私大のレベルは上がってる。
神戸筑波は偏差値は高いが旧帝の難問は解けない連中の集まりだから見下してる。
ちなみに俺は旧帝ね
日本代表
【世界一トップへ】 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大
【 司令塔 】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【センターバック】 つくば・千葉・横浜
(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
はん大は大阪人のための大阪地方大学
大阪って学力最低地域だろ?
科目数も違うしマーチはマークばっかりだぞ 受験したことあるのか?
旧帝だけど神戸筑波>>>>>>>>>>MARCHだからね MARCHはせいぜい5s程度 金岡千広よりは確実に低い
これはMARCHを貶めると見せかけてただ単に自分は神戸筑波以上だと示したい北大九大
北大九大じゃないけど、正直北大九大叩いてる奴の9割は北大九大以下の大学だよな
考え方は人それぞれやから、マーチ>神戸筑波って考えは否定するつもりはないけど、少なくとも貴方は世間の考え方からズレとるって事だけは言っとく
偏差値でしか見れないバカがわいてて草
問題難易度見たらどう考えても筑波とか神戸は大したことない。
高校の教科書レベルしか出てない。
旧帝は応用問題多いから地頭が問われる
MARCHとかちんこ出してても受かるわwwwwwwwwwwwwww
世の中にはいろんな考え方の人がいるからそういう考えもあっていいと思うよ
こいつ旧帝じゃないわ
明治蹴って千葉とか普通にいたわ
ちな地方旧帝
こいつ旧帝じゃないわ
明治蹴って千葉とか普通にいたわ
ちな地方旧帝
旧帝の難問とか解けなくても入れるしな
むしろそれ捨てれた奴が勝てる
旧帝を敵視するくらいなら
旧帝に入学すればよかったのに
中央法と明治政経法商の就職のみスレタイは正しい
あとは比較してはいけないレベル
横国→上智
筑波→明治
千葉→立教
首都→青学
横市→中央
埼玉→法政 文系だとこのくらい
26 / 31 / 京都工芸繊維大学 / 64.3 / 59.3 / 67.1 / 65.4 / 67.8
27 / NR / 熊本大学 / 64.2 / 63.6 / 70.9 / 59.3 / 59.1
28 / 24 / 岡山大学 / 63.9 / 60.6 / 71.9 / 61.0 / 60.0
=29 / 32 / 東京海洋大学 / 63.6 / 63.1 / 69.4 / 63.6 / 55.7
=29 / 23 / 東京医科歯科大学 / 63.6 / 84.2 / 58.2 / 29.4 / 64.0
31 / 28 / 横浜国立大学 / 63.2 / 54.0 / 70.2 / 72.6 / 60.8
32 / 29 / 豊橋技術科学大学 / 63.1 / 68.5 / 61.7 / 45.2 / 70.6
33 / 33 / 立命館大学 / 62.3 / 42.3 / 78.8 / 68.5 / 66.8
34 / =41 / 豊田工業大学 / 61.9 / 76.8 / 56.1 / 57.8 / 48.6
35 / 44 / 芝浦工業大学 / 61.3 / 48.8 / 71.5 / 61.6 / 66.9
=36 / 34 / 神田外語大学 / 61.2 / 35.8 / 82.6 / 55.5 / 76.8
=36 / 30 / 横浜市立大学 / 61.2 / 69.8 / 69.9 / 47.1 / 44.9
38 / NR / 九州工業大学 / 61.1 / 56.4 / 74.0 / 59.4 / 51.0
39 / 36 / 東京理科大学 / 60.7 / 55.6 / 78.6 / 69.5 / 35.6
40 / =46 / 福岡女子大学 / 60.3 / 49.4 / 71.9 / 32.1 / 83.8
41 / 43 / 電気通信大学 / 60.2 / 64.9 / 62.0 / 65.1 / 45.4
42 / 39 / 首都大学東京 / 59.7 / 58.4 / 69.8 / 64.0 / 43.0
43 / 40 / 長崎大学 / 59.3 / 59.5 / 68.4 / 56.0 / 47.9
44 / =57 / 津田塾大学 / 58.9 / 38.2 / 79.4 / 57.8 / 64.0
=45 / 35 / 同志社大学 / 58.8 / 40.9 / 77.4 / 63.7 / 57.2
=45 / 37 / 関西学院大学 / 58.8 / 40.1 / 76.7 / 57.7 / 64.4
=47 / =48 / 秋田大学 / 58.6 / 58.2 / 64.8 / 60.7 / 48.4
=47 / =41 / 立教大学 / 58.6 / 38.2 / 79.4 / 56.8 / 63.6
=49 / =48 / 学習院大学 / 58.4 / 43.3 / 70.8 / 62.6 / 62.4
=49 / 38 / 大阪市立大学 / 58.4 / 65.8 / 62.4 / 65.6 / 34.1
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
阪大志望だったから筑波の二次は超絶簡単だったンゴ
正直お遊びレベルだったンゴ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
横国→上智
筑波→明治
千葉→立教
首都→青学
横市→中央
埼玉→法政 文系だとこのくらい