◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田志望全員集合


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520239801/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/03/05(月) 17:50:01.00ID:vcJ18346
みんな慶應や上智の併願はするつもり?
出来れば選択科目も教えてほしい。

英弱だから負担の少ない政経選択で行こうと思ってたんだが、早稲田が定員減らしまくってる事や逆に慶應は減らしてない事を考えたら、世界史に変えてどこでも受けれるようにしとくべきなのかって迷ってるんだが…

2名無しなのに合格2018/03/05(月) 17:55:45.45ID:eDXFOufZ
早大志望で上智とか慶應とか併願するとなると対策が大変になる。
早稲田に行きたいって思うのであれば早稲田一本に絞って政経選択で戦うべきだと思う。でも政経も結構大変だけど。
早慶上智どこでもいいのであれば世界史でもありだと思う

3名無しなのに合格2018/03/05(月) 17:57:14.26ID:VnFv6Kcn
早稲田乱れ打ちするつもりなら
慶應上智に手を出すと受かんなくなるからやめたほうがいいよ
学部で絞るとかなら別だけど

4名無しなのに合格2018/03/05(月) 17:58:31.31ID:J2moC3yS
慶上って政経受験できるん?

5名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:01:40.56ID:vcJ18346
>>2
>>3
過去問対策は何も考えてなかったけど、たしかにそうか
早稲田が第1志望だって事は変わらないけど、慶應でも上智でも受かれば万々歳だし、早稲田一本だと落ちた時明治ってのが落差激しくて怖いんよね

6名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:03:35.55ID:tKZk37PU
政経で受けられる学部限られてるから世界史選択のほうが良さげ

7名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:03:45.82ID:vcJ18346
>>4
基本的にはできないから併願のために世界史にでも変えようか悩んでる。
SFCとか上智の外部試験利用とかだと日本史世界史じゃなくても受けれるよ

8名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:08:38.06ID:haojoy6B
ワタクwwwwww

9名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:09:47.34ID:vcJ18346
>>6
早稲田に関しては政経学部にこだわりないし、受かる気しないから問題ないんだけどね

それと早稲田の世界史選択って不利って聞くけど実際どうなんだろう
どっかのスレで「早稲田の世界史受験者は可哀想なくらい落ちたから世界史選択は危険」ってのを見た

10名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:19:23.47ID:Qz+qd3hQ
>>9
わい、世界史で8割取れて受かった。
世界史不利なんてことはない。

11名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:20:36.97ID:Qz+qd3hQ
>>10
ちなみに東大志望だったから、特別早稲田の世界史を対策したわけではない。基本事項はしっかりやったつもりだが。あと150字程度の論述が意外とキーかも。

12名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:20:56.61ID:tGXdDikD
数学選択は満点近くとれてないやつは尽く落ちてる

13名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:27:16.83ID:r/zJHhVH
上智 早稲田の併願はアリ
上智の方が簡単だし、もし受かればかなり気楽に早稲田の試験に臨めます。

14名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:27:57.22ID:vcJ18346
>>11
やっぱ受かる人はどの科目でも受かるんだろうけど、選択科目別の割合って実際どれくらいなんだろう

15名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:29:36.47ID:vcJ18346
>>12
満点近く!?
元々国公立志望とじゃ勝ち目ないと思ってたから選択肢になかったけど凄いな

16名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:34:44.76ID:vcJ18346
>>13
なるほど、今見てきたけど日程的には上智かなりいいね
英弱だから滑り止めにはならないと思うけど…

17名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:37:05.54ID:r/zJHhVH
>>16
英弱かー。
上智の問題は全部マークだし、一問一問はそんな難しくないのよ。ただ速読型の日程の問題は90分で75問解かないといけないから速読勝負。国語はかなりクセあるが歴史は早慶よりだいぶラク

18名無しなのに合格2018/03/05(月) 18:42:47.08ID:uWhCsoio
今センター政経何点よ
9割超えてたら変えるのもったいないだろ

19名無しなのに合格2018/03/05(月) 19:21:50.48ID:vcJ18346
>>17
参考になります。
国語は現代文は自信あるんだけど、近代文語文?ってのと相性が良くなかったんだよね
帰りに書店寄って他の教科も見てみる

20名無しなのに合格2018/03/05(月) 19:24:10.09ID:vcJ18346
>>18
いや、まだ参考書少し買ったくらいで選択は手つけてない状態だから、悩むなら今かなーと。

センターは解いてないから分からないけど、日本史世界史は興味も知識も0だから政経の半分も取れないと思う

21名無しなのに合格2018/03/05(月) 19:53:15.71ID:uWhCsoio
>>20
世界史の近代史は無弁でもほぼわかってるーとかならわかるが興味ゼロで地歴にいくと死ぬぞ...むしろ早慶狙うんなら
俺も学校が日本史Bしかやってなくていやいややってたがやめて独学で元から興味あった政経にしたら点数跳ね上がったし
とりあえずセンターで世界史・日本史・政経やってみて選ぶのが吉かも

22名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:06:19.98ID:/P5i5WfJ
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

23名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:07:49.29ID:tKZk37PU
>>9
用語数では世界史の方が少ないけどどーなんだろ
ただ一つ言えるのは歴史今から始めるなら相当急いだ方がいいぞ、特に英弱なら

24名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:15:14.85ID:vcJ18346
>>21
そうだね、ありがとう
とりあえずは過去問解いてから決めます

25名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:21:28.34ID:vcJ18346
>>23
本当にそれだわ笑
今週中には決めて何とか間に合わせます!

26名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:33:27.79ID:wmmTSVlE
慶應の法は赤本一回もやらずにうかったしなんとかなるわ。

27名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:35:42.12ID:T3GkXzPc
英弱を克服するのが第一優先では?
国語と社会数学で差をつけるのはかなり厳しいと思う
数学全完で落ちた人いるし。
早稲田の英語難しくないから9割は取るつもりで。

28名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:49:34.79ID:OG5eHKpH
私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん

29名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:26:56.10ID:ZL43psvy
>>26
そんなレアケース参考にならんわw
慶應やらなかったって事は東大とかでしょ?

まぁ対策に力注ぐより、全方位固めるのが理想なんだろうけど、さすがにねぇ…?

30名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:28:24.58ID:ZL43psvy
>>27
当面の目標はその通りですね…

早稲田の英語って難しくないのかよ…
力試しに法学部解いたけどちんぷんかんぷんだったぞ

31名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:50:30.01ID:d69RVd3Y
>>25
俺も早稲田志望の高二だからお互い頑張ろう

32名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:53:32.81ID:nRxn87Uy
今年早稲田社学現役合格の俺がきたで
今年の入試について知りたいことがあれば協力する

33名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:24:45.42ID:ZL43psvy
>>31
おう、そのうちキャンパスで会えるといいな!

34名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:29:03.67ID:ZL43psvy
>>32
マジで尊敬します。

選択科目
個人的な意見で構わないから、選択科目の中でも有利な科目と不利な科目
併願校とその合否
最も役立った勉強法でも習慣でもなんでもいいけど合格の決めて
答えてくれるとありがたいです

35名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:45:00.61ID:R+I4MLuj
>>34
選択科目はよく言われていることですが社会で稼ぎたい人は日本史 社会で耐えたい人は世界史が良いと思います。
早稲田併願は商×です。
早稲田以外の併願私立は全て合格です。
というかMARCH関関同立で躓くようじゃ早稲田はきついと思ってください。

36名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:58:05.86ID:R+I4MLuj
>>34
本当に早稲田に現役で受かりたいと思ったら早稲田に特化した勉強をすること。
併願私立はできるだけ少なめに。
社会選択は特に浪人に差をつけられやすいから夏からでいいやとか思わずに今から始める。
早稲田は3科目全ての力が試されるから私立文系は英語さえしたら受かるとかそういう次元ではないことを意識する。
実際今年の社学の例を出すと
日本史得意英語苦手の自分は合格
日本史苦手英語得意の友達は不合格
これは社会がクソ難しい社学で特に起こる現象
ある程度社学の英語は文法無視して長文に力を注げば6割は取れるが日本史は苦手なやつは太刀打ちができない

37名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:11:23.06ID:J3C6bb3o
>>36
めちゃくちゃ参考になります

併願のために早稲田落ちたら元も子もないので、大人しく可能性が比較的高そうな政経で突っ走ります!

ちなみに長文の問題演習っていつ頃からやりましたか。
遅くても夏休み中盤くらいまでに文法と解釈に専念して、あとは長文と過去問に注力したいと考えているのですが、基礎レベルの長文でもこの時期から定期的に触れておいた方がいいですかね?

38名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:12:23.04ID:R+I4MLuj
自分語りすまんな
でも去年の今頃の自分は早稲田なんて考えてもなくて部活ばかりだったけどこの時期から志望校に向けて一生懸命な人たちはきっと報われると思うよ

39名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:20:56.47ID:R+I4MLuj
>>37
実は6月までは早稲田以外の私立を志望していてそこから早稲田に引き上げたから長文演習の時期とかは参考にならないかもしれん
自分は9月からだったけど本当なら7月中盤からやりたい

40名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:25:49.61ID:R+I4MLuj
>>37
文法と解釈終わったら長文という意識ではなくある程度期間はかぶりながらやる
現役はとにかく時間がないから自分的に効率の良い方法を積み上げていくことが大事

41名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:41:33.91ID:VQduQ8XU
社学は世界史8割国語8割5分取ったら英語7割無くても余裕で受かる。
国語は早稲田の中でもかなり楽な部類に入るからあんま差がつかん。結局英社勝負や。

42名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:10:46.89ID:J3C6bb3o
>>40
わかりました、ある程度進めたら併用でやっていこうと思います!

43名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:16:45.16ID:J3C6bb3o
>>41
現代文はおいといて、古漢含めて8割5分はえげつないな
それくらい取れれば余裕で受かるんだろうけど、それくらい取るのは余裕ではないんじゃ…

44名無しなのに合格2018/03/06(火) 12:58:54.04ID:Xw7KhpDy
>>43
社学の国語は現文1題と現古漢融合1題の計2題で構成されとる。確かに他の学部で国語8割5分は鬼畜やがここの学部だけは可能性ある。英語の文法問題なんかより遥かに点が取れる。英語云々よりここの国語で7割切ると色々きつくなる。

45名無しなのに合格2018/03/06(火) 13:25:36.89ID:V+Y/Iemc
>>44
国強が有利ってより国弱が死ぬって感じなのか
参考になるわ

46名無しなのに合格2018/03/06(火) 13:41:57.25ID:Xw7KhpDy
>>45
社学に関して言えばそうや。
これが法とかになってくると国強がめちゃくちゃ有利になったりする。

47名無しなのに合格2018/03/06(火) 14:42:23.99ID:V+Y/Iemc
>>46
そういう情報ってここくらいしか頼りがないから助かる
法の現文は二択まで絞れるのが多かったけど、そこからの正答率が微妙なんだよな

現文はセンター8割は取れるし、勉強しなくても中途半端にできてる分ここからの伸ばし方が分からない
感覚鈍らないように定期的に問題集解くくらいしか思いつかないんだが、どうすれば二択から詰めれるんだろう?

48名無しなのに合格2018/03/06(火) 17:42:27.35ID:4nCc62ZH
>>47
法の現文の難易度に慣れるには過去問解くのが一番やぞ。
現文が2題ある中の1題は抽象論で難しいからな。記述式もあるし。このくらいのレベルで安定してくると早稲田の現文には対応出来ると思う。古典は別やけどな。

49名無しなのに合格2018/03/06(火) 17:58:16.94ID:V+Y/Iemc
>>48
やっぱ数こなして慣れるしかないかー
冬までこの状況だったら冬季講習取って何とかしてみます

50名無しなのに合格2018/03/06(火) 20:48:03.08ID:DAWc1Y/q
>>49
現役高2?

51名無しなのに合格2018/03/06(火) 20:54:52.27ID:V+Y/Iemc
>>50
そうですね

52名無しなのに合格2018/03/06(火) 21:23:19.47ID:DAWc1Y/q
>>51
高2でセンター現文8割だったら充分いいと思う。
まだ時間は沢山あるから古典とか背景知識も含めて強化するとどの学部でも戦える。

53名無しなのに合格2018/03/06(火) 21:39:21.71ID:tvFolqZg
https://www.waseda.jp/inst/scholarship/

奨学金のページの左から2番目の子可愛くない?
化粧っ気は無いけど、素材が良いというか。
入学したらこんなお姉さんに抱かれたいわ。

54名無しなのに合格2018/03/08(木) 06:19:21.14ID:g7GDSip6
社学の英語って難しい?長文
受けるべき?
政経と法と商を受けます

55名無しなのに合格2018/03/08(木) 11:58:51.95ID:ybyf5SGv
今年は自分含め早稲田落ち慶應が何人もいるから慶應も受けるのおすすめする
一応上智は受かった

56名無しなのに合格2018/03/08(木) 17:21:18.77ID:wMPz03Ci
>>54
平均的早稲田レベルって感じ

57名無しなのに合格2018/03/08(木) 17:29:48.83ID:G/Ud4h04
>>54
社学は2016年あたりから凄くレベルが高くなってるよ特に英語長文の語彙のレベル

58名無しなのに合格2018/03/08(木) 17:33:57.03ID:wMPz03Ci
>>57
確かに16・17はむずかったな
18は政経選択者のカモ

-curl
lud20191218000050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520239801/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田志望全員集合 」を見た人も見ています:
早稲田志望全員集合総合スレ
早稲田志望集合
早稲田志望のやつ集合
統合失調症だけど、早稲田志望で毎日勉強してる
早稲田志望だったけどMARCHの過去問合格点スレスレでワロタ笑
早稲田志望わい
早稲田志望の人
早稲田志望なんだが
早稲田志望 英検
早稲田志望集まれ!
明治受ける早稲田志望
早稲田志望の者だが
早稲田志望 現状報告
早稲田志望の物なんやが
早稲田志望の宅浪なんだが
早稲田志望の英単語帳
早稲田志望の英単語帳
早稲田志望ボクを煽れ!w
早稲田志望の単語帳2冊目
早稲田志望の高3なんだけど
早稲田志望マンを見守るスレ
ワイ早稲田志望 受験勉強を辞める
早稲田志望わいのセンター英語
早稲田志望者数確定したか?
全統マーク受けた早稲田志望
早稲田志望マンを見守るスレ 2
高3早稲田志望なんだけど...
早稲田志望 or 早稲田生来てくれ
早稲田志望なのに国語が全くできない
早稲田志望ワイにアドバイスくれ
早稲田志望がこの時期にやるべき事
早稲田志望だけど単語帳二冊目やるか迷ってる
早稲田志望してるけど古文単語400で足りる?
わい元早稲田志望、志望校を明治に変更
早稲田志望のセンター事故採点結果wwwww
早稲田志望だけど一日何時間やればええの?
早稲田志望マンだけどどんなイメージ?
早稲田志望のわいにこの夏やるべきこと教えてくれ
早稲田志望だけど文法問題集は何がええの?
早稲田志望してたけどMARCH行ければいいや
早稲田志望だけど解体英熟語ってやる必要ある?
早稲田志望の人って上智は受けない人多いの?
早稲田志望マンの英語の勉強プラン聞いてくれ
早稲田志望の高2だけどやっぱり京大行きたい
俺早稲田志望、出願忘れて早稲田一つも受けられないんだけど
早稲田志望だが1日せいぜい4時間しか勉強できん
早稲田志望だけど滑り止めとして慶應も受けた方がいい?
センターミスった早稲田志望に先輩から言いたいこと
早稲田志望の奴ら、ヤリサーのtoyboxだけは気をつけろよ
一浪早稲田志望の俺が結局専修への入学が決定するのを見守るスレ
早稲田志望の詩文だけど駅弁理系には絶対勝ってる自信ある
早稲田志望だがマーク模試だけ受けて記述模試受けないのってアリ?
早稲田志望だけどセンター爆死したwwwwwwwwwwwww
早稲田志望の浪人生だけど推薦と同一視されるのが嫌で嫌でしょうがない
早稲田志望なんだけどさ、早実早稲田佐賀甲子園出場、清宮のせいで難化する?
【悲報】早稲田志望俺、人科三科目解いた結果150点中69点しか取れなかった模様
高2早稲田志望俺今後一切シャーペン使わないことに気付くwwww
早稲田合格塾
早稲田指定校組集合
早稲田教育受ける人集合
早稲田教育 合格発表
早稲田間に合いますか?
早稲田政経合格したい

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク
23:15:08 up 111 days, 13 min, 0 users, load average: 39.18, 42.93, 35.70

in 0.17776608467102 sec @0.17776608467102@0b7 on 080612