◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国家一般職☆四国 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1470799741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>3 ワイが今まで行った出先はどこも面談みたいなのは特になくて、内々定出してる感じはなかったよ
四国はどこもガツガツしてないね。
個説参加したけど選考っぽいのはしてなかった。
>>8 いまのところ四つ
法務、労働、厚生、農政やな
まあ農政は中国四国一括やけど
四国の古拙ってもうほとんどおわった?
地上に力入れてたからあんまりいけていない
>>11 ほとんど終わったけど一部は来週も個説やるっぽい
予約制やから今から参加できるかは分からんが
みんな官庁訪問いくつ予約する?
日程場所を考えたら2個が限度だと思うんだけど
>>14 途中送信しちまった…
正直香川民じゃないからコッパンは交通費とか宿泊費が馬鹿にならない
同じく…
個説後チャリで帰宅してる香川県民が羨ましい
朝9時開始の説明会だと、JRと前泊で1万5000円ぐらい飛ぶ…
ワイも8月だけで何万か飛んでったけどこれで落ちてたらやってられんな
結局四国は何人最終合格させるんだろうか…
スレ立て乙。四国なかったから助かります。
四国の最終合格者数更新されてないよね?
増えてくれるといいな。
四国情報なさすぎてボーダーさえ読めん…
コッパンのスレでは42〜45とか出てるけど本当なんかな
正直にって言っても2chの情報がどこまで信頼できるかって話だよな
まあここに居座って書き込んでるワイが言うのもなんやけど
過疎ってるな
まあ元々四国民少ない上に個説も終わってるししょうが無いか…
なんだかんだで囲い込み的な電話ってあるのかな?……ないよね??
四国ボーダーは62だよ
傾斜噛み合って62かもしれんが、とにかく説明会で会った
ほんとどこも採用少ないし、四国は毎年NNT大量なん?
>>27 なんだかんだ地上や市役所に流れそうな気がするな
都会と違って四国はコッパンやと県外転勤のときは確実に転居必要やし、ワイはカツオ県民やが高知やと県内でも転居いるで
>>28 愛媛も同じく。
松山に家建てたら県内全域、香川西部は通勤圏とか言われてるけど、実際は通勤がキツ過ぎて単身赴任してる人が多い。
通勤に1時間もかける気せんもんな
徳島ー高松間なら特急定期あるけど、引っ越す方が楽やろ
>>28 そら地元志向強い四国の公務員受験生なら県庁市役所行くんだろうが
ちなこのスレに再チャレニキはおるんか?
高知からやと高松松山徳島どこ行くにも特急で片道2時間以上、松山なんか4時間…
ちな高速バスでも2〜3時間はかかる
こういうときは四国山地ほんと邪魔やな
こっぱんの本スレでは63とされてたけど62もいたのね。70あれば4c合格できそうかな。
>>34 地勢してたの?古拙行って顔売っておけばよかったかな…
>>34 個説で目星付けるくらいはしてるとこあったけどあからさまな囲い込みしてるところは少ないのかな
官庁訪問って、1日行ったら、また明日もきてくださいって言われることもあるんですか?
そういや官庁訪問って初日は10時〜17時やけど、予約のときはたとえば13時〜とか自分に都合の良い時間を申し出ることができるの?
官庁訪問初めてなんで誰か教えてクレメンス
10時〜17時まで拘束するんじゃないの?
他行かせたくないだろうし
>>40 ってことは一日に1ヶ所が限度ってことか
スケジュールの組み方に悩むわ…
マジかよ
高松高裁受かってたんだけど、合格者説明会が22日なんだよな
こっぱん全然力入れてないし、裁判所行こうかなあ
>>46 おめでとう!
ワイは催事落ちたわ…
コッパンのモチベーション上がらねぇ
>>48 私じゃなくて周りの人
人のことだからどこかは言えない
>>49 そもそも特定されても困るしそうだよな
不躾に聞いちゃってごめん
ワイは内々定も欲しいけど、とりあえず最終合格頼むでほんと
いくつかの説明会参加したけど面談なんかしたこと無いのに優秀な人には内々定なんて出るんだ(>_<)
どんなとこが面談してる?
3個ぐらいしか回ってないけど、志望動機すら聞かないとこばっかだったけど
特別四国が激戦ってわけでもないでしょw
…だよな?
内々定出してる噂は聞かないけど、個別説明会に参加した人に囲い込みの電話はかけてる噂は聞く。
東京とかは官庁訪問予約の電話から大変やろな
なんだかんだ四国は母数少ないし、電話がまったく繋がらんってのは少なそうやし
HPに記載のない説明会やってるとこあるやろ?
まったく話題には出てないようだが
みんな大事なことは2chでは話さないw
>>61 2ちゃん常駐民は秘密説明会に呼ばれる程に優秀な人は居なさそう
みなさん四国4cの最終ボーダーについてどのように思われますか?
63が一次ボーダーっぽいからプラス5で68くらい?
去年は爆上げとよく言われてるけど実際プラス何点だったんやろか
あと、四国って33〜35%と二次で落ちる人が他地域より少し多いよね
>>64 なるほどね
三分の一も落ちるのか…不安になってくるなー
昨日の4C最終ボーダーは77。
今年の予備校予想は4C最終ボーダー70って言ってた。
高くね?一次62,3やで?
さんざん言われているが、去年は参考にならないと思われ
>>67 まあ、予備校はクレームを怖れて高めに出すからね。
上の人が言うように実際は68ぐらいかな。
>>68 クレームなんて来るのか、こえーな
四国の辞退率はどーよ?
俺の時は行政14人中2人やったで
香川県外のやつ、個別説明会いくつ回った?
俺は四国外だから4つが限界だった
少ないかな…
ワイは香川外四国内にいて4つやで
コッパン第一志望じゃなかったからあんまりチェックしてなかったんだよ…
無謀かもしれんが個別説明会行けてないとこに官庁訪問突撃したりする?
やっぱり説明会行ったとこに絞る方がいいだろうかと悩み中
>>73 個説行かなかった(行けなかった)理由に相手が納得してくれたら問題ないやろうけど、ワイはたぶん納得してもらえんやろうから個説行ったところだけに絞るわ
特に採用予定数少ないところは個説行った人の方が有利そうや
>>77 うらやま
俺も志望してるとこからの電話ほしい
官庁訪問カードに苦戦中
5行もある趣味特技欄とか初めて見た
みんな官庁訪問いくつ予約するん?
ワイは4つの予定
4つしようかとおもってたんですが、3つにしようと思ってます
>>88 いや、官庁訪問を2日間しかやってないところもあるし、俺は一日に2ヶ所入れる予定
>>89 なるほど。ありがとうございます。
予約とれるようにがんばりましょう!
折り返すって言われてしまった…
第二希望かけるべきか迷う…
>>96 そうなんですね!
早く折り返してくれることを願います…
折り返してきたと思ったらまた、折り返しますって(笑)
脈無しかな
第一志望と第二志望が同じ時間しか空いてなくて泣いた
ある企業の最終面接が官庁訪問と被ったせいで予約とりずらい
>>98 第二希望連絡してないです。。
第一希望の日程次第で第二希望日程決めようとおもってたので…
複数予約する人ってこっぱんしか持ち駒ないから?それとも第一志望だから?
とある官庁二つ、初日に訪問したかったのに23日、24日に来るよう指定された。
香川県外僻地やから配慮してくれたのか、ほしいこ
途切れた
欲しい人だけ22日に呼んでるのか、疑心暗鬼になる。
あんまりがっつり先行してるとこ以外は、初日の午前で無くても全然行けるんじゃないの
運輸局予約しようかなと思うんやが、事前に電話かかってきた人いる?
総合通信局は採用者の半数を女性にすることを目指しています。
女の子は官庁訪問に行こう!!!
四国の官庁訪問ってさ、官庁訪問=採用面接?
それとも官庁訪問は業務説明で、採用面接は後日電話来る感じ?
官庁訪問が単なる業務説明にとどまることってあるの?じゃあ今まで参加してきた説明会は一体なんだったんだってなるんだけど…
こんな地方で囲い込まれてないのに初日一番に予約した糞バカいる?w
俺なんだ…
>>119 それなら豪雪から古拙まで全て網羅したワイは採用確定ってことでオケ?
発表直前なのに盛り上がらねえな四国
関東近畿除く地域スレはこんなもんかね?
>>122 糞仲間がおるとはなw
アウェイ感半端無いやろうねw
>>124 本スレも関東ネタばかりだし四国の人がそもそも居ないのでは?
囲い込みの電話はあったみたいよ。どこかは言えないけど。
本スレで郵便局に電話した人がいるみたいですが、四国でやってみた人いたりしますか?
四国って辞退少なそうだよね
県庁は面接を土日もやってたみたいだし
民間が盛況といっても、四国にはあまり…
しらねーよ
マイナス35%くらいすればだいたい正解やろ
四国は毎年31〜34%くらい落ちるっぽいけど
今年は一次合格者が70人も増えてるからなあ
もっと落ちるかも…
四国は他地域より辞退少なそうなのになぜ70人も増やしたんだ…
四国民を大虐殺するつもりかな
落ちたらワイは高松観光や!
美味しいうどん屋あったら教えてな
予備校予想だと去年のボーダーよりも1点低いくらいみたいだね
>>141 人事院面接の時に寄ったけどさして美味しくなかったで…
四国の官庁の採用面接って局長とか出てくる?それとも説明会の人事の人?
>>139 無能すぎちゃう?
62で通ってる奴いるで
去年は傾斜75辺りで4C最終合格だったと聞いたわ。
ゆっくりしていってね(´・ω・`)
少ない四国2ch民
全員合格、内々定やで
おう!ありがとな。
合格者名簿見たら全員者400人越えとったで!
官庁訪問頑張ろな^ - ^
普通に寝たけど電車内で結果出てるから辛い。もっと寝てたい。
ワイ落ちとるやんけwww
笑うしかないwww
国税でがんばります
午後からだけど合格した人香川で会いましょう。
てか国家合格県庁落ちいる?
正直落ちるの覚悟してたから官庁訪問の予約1個しか入れてねえ…
今からじゃもうどこも埋まってるか…
>>167 落ちた人がキャンセルしたとこに滑りこめるんじゃね?
>>165 同志よ…お互いに頑張ろうね。
これで嘘偽りなく第一志望って言えてある意味スッキリするわ。
女の最終合格者数半分とか。割合で言えば一番多いやんけ
>>174 辞退者考えるとほぼほぼ通ってるんだろね。
内定もろた
どうせ人事院面接で落ちてると思ってたからほんと朝から怒涛の展開だったわ
これで一安心
どこが出してるか気になるね
もし同じとこ受けててもらってなかったら…
明日が勝負!と言いたいところだけど、初日の人に内々定出てたらと思うと…
ピエロだけは勘弁やで
計算諦めました。
次のステージに進めたみなさんは、おめでとうございます。内定が出ると良いですね。応援してます。
>>195 あっぱれな幕引き、と言いたいけどまだ諦めないで待ってようよー
初日が終わっちまった…
まじで無い内定になりそうや
227人だろ?どーなんだろうな、例年
徳島県庁最終合格したけど、明日一応官庁訪問するわ
採用漏れこわいし
内々定でたけど、説明会から目を付けてたんだなって感じ
まじめで特にしっかりしてる人たちばかり集められていた
みんななんでそんなにもらってるんや…ワイは…ワイは…
四国のみんなおはよう!
官庁訪問2日目やで!
昨日内々定出た人はおめでとう!
そして内々定まだの人、今日こそ内々定貰えるようワイと一緒に頑張ろう!
>>203 自分も説明会のときに向こうから官庁訪問に誘われた
やっぱりそういうことなんだろうな
人事院への意向届けってもう出してもいいもんなのかな
表向きは10月1日以降内定出していいことになってるけどさ
そういや労働局って愛媛が採用枠多いって本当なのかな…
某労働局の説明会の担当者こっちが気を遣いそうになるくらい覇気がなかったんだが大丈夫かよ
>>209 気が変わらないんだったら出してもいいんじゃね?
本日の官庁訪問も手応えなし
四国って採用予定数少ないとこばっかだし、ワイはもう諦めた…
みんなは頑張ってくれ応援してるぞ
その場で出るもんじゃないの?
いわゆるテレオクだとばかり思っていた…
昨日訪問した人で今日次の面接なり内定なりの電話きた人いる?
>>218 いや、勝手な解釈だから分からんよ。
俺は希望を捨てずに電話待ち。
なんか書き込んでスレを盛り上げたいが、四国は採用数少ないから
すぐに特定されそうで何も書き込めないンゴ
高松市、来週みたいやね
受かったらコッパン辞退する奴多いのかな?
>>223 そんなこと言わずに内定出たなら教えてクレメンス…
>>225 某局から内々定はいただいたよ
3日目だけど、すでにどれくらいの人が内々定をゲットしてるんだろうか
ん〜だよなあ俺も初日に出た
説明会で見繕ったんだなってメンツだった
ワイはまだ無い内定やで
電話もないしこりゃNNT濃厚かな…
>>229 俺もだよ…本当に行きたいところ1つに絞ってるから尚更その可能性高い
とある本省から面接きませんかって電話きたけどどういうことなんだ
本省なんて人事院合格前に内々定出終わってるとか聞いてたのに
>>233 おまえ本省を希望しますかアンケートで○つけたやろ?
もしくは巨乳美人まんこ
>>234 デブブサイクちんこだが
確かにこれに丸すれば採用可能性が高まるならと本省も希望にしてたな
もういかんNNT一直線や
みんな電車止めたらすまんな
>>238 待て!早まるな!
ワイもNNT仲間やからもうちょっとだけ一緒に待ってみよ?な?
>>239 優しいな
でも今日も電話なかったしワイはもう無理や…他の皆はワイの分まで頑張ってな
応援してるで
>>240 ではさようなら。
長い間お疲れさん!
楽になってね。
みんな地上受かったら地上行くみたいよ話聞いた感じだと
俺は国家一般第一志望だったからアレだけど
枠はこれからどんどん空くよ
これから地方自治体出揃ってくるにつれ、きっと訪問した人から優先に電話かかってくるよ
もう少し待ってみよう
四国の県庁はたぶん出揃ってる?から、31日の特別区合格発表あたりでまた動きが出てくるんじゃないかと
四国民でもやっぱ特別区に流れる人はいるのかな。かく言う俺も特別区の結果待ちだけどw
>>243 マジか
官庁から10月採用を打診された人とか詰みじゃん
だいたい初日に狙ってた数人集めて内定出して終わり違うの?
採用人数1,2人なんて珍しくないし、辞退されても追加募集しないのかも
本スレは特別区合格発表で辞退辞退ゆーてますけど、四国からは辞退する人でないのかなあ。
労働局から官庁訪問のお誘い電話があったよ
まだいけるんじゃないか
今朝起きたら087から始まる着信が何件かあった。
調べたら合説も個説も行ってない先。
もう内定あるから折り返さなかったけども。
NNTの人は諦めないで!
さあ特別区合格発表でどう動きが出るか
四国だと影響は微々たるものかもしれないけど
特別区も落ちてたここしか駒ないのに未だNMTという。どうすっかなー
>>263 どんどん営業かけなー。
説明会行ってないところでも、ガンガン電話しまくって売り込め。
いよいよ9月やけどNNTのままか…
最終的に四国のNNT率どのくらいなのかな
最終合格が227人
採用予定総数がたしか80人
地上特別区市役所に抜ける人もいる
まあよく分からない
徳島県庁の採用決定が、9.30だからそしたら結構抜けるやろ
たとえあなたが振り向いてくれなくても
いや、本当に振り向いてくれないのは困るけど…
官庁訪問面接して土日に内々定の電話もらった人おる?可能性ないのかな…
>>273 募集はしてなくとも自分から営業かけるやで…
説明会とかでさ、ワークライフバランス!とかめっさアピールしてきたけど絶対嘘で残業地獄やんな
>>277 地元に残ろうと思ったらロクな働き口がないしみんな必死だからね
>>277 >>279 四国内ブラック企業から脱出を図るために必死な高齢社会人もコッパン狙ってるからね。
今さ、nntのやつどこ官庁訪問した?
どっかさ、スカウトとかキープの電話かかって来たとこあった?
そうですよね
営業の電話掛けてるけどどこもいっぱいだよね
四国内の県庁蹴って国般出先行く
地元県庁の方が仕事キツいし未来はないし良いことない
そうそう。四国内の自治体って未来がないんだよね。まだ親が国のほうがマシかなって
自治体は職員数削ってるからすごい激務だし
>>289 こっちの県庁は年々採用増やしてるみたいだけど全体的には減らしていってるのかな?
>>290 業務に照らして少ないってこと。だからどうあがいても激務
使えないやつはいじめられるってよ
年々増えてるのは団塊が退職するんでしょ。コッパンと一緒だよ
人工知能の進化で将来的には負担の軽減とか期待するだけ無駄?
>>291 なるほど。業務量に対して少ないのはこっぱんも同じでは?だからこそ国はしんどくて地方はまったりと言われてるんだと思うけど。
>>292 負担軽減できっとお前は解雇されるぞ
>>293 本省行くような自殺志願者のことは知らん
国のため頑張ってくれ
>>294 なんじゃそりゃw
県庁落ちだから出先行きたいNNTだけど拾ってくれるなら本省でもよかったかなと思ってるよ
地方はまったりって一体どこの何を指して言ってるのかが分からん
県庁に友人がいるが財務系の課になったら毎日午前様だったし
母親が市役所勤めだが平均して21時くらいまで働いてる
まったりって村役場とかか?
>>295 本省希望するに○つけた?○つけてると本省からも電話くるっぽいぞ
ていうか、今日どこか発表あったの?もう徳島だけだよな残ってんの
>>296 実態を知らない世間のイメージだからね…今日日公務員は国も地方も楽ではないのでしょうかね。
>>296 会話の流れ的に、ここでの地方は地方出先コッパンのことやろ
ちがうんか?
>>297 こんな状況になって悔やまれるのが、丸してなかったんだよね。
まだ発表控えてるとこはあるだろうけど俺が受けたとこはすべて結果出てるよ。
>>299 ごめん俺の中では地方=地方自治体を前提にして話してたw
>>301 ええ…(困惑)
それなら俺も最初から言ってるように地方は激務でしょ
シーズンによっては深夜に帰ってシャワー浴びて2,3時間仮眠取って
また出勤なんてことはままあると現職から聞いたよ
>>302 ヒェッ…地方も大変なんだなあ(こなみ
まったりしたかったら出先の楽なところなのかな
>>303 出先もこの時期だから、みんなが希望するようなおいしい出先は残ってないだろうがな
この間内々定先から呼び出されたが、今年はもう取らないって言われたわ
辞退が出たら補充するかどうかはわからん
どこも大変なのは間違いない
ただ、会期中の時期や、部署によって千差万別だから
◯◯省とか◯◯県庁とかで一括りには論じられない、っていう月並みな結論しか言えんわな
徳島県庁の発表10月やろ?
期待しといてええんちゃうの
だといいなー。
徳島県庁は10月の何日に発表なのかな。
3月に業務説明会あるな
いよいよ試験が近付いてるなという実感が出てきたぞ
採用予定数増えるらしいし頑張る!
俺が1月31日夕方〜夜あたりに意向届出したときは俺より前に数人出してたな。
そのうちNNTでまだ採用希望してるのが何人かは分からんが、やっぱり少ないよな…。
>>321 いやそれが俺も行けなくてさ
コッパン本スレの方では今の時期の説明会はあんまり意味ないみたいな声もあるけど、どんな感じだったかくらいは聞きたくて
>>322 本スレのほう私も見てるよ。一次試験終わってからがガチ説明会って書いてあるね、今はとりあえず筆記試験に集中すべきかな。
ちなみに本スレ7でオープンゼミいけなかったから岡山大学の中四国説明会行ってきて、
報告してるの私だよ。
でもゆくゆく官庁訪問が重要になること考えると、その現場に行くオープンゼミいけたら顔覚えられるとか場になれるとかで、行きたかったよね。
>>324 俺は心が折れそう……
どれだけ頑張っても受かる確証持てん
427 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU] :2017/05/18(木) 23:34:23.60 ID:gS/TI8BL0
香川の既得権益が愛媛の活性化を潰すのかあ
愛媛の人はこれでも民進にいれる?
【民進党】玉木議員「実は、私の父と弟は獣医です。父は香川獣医師会の副会長。」…2011年のブログ
[無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495108293/ 【悲報】加計学園・獣医学部新設の功労者 民進党・高井たかし議員、twitterの更新途絶える
[無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495105794/ 加計学園理事長、民進党最高顧問「江田五月」とズブズブの関係だったことが判明wwwwwwwwww
[無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495080429/ 380 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US] :2017/05/18(木) 23:10:37.25 ID:A9mPA4DC0
http://www.city.imabari.ehime.jp/kikaku/kouzoukaikaku_tokku/siryo13_01.pdf このデータみるとわかるけど平成20年から加計学園の名前あがってんだよね
そもそもこの件加計学園と共同で市と県が進めてきたものなわけで
なんでそれが安倍どうこうって話になるんだか
特区対応不可から対応を検討に変わったのも民主政権時だろ
死ねよ本当に マスコミも死ね
ここまで来たらコイツら犯罪者と何が違うねん
全然人見かけないけどみなさん何点くらいなんですか?
25/28
みんな3月のセミナーみたいなの行ったの?志望官庁きまってるの?
労働局は個別説明会行っとかな採用面接呼ばれんから、県外の人でも絶対参加しとった方がええでー
>>344 それって一次合格発表後にあるやつですよね?
>>345 そうやでー
合同説明会の後に開かれるやつやな。
ちなみに合説も労働局は埋まりがちやから気をつけなはれや。
四国の公務員志願者って大抵県庁狙いよね…願望だけど
四国の出先なんて人数不足でブラックやろ。
局長はキャリアの落ちこぼれバブルマンやろうし。
お前ら合格しても家賃の安さにつられて公務員宿舎には入るなよ
エアコンもコンロも照明器具も何も無いから地味に金がかかるし引っ越しのたびに処分したり持っていくのがクソ面倒
宿舎は家賃いくらなの?
民間で賃貸借りて住宅補助貰う方が良いのかね
>>350 つーか職場のつきあいを家にまで持ち込みたくない
>>351 1万円程度+駐車場3000円って感じ。
ただ、ほんとにボロアパートやから友人は呼びにくい
民間で5万のとこ借りて2万5千円手当貰う方が良いと思うよ
>>353 めっちゃ安いな
友人は少ないし呼ばないから別に良いけどボロいのと職場の人が隣近所に居るのは嫌だな。。
整備局と厚生局はクソ
老害しかいないからサビ残地獄やし若者は鬱病になりがち
>>355 急な悪口受験生減らし
整備局行った知り合いおるがそんなこと言ってねぇぞ
>>357 整備局は有名だろ、、
知り合い1人の意見を鵜呑みにするって視野狭そう
>>358 その通りだわ
視野狭い雑魚四国民とはわいのこと
四国の合同説明会って内容見た感じ、各省庁とも個別ブース形式ですよね?
合同説明会のときから面接カードみたいなやつをかかされるんですかね?
地上第一でこくはんの仕組みがあんまわからなくて、、
合同説明会の時から各個別ブースごとに簡単な面接カード(志望動機やほかの省庁でどこか希望しているか等の質問)の記入を求められるんですかね?、でした
>>361
なるほど、、ありがとうございます!
そういうブースの形態とか情報とかって各省庁のホームページとかに載ってる感じですか?それとも予備校とかからしいれた情報ですか
質問ばっかですみません、、もしよければ教えてほしいです
合説行く奴よろしくな
一方的に話聞いて質問受け付ける感じなのか?
なんか予約とか書いてるし初見にはよく分からんな
四国って個別説明会の電話予約いる?合説んときで間に合う?
>>368 朝から行くつもり
303人の中何人が2ちゃんに書き込むんかね
>>369 やっぱり朝からか
俺も朝から行ってみよう
四国の出先で人気の所ってどこなんだろ
>>370 四国は採用人数少ないところ多いからどこも激戦やと思うわ、わいの周りは経産局、労働局あたりが人気
>>371 31 28
>>373 ID変わってるけど372です
面接ガイジやからこっぱん全力や
四国の2ちゃん民レベル高いな
レベル高すぎやろ笑
傾斜80でも上位じゃないんか?
でも上位だろうと個別説明会行ってなかったら厳しい所もあるみたいやから気をつけましょうね!
偏差値60以上(あるいは40以下)は、全体の15.866%。
偏差値70以上(あるいは30以下)は、全体の2.275%。
偏差値80以上(あるいは20以下)は、全体の0.13499%。
偏差値90以上(あるいは10以下)は、全体の0.00315%。
偏差値100以上(あるいは0以下)は、全体の0.00002%。
と
偏差値の簡易的な算出法
偏差値=50+(自分の得点−平均点)÷2
例年の実傾斜が1.5程度、平均点20を考えて
30/30なら(75-60)/2=7.5 に50足すと偏差値は約58
上位二割には入ってる計算
志望どこですかー?
私は労働局 入国管理局 地方整備
一次合格が300ちょいで枠が100ちょいあるんやから傾斜70なくたって記述面接次第で普通に最終合格できるやろうし、内定やってとれるかもやん?
四国今年は傾斜64でも受かるみたい
面接、論文次第
去年も合説参加したが、
四国は選考は少ないぞ
履歴書とかを要求される官庁は選考あり
それ以外はあんまりない感じだね
6回全部回る予定
個説もそこで予約したら良いんだよな
パンフレット集めマンになるわ
え?リクルートスーツは不要ですって?
普通にクールビズで参加するわな?
俺もクールビズ
シャツの第1ボタンって開けても良いんだっけ
もう帰ったけど、民間の就活ってこんなんなんやなって思ったわ
何人くらい来てたのかな
昼休みのセブンの混み具合はやばかったな
豪雪の1回目の説明だけどこ受けようか迷ってて、何となく農政局の説明聞いたら、説明会にいた現職さんの雰囲気、滅茶苦茶良かった
個説2,3行くことにした
3つ目の所は合説の段階で俺にあんまり興味無さそうだったから止めとこうかな。。
合説で農政局に興味沸いた。農政局は四国区分でうけた人でも転勤範囲は四国内に収まらず中国地方にまでとばされたりするんかな
ゲリラ豪雨だけど子説の人ら大丈夫かー?
>>435 行政の方?技術?
>>441 呼ばれたってか2回目の申し込みさせられた
>>442 差し支えなければとごの官庁か教えてください
>>445 合説の感じからして囲い込む感じバリバリだったねあそこ
>>446 あそこまでむき出しだとかえって好感もてるw
>>447 あそこは女子なら余裕でいけるで
女子を内定させると課長の評価が上がる仕組みやからな
>>445 なんて言われた?
自分が行ったときはまた参加してくださいねーくらいだった
安心しろ俺も個別行ってきたが2回目とか言われなかった
つまりこいつの言うことはウソだ
説明会何回も行くのかこれ
個説1回官庁訪問1回で良いよな
公安行くの気が滅入るわ、、なんか緊張するし、ほとんどの質問は人それぞれだから分からないとか、答えられないとかばっかやし、
確実に危険思想を相手にするんだから、それなりの覚悟を俺らにさせてほしいわ、
行かんけどさ🤷♂ここの扉こじ開けてやるわ、覚えとけ!このツイートも調査されとるかも
byN.M 剣道最高ー!
面接シートに沿って少しだけ掘り下げられるくらい
楽勝ですね
KR省の出先から古雪キャンセルされたんやけど
元から良いイメージなかったけどさらに印象悪なったわ
地方整備、運輸は囲いこみあり
経済産業は説明会の中で目星は付けているっぽい
官庁訪問どうしよう・・・
地方整備はないと思うぞ
個説とフィールドワークくらいしか
説明会の後に「官庁訪問出てくださいね」的な電話が無かったら望み薄なの?
四国地方整備局は後で電話するかもって言ってたけど全員に言ってるの?
>>478 経産はそうらしい
官庁訪問選びは重要やな
まじか…
あーマジどこの官庁受けようか迷う
てか迷ってたり他の用事してたら個説行きそびれた
てか四国ってボーダー傾斜でなんぼくらいですかね、、
論文足切りされてるのに面接練習して面接に臨んで古拙にも積極的に行ってる奴wwww
>>495 むしろ、説明会で選考しないところがあるのか?
>>498 いやなんて言うか、急におじさんに囲まれて面接始まったり、集団討論始まったりしないかなって
>>500 そこまでがっつりなのはないんじゃない?
興味あったけど止めたわ
農政のもそうだけどなんか面倒だった
>>513 >>513 私服でオッケー
あっちはなぜかスーツだったけどな
本省帰りの若手総合職マジヤバい
あいつらコッパンの仕事の遅さと詰めの甘さにイライラしてるのが伝わる
まだ古拙やってる官庁ないかな、、、
不人気なとこで、、
>>525 もうほとんどやってなさそうだね
あんまり回らなかったの?
>>527 いえ、4つまわったんですけど全部人気官庁で、、大量採用のところ中心でまわったんですけど、、
>>528 大量採用の所4つも周ったんならその中から選べばええやん
イメージと違ってたり囲い込みの手応えなかった?
まあ俺もそんな感じでどうしようか途方に暮れてるわ…
>>528 いま労働局と農政局で迷ってますね、、法務局はイメージと違ってたのでやめました
4つとも囲いこみの電話は来てませんけど、、
528さんはどんな感じで迷ってるんですか??
知性の個説2回目、もう遅いか?
どこも来週がヤマと思うが…
通信局の業務説明会、質問用意していった方がいいですかね、急に面接とか始まりませんよね??
面接は、24,25日でしょ。
とはいえ、アピールは必要じゃない?
>>539 マジかよ ぼっちだし囲い込みもされてないから気になってたけどやはり内々定出してるとこもあるんだね
どこの官庁とか知ってる?
内々、出せるわけないじゃん。
でも、空気読めよ的なのはあるよね♪
四国は囲い込みないとか行ってるやつ可哀想。
知らぬが仏だね
>>545 どこが囲い込みしてるか言ってみろバーカ
>>544 君コッパンスレでたまに四国囲い込み無し説を主張しとる人か
>>545 私は既に囲い込みを得ましたので、本当の事だと思います
>>546 それを言ってしまうと、特定されかねないでしょ。だから言わないんだと思います
囲い込みの定義がわからん
電話で呼ばれたら囲い込みなんか?
向こうからのTEL、あるよね?
地整さん他からTELきたけど、これを囲いこみっていうの?
そうだよ囲い込みだよ良かったね
ちなみに地勢の他はどこから来たの?
ど本命あるから、ちょっと言えないよ。
人事権もってる幹部級に会えたらいいんだけど…。
囲い込みあるって言ってもないって言っても誰も信じないから発言する意味ないよねこのスレ
>>563 おれも来てないんだが、知り合いが一人来てるらしい
官庁訪問初日は外すべき?
>>564 経産も囲い込みしてるのか…
となれば初日行っても望み薄いよなあ
どうしようかね
ほんとに
囲いこまれてなくても
第一希望の所いくべきだよ
四国は囲いこみっていっても官庁訪問初日きてねくらいだから
にちゃんに騙されるなよ
通信局と法務局ってやっぱ一日目に回らないとないていきついやんな??
囲い込みはないです
>>578 官庁訪問の案内ページから推測できるだろ
法務局どれくらい拘束されるか書いてない、、、
せめて1グループ何分かくらい書いてほしい、、、
>>580 雰囲気的にみんな同じ時間帯っぽくなかった…?!人数やばそう
>>584 初日にいっぱい集めるってことは
やっぱり囲い込みしてないんやろな…
>>586 返信ありがとう
なるほどなー
拘束時間とか特に言われてないよね…めっちゃ待たされそう(死)
とりあえずがんばるかーー
>>589 何時からになった?9時20分になったわ
法務局から折り返しもらったけど後ろめっちゃさわがしかった、、、電話なりまくりや
この時間に電話したのに
かなり早い時間で予約できたんだけど
こんなもん?
>>595 経産ってホームページみたら24日のみしかやってないんじゃない?
4日目ってなんだ…
>>602 それ思った。本省の話…?
日程見る感じやと、経産って24日だけで結果出るってこと…?
25日も拘束あるんかね…それだとみんな二日目の予約どうしてるん…?
電話で直接聞けなかったから、もし知ってる人いたら教えてほしい
>>603 非公式のなんやらかんやらがあるのかと勘繰ってしまうわ
と言うか、あるんだろうな
俺にはなんの情報もないっすわ
折り返しの人いるんだよな?
俺が予約出来たのは夢だったのか...?
囲い込みは行評しか知らんなぁ 周りの知り合いの中なら
労働局はありませんように、、、
>>609 第一志望ですか?面接何時からになった?私は9時20分からでした。
>>610 んー、第一は迷ってる、、
2時にかけて初日で頼んだんやけど
官庁訪問2日目の昼になった。けど無理だったから28の朝にに変えてもらったよ
>>607 行評の囲い込みってどんな感じかわかります?
>>612 なんか二回目の説明会に来てくださいって電話がかかってきたとか何とか言ってた
内容はあんま覚えてないけど相手から電話かけてきたらしいよ
>>604 ほんと色々と勘繰ってしまう…
自分も何も情報ないです…
>>615 誰もこの件に触れないあたりまあそういうことなんだろう…
25日もどっか予約しておいた方が良さそうだね
>>613 もしかして色んな人にそのこと話してる人かな?
その話良く聞くんだが
労働局は合説、個説で目星つけてるってよ。人気官庁だから2日目以降で入れても無意味。
労働局は合説、個説で目星つけてるってよ。人気官庁だから2日目以降で入れても無意味。
>>621 うどんは電話でアピールしろって時点で2日目以降興味なし
やっぱ説明会で目星付けられとる人は初日指定されとんか?それとも電話早くかけた人?
地整さんの説明会、めちゃ凄いよ。6人ぐらいと順番に。囲われてると実感!
>>634 電話で呼ばれまして、二人一組で、3回連続でした。どの組も多分上役さん?がいたので、地整さんはめちゃ本気モード。たぶん、私以外にも結構呼ばれてそう。
>>636 自分が囲い込まれてないことがよくわかりました笑、呼ばれてもないです!
>>639 違う違う
まだ面接の予約ができないだけ
23日予約開始とか怖すぎるよな
24に取れなかったら他ももう取れないだろうし
整備局23日予約開始ってどゆこと?8日にした官庁訪問の予約とは別なん?
>>647 意味わからんのやが、そんな話初めて聞いた
採用面接の予約について詳しく教えていただけませんか?
>>648 採用面接は基本的に向こうから電話来るぞ
採用面接受けるための官庁訪問って感じや
官庁訪問は説明会行った人は行かんでいいって言ってた
整備局以外のほとんどの所は官庁訪問=採用面接みたいだね
いきなりなんやけど四国の国家一般の一次ボーダーってどれくらいなんやろ?
みんな国家一般が第一志望?県庁市役所受かったらどうするの?
人事院面接ミスったやついる?質問1個答えれんかった…
>>659 同じものです
77や、、
あなたは傾斜なんぼ?
>>660 一つくらい大丈夫やで、素点50後半あればやけど
地勢呼び出されたけど
なんか質問用意したほうがええんかな
今年官庁訪問倍率高そうなとこは経産、行評、検察ってとこか
>>671 四国こっぱんの囲い込み状況教えてくれ、大勢を知りたい
四国のコッパン給料少なw
地域手当高松市の6%だけって
踏み込んだ説明会に来ない?とかですよ。
個説2回目をお願いしたら、3回目は先方さんから来ませんか?
>>680 私は官庁訪問第一志望にしてくださいって言われたよ
計算局三回目の説明会ってみんな電話きて日程伝えられた?
それともメールで返信だった?
>>683 三回目の説明会なんてあったのか。。
どれくらい呼ばれてたの?少人数?
どんなことしたの?幹部面談か?
>>685 8月後半にずっとやってる個別が第三回目なんだな
二次まで出た人の中で連絡きた人が参加するのね
でも四国岡山大学の人も受けてるからレベル高そう
公務員合格率NO1やろ、たしか
レベル高そうて、ボーダー見たらレベルの低さわかるやろ
近畿>関東>東海>四国>中国>九州>東北>沖縄>北海道
>>701 去年の最終合格点に決まってるだろw
人事院公表してる。よく見ろ
運輸局のHP、個説の追加開催あるじゃん。
この時期に…もしかして!?
>>716 まあそりゃそうなんだろうけど、どこが出すとか知ってますか?
>>717 労働局は即日って聞いたことある
今年は知らん
>>719 そう
24日に官庁訪問してその晩に電話で内々定告げられたみたい
>>719 そやから労働局行きたいのなら初日官庁訪問頑張るんやでえ
わいは受けへんけんど
労働局の面談の順番は関係あるんやろか、それとも単に電話順か…
ボーダーって論文、面接の評価がいくつのときの通過できる点数なの?
>>726 多分よく言われてるのは4Cとったときのボーダーじゃない?ほとんど4Cらしいし
今年って去年より1次合格40人減って、採用人数も10人増えてるから倍率低いっしょ
採用人数が去年と増えた、減ったってどこでわかるんですか?
>>733 コムジョーっていうサイトがある。
去年は80人で今年は90人
徳島県、受かった!
皆さま、さようなら(^_^)/~~
>>737 当たり前だろ
国家一般職と地方上級じゃ差がありすぎる
>>742 世間では地上より国家の方がかっこいいイメージ
>>743 そうやな。
給料も国家の方が高い
一方で国家と県庁は市役所と比べて激務
まとめると県庁はカス
国家激務つっても官庁による
法務労働とかはクソまったり
>>728 そう言われるだけでも、なんか救われるわ。
ありがと!
労働局所要時間30分くらいって言われたが、即日でるんやろか
>>752 席次上位狙える点数じゃん
面接でABあたりだと
徳島とか高知の人って地震と津波怖くないの?
転勤嫌だから香川か岡山で地上か市役所、国大がいいわ。
>>766 俺と同じ考えだな
一応コッパン受けたけど基本転勤ありで高知や徳島勤務も有り得るからなあ
囲われてる人は24日面接で、どうでもいい人は面接ないで良いのかな? 囲われてる人達の官庁訪問は、実質的に終了していると。
>>772 官庁訪問はやらず、採用面接やりますって言われてますよ。24日の午前、午後に一つずつ。
じゃあ、囲われてるってのは?内々定が既に滲んでるヤツか?
囲われてる人は県庁とか受かったら蹴るの?
自分は市役所受かったら蹴る予定なんだが
いまさらでもう過ぎたことですが、人事院面接の入室間隔指定されなかった人います?
>>781 前の人が終わったら行くんじゃないんか?
>>782 前の人が終わって1分したら入ってくださいみたいなこと言われました?
>>784 ハロワはヤバいっしょ。
罵声は浴びせられ、毎日クレーム対応みたいなもんでしょ。ないわー。
官庁訪問、昼休みが終わるであろう20分前に来るように言われたんだけど、これって普通?
一応貼っとくわ
【合否】
【受験区域】
【席次】
【基礎能力試験】
【専門試験】
【素点合計】
【傾斜合計(一応専門×2)】
【論文の手応え】
【人事院面接の手応え】
【一言】
【合否】 合格
【受験区域】 行政四国
【席次】 ?
【基礎能力試験】 24
【専門試験】 31
【素点合計】 55
【傾斜合計(一応専門×2)】 86
【論文の手応え】ふつう
【人事院面接の手応え】 まあまああり
【一言】計算いきます
>>790 昼休みまでの20分で終わるってことやろ、どんまい
>>790 1時から面接できるように、早めに来て待ってろって事でしょ
>>796 相当優秀じゃないと無理だよな
ワイは早々に諦めたわ
官庁訪問の予約もしてない
受かったはいいけど官庁訪問25日にしちまったから十中八九落ちるやろなあ
地方圧迫面接で死んだのが番狂わせすぎる
>>796 今年は技術二人らしいよ
だからおれはキャンセルした
絶対落ちてると思って訪問カード書いてないし官庁訪問で何するのか知らない
官庁訪問カードの自由記入欄6行分とか何書けっちゅうねん
200人合格させて、82人採用か。
まだまだ厳しいな。
>>802 市役所受かったら、蹴るな。
ただし、内々定は確保するで。
経産技術2人って何やねん
技術も行政と同じ仕事するんやから
分けてないやろ
説明会行ってないとこから電話あったわ
人足りてないんやろうな
>>818 技術系なんで単純に四国だと合格者少なかったから…
>>819 通信局は人気なイメージ
説明会参加してたからか省庁訪問の誘いはありました
通信局人気なんかな
何人くらい官庁訪問いくんやろ?
明日、どこ面接ある?
連れは運輸、地整はあると言ってたような…
労働局今日に面接かえてもらったけど志望理由おぼえれん
>>834 おっしゃるとおり。
今日決めないと負け濃厚。
官庁訪問辞退したのに朝、別の官庁からの電話で起こされた。かけなおさなくてもいいかな。人事院に辞退の連絡しなきゃ。
今日中に内々定来るとか聞いとらんぞ
内々定フラグへし折っちまったグッバイ国般
コムジョーに29年度版あるから当てはめたらわかるよ
労働局から面接しませんかって誘われたけど
そんなに人気ないんか?
ちな香川
行政評価内定でたひといますか?
もしくは電話まちのひと
行政評価の電話待ちならここにいるけど
職員の人と話した時の雰囲気だと電話待ち=内々定者が辞退するのに賭けてねって意味じゃないの
>>866 ランク分けして面接二回
man-to-manの朗らかな面接
なお結果は
>>867 ごめん。労働局は内定出てる。受けました。
>>869 いやおれも受けてる
他がどこか気になっただけ。
>>868 むこうに一軍二軍分けられるんか
何を基準にしてるんだろうな
岡山まで行ってダメなら辛いわ
結局、官庁訪問って意味なかったね。
内々定はどこも出してるよね(笑)
>>873 ID変わってると思うけど、グループ分けってなんとなく自分がどっちに振られたか分かるもんなん?
まあアンケートそんなに真面目に答えてないからお察しだけど
>>874 面接官の席に1から4の番号が振られてて
数字が小さい方が評価高いと思われる
ここからは推測なんだけど、アンケートの評価によって一回目面接の番号が違って
評価Aなら1席での面接、Bなら2席、Cと一見は3席
二回目は一回目の面接評価を受けて席が変わる
一回目で内々定の場合は部屋に入れる候補者を調整して、こっそり印鑑押させる
こういうシステムで間違いないはず
>>877 自分のこと話すの苦手だから面接Dだけど、分析は得意だからなw
農政局は結構強気だから、熱意を持って土下座する必要があるように感じた
もう大方どこも決まったぽいな
逆にこれから官庁訪問勧誘のお電話して来るところは
よっぽど切羽詰まってるってことで内々定の確率は高い
地雷の可能性も高い
>>882 市役所とかで内々定を辞退するのもいるしね。
学生の評判のどこがあてになるのか
同じ会社でも仕事や上司は人それぞれなんだから結局やってみないとわからない
興味あるとこに行くのが一番だし、文句言うやつはどこでなにをしても文句言ってるわ
基本県内転勤だけの出先機関って地検、労働局だけやんな
いいかたわるかった
基本県内転勤だけの出先機関って地検、労働局だけやんな
いいかたわるかった
>>894 四国の法務局は管区内転勤あるぞ
高松→松山→徳島とか
説明会で話してたよん
>>895 4級から5級になるときだけじゃないん?それ
それまでは県内転勤やとおもってた
内々定、来たぁ!
誰かのおこぼれだと思うけど、ありがとう。
警察局はまずエントリーシートがトチ狂ってる
自己PR欄も長所欄もなく縦幅約11cmの志望動機欄がどでんと鎮座してる
官庁訪問、〇〇局2日目にしたの後悔やわ
初日に内定もらった官庁に他の官庁キャンセルされて、そこにしてしまった、、、
オファーの電話めっちゃ来るんやけどお前らコッパン辞退しすぎじゃね?
四国採用希望って言ってるのに東京に放り込む気満々の所とかあるからねしょうがないね
>>908 オワハラくらうとおもってなかった、、
もしあわんかったら志望度たかかった地上うけるわ
どうせお前が第一志望って言ったんだろ
嘘ついたお前が悪いよ
第一志望はここと午後の官庁でいままよってますって言ったわ
>>907 同じ様な順番で受けて2日目の訪問行きたいって素直に言ったら落ちたわ
>>911 まあ地方は経歴にうるさいから二年は頑張りなや
市役所、合格しました。
某局の席が空くから、まだの人は頑張ってね。
>>921 面接より筆記で受かった人なんやろ。
国家は筆記重視やし。
コミュ力発揮してがんばってくれ!
>>917 先日みかん労働局から連絡がありNNTからようやく抜け出せたわ
>>924 今頃内々定が出るってことは辞退者が出たということだから
裏を返せば不人気な証拠だよ
窓口に来る客も質が悪くておかしな奴が多いから
メンタルやられないように気を付けろよ
>>926 安心しろ
四国の出先なんてどこも人数不足でヤバイからby現職
>>924 >>926 ハロワは仕事の斡旋ならまだしも
失業給付で絡まれたり揉めたりするからなあ
通信局内定者3人は全員女性ってさすがにえげつないわ
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5SNTB
合同説明会が労基2次とかぶるかもしれないのでキレそう
660 受験番号774 2018/06/18(月) 12:53:49.30 ID:+Ve1wkGP
四国、教養13専門35
傾斜83
英語だけで素点15くれるとかガバガバやん
四国女さんよかったらお茶しませんか?
四国って人事院面接通って各省庁から内定もらえない人とか多いの?
>>936 四国は採用数がめちゃくちゃ少ないから厳しいだろうね
合説行けないのは不利になりますよね。。合説に行かないと個説の予約取れないとこはどこかありますか?
合説、どこもガラガラじゃん。ほんとに1次で380人も通してるのか。
ガラガラだったか?
満席では無いけどそこそこ来てたような
みんな地上行くのかね
労基面接も終わったし個別説明会の予約を入れようかと思ったが、平日まで待たなきゃダメか
各出先機関の職場の雰囲気教えてクレメンス
全部行く余裕ないわ
経産は個別業務説明会2回目のお誘い電話してるようだね。
他は動きない?
今年の一次のボーダー去年より上がってるか下がってるかわかる人いる?
結局今年の一次ボーダーっていくらなんですかね。
素点でも、傾斜でも。
>>955 それぐらいやったら良いですね、、面接cくれ、、
囲いこみ的なやつ、来てる?
もう1回、来てみませんか、ってやっぱそういうこと?
>>959 わいの時4人欠席やった
見積もったけど多くて50人くらいじゃーかな
地方整備局は、若い職員との座談会を設けるから来ないか?電話きたで。
労働局の説明会いけないんだけど官庁訪問突撃できるかな
ハローワークの説明会にはいけたんだが
29年のツールで素点3cで打ち込んだら最終合格ピッタリだったんだけど今年望みあるかな?
28は最終+20で合格だった
>>965 労働局から内々もらっとるやつは大体個説行っとるで
手応えある2つに絞りこんでる。
出だしは5回ってたけどね。
>>968 42って見ないよな
一次ボーダーやと思うんやが
>>975それって、第二志望の官庁には2日目の予約お願いしますって電話するの?
>>975 1日に1個ずつ回るの?
3日目とか実際受かるのかな
2日目って、もうダメじゃない?
第1志望は初日の午前に官庁訪問&面接で、午後は第2志望の官庁訪問&面接と思ってるんだけど…
運輸局か労働局どちらを第一志望にしようか悩んでる。両方採用人数多いし。誰かアドバイス下さい。
官庁訪問の予約まだ迷ってるやつおらん?
とりあえず第1志望の予約取れないと考えようがない
労働局に電話したら24日でって言われたんだけど…望み薄ってことなのかな…
労働局は最終合格発表後に採用面接する奴に電話するってかけた友人が言ってたぞ
>>992 分かんない
一応22日の午後希望とは伝えた
初日に運輸局と労働局の予約取れたで
午前、午後と分けて
俺も運輸労働は取れた
地方整備待ってるけど先に法務局の予約取った方がいいのかな…
つまり24日指定されたワイは負け戦に行くわけやな(香川労働局)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 726日 2時間 13分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250811072453caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1470799741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国家一般職☆四国 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・国家一般職part657
・◎国家一般職part383
・国家一般職★東海北陸 1
・国家一般職★関東甲信越
・国家一般職 行政沖縄 2
・国家一般職 総合453点
・国家一般職 論文試験
・国家一般職本省庁スレ
・国家一般職スレ逝く
・国家一般職 pant578
・国家一般職 part510
・国家一般職Part457
・国家一般職☆中国☆Part2
・国家一般職part321
・国家一般職part661
・国家一般職☆四国2
・国家一般職本省スレ
・国家一般職★中国
・国家一般職part681
・行政九州 国家一般職
・国家一般職part686
・国家一般職☆行政中四国
・国家一般職part679
・国家一般職 高卒
・【官庁訪問】国家一般職☆四国part2
・国家一般職part680
・国家一般から国家総合職に成れますか?
・【一次6/17】国家一般職part455
・【台風】国家一般職 part488【どうなる?】
・【2017】国家一般職・成績開示スレ
・国家一般職part476【合説・個説】
・国家一般職★近畿【32局目】
・【11月だ】国家一般職 アンチスレpart1【地獄のカウントダウン】
・最近国家一般職に対してのヒガミとかネガキャン増えてきて優越感
・【正規スレ】国家一般職 pant396
・【賽は】国家一般職536点【投げられた】
・国家一般職人事院面接自己採点・検証スレ
・【一次6/17】国家一般職part457 【頑張れ】
・財務官、国家一般職、高卒受験した人!
・【平成30年度】国家一般職 521点 【イベント終了】
・【正規スレ】国家一般職 part398【NO!ネガキャン】
・【正規スレ】国家一般職 Part422【二次試験】
・【正規スレ】国家一般職 part397【NO!ネガキャン】
・【今年もやってくる】国家一般職558点【NNTゾンビ】
・【正規スレ】国家一般職試験part413【一次終了】
・【最終合格】国家一般職 総合447点【8月23日】
・【ミステリー】国家一般職567点【全てがNになる】
・【囲い込み】国家一般職 総合440点【官庁訪問】
・【面接10分?】国家一般職 part483【15分?】
・【内定ブルー】国家一般職 523点【ブルブル】
・【人事院】国家一般★東海北陸part10【個説】
・【H31.4月入庁組】国家一般職 525点【大卒行政】
・【内定式終】国家一般職行政スレ 総合454点
・【目指せ】国家一般職 part502【即日内定】
・【一次試験は】国家一般職 526点【6月16日】
・【頑張るときは】国家一般職 part487【いつも今】
・【合格発表まで】国家一般職part496【暇】
・【正規スレ】国家一般職 part399【NO!ネガキャン】
・【人事院面接】国家一般職548点【Eは勘弁】
・県庁と国家一般出先ってどっちが年収高い?
・【7/11】国家一般職part477【一次発表】
・【人事院面接】国家一般職【粘ったもん勝ち】
・【近畿】国家一般職 その2
・国家一般職 part667
・国家一般職 part663