文法は多少落としてもいいけど、むしろ長文(特に5,6)を落としたらあかん。
文法死守するくらいなら長文のほうに時間かけるべきじゃね
>>6 二次とか私大大丈夫なん?センターは文法以外できればどうにかなるが
第2問Aで1問か2問間違えて満点取り逃がすことが多いなあ
センター英語の中で地味に一番難易度高い単元だと思う
アクセント含めて文法で5問くらい落としちゃうわ
大問3以降はほぼノーミスだけど
読解ノーミス発音1ミス文法2,3ミスで190前後ってとこかな
並べ替え問題とかは感覚で解けるけど4択語法でいっつも少し落とす
文法なんとなくでやってるけど半分以上落としても不思議じゃない
長文で3問ぐらい落とすけど文法は1割ぐらいしか分からない。
190安定してるけど基本的にC一問程度かな。
Aは別に紛らわしい選択肢ないし、Bはちゃんと文法勉強してるやつなら瞬殺、まあそう言う意味ではCもだけど。
発アク二問、文法A2問
場合によってはBCで満点もあれば多い時は2問くらい間違える
180は安定するけど190安定はきついわ
文法なんて一番稼げる単元やん、知ってること答えるだけやし紛らわしくも何ともないやろ
発アクが最大の難関、対策自体の効率が悪すぎ
ちな190台安定
発音アクセントは、シス単レベルの単語帳に載ってる単語を全部正しく音読できれば満点取れるよ
今からじゃ、もう遅いと思うけど
>>21 それが効率悪すぎって話ね
頻出のものさえ覚えとけばほとんどカバーできるし、数点のためにわざわざ全部正しく音読なんて効率無視に近い
>>22 俺は21だけど、まあ確かにそうやね
>>21で書いたことは、普通は高2までに完了してるのが当たり前だと思うし
てか単語帳に書いてるレベルの単語を発音できないって、リスニングで相当苦労するだろ
文法より長文落としたらやばくね? 長文一問で文法三問分だぞ ひぇ
>>25 めっちゃ言いますね
センター英語何点で学歴はどうなの?どうも受験エアプにしか聞こえない
1つ言っとくけど、君の考えは大部分の受験生には当てはまらないよ、ズレすぎ。
気づいてないみたいだから親切で指摘してやるけどさ
最低でも185を切ることはないのだが、たまーに文法ミスる。
発アク、リスもほぼ対策していない。
こんな俺は本番までに毎日過去問する価値あるか?
他の教科に費やしたいが、もし今から英語の対策をして簡単に190以上満点近付けるならやりたいわ。