◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

1960年代の東大の二次試験の科目www


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565921921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/08/16(金) 11:18:41.98ID:JBRuMcLa
数学英語社会2科目理科2科目国語(現代文 古典)
ちな問題は文理共通で現役率20パー前後

2名無しなのに合格2019/08/16(金) 11:35:33.71ID:6rCH377j
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
http://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

3名無しなのに合格2019/08/16(金) 12:03:55.98ID:ORf95cJd
>>1
当時の東大入試には一次試験があった(東大独自)。
英数国の3科目各20点、60点満点。これで足切りをやった。
この一次試験に通ると二次試験を受ける。文系理系ともに理社それぞれ2科目だった。
2,3年後理社の科目が減った。文系は理科1科目、理系は社会が1科目になった。
その頃は合格発表の翌日、新聞各紙の朝刊地域面に東大合格者の名前が
高校別に掲載された。どの高校から何人合格したか、
誰が受かったか等々が新聞報道された。
>>2
当時の国立大は一期校と二期校に区分けされていた。
一期校は旧帝等の難関大。二期校は横国、東外大、医科歯科、地方国立等々だった。
一期校の合格発表の後に二期校の入試があった。横国には東大落ちが何人もいた。

4名無しなのに合格2019/08/16(金) 12:10:27.72ID:Beq3puLV
ワタクに不利なスレは伸びない

5名無しなのに合格2019/08/16(金) 12:53:31.93ID:XHf3EQe9
>>2
今や慶応法は英語社会
早稲田政経は数学必須の4科目だもんなあ

6名無しなのに合格2019/08/16(金) 13:50:08.03ID:K8CkYqSo
確か記述式は公平性に欠けるとか何とかで全部マーク式の試験だったろ?

7名無しなのに合格2019/08/16(金) 17:34:40.16ID:dFtyykEa
理科が使えるんなら受けたいところだった。

8名無しなのに合格2019/08/17(土) 15:56:47.01ID:C5OcpZSh
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

-curl
lud20191215044957
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565921921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「1960年代の東大の二次試験の科目www 」を見た人も見ています:
東大文系 二次試験 数学 英語 社会科目2つ 国語 +センター試験5教科8科目
東大は共通テスト9科目二次試験7科目にするべきでは?
三大難関国立大学の特徴「センター公民は輪生しか使えない」「2次試験の理科は2科目」
ボタンを押すたびに東大二次試験の点が一点あがるけどランダムに10人雷に打たれて死ぬボタン
お前らの二次試験の思い出
早慶や地帝は東大二次試験で何点とれるのか?
文系の2次試験で社会二科目がデフォになったら
東大以外の国立文系はなんで地歴一科目なん?
ワイ東大文系、最も重要な科目は数学だと確信
東大以外の国立文系→社会一科目 理系→理科二科目
【秋は受験の】2020年度東大受験総合スレpart.4 【天王山】
【2次試験まで】東大理1志望の受験記part2【止まるんじゃねえぞ・・・】
東大理3が中期センター利用+二次試験面接なしを導入したぞ!!
大学教員「東大でもFランでも同じ科目なら講義の内容は変えない」
予備校の各科目の教師の知識を全て吸収出来たら東大余裕だろうな
お前ら、東大志望以外、入試科目に世界史を取るな、日本史を取れ!これは常識
ワイ東大理系志望のセンター試験最低得点率の科目wwwwwww
東大文系って理系からしたら「暗記科目ガチれば余裕」って感じなの?
東大医学部 1科目の試験時間が4時間 1科目のレポートが卒論並みの量 恐ろしい
国立文系は数学必須じゃなくて社会の科目数で私文にマウント取るべきじゃね?特に東大
東大二次試験対策スレ
2次試験で使う理科1科目の人集まれ
東大と京大の差って科目数だけ?
国立は二次試験理系4科目以上、文系3科目以上で高学歴
東大文系って昔は社会3科目だったらしいな
ザコク(偏差値47.5)(2次試験1科目)(共テ57%)
二次試験もしくは一般入試の受験科目3科目か4科目以上で差があるってマ?
国公立二次試験は全学部「英数国理2社2」のを7科目を課すべき
名大文学部「2次試験4科目で偏差値62.5です」←これ阪大レベルだろ…
東大京大が早慶のような3科目入試だったらどうなるだろう?
東大入試、共通テストによる「足切り」ラインを引き上げ 2次試験受験者1000人減少の公算
センターと二次合わせて理科3科目で東大か京大を受験した強者っているのかな?
東大と東工大って理系科目だけで言ったらどっちが要求レベル高い?
5億年ボタン使用時、東大理系科目満点取るのにかかる受サロ民の平均年数
科目数は関係ないとか言ってるワタクシリツさんは、東大と慶應SFCが同じ難易度だと思ってるの?w
30〜40代の国立卒は理科1科目しかやってない奴結構いる事実
駅弁の二次試験ってみんなどれくらいとるんや?
二次試験の勉強全然頑張れんのや
経済学部の二次試験は青チャいるよね?
歴代の幹部裁判官の学歴(東大vs京大vs一橋)
英語無勉ワイ、国語政経の二科目受験
理系数学の二次試験で問題になりやすい分野ベスト3
二次試験の総合問題ってなんなの?
ザコクの二次試験って明明大工目レベルの奴でも解けるよな?
埼玉大学の工学部二次試験の数学って
東大理系の二次国語力って文系でいうどのくらい?
大学入ってからも学力上がる大学受験の科目って
東大受かってから武田塾の二番煎じしたらめっちゃ人集まるんじゃね?
センター試験の点数関係なく二次試験の成績が優秀なら合格される大学
ぶっちゃけ試験の難易度としては東大英語>>>>>京大英語だよな
ミス東大・篠原梨菜さんが大学受験の時に使っていた参考書の量が凄い
文系の二次試験で社会2つやらない理由は?
ザコクの二次試験ってなんであんなに簡単なの?
明日の二次試験 親の付き添い多くない?
30年前に東大卒業したけど
共通一次試験の思い出について語ろう
お母さんが二次試験の前のりのホテルまでついてくるって言うんだけど
2020年代に東大合格者が増えそうな高校
〈2次試験の選択〉数学・社会から1つ これで数学選ぶヤツおるん?
受験の神様、東大理三現役合格者が到来したよ
90年代、00年代は東大合格者が多かった高校
国立理系2次試験の英数理1偏差値60と英数理2偏差値50だったら、どっちが難しい?
【まさに】2020年度東大受験総合スレpart.7【直前期】
【易化】2020年度東大受験総合スレpart.8【難化】
【会計士】河野玄斗が受験の難易度を順位づけした結果がこちら【東大】
【最後まで】2020年度東大受験総合スレpart.6【走り抜け】

人気検索: masha babko Child nude little girls グロ 11yo アイドル 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀
10:15:19 up 139 days, 11:14, 0 users, load average: 13.04, 13.40, 21.45

in 0.1244010925293 sec @0.1244010925293@0b7 on 090323