<10月11日(金)16時40分現在> 10月13日(日) 第3回全統記述模試(公開会場)は以下の対応となります。
台風19号の影響により、受験生の安全確保の観点からエリアにより異なる対応となりますが、ご了承ください。
●【中止】となる会場
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県内の公開会場
●【予定通り実施】する会場
新潟県・富山県内の公開会場
●【実施可否を検討中】の会場
長野県内の公開会場
※長野県内の公開会場の実施有無については、12日(土)18時までに河合塾のホームページでお知らせいたします。
●中止の場合、再試験は行いません。返金などについては、別途ご連絡します。
https://www.kawai-juku.ac.jp/mrg-info/kanto/index.html 一部の地域が中止になっても大丈夫な地域はやるのってマジで意味ないよな。
判定出てもなんの参考にもならん。
予備日ぐらい作っとけよ
年に何回もない大事な模試なんだからさ
ネタバレ防止のためには仕方ないのかな。
会場も予備で押さえると受験生負担となって帰って来そうだし。
>>6
いや、判定は昨年の入試の偏差値が基準だから関係ねえ
順位とかは全く意味なくなるけどな 採点バイト民ワイ、無事死亡
これから数ヶ月贅沢できんやんけ
>>10
その順位=偏差値よって判定が出るんだけど 思ったんだけど、返金される場合ってどんな形で返されるの?
>>9
元々会場によって実施日違うからネタバレは関係ない 何で延期しないの?
ラグビー並みの単細胞
別に問題漏洩しても良いだろう?ズルしたって何のメリットも無いんだからw
本番まで記述模試ないんだがw
まだ申し込み間に合う記述模試ある?
これは痛い
昨年の駿台全国模試第2回と同じやな
あれも台風で西日本がすべて中止
東日本模試と言われた
地方国医はどうするかな
指標なしでセンター最後の受験か
センター最後で今年決めると意気込んでた受験生は
有効な目安のないまま志望校決めるんだは
医学部多郎生は発狂するな
10月11月は毎週模試があるから延期ができないんやろな
>>2019 東京芸大実技模試(日本画)中止のお知らせ
ワロタ
どうすればいいのか教えてくれる優しい先輩はいらっしゃいますか?
>>35
高2はすでに、英語民間試験対策に邁進している
迷ったら英語、気分転換は英単語熟語の見直し
ドンドン先へ前へ進め >>34
ありがと
おいらも来た
かわりに27日の広島大模試でも受けるかな、駿台の 現役で学校で来週受けるんだけど
関東の公開会場勢(特に浪人)が受けない模試なんてあてになるだろうか、いやない
模試の問題欲しい人は私が恵んであげよう
1000円で
>>41
それな
冠模試無い勢からすると浪人生いないのマジで痛すぎる 統計学とか全く知らんが、関東がぬけても大して判定の信頼性は落ちないんじゃないの?
>>44
2016年と2018年のデータをもとにしたが
関東の高校生約30万
大学進学約58%
2018年の高校生52万浪人9万→約1/6が浪人
30万×0.58×0.16=27840
全統の受験者数で増減を比較するなら
現役浪人含めると30万〜40万くらいだから
1割いくかなってくらいの人数が減る
浪人内だと3万〜4万くらいだから半分以上減る 小規模塾で塾内実施しますみたいなとこだとあんまり問題ない その場合自宅受験になるかもしれないが
一般受験者と河合塾生は軒並みアウト
実施するとこに移動して受けたいと思って問い合わせようにも電話のみで土日休み
関東でも河合の浪人生は22日に受けるようだし、現役の割合が低くなることで、母集団のレベルは上がる感じかな
近畿は27日実施が多いから旅行がてら受けに行ったら?笑
>>54
関東の浪人が受けるのはまさにこの13日の公開会場だよ 河合模試中止だと、受験料返金および統計集と問題手引きセットが返却日頃に届くみたい。駿台模試は受験料返金希望すると問題解答はもらえないようだ。
先輩が医進は問題傾向が志望校と違い過ぎてあんま意味なかったって言ってたけどそういうもんなのかな
記述模試みたいなスタンダードな感じじゃないってことだよな?
全統:厳し目の判定と落としちゃいけない問題で志望校決定に使う 最有力
医進:とりあえず決まった志望校の甘めの判定でテンションをぶち上げる
これぐらいの差があるぞ
全統は判定が甘いからなあ
実力全然足りてないのにA半出る
北大、神戸大、広島大あたり受けとけば問題レベルはそう変わらんだろう
>>53
金は返金されるのだから、まだ実施されていない地区で今から申し込めばいい >>59
河合も受験料返金を請求すると問題も統計表ももらえない もう記述模試やってんのか
俺マークですら20日なのに
関東の河合浪人生は22日に受けるよ
公開会場で受けるのって大体現役生じゃないの?
>>74 じゃあ現役と他塾勢がいなくなるのか、サンガツ >>67
新大阪で受けることにした
メールアドレス同じだと申し込み済みと出て焦った
交通費宿泊費と無駄な出費が痛い 京都駅前も検討してたら考えてるうちに定員締切になった
>>74
うちの高校では模試はほとんど高校でうけてたぞ
公開会場使うのは浪人がメインじゃないのか? >>78
模試ナビで自分の答案と採点が見れるとでも? 医進模試は受けないやつも多いしなぁ
もう〆切ったろう
全統第3回受けないのは痛いよ
地方国医は旧帝医から落としてくるやつの数も考えとかないといけない
>>3
× 今回母集団めっちゃ減りそうやな
○ 今回標本数めっちゃ減りそうやな
なんか、標本のことを母集団って書いてる人がとても多いのだけど、
これって意図的な誤用なの? >>83 >>86
成績公開直後は見れないけど少し遅れて採点済みの自分の答案見れるよ >>89
あれまじで便利だよな
間違えたところも表示してくれるし >>86
一回試してみる脳もないんだなあ
かわいそう... >>64
以外と問題難しいからなw 少なくとも駿ベネよりは難しい
逆にマークはめちゃくちゃ簡単なうえに、判定も甘々 母集団小さくなりそうやなって事やろ
そんくらいわかれ
旧帝医志望なら冠模試とセンプレでいいよ
地方国医志望なら全統一択だな
特に第3回が不可欠になる
延期してくれんのか
>>86
間違えている癖に偉そうにしてダサいよ、キミ >>105
どのレベルかによるけど取れなきゃダメでしょ >>97
大学入試本番の全受験者が母集団。模試受験者が標本。
で、模試の平均点は、この標本の全体を使って算出します。
>>98
今回の台風は母集団には影響しないんだよなぁ。 横国志望ワイ路頭に迷う…誰か代わりになる良い模試教えてクレメンス
駿台全国とか医進ってクソ難しいから宮廷医ガチで狙う層以外当てにならないんじゃ
一般生だけど、今回だけ受験科生(22日祝日)と一緒に受けられないか、問合せたらどうなるかなあ
。それか、今から20日
に静岡県会場に変更してくれないか、問合せたらどうなるかなあ。
>>114
黙れ負け犬、家燃やすぞ
って言われるのが落ちだぞ ◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
>>108
問題解説アンテナを受け取るか、受験料返金の二択のどちらかを選ぶことになる
>>114
返金受けられるのだから、今から別途申し込んで関西の会場で受けろ
変更等の例外的取り扱いは受験者数が多すぎるから嫌がられる
というか無理 関西のまともな会場ほぼ埋まってるじゃねーか…
同志社ぐらいしかないぞ
え?まだ締切になってないとこたくさんあるやん
個人で申し込んだとこ以外は普通に実施しそうだからそんな人数減らなそう
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。