◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京理科大なんだけど、九州大より確実に実力は上だよな  ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1575674004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:13:24.65ID:wWvp0aV9
格とかいうどうでもいいもの持ち出すなら九大なんだろうけど
2名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:14:38.12ID:WVlaPrgb
うんこしたい
3名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:15:28.30ID:nPFHYyoY
うんこするかどうか迷うよな
4名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:17:04.74ID:wWvp0aV9
就職実績なんかも圧倒的に理科大だもんな
5名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:18:38.09ID:0etljoeB
分母はどれだけ違うんだろうな?
6名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:19:11.69ID:oc3yV1DR
>>4
東大や東工大にロンダする前提なら
7名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:43:42.59ID:El/VpuB2
結構な学生数で中で鍛えられるから、優秀な人はかなり優秀。
8名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:45:26.79ID:rjVcEtTP
理科大は上と下の差が酷そう
9名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:56:17.71ID:P84vt2G7
 
 
          私立リカ大はすべりどめ
 
 
10名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:59:16.25ID:wWvp0aV9
確かニホニウムの発見って理科大生なんだっけか
凄いよな
11名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:02:26.70ID:QBBPar48
理科大生だけど、こうゆうのやめてほしい
12名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:07:01.45ID:ChOXGyCM
就職は上やろな
13名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:15:04.53ID:wWvp0aV9
>>12
そりゃ大学のレベルが全然違うからな・・・
14名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:17:33.32ID:3F2wzIrV
理科大行くと、学費も高いし、上の方にいないとろくなとこ行けんぞ、というコンプレックス持ちながら過ごすんだろな。特に、入学1~2年目は、その後は
学内順位も固定して、上位層は落ち着いて勉強するんだろうね。
15名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:19:22.91ID:2WcaFpnM
九州大学 80〜90の実力
東京理科 50〜91の実力

これが国立と私立で話がこじれる要因
16名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:40:24.85ID:hMFSyF9D
ちな
国公立 60〜100の実力
ワタク 1〜90の実力
17名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:54:37.45ID:NqoAJf/a
>>8
下は留年するから優秀になるで
なお入学当時は…
18名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:56:50.80ID:NqoAJf/a
入学難易度 九大の圧勝
卒業難易度 理科大の圧勝
就職の強さ 理科大の圧勝
研究のしやすさ 互角
こんな感じじゃね?
19名無しなのに合格
2019/12/07(土) 09:57:37.59ID:FyUOZRVa
県内高校フィルター
20名無しなのに合格
2019/12/07(土) 10:04:20.08ID:Tsp45PKd
どーでもいいが旧帝一工国立医早慶以外は「大学」じゃないからな
大学でも何でもないところに行けるかっての
21名無しなのに合格
2019/12/07(土) 10:16:01.15ID:rQyZ6xGO
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/117
22名無しなのに合格
2019/12/07(土) 10:32:31.37ID:wWvp0aV9
>>8
そりゃ九大も同じでしょ
医学部以外ゴミなんだし
23名無しなのに合格
2019/12/07(土) 10:36:11.19ID:oGKdtkv6
理科大の優秀層??
ガイジオリンピックチャンピオンに価値あるんか?www
24名無しなのに合格
2019/12/07(土) 11:11:58.92ID:HiVjQxL+
ここまで全員ワタク
25名無しなのに合格
2019/12/07(土) 11:39:48.10ID:NGFU8cHc
>>18
学費 九大の圧勝
立地 理科大の圧勝
26名無しなのに合格
2019/12/07(土) 11:44:04.77ID:JclkYPYR
まーた九大叩きのガイジが身分偽って糞スレ立ててんのか
27名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:31:30.52ID:wWvp0aV9
理科大って身分偽る必要あるのかな・・・
ガイジとかいうワードがブーメラン過ぎて草
28名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:32:45.93ID:aV5DrMUv
理科大>早稲田
29名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:35:19.17ID:2WcaFpnM
東京理科大とかマーチみたいなもんだろ
国立落ちが仕方なく行くとこだから隠すに決まってるだろ
つか埼玉大とか群馬大でもそっち行くだろ 
30名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:51:18.93ID:7LxLnXTO
府大は理科大と一緒で九大の滑り止めでしかない、と指摘した途端に理科大スレが立って笑う
こいつら単細胞すぎるだろw
31名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:52:31.59ID:7LxLnXTO
>>27
でもお前首都大スレと九大スレ立てた奴と同一人物じゃん
どれか一つは詐称だろ
32名無しなのに合格
2019/12/07(土) 12:55:16.67ID:7LxLnXTO
2つだな
33名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:39:27.81ID:BmqENkdi
九州大学の副学長、理事は 東京理科大卒。
34名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:40:58.68ID:BmqENkdi
>>30
九大工学部合格者の半分は理科大受けて落ちてるで。
35名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:43:02.18ID:gN4cOBwF
>>34
受かったとしても蹴るんだから同じこと
そこの偏差値比較に意味はないよ
36名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:46:04.64ID:YOW9Srif
>>35
同じではないやろw
37名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:47:27.43ID:gN4cOBwF
>>33
複数人いる理事、副学長の1人が理科大卒(学部)というだけで、理事、副学長の大半は九大卒
勿論学長は九大卒
しかもその理科大の人は、大学院は理科大を捨てて広島に行くというw
つまらん印象操作はやめようねワタクくんw
38名無しなのに合格
2019/12/07(土) 13:49:39.10ID:gN4cOBwF
>>36
九大以上理科大未満の人は九大に受かって九大に行き、理科大以上の人は両方に受かって九大に行く
受験生の入学先の選択に何ら影響しないからそこの偏差値比較に意味はないよ
39名無しなのに合格
2019/12/07(土) 14:03:20.35ID:56Q2/cEZ
神戸、千葉、横浜、九州、北海道、筑波、首都

理系でこの辺りの前期志望者は、中期も受けるならレベル的に兵庫県立大学理学部が妥当
40名無しなのに合格
2019/12/07(土) 14:08:34.85ID:3xeevE+y
>>39
合格者平均偏差値の意味が分からない馬鹿がまだ連投してるw
併願先を兵庫なんとか大にするのは九大合格圏に達してない奴なw
平均的な九大合格者は府大合格圏内に入るから中期の併願先は無論府大wそして蹴るw
九大記念受験の奴の併願先などどうでもええわw
41名無しなのに合格
2019/12/07(土) 14:13:21.02ID:P84vt2G7
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
42名無しなのに合格
2019/12/07(土) 14:36:52.12ID:/BrHAxyR
これ貼っとけ

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点 ☆私立トップ
11 農工大学 77.04点 ★国立理系
12 京工繊大 76.50点 ★国立理系
13 名工大学 76.45点 ★国立理系
14 海洋大学 76.35点 ★国立理系
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 ☆私立トップ
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
43名無しなのに合格
2019/12/07(土) 14:58:21.42ID:N/8gECia
>>39
浪人したくないなら、賢明な選択
44名無しなのに合格
2019/12/07(土) 16:08:01.29ID:JclkYPYR
>>27
普通は無いけど、お前にはあるんだろ?
自分でやってることがよく分からなくなってるならカウンセリングしてもらえよ
45名無しなのに合格
2019/12/07(土) 16:10:16.42ID:BmqENkdi
国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早稲 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0% ww
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2% 
20 中央 022/0486/04.5%
46名無しなのに合格
2019/12/07(土) 16:14:23.96ID:Mpqrm3mW
いい大学だと思うけどさすがに九大に失礼といったところ
47名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:01:23.97ID:mGM4w9cI
>>10
ニホニウムの発見は皮肉にも九大卒業生なんだよなあ…
48名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:05:05.57ID:gN4cOBwF
スレ立てたガイジはあれだけ話題になったニホニウムすら知らんのか
救いようがない馬鹿だな
49名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:11:45.23ID:wWvp0aV9
>>31
勝手に決めつけてて草
お前と一緒にするなよ
50名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:12:06.44ID:WwNFgiJu

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
51名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:15:11.32ID:mGM4w9cI
>>48
何と何をぶつけたらできるのかすら知らなさそう
52名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:30:40.85ID:vc6Xxgll
>>1
でもおまえ包茎だからダメじゃね?
53名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:36:05.42ID:3xeevE+y
>>49
九大叩きスレは同一人物が乱立させているのは既にバレてるから、今更取り繕ったって無駄だよ
IDに気付くのが遅かったね、九大落ちのガイジくんw
54名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:37:02.14ID:KTMasjyD
どっちもベクトルが違うから比較できないが答え
まず九大生が首都圏就職する奴なんてあまりいない
基本旧帝大はその地方の就職が多い
それに対して理科大は首都圏の就職
ベクトルが違うんだよベクトルが
難易度も国立私立どちらが難易度高いかってのも偏差値のベクトルが違う
比較するなんて不毛
55名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:37:47.97ID:wWvp0aV9
>>53
レッテル貼りご苦労さん
ザコクは無視できずに必死に噛みついてくるねえ
56名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:38:18.15ID:KTMasjyD
後期組かどうかは知らんけどそりゃ前期東大落ち横国の奴らがそのあいだの
57名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:38:42.99ID:KTMasjyD
ランクの大学に受かるかどうかってわからないしもちろん受かる奴だっているっつーの
58名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:40:41.49ID:KTMasjyD
どっちが上なんかってデータ、山ほどあるわけでもないし、そんなに優劣決めたいんだったら自分自身のことをもっと考えたほうがいいんじゃね?
59名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:41:15.56ID:US/5yH5k
九大が上だよ
60名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:42:28.88ID:wWvp0aV9
と、ザコクが必死の抵抗
61名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:44:00.43ID:JclkYPYR
その執念を勉強に向ければ府大とかいう三流のゴミ公立に進むこともなかったのにな
62名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:50:44.38ID:3xeevE+y
>>55
それよりストーキング発言の言い訳は思いついた?
ストーキングしているか分かるのはスレを乱立させているのがただ1人で、それがお前である場合だけだけど(笑)
63名無しなのに合格
2019/12/07(土) 17:53:34.12ID:su6n1vK+
九大は法政にも負けてるじゃんwww

ダイヤモンド誌 2019年12月号
64名無しなのに合格
2019/12/07(土) 18:37:34.54ID:2WcaFpnM
九州大学 サッカーのアーセナル
東京理科 サッカーの川崎フロンターレ

これくらいの差はある
サッカー知ってる人なら分かるだろうけど要はスタートラインにすら立っていない
65名無しなのに合格
2019/12/07(土) 18:47:13.42ID:nrxS0eCN
今年のアーセナルとかフロンターレにも負けそう
66名無しなのに合格
2019/12/07(土) 18:51:39.65ID:BmqENkdi
合格者の併願成功率

九州大学工学部VS

慶応理工 5.6%
早稲理工 29.3%
理科大工 55.0%
防衛理工 78.3%
同志社工 82.7%
67名無しなのに合格
2019/12/07(土) 18:53:48.41ID:/lDSD33O
志望校に対する中期日程の大学

阪大以上→大阪府立大学工学域

九州北海道筑波神戸など→兵庫県立大学
金岡広など→山口理科大

浪人したくないなら、この辺りが妥当な選択
68名無しなのに合格
2019/12/07(土) 19:15:47.35ID:aUkxdxpt
私立理系って、生きてて恥ずかしくないの
69名無しなのに合格
2019/12/07(土) 20:39:06.42ID:Uk7tZVQd
国立大、早慶は普通に採用する。
それ以外の私立は人数調整枠
70名無しなのに合格
2019/12/07(土) 21:11:56.32ID:MTqVtndl
>>1
涙拭けよ国立滑ったマヌケワタクw
71名無しなのに合格
2019/12/07(土) 21:16:02.23ID:xF2rZA8j
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
72名無しなのに合格
2019/12/07(土) 22:37:12.58ID:wWvp0aV9
九大()
東京理科大以下なのがなあ
73名無しなのに合格
2019/12/07(土) 22:42:16.74ID:3xeevE+y
>>72
それよりストーキング発言の言い訳は思いついた?
ストーキングしているか分かるのはスレを乱立させているのがただ1人で、それがお前である場合だけだけど(笑)
74名無しなのに合格
2019/12/07(土) 22:51:21.22ID:le6UKaqW
でも理科大って横国とかにも受からなかったやつが行くところじゃん
75名無しなのに合格
2019/12/07(土) 22:54:47.66ID:BmqENkdi
九大は理科大より国家総合職の合格率が低い。 合格者数も理科大より少ない。
76名無しなのに合格
2019/12/07(土) 23:52:38.85ID:kJjj7zfR
>>75
ソースは?
77名無しなのに合格
2019/12/08(日) 00:02:06.75ID:0k/oLg8t
>>75
合格者理科大の方が少ないやん
自分が貼ったソースも読めないのか
78名無しなのに合格
2019/12/08(日) 00:35:07.61ID:uAQWXmX0
2018

理科大 43
九大 41
79名無しなのに合格
2019/12/08(日) 00:36:03.74ID:uAQWXmX0
俺たちの方が全然優秀と言う割に 全然優秀なデータが少ないんだよねえ
80名無しなのに合格
2019/12/08(日) 09:22:35.95ID:JJ3aCTsy
志望校に対する中期日程の大学

阪大以上→大阪府立大学工学域

九州北海道筑波神戸など→兵庫県立大学
金岡広など→山口理科大

背伸びせず浪人したくないなら、実力的にこの辺りが妥当な選択
81名無しなのに合格
2019/12/08(日) 09:48:30.97ID:aXgR5HC9
理科大とかワタク理系の中ではマシなだけ。せいぜい埼玉大レベルだろ。
82名無しなのに合格
2019/12/08(日) 10:31:49.09ID:ws/Pa3/S
県内高校フィルター
83名無しなのに合格
2019/12/08(日) 11:08:04.55ID:3xeVE6rj
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します
国立大学制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に示しています

国立大学は漸次廃止すべきです
民間でできることは民間で!
84名無しなのに合格
2019/12/08(日) 11:43:34.45ID:PfjlQLt1
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
85名無しなのに合格
2019/12/08(日) 13:28:37.76ID:TMGOaa1x
ワイ理科大だけど、旧帝早慶でも難しい企業からいくつか内定貰ったよ
結局は入学後以降に面接で話す内容をどれだけ作れるか、コミュ力をどれだけ磨けるかが重要だと思う
理科大で書類落ちることはほぼ無いから結局は個人勝負だよ
86名無しなのに合格
2019/12/08(日) 13:31:49.06ID:wL4p9xyg
>>85
高い学費払ってもリターンとったね
おめでとう
87名無しなのに合格
2019/12/08(日) 13:34:09.97ID:qwUny+F/
>>85
学部卒?
東大とか東工大の院卒なら企業が見るのはそっちじゃないの?別にそういう有名大の院に行くことは全く悪いことじゃないけどさ
88名無しなのに合格
2019/12/08(日) 22:20:28.58ID:343QGqTE
確かに、ざっくり大学名で比べるのはあまり意味がないな。理科大もピンキリだしな。TOEICも普通に800から900の奴もいるが、全然ダメなのもいる。どこの大学もそれは同じ。
89名無しなのに合格
2019/12/08(日) 22:24:20.20ID:47QCBWpg
大学院予備校のイメージ。結局院まで行けて専門職就けたやつが理系の勝ち組やと思うから良い大学やと思う。生徒のレベル高いし
90名無しなのに合格
2019/12/11(水) 23:11:44.96ID:pjJMshl5
九州大学理学部 55
兵庫県立大学理学部 52.5

併願先として極めて妥当な選択
91名無しなのに合格
2019/12/11(水) 23:28:49.58ID:AkcMBnlj
>>1
九大は理学部が低いだけ
二次偏差値

67.5
医学部 医学科

60.0
薬学部 臨床薬学科


57.5
薬学部 創薬科学科
歯学部 歯学科
医学部 生命科学科
工学部 機械航空工学科
工学部 エネルギー科学科
工学部 地球環境工学科
工学部 物質科学工学科
工学部 電気情報工学科
工学部 建築学科
理学部 物理学科


55.0
医学部 保健学科
経済学部 経済工学科
農学部 生物資源環境学科
理学部 生物学科
理学部 数学科
理学部 地球惑星科学科
理学部 化学科
92名無しなのに合格
2019/12/11(水) 23:29:36.86ID:pjJMshl5
>>91
工学部も低いやん
93名無しなのに合格
2019/12/13(金) 22:09:03.49ID:BkTbY0i7
>>91
工学部は偏差値上げたな
なにかあったん?
94名無しなのに合格
2019/12/13(金) 22:09:03.62ID:BkTbY0i7
>>91
工学部は偏差値上げたな
なにかあったん?
95名無しなのに合格
2019/12/13(金) 23:03:08.82ID:CTmvDgqJ
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
96名無しなのに合格
2019/12/14(土) 00:34:18.21ID:2QWCuk9d
九大の九州内での地位は圧倒的で、それに勝るのは
東大京大だけ。その他旧帝や早慶も歯が立たない。
しかし、九州某県の公務員志願者到達点である副知事の年収は1700万。
2万人の県職員のトップの年収。この地方としては抜群。
しかし1700なら製造業でも東京なら一部上場企業の部長クラスでクリアできる。
ITなら青天井。年収以外の名誉や待遇は歯が立たないけどね。
地元に残る人は就職時にそれを理解しておかないと後で後悔する。人生は金じゃない。
何を目標とするかは人それぞれ。
97名無しなのに合格
2019/12/14(土) 07:40:58.02ID:oso5YYc0
キューしゅー内での地位w
98名無しなのに合格
2019/12/14(土) 22:15:04.24ID:CLZi75b6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
99名無しなのに合格
2019/12/15(日) 08:09:27.55ID:2uR92WnC
普通に九大の圧勝
100名無しなのに合格
2019/12/15(日) 08:12:08.62ID:0qpXDHUy
理科大が勝ってるのは平均年収、大手就職率、国家総合職合格率、立地が圧倒的に都会 あとなにがあるかなー
101名無しなのに合格
2019/12/15(日) 08:52:03.82ID:2uR92WnC
平均年収も九大が上じゃなかったか
102名無しなのに合格
2019/12/15(日) 12:04:57.18ID:DGSZOaEX
 
 


            電通大>私大りかちゃん大学 すべりどめ
103名無しなのに合格
2019/12/15(日) 12:20:00.31ID:0qpXDHUy
理科大工に受かれば電通に落ちることはまずない。
その逆は大量にいる。
104名無しなのに合格
2019/12/15(日) 12:28:35.13ID:ZImFb+LM
受験サロンはワタク上げばかり
恥をしれ
105名無しなのに合格
2019/12/15(日) 13:24:11.42ID:zDiaQpyi
首都圏の絶対的序列


東京
一工
早慶(上位)
横国筑波
早慶(下位)上智
千葉
明治理科
首都
立教青山
埼玉横市
中央法政
106名無しなのに合格
2019/12/15(日) 14:37:04.07ID:35FNk/BH

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

ニューススポーツなんでも実況



lud20251016162739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1575674004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京理科大なんだけど、九州大より確実に実力は上だよな  ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
理科大って軽く見られてるけど早慶文系よりは確実に難しいんだよな
●下位国立大学は名城・福岡大学の域を超えず、中堅国立大学は上智・東京理科大学の域を超えない現実●
東大理1より難関な医学部は理3、京医、阪医のみという事実
正直東大理科三類、京都大医、大阪大医だけは努力だけでは絶対に入れないと思う
国公立医はセンターで失敗が出来ない分、明らかに東大京都大東工非医理系より上
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという事実
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
大阪府立大って九州大と同レベルの実力があるよな
東北大の偏差値が理科大より下だという事実
九州大学って事実上九州か山口出身じゃない人にとっては北筑神の下位互換に近いと考えてるけどどう?
九大って東大京大外の全国国立大私立大工学部より格上なんだ
【外大】東京外国語大学ってさ、田舎の旧帝大(東北 北海道 九州)より難関だよな?
専修大学より東京経済大学が上という事実
九州工業大学って流石に埼玉大学よりはレベルは上だよな?
松山大学薬学部から成り上がるために東京理科大学に仮面したんだが
東京学芸大学だけど上智理科大マーチは完全に見下してるし、早慶も馬鹿にしてる
東工大も実質三科目だから早慶と同じだよな?
はっきり言うけど、理系なら5s=東京理科大学だからな
二次の理科三科目時代の京都大医学部って東大理三よりむずくなかった?
東大理1>東京科学医、慶應医、名古屋医、東北医、九州医、北大医、千葉医、神戸医
実際、高学歴な大学はどこ?ってきかれたら東大京大早慶って答えるよね?
日本って確実に階層化してるよな、中学の友達が上智大学知らなかった
受サロ的に東京慈恵会医科大学ってどうよ?難易度は地底理系や早慶理工より高いけど
早慶、俺より頭悪いくせに東京立地ってだけで就職良いのが頭にくる、九州の某国立大生より
大学の序列って東大>京大>阪大・東北大・名大・一橋・東工>九大・筑波大・東京医科歯科大 だよな
新入社員「東大卒です」俺「環境に恵まれて育ったんだね、これからは本人の"実力"だよ」
東工大行く奴って勿体ないよな、もう少し頑張れば段違いの実績ブランド知名度がある京大行けたのに
ぶっちゃけ横国大って九州大より明らかに上だよな
豊田工業大学と東京理科大ならどちらが上?
東京経済大学だけどザコクよりは上だよな?
総合大学の徳島大が東京にあれば今の偏差値でも早慶よりは上になる
すべての私立大学に勝ってる国立は東大京大阪大一橋東工は確実としてあとはどこ?
一橋大学って絶対、東京工業大学(東工大)より格上だよな!? 少なくとも同格ではないのは明らか!
筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!←こいつらみたいな中途半端な
5S上位理系院生のワイ、自分より上のワタクは早慶、上智、理科大(理・工)しかないことに気づく
三重大学より日東駒専のほうが首都圏での就職に有利なのでは?ならば中高生の頃から上京考えるべきか
早稲田より確実に上と言える国立大学を並べてみた。
東京理科大と同志社理工って大差無いよな?
難易度的に東大理系>東北医名古屋医九州医なんだろ?
東京理科大学←ワタクだけど理科だけはめっちゃできるんやろなぁ
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
今年40歳になる北大、理科大、明大卒クラスの男の実家の部屋に置いてありそうなCD
東京理科大学とかいうマーチより偏差値低いのにマーチより扱いが良い大学。
【東京理科大学理事長祝辞】希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
京大医学部に上位20%で受かる人は東大2次の対策を全くしてなくても理一に受かると思う?
【東京理科大学理事長祝辞】希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない
【ワタクの】理科大理学部、山口大学理学部より簡単だった【真実】
【東京理科大学理事長祝辞】希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない
阪大法学部だけど学力では東大京大以外に勝ってて日本の上位1%以内に属してることを誇りに思ってる
正確無比な就職ランキングがコレ!1位一橋大学、2位東工大、3位慶應大、15位には理科大!
地底レベルだと理科大上智は受からないよな?
東大理1より難関な医学部は理3、京医、阪医のみ
信州大にも蹴られる東京理科大学とかいうワタク
国内で阪大より上の学歴って東大京大国医だけで異論なし?
早慶より上の大学は東大京大ぐらいしかないという風潮
2000年代は東大も京大も私文3教科で入れたという事実
東大とか京大の奇問は良問だけど早慶上智の奇問は悪問だよな
九大工学部に入れば東工大早慶理工と同格になれるんだよな
早稲田政経より難易度的に上の学歴って東大京大しかなくね?
九大工だけど早稲田理工や東工大くらいの評価はあるよな?
平均学力は理科大(東工大落ち多数)>>北大九大神戸筑波
サン毎人気400社実就職率私大は東理早稲田上智同志社の順
東大京大地底早慶マーチ学習院理科大上智関関同立で一番入りやすいの

人気検索: 大人がガキに Starsession Daisy 小学生のエロリ画 和日曜ロリ 個人撮影 babko js パンチラ ロリあうロリ あうロリ画像 中西麻耶
21:02:21 up 1 day, 21:16, 0 users, load average: 63.59, 84.12, 96.09

in 0.1611270904541 sec @0.1611270904541@0b7 on 101910