◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018大学序列<東洋経済>】中央だが、「マーチ関関同立最下位」の青学を心底見下しているww


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537061693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/09/16(日) 10:34:53.96ID:8k5cje4A
東洋経済『本当に強い大学ランキング』 ※数値表示
  2018年      

 1.早稲田73.3  
 2.慶応大71.1  
 3.上智大63.7  
 3.中央大58.7  
 5.明治大58.3  
 6.同志社57.6  
 7.立命館56.1  
 8.法政大55.9  
 9.関西大55.4  
10.立教大55.1 
11.関学大55.0 
   青学大55.0    

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&Action_id=101&Sza_id=LL

2名無しなのに合格2018/09/16(日) 10:52:16.44ID:vZKd3aDT
これは露骨な中央サゲのスレ

3名無しなのに合格2018/09/16(日) 10:55:47.75ID:3GNi9jKM
毎年恒例の東洋経済「本当に強い大学」

定評ある、格付けランキング


トップも東大京大と
まともまランキングだ

4名無しなのに合格2018/09/16(日) 11:01:39.34ID:3GNi9jKM
2018年  最下位は青学と関学でした

<東洋経済>の有名私大(早慶上+MARCH+関関同立)の序列は、
東洋経済『本当に強い大学ランキング』
  2018年      2017年

 1.早稲田73.3  1.早稲田73.2
 2.慶応大71.1  2.慶応大72.3
 3.上智大63.7  3.明治大59.0
 4.中央大58.7  4.中央大58.6
 5.明治大58.3  5.上智大57.5
 6.同志社57.6  6.同志社57.3
 7.立命館56.1  7.立命館56.0
 8.法政大55.9  8.青学大55.9
 9.関西大55.4  9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
   青学大55.0    関西大54.7

---------以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&Action_id=101&Sza_id=LL

5名無しなのに合格2018/09/16(日) 11:18:15.03ID:3GNi9jKM
随分昔だけど
自分がいたときの早稲田政経は
理論経済学の数学的考察や数式から
逃げるのは困難だった。

今ならたいしたことないといえるけど
当時は卒業できるか本当に悩んだ時期あった。
現代経済学説がとにかく難しかった。
新古典派のワルラスは悪夢だった。

なんだかんだ成績はよくて3/4は優だったけど
試験に徹した勉強だったせい。
今なら勉強方法がわかるけど昔はそんな余裕なかった。

今は本を読む力が大学時代の100倍超は誇張でなくある。
大学時代やりなおしたいくらいだ。

6名無しなのに合格2018/09/16(日) 11:27:48.16ID:9kHsSOXm
>>5
だから早稲田政経は入試に数学を必須にするのかね

7名無しなのに合格2018/09/16(日) 12:07:10.44ID:IiNBdmvF
https://detail.chieb..._detail/q13164599833

明治大学の入学辞退率は約82%です。受験者のほとんどは他大学の滑り止め受験で、入試方式もそのようになっています。
つまり明治にはこれといって大学に魅力がないので積極的に志望する大学ではなく、偏差値上位者には全て蹴られ、入学者偏差値はかなり低いです。

下記は今年度の明治最大合格者数の山手学院の例です。明治の辞退率が異常に高いのがわかります。

本当でしょうか?入学者偏差値は50〜55くらいでしょうか?

2016年度山手学院進学者数ベスト5

早稲田 149人合格 進学56人
明治 235人合格 進学37人
青学 133人合格 進学34人
慶應 62人合格 進学32人

8名無しなのに合格2018/09/16(日) 12:21:09.17ID:QuYP42p5
「現役進学割合(%)」<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学者数割合(%)」>
※『サンデー毎日2016.4.17号及び同6月26日号』より
進学先  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757
=================
理科大  31.3%  194/ 620
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633
=================
立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874
法政大  . 9.9%  130/1,311

難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士

9名無しなのに合格2018/09/16(日) 12:22:14.79ID:QuYP42p5
法律と経済はどちらもややこしそうだと思ったから
自分は政治や哲学に走った。
今になってマルクス経済学や経済学史にも目覚めることになるとは夢にも思わなかった。

10名無しなのに合格2018/09/16(日) 17:54:25.75ID:vzu+sSCv
今ならたいしたことないといえるけど
当時は卒業できるか本当に悩んだ時期あった。
現代経済学説がとにかく難しかった。
新古典派のワルラスは悪夢だった。

11名無しなのに合格2018/09/19(水) 14:01:20.12ID:k2kuUIbH
中央が凄い件

12名無しなのに合格2018/09/19(水) 16:23:04.90ID:p02F9y/+
東洋経済『本当に強い大学ランキング』 ※数値表示
  2018年      

 1.早稲田73.3  
 2.慶応大71.1  
 3.上智大63.7  
 3.中央大58.7  
 5.明治大58.3  
 6.同志社57.6  
 7.立命館56.1  
 8.法政大55.9  
 9.関西大55.4  
10.立教大55.1 
11.関学大55.0 
   青学大55.0★ マー関最下位www    

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?

13名無しなのに合格2018/09/19(水) 18:46:58.11ID:MqkZ7OLt
変なデータだな
上智が高過ぎだし
青学は上智とあまり変わらんはずだぞ

14名無しなのに合格2018/09/20(木) 18:29:27.62ID:BnLh61SR
天下の東洋経済はまっとうだよ

15名無しなのに合格2018/09/20(木) 18:55:02.22ID:/XgBGW6O
伝統名言

『MARCHの中でハクモンキーが見下せる大学無し』

16名無しなのに合格2018/09/20(木) 18:59:12.04ID:BnLh61SR
法律と経済はどちらもややこしそうだと思ったから
自分は政治や哲学に走った。
今になってマルクス経済学や経済学史にも目覚めることになるとは夢にも思わなかった。

17名無しなのに合格2018/09/22(土) 20:13:32.88ID:5PWV3u99
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬糞の数値〜〜〜
C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

18名無しなのに合格2018/09/22(土) 20:57:10.37ID:xVsXgfOz
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<私立大>
早稲田172名
慶應大138
明治大66
上智大57
中央大52
関学大47
法政大42
立命館34
同志社31
基督教30
立教大23
関西大15
青学大10★これもマー関最下位ww

19名無しなのに合格2018/09/22(土) 22:02:19.76ID:xVsXgfOz
ダメだこりゃ

20名無しなのに合格2018/09/23(日) 22:23:35.13ID:ft+ErsfA
マー関

最下位だぞ 最下位

21名無しなのに合格2018/09/25(火) 15:50:35.97ID:/7ekSedQ
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP】
慶應大>早稲田>上智大>明治大>立教大>同志社>中央大>青学大>学習院≧
法政大=立命館>関学大>関西大
==========================
<ソース> 2019用 最新難易度一覧 【3大データ公式・正規版HP】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>【正規公式HP・学歴ver:3大データ <河合・ 駿台・ ベネッセ (pt数)>
<出口>/http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<難関国家資格試験合格状況等勘案>

22名無しなのに合格2018/09/25(火) 21:23:02.95ID:NhuHViOg
>>1
マー関

最下位だぞ最下位www

23名無しなのに合格2018/09/26(水) 14:43:12.84ID:4h6zlmW3
青学爺さんが大暴れww

24名無しなのに合格2018/09/27(木) 12:24:52.92ID:B0Tu3F7n
東洋経済『本当に強い大学ランキング』
  2018年      2017年

 1.早稲田73.3  1.早稲田73.2
 2.慶応大71.1  2.慶応大72.3
 3.上智大63.7  3.明治大59.0
 3.中央大58.7  4.中央大58.6
 5.明治大58.3  5.上智大57.5
 6.同志社57.6  6.同志社57.3
 7.立命館56.1  7.立命館56.0
 8.法政大55.9  8.青学大55.9
 9.関西大55.4  9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
   青学大55.0    関西大54.7

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&Action

25名無しなのに合格2018/09/27(木) 13:36:59.60ID:9an+RZad
Top Universities in Japan 2018 Japanese University Ranking
           World Rank
 1.東京大      72 
 2.京都大     125
 3.慶応大     161
 4.早稲田     202
 5.筑波大     278
 6.大阪大     352
 7.東北大     355
 8.北海道     357
 9.名古屋     392
10.立命館     403
11.九州大     432
12.東工大     462
13.広島大     437
14.立命館APU  569
15.神戸大     631
16.日本大     774
17.明治大     942
18.北陸先端    944
19.東外大     965
20.金沢大    1059
21.信州大    1076
22.法政大    1100
23.同志社    1120
24.関西大    1131
25.東洋大    1163
26. 上智大    1268
27. 理科大    1335
28. 立教大    1384
29. 岡山大    1397
30. 青学大    1461
-----------------------------------------
37.中央大     1625

50.関学大    1829
http://www.4icu.org/jp/

26名無しなのに合格2018/09/27(木) 14:43:00.15ID:0hzhtWpk
◆就職力◆
東洋経済 「本当に強い大学」総合ランキング2018
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20180514/
<< 就職力 >> 私大ベスト3 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」
1位 慶應義塾 100
2位 早稲田大 92.2
3位 中央大学 74.9

27名無しなのに合格2018/09/27(木) 16:08:23.62ID:0hzhtWpk
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★



C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

28名無しなのに合格2018/09/27(木) 18:34:13.36ID:9wzQ/URn
東洋経済『本当に強い大学ランキング』
  2018年      2017年

 1.早稲田73.3  1.早稲田73.2
 2.慶応大71.1  2.慶応大72.3
 3.上智大63.7  3.明治大59.0
 4.中央大58.7  4.中央大58.6
 5.明治大58.3  5.上智大57.5
 6.同志社57.6  6.同志社57.3
 7.立命館56.1  7.立命館56.0
 8.法政大55.9  8.青学大55.9
 9.関西大55.4  9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
   青学大55.0    関西大54.7

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&Action

29名無しなのに合格2018/09/27(木) 21:34:00.51ID:9wzQ/URn
ぼこちんmんm

30名無しなのに合格2018/09/27(木) 22:37:55.64ID:VLP4qI3P
ワタク諸君 最新版「河合塾・駿台・ベネッセ」ね↓ 既に学歴verにも掲載されてるね。

■「最新」河合塾2019年度用入試難易度ランキング 文系一般入試及び統一入試平均
 <3教科偏差値> 2018年9月10日更新

慶應大 67.92 文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0 【1〜3教科】
早稲田 67.38 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.4 構67.5 人65.0 
上智大 63.81 文63.9 法65.0 経65.0 総67.5 外63.8 人64.0 神57.5
明治大 62.61 文62.1 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.03 文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観61.9 福58.8 心61.3
青学大 61.68 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.17 文59.6 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0
学習院 59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国57.5
法政大 58.96 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「駿台」全国判定模試2018年度合格目標ライン 文系一般入試及び統一入試平均
<3教科偏差値>  ※2018.6.26更新
慶應大 62.83 (文64.0 法67.0 経63.5 商62.5 総61.0 環59.0) 【1〜3教科】
早稲田 62.67 (文63.0 法65.0 経65.7 商64.0 国64.0 社63.0 教60.4 構62.0 人57.0)
上智大 58.47 (文59.1 法62.0 経60.0 総61.0 外60.2 人59.0 神48.0)
明治大 57.04 (文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0)
立教大 56.03 (文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異58.0 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3)
中央大 55.45 (文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0)
学習院 55.08 (文54.8 法55.5 経55.0 国55.0)
青学大 54.15 (文54.7 法56.5 経53.0 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5)
法政大 52.39 (文53.5 法53.0 経52.3 営52.7 社51.3 福51.0 人52.0 健50.0 キャ51.0 国55.0)

■ 最新ベネッセ・進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生)
「3教科 C判定」 <文系一般入試及び統一入試平均 看護除く>  ※2018年08月24日更新
慶應大 73.50 文74.0 法77.0 経76.5 商71.5 総72.0 環70.0 【1〜3教科】
早稲田 72.94 文72.0 法75.0 経75.7 商74.0 国77.0 社73.0 教70.8 構72.0 人67.0
明治大 66.70 文65.5 法67.0 経67.3 商66.5 国67.0 情66.0 営67.5
上智大 66.59 文66.6 法71.3 経67.5 総68.0 外67.8 人67.5 神53.0
立教大 65.38 文63.7 法65.3 経65.2 営67.5 異69.5 社67.0 観65.0 福61.0 心64.3
中央大 64.59 文61.9 法70.0 経63.2 商61.9 総66.0
青学大 63.82 文64.4 法64.5 経63.0 営63.8 国66.8 総65.5 教65.8 地62.5 社61.0 コミ61.0
学習院 62.13 文64.0 法64.0 経63.0 国65.0
法政大 61.82 文62.3 法64.3 経62.0 営62.3 社60.7 福59.5 人61.0 健60.0 キャ61.0 国65.0
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen7k/shi-syuto.html

31名無しなのに合格2018/09/28(金) 07:10:19.49ID:iVbkgNjE
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)


2.インチキ語を嫌う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

32名無しなのに合格2018/09/28(金) 14:22:58.20ID:F467WVrZ
これが河合最新の理系↓
河合塾 2019年度入試難易予想(2018/09/10更新)
----理系----
01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 60.8 (理工60.8)
04 明治大 58.6 (理工59.0 数理56.0 農60.9)
05 東理大 58.3 (理学59.1 工学60.5 基礎工56.6 理工57.0)
06 立教大 57.9 (理学57.9)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.3 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.2)
10 中央大 55.7 (理工55.7)
11 関西大 54.5 (環境都市54.1 化生53.4 システム53.7 情報56.7)
12 立命館 54.4 (理工54.2 生命54.0 情報55.0)
13 学習院 53.7 (理学53.7)
14 芝浦工 53.6 (工学52.7 システム51.6 デザ52.5 建築57.8)
15 京産大 53.2 (理学52.9 生命53.0 情報53.7)
16 日女大 52.5 (理学52.5)
17 名城大 52.2 (理工52.0 農52.5)
18 関学大 52.1 (理工52.1)
19 工学院 51.9 (工学50.6 先進51.0 情報50.8 建築55.4)

33名無しなのに合格2018/09/28(金) 21:13:35.40ID:w463n2+x
青学爺さんが大暴れww

34名無しなのに合格2018/09/28(金) 21:27:33.04ID:w463n2+x
★「旧帝大&一橋大」受験者が選ぶ人気併願先大学比率2017年★
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

○中央法  234 青学法   9●
○中央経済 ._20 青学経済 6●
○中央商  ._13 青学経営 3●
○中央文  ._26 青学文   4●



W合格選択で蹴られまくりの青学がなんで勘違いできるかなー。あ、バカだからか。

<2014年 W合格者の選択大学(進学率%)>
○明治法   90−10 ●青山学院法
○明治文   85−15 ●青山学院文
○明治政   92− 8 ●青山学院経
○明治商   91− 9 ●青山学院営
○明治理工 96− 4 ●青山学院理工
○明治総数 92− 8 ●青山学院理工

○立教法  92− 8 ●青山学院法
○立教文  84−16 ●青山学院文
○立教経  71−29 ●青山学院経
○立教営  86−14 ●青山学院営


<2017年 W合格者の選択大学(進学率%)>
○明治経営 73−27  ●青学経営
○明治     83−17  ●青学経営
○明治法  100− 0  ●青学法

○立教経済 91− 9  ●青学経済
○立教文   72−28  ●青学文
〇中央理工 59−41 ●青学理工

35名無しなのに合格2018/09/28(金) 21:38:55.84ID:w463n2+x
大学ランキング2018年版 https://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ranking-2018.html
【高校からの総合評価】ベスト20(全国)

1 東北大学 100.00
2 早稲田大学 77.95
3 明治大学 72.39
4 国際教養大学 66.68
5 東京大学 66.64
6 京都大学 56.44
7 立命館大学 55.23
8 金沢工業大学 54.77
9 近畿大学 47.51
10 法政大学 37.79
11 慶應義塾大学 34.14
12 中央大学 31.76
13 国際基督教大学 31.67
14 山形大学 30.65
15 九州大学 30.35
16 上智大学 29.65
17 筑波大学 29.59
18 立教大学 29.54
19 九州工業大学 29.28
20 関西大学 28.27
-------------------------------

36名無しなのに合格2018/09/28(金) 21:50:26.49ID:w463n2+x
●「学閥」の意味と出身大学別ランキングTOP10
https://careerpark.jp/35790

1位  慶応義塾大学
2位  東京大学
3位  早稲田大学
4位  京都大学
5位  中央大学
6位  明治大学
7位  日本大学
8位  同志社大学
9位  一橋大学
10位  関西大学

37名無しなのに合格2018/09/29(土) 11:20:45.03ID:PhQDC82x
★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学

(以下、個別評価)
●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)
関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)
関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)
関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)
関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立の実就職率(2017年)
関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%
(「サンデー毎日2017.8.6」より)
●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.189%(393/207872) >> 同志社大学 0.139%(436/313073) > 関西大学 0.105%(335/320,000) > 立命館大学 0.078%(258/330,773)
(「2017年版 役員四季報」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)>

38名無しなのに合格2018/09/29(土) 11:32:18.35ID:KXHG6tdC
東洋経済『本当に強い大学ランキング』
  2018年      2017年

 1.早稲田73.3  1.早稲田73.2
 2.慶応大71.1  2.慶応大72.3
 3.上智大63.7  3.明治大59.0
 3.中央大58.7  4.中央大58.6
 5.明治大58.3  5.上智大57.5
 6.同志社57.6  6.同志社57.3
 7.立命館56.1  7.立命館56.0
 8.法政大55.9  8.青学大55.9
 9.関西大55.4  9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
   青学大55.0    関西大54.7

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SP/SA/DetailZasshi?Action_id=101&Sza_id=RR&refShinCode=0900000004910201360581

39名無しなのに合格2018/09/29(土) 11:37:27.47ID:7Je94sI6
わい負け犬明治、ほとんど青山様に負けて死にたいWWWWW

マーカントップ青学の実力

大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
http://souken.shinga...12/07/post-66a6.html

教育方針・カリキュラムが魅力的である(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1★
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につく(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5★
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよい(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0★
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性がある(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4★
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

就職に有利である(%)
01.早稲田 42.5
02.東京大 38.7
03.慶應大 36.5
04.明治大 27.8
05.青学大 27.6★
06.京都大 22.6
07.一橋大 21.0

おしゃれな(%)
01.青学大 37.9★
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4

mmp
lud20200113022655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537061693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018大学序列<東洋経済>】中央だが、「マーチ関関同立最下位」の青学を心底見下しているww 」を見た人も見ています:
佐賀大学の者だが関関同立最下位の立命館は見下してますよ
【MARCH関関同立】同志社>明治=青学=立教>>関学=中央=法政=学習院=立命館=南山>成蹊>関大
立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か?
【中央法陥落】マーチ関関同立の司法試験合格率
立命館ってなぜ上場企業役員・社長数が関関同立離れた最下位なの
【文系】同志社大学(関関同立トップ)vs法政大学(MARCH最下位)
GMARCHのざっくりとした序列=上位:明治青学 中位:立教中央 下位:学習院法政であってる?
ワイ立正大生やけど関関同立は見下してる
関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
法政が中央を抜いて、関関同立が没落してるってまじ??
マーチ関関同立理系の序列
中央大と関関同立が凋落した理由
マーチ関関同立のお猿さんが序列云々で争ってるけど
成成明学獨國武「俺らは関関同立より高学歴だし中央・法政には並んでると思う」
【MARCH関関同立】 明治>立教=青山=同志社>中央=法政=学習院>立命館=関学>関大
マーチ関関同立辺りの序列争い
関関同立だけど金岡千広以下の糞ザコク非医見下しちゃいかんのか?
香川大学だがマー関最下位の立命館は見下してる
マーチ最下位 法政>中央が確定したな。
ワイ関大やけどマーカン最下位の関学大をFラン指定校推薦学院と見下してる
立命館 関学 関大 青学 学習院 中央 法政の序列
下位国立文系でも社会的評価はマーチ、関関同立と同じ
青学経済=立教経済>中央経済=法政経済=明治政経
2030年のMARCH序列:明治>青学>法政>立教>中央
【確定版】受験/難易度序列:「慶應>早稲田>上智>明治>立教>青学>中央>法政>学習院
【悲報】頭が悪すぎる中央大学の関係者「青学法は話にならない」と一蹴するも、理由は言えないwww
【経済ゼミナール・プレゼンテーション大会】立教:優秀賞、中央:審査員賞、明治と青学と法政:予選落ち全滅
マーチ関関同立をバカにしてるわけではないが
家から20分中央商vs家から1時間青学経済
【令和7年MARCH最新序列】明治>青学>立教>法政>中央
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
中央だが、青学をバカにしている<本音>
関西の受験生ならチェックしてる関関同立.net、その関西私大序列
関関同立の序列が決定
march関関同立最新ランキング
青学がMARCH最下位だった件
関関同立の文系の序列教えてくれ
【悲報】中央大学、完全にMARCH最下位に
今から毎日10時間やればマーチ関関同立いけるぞ
マーチ関関同立文系の入学者平均偏差値どれくらい?
GMARCHと関関同立の序列教えてください
March関関同立の序列 ついに決着か?!
MARCH関関同立 序列ランキング (確定)
文系なら旧帝一神早慶上智ICUマーチ関関同立までには入りたいよな
受験するまではマーチ関関同立ってめっちゃ難しいと思ってたわ
関関同立とかいうカス大学wwwwwww
マーチ関関同立とか言うけど、関西大学って南山大学よりも下じゃね?
文系で行くなら北大名古屋九州(除東北)より神戸横国マーチ関関同立だよね。
【悲報】中央が司法試験予備試験合格率でMARCH最下位に転落 part2
【関関同立】同志社大学と高崎経済大学ならどっちに行きたい?【地方公立】
地方国公立vsマーチ関関同立
【朗報】近畿大学さん、関関同立最底辺の関西大学と並ぶ
MARCH関関同立の法学部の序列って
ぶっちゃけマーチ関関同立以上なら就職困らない
MARCH・関関同立・成成明学の序列
【速報】2022年 MARCH関関同立の序列が決定
結局MARCH関関同立の序列ってどんな感じなの?
【新序列】早慶 SMART 関関同立 GSHOCK
マーチ関関同立卒業生の10%以上は進路未定者という事実
関関同立の序列とかいうマジでどうでもいい話題wwwww
関関同立のW合格(真の人気序列)26日発表!!
W合格早慶上理マーチ関関同立ニッコマ産近甲流と入手したけど質問ある?
マーチ関関同立はFランニッコマサンキンなら行かないほうがマシ!
断言します、旧帝早慶が無理でも国公立マーチ関関同立に入れたら十分です
同志社大学に合格したワイが関関同立の序列を教えてやる

人気検索: Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ
20:36:00 up 101 days, 21:34, 0 users, load average: 17.10, 16.98, 19.14

in 0.24273014068604 sec @0.24273014068604@0b7 on 072809