◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

英語出来る方、偏差値46の底辺受験生に和文英訳の御指南頂きたい


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1512494869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:27:49.99ID:nM5GRL71
(1) Only when combined do these tones become the complex sound we call classical music.
Essentially, music is just one example of a hierarchical system,
where patterns are nested with larger patterns – similar to the way words form sentences,
then chapters and eventually a novel.

(2) I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations.

2名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:29:28.79ID:nM5GRL71
(1)は最初のOnly〜music.(準否定が文頭にあるから倒置文って事は分かってるんだけどうまく訳せない)より後の文は普通に解釈できるんだけど(2)が全く解らない

(1)の文字化け部分はハイフンです

3名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:31:17.42ID:nM5GRL71
(2)はなんか哲学っぽいし
哲学者や心理学者かなんかが書いたものかもね

4名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:33:28.22ID:fwdvwsSP
京大か

5名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:36:58.69ID:fwdvwsSP
2番は解ける必要もない、そもそもこの文章単体でうまく訳すのは不可能

6名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:40:04.42ID:fwdvwsSP
whenのあとに主語が省略されていると考えて主文の主語を借用する

7名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:40:19.69ID:fudXZXxF
本物の京大の入試問題とマングリッシュ一緒に並べて
巧妙にスレ立てしてて草

8名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:41:38.25ID:fwdvwsSP
これらの音が結合した時に始めて、これらの音は私たちがクラシックと呼ぶ複雑な響きになる。直訳するとこんな感じ

9名無しなのに合格2017/12/06(水) 02:58:45.62ID:egtmVVQ2
ネタスレなんかほんまに質問したいんかどっちや

10名無しなのに合格2017/12/06(水) 03:09:36.30ID:nM5GRL71
あ、なるほど
つまり省略前の文は

Only when (these tones are) combined do these tones become the complex sound we call classical music.

って事か
doは主節の倒置で括り出されたものだからこの位置なんだよね

納得できたわありがとう
こうしてみると文構造自体は難解って程でもないのに
パッと副詞節の主語の省略に気づけないのは本当勉強不足だなあ...

追い込み頑張ります

11名無しなのに合格2017/12/06(水) 03:19:21.57ID:nM5GRL71
主節の倒置というか
主節から一般動詞doを括り出したものか

12名無しなのに合格2017/12/06(水) 08:39:22.76ID:3/VHsB0S
有名なやつやんけ

13名無しなのに合格2017/12/06(水) 09:19:23.77ID:Gkc2cUvS
ポレポレやな

-curl
lud20200227164134
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1512494869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「英語出来る方、偏差値46の底辺受験生に和文英訳の御指南頂きたい 」を見た人も見ています:
偏差値43の底辺高校生だけど阪大目指してるので勉強方法教えてください
偏差値43高校の三年生なんだけど模試の結果見せるから受験方針考えてくれないか
偏差値50代の受験生いる?
学力の高い受験生の目標は偏差値の高い大学へ入る事
現在偏差値国語50英語63数学60の現役生が浪人して
受験生ワイ「偏差値1違うならそれはもう別ランク」
★受験生人気★ 東洋大学の人気が凄い (偏差値62.5)
「大学の偏差値に妙に詳しい受験生」が受験に失敗しがちな理由
boku「受験生時代物理の偏差値53位だったけど質問ある?」
高校偏差値45の底辺高校生だけど、法政大の合格最低点取れた!
ワイ底辺国立大(偏差値42.5)の学生、日東駒専を馬鹿にできない
僕「一応受験生の時、物理得意(偏差値51)だったぞ!!」
そろそろ高偏差値受験生が飲む飲料水を決定してもいいんじゃないのかな?
【偏差値23】ロンブー淳の青学受験を生暖かく見守るスレ 1
九大の偏差値がここまで下がると逆に関東からの受験生増えそうだよな
偏差値62ごときで早稲田を志望する受験生にマスクド先生大激怒!!!
偏差値とかW合格選択とかいう話題で許されるのって受験生までだよな?
偏差値65以下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかなw
偏差値65イカの底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
偏差値が66より低い底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
偏差値55くらいのカス公立2年生が今年1月のセンター英語解いたら130代だった
大学受験サロンはキチガイの集まりw チー牛乙w ちな千葉大学よりも偏差値が7.5高い上智大生だぽよw
現役→河合偏差値53 一浪→中堅私立医大 だけどこの時期全落ちで不安な受験生を励ましたい。
英語長文基礎問題精講の使い方に悩む受験生
英語の偏差値40なんだけど
英語の偏差値70いきたい
偏差値45底辺高校からマーチ
英語偏差値65の一浪目やけど、早稲田受かる?
偏差値40の底辺高校に通う高2なんだけど
英語偏差値38の俺が基礎固めを徹底するスレ
全統記述模試の英語、偏差値75って
名大オープンで英語の偏差値50って
高一ワイ河合模試英語偏差値80.1で大歓喜
偏差値53の公立高校受験したいけど
受験する大学で最も偏差値の低い大学を書くスレ
偏差値65で早稲田受けるのって記念受験なの?
高二やが、駿台で英語偏差値65とりたいんや
英語偏差値60から70に上げるためにやるべきこと
自分の偏差値と妥協出来る最低ラインの大学書いてけ
英語長文解いている時にだけ偏差値下がる現象
偏差値低い高校の教員(英語ではない)だけど
偏差値50の底辺高校から早稲田受かったけど質問ある?
中学受験の俺の偏差値→60 2浪の現在俺→53
偏差値35高校オレ初めてセンター英語を解く
2浪だけど英語の偏差値バカみたいに伸びた
英語偏差値35から2カ月ちょっとでマーチレベル
受験難度(偏差値)≠知名度(世間の言う学歴)
この夏に英語の偏差値上げたいんやが相談のってくれ
駿台英語偏差値73の友達がやってる参考書wwwww
岡大志望偏差値49くらいぼく英語伸びなくて不安が募る
偏差値40の底辺校からでも中堅国立大って行けますか?
1975年の私立高校受験偏差値www www www www
進研模試偏差値40の俺に英語の勉強法を教えてくれ!
偏差値45の底辺高校から独学で現役MARCH目指してるんだが
偏差値60の自称ですらない底辺の高1だけど神大行きたい
すまんが英語の偏差値55くらいなんだが今からでも間に合うか?
今偏差値70いかないぐらいの高校で底辺やってるんだけど
[急募] 河合模試偏差値65の高二生が東大京大に行く方法
駿ベネで英語偏差値43の池沼だけど英検2級受かった
早稲田文、文構英語外部試験利用の偏差値wwwwwwwwww
【悲報】英語偏差値31で理科大に行ったやつ現るwwwxwwxwxww
全統記述模試の英語160/200だったら偏差値どれくらい?
現役時の偏差値と受験結果 浪人後の偏差値と受験結果を教えてください
偏差値55のアホ高校から関西大学って割と受験成功したほう?
高三の3月に全教科偏差値50から受験スタートするとしたら

人気検索: 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ 洋ロリ画像 アウロリ 女性顔 パンチラ 女子小学生エロ画像 Olivia model あうあう女子小学生エロ画像
20:37:14 up 145 days, 21:36, 0 users, load average: 94.81, 90.98, 85.32

in 0.5569748878479 sec @0.5569748878479@0b7 on 091009