◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
eo光116 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1583565545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
eo光115
http://2chb.net/r/isp/1551858772/ ■関連URL
解約のお手続き - eoユーザーサポート
http://support.eonet.jp/inquiry/cancel/ *DNSサーバーの障害(eonetの主張)や海外ネットゲームの通信遅延に付いては
ユーザーサポートに問い合わせても
具体的な解決アナウンスや原因のアナウンスはしてもらえません。
障害情報も事実と異ることが多々ありますが、
見栄かもしれませんので
そこは生暖かく見守ってあげてください。
【大阪府のリモートホストまとめ・・・<f1>】
osk1:大阪市(天王寺区[1]・福島区・港区・大正区・東成区・生野区[1]・阿倍野区・城東区・淀川区・北区・中央区・東淀川区・西淀川区・鶴見区)
豊中市[1]・吹田市[1] 住之江区(非確定)
osk2:大阪市(天王寺区[2]・浪速区・生野区[2]・阿倍野区・旭区・住吉区・東住吉区・西成区・平野区)
豊中市[2]・池田市・吹田市[2]・高槻市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・寝屋川市・大東市・箕面市・門真市・摂津市・東大阪市・交野市・三島郡・豊能郡
osk3:堺市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・富田林市・河内長野市・松原市・和泉市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市・阪南市・泉南郡
【兵庫県のリモートホストまとめ・・・<f1>】
hyg1:神戸市(北区・須磨区・垂水区・西区・東灘区・長田区)
尼崎市・明石市・伊丹市・西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・三田市
hyg2:姫路市・相生市・加古川市・たつの市・赤穂市・三木市・高砂市
【京都・滋賀・奈良・和歌山・福井のリモートホストまとめ・・・<f1>】
kyt1:京都全域←福井含む?
shg1:滋賀全域
nar1:奈良全域
wky1:和歌山全域
住之江区のリモートホストは相変わらず不明
住之江区のユーザー情報求む
eo-RT150(N)仕様
無線LAN
インターフェイス
●対応規格:Draft IEEE802.11ax/IEEE802.11ac/n/a/g/b
●セキュリティー機能:WEP(128bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)/WPA2-PSK(TKIP/AES)
○IEEE802.11acまたはIEEE802.11nを利用する場合は、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応となります。
有線LAN
インターフェイス
●WANインターフェイス:10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
●LANインターフェイス:
○10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
○1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×3(Auto MDI/MDI-X対応)
●電話インターフェイス:6ピンモジュラージャック(RJ-11)×2対応となります。
通信速度
(規格値)
●有線接続時:最大10Gbps
○無線接続時:最大2.4Gbps(Draft IEEE802.11ax利用時)/最大1.7Gbps(IEEE802.11ac利用時)
http://www.k-opti.com/press/2019/press15.html 関西初!「eo光ネット」上り/下り最大10Gbps 超高速10ギガコース開始!!
〜eoLIFE+(イオライフプラス)もっとつながる、心地よい暮らしに向けて〜
株式会社ケイ・オプティコム(以下、ケイ・オプティコム、代表取締役社長:荒木 誠/本社:大阪市中央区)は、
個人向けインターネットサービス「eo光」において、関西初となる通信速度上り/下り最大10Gbpsおよび5Gbps※1の
「eo光ネット 10ギガコース/eo光ネット 5ギガコース」(以下、本サービス)の先行受付を2019年3月1日(金)より開始し、
サービス提供を2019年4月1日(月)より開始いたします。また、本サービスに適用できる割引「高速割※2」と「商品券増額キャンペーン」を実施いたします。
さらに、有線LAN 10Gbps対応規格(10GBASE-T)および無線LAN最新規格(Draft IEEE 802.11ax)に対応した
「10ギガ/5ギガコース対応eo光多機能ルーター」を提供いたします。(月額料金発生)
eoチケットのおすすめ使用方法は多機能ルータ 多機能無線ルータのレンタル(一年で自分のものになる)
だけ
他になにか新サービスとか問題点あったっけ?
あれば追記頼む
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/07 16:25:14
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 61.27Mbps (7.66MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 61.21Mbps (7.65MB/sec)
推定転送速度: 61.27Mbps (7.66MB/sec)
なんかいつもより低速だ
コロナで家庭回線があれなんか
なんか、ググったらeoのプレゼン用PDFみたいなのが見つかった。
「eo光ネット」におけるIPv6の取り組みについて
https://www.iajapan.org/ipv6/summit/OSAKA2018/pdf/20180906-kopticom_fujii.pdf 目次はこんな感じ。
・ケイ・オプティコムのIPv6への取り組み
- IPv6デフォルト提供に至った経緯
- IPv6インターネット接続の仕様について
- IPv6デフォルト提供導入して良かったこと
- IPv6デフォルト提供導入で苦労したこと
- IPv6に関する勘違い・・・IPv6 + IPoEは速い?
最後のまとめにはこうある。
おわりに
■まとめ
・2018/8/30より、「eo光ネット」において
IPv6のデフォルト提供を開始
■今後の課題について
・弊社ホームゲートウェイ(HGW)が必要な構成
将来的には市販ルーターも接続可能なように検討
市販ルータでのサポートも検討しているみたいやね。
>>1 【10G開始】eo光 116【OPTAGE】
http://2chb.net/r/isp/1570373246/ 此処が既にあるのに重複させるなよ。
住之江区のリモートホストまだ判明してないので
情報よろしくおねがいします
>>16 前スレ972で統合の話でた時に異論あるなら言えよ
これは勝手に立てた重複スレだし擁護できんわ、さいなら
>>17 スルーされてたのになぜ統合は決定したみたいに言ってんの?w
eo光115
http://2chb.net/r/isp/1551858772/972-1000 972 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/03/06(金) 16:03:14.99 ID:GnKDhR1N
【10G開始】eo光 116【OPTAGE】
http://2chb.net/r/isp/1570373246/ 次スレはこっちに統合で良いよね?
100Mコースから1ギガコースに変更したら
長割の割引率は現状は最大割引率なんですが
また最初に戻るんですか?
>>19 スルーじゃなくて異論が無いから皆黙ってただけでしょ
このスレの進行度から現実見ようやw
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/09 21:59:48
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 64.35Mbps (8.03MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 69.65Mbps (8.71MB/sec)
推定転送速度: 69.65Mbps (8.71MB/sec)
ちょい重い
小学生です。違うところで聞いたらこちらで聞いたらいいよ。と言われたので移動してみました。
家での回線スピードがなんだかとても遅いような気がして書き込みしています。
友達のところはもっと早いような気がします。
おうちのテレビでNetflixを見ようとしても回線が遅すぎるせいか見ることができません。
家はお母さんがso 光と言っていました。
何を変えたらWi-Fiは速くなるんでしょうか?それともこれが普通でしょうか?わかる方いたら教えてください
GoogleのDNSがeonet公式DNSなんだね
ニイタカヤマノボレ
・IPoEで段階料金制の「BB.excite光 Fit」提供開始、月30GB未満なら集合住宅2400円、戸建て3200円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1239870.html ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/12 12:00:36
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 68.23Mbps (8.52MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 93.45Mbps (11.68MB/sec)
推定転送速度: 93.45Mbps (11.68MB/sec)
>>28 家が一戸建てで100Mコースなら1Gコースに変えてもらいなさい
https://eonet.jp/eonavi/home/net/1g/user.html コース変えてもあまり変わらないならまた戻せばいいし特に工事は必要ない
コース変えたところで結局回線は地域や時間帯、利用者環境が全部違うから理論値が出るとは限らないです
関西圏ならeo光以外で良いサービスの回線は存在しません。
>>28 コース変える際は多機能ルータも変えなければいけません。そこだけ注意
ルータのせいで速度が思ったより出ないという人もいます
ホームプレミアで100Mコースから1Gコース変更って料金増額じゃなかったっけ??
手洗い
マスク
アルコール除菌
手で顔を触らない
人混みを避ける
>>39 eo1GとNURO2Gだと平均速度はNUROの方が少し上かも
総合的にはeoの方がいいと思う
前スレ書き込み一部削除と追記してコピペ
NUROは
・3月以降一部地域で夜間の速度低下激しい
http://2chb.net/r/isp/1583707955/380 ・ルータ兼ONUのルーター機能をオフにできない(好きなルーターを使えない)
・実質固定IPアドレス
・実質4年縛り
・元 海外IPアドレスを割り振られると悲惨なことになる
https://it.srad.jp/story/19/09/02/1643212/ https://nekonko2.com/nurohikari-demerit/ >>39 NURO光は盲点でした。
NURO光が利用できるならそちらのほうが良いです。
NURO光は速度は突き出ているようですね。
セット割引としてauユーザーならeo光、ソフトバンクユーザーならNURO光
速度はNURO光>>>>eo光>その他>>>>>>JCOM(ケーブルテレビ)
eo光のギガコースは多少月額料金が増えます。
大阪等都心で戸建てならNURO光、マンションだとプランによってはeo光に分があるようです。
>>42 情報ありがとうございます!
怖いですね…
>元 海外IPアドレスを割り振られると悲惨なことになる
これって時の運だのみで有効な手立てはないのでしょうか?
何度もスミマセン。。
>>44 運頼みしかない、ONU交換で変わる
最近は大手サービスなら問題無い事が多いが表示できないHPもある
うたねっとこの野郎、IPで弾きおって! わしがドイツ住みかのように見えるのはNURO光のせいじゃああぬおおおおお
***@***
返信 リツイート いいね 2/19(水)
>>43 どうもありがとうございます!
大阪東部の戸建てで、NURO光適用地区なので明日申込む予定でした。
が、いま北関東で帯域制限中らしく、怒ったユーザさん達から関西ならeo光が一番と教えてもらい、最後の最後で迷いが生じた次第です^^;
eo光とても良いらしいんですけど、自分みたいにTV見なくてNHK受信料払いたくない人間には総合的にNUROが安くてお得な気がしまして
かと言って、茨城の人達が解約一揆を起こすような今の状況は困るので大阪での評価の是非を知りたいなぁと。
そんな情弱の優柔不断さんで申し訳ないです。
>>45 そうですか…了解しました。
どうもありがとうございました!
eo光契約はeoひかりTVがセットになっているとBS/CSが強制的にセットされるので、
NHKの受信料強制契約もされてしまうのです。
ある意味でeo光の一番の罠だと思います。
そうなんですね、eo光はネットのみの契約プランは割高なのでしょうか?
eoって回線切断とかの不具合あってもONU交換とかしてもらえないの?前スレ見て心配してるんだけど・・・
>>50 あ、これはいいこと聞きました!!
まあ大阪ですし、NURO光53スレでさっき大阪の人が超高速の実測を公開されてたんで、取りあえず申込んでみますね。
もし何かあればeo光に乗り換えますし、そうでなくても顛末をここにまた報告に来ます。
自分の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
>>49 どうでしょうか?割高になるとは思いますがNHK受信料のほうが実は重いと思うのですが・・・
以前見ないBSだけでも解除したいとeoに連絡したら色々無理と云われたのですよ。
面倒くさくて多少高くても他の速度が遅いISPよりはマシかと思って今もそのままです。
本当は”NHK受信料払いたくない”という暗の意図を伝えたのですけどね。eo光はNHKとずぶずぶっぽいです。
直接eo光にお聞きになられたほうがいいかと思います。
>>53 CATVの話はこっちやね。
【糞関電の】eo光テレビPart19【子会社です】
http://2chb.net/r/cs/1365418351/ つーか、再送信のみのコースでも地上波のみとか普通ないし。
BSがトラモジでSTBなしだからNHK-BS料金不要ってのはあるかも知れんが、eoはBSパススルーだからね。
>>57 youtubeはしょっちゅう仕様変更して鬱陶しいね
あとで見るのリスト消すのめんどくなった
チェックして削除でいいのに
手洗い 20秒
マスク
ゴーグル
アルコール除菌
手で顔を触らない
人混みを避ける
使用前に水道水で除菌
爪を短くカット
関電のBへの巨額利益供与の損失補填は誰がどうやってするの?
このスレ、
>>1-16が、その後も自作自演でこのスレの9割くらい書き込んでるよなw
という事にしたいらしい
多分本スレはアッチ!と主張してる人は
コッチを再利用するという発想は絶対にしないよね
>>67 再利用ってこっちの方が立ったの後なんだが?
なにトンチンカンな事言ってるんだ?
アッチが埋まったらコッチ再利用すればいいじゃんって言ってるんだけど?
>>69 それを言うのなら、此処を立てた奴はどうなるんだ?
それこそ、あっちを再利用すべきだったんじゃないのか?
ブーメラン刺さってる気がするけどね。
>それを言うのなら、此処を立てた奴はどうなるんだ?
スレ立てた奴の何を気にするんです?
>それこそ、あっちを再利用すべきだったんじゃないのか?
向こうは本スレなんですよね?
コチラよりスレ進行早いので向こうのが先に埋まるでしょう?
だからこちらを向こうの次スレで再利用するんですけど?
なぜ向こうを再利用する?という謎の発想が出るんです?
>ブーメラン刺さってる気がするけどね。
お前は何を言っているんだ
>>1見りゃ立てたのが荒らしと分かる
理を説いても無駄
なんかヤバイ人そうなんで
あとはもうどうぞお好きなようにしてくださいw
ID:VaHMa8vP=ID:PDOb6ifw あとID:vxlmiacx
必死にここを使う理由がわからん先に
>>63があったんだし
つまりスレ立てた本人って自己紹介してるようなもの
ここはアンチネガキャンバカの一人が承認欲求満たしたいが為だけに
自作自演でスレ伸ばしまでしてるの見ると凄い執念だと関心はするわw
なお承認欲求強いヤツと共依存なのが下記のレス乞食たち
ID:Rn1Zs14u
ID:wiBqbE0q
ID:TnOcpvct
ID:TnOcpvctは朝から5chに書き込むほどのご執心っぷり
>>82 そこに反応するおまえがスレタテ本人やんって
言われたばっかりやん
アホやからしゃあないかw
ソフトバンク光に6200円払ってて高いのでNuroに乗り換え考えてるんだけどps plusの980円一年のと公式45000円キャッシュバックだとどっちの方がいいとかある?計算するとほぼ同じなんだけどね 他におすすめの申込み方法とかあったら教えて下され
プロバイダー板の荒らしの正体が判明した!!
ドンキホーテの入口のとこで光の勧誘してるクソ底辺光業者だったww
普段は電話テレアポしてたまにドンキホーテで勧誘の虚しい人生送ってるゴミだったかwww
>馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな
と、馬鹿がほざいてますな
荒らしの巣はこちら↓↓↓↓
【驚安の殿堂】ドン・キホーテ18【ドンキ】
http://2chb.net/r/shop/1578713858/443 【NTT】光の勧誘が来たら報告するスレ16【代理店】
http://2chb.net/r/isp/1562418229/ インターネット通信量激増してそうだけど遅延してるとか聞かないのなんでやろ?
それほどトラフィックは増えてないみたいよ、休日と同じレベルぐらいらしい
eo光のデータではないけど
新型コロナがあぶり出した新しい働き方のためのインフラ整備
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1240866.html >>89 仕事量が減ったから在宅ネットサーフィン分が相殺されたんかな
手洗い 20秒
マスク サージカルマスク
ゴーグル
アルコール除菌 ドア スイッチ 冷蔵庫 スマホ
手で顔を触らない
人混みを避ける
使用前に水道水で除菌
爪を短くカット
セルフ バリカン
換気
外食 自粛
玄関前でホコリを払う
ダメージ喰らわないと判定ないからおちて回復落ちるを繰り返す 階段作ってね
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/20 21:42:57
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 52.79Mbps (6.60MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 75.23Mbps (9.40MB/sec)
推定転送速度: 75.23Mbps (9.40MB/sec)
ちょい重い
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/21 01:20:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 498.4Kbps (61.82KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.38Kbps (40.88KB/sec)
推定転送速度: 498.4Kbps (61.82KB/sec)
反社会的勢力にお金吸われて和歌山県まで設備引かれへんねん
市販ルーターでのIPv6とかDS-Liteやってほしい
>>99 >>10-11 eoのIPv6はPPPoEシングルセッションのIPv4/IPv6デュアルスタック。
これに対応してれば市販ルータでも使える。
10Gが必要な人ってどんな使い方してんの?
家は家族4人がスマホ、動画、ゲームに使ってるけど1Gでなんの問題もないんだけど
>>104 いや、流石に家族4人同時接続だと100Mはキツそう
おれは自宅にあったマスク60枚を近所の病院に寄付した
>>109 60枚入りのマスクなら昔買ったのがあるんだけど、
今は病院に寄付しても喜んでもらえるの?だったら俺も寄付したいんだが
きゃり
防衛
をPCのブラウザーに登録
情報収集
外国を見て先行予測
Acceleration of Suguri 2 - FREE on Steam
200% Mixed Juice - FREE on Steam
100% Orange Juice - FREE on Steam
デフォルトの画質を落とすってニュースで見たから、コロナの影響でサーバー負荷が高いのかもね
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/04 02:26:00
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 63.46Mbps (7.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 60.02Mbps (7.50MB/sec)
推定転送速度: 63.46Mbps (7.93MB/sec)
真夜中なのにここ数ヶ月では最低速度だ
コロナでみんな在宅だからか
なんでそんな古のサイトで測ってんの?
fast.comで測ればいいのに
どこでもほとんどいっしょ
下一桁を気にしてもしょうがない
いつも同じサイトで計測しないと自分にとって意味ないやろ
fast.comで計測したら2Gbpsって出たんだけどw1Gプランなのに
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/05 01:42:05
回線/ISP/地域: 1.NTTPC(WebARENA)1: 54.07Mbps (6.76MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 63.70Mbps (7.96MB/sec)
推定転送速度: 63.70Mbps (7.96MB/sec)
やっぱ速度落ちてるわ
家にいる人多いから当たり前か
ずっと家に居たけど平均で一時間に一回くらい救急車のサイレン聴こえて
そろそろやばそうやと思った
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/05 07:26:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 209.37Kbps (26.12KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 231.75Kbps (28.75KB/sec)
推定転送速度: 231.75Kbps (28.75KB/sec)
>>125 こっちも1月にeoの測定サイトで800M出てたのが今は100Mちょっとしか出なくなってる
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/05 18:37:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 122.93Mbps (15.36MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 93.87Mbps (11.73MB/sec)
推定転送速度: 122.93Mbps (15.36MB/sec)
YahooBB終了でeo光1Gにしました
100Mだけどそんなに変わった気がしない
昨日夜あたりからめちゃくちゃ遅くなった@関西
ゲームもできねえわ
>>134 こっちは変わってないよ、接続機器の再起動とか試してみた?
>>136 こういう時ってサポートに電話しても何もしてもらえないのかな?ヤフーADSLの時はすぐモデムの交換してもらえたけど
ゲームサーバーにping、Traceして自分の環境に問題ないのか全てチェックしてからログ添付してeoにメール送ればすぐ対応してくれた
>>138 そんな面倒な事しないと動いてくれないのかw
>>139 ここまでしないとテンプレ回答しか帰ってこない 電話であれこれ言うよりログ提出した方が早い
>>140 今は問題ないけど先行き不安になってきた
>>134 大阪だけど昨日のゴールデンタイムやばかった
いつもの1/20ぐらいの速度でした
でも今は直ってる
戸建てだとそこまで影響なさそう
タワマンとかだと影響出てそう
>>139 俺も昔、ログ送ったことあるけどそれから早くなったで
もうめんどくさいからログそのままコピペして送るんでそっちで問題見つけろって言った
>>143 大阪市北区の戸建てだけど昨日の22時頃で上り下り900Mbps前後出て全く問題なかった
>>134 負荷かけると急に通信できなくなった。今までこんなことなかったのにな。
DSUだけ再起動すると落ちたのでDSUかネット側の問題に違いない
DSUへたってきたかな
液コン容量抜けかもしれん
調べたいけどこれレンタルだよな
通信断になってもしばらくそのまま放置すると再開するようなので、
やっぱネット側の負荷が重そう
上下とも250Mbpsぐらいしか出てない
今やってみたら…遅すぎる
>>143 うちは戸建てだけど30年前に建てたから屋内に通ってる同軸ケーブルが当時では最高品質の物にしたけど2階と1階の間は電波弱くて6分岐したら地上波は問題ないけど、BSは電波弱くて録画途中で画面が消えたりしてた
eoに言ったらブースターとか色々と交換してくれて今はDLNAで2階の部屋でもみれるようになった
言ってみるもんだね
>>153 同軸ケーブルで有線ネットワーク?
BSって書いてるからテレビの話?
でもDLNAって書いてるからネット?
よくわからん
同軸BSパススルーで使ってたけど結局はDLNA視聴になったということかな
eoテレビに切り替える時
現状のアンテナ配線の親分配器の
所に同軸ケーブル接続するのかな?
台風でアンテナ飛んだ時
変えるかも
>>156 BSパススルーを流す事になるんで5CFV以上でないと厳しいんでないかと。
BS 4K/8Kもパススルーなんで、S-5CFBが欲しい所。
古い家だと宅内配線が5C2VだったりするのでBSパススルーが絶望的な状態になる。
STBで観るのならBS2Kはトラモジなんで2Vでもいけると思うけどね。
グローバルIPがまったくかわらんのだけど、動的ってどのタイミングで変わるもんなん?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/12 23:00:10
回線/ISP/地域:
-1.NTTPC(WebARENA)1: 62.60Mbps (7.83MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 102.01Mbps (12.75MB/sec)
推定転送速度: 102.01Mbps (12.75MB/sec)
>>159 PPPoEを接続し直したら変わるよ。毎回変わる。
PPPoEを繋いだままにしとくと年単位で変わらないと思う。
>>154 153だけど、用語とか勘違いしてるかも知れないのでで改めて用語の定義を。
DLNAと言ってるのは離れた部屋でLANを経由しての再生のつもりでした。
ここでの話はeoのテレビのこと。
環境に付いては現在は全てのテレビ番組はケーブル経由です。
eoのケーブルから屋根裏に入って、そこから6分岐して各部屋にアンテナ端子があるが実際に接続してるのは3部屋のみ。
メインで視聴してるのは居間でeoのチューナーがあって、そこから旧タイプのBDレコーダーに接続。
寝室には6分岐の一つが配線されていて、そこからテレビ、レコーダー、IODataのレコーディングHDD(スタンドアローンで録画できる)が2台。
HDDが4台BDレコーダーに接続されて、このレコーダーからDLNA経由で居間からも視聴してる。
以前の環境だと居間のレコーダーから寝室のレコーダーに移動はできたけど、DLNAでの再生は途中でフリーズしてまともな再生は出来ませんでした。
>>162 それはeoじゃなくて家庭内ネットワークの問題だろ
6月からマルウェア不正通信フィルタリング提供開始だそうだけど
こういうのって他のプロパはやってるの?
>>165 そうなんや
まあ無償でやってくれるから遅いとか文句言っちゃいかんかw
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/13 22:13:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 53.78Mbps (6.72MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 60.47Mbps (7.56MB/sec)
推定転送速度: 60.47Mbps (7.56MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/14 02:47:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 28.27Mbps (3.53MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 41.13Mbps (5.14MB/sec)
推定転送速度: 41.13Mbps (5.14MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/14 09:07:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 44.88Mbps (5.61MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 66.98Mbps (8.36MB/sec)
推定転送速度: 66.98Mbps (8.36MB/sec)
同軸ケーブルのアドバイスありがとうございます。
古い同軸ケーブルの配線の範囲が広いので
アンテナで戦って行くと決意しました。
下り速度305.9Mbps
上り速度264.9Mbps
以前は500出てたのに
同一サイトで計測しないと意味ないから
eoサイトで測定しても常に最高値の近似値が出て計測の意味をなさない
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 635.3Mbps (79.41MByte/sec) 測定品質: 95.1 接続数: 2
測定前RTT: 10.9ms (10.4ms - 11.2ms)
測定中RTT: 14.7ms (10.3ms - 28.9ms)
上り回線
速度: 398.3Mbps (49.79MByte/sec) 測定品質: 88.8 接続数: 2
測定前RTT: 11.0ms (10.5ms - 11.3ms)
測定中RTT: 11.1ms (9.99ms - 13.8ms)
測定者ホスト: ****************.osk*.eonet.ne.jp
測定時刻: 2020/4/17 18:06:58
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/17 18:13:28
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 59.52Mbps (7.44MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 63.32Mbps (7.91MB/sec)
推定転送速度: 63.32Mbps (7.91MB/sec)
eo公式
下り速度681.6Mbps
上り速度650.6Mbps
BNRがオワコンすぎて遅いくらいで他はどこで計測しても対して変わらん
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/18 02:07:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 49.13Mbps (6.14MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 40.78Mbps (5.09MB/sec)
推定転送速度: 49.13Mbps (6.14MB/sec)
eo
下り速度29.77Mbps
上り速度52.42Mbps
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 27.94Mbps (3.493MByte/sec) 測定品質: 94.0 接続数: 16
測定前RTT: 10.8ms (10.6ms - 10.9ms)
測定中RTT: 13.3ms (10.5ms - 53.3ms)
上り回線
速度: 64.57Mbps (8.071MByte/sec) 測定品質: 81.2 接続数: 7
測定前RTT: 11.7ms (11.0ms - 13.0ms)
測定中RTT: 53.0ms (15.0ms - 275ms)
測定者ホスト: **************.hyg*.eonet.ne.jp
測定時刻: 2020/4/18 02:05:36
-----------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/18 02:08:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.95Mbps (368.17KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.27Mbps (157.33KB/sec)
推定転送速度: 2.95Mbps (368.17KB/sec)
eo公式
下り速度57.33Mbps
上り速度67.66Mbps
>>174 ここeo加入者のスレだよね
eo公式でなんか問題あんの?
eoの加入者ラインの品質だけじゃなくバックボーン含めた能力みたいの?
eo公式は最高値の近似値ってわけじゃないけどな。
実際収容鯖によって大きく速度違うし。
1G変更直後、500Mbpsかるーく出てたものが今はその6掛けぐらいしかてでないし
戸建てだがコース変更できる内にと思って1Gから100Mに変更した
1G(上り250Mbps・下り300Mbps)
100M(上り90Mbps・下り50Mbps)
体感速度は全く変わらん
毎月300円強安くなるし満足している
>>180 お前の主義とか思想しらんがな...
俺はそうしてるんだよ
>>183 はぁ?
何を測定してるのかも理解せずに測定して、
主義だの思想だの馬鹿かお前は
eo外の測定サイトにアクセスすると、
eoネット側の問題なのか、測定サイトがぶら下がってる外部ネットの問題なのか、
切り分けができないこともわかってないのか低脳のお前
eo加入者としては、まずeoサイトで測定してみないことには
何もわからんだろうが、うすのろ
死ねよアホ
神戸市内だが最近光ファイバーを引っ張ってるきんでん工事部隊をあちらこちらでみるな
増強してんの?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/19 10:48:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.79Mbps (222.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 828.91Kbps (102.94KB/sec)
推定転送速度: 1.79Mbps (222.85KB/sec)
eo公式
下り速度22.33Mbps
上り速度6.669Mbps
3月くらいから頻繁にネットが数秒から数十秒通信止まった状態なる
在宅でネット混雑してんのかな
どうせ二重ルーターにでもして気がついてないだけだろ
>>189-190 リンクは確立してるけど
数十秒ぐらい無反応になる
一度つながるとそのサイトだけは普通に読み込む
たまに最初から普通につながるけどやたら不安定
>>177だが
なんか突然猛烈に速くなったぞ
100m契約でeoの計測なら90M出てるし
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 84.96Mbps (10.62MByte/sec) 測定品質: 98.0 接続数: 16
測定前RTT: 11.7ms (11.2ms - 12.6ms)
測定中RTT: 12.4ms (11.2ms - 17.5ms)
上り回線
速度: 81.54Mbps (10.19MByte/sec) 測定品質: 91.1 接続数: 6
測定前RTT: 11.0ms (9.99ms - 12.0ms)
測定中RTT: 48.6ms (14.0ms - 380ms)
測定者ホスト: ***************.hyg*.eonet.ne.jp
測定時刻: 2020/4/20 12:37:26
-----------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =================================================================
今時100Mbpsユーザーなんてどーでもいいよ
2002年ぐらいじゃないのか?eoが100Mbpsサービスはじめたのって?
Radish上げてるバカはeoユーザーですらない
ただのネガキャンスレのネガキャンバカですw
>>194 1G契約の我が家より速度出てるじゃん
網内でも30M出ればいいほうだよ
>>198 ここ二年ぐらいは酷かった
近所のヘビーユーザーが死んだか回線増強されたか
そういえば近所で電柱工事してたな
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/20 14:48:55
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 74.39Mbps (9.30MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 88.98Mbps (11.11MB/sec)
推定転送速度: 88.98Mbps (11.11MB/sec)
まあまあだった
100Mコースで十分だけど新規で100Mコース選べなかったから1Gコースにした
あまり出歩かない、外出るときはマスク、うがい手洗い、たまにアルコール消毒、1日2回換気する。
よく寝る、栄養あるもの食べる。
風邪で病院行かない、検査とかで後回しにできるなら後回しにする。
基礎疾患ある人は少なくとも悪化はさせない。
タバコ吸ってる人は禁煙する。
交通事故に気をつける
お金をあまり触らない
俺らにできることはこれくらいしかないな。割とまじで。
吸ってたら免疫細胞が働かなくなるぞ
簡単に感染して悪化も早い
志村もそうやってすぐ死んだ
100Mもロスタイムに入ったか・・・
>>208 知ってるけど300円程度ならこのままでいいや
救急車が全然走ってなくて逆に怖いんやけど
先週まで数時間おきにピーポーピーポー鳴ってたのが
数分繋がらなかったな
ルーターが逝ったのかと思った
1時10分辺りから断続的に切れる@兵庫
仕事が残ってるが諦めて寝るわ
>>220 ありがとう、じゃあ全然切断されてないのかな?@兵庫
リンクランプは点灯してるのに全くつながらない事あるね
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/23 11:35:10
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 58.95Mbps (7.37MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.15Mbps (11.27MB/sec)
推定転送速度: 90.15Mbps (11.27MB/sec)
阿倍野区 戸建て 100M
まあまあ早い 夜中のほうが最近遅い
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/23 13:23:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.28Mbps (160.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.27Mbps (532.62KB/sec)
推定転送速度: 4.27Mbps (532.62KB/sec)
100M
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/23 17:13:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 178.93Mbps (22.37MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 305.64Mbps (38.20MB/sec)
推定転送速度: 305.64Mbps (38.20MB/sec)
1G 北区
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/23 21:54:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 100.17Mbps (12.52MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 106.26Mbps (13.27MB/sec)
推定転送速度: 106.26Mbps (13.27MB/sec)
100Mなのにいつどこで計測しても100超えてる
うちが特殊なのか京都市内
>>228 途切れるって具体的にどんな症状?
俺は夜の時間帯でたまにニコ生視聴中に一瞬更新が掛かる様な現象が起こってる
Tcpモニターで通信速度見てたら別に通信が切れてるわけではないのでニコ生側の問題と思ってるんだけどeoの可能性もあるのかな?
うちもプチプチ切れてるな
うちのルーター再接続するとどこのサイトも5分ぐらいはつながりにくいからよくわかる
データ伝送量
2020年4月 219,925MB
2020年3月 236,742MB
2020年2月 165,325MB
コロナ以降、増加してる
しばらくネット使ってないと使おうとした時に切れてる状態になる
通信リンクは正常だが
離席して戻ったら切れてること
最近増えた。
データ伝送量
2020年4月 749,107MB
2020年3月 777,283MB
2020年2月 662,975MB
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/04/27 00:11:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 49.65Mbps (6.21MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 52.53Mbps (6.57MB/sec)
推定転送速度: 52.53Mbps (6.57MB/sec)
測定サイト:
http://speedtest.optage.co.jp/index2.html 下り速度46.77Mbps
上り速度51.59Mbps
>>237 通信が切れる原因
:ONUの受信レベルが低すぎる(ランプで異常状態
・パソコンのLANポートが動作不良
・パソコンの電源設定が原因(省エネモードが働きLANポートの通電ダウン)
・ルーターの故障
・ルーターに電力を送っている電源経路に損傷
・二重ルーター状態
・バッファロールーターをAutoモードで使っている
・LANケーブルが断線しかかっている
・LANケーブルの差込口がゆるくなっている
・VDSLモデムを使っている場合、電話線が劣化
・ベーシックルーターを使っていて途切れる
・光無線ルーターを使っていて途切れる
まだまだあるな
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
15 ms 672.43 Mb/s 699.82 Mb/s
K-Opticom
https://www.bspeedtest.jp/ コロナでも快適
https://www.bspeedtest.jp/ ピン
26 ms
ダウンロード速度
65.51 Mb/s
アップロード速度
99.66 Mb/s
ピン
ダウンロード速度
アップロード速度
16 ms
96.46 Mb/s
86.71 Mb/s
https://www.bspeedtest.jp/ ピン
18 ms
ダウンロード速度
67.89 Mb/s
アップロード速度
74.10 Mb/s
https://www.bspeedtest.jp/ ピン
14 ms
ダウンロード速度
892.17 Mb/s
アップロード速度
728.22 Mb/s
ERROR: このホストはBBx規制中です
とか出て書き込めなくなってるな あーうざ
IP変更したらいい
うざいのは板別規制を知らずに「他でやってください」と出るとそのIPがBBxにされること
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/05/01 18:36:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 34.09Mbps (4.26MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 96.09Mbps (12.00MB/sec)
推定転送速度: 96.09Mbps (12.00MB/sec)
【1%】Kyash★80
http://2chb.net/r/credit/1587912289/ このスレに書き込むと確実にIP規制される
mineoや楽天だと問題なし
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/05/02 14:36:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 900.81Kbps (111.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.98Mbps (247.67KB/sec)
推定転送速度: 1.98Mbps (247.67KB/sec)
インターネット回線の速度テスト | Fast.com
https://fast.com/ja/ 5Gコース契約したけど無線 上り500前後しか出ない 下りは400前後
こんなもん?
マンションタイプは同一設備を経由する通信量に影響されがちらしい
>>260 自分は戸建1コースの無線で下り400〜600Mbps
登りはそれより100Mbpsくらい遅い
>>262 1gコースでそんなに出るんだ...
マンションなのに戸建契約したのにダメじゃねーか
>>263 そうそう、1コース→1Gコースの間違い
京都府の田舎のほう
無線LANルーターはASUSのRT-AC86U使ってます
下り回線
速度 570.8Mbps
(71.35MByte/sec)
測定前RTT 12.1ms (11.9ms - 12.3ms)
測定中RTT 15.7ms (11.3ms - 24.9ms)
測定品質
94.1
接続数 8
上り回線
速度 609.5Mbps
(76.18MByte/sec)
測定前RTT 11.7ms (11.2ms - 12.4ms)
測定中RTT 14.5ms (11.0ms - 21.9ms)
測定品質
93.5
接続数 4
サポートに聞いても埒が明かないので
5Gコースで2月頃までは快適だったのが、連休で暇なのでネット配信に接続するとバッファアンダーランが発生ちゃって
念の為、終端と多機能ルータも再起動済み
PCも複数台で確認
宅内はCAT6Aで構築
ここに投稿前に速度測定してみたら
eo光 下り 645.1 上り 907.4
BNR 下り 579.8 上り 56.6
FAST 下り 290 上り 580
Google 下り 366.9 上り 600.3
テストサイトでばらつきがあるけど、概ね3桁Mbpsなので帯域は十分っぽい
でも実況板で聞いたら多くの利用者ではバッファアンダーランは発生していない
配信サイトはShowroom-live.comとdmm.comです
いったい何が起きてるんでしょう?
今チラッとshowroomで適当にトップにある配信見てみたけど止まることなく見れたよ
eo 100Mマンションなんだが
有線接続で80M 無線中継機LANケーブル接続で65Mかよ・・
対して速度変わらんことに驚いたわ
過去ログみたら有線で70Mでてたよ 有線無線速度差なかった・・
アホみたいに長いLANケーブル這わす必要なくなった
>>100 でも結局IPV6でも4でも速度の違いはないので、現状IPV6を
「あえて」使う環境を作る必要は無いって事でFA?
ここ見る前にeoの多機能ルーターレンタル申し込んでしまったよ。
意味ねー
ファイバーの中の光って光速なの?
屈折とかで素粒子が減速するって聞いた
>>271 速度だけなら意味ない うちの環境だと6より4のが上り下り早いまである
>>272 光速の70%
2013年ごろに光速の99.7%で光が伝達されるファイバーが開発された
>>272 屈折で減速するんじゃなくて
物体(材質)中の光の速さは決まってて、真空中の光の速さ(光速)との比率を屈折率と呼ぶ
ちなみに水は1.33
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0000
測定日時: 2020/5/12 22:11:12
--------------------------------------------------
SAKURA:81.18Mbps (10.15MB/sec)
WebArena:93.01Mbps (11.63MB/sec)
データ転送速度: 93.01Mbps (11.63MB/sec)
optageはもうだめだ
組織改正でボロボロ
関電からの人間が偉そうにしています。
引っ越しに伴い回線の変更を考えているのですがeo光とドコモ光GMOで悩んでいます・・・
VDSLのマンションタイプの場合、どちらでもあまり差は無いでしょうか?
今のプロバイダーだと夜中は10M下回ってるのでこれより遅くはならないと考えてるのですが・・・
https://minsoku.net/searches/new 何県何市なのか教えてくれないと地域によって疎らだからおすすめすることもできん
上のサイトで引越し先入れて調べて ISPガチャ参考に多少はなる
場所は大阪府大阪市中央区でした
サイト教えてもらってありがとうございます!
>>990 それもけっこう言われてたからこの頃ちょくちょく計測してたが変わらなかったんだよな
昨日までの一ヶ月の平均が70m 今日は10m スマホの速度は60m
PCだけがおそい
>>282 10Mbpsなら乗り換える価値あり
10MB/sならVDSLのほぼ実測最大値なので意味なし
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0000
測定日時: 2020/5/18 00:33:11
--------------------------------------------------
SAKURA:71.73Mbps (8.97MB/sec)
WebArena:73.7Mbps (9.21MB/sec)
データ転送速度: 73.7Mbps (9.21MB/sec)
http://speedtest.optage.co.jp/index2.html 下り速度59.62Mbps
上り速度66.13Mbps
※お客様がご利用の環境(パソコン、ブロードバンドルーター、LANケーブルなど)が
1ギガの規格に対応していない可能性が考えられます。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0000
測定日時: 2020/5/19 19:29:38
--------------------------------------------------
SAKURA:86.26Mbps (10.78MB/sec)
WebArena:93.07Mbps (11.63MB/sec)
データ転送速度: 93.07Mbps (11.63MB/sec)
コロナ収束で速度が若干上がった(元に戻った)
インターネット回線の速度テスト | Fast.com
https://fast.com/ja/ ルーターギガ対応のものに買い換えたから1Gにしようかな
特に困ってないけど迷う
データ伝送量
2020年5月 164,932MB
2020年4月 290,323MB
2020年3月 236,742MB
思ったほど増えてなかった
skyrim持ってるならEnderalやっとけ。
無料だぞ
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0000
測定日時: 2020/5/27 22:21:45
--------------------------------------------------
SAKURA:68.66Mbps (8.58MB/sec)
WebArena:92.95Mbps (11.62MB/sec)
データ転送速度: 92.95Mbps (11.62MB/sec)
なんかリモホがosk1からkyt1に急に変わったけど何故なのか
経由してるサーバーがメンテナンスでもしてて別の経路になってるんじゃないの?知らんけど
データ伝送量
2020年5月 226,508MB
2020年4月 290,323MB
2020年3月 236,742MB
【楽天ひかり】楽天モバイル✕楽天ひかりセットで1年無料キャンペーン
再生数が多かったら支払いは増えるかも知れんが、それがAmazonにとってどれだけのもんだと思ってんのよ
ハナクソほどの金をケチるのと、「アマプラってゴミ作品しか見放題にしないよね」という評価になるのと、どっちが重要かも分からないもんかね?
ケチりたいなら鬼滅の刃やかぐや様や俺ガイルを置くわけないだろう
脳細胞全てが死滅してるのか?
>>302 何の話かよく分からないがアニメしか見ないのかお前は
深夜アニメは版権元がただみたいな値段で下ろしてる
アニメ自体は原作やBD買って貰うための宣伝に過ぎへんのやで
>>305 仕事無い
今は申し込みしてから工事まで爆速
BDって価値が急速に落ちたよね
サブスクで見たほうが身軽だから
eo電気にしてから関電より15%以上電気代高くて1年たち
さっきようやくシンプルプランとスタンダードプランがあって
シンプルプランになってたことに気づいたんだけれど
例えば4月 150kwh 5000円だったのが、eo6200円
申し込みで戸建て、マンションかは確認したけれど
プラン変更なんてあったかどうか
申し込み画面が固まる、わかりづらい、と電話で問い合わせたのに教えてくれなかった!
ひどすぎ
こちらのコースのほうがおすすめ等も電気のマイページのところになかった
CSVダウンロードしかなくて
電気料金の節約額を確認のボタンができたの、最近だと思う
ひどすぎ13000円も余分に払って
チャットでも関電より安くなるんですか?と聞いて申し込みしたのに
電気代とプロバイダー代で1万円超えしたときにも電話したのに
「電気代は使った量請求されますので」
といわれて、ルーター代がKCNでは加算されてなかったとか調べて
あのとき電気代スタンダードになってません、と教えてくれたら
1年もシンプルコースにしてなかった
一人暮らしなのに500kwh以上使うかeo酷すぎ
激しめのクレーム入れたら良いと思うよ
その前にメールで具体的な差額を明示してから
>>316 eoネット光と一緒に申し込みでないといけないからとあわてて関電ガス申し込み
何度も画面が固まって重複申し込みして、eoに問い合わせ
電気代のプランが2つあるのも知らなかった
電話問い合わせ何度もしてるのに、こちらの責任でないので、ってあんまりだ
使用量に応じて利用者側がプランを選択する必要があるのはめんどくさいな。
電気ガスを大阪ガスにしてるけど、A-Gプランにしとけばいいし。
今年になってからeoにしたから今まで気づかなかったんだけどU-NEXTが月額990円で使えるんだな
ポイントもらえないのと雑誌読み放題が無いけどお得だね
原因わかりました
シンプルが先に表示されてたからでした
eo電気申し込み入力画面
「お客さま番号(契約番号)」「供給地点特定番号」
プラン選択(必須)
○シンプル
○スタンダード
悔しすぎる。画面かたまってちゃんと入力できたか、
光ネット電気同時加入キャンペーン適用になったか、と問い合わせ電話したときに
「できてます」だけの案内って酷すぎる
「こちらで入力しますと案内したけれどお客様が断ったと履歴があります」
って断ってねーよ
内容確認してほしかった
というか、関西電力の切り替え申し込みして、電話してみたら
「内容確認して折返し電話します」との回答
eo光電気対応だめすぎ
うわeoのメンテ来た
アニメ見てる途中だったのに
マジないわ
スマホ繋がってるが…Wi-Fiマークに!付いたまま
レンタルルータの5GHzは安定しない
2.4GHz使え
え?仕事に使ってるのにバックアップ回線引いてないの?
怖いからeo光、NTT光、念の為にテザリング 用意してるわ
会社や取引先に回線が使えないとか言い訳にならないし
GOGハゲ日本語あり有能
Steam海外版しか持ってなかったからありがたい
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0065
測定日時: 2020/6/13 07:06:21
--------------------------------------------------
SAKURA:91.22Mbps (11.4MB/sec)
WebArena:93.08Mbps (11.64MB/sec)
データ転送速度: 93.08Mbps (11.64MB/sec)
データ伝送量
2020年6月 93,300MB
2020年5月 251,938MB
2020年4月 290,323MB
eo光ネットのデータ通信量を確認したい。
https://support.eonet.jp/usqa/service/net/inquiry/data/3004653_10365.html 人にはそれぞれの生き方があります
これを観ろ、これを聴け、こう生きろ
強要していることにも気付きなさい
私は働いてはいけないのです
私は生きることが仕事なのです
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★4
http://2chb.net/r/newsplus/1592109162/ 【馬の骨】私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話 ビジネスジャーナル [オクタヴィアス5世★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592091719/ eoチケット四枚になったけど相変わらず使いみち無いわ
今度は無線ルーターでも貰うかな二回使ったら実質無料だったはずだし
契約して7年目で3枚溜まってるけど使う宛がないから放置状態
eo光調べてたら、工事で疑問が
電気系のプロバイダ?は、電柱から直接ONUまで一本で引き込むらしいですが、光コンセントやキャビネットとかは全く無しですか?
そうすると、壁から直に光ケーブル出てくるってことかな?
>>347 多機能無線ルーターとかただになるけど貰わんの?
>>350 自前ルーターの方が多機能だしド安定なんだよなぁと思って貰ってない、仮に貰っても予備に置いとくくらいしか使い道がない
「eo×生活110番」
放っておくとどんどん増えるお庭の雑草、初夏にかけて大きくなるハチの巣、
そんな暮らしのお困りごとに「eo×生活110番」のご紹介です。
鍵・水・ガラスのトラブルや、暮らしの中のお困りごとを解決する豊富なサービスを提供いたします。
eoはどこを目指してんだ
eoチケットとか今まで使ったことなかったけどルーターとか貰えるのか
>>351 未開封で家にあるわ
確かに意味なかったけどeoチケット有効期限あるみたいだし使ったって感じ
>>353 ルーター借りたら無料になる。
中継機も無料で借りられる。
>>355 ルーターそのものは無料だろ?
Wi-Fi使えば毎月料金がかかるだけで。
来週土曜日に工事の連絡来たわ
事前調査では1ヵ月くらいかかる言うてたのに2週間やん
光回線初めてなんでよく分からんから5年縛りで申し込んだんだがこれお得なの?
借りるのは無料でも返すときの送料此方持ちだから微妙
雷とかで故障しても変えてもらえる位
チケットの使いみちは無いけど放置してる
電話オプションとかで使えたらいいのに
一年経ったら貰えるんだよ
多機能無線ルーターはチケット2枚で一年経ったら貰える
(実質貰える)
今eoプレミアムクラブ - eo光をググったら
多機能無線ルーターはチケット2枚で一年経ったら貰えるのは無くなってた?
文言が変わってる気がする
eoチケット1枚で500ポイント
これイラッとする
多機能無線ルーターと10ギガコースで予約したけど、無線で最高2ギガまでしかでないと説明あったよ
>>362 802.11acの1733Mbpsのことだろ
回線速度は間のネットワークや相手側の速度にも依存するから細かいところを気にしても仕方ない
eo光に変えてから動画を高画質で見たりオンラインゲームしてるとたまに回線速度が極端に低下して(計測サイトでは64kbps)
ネット関連機器全部再起動すると治る、という現象にしばしば遭遇してるんですけどこれって何が原因なんでしょうか?
ルーターの問題だろ レンタルルーターなら交換、自前なら他の使ってください
回線工事の業者はブラックなんだな
アンケート用紙にくれぐれも悪く書かないようにめっちゃ念押された
申し込み番号で誰が何かいたか分かるとか言われて脅された感じがしてあまり気分の良いものではない
事前説明の項目のとこは説明されてないって
アンケート送られるとメチャクチャ怒られるから
それだけは辞めてねって俺も念押しされたわ
想像できないくらい安い単金で施工を強要されてるんだから
アンケなんかで呼び出し食らって無報酬の講習や訓練をやらされたら廃業なんですよ
お客の立場の人は協力してくれないと今後工事実施期間が申込みから異様に長くなるよ
NUROみたいになってもいいならどうぞありのまま書き込んでね
アンケは親に届く、
内容次第で減点評価される
累積すると報酬減額や仕事を回してくれんくなる、
って感じなんでしょ
某インフラの下請けでもそうだったし
エラそうに締めつけてくる
孫請とか悲惨らしいから必死なんやろうけど
めっちゃ念押されたら怖いから数カ月後に匿名でカスタマーサポートセンターに連絡されそう
>>370 こっちはユーザー専用スレだから
今後はもう一個あるeoスレに書き込んでね
>>374 ここはネガキャンアンチスレなのにしれっと言うよなw
新コロ後遺症で20代と10代が顔ぼかしてVTR出てた
20代の人はツイッターのと同じだろう
PCR陰性出てからも治らない後遺症
(追記)37.5度以上の発熱→37.8度も、もう一人の10代は38.3度!陰性なのに!
倦怠感
頭痛
湿疹
嗅覚障害
散歩も息切れ
PCR検査陰性から〜40日以上続く
男性は学校休学、自宅療養
陽性時はビデオレターで遺書も
(追記)10代→肺の痛み
動画有り↓
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275072946608861186 https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275217001548361728 https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/07665815.html ↑
若くても(10代、20代でも)後遺症が酷い(そもそも後遺症なのか?、まだ病気が続いている?)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年06月25日(木) 20時54分56秒
--------------------------------------------------
SAKURA:31.74Mbps (3.97MB/sec)
WebArena:92.92Mbps (11.62MB/sec)
データ転送速度: 92.92Mbps (11.62MB/sec)
マンションの設備更新で1Gbps出来るようになってるみたいですよ、とヨドバシで言われたので頼んだが
中々引き込みの予定連絡来ないと思って電話掛けたら
工事段階で線通せない事が頻発したみたいで理事会で取り止め決定
ヨドバシの説明時にはどっちの契約も2000円前半の同じ値段で珍しいケースですね、と聞いてたのが
このまま契約するなら100Mbpsの契約で3000円超えますとか言われる
かなりキレそう
トップにずっとデッドリンクがでとる。
担当も回りもろくに確認しないんやね。
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年06月27日(土) 23時21分12秒
--------------------------------------------------
SAKURA:86.38Mbps (10.8MB/sec)
WebArena:79.6Mbps (9.95MB/sec)
データ転送速度: 86.38Mbps (10.8MB/sec
ハイエースって山に死体埋めに行く以外に使い道あんの?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年06月29日(月) 18時50分22秒
--------------------------------------------------
SAKURA:92.34Mbps (11.54MB/sec)
WebArena:92.83Mbps (11.6MB/sec)
10年くらい100Mbpsプランで契約してるけど最近速度が速くなった。
いつ測定しても90Mbpsは出るようになった
何かかわった?
>>390 同じく。
だから1Gにプラン変更するか悩む。
なんで崖下に家建てるん?
ど田舎で土地安いはずなのに
田んぼの真ん中とかの方が
まだ安全だな
土砂崩れは速すぎる、
>>395 土砂崩れで亡くなったやん
崖の下に家建ってたやん
>>390 eoにバレるとまた絞るから書き込みしない方がええで
地デジの電波は融通がきかない
アナログのままでよかったんや
わからん ネットは一切切れてないんだよねテレビだけプチプチ映像途切れてた、今はもう治ったからどうでもいいけど おま環かも
2G位は出るかな?とeo1Gからeo5Gに変更したら、逆ににスピード落ちてもうたぞ、
何じゃこれは!! がっかりだぜ。
>>406 NICが1Gしか対応してないとかってオチだろw
>>407 いえ、2.5GのLANに対応して居て
1ギガの時は下り600メガ以上、上がり100メガ
程度、 5ギガに加入すると、下り200メガから
300メガ、 上がり2.65メガから、1.08ギガ。
大阪 守口
eoチケットの無線ルーターとか多機能ルーターって
一年ごとにチケット使って無料申請の必要あったっけ?
京都の田舎だけど前は400〜500Mbpsくらいだったのが
今週からだと思うけど30bpsとか二桁に落ちてる
皆さんどうですか?
滋賀の田舎はfast.comで現在450Mbpsだった
>>417 同じくfast.comで確認したんだよね
契約は戸建1GB
先週か先々週までは400〜500Mbpsくらいだったけど
大雨の影響か
>>416 同じくだわ
ひどいと2~3Mbpsに下り落ちてる
上りは安定して500Mbps以上出てる
なんだこれ
>>419 416だけど自分とこも上りは400〜500Mbpsくらいで遅くなってない
>>416 大阪市だけど1g契約で上り下り両方fast.comで800前後でした、レンタルルーターは使わずに自前ルーターです
419です
今測ったら710Mbpsで戻った
なんだったのだろうか
>>422 416です
うちも今、以前と同じ400〜500Mbpsに戻ってた
eoの人ここ見てるのかw
1ギガ契約の人多いですね。
今100メガでゲーム機2台有線だけど無線にしたいから1ギガにしようかな。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年07月12日(日) 20時17分14秒
--------------------------------------------------
SAKURA:73.44Mbps (9.18MB/sec)
WebArena:92.68Mbps (11.59MB/sec)
データ転送速度: 92.68Mbps (11.59MB/sec)
1ギガから5ギガに変更したが全くと言っていいほど速度に変化がない
大阪市内でルーターから5ghz無線で繋いで登りも下りも400Mbps前後なんですが皆さんの速度はどんなもんでしょうか?
>>427 有線でスピード出ないって言うなら判るが
無線ルーターと受け手側が同じなら、それがその個体の限界だろw
>>428 >>429 レスありがとうございます
やっぱり無線だとこれくらいしか出ないんですね
しばらく使って家族からも様子を聞いて前と変わりないようなら1ギガに戻そうかと思います
安定して70mbps 出てればとりあえず満足だ
昔は酷かった
そんなことよりeoチケットの使いみちいい加減にまともなの設定せえよ
基本料金値下げに使わせろ
>>426
これ見れてる?
>>427 受け側が1Gbのままとか?
LANカードも5Gb用じゃないとダメだろうし
Wi-FiならWi-Fi6とかじゃないと2Gb以上で受けられないのでは
測定結果
下り速度748.1Mbps
上り速度569.4Mbps
お使いのインターネットの速度:
440Mbps
アップロード
スピード
570 Mbps
mineoとのセット割引ないのね
なんでauなんだ
大阪の田舎住みだけど、緊急事態宣言出てしばらくした辺りから速度が異常に落ちたな
最近でも夜になると下手したら数M出ないし繋がらないしでイライラするわ
>>447 >>416だけど7月に遅くなったけど
>>423の通り元に戻った
>>446 ほんとそれ思うわ。両方加入してるけど何もメリット無い。
料金3ヵ月滞納で契約解除だったのにmineoに加入したら、2ヵ月滞納で契約解除になるんだね
>>451 文句を言う前に契約したのなら料金を払えよw
>>452 文句ではないよ、注意してねって事
単細胞すぎるw
>>453 注意も何も普通は滞納で解約なんかなんかならねえよ
お前のずさんな生活を指摘されて言い訳が見苦しいわw
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年07月28日(火) 20時47分21秒
--------------------------------------------------
SAKURA:50.63Mbps (6.33MB/sec)
WebArena:92.62Mbps (11.58MB/sec)
データ転送速度: 92.62Mbps (11.58MB/sec)
データ伝送量
2020年7月 208,671MB
2020年6月 209,544MB
2020年5月 251,938MB
実家の電話とテレビがいつの間にか、EOになっているのだけど、
ネットとできるようにと見てみたら、
従量制になってるの?料金体系がよくわからん。
eonet使ってる人の中で、iTunes内のiTunesStoreやAppleMusicが急に繋がらなくなった人っていますか?
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年08月03日(月) 07時28分25秒
--------------------------------------------------
SAKURA:79.48Mbps (9.93MB/sec)
WebArena:90.12Mbps (11.26MB/sec)
データ転送速度: 90.12Mbps (11.26MB/sec)
盆はいってから引くほど遅い。
ルーター再起動してIPガチャしても糞遅い。
1Gプランなのに5Mbpsとかいう糞速度叩き出した。
なんやこれは。
>>470 京都府の田舎で戸建1Gだけど今、ネット速度測定したら普段と変わらず400〜500Mbpsくらい
>>470 逆にそこまで速度出てなければ回線障害のせいではないと原因の切り分けができる
おそらくWin10で無線接続してるからでは。アプデなどでよく速度低下に悩まされるのは仕様
>>471 >>472 wifiで速度測定してないし、ルーター変えてもPCと直でPPPoEセッション張っても変わらずだったので、
eo光公式speedtest以外にspeedtest.net、fast.com、MLAB、等で測定してみたけど。
fast.comで西宮サーバー間との速度は概ね上り下り300Mbps前後出たけど、
speedtest.netで筑波(SoftEther)、MLAB、eo光公式は5Mbps前後しか出なかったので、
どうも回線障害っぽい。
東日本方面への通信死んでる?
というかeo公式speedtestで全く速度でないの何故?
網内測定じゃないの?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年08月11日(火) 18時05分09秒
--------------------------------------------------
SAKURA:87.32Mbps (10.91MB/sec)
WebArena:92.56Mbps (11.57MB/sec)
データ転送速度: 92.56Mbps (11.57MB/sec)
一年くらい前から早くなった
特に不自由感じてないけど100Mから1Gに変更検討中
webやつべ見るだけの使い方だと100Mから1Gってあんまり意味ないですかね
>>475 ひとりなら実感差ないかもね
複数台同時通信すると変わってくる
>>476 一人だし人も来ないし多数台同時接続もないし大容量ファイル落とすこともないし
通常使いで差を実感出来ないのなら見送ります
お使いのインターネットの速度:
670Mbps
レイテンシ
アンロード済み
5 ms
ロード済み
5 ms
アップロードスピード
550 Mbps
前回
>>443 前々回
>>245 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年08月18日(火) 18時06分01秒
--------------------------------------------------
SAKURA:90.36Mbps (11.3MB/sec)
WebArena:92.93Mbps (11.62MB/sec)
データ転送速度: 92.93Mbps (11.62MB/sec)
772 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/08/19(水) 05:10:15.25 ID:AMxReo5Q
eoチケットは使いみちがショボすぎる
多機能ルーターの無線利用料一年分とか、たった1200円程度にしかならんし
基本料金割引クーポンとして使わせない強固な意思を感じる
1ギガ
5ギガ
10ギガ
とあるけどどれに加入したらいいのかわからん
1ギガで充分かな?
>>464 5Gとか10Gで速度体感するのはダウンロードの時くらいだと思う
その場合も無線LANでWi-Fi6規格でなければ無線LANがボトルネックになる
動画は4K動画でも1Gで十分
ゲームやるなら速いほうがいい
Pingの問題じゃなくてDLの問題で
最近のゲームは50GBとか余裕だからな
多機能ルータeo-RT100が一日数回の頻度で再起動する。ログを見ても時計がリセットされWANがリンクダウンしてることしかわからない…
>>488 数日前に交換したばかりで、交換前のルータでも同様の症状がリセットしても頻発してた
>>489 初期不良かもしくは繋がってるPCや機器に
漏電してる機器があるんじゃない?
誤作動起こしてるとしか思えないし
レンタルルーターなら出荷前に初期不良チェックぐらいするだろうし
漏電の原因の殆どは埃だよ
EO機器は10年に1回程度で交換して貰えるけど
個人所有のパソコンやハブ、ネットワークケーブルは交換して貰えないからね
あ、コンセントが漏電の元になってる場合もあるよ
その場合は電気屋に来て貰ってブレーカーからコンセント間の壁内部の
線を調べて貰って対処するしかない。ネズミが死んでる場合は漏電もありうる
後は壁コンセントからタップ、使用機器までの間
タップがちぎれたりして劣化してるとこれも誤作動の原因になる
電気の事何もわかってない人だと適当にテープで巻きつけて
危ない修理してるけど、漏電の元ですし、火災の原因になるからね
ちゃんと捨ててね。捨てる場所は燃えないゴミでも小型家電リサイクルでもOK
>>493 仏壇設置した業者(葬儀屋?)が、仏壇から出てる灯り用の多線の電源コードを捩って接いでそのままビニールテープ巻いてるの見た事あるな。
多線の電線を接ぐのなら、捩った所に半田を流し込むのが基本だと思うんだが。
最悪、接合部から発火しまっせ。巻いたテープも難燃性とか考えてないだろうしね。
>>497 今時、現場結線で半田なんか使わないわw
>>499 この流れでの現場の意味も判らない馬鹿は黙っとけよw
ああ、現場結線を現場作業って書いたのが底辺の琴線に触れたのか・・
そんなもん底辺職しか知らんやろ
>>502 無知晒して言い訳がましいって哀れだなw
>>502 40すぎまでずっと「ことせん」と読んでたよ
>>506-507 日本語が不自由だと苦労するね、強く生きろよ。
自分、今までwindows live mail 2012使ってたのですが
ヤフーメールとの接続に失敗することが多くなってきたので、サンダーバードを導入しました。
そこでeo光のメールアカウントを手動設定で
https://support.eonet.jp/setup/mail/win/tb_setup.html に載ってる設定にしてもメールが受信できません。
しかしwindows live mail 2012の設定をそのまま読み込むみたいなのを
選んだら受信できました。
それはいいとして、読み込んだときの設定を見たらpopメールサーバが110だったので
解説ページのように995にして接続の保護をSSL TLSにしたらやはり受信できませんでした。
メールの後半はiris.eonet.ne.jpなのですが、何か見落としみたいなものはないでしょうか?
↓この設定では受信不可です
それから送信に関しては以前のが
smtpauth.eonet.ne.jpで
解説ページのが
smtps.eonet.ne.jpですが、解説ページと同じに設定してSSL/TLSにしても
ちゃんと送信できました。
>>510 popのポートは110。smtpは587で使ってる。
995だと確か繋がらなかった記憶が
>>510 POPサーバーのpopをpopsにする
>>510 pop止めてimapにしようず。
imaps.eonet.ne.jpでPort:993。
>>514 IMAPは受信と検索重くてやめたな
POPだとバックアップ楽なのもある
>>515 IMAPはサーバ保管なのでバックアップ不要では?
>>512 popをpopsにしたら受信できました。
最初は解説ページのをコピペしてたのにつながらなかったような気がするのですが
多分こちらの操作ミスだと思います
ありがとうございます
データ伝送量
2020年9月 14,542MB
2020年8月 197,104MB
2020年7月 237,361MB
台風日本方向に曲がってきてる・・
関西は大丈夫だろうか?
先週末あたりから少し早くなった
100M@神戸
障害出てない?プチプチキレてゲキオモになる
PCの問題かと思ったらスマホもだわ
これに関連するニュースを調べてみたらボリュームスナップショットを使っている場合は完全なデフラグが発生するみたい
ボリュームスナップショットを使ってると月1でtrimじゃなくてデフラグを行う仕様で
これがデフラグした記録が残らなくて毎回完全なデフラグが走ることになるとか
eo光の訪問勧誘、黒い車で黒マスクの二人組だったんだが問題ない?
eo光 和歌山事務所らしいけど
ネットにつながる環境があるなら、自分で申し込んだ方がいいのでは?
色々キャンペーンもあるし
eo光のURL貼ろうと思ったけど、NGワードで貼れないので
「eo光」で検索して、トップページからキャンペーンのページを見てみる
後は価格.comで調べてみるとか
プロバイダ料金比較|ISP・ブロードバンド25社のプラン掲載 - 価格.com
https://kakaku.com/bb/ 他にもいいのがあるのかは知らん
プロバイダー板でeo光のURL貼れないのかよ
意味不明やろ
プロバイダー板でネット回線業者のURL貼れないとか
5chは何がしたいのかわからん
メールサーバーじゃなくAVGのせいだった
AVGのバージョン上がるとThanderBirdでエラー出す
よくこんなのチェックせずにバージョン上げたな
それほどまでに関西にはキチガイ業者が多いってことだろ
ひろゆき時代の一番ひどいときなんて年の1/4ぐらい規制で書き込めなかったような
2ch乗っ取られたって信じてる奴が結構居るのが怖い
人間って騙されたり扇動され易いほうが優秀な遺伝子として残ってるってのを実感できる
Wi-Fi 繋がらないからサポートに電話したら
ルーターで不具合発生していると言われた
同じ症状の人いる?
明日また電話すると言われた
>>535 ウチも数日前から不調で多機能ルーターを再起動したら一時的に改善するけど、すぐにまたつながらなくなるのを繰り返してる
今日は時間なかったけど次の休みにサポートに電話するつもり
>>536 一昨日の晩辺りから繋がらない人が大勢いて
サポートに連絡してきてるらしいです
イオ側でルーターの調整をしてその後に客側でも操作するのでそれが明日になるとか
すごい困ってるし迷惑ですよね
eoがメールでマルウェア入ってから遮断したと警告を2か月ぐらい前に食らい
昨日も警告貰ったんだけどマルウェアチェックしても全然見つからねえ
ウィルスチェックアプリを変更してもヒットしない
2回とも3種で確かめてんだけどな
>>538 特定のサイト行くだけで警告来るから気にしなくていいよ
登録してないのにベストリザーブ・宿ぷらざから毎日のようにメール届くわ
毎年寒くなったらセーフモードでPCのフルスキャンしてるけどマルウェアとかウイルスは出てこない
ここ最近多機能ルーターで繋がりが悪いかったからもしやDNSのせいではと仮説を立ててクライアント側のDNS設定を8.8.8.8にしてみると劇的に改善したわ
536だけどサポートに電話したら即ルーター交換になった。交換後は今のところ好調。
ルーターのランプにはエラー表示は全くなかった。
ウチは先程サポートに電話して多機能ルーターのファームウェアのアップデートになったわ
アップの作業に時間がかかるので2、3時間後に接続を試してくれだと
eoに出戻り乗り換え検討中。
テレビはcsが入らないよね。
今入ってるcs単チャンネルだけ継続したいんだけど、どういう扱いになるのかな?
>>545 eoでcs単チャンネルだけ契約するのは出来ない
cs単チャンネルだけ契約したいならフレッツテレビ
https://eonet.jp/service/charge/tv_option/ CSオプションチャンネル
(スマートプレミアトプレミアム、スマートベーシック、スマートコンパクトのお客さまがお申し込みいただけます。)
>>547 専用チューナーになるのか。。
やはりアンテナ線にはcs信号乗せられないのな。
やっぱだめか
>>549 スマートコンパクトは基本コースとの差額278円
フレッツテレビならスカパー!基本料390円
良心的じゃね?
>>550 オプションチャンネルに欲しいの無かったら、スマートベーシックかスマートプレミアム必要
スマートコンパクト+オプションチャンネルでもテレビはeoの方が高い
eoのネット契約中でテレビ追加料金
スマートコンパクト +1,715円
「フレッツ・テレビ」月額利用料 825円
スカパー!基本料390円
>>548 STBからLAN録画すれば手持ちのレコで録る事は出来るけどね。
現在、100メガ契約で、
鉄骨造一戸建ての2Fに終端装置を置いてます
3Fに市販の中継器を置いているにもかかわらずアンテナ1本とか不安定なんですが、
1ギガ契約に変えたら3Fでも電波が強くなるでしょうか?
それとも速度が速くなるだけで電波強度はそのままでしょうかね
1Gに変えても有線とルーター近距離無線が速くなるだけ
電波強度は同じ
レンタルルーターは電波弱いから
メッシュ機器2-3台すすめとく
見た目のいい内蔵アンテナ型はぜんぜん電波飛ばないよ
今度からはいかついぐらいにアンテナの本数が多くてアンテナが長いやつを買うといい
お二人ともありがとうございます
電波強度は変わらないんですね…
見た目や掃除のしやすさを考えてアンテナ内蔵ルーターを使ってましたが、
違うルーターを検討してみます
>>543 >>544 うちも全然電波弱くて居間以外はまともに繋がらなかったのがeoに電話したら自宅まで調査に来て屋根裏にあるブースターや色々と交換してくれて他の部屋でも見れるようになったし、お部屋ジャンプリンクでCSまで見れるようになった
100から1ギガに変えたらアップだけ300M超えだけどダウンは50M前後で変わらんヤン毛
それはHDDが遅くて保存に時間がかかってるか
lanケーブルがノイズを拾ってる原因な予感
パソはSSDだしiPhone XRでも同じようなもんだし 出汁
マジかよ
それ糞ルータが原因だわ
速くしたかったら最新のに買い換えれ
メッシュWi-Fi機器情報
【機器メーカー】TP-Link
【型番】Deco X20
【無線LANインターフェイス】対応規格:IEEE 802.11 ax/ac/n/a/g/b セキュリティー機能:WPA-PSK、WPA2-PSK、WPA3
【有線LANインターフェイス】LAN/WAN ギガビット イーサネットポート×2
【通信速度(規格値)】1201Mbps(5GHz) 574Mbps(2.4GHz)
また実質無料のレンタルかよ
意地でも基本料金の値下げにチケットを使わせない
decoはメッシュで一番売れてるから仕方ないね
安いからだけど
eoチケット枚数
6枚
有効期限: 2022年09月30日
使いみちが無いのにチケットが溜まっていく
ルーターの無料レンタル(実質無料配布)しかチケットの使いみちが無いのいつ改善されるの?
チケット3枚でSSD貰えるとかしてくれよ
ルーター実質配布とか面倒くさいわ
10年以上eo使って百万弱支払いしてるユーザーにも餌撒いて
ボケ
asusのゲーミングルーターとか選べたらいいのにねw
企画の売りがメッシュとWIFI6だからその要件を満たしてるお手頃なやつはTPlinkしかないもんな
ASUSもNETGEARもLINKSYS高いから
企画とかいらんねん
基本料金割引に使わせろボケカス
>>573 ASUSはv6プラス非対応だけど、eoなら関係ないし、ONUの直下に繋いでeoのIPv6も使えてるしなぁ。
ZenWiFi AX (XT8)とかレンタルしてくれた方が良さげかもね。
ZEN AX 2個 7万円
deco X20 2個 2万円
無理や
メッシュWIFI申し込んでから2日で届いた
勿論新品シュリンク品
>>583 過疎ってるeoスレを重複させても仕方ないので、此処で良い。
>>583-585 ここはキチガイアンチ賛同者の隔離スレですよっとw
10月になってからだと思うけどネットが途切れることがあるようになった
Amazon Primeの動画とか見てたら止まる
2年ちょっと使ってるけど今まで初めて
俺もHULUで途切れてたけど無料体験期間が終わったので有料契約して前払いの料金を支払ったら
それ以来途切れなくなった
【サブスク開始】eo光 117【OPTAGE】
http://2chb.net/r/isp/1602540307/ 正規の新スレ立てました。
ここのスレは
>>1を見れば判るように、アンチユーザーが立て乗っ取りまでしたスレですので
eoユーザー様方は、上記正規スレをお使いください<(_ _)>
eoチケットほんまええかげんにせえよ
かすみたいな特典だけを何年も続けやがってからに
eo-RT150 仕様
無線LAN
インターフェイス
●対応規格:Draft IEEE802.11ax/IEEE802.11ac/n/a/g/b
●セキュリティー機能:WEP(128bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)/WPA2-PSK(TKIP/AES)
○IEEE802.11acまたはIEEE802.11nを利用する場合は、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応となります。
有線LAN
インターフェイス
●WANインターフェイス:10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
●LANインターフェイス:
○10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
○1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×3(Auto MDI/MDI-X対応)
●電話インターフェイス:6ピンモジュラージャック(RJ-11)×2対応となります。
通信速度
(規格値)
●有線接続時:最大10Gbps
●無線接続時:最大2.4Gbps(Draft IEEE802.11ax利用時)/最大1.7Gbps(IEEE802.11ac利用時)
関西初!「eo光ネット」上り/下り最大10Gbps 超高速10ギガコース開始!!
〜eoLIFE+(イオライフプラス)もっとつながる、心地よい暮らしに向けて〜
株式会社ケイ・オプティコム(以下、ケイ・オプティコム、代表取締役社長:荒木 誠/本社:大阪市中央区)は、
個人向けインターネットサービス「eo光」において、関西初となる通信速度上り/下り最大10Gbpsおよび5Gbps※1の
「eo光ネット 10ギガコース/eo光ネット 5ギガコース」(以下、本サービス)の先行受付を2019年3月1日(金)より開始し、
サービス提供を2019年4月1日(月)より開始いたします。
また、本サービスに適用できる割引「高速割※2」と「商品券増額キャンペーン」を実施いたします。
さらに、有線LAN 10Gbps対応規格(10GBASE-T)および無線LAN最新規格(Draft IEEE 802.11ax)に対応した
「10ギガ/5ギガコース対応eo光多機能ルーター」を提供いたします。
【サブスク開始】eo光 117【OPTAGE】
http://2chb.net/r/isp/1602540307/ 正規の新スレ立てました。
ここのスレは
>>1を見れば判るように、アンチユーザーが立て乗っ取りまでしたスレですので
eoユーザー様方は、上記正規スレをお使いください<(_ _)>
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年10月16日(金) 04時03分50秒
--------------------------------------------------
SAKURA:92.42Mbps (11.55MB/sec)
WebArena:92.85Mbps (11.61MB/sec)
データ転送速度: 92.85Mbps (11.61MB/sec)
eoチケットのレンタルルーターって何年か使ったら返却しなくて良くなかったっけ?
そうなんだ
じゃあ返却しないと駄目なのか面倒くさい
サイズがコンパクトで狭い車内においていても場所を取りません。3時間ほどのフル充電で40分は使用できるので、
1度充電してしまえば何度か使えます。
ノズルの先が3種類あるのもうれしいです。音が煩いので使用する時間に気を遣う必要がありそうです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年10月21日(水) 23時05分52秒
--------------------------------------------------
SAKURA:73.86Mbps (9.23MB/sec)
WebArena:91.52Mbps (11.44MB/sec)
データ転送速度: 91.52Mbps (11.44MB/sec
eo光多機能ルーターを使わなくてもNVR500にて簡単にipv6+ipv4接続設定が出来ます。
http://2chb.net/r/hard/1595164990/823 eoチケットのレンタルルーター貰える説はデマだったの?
eoショッピングモール サービス終了のお知らせ
2020/10/21掲載
https://support.eonet.jp/news/922/ お客さま各位
平素はeoショッピングモールをご利用いただき、誠にありがとうございます
このたび、eoショッピングモールは2021年3月15日(月)12:00をもちましてサービスを終了させていただきます。
サービス終了に伴い、eoショッピングモールポイントがご利用できなくなります。
サービス終了日までにご利用いただきますようお願いいたします。
●はぴeポイントからeoショッピングモールポイントへの交換
2021年1月15日(金)15:00 終了
eoプレミアムクラブ特典の利用(eoチケット「eoショッピングモールポイント交換」
2021年1月15日(金)24:00 終了
お買いもので貯まるポイントの進呈
2021年1月15日(金)24:00 終了
バースデーポイントの進呈
2021年1月をもって終了
>>611 これって何年か使ってるとチケットが何枚かか送られてくるけど、それがなくなる話なのかな?
「eo光多機能ルーター」ファームウェアの自動更新に関するお知らせ
1.更新日時
開始日時:2020年11月6日(金) 0時00分 (24時間表記)
終了日時:2020年11月6日(金) 6時00分
上記時間帯の間で、ファームウェアの自動更新を実施いたします。
ファームウェアの更新時間は約5分程度です。
※ファームウェアの更新中はeo光電話およびインターネットが
ご利用いただけません。
※「eo光多機能ルーター クイック設定Web」にて設定を変更され、
変更内容を保存されていない場合は、ファームウェアの更新完了後に
設定が変更前の状態に戻ってしまいます。
設定を変更されている場合は、ファームウェアの更新日までに保存を
行っていただきますようお願いいたします。
(画面左上の「保存」ボタンが点滅していたら未保存状態です)
設定の保存方法について、詳細は下記URLをご確認ください。
⇒ https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/quick/save.html
2.ファームウェアの更新内容
接続品質の向上 俺もなにそれだったんだけどゴールド会員で年1000ポイントぐらい
貰ってるみたいで先週それを通販の5000ポイントに変えたところ
そしたらいきなり通販終了するからとか言い出した
品揃え悪すぎて買いたいものねえから割高洗剤でも買うかな
はぴeポイントは関西電力のポイント
電気代に充当出来たり他のポイントにも交換したりできる
昨日たまたま多機能ルーターに無線機能足すかなと思ってチケット使って残りポイントに替えれる事にきずいて450円分ももらえてめっちゃばびった
軽くしか見なかったけどチケットをポイントに交換したり
値引きに使えるとかだった
チケット1枚で1か月ルータレンタル料無料みたいなのと
チケット1枚で通販の500ポイント
他にもあったけど通販のが一番効率よさそうだったので通販にした
ルータが300円ぐらいだったよな
>>620 ルータレンタル料無料は一ヶ月じゃなくて一年じゃね?
めっちゃ遅いレスだけどチケット1枚が1か月と交換
そしてチケット1枚が通販の500円ポイントと交換
ゴールド会員で年間チケット2枚貰えるんでそれはない
eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)費用 無料
利用枚数
1 枚
12回にわたって月額料金を無料といたします。
eo光多機能ルーター交換・追加費用 無料
利用枚数
1 枚
eo光多機能ルーター追加・交換費用 無料eo光多機能ルーターへの交換・追加費用を無料といたします。
iPhone の outlookアプリを使ってるんだけど、数日前からEO光のメールだけ同期できなくなってない?
アカウント削除して再登録しても数時間経ったら再発して困ってます…
>>623 だよな
あいつなんであんな嘘こいたんだろ
壱ノ型「水面斬り(みなもぎり)」
弐ノ型「水車(みずぐるま)」
参ノ型「流流舞い(りゅうりゅうまい)」
肆ノ型「打ち潮(うちしお)」
伍ノ型「干天の慈雨(かんてんのじう)」
陸ノ型「ねじれ渦(ねじれうず)」
漆ノ型「雫波紋突き・曲(しずくはもんづき・きょく)」
捌ノ型「滝壺(たきつぼ)」
玖ノ型「水流飛沫・乱(すいりゅうしぶき・らん)」
拾ノ型「生生流天(せいせいるてん)」
拾壱ノ型「凪(なぎ)」
止まるな!走り続けろ!今止まれば水の呼吸からヒの呼吸に無理やり切り替えた跳ね返りがくる!
そうしたら、俺はしばらく動けなくなるだろう!
だから、今やらなければ!走れ!
ショッピングモールってはじめて使ったけど発送めっちゃ遅いのかこれ
そら使われなくて終了ですわ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年11月17日(火) 15時28分24秒
--------------------------------------------------
SAKURA:91.82Mbps (11.48MB/sec)
WebArena:93.37Mbps (11.67MB/sec)
データ転送速度: 93.37Mbps (11.67MB/sec)
データ伝送量
2020年11月 125,824MB
2020年10月 218,468MB
2020年9月 161,566MB
いま我々にできるのは、まだGoogleフォトにアップしていない古い写真、たとえばプリント写真をGoogleフォトスキャンなどを使ってデータ化し、2021年の5月末までに目一杯アップロードし続けるか、Pixelシリーズのスマートフォンに乗り換えるか。
あるいは、Googleフォトの利用を諦めるか。いずれにしても、撮りっぱなしになっていた写真や動画と向き合う、良いきっかけにはなりそうだ。
lud20251010052009このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1583565545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「eo光116 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・テニプリの財前光やけど何かある?
・共立美容外科 大村光浩 2ch
・【フジテレビONE】AKB観光大使
・堂本光一 三宅健 音痴ウンチスレ
・【ついに】三沢光晴 記念館【OPEN!】
・【光るシール】なんJVYouTuber部4096
・月額2900円で光![e-Broad] part2
・三沢光晴がメイウェザーだったら、、
・【OPTAGE】eo光 120【暮らしあと押し】
・及川光博の噂298〜SOUL TRAVELER6旅目〜
・三沢光晴名言「チンポを食べてウンコになろう!」
・【光の戦士が】韓国経済崩壊 【聖なる詩人に転職】
・【PSO2】グワナーダに光テク撃つガイジ
・閃光のハサウェイのネタバレをした人に100万贈呈
・【次は】吾妻光良&swingin'bopers【いつ出る】
・【マターリ】岩合光昭の世界ネコ歩き「三浦半島・神奈川」
・太田光さん、なぜかフジテレビから追い出されてしまう
・(・x・)うさぎの小さいものクラブ(^ω^)月光町36
・粘れ!水戸ホーリーホック456〜バティスタの栄光
・Micronから「LEDで光るゲーミングメモリ」が発売
・【22日は「にんにん」で「忍者の日」】 中部空港で観光客にPR
・【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】12
・【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】8
・親父の林家三平は凄かったが現行の林家三平は親の七光りだろ。
・光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった 2018/10/02
・恋人キャディと【藤田光里・応援本スレ】ガンバレ〜
・eソードアート・オンライン〜閃光の軌跡〜Part3【京楽】
・【8256】プロルート丸光【新型コロナウイルス抗体検出】
・消費税14%を24年度までに 経済同友会・小林喜光代表幹事、財政再建で
・『バイオRE:4』PS5版での“光のちらつき”に、公式の対処方法告知
・SKE池田楓、海風の国観光マイスター"ゴールド"認定
・【機光竜襲雷】サイバー流を語るスレ38機目【サイバー・ダーク】
・真剣でズバっと試し切りも! 外国人観光プログラムに居合道・村山
・小売り・観光、停滞打つ手なく 日銀短観、新型コロナの外出自粛が浮き彫りに
・光井は笑顔YESヌードと鈍感という代表曲があるけど9期以降のメンバーでそんなのある?
・【観光】GoToトラベル、札幌・大阪を除外決定 12月15日まで [田杉山脈★]
・【2021年11月5日〜14日】光のフェスティバル・光と影【デデンネ】
・【生物】ハクトウワシ、なぜかライバルのヒナを育てる珍光景 (動画あり)
・【日韓】韓国の反日感情は政治・外交と切り離せるか 観光客は日本好き?[9/03]
・【愛知】東名高速バス事故 医師・伊熊正光さんが死亡 乗っていた車は代車 ★5
・韓国にローマ法王が来日 ソウルの光化門前の執典に100万人が集まる(画像あり)
・【芸能】赤坂晃が語った「光GENJI」極秘の会合と、再結成を望む現ジャニのメンバー
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10634【安聖光応援スレ】
・中国のウイグル族弾圧は「地獄のような光景」=アムネスティ報告書 [首都圏の虎★]
・【money1】韓国「大雪で太陽光発電が1/10しか発電できず」12/23 [ばーど★]
・【野球】引退決断の巨人・阿部に阪神ファンも総立ちで大歓声 球児に三振も異例の光景
・【経済】出光、韓国大手・LG化学と提携 有機EL材料 特許を相互利用 [07/05]
・【インバウンド】訪日客の免税拡大 計5000円以上対象 来夏実施予定 財務省・観光庁
・【悲報】大阪外国人観光客、驚異の1200万人超え 世界有数の国際都市になってしまう
・【新型コロナ】箱根「キャンセル7割」のホテルも GoTo停止で観光地悲鳴 [ゆき★]
・【レバノン】「われわれは皆カルロス・ゴーン」電光掲示板で支持表明 [12/07]
・【トクリュウ】太陽光発電所の金属盗が急増 関東9割、外国人匿流か [ぐれ★]
・グレタ・ロスチャイルド、上海市のすべての電力をまかなう超太陽光発電システムを受注
・【NHK】嵐・櫻井が平成紅白総決算特番で司会「大変光栄」 サブちゃん&聖子も出演
・「道がわからない!」韓国旅行でGoogleマップが使えない不便、観光客から不満続出
・【芸能】光浦靖子が三四郎・小宮浩信の軽薄さに激怒「平和な島を荒らすんじゃねぇよ」
・【観光】森トラスト、米最高級ホテル「エディション」 虎ノ門と銀座に20年開業
・【桃】「とても甘い」外国人観光客 桃に殺到なぜ 日本だけの味?[7/29] [ばーど★]
・同僚にフォークリフトで2トンの外壁材をぶつけて落として殺した大分市の末光秀幸(38)逮捕
・【和歌山県】「関空欠航」外国人観光客の姿消える…影響は和歌山県にも【もうすぐ国慶節】
・【芸能】堂本光一ブチ切れ?「オバちゃん婚約者出現」に続き「ホテル特定事件」発生!
・【リコール】マイクロソフト「Xbox series Xの光ドライブに欠陥があり調査中」
・【芸能】爆笑問題・太田光 裏口入学報道で新潮社を提訴…3300万円の損害賠償★2
・【海外/再エネ】中国、補助金なしの風力・太陽光発電計画、石炭火力発電と同等以下の見通し
・【テレビ】太田光、生放送で裏口入学報道に再び猛反論「やってない」「俺の前に来て言え」