 16:00:55.39 ID:drTTt9dT
野洲の申込者増えすぎだろwwwww
まじかよwwwwww

国大一次と市役所一次だと
どっちが通りやすいんだ?

331 :受験番号774:2012/06/28(木) 22:24:48.68 ID:SbYzVgoK
野洲めっちゃ増えてたww
やばいwww

332 :受験番号774:2012/06/28(木) 22:51:46.90 ID:mH9AfIB1
大津市おススメ
筆記はマジでザルでこれで落ちたらキミは相当のバカ
聞いたことない大学でも受かる(学閥はない)

つまり面接重視
既卒が有利です


333 :受験番号774:2012/06/28(木) 22:52:00.41 ID:b2NJUYhW
>>330
明らかに市役所じゃない?
市役所は人が散らばる。

334 :受験番号774:2012/06/28(木) 23:03:50.21 ID:FZZxY7ua
>>330
俺もそれ聞きたかった
国立一次は通ったんだが、二次以降も倍率高いから辞退を考えてる
国立一次通るんなら市役所一次は通るんじゃね?って思って市役所の面接対策しようと思う

335 :受験番号774:2012/06/29(金) 07:43:09.68 ID:uktxke0Q
大津市、採用多いしな。

336 :受験番号774:2012/06/29(金) 09:04:22.00 ID:xwy9vvXY
県庁落ちてました…泣きたい

337 :受験番号774:2012/06/29(金) 09:12:36.73 ID:QZNlgeRK
良い点で受かってたけど面接カード全然かけてないし意味ない

338 :受験番号774:2012/06/29(金) 09:23:42.41 ID:cNS7vMrq
運良く受かってた。
次の面接で虐殺だけど落ちた人の分も精一杯準備したい。

339 :受験番号774:2012/06/29(金) 09:57:51.71 ID:DKgHhkuF
点数って自己採点だよな?

340 :受験番号774:2012/06/29(金) 11:06:02.48 ID:8kUIGbfT
郵便の通知ってもう届きましたか?

341 :受験番号774:2012/06/29(金) 11:32:08.03 ID:xwy9vvXY
ここまでずっと全滅…きっと自分の努力が足らなかったからなんだろうけど、母親にもすごい心配されてるし迷惑かけてる。申し訳ない。涙が止まらない。

342 :受験番号774:2012/06/29(金) 12:39:40.38 ID:uktxke0Q
現役公務員ですが落ちました。
専門苦手なんで妥当な結果ですがね。
教養のみのこれからの試験なら落ちることないからいいけど。

343 :受験番号774:2012/06/29(金) 23:32:57.07 ID:cNS7vMrq
県庁から通知来た人いる?

344 :受験番号774:2012/06/30(土) 00:07:10.81 ID:DKgHhkuF
まだ来ない

345 :受験番号774:2012/06/30(土) 00:07:18.66 ID:8kUIGbfT
問い合わせてみたら今日発送って言ってた。
明日には届くんじゃないかな。

346 :受験番号774:2012/06/30(土) 01:24:05.62 ID:tJ4drTXm
明日かー。早く面接日知りたい。
受験番号かなり早いから多分11日だけど。

347 :受験番号774:2012/06/30(土) 07:44:33.17 ID:xj97QFh+
>>346
なぜ11日?
受験番号早いなら7日では?

348 :受験番号774:2012/06/30(土) 07:45:52.36 ID:J5Qs2nbU
メガンテしてやるぅ。

349 :受験番号774:2012/06/30(土) 08:41:39.58 ID:tJ4drTXm
>>347
面接は11から14って言ってなかった?
どうせ落ちてると思ってかなり適当に話聞いてたから自信ないけど汗

350 :受験番号774:2012/06/30(土) 08:52:56.43 ID:xj97QFh+
>>349
7/7〜11と言ってたはず。
もしかしたら試験区分で違うのかもね。
ちなみに環境行政、化学、林業(確か・・・)の部屋での話。

351 :受験番号774:2012/06/30(土) 09:17:35.66 ID:tJ4drTXm
俺は行政で受けた。

自分の記憶に自信ないし7日からって可能性があるから早めに準備しといた方がいいな。ありがとう。

352 :受験番号774:2012/06/30(土) 13:05:12.20 ID:CwoAXe6A
通知きた
受験番号300番代なんだが9日だって

353 :受験番号774:2012/06/30(土) 16:28:45.59 ID:tJ4drTXm
7日だった。志望動機とか話せるくらいにまとめな。

354 :350:2012/06/30(土) 18:31:23.73 ID:xj97QFh+
>>353
自分も7日だ。
お互いわからんとは思うけど、よろしく。

さて、準備するか。

355 :受験番号774:2012/06/30(土) 18:56:12.16 ID:wAyHDc/G
京都住みで滋賀うけたんですけど、通知の到着はやはり遅めなのでしょか??

356 :受験番号774:2012/06/30(土) 19:18:52.06 ID:tJ4drTXm
大学で勉強してるうちに教えることより教育行政とか制度に興味持つようになったとかは?

357 :受験番号774:2012/06/30(土) 19:19:50.19 ID:tJ4drTXm
すません、誤爆した。
俺は京都より遠いとこだけど昼くらいに来たよ。

358 :受験番号774:2012/07/01(日) 13:08:08.77 ID:tCWDQjlp

>>334

まったく同じこと考えてた。
国立大通れば滋賀の市役所通るかな。
二次対策中心でいいんだろうか。

359 :受験番号774:2012/07/01(日) 13:32:41.90 ID:NVRJwMdK
なぜわざわざこんな田舎に

360 :受験番号774:2012/07/01(日) 14:18:32.97 ID:bQP92h0r
国大通ったら余裕やろ

361 :受験番号774:2012/07/01(日) 14:34:26.22 ID:w4/2YIXR
駅弁ではねぇw

362 :受験番号774:2012/07/01(日) 15:00:04.29 ID:t/avLlcs
>>358
国大通ったのか
どこの市役所受けるん?

363 :受験番号774:2012/07/01(日) 15:06:01.89 ID:tCWDQjlp
>>362

一次の話だけどね。
野洲か甲賀で悩んでる。
滋賀が好きなんだよね。

364 :受験番号774:2012/07/01(日) 15:12:54.40 ID:bQP92h0r
野洲は申し込みが激増したらしいから野洲受けるならそこそこ筆記対策しなきゃだめだと思う

365 :受験番号774:2012/07/01(日) 15:13:32.77 ID:Vvk/cmSi
C日程ってどこがあるの?

366 :受験番号774:2012/07/01(日) 15:16:07.77 ID:tCWDQjlp
やっぱ野洲なら
頑張らなきゃダメか。
二次不安だけど
一次の勉強も続けるわ。
ありがとう。

367 :受験番号774:2012/07/01(日) 16:24:52.29 ID:bQP92h0r
>>363
迷うなら甲賀にしてください。
野洲が第一なのに申込者数多すぎて...
ちなみに国大法人も落ちました

368 :受験番号774:2012/07/01(日) 23:48:55.73 ID:af4QBjtH
野洲少ないとおもってたのにミスだった。 

ほかのとこも同時に出しとけばよかった。。

369 :受験番号774:2012/07/02(月) 13:41:19.84 ID:krR82sE5
草津ってどうなのかな?
受ける人いる?

370 :受験番号774:2012/07/02(月) 18:52:05.88 ID:D984wX/C
野洲以外複数出したけど
米原→何人かわからん
彦根→野洲とか比べものにならんほどの激増数

371 :受験番号774:2012/07/02(月) 19:58:38.33 ID:UhJTcmDp
>>370

野洲→おそらく受験生のレベルが高い
少なくとも私が通っている予備校では賢い受験生が多く申し込んでいた



372 :受験番号774:2012/07/02(月) 20:41:41.05 ID:ZZqUTs1p
みなさん今どんな感じでやってますかー?

373 :受験番号774:2012/07/02(月) 20:46:10.93 ID:ZZqUTs1p
>>370
彦根は採用人数多いし倍率だと
野洲のほうが高い気が...

374 :受験番号774:2012/07/02(月) 20:56:06.76 ID:iHaGP3Q6
野洲ってなんでそんな人気なんだ?

375 :受験番号774:2012/07/02(月) 21:29:59.25 ID:Aw/yo2+A
大津受けるで
地元じゃないけど、採用数が多いからね

376 :受験番号774:2012/07/02(月) 22:11:51.62 ID:krR82sE5
大津か野洲か草津で迷ってます

どこがいいんだろ?

377 :受験番号774:2012/07/03(火) 00:09:54.48 ID:g+pn+VIL
同じとこで迷ってる
大津草津のプレゼンテーションとか面接重視とか自信ないし、野洲は申込増えてるし
悩むー

378 :受験番号774:2012/07/03(火) 02:01:20.09 ID:wvOlhkAT
長浜、米原いないの?

379 :受験番号774:2012/07/03(火) 02:19:48.45 ID:28/xze/z
大津って最終は女市長現れるのかな。


380 :受験番号774:2012/07/03(火) 13:03:09.26 ID:S9tL72U4
>>371
総合職1次通った友達も
野洲受けるって言ってたんで
そうかもしれないですね!

大津と草津はどうなのかな?
上で大津は受かりやすいってあるけど
どうなんでしょうか?

381 :受験番号774:2012/07/03(火) 13:58:45.34 ID:fBFitQ7J
草津は面接が一次にあるからきついかな
大津か野洲のどっちかにすると思います!

382 :受験番号774:2012/07/03(火) 16:19:31.98 ID:6iM1W9Gr
>>371>>380

野洲は難しいイメージ植えこんで受験者数減らそうとするのやめようぜ

383 :受験番号774:2012/07/03(火) 16:33:35.39 ID:8uJ/X9yv
大津は今年結構倍率高いらしいぞ
草津は知らん

384 :受験番号774:2012/07/03(火) 16:51:31.93 ID:fBFitQ7J
大津とか草津のプレゼンテーション面接って何?
だれか知ってる人いる?

385 :受験番号774:2012/07/03(火) 17:03:12.82 ID:8uJ/X9yv
彦根にもあるわなんなんだろ
就活やってた友達から聞いたんだけど自分の能力とか人生を面接官とかの前でレジュメ作ってプレゼンするって最終があったらしい
それだったら死ねる

386 :受験番号774:2012/07/03(火) 17:23:07.83 ID:suDZwXBy
彦根のプレゼンテーション面接は、かなり時間かけて準備していっても落とされるという過酷な面接みたいやで。

387 :受験番号774:2012/07/03(火) 17:48:47.04 ID:3mbMRXGZ
>>382

受けたら分かるよマジで
後悔のない選択を


388 :受験番号774:2012/07/03(火) 18:13:18.36 ID:MBD6E0I+
情報戦だなぁ・・・

389 :受験番号774:2012/07/03(火) 19:40:30.38 ID:S9tL72U4
これだけ野洲が激増と言われて受ける人はしっかり勉強してきて自信ある人
=野洲の受験者はレベルが高いってこと?

プレゼンはパワポとか使ってやる感じなん?

390 :受験番号774:2012/07/03(火) 20:26:29.42 ID:wy3039zb
二次試験の内容とか全然把握してない
受かったら考えることにする

391 :受験番号774:2012/07/03(火) 21:35:06.64 ID:fBFitQ7J
とりあえず一次の筆記だな。
7割か・・・

392 :受験番号774:2012/07/04(水) 11:13:25.31 ID:xwiVyJEH
7割もいらんだろ
まあ受けるとこによるけど

393 :受験番号774:2012/07/04(水) 15:55:20.81 ID:pz3OnHxP
大津7割 野洲7割 草津6割ってとこか

394 :受験番号774:2012/07/04(水) 17:59:22.25 ID:o0Leg8zv
北摂都市一次受かって自信ついたから野洲受けるわ
これで落ちたら笑ってちょ

395 :受験番号774:2012/07/04(水) 22:24:57.28 ID:pz3OnHxP
おれも野洲!

396 :受験番号774:2012/07/04(水) 22:36:29.68 ID:m0f2rKUM
俺はヤス

397 :受験番号774:2012/07/04(水) 22:44:47.55 ID:rA8r1dG0
草津だけ低いの
面接重視だから?

398 :受験番号774:2012/07/04(水) 23:02:19.52 ID:9i36bbaV
適当だろ

399 :受験番号774:2012/07/04(水) 23:58:23.06 ID:pz3OnHxP
草津は面接重視じゃないだろ

400 :受験番号774:2012/07/05(木) 00:40:37.79 ID:CV44+HDH
ちなみに野洲市。
地域手当ありません。
泣けます。
でも、職員は通勤に使用する自家用車を無料で停められるようになりました。
しかし、給料安いです。
給料で言えば、断然草津。しかし、変な市民も多く仕事はなかなか厳しい。

比べて野洲はマッタリモード全開ですわ。
なんだか、野洲を受験する人のレベル高いとかいうレスがあるけど、
ありえないねw

401 :受験番号774:2012/07/05(木) 03:24:13.15 ID:L9OOcE0P
草津は最近下がったんじゃ

402 :受験番号774:2012/07/05(木) 10:06:53.68 ID:28Th2ZvF
草津って人物重視じゃないの?
野洲はまったりしてるよね

403 :受験番号774:2012/07/05(木) 10:31:46.66 ID:CAMUtb70
どこの市も人物重視に決まっているでしょうが

404 :受験番号774:2012/07/05(木) 11:11:10.70 ID:fHChuNiK
東近江市を受験する方いませんかー?

倍率どうなのかな…

405 :受験番号774:2012/07/05(木) 11:56:46.83 ID:FLbPk8OF
こんちは みなさん年いくつですの?
大津と彦根に出願しちゃったよん…

406 :受験番号774:2012/07/05(木) 15:02:33.25 ID:CAMUtb70
既卒職歴なし・・・やばい?

407 :受験番号774:2012/07/05(木) 15:57:19.55 ID:3h/HYhIX
甲賀受けるやついるー?

408 :受験番号774:2012/07/05(木) 16:05:27.86 ID:1w+uaCEe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000001-kyt-l25

仕事しろ

409 :受験番号774:2012/07/05(木) 23:42:29.55 ID:Gy8sIjR0
大津市イメージダウンで受験者減りそう!!!

410 :受験番号774:2012/07/05(木) 23:47:00.02 ID:CAMUtb70
そんなんで減るわけないだろ笑

411 :受験番号774:2012/07/06(金) 00:40:59.94 ID:sbGJ73IS
※面接でこれに触れたら問答無用で落ちます

412 :受験番号774:2012/07/06(金) 01:46:53.24 ID:bf+jvyba
おれも甲賀受けるぞ!

413 :受験番号774:2012/07/06(金) 12:03:33.24 ID:POLL2lhC
しまったな。大津を申し込んでおけばよかった。もう少し早くにこの問題が出てきていれば…。

B日程受けるところがないから京都や大阪から申し込んだ奴らは一斉に逃げると思うで。

414 :受験番号774:2012/07/06(金) 12:16:33.97 ID:Q7TXbJxr
志望動機厨歓喜!!

415 :受験番号774:2012/07/06(金) 12:20:24.47 ID:3D5W05th
誰か「俺がこの腐りきった街を変えてやる」くらい言ってやる猛者はおらんのか

416 :受験番号774:2012/07/06(金) 15:54:29.76 ID:MQA9uUrl
>>400

いや、今年の受験生のことを言っているのだろう


417 :受験番号774:2012/07/06(金) 17:25:15.85 ID:0MJ92FGx
大津、草津、野洲で迷っていたが大津は消えたなw
野洲は人多すぎだしやっぱ草津かなー!

418 :受験番号774:2012/07/06(金) 17:50:55.19 ID:KSxWcXWO
あほやな。こういう時こそ避けるヤツが多い大津がいいんやないか。以前栗東市が新幹線問題で揉めてた時志願者激減してたことあったやん。市役所なんて所詮どこでも一緒なんだから、不祥事とか財政難で人気がないところの方が狙い目。

419 :受験番号774:2012/07/06(金) 17:59:02.44 ID:fHEeT80u
不祥事とか財政難とか、受験者の立場では何の関係ないやろが。
そんな外的要因で志望先を考えるんじゃなくてもっと本質見て判断すれば?
そんなことじゃ筆記は通っても面接はまぁアウトやで?

420 :受験番号774:2012/07/06(金) 18:10:09.66 ID:DNxwqyvV
せやな

421 :受験番号774:2012/07/06(金) 18:23:29.59 ID:9hUUvaZp
誰か、栗東受けるものはいないのか?

422 :受験番号774:2012/07/06(金) 21:16:34.72 ID:ERMv1DvH
将来性で言えば、草津
実績で言えば、大津
公務員行政職になりたければ、野洲

てなとこでしょか。

>>419
財政難の行政職の給与は悲惨やでw
給与格差は意外と大きいからねぇ。
まぁ、給料だけで言えば警察やけどなw

423 :受験番号774:2012/07/06(金) 22:53:06.66 ID:fHEeT80u
草津の集団面接ってどんな感じか知っている人ー?

424 :受験番号774:2012/07/06(金) 23:57:11.47 ID:0MJ92FGx
滋賀のジョブカフェ行ったことある人いる?
公務員対策もしてくれるのかな?

425 :受験番号774:2012/07/07(土) 04:06:24.75 ID:OcYNMxW6
どっか決まってたら、このクズどもめと言って退出したい

426 :受験番号774:2012/07/07(土) 06:12:57.71 ID:y/p0gv9v
今日の午後、口述だ
面接シートの他は何をきかれるんだろう
技術職だと専門分野のこともあるのかな

427 :受験番号774:2012/07/07(土) 15:25:36.28 ID:uQnLCT6m
県庁の面接受かっててほしい。手応えはよくわからん。

428 :受験番号774:2012/07/07(土) 15:58:48.92 ID:pEMtsR3R
>>427
事務?
だったら俺も今日だったわ。

なんか志望理由について結構深いとこまで聞かれたんだけど、俺だけ?

429 :受験番号774:2012/07/07(土) 18:34:32.42 ID:uQnLCT6m
行政だけど俺は志望動機とか一切聞かれてない。。

430 :受験番号774:2012/07/07(土) 19:05:20.02 ID:pEMtsR3R
まじか。
やっぱ人によって違うのか

考えといたから答えられたけど

431 :受験番号774:2012/07/07(土) 19:13:25.72 ID:uQnLCT6m
面接カード事しか話題にならんかった
志望動機考えて言ってたんだけどなー
人に寄るんだね

432 :受験番号774:2012/07/07(土) 19:13:34.64 ID:jeJLY9/4
    ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも木村束麻呂を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      木村束麻呂

433 :受験番号774:2012/07/07(土) 20:56:41.27 ID:XLHAh1g4
大津ってくずみたいじゃん。
みんな受かったら入るの?

434 :受験番号774:2012/07/07(土) 21:51:57.32 ID:yv3qR1AH
大津だけはやめた方がいいよな。
みんな受けるの回避するだろ。
野洲か草津に集まるんじゃね?

435 :受験番号774:2012/07/07(土) 21:53:37.14 ID:a+JoTTqZ
こんな時期だからこそ内側から変えていきたい人間だっているだろう
そんな正義感のある人間はふるい落とされるかもしれんが

実際こういう話題を面接で出された時の裁量って困るだろうなぁ…

436 :受験番号774:2012/07/07(土) 22:25:56.54 ID:Go/3gsRJ
大津が狙い目なのかもな
やはり大津が一番良いよ

437 :受験番号774:2012/07/07(土) 22:34:44.29 ID:61cFs+qa
今回の大津事件が採用試験に影響するとは思えんけどな

438 :受験番号774:2012/07/07(土) 22:35:12.80 ID:m5Gdt+DA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000048-kyt-l25

流石の俺もこれにはドン引き


439 :受験番号774:2012/07/07(土) 22:50:47.75 ID:4fb7iLBp
>>434
俺もそう思う。
連日トップニュースで市長も泣いて会見してたしな。
湖南は草津と野洲、湖北は彦根に集中するんじゃね?

440 :受験番号774:2012/07/07(土) 22:52:18.02 ID:RI5C/0dP
人が本気で泣くと、鼻が真っ赤になるんよ。
市長は白いままだったから演技派だとおもたわ

441 :受験番号774:2012/07/07(土) 23:18:09.77 ID:yv3qR1AH
いいか、合言葉は大津市はナシだ

442 :受験番号774:2012/07/07(土) 23:58:53.05 ID:q4FDyR01
>>441
大津の受験がんばれよ

443 :受験番号774:2012/07/08(日) 00:03:01.27 ID:vY3WQQpf
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
              >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
            /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
           /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
         大辻 県 [おおつじ けん]
          (1891〜2012年 近江)

444 :受験番号774:2012/07/08(日) 00:43:29.49 ID:b+M2uXSl
大津なんか受けるかよ。
野洲か草津いくわ

445 :受験番号774:2012/07/08(日) 01:04:34.53 ID:y6+ll8eT
>>444
俺もだ

446 :受験番号774:2012/07/08(日) 01:15:57.25 ID:13BuEwd0
大津は穴場だと思うが、正直あんなやつらがいるとこで働きたくないよ。
新人の最初の仕事が隠蔽工作とかやだよ

447 :受験番号774:2012/07/08(日) 01:21:42.66 ID:b+M2uXSl
正解だよ。
採用人数多いから、規模がでかいから、田舎じゃないから
って、安易な考えでしか受験先を選べない人がいっぱい受けるんだろうな。

448 :受験番号774:2012/07/08(日) 01:37:22.21 ID:a+8xKTW+
安定思考の公務員志望者は大津を避けるだろうから大津穴場だね
俺は受けないけどw

449 :受験番号774:2012/07/08(日) 01:57:03.79 ID:n+j37LEx
大津が穴場?
滋賀の人気は大津と草津に決まっておろうがw
そんなに大津を受験する人数減らしたいかねぇ??
そんなことしてる間に勉強せーよw

450 :受験番号774:2012/07/08(日) 03:50:44.49 ID:Bmu0C3NJ
大津市はクレームの電話で毎日きついこと言われてるんだろうな
大津市に限らず、草津や野洲でも市役所で働く以上、そういう覚悟は必要なのだろう
けど、さすがに「いかなる措置を講じれば自殺を回避することができたか」はないと思った
どこの役所で働くことになっても、そういう職員にはなりたくないな

451 :受験番号774:2012/07/08(日) 08:42:16.60 ID:y6+ll8eT
大津の魅力って何?ww


452 :受験番号774:2012/07/08(日) 08:54:28.54 ID:b+M2uXSl
ないだろ。あんな市に。
大津だけは避けないとな。

453 :受験番号774:2012/07/08(日) 09:12:18.12 ID:d3iy38uv
今回の事件を受けて志望動機を練り直すハメになった奴が一人くらいいるんじゃないか

454 :受験番号774:2012/07/08(日) 09:23:57.37 ID:HltGCK+h
コネがあったらなにしても守ってもらえるとこ

455 :受験番号774:2012/07/08(日) 10:09:20.07 ID:mVTxwBYl
今日県庁の面接だ…

456 :受験番号774:2012/07/08(日) 12:18:28.94 ID:Cg/SwQWe
自殺の練習しといた方がいいかな?
それとも研修ですんのかね

457 :受験番号774:2012/07/08(日) 12:40:53.66 ID:6ZP6KpBd
大津市だけ市役所職員の新任者合同研修に参加しないからな

458 :受験番号774:2012/07/08(日) 13:10:26.93 ID:Cg/SwQWe
>>438
市側は5月に大津地裁に提出した答弁書で「いつ、誰が、どこでいじめを目撃したのか明らかにするように」と遺族に要求。さらに「いかなる措置を講じれば自殺を回避することができたか」と逆に説明を求めている

それを調べるのがお前らの仕事だと思ったのだが大津市は違うのか?
他の自治体と違うとこだから面接で使えるかもな



459 :受験番号774:2012/07/08(日) 14:14:34.11 ID:13BuEwd0
ひどい話だ

460 :受験番号774:2012/07/08(日) 14:17:48.64 ID:FC8j1VAU
大津市の面接で過去の経験とか話しても、
「いつ、誰が、どこでそのあなたの行動を目撃したのか」という回答も要求されるから気を付けろ

461 :受験番号774:2012/07/08(日) 14:56:38.03 ID:b+M2uXSl
無能な市長とか職員の下で働くのはイヤだよな。

大津・・・ひどいなぁ

462 :受験番号774:2012/07/08(日) 15:08:47.73 ID:PlHzuMGS
まだ無能な方がマシだ
それ以下だぞこの対応は


俺が受けるのは彦根だけどこんな腐ったとこが県庁所在地ってのはちょっと萎えるわ

463 :受験番号774:2012/07/08(日) 15:15:33.33 ID:13BuEwd0
山形マットがかわいく見えるわ

464 :受験番号774:2012/07/08(日) 15:39:09.69 ID:vY3WQQpf
滋賀県で20年近く暮らしてるけど
琵琶湖線で唯一大津駅では降りたことないわ
住んでるところが湖北に近いってのもあるけど
ちょっとしたことなら草津と彦根でこと済ませるし
大きい買い物したいなら京都行くしな
大津はいろんな意味で中途半端だわ

465 :受験番号774:2012/07/08(日) 15:43:18.10 ID:13BuEwd0
隠蔽は徹底的だけどな

466 :受験番号774:2012/07/08(日) 16:22:42.22 ID:b+M2uXSl
野洲受ける人、対策してる?

467 :受験番号774:2012/07/08(日) 16:29:49.98 ID:Cg/SwQWe
狂育者が多いからなあそこは

468 :受験番号774:2012/07/08(日) 16:31:30.67 ID:V1uqeInW
滋賀県警しっかりしろw
採用試験でコネ使ってばっかりだからこんな参事を招くんだよ。
ばかがw

469 :受験番号774:2012/07/08(日) 21:12:52.84 ID:+SweGQL2
>>455
おつかれさん。どうだった?

470 :受験番号774:2012/07/08(日) 21:52:39.94 ID:cHWkKckI
>>469
控室から見える琵琶湖がきれいでした

471 :受験番号774:2012/07/08(日) 22:36:47.67 ID:sX4OkY9F
切り替えていこうぜ!

472 :受験番号774:2012/07/09(月) 02:41:36.90 ID:SXWZ+1gc
筆記ギリギリだったはずで
面接もよくわからんから多分県庁落ちてるだろうけど
一応論文の用意始めることにする

473 :受験番号774:2012/07/09(月) 14:53:44.19 ID:gf2aIPjC
草津、野洲ってリセット方式?
大津はリセットやんね?

474 :受験番号774:2012/07/09(月) 15:45:33.63 ID:CFvTM3a4
あぁ…大津は色んなものをリセットした方がいいな

475 :受験番号774:2012/07/09(月) 16:10:04.34 ID:SuV36yQa
大津の受験者0ならおもしろいけどな

476 :受験番号774:2012/07/09(月) 16:19:38.26 ID:ok71PLkH
大津草津以外の市は県外出身者以外とらなさそうだな。特に湖東、湖北

477 :受験番号774:2012/07/09(月) 16:34:05.46 ID:MT+bbC1S
なんで県外からとるの?

478 :受験番号774:2012/07/09(月) 17:19:53.22 ID:dVld7XKa
え、県外からとるの?

479 :受験番号774:2012/07/09(月) 17:57:47.32 ID:bz8KTAZV
どういうことっすかね

480 :受験番号774:2012/07/09(月) 18:08:26.26 ID:SXWZ+1gc
県外民だけど大津以外は彦根とか長浜くらいしか名前知らないし、知ってるからって受けようとは思わない

481 :受験番号774:2012/07/09(月) 19:00:18.81 ID:ok71PLkH
すまん。県内出身者以外はとらなさそうの間違いです。つまり県外出身者はとらなさそうだということです。

482 :受験番号774:2012/07/09(月) 19:20:13.91 ID:Yq87fuon
そんなわけないだろ。
県内のやつらばっか採用するから視野が狭くなって
大津みたいな事件がおこるんじゃね?

だから大津以外は県外でも大丈夫だよ

483 :受験番号774:2012/07/09(月) 20:56:31.40 ID:ok71PLkH
湖東や湖北はかなり閉鎖的だと思うけどな



484 :受験番号774:2012/07/09(月) 22:28:26.95 ID:Yq87fuon
おとなしく大津か彦根うけとけ
おれは野洲におさまるからよ

485 :受験番号774:2012/07/09(月) 22:34:43.97 ID:gf2aIPjC
野洲って何で今年こんな人気なん?

486 :受験番号774:2012/07/09(月) 22:46:22.57 ID:MT+bbC1S
>>485
公務員らしからぬ公務員として週刊ダイヤモンドに取り上げられてた

487 :受験番号774:2012/07/09(月) 23:15:38.20 ID:bz8KTAZV
枚方最終まで行ったら野洲受けるわ

488 :受験番号774:2012/07/09(月) 23:16:46.53 ID:gf2aIPjC
>>486
どういうことですか?

489 :受験番号774:2012/07/09(月) 23:51:22.75 ID:3qWSHnUn
口述は志望動機とか全然聞いてくれんかったなあ
結構、マジメに下調べしていったのに

490 :受験番号774:2012/07/09(月) 23:53:25.81 ID:8bIj1iiD
志願者数と受験者数は一致しない罠

491 :受験番号774:2012/07/10(火) 00:02:55.58 ID:Yq87fuon
1次の集団面接なに聞かれるのか・・・

492 :受験番号774:2012/07/10(火) 00:04:59.16 ID:EzlNTh/2
いじめを防止するためにはどういった対策が必要ですか? とかじゃね

493 :受験番号774:2012/07/10(火) 00:08:23.19 ID:RWh2yOg3
答:遺族に聞く

494 :受験番号774:2012/07/10(火) 09:24:16.75 ID:KyMipbD8
過去問500と面接対策やってるんですが
みなさん今どんな感じでやられてますか?

495 :受験番号774:2012/07/10(火) 12:01:18.39 ID:EnKcUUci
彦根市受験者よ 共にがんばろう

496 :受験番号774:2012/07/10(火) 17:55:42.34 ID:nJ1YHAx+
草津受験者よ まず集団面接がんばろうぜ!

497 :受験番号774:2012/07/10(火) 18:56:35.34 ID:U6JF1Mbu
面接は自信あるけど筆記が自信ないわー

498 :受験番号774:2012/07/10(火) 19:33:25.99 ID:nJ1YHAx+
>>497

面接と筆記の合計点なのかな?
あし切りあるかな

499 :受験番号774:2012/07/10(火) 20:09:26.08 ID:e6cIkpC+
何やっても糞田舎は駄目だな
よくこんな所で働く気になるな

500 :受験番号774:2012/07/10(火) 20:19:58.10 ID:pba1yX/r
集団討論で自殺の練習させられる罠

501 :受験番号774:2012/07/10(火) 20:45:49.12 ID:tQ6TSVnr
集団討龍(シューダントーロン)

502 :受験番号774:2012/07/11(水) 09:20:27.77 ID:NwGsK7YC
国家一般一次大虐殺
地方への流入あるで〜

503 :受験番号774:2012/07/11(水) 09:42:07.81 ID:v5zIYsTn
国家一般ダメだったが野洲でリベンジするぞ!

504 :受験番号774:2012/07/11(水) 09:57:48.42 ID:QTo2XiK7
総合職、一般職、県庁、都庁、祭事、財務、国大の一次を全て通過してる俺は彦根を受けるからよろしく。

505 :受験番号774:2012/07/11(水) 10:06:11.35 ID:YwZVhNMX
>>504

筆記は通過するけど面接で全部アウトになる
勉強しかできない人だよね、多分

506 :受験番号774:2012/07/11(水) 10:15:37.28 ID:QTo2XiK7
>>505

都庁は面接行かなかったけど、国大で神大は内定もらったんだわ。

507 :受験番号774:2012/07/11(水) 10:18:46.67 ID:jT4QUalM
>>506
ラッキー
神大の枠がひとつ開くのか
やったね

508 :受験番号774:2012/07/11(水) 10:59:10.44 ID:YwZVhNMX
>>506

そう強がりたい気持ちはわかるよ。
まぁ都庁は面接でアウトってわかるから行かなかったんだろ
自信あるやつはそんな弱気な行動にはでないからな
その点だけは利口だよ

509 :受験番号774:2012/07/11(水) 11:06:37.92 ID:QTo2XiK7
>>508

いや、、遠かったからなんだが。

てか、正直自慢したかっただけなんだ。
調子に乗って悪かった。

510 :受験番号774:2012/07/11(水) 11:17:05.26 ID:D7OH36Gl
俺も一次は全部通ってるけど
二次で落ちまくってる。
結局人物重視だから
何も頑張ったことない奴はだめ。
ソースは俺。泣きたいよ。

511 :受験番号774:2012/07/11(水) 14:43:55.37 ID:P6FZB/VQ
県庁は今日まで面接だったか。
早く結果出て欲しい

512 :受験番号774:2012/07/11(水) 14:45:21.54 ID:8xemxjR7
体力試験で下から10番くらいやと思ったのに受かっとるwww

滋賀県警はスレチか?

513 :受験番号774:2012/07/11(水) 16:24:24.09 ID:YwZVhNMX
一般だめだった

地上と大津にかける!やってやる!!

514 :受験番号774:2012/07/11(水) 20:53:42.47 ID:v5zIYsTn
大津なら大丈夫だ。
フタを開けたら激減の受験者に驚くよ

515 :受験番号774:2012/07/11(水) 21:01:23.67 ID:1hINM5kR
大津市はある意味全国PRに成功したからな。
子どもより大人が腐ってるから、大津市内に子ども通わせてる親はどういう心境なんだろ

516 :受験番号774:2012/07/11(水) 21:18:24.25 ID:YwZVhNMX
大津はおれが変える!

517 :受験番号774:2012/07/11(水) 21:41:29.34 ID:auqiZ7L0
滋賀は陰湿だねW

518 :受験番号774:2012/07/11(水) 21:48:49.75 ID:vBFbYo+y
県の志望動機って考えると難しいな
基本的には国と市の中間管理職だし
「それなら市でいいじゃん」と「それなら国でいいじゃん」を両方かわせるのが思い付かない

519 :受験番号774:2012/07/11(水) 22:07:12.82 ID:NwGsK7YC
私は琵琶湖県が好きです
でいいだろ

520 :受験番号774:2012/07/12(木) 10:26:02.12 ID:JyJ3j1R6
滋賀県警はコネで100パーセント受かるからな。
ある話。彼女の父が警察官で、その彼氏に「一次受かったら絶対に受からせてやる」と言って
その彼氏は一次に受かって警察官になった。

521 :受験番号774:2012/07/12(木) 10:31:50.74 ID:xY4Ca2CA
別にどうしても警官になりたい人なら別にいいと思う。もちろん公平な試験って言う前提から外れてるから問題はあるけど

問題は楽だからとか何となく公務員になりたいやる気のないやつがコネで入るのが問題なんだと思う

522 :受験番号774:2012/07/12(木) 11:19:09.35 ID:dqJyJD/l
彦根市受ける人手ーあげて!ノ

523 :受験番号774:2012/07/12(木) 11:56:48.40 ID:JIztPgjU
はい!!!!

524 :受験番号774:2012/07/12(木) 12:40:56.90 ID:VWpeDpG9
県外から県庁を受験したんだけど口述の時のこういうことは聞きませんって項目の並んでる用紙って毎年あるの?
前に他所の県庁の面接いったときはあんなのなかった
言ったらマズイようなことではないと思うのだが

525 :受験番号774:2012/07/12(木) 16:18:07.28 ID:dqJyJD/l
>>523同志よ^^がんばろうぞ
市役所受ける方おいくつですか? 自分26なんです…転職なんで…

526 :受験番号774:2012/07/12(木) 17:37:21.25 ID:JIztPgjU
自分29....


527 :受験番号774:2012/07/12(木) 17:49:55.65 ID:otQBySFc
大津市の自己PR状で教育委員会で働きたいとか書いてしまった
さあ大変だ

528 :受験番号774:2012/07/12(木) 17:56:19.29 ID:znataCNr
大津が全国デビューする前に教育関連を志望動機にしてた人たちは泣いただろうな。
大津市で教員目指す人も色々大変だと思う。

529 :受験番号774:2012/07/12(木) 18:25:30.44 ID:/y9N/m3o
滋賀県警はいじめを放置するのがドラマチックな仕事と言ってるのかなw

530 :受験番号774:2012/07/12(木) 18:39:01.40 ID:qCu5TDSg
>>525
>>526
転職組は仕事やりながら受けに来てるの?

531 :受験番号774:2012/07/12(木) 19:45:46.88 ID:JIztPgjU
やめてますが・・・

532 :受験番号774:2012/07/12(木) 20:04:22.56 ID:x2JgHxZt
>>527
教育学部出身?

533 :受験番号774:2012/07/12(木) 20:16:17.57 ID:WpK7VRMO
大津は既卒新卒年齢関係ないよ
面接行って「この人感じいいな」「話しやすいな」「しっかりしてるな」と思ったら
その人が合格者です

534 :受験番号774:2012/07/12(木) 20:20:36.08 ID:tUMIqGNm
その結果がこれか

535 :受験番号774:2012/07/12(木) 22:19:28.53 ID:znataCNr
自殺した生徒が祖父母へ向けた謝罪の手紙読んで久しぶりに泣いた。
鬼畜生しかいないんかあそこは

536 :受験番号774:2012/07/12(木) 22:20:27.38 ID:JIztPgjU
もう大津批判はやめよう

みんな大津試験がんばろう

537 :受験番号774:2012/07/13(金) 04:05:39.02 ID:9CLs9wlo
木村真束のAV出演作品「狂わせたいの」見たい〜。木村磨束の二人の娘、真魚と響魚もきっとみたいはず。アナタ達の父親は9cmよ〜!www 娘の学校に写真とか貼ったら駄目なんだからね?

538 :受験番号774:2012/07/13(金) 09:54:58.09 ID:YAF+5AwB
大津出願しておけばよかった

539 :受験番号774:2012/07/13(金) 12:16:55.95 ID:lMMR0B3b
orzのいじめは新たな事実がでてくる度に胸が締め付けられるな

540 :受験番号774:2012/07/13(金) 12:27:05.98 ID:xtko5thZ
お前らこれでも大津の職員になりたいのか!笑

541 :受験番号774:2012/07/13(金) 12:41:50.96 ID:4/2buTku
他県民だけどお前らが大津市職員として腐りきった組織を変えてくれると信じてるよ

542 :受験番号774:2012/07/13(金) 12:52:25.23 ID:lMMR0B3b
橋下呼んでぶっ壊してもらわないと無理だろな。
今の市長も掌返しひどかったし。

543 :受験番号774:2012/07/13(金) 13:43:13.11 ID:aOens1mw
県庁の一次面接ってもう全日程終わってるよね?
初日にの朝一に受けたから結果出るまで長い…

544 :受験番号774:2012/07/13(金) 14:46:37.14 ID:zJSacSbM
話が全く変わって申し訳ないのですが、栗東市の倍率って出てますか?
HPには搭載されていないような気が・・・・

545 :受験番号774:2012/07/13(金) 17:10:13.25 ID:65oFTxrO
20倍

546 :受験番号774:2012/07/13(金) 18:49:05.23 ID:r4ZPJEPy
大津市立皇子山中学校
〒520‐0311滋賀県大津市尾花川12−1
電話番号077‐522‐6674
小網健智は皇子山中。転校してない

山田晃也→改名して佐田(足立)晃也の転校先
京都府宇治市立広野中学校3年1組
〒611‐0021京都府宇治市広野町尖山3
電話番号0774‐39‐9170



547 :受験番号774:2012/07/13(金) 21:00:59.48 ID:sLKMB/ep
ゲジゲジはガチでコネ

548 :受験番号774:2012/07/14(土) 10:07:37.56 ID:yS3Q+PkQ
おはよう 市役所まで後1週間だね^^;

549 :受験番号774:2012/07/14(土) 10:16:47.59 ID:+zO8VwNk
本当だ
困ったね

550 :受験番号774:2012/07/14(土) 11:16:13.82 ID:vG0sKtM7
栗東市を受ける人にお伺いしたいのですが、エントリーシートは1次試験時に記入するのですかね?
申し込み時には記入しなかったから、どうするのかなと不安です。。。

551 :受験番号774:2012/07/14(土) 11:42:00.29 ID:l2vwKt+0
草津受ける人、面接対策してますか??

552 :受験番号774:2012/07/14(土) 18:02:10.71 ID:1jOiOq/I
>>545
ご回答ありがとうございます。
ちなみにその情報はHPに書いてありましたか?


553 :受験番号774:2012/07/15(日) 00:03:32.20 ID:YDuPBf5y
>>552

某予備校講師の情報!

554 :受験番号774:2012/07/15(日) 10:08:52.80 ID:q4VxjWJP
そりゃやるでしょwww
筆記なんて5割もあれば通るんだから

555 :受験番号774:2012/07/15(日) 11:09:46.06 ID:YDuPBf5y
>>554

どこが5割で通るの?
そんな甘いもんじゃないと思うけど・・・

556 :受験番号774:2012/07/15(日) 11:52:53.02 ID:q4VxjWJP
>>555 去年大津受けて数的1問しか解けんかったが筆記は通った。
ただ問題は面接。適当に面接カード書いたからネチネチ聞かれてダメだったわ。


557 :受験番号774:2012/07/15(日) 12:22:14.25 ID:YDuPBf5y
>>556

要は君に魅力がなかったってこと
適当に面接カード書いても通る人は通る

558 :受験番号774:2012/07/15(日) 13:22:56.97 ID:M8UdstUF
皆さん何歳で受験さなれるの?

559 :受験番号774:2012/07/15(日) 16:38:49.38 ID:W1XKpCcb
>>558
正しい敬語を使わないと面接で落とされるよ。

560 :受験番号774:2012/07/15(日) 20:49:07.49 ID:SUX89zPO
県庁の合格発表日忘れてもうた。誰か教えて

561 :受験番号774:2012/07/15(日) 20:53:18.30 ID:avo7oI+W
>>560
7/24。
通ってるかどうか、わからんと準備に身が入らんなぁ

562 :受験番号774:2012/07/15(日) 20:58:54.36 ID:Vtz7US2k
二次はいつだっけか

563 :受験番号774:2012/07/15(日) 23:37:32.38 ID:NSQgKlwG
2次は8月の上旬で結果が中旬ってHPに書いてたような
>>561対策って論文?

1次面接で面接カードに書いた事に関してしか聞かれなかったんだけど、
みんな志望動機とか聞かれた?

564 :受験番号774:2012/07/16(月) 01:19:56.45 ID:5giJ//hT
>>563
最後の方の日だけど志望動機なんてきかれんかった
面接カードの記入に基づき現在の仕事についてねちねちと


565 :受験番号774:2012/07/16(月) 01:36:05.06 ID:xr/mNYs2
志望動機を聞かれたって人が上の方でいたけど、面接カードにそれを書いたって事なんかね

俺は二つ書いたうちの一つについてネチネチと聞かれた
最後に言い残した事ないですかって死亡フラグ言われたけど

566 :受験番号774:2012/07/16(月) 07:34:11.93 ID:R6keXJyD


■ 大津市のタブー系統図(7月16日現在)
【ミシガン】滋賀県庁/県内市町受験者スレ5【ビアンカ】



567 :受験番号774:2012/07/16(月) 11:07:19.06 ID:TYcKOfrG
>>563
論文
>>565
自分も一つについてネチネチと。
志望動機など聞かれなかったな。

568 :受験番号774:2012/07/16(月) 14:08:59.16 ID:kSHrlVEk

野洲受ける人ー、手ーあげて!ノ

569 :受験番号774:2012/07/16(月) 16:34:15.56 ID:GyvfeKZ6
草津か野洲かで迷ってまーーーーーす。
どっちがいい?

570 :受験番号774:2012/07/16(月) 16:41:50.49 ID:vm5KwSZz
どこかIT系、情報推進系の政策をやってる市はありますか?

571 :受験番号774:2012/07/16(月) 16:44:03.83 ID:uO6/giB8
公務員と言う名のナマポ♪

572 :受験番号774:2012/07/17(火) 00:31:31.95 ID:bpLZZz0h
長浜結構多いな

573 :受験番号774:2012/07/17(火) 12:35:36.69 ID:QoMg7AZx
長浜同級生がいぱい働いてるから避けた笑

574 :受験番号774:2012/07/17(火) 17:19:09.54 ID:cSeICL4O

野洲の受験者去年の倍だよww


575 :受験番号774:2012/07/17(火) 17:50:38.92 ID:+nT2+t9l
電話で聞いたら、栗東市の倍率は8倍みたいやで〜〜(申込者40人)

576 :受験番号774:2012/07/17(火) 18:07:48.98 ID:+nT2+t9l
>>569
野洲は倍率高いし、多くの受験生が他市に流れる+草津市は面接がくそ多い
⇒意外と野洲のほうが合格しやすい気がする。

577 :受験番号774:2012/07/17(火) 19:58:51.56 ID:9F0Dg6Wt
>>576

確かに草津は面接やらプレゼンやら大変そうだな
野洲にするわ!

578 :受験番号774:2012/07/17(火) 20:03:21.43 ID:h1xuTdnh
ゲジゲジはガチでコネ

579 :受験番号774:2012/07/17(火) 21:24:03.80 ID:Qk3tTCPe
イナズマと呼べ!!!!

580 :受験番号774:2012/07/18(水) 08:29:40.47 ID:DjiSS9/d
>>577

同じとこで迷って、わたしは草津市を受けるよ!
お互い頑張りましょうー

581 :受験番号774:2012/07/18(水) 09:51:08.74 ID:ZALXt9FI
>>575
俺も聞いたけどそうみたいやね。
栗東市はめっちゃ穴場やな!
>>577
予備校の講師に聞いたら、(その予備校の)野洲市の受験生はほとんど他市に避難するみたいやし、野洲市受験生は相当減るっぽいで!


582 :受験番号774:2012/07/18(水) 10:03:55.36 ID:lFU2SljJ
ブラジル人がいっぱい住んでるのって野洲?

583 :受験番号774:2012/07/18(水) 10:04:08.49 ID:ZALXt9FI
>>581
ごめんなさい、追加です。
その予備校講師曰く、
大津市⇒あの出来事のために他市に流れる人が多い
野洲市⇒今年の倍率と、色々な予備校生徒の情報から、流れる人が非常に多い
結果、今年は草津市に流れ込み、実質的には草津市が最難関になるとのこと。。。
聞き取り調査を行っている分、信憑性は高いと言ってました。


584 :受験番号774:2012/07/18(水) 10:53:04.03 ID:Ze6BT0BW
他県から野洲受ける人いる?
野洲は地元をかなり優遇すると聞いたからな



585 :受験番号774:2012/07/18(水) 15:25:54.90 ID:M4mv/dd/
>>584

いるにきまってるだろ。
あと、地元を優遇するわけないだろ。
今の時代の流れについていってないよ、君。

586 :受験番号774:2012/07/18(水) 15:36:18.33 ID:Ze6BT0BW
>>585
近年の新採の出身地を知っているか?



587 :受験番号774:2012/07/18(水) 16:14:58.98 ID:0Mr56GsA
>>583
野洲は受験者そんなに減らないと思いますよ。
少なくても私の周りでは野洲が第一志望の方多いですし
私も野洲と草津で迷って野洲にしました。
もっとも大津は他市に流れるとは思いますが
草津はもう面接も始まりますし
野洲と草津は程よく集中するのではないでしょうか。

588 :受験番号774:2012/07/18(水) 18:01:38.91 ID:3OyXryV6
野洲受験者減らしたくて必死なやついるな
文章矛盾しまくり

589 :受験番号774:2012/07/18(水) 18:22:24.31 ID:t0gMDEQs
やっぱ野洲受けるわー

590 :受験番号774:2012/07/18(水) 18:28:08.61 ID:f5gbPM49
じゃあ俺も

591 :受験番号774:2012/07/18(水) 18:40:20.56 ID:lFU2SljJ
つまらん事しないで数的一問でも解いた方がいい
その一問でコツをつかめるかもしれないし

592 :受験番号774:2012/07/18(水) 19:40:25.93 ID:M4mv/dd/
>>586

いや、近年の傾向とか知らんけど。

そんなの気にするから「例年通り」「前例では」って考えになるんだろ。

今の時代の流れについていってないよ、君。


593 :受験番号774:2012/07/18(水) 20:26:03.63 ID:/YnP9VkM
大津は市外も市内も差は無いよ
市内でも「ずっと住んでるから」っていう理由じゃだめ
むしろそういう意味では市外の人は楽かもね
いかに面接官を退屈させないかが重要だと思う

594 :受験番号774:2012/07/18(水) 22:56:41.95 ID:FM2WQS5f
近江八幡受けたいですけどやることがなかなか決まりません
できれば観光系か情報系の政策を元に志望動機を述べたいんですが。。。

倍率は無茶苦茶に高くならないのだけが救いでしょうか。。。

595 :受験番号774:2012/07/19(木) 11:24:58.32 ID:HLLVbS1s
大津の人事説明の方2人おられて、2人とも奈○県の人だったよね^^
しかし年収は草津>大津>彦根なんだよね。大津と彦根なんか数十万違うって凹むな。

596 :受験番号774:2012/07/19(木) 14:45:52.13 ID:QnF1TrFb
栗東は穴場だけど財政がなあ

597 :受験番号774:2012/07/19(木) 17:01:03.55 ID:HLLVbS1s
めっちゃネムイ

598 :受験番号774:2012/07/19(木) 18:41:29.70 ID:JigVU6AA
俺は栗東市を受験するぜ!
実際に受験する人は30人程度で、1次に通るのは12,3人と予測している!
ならば2次では約2倍の勝負になるはずだ!
いける、いけるでーー

599 :受験番号774:2012/07/19(木) 19:19:49.45 ID:bS+RWucO
野洲市受ける方、高倍率やけど頑張りましょー!!

600 :受験番号774:2012/07/19(木) 19:28:57.87 ID:fdiXBB3N
おれ草津受けることにした!
今年の草津は狙い目だからな。
迷ってるやつ、草津にしとけよ!

601 :受験番号774:2012/07/19(木) 19:47:50.29 ID:JigVU6AA
>>600
どう狙い目なのかが分からない。。。
なぜ迷ってるやつは草津にすべきなのかが分からない。。。

602 :受験番号774:2012/07/19(木) 22:11:06.86 ID:fdiXBB3N
いや、どう考えても狙い目だろ草津。
大津や野洲受けろってのか?

603 :受験番号774:2012/07/19(木) 22:19:42.66 ID:il5znMVW
ねらい‐め〔ねらひ‐〕【狙い目】
ばくちで、その目が出るとねらいをつけた、さいころの目。
また、これを選べば勝てると見当をつけた対象や時期。

>>602
辞書で検索したけど、俺にもよくわからんわ

604 :受験番号774:2012/07/19(木) 22:33:00.05 ID:fdiXBB3N
そう。
つまり草津を受ければ勝てる。


605 :受験番号774:2012/07/19(木) 23:39:36.46 ID:il5znMVW
>>604
ま、試験で"勝てる"かどうかは知んねーけど
将来性で考えたら草津なんだろーな
データ?いや、なんとなく

606 :受験番号774:2012/07/20(金) 00:44:06.31 ID:qqEykBD2
狙い目なら守山じゃないか?
確かに財政状況も考えて将来性で見ると草津はいいとおもうが

607 :受験番号774:2012/07/20(金) 02:39:16.10 ID:7CpT1HXw
野洲の次は草津か。飽きないなお前ら
お前らのお陰で野洲と草津の受験者は確実に増えただろうなw

608 :受験番号774:2012/07/20(金) 07:56:47.28 ID:gpl2fu74
>>607
こんな書き込みに左右されるのはお前だけ
安心しろ
野洲と草津は別に受験者増えてない

609 :受験番号774:2012/07/20(金) 11:57:15.43 ID:9x0UO+eG
大津第1やった奴迷わず受けろよな^^第1志望なんだろw
しかし自治体によって年収違うと若干やる気失せるな…

610 :受験番号774:2012/07/20(金) 12:23:26.34 ID:sBvYcMZz
正直言って、面接の準備がしっかりできていない方は草津市を受けない方が妥当だと思う。
なぜなら、集団面接の点数がかなり重視されているから。
年収云々よりも、受からなければ意味がないからな〜〜。

611 :受験番号774:2012/07/20(金) 13:19:18.24 ID:qqEykBD2
大津受けろとか草津やめとけとかこんな2日前で
受験先迷ったり変えるやつなんていない思うぞ



612 :受験番号774:2012/07/20(金) 14:01:39.11 ID:9x0UO+eG
いや いると思う。笑

613 :受験番号774:2012/07/20(金) 15:40:43.47 ID:gpl2fu74
いや、いないだろ。
いたとしても
そんな輩はそもそも公務員にむいてない。


614 :受験番号774:2012/07/20(金) 16:08:46.45 ID:a/v8jmZE
おい!!!!!!!!!!!!
大津受けて腐ったゴミ行政を変えてくれ!!!!!!!
任せたぞ!!!!!!!!!!!!!!!1

615 :受験番号774:2012/07/20(金) 16:24:46.55 ID:gpl2fu74
いや、大津回避したから。
あの市長の唇はやらかそうだな笑

616 :受験番号774:2012/07/20(金) 16:39:05.88 ID:9x0UO+eG
いるって。 絶対いる。笑

617 :受験番号774:2012/07/20(金) 18:31:13.78 ID:rU92zuZG
いよいよ明日草津の面接やー!
職業モデルなんだけど、これって話さない方がいいよね。。
空白どうしよ

618 :受験番号774:2012/07/20(金) 18:39:05.14 ID:q7HuTTLN
大津が狙い目だな



619 :受験番号774:2012/07/20(金) 18:46:45.30 ID:gpl2fu74
>>617

空白?
既卒で職歴なしってパターン??

620 :受験番号774:2012/07/20(金) 18:46:53.60 ID:9x0UO+eG
大津マジあかん街になっちゃったねん

621 :受験番号774:2012/07/20(金) 19:00:35.89 ID:rU92zuZG
>>619


職歴あるけど退職後事務所に所属してモデルしてるから、これを話せないとなると空白期間ができるんだよね…


622 :受験番号774:2012/07/20(金) 19:05:20.56 ID:gpl2fu74
>>621

話せばいいだけの話

623 :受験番号774:2012/07/20(金) 19:08:39.15 ID:rU92zuZG
民間ならウケいいけど公務員ってお硬いイメージだからなー
聞かれたら話すけど、基本は前職に限って話すことにするよ
ありがとう

624 :受験番号774:2012/07/20(金) 19:10:45.20 ID:qqEykBD2
八幡高校でも不祥事、
終わってるな滋賀県

625 :受験番号774:2012/07/20(金) 21:00:55.98 ID:2DybCI/M
草津の面接って足切り程度の簡単なやつじゃないの?
そんなにガチなやつなの?

626 :受験番号774:2012/07/20(金) 22:22:34.99 ID:uqqaxC+i
近江八幡の二次面接ではどのような面接が課されるんでしょうか?

他の自治体みたく集団面接か集団討論でしょうか?

627 :受験番号774:2012/07/21(土) 02:23:09.34 ID:TuQgHO6s
県庁、発表まで長い…

628 :受験番号774:2012/07/21(土) 02:38:20.32 ID:mBKc8jEO
草津、クールビズって書いてない気がするけどスーツ必須なの?
この暑苦しいのに…

629 :受験番号774:2012/07/21(土) 03:16:42.15 ID:fvF7yVxj
一次試験にスーツは何の意味も無い
公務員試験受けたことあれば(大学事務職員とかでも)
感づいててほしいところです

630 :受験番号774:2012/07/21(土) 03:42:33.44 ID:TuQgHO6s
筆記前の面接の事言ってるんじゃない?
クールビズでいいでしょうよ

631 :受験番号774:2012/07/21(土) 10:24:55.81 ID:h6BkzpL1
草津の集団面接が良くなかった人は明日他の自治体受けるのもありだろうな。。。(複数の自治体を申し込みしていた人は)
なぜなら、集団面接と筆記に比率が6:4みたいだから。(現草津市職員情報)
一度面接練習できたと思えば儲けだしね。

632 :受験番号774:2012/07/21(土) 10:32:00.76 ID:39kkn1KU
草津ガチすぎw

633 :受験番号774:2012/07/21(土) 10:48:00.67 ID:yncTFpNJ
集団面接緊張した。練習にはなったかな。明日の筆記は知らんw

634 :受験番号774:2012/07/21(土) 10:54:26.47 ID:u3Hiss+v
欠席者が多くいますように
運も大事だな



635 :受験番号774:2012/07/21(土) 11:22:18.59 ID:mBKc8jEO
なんだこれ…ES全然関係ないだろ…
あんだけ書かせておいて無関係なことしか聞かないとか神経疑うわ

636 :受験番号774:2012/07/21(土) 11:48:22.81 ID:sqo9etMo
公務員試験なんてそんなもんてことだよ

637 :受験番号774:2012/07/21(土) 11:55:24.08 ID:sqo9etMo
ところで明日彦根受ける人、集面あるけどどんな服装でいく?

638 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:10:07.64 ID:mLfGl/Gf
上はぽろしゃつ

639 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:18:15.33 ID:sqo9etMo
ポロシャツで集面でいいんだ? なんか軽くね?笑

640 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:20:24.42 ID:sqo9etMo
ポロシャツで集面いいんだ? なんか軽くね?

641 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:24:05.59 ID:ohSC0AkN
俺もポロシャツ
ユニクロの

642 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:24:31.80 ID:J7LWujFE
就職試験にポロシャツて

643 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:32:41.00 ID:KQDyuLI3
俺ランニングシャツ

644 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:36:53.55 ID:sqo9etMo
真面目に答えろ笑

645 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:47:38.77 ID:f79I1DkY
俺はメタルのバンT着てくよ

646 :受験番号774:2012/07/21(土) 13:51:13.20 ID:z/DxmMUp
常識的に考えて集面は上半身は裸だろ…

647 :受験番号774:2012/07/21(土) 14:10:14.59 ID:ohSC0AkN
面接官「や ら な い か」

俺「. . . . . . ///」

648 :受験番号774:2012/07/21(土) 15:26:36.16 ID:sqo9etMo
俺は全裸か…

649 :受験番号774:2012/07/21(土) 15:58:47.13 ID:YG+FARx7
上半身裸にネクタイが真のクールビズ

650 :受験番号774:2012/07/21(土) 16:05:28.85 ID:sqo9etMo
海パンじゃねーか 警官にでもなりやがれ笑

651 :受験番号774:2012/07/21(土) 18:58:13.45 ID:KQDyuLI3
じゃあやっぱセーラー服来てくわ

652 :受験番号774:2012/07/21(土) 19:04:44.73 ID:OQQJu3FA
軽装でお越しくださいって書いてあるし乳首が隠れてたらなんでもセーフだろ

653 :受験番号774:2012/07/21(土) 20:59:27.97 ID:TaQyuj72
上はカッターシャツだけでいいだろ

654 :受験番号774:2012/07/21(土) 21:06:56.63 ID:TaQyuj72
彦根の試験案内なんで見れねーんだよ
申し込み〆切終わった分見れん

655 :受験番号774:2012/07/21(土) 22:03:27.10 ID:hs115Ie/
受験票に 軽装 とは書いてる。ところで皆さん何歳?
俺転職組なんだよね^^;

656 :受験番号774:2012/07/21(土) 22:09:32.25 ID:GLr1a424
明日の鉛筆の準備はよろしいですか。

ところでマークを鉛筆ではなく5mmのシャーペンの芯(HB)でマークしたらどうなるんでしょう。

657 :受験番号774:2012/07/21(土) 23:03:38.99 ID:zIn1SCCZ
問題ないだろ

658 :受験番号774:2012/07/21(土) 23:03:52.42 ID:4M0kDczu
>>656
マジレスするとマークしづらくなるだけ

明日の筆記は自信ないな。
県庁の筆記は通ったけど、さっき問題集見直して絶望した・・・
忘れるものだ。寝よう。

659 :受験番号774:2012/07/21(土) 23:37:56.17 ID:1fvZ/jdK
彦根って一日で試験全部終わるんだっけ?
筆記と面接って一日で全部終わらないから二日かけるんだろうな

660 :受験番号774:2012/07/22(日) 00:12:38.19 ID:CEDZZQtT
5×4だと…??

661 :受験番号774:2012/07/22(日) 00:15:51.30 ID:cV5T2pUb
↑何言ってんの?

662 :受験番号774:2012/07/22(日) 00:17:07.26 ID:0Db9fPQa
何が?

663 :受験番号774:2012/07/22(日) 00:25:26.09 ID:KGJ4pQct
写真じゃね?

664 :受験番号774:2012/07/22(日) 00:28:26.01 ID:LbdE0Vq0
草津の集団面接って

自分の住んでいる街PR
今の草津に足りないもの
↑の解決策
頑張ったこと、直面した問題、その解決策
今までの経験を職務にどう活かすか
職務において重要と思う事、それを裏付ける自分の経験

他になんかあったっけ?

665 :受験番号774:2012/07/22(日) 05:59:11.88 ID:EcpOH56a
集団でそこまで聞かれるのか
長々と話せないし難しいな


666 :受験番号774:2012/07/22(日) 07:45:46.50 ID:mKy/xahu
彦根ではそこまで聞かれませんように

667 :受験番号774:2012/07/22(日) 08:13:58.50 ID:7Z7dUnF5
彦根今待ってるけどお前らキモオタばっかだな
7.5割ブサメン、2割フツメン、0.5割イケメンって感じ

668 :受験番号774:2012/07/22(日) 08:15:43.14 ID:CEDZZQtT
ス、スーツだと…

669 :受験番号774:2012/07/22(日) 08:37:40.88 ID:NTD4BHJ8
スーツ率高〜@東近江市

670 :受験番号774:2012/07/22(日) 11:25:38.70 ID:mKy/xahu
確かに軽装とは書いてあったが・・・

671 :受験番号774:2012/07/22(日) 13:29:02.86 ID:0Db9fPQa
彦根市で朝原付で颯爽と登場したの俺

672 :受験番号774:2012/07/22(日) 13:44:18.46 ID:pWFkq7No
大津市の筆記のボーダーってどのくらいなんだろ?
出来が微妙で心配・・・

673 :受験番号774:2012/07/22(日) 13:46:09.33 ID:CCGE4Y76
草津は面接:筆記が6:4なのか
>今までの経験を職務にどう活かすか
とか聞かれた記憶がないんだが・・・
グループによって少し変わるのかな

674 :受験番号774:2012/07/22(日) 16:10:10.64 ID:aqc0e//x
野洲受けたの100人くらい?

675 :受験番号774:2012/07/22(日) 16:37:35.83 ID:s7kw75Rd
合格基準を設けてそれに達しないものは落とすって書いてあるんだが何割ですかね?
受験者70人位の小さな市役所なんだが

676 :受験番号774:2012/07/22(日) 17:20:50.52 ID:s7kw75Rd
しつこくて申し訳ないが
合格基準点設ける場合それは受験者の点数から算出するのか
受験者の点数関係なく設けるのかどっちなんかな?

677 :受験番号774:2012/07/22(日) 17:22:50.48 ID:fhF3MHDd
近江八幡受けてきたけど筆記簡単すぎ。あれでは差がつかんわ。
コネ前提のかんじがした。

678 :受験番号774:2012/07/22(日) 17:24:10.91 ID:kWC4cLJ4
>>676
四割じゃね?

679 :受験番号774:2012/07/22(日) 17:42:31.82 ID:s7kw75Rd
>>678
そんなもんなのかな?

合格基準点って定義わからんのやけど
:達してたら問答無用で合格の点数
:達してなかったら他の受験者と争うこともできず問答無用で落とされるボーダーの点数

個人的に前者だと思うんだがいかがなものか

680 :受験番号774:2012/07/22(日) 17:45:00.18 ID:kWC4cLJ4
>>679
多分足切りだから後者

681 :受験番号774:2012/07/22(日) 19:08:28.70 ID:+HwaY1/N
草津の教養が異様に難しく感じたんだが・・・
県庁より難しいって感覚で合ってるよね?

682 :受験番号774:2012/07/22(日) 19:29:12.70 ID:LbdE0Vq0
県庁よりは絶対に簡単だったし周りの人2人とも開口一番に簡単って言ってた
英語と数的は少々解きにくく感じたが

683 :受験番号774:2012/07/22(日) 19:52:00.21 ID:k3A+aKtz
>>671 おまえだったのか・・ベンチからそれを見てたのがおれな!

684 :受験番号774:2012/07/22(日) 20:18:14.08 ID:s7kw75Rd
>>680
冷静に考えてみたら後者のがやっぱありえそうやわ
ありがとう!

685 :受験番号774:2012/07/22(日) 20:37:03.42 ID:+HwaY1/N
>>682
そうか・・・県庁筆記からの1か月で衰えたのか。
専門がまあまあできただけに足きりこわいな。



686 :受験番号774:2012/07/22(日) 20:48:30.39 ID:Q9w2OAM4
>>682
俺は文章と数的はできたけど、知識系が2択まで絞って後は勘というパターンが多かったな。

687 :受験番号774:2012/07/22(日) 23:21:16.95 ID:NTD4BHJ8
皆さんC日程は受けはりますか?わたしは受けない予定…

688 :受験番号774:2012/07/22(日) 23:24:57.73 ID:g5BHKUVz
受けないということは落ちたらどうする予定ですか?

689 :受験番号774:2012/07/22(日) 23:31:58.30 ID:XSmrVSYH
コネ採用の臭いがプンプンするぜ



690 :受験番号774:2012/07/23(月) 07:22:24.39 ID:TZ9ysZuX
草津終わった…
あんなに市のこと調べてたのに、面接緊張しすぎてボロボロやし
筆記めっちゃできたのにな…

691 :受験番号774:2012/07/23(月) 09:24:15.42 ID:LtOoDfPd
>>690
集団面接も草津についての知識はそこまでいらなかったしな

692 :受験番号774:2012/07/23(月) 13:32:05.94 ID:OuZuqni9
彦根組どやった?

693 :受験番号774:2012/07/23(月) 13:40:26.28 ID:9YyN0nmH
大津は受験者少なかったのかな?結局

694 :受験番号774:2012/07/23(月) 19:12:22.97 ID:NbI643vQ
結局野洲受けたの何人?

695 :受験番号774:2012/07/23(月) 19:50:45.15 ID:9bv2v0nf
>>693
俺の受けてた部屋は16人中5人ぐらいの割合で欠席者がいたよ

696 :受験番号774:2012/07/23(月) 20:37:18.31 ID:91GMFHRL
>>695
マジで?
周り見渡したけどあまり空席なかったような。
変な咳払いしてる奴はいたけどな。

697 :受験番号774:2012/07/23(月) 20:50:42.62 ID:PQpJtjlt
>>696
同じ部屋かも。咳払いすごく気になった

698 :受験番号774:2012/07/23(月) 22:25:09.17 ID:5yRwPgIe
>>695
私の部屋もちょくちょくいなかったわ。
大津市ボーダーいくつかな??

699 :受験番号774:2012/07/23(月) 22:44:16.36 ID:HRth9jHJ
草津も結構欠席おったな。
受験率80%くらいやろな。

700 :受験番号774:2012/07/23(月) 23:11:46.49 ID:mycNiILG
野洲は77人

701 :受験番号774:2012/07/23(月) 23:12:41.34 ID:mycNiILG
112人→77人だってさ

702 :受験番号774:2012/07/24(火) 08:56:34.54 ID:3clq5U3o
県庁まだー?

703 :受験番号774:2012/07/24(火) 09:06:25.19 ID:exmb6Zno
オワタwwwwww

オワタ…

704 :受験番号774:2012/07/24(火) 09:09:18.00 ID:DHmXp70j
9:00じゃないのか

705 :受験番号774:2012/07/24(火) 09:12:37.83 ID:3clq5U3o
結構絞ってきたな…

706 :受験番号774:2012/07/24(火) 09:16:58.61 ID:DhlQs+uP
落ちた…
筆記通ったのが奇跡的だったから仕方ないけどこれからどうしよ…

707 :受験番号774:2012/07/24(火) 09:21:38.49 ID:DHmXp70j
よしきた
論述の準備するか

708 :受験番号774:2012/07/24(火) 12:26:33.30 ID:noMg7xLf
落ちたお
もうだめだお

709 :受験番号774:2012/07/24(火) 12:39:10.37 ID:0T1a05jw
これ以上の不祥事はまずいぞ
コネ採用撲滅!
県外からの合格者をもっと増やすべきだ



710 :受験番号774:2012/07/24(火) 13:29:24.13 ID:exmb6Zno
発表からずっと放心状態なんだが…
どうすればいいんだ…

711 :受験番号774:2012/07/24(火) 13:46:16.50 ID:DhlQs+uP
俺もだ
ここしか残ってなかったしもう勉強も辞めてる
どうしたもんか

712 :受験番号774:2012/07/24(火) 17:10:10.85 ID:DHmXp70j
お前らの分まで頑張るよ俺
とりあえずテキスト買ってきた

713 :受験番号774:2012/07/24(火) 18:24:55.15 ID:VXJeddJ8
俺も九時からずっと放心状態。
筆記の点が悪かったとしかおもえん…。
勉強などとっくにやめてるしな。


714 :受験番号774:2012/07/24(火) 19:07:47.08 ID:exmb6Zno
俺も辞めてるよ。
集団討論&論文対策はしてたのに…


715 :受験番号774:2012/07/24(火) 19:30:35.92 ID:VXJeddJ8
>>714
同じだ。
一次面接後、ずっと論文と討論と二次面接の対策してた。
時間返してほしい。

716 :受験番号774:2012/07/24(火) 20:45:02.34 ID:mqo04H2y
みなさんC日程受けますかー?

717 :受験番号774:2012/07/24(火) 21:04:00.00 ID:DhlQs+uP
>>713
筆記ギリギリだと無理ゲーだったんだろなぁ
面接カードに沿った事しか聞かれなかったから
そこまで差は付かないだろうし

718 :受験番号774:2012/07/24(火) 21:04:29.66 ID:xZ6NWa/Y
長岡京か亀岡で迷い中…

滋賀にはC日程が無い〜

719 :受験番号774:2012/07/24(火) 21:26:23.18 ID:DHmXp70j
え、滋賀ってC日程ないの?

720 :受験番号774:2012/07/24(火) 21:51:59.10 ID:exmb6Zno
>>715
せっかく時間使ったしな〜
何かの試験で生かさんとな。

>>717
結局、そういうことなんやろうな。
でも、切り替えにはもう少し時間がかかりそう…

そういえば、成績開示って出来るんですかね?

721 :受験番号774:2012/07/24(火) 23:01:17.87 ID:VXJeddJ8
>>720
できるよ。
本人が身分証明書もって県庁の人事委員会までいけばおk。
もうみたくないかもだが、合格者の受験番号を発表してる
ページの一番下に詳細が載ってるよ。


722 :受験番号774:2012/07/25(水) 12:56:03.04 ID:cnUA5YdW
彦根組感触きぼんぬ

723 :受験番号774:2012/07/25(水) 13:00:53.52 ID:Db2Fj3h4
論述試験一週間後かよ. . . 間に合うかな

724 :受験番号774:2012/07/25(水) 15:54:37.30 ID:HXsvhtbD
>>722
受けたよ。
それほど難しくなかったし、一次は通ったと思う。

725 :受験番号774:2012/07/25(水) 16:29:29.04 ID:cnUA5YdW
>>724 8月上旬発表ていつやねんて感じやね

726 :受験番号774:2012/07/25(水) 23:14:09.42 ID:yGfZ9XDa
これ以上の隠蔽はまずいぞ
コネ採用や地元優遇は即刻やめるべき
世間やメディアの見る目はかなり厳しくなってきている!



727 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:09:38.46 ID:Ts2sqA6M
確かにコネ採用が明るみになるとメディアからかなり叩かれるだろうな
コネ採用なんか早く無くなれば良いけど



728 :受験番号774:2012/07/26(木) 14:28:34.72 ID:vrcLl6gm
草津の発表って8月10日くらい?
それにむけてプレゼン発表の対策してるんだが
具体的な日程がわからないとモチベが…

729 :受験番号774:2012/07/26(木) 16:13:18.58 ID:OcLO6Usy
彦根もいつやねん

730 :受験番号774:2012/07/26(木) 18:48:14.53 ID:xZvB5uut
野洲の受験者増えたから甲賀に逃げたら
甲賀の方が受験者多かった…
しかも120問60分で問題やたら簡単
ボーダー高いんかなー
ド田舎だからなめてたわー

731 :受験番号774:2012/07/26(木) 19:44:15.58 ID:UKmPu1Lp
思ってる以上にみんなできてないからね
北摂都市受けてそう思った
5割あるかなー程度で筆記倍率2.6倍通ったし


732 :受験番号774:2012/07/26(木) 21:51:05.76 ID:yf6sVZ/1
M山の1次面接の時間、携帯にメモしてたはずが消えてた・・・。

733 :受験番号774:2012/07/28(土) 16:14:36.26 ID:ErLYjOC/
県庁二次は実質倍率2倍か
俺にはこの倍率すら厳しい

734 :受験番号774:2012/07/28(土) 16:50:46.02 ID:A5w2IKCS
M山の面接ってもう全員終わったの?

735 :受験番号774:2012/07/28(土) 16:53:10.57 ID:kIDTEIYv
>>734
今日だけだから終わったんじゃない?
集団だったけど、独りだけ浮いてしまってた気がするわ

736 :受験番号774:2012/07/28(土) 17:06:21.29 ID:yUkHNZJj
県庁二次って一次の結果引き継がれんの?

737 :受験番号774:2012/07/28(土) 17:25:25.66 ID:chZnbYLt
草津市受験する人に質問です。プレゼン面接の準備って何をしてます?
全然思いつかない。。。

738 :受験番号774:2012/07/28(土) 23:14:53.37 ID:01xcDFUq
>>737
なんもしてないや
プレゼンの題材がわからんから調べようないし
プレゼンの練習言ったって何するのって感じだし

739 :受験番号774:2012/07/29(日) 00:46:12.95 ID:AeIO2VtM
草津の集団討論って事前にテーマ発表あるんかな?

740 :受験番号774:2012/07/29(日) 07:37:35.46 ID:mdUYV/6V
普通に考えたら試験場で発表だと思うがな
プレゼンじゃないんだし事前にテーマ発表したら意味がなくなる

741 :受験番号774:2012/07/29(日) 08:14:20.14 ID:r/H8Kk3h
一方県庁は事前にテーマを知らされているのであった…
余計にプレッシャーである


742 :受験番号774:2012/07/29(日) 11:19:10.03 ID:WWHg/tPa
市役所B日程組お疲れさん。 あ〜C日程どないしよかな…

743 :受験番号774:2012/07/29(日) 11:21:25.01 ID:AeIO2VtM
お疲れさん?
まだまだ終わってないんだから気抜くんじゃねーよ

744 :受験番号774:2012/07/29(日) 13:01:20.30 ID:lgAUZu96
C日程全然募集してないな

745 :受験番号774:2012/07/29(日) 14:33:57.27 ID:WWHg/tPa
>>743何言ってんのお前^^死んだ方がいいんじゃない?笑

>>744京都ならあるね。

746 :受験番号774:2012/07/29(日) 15:33:03.88 ID:b5dRbyhU
東京大学は、7月28日(土)から、主要大学説明会2012を開催する。

 説明会の目的は、受験生が説明会に参加することで、大学を具体的な目標と意識し、
全国の主要大学を「遠い存在」ではなく、「近い存在」として理解することにある。

 内容は、トップレベルの大学教員が、学問の素晴らしさ、おもしろさについて講演するほか、
各大学の大学紹介や平成25年度入試の選抜方法、教育内容などについての説明を行う。

 また、東京大学をはじめとする現役大学生がパネラーとなり、受験勉強、大学生活などについて語る企画や、
各大学が参加者の個別相談を受けるブースを設けるなど、さまざまな要素を盛り込んだ説明会となっている。
会場は、札幌、福岡、大阪、仙台、東京、名古屋、広島の7か所。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343467389/l200


747 :受験番号774:2012/07/29(日) 16:06:46.61 ID:AeIO2VtM
>>745
そんな性格だからC日程受けるハメになるんだよ。

748 :受験番号774:2012/07/29(日) 17:35:49.35 ID:rK0NII3V
縁もゆかりもない京都の市役所受けに行くか…
最終で絶対落ちるだろけど

749 :受験番号774:2012/07/31(火) 20:35:16.77 ID:Ic5QIBz4
守山の結果発表の日ってどこみればわかるの?HPには8月上旬としか書いてないんだけど

750 :受験番号774:2012/07/31(火) 22:28:07.54 ID:g8zDgTpM
ついに明日か
例年通りの出題で頼む

751 :受験番号774:2012/07/31(火) 23:47:49.50 ID:sAVHauhW
野洲も8月上旬だけどいつなんだろうかー?

752 :受験番号774:2012/08/01(水) 00:21:27.59 ID:BbC+l1UC
>>750
例年通りって何?

753 :受験番号774:2012/08/01(水) 20:43:09.05 ID:jgCMAfUg
草津って発表された?

754 :受験番号774:2012/08/02(木) 11:54:15.78 ID:RQvqFt0Q
>>753
まだ

755 :受験番号774:2012/08/02(木) 14:14:26.33 ID:FkBOkPTk
発表までどきどきするねー

756 :受験番号774:2012/08/02(木) 14:31:07.61 ID:LdytUnIM
誰か県受けてる人いる?

757 :受験番号774:2012/08/02(木) 16:15:04.53 ID:7Q9j11Vb
いないよん☆

758 :受験番号774:2012/08/02(木) 19:45:30.45 ID:f7GPQTXs
県うけてるよ。討論自信ない…

759 :受験番号774:2012/08/02(木) 20:04:13.56 ID:LdytUnIM
あんなん空気読んでたら大丈夫だろ

760 :受験番号774:2012/08/02(木) 20:50:45.91 ID:+XaO5qbl
>>756
いつか知らんがもし同じ日ならよろしく。
未だに志望動機が固まらん。

761 :受験番号774:2012/08/02(木) 23:32:39.90 ID:LdytUnIM
俺5日だわ

志望理由は難しいな
「滋賀じゃなくていいよね?」って言われたらキツイ

762 :受験番号774:2012/08/02(木) 23:41:48.80 ID:3hI64KxD
ジャーナル読んだら守山って去年一次半分ぐらい受かってるのか
本当にかなりの人物重視なのかもしくは……


763 :受験番号774:2012/08/02(木) 23:44:03.29 ID:0GSx8+wj
琵琶湖タワーの再興を目指して力を尽くしたいと考え滋賀県を志望しました。
また琵琶湖上に人工島を建造し首都機能の移転を目指す「日本セントラルフォートレス構想」にも尽力させていただきたいです。

764 :受験番号774:2012/08/02(木) 23:51:35.05 ID:bYSw7/xh
>>762
一次で面接もあるからなー
筆記は最低限できてたらあとは面接次第って感じかな…

765 :受験番号774:2012/08/02(木) 23:59:18.38 ID:LdytUnIM
>>763
そんな構想あんのか

766 :受験番号774:2012/08/03(金) 00:10:00.17 ID:HOV0Jkmp
妄想です

767 :受験番号774:2012/08/03(金) 01:54:33.89 ID:nBDTnrDZ
今時開示請求出来ない所はどこで落とされてもお察しくださいってことだろう
一次で筆記だけじゃなく面接あって半分も通すってw
好意的に見るなら筆記ボロボロとコミュ障だけを切ってるってとこか
同じ一次で筆記、面接のあるK津は開示請求できるけど、M山も載ってなくても出来るもんなんかね


768 :受験番号774:2012/08/04(土) 03:33:04.09 ID:qijVo7RL
守Yの合格発表いつやねん


769 :受験番号774:2012/08/04(土) 11:57:57.75 ID:qijVo7RL
>>768
今日出てるわ!

770 :受験番号774:2012/08/04(土) 12:18:07.50 ID:WIkJStVn
ちなみに守山は何人くらい受けてたの?
100人位か
ちなみに受かった人のできはどれくらいですかね?

771 :受験番号774:2012/08/04(土) 12:45:15.72 ID:go3SlDKQ
滋賀県庁楽しめた!
面接も終始和やかやったし

772 :受験番号774:2012/08/04(土) 13:01:37.46 ID:rLrabPwh
ほんまや! 守山! 34人!

773 :受験番号774:2012/08/04(土) 17:11:13.81 ID:ZYP9TBXI
野洲は?

774 :受験番号774:2012/08/04(土) 23:35:16.03 ID:IDvBSQEm
他に一次の結果でた市役所どこかありますか?

775 :受験番号774:2012/08/05(日) 00:18:17.17 ID:yLqVQKay
長浜はいつ発表するんやろか?上旬って曖昧すぎやわ

776 :受験番号774:2012/08/05(日) 02:11:32.71 ID:mZrenpVr
M原は明確に日にち言ってくれてるから安心

777 :受験番号774:2012/08/05(日) 02:52:00.76 ID:yLqVQKay
>>776
米原と同じ日か近い日にだすかもしれんな


778 :受験番号774:2012/08/05(日) 15:33:09.23 ID:Y/0volqW
何が和やかだよ圧迫面接だったわ県庁

これは落ちた

779 :受験番号774:2012/08/05(日) 16:00:32.92 ID:cBHv46PX
>>778
マジで言ってる?
答えやすい質問ばっかで和やかだったわ

面接シートが悪かったんじゃない?

780 :受験番号774:2012/08/05(日) 19:53:53.08 ID:dY3s7cmU
彦根市の1次発表ていつですか?

781 :受験番号774:2012/08/06(月) 10:04:19.28 ID:4Ny1PBvy
野洲市出てるね

782 :受験番号774:2012/08/06(月) 18:43:50.08 ID:7rN8xyz2
あんなに野洲野洲騒いでたのにね・・・
合格発表あってからのこのざまwww

783 :受験番号774:2012/08/06(月) 22:21:34.76 ID:o9VbvzmA
え てことは不合格者続出みたいな?

784 :受験番号774:2012/08/06(月) 23:45:51.66 ID:K1g+RttC
野洲市受かってた

785 :受験番号774:2012/08/07(火) 05:29:41.01 ID:JYjMDo3x
甲賀受けた人いるー?

786 :受験番号774:2012/08/07(火) 11:49:00.60 ID:ey2jrjw2
いません。笑 >>784おめ^^

787 :受験番号774:2012/08/07(火) 21:56:22.60 ID:kNN3qn97
過疎ってるなー

滋賀県庁受けた人いる?
個人面接はよかったが、集団討論が少しぐだった、、

788 :受験番号774:2012/08/07(火) 22:06:14.21 ID:acylsrRs
こっちは逆に集団討論はまだ何とかなったが面接が微妙だった。
一次の順位が40以内だったからといって、大きなミスがなければ合格ってことはないよな…。

789 :受験番号774:2012/08/07(火) 22:43:22.45 ID:jHunf0IE
合格者の一次試験の結果が開示できるなら、リセットの可能性もあるのかも。
結果発表までは気が休まりそうにないな。

790 :受験番号774:2012/08/07(火) 22:47:41.26 ID:t7wWkKQ4
一次の結果関係あるの?

791 :受験番号774:2012/08/07(火) 22:55:05.02 ID:acylsrRs
受験案内に「一次試験300点、二次試験400点、計700点」ってあるから700点満点で見るのかと思ってた。
違うのかな?


792 :受験番号774:2012/08/07(火) 22:55:23.80 ID:kNN3qn97
リセットじゃないよ
ちゃんと書いてある。

5,6人に聞いたところ、結構得点分布固まってる。
2次は400点分もあるし逆転は十分可能だと思う。

793 :受験番号774:2012/08/07(火) 23:04:51.22 ID:acylsrRs
何点ぐらいに密集してそう?

794 :受験番号774:2012/08/07(火) 23:28:01.64 ID:vE4U/sbV
まだ結果出てない市役所ってあるの?

795 :受験番号774:2012/08/07(火) 23:34:36.80 ID:4TJVKbGr
米原とか長浜とか

796 :受験番号774:2012/08/07(火) 23:42:00.53 ID:kNN3qn97
>>793
180〜200点の間に25人ぐらい。
去年は1次は70番台で、最終は20番台で合格してる人いた

797 :受験番号774:2012/08/08(水) 00:00:19.25 ID:acylsrRs
>>796
詳しくありがとう!ますます落ちてる自信高まって来た。京都の市役所頑張るわ

798 :受験番号774:2012/08/08(水) 00:03:49.61 ID:pUFGg2zU
マジかトータルで見るのかよ
それはキツ過ぎるてか多分無理だな

799 :受験番号774:2012/08/08(水) 10:39:51.37 ID:zCCbZiL+
あーあんまり落とされてないな
これは二次で逝ってしまうわ・・・

800 :受験番号774:2012/08/08(水) 10:58:31.87 ID:hG4llduL
おお、彦根市出てるじゃん
あと4倍切ったな

801 :受験番号774:2012/08/08(水) 11:13:04.68 ID:RlTMZ/Ll
長浜まだか

802 :受験番号774:2012/08/08(水) 12:02:54.46 ID:pUFGg2zU
彦根市受かった

二次対策頑張ろ

803 :受験番号774:2012/08/08(水) 12:49:37.75 ID:LH1WIl2h
4倍かー厳しいな

804 :受験番号774:2012/08/08(水) 13:42:21.67 ID:GW6yNJxH
大津キタワァ
ああ…次は二次対策だ…

805 :受験番号774:2012/08/08(水) 13:46:06.15 ID:0oj1GQBb
大津の2次ってなんや
集団面接とか書いてたけど

806 :受験番号774:2012/08/08(水) 15:01:00.13 ID:1cK/XiOc
大津400番くらいまでしかないってことは半分近く辞退したのか…

807 :受験番号774:2012/08/08(水) 15:35:09.48 ID:RlTMZ/Ll
長浜受かった
二次頑張ろう

808 :受験番号774:2012/08/08(水) 15:54:35.30 ID:97GFi94H
彦根って申し込み用紙にエントリーシート的なもの無かったよな?
志望動機とか入ってからやりたいこと書く紙のこと

809 :受験番号774:2012/08/08(水) 16:07:56.32 ID:pUFGg2zU
C日程どこ受ける?

810 :受験番号774:2012/08/08(水) 17:46:09.76 ID:He87yjQX
米原ktkr

811 :受験番号774:2012/08/08(水) 20:47:19.19 ID:2VcnGpTv
>>808
なかったよ
2次の合格通知と一緒に送られてくるんじゃないか

812 :受験番号774:2012/08/08(水) 23:02:38.97 ID:U4cUoSjm
>>811
ありがとう!書いてたっけ?とちょっと不安だった
今日は来なかったけど明日辺り来るんだろうね

813 :受験番号774:2012/08/08(水) 23:06:31.00 ID:b9bgxkeF
大津は辞退者多かったのか?
やっぱあの事件のせい?

814 :受験番号774:2012/08/09(木) 07:02:20.41 ID:LXyA7dZm
>>806
ちゃんと見た?普通に700番台まであるけど。
大津市の合格者多いなwこれから大量に切られていくと思うとガクブルだ。

815 :受験番号774:2012/08/09(木) 09:18:05.32 ID:kGCvg6ZA
俺らが職員になる頃にはいじめ問題は風化してるだろ

816 :受験番号774:2012/08/09(木) 09:28:18.63 ID:CU4oEzRD
>>814
あ…すみません、1枚目しか見てなかった…

817 :受験番号774:2012/08/09(木) 09:55:03.88 ID:2xiSlvvB
草津市遅いね

818 :受験番号774:2012/08/09(木) 11:18:10.64 ID:CU4oEzRD
東近江市、合格通知きました!!
初めて通過したからうれしい(泣)

819 :受験番号774:2012/08/09(木) 12:39:11.83 ID:ankPVC8j
>>809 大垣

820 :受験番号774:2012/08/09(木) 13:29:00.03 ID:2xiSlvvB
>>809
八幡市

821 :受験番号774:2012/08/09(木) 14:35:12.88 ID:K1sVHfbv
大津の二次って具体的になにするんだろ?
適性検査はどうせ茶番だろうし・・・

822 :受験番号774:2012/08/09(木) 15:05:44.55 ID:5B4xJGDt
彦根の通知来ないんだけど

何故?

823 :受験番号774:2012/08/09(木) 15:08:00.38 ID:mrajjkEE
おおつの口述試験ってなんなんだ

824 :受験番号774:2012/08/09(木) 17:58:48.17 ID:XzlAgb46
草津発表遅すぎるww
こんな焦らされたら胃が痛くなるわ
明日には発表なんだろうけどそうじゃなかったら上旬発表じゃなくなるな

825 :受験番号774:2012/08/09(木) 18:40:20.63 ID:3pFcW+TG
>>824
草津ほんと遅いよなw
毎日胃痛いし、もし受かってても二次の準備する時間どんどん短くなるし・・



826 :受験番号774:2012/08/09(木) 20:34:46.56 ID:NQ157L5y
>>825
胃痛いのすげえわかるわ
それ通り越したら感覚麻痺して無気力状態になって毎日ニート状態になるよ

827 :受験番号774:2012/08/09(木) 22:03:39.71 ID:7bmykmic
心配せんでも落ちてるよ笑

828 :受験番号774:2012/08/09(木) 23:39:33.87 ID:88r7Fm+A
大津市の2次は何日間やるんだろう

829 :受験番号774:2012/08/10(金) 10:15:26.91 ID:OO/6AiEd
まさかの草津市通過!

830 :受験番号774:2012/08/10(金) 10:36:50.59 ID:oVIV5Tds
奇跡の草津B通過

結構絞られたな

831 :受験番号774:2012/08/10(金) 10:43:07.24 ID:b2a7uRIv
草津かなり絞られてるやんか・・・
去年より一次の倍率が倍くらいなってね?

832 :受験番号774:2012/08/10(金) 11:36:13.75 ID:VFEQvwkj
お前らおめでとう

833 :受験番号774:2012/08/10(金) 11:56:15.93 ID:OO/6AiEd
一次合格したけど成績開示したら二次以降の試験に影響するかな?

834 :受験番号774:2012/08/10(金) 12:37:19.10 ID:b2a7uRIv
成績開示したらどういう経緯で試験に影響するんよww

835 :受験番号774:2012/08/10(金) 12:51:40.19 ID:OO/6AiEd
そっかw
ありがとう

836 :受験番号774:2012/08/10(金) 12:59:30.18 ID:K3Cgr+v7
近江八幡の結果がまだ出ていません。
やけに遅いですね。

837 :受験番号774:2012/08/10(金) 13:50:53.04 ID:2dvphZDV
あれ?
草津市の受験番号忘れたorz
受かったかわからん・・・・

838 :受験番号774:2012/08/10(金) 13:56:07.12 ID:b2a7uRIv
ネット申し込みなら受験票のデータ残したりしないか?

839 :受験番号774:2012/08/10(金) 14:51:41.80 ID:yEvwp21M
>>836
中旬発表ならまだ先かと…

840 :受験番号774:2012/08/10(金) 15:03:30.72 ID:2dvphZDV
>>838
ネット申し込みじゃないからわからないんだ・・・
明日送られてくるの待ってるよ

841 :受験番号774:2012/08/10(金) 15:20:58.54 ID:UcNj3HjR
彦根送られてこない

842 :受験番号774:2012/08/10(金) 16:44:07.34 ID:VFEQvwkj
C日程ってどこがあるの?

843 :受験番号774:2012/08/10(金) 17:11:35.36 ID:OO/6AiEd
滋賀県内はないと思う

844 :受験番号774:2012/08/10(金) 19:46:28.63 ID:jjKhtfkd
彦根の合格通知遅すぎ・・なんなのこれ・・

845 :836:2012/08/10(金) 20:21:51.92 ID:K3Cgr+v7
落ちてました・・・
でも募集5人に対して一次合格者数が11名なのは絞りこみすぎの気がして不満ですね。

846 :受験番号774:2012/08/10(金) 20:37:02.39 ID:VFEQvwkj
彦根の通知遅いよな
明日には来るだろうけど


847 :受験番号774:2012/08/10(金) 21:10:13.19 ID:8FcAeJFj
>>836

公務員試験は切り替えが肝心。
C日程で頑張れ!

848 :受験番号774:2012/08/10(金) 22:47:43.76 ID:oB+Hijgg
俺もC日程がんばるわ 八幡市受ける人いたらよろしく☆

849 :受験番号774:2012/08/10(金) 22:48:46.08 ID:OO/6AiEd
草津市のプレゼンテーションってどんな感じ?

850 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:09:33.09 ID:nG+NQ36a
>>848
俺も受けるよ!
C日程は一緒に合格しようぜ!

851 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:25:22.18 ID:VFEQvwkj
何でみんな八幡?

852 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:38:50.53 ID:zTTZ+CrR
滋賀県下の市役所のC日程募集してるとこってどこがあるの?
八幡だけ?

853 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:41:08.67 ID:/GqVxJ4G
八幡って京都の八幡じゃないの?

854 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:42:50.68 ID:b2a7uRIv
八幡って京都だろ?
滋賀にC日程はなかったはずだが

855 :受験番号774:2012/08/10(金) 23:44:37.82 ID:zTTZ+CrR
>>853
>>854

そうだったのか!素早い解答ありがとう^^

856 :受験番号774:2012/08/11(土) 00:02:37.12 ID:ERJo+5CE
C日程悩むなー

長岡京にしようかなぁ

857 :受験番号774:2012/08/11(土) 10:47:07.62 ID:vj20H9sx
俺も長岡京受けるつもり
でも、B日程引っかかって欲しいよね

858 :受験番号774:2012/08/11(土) 11:59:24.19 ID:I0b1kvYH
長岡京結構いるのね
俺もだわ

彦根の通知遅すぎだろマジで

859 :受験番号774:2012/08/11(土) 12:33:19.36 ID:ERJo+5CE
彦根市通知来たけど、120人が作文試験と集団討論と適性検査して試験時間3時間って無理じゃない?

860 :受験番号774:2012/08/11(土) 13:38:26.77 ID:iN0TxPfS
何グループかにわけてばらばらの順にやるんじゃね

861 :受験番号774:2012/08/11(土) 13:53:51.64 ID:MWqJjYEo
長浜は朝から夕方までやるらしい

862 :受験番号774:2012/08/11(土) 15:36:20.23 ID:5bKFvFVF
雨降ってきた

863 :受験番号774:2012/08/11(土) 17:53:08.99 ID:fjGs9z//
県外の市役所の志望動機考えるの難しい

864 :受験番号774:2012/08/11(土) 19:25:10.97 ID:PO9spHbH
彦根の集団面接ってどんなこと聞かれました?

865 :受験番号774:2012/08/11(土) 23:25:56.60 ID:DZz3pPED
明日大垣受ける奴いないのか?

866 :受験番号774:2012/08/11(土) 23:30:12.12 ID:4tE/GOUA
湖南ってどうなん?

867 :受験番号774:2012/08/11(土) 23:42:30.67 ID:5bKFvFVF
湖南飯店?

868 :受験番号774:2012/08/12(日) 20:53:48.27 ID:CvBcbJrC
あれだけ騒がれてた野洲がやけに静かだ

869 :受験番号774:2012/08/12(日) 21:40:34.46 ID:oB64V96q
集団討論どんなのくるんだろうな…

870 :受験番号774:2012/08/12(日) 23:55:44.20 ID:CvBcbJrC
大津以外はいじめ

871 :受験番号774:2012/08/13(月) 15:35:02.96 ID:hD+npMf2
甲賀キター( ゚∀゚)!

872 :受験番号774:2012/08/13(月) 22:56:08.96 ID:78u8j6IA
草津市ってもう郵送きてる?
旅行してて確認できない

873 :受験番号774:2012/08/13(月) 23:17:38.44 ID:Br06z99z
>>871
草津通ったけど翌日郵送で来た!
お互い頑張ろう

874 :受験番号774:2012/08/13(月) 23:39:06.37 ID:Br06z99z
ミスったごめん
872宛て

875 :受験番号774:2012/08/13(月) 23:54:39.99 ID:lsik7D29
雨やばい

876 :受験番号774:2012/08/14(火) 07:36:42.36 ID:Z8dE/0xK
>>873
ありがとう!

877 :受験番号774:2012/08/14(火) 09:02:40.29 ID:JbLuqjBo
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww

878 :受験番号774:2012/08/14(火) 10:17:55.31 ID:4++JFljq
>>877
この煽りたまに見るけど
利用者が少ない駅を無駄に多く持ってるほうが税金使って
国にもJRにも寄生してる印象があるんだけど
まぁどこに作るかは知らないけど嘉田も方針転換して請願駅(笑)を作りたいみたいね

879 :受験番号774:2012/08/14(火) 18:04:47.46 ID:GREXUaSQ
草津市を受験して成績開示をした人に質問です。
点数と順位を大よそでいいので頂きたいです。
僕は不合格だったのですが、今後の参考として、合格まで何点足りなかったのか知りたいと思っているためです。
ちなみに僕の点数は52点から54点の間でした。
よろしくお願いします。

880 :受験番号774:2012/08/14(火) 23:40:49.98 ID:Z8dE/0xK
行政職Aですか?それともBですか?

881 :受験番号774:2012/08/15(水) 11:13:09.19 ID:VbTxv74I
お前ら国家総合職の教養区分は受けないの?

882 :受験番号774:2012/08/15(水) 23:25:48.99 ID:aF+DEPWy
誰か集団討論の練習しませんか?

883 :受験番号774:2012/08/15(水) 23:38:52.38 ID:WNbEzskx
>>882
普通にしたい
おれはとある市役所志望だから、その市の魅力とか市に関することがでやすいんかな・・・

884 :受験番号774:2012/08/15(水) 23:45:40.19 ID:3XghpmOH
>>880
行政Aです。宜しくお願いします。

885 :受験番号774:2012/08/16(木) 00:05:53.34 ID:aF+DEPWy
>>883
もしかしたら一緒かもですねw
私予備校とか通ってなくて集団討論のこと全然分からないんです。
試験までに一度練習してみたい、、、
何か対策とかされてますか?

886 :受験番号774:2012/08/16(木) 01:58:26.91 ID:MSFKy7H4
>>884
合格者35人の下の方だったけど、点数は答えられないって言われた

887 :受験番号774:2012/08/16(木) 07:16:15.80 ID:HbfzT55C
お盆は荷物多いから本庄早稲田駅みたいに1000台無料駐車場がある南びわ湖駅は便利

888 :受験番号774:2012/08/16(木) 18:00:33.74 ID:4q7gzBvH
滋賀県民だが南びわ湖駅なんて駅初めて聞いたわ
というわけで「新幹線南びわ湖駅は本当に不必要だったのか?」
が今回の集団討論の題

889 :受験番号774:2012/08/16(木) 21:20:25.67 ID:mFXb2Nhu
そんなイエスノーで答える質問なわけないだろ

890 :受験番号774:2012/08/16(木) 21:28:42.39 ID:H0bNI4uP
滋賀県下の市役所は集団討論、集団面接多いなー

891 :受験番号774:2012/08/17(金) 00:01:46.51 ID:tE3TdAMg
討論の練習したいー

892 :受験番号774:2012/08/17(金) 01:19:52.02 ID:Qo6m42XO
しようや

893 :受験番号774:2012/08/17(金) 01:43:41.62 ID:92Tp9St/
つか2次試験はだいたいみんな土日?

894 :受験番号774:2012/08/17(金) 06:05:36.49 ID:Qo6m42XO
せやで

895 :受験番号774:2012/08/17(金) 14:16:02.51 ID:QRYQUqWk
なんやて!?

896 :受験番号774:2012/08/18(土) 18:33:43.86 ID:X9yX0rWw
集団討論あんまり討論に参加できなかったな・・・

897 :受験番号774:2012/08/18(土) 20:43:02.01 ID:I77QY2hc
今週は市役所の二次試験ラッシュですかね?

898 :受験番号774:2012/08/19(日) 09:12:37.40 ID:PYVqbYvB
討論対策何してる??

899 :受験番号774:2012/08/19(日) 10:30:55.27 ID:8hqsstWN
県庁の合格発表っていつ?

900 :受験番号774:2012/08/19(日) 11:04:55.44 ID:3nx6phm1
県庁は27日の朝9:00


901 :受験番号774:2012/08/19(日) 12:51:01.08 ID:p9sMKAOr
>>900
ありがとう

902 :受験番号774:2012/08/21(火) 21:30:50.78 ID:bfLt3PZs
明日の国家と財務落ちてたら、県庁の発表まで不安で耐えられない

903 :受験番号774:2012/08/22(水) 00:15:51.65 ID:zjm1wY0P
地元じゃない市役所受けてる人いる?

904 :受験番号774:2012/08/22(水) 00:18:21.69 ID:bFr9gRK6
>>903
お、おう
てか、周りの受験生に聞いたけど地元じゃない人ばっかりだった

905 :受験番号774:2012/08/22(水) 00:43:29.16 ID:zjm1wY0P
>>904
よかった!ちなみにどこ?

906 :受験番号774:2012/08/22(水) 01:55:52.69 ID:bFr9gRK6
>>905
南部の市だよー

907 :受験番号774:2012/08/22(水) 21:26:40.55 ID:efRgYC68
大津市の2次試験ってどれくらいの時間拘束される?

908 :受験番号774:2012/08/22(水) 21:35:33.14 ID:efRgYC68
大津市の2次試験ってどれくらいの時間拘束される?

909 :受験番号774:2012/08/22(水) 23:44:37.58 ID:efRgYC68
今日大津市面接だった人どうでしたか?

910 :受験番号774:2012/08/23(木) 01:41:00.20 ID:+zoKLBjt
面接とか2時間ぐらいでおわるんじゃね

911 :受験番号774:2012/08/23(木) 01:58:25.85 ID:HF0IdrAR
集団討論のテーマ教えてください!

912 :受験番号774:2012/08/23(木) 22:31:22.85 ID:iphOJJfR
集団討論どんな感じでしたか?

913 :受験番号774:2012/08/23(木) 23:08:03.61 ID:MihtDoug
守山結果いつやろ・・・

914 :受験番号774:2012/08/23(木) 23:11:20.87 ID:suqWsfer
プレゼン面接何もやってねえ…

915 :受験番号774:2012/08/24(金) 00:08:51.80 ID:gaUrOGrz
安心しろ、俺もだ

無対策で突撃するぜ

916 :受験番号774:2012/08/24(金) 00:23:11.40 ID:ltDY59iH
志望理由の2分野はとりあえずWordで作ったけど
高齢者福祉とか教育とか来たら終わる

917 :受験番号774:2012/08/24(金) 08:37:54.18 ID:uxdF3qep
草津だったら前は自分の大学の受験者数を増やすにはどうしたらいいかっていうのがでてた

918 :受験番号774:2012/08/24(金) 09:37:04.85 ID:qG4FScOM
ドタキャンで欠席したら他の受験者に迷惑かかるだろうか

919 :受験番号774:2012/08/24(金) 10:05:57.31 ID:gaUrOGrz
>>917
プレゼンのテーマがそれだったの?

920 :受験番号774:2012/08/24(金) 10:07:02.10 ID:ltDY59iH
>>917
討論?プレゼン?

921 :受験番号774:2012/08/24(金) 15:47:08.89 ID:OUsAmoRh
終わった

922 :受験番号774:2012/08/24(金) 15:48:55.25 ID:3iGYRN+o
いろいろ終わった

923 :受験番号774:2012/08/24(金) 15:49:39.37 ID:4woL+M1u
ご苦労さん

924 :受験番号774:2012/08/24(金) 15:54:10.17 ID:rqSmUuER
(>_<)

925 :受験番号774:2012/08/24(金) 16:01:48.73 ID:4woL+M1u
みんなC日程受けるの?
受けないやついる?

926 :受験番号774:2012/08/24(金) 17:10:20.90 ID:OUsAmoRh
草津市1本予定

927 :受験番号774:2012/08/24(金) 17:25:19.98 ID:3iGYRN+o
草津市ダメだったらどうしようか・・・

928 :受験番号774:2012/08/24(金) 17:34:02.13 ID:OUsAmoRh
どうにかなるよ!たぶん

929 :受験番号774:2012/08/24(金) 18:08:19.35 ID:3iGYRN+o
本日一緒に受験した方ありがとうございました。
またどこかで会いましょう

930 :受験番号774:2012/08/24(金) 19:54:59.37 ID:GwfLwc4t
>>919,920
プレゼンだよ
3つから1つを選んで50分で資料作成
自分のグループの討論は市が行う子育て支援についてみたいな内容だった記憶

931 :受験番号774:2012/08/24(金) 20:56:47.70 ID:D0K1sa9G
面接でアウッた。完全に死にました。さよなら〜

932 :受験番号774:2012/08/25(土) 00:05:48.96 ID:LxUcHX++
>>930
今年はテーマ1つだった

933 :受験番号774:2012/08/25(土) 08:42:11.54 ID:PHs+qRPx
>>932
来年草津市受ける予定だから、参考程度に今年のテーマ教えてくれませんか?

934 :受験番号774:2012/08/25(土) 12:09:35.45 ID:jd8zbSWs
まだ全日程終わってないから教えられないよ

935 :受験番号774:2012/08/25(土) 13:12:09.87 ID:LxUcHX++
27日に受けるやつかと勘ぐるわ

936 :受験番号774:2012/08/25(土) 14:59:25.62 ID:PHs+qRPx
>>935
勘違いさせてしまったようですみません。

大学の中であまりプレゼンする機会がないので、自信ないので…

では、また落ち着いた頃にこのスレを覗かせてもらいます。


937 :受験番号774:2012/08/25(土) 15:26:21.68 ID:TQf7OcMV
野洲受けた方に質問なんですが、野洲って成績開示できましたか?

938 :受験番号774:2012/08/26(日) 00:44:12.64 ID:0yQwymuN
明日は彦根市役所かー
集団討論とか作文が去年みたいな内容ならいいのに

939 :受験番号774:2012/08/26(日) 01:09:53.31 ID:w+CaB/To
今日彦根市受けるやつ頑張ろうぜ

940 :受験番号774:2012/08/26(日) 09:24:19.57 ID:NOFSjVgp
がんばれよー

941 :受験番号774:2012/08/26(日) 13:30:27.38 ID:kRnoRof2
http://www.biwako-visitors.jp/

942 :受験番号774:2012/08/26(日) 13:31:18.86 ID:8VZlZmP9
ついに明日県庁の発表か…
9時になってもなかなか県庁のHPを見る勇気がでなさそう

943 :受験番号774:2012/08/26(日) 13:37:46.12 ID:Iz6kxoYu
なんでこんな田舎で働きたいのかなぁ
高校生のときは都会へ出たかったろ
負け犬になっちゃダメだぞ

944 :受験番号774:2012/08/26(日) 13:43:00.91 ID:0yQwymuN
>>942
おお、県庁組いたか。
手ごたえどう?

945 :受験番号774:2012/08/26(日) 14:43:59.18 ID:w+CaB/To
通知まで待つか?

俺は受かった気がしない

946 :受験番号774:2012/08/26(日) 15:07:28.02 ID:QzZkStmA
県庁受かってなかったらどうしよう

947 :受験番号774:2012/08/26(日) 16:49:50.11 ID:0yQwymuN
>>946
その自信をわけてくれ
そうなったら諦めて国家に行くよ

948 :受験番号774:2012/08/26(日) 18:27:24.71 ID:AOeqejEk
受かったら国家やめて滋賀県にしようかな

949 :受験番号774:2012/08/26(日) 18:49:20.76 ID:Tr9K4wqu
彦根の最終は3日間あるのか。去年より1日多いみたいだし。

ってことは、2次試験はあんまり落ちないのかな。

950 :受験番号774:2012/08/26(日) 21:58:05.22 ID:8VZlZmP9
>>944 
手ごたえ微妙で、受かってる気がすごいしたり絶対落ちてるに違いないと思ったり。
30分ごとに変化して落ち着かない。

951 :受験番号774:2012/08/26(日) 23:09:17.68 ID:XgbwufpG
明日番号があった人は内定と考えていいよ。
「最終合格=採用予定者名簿に登載」って書かれると思うけど、
事実上の「内定」だから。
今日は眠れないと思うけど自分を信じてね。



952 :受験番号774:2012/08/27(月) 00:53:39.61 ID:bBJsYm6W
守山行くの辞めたんだけど2次試験って何したの?
2日がかりだったみたいだが

953 :受験番号774:2012/08/27(月) 08:21:05.81 ID:cDlm9acv
県庁の発表まであと40分

954 :受験番号774:2012/08/27(月) 08:33:21.24 ID:ge0wGFLQ
まあ、落ちてるだろうが結果は見よう

955 :受験番号774:2012/08/27(月) 09:00:48.13 ID:cDlm9acv
出た

956 :受験番号774:2012/08/27(月) 09:01:52.88 ID:cDlm9acv
すげえ!俺の集団討論のグループ全員受かってるwwwwwwww








俺以外

957 :受験番号774:2012/08/27(月) 09:10:53.50 ID:h+p7sQ0G
落ちた

958 :受験番号774:2012/08/27(月) 09:17:43.44 ID:07ik7PY3
受かったー

959 :受験番号774:2012/08/27(月) 09:19:20.82 ID:h+p7sQ0G
死にたい

960 :受験番号774:2012/08/27(月) 11:16:39.17 ID:vDKsgln1
で 皆さん何歳?

961 :受験番号774:2012/08/27(月) 13:21:16.29 ID:N3uqq5KB
受けてないけど番号無かった

962 :受験番号774:2012/08/27(月) 13:32:39.81 ID:h+p7sQ0G
>>961
ったりめーだヴォケ!!

963 :受験番号774:2012/08/27(月) 13:52:49.33 ID:tU1NeLwL
県庁組、市役所はどんな感じ?

964 :受験番号774:2012/08/27(月) 14:05:02.13 ID:ge0wGFLQ
おお、受かってたww

>>963
大津市は辞退するわ

965 :受験番号774:2012/08/27(月) 14:30:21.71 ID:4ddVkEWs
駄目だった
浪人して来年かな・・・

966 :受験番号774:2012/08/27(月) 15:23:32.78 ID:4ddVkEWs
受かった人に参考程度に聞きたいのだが
集団討論後の待合室の雰囲気ってどうだった?
受験生で何か喋ったりした?

967 :受験番号774:2012/08/27(月) 16:47:45.18 ID:vGeb1ySR
面接官が一人いたから話せる雰囲気じゃなかったよ

968 :受験番号774:2012/08/27(月) 17:15:21.07 ID:ge0wGFLQ
合格した人、郵送きた?


969 :受験番号774:2012/08/27(月) 17:16:24.60 ID:ge0wGFLQ
郵送→郵便

970 :受験番号774:2012/08/27(月) 17:44:10.85 ID:3/7SkCPk
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
キチガイ滋賀wwww
異常人滋賀wwwwwww

971 :受験番号774:2012/08/27(月) 19:37:48.00 ID:rVPyVwhG
受かったけど辞退します

972 :受験番号774:2012/08/28(火) 16:11:34.77 ID:uBKp8tvz
集団討論はホント難しいよな
手応えがわからん

973 :受験番号774:2012/08/28(火) 18:19:43.05 ID:SUP2l/sQ
プレゼン面接もわからんよ

974 :受験番号774:2012/08/28(火) 18:50:51.77 ID:4dsrs95j
今年の県庁の討論は何のお題でした?

975 :受験番号774:2012/08/28(火) 20:08:23.11 ID:8BZqdUUU
若者の就職難について

976 :受験番号774:2012/08/29(水) 12:46:42.67 ID:L9XcT2am
県庁で成績開示行った人いる?
いたら身バレしない範囲でいいから教えてほしい
どれぐらいで合格だったんだ…

977 :受験番号774:2012/08/29(水) 16:14:10.51 ID:mxDGOP1i
通知来なくてポストばっかり覗いてる(´・ω・*)

978 :受験番号774:2012/08/29(水) 18:07:03.72 ID:dEbcbEsE
誰もやらなくて仕方なくやった司会でミスっても
進んでやった場合より減点すくない・・・よね?

979 :受験番号774:2012/08/29(水) 20:03:33.93 ID:YpznYPEJ
司会を進んでやろうがやるまいが、点数には関係ないよ。
ミスったなら減点は減点。
今まで公務員試験受けてきたが、自分のグループは司会やった人全員落ちてる。


980 :受験番号774:2012/08/29(水) 20:06:26.26 ID:oQySt22S
司会に集中しすぎて自分の意見を全く言えてない人or言い過ぎて周りがおいてけぼり
ってのが散見される

981 :受験番号774:2012/08/29(水) 20:07:17.94 ID:dEbcbEsE
>>979の経験法則ぶち壊せてるよう祈っとくわ

982 :受験番号774:2012/08/29(水) 20:16:32.22 ID:dEbcbEsE
>>980
それはないと思うがもっと根本的に
問題読み間違えてて指摘されたり
時間足りないと思うのでもっとみんなの意見の聞き方変えたらどうかと指摘されたり

983 :受験番号774:2012/08/29(水) 21:24:24.66 ID:w5IRyiFK
次スレたててくるけど、>>1の追加訂正とかある?

984 :受験番号774:2012/08/30(木) 09:50:00.79 ID:ILqbxzam
このままでいいと思う
ありがとう

985 :受験番号774:2012/08/30(木) 10:18:47.58 ID:W/+etHJC
滋賀県庁/県内市町スレ6【大津市草津市彦根市】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1346289124/

スレタイ少々変わったけど主要市が検索できるようにした
文字制限厳しい…

986 :受験番号774:2012/08/30(木) 21:24:45.87 ID:ILqbxzam
おー!ありがとう

gc
lud20190818050901
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1317552328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ミシガン】滋賀県庁/県内市町受験者スレ5【ビアンカ】」を見た人も見ています:
滋賀県庁・県内市町スレ9【大津市草津市彦根市】
滋賀県庁・県内市町スレ11【大津市草津市彦根市】
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】
【県庁】青森県公務員受験者スレ7【市役所】
和歌山県庁/県内各市町村採用試験すれ■Part11
熊本県庁・熊本市役所受験者スレ (57)
2019茨城県庁受験者集まれ[大卒]
茨城県庁・市町村総合スレ 13人目
茨城県庁・市町村総合スレ 11人目
茨城県庁・市町村総合スレ 12人目
岩手県庁・市町村総合スレッドPart3
【 次スレは】相模原市受験者9【 950が立てよう】
中小企業診断士 第1次試験受験者用スレッドPART135
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part125
私立医学部受験者たちのスレ
群馬総合市町村県庁 Part12
【H30/9/17】市役所C日程受験者スレ
【県庁】大分県内の公務員【市役所】
東京都庁一類B(一般方式)受験者総合スレ
第63回 臨床検査技師国家試験受験者のスレ
【H30/9/16】市役所C日程受験者スレpart2
【H30/09/16】市役所C日程受験者スレpart3
和歌山県庁/市町村採用試験すれ■Part14
和歌山県庁/市町村採用試験すれ■Part12
11月8日 行政書士試験受験者が集まるスレ。
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その74
三重県内の公務員志望 (県庁、市役所、警察など)
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その66
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その83
熊本県内市町村高卒程度公務員試験を受験した人
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part131
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part127
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part104
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part120
【福島の】福島県庁・市町村part12【未来を担う】
【福島の】福島県庁・市町村part10【明日を担う】
【次世代への】相模原市受験者 15 【バトン】
群馬総合市町村県庁 Part13 (10)
【県警】警察官採用試験受験者が集うスレ【警視庁】 (183)
相模原市受験者7
相模原市受験者8
相模原市受験者12
相模原市受験者11
相模原市受験者 13
大阪府警受験者あつまれー
さいたま市受験者part30
武蔵野市・三鷹市受験者part6
【あなたも】相模原市受験者 16 【サガミスト】
【北海道】北海道町村会受験者の集い Part.1
[技術]公務員受験者へのアドバイス[質疑応答]
公務員受験者の中でコッパンのみ合格ってのはやはり負け組でしょう。
全公務員受験者に告ぐ、鶏口(地上)となるも牛後(コッパン)となるなかれ by Steve Jobs
北海道の市町村スレ part25
北海道の市町村スレ part25
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ35【FUK】
鳥取県庁スレ ★3 (652)
北海道の市町村スレ part26 (665)
鳥取県庁スレ
滋賀大経済スレ72
滋賀学園応援スレ
滋賀県総合スレ23
秋田県庁 スレ

人気検索: Anal 胸チラ candy doll 競泳 女子 西野小春 アイドル Loli 望月ゆな u15 nude siberian mouse Candydoll
11:21:00 up 8:30, 0 users, load average: 51.72, 54.45, 46.03

in 0.09008002281189 sec @0.09008002281189@0b7 on 112901