◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

軌跡の問題難しすぎるだろ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1543124366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:39:26.15ID:IkrgljNN
高校数学で1,2を争うぐらいに難しくね

軌跡得意とか言う人いたらコツ教えろください

2名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:41:09.11ID:WnUpx1QN
軌跡と領域はマジで分かる
弘前かどっかの問題で見たlogxy=logyxの領域みたいな問題見て吐きそうになったわ
大学生って普段あんな問題解いてんの?

3名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:45:55.32ID:IkrgljNN
>>2
ほんと 軌跡と通過領域絡みの問題難しいわ

弘前大 偏差値大したことないけど軌跡とかの問題結構えぐいの出してくるよな

4名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:48:00.06ID:wkYxlSbE
軌跡と領域ってワンパターンだから絶対点とれる

5名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:48:37.37ID:IkrgljNN
>>4
嘘ぉ

問題書くからどう考えてるのか教えてくれや

6名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:51:27.47ID:wkYxlSbE
>>5
いいよー

7名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:51:39.02ID:IkrgljNN
しばしお待ちくだされ


この前やってて解ききれなかった問題書く

8名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:55:04.41ID:WnUpx1QN
ついでに俺も教えてくれガチで意味不明だった
あと上の筑波も分かったら教えて偉い人
軌跡の問題難しすぎるだろ 	->画像>6枚

9名無しなのに合格2018/11/25(日) 14:56:13.53ID:IkrgljNN
この問題
(1)は良いとして(2)が俺には無理だった

模範解答見て「こうすれば解けるのか」ってのは分かったんだが
どうしてそーゆー発想に至るんだろうってなったわ


円C: (x^2)+(y^2)=5 に対し、
C上の点(2,1), (2,-1)をそれぞれA, Bとする。
C上にない任意の点Pから直線PAを引き、PAとCの共有点がA, Qであるとする。
ただしPAがCに接するときはQはAに一致するものとする。
同様に直線PBとCの共有点がB, Rであるとする。

(1)点PがCの外部にあり、線分QRがCの直径であるとき、Pの位置によらず∠APBの大きさは一定であることを示せ。

(2)線分QRがCの直径であるような点Pの軌跡を求めよ。

10名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:03:31.11ID:wkYxlSbE
>>9ちょいまち

11名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:04:29.34ID:mTeKYju6
>>8
0,1で場合分けしたら瞬殺じゃね

12名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:05:38.78ID:IkrgljNN
>>10
頼みます

ガチで悩んでるから
問題へのアプローチの仕方とか教えてもらえると嬉しい

13名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:19:41.53ID:wkYxlSbE
>>12
これってベクトルと初等きかでもok?
解答は数式でやってる?

14名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:22:03.77ID:IkrgljNN
>>13
模範解答は幾何的に解いてるけど
別解みたいなので式で解く方法も載ってる

どの方法でも良いから問題への取り組み方というか考え方のアプローチみたいなのを教えてほしい

15名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:32:24.08ID:wkYxlSbE
>>14
二点ABと点Pの角が常に一定→Pは円を描く
んで端点を描いてそこそ滑らかに結ぶ
で図形はでるけどだめだよなぁ
もうちょい考える

16名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:43:15.39ID:wkYxlSbE
なんだい演習角定理やないかい
存在を忘れてた

17名無しなのに合格2018/11/25(日) 15:55:07.29ID:wkYxlSbE
>>14
(x-5/2)^2+y^2=5/4上で
x^2+y^2=5の外部であってる?

18名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:02:39.59ID:IkrgljNN
>>17
おーすごい
正解だ

どうやって考えてるの?
思考プロセス教えろください

19名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:09:26.21ID:wkYxlSbE
>>18
まず(1)より点Pは∠APBが常に一定になるような点だということがわかる(この時点で問題文の半径云々の条件はもう要らない)
んで三点の角度→円って言うのは定石だから「まあ答えは円だろうな」というのは予想がつく
つぎに点A,BとPだけを考えて条件を満たすようにちょこっと作図をしてみると既視感がする
そうそれは円周角定理‼(おれはこの定理の存在そのものを忘れていた笑)
続く

20名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:14:52.87ID:EilcBXBH
式変形は慎重に行うこと
変形前後で同値が取れていなければ正しい軌跡なんて描けるわけがないので

21名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:14:59.34ID:wkYxlSbE
円周角定理で数学的にもきちんと円になることは証明できたから次はどういう円になるかを考える
円は三点があれば一意に定まるけど演習角定理よりABを通ることは自明
さいごに半径QRがy軸と重なるときのPを求めれば(√5+5/2,0)。これで三点目が出たから円が定まりあとは基本問題

22名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:19:46.61ID:+KkWDWpp
点Pの軌跡って円の内部にはないんか?

23名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:21:39.25ID:wkYxlSbE
>>22
ないよ
内部にあったら交点がとれない

24名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:23:37.64ID:+KkWDWpp
>>8
解をk,2k,3kとおく
以下logの底は10として省略する

-logk=pk+q
log2k=2pk+q
log3k=3pk+q

あとは頑張ってや

25名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:25:26.91ID:LDgpYJgq
まあABが固定、角APBが一定なんだからすぐに円周角が思い出せなきゃだめだわ
勉強不足というか、その意識がつくくらい数学が身についてないとだめ
まあそれが思いつけば適当にP見つけて円の方程式出して終わり
こんだけ偉そうに言ったけどいまだ(1)がとけないんだが誰か教えてくれ

26名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:28:07.76ID:+KkWDWpp
例えばこんな場合もダメなんか?
ワイが問題読み違えてるのかもしれん
A(2,1)
B(2,-1)
Q(0,-√5)
R(0,√5)
PはAQとBRの交点

27名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:33:04.26ID:IkrgljNN
>>26
実は初めて見たとき俺もそう考えた

だがしかし!Pが直線AQと直線BRの交点として捉えて式で解こうとするとなかなか煩雑になってしまった

28名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:36:21.91ID:IkrgljNN
>>26
もうちょい正確にいうと式で解くなら
Q(√5cosθ, √5sinθ)
R(-√5cosθ, -√5sinθ)
として解いていけばええね

俺の貧弱な計算力じゃ潰されてしまったが
計算力ある人ならねじ伏せれるのかも

29名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:39:10.91ID:+KkWDWpp
むむむ?
軌跡を求める以前の問題として
ワイには>>26の条件を満たすPが求める軌跡に含まれない根拠が分からないんや

30名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:39:50.53ID:wkYxlSbE
>>29
ふくまれるで

31名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:41:10.96ID:LDgpYJgq
>>8
底の変換公式で自然対数にすると|logy|≦|logx|を得る
あとは好きにしろ

32名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:44:12.85ID:+KkWDWpp
>>30
これ満たすPってx^2+y^2=5の内部やろ?
ってことでx^2+y^2=5の内部にもPの軌跡がある思うんや

33名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:46:46.82ID:wkYxlSbE
>>32
がいぶやで
(√5+5/2,0)
たぶんどっか勘違いしてる

34名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:49:25.00ID:IkrgljNN
>>25
1° Q,RがA,Bと一致しないとき
QRが直径なので
∠PAR=90°
であるから
∠APB=90°-∠ARB
である。
弧ABに対する円周角を考えて
∠APB=90°-(1/2)∠AOB

2° QがAと一致するとき
QRが直径であり、PAが接線となっているので
∠PAR=90°
である。
ゆえに
∠APB=90°-∠ARB=90°-(1/2)∠AOB

他の場合も同様にして
∠APB=90°-(1/2)∠AOB=const.
よって示された//

35名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:50:43.14ID:wkYxlSbE
てか>>1はわいの解き方で納得してくれたんか?

36名無しなのに合格2018/11/25(日) 16:52:06.06ID:IkrgljNN
>>35
すまん、レスした気になってた

模範解答と同じやり方だったし
考え方のプロセス詳しく説明してくれて助かったぜ

ありがとな

37名無しなのに合格2018/11/25(日) 17:20:35.07ID:DsAOpCN4
軌跡が苦手なら
分野別標準問題成功の軌跡買え
むっちゃいいぞ

38名無しなのに合格2018/11/25(日) 18:43:47.55ID:FSvdvdzA
こんなの大学数学に比べたら屁でもないだろ

39名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:06:41.43ID:IkrgljNN
>>38
比べる対象がおかしいだろ

入試問題は制限時間内にいかに早くかつ正確に解くかが問われてるんだし

40名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:07:00.31ID:IkrgljNN
>>37
ふむ
明日書店行って見てみる
さんきゅー

41名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:10:30.51ID:FSvdvdzA
>>39
大学の定期試験もそうだけど

42名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:15:29.13ID:IkrgljNN
>>41
知らんし

43名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:15:48.92ID:IkrgljNN
うぜえなこいつ
ngidにぶち込むか

44名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:18:16.03ID:+KkWDWpp
荒らしはスルーが吉や

45名無しなのに合格2018/11/25(日) 19:28:56.28ID:LG8Fgt6g
すまん>>2に向けて言ったんや

46名無しなのに合格2018/11/25(日) 21:12:01.06ID:PfO68jkh
こいつ落ちたわ

47名無しなのに合格2018/11/26(月) 00:12:04.65ID:1hfxoa5E
何度やっても(x-5/2)^2+y^2=5/4(点A点Bは除く)になってまう
何があかんのやろ

48名無しなのに合格2018/11/26(月) 00:13:28.11ID:1hfxoa5E

49名無しなのに合格2018/11/26(月) 00:22:26.17ID:506rcxn3
>>47
それで合ってると思うよ

50名無しなのに合格2018/11/26(月) 00:40:36.23ID:1hfxoa5E
せやったんか
サンガツやで

51名無しなのに合格2018/11/26(月) 23:41:10.58ID:lPJNg28M
>>8
底の変換公式で自然対数にすると|logy|≦|logx|を得る
あとは好きにしろ

52名無しなのに合格2018/11/28(水) 07:13:01.90ID:+iGO+w1Q
一対一をおすすめします

mmp
lud20190706085905
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1543124366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
早稲田の現代文解けねぇ
立命館大学理工学部偏差値52.5←これ
阪大工学部と神戸大工学部、どっちが学生生活楽しい?
阪大法学部って東大京大の次に難しい大学であってる?
新高3だけど河合塾行ってる人に質問がある
ワイ法政志望頑張るで
「筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!」←このあたりの中堅大学ってさあ
ザコクだのワタクだの煽り合ってる奴らに言いたい(特に受験生に)
千葉大より明白の上の大学は
高2の時の世界史対策って何すればいいですか?
どうやったら勉強好きになれる?
英語と数学だけで受験できる大学紹介するわ
滑り止め同士比較、国立後期vs私立
早稲田人科と上智法
名大とかいう地元占有率8割超のローカル大学wwww
駿台全国模試受けた高校生だけどこのくらいの点数だったら偏差値どうくらい?
医学生て大学名聞かれたらどう答えている?
獨協大学って看板学科たるドイツ語学科や英語学科のおかげで評価されてるようなものだと思う
名大理学部志望の浪人だがアドバイスください
明治大学とか立教大学の英語って速単必修編で事足りる?
英語の長文の解き方の質問
センターの目標点を書いて神頼みするスレ
文系「私は大学で経済を勉強していましたなので学んだ事を活かせると思い御社を希望しました」
私服で大学行くのってどういうイメージ?
物理が出来る女って凄いよな
【早慶上理】上智大学VS埼玉大学【中堅国立】
ワイ、担任から江戸川大学をすすめられる…
Fラン私立文系卒vs高卒
和歌山大vs早稲田

人気検索: ショタ 画像 ショタ 中学生ヌード 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 幼女 Child あうアウpedo little girls 精子 上月杏珠 小学生 パンチラ 豢狗i蛻ゥ 高瀬ゆり
03:54:02 up 8 days, 1:03, 3 users, load average: 211.38, 186.31, 163.27

in 0.054777145385742 sec @0.054777145385742@0b7 on 092016