90点→120点を目指す
ターゲットを死ぬ気で詰め込んで、毎日長文をやる。これに尽きるはず!
ネクステなんかやらんでいい
過去問の正しいやり方を学んでひたすらやる
これだけでそこから150はいくぞ
長文だけで140あるのになんで40点の文法にこだわるの?
ネクステ+20
単語+20
長文慣れ+30
大丈夫、まだ160いく可能性ある
焦らずネクステやらヴィンテージやらで文法勉強が一番するのが一石二鳥
ラストで単語に時間かけすぎは効率悪いと思う
ちな英検準1級
センターにネクステやらヴィンテージやらなんて効率悪いにもほどがある
ちゃんとセンター対策用のモノを使えば、それらよりもはるかに短時間で
はるかに点を取ることができる
それとセンター対策で一番重要なのは文法対策に時間をかけすぎること
文法なんて配点少ないし、一つか二つ間違えても何の問題もない
長文を読むために必要な文法なんてほんの基本だけで
重要なのは過去問でセンターの長文になれること
今からやること全てが点数に変換されると考えると
もうやめらんねえだろ?
やろうずww
センターに必要な文法など中卒レベルの状態から始めても
適切なセンター対策用のモノを使え1日でマスターできる
センターに限らず、すべての入試の問題で
文法問題の文法のレベルと長文の文法のレベルは全く違う
文法問題は間違えやすかったりややこしかったりする文法を
狙い撃ちするけど、長文はただの普通の文章でそんなものはほぼない
ネクステやらヴィンテージやらっていうのは
難関大学の中で難しい文法問題を出す大学の文法問題を解くために
必要なレベル
文法のレベルはこう↓
難関大学の文法問題>>センターの文法問題>>>>>難関大学の長文>>センターの長文
センターの長文に必要な文法なんて本当に基礎の基礎の基礎で十分
それにセンターの文法問題は配点が少ないし、そこで満点を狙う必要もない
だから文法の勉強なんて時間かけたら無駄
170点〜180点の人は文法発アクやった方がいいだろ
>90点→120点を目指す
って言ってる奴にネクステやらヴィンテージを勧めるとか
マジで嫌がらせとしか思えないw
>>18 そこで点を落としてるならね
いやこの点数なら単語だろ
絶対単語分かってないから1400でもやっとけ
センター試験マル秘裏ワザ大全【英語】2018年度版
これやれ
レビュー星1って...
どの点数帯でも基礎は大事だよ
伝わってないみたいだから
一応言っておくけど、それ冗談だからなw
つまり、単語をとりあえず詰め込んで長文もやって過去問やるとして結局ネクステをゴリゴリやるのと薄い文法書やるのどっちがいいの??
偏差値50程度の私大も受けるつもり
ネクステはセンターに絶対に出ない問題がかなりあって、今からやってもほとんどムダだから浪人する気がないならやるな
1番いいのは大手予備校で冬季講習とってそのやり方でひたすら過去問
まぁ無理だろうからセンター本買ってひたすら過去問が現実的か
>>30 単語は単語帳、文法は過去問
速熟はやったことないからわからんがセンターに熟語がわからないと出来ない問題はかなり少ないから、ほぼ意味ないと思われる
単語はマーチレベル受けないなら1400で良い
あとニッコマレベルならネクステはやるべき