1 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:51:44.62 ID:PIYrWFDq
2 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:52:04.80 ID:HdCKviie
, ____
* / \ *
| |
_| ・ ・ | *
( \ ▽ ″ノ
\ \
| ヽ_)
| K |
| |
<__ノヽ__>
3 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:53:26.66 ID:rJDMF5jM
4 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:53:46.43 ID:aOYJJ7J6
コッパンスレの愉快な仲間たち
・ボーダー爆上げニキ
怪しげなコピペを貼り付けてボーダー爆上げを宣言し、ボーダーマンたちを震え上がらせるドSニキ。
ボーダーマン抹殺のため、日々様々なコピペを考えてマルポする努力家。
・マス目無視ニキ
マス目を無視して教養論文を書いてしまったことをひたすら嘆き、自己正当化し、責任転嫁する忙しいニキ。
正解の分からない問いを何度でも問い続ける哲学者。
・風俗大好きニキ
ソープランドが三度の飯より好きで、日本各地の風俗店を知る博識なニキ。
溢れる若さを止めることが出来ず、しばしばトイレや自習室で昇天してしまう。
5 :
受験番号774
2016/08/08(月) 23:57:43.29 ID:PIYrWFDq
古拙とかでみんな平然とした顔してるけど、
本当はいろいろ不安を抱えている人もいるよな…?(怯え)
6 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:22:52.10 ID:+aDZMzWw
>>5 不安抱えていない奴いないから安心しろ!
俺なんかスベったらneetや!
7 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:30:52.64 ID:7nNoAq6A
省庁間の横のつながりってあるの?
発言に矛盾あったらヤバい。バレちゃう。
8 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:32:01.32 ID:R2fcSTBt
ワイなんかスベったらアラサーフリーターや!
もう不安が一周通り越して菩薩のような心境や(˘ω˘)
公務員だろうとフリーターだろうと人間はどうせ死ぬ
9 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:32:24.14 ID:mMgIaxVH
二次で1000人落ちると思うと震える。とくに男は800人くらいだし
まじで論文のあしきり率知りてぇ
10 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:35:11.39 ID:+aDZMzWw
>>8 一緒に逝こうぜ・・・
俺は既卒、25歳\(^ω^)/
11 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:45:40.53 ID:Cp0pkyfD
12 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:46:43.14 ID:/LVpR4DN
1000人落ちるけど殆んど択一足りてないボーダーマンだからそんなに不安になる必要はなくない?
13 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:47:32.21 ID:BhN0AAEZ
女尊男卑社会だからしょうがない
14 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:48:32.10 ID:gVLbu1vg
国家公務員にホモ面接官は存在しないのです
15 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:51:03.48 ID:mMgIaxVH
>>12 そうなん?論文でも結構落とされてるって聞いたけど
16 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:54:19.48 ID:g5H9zdGj
17 :
受験番号774
2016/08/09(火) 00:58:46.72 ID:mMgIaxVH
18 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:44:21.01 ID:ELJklzR4
まーたボーダーマンの雑魚が不安煽ってんの?
マス目なんてないしあれはドットだよ
傾斜90の俺が言うんだから間違いない
19 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:47:41.37 ID:CsAHfhUo
まーた不安でしょうがないドット如きに縛られたボーダーマンの雑魚が高傾斜有能ニキを煽るスレか
20 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:48:47.18 ID:5ZvzKK7U
ボーダーマンの雑魚はコピペまで作ってしまったか
21 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:53:01.88 ID:ELJklzR4
ボーダーマンへ
/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
いつもけんかしたりするけど
/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
お前らとは8月22日までだお
/⌒ヽ
( ;ω;)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
22 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:55:40.59 ID:gVLbu1vg
・(1)の問題点と(2)の施策に繋がりはあるか
・上から目線ではないか
・同じ意味の語句は統一されているか
・誤字脱字はないか
・段落を空けているか、段落の空け方は正しいか
・接続語句点読点の使い方は正しいか
・文章が綺麗に終わっているか
・汚い字、薄くて読めない字ではないか
・裏面の上下を間違えてないか
・余白に落書き、問題文と関係ないことを書いてないか
一つでも該当すれば3以下
23 :
受験番号774
2016/08/09(火) 01:58:47.63 ID:g5H9zdGj
24 :
受験番号774
2016/08/09(火) 02:01:23.24 ID:NIufnWX4
>>22 こいつ嘘吐き。昨年の言語に関する論文、最後まで書ききれなかったけどちゃんと4きた。そんで今は現職やってる。不安を煽る嘘に足元を救われないようにな。みんな敵と思っておけばいい。
25 :
受験番号774
2016/08/09(火) 02:06:09.94 ID:aU8eN4zW
つまり良くても4まで
26 :
受験番号774
2016/08/09(火) 02:11:46.07 ID:2vq8u6Cu
ボーダーマンって関東で言えば傾斜72未満くらいかな?
27 :
受験番号774
2016/08/09(火) 03:08:01.07 ID:bPzuBXw8
古雪行っても高校の時のワイシャツ着て来ましたみたいなキモいのが多すぎるんだが
クールビズなのにボタンダウンじゃないとか常識もないのを晒してるし
28 :
受験番号774
2016/08/09(火) 07:10:27.05 ID:I7W+KcEc
都庁ではもう昨日にも合格者を決定しているらしいけど
ここは来週合格発表一週間前に合格者を決定しているのかな
29 :
受験番号774
2016/08/09(火) 07:21:04.36 ID:4iHxNVqL
ここに論文足斬りされた人っている?
30 :
受験番号774
2016/08/09(火) 07:58:29.06 ID:jvIWvafJ
スレの誘導があるまで書き込みは控えようね次からね
31 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:01:16.12 ID:jvIWvafJ
>>24 書き終わってないって結構悪いと思うんやけど、それでも4なの?開示したの?
論文は名前切り離すから、あとは採点者の気分で全部決まってるような気がしてくる
>>29 気になるンゴ
32 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:05:16.89 ID:I7W+KcEc
>>31 結局終わってる終わってないって決定するのは採点者だから
採点者にとってはまあ内容完結してるって判断したのかもね
問題提起→施策をかければ大丈夫なのかも
33 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:13:16.42 ID:+yHEYmVt
関東72論文並面接和やかだけどこの辺もバッサリ行かれてしまうんかな…?
本命厳しそうだからコッパンは最終合格キープしたいんやが
34 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:20:39.30 ID:I7W+KcEc
35 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:25:53.57 ID:6lcCXsOp
個説のグループ意見交換会とはなんぞや?
36 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:31:11.33 ID:3N7OLMjx
37 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:36:22.40 ID:5kpXauFu
>>29 入管の業務説明会であった人と話したら、去年の試験で傾斜88で論文2食らったらしい
去年の論文の手ごたえ聞いたら、普通に4取れたと思ったって言ってたから受験生と採点者では重視してる点が違うのかもね
38 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:38:02.18 ID:6lcCXsOp
39 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:39:02.94 ID:3N7OLMjx
>>37 とはいえ都市伝説レベルしか足切りいないからねえ
表の半分しか書いてないとか危険思想とか書いたわけじゃないよね?
40 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:46:25.62 ID:5kpXauFu
>>39 帰りの地下鉄向かうまでの間しか話してないから、そこまで詳しくは聞いてないんだけど裏まで書いたって言ってた
4はとれる自信あったって言ってたから危険思想は書いてないと思うんだけどね
41 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:48:30.70 ID:3N7OLMjx
>>40 恐ろしく字が汚いとかそもそも書いただけで段落なかったのかもね
そういう形式面としか思えん
42 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:53:58.96 ID:WmYC3b88
思想で評価してたら問題になる
しかし
危険思想と差別用語は別や
43 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:54:52.45 ID:5kpXauFu
>>41 参考にならなくてすまん
でも論文の点数なんて開示するまでは受験生の体感じゃ絶対わからないって事だよ
44 :
受験番号774
2016/08/09(火) 08:57:23.63 ID:3N7OLMjx
>>43 まあね
でも普段から添削受けてる人なら少なくとも足切りの心配しなくていいんじゃない
4と3は別かもしれんが
45 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:00:21.30 ID:hICnidN/
46 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:01:12.15 ID:hICnidN/
47 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:01:33.79 ID:3N7OLMjx
面接の足切りに理由が必要なのと同様に論文の足切りもそれ相当の理由が必要なはず
48 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:02:10.19 ID:WmYC3b88
先に結論書いて理由の途中で終わってるなら分かる
結論書く前に終わってたら悪印象
49 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:07:36.71 ID:P9a0MOiH
それよか面接D取ってないか不安
50 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:10:39.10 ID:5kpXauFu
論文怖いよね
冷静になっていま思い返せば、論文初心者の中学生が書くような文章構成してた気がするわ
51 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:12:40.09 ID:MpvIa1a2
論文の各評価の割合ってどんなもんなんやろ?
52 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:13:03.38 ID:QjUBCASM
, ____
/ \ ∞
| |
_| ◑ ◑ | 〜∞
( \ * ″ノ
\ \
| ヽ_)
| 肛 |
| 災 |
<__ノヽ__>
53 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:13:45.82 ID:emaYSOxz
論文足きりは2パーセントだよ
54 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:13:49.44 ID:NsNPAOzS
でも今年の食育のテーマ見たとき、この論題は幼稚な事書く人多そうだと思ったよ。
小学生でも書ける論題なだけに、内容が小学生でも違和感を感じにくい。
でも面接官は1000枚以上読み比べるのでどのレベルかは一目瞭然。
食育はAAにもなるし暗記マンも少ないだろうし普段の生活態度が出てくるテーマだし、ほんと人事院は今年いいテーマを持ってきたよ。
55 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:15:37.12 ID:emaYSOxz
56 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:15:52.23 ID:DVVAk+Mq
>>40 名前書き忘れとか、糞論文の受験者と取り違えられたとかそんなレベルじゃね?
体感4→実際足切りなんて信じたくない…
57 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:19:23.03 ID:VpeHmNrD
>>56 いや字が死ぬほど汚いとか段落なしの文章かポエムレベルだったとしか思えんけどね
つまりフォーマルな場で書く文章じゃないってこと
58 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:23:28.29 ID:NsNPAOzS
>>55 美味しくご飯を頂く
感謝の心を忘れない
学校給食を無料にする
家族みんなでご飯を食べる
家庭菜園で野菜を育てる
農家のお手伝いにいく
好き嫌いなく食べる
一見良さそうだけど、これだけだと中身がないよね。
59 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:28:07.55 ID:jvIWvafJ
若者に農家の手伝いをさせるって発想が毛沢東だよね
危険思想だw
60 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:28:32.26 ID:VpeHmNrD
>>58 まあ行政官の試験ってことを意識しないで書く人もいるだろうね
あえて言うなら給食ただは行政がすることだろうけどそれが食育にはならんよなあ
61 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:30:47.82 ID:VpeHmNrD
>>59 その発想はなかったw
学校教育で農業もやっとこうってのもまさか毛沢東にはならんよね?w
62 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:31:24.97 ID:NsNPAOzS
63 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:32:14.66 ID:WiV1P/Zl
逆に一見難しく見えて食育と関係ないことを書いてる人もいるだろうね
64 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:34:19.16 ID:VpeHmNrD
>>62 でも大人でも小並のことを最もらしく論理的に書くことくらいが関の山だと思う
多分これで立派なこと書けたら農水省の参与くらいにはなれるわw
65 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:35:08.71 ID:YNlB8Z1S
フードバンクとかフードマイレージとかで書いたけど微妙かな
66 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:41:14.81 ID:UqpUZ7gJ
67 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:44:08.39 ID:rJv8TqEN
論文ごときで心配しとる奴は落ちるよ
68 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:45:46.34 ID:1L0Vw1o9
それより面接が不安
面接の方が配点高いし
69 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:47:20.97 ID:+yYSPiny
立派なこと書く必要ないよ
文章の書き方で勝負ほぼ決まる
70 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:50:08.42 ID:TjWTpo6i
某出先で個別に呼び出されて、高く評価しているからぜひ初日に来てくれと言われたんだが囲われたと解釈して良いのだろうか
71 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:52:23.89 ID:hLTygy7S
ほんと税関は節操ないな
72 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:53:09.57 ID:fVOlhjDR
入管もね
73 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:53:54.27 ID:1L0Vw1o9
74 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:54:39.80 ID:TjWTpo6i
75 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:55:40.70 ID:1L0Vw1o9
>>74 本命受かったら勢いよく蹴り飛ばせばよろしいw
76 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:56:00.87 ID:hLTygy7S
いや入管はまだ個人に対して特別な言及しないからギリギリセーフでしょ
全機関からみれば節操ないランクだけど
77 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:56:55.10 ID:TjWTpo6i
ちなみにここでよく聞く税関とか入管ではないです
78 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:58:30.21 ID:TjWTpo6i
>>75 その出先初日しか受け付けてないらしいんだよね
だから2日目に本命に訪問することになると思う
これが吉と出るか凶と出るか…
79 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:58:47.40 ID:jvIWvafJ
>>69 内容はそこまで評価されないだろうね
良いこと書いてたら加点くらい
しかし、文章の書き方とは?
80 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:59:12.13 ID:hLTygy7S
そうなんかw
真面目にやってるところがかわいそうになってきますよ〜
でもそういうとこってほっといても志望者殺到するんだろね
81 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:59:18.05 ID:1L0Vw1o9
>>78 初日だけってどマイナーなとこなの?
どこの地域?
82 :
受験番号774
2016/08/09(火) 09:59:52.74 ID:fVOlhjDR
>>76 70が言ってる事とほぼ変わらない事してると思うよ
業務説明会のあと個別に電話かかって来て、是非うちに来て幹部にあって欲しい的な事言われてる人多いよ
ちな九州
83 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:00:11.41 ID:CYJ8fjX+
>>80 税関入管は辞退者多数で電話かけまくるとは聞いた
84 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:01:25.93 ID:TjWTpo6i
>>81 地域はド田舎とだけ
機関自体はマイナーではないと思う
85 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:01:58.88 ID:CYJ8fjX+
>>79 段落分けとか句読点とか語彙とかじゃない?
あと読める字か
86 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:02:19.61 ID:fVOlhjDR
87 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:04:42.72 ID:bHhxXg/6
>>76 個人に対して特別な言及ってどんな?
過去ログ見ると予約開始日にこちらから連絡しますって電話来た人もいるみたいだけど、今年はこれないってこと?
88 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:05:20.47 ID:sBmzxY7Z
>>82 ワイも電話かかってきたよ。
初日に官庁訪問に来てくれないか?という内容だった。
ちなみに、九州
89 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:05:31.98 ID:d99zAht0
もう落ちてることも覚悟した
その方が22日のショックも少ないだろう
90 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:06:24.03 ID:RB0f4at2
91 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:07:21.97 ID:fVOlhjDR
>>88 おお、どこかで会ったかもねw
そういう事してる官庁って知っただけで行く気失せたけどね
92 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:09:21.85 ID:rCchr/0e
囲い込みをしない防衛はなんと素晴らしいんだろう
税関と入管と同じく辞退者もいるだろうに
93 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:12:16.07 ID:hLTygy7S
>>87 どんなもなにも
>>70みたいなことが特別な言及だと思ってるんだけど
その過去ログの内容でも
>>70に比べたら特別な言及ラインまでの露骨さは見えないな
つーかそこ確認して何を得たいの?
94 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:16:30.93 ID:BhN0AAEZ
公務員嫌われまくってて草
コッパンの給与今より下げろって正気なんですかね
3年連続で引き上げ勧告=国家公務員の月給、ボーナス―配偶者手当は半減・人事院 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20160808-00000117-jij-pol&s=lost
rev***** | 2016/08/08 18:00
なんで公務員だけが景気と関係ない給与体系なん?もらいすぎやろ!どう考えても納得いかない!
👍 3344 👎647
kem***** | 2016/08/08 12:08
国が赤字なんだから、黒字になるまで最低でも3割カットが妥当だと思う。
👍14891
👎3313
遠山桜 | 2016/08/08 12:08
仕事の成果 内容に見合った金額を
支給してください。
少なくとも、民間企業はそうしてますから。
👍14509
👎1971
95 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:19:21.15 ID:bHhxXg/6
>>93 自分にも電話かかってきたからどのくらい自分が評価されてるか気になっただけ
訪問する順番悩んでるから参考にしようと
96 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:19:53.62 ID:NsNPAOzS
>>94 平均年収
警察官 約813万円
高校教師 約778万円
消防士 約717万円
http://kyuryobank.com/komuinranking 公務員特権マジうめえwwwww
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
97 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:21:59.67 ID:GcdYbxXV
市役所受かってたけど3次まであるから面倒くさくなってきた
98 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:24:29.46 ID:jvIWvafJ
>>85 それらが足切りレベルでひどいのに4取れると思ってる人って正気を疑うが…
99 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:25:02.73 ID:rCchr/0e
ネガキャンで志望者減ってくれるんだったら結構
情弱が淘汰されるんだったらそれでよし
100 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:25:10.86 ID:jvIWvafJ
101 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:25:49.20 ID:TjWTpo6i
語弊があるとまずいから付け加えておくと、個別に呼び出されたのは説明会が終わったあとね
参加者に対してこのあと少しお時間頂けますかとアナウンスがあって、人事と一対一でお話タイム
102 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:26:22.14 ID:jvIWvafJ
ヤフコメ民なんて今やネラー以下のネット最底辺民じゃん
103 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:27:35.63 ID:lOQro5Ni
104 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:35:37.81 ID:UqpUZ7gJ
世間様はコッパンのような人前に出ない汚れ仕事は分からない
市役所の窓口と天下りのイメージ
105 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:36:39.86 ID:819fUCjF
>>103 これは同意
友達と模擬面接やってて、友達の面接カード見たらかなりひどい字なのに平然と「面接の日より前に提出だからこれでもう出した」って言われて面接で切られるのを確信した
106 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:36:58.60 ID:fBSO88pQ
大学中退で受けてる人いる?
107 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:38:31.37 ID:bHhxXg/6
108 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:39:15.23 ID:b9oVQhki
専門職とコッパンの論文ではどっちが採点きついの?
109 :
受験番号774
2016/08/09(火) 10:57:17.45 ID:ND0z8SlA
面接Dでも通るボーダーは?
110 :
受験番号774
2016/08/09(火) 11:29:52.76 ID:WVIiEU4N
国家公務員の給料アップの勧告記事のヤフコメ見て楽しんでる。公務員になりてえ〜〜
111 :
受験番号774
2016/08/09(火) 11:32:28.55 ID:vidU2sAl
もはや論文不安スレ作ったほうがよくね?
112 :
受験番号774
2016/08/09(火) 11:39:26.47 ID:eOqF6IuS
面接も不安
113 :
受験番号774
2016/08/09(火) 11:48:06.20 ID:UqpUZ7gJ
最終落ちして公務員叩きに加担するお前らの姿が
114 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:00:20.84 ID:eOqF6IuS
115 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:01:48.91 ID:HHmMYLZ+
そういう人リアルにいそうだね
116 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:10:21.43 ID:u9kZvySz
おそらく官庁の面接が22の午前中、市役所の適性が22の午後、
独法の面接が23の午前中で役所の面接が午後
頭ごちゃごちゃで爆死しそうやな
21に大法受けようと思ってたけどどないしよ
117 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:11:53.61 ID:2ySO5WgR
国大受けるモチベが絶賛下降中だわ
118 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:12:07.03 ID:ND0z8SlA
>>116 国大がもう一週間遅ければよかったのにね
119 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:12:20.72 ID:7nNoAq6A
120 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:13:53.58 ID:7nNoAq6A
東北の最終ボーダー3Dでなんぼくらいだろか?
121 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:15:20.55 ID:ND0z8SlA
122 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:16:06.02 ID:7nNoAq6A
123 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:16:45.56 ID:hePjiSSc
3Dってどういうことですか?
124 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:19:13.63 ID:pMGTNn1t
125 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:20:32.32 ID:7nNoAq6A
>>123 論文評価6段階中3
人事院面接(2次試験)評価A〜EのうちCという意味だ。ちなみに論文1、2は足切りで面接Eは足切りだ。
126 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:22:09.61 ID:7nNoAq6A
>>123 つまり、3Dは最も低く見積もった場合をさすわけ。よろしい?
127 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:22:51.84 ID:OGD5Tzu/
説明会参加してない官庁って採用は無理なのだろうか
なんで説明会来てないのって官庁訪問でしつこく聞かれた人もいるみたいだからやはり厳しいのかな
128 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:23:08.03 ID:CW/BN4VM
129 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:23:55.58 ID:EZsvqhHT
関東の4Dボーダー知りたい
130 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:25:14.81 ID:7nNoAq6A
>>127 多少不利になる程度で大丈夫でないの?だって説明会は建前上は参加任意だし。まぁ、官庁の人気具合にもよると思う。
131 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:25:43.17 ID:Ukk26WNS
説明会参加してないやつが第一志望っていってても説得力ないやろ。
132 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:26:41.51 ID:hePjiSSc
133 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:26:59.81 ID:7nNoAq6A
>>127 結論、官庁によるとしか言えない。
行動あるのみ。説明会出てなくて気まずくなるのも承知の上。
134 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:28:18.41 ID:hePjiSSc
経済産業局で二回目の説明会があるってことは電話で知らせてくれたのに、3回目の開催は電話来ないってもうあきらめたほういいかな?;;
135 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:28:27.02 ID:7nNoAq6A
136 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:30:53.25 ID:pOEj0NEV
国家公務員目指そうと思ってる高1です。
国家公務員の高卒程度のやつを狙ってるのですが、だいたい問題のレベルはどの程度なのでしょうか?センター試験レベルでしょうか?
また、今から頑張って勉強しまくれば楽々に受かりますか?
137 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:31:09.99 ID:pOEj0NEV
また、化学や物理は基礎レベルですか?
138 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:33:31.79 ID:Yafw8cso
139 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:33:52.40 ID:7nNoAq6A
>>136 お宅もしかして前スレの984?
今からやれば大丈夫かと…
140 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:35:04.27 ID:wfPR1B7/
141 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:36:28.24 ID:bHhxXg/6
>>137 スレ違い
大卒でもセンターより簡単レベルだから高卒でもそうなんじゃないの
142 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:43:23.09 ID:NtJD8bsN
高校生ならこんなとこよりまず学校の教員に相談したほうがいいと思う
143 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:49:04.34 ID:H1nrH8LP
釣りなんでしょ
144 :
受験番号774
2016/08/09(火) 12:54:56.86 ID:pOEj0NEV
145 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:02:23.78 ID:jvIWvafJ
>>113 高傾斜で面接無難にこなしたのに、実は6月からわかってましたが
あなたの論文は糞です^^とかやられたら一発でグリーフシード誕生やろなあ
146 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:05:47.00 ID:sBmzxY7Z
官庁訪問の面接の準備しなきゃいけないのに、最終合格してるかもわからないからモチベーションを保てない……
147 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:08:48.58 ID:UqpUZ7gJ
このスレは大卒行政事務以外は無視されます
148 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:16:13.37 ID:/LVpR4DN
官庁訪問で「うちの説明会に来ましたか?」「い、いえ…」「なぜですか?」で詰む気しかしない。
149 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:19:39.68 ID:b9oVQhki
最近の若者は安定ばかり求めてよくないですな
150 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:21:46.98 ID:ykVlX/Z3
151 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:24:08.20 ID:Vl9//GlR
152 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:25:14.18 ID:hLTygy7S
建前上欠席でも不利じゃないとかそういう話じゃなくて、そもそも滑り止めだろうが志望先の業務説明も受けないまま面接に出向くのがおかしい話でしょ。
いつぞやの人事の前で「この併願先は模試として受けました」とか言っちゃうレベルのメンタリティと同じやぞ
153 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:27:27.17 ID:OGD5Tzu/
>>130 レスありがとうございます
やはり多少の不利益は当たり前ですよね
154 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:37:29.66 ID:ykVlX/Z3
でも実質の選考をすでに説明会で行ってるところはもう枠の殆どが埋まってるという状態だろうしそういうところなら不利益というよりもアキラメロンに近いものがあるかもしれない
155 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:37:38.93 ID:xx3gFZ/5
説明会参加したら、名前控えてもらえたし、参加してない奴よりははるかに有利だね
156 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:44:13.81 ID:UqpUZ7gJ
説明会に何個も参加して満足してる人へ
初日に訪問しなかったら「なんで初日に来ないの?」と言われます
157 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:49:30.26 ID:wchMy4XD
第一志望が囲ってくれないから囲ってくれた他の官庁に浮気しかけてる奴いる?
158 :
受験番号774
2016/08/09(火) 13:57:22.49 ID:6lcCXsOp
大体説明会に行かない神経が分からん
有利に働いても、不利に働くことはないのに
社会人で仕事してる人は仕方ないけどな
159 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:01:49.68 ID:hLTygy7S
アピールのために説明会出られるだけ出ろって話じゃなくてさ...
まぁ滑り止めにろくに知らずに運良く入った挙句思ってたのと違うとか文句言い出したり
採用されなくて不利な扱いはしないはずとかお門違いな愚痴言い出さなければいいけど...
160 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:05:35.61 ID:ZPr1P9fZ
しかし 、暇チンだな
昼からウロウロすると近所の人に変な目で見られるし(*^。^*)
ワイチンはどうしたらええの?
161 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:08:21.38 ID:BL+HMj15
162 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:10:56.96 ID:ZPr1P9fZ
>>161 実家近くの川に魚を取り行きたいけ国道沿いで人通りが多いから恥ずかチン(*^。^*)
163 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:13:52.78 ID:/SrFYLjB
参加してなくても参加してる人よりコミュ力あるor
ルックスがいいなら採用されますぅ
164 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:14:46.45 ID:4H52Gn5Q
>>111 一次試験からだいぶ時間がたって
じんじんも終わったのにいまだに論文面接に関するレス多いやね
専用の議論スレ立てても需要は十分あるんやないか
165 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:15:20.37 ID:IgtrIHYo
てか今年に限っては合格発表日が初日だから、初日に予約入れないのは合理的な判断だろう。なんで初日に来なかったか聞かれたら合格する確信がなかったって言えばいいだけ
166 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:16:12.69 ID:DOf8loDi
官庁訪問カードは人事院面接カードに書いたことと同じこと書いてええんか?
167 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:18:13.29 ID:DOf8loDi
>>165 でも実質初日しか官庁訪問受け付けてないとこもあるよね?
予備日あるけどその日に行きたいって言ったら明らかに拒否られたし
168 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:25:15.22 ID:rR9Mb80d
169 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:27:24.55 ID:jvIWvafJ
マンパワー不足で8月末まで採点できないなら足切りはやめるか、
最低限、事前に判断がつくように採点基準を明確にすべきだし、
面接足切りも、足切りレベルでひどい奴はまず官庁には採用されないから事前に落とす意味ない
現状は受験生を無駄に不安がらせているだけ
170 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:30:26.11 ID:YFc7KWD9
171 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:34:55.94 ID:issW73Cy
ワイの知り合いで電話苦手だから説明会行かんってやつおるわ
官庁訪問の時どないする気なんやろ
172 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:36:05.47 ID:YFc7KWD9
173 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:37:52.52 ID:819fUCjF
法務局って倍率どんなもんなんやろ
初日いって内々定もらいてー
174 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:39:20.16 ID:56yaXdrf
みんな、電話出られなかったら折り返してる?
「官庁訪問よろしくー」程度の用件であることが確かだとしても
175 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:42:01.33 ID:Vl9//GlR
電話なんてきたことありません!
176 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:45:52.35 ID:issW73Cy
>>172 実際会ったら普通に会話出来るんやけどな
電話に対する恐怖心がヤバイらしいw
177 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:47:49.67 ID:jvIWvafJ
>>170 そんな大げさなものじゃなくて、単なる組織の怠慢に映るな
現行の制度がものすごく合理的ってわけでもなし
毎年3万人もの人が受験する試験なのにもう少しちゃんとしてほしいわ
新卒が重要な意味を持つこの国で、現行制度を怠慢によって改革しないのはもはや不作為犯でしょ
178 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:54:09.80 ID:r6Q4byYO
国税併願して電話来た人いる?
179 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:54:09.90 ID:r6Q4byYO
国税併願して電話来た人いる?
180 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:54:25.36 ID:r6Q4byYO
国税併願して国税から電話来た人いる?
181 :
受験番号774
2016/08/09(火) 14:54:49.11 ID:rCchr/0e
>>177 是非ともあなたに人事院に入って改革してもらいたいものですな
182 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:04:19.62 ID:DrxED8QA
どんだけ気になるねん
183 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:04:37.15 ID:g5H9zdGj
184 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:06:20.00 ID:jvIWvafJ
>>181 日程や制度を決めるのは国葬組で、コッパン試験などハナクソ程度にしか考えてくれてないってオチだったりしてな
185 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:15:43.62 ID:QHJ/O0Ic
この時期暇だな
暑いしやる気がねー
186 :
受験番号774
2016/08/09(火) 15:17:12.49 ID:MpvIa1a2
特別区の3分間PRに震えてる。
187 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:04:08.99 ID:TtLEEWDr
地方の説明会とかないでもないんだが外出る気にならん
188 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:15:33.69 ID:CwQPkb+q
内々定って複数もらっていいの?
内定出たあとまた別の出先回れる?
189 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:18:31.46 ID:OOwM4Fjl
190 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:54:22.17 ID:pkEtPdWv
191 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:54:24.28 ID:NsNPAOzS
>>177 合格してから官庁訪問になっただけでもありがたく思えよ。
192 :
受験番号774
2016/08/09(火) 16:56:16.96 ID:r6Q4byYO
193 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:04:19.35 ID:a2lUvXUD
194 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:07:51.57 ID:/SrFYLjB
【職種】検察事務官が明かす仕事の本音
http://sp.honne.biz/job/a1190/ 50代付近の上司(事務官)にタチの悪い人が多い印象。
特に飲み会などでは生の唐辛子やわさびなどが大量に入った
料理を大量に注文し、若手に食べさせ、食べきれなければ
食べきるまで飲み会参加者全員の意識をその若手に集中させ食べるまで見て楽しむといった幼稚な嫌がらせを行う人間もいる。
また、飲み会ではいない人に対するセクハラは当たり前。
上記の出来事は、全て検事のいない事務局部門で経験したことです。(捜査部門ではそのようなことはなく、司法試験を通るほど優秀で人の感情もよくわかる検事がいるおかげでそんな幼稚なことをする人間がいないのかなと思います。)
195 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:09:57.21 ID:4AAI5VlM
牛丼を唐辛子で真っ赤にして食ってたら出禁食らった俺には事務官は天職だな
196 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:18:19.44 ID:/SrFYLjB
197 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:19:34.82 ID:DVVAk+Mq
>>188 「内々定」は複数もらっていいもの。
「内定」は一個。ちなみに内定は10月1日になって初めてもらえるもの。
ってワシは思ってた。
198 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:20:50.91 ID:/SrFYLjB
検察
http://sp.honne.biz/job/a1190/ 捜査公判部門の立会となれば、検事とペアで仕事をすることになるが、すべては一緒に働く検事次第
いい歳したオジサンオバサンが若い検事に使われ、出張では荷物持ち、仕事は残業しても終わらないような大量のコピーといったものも多い
仕事内容的にやりがいなどというものは感じられない
いきなりの休日出勤も当たり前である
そのせいか、メンタル面や体を壊す事務官も多い
検察庁に勤めるなら、検事として勤務することをオススメする
199 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:46:57.91 ID:pkEtPdWv
>>193 ちょろっと触れられたくらいやね
突っ込みというほどのものはなかった
200 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:47:35.99 ID:a2lUvXUD
201 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:53:31.56 ID:xZvpCRAQ
>>185 シンゴジラ見てきた。
エックスメンアポカリプスも見に行くなり。
202 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:56:18.72 ID:ZbM0C6QU
シンゴジに出てきた役人達はみんな一種採用なんだろうな
203 :
受験番号774
2016/08/09(火) 17:59:16.70 ID:Vjpw6f0C
準キャリもいるやろ
204 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:03:52.05 ID:bmSu9bLw
シンゴジで大臣に怒られる官僚達がかわいそうだった・・・
現実もあんな感じなのかな
205 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:05:07.45 ID:Y1RVtMke
事実上の内々定って、どんな言い方がある?
206 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:08:01.30 ID:JmRppjWb
>>199 中退とか短期職歴ってそんな気にしてない感じなのかな
207 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:23:38.65 ID:P5YnL0MP
官庁訪問で聞くからいいやってことでしょ
208 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:26:14.94 ID:OOwM4Fjl
209 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:37:40.99 ID:vzQ+772f
>>206 少なくとも人事院面接ではあまり重要視されてないと思う
試験官にとっては自分の所で採るわけでもないし
210 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:37:49.48 ID:ZPr1P9fZ
短期職歴のワイ
本当は3ヶ月で辞めたけど
現職と勘違いされ、さも数年働いてるかのように業務内容をアピールしたでゴザル
211 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:41:05.73 ID:ZbM0C6QU
人事院って楽そう
212 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:43:48.04 ID:fzCH9ZQD
>>211 人事院の職員になるのって結構難しいんでしょ? 俺は人格者がなってるイメージがある。15分程度で人柄を見抜くとか大変な仕事だよ。
213 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:44:11.18 ID:iHmCoG0D
らくらくマクミク終わったナリ
214 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:47:34.08 ID:r6Q4byYO
>>208 どんな内容だった?スゴいね!コッパン第一?
215 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:48:12.60 ID:ZbM0C6QU
>>212 ええ?君本当に人事院面接受けた?
ここにも載ってるようなテンプレ質問しかされなかったぞ
評価にしたって半分以上がCだろ
ネガティヴチェックの面接でしかないよ
まあ採用数が少ないからなること自体は難しそうだけど
216 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:52:46.52 ID:fzCH9ZQD
>>215 大抵はそうだっていうよね。ただ、俺が当たった面接官はなかなか手強かったぞ。その場で考えたであろうアドリブ的質問があったよ。人事院入りたいの?
217 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:53:35.62 ID:iyRFqnFG
古拙やった後電話来たけどクッソ遠い本局まで行くことになった
正直乗り気じゃないけど断るわけにはいかんしなぁ…
交通費出してくれや
218 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:54:39.94 ID:gbnqT1tG
219 :
受験番号774
2016/08/09(火) 18:57:23.04 ID:jvIWvafJ
その場で考えた質問は俺もされたけど
無茶なことを聞いてるのがわかってるのか、半笑いになりながら質問してきたぞw
これは優秀かどうかの尺度になるのか?w
220 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:02:45.08 ID:fzCH9ZQD
あなたの自信はどっから来るの?
あなたが職員になると何か変わるの?
やりがいはそれでいいの?
緊張してるみたいだけど何で?
今伺ったことは、むしろ〜〜な感じがするけどあなたどうよ?
俺の実力不足と言えばそれまでだが、テンプレな感じがしなかったんだよね。これ意外の質問は志望動機さらっと聞かれたぐらい。
※特定避けるために一部表現を変えています。
221 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:06:41.64 ID:lHimS1gD
緊張してますか系の質問は定番じゃん
むしろ〜では?系質問も民間や地方との比較で定番
職員になると変わるの?はあなたを採用するメリットは?系の自己PRを聞く質問の派生型でそこそこ定番
222 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:07:29.15 ID:THql8jNZ
>>220 けっこう厳しいですね。面接官によるんだな
223 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:08:12.47 ID:OOwM4Fjl
>>214 面接良かったから、採用面接も是非来てねーみたいな感じ。地上落ちたし今のとこはこっぱん第一かな
224 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:11:00.26 ID:ZbM0C6QU
>>220 地方の面接と比べれば大分楽だと思うけどなあ
面接一回40分とかあるし
225 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:11:22.48 ID:fzCH9ZQD
>>221 言われ方や雰囲気が伝えられんのが辛いが、対策不足な気もしてきた。リアルタイムでバンバン聞かれるときつかった。
226 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:13:05.13 ID:fzCH9ZQD
>>224 ちなみに地方で一番難しかった質問は何だった? 特定怖いなら無視でok
227 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:14:09.53 ID:ZPr1P9fZ
228 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:15:36.12 ID:fzCH9ZQD
>>227 逆でございます(笑)
俗にいうボーダーマンです。
229 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:27:39.74 ID:klo5ER7L
>>228完全にハズレ部屋です、どうもありがとうございました
230 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:34:51.44 ID:gbnqT1tG
Dで通るボーダーって傾斜何点?
231 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:50:04.80 ID:wgMswzaA
85
232 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:50:38.76 ID:/LVpR4DN
>>229 ボーダーマンでそれとか受からす気無いやん
233 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:53:29.63 ID:iQydyj9p
234 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:54:28.87 ID:819fUCjF
どこでもエエからワイを雇用してくれ
235 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:54:37.01 ID:lmboDLUe
>>233 テンプレだけどこれと同じ聞かれ方されたら焦るわ
236 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:55:01.90 ID:deu1VrBL
>>232 逆に普通の点なら落ちるからチャンスをくれてるのかもしれんで
まぁでもありがちな質問だけど
237 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:57:08.60 ID:8yrFrxtX
関東辞退率ってどれくらいだろう?
238 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:57:49.85 ID:lHimS1gD
>>235 地方の面接ならこれくらいは軽いジャブやで
239 :
受験番号774
2016/08/09(火) 19:59:26.80 ID:bc/tjyrT
地方の面接と比べるやつなんなの?人事院面接なんだからヌルくて当たり前じゃん
240 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:03:14.42 ID:wFw1MGv3
いや
>>220は面接なら基本レベルだろ
人事院面接がいくらぬるくても一応面接なんだから聞かれてもおかしくない
241 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:04:39.16 ID:R7Uj75Pk
公務員の面接としてはあんまり見ない感じじゃない?
具体的には?とか工夫した点は?とか掘り下げてくのはよくあるけど
242 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:08:22.04 ID:KaH5nLW8
まあDつかないか不安だよね
243 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:09:19.17 ID:wFw1MGv3
>>221にあるように聞かれてる内容は基本事項だよ
本番だから多少緊張することはあるにしても少し考えれば質問の意図は分かる
244 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:13:09.54 ID:TN43kwu9
あなたの自信はどっから来るの?
→困難を乗り越えた経験
あなたが職員になると何か変わるの?
→能力をどういった業務で活かしたいか
やりがいはそれでいいの?
→志望動機の掘り下げ
緊張してるみたいだけど何で?
今伺ったことは、むしろ〜〜な感じがするけどあなたどうよ?
→どっちも面接官の普通のリアクション
俺は多分こんな感じで解釈するだろなぁ
245 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:13:36.25 ID:zkrdUNNG
>>156 まじで?
前にどこかの説明会で話した職員は、一日目は面接の練習のつもりで志望度の低い官庁に行って二日目に第一志望の官庁に行って採用されたって言ってた
だから一日目に来る人全員が第一志望ってわけじゃないのかなと思ってた
246 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:15:02.39 ID:RyBKq6gg
全員が違っても大多数は1日目に行くでしょ短期決戦だし
247 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:16:28.13 ID:KaH5nLW8
それよりも最終合格できてるか不安
248 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:16:59.45 ID:lmboDLUe
>>238 ワイ裁事も地上も面接したがもっと優しく聞いてくれたわ。
249 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:19:51.05 ID:+yYSPiny
2日目以降に訪問して内々定もらえたっていう職員が意外と多いんだよな
250 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:22:42.38 ID:deu1VrBL
でも自分が職員だったら「初日の第一希望に落ちて2日目のここで決まりました」とは言わないよね
251 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:23:16.85 ID:BLZkK5PS
>>249 表にでてくるってことは案外そういうやつのが仕事できるのかもな
252 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:23:31.57 ID:KaH5nLW8
>>250 あでもハッキリと第一希望じゃなかったけども
面接受けてくうちに好印象になってきたって人はいたよ
253 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:23:42.48 ID:fzCH9ZQD
>>244 参考になった。ありがとう。
あなたが職員になると何か変わるの?
→能力をどういった業務で活かしたいか
こういう風に頭で変換するべきだったわー。
俺はてっきり、自分が職員になるとその組織がどのように変わるのかを聞いてるもんだと思ってたわ。そんなに変わるわけないでしょって。質問を額面通りに受け取ったのはアホだった…
254 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:29:37.21 ID:TN43kwu9
>>253 俺ならって意見だから参考程度にね
でも論点ズレで無いレベルなら自分の話せる内容で解釈するのは有効だと思う
255 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:31:07.44 ID:xZvpCRAQ
>>245 1日目に志望度の低い官庁に行く意味が分からん。
志望度は低いけど、予め囲い込んでもらえてて、内定がほぼもらえるから1日目に行ったってんなら分かるけど、たかだか面接の練習のために初日の切符を志望度低いとこに使うとかアホやん
256 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:31:41.99 ID:5kpXauFu
>>253 なんか蓮舫の二番発言と似たような感じだよね
蓮舫は決して二番じゃないといけないって言ったんじゃなくて、単純に一番を目指す意気込みを聞きたかったのと似たような感じだよね
257 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:38:49.47 ID:KbLLJToX
官庁訪問の状況って官庁同士が把握してないよな?
ここしか行くつもりないですって言っておきながら3日目とかに他の官庁訪問してても大丈夫?
258 :
受験番号774
2016/08/09(火) 20:49:29.39 ID:SyF26Fk1
午前と午後に官庁訪問あるところは
午前の部は昼頃には終わる?
259 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:02:34.49 ID:r6Q4byYO
>>223 どういう内容聞かれた?
羨ましいわ、素点は?
260 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:09:24.15 ID:AkCEpdXG
厚労防衛は初日内々定確実よん
261 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:09:58.58 ID:PhASa56+
国税の話してるガイジは何なんだよマジで
262 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:13:22.33 ID:b9oVQhki
某評局の説明会で馴れ馴れしい女がいた
職員から友達ですかとか聞かれたし
まあ、その子職員に愛想を振りまいてたんやと思うけどね
なんだか、疲れる人だわ
263 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:17:43.81 ID:OwbJrPvj
264 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:18:01.14 ID:JH+ADxj5
関信でおれ含めて周りで5〜6人は国税から電話来てる
265 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:19:50.18 ID:b9oVQhki
>>263 そうだよ
もしかして その女の子知ってるの?
266 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:19:51.46 ID:nmFWugNm
某本省の説明会行ったけど他の説明会より頭良さそうな顔付きの奴多くてビビッたし女の子が今までより一番可愛い人多くてワイには向いてなさそうな職場やわ…
267 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:21:56.15 ID:OwbJrPvj
>>265 いや知らんけど某評局ってことはそうなのかなと
つかあそこって何をやってるとこなの?
268 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:22:02.28 ID:lv6M6atG
269 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:28:18.13 ID:AakLqNn+
270 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:28:40.97 ID:b9oVQhki
271 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:31:23.74 ID:OwbJrPvj
272 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:33:15.26 ID:b9oVQhki
>>270 いや、上から目線で他の官庁に指示できるからストレスとは無縁と感じた
273 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:35:37.53 ID:TjWTpo6i
民営化待ったなし
274 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:35:38.66 ID:OwbJrPvj
275 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:35:42.39 ID:M0ZsfkIA
既卒無職だけど本省狙う奴おる?
厚労省防衛省以外で
276 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:36:03.94 ID:v90BzG6Y
国家の志望度低かったからいままで地上に全力入れてた
まだ説明会やってるとこあるんか?
277 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:37:17.34 ID:2QEA0ypf
労働局狙いだけど合否確認してすぐ面接ってなるのが嫌だから初日午後からにしたいんだが
やっぱ午前の人とかなり差がつくんかなあ
278 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:37:40.04 ID:nmFWugNm
>>276 不安を煽るわけでもなく、マジレスすると殆んど埋まってるよ。
279 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:41:53.33 ID:ZPr1P9fZ
行政評価は民営化と言うより会計検査院へ編入の可能性の方が高いよ
280 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:46:57.14 ID:yo3x9TJv
入管電話くんのかよ、、、質問会だけで何判断するんだよ 来てないニキ不安 九州民
281 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:54:49.41 ID:+SL4jNtp
282 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:55:06.45 ID:+yYSPiny
既卒で本省目指す人って厚労か防衛?
283 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:55:06.47 ID:a9XUpmzL
284 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:56:01.67 ID:+SL4jNtp
285 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:57:07.13 ID:+SL4jNtp
286 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:57:13.24 ID:Y1RVtMke
次に行く個説で、官庁訪問二日目を希望してるんだけど、一日目来れない理由って第二希望だからと正直に答えたほうがいいのかな?
287 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:58:16.77 ID:OwbJrPvj
288 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:59:19.47 ID:MpvIa1a2
>>286 1日目は国税の採用面接があってどうしても外せないとかは?
289 :
受験番号774
2016/08/09(火) 21:59:47.28 ID:Tc2vCcsm
>>286 国税の採用面接が初日指定されたからと答えればおけ
290 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:01:01.23 ID:+SL4jNtp
291 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:01:45.55 ID:Y1RVtMke
>>288 それが前の説明会で国税受けてないって言っちゃったんだ。
292 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:02:43.67 ID:+SL4jNtp
本省説明会で説明者側に大学の後輩出てきてびびった。廊下でも別の後輩にすれ違ったり…自分情けないわ
293 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:03:01.93 ID:Tc2vCcsm
しかし厚労省防衛省ってそんなに嫌われものかい?
294 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:03:44.32 ID:Tc2vCcsm
295 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:04:53.47 ID:Cp0pkyfD
>>293 なんだかんだ言って本省はどこも人気だよ
普通に向いてないと落ちる
296 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:05:07.86 ID:Y1RVtMke
297 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:06:14.94 ID:Tc2vCcsm
>>295 だよね
まあ本省受けるほど仕事に人生捧げたくないが
298 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:07:40.90 ID:SyF26Fk1
検察庁と労働局だと、どっちが入りやすいかな?
299 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:07:52.48 ID:iQydyj9p
労働局やろ
300 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:08:03.78 ID:SyF26Fk1
官庁訪問は昼股がないよね?
301 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:08:05.71 ID:it02xeKn
302 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:09:07.32 ID:SyF26Fk1
303 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:10:54.57 ID:it02xeKn
>>302 検察は人気はあるよ
ただ向き不向きが他より多いってだけで
304 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:11:39.33 ID:/7cTLV06
検察が人気ないとか釣り?
305 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:12:12.65 ID:E4/Mhxs8
防衛本省って5人だけだろ?むしろ難しい部類だろ
306 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:12:15.34 ID:iQydyj9p
検察ってだけでいきたいやつ多そうやん
307 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:13:23.61 ID:it02xeKn
>>306 ただあそこは上意下達な組織だから向いてないときつそう
それに辞退も仕事柄危険からなのか多いし
308 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:15:14.65 ID:tt3STVLc
309 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:16:29.73 ID:lbBoQMOZ
計算の古雪どうよ
310 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:20:47.78 ID:8xw3CksI
地整と法務だったらどっちのが人気なんや?
311 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:21:00.68 ID:G8dpndiF
312 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:21:07.12 ID:tt3STVLc
313 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:21:54.73 ID:3+oUqhC0
幹部職員との意見交換会って何やるんや不安すぎる
314 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:22:34.81 ID:+CKhuO6n
経産って出先では倍率的に一番人気だろ
315 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:22:46.72 ID:SyF26Fk1
>>304 ど田舎だったから去年は採用面接
4人しか受けてなかったから
そうなのかと
316 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:24:00.09 ID:tt3STVLc
317 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:24:20.86 ID:nmFWugNm
以前労働局の窓口は非正規だからとか言ってる奴いたがバリバリ窓口対応あるけど大丈夫か
318 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:24:34.24 ID:SyF26Fk1
官庁訪問なんだけど、今年は事前に説明会とか多いから、当日は軽く質問と面接って認識でok?
319 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:32:18.73 ID:Vl9//GlR
>>316 それは面接なの?質問事項よりも志望動機しっかりした方がいいやつ?
320 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:33:14.81 ID:kLhdmioL
運輸局ってもしかしてあまり人気ない?受けたいところだしそうだったら嬉しいな
321 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:34:36.96 ID:g5H9zdGj
>>307 仕事柄危険てw自衛官と勘違いしてるの?
322 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:35:42.13 ID:DOf8loDi
>>317 雇用保険給付とかは殆ど正規がやってるよね
323 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:37:19.49 ID:0WfddKkc
地方整備局のこと整備局じゃなくて地整って略してる奴ってなんか理由あるの?
同じ管区出先でも運輸局や航空局を地運とか地航って略する奴は見たことない
324 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:37:20.54 ID:Y1RVtMke
国家一般で一番ホワイトはどこ?
325 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:40:38.86 ID:1UZgxwL0
326 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:44:51.65 ID:ZPA/y2+d
>>205 22日の予約をしていただけたら他の官庁をすべて辞退しても問題ないくらいのいいお話ができます。
327 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:45:05.18 ID:P5YnL0MP
コッパンにホワイトなところなんてあるのか
328 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:46:11.73 ID:+CKhuO6n
君達説明会に参加したら官庁訪問初日に訪問できると思ってないか?
329 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:47:03.14 ID:SyF26Fk1
>>328 初日しか官庁訪問やってないって言われたしなぁ
330 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:48:01.72 ID:SyF26Fk1
今年からルール変わったようやけど、
官庁訪問は面接やってすぐ帰れるやろ?
331 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:48:12.45 ID:sP3yOCzk
やっぱ既卒でも一応本省狙いはいるよね、よかった
玉砕覚悟だけど一日目に行ったるわ…
332 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:53:42.32 ID:TAgkhJi3
官庁訪問の予約って18日の時点で
第一志望(22日)と第二志望(23日)どっちも取っておくの?
22日ダメだったらその時初めて第二志望先に電話予約するん?
333 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:57:29.05 ID:P5YnL0MP
東京労働局初日難易度どれくらいかねえ
334 :
受験番号774
2016/08/09(火) 22:59:31.25 ID:fzCH9ZQD
話の流れに反してすまんが1つだけ聞かせてくれ。適性検査ってさ、そこそこ重要?いい子ぶって答えた質問がいくつかあって不安。矛盾してるとやっぱり評価下がるか疑われるよね?みんなは適性検査の重要性はどのくらいだと思う? 長文失礼です。
335 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:03:04.66 ID:SyF26Fk1
労働局の官庁訪問は直ぐ帰れるかな?
336 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:03:06.52 ID:Cp0pkyfD
>>334 適性検査はかなり当たるから嘘つくなとは言われたくらい
ただの面接の参考資料程度やろ
337 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:03:45.81 ID:UWtvZI43
性格検査って面接時にはもう結果出てて面接官の手元にあるんかね?
338 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:04:51.90 ID:1qimDaLm
339 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:05:26.87 ID:R2fcSTBt
ワイ高齢既卒
志望出先が2日目からしか受付しないため1日目は本省凸する模様
>>332 22日からじゃすでに予約全部埋まってる危険が高いんやないか
340 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:06:11.12 ID:P5YnL0MP
官庁訪問の予約は3つくらいが平均?
341 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:08:50.97 ID:SyF26Fk1
労働局なら24日にも面接やってるよね?
342 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:10:28.83 ID:aCbKb3mD
特許庁は?
343 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:13:58.55 ID:+CKhuO6n
どこでもいいなら初日午前に刑務所or検疫所に訪問しろ
344 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:16:44.98 ID:deu1VrBL
多分niteも倍率低いぞ
345 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:19:20.41 ID:cozgThRP
初日に入れた第一志望の拘束日数が分からなくても2日目に第二志望いれるのが普通なの?
共倒れしそうで怖いけどどうなんやろ
346 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:24:43.01 ID:pW49j044
本省はもとより出先でも二日以上かかるところとかあるしなぁ
何日に予約するか迷うわ
347 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:31:17.23 ID:y6/WChJw
官庁訪問に何日かかるかは説明会で聞いとくべきだよ
人事とか幹部職員には聞きづらいけど若手職員だったら教えてくれる
348 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:32:32.66 ID:+CKhuO6n
エレオクなら10分で終わるよ
349 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:37:30.11 ID:+yYSPiny
俺が質問した中では官庁訪問一日で終わるって答えた省庁はない
350 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:38:57.50 ID:M0ZsfkIA
今までの様子見る限り人によって日数変わるやん
聞いたとしてもあてにならんよ
351 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:39:39.09 ID:778kI+lu
352 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:40:52.12 ID:P5YnL0MP
出先は一日というか一回で終わる?
353 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:44:59.58 ID:4O5Ky1Xy
そういえば内調って全然話題にならんな
めっちゃ古雪やってるみたいだけど
354 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:47:19.02 ID:issW73Cy
防衛省は半日で地方防衛局、陸上、海上自衛隊の面接するって言ってたな。
355 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:49:40.54 ID:fRhafqAM
厚労本省は一日で内々定でることもある
356 :
受験番号774
2016/08/09(火) 23:55:22.93 ID:R2fcSTBt
ネットのどっかで見た体験記でも環境省コッパンはやっぱり1日で終わっとったな
一方文科は集団面接やったり数日に渡ったりめんどうそうな感じ
>>352 受験ジャーナルの体験記見ると残念ながら全然そんなことないで
357 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:05:27.66 ID:K9bjcleE
官庁訪問の後に本命政令市とかの合格発表ある奴ってどれくらいいる?
昨日の古拙の後内々定らしい連絡きたけど、やっぱオワハラとかされるのか
358 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:07:07.27 ID:zFvLyl/c
政令市とかなら調べようがないから落ちたとかいっとけよ
359 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:11:06.54 ID:Rft4E4YE
説明会出てないけど本省受けるやで〜
360 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:15:27.86 ID:/6kO+WuI
総合職落ちたけど懲りずに本省行くで
361 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:16:23.89 ID:w+Bh0SDW
技術系なら1日で終わるのが殆どらしい
362 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:21:38.80 ID:6UbUTNWe
また実際には、出身・所属学校の問題とは関係なく、次のような現状も存在する。
人事担当者との連絡方法、官庁訪問での言動などにおいて、採用を有利に進めるための独特のノウハウが存在し、それを知らない受験者は上位合格であっても
事実上、採用に極めて不利となる。ところがそのような事実は一般の受験者には全く知らされず、
受験経験者の多い大学や、いわゆる公務員試験予備校などで口コミによって伝えられているのみなので、結果的に特定の大学に合格者が集中する。
また省庁によっては一般の企業の採用試験の常識とは異なる慣習(非公式に内々定が出されるなど)もあるため、
社会人経験者が合格しにくい要因の一つにもなっている。これを防ぐため、内々定を廃止するなどの見直しが行われている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ 363 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:22:43.06 ID:Xcu7YmTB
>>357 オレや。
内々定なんてまだもらってないけど。
その場合どうすればいいんだか。
364 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:26:24.59 ID:PmKXnTHy
内々定って辞退するのは法的に何の問題も無いんだろ?
嫌みは言われるかもしれんが、志望順位高いとこ受かったら普通に辞退したらええやん。
365 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:26:50.68 ID:XMQgOmdz
午前と午後に分かれてる所の
午前の部は昼をまたぎませんよね?
366 :
受験番号774
2016/08/10(水) 00:57:40.75 ID:RNq4Gsjm
本省で囲い込みありは、財務、ケーさん、国交ぐらい?
367 :
受験番号774
2016/08/10(水) 01:15:04.52 ID:CpfQ+3a1
環境省はほぼ一日で決まる上に予約無しだからな
早く行かないと余裕で死ねる
368 :
受験番号774
2016/08/10(水) 01:20:30.25 ID:E5HjX5fx
早く行くっても並んでる間に合格発表見て下向いてその列から出るのむっちゃ恥ずかしいな
3Dでも問題ないけど足切りの不安あるから結構怖い
369 :
受験番号774
2016/08/10(水) 01:32:22.40 ID:DmVm0N2r
地上に全てをかけてたわい、これからコッパン対策になるんだけど救いはありますか…
370 :
受験番号774
2016/08/10(水) 01:33:00.95 ID:pdqDLLnO
371 :
受験番号774
2016/08/10(水) 01:39:12.66 ID:DmVm0N2r
372 :
受験番号774
2016/08/10(水) 02:53:25.51 ID:ZRq6zzxI
地上にかけた青春、でも
みんな目が死んでる
373 :
受験番号774
2016/08/10(水) 03:20:35.60 ID:KuOuv/13
厚労省って採用窓口が厚生行政と労働行政に分かれてるけど、さすがに両方訪問は無理?
同じ本省だし…
374 :
受験番号774
2016/08/10(水) 04:34:40.61 ID:MPqjfYM9
>>372 あなたと私は友達じゃないけど、私の友達とあなたは友達
375 :
受験番号774
2016/08/10(水) 04:36:42.06 ID:aMMSyVA3
376 :
受験番号774
2016/08/10(水) 06:35:07.26 ID:ax+e7YTc
都会の検察は大人気
田舎の検察は不人気
これまじ
377 :
受験番号774
2016/08/10(水) 07:12:36.52 ID:67AmGC6Q
>>376 田舎だと事件も少なそうでいいけどねえ
やはり田舎だと県庁所在地以外がやばいから?
378 :
受験番号774
2016/08/10(水) 08:19:23.91 ID:o0XuOGMD
行きたいとこの個説もうなくて暇すぎる
379 :
受験番号774
2016/08/10(水) 08:30:46.78 ID:uxV03GDe
>>311 まじかよ。面接得意なんだね!会計学勉強してない?
特定されない程度に聞かれた内容教えて?第一印象で決まる?
380 :
受験番号774
2016/08/10(水) 08:37:56.80 ID:67AmGC6Q
>>378 官庁訪問カードもぼちぼちアップされてるところもあるから
カードに書くことでも考えたら?
381 :
受験番号774
2016/08/10(水) 08:57:40.79 ID:a22ZzeIX
面接の控え室における雰囲気が苦手。みんな想定問答書いた紙みたいなの見てるけど落ち着かずソワソワしてるよね。
382 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:29:11.96 ID:WzxDKFuh
383 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:34:28.13 ID:kjF+fxvM
9月以降、人足りないところから面接受けませんかって連絡来るよね?
384 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:39:51.35 ID:a22ZzeIX
>>383 それ訊きたかった質問だわ。その場合は説明会も官庁訪問にも行ってない官庁から連絡が来ることもあるのか?そこで初対面みたいな。
385 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:41:45.97 ID:ZHEJaGfs
人足りなくなりそうなとこに初日に訪問したら勝率8割ぐらい?
386 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:42:18.51 ID:a22ZzeIX
>>382 雑談、勇気いるなぁ。
異常にピリピリしてた。他の受験生を敵視してんのかよってくらい。
387 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:44:11.60 ID:USNTBTyY
整備局の採用相談会後、電話来た人いる?
388 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:45:14.82 ID:WzxDKFuh
>>386 だからこそ話して雰囲気を和らげた方がいいんじゃないの
とはいえもう雰囲気から絶対無理って場合とか私語ダメなら別だけど
389 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:49:01.91 ID:l0Dtn0CG
>>385 ダメな人は容赦なく落とすみたいだから
その戦略でいくならある程度志望動機言えるぐらいないといけないんじゃない
390 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:52:01.14 ID:6UbUTNWe
不幸続きなワイの人生
公務員試験だけでも受からせてクレメンス 神様お願いします名大
391 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:53:17.04 ID:l0Dtn0CG
392 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:53:56.98 ID:uf/Y7EKm
>>390 名大に入っておいて不幸続きなんて甘えてんな、おい
393 :
受験番号774
2016/08/10(水) 09:59:47.26 ID:kjF+fxvM
検察庁は当日面接カード書くん?
394 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:12:08.11 ID:UWui5GwO
>>384 まず説明会に行った人から電話かける気はするんだよな。名前とか電話とか書かせてるし。
395 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:17:18.32 ID:+ZI/A3l5
>>384 高得点取った知り合いが某本省から連絡きてるよ
その人は説明会も艦長訪問にも行ってない。
電話で呼ばれて、若手職員と一緒に面接対策して、役席と面接して受かったって言ってたわ。
択一高得点ならワンチャンあるかもね。
396 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:20:16.21 ID:l0Dtn0CG
397 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:23:24.82 ID:0veYA3wt
大阪でもくるんか
398 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:24:38.06 ID:+ZI/A3l5
399 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:25:15.84 ID:swd+SEi5
財務省本省て囲い込みしてんの?
400 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:31:52.74 ID:nP63KiO0
囲いこみって採用人数ばっちし囲むの?
余裕持たせてんの?
囲いこんでる人には信義則っぽい感じで内定出すしかないの?
遠方受験だから、それによっては困るんだけど!怒
401 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:49:11.57 ID:6Gt9ilIZ
内々定の意向届けって出したら他は受けたら行けない感じなの?
402 :
受験番号774
2016/08/10(水) 10:56:06.38 ID:TAXPdoA/
本省の囲い込みってどうやるんだ
参加者多いから出先みたいな個説型囲い込みはできなくね?
403 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:02:54.20 ID:ZkiuzDAc
蚊帳の外かもしれないのに官庁訪問とか大変だ。
甘えたことはいってられん。一縷の望みにかけよう!
404 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:03:22.72 ID:XyiMgRzy
ちそちそ
405 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:06:17.09 ID:RtOgZ1u8
zkヨコハは囲い込みしてるのは決定的ぽいがトキョもやってんの?
説明会に行ってても座談会参加して無かったら初日官庁訪問しても無意味かな?
406 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:08:16.48 ID:NgUj4vdF
コッパンの男子ってキモいのが多いよね
407 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:11:55.88 ID:GEFcwlAL
>>401 届けはここに採用決まりました!ていう連絡だから基本的に他にはもう行けない
てか出した時点で人事院名簿から消されるとおも
408 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:12:47.98 ID:2B316sm8
409 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:13:18.79 ID:bLHLr/Qa
本省で囲い込みされてるの信じたくないんだね。
気持ちはわかるけど、もう
410 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:15:10.21 ID:Vibb+6gH
>>405 トキョーも課長との個別面談はあったよ。
411 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:16:39.36 ID:RtOgZ1u8
>>410 まじか やっちまったわ
なにか内々定におわせるような言葉とかもらった?
412 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:22:42.03 ID:kjF+fxvM
労働局とか検察庁は、すぐ終わるかな?
413 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:24:54.46 ID:WHJuXxHp
>>405 無意味かはわからないけど出遅れてるのは間違いないだろうね
それを承知で突っ込むかどうか
414 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:26:16.72 ID:XyiMgRzy
すぐ帰されるとおもうよ
415 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:26:57.99 ID:Mg1qJdhc
税関って割りと良さそうだけど、そんなに県庁とか市役所に逃げられるの?
416 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:27:09.39 ID:6Gt9ilIZ
>>407 初日に意向届けもってこいみたいなニュアンスのこと言われたから他はあきらめるしかないのか
417 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:38:06.26 ID:8QL8vohW
>>415 職場の雰囲気とかは悪くないと思うけど
やっぱり夜勤あるとね
あるよりない方がいいに決まってるしね
418 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:43:29.03 ID:LAu81mr1
市役所となら迷うけど県庁となら迷わず税関やな
県庁は激務すぎる
419 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:46:44.20 ID:GEFcwlAL
>>416 そんなん言われるんかキッツイな…
つっても提出先はどのみち人事院だし何とかしようと思えば出来ないか
420 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:49:14.49 ID:8xb72PLm
残業代欲しいなら税関
421 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:50:11.99 ID:Mg1qJdhc
>>418 夜勤とシフト制と転勤範囲か〜
>>417 そうなんだ! みんな県庁と税関だったら県庁選ぶものとばかり思ってた
422 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:50:30.39 ID:TBoRSvLy
謎の税関挙げ
423 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:52:20.02 ID:obi3Tn48
もう税関スレ作れよ
424 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:54:13.30 ID:8xb72PLm
財務省だから予算盛り放題
425 :
受験番号774
2016/08/10(水) 11:54:59.30 ID:OV9mnIFT
ほんとですか?
426 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:09:23.69 ID:8xb72PLm
国家公務員はタイムカードがなくてサービス残業し放題らしい
特に法務省は予算関連で弱いらしい
ただ財務省の国税税関はマシらしい
427 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:13:32.22 ID:WEMhTR8W
どこも残業代なんて3割出ればいい方だし月の残業時間が過労死ラインの80時間超えるのもさして珍しくない
428 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:18:43.19 ID:4rdKqaWP
座談会って採用につながるもんなの?
コッパン初心者過ぎてわからないので誰か教えてクレメンス
429 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:20:10.04 ID:gVVa07ck
430 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:29:20.25 ID:4rdKqaWP
>>429 まあそしたらとりあえず暇だし顔出してみるわさんがつ
431 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:31:45.83 ID:gVVa07ck
432 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:33:41.70 ID:6UbUTNWe
税関って定年まであの制服着用?
433 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:39:58.25 ID:Vibb+6gH
>>411 ごめん、人事さんここ見てるらしくて特定されるの怖いのでご勘弁
434 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:41:27.54 ID:+mcX9U2s
435 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:48:45.30 ID:R/prJqFn
高齢既卒だから防衛に特攻するわ
436 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:49:59.70 ID:BP7LHTPo
>>433 でもここで書いた人が分からないから話を聞いた第三者がここに書き込んだのが原因で取り消しなんてされたら可哀想
437 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:51:10.69 ID:Aa3PXsxk
男は面接D多いんだな
不安になってきた
438 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:52:27.02 ID:nj0tk66A
439 :
受験番号774
2016/08/10(水) 12:59:07.99 ID:zADib8e4
>>438 まんこ3割やぞ。意図的に男の評価低くしないと達成できないやろ
440 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:00:30.07 ID:Aa3PXsxk
>>438 データから推測してるだけだよごめん
女のほうが択一と論文強いだとかいう場合も考えられるが、国の方針からして男の面接評価が低いと考えるのが妥当だろう
一次合格者が最終合格する割合がたとえば平成27年の関東なら男62% 女79%
441 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:06:45.11 ID:pME4vzoU
説明会の帰りクルクル寿司に行ったお
それでね
誰か注文したフレンチフライポテトを数個摘まんだらね
店員の女の子に(他のお客様のご迷惑になる事とはお止めください)って怒られたお
世知辛い世の中になってきたね
442 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:07:22.73 ID:pME4vzoU
25年度並みのボーダーなら近畿でも3D合格できるけど今年はどうなんやろ
443 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:15:50.09 ID:eb5/WT+o
数回の説明会の末、とある官庁の人事から官庁訪問は是非とも初日にお越しくださいとの電話来たんだが、これは囲いこみとみてOKやろな
もう実質的にここの官庁訪問は形式みたいなもんだろうな
444 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:18:37.00 ID:ZTtTSZMN
>>443 そういう場合、採用面接は形だけで意向確認するくらいで終わるんだろうか
445 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:19:14.66 ID:ICC4cUb/
>>442 さすがに25年度は超えると思うよ
1次ボーダーは下がったけど辞退率低くないし
446 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:28:23.69 ID:G7nBAM/M
447 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:28:40.75 ID:eb5/WT+o
>>444 じゃないの?
面接とか、その他選考めいたことがっつりされたし。
これで官庁訪問で新しくきた受験生と扱い変わらんかったら意味分からん
448 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:29:07.44 ID:WHJuXxHp
>>441 お前さあ、いきなりガチムチホモにケツ触られたらどう思う?
きもいし怖いしうざいから死刑なれやって思うやろ?
けどそのホモが減るもんじゃないし世知辛いわとかぬかしたらむかつくやろ?
お前のしたことは 減る ことなんやで。死刑やで
449 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:33:38.25 ID:+kFMUDbl
25年も辞退者1割2割やったとか言ってる人おらんだっけ?
450 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:35:46.57 ID:e6cYE++8
正直個人説明会何度も呼ばれても聞くことないんだが皆どんなこと聞いてる?
451 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:36:08.05 ID:6Gt9ilIZ
意向届を預かろうとする官庁とかあるんかな
ある意味受験者脅し放題なんやし
452 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:37:46.54 ID:pME4vzoU
>>445 超えるのは仕方ないけど標準点が25年度並みかそれ以上なら安心なんやけど
予備校は何か言ってないの
>>448 君はホモなの?
453 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:40:22.63 ID:/Y+tYixx
454 :
受験番号774
2016/08/10(水) 13:49:03.07 ID:PD2jh4xs
455 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:01:14.05 ID:r9nhiijB
ここ見てると幹部面談?みたいもの受けてる人多いみたいだけど
そこでは何を話してるの?
456 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:07:34.70 ID:eb5/WT+o
>>455 ふつーに人事院試験とか地上試験の面接と同じだよ
457 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:11:40.07 ID:ZTtTSZMN
>>447 高く評価しているから初日に来てくれとは言われたけど面接は無かったなぁ
若手との座談会でひたすら質問してただけ
後ろでお偉いさん方がメモ取ってたけど
458 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:13:55.57 ID:r9nhiijB
>>456 そうなのか…面接なのか。結構突っ込まれるの?
459 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:37:38.56 ID:eb5/WT+o
>>458 部活のこと、バイトのこと、併願状況などエトセトラ
460 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:38:35.67 ID:HRvK2sKZ
前に説明会で「国葬が〜」とかいってたまーんを今日の説明会で見かけたんだが、撃沈まーんなのかな??
461 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:42:46.87 ID:XyiMgRzy
462 :
受験番号774
2016/08/10(水) 14:50:05.69 ID:UX/Fwqty
正直囲い込みをどこまで信用したらいいのかが分からない
官庁の人事に裏切られて貴重な時間を潰されるってことはないのだろうか
463 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:01:18.21 ID:v3IT/Pbd
労働局は官庁訪問2日以上拘束されるからな?
464 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:04:15.78 ID:0veYA3wt
説明会でてるかによる
465 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:08:21.94 ID:T7bclUk+
ワイの希望するところは不人気オーラがひしひし伝わる
でも結局採用人数少ないから不人気でも激戦という
つまり官庁訪問は激戦が均衡点になっとる市場なんやな
予約したのに最終落ちじゃそりゃもう外部不経済やで(何言ってるか分からない)
466 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:10:16.97 ID:+kFMUDbl
467 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:16:38.60 ID:z178Gdh9
>>463 地域によるよ
うちの地域は1日で官庁訪問から面接まで済ませるって言ってた
468 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:28:06.58 ID:a22ZzeIX
志望する官庁が全部ダメで後に興味ない官庁から勧誘されたら妥協してそこ行く?自分は行かないが、みんなはどうなんだろう?
469 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:30:56.12 ID:k+JOKcPF
関東財務局は併願状況と転勤できるかを重視しているように感じた
俺は国家しか受けてないし転勤もokって答えたけど地方も受けてる人とか転勤できないって人はそれだけでかなりマイナスなんやないか
470 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:31:22.62 ID:k+JOKcPF
誤爆
471 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:35:55.05 ID:a22ZzeIX
東北最終ボーダー70ですか?
472 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:36:19.66 ID:8IHbPhtw
関東だけあんまり選考してない感じなのはどうしてなんだろ
473 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:42:03.78 ID:xfu/zyXE
>>472 周りの話聞いてる感じ選考してるところ結構あるよ
出先だけど
474 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:43:06.66 ID:WfgRveO8
官庁訪問三日連続とか普通にあるぞ
短期決戦とか期待しすぎない方がいいよ
475 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:43:44.17 ID:XyiMgRzy
3日とか総合職並みやん…
476 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:56:02.09 ID:oNMcWj+3
予約が午前午後どちらに取れるかにもよりそうだな
477 :
受験番号774
2016/08/10(水) 15:58:49.13 ID:KeNG2NrG
一般職程度で囲い込みとか言ってる奴きもすぎ
囲い込みは総合職の言葉です
478 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:06:04.58 ID:G7nBAM/M
ここに投稿されてることが全て真実とは限らない……
ホントに選考始めてるところはこんなにあるのかな(´・c_・`)
479 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:06:32.08 ID:G7nBAM/M
ここに投稿されてることが全て真実とは限らない……
ホントに選考始めてるところはこんなにあるのかな(´・c_・`)
480 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:06:45.99 ID:BokJrhdL
>>477 事実存在するから仕方ないだろ?本当に受験生か?
481 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:07:33.87 ID:Xcu7YmTB
>>477 別に総合職のみの専売特許ってわけでもないだろ
482 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:11:53.67 ID:6OxGhRMG
まぁニュアンス的には一般職は個人の能力より人員確保の意味合いが強い感じはするよな
それだけ優秀なのは否定しないが総合職ほどプレミアはつかないみたいな
483 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:14:38.93 ID:lSDTShLt
コッパンのスレにきて悪態をつくってクズだな
484 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:15:54.57 ID:NgUj4vdF
男子で一般職って恥ずかしいよね
485 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:16:14.65 ID:KeNG2NrG
486 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:23:15.59 ID:4JT6J0X2
例年、関東行政とか地域を限定して、官庁訪問前に国般受験者でオフったりすることはあるんだろうか?
古拙出ても、知り合いができないから情報に疎くてつらい
487 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:29:21.06 ID:jbamlMjk
>>484 せやな特別職じゃないとな。あんたも特別職?
488 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:31:23.11 ID:k+JOKcPF
国家公務員になるために2chで煽り耐性身につけました( ^ω^ )
489 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:33:01.64 ID:ajlcFt13
つーかほとんどの公務員は【一般職の公務員】なんだが
490 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:34:31.85 ID:uf/Y7EKm
>>489 つまりほとんどの公務員の男子は恥ずかしいという事だな
491 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:36:32.13 ID:ajlcFt13
>>490 せやな。日本男児は自衛隊(特別職)に行かないと恥ずかしいということ。
492 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:45:21.58 ID:MQfThyQp
防衛省は一般職試験使ってるけど法律上は事務官も自衛官も自衛隊員になって特別国家公務員だからな
493 :
受験番号774
2016/08/10(水) 16:52:10.64 ID:5lPjGvFq
>>479 官庁訪問が一回で終わるところは基本的に選考してると思った方がいい
行くと既に評価基準満たしてるのでとか言われるらしい
494 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:00:35.48 ID:G7nBAM/M
>>493 業務説明会とかである程度見てるってこと?
495 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:03:06.98 ID:bAQmTd2i
通信局メールこねええええ
496 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:05:43.35 ID:dC37Tuta
497 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:06:08.28 ID:OX2E+rgm
語学等の資格の欄にtoeicの点数書いていいかな?資格なんて自動車免許しか持ってない
498 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:10:23.42 ID:0veYA3wt
いいよ
499 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:13:02.78 ID:KKnQLZle
かける点数なだけマシやで
ワイなんて大学一年のはじめにうけたトイック550点以外何の資格もないけどトイックもかける点数じゃないからなにもない
500 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:15:28.95 ID:dC37Tuta
501 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:15:46.73 ID:OX2E+rgm
>>499 Toeicは慣れだからしゃーない。慣れれば聞き取れなくても正解できる
502 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:24:18.57 ID:5lPjGvFq
>>494 ガッツリ見てると思う
全く知らん人を15分くらいの面接一回で内定だすの変だし
503 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:24:23.69 ID:0whjlgIZ
トイックはともかくとして、説明会聞いてると英語勉強しとけばよかったって思うよね
504 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:25:32.59 ID:/Y+tYixx
505 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:27:47.25 ID:ea07U24e
506 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:28:42.69 ID:WfgRveO8
英検準2級書いたとか言ってる友人いたけど逆に恥ずかしくないのかなって思う
507 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:29:09.80 ID:gZVSJ2Os
780しかねえや
終わったら850くらいは超えられるよう勉強するわ
508 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:32:23.97 ID:oFFb1l1U
ハロワも労働局も見学して、面接以外にすることないよな?
労働局は。
午前で終わるやろ
509 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:33:56.59 ID:H/u4Fdf6
>>505 >>504 労働局とかの接客系でも英語が求められるって話だし防衛とかでも一般職でも通訳とか仕事の幅が広がるんだって
まあそれ以前に英語できてたら試験の専門もっととれたと思ったのが一番でかいw
510 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:35:17.61 ID:eOlgfKa2
860あれば税関入管あたりは優遇してくれるだろう…と思ってる
511 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:38:27.31 ID:4kPmr1Fb
>>492 事務官は自衛隊員にはならない
事務官も自衛官も防衛省職員なだけ
512 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:39:38.69 ID:oFFb1l1U
>>463 うちの地域は、30-80分くらいって情報シートに書いてたぞ
513 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:51:36.96 ID:mYSyzcKv
905ある英語バカだけどコミュ障だから結局話せない。
さぁ税入官、我を選べ。
514 :
受験番号774
2016/08/10(水) 17:53:05.36 ID:UdD8QwC+
>>513 防衛か外務の専門職受ければよかったのに
515 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:03:07.87 ID:MQfThyQp
>>511 事務官も自衛官も特別職の職員で自衛隊員だぞ
516 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:07:56.69 ID:obi3Tn48
ワイ行政書士持ち、書けるものがあってちょっとうれしい
517 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:08:26.95 ID:yvUd65JT
簿記3きうあるお
518 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:09:19.33 ID:s0JcHizE
>>513 それだけ語学ができると、税関に就職→財務省関税局or国際局出向→大使館勤務みたいなルートにのりそうだね
519 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:10:42.13 ID:hX5Qq436
520 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:15:03.29 ID:pME4vzoU
今日のおかず(*^・ェ・)ノ
都立しゃぶりながら学園
清楚なセレブ妻が固定バイブ
沈々カラカラやでー
521 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:18:40.05 ID:F7qzk0/L
522 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:20:18.66 ID:pME4vzoU
>>521 総合職の官庁訪問で切られたからイライラしてるんだよ
ほっとてあげなさいよ
523 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:27:17.12 ID:aVTZp8+A
官庁って最終合格してるか把握してるのかな?
524 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:28:38.01 ID:cb2bPjpB
>>523 出来てたら苦労しないだろうさ
去年までは内々定持ちの最終落ちが多発してたんだから
525 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:29:09.06 ID:dC37Tuta
>>521 頭おかちいおじちゃんだから、スルーちた方が良いよ
526 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:30:38.94 ID:aqK1r6n9
面接Dのボーダーが気になって夜しか寝られない
527 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:32:42.38 ID:mYSyzcKv
>>518 でも割と真面目に人と目をみて会話するの苦手だからジンジン落ちてる臭い
528 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:33:36.92 ID:WpMAkSTn
529 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:37:04.98 ID:G7nBAM/M
今、一番難しい時期だよね。
地上の結果次第では、官庁訪問も具体的に対策しなきゃいけないし。
でも、人事院面接も通過してるかわからないし……(*_*)
530 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:37:19.93 ID:XMQgOmdz
職場見学いっぱいやってる所は、
官庁訪問で面接と質問くらいで
帰れるよね?
531 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:41:55.65 ID:FioTI+yz
面接質問の一問一答とか作ってた?
532 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:43:13.13 ID:a22ZzeIX
533 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:43:56.90 ID:YG7gMUuc
現場説明会の後に飲み会行く人は残ってねって言われて、帰って来ちゃったんだけど、大丈夫だよね?
534 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:44:40.63 ID:a22ZzeIX
535 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:46:48.85 ID:aqK1r6n9
536 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:48:47.69 ID:+tXIJf+b
537 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:50:56.53 ID:YG7gMUuc
>>534 何も言わずスタコラ帰って来ちゃった。解散って言われたから、、やばかったか
>>535 選考だったの?
538 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:50:58.48 ID:pME4vzoU
高い酒ボトルで頼んでとんずらするのがいいな
539 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:54:00.25 ID:Xcu7YmTB
>>515 違うんだよ
事務職員は自衛官ではないんだよ
540 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:55:17.01 ID:a22ZzeIX
>>537 俺はそんな気にしないけど、印象悪くなる恐れもあるな。事後に釈明すれば何とかなるだろう。
541 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:56:23.23 ID:YG7gMUuc
>>540 次に会うときはたぶん面接のときだしなあ。気をつけるよ
542 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:57:53.99 ID:a22ZzeIX
>>541 飲み会なんて始めて聞くから興味深いんだか、ちなみに若手と飲むの?年配と飲むの?
543 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:58:40.18 ID:4kPmr1Fb
544 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:59:32.47 ID:+tXIJf+b
>>537 関係ないからとかいって本音を聞き出しそうw
545 :
受験番号774
2016/08/10(水) 18:59:51.13 ID:dC37Tuta
>>533 飲み会なんかすんのかよ!
めんどくせーなwww
546 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:00:53.30 ID:YG7gMUuc
>>542 ぱっと見30歳くらいだったと思う。
>>544 おれ公務員素人だからわからなくて恐ろしい
547 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:06:43.68 ID:a22ZzeIX
>>546 だったら大丈夫だ。年配の人だと付き合いにうるさい人多そうだからさ。でも体育会系の匂いはするな。
548 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:07:35.11 ID:+tXIJf+b
>>547 なんか部下を粛清するスターリンみたいな手法だなw
549 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:08:21.30 ID:t5bR5281
>>545 事務官等(事務官、技官、教官)は給料待遇は一般行政職と同じだが、身分は特別職国家公務員。そして自衛隊員であるので入省時に服務の宣誓を行う。
まあ自衛隊法くらい読めよ
自衛隊法施行令、自衛隊法施行規則まで読めとは言わんが
「自衛官以外の自衛隊員」「自衛官たる自衛隊員」ってフレーズ結構でてくるぞ
550 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:08:52.37 ID:mQb1MxaG
>>539 自衛官ではないだけで防衛省の職員は事務官も自衛官も法律上自衛"隊員"なんだよ
551 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:13:25.93 ID:+tXIJf+b
>>550 でも一般人からしたら自衛隊員=自衛官って思ってそうだから紛らわしいよね
552 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:16:19.39 ID:a22ZzeIX
官庁訪問予約電話は公衆電話からかけると通じやすいって本当? というか、電話つながらないせいで初日訪問できなくなるのは勘弁。
553 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:18:42.48 ID:FioTI+yz
554 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:23:51.07 ID:obi3Tn48
特別職国家公務員だと確か殉職したときに遺族年金がもらえるんだっけ
555 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:26:04.78 ID:MiY8ANye
556 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:30:45.36 ID:jaQC7rhX
遺族年金は普通の職員が普通に死んでも支給されるやで
557 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:40:58.60 ID:XMQgOmdz
官庁訪問、午前で終わりますよね?
558 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:41:02.54 ID:a22ZzeIX
>>553 面接カードについての回答を核だけ考えて、あとはアドリブだった。一問一答を否定しないが、それだけで満足すると想定外の質問が来た時にうまく自分をアピールできないかも。訊いて欲しいことが訊かれない時どうするかとかも考えた。
559 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:54:20.77 ID:obi3Tn48
560 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:57:59.85 ID:MiY8ANye
>>559 国会議員が死んでもそんなんもらえるのかなーって思って
561 :
受験番号774
2016/08/10(水) 19:59:02.21 ID:XqpoI8RI
>>558 なるほど俺一問一答作るとロボットみたいになるからやめとけ言われて作らなかった。ただ緊張しすぎてアウアウなったから作っとけば冷静に対応できた質問あったと思う。結構後悔
562 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:01:43.06 ID:ub6loHTc
>>561 結論
一問一答を作りつつも、自然に見える練習をする
563 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:01:47.13 ID:aX7xhUki
>>463は南関東の話な
南関東労働局は二日拘束される
564 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:02:16.77 ID:ub6loHTc
565 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:02:37.75 ID:KX7gs4jy
初日で官庁訪問終わることで有名な場所
厚労、防衛、文科、農水、環境、内閣府、税関、入管、法務、労働
566 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:03:24.83 ID:ub6loHTc
567 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:04:28.74 ID:gGXEM3NT
厚労も厚生は数日かかる
568 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:10:17.30 ID:Ruaukgzt
トイック800あるから、Z関で大使館とか出向の道もあるみたいな話されたが、大変そうだし嫌なんだが。。
569 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:13:44.55 ID:y/6JimAe
570 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:14:35.82 ID:BR2RteC1
ワイもTOEIC800以上あるから、どこも内定もらえなかったらz関行くか…
571 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:19:35.20 ID:OX2E+rgm
572 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:24:35.11 ID:XMQgOmdz
>>565 検察庁も初日しかやってないって言ってたわ
しかも午前午後分かれてるからさらに短い
573 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:46:42.75 ID:zPruSrf4
囲われた人はみんな初日に行くの?
自分は初日に第一志望の官庁に行って2日目に囲われた官庁に行くつもりなんだけどこれで内定もらえなかったりするのかな
採用したいので早めに来てくださいとしか言われてないから二日目に行って大丈夫なのか迷う
574 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:47:17.89 ID:RNq4Gsjm
初日で官庁訪問終わることで有名な場所
防衛、農水、環境、内閣府、税関、入管、法務、労働、検察
575 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:51:28.53 ID:Aa3PXsxk
初日で終わるってのは、初日だけで内々定ほぼ出揃うってこと?
2日目からは難易度大幅アップ?
576 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:53:03.84 ID:i/tAazRt
577 :
受験番号774
2016/08/10(水) 20:58:35.17 ID:RNq4Gsjm
どちらも
578 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:00:11.59 ID:+mcX9U2s
官庁訪問が1日じゃ済まない場合って翌日にまた呼ばれるの?
それなら1日おきに予約いれておけばいいんだが
3日後また来てください、みたいなパターンもあるんけ?
579 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:01:28.64 ID:qXljEatG
TOEICなんて試験さっさと廃れればいいのに。
ワイ960点だけど英語なんて全く話せない
580 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:04:58.07 ID:RNq4Gsjm
>>578 いつ呼ばれるかはわからない。それは個々の官庁の気分によるかと
581 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:05:37.21 ID:+mcX9U2s
582 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:18:37.45 ID:eOlgfKa2
>>579 練習してないだけで基礎能力が高いほどスピーキングの練習すればすぐに話せるようになるよ
583 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:21:45.99 ID:Kbk26QcI
>>574 農水は二日かかる人もおるで
一日で終わる人もおるが
584 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:24:10.61 ID:8mLQyrmv
警察も何日もかかるのか?
585 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:34:59.39 ID:OZbehphc
南関東の労働局は二日拘束されるで
去年内定した先輩談
586 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:36:48.82 ID:XMQgOmdz
午前に官庁訪問行って、午後に市役所の
適性検査に行こうと思うけど
問題ないよね?
587 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:40:48.10 ID:fWMiRDIL
運輸局どうなんや? 予備校の体験記見ると結構1日で終わってるとこもあるが
588 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:48:47.98 ID:Up9b1jEy
確実に一日で終わる所ってのは稀だろうね
TACの官庁訪問本見ても人によって二日になったり三日になったりするみたいだし
589 :
受験番号774
2016/08/10(水) 21:52:52.60 ID:XMQgOmdz
労働局なら普通に24日も面接やっとるよね?
590 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:09:41.29 ID:RtOgZ1u8
午前午後で一日2カ所まわれりゃ良いんだがリスキー過ぎるよな…
午後に入れると次の日にまたぐ可能性もあるらしいしほんと予定立て辛いわ
591 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:21:04.10 ID:7vT0JMjX
出先でも1日しか面接しませんと公言されてる所以外は2日とみとくのが良し
592 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:26:06.19 ID:WfgRveO8
同じ官庁でも一日で内定もらえる人ともらえない人がいるのは当然やな
593 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:30:45.65 ID:XMQgOmdz
>>591 つまり、説明会の際に初日しか面接を
やってないと言われたし、
午前、午後に分かれてるなら
昼股がず終われるってことでok?
594 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:35:22.95 ID:Aa3PXsxk
午前の部が昼またぐこともよくある
595 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:40:26.98 ID:XMQgOmdz
596 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:43:10.82 ID:XMQgOmdz
採用面接は何組か同時進行だよね?
597 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:44:52.53 ID:Nmmo7pcT
午前官庁訪問、午後採用面接とかもありえるんかな?
598 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:45:15.70 ID:m7JlgYPz
【囲い込み終了官庁】
労働局:官庁訪問日程調整を昨日とおとつい
税関:優秀者のみ第三回説明会
法務局:優秀者は官庁訪問日程調整。準優秀者は初日きてほしいと告げられてる
【例年なら囲い込みやってるはずなのにやってない官庁】
入国管理局:囲い込み者だけ第二回第三回と説明会やるはずがまったく動きがない。手紙は送ってるけどおそらく全員
中部運輸局:今後電話で官庁訪問来てほしいと告げられる可能性あり
【例年ならこれから囲い込みする官庁】
中部経済産業局:メールにて官庁訪問の枠は取ってある旨伝えられる。電話でもぜひきてほしい旨伝えられる
【少し囲い込みっぽいことやってるとこ】
行政評価局:優秀者のみ第二回で1対1の面談でPCで意向調査をされてる
地方整備:優秀者のみフェイスブック限定説明会に呼ばれてる
通信局:優秀者というかほぼ全員説明会に呼ばれてきてる
検察:第二回説明会を2日選べた人は優秀者
【完全に動きなしの官庁】
農政局:まったくやってない
厚生局:説明会で別の席に座ってる人事が交代で評価つけてたっぽい
矯正局:説明会やってんの???
警察管区:おそらく盆休みあけの第三回は優秀者のみ
中部地方更生保護委員会:不明というかそんな話きいたことない
599 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:45:43.89 ID:m7JlgYPz
得点計算室より抜粋 行政東海北陸予想ボーダー平成28年度版
※平成25年のデータが本年度と近いので参考とした
平成25の1次ボーダーは傾斜は65
平成28の1次ボーダーは傾斜は63 なのでマイナス傾斜はひく2とするといいかも
面接C 論文4の場合の最終ボーダー:教養20 専門23 傾斜66
面接D 論文4の場合の最終ボーダー:教養20 専門27 傾斜74
面接D 論文3の場合の最終ボーダー:教養20 専門29 傾斜78
面接C 論文3の場合の最終ボーダー:教養20 専門25 傾斜70
1eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
600 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:49:08.25 ID:nPp21sMr
t労働局説明会未参加組の官庁訪問を露骨にあとの方に隔離してるな
601 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:50:41.88 ID:RtOgZ1u8
何のリストかと思ったが東海地区の官庁か
602 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:50:54.93 ID:XMQgOmdz
>>598 検察庁の第二回説明会を2日選べたってどういう意味?
603 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:51:40.09 ID:XMQgOmdz
>>598 田舎の労働局は囲い込みなんてやってないかと
604 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:53:53.21 ID:Aa3PXsxk
>>595 午前に解放したら他の併願先行くって官庁側も知ってるからな
明らかに戦力外な奴でない限り午後も拘束する
人気ないとこでも簡単には解放してくれない
605 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:55:08.37 ID:i98Sx3Xg
あくまで東海地区だけの話やねコレ
606 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:56:49.44 ID:gGXEM3NT
>>598は地域言ってくれないと参考にならないねん
607 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:58:38.80 ID:mATCRjmg
関東の法務局と労働局は説明会では選考してないから。田舎は知らん。ただ訪問カード出させられたし説明会行った人と行ってない人の差はあるかもね。
608 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:58:45.68 ID:sOfabKu4
>>599 整備局そんなことやってたのか
つーか整備局は意味不明。囲い込んでんだか込んでないんだかよくわからん
609 :
受験番号774
2016/08/10(水) 22:59:31.91 ID:j0O83frz
コッパンって30台で年収600万台に乗る?
610 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:05:03.47 ID:XMQgOmdz
>>604 何もしないで、拘束するだけとか嫌がらせやんけ
611 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:06:48.85 ID:XMQgOmdz
>>604 去年の報告シートとか見てると、
労働局は直ぐ返されてるイメージ
612 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:11:05.63 ID:Aa3PXsxk
613 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:13:00.50 ID:b4R4CJot
さいたま新都心の警備のおじさん優しいから好き。
614 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:13:28.20 ID:qcneS2Pc
615 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:18:06.20 ID:XMQgOmdz
>>612 田舎だからか分からんけど、退庁まで
30〜80分くらいやった
逆に検察庁は3時間やから
午後予定ある日はキツいかな、、、
616 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:23:51.26 ID:Zl65z0du
主に2パターン存在する
・一日に何度も面接して即日で決まる
・一日に何度も面接せず複数日行う
出先は後者が多い
指定した日時に来れるかで脂肪度を確かめていると思われる
617 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:32:37.41 ID:XMQgOmdz
なんか、市役所が面倒になってきたんやけど
検察庁とか労働局は初日に面接しとけば
有利になるかな?
618 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:36:01.63 ID:sl6TTu8o
今日、関東地整の現場見学会なんかあったか?
619 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:42:35.97 ID:j0O83frz
wwww
620 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:53:10.64 ID:T7bclUk+
621 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:54:46.12 ID:gGXEM3NT
なんだ東海情報か
622 :
受験番号774
2016/08/10(水) 23:58:49.58 ID:i+kBlHii
だれかが関東スレ作ったら本当に助かるわね…
623 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:03:06.20 ID:1X2DrDjV
一応ここがコッパン関東甲信越スレ(兼コッパン総合スレ)なんじゃないの?
関東甲信越採用に本省採用が含まれていたような感じで
624 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:06:20.76 ID:ZWKL+EnF
特別区の面接キツくて官庁訪問に対する自信がなくなった…
625 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:11:05.54 ID:jIxbK0Rk
>>607 HMはしてないって断言してたな。
ただし人が集まらなかったら優先的に参加者にスカウト電話が来ると予想
626 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:11:54.08 ID:jIxbK0Rk
>>619 そりゃ俺も笑うわ
バカだの死ねだの言われたらw
627 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:17:15.70 ID:vc1bnWKv
628 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:24:50.23 ID:t3MH6w6K
629 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:25:21.59 ID:vYPSuPfg
>>627 メール来たら有望な感じ?
特になにも言われなかったんだが
オワタ
630 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:28:39.27 ID:vc1bnWKv
>>629 施設見学会の後もしかしたらメール送って説明会みたいなのやるかもしれませんて言われただけよ
631 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:32:13.61 ID:vYPSuPfg
632 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:42:07.22 ID:ho7FRGIQ
t労働局は選考してないよね?少なくとも俺の回はただの質問会だったんだけど
633 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:44:36.20 ID:YidY+lLz
通信局の施設見学の後の面接ってみんなにメールいってんじゃないの?
634 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:47:26.87 ID:fxK4kT2r
こうなると情報戦ですな。
2chの情報の信憑性が気になるところ。
635 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:49:12.42 ID:Y6z+iKR+
関東甲信越専用スレ立てようか?
どこの地域か書かないで語られる事が多すぎる
636 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:50:23.51 ID:t3MH6w6K
関東通信局勢結構ここにいるんやな
637 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:51:06.20 ID:fxK4kT2r
>>635 名案。そうしましょう。
混乱は起きないだろうと思います。
よろしく!
638 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:52:12.41 ID:q2fmRtUQ
>>599 よかったら九州も予想してくれませんか?
639 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:52:43.55 ID:FdGnBApq
気の毒だが関東通信局の施設見学後の説明会はもう終わったぞ
640 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:56:39.83 ID:YidY+lLz
641 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:58:09.63 ID:Y6z+iKR+
642 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:59:06.39 ID:YR8W+yf0
>>632 少なくとも出欠確認程度だと思うんだけどな。関東東京で囲い込みしてるのなんてほぼ無いのに地域がごっちゃで焦るわ。
643 :
受験番号774
2016/08/11(木) 00:59:17.94 ID:1X2DrDjV
つか関東以外の地域は専用スレがあるんだけどな
なぜかここで書きたがる奴が多い
644 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:00:56.05 ID:oVQE/bGH
専スレあっても過疎ってるからなぁ
645 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:02:35.75 ID:fxK4kT2r
>>641 ありがとうございます。
これでいくらかすっきりしますわ。
646 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:05:08.95 ID:FdGnBApq
>>640 俺じゃないが来た人を知ってる
幹部面談って言ってたな
確か水曜だったはず
647 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:05:35.61 ID:fxK4kT2r
東北で囲い込みとか電話とかされた方います?
おらは、全くされてない(汗)
648 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:08:26.46 ID:fxK4kT2r
647はよくよく考えたら、スレ違い。すまん。
取り消し願う。東北のほうに書きます。
649 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:15:01.30 ID:RMite/H9
地域スレはガチな人が多すぎ
650 :
受験番号774
2016/08/11(木) 01:52:59.03 ID:vc1bnWKv
651 :
受験番号774
2016/08/11(木) 02:16:01.75 ID:arj1CniP
>>646 @説明会、A施設見学会、B説明会(面接?)、C幹部面談で4回呼ばれてる人がいるってこと?
652 :
受験番号774
2016/08/11(木) 04:17:10.08 ID:udArOF63
今からでも参加できる説明会ありますか?技術です
653 :
受験番号774
2016/08/11(木) 04:31:52.39 ID:FdGnBApq
>>652 さすがにもう厳しいだろうから、囲い込みをしていない説明会参加が合否に影響しなさそうな所を狙うべきだと思う
情報はHP等で調べて合説には参加したことにすればまだ何とかなるかもしれない
654 :
受験番号774
2016/08/11(木) 04:39:11.65 ID:udArOF63
>>653 参ったな、、説明会二箇所しか入ってないのだ。
655 :
受験番号774
2016/08/11(木) 04:42:54.86 ID:0DhrB/DC
どうせ説明会参加してないのも結構いるだろ
沈黙の螺旋
656 :
受験番号774
2016/08/11(木) 04:54:14.03 ID:udArOF63
みなさん何箇所くらい個別説明会行ったの?
657 :
受験番号774
2016/08/11(木) 05:27:26.35 ID:QEwHcoQv
658 :
受験番号774
2016/08/11(木) 05:32:20.42 ID:0DhrB/DC
馬鹿がする自慢
テレビ見ない自慢
寝てない自慢
説明会の参加個数自慢
659 :
受験番号774
2016/08/11(木) 06:47:18.50 ID:zXLX7T9I
俺の右ストレート喰らいたい奴はいる?
言っておくけど俺の右ストレート喰らったら3キロはぶっ飛ぶぜ
660 :
受験番号774
2016/08/11(木) 07:01:41.27 ID:jkkEDNBz
661 :
受験番号774
2016/08/11(木) 07:28:04.60 ID:DyBA7mM1
>>659 俺、いたぶられるとあそこがもっこりしちゃう性癖があるドMなんだけど、それでも良いなら相手になるよ(半勃ち)
662 :
受験番号774
2016/08/11(木) 07:32:30.66 ID:tsNKqAFc
663 :
受験番号774
2016/08/11(木) 07:55:43.37 ID:OXJCz2tp
z関説明会3回もやって幹部面談もあるんだから、一日で終わるよね?
664 :
受験番号774
2016/08/11(木) 08:34:01.93 ID:TNZ+71oD
665 :
受験番号774
2016/08/11(木) 08:46:05.96 ID:jkkEDNBz
官庁はどこも休みモードなんだろうなあ
666 :
受験番号774
2016/08/11(木) 08:57:17.62 ID:xCG//BMu
>>662 面接無対策の人いるのかな?模擬面接を受けてない人はいると思う。でも何かしら考えたりはしてるだろうな。少なくともカードは準備してるんだし。
667 :
受験番号774
2016/08/11(木) 08:58:22.58 ID:zXLX7T9I
ガッポン持ち込み(*^_^*)
668 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:01:51.65 ID:wYvMLaNV
論文は3と4に点数の差が面接程ないんだな
669 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:02:15.56 ID:JPFpvHbX
>>666 いると思うよ
人事院面接がぬるいってのを対策しなくてもいいってカンチガイする人いそう
670 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:12:03.19 ID:TNZ+71oD
>>668 せやで、誤差みたいなもんや
3か4かで運命が決まるみたいなボーダーマンは
マンコボーダーで実質一次落ちのゾンビチンコだけだから心配する必要なし
671 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:19:32.52 ID:O0bttLZ4
672 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:21:09.73 ID:tiW0RhdW
>>669 でも15分しかないからなぁ
必死で対策しても大体スルーされるし普通に会話できる人なら無対策でもC貰えるやろ
673 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:21:31.72 ID:0rbWw2xp
官庁訪問までやることなくて人生初のオナホを手にいれたんだがこれはやばいな
本物でイケなくなるってのわかるわ
674 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:23:31.89 ID:O0bttLZ4
>>672 確かにそうだけど一次試験通った人に会話ができない人が15%もいるとは思えんのだよな
675 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:23:33.17 ID:ujDEsI9h
電動オナホ持ってるワイこそ最上級者やで
676 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:33:16.76 ID:TNZ+71oD
>>674 合同説明会行ってないんか?
会話できなさそうなやつ結構おったやろw
677 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:41:26.28 ID:zXLX7T9I
>>674 面接eは2%くらいやぞ
Dは15%くらいだけどね
スケベやろうがあ
678 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:43:21.25 ID:bycqTXHo
オナホなんて結局のところオナニーに革新的変化は無いわけで
その点バイブでのアナルオナニーは全く別次元の方向からのアプローチだから時間があり余ってる奴は是非挑戦してみてくれ
679 :
受験番号774
2016/08/11(木) 09:50:39.05 ID:O0bttLZ4
>>676 いや豪雪も古拙も行ったけどすごいヤバイ人はいなかったよ
680 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:01:14.16 ID:TNZ+71oD
>>679 まじかよ、関東?
やっぱ都会は洗礼されてるんやろか
681 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:13:35.04 ID:nleTsfgw
682 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:20:02.49 ID:awYrYAOr
携帯だとバグって合格したか番号見れないのだが官庁訪問初日の朝みなはどうやって結果を知るんだ?
683 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:23:05.40 ID:FqWNCNnZ
>>682 これ気になる。自分もiPhoneで文字化けするから、みんなどうするのかなと、気になる。
684 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:26:05.40 ID:0rbWw2xp
Androidの受験生に見せてもらうとか?
もしくは家族に番号伝えといて代わりに見てもらう
685 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:27:41.64 ID:XCTVcNxI
686 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:27:50.83 ID:7o5+kDpc
ブラウザ変えればiPhoneでも見られるよ。
687 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:34:55.50 ID:TaGdDMjW
今年は人事院面接でやらかしたやつおらんのか
688 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:35:13.46 ID:YR8W+yf0
>>684 「見せてください」
「あ、どうぞ」
「…あれ」
「あっ(察し)」
689 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:37:07.37 ID:c9EYCsCT
囲い込みってなに?
縁故採用?
690 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:38:24.52 ID:xCG//BMu
地方上級は国家一般職より難しいと聞いたけど、一般職で第一志望の官庁に採用される方が難しくない?特に筆記なんて一般職今年はヤバいだろ。
691 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:40:04.67 ID:xCG//BMu
692 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:41:14.83 ID:PBGXoKAH
特別区爆死したからここしか駒がない
693 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:45:42.15 ID:YYSuwDCr
国家一般職は辞退者多いから見かけの採用人数より易しいと思う
694 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:52:31.44 ID:i6krfPAc
695 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:53:32.14 ID:5apPlSxE
696 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:54:49.94 ID:YR8W+yf0
官庁訪問の辞退者は多いけど二次試験の辞退者は少ないから合格さえしてしまえば何とかなるんじゃね。
697 :
受験番号774
2016/08/11(木) 10:59:23.63 ID:ED5q5Vj8
今年は就活前倒しがどう響くか
まあ筆記重視のコッパン受かる奴が民間選ぶとは思えないが
昨年並だろう
ただ標準偏差低下で必要な上澄みは若干下がる
698 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:02:54.30 ID:QEwHcoQv
699 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:08:37.92 ID:0rbWw2xp
700 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:11:46.63 ID:+4lICAH2
701 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:12:19.08 ID:FqWNCNnZ
>>685 ありがとう。当日試してみるよ。
>>686 GoogleChromとFirefoxで試したけど、見れなかったんだ。
702 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:12:30.36 ID:6Pgj3eqs
同じ傾斜80でも25と27年では40点近くも標準点に差が生まれるんやで
ちなみに
40点は教養4点分くらいね
703 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:16:35.30 ID:ymGl/jzD
704 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:31:31.84 ID:arj1CniP
>>700 ありがとう
Aまでしか呼ばれてないし終わったわ
705 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:37:56.56 ID:+4lICAH2
>>703 ごく普通の面接だったよ
すまんがそれ以上は言えぬ
706 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:38:16.36 ID:cS7drApK
iphoneユーザー多すぎ
数字が文字化けして?になって読めん
707 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:38:38.69 ID:xCG//BMu
適性検査にあった地雷と思われる質問に「はい」と答えてしまった場合、それを持って足切りとかあるんだろうか。面接の参考程度に使う資料らしいがどうなのかね?
708 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:39:08.41 ID:ymGl/jzD
>>705 そうかあ 諦めた方が良さそうかな…残念だなあ
709 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:46:07.70 ID:LQXHy4mk
>>3妹では抜けないけど妹のパンツでは抜ける
現実はこんなものです
710 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:47:19.65 ID:0rbWw2xp
急に変なこと言いだしたな
711 :
受験番号774
2016/08/11(木) 11:52:40.03 ID:PBGXoKAH
去年のnntの人とかいたら経験を書いてほしいです
712 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:03:33.01 ID:I3MfXZ6f
通信局落ちたやつはちゃんと全部の説明会や見学会に参加してなかったんじゃないのか?アピールってそういうことやで
713 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:07:40.29 ID:ymGl/jzD
>>712 そうだけど、参加したとしても内定するかどうかは別だよね
714 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:10:59.59 ID:I3MfXZ6f
>>713 でも内定とるやつはすべからく全参加してると思うで
はじめの一歩じゃないが
715 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:13:14.57 ID:FiOYgSx6
>>711 去年のNNTだけど、在職中・官庁訪問初日と地上最終が被った上に官庁訪問1ヵ所(しかも3日目)しか行けなかったのが敗因と思ってる…
716 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:14:01.75 ID:ec6v8d3J
個別説明会ってもうどこも終わってる?
717 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:16:44.26 ID:saVVtIWH
すべからく
718 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:19:42.66 ID:ec6v8d3J
うーんやばい、ほとんど行ってない
719 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:34:38.69 ID:VI4WE1Wd
本省を受けたい地方民やけど感触のいい出先を切るかで悩むわ
新幹線で移動しても2箇所くらいしか回れなさそうだし
720 :
受験番号774
2016/08/11(木) 12:37:16.12 ID:QEwHcoQv
721 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:15:02.66 ID:n86Rb4pC
>>720 これって2016年4月に京都市に採用された元国家一般職の奴がはってるんだっけ?特定され過ぎじゃね?w
722 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:15:36.69 ID:0G6VjIft
t労働局は座談会といいながら選考だよ。通った人のみ面接の電話連絡がある。
ソースは現役の先輩
723 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:20:30.91 ID:i6krfPAc
>>722 18日から電話で官庁訪問の予約いれるのでは?
724 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:22:19.58 ID:GHeUDeQR
地上の面接失敗したし官庁訪問本格的に対策しないと後がない
725 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:23:56.10 ID:jIxbK0Rk
選考してる個説の全てから連絡来たワイ、高みの見物
726 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:24:24.97 ID:jIxbK0Rk
なお、ジンジン面接
727 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:26:14.17 ID:4yTWd/WN
728 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:41:14.75 ID:dcHB1LQ8
729 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:45:04.34 ID:Ltgvlp8j
個説自慢ホイホイ
730 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:47:30.82 ID:FnQNULjP
古説に幾ら行ったって、希望官庁から採用されんかったらタダのピエロやで。
731 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:49:02.21 ID:rPpr9eSF
最終落ちはもっとピエロだな
732 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:49:39.88 ID:YR8W+yf0
733 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:50:49.96 ID:CPKDnTpy
9時に発表で10時からか・・・11時予約とかにするかな
できるか知らんけど
734 :
受験番号774
2016/08/11(木) 13:56:36.92 ID:Ltgvlp8j
採用漏れと比べて最終落ちは10倍以上!!
735 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:14:47.71 ID:jIxbK0Rk
736 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:25:54.75 ID:5+P+OFmG
関東通信局諦めてるっぽいレスいくつかあったけど、幹部面談呼ばれてる人なんて20人おるかどうかだぞ。
その中の何人かは地方含めて第一志望じゃないだろうし、そっから全員採用とはならんやろ。
頑張れ。
737 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:30:10.69 ID:Ilyclp40
しっかし個別説明会なんてよく言ったもんだ
ワイはてっきり合説に対しての個説と解釈していったから1on1になって困惑したわ
738 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:44:27.36 ID:AwhIA292
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ囲われ組
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたら官庁訪問に行って、
|l \\[]:| | | |l:::: すぐに別室へ通さた後に採用面接を受けて、午前中に内々定を貰って、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から大学にいって民間内定持ちの友達におもいっきり祝福されるんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
739 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:48:05.03 ID:dqmvoW2R
740 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:57:02.47 ID:WEmO3YXT
>>736 でも8人採用でしょ?申し訳ないが、官庁訪問特攻組からは欠員で数人補充するかもしれないレベルなのでは…?
741 :
受験番号774
2016/08/11(木) 14:59:29.04 ID:CPKDnTpy
742 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:08:05.49 ID:5+P+OFmG
>>740 仮に8人中5人部長面談から採用したとして3人特攻組やろ。
8人から3人なんてそう数字変わってないやろ。
そもそも辞退されること考えたら内々定8人以上でるやろうし。
本当に行きたいなら1日目に行くべき。
たとえ面談呼ばれてないとしても。
743 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:09:18.90 ID:5+P+OFmG
>>740 それに部長面談なんて聞こえいいけど気に入られなかったら一発アウトやしな
744 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:11:37.41 ID:E3oYbJaG
8人って言っても区分ごとに採用数があるやろ
745 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:12:58.42 ID:WEmO3YXT
>>742 疑心暗鬼になってつい批判しちゃったけど、そうかもしれん
関通志望者頑張ってな。ワイも応援するで〜
746 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:15:04.66 ID:WEmO3YXT
747 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:17:53.36 ID:WPGy+jTU
8人から3人って大違いな気が
通信局って意外とかなり人気あるしなあ
748 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:22:48.13 ID:a88DyBBi
採用に個別説明会の参加の有無が関係ない官庁のリストください
749 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:26:48.74 ID:5+P+OFmG
>>747 8人採用するってとこも3人採用するってとこも数字だけみたらどっちも採用数少ないと感じるやん。
でも第一志望に対してここは8人採用するから特攻できるけど3人しか採用されない場合だと特攻できないとはならんやろ。
そもそもそれなら8人採用って見た時点で特攻するの諦めるやろ。
750 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:29:09.64 ID:PE06hwv2
農政と防衛出先は特攻できそう
751 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:30:53.37 ID:WEmO3YXT
752 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:31:02.45 ID:WPGy+jTU
>>749 ふむ
まあかなり厳しい戦いにはなると思うが頑張ってくれ
753 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:31:33.90 ID:WEmO3YXT
↑防衛のことね
754 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:31:44.33 ID:ey0T8JOc
個別説明会での面接ってたぶん官庁訪問での面接より楽だろ?
そこで良い評価もらえなかったなら他の官庁を視野に入れたほうがいいんじゃないか?
755 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:40:54.61 ID:W8leDDVg
756 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:49:59.80 ID:w7uqepSV
757 :
受験番号774
2016/08/11(木) 15:50:43.44 ID:p5whNZg4
官庁訪問予約開始まであと1週間や…
日程とか面接カードとか考えないといかんと思いつつも
結局あまり考えがまとまらずにあっという間に18日なんやろうなぁ
758 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:01:05.92 ID:5aLRgxby
>>756 ブロック内の転勤ではなく、全国転勤なのですか?
759 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:05:20.86 ID:pmvJEka4
760 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:05:27.45 ID:pn2Kf+m8
財務省「国の借金が1053兆円になりました!!!!! 国民1人当たりなんと830万円!!!!!!」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470827739/ 10:フロントネックロック(中部地方)@無断転載は禁止 2016/08/10(水) 20:17:58.94 ID:TTR+opRG0
お前ら公務員の借金な
28:フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/10(水) 20:22:30.29 ID:nT7IdUch0
「国民が」「公務員に」貸してる借金だな
さっさと返せよ公務員
30:16文キック(福島県)@無断転載は禁止 2016/08/10(水) 20:22:44.00 ID:Ajkuq+jc0
無能な公務員が悪い借金膨らんでるのに何故給料が上がるの 赤字国なんだから給料カット当たり前ボーナス無し
235:ジャンピングパワーボム(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/08/10(水) 21:08:37.34 ID:aAyz+Yd40
国の借金とか言ってるのが公務員の借金だと理解出来ずに
マスゴミの言う事を鵜呑みにしてるだけの馬鹿が多いんだなw
241:パイルドライバー(愛知県)@無断転載は禁止 2016/08/10(水) 21:10:15.28 ID:fLygkngE0
公務員が責任とって払いまぁす!!
761 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:08:30.68 ID:ZBWJO/Rb
>>758 少なくとも関東農政局のパンフにはそう書いてあった
762 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:08:49.01 ID:Uomw6Zd4
何がどうなったら公務員の借金になるんだ
763 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:12:11.54 ID:5aLRgxby
>>761 そうなんですね。ありがとうございます。
764 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:14:04.19 ID:8/uKs4Zy
765 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:16:13.22 ID:cXcewFvy
名前はどこの官庁でも控えてるやん…
766 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:19:50.60 ID:Uomw6Zd4
20年30年後になると今より仕事厳しくなりそう
現時点でブラックな官庁行ったら死ぬのかな
767 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:26:51.16 ID:Pc9vLs80
特攻っつーのは滑り止めすら通らなくなったときの最終手段ってこと?
もう自分の希望なんて1つも通らない場所だと思うけど大丈夫なんか?
768 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:35:34.17 ID:eXChnvCn
769 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:46:25.82 ID:nleTsfgw
早く地方の結果出ないかなあ
コッパンとか薄給だし嫌だわ
770 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:47:21.30 ID:dqmvoW2R
>>766 人口知能の発展で働くか働かない選べるようになって楽になるかもよ
771 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:52:38.17 ID:UYSUvuGg
コッパンの給料の低さ異常だよな
772 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:54:26.45 ID:jCgAm1XK
おまえらってコッパン第一志望なのは少ないんか?
773 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:54:58.95 ID:U68sOKk5
地方も薄給なのは同じだけどな、まあ金欲しいな金融とかいけばいいとおもう
774 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:56:52.84 ID:cJcDX0ei
説明会無しで特攻できる官庁は無いんか、、、
775 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:57:24.39 ID:MhhDzz3u
給料なんて地域手当次第だろ。俺は住民対応でストレスためるのは避けたいからコッパン志望だわ。
776 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:57:38.09 ID:eXChnvCn
生き残りたい 生き残りたい 崖っぷちでいい 君をあいしてーる
777 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:57:55.85 ID:YMBToZfh
地上と悩んでるんだけど、市役所捨てて
官庁訪問たくさん行ったほうがいいよね?
778 :
受験番号774
2016/08/11(木) 16:59:56.27 ID:TNZ+71oD
だからアベが上げてくれるじゃん
難易度に見合ってないとはすごく思うけども
779 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:01:50.40 ID:TNZ+71oD
公務員の給料は、手当とかで人件費が高くなりすぎないように月給削って
ボーナスとして一括給付にしてるって本当?
780 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:11:46.62 ID:9HfsOPy0
地域にもよるんだろうな、北海道だと地方公務員の給料ショボいから、国家の方がむしろ良かったりする
781 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:13:47.08 ID:IPmB3ANN
ボーナスもらえるってきいてうれしいお
貯金していくお
782 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:14:10.20 ID:V/acHaXV
783 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:15:10.66 ID:YMBToZfh
784 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:19:02.36 ID:vL+e2q8J
いや、そこは志望先を選ぶだろ。まぁ住民対応拗れても、転勤で相手方との関係がリセットできるしな。
785 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:22:58.82 ID:coFTxeEB
公務員で金持ち目指すなら官僚か都庁しかないだろ
786 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:25:56.48 ID:7o5+kDpc
公務員同士で結婚すれば世帯年収1000万越え目指せるぞ
787 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:27:34.90 ID:TNZ+71oD
田舎公務員二馬力はアッパーミドル最後の砦だけど
コッパンは転勤があるから…
788 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:30:04.18 ID:/7G9XYCf
>>787 転勤=転居でもないからなんとかやってるって古拙できいたで
789 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:31:22.32 ID:tfauvAWz
激務サビ残でキャリアの奴隷の本省と将来性なしで高卒上司の奴隷の出先はどっちがマシなんだ
790 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:35:32.59 ID:/7G9XYCf
窓口でヤク○に絡まれる市役所よりマシ
791 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:39:58.78 ID:luR1mOzh
>>789 わいは出先
ワークライフバランス>>>>>>>>プライド
792 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:42:48.08 ID:xiq98YYd
コッパンごときで奴隷も糞もないやろ…。生涯賃金数千万の差でワークライフバランス買うか、売るかの差やろ。
793 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:44:22.16 ID:OBXjAFt2
安倍ちゃん最高
一生ついていくお
794 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:46:30.96 ID:AX1BQoPM
>>709 ストレスで頭が逝ってもうたか
かわいそうに
アーメン
795 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:46:38.68 ID:eXChnvCn
796 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:47:08.38 ID:tfauvAWz
コッパンごときってコッパンは奴隷だろ
前職で零細ブラックにでも勤めてた高齢受験生なのか?
797 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:49:44.75 ID:qNUmBCMg
市役所の面接室前で12時過ぎに一般利用者からも見える廊下に待機してたんだけど
別件で職員に文句言っていた市民が
受験生を見て一日中拘束してると勘違いして
職員に「彼らはまだ職員でなく一般人だろう なんで昼休みを与えずに面接をやるんだ 人権侵害だ」と怒鳴ってた
住民対応がない国般の志望度が上がった瞬間だった
798 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:55:50.45 ID:Fv4HKQLo
公僕なんて呼ばれるくらいだからな。公務員は国民or住民の奴隷だよ
799 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:56:54.46 ID:3oBgACdU
わーいわーい
800 :
受験番号774
2016/08/11(木) 17:57:35.26 ID:xiq98YYd
>>796 零細ではないが一部上場のブラック出身既卒転職組。コッパンが奴隷としか思えないなら地上でも行ってくれてええんやで。
801 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:02:59.96 ID:2egq9iYi
気象台脂肪の人いない?
802 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:03:01.23 ID:tfauvAWz
>>800 そんな事言ってないんだが
底辺に勤めてると卑屈な思考になるんだな
803 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:08:16.85 ID:TNZ+71oD
熱い手のひら返しに草
804 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:09:12.82 ID:xCsx2QpI
奴隷がいやなら経営者にでもなってろ
805 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:13:45.82 ID:tfauvAWz
奴隷になるのが嫌だとは言っていない
奴隷なのは間違いないわけで、民間のわけ分からんブラックと比較すれば奴隷じゃないとか言われても困るということだ
806 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:13:47.03 ID:feakF/1E
新卒少数派なんか震えちゃう
807 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:15:20.69 ID:hCI6Yxv1
B to Bの方が平和に決まってる。そういう意味で市役所は糞
808 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:15:30.53 ID:luR1mOzh
住民対応したくないからコッパン選んだお(^q^)
もちろん官庁訪問するのは住民対応ないところだけだお
809 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:17:12.63 ID:M0VB+ow7
802の言ってることがガバガバで草
810 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:18:09.60 ID:WPGy+jTU
811 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:20:23.78 ID:Ilyclp40
812 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:21:46.11 ID:eXChnvCn
813 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:23:58.95 ID:d7lQDJPV
長野市の信越総合通信局は関東民でも行ける。
これ豆な。
814 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:25:50.32 ID:tfauvAWz
俺:コッパンは奴隷だが本省と出先ならどちらがマシか
↓
転職くん:民間のブラックと比べればマシ、コッパンごときは奴隷じゃない
コッパンが嫌なら地方へ行け
↓
俺:そんな事は言っていない。解釈が卑屈過ぎる
815 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:26:34.05 ID:ZsIhcHKR
名古屋税関も関東枠なかったっけ?
816 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:27:26.78 ID:Nsle1KXc
>>814
心底どうでもいい
817 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:37:58.92 ID:6Pgj3eqs
>>812 数十年後…
動物翻訳機が完成
ネズミ(キモい手で触るなよks)
蚊(おぇ…童貞の血を吸っちゃたわ)
猫(触んなよ!!ブス)
818 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:38:49.05 ID:YMBToZfh
説明会行った官庁で、人手不足になったら
電話かかってくるよね?
819 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:40:59.49 ID:1zwblIKE
820 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:44:24.39 ID:tUiO15en
造幣局とか住民対応なさそう
821 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:46:20.95 ID:1zwblIKE
822 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:49:49.66 ID:OBXjAFt2
ワイ 『コッパン受かったでー
なんj民A 『 コッパンww激務薄給乙」
B 『コッパンとか誰でもうかるガバガバ試験やろ 新卒カード勿体無いww
C 『 なんやコッパンかよ ゴミやんけ
友人『 凄いじゃん 頑張ったね 」
友人 『すげー 難しいんでしょう?やったね
親 『 ほー国家公務員かあ なんだかよく分からんが頑張ったな 」
823 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:50:25.98 ID:TD8uZxxF
皆さんは地上とコッパン両方受かったらコッパン行きますか?
824 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:50:50.09 ID:xjUl/dAf
地上行きますよそりゃ
825 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:51:48.24 ID:tUiO15en
福沢諭吉の大ファンです!
826 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:52:11.51 ID:YMBToZfh
地上は3次まであって面倒だから国家一般?
が好判断
827 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:52:40.41 ID:CDNUb38G
>>823 転勤は辛いけど仕事内容や人間関係はコッパンがいい印象。ほとんどの人は地上選ぶんだろうか?
828 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:53:41.94 ID:YMBToZfh
9月過ぎてからでも、電話して面接してもらえるところあるよね?
829 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:54:38.79 ID:1zwblIKE
830 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:55:13.12 ID:1zwblIKE
831 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:56:44.11 ID:tUiO15en
本省は忙しすぎて人間関係とか気にする暇もないって話だった
出先は人間関係濃そうで体育会系っぽいとこもちらほら
832 :
受験番号774
2016/08/11(木) 18:57:23.18 ID:BpKMktqk
地方より 普通に 国般が好き
833 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:00:49.02 ID:AX1BQoPM
>>802 お前はめんどくさいやつだな。
ピーピーうるさいよ。
834 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:02:22.35 ID:YMBToZfh
採用面接って普通に一週間くらいは
やってるよね?
835 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:30:55.06 ID:Rb11MYvY
どーでもいいですよ
836 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:42:41.00 ID:2QWQxaJf
面接はありのままでのぞめ、って書いてあったから、2chとパチンコが趣味です、っていったら面接7分で終わった。何なの?
837 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:49:18.53 ID:2Rv2agcw
はい次のお客様ー
838 :
受験番号774
2016/08/11(木) 19:50:20.35 ID:Pc9vLs80
× ありのままで臨んだら失敗したので就活は茶番である
○ ありのままの自分ではどこも拾ってくれないので茶番で自分を偽らなければいけない
839 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:01:36.30 ID:DhB6k/sS
採用側だって都合悪い情報隠してるしね
840 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:01:49.42 ID:dgVEJEJo
17、18日に個説するとこってもしかしてその場で予約を確約できるとこなのか
841 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:11:26.28 ID:ey0T8JOc
おいおい税関ってもう内々定だしてるのか?
842 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:37:14.49 ID:ovj4aHs5
843 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:43:27.65 ID:coiRr9HK
ねぇねぇ。俺さ、説明会で人事の方とかと仲良くしてる受験生を見ると
すげぇ羨ましくなって嫉妬しちゃうんだ。「是非、俺のことも見てくれ〜〜」って。
人事の方がお相手してくれなくて、素っ気なく帰されると凹む。
自分に魅力を感じてもらえなかったから仕方ないけど虚しい。
声かけられてる人、いいな〜〜〜〜〜〜。
844 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:47:13.17 ID:VnRXKEWy
内々定と内定の違いがわかってない人多すぎ
845 :
受験番号774
2016/08/11(木) 20:53:39.51 ID:ft1p4z/d
>>844 10月に内々定から内定に進化するって解釈?
846 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:02:53.03 ID:yqD5ezi1
国家一般って民間企業だとどの辺り?
847 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:13:19.77 ID:WEmO3YXT
でたな比較厨
都庁スレみたく殺伐とするのでNG
848 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:13:31.33 ID:dqmvoW2R
849 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:16:04.22 ID:aZEHrmBG
>>843 見るのはつらいと思うが、人事と仲良くなってる受験生をしっかり観察することですな
うまく真似ればお前さんにも希望はある
850 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:42:58.89 ID:coiRr9HK
851 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:49:01.47 ID:coiRr9HK
>>832 芸人の永野さんを思い出した(笑)。
♪地方より〜 普通に〜 国般が好き〜!
元気出た。なんかありがとう。
852 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:50:14.75 ID:CIKCc5/E
ぼくは県庁に行きたい
853 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:51:03.93 ID:Cdp5wUwG
854 :
受験番号774
2016/08/11(木) 21:58:38.17 ID:yqD5ezi1
855 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:04:54.54 ID:sIVAc5CP
検察と労働なら、どっちがブラック?
856 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:07:46.27 ID:DRrPt6Fn
いやーけっこう鬱病とかいるんですよねこの職場ってまあ受験者なら予想つくと思うけどそれなりに大変なこともありますからね
某所ハロワ職員談
857 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:27:43.88 ID:RkVx8X2r
特別区スレに勢い負けてんぞ
858 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:30:50.06 ID:xkAXQuau
859 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:34:12.32 ID:vYPSuPfg
>>858 人気無さそう
それより行政評価とかの方がありそう
860 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:41:19.05 ID:FdGnBApq
>>858 技術にはぼちぼち行政には不人気な印象
あそこも大半が現場仕事やからね
861 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:41:35.32 ID:WEmO3YXT
862 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:45:58.86 ID:xkAXQuau
やったら通信局穴場やんけ!!!
863 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:48:14.06 ID:Cdp5wUwG
お前らは今年の合説の通信局の盛況ぶりを見てなかったんか・・
864 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:49:14.03 ID:MfLlHRL3
通信は転勤無いし昔から穴場として有名だよ
865 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:52:40.64 ID:9xWDaYEz
どこでもいいから内定くれ
866 :
受験番号774
2016/08/11(木) 22:56:16.49 ID:ipt6oGFx
>>865 死ぬほどわかる
もうどこでもいいから内定がほしい
安心したい
867 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:10:24.08 ID:v0B7OGz/
コッパンって筆記頑張れはどこかしら引っかかるって言われてるけど実際どうなの?
専門比重置いてるから他より点取りやすいかもしれないけど、不人気の出先とかだと倍率どれくらいなんやろ
868 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:14:06.14 ID:xkAXQuau
そんな盛況してたんかw
869 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:16:10.74 ID:WPGy+jTU
>>864 転勤がないのは最初だけ
役職ついたら本省出向あるよ
870 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:23:14.66 ID:WtZV/DSR
コッパンは奴隷と言うが
全国の一般採用やってる全企業数を100とした場合
どんなに低く見積もっても上位20には入る
それで十分
871 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:25:57.96 ID:CsMTzwBn
そらまあ日本の企業の99%が中小ですし
872 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:28:22.75 ID:hVP7hCiY
>>869 九段から霞が関に出向…皇居半周分しかないですね。
873 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:33:29.57 ID:xkAXQuau
通信局みんなかんちょう訪問してくんねーかなー
874 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:33:58.06 ID:WPGy+jTU
>>872 本省の仕事は霞が関しかないと思ってるのか…
875 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:35:26.14 ID:TaGdDMjW
876 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:44:45.03 ID:WEmO3YXT
>>873 あんま採用しないのに人が群がったらnnt増えるだけやろ…
877 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:49:30.17 ID:lLcW1IcA
878 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:51:11.68 ID:xkAXQuau
>>876 でももし自分が合格したとき同期になる人のこと考えたら、たくさんの中から選ばれたやつの方がおもしろそーな人な気するやん!
879 :
受験番号774
2016/08/11(木) 23:58:21.78 ID:lLcW1IcA
国家2種(現国家一般)行政区分
H20:全合格者3980名[H19:3758名]
01 早稲 185(187[01])
02 中央 141(161[02])
03 明治 138(147[03])
04 金沢 122(118[05])
05 立命 121(115[06])
06 法政 110(090[09])
07 岡山 108(059[18])
08 同志 095(119[04])
09 日本 089(100[07])
10 関西 082(068[12])
11 東北 075(098[08])
12 広島 070(047[??])
13 阪市 066(060[15])
13 関学 066(069[11])
15 北大 063(066[13])
15 慶應 063(060[15])
http://ameblo.jp/kokkaman/entry-11686158663.html 880 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:12:46.79 ID:qMMFYE96
>>878 自分が面白いやつに枠を盗られるとは思わんのか…
881 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:22:15.03 ID:SSY+s02t
>>880 こういうお気楽バカはほっとけば勝手に落ちてくれる
882 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:28:26.60 ID:v1mLlQp6
通信局は採用3年目で本省出向することが決められてる。でも2年で絶対に地方に帰れる。本人の意思で2年延長か本省の人間になるか決めることができる。ちなみに地方に帰った後も希望次第で本省移動はできる。本省も地方も経験したい、いいとこ取りしたい人にはお勧めではある。
883 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:30:07.61 ID:htrzGg9L
>>868 盛況すぎて逆に対応出来てなかったレベルw
884 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:40:30.78 ID:xAh0K4vf
前から思ってたけど通信局の職員いるよねここ
885 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:56:14.31 ID:kXu6bZfA
>>262 俺もその場にいた気がするんだがw
若手の説明会?
886 :
受験番号774
2016/08/12(金) 00:57:32.00 ID:jwYx6zz9
みんなに聞きたいけど、18日からできる官庁訪問の予約って何個くらいする?
俺は正直4つくらいしたいけど、ほとんどの官庁が向かうが時間指定とか日にち指定
するらしいからあんまりやりすぎたらかぶる可能性があるから、うかつに予約できない
ということに気が付いた。しかも最終で落ちてたらまたキャンセルの電話いれんと
いかんのやろ?鬱やなぁ。俺は傾斜70後半あるから受かってるの第一に行動
してるが、万が一を考えたら怖い
887 :
受験番号774
2016/08/12(金) 01:01:38.44 ID:XvD0EGKp
>>886 2つかな
初日労働局で二日拘束
三日目国税
四日目どっかしら
このプランを考えてる
888 :
受験番号774
2016/08/12(金) 01:16:54.06 ID:jwYx6zz9
>>887 やっぱり3つも4つもできないよな。2つくらいが限界なんじゃないかと思ってしまう。
しかも人事院は内定もらったら次の採用面接にはいかないようにとか口酸っぱく言ってるし。
行きたいところは山ほどあるってのに、悲しいなぁ
889 :
受験番号774
2016/08/12(金) 01:25:35.96 ID:0zvxfXHE
官庁訪問被るのが怖いな。第一志望のところでおだてられたら、スケジュール次第で第二志望以下のとこにごめんなさいしそうやけど、その後で第一志望から切られる可能性もあるからなぁ。
切られたらごめんなさいした第二志望、第三志望のところ行きずらいしどんな感じでみんな官庁訪問するんか気になるわ。
890 :
受験番号774
2016/08/12(金) 03:00:32.85 ID:Ic5qSZZO
第一志望のために今日は他の出先に予約を入れなかったら、第一志望を30分でエレオクされたでござる・・・
891 :
受験番号774
2016/08/12(金) 03:02:58.39 ID:qKLiJTfQ
日本語でOK
892 :
受験番号774
2016/08/12(金) 03:34:20.02 ID:d4HfWtps
地方より 普通に 通信が好き
893 :
受験番号774
2016/08/12(金) 03:40:10.92 ID:KM+k6/fB
やらしい出先は初日に呼んで本省のカードをなくして、
後は小分けに何度も呼びながら他の出先のカードもなくしていく
なお途中で多数切られる模様
894 :
受験番号774
2016/08/12(金) 04:58:57.13 ID:XU8QwRsU
895 :
受験番号774
2016/08/12(金) 07:34:17.59 ID:KM+k6/fB
ぶっちゃけ皆「俺が落ちるわけない・・・俺が足切りなわけない・・・」と内心思ってるやろ
不安がってる連中も「もしかしたら落ちるかも」程度の不安やろ
二次受験者の4人に1人、ちんこは3人に1人落ちます
896 :
受験番号774
2016/08/12(金) 07:39:19.77 ID:WKf0NE5Z
897 :
受験番号774
2016/08/12(金) 07:41:04.47 ID:5Ja5J+Ro
不人気を優先して説明会を回ったけど人が案外多かったし下手に読み合いするより行きたい官庁優先すればよかった
898 :
受験番号774
2016/08/12(金) 07:47:06.90 ID:UcI6gOqq
>>895チンコのせいでこんなにも試練があるのかっ!
くそぅ、今日もチンコをイヂメ抜いてやるぞ!
899 :
受験番号774
2016/08/12(金) 07:53:32.42 ID:0KHaZ2sw
900 :
受験番号774
2016/08/12(金) 08:01:57.52 ID:y9VykFOa
ぱいぽぱいぽぱいぽのすいぎん、かいじゃりすいぎょのちんこまつまーんまんまんまん、うまうまうまーんまんまんまん
by総務省事務次官
901 :
受験番号774
2016/08/12(金) 08:08:34.04 ID:WKf0NE5Z
特許より 普通に 防衛が好き
902 :
受験番号774
2016/08/12(金) 09:53:25.56 ID:XVmkdROp
運輸局について話題が無さ過ぎて穴場なのか期待してしまう
903 :
受験番号774
2016/08/12(金) 09:59:30.36 ID:9/4khp2P
>>902 関東だと転勤範囲広いよ
それに僻地で勤務が多い
それさえよければいいんじゃない
904 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:00:59.32 ID:CJ/f+32B
高齢(来年の4月で25歳)にも優しい本省ってどこ?
905 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:05:04.20 ID:FFVnMFNq
906 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:09:33.36 ID:t0CeaQ4j
>>904 古拙で人事に聞いた感じだと厚労省が優しいな
他は高齢ほとんどいないみたい
建前上は人事院も優しいってことになってて去年は高齢一人だけいたってさ
907 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:09:43.94 ID:DpHR1BqP
専門のウェイトが大きい理由教えて下さい。行政法とか実際の業務に関わる科目が多いからですか?
908 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:11:06.12 ID:FFVnMFNq
ただ出先からでも本省いけるけども、本省から出先に行くことは
ないみたいだから、出先からスタートした方が仕事やりやすそうだけどね
まあこればっかりは人それぞれだけど
909 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:24:31.78 ID:sLqZczIP
910 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:27:39.29 ID:VNff6sFh
>>907 単純に事務処理を行う上での関連法とか専門知識を覚える素地があるか見たいんじゃない?
911 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:30:53.30 ID:Dka643yT
でもコッパンもこれからは面接の配点が高くなりそう
912 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:33:06.78 ID:DpHR1BqP
909 910ありがとう。
913 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:35:25.73 ID:jMW4eVXL
人物試験の配点をあげさせないように地元の政治家に嘆願書を書こう
914 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:36:01.61 ID:sLqZczIP
>>911 官庁訪問って事実上面接重視の極みだから
それはないんじゃね
915 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:36:40.24 ID:iPbB9JQ3
>>910 ホントにこれなら専門試験はもう少し基礎的な内容だけ訊いてこいよなどと思った次第
916 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:40:17.67 ID:sLqZczIP
>>915 簡単にすると去年みたいに高得点でも落ちる人多数出るけどそれでもいいの?
917 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:44:18.09 ID:Dka643yT
傾斜90で落ちるとか笑えないよな
918 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:44:33.37 ID:iPbB9JQ3
919 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:46:46.11 ID:G6Z4WBlU
920 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:47:31.21 ID:Hxfgbp8f
>>262 その人もここ見てるかもしれないからあんまりそういうこと書かない方がいいよ
詳しくは言わんが自分も変な人を見たってことを2ちゃんに書き込んだら後日そいつと偶然会った時にかなり焦ったから
921 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:49:21.00 ID:G6Z4WBlU
922 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:50:05.70 ID:sLqZczIP
>>920 その人は書き込まれてたことに気付いてたっぽいの?
923 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:51:45.23 ID:DpHR1BqP
>>915 今年の民法1みたくこれからは細かい事項も勉強しておけというお達しだろう。法律系科目はネタ切れ感が否めない。基礎的だと差がつかないのでは?
924 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:52:49.87 ID:Hxfgbp8f
>>922 その書き込みの話はしてなかったけど2ちゃんはかなり見てるらしいから気付いてるだろなと思う
925 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:54:08.89 ID:sLqZczIP
>>924 まあ逆に書き込んだ側が書き込まれてることもあるだろうからなあw
926 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:55:08.64 ID:Dka643yT
来年も今年みたいな傾向が続くんかね
927 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:56:00.77 ID:sLqZczIP
>>923 今年の民1にしてもマイナーだけど勉強していたら解けたって意味では差がつくいい問題だったんじゃない?
928 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:57:08.87 ID:UmMyBuU/
>>924 でもどうせ書き込んだのがあなたってことは分からんだろうからへーきへーき
929 :
受験番号774
2016/08/12(金) 10:58:11.50 ID:dzwL512F
わっしょい
930 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:06:43.30 ID:DpHR1BqP
>>927 みっちり勉強してる人なら民法1ではNo.21以外の4問は取れたと思う。でも先取特権まで手が回らない人は多いだろう。総評すれば解けない問題だらけではないが、ちょっと意地悪と言ったところかね?
931 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:08:33.56 ID:WkLDbguY
媚びまくりネラーまんことか底辺臭ムンムン
932 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:12:05.27 ID:07Ny92/J
>>930 俺も先取特権以外は正解だったんだけどなあ
特別区しか出てないからよいだろうと思って捨てたのは痛かった
933 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:35:56.90 ID:XvD0EGKp
934 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:38:16.43 ID:DpHR1BqP
935 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:40:40.05 ID:07Ny92/J
>>934 あれは適当に一般常識で解いたらできたよ
936 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:54:28.30 ID:GcbdVCk9
官庁訪問の準備してると、もっと人事院面接の準備をしとけばよかったと後悔してくる……
九州傾斜75は人事院面接を逃げ切れるのか……(*_*)
937 :
受験番号774
2016/08/12(金) 11:57:50.16 ID:G6Z4WBlU
論文足切りだったら面接あっさりや圧迫されたりするんかな
938 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:00:34.09 ID:XILcONUB
女でよかったぜ
頑張れよチンコ共
939 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:01:00.49 ID:6sIXrrAW
940 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:03:16.63 ID:fvtYMSP6
防衛が高齢に優しいってマジ?
941 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:03:54.82 ID:6sIXrrAW
>>940 本当です
ただ初日に来てもダメなやつは落とされます
942 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:08:27.96 ID:jwYx6zz9
>>936 どう考えても余裕だろう。ボーダー61やで?14点も傾斜でりーどしといて
何が不安なの?
943 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:14:21.51 ID:HRmAC5BR
944 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:24:07.21 ID:qcc+elZI
あの暑い日、公園で合格発表を待つ俺
9時になりスマホで確認
番号見当たらず呆然とす
その後、論文にて足切りと知ったのだった
945 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:36:05.72 ID:zlr0GaeI
>>938 このぐらい開き直ってくれると逆に責める気が起きないな
946 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:42:00.90 ID:Z8QIGQAs
947 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:43:40.46 ID:6sIXrrAW
女って言っても渡辺直美クラスの人とかだったら普通の男よりも印象悪そうですけどねえ…
948 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:46:10.31 ID:Z8QIGQAs
>>947 相手はおっさんなんやで。たぶん渡辺直美の顔やったらいけると思うでw
949 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:48:53.92 ID:6sIXrrAW
>>948 女の面接官なら容赦なく低評価にされそうw
950 :
受験番号774
2016/08/12(金) 12:49:06.31 ID:L9I/RREw
>>938 お前のマンコに呪いをかけた
震えて眠れ
951 :
受験番号774
2016/08/12(金) 13:08:19.49 ID:Z8QIGQAs
>>女ならその分イケメンが有利になるし(震え声)
952 :
受験番号774
2016/08/12(金) 13:20:01.96 ID:L9I/RREw
セックスの最中マン屁が止まらなくなる呪いだ
953 :
受験番号774
2016/08/12(金) 13:20:12.46 ID:MJtaudXx
こうやって怪しい囲い込みや電話のやりとりなどのコネの様子が大量に投稿されていることから、公務員はいかにコネが重要なのか分かる
954 :
受験番号774
2016/08/12(金) 13:24:24.60 ID:Z8QIGQAs
>>953 でも説明会とかでて電話かかってくるのはよくね?
親がいるーとかならコネだけど
955 :
受験番号774
2016/08/12(金) 13:53:25.18 ID:XVmkdROp
956 :
受験番号774
2016/08/12(金) 14:31:59.99 ID:Q0O/J18K
957 :
受験番号774
2016/08/12(金) 15:20:55.28 ID:cczDsAF0
>>956 派生スレってたいがい過疎なのに意外と盛況で草
958 :
受験番号774
2016/08/12(金) 15:21:42.62 ID:SW0nfINH
仮に初日に内定出たとして、二日目以降も別の所の内定狙うために訪問続けていいもの?
959 :
受験番号774
2016/08/12(金) 15:24:39.58 ID:lI4mN+KZ
>>958 基本NGじゃない?
ばれなきゃいいんだろうけどさ
960 :
受験番号774
2016/08/12(金) 15:51:59.31 ID:cRDzXeYz
その場でもらえるのは内々定で、内定は10月1日にもらえるって認識やった
961 :
受験番号774
2016/08/12(金) 15:58:09.96 ID:562VpkAf
>>959 説明会で聞いた話だと、
内定2つ貰うと、両方から採用取り消しになるって話だったけど
これって内々定2つ貰った時点でアウトって認識でいいんだよね?
どこから内々定?内定?出たかは、どの官庁にも情報がいくって人事の担当者いってたけど
962 :
受験番号774
2016/08/12(金) 16:01:20.28 ID:GVny5Ntb
内々定ってその場で貰えるの?
963 :
受験番号774
2016/08/12(金) 16:01:29.13 ID:WNK9YkWM
滑り止めの官庁はキープ出来ないのか
964 :
受験番号774
2016/08/12(金) 16:04:14.28 ID:/nblWiCN
つまり官庁訪問で内々定もらった時点で官庁訪問終了ってこと……?
965 :
受験番号774
2016/08/12(金) 16:05:12.86 ID:G6Z4WBlU
採面をこっそり隠し撮りしといて
あとから他の官庁も回るから保留しといてOK
966 :
受験番号774
2016/08/12(金) 16:56:00.90 ID:MJtaudXx
催事と迷うな
あっちは運が良ければマンコ舐めまくりで定年まで働けるじゃん
967 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:00:24.44 ID:sCsB4uWt
968 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:00:48.05 ID:575k2siN
コミケで40ブース
969 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:10:10.05 ID:y2ei3UWD
>>921 はい、私は総務省事務次官をしているものです。
総務省を初日に官庁に 訪問していただいて、その時に
>>900の暗号を唱えていただければ、私の権限により即内定を差し上げますので、この暗号は忘れないように暗記しておくことをお勧めします。
なお、
>>900の暗号を唱えたら、官庁訪問で落とされるのでは、、、と思ってる人がいるでしょうが、そんな心配はご無用です。
我々は、官庁訪問という正式な場の中で、
>>900の暗号を唱えることができる肝っ玉の持ち主が現れるのを待ってるのです。
by総務省事務次官
970 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:11:37.24 ID:zutvCN0R
971 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:20:56.17 ID:I7ZBZsZT
972 :
受験番号774
2016/08/12(金) 17:37:30.55 ID:H+HfarVH
973 :
受験番号774
2016/08/12(金) 18:58:49.00 ID:Xp63R41+
>>964 内々定はいくつもらっても大丈夫
ただ、他の受験者や官庁のためにも辞退申し入れなどは早めにしたほうがいい
10月以降の正式な内定の取り交わしは2箇所以上はダメ
974 :
受験番号774
2016/08/12(金) 20:47:55.08 ID:XVmkdROp
地上落ちたからここしか選択肢がない...頼む受かってくれ
975 :
受験番号774
2016/08/12(金) 20:54:46.75 ID:9kgsZ/BZ
親のほうが焦りまくってなんだか気分悪くなってきた
また大学受験の時と同じだ
夕飯のラーメン吐きそう
976 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:39:38.72 ID:cyL6Borr
公安調査局は一般で入った後に総合職試験に受かればキャリアに
成れるのが魅力です〜
977 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:40:33.99 ID:jMW4eVXL
総務省って本省行くより出先から行く方が楽に行けるよね
978 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:42:14.34 ID:jMW4eVXL
任用替えのできる省庁って公安と矯正以外に何処があるの?
教えて長老…
979 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:43:42.86 ID:sCsB4uWt
980 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:48:01.76 ID:Wk8f4K9G
>>977 地方のが旧帝とか早慶とか関関同立多いイメージ
981 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:48:24.03 ID:dhgN0mbH
982 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:49:29.95 ID:lVb6TIAW
983 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:51:47.93 ID:Q0O/J18K
984 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:51:49.64 ID:jMW4eVXL
>>981 行けるって説明会で言ってたよ
本省へ転勤したらそのまま残れるらしいよ
985 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:52:22.48 ID:Wk8f4K9G
>>982 若手の内に少なくとも二年は研修生として行かされるぞ
その後適性と希望により残留
986 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:52:26.25 ID:XU8QwRsU
987 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:53:47.13 ID:Dm4Cehsl
>>986 同じ本省で仕事してるのに給料低いとかあるん?
988 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:55:19.61 ID:Wk8f4K9G
>>986 本省に行ったら同じ給料やぞ。
地方におるときは地域手当と本省手当の分、給料低いけど。
989 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:57:02.49 ID:lVb6TIAW
>>988 じゃあ本省採用のメリットって何?
出世しやすいとか?
990 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:58:35.71 ID:mXpjUy9F
本省プロパー採用の方がほんの僅かに出世しやすいんじゃなかったっけ
991 :
受験番号774
2016/08/12(金) 21:58:57.66 ID:HH6f07wO
>>989 出先から本省は確実に行けるというわけではないからね
992 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:00:16.90 ID:Wk8f4K9G
>>989 本省の内部管理業務(総務課とか秘書課とか)、他省庁への出向とかに行きやすい。
地方採用にしろ本省採用にしろ、本省に長くいると出世速くなるから、基本的に本省にいる本省採用は相対的に出世しやすい。
993 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:01:42.90 ID:lVb6TIAW
994 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:01:56.84 ID:t0CeaQ4j
でも残業だらけもいやだな
出先の残業時間は知らんけど
995 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:03:01.83 ID:t0CeaQ4j
次スレあるなら埋めるべきか
996 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:03:50.68 ID:UhSyYIJK
出先は楽だと信じる
997 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:06:40.39 ID:t0CeaQ4j
19時には帰らせてほしい
998 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:08:00.93 ID:t0CeaQ4j
1000なら来年から最終合格→合説→古拙→官庁訪問
999 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:08:32.06 ID:lI4mN+KZ
1000 :
受験番号774
2016/08/12(金) 22:09:02.70 ID:U/Y1yI1D
1000なら全員合格
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 22時間 17分 18秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread