文法は点数取れるんだけど長文が壊滅的でグッと点数が下がってしまう
この場合には何をしたほうがいいの?
今は単語と文法語法ちょこちょこ長文一題やってる
単語文法やってて取れないなら、単純に文章読めてないんちゃう?
簡単なのでいいから現代文の文章の読み方みたいな本読んだらええと思うよ。
>>2 今一応duo使って音読してるんだけど長文もしたほうが良さそうならしてみようかな
音読って効果あるの?
俺めったに口に出さないけど普通にセンター8割ぐらいは安定
duoって正直使いにくくない?
鉄壁使いだしてからの方が長文読めるようになったわ
あっ、ごめん、ただ単にduoに赤シートがないからってだけやねんけどな
>>13 いやこっちこそ理解力なくて悪い
初めて単語覚える人なら赤シートないし確かに使い辛いと思う
>>11 シス単、ネクステ、解体英熟語、基本はここだ、ポレポレ
読解がハイトレ2とやておき300
で今500やってる
>>19 発音文法がパパッとできたから点数上がったって感じ泣
センター8割ごときでポレポレ使ってるって奴いたけど理解できてねーだろ
あと基本はここだのあとにいきなりポレポレやるとレベルの差がありすぎて死ぬからやめとけ
>>24 ポレポレってそんなに難しいのか
解釈はrise1しか使ってないけど大抵は平気だよね?
DuoもRiseも身についてるなら
あとは長文の量だな
あと音読
音読はまじで効果ある
1時間で9割とれるようになった
それと、模試の英文ってセンターより少し難しく作られてるのかな?
センターレベルの長文問題集は大体7割取れる
マーク式じゃないけど
俺も聞きたい
シス単の見出し語全部完璧に覚えたのにセンターの長文すら読めなくて毎日鬱だし
もうどんな勉強すればいいかわかんなくなってしまった
>>31 自分より1段階上のレベルの長文を読みまくるといいと思う
シス単、速読英熟語、Vintage、Forest、、基礎100、やておき500、ハイトレ3やればセンターなら9割は固いと思うよ
シス単
速読英熟語
リンガメタリカ
Next Stage
Forest
基礎100
ポレポレ
やておき500
やておき700
ハイトレ2
ハイトレ3
これくらいやればセンター余裕
1年前はセンター英文でさえ直読直解できなかったけど 中学英文法からやり直して いろいろやったらセンター英語スラスラいけた。
センター英語より読みやすいから やってみれば?
http://www.tonamikk.com/kanzenEA.pdf 後のほうは透視図とかでもみた英文もあるけど最初はセンターより簡単
早慶目指してる高2です。
私も長文が苦手なのでとりあえず単語を固めてるのですが早稲田に向けての良い長文参考書あったら教えて欲しいです。
>>41 間違えたハイトレ2→rise2
>>42 riseって長文問題集オススメ
熟語と解釈まだやってないなら先それやった方が良いと思うけど