◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582036444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:34:04.41ID:pUyNjdAM
シンプルに気になったので

2名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:35:52.02ID:a5IIwAbd
どこ住みの最強?

3名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:37:16.74ID:pUyNjdAM
どこ住みとかは問わずに
地域別に違うのならそれも書き込んでいって

4名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:37:36.44ID:pqAFKrw8
宝塚大学

5名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:38:41.41ID:fgqo7NKs
琉球

6名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:40:10.61ID:oU8jFT1J
土地の値段で言えば
青山学院と御茶ノ水の東大と明治になるな

7名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:42:19.61ID:4io8xuOm
なにをもって最強なのか定義しなさい

8名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:42:53.09ID:EdjqZpHl
東京海洋大

9名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:42:56.59ID:7SpVvBFl
スバールバル大学

10名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:44:00.76ID:pUyNjdAM
>>7
「通いやすさ」で

11名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:44:47.04ID:2jQ6Rqaa
名古屋大学

12名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:44:49.58ID:1SCP89qy
東京なら東大医科歯科の2強じゃないか?
広々したキャンパスが好みの人なら北大とかか?

13名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:45:24.45ID:nU/21yWZ
大学に通いやすいのは駅直結の東工大

14名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:46:03.14ID:CvTpuPZO
>>1
西日本一の立地、理工系私大は大阪工大

■■2017年 大阪工大は梅田キャンパス(OIT梅田タワー)を開校。
関西一高い地上22階建ての都市型高層キャンパス■■
https://www.oit.ac.jp/rd/umeda/
JR大阪駅から徒歩5分
阪急梅田駅から徒歩3分
阪神梅田駅から徒歩7分
京都から33分(乗車時間28分)
神戸三ノ宮から27分(乗車時間22分)
*B2Fは連絡通路で接続。JR、地下鉄、各私鉄のすべての駅から
地下街を通ってアクセスができ、雨の日でも快適。

https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641
★大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)主催で、
理工系大学最高峰の1つである■スタンフォード大学からゲストスピーカーとして、
ロボティクス&デザインセンター客員教授でもある、Tamara Carleton博士とWilliam Cockayne博士を招き、
「デザイン思考」をテーマに、最新のイノベーション手法を体験的に学べるグループワークを行いました。

■欧米型「デザイン思考」教育は大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)で 2017年から実施されています。

15名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:47:21.73ID:It45M1BB
同志社と京大

16名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:47:30.57ID:t5jCiTMO
国公立最強は北海道大学
ソースは立地偏差値
http://2chreport.net/rank.htm

17名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:47:42.56ID:zJOrfIMZ
>>14
これすげえな…
ちょっと憧れちゃう

18名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:48:15.12ID:Lrwcg0+4
わかったよ
都留文科大っていって欲しいんだろ?

19名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:48:59.37ID:Cg8gkq07
東京だけなら人口の中心が杉並区なので新宿付近の駅近くにある大学が平均すると最も通いやすい

20名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:52:21.32ID:cl+rpneM
明星大

21名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:52:40.03ID:Cg8gkq07
工学院大学新宿キャンパス
https://bb-building.net/tokyo/deta/258.html

22名無しなのに合格2020/02/18(火) 23:54:27.33ID:5sUsFG3B
学習院
山手線目白駅徒歩0分

23名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:03:19.32ID:E5e7B8Vv
>>21
工学院めっちゃええやんけ

24名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:05:54.11ID:S9saizIr
池袋の立教も本数だったらいい線行くと思う

25名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:08:53.04ID:WyhIX+kB
>>16 のランキングを見ると1位は聖路加看護大学か
2位國學院、3位慶應と続いてる
青山は意外にも5位なんだね

26名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:14:06.63ID:rQj6v6lK
都民の感覚では聖路加や学習院は全然便利じゃない
多くの路線が通るターミナル駅が良い

27名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:20:04.28ID:kRgpd8Bq
立地って時点でまず都内から選んじゃうわ

28名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:20:30.84ID:VSSZjZc6
本数で見ると池袋の立教、後はやっぱ青学國學院しゃね?
北千住の電機大?とかもワンチャン

29名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:20:51.96ID:lwV3QZvT
青学早稲田

30名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:21:30.03ID:xbMZIGKk
個人的に早稲田の西早稲田は駅徒歩0分で最強

31名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:23:50.51ID:W9B4N20n
>>27
東京に住んでるの?

32名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:24:13.72ID:t1gBOa8/
東京大学

33名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:26:06.96ID:szjYU6uy
>>16
立命館BKCが意外と立地偏差値高くて嬉しい
まあまあ栄えてるし京都市内まで近いからか

34名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:26:14.39ID:xDoBwc07
交通の便、キャンパス周辺の文化的環境、商業集積度、治安などを考慮すると青山学院か

35名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:27:27.28ID:rQj6v6lK
青学東大早稲田は地下鉄駅から近いがそれだけ
平均点に便利じゃない
平均的に便利なのは巨大ターミナル駅の近く

36名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:28:28.20ID:L8L/V9UX
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

37名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:29:13.66ID:xDoBwc07
青山学院は渋谷駅から歩いて10分ぐらいだよ

38名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:30:11.76ID:sgSl2MlK
遅延が多いのも困る

遅延が多い路線ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00330619-toyo-bus_all&p=1

39名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:31:17.15ID:xbMZIGKk
デジハリ御茶ノ水は駅から信号渡ってすぐだよ!

40名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:37:18.63ID:lwV3QZvT
>>35
便利であるのと立地がいいとは=ではないぞ

41名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:42:03.61ID:rQj6v6lK

42名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:46:30.72ID:uDqw4Pvc
手のひら芸大を忘れてないか?

身支度必要なし、30秒で通学完了

43名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:55:29.18ID:7hSYT8kw
法政市ヶ谷もいいんじゃね

44名無しなのに合格2020/02/19(水) 00:59:31.18ID:OUcnoIpz
立地最高といってもいろいろ
若いやつなら渋谷の青学やろ
国学院も六本木に近い

45名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:00:10.72ID:4FzBAWFe
東京富士大学は?

46名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:00:48.01ID:jIY1+Z8m
個人的には成蹊だな、吉祥寺の駅から
賑やかで楽しい商店街を抜けたら閑静な武蔵野の森にたたずむキャンパス
新宿、渋谷のアクセスもいいし
といって人の数も多すぎずほど良い。
通学途中にカフェもたくさん
おしゃれなデートスポットもたくさん
家賃の安い西東京からも通える
渋谷ど真ん中育ちのワイからは夢のような立地です

47名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:02:55.09ID:WyhIX+kB
渋谷ど真ん中育ちなのが既に羨ましい

48名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:12:37.04ID:jIY1+Z8m
>>47
渋谷だって本当にいいことなんてありませんよ
ただ、ちょい郊外のキャンパスには憧れます
絶対にそっちの方が楽しいと思いますけどね
もう都会はちょっと最近特におかしい感じになってます
人も多すぎるし、工事だらけでウンザリ

49名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:14:03.41ID:CBx6Garb
こう見ると九州地方は九大以外の国立はどこも立地はいいんだな

50名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:14:58.33ID:aG+r9E+u
上智だな
東京のど真ん中、四ツ谷駅から徒歩1分はすごい

51名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:17:39.78ID:rQj6v6lK
四ツ谷とか市ヶ谷、御茶ノ水などはターミナル駅ではないので多くの路線で乗り換えが必要で便利ではない

52名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:18:43.58ID:6+Wg8ZA+
>>49
良いのは長大とか熊大の旧六医で昔から一等地にある所だけで、大分とか宮崎は割とえぐい

53名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:28:08.18ID:lwV3QZvT
通いやすさなんて人それぞれだし一つに決められるわけないだろ

54名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:32:34.09ID:rQj6v6lK
だから平均すれば新宿駅近くとなる

1日平均乗降者数は約353万人(2017年)[5]と世界一(ギネス世界記録認定)多い駅であり、地下道などで接続する西武新宿駅・新宿西口駅まで含めると約377万人(2017年)となり、この数字は横浜市や静岡県の人口に匹敵している。

55名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:35:42.65ID:jIY1+Z8m
四谷は大木戸周辺は昔からの怖いスポットらしいです
子供の頃からあんまり近づかないようにしてる
なんとなくね

56名無しなのに合格2020/02/19(水) 01:52:56.79ID:JZ5UoCEU
通いやすいって言ってもな
中央大学の多摩キャンは周辺に住めば圧倒的通いやすさだけど元々都内住みにとっては地獄のように遠いし
前提条件をしっかりして欲しい

57名無しなのに合格2020/02/19(水) 02:03:24.95ID:eg018cgW
そういう風に迷う時点でその大学は最強ではないのは確か
結局は多くの人がいいと思うであろう都会にあるところが最強なのだ

58名無しなのに合格2020/02/19(水) 02:10:32.94ID:E6uiBect
ネトウヨだらけの国
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚

59名無しなのに合格2020/02/19(水) 04:29:28.76ID:pJlFMKLO
上智は四谷だから総武線快速止まるんだよな

60名無しなのに合格2020/02/19(水) 04:35:33.81ID:52Py+Qcx
>>49
大分大学の立地知らないだろ

61名無しなのに合格2020/02/19(水) 06:20:05.69ID:A+i5Fg5H
逆に立地最弱は?

62名無しなのに合格2020/02/19(水) 06:52:47.76ID:v+/qbwIF
>>56
俺の兄貴、中央大学まで都心の家から1時間ちょいを毎日通ってる
ラッシュとも逆方向なれれば別に遠くなく、ラッシュとも逆方向
キャンパスも駅に直結で本を読んでればすぐに着くそうだ。
途中、友達や彼女の部屋に立ち寄りながら、だらだらと毎日楽しそうでウラヤマだね
充実した大学生の鏡だと思うね

63名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:03:03.48ID:rQj6v6lK
>>61
名桜大学

64名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:03:57.85ID:87XaEISY
副都心線ユーザーなら改札からすぐの立教

65名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:26:07.52ID:hCdHatI/
東京をわかっていれば、今の中央線(総武線)の新宿〜東京間の駅なんて絶対嫌でしょうね
今や人身事故の宝庫だし、各地の遅延の影響はモロにうける
特にこれからはウィルスの流行が始まったら新宿周辺は最も危険になってくる
新宿区は最も電車に人が密集して外国人比率は最も高く、
毎日通るのはできるだけ避けたいところ

66名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:31:05.59ID:d4Gqqe2H
立教の時代が来たな

67名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:35:39.06ID:3WZuMkCD
法政 ボアソナードタワーからの眺め

画面中央のドコモタワー左側には富士山が見える
さすがの富士見坂

立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚

法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/2QhRAb1
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
https://imgur.com/a/6GtAMG0

法政市ヶ谷の通学路
 外濠公園の花見時


68名無しなのに合格2020/02/19(水) 07:44:15.91ID:PNjhKt8q
千葉大学
西千葉駅の目の前

69名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:00:15.79ID:Sk3bSmBB
大谷大学
京都市の交通要所北大路駅目の前
ただし目の前に横断歩道なし

70名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:28:46.47ID:pp9aAfnJ
東京の超満員になる駅は避けたいね

71名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:31:20.78ID:URFBp5Pg
Fラン大学とは??

どんなに頭悪くてもお金さえ払えば行けちゃうような大学です。
Fラン大学を出ても、就活でまず相手にされません。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
大学に行かない奴はむしろ落ちこぼれくらいの風潮があるせいで
Fラン大学に行き、奨学金で借金を背負わされ
地獄のような人生を歩む人々がいます…

奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう

何も疑わず、自分の将来地獄みたいになる事など知らず
思考停止で大学に行ってしまう人が沢山います

そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張
奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。
F欄私立文系とかいう闇

奨学金借りて私大文系行くのは良くない。高卒のほうがマシ。

72名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:34:07.18ID:ZIv5i5OB
>>68
京成線(総武線とほぼ並走)も徒歩5分だから人身事故にも対応できる強みがある

73名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:38:22.37ID:MQ1qQbhz
>>70
最強というより、今の時期はコロナや人身事故を考えると
最悪の立地ってあるよね

74名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:40:08.32ID:URFBp5Pg
ここにある「絶対にFランではない大学」以外は、行く価値なし。

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

現役でここにすら受からない人は、無理して大学に行く価値なしですよ

人生の夏休みを味わいたいバカは、Fラン大学生という立場を年間100数十万かけて買ってないで、勝手に家で寝てろや、と思います

大学なんて、同学年で上位10〜20%だけが行けばいいんですよ。どーせ高等教育されずに、遊んでるヤツばっかなんですから

「無理して」Fラン大学生になっている人は実はかなり多いのです。ブラックバイトなどをしないと大学生活できないにも関わらず、MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。

逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見

就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと

各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。
これずっと日本国内の常識だから

75名無しなのに合格2020/02/19(水) 08:46:56.84ID:LySXGVd4
>>73
新宿付近の電車は感染室やんけ

76名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:04:41.53ID:lkXL0yc2
>>52
長大は坂本キャンパスそんなに立地いいか?
文教キャンパスはアクセスいいけど

77名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:12:25.83ID:LikREYt5
交通機関が一番危ない
密集した閉鎖空間で押し合い
数分で感染する

78名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:14:52.50ID:Am6RAyNv
立命館OIC推したい
大阪近いってだけなら東京の大学の方が良くね?ってなるけどここは大阪駅と京都駅両方20分かからないし50分で神戸と琵琶湖も行ける

79名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:18:47.19ID:NhU9AtB8
東京をわかっていれば、今の中央線(総武線)の新宿〜東京間の駅なんて絶対嫌でしょうね
今や人身事故の宝庫だし、各地の遅延の影響はモロにうける
特にこれからはウィルスの流行が始まったら新宿周辺は最も危険になってくる
新宿区は最も電車に人が密集して外国人比率は最も高く、
毎日乗り降りするのはできるだけ避けたいところ

80名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:21:21.06ID:AvgthtPP
ネット工作員あぶり出しスレか
みんな自分の大学を上げたいだけ

81名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:23:35.69ID:R6qm6NKS
糞口感染も怖いらしい
新宿付近の駅施設のトイレとか来週あたりから最悪になるだろうね
これから大変なことになる

82名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:24:05.30ID:YL3uPqYr
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

83名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:25:31.01ID:Jd+mvC03
>>80
自分の所出してそれ見てなるほどって他の奴が思えば別に良いだろ別に他の大学貶めてる訳でもないし
それだけで工作員認定とか最早病気

84名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:26:34.46ID:SAfJQk2i
水道橋駅近で後楽園も徒歩圏内の
日大法学部及び経済学部が最強

85名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:30:26.09ID:Aef1FrrF
立地最強はどこかってことより、
人身事故やコロナのリスクが高い最悪立地はどこかってことだな
そっちの方がよほど大事

86名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:32:38.82ID:rQj6v6lK
結局人身事故対応なら複数路線の通るターミナル駅がベストになる

87名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:33:18.47ID:gC9t6cPE
>>54
工学院一択になるやん

実は最近、新宿大ガード近くの雑居ビルに宝塚大学という大学ができた

88名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:40:08.99ID:b0yjzKKw
立地だけなら学習院、上智、北大だろう

89名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:41:47.98ID:rQj6v6lK
>>87
学年割れなしなら文化学園大学

90名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:45:44.54ID:gC9t6cPE
>>89
あそこ、すごくでかいビルで立地良いよね
どうでもいいことだが、最寄り駅は新宿南口だが住所は渋谷区
たしか、バスタ新宿の時点で渋谷区だった気がする

91名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:50:36.36ID:rQj6v6lK
>>90
放送中のアニメ ランウェイで笑っての舞台

92名無しなのに合格2020/02/19(水) 09:52:05.01ID:646SPd8N
来週から爆発的に感染が増えるらしい

93名無しなのに合格2020/02/19(水) 10:01:46.71ID:4/VsE3YG
通いやすさなら放送大学

94名無しなのに合格2020/02/19(水) 10:57:02.90ID:gC9t6cPE
>>91
大学が舞台のアニメは少ないから貴重やね

95名無しなのに合格2020/02/19(水) 11:27:28.08ID:+S7YM0kV
青山学院
昨日バイトで渋谷行ったついでに青学見てきたけどありゃあ全国のJKが憧れるわけだわ

96名無しなのに合格2020/02/19(水) 11:41:13.61ID:YXV5F3wp
青学って校舎自体は古くて全然お洒落じゃないけどな

97名無しなのに合格2020/02/19(水) 11:45:13.21ID:3a7fUnAl
>>46
成蹊は吉祥寺駅から歩くと20分くらいかかるで

バスを使わないと通い切れんぞ

98名無しなのに合格2020/02/19(水) 11:53:12.18ID:P7JSeV0Q
学習院ガチで駅出たらこんにちはって感じだからな

99名無しなのに合格2020/02/19(水) 12:22:47.64ID:ovXie/c2
>>6

西新宿の工学院が一番高いと思う

100名無しなのに合格2020/02/19(水) 12:36:14.99ID:eLb0y4Lm
>>99
それはない

101名無しなのに合格2020/02/19(水) 12:40:25.11ID:xOYKMsfu
>>97
20分くらい歩くでしょう
疲れた日はバスに乗ればいい
ただのビル街を歩くならつまらないけど
吉祥寺は楽しい。平地だしね
立地がいいなと思うだけで受験はしてませんけどね。

102名無しなのに合格2020/02/19(水) 12:44:38.68ID:ovXie/c2
工学院大学 西新宿1丁目 路線価1880.0万円 /m2
青山学院大学 渋谷4丁目 路線価120.0万円 /m2 ←裏側だから安い。近所の青山通り沿いの北青山3丁目が1000.0万円 /m2だから工学院大学よりは安いだろう。
明治大学 神田駿河台2丁目 路線価220.0万円 /m2←裏側だから安い 神保町で500万ぐらいかだら明らかに工学院より安い。

103名無しなのに合格2020/02/19(水) 12:54:51.67ID:KvdGMPCQ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

104名無しなのに合格2020/02/19(水) 13:57:44.31ID:id3PJWwH
宝塚大学とかいう河合新宿校生を威嚇するビルキャン

105名無しなのに合格2020/02/19(水) 15:05:47.83ID:aXq65AJS
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

   ねぇねぇ、明治大学はどこなの?
 ドラえもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106名無しなのに合格2020/02/19(水) 15:08:15.01ID:Xl6iiXza
開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

107名無しなのに合格2020/02/19(水) 15:35:51.73ID:lt4xUbcy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

108名無しなのに合格2020/02/19(水) 15:40:25.90ID:MXl9+/iH
国立 東大
私立 学習院

109名無しなのに合格2020/02/19(水) 16:13:40.59ID:vFRvJU54
直下型地震が直撃する豊洲に建つ芝工大

110名無しなのに合格2020/02/19(水) 16:18:58.78ID:aXq65AJS
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/

神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。


        中央大学>明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.日大 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

111名無しなのに合格2020/02/19(水) 16:30:33.39ID:CfCMNV6f
東京藝大上野キャンパス

美術館巡りながら通えるよね

112名無しなのに合格2020/02/19(水) 16:33:20.78ID:Fr60hjD3
慶應通信

113名無しなのに合格2020/02/19(水) 16:35:37.89ID:bN+Yr9PG
東大
医科歯科
東工

最寄駅が小さな駅なのがいい
ターミナル駅は駅から出るだけで時間がかかる

114名無しなのに合格2020/02/19(水) 17:01:58.24ID:wYfCyVMq
>>113
じゃあ中央の新キャンパスが最強じゃんw
茗荷谷駅徒歩30秒、
キャンパスから東京駅まで10分ちょっと

115名無しなのに合格2020/02/19(水) 17:05:05.25ID:J3HBdNmT
中央理工も忘れないであげて

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/

116名無しなのに合格2020/02/19(水) 17:05:24.93ID:Xl6iiXza
>>109
直下型はどこでも直撃っすよね
古い校舎の多いところは対策していても心配です

117名無しなのに合格2020/02/19(水) 17:18:20.36ID:vFRvJU54
震源地は豊洲の辺り
確率が高い

118名無しなのに合格2020/02/19(水) 17:40:32.09ID:YmKef6pr
関大ミューズ

119名無しなのに合格2020/02/19(水) 18:36:21.25ID:CgaoWNCd
>>114
借地w

120名無しなのに合格2020/02/19(水) 18:52:59.76ID:ICNdaXuJ
青学青山は世界で五指に入る

121名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:09:10.89ID:A+i5Fg5H
中央多摩とかいう駅徒歩0分

122名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:26:01.53ID:wl/mIVYa
駅前ならどこでも良いなら網走駅前とかとかな。
立地と駅前から何分とか総合判断だろ。
23区JR路線山手線・中央線沿線で駅から徒歩○○分が妥当。
土地単価なら明治駿河台が別格。

123名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:40:17.00ID:GFq5kk/A
>>122
東京の人?
都心部はJRより、東京メトロの方がどこにいくにも基本的にアクセスいいよ

124名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:43:30.54ID:aXq65AJS
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・Wikipedia財団としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← Wikipedia管理者
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

125名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:44:10.13ID:wl/mIVYa
メトロは東京の地下鉄の総称
地下鉄=メトロ
まずはJR沿線だよ

126名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:47:05.32ID:GggTnhpR
北海道にある時点でね...

127名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:54:52.95ID:GFq5kk/A
>>125
赤坂や虎ノ門、霞ヶ関六本木に行きにくいw

128名無しなのに合格2020/02/19(水) 19:56:01.96ID:sM0U08Le
立命館茨木は立地最強では

129名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:08:00.57ID:7+M2n/PV
一位の
国立 東大
私立 学習院
はダントツだから二位を決めれば

130名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:09:51.33ID:7+M2n/PV
東大と学習院は広いだかじゃない。山手線の内側っていう日本最高の立地

131名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:11:33.55ID:ovXie/c2
工学院大学 西新宿1丁目 路線価1880.0万円 /m2
明治大学 神田駿河台2丁目 路線価220.0万円 /m2 やすっ

132名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:12:46.77ID:x6fXo74P
学習院とか上智上げるやついるけど、駅近ってだけじゃ立地が良いとは言えないんだよw
キャンパス周辺の環境の方が重要

133名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:18:02.44ID:ojcvBbHl
上智
千代田区紀尾井町という最強の響き
休み時間にホテルニューオータニの庭でくつろげるし迎賓館、赤坂プリンスホテルも近い
新宿駅も徒歩圏

134名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:24:41.36ID:1dTmYAMS
通学しやすさ(下宿前提で)
大学・下宿含む生活圏の環境の良さ

少なくともこの2つは考慮すべきやろ
都市部でも駅から遠いんじゃ通学不便だし、家賃高くて離れたとこから満員電車で通わなきゃいけないってのも微妙
一方で、いくら駅前だったり家賃安かったりしても田舎で何もないとこじゃ立地いいとは言えない

135名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:24:48.70ID:wl/mIVYa
>>131
やり直しだな
工学院じゃなくて新宿駅前単価
明治の住所は神田駿河台1丁目-1番地

136名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:26:42.58ID:rQj6v6lK
どう考えても工学院の方が土地単価は高いと思うけどね

137名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:28:07.35ID:ji+MWOSN
明治工作員がこのスレを見つけました

138名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:28:54.49ID:xyE7gvRS
私立なら上智じゃね?
メトロ南北線、丸ノ内線、JR中央線、総武線で駅から大学まで横断歩道1個渡るだけだし

139名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:29:04.51ID:ovXie/c2
工学院大学より更に駅から離れたところ
新宿区西新宿2丁目 1220.0万円 /m2


明治大学より遥かに人が多い靖国通り神保町交差点に面したところ
千代田区神田神保町2丁目 523.0万円 /m2

140名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:30:41.33ID:/saIB6JC
乗り入れ数だけなら池袋の立教じゃね
乗り入れ数が多いって事は即ち運転見合せの場合とかの代替案が多いってことだし

141名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:32:46.81ID:ovXie/c2
飯田橋 理科大

東西線
有楽町線
南北線
大江戸線
JR

142名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:41:53.20ID:7+M2n/PV
>>132
なら目白周辺の閑静な高級住宅街を歩いてみれば
しかも隣駅がいきなり池袋と高田馬場。新宿駅までたった3駅。しかも山手線は2分ごとに来るし

143名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:43:22.55ID:+NmkjgK1
東京は人が多すぎて辛いわ

甲南(西北)関西ミューズ(高槻)大都会が好きなら関学(梅田)に大教大と阪市(天王寺)とかどうよ

144名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:46:15.86ID:7+M2n/PV
>>140
池袋駅の山手線のホームには、実は立教大学の正門からより学習院大学の西門からの方が近い
立教正門から山手線ホームには徒歩で約10分
学習院西門から目白駅ホームまでは1分。山手線で隣駅の池袋駅までは2分。電車を2分待ったとしても5分で着く

145名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:50:58.73ID:aXq65AJS
          _,,,......,,,_ _,. -─ァ
       _,. -'===-y'´ _____,ゝ
    , '"⌒`ヽ、' ̄`ヽ、  ̄ `、ー`--ァ   ぶらり虎ノ門〜三田02
    ,'          ヽ   ヽ、__ゝ   http://teione.exblog.jp/22212946/
    i   i  /^'^ヽ、_ゝー 、',    ',
    i  i ト.ー   ,Yテ!ゝ!ノヽ、!  i.      現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
   ノ i  ,ヘイテ、__ ,.-ヒ_,.ハ  ',   i.    慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、
  ,' ハ/ ハ(,.ノ,  '--' ,, ',  !  l    すぐに手狭になった。そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
  レ´  | 从    -    /i  ハ  ハ.    以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には全国で
     i/ i. ゙ヽ、   ,.イ ,' ,' /.  ',   「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と謳われていた。
     /  ヽi´ ヽ>T ´ ン//レ'.   ハ    (Wikipedia)
    ノ   /Y_,.イ \./ ヽヽ、_!  / ',
  _,.イ    // ヽ、 ', r´ヽィ⌒iゝ',ヽ/ /` ' ー-..,,,__
, '" ,'   イ    Y ゝ-イゝr'  Yi /        /
  i  _ノ i   、  ヽ', くンヽ!ヽ!7 〉/ 東京   /
/ レ´ ヽ、!   \_ ',   \i/ =/  観光 _,._/
  /    'l  _,.-/ ヽY),   /o  /     ,と'_`i

146名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:51:18.47ID:aXq65AJS
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。

147名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:51:28.88ID:7+M2n/PV
学習院周辺は旧徳川邸。田中角栄御殿跡地。鳩山御殿。天皇陛下の妹の紀宮様が住んでる高級マンション。日本女子大。椿山荘 他
そして目白駅にはパチンコ屋や風俗店は一軒も無し
だけどたったひと駅で別世界のあの池袋
逆駅は早稲田の高田馬場

148名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:54:36.03ID:aXq65AJS
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

149名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:56:23.48ID:7+M2n/PV
東大の本郷三丁目に中央大学昔の地元の神保町と早稲田大学から高田馬場にかけての早稲田通りの次に学生御用達の古本屋がある

150名無しなのに合格2020/02/19(水) 20:56:47.76ID:ovXie/c2
高級なのは目白でなく下落合だから、池袋でなく高田馬場側

151名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:00:43.58ID:7+M2n/PV
かつての三大学生街と言えば
東大の本郷三丁目周辺
中央大の駿河台周辺
早稲田大の早稲田通り

そして今も俗化されてない学生街と言えば日大芸術学部、武蔵大、武蔵野音楽大の江古田

152名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:02:00.20ID:aXq65AJS
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

.                    ||
.                   ||
                   ∧||∧ ←明治
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧  . ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||       .| | |.   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

153名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:04:32.11ID:61/JaOM2
中央理工とか千葉大理科大落ちを一手に引き受けてるよね
明治は神奈川か多摩じゃないときつい

154名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:06:29.53ID:7+M2n/PV
>>150
超高級住宅街をいうなら下落合より隣町の文京区の目白台
でも目白三丁目、二丁目もかなりの高級住宅街
下落合のマンションは目白っていうネーミングを付けてる物件が多いしね

155名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:09:11.60ID:T20AsLQZ
四谷は駅の構造が面白い
それと迎賓館や外堀や教会が相まって他にはない雰囲気を醸し出している

156名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:09:49.30ID:ovXie/c2
目白台は高級そうな地名だけどそうでもない。

高級住宅街の目白は下落合なんだよ。
昔は、近衛家の屋敷があったところ。

157名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:10:19.75ID:7+M2n/PV
>>155
四谷と言えば雪印

158名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:12:59.18ID:7+M2n/PV
>>156
下落合も中井も川沿いか高台かの地域による貧富格差が大きいけどね
目白には下落合や中井の川沿いほどの場所は無いよね

159名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:14:47.32ID:7+M2n/PV
法政市ヶ谷はそばが自衛隊駐屯地と靖国神社ってのがある意味凄いけどね

160名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:15:13.39ID:F87NZk8A
>>134
いまは下宿生は少ない
一人暮らしの大半はアパートやマンション

161名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:16:22.64ID:Ekv/cHFH
>>133
紀尾井町
地名の由来もかっこいいよな

162名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:17:26.82ID:xDoBwc07
>>142
学習院の周り散歩したことあるけど、静かだけど何もなくて退屈だったわ
二度と行きたくない

163名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:17:56.90ID:7+M2n/PV
バンバンのいちご白書に出てくる映画館は、駿河台説と早稲田通り説があったよね

164名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:21:05.75ID:7+M2n/PV
>>162
学生が勉強するには静かでいいんでは
何も無いっていったって、池袋の繁華街に10分で行けるでしょ

165名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:21:55.69ID:xDoBwc07
青学説が一番有力だな

【「いちご白書」をもう一度】(昭和の名曲シリーズ第4弾!)
 この曲も時代を感じさせてくれるユーミンの素晴らしい名曲です。1975年8月、フォーク・グループのバンバンがリリース。ユーミンの談によれば、当時青山学院の学生と交際していた自身が、青山学院から渋谷駅へ2人で歩いた思い出をイメージして作ったとか。

166名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:30:11.67ID:7+M2n/PV
地方の最強キャンパスは北海道大学では
札幌駅から歩いて行けるし、クラース博士像はカッコいいし、ラーメン横丁も近いし
九州大学広いけど、アクセス的には博多駅から遠いらしい
やっぱひ横浜国立大学も広いけと、アクセスは和田駅からの過酷な登山って言われてたけど、そばに新駅できて武蔵小杉経由で渋谷がすぐになったらしいね

167名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:32:03.50ID:7+M2n/PV
誤字脱字箇所はスルーでお願いします

168名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:36:33.40ID:7+M2n/PV
京都大学も立地いいよね。同志社と銀閣寺の真ん中だよね

169名無しなのに合格2020/02/19(水) 21:47:34.99ID:aXq65AJS
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <   >| |_____     ∧_∧   < 「駿河台=中央」は捏造ニダ!
     「 ⌒ ̄ |   |     ||   <`皿´ />     \_____________
     |   /  ̄   | ウ  |/    「     \
     |   | |    | ィ   ||    | |   /\ヽ
     |    | |    | キ  |  へ//|  |  | |
     |    | |    .ロ|ロペ  |/,へ \|  |   | |  ←アホ明治
     | ∧ | |    | デ  |/  \  / ( )
     | | | |〈    | ィ   |     | |
     / / / / |  /  | ア  〈|     | |
    / /  / / |    |     ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |


┌───────────────――
│明治がファビョってますね どうですか?
└───‐v───────────――

      ∧_∧        ∧_∧
     ( ・∀・ )       (´∀` )
.      ●Yゝ ヽ        ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄           ̄ ̄
          _____∧________________
         /
          |  明治ごときが中央に勝てると思うなんて笑止千万ですね。
          |  「駿河台=中央」は世間の常識なんですよ。

170名無しなのに合格2020/02/19(水) 22:33:53.06ID:TuFz88tF
チラホラ大学院専用とかのキャンパス出してるのはどうなの?
メインじゃなくてもせめて学部あるキャンパスでしょ

171名無しなのに合格2020/02/19(水) 22:53:24.04ID:evJzAs5m
>>24
2分に一回とか来る時あるからね
だがいかんせん大学と駅の距離感がある

172名無しなのに合格2020/02/19(水) 23:33:03.34ID:9V7PYBWD
県内高校フィルター

173名無しなのに合格2020/02/19(水) 23:50:20.26ID:CfCMNV6f
隣が高田馬場ってそんなにいいか?w
目白界隈の上品層は馬場にはいかないだろ?

174名無しなのに合格2020/02/20(木) 00:22:39.04ID:1AA5m1YB
東工大と慶応理工と早稲田理工も東横線でつながってるから神奈川県にはいい立地だね
東大が若干遠い

175名無しなのに合格2020/02/20(木) 00:28:58.17ID:4tXZ76q9
立教は近くが中国人街、風俗街とヤクザ、中国マフィアがゴロゴロいる場所で治安が悪すぎる

176名無しなのに合格2020/02/20(木) 00:43:00.37ID:owrEZD2d
>>133
上智の回りはオフィスビルで店ないから立地よくない

177名無しなのに合格2020/02/20(木) 01:00:07.74ID:mP+VUgfI
あたりまえだけどみんなの基準がバラバラだと永遠に決まらないよね
それともただ議論したいだけって感じ?
それはそれでありだと思うけどさ

178名無しなのに合格2020/02/20(木) 01:05:38.41ID:Pf4P640L
土地勘がないからこのスレとても参考になる

179名無しなのに合格2020/02/20(木) 01:10:27.82ID:PekHaQ4/
早稲田が最高

180名無しなのに合格2020/02/20(木) 01:36:17.77ID:MlJ+h8g8
お寺とか好きなら京大とか同志社がいいかもしれん
スポーツ好きな人ならどこだろ
ナゴヤドームの真横に名城のキャンパスあるのは知ってる

181名無しなのに合格2020/02/20(木) 04:48:38.52ID:rh0L1HlI
>>17
早稲田はその、ダサい名前からも、日当たりの良い僅かでも早く稲がなる田んぼだった。馬の練習場の馬場駅からも離れていて、それを言うなら、都心ともいえる、お茶の水、本郷の東大医科歯科明治順天堂日大専修などの大学群だろ。
さすがに昌平坂学問所など江戸時代から日本の学問研究の中心地だっただけあるよ。

182名無しなのに合格2020/02/20(木) 05:58:06.97ID:oXe6oU+t
東京の大学キャンパス御三家は

本郷
早稲田
青山

と相場が決まっておる

183名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:17:19.09ID:9GsTNcWi
フクイチ300キロ圏名に
スッポリ収まる東京の大学w
最高の立地w

184名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:19:27.22ID:7WIKA2f1
>>182 ないない。

185名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:54:54.00ID:NTiV2fkO
イッチが通いやすさと言ってるのだから最大多数の自宅通学者が通いやすい立地が客観的答えだろ
東京なら新宿駅前 大阪なら天王寺駅前当たりか?

186名無しなのに合格2020/02/20(木) 07:09:15.59ID:JojEObLF
新大学群 【芝西名南】 とは

芝浦工業大学(理系)
西南学院大学(文系)
名城大学(理系)
南山大学(文系)

ニッコマ以上マーカン以下の全国区文理新大学群

〜【日東駒専≦芝西名南≦マーチ関関同立】〜

187名無しなのに合格2020/02/20(木) 08:33:39.52ID:TZtMoxMZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

188名無しなのに合格2020/02/20(木) 10:30:57.52ID:nmH7T8wj
>>176
駿河台もオフィスビルばっかだぞ
早稲田くらいじゃないの?学生街が残ってるのは

189名無しなのに合格2020/02/20(木) 10:33:52.35ID:oZRbTt8x
都市大理工
お隣は田園調布

190名無しなのに合格2020/02/20(木) 10:48:23.61ID:rt5n5qiD
>>189
台風で水没するようなキャンパスが立地が良いとかありえないから…

191名無しなのに合格2020/02/20(木) 10:58:41.09ID:gFXYrMXw
中央大後楽園キャンパス
東京ドームシティが大学にくっついてるようなもんだろうw

192名無しなのに合格2020/02/20(木) 11:01:16.89ID:S1j8g1me
東京専門学校開校の当時は、校門の前は満目水田で、界隈の畑地はみな茗荷畑であつた。
此の地の附近には種々の古蹟があつて、芭蕉庵もあれば道灌の山吹の里もあり、
堀部安兵衛の復仇の遺蹟もあり、杜鵑を聞く風流地とも云はれたが、
早稲田と云ふ地名は、一向に知られず、僅か須田町の青物市場が茗荷の為に知つた位に過ぎなかつた。

??市島謙吉、『回顧録』 中央公論社、259頁

193名無しなのに合格2020/02/20(木) 11:02:17.93ID:S1j8g1me
そのころの早稲田大学の周辺は、どんな状況であったかというに、
すでに鶴巻町通りは、古本屋、ミルクホール、その他の商店が軒を並べて、新たな大学街として繁栄していた。
しかしその鶴巻町も、大学の方から向かって左側は、ちょっと裏にはいると、いわゆる早稲田たんぼで、
目白台まで水田が続き、その中に新たにできた道路に沿って、点々と下宿屋などが建っているのに過ぎなかった。
昔早稲田は茗荷畑が多いことで有名だったそうだが、その名残りも明治三十六年ごろにはまだ見られた。

- 石橋湛山、『湛山回想』 岩波文庫、50頁

194名無しなのに合格2020/02/20(木) 11:04:50.85ID:gFXYrMXw
>>193
>>昔早稲田は茗荷畑が多いことで有名だったそうだが、

なるほど
茗荷谷あたりまで続いてたのだろうか

195名無しなのに合格2020/02/20(木) 11:07:29.03ID:S1j8g1me
 
  田園地帯にそびえるモリス館(大正7年)
  https://www.rikkyo.ac.jp/closeup/topics/2019/mknpps000000ssx4.html

                        | /: : :/: : : : :/: : : : ://     \: : : : :|: : : : }
  当時の池袋は東京府北豊島郡     .y': : :/: : : ://: : : : ://⌒     ヽ: : :  ̄/: :|
                        /: : : :|: : :::/: : : : :, イ/,... _      }: : : /: : :|
  西巣鴨村字池袋といい、         |: : : :::|: : :/イ: : /   ィ' ,ニ、ヽ、  |: : : :\: {
                          |: :.|: : |: :/ ,ィ.メ      f└イ l〉 ノ: :―‐'´: :\
  一面の畑地で農家が点在し、     . ∨ヽ、: :ハ / 'f公     弋ノ ´ /: : : : : : : : :.l: l
                          〉、: :ベ 弋ノ //// /: : : : : : : : :|: : |ハ|
  いわゆる地主の杜をなし、       .   ´ V´ぃ// '      /: : : : : : : : : : :|: :/
                                  /: :}    r―-、 /イ: : : :/: : : :/| /
  まさに「紫匂える武蔵野原」であった。   . /: : :.ヽ   ヽ -┘  |: : ::/: :,イ:/  レ'
                           /ハ: : : : > 、      」 /|/ レ'
  (『立教学院百年史』 286ページ)        ハ: : /∨ヽ7 - イ二 レ'¨ ̄ ̄|
                             ∨ __, ―┴、        }
.             _              _, -‐, '"-‐ '"´ ̄~ \‐―┐__ > 、
.             \===z--.、_ ,, -‐'_,´-‐'"´          \‐┘      >-――- 、
            \    ̄ ―-f'<"´                   \      //
.                \      \\                  \     //

196名無しなのに合格2020/02/20(木) 11:11:05.99ID:S1j8g1me
青山学院九十年史
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN03264988

明治30年ごろの学校の附近のようすを、このころ卒業した校友の一文は、次のように記している。

「一筋の道、六十年前の青山」

長い長い道だった。赤坂見附から青山七丁目までの一本道は。豊川稲荷前から、
青山御所をすぎるまでは明治三十年頃でも、堂々とした町だったが、一丁目から先は
道幅もせばまり、石屋が並んで、南側は墓地、北側は練兵場、風の日は砂塵に空も赤くなるほど。
四丁目から道はくの字に曲って更に狭く、両側には、呉服屋、本屋、鰻屋、そばや、
およそ世間普通の商店街をなしていたけれども、五丁目辺には、御旅人宿という看板をかかげた
余りパッとしない宿屋もあって、都心からはひどく遠い場末の観を呈していた。

この辺から見とおすと、道は殆ど行き止りかと思えるように、青山学院の洋館が立ちはだかって
見えたものである。黒くふちどってよごれた白亜で、頭のない、何か異様な感じの洋館であった。
行李と一緒に人力車につまれて、初めて寄宿舎に行った時「ああ英和学校ですね」と車夫がいったので、
世間では学院というよりも、其方が通用することを私は知った。それは、明治二十九年の晩春である。
……[青山学院正門は]明治三十年頃までは、厚いからたちの生垣であったように思う。
向側の角は、わら屋根の焼芋屋、その隣がせんべい屋、肥桶満載の荷車が朝夕行列するこの辺は、
雨の日など高下駄で泳ぐほどの泥濘であった。(松岡久子、「一筋の道」青山学院資料室蔵)

197名無しなのに合格2020/02/20(木) 13:05:13.10ID:dR5ODHjN

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

198名無しなのに合格2020/02/20(木) 15:23:51.32ID:rh0L1HlI
>>188
いや専門古書街、学生だけでない昭和の食堂。大手出版社、学士会館を始めとする大学発祥の地は
日本のどこにもない、今も日本のカルチェラタンだ。
大学を取り巻く様にこれらが点在し、キャンパスと一体化している場所はお茶の水、神田以外にない。

199名無しなのに合格2020/02/20(木) 15:31:03.24ID:S6oLq0uC
>>198
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

 >特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 >中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
 >以前は駿河台といえば中央大学であった。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

200名無しなのに合格2020/02/20(木) 15:36:55.57ID:wQMMwQhy
>>198
中央が駿河台にロースクール置くらしいが、
久しぶりにお茶の水がガンガン勉強する学生で溢れるかもなぁ。

201名無しなのに合格2020/02/20(木) 17:18:32.51ID:S6oLq0uC
>>200
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

             |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| やった〜ぁ♪ やった〜ぁ♪ 却下だ〜ぁ♪
  |  /  /  |文|/ // /∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩  ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )  . ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ       ( ヽ ノ    (⌒)  (    ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)   (__)
  |   |  |/| |__|/       駿河台=中央だ〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩  ∩・∀・ )    (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

202名無しなのに合格2020/02/20(木) 18:08:03.21ID:Mwbmz07J
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

203名無しなのに合格2020/02/20(木) 20:51:09.66ID:ZNl/YXua
>>56 >>62
あんまり知られてないけど中央多摩キャンパス最高だよな
法学部移転は残念だ。テミス像は残してほしい

204名無しなのに合格2020/02/20(木) 23:36:34.16ID:tbGqKxH0
医科歯科

205名無しなのに合格2020/02/20(木) 23:37:04.79ID:S6oLq0uC
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

.                    ||
.                   ||
                   ∧||∧ ←明治
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧  . ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||       .| | |.   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

206名無しなのに合格2020/02/20(木) 23:37:59.47ID:Kd4Z6Ef/
県内高校フィルター

207名無しなのに合格2020/02/20(木) 23:39:09.27ID:wKUc5LEs
MARCHの立地・アクセスランキング
https://jukenbbs.com/hoseikai/816/

208名無しなのに合格2020/02/21(金) 13:47:44.96ID:RvCC/EFM
法政は明治と違ってタワーだけじゃないぞ

【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す

2021年1月末、新キャンパス中央広場が完成する。
20年以上にわたり不断の再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスはいよいよその全貌を現す。

キャンパス中央広場完成イメージ図@
https://imgur.com/a/YPrRpyr
キャンパス中央広場完成イメージ図A
https://imgur.com/a/08uuVhd
市ケ谷キャンパス配置図
立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚

209名無しなのに合格2020/02/21(金) 13:57:15.61ID:qZRUA8vo
>>208
敷地が狭いのに建物を密集させたから地震とか火事とか心配

210名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:00:28.64ID:Nq0lYGpF
>>209
法政とか東洋ってコロナウィルスで一発で全滅するな

211名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:04:57.61ID:LQ/5W48h
>>209
地震なら古い建物の方がよっぽど危ない
現在の耐震基準は以前とは比較にならない程厳しい

火事についてはそもそも不燃でつくられる
これも新しい建物の方が基準は厳しい
火事が発生した時の消火設備の仕様についても同様

212名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:09:49.12ID:pkENtuzs
医薬看とかその辺は家&#8644;大学(病院) がどれだけ行き来しやすいかだけを考えてればいいぞ
大学選ぶとき都心に出やすいかとか最寄り駅周辺の環境とか結構考えたけど1年の後期以降まったくそんな暇無くなったわ。
外科実習6時〜20時とかあるから実家通いの友達を家に泊めるとかあるあるだよ。

213名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:16:59.89ID:3gLhqrQq
ビルキャンって古くなったら建て替え?
もう20年くらいじゃないか?

214名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:18:36.09ID:jMyaKtCv
一般的な意見を出すと青学だな

215名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:20:23.06ID:RvCC/EFM
>>209
タワーの方が地震に強い。

建物が地震で倒壊する場合その地震と建物の周期が一致して倒壊する。

タワーの場合長期振動に弱いが東日本大震災の長期振動ですら耐えた。

216名無しなのに合格2020/02/21(金) 14:21:00.35ID:+OdxmKC3
>>1
西日本一の立地、理工系私大は大阪工大

■■2017年 大阪工大は梅田キャンパス(OIT梅田タワー)を開校。
関西一高い地上22階建ての都市型高層キャンパス■■
https://www.oit.ac.jp/rd/umeda/
JR大阪駅から徒歩5分
阪急梅田駅から徒歩3分
阪神梅田駅から徒歩7分
京都から33分(乗車時間28分)
神戸三ノ宮から27分(乗車時間22分)
*B2Fは連絡通路で接続。JR、地下鉄、各私鉄のすべての駅から
地下街を通ってアクセスができ、雨の日でも快適。

https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641
★大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)主催で、
理工系大学最高峰の1つである■スタンフォード大学からゲストスピーカーとして、
ロボティクス&デザインセンター客員教授でもある、Tamara Carleton博士とWilliam Cockayne博士を招き、
「デザイン思考」をテーマに、最新のイノベーション手法を体験的に学べるグループワークを行いました。

■欧米型「デザイン思考」教育は大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)で 2017年から実施されています。

217名無しなのに合格2020/02/21(金) 18:14:20.17ID:epkVVGRA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

218名無しなのに合格2020/02/21(金) 18:34:25.32ID:HA80Hji9
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

   君さあ…まだ駿河台=明治大学とか言ってんの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         ___
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ         / _三_ \
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        !/-O-O-ヽ!
 ‖     __ イ二二二ニト、__.      6| . : )'e'( : . l9
 ||    /             /ヽ    ` ‐,r=/⌒ヽ  ←明治爺
 ||   ./ !           /  ハ、   ッ'-‐y' / i
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

219名無しなのに合格2020/02/22(土) 12:49:53.67ID:x4EfWi7N
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ぞろぞろ・・・・・
 |. 駿河台=中央| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|台=中央 !
    ∧!. 駿河台=中央 .!____! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
. . ( ゚ |_______|. !!     |. 駿河台=中央 .|   ぞろぞろ・・・・・
   / づΦ.∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|
.  (  |   ( ゚ω゚ )!! / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  /  づΦぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )!!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
中| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`J        / づΦ.      |. 駿河台=中央 .|
_|. 駿河台=中央 .|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|     |. 駿河台=中央 .|         ∧∧ ||
.   ∧∧ ||          |_______|.       ( ゚ω゚ )||         ぞろぞろ・・・・・
.   ( ゚ω゚ )!!             ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ              ( ゚ω゚ )!!              (   |    . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (   |   ぞろぞろ・・・・・   / づΦ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|し`J .    |. 駿河台=中央 .|
    し`J            (   |  .|. 駿河台=中央 .|.       |_______|
                   し`J  .|_______|         ∧∧ ||
                         ∧∧ ||              ( ゚ω゚ )||
                          ( ゚ω゚ )||              / づΦ
              ぞろぞろ・・・・・  / づΦ             (  │
                           (  │       .          し`J
                           し`J

220名無しなのに合格2020/02/23(日) 15:47:21.77ID:IwMXciYm
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

  「やったぁ!これで明治工作員の
   居場所がなくなるぞぉ!」

        , ──- 、
    ゝ/_____\             _____
 ̄ ̄| /  | / / ⌒ヽ⌒ヽl           //⌒ヽ⌒ヽ   `\
    | l __|_|   ^| ^  | ∩/) 、     /  |   ^|^  |- 、   ヽ   明治ざまぁwwwwww
  ⊂ヽY   ` ー ヘー´ー、 ヽ⊇    // `ー●ー ′  \  ヽ
    |ノ \  |`ー───, ┬´>ー‐′     l  二  |  二     ヽ  l
──|\  \ヽ( 二 )_///           l  ─  |  ─   /   |   |
 ̄ ̄  \  ヽー──ィ/        /ヽ \__|___ /  /  /⌒ヽ
       `|  \/ \|          ヽ__ヽ  \ __/    / /ヽ__ノ
          |        |    /⌒ヽ    \ >━━O━━━━/   /
    ((   |ー───┼─┬┘  |     / / ____ ヽ    /
       /、   ___|___|_.   l  /⌒ヽ ヽ      ノ ノ   / ノノ
       /  `/        `ー ′ l    | ̄ ` ─── ´  /
       \ ノヽ- 、   ノノ         |    !           /、
         >    ノ           ` ー ´ ̄ ── _ _/ l
        ( _ /                       \ _ノ

221名無しなのに合格2020/02/23(日) 16:22:34.58ID:qRKnG28M

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

222名無しなのに合格2020/02/23(日) 16:27:20.78ID:GV1bHWl7
>>181
早稲田キャンパスはどこがいいのか不明だが、一応弁護しておくと、
都心で腐敗しないようにわざと遠くに建てて、名前も権威主義にならないようわざとダサくして「東京」を避けた(東京専門学校とかだった)

223名無しなのに合格2020/02/23(日) 16:37:16.45ID:IwMXciYm
>>222
第一巻/第二編 第十三章 二 学苑移転問題
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%B8%89%E7%AB%A0#sec1_0557_0001

ここに至って岡山(兼吉)の意図するところは明らかになった。
彼が最初の発想は、大隈を中央に引き出し、
改進党の昂揚を計らんとしたには相違なかろうが、
四辺の情勢を勘案しているうちに、
設立準備中の英吉利法律学校と合併し、
一大私立英法系法律学校を創らんとするにあった。


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.早大 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

224名無しなのに合格2020/02/23(日) 17:01:02.65ID:ukIdIwHT
>>222
当時のあの場所は郊外だからな。


lud20200224045310
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582036444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立地最強の大学ってどこ? YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
法政大学って最強の大学じゃね
青学って今いちばん最強の大学じゃね?
青学の立地最強!!! 國學院「・・・」
【東京圏限定】この中でコスパ最強の大学はどこか?【国が指定した序列】
早慶より上の大学ってどこ?
日本で3番目の大学ってどこ?
日本史全記述の大学ってどこがある?
東大慶應に次ぐ日本で3番目の大学ってどこなの?
2浪文系なんだけど2浪で最低限の大学ってどこ?
逆に偏差値日本最低の大学ってどこだろう
神戸大学ってどこの大学群に入ってるのかいまいちわからんのやが
郊外にあるキャンパスで1番立地が優れているのってどこ?
お前らの大学の立地偏差値
南山英米とかいう攻守最強の大学
九州大学ってそんなに立地悪いの?
結局化学って教科書が最強なん?
コスパ最強とコスパ最悪の大学学部を決めよう
日本で最強の大学は電気通信大学で異論ないよな?
同志社女子とかいうコスパ最強の大学
俺の大学、なんで医学部より全学の方が立地いいねん
【朗報】慶應は私大文系で唯一偏差値72.5を擁する最強の大学
衰退国日本でどの大学が上だ、下だとか滑稽 出稼ぎが最強
偏差値70の高校と偏差値50の大学ってどっちが入るの難しい?
関東で言う埼玉大学レベルの大学に通っているのだが埼玉大学ってどんな評価?
英文解釈ルート最強ってどれなん?
カイロ大学って日本の大学で言えばどこレベルの大学なの?
慶應法学部こそ最強
マーチで立地が悪いところ
都内の最強自称進学校どこ?
立地がゴミ過ぎる大学あげてこうぜ
慶應←SFCまで就職最強 早稲田←こいつw
攻守最強の高校←どこを想像した?
高認がコスパ最強であることを証明しよう
正直Fランワタクほど「立地」にこだわるよな
結局東大未満でも鉄壁が最強の単語帳ってことでいいよな?
法政市ヶ谷は立地が最高←これがマジで理解できないんやが
コスパ最強はどこ?底辺国立医?上位駅弁工学部院卒?早慶文系?マー関?
早慶に推薦で合格!就職最強!→(5年後)→あれ?なんで俺こんな会社にいるの?
【今年もこの季節】12/12発売 週刊ダイヤモンド 最強学閥 日本を牛耳る慶應三田会 特集号 
英語教育に力を入れてる大学ってどこ?
医者ってどこの大学出ても同じなの?
武蔵野大学ってどんなところ?
知的障害者でも入れる大学ってどこや?
有名人が在学してる大学ってどこよ
情報系が強い大学ってどこがある?
ソ連史学べる大学ってどこがあるの?
慶應大と同難易度の国立大学ってどこ?
面白いやつが多い大学ってどこ?
一番工作員が哀れな大学ってどこ?
誰が見ても高学歴な大学ってどこまで?
校歌が1番カッコいい大学ってどこよ?
大企業の大学フィルターってどこが基準?
今後伸びる大学・没落する大学ってどこよ?
慶應の次に日本でモテる大学ってどこ?
私立大学ってどこもこんな感じなのか…?
都留文科大学ってどこが運営してんの?
数学だけでいける大学ってどこがある?
今一番コスパいい大学ってどこなの?
早慶理工を滑り止めに出来る国立大学ってどこまで?
共学で女の子が多い大学ってどこ?
キャンパスが充実してる大学ってどこ?
駿台指定の難関10国立大学ってどこなんですか?
数学の問題を晒してどこの大学か当ててみてw
『人前で名乗れない大学』ってどこの大学
国語だけで入れる大学で1番良い大学ってどこ?

人気検索: 女子小学生パン 女子小学生のパンツ Preteen サークル 熟女スパッツ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 熟年 蟆大・ウ繝代う繝代Φ 縺ゅ≧繧? アウ幼女
22:01:50 up 9 days, 12:23, 0 users, load average: 102.69, 78.03, 79.87

in 5.0804970264435 sec @5.0804970264435@0b7 on 110111