理系なら東大理系か旧帝医いけば同等
確実に上が良いっていうなら離散脅威でも目指したらどう?
上があってよかったな
知り合いは兄ちゃんが現役理III
同じく理III目指してたけどダメで
現役で慶医行ったわ
京阪神+南関東の国公立医も難易度だけで言えば地帝医くらい
理一より文ニの方が難関だと思ってます
文ニより上と断言できる理系学部は理三と京大医だけ
定年延長退職金無年金給付延伸減額の時代だ
旧帝医で若い頃から実力つけて稼いだ方がいいな
リーマンは崩壊やで
旧六医以上なら東大文IIより全然マシw
>>17 笑ったわ。文系はアホで羨ましいよ。せいぜい東工大レベルだって
>>9 十分ええやん
ワイは敬意一次合格したけど落とされたわ
>>17 それはない
理一の数学ガチ勢になればええ
ザコクなら格下感あるけど同じ東大なら科類より入った後の能力で競うもんやで
>>20 文系叩きは大澤昇平レベル
高2の文理共通で理1>文12、京大薬>文3だったの思い出した
合格者上位層は理系の方が厚い
どっちが上かは知らんが東大文系と京大理系は互いに見下し合ってそう
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
筑波大理工・千葉大理工・横浜市国大理工 > 私大理工
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
【バカウヨ悲報】東大から追い出された東大最年少准教授の大澤昇平、中国スパイの証拠に観光バスをあげてしまう
http://2chb.net/r/newsplus/1576823805/