単語を覚えるんやで
まずはシス単かターゲット(好きな方)をやるんだ
高一なら長文より単語と文法を固めた方がええと思うけど、もし長文やるならレベル別の3,4あたりじゃないかな
文法ならネクステ系の参考書1冊やって文法語法を固めてな
単語イディオムは好みに合うやつ
それと並行しながら長文ちょこちょこつまんでけば高一なら充分よ
おまいら良い奴やな最初ガイジの巣窟かと思ったけど見直したで
ええんやで
受験生のときなんだかんだ受サロ参考になったし恩返しや
高一ならNHKのワールドニュースまじめに毎日一つ聞いてみ
長文なんて単語文法解釈固めたら自然に読めるぞ
ということで解釈100やれ
現役早稲法2年のワイがやった参考書紹介するわ
シス単解体英熟語 速単上級(多読用)
ネクステ
毎年出る英文解釈
レベル別3→やておき300→やておき500→ハイトレ3→やておき700
ハイトレ自由英作文
あとは政経法商の過去問を12年分くらいやってそこに出てくるわからない単語イディオムをほとんど覚え切った
これで3学部合格
あとは上智法と明治法、センター利用で法政法と立命法合格した
そんなの自分で探せやたわけが。
人に薦めてもらったのなんて人によって合う合わないあるだろ。
質問受け付けるで
ちなセンターは英語195/28 国語172 日本史100や
リスニングはゴミなのでそれ以外で、、