◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国立文系は数学できないくせにどうして私立文系をバカにするの? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524498377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/24(火) 00:46:17.48ID:+SvWWHCF
なんで私立文系は数学できないと批判するの?

自分もできないじゃん。

それとも国立理系が私立文系を否定してるの?
でもそれっておかしいよね?
なぜなら理系が文系叩く必要ないから。

そもそも文系と理系で土俵が違うわけで
お互い興味ないよね。

ってこで私立文系を否定しているのは誰?

その大学に落ちた私立の人か?
2名無しなのに合格
2018/04/24(火) 00:47:48.79ID:+SvWWHCF
まあ文系でも
地帝クラスになると数学できるけどね。
3名無しなのに合格
2018/04/24(火) 00:51:42.43ID:Z4O0eSb0
>>1
岡広金クラスから数学力がかなり怪しくなってくる
5S文系からはほとんど出来ないに等しい

また、多い科目をこなしていると言うが、まともにやっているのは二次の二科目だけという惨状
実質的にマウントとっている私立よりも学力が低いケースが多々ある
4名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:16:41.24ID:GAw0/19X
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
5名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:28:21.02ID:FMQzEQ8d
正論スレは伸びない
6名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:38:25.67ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
7名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:46:01.66ID:2VkIHWVO
私大文系が馬鹿にされる理由は一点じゃないのよ

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです

結局、私大文系と国立文系では入学者レベルを推し量る指標として、パット見の予備校偏差値が持つ前提の次元が違いすぎて
直列に並べて私大が上だと喜ぶのはスーパー馬鹿もしくは悪意保持者ということです
8名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:52:48.57ID:2VkIHWVO
名だたる進学校でもセンターフルセットだとこれしか取れない
慶応女にセンター7科目受験を対策の時間をしっかり与えてやらせても
6割台前半の壁に弾かれたのは、専願受験でイキってるやつにとって他科目負担の荷がいかに重いかのいい証明

センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
9名無しなのに合格
2018/04/24(火) 01:58:52.51ID:2VkIHWVO
センターって各科目の平均点が6割だから7科目8科目での6割も簡単だと錯覚するけど
実際のセンター7科目受験者は全体の半分くらい
残りは文系中心に不要科目放棄の少数科目受験者だから
受験生全体の5教科平均得点能力は6割なんて全然届かない

進学校の連中がセンターこれしか取れないはずがない!
と思ったならそれこそが各科目平均と7科目8科目平均を混同した錯覚なのよ
10名無しなのに合格
2018/04/24(火) 02:23:32.71ID:Z4O0eSb0
やってないもので点取れるわけ無いじゃん
馬鹿かコイツは
11名無しなのに合格
2018/04/24(火) 06:27:30.70ID:qrOsQAq3
理系が文系バカにしたらダメ?
12名無しなのに合格
2018/04/24(火) 06:36:12.04ID:sVLyPJry
ザコクが偉そうに数学ガーとか言ってるけど、早稲田数学の得点は悲惨(平準化前の素点)。

例えば商学部の選択科目
・日本史 32.947/60
・世界史 37.353/60
・政治経済 37.415/60
・数学 11.014/60 ← 国立併願組

なんだよ平均11点って。もうね、アホかと。平準化で助かってるのは国立併願じゃねーかwww

https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2015/06/2016_3.pdf
13名無しなのに合格
2018/04/24(火) 06:43:05.95ID:BxH2DBsf
結局不合格だったけど、私文は数学で受けられるところにしたなあ
歴史より数学の方がまだできた
14名無しなのに合格
2018/04/24(火) 07:52:26.97ID:+SvWWHCF
>>8
これ中央値しりたいね。
灘の平均層は東大か医学部だと思うけど769では厳しい。
おそらく一部の500点みたいなひとが平均下げてそう
15名無しなのに合格
2018/04/24(火) 08:00:01.77ID:1IKjxZM7
>>9
なるほど確かに
ワイはワタクのうんちで今センターの勉強してるけど科目数の負担って本当に肉体精神両面から重くのしかかってくることがわかった
16名無しなのに合格
2018/04/24(火) 08:02:43.23ID:teXw8bml
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
17名無しなのに合格
2018/04/24(火) 08:07:03.21ID:1IKjxZM7
センター7、8科目数学TAUB使用で75%以上は素直にすごいわ
マーチなんて比べるにも値しないし早慶でようやくお互いにバカにはできない程度
18名無しなのに合格
2018/04/24(火) 09:24:23.45ID:ULYTUvS1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
19名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:20:45.89ID:jWDiKbDG
>>2
数学ができると言えるライン
文系→東大、京大、一橋
理系→旧帝、東工
20名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:23:00.39ID:aAplKrET
マーチって括り名が安っぽすぎるわ
ちっちゃい車しか頭に浮かばん
21名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:23:06.72ID:D3wi40bA
>>19
文系数学エアプだろ?
東大文系の数学とかゴミのように簡単だぞ
22名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:43:37.90ID:Z3BgXHwB
>>19
一橋数学は理系
23名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:47:48.28ID:iNB67JWf
ワタクは中学数学ができないからバカにされるんだよw
24名無しなのに合格
2018/04/24(火) 12:51:31.77ID:UFbCCwyF
理系だけど、東大文系数学より早稲田商数学のが上なのはガチ
文系数学なら最強は一橋か早稲田商だよ 受けにくるやつのレベルはそうでもないけど
25名無しなのに合格
2018/04/24(火) 13:33:22.85ID:Z4O0eSb0
>>15
センターレベルで負担とか、要領が悪いだけだろ
26名無しなのに合格
2018/04/24(火) 14:15:44.30ID:zxVyRoGM
>>24
問題のレベルなんて出題者がいくらでも調整できるんだから意味ないじゃん
肝心なのは受験生のレベルだろww
27名無しなのに合格
2018/04/24(火) 18:36:29.05ID:+SvWWHCF
>>23
文系は高校数学できないじゃん
バカすぎ
28名無しなのに合格
2018/04/24(火) 20:10:51.90ID:/+nv4+V/
そこそこの進学校居るけど、文系でも私立専願は学年最底辺層だし数学ガイジ級に出来ないから蔑視されてるぞ
29名無しなのに合格
2018/04/24(火) 20:45:34.70ID:HpJXAML/
>>28
そういうやつもいるけどそれが全てだと理解できないのは
数学やっているけど集合の概念が理解できないガイジですか?
30名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:34:09.38ID:/+nv4+V/
>>29
私立専願は数学から逃げてるのは事実だしそれ以外に何があるんだ?
31名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:36:40.82ID:dQQVb5mJ
文系で早慶以上の大学って東大と京大くらいしかないから
数学できても出来なくても東大や京大が無理なら早慶専願に
するでしょ。
一橋は微妙だし。
32名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:41:00.69ID:dQQVb5mJ
地底とかいったら就職はこんなんだよw

九州大文系
▼卒業後の進路(2017年3月卒)
 主な就職先は学部別に以下の通り。

文−福岡県職員、九州電力、福岡市職員各3、佐賀県職員、西日本シティ銀行、広島銀行、東京海上日動火災保険、三菱電機、大分市職員、ニトリ各2など。

教育−愛媛県職員2、旭化成ホームズ、住友生命保険、大分県職員、筑紫ガス、福岡市職員、佐賀県職員、伊藤園、九州電力、FBS福岡放送各1など。

法−福岡市職員11、福岡県職員、福岡銀行各7、東京海上日動火災保険4、日本生命保険、ワークスアプリケーションズ各3、山口県職員、大分県職員、新日鐵住金各2など。

経済−福岡銀行、西日本シティ銀行各5、東京海上日動火災保険、山口フィナンシャルグループ各4、福岡県職員3、福岡市職員、あいおいニッセイ同和損害保険、日本政策金融公庫、IHI、佐賀県職員各2など。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/shinro.html
33名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:43:05.98ID:dQQVb5mJ
女子で稼ぐ悲惨な旧帝大の就職(笑)

名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8  みずほフィナンシャルグループ(4)
6  パナソニック(2)
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4  あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
   岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
   東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
   三井住友信託(1)
3  NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
   十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
   東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
   NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
   矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
  蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
  暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
  静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
 第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
 中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
 豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
 中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
 日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
 日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
 マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)
34名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:45:09.72ID:AmlDVh0x
「飛べないワタクはただのワタク」
昔の一期校二期校時代ワタク二流どころか三流扱いされていた 一橋も二期校だったから二流扱いだった 本当にワタクは圧倒的に下に見られていた時代だった
今もその名残が残っている長年の歴史がある一流進学校ではワタクに行くのは異端児なんだよ
35名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:54:44.83ID:+SvWWHCF
関東とそれ以外で差があるね。

この価値観の差かな

つまり関東以外では私文狙いは敗者

関東では私文狙いは効率的かつ合理的選択

ここが本質、
これこそが対立の本質
36名無しなのに合格
2018/04/24(火) 21:59:55.41ID:AmlDVh0x
地方の人は真面目だから国立目指す
都会の人は楽なのが好きで私立目指す
恐らく都会に東大に次ぐような一流総合国立大学があればこんな対立は無かったんやろうな
37名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:06:17.16ID:HpJXAML/
>>36
東京の人間が東大のようなトップ国立以外の地方の国立に行くことは都落ちと言います
有名私大に行くほうが合理的です
38名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:12:21.92ID:AmlDVh0x
>>37 実家が都会にあるなら東大行けなくても京都大学いって就職は実家拠点にして東京ですればいい 有名私大は地方から見たらまじで嫌われてるからね私の経験だと私大のために上京するのはいやな人が多いことだけはリアルな真実としてある
都会民は私大に洗脳されてるんじゃない?
39名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:23:00.12ID:IC4n3VB9
社会人になると、入試の大変さ(偏差値と科目数)で
出身大学を語られるからね。
大学で学んだ内容や就職実績は二の次
40名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:26:15.48ID:HpJXAML/
>>38
京都大学は選択肢になっても、駅弁は単なる都落ちになります
駅弁なんて馬鹿の収容所ですよ
41名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:30:07.22ID:+SvWWHCF
>>39
リーマンです。

社会人になったら会社のランクが大切です
子会社は親会社の子分ですよ


そして同じ会社では学歴より仕事。

だから就職が1番大切
42名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:31:11.44ID:+SvWWHCF
>>38
うーん、なんか間抜け。
早慶マーチは別に嫌われてないよ

日大以下がだめなだけ。
43名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:37:05.49ID:dQQVb5mJ
>>39
社会人になってまで科目数や偏差値気にするやつってほとんどいないよ
社会人になって学歴(出身大学)を気にするのはやっぱり出世だろうな。
社長や役員などの幹部の学歴は気になるし、自分の上司が同じ大学出身だと
うれしいもんだよ。
44名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:40:12.51ID:HpJXAML/
首都圏では駅弁はゴミ以下、空気
45名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:42:02.71ID:dQQVb5mJ
大学の評価は企業や業種によって異なる。
役員や社長の出身大学を見るとその会社がどこの大学を評価しているか
よくわかるよ
46名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:42:43.05ID:HpJXAML/
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0120/difficulty.html

秋田大学

理工|シス−創造生産工学 前期 57% 35.0
理工|シス−機械工学 前期 48% 37.5
国際資源|資源開発環境 前期 47% 37.5
47名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:43:37.97ID:dLEi6VJM
社会人になってまで科目数って皮肉か?
48名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:48:14.14ID:w7Pf45Eu
>>42 地方の偏差値70を超える進学校の上位層では早慶マーチはかなり受けない人が多く私大行くなら浪人を選ぶ
早慶マーチをターゲットにして乱発して受験するのは下の層のことだからどうでもいいけど早慶マーチがいきってるのをネットで見てかなり嫌いになった
49名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:51:20.23ID:dQQVb5mJ
地方の偏差値70を超える進学校の上位層ならさすがに東大か
医学部以外眼中にないじゃないの?地底の非医学部も負けだろw
50名無しなのに合格
2018/04/24(火) 22:54:43.12ID:2VkIHWVO
早慶上智マーチは関東のアホ軍団からの熱烈な支持がすごいからね
51名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:07:26.76ID:dQQVb5mJ
エリートの世界でも同じだよ
政治家や大企業の幹部を見ても地底や駅弁より早慶なのは火を
見るより明らかじゃん
52名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:15:24.80ID:dQQVb5mJ
明治時代からエリートは東大と慶応なんだよ。
大企業の経営者はほとんどこの2校と海外留学組
雑魚はひっこんでいろw

明治期専門経営者の学歴

東京帝国大学51
慶應義塾大学28
海外留学15
高等商業学校10
そのほか5
専門学校4
東京高等工業学校1
海軍兵学校1
合計115
53名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:22:50.88ID:w7Pf45Eu
私文専願オス 「マークぬりぬり 鉛筆くるくる 」
国立文系「えっとここは漸化式を求めて数学的帰納法を適用して…過去問分厚いなあ本当に…」
私文専願オス「理系とかださいなホンマww一生点p動かしてろよ笑笑 ざんかしきってwwいちいちカッコつけてんじゃねーよwウェーイww」
国立文系「ん …えっ?」

後日冷たくなった私文が発見され
54名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:23:55.00ID:dQQVb5mJ
さんざん数学自慢しといてこれはひどいわなw

http://ocw.nagoya-u.jp/files/41/yanagihara15.pdf
http://ocw.nagoya-u.jp/files/133/quiz1Ans.pdf
名大経済学部 
あまりのレベルの低さに驚くねwwこれでも旧帝大ww
連立方程式が分かれば解けるレベルw

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/myano/Class/MathEcon/MathEcon9908.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/ec2nen.pdf
慶応経済
せめてこれくらいはやらないとね

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hk/stat/resume/ts16.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/takakofg/micII14final.pdf
慶應経済
統計学1やミクロ経済学初級は社会受験入学者も必須
名大経済学部の経済学のレベルは慶応経済の専願向けの
授業のレベルより低いのが現実
55名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:24:10.53ID:IC4n3VB9
一番出世するのはゼロ科目のスポーツ推薦ターミネーターだけどなw
凡人は偏差値と科目数が多い方がいい
56名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:24:21.94ID:D3wi40bA
国立文系も私文も誤差範囲でしか変わらないだろ
57名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:34:00.44ID:1fcNQ3CD
どっちが上とか下とかはどうでもいいけど
>>39の「社会人になると、入試の大変さ(偏差値と科目数)で
出身大学を語られるからね」だけは草を抑えられない
こいつは今どんな環境に身をおいてんの?
58名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:51:45.70ID:IC4n3VB9
社会人になっても大学の就職実績どうこう言っちゃうのは異端
親戚付き合いでも職場での会話でも大学名が出たら
「で、その大学はどのくらいの難しさなの?」ってなるのが普通
59名無しなのに合格
2018/04/24(火) 23:54:47.50ID:zwLDJEOo
京大文系は数学が得意でないと入れないよ
まめ
60名無しなのに合格
2018/04/25(水) 00:10:03.64ID:bOHzgl0P
>そして同じ会社では学歴より仕事。

だから就職が1番大切

これを社会人になっても大学の就職実績どうこう言っちゃうのは異端
61名無しなのに合格
2018/04/25(水) 00:58:11.30ID:h6Ae+J7j
>>59
こういう数学イキリの文系嫌い
数学から逃げたから文系なのに
62名無しなのに合格
2018/04/25(水) 01:00:47.92ID:YTR1duFl
>>1
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0120/difficulty.html

秋田大学

理工|シス−創造生産工学 前期 57% 35.0
理工|シス−機械工学 前期 48% 37.5
国際資源|資源開発環境 前期 47% 37.5

ザコクは下の方は底なしだなw
63名無しなのに合格
2018/04/25(水) 03:23:26.95ID:VZHPPAUh
目くそ鼻くそって言うだろ
64名無しなのに合格
2018/04/25(水) 10:07:43.00ID:uAEcdXRt
>>61
数学じゃなくて理科から逃げて文系ってやつもおるやろ
65名無しなのに合格
2018/04/25(水) 10:36:07.11ID:EWl8N5dt
>>64
生物でいいのでは?
66名無しなのに合格
2018/04/25(水) 10:51:03.38ID:v8dxJxe8
ここで数学できるってどの程度のこと言ってんの
センター満点とか模試で全国順位二桁以内とか数オリでメダルとったとか?
マウントとるやつって大概レベル低いイメージなんだけど
67名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:00:52.86ID:EWl8N5dt
1です。
>>66
まあ北大文系や東北文系あたりになるとかなり数学できるのでそのラインならいいのでは?

例えばセンター数学140点とか150点とか。
68名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:01:56.94ID:8j2VLOrh
>>1
出来ないっても一応センター突破してるからw
詩文は早慶でも中学数学さえ怪しいレベルがゴロゴロいるからなあ
69名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:03:07.51ID:EWl8N5dt
センター数学120点とれないような駅弁文系クラスが私立文系について数学できないと否定するのは、

理系からすると

目くそ鼻くそを笑う

だよね
得意科目で勝負したらいいのに
70名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:03:55.29ID:EWl8N5dt
>>68
なんで目くそ鼻くそをを笑うの?

理系からしたらどっちもバカなんだけど。

まあバカだからそんなことするのか?
71名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:11:17.81ID:w1W336fq
「できない」の中にもレベルがあるからさ
「できる」とみなすレベルを引き上げることで「できない」の中にあるレベル差を無視しようとする大衆論法
早慶レベルじゃなきゃ私大文系なんて全部同類とか言ってるのと同じ
72名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:12:35.88ID:D4juSC14
亜細亜大学
73名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:18:56.30ID:EWl8N5dt
>>71
不思議だねえ
国立理系は私立理系より社会ができる、

なんていうのかなあ?
74名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:20:30.10ID:EWl8N5dt
国立文系の得意科目って何?
科目数も国立理系の方が多い。

なんなら科目だけなら指定校推薦が多いか

国立文系は売りはないのか?
75名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:20:47.09ID:g7NwEEe8
国立が大学名だけでええけど
私文は高校名も見られる思うで
76名無しなのに合格
2018/04/25(水) 11:22:28.44ID:QSB7TaAV
>>71
電通大のキチガイ爺は相手するだけ無駄だぞ
77名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:01:20.74ID:2an8kWy2
センター数学は最低でも160点は取らないと数学なし私立文系は見下せないぞ。
78名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:09:52.41ID:prDJzT0c
理系だとどれぐらいのレベルからセンター数学九割取るの?
それ未満の大学は見下すことにするわ
79名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:07:30.17ID:2an8kWy2
>>78
京大からやろな。
80名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:22:12.07ID:a7nb3rXI
>>74
国語じゃね?
今年のセンターでも国語失敗した奴多かったけど、文系上位層はちゃんと点とってる。まわり見ると現代文で安定して9割くらい取るやつは読書量多いと思う。
81名無しなのに合格
2018/04/25(水) 21:59:16.14ID:ekIsWffI
>>80
国立文系は国語は私立文系に勝ってるの?

勝ってるのなら、
今後はそういう主張するほうがいいかと思う。
82名無しなのに合格
2018/04/26(木) 02:55:37.95ID:mw2AUNVZ
難関国立二次の現代文論述はマークと違って小手先のテクが通用しないから難しいよね
83名無しなのに合格
2018/04/26(木) 11:33:22.41ID:wF6AM7wJ
国立文系の8科目という重い負担も考慮せずに何に優れているのとかさすがワタク
84名無しなのに合格
2018/04/26(木) 11:48:32.54ID:Uo4dNTD2
センター全教科9割は学歴に自信を持っていい目安
8割も世間的にはオーケー
8割未満若くはバラツキのある奴はマーチもバカにしちゃダメ
85名無しなのに合格
2018/04/26(木) 11:49:57.37ID:wF6AM7wJ
マーチ洗顔は4割も取れないんだが
86名無しなのに合格
2018/04/26(木) 12:47:48.14ID:ocZNjnh+
なんか文系って数学をメチャクチャ嫌うよね。ただの計算に何でそんなに感情が入るのかがよくわからんわ。感情出してる暇あったらその間に問題一問でも解けるはずだろ
87名無しなのに合格
2018/04/26(木) 12:57:06.06ID:ufEnRKwS
亜細亜大学
88名無しなのに合格
2018/04/26(木) 16:08:20.03ID:jRBbGKUc
大半の文系はバカだからな
89名無しなのに合格
2018/04/26(木) 16:09:15.92ID:jRBbGKUc
大半というよりほとんどか。

国立文系が私立文系をバカにするほど
国立理系と私立理系が得をする構図
90名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:04:15.54ID:PSNAy158
早慶合格者のセンター英国歴の成績
英語 6割
国語 8割
日本史 8割
平均 7割5分
国立文系は数学できないくせにどうして私立文系をバカにするの? 	->画像>3枚

文系3科75パー他ガイジ 早慶です

センター7割が早慶を、センター6割がマーチを
馬鹿にできる基準
91名無しなのに合格
2018/04/26(木) 19:46:26.67ID:V3soFEE7
>>90
レアケースもってくるの好きですね
コンプレックスあるのですね
早慶に。
92名無しなのに合格
2018/04/26(木) 20:34:38.21ID:PSNAy158
【嫉妬・コンプレックス】

他人の気に食わない言動・行為に対して、当該行為等の「背景」に、イメージ的な「悪さ」を設置するために多用される常套句。

批判や悪意をぶつける人間が、当該批判等の対象に対して嫉妬やコンプレックスを持っている、という「説明」は、
今日多くの人によって病的なまでに信仰されている。

全ての幸福や災難が「前世の行い」のせいであると「説明」されるのと同様、「彼の行為はコンプレックスや嫉妬によるものだ」という説明は、
霊魂崇拝主義的である。すなわち、その検証不可能性に頼り、相手の「深層心理」等を「見抜く」かのように用いられる。
そしてそれは、検証不可能であるとともに、解釈によっては結果論的に「真理」ともとれる(とりたいという欲望を満足させられる)がゆえに、
偽りの「真理」として大衆の間に流通する。

事実として「嫉妬やコンプレックスによる攻撃」もあるにせよ、
多くの場合に又は常に同様の構造が成立する、と捉えるのはまったくの誤りである。
たとえば単純に悪意をもって「いじめっ子」がいじめをするのは、何も「いじめられっこ」に嫉妬しているからでもなければ、
いじめっ子の「心が弱い」からでもない。いじめが楽しいからである。
「いじめ」という語が象徴する「子供同士のやりとり」に限らず、あらゆる共同体・組織において、
単に個人的愉悦として嫌がらせ等を日常的に行う大人がいるものだが、特段「嫉妬」でもって説明される現象が多いとは思えない。

一般に、攻撃に対して、「嫉妬している」「コンプレックス」「かわいそうな人」「本当の強さがない」
などと評価するのは典型的な道徳的・名言的欺瞞である。
これらの言葉は、「人の気持ちはわからない」のを良いことに、反証可能性がなく、周囲に「そうかもしれない」
と思わせるイメージ論法として用いられるのである。
とりわけ大衆にとって「嫌な」行為や相手に対しては、喜んでこの種の「偽りの分析」が当てはめられるのだ。
知的センスが高い者によってパフォーマティヴな攻撃が実施されているまさにその瞬間にさえ、
衆愚はそれに気付くことなく、「嫉妬だ」「コンプレックスだ」などと騒ぎ立てる。

もしも、仮にある攻撃が本当に「嫉妬」「コンプレックス」に基づくものであるのだとしても、
このような「凡俗な道徳用語」を思いつくがままに口にするといった愚行は、
美学的観点から、可能な限り避けられるべきである。
93名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:54:58.86ID:HBEnBHQ0
>>90
国語8割がすごいのでセーフ
94名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:56:24.49ID:ScpFSDKu
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
95名無しなのに合格
2018/04/28(土) 15:29:07.68ID:ffpxpsFp
【注意!】
凋落してしまった京都大を象徴するのが「私大の猿連呼ガイジ」(京都大学理学部卒・独身)←このオヤジは「求職」も「婚活」も諦め、今後も受サロで一日中暴れまくる模様・・・。




※↓「私大の猿連呼ガイジ」のオヤジのスレ群 →俺が高校生の頃から数年間続いており受サロが無駄に荒れる原因になっている。
       
                   ・・・・明らかに異常。相当、病んでいる・・・・・。 

                    
●「私大の家畜どもの主張(笑)」 http://2chb.net/r/jsaloon/1521726269/l50
・私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
・私大の猿どもに人権など与えるべきではねーだろが!
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。

●「私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ」 http://2chb.net/r/jsaloon/1522762789/l50
・私大の猿どもに人権など与えるべきではない
・日本の私大はアカデミズムの場ではなく、芸能スポーツ養成校、レジャーランド、動物園の様相

●「慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。」http://2chb.net/r/jsaloon/1521543156/l50
 ・馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。
 ・私立文系の猿ども。
 ・私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

●「村上春樹ノーベル賞(笑)」http://2chb.net/r/jsaloon/1523081237/l50
・今年も小保方春樹ノーベル賞はありませんでした!残念!

●「ノーベル賞の受賞大学」http://2chb.net/r/jsaloon/1521630626/l50
   ・来年の候補 本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了
96名無しなのに合格
2018/04/29(日) 21:18:04.33ID:KkWFTqjD
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
97名無しなのに合格
2018/04/29(日) 21:25:04.87ID:Gc4+dgJ5
地歴すらウンコの文Vには駅弁レベルの数学がお似合い★
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
国立文系は数学できないくせにどうして私立文系をバカにするの? 	->画像>3枚
98名無しなのに合格
2018/04/29(日) 21:27:38.24ID:oIg1bhEY
>>96
それ予備校の営業トークだね

あと国立にいく学生そのものが増加しているとは定員同じで18歳人口減っていたら当然。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250420121600
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524498377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国立文系は数学できないくせにどうして私立文系をバカにするの? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
私立文系数学選択なんだが
【疑問】なんで阪大以上の国立文系は経済以外の学部でも二次数学必須なの?
東大の文系数学ってどんくらい部分点もらえるの?
東大の理系数学で満点ってどれくらいすごいの?
私立文系だけど数学の講義を履修するか迷ってる
京大文系数学
もし復習のついでに文系数学も解いて見た結果
同志社立命の文系数学ってそこまでむずいか?
私立文系が科目数で叩かれやすいのはハナっから数学捨てて勉強してるからやで
文系数学四天王「確率漸化式」「通過領域」「数学的帰納法」あと一つは?
最難関大の文系数学
文系数学
京大の文系数学って一対一から過去問でいける?
北大文系数学
元理系だけど文系数学やってみたら
旧帝理系数学
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28
神戸大学の文系数学ってどのレベル?
代ゼミのハイレベル数学1a2bだけで京大文系数学合格点取れる?
受サロって私立文系ばっかなの?
国立の文系数学ってさ
東大文系数学って意外にむずくね?
結局国立文系とか行っても在学中は殆んど数学やらないんだからさ
【数学】韓国系数学者初の快挙 ホ・ジュニ教授がフィールズ賞受賞 [Ikh★]
名大理系数学
解けそうだとけない京大文系数学
東大理系数学で100点以上と数オリ銀メダル
私立文系で数学と英語だけで受けられる所ある?
名大文系数学
文系数学なら
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
旧帝大理系数学難易度
同志社の文系数学ムズいとか聞いたけどさ
正直地帝の文系数学って簡単すぎるよな?
共通テストの試行調査がマーチ文系数学よりも余裕で難しい
私立文系は過半数、対して国公立理系は12%ほどしかいない
日本社会では理系は私立文系の手下に過ぎないという事実
旧帝一以外の国立文系は早慶文系を笑えない
東大以外の国立文系はなんで地歴一科目なん?
なぜ国立理系はすべての私立文系を見下しているのか
私立文系は早慶マーチだろうと高卒扱い
早慶上智マーチ関関同立文系は入試に第二外国語を必須にすべき
私大文系は数学ができない猿かチンパンジー
数学ができない私大文系はバカ
早慶文系は数弱ガイジすぎて遊びですら数学から逃げまくる
私大文系は数学から逃げたとか言うヤツらは何故「私大理系は国語や社会科から逃げた」とは言わないのか
私立文系専願ってなんでバカにされるの?
入試科目が少なく数学ができない私大文系はバカ?
ワタク「し、私立文系はす、すごいんだ!こ、国立なんて目じゃないんだァ!!」
関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
実家から通える有名私立文系は1人暮らしの国立より安い!
一橋未満国立文系と早慶未満私立理系は廃止しよう。
「上位国立は全て満遍なく出来る、上位私立理系は理数特化、私立文系は英語しか出来ない暗記猿」←これ
地方国立理系は都会私立文系が羨ましい
私立文系の学生は次の4種類のバカに大別できる
私立文系は遊べるっていうけど
まんさん「文系は理系より頭悪いし私立文系は国立文系よりも馬鹿」
早稲田政経・法、慶應経済・法以外の私立文系は低学歴
偉い人「上位国立は全科目出来る、上位私立理系は理数特化、私立文系は英語しか出来ない暗記厨」←これ
私立文系はカス
チー国「国立理系は私立文系より上!」←wwwwwwwwwwwwwww
俺「うわっ、私立文系の学費国立の2倍近いじゃん、えっ、理系は3倍近い&#8265;&#65038;」
私立文系「オレの大学偏差値65!東工大と同格!阪大理系は格下!」
私立の数学科ってなんで学費高いの?
まんさん「男が悪い」 じゃあなんで実力で男から地位を奪わないの?トップ棋士とかホームラン王とか数学王に勝手になれよ(´・ω・`)

人気検索: ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し
08:22:14 up 101 days, 9:21, 0 users, load average: 10.48, 13.03, 21.73

in 0.21813201904297 sec @0.21813201904297@0b7 on 072721