ヒトだと倫理的に問題があってやれない研究が 
 動物相手ならかなりやれる。 
 だから獣医学科ですごい先端的な研究が行われてたりするらしいよ。 
 根路銘博士はヒトの感染症研究で有名だが、もともと獣医学科出身。 
 コスパいいのは薬 
  
 獣医は総じて難関すぎるし、北大や東大、農工などを除けば僻地キャンパスが多い 
 どっちも、文科省がゴミ化を画策した時点で未来は確定。 
 獣医師のほうが早くゴミ化するだろうな。 
 経済動物相手は足りないんだが、行く気はないんだろ、 
 ペット医志望ばかりではあっという間に飽和。 
 薬剤師のほう詰め師市場のブラック化が一層進む。 
 獣医学部はなんだかんだそう簡単に乱立はしないと思うよ。かけいはできるだろうけど。 
 薬は既に超乱立してるし終わってる。 
 獣医は都心では動物病院開業 
 地方では公務員系の仕事がたくさん