最低限の単語文法解釈の知識はあるんだが
後現代文模試で94点取れるくらいには読解力はある
単語2000くらいと熟語1000くらい覚えて
肘井の読解英文法やって小さいパターン覚えて
技術70か100でありがちな文構造覚えて
あとはSVOCが書いてあったり、何が何にかかってるか書いててあるやつ
たとえばレベル別とかハイパーとか簡単なほうから順にやっていくと
センターやマーチの低いとこなら読めるようになるぞ
(やる、っていうのは1回問題を解くことではなく、1読で構造と意味が取れるほどCD聞いて音読な)
スピード上げようと思ったら東進の過去問データーベースでも使って
いろんな大学の乱読する(問題解かなくていい)といい
それを超えようと思ったら
リンガメタリカとか速読英単語のむずいやつとか
ポレポレとかが必要なんだろうけど
何も考えず適当に解いてるだけだったら無駄
毎回全力で時間考えず解いていけば力になる