◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

センター英語になると全然解けない


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520250810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:53:30.57ID:i2uFoTNf
時間が圧倒的に足りない 基礎はできてると思う けど圧倒的に時間が足りない 早くなる方法教えて

2名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:54:34.40ID:5IOlmqbo
過去問やりまくる

3名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:58:08.67ID:i2uFoTNf
>>2
それだけで早くなるのか?やっておき1000まで進むほど長文読んでるけど未だに読むのだけ遅い
中学時代は英長文読むの早かったから才能とかではない気がする

4名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:58:12.85ID:sh562fuy
過去問解いて時間配分覚えるのが手っ取り早い

5名無しなのに合格2018/03/05(月) 20:58:49.32ID:FDgIP3RN
センター英語時間足りん言う人は大抵ただの勉強量不足、悩んでる暇あったらたくさん英文読め

6名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:02:10.68ID:unaK79vp
速単やれ
あれをスピード意識して読んでれば出来る

7名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:03:45.03ID:T7PqL2zb
6でパパっと調整すれば間に合わないことはないと思うがなぁ

そんな点数取れたわけでもないが

8名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:04:44.67ID:vjdZoKZD
わかんないことがないなら時間足らないことなくね?

9名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:09:36.23ID:RoGcHErj
センター数学に関しては慣れが必要だが、センター英語に関しては実力あれば時間なんて余裕で余る
慣れもクソもない俺過去問一年もとかんで普通に一年前も当日も9割あったし

10名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:12:48.46ID:UtOIY2DX
センターに限らず英語は多読と精読だからな
多読すればいけると思ったら大間違い

11名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:19:29.85ID:I20kq9rs
やておき1000はやらなくていいよ
500でさえ難しいのあるぞ
300ならわからない単語少ないだろうしもう一回300やってみ?
問題解くというより文章読んで要約するって感じ

12名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:20:11.71ID:i2uFoTNf
レベルの低い長文を高速読みするのってどうかな?慣れって必要だと思うんだ

13名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:24:33.47ID:i2uFoTNf
中学レベル

14名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:26:16.36ID:I20kq9rs
センター過去問何点くらい取れるん?

15名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:26:52.55ID:t23xGxZ4
長文から解け。それで10分以上早くなったし最終的に20〜30分は余るようになった。

16名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:30:02.61ID:i2uFoTNf
>>14
文法リスニングボロボロなんで5割

17名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:30:59.11ID:FDgIP3RN
>>12
良いと思うよ、でも速読と飛ばし読みを勘違いしないようにだけ気をつけて

18名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:35:57.94ID:qUbkcfY6
発音アクセントは1分で終わらせて文法もなるべく早く終わらせて長文に時間割け

19名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:46:27.12ID:I20kq9rs
>>16
今更やりたくないかもしれないけど文法固めたほうがいいね
単語と文法さえ固めればセンターレベルなら余裕で読めるようになるよ

20名無しなのに合格2018/03/05(月) 21:59:27.44ID:/AIWlpsZ
問1~3を30分、問4~6を50分って考えたら結構ゆっくり解ける。

21名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:07:49.09ID:zRTW0HyH
模試三回くらいやったらコツ掴んだ。時間足りるようになったのは、高3の9月の模試だったよ。
個人的にポイントは
@文法問題(大門1〜3)をいかに早く解けるか。
A長文は返り読みしないようにする。

高2の12月の模試で120点くらいだったけど
高3の6月で8割乗った。
やっぱり時間計って慣れるのが一番いいと思うよ。普通に長文が読めるなら、模試以外やらなくてもいいと思う。緊張感ないと意味ない。

22名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:09:51.72ID:zRTW0HyH
全部解けなくても長文落とさなきゃ8割とれるんだから、
先に長文やるとかっていうのも手

23名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:11:51.06ID:jRiGXuVd
センター英語なんて単語げーでしょ

24名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:12:06.15ID:IDC/1Qi9
クソわかる
そのくせめちゃくちゃ悩んだ文法問題がクソ配点という
まあ慣れか
長文に時間割くことを意識

25名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:29:10.63ID:8WgbKe4U
音読音読

26名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:33:57.92ID:OA77J78v
文法は五分くらいで解けや

27名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:39:02.85ID:OdsWpcSW
単なる単語不足か解釈の勉強が足りないか
慣れない内はちゃんとSVOC振りながら文構造読み取ることに集中した方がいいよ

28名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:39:11.39ID:GOXMob71
音読しろ
センターレベルなら読むスピードそのままで戻ることなく英語のまま頭の中に入ってくるようになる

29名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:43:03.86ID:90Wp/5wk
英語を英語で読めない子?

30名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:51:54.02ID:Qz+qd3hQ
基礎力あるならあとは方法論だから。
まず設問に目を通せ。センターはスキャニングが鉄則。

31名無しなのに合格2018/03/05(月) 22:53:10.13ID:90Wp/5wk
>>30
基礎力あるなら全部読んでも時間余るだろ
スキャニングとか糞なこと教えんな

32名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:21:56.67ID:vjdZoKZD
基礎ができるのに文法ができないって意味わからんな 文法って基礎じゃん

33名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:30:57.44ID:JPZ8Zt4+
センター5割でやておき1000まで進んでるとかガイジにも程がある
嘘は良くないぞ

34名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:32:25.82ID:q+8KpamT
問題ごとに時間配分きめたら?
発音アクセント文法は知識問題の場合考えても無駄なやつは時間かけないほうがいい

35名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:48:58.61ID:Syw+ndV1
センター、他の科目は無対策はよくないと思うけど英語はまじで地力あればなんの対策もいらん。センター英語9割超えないのは対策不足とか速読が苦手とかじゃなくてただ単純に勉強が足りてないから単語とか文法、読解を満遍なく勉強するしかない。

36名無しなのに合格2018/03/05(月) 23:54:55.73ID:p3Dea6gt
>>33
同感。センター9割以上安定でもやておき1000は辛い(700でも辛く感じる)

37名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:01:24.68ID:cHpFAKL+
現役120から一浪して今年192で長文ノーミスになったけど
時間があるうちにmarch→上智→早慶って感じで私大の過去問やるといいよ
自分は理系だったから上智早慶の理工学部は過去問用に残しておいたのと、早稲田の上位学部は難しくて手が出なかったもんで
夏スタートで明治→上智→明治って感じでやった

38名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:06:11.50ID:cHpFAKL+
ミス
明治→上智→早稲田ね

あとは南山と明治、上智はめっちゃセンターに似た形式の学部があるから見つけてやると面白いと思う
長文のところだけね

過去問は買うんじゃなくて予備校か学校に入試問題解答集ってのがあるはずだからそれをやるといい
2016版とかから初めて正答率とスピードが落ちたレベルの大学で繰り返すとかなり力付くよ
後ろの方に各長文ごとの難度と語数が書いてあるから、語数/分が100超えながら合格レベルの正答率を出せるようになるころにはセンター長文満点安定するよ

39名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:06:12.81ID:iwEb/5wu
文法固めてから文章読みまくって平行して単語を覚える
最初はこうやらないとセンターさえままならないぞ

40名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:08:23.12ID:cHpFAKL+
あと小賢しいテクニックみたいなのに頼るのは後の方にした方がいいよ
実際そのテクニックでかなり時短出来るけどテクニックで解くと満点は取れなくなる
満点取るためには自力付けないといかんし、自力付ければ滑り止め私大も本命も英語無対策で時間余るようになる

41名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:28:26.81ID:NvMatc8y
>>36
700は結構辛いのあるよな
センターはプレですら9割越えたのに

42名無しなのに合格2018/03/06(火) 00:51:46.51ID:1lJMBp06
やておき700とか1000って普通に旧帝早慶レベルあるのに、それをやっててセンター五割って冗談だろ

43名無しなのに合格2018/03/06(火) 01:09:59.68ID:76gmxaRU
>>42
1000に関しては旧帝でも学部によっちゃオーバーワークなのになw

44名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:03:48.50ID:V2mGPyVE
センター英語30分余るとかいう人いるけど
あれどういうことなの

45名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:31:35.12ID:iwEb/5wu
>>44
ほぼ全ての受験生は文章を読んで脳内に英語の音声が流れたあと解釈するまでにタイムラグがある
目で文章を捉えて脳内でノンストップで音声化しながら意味も並行して捉えられるようなスピードになる人がたまにいる
センターレベルなら簡単な文章を毎日読んでたらそうなる

46名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:37:07.68ID:KsDG4Col
わいマーチやけどセンター英語55分で165〜190だった。基本は175前後で安定。
センターは慣れると10分は短縮出来るから頑張るんや

47名無しなのに合格2018/03/06(火) 07:40:05.56ID:UwT9A3Vj
解釈やったら?

48名無しなのに合格2018/03/06(火) 15:44:28.14ID:+6RNIfdM
>>45
音声化すらしないよ
音声化していると200wpm程度までしか行かなくない?
行単位で読めるようになると40分で終わるようになるよ
というか時間かかるのは第1とか2問になる

49名無しなのに合格2018/03/06(火) 15:50:42.02ID:k6O/BfA8
行単位ってすご

50名無しなのに合格2018/03/07(水) 00:48:12.86ID:/hpsSFqX
>>49
だんだんと単語からフレーズ、フレーズ+αって感じで読み取り範囲を大きくする訓練をしていけばできるようになるよ
ただ、センターとかと違って難しい文だと速読はできないけど

51名無しなのに合格2018/03/07(水) 02:01:54.81ID:k0KEHIUY
センター英語の文法解けないで基礎は出来てるていうのがおかしい
ちゃんと点数みて謙虚に自己分析しろよ

52名無しなのに合格2018/03/07(水) 04:33:10.30ID:bL+kwL2E
自分で時間配分を決めてやるといいよ
マーク模試でそれを実践してみな

53名無しなのに合格2018/03/07(水) 05:04:41.64ID:XLuQtCpA
今年のセンター181だったけどやった参考書単語帳って安河内のはじていと速読英単語の最初の10まで(挫折)アップグレード100ページ(挫折)だけなんだけどど運が良かったんだな

54名無しなのに合格2018/03/07(水) 07:54:26.04ID:9eTSAyCt
ネイティブの方は並び替え問題とかとういう思考回路でやってるんですか

55名無しなのに合格2018/03/07(水) 10:48:32.48ID:Usmp0YIb
センター英語は読む作業、解く作業の両者についてわからんかったらとりあえずとばして
一周回すことが大切だろ。
センターの時間制約きついすべての科目に
とにかく一周回すっていう解き方は有効だが。
一周目わからんとこ飛ばしながら40分でといて
後の40分で補正かけるって解き方の方が
精神的に安定してとききれる。

56名無しなのに合格2018/03/07(水) 11:10:26.12ID:iOnogbf9
日本語だったら長い文章でも流し見するだけで内容取れるでしょ?簡単な英文に関してそのレベルまで持って行けたらセンター英語で時間が足りなくなることは無いと思う。

57名無しなのに合格2018/03/07(水) 20:55:09.63ID:H/ItACMj
だから流し読みとか不要なこと教えるなって
熟読しても余る様になること目指そうぜ

58名無しなのに合格2018/03/08(木) 01:16:47.86ID:sRxrLKwR
センター長文って設問簡単だし普通に読んで普通に訳せば普通に時間内に終わらない?

-curl
lud20200204040259
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520250810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「センター英語になると全然解けない 」を見た人も見ています:
早稲田の英語全然解けない
センター英語満点ワイ、上智の英語が解けなすぎて病む
【朗報】ワイ、知らぬ間にセンター英語で8割を切らなくなる
【東進】センター英語について質問です【高速マスター】
センター英語9割超えたい
3ヶ月でセンター英語満点取りたい
今年のセンター英語が6割の高二ですけどアドバイスください
は?京大オープンの数学全然解けなかったんだが?
0からセンター英語9割に必要な勉強時間は400時間らしい
センター英語て
センター英語大問3C
センター英語の過去問
センター英語の解き方
センター英語9割の難しさ
【悲報】センター英語、7割
センター英語あと2ヶ月で
センター英語過去問の点数
センター英語60点だった
今センター英語八割なんだが
センター英語の長文見ると
センター英語解いてみたんだが
3日でセンター英語90から120
駅弁理系志望僕のセンター英語
センター英語時間足りないんだけど
センター英語って英文全部読んでる?
2018年度 センター英語爆死会場
センター英語って差がつかなくね?
センター英語8.5割に到達する方法
センター英語長文以下も読めん。助けて
センター英語問6についてなんだけどさ
センター英語の長文を集めた教材ない?
センター英語大門1の勉強の仕方教えて
センター英語7割で停滞してるんだが…
センター英語9割以上安定させる方法教えて
センター英語8割いく方法教えて
2015のセンター英語166だったけど
センター英語のいらない文取り除く問題
やっぱりセンター英語の長文は単語と熟語だな
今から明日までにセンター英語80→120
センター英語受けてみたら29点やったんやが
今2017年のセンター英語解いたんだけど
センター英語8割確実にとれる方法教える
センター英語170点台で伸び悩んでるんだけど
現役センター英語4割の雑魚が浪人した結果
たまに自称センター英語50分で解き終わる人いるけど
上智志望なのにセンター英語が8割のやつwwwwww
センター英語のほんの少しだけ役立つ情報教えたる
センター英語 文法問題が出来なさすぎて泣ける
現役の時センター英語52だった浪人生だけど
センター英語の筆記で96%取ったワイの勉強法
今年のセンター英語は問題として良くないと思う受験生
わてな一日でセンター英語を0割から8割に伸ばすスレ
初めてセンター英語過去問解くとき時間足りてた?
センター英語って量多すぎて解き終わる奴おらんやろ…
センター英語の文法問題って一問も落とさないのが普通?
センター英語は9割取れるのに記述模試はイマイチなんだが
センター英語対策してるのに全くスピードが上がらないんだが
正直にセンター英語(筆記)の点数と志望校書いてけ
センター英語で変なテクニック()使ってる奴wwwwwwwww
センター英語8割で英語出来た気になってる勘違いちゃん多すぎでしょw
センター英語190点なんだけど流石にマーチ引っかかるよな?
どなたかセンター英語9割取る方法教えていただけませんか。
今センター英語120点しか取れないけど過去問追試含めて40年分やったら
【調査】センター英語9割以上でリスニング7割以下だった人
【急募】あと14日でセンター英語を4割から5割5分にする方法
センター英語とかで文の文字を追ってるだけで内容が頭から抜けていく現象

人気検索: 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ
07:49:38 up 130 days, 8:48, 1 user, load average: 8.63, 8.15, 7.89

in 0.19066691398621 sec @0.19066691398621@0b7 on 082520