◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ... YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1600854170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/09/23(水) 18:42:50.80ID:7UyHBOsO
旧帝大でずば抜けて低くく、神戸筑波にも完敗やん。むしろお得??52.5の学科もあるし偏差値55ばっか

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/kk07.pdf

2名無しなのに合格2020/09/23(水) 18:43:26.65ID:yZW3kbOd
>>1
圧倒的ゴミで草

3名無しなのに合格2020/09/23(水) 18:45:28.40ID:ivwvo7GB
立地で北大と大差がついたね。
旧帝で最悪の立地だからね。

4名無しなのに合格2020/09/23(水) 18:48:56.56ID:7UyHBOsO
>>3
逆にお得??かな?

5名無しなのに合格2020/09/23(水) 18:56:47.30ID:yZW3kbOd
>>4
凋落の一途を辿るだろう

6名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:04:26.66ID:ev3qPrqN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

7名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:06:34.24ID:LC0fWHQu
偏差値52.5は流石に

8名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:09:25.58ID:7UyHBOsO
>>7
ニッコマレベル?

9名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:14:08.85ID:yAHR10pk
草原が大学ごと沈没してて草
今後は

草原「俺九大最下位だけど早慶は余裕で蹴ったわ」
↑ききき九州大学wwwwwwしかも最下位wwwwwwwww

ってなるんやろな

10名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:14:40.17ID:ByuN0jyY
共通試験70%二次55で受かる大学が難関は無理があるでしょ…中の上くらいやん

11名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:17:27.91ID:ivwvo7GB
>>10
大阪市大レベルになっているね。

12名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:19:12.50ID:yZW3kbOd
>>11
北大神戸筑波の秋本にも及んでいないんだが。

13名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:21:02.36ID:c5t+tbId
阪大以外は57.5ですやん
神戸以下の東名九北グループ

14名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:21:45.71ID:gfdNWJV9
地底はオワコン

15名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:27:45.44ID:7UyHBOsO
横九千の新たなグループの誕生でええですか?

16名無しなのに合格2020/09/23(水) 19:48:42.57ID:mhmals7N
千葉大阪市立レベルじゃない…笑笑

17名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:13:35.79ID:N5P+744U
河合の偏差値はゴミ
駿台、ベネッセ、進研模試見てないと痛い目に遭うだけ

18名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:14:33.08ID:i5qwGBBi
神戸筑波に負けて、もはや横国阪市千葉都立と変わらないレベルの九大北大は宮廷から追放してほしいわ

19名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:20:07.84ID:N5P+744U
>>18
アホくっさ
たかが受験予備校の偏差値にどれだけの説得力があるんや?

20名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:21:31.35ID:J5DK+fLf
筑横神が北大と九大の代わりに旧帝な

21名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:21:37.46ID:hV5Jvo8s
>>18
で、お前の学歴は?w

22名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:21:43.73ID:bwsU235t
早稲田政経(共通テスト5教科89% or 入試3教科70.0)
明治大政経(共通テスト5教科80% or 入試3教科62.5 全学3教科65.0)
名古屋経済(共通テスト5教科75% + 入試3教科62.5)



経済学部で比較すると
名古屋大学は明治よりも低い難度
早稲田にはほぼ100%不合格

23名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:24:14.61ID:6BqLDRvr
>>22
それ名古屋の方が難しくない?

24名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:25:10.29ID:bwsU235t
>>23
明治よりか?

25名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:26:32.60ID:6BqLDRvr
>>24
そう

26名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:27:11.72ID:Z4pxcTLR
工学部はT群U群とかで集めてるんだね

今や、学科学系で分けずに完全に工学部一括で集めてるところってほとんど無い?

27名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:27:42.37ID:bwsU235t
>>25

共通テスト75%だぞ名古屋

28名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:30:27.48ID:BPGAB/pi
九大YouTuber「偏差値はともかく、研究は神戸より九大!!よって理系は九大の方が上!!」

29名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:30:46.38ID:BPGAB/pi

&feature=share

30名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:30:51.63ID:Kmx4cll1
>>17
志望校に応じて偏差値の信頼度が異なる
早慶マーカン志望→河合
旧帝上位国立→駿台
駅弁→駿ベネ河合
マーカン未満→進研、ベネッセ

31名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:32:12.25ID:zZS2LanJ
九州大学なんてレベル落ちまくってるからな
地方凋落

千葉や首都より下回ってくるぞ

32名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:33:51.49ID:X4tdqhZr
>>30
駿台は東大志望が模試の順位を確認するもので、偏差値表はめちゃくちゃだぞ

33名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:33:56.50ID:6BqLDRvr
>>27
まあそうかもしれんわ
名古屋って旧帝の中でもそこそこの位置ですみたいな顔してるけど、その割には大したことないんだな

34名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:39:20.24ID:zZS2LanJ
地方は地帝も凋落していくよ

コロナ禍リモートなど働き方が変わって
地方の切り捨てが加速していくよ

東京(近郊)一極集中が極まっていく
東京と東京から流れる東京近郊

35名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:44:17.59ID:W6SerTZH
偏差値52.5の学科のやつらは法政理工にすら落ちそう

36名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:47:48.66ID:hMjHNJ+H
岡大レベルで草

37名無しなのに合格2020/09/23(水) 21:53:21.18ID:YCROnEGH
京大人間>>>>>理3
ボーダーはこうらしいね
京大が東大を超えたね
日本最難関は京大人間や

38名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:06:56.50ID:7UyHBOsO
>>37
今日総人は理科社会だけやで

39名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:08:06.85ID:7UyHBOsO
なんか
北大神戸筑波と九州で偏差値も共通ボーダーも一段階違うんだよね

40名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:10:09.44ID:se6UgnS3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

41名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:10:45.13ID:W6SerTZH
九大の影に隠れてるけど神戸大理系も大概だな

42名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:15:05.81ID:W6SerTZH
神戸大理系、千葉以下やん

43名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:17:00.95ID:ivwvo7GB
九大理系はその神戸大理系の下だからね。

44名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:19:18.98ID:sUYJJRsu
東北名古屋の下の理系が
北大≧筑波=横国>千葉=神戸>九州≧都立
こんな感じか

45名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:20:05.78ID:W6SerTZH
あとは慶應理工復権かな
早稲田理工も相変わらずの高さ
阪大やや後退
上智理工が1学科だけ偏差値65.0(3科目だけど)

46名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:20:48.08ID:W6SerTZH
横国理工って旧帝じゃないけど難易度高めだよね

47名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:21:15.21ID:j4FnHIxd
九大の立地調べたら行こうとは思わん

48名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:22:19.70ID:sUYJJRsu
そしてこう見ると北大水産と九大の普通の学部がほぼ変わらないのは九大が落ち過ぎなのか北大水産が舐められすぎなだけなのか

49名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:23:50.49ID:W6SerTZH
九大理系と横国理工って偏差値知らない人ならイメージで九大> 横国って思いそうだけど
調べてみると学科によっては横国理工=阪大だし結構差あるな

50名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:28:02.39ID:W6SerTZH
これ何十年かしたら横国理工が阪大と同じくらいになる説ない?

51名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:31:30.04ID:zZS2LanJ
地方は地帝も凋落していくよ

コロナ禍リモートなど働き方が変わって
地方の切り捨てが加速していくよ

東京(近郊)一極集中が極まっていく
東京と東京から流れる東京近郊



これが現実になっていくよ
その先駆けが関関同立の地方私大
東京の成成明学に飲み込まれている
次は
地方ザコクと地方帝大の凋落が既に始まっている

52名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:32:51.50ID:W6SerTZH
東北大は意外と生き残りそう
関東民が多いから

53名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:35:22.91ID:X4tdqhZr
>>52
逆だよ
地元志向が強くなり、自前で戦えない北大や東北大は落ちる
逆に名古屋大は強い

54名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:36:31.94ID:W6SerTZH
>>53
そうかな?
関東民の動向で偏差値決まってる気がする

55名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:38:09.24ID:W6SerTZH
神戸理系の偏差値イマイチな理由ってなんだ

56名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:45:55.90ID:zZS2LanJ
東京一極集中でなく
東京圏一極集中に変化し加速

地方都市の不要論が増して
東京圏一極集中が加速


北海道、仙台、名古屋、大阪、北九州といった
地方都市の不要論が浮上してるんだよ

拠点は首都の東京、若しくは東京圏だけでいいという結論が出た
東京から東京圏に流れる動きと
地方の閉鎖
これが加速していく


地方国立の存在意義は
理系の研究部門を除いて霧消していくよ

57名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:50:33.00ID:sUYJJRsu
毎回思うが九大以外の地帝そもそも凋落してなくね

58名無しなのに合格2020/09/23(水) 22:57:46.53ID:2nMuIvXt
理系は駿台の偏差値だと
九州>神戸筑波>横国
ってなってるけど九大の方がムズいんじゃない?

59名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:03:34.48ID:KXE5noPo
>>58
駿台の合格目標ラインはA判定だから上位は九大のほうが厚いんでしょうよ
ただボーダー付近のレベルは低いと

60名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:11:18.99ID:BPGAB/pi
>>42
偏差値表見たら普通に神戸>千葉なんだけど、千葉ガイジか?

61名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:14:35.28ID:BPGAB/pi
工学系なら変わるし、九大はもう少し上だよ
理学系は九大が偏差値低めの所で、かつ千葉の偏差値が高い部分

62名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:33:25.95ID:V9t9zL7g
駿台の正直あてにならなくね東工大と九大の偏差値2とかしか変わらんし

63名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:47:27.66ID:zQLXVR79
駿台全国

68 東大 理一  <前> 
67 東大 理二  <前> 
66 京大 理 理 <前> 
64 京大 工 情報 <前> 
64 京大 工 物理工 <前> 
62 京大 工 建築 <前> 
62 京大 工 電気電子工 <前> 
62 東工大 情報理工  <前> 
61 京大 工 工業化学 <前> 
61 東工大 工  <前> 
61 東工大 理  <前> 
60 京大 工 地球工 <前> 
60 阪大 基礎工 情報科学 <前> 
60 東工大 環境社会理工  <前> 
60 東工大 生命理工 生命理工 <前> 
59 阪大 基礎工 システム科学 <前> 
59 阪大 工 応用理工 <前> 
59 阪大 工 電子情報 <前> 
59 東工大 物質理工  <前> 
58 阪大 基礎工 化学応用科学 <前> 
58 阪大 工 応用自然科学 <前> 
58 阪大 工 環境・エネルギー <前> 
58 阪大 工 地球総合 <前> 
58 阪大 理 化学 <前> 
58 阪大 理 数学 <前> 
58 阪大 理 生物/生物科学 <前> 
58 阪大 理 物理 <前> 
58 東北大 理 物理系 <前> 
58 名大 工 機械航空宇宙工 <前> 
57 阪大 基礎工 電子物理科学 <前> 
57 阪大 理 生物/生命理 <前> 
57 東北大 工 化学・バイオ <前> 
57 東北大 工 機械知能・航空 <前> 
57 東北大 理 化学系 <前> 
57 東北大 理 数学系 <前> 
57 東北大 理 生物系 <前> 
57 名大 情報 コンピュータ <前> 
56 九大 医 生命科学 <前> 
56 九大 工 機械航空工 <前> 
56 九大 理 数学 <前> 
56 東北大 工 建築・社会環境 <前> 
56 東北大 工 材料科学総合 <前> 
56 東北大 工 電気情報物理工 <前> 
56 名大 工 マテリアル工 <前> 
56 名大 工 化学生命工 <前> 
56 名大 工 環境土木・建築 <前> 
56 名大 工 電気電子情報工 <前> 
56 名大 工 物理工 <前> 
56 名大 理  <前> 
55 横浜国大 都市科学 建築 <前> 
55 九大 芸術工 芸術/音響設計 <前> 
55 九大 工 建築 <前> 
55 九大 理 化学 <前> 
55 九大 理 生物 <前> 
55 九大 理 物理 <前> 
55 神戸大 理 数学 <前> 
55 神戸大 理 生物 <前> 
55 神戸大 理 物理 <前> 
55 千葉大 理 数学・情報 <前> 
55 東北大 理 地球科学系 <前> 
55 北大 総合入試理系  <前> 化学重点
55 北大 総合入試理系  <前> 総合科学
55 北大 総合入試理系  <前> 物理重点
55 名大 工 エネルギー理工 <前> 

64名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:48:04.49ID:zQLXVR79
54 横浜国大 都市科学 都市基盤 <前> 
54 横浜国大 理工 数物/情報工 <前> 
54 九大 工 電気情報工 <前> 
54 九大 理 地球惑星科学 <前> 
54 神戸大 工 建築 <前> 
54 神戸大 理 化学 <前> 
54 千葉大 工 総合/情報工 <前> 
54 千葉大 理 化学 <前> 
54 千葉大 理 生物 <前> 
54 千葉大 理 物理 <前> 
54 筑波大 理工 工学シス <前> 
54 筑波大 理工 数学 <前> 
54 筑波大 理工 物理 <前> 
54 北大 総合入試理系  <前> 数学重点
54 北大 総合入試理系  <前> 生物重点
53 横浜国大 理工 化学/バイオ <前> 
53 横浜国大 理工 化学/化学 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/海洋空間 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/機械工 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/材料工 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/数理科学 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/電子情報 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/物理工 <前> 
53 九大 工 地球環境工 <前> 
53 九大 工 物質科学工 <前> 
53 神戸大 工 応用化学 <前> 
53 神戸大 工 機械 <前> 
53 神戸大 工 市民 <前> 
53 神戸大 工 情報知能 <前> 
53 神戸大 工 電気電子 <前> 
53 神戸大 理 惑星 <前> 
53 千葉大 工 総合/医工学 <前> 
53 千葉大 工 総合/機械工 <前> 
53 千葉大 工 総合/建築 <前> 
53 千葉大 工 総合/電気電子 <前> 
53 大阪市大 工 電気情報工 <前> 
53 筑波大 情報 情報メディア創成 <前> 
53 筑波大 情報 情報科学 <前> 
53 筑波大 総合選抜理系T  <前> 
53 筑波大 理工 応用理工 <前> 
53 筑波大 理工 化学 <前> 
53 筑波大 理工 社会工 <前> 
53 東京都大 都市環境 建築 <前> 
52 横浜市大 理 理 <前> B方式
52 岡山大 理 化学 <前> 
52 岡山大 理 数学 <前> 
52 岡山大 理 生物 <前> 
52 京都工繊大 工芸科学 デザ/一般プロ <前> 
52 九大 芸術工 芸術/インダス <前> 
52 九大 芸術工 芸術工 <前> 学科一括
52 九大 工 エネルギー科学 <前> 
52 広島大 情報科学 情報科学 <前> B型
52 広島大 理 化学 <前> 
52 広島大 理 数学 <前> 
52 広島大 理 生物科学 <前> 
52 広島大 理 物理 <前> 
52 千葉大 工 総合/デザイン <前> 
52 千葉大 工 総合/共生応用化 <前> 
52 千葉大 工 総合/都市環境 <前> 
52 千葉大 理 地球科学 <前> 
52 大阪市大 工 機械工 <前> 
52 大阪市大 工 建築 <前> 
52 筑波大 生命環境 生物 <前> 
52 筑波大 総合選抜理系U  <前> 

65名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:50:27.46ID:zQLXVR79
>>62
2しか違わない??

駿台

東工大
62 東工大 情報理工  <前> 
61 東工大 工  <前> 
61 東工大 理  <前> 
60 東工大 環境社会理工  <前> 
60 東工大 生命理工 生命理工 <前> 
59 東工大 物質理工  <前> 

九大
56 九大 医 生命科学 <前> 
56 九大 工 機械航空工 <前> 
56 九大 理 数学 <前> 
55 九大 芸術工 芸術/音響設計 <前> 
55 九大 工 建築 <前> 
55 九大 理 化学 <前> 
55 九大 理 生物 <前> 
55 九大 理 物理 <前> 
54 九大 工 電気情報工 <前> 
54 九大 理 地球惑星科学 <前> 
53 九大 工 地球環境工 <前> 
53 九大 工 物質科学工 <前> 
52 九大 芸術工 芸術/インダス <前> 
52 九大 芸術工 芸術工 <前> 学科一括
52 九大 工 エネルギー科学 <前> 
51 九大 芸術工 芸術/環境設計 <前> 

66名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:52:14.97ID:zQLXVR79
横国
55 横浜国大 都市科学 建築 <前> 
54 横浜国大 都市科学 都市基盤 <前> 
54 横浜国大 理工 数物/情報工 <前> 
53 横浜国大 理工 化学/バイオ <前> 
53 横浜国大 理工 化学/化学 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/海洋空間 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/機械工 <前> 
53 横浜国大 理工 機械/材料工 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/数理科学 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/電子情報 <前> 
53 横浜国大 理工 数物/物理工 <前> 

千葉
55 千葉大 理 数学・情報 <前> 
54 千葉大 工 総合/情報工 <前> 
54 千葉大 理 化学 <前> 
54 千葉大 理 生物 <前> 
54 千葉大 理 物理 <前> 
53 千葉大 工 総合/医工学 <前> 
53 千葉大 工 総合/機械工 <前> 
53 千葉大 工 総合/建築 <前> 
53 千葉大 工 総合/電気電子 <前> 
52 千葉大 工 総合/デザイン <前> 
52 千葉大 工 総合/共生応用化 <前> 
52 千葉大 工 総合/都市環境 <前> 
52 千葉大 理 地球科学 <前> 
51 千葉大 工 総合/物質科学 <前> 

67名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:52:36.03ID:DD/of9bY
文系に関しては神戸に開学以来負けっぱなしだし理解偏差値も多分15年くらい前からは普通に負けてたでしょ
ここ10年で文理とも筑波に並ばれ抜かれて旧帝最下位が定位置だった北大にも抜かれた
千葉大阪市大レベルまで落ちるって移転しなかったらよかったのに

68名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:56:04.55ID:+aBwgV+2
>>22
早稲田政経はそもそもセンターが4科目のみで二次は総合問題の1科目
明治もセンター利用と政経全学部の偏差値を"平均的明治生"にしてるし
ただの名大コンプやん自分今の受サロってこんなやつばっかなん?
三年前の東大受験スレは普通に進行してたのに

69名無しなのに合格2020/09/23(水) 23:58:34.36ID:se6UgnS3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

70名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:00:46.21ID:4hvi+RQW
非宮廷
一橋≧東工>神戸≧筑波>横国>阪市≧都立>千葉≧広島≧岡山

九大北大は筑波と横国の中間

71名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:01:10.38ID:/pF/cCXY
>>55
偏差値の方は分からんがセンターが何故か国語社会の比重がやたらに高くて理系受験生にとって点がとりにくいからだと思う
国語と社会だけで配点が200点(センターを満点375点換算にするときに傾斜をかけてる)くらいある

72名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:01:13.91ID:UqZLMDqx
>>68

早稲田の政経は来年から変わるが
ずっと3教科で偏差値70な
東大クラスが受験する大学

地帝クラスじゃ受からないのは変わらないな

73名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:04:49.90ID:fY83uD+l
>>72
うーんまず過去の話どうこう嫌いだけど
普通に5教科7科目+二次国数英62.5と文系3科目70を比較するのは違うでしょ
よっぽど上位のやつ以外地底じゃ受からんのは間違いないけど政経専願の連中も地底に受からんと思うがなあ
そこを無理やり双方の信者がどっちが上下の比較するから荒れるんでしょ

74名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:05:36.01ID:4W2c0ETn
これから旧帝大最下位は九大な

75名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:07:32.44ID:t61FotKo
九大は旧帝の恥だな。他の旧帝はあまり九大に関わらないようにしよう

76名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:07:47.46ID:ASsU/b4H
東北大阪大≧横国≧北大総合入試≧神戸筑波≧九州≧大阪市立≧千葉≧広島くらいなんだな
横国と北大がイメージ以上に高いわ

77名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:10:12.31ID:ZQIN1PcL
早稲田(政経)の一般入学者は国立組(東大一橋受験)は
ほぼ全員が名古屋レベルなんて合格だぞ
3割ほどいる専願は受験できないだけ

名古屋は全員が不合格
3教科早稲田(政経)レベルに到達していない

78名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:10:59.06ID:ZQIN1PcL
名古屋大の比較対象は上智や明治

79名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:11:36.48ID:fY83uD+l
>>77
受験できないだけってなんだよ苦しすぎるだろ
東大落ち、一橋落ちを早稲田の実力だー!っていうの恥ずかしくないか?
そんなに名古屋嫌われる要素あるのかなあ

80名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:16:18.52ID:/pF/cCXY
早稲田と明治の話はよそでやればいいのに

81名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:17:16.54ID:iMpxxItr
>>79

東大、一橋、早慶を受験しての結果


ザコク名古屋大学には縁のない話しだ

82名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:17:24.62ID:WXE1LqTB
九州大学理工系最難関学科≦他の地底理系最下位学科

83名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:19:22.55ID:fY83uD+l
スレ一覧とか見たけどもう話通じないうえに何言っても反射でザコクワタクやら○○は**より上やら下やら言うやつばっかじゃんここ
久々に来たけどもう二度とこないわ

84名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:21:21.53ID:sFtB3K0U
九大工3群a判が出てウキウキなワイ……

85名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:22:11.74ID:dtN8Yp3k
>>83
移動しろや!


明治大学vs名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
http://2chb.net/r/jsaloon/1599952810/

86名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:24:21.35ID:fY83uD+l
>>85
名古屋ぶっ叩かれてて草
地底だと叩かれ役は阪大北大じゃなかったのか
昔は名大なんて陰薄すぎて話題にすらならなかったのに

87名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:27:39.48ID:NxGQs3MH
>>86
どっちにしろ相手にされてないけどな

88名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:31:16.25ID:fY83uD+l
>>87
そりゃそうでしょ
この名古屋叩きスレも特定の1人というかコピペマンが自演でしこしこ伸ばしてるみたいだし
昔も早慶=starsってスレを文体同じ単発が延々伸ばしてたしその辺は変わらないんだね

89名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:36:38.19ID:dtN8Yp3k
東京のスマート>名古屋(文系)

これだよね

90名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:38:58.65ID:fY83uD+l
勢いが露骨に減った理由もわかるわ
そりゃこんなワラワラ変なやつ沸いてたら誰も書き込まなくなるわな

91名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:39:58.73ID:5jCpCbrb
>>90
おまえやろ
きしょいのは

92名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:40:45.49ID:5CVMiI+V
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC

93名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:40:53.87ID:dwhdg7PG
そろそろ九州大学理系に話題を戻そうぜ。

94名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:41:53.35ID:5jCpCbrb
地方の衰退から
話しが広がっていったからな

95名無しなのに合格2020/09/24(木) 00:54:23.05ID:y6fNQRtA

96名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:00:04.02ID:t61FotKo
???「旧帝やで」
一般人「へー!賢いんですね。ちなみにどこの大学なんですか?」
???「九州大学やで」
一般人「………(52.5かぁ)」
九大生「………っ……旧帝だもんっ!」

97名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:02:24.09ID:dwhdg7PG
文理共に神大に大敗だよね。ココ。

98名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:06:49.73ID:/pF/cCXY
同じくど田舎に移転した広島大は元がそこまでレベル高くないからそこまで落ち込んでないな

ただ元からど田舎に作られた筑波大は順調に難易度上げてるしやっぱり関東にあるってのは強いね

99名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:10:16.54ID:u9eHzUhU
>>98

東京一極集中から東京圏一極集中で
筑波市の人口が激増しています
筑波大学の評価も高まっていきますよ


地方都市の大学はこれから下る一方ですよ

100名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:11:28.03ID:u9eHzUhU
特にこのコロナ禍で
不必要になったのは地方都市の機能
東京都市の機能は東京圏に流れ、東京圏一極集中に姿を変えて加速していく
簡単な図式を表すと
地方都市→→→→→→→東京都市→→東京圏

東京一極集中→東京圏一極集中

101名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:13:24.18ID:G47eC9xC
九大院生Youtuberの【パーカー君】曰く

「ブランドイメージは九大は神戸大学に大敗」

「九大に行くなら東北名古屋。或いは阪大に行った方が良い」

「九大は横国と良い勝負」

「立地が北大とは天地の差」

102名無しなのに合格2020/09/24(木) 01:23:53.02ID:HROvXfo3
九大って言うか九州の学生がレベル低い
熊本大も5s以下だし

103名無しなのに合格2020/09/24(木) 02:10:10.73ID:Xe36P8/l
九大理工農の偏差値は殆どが55。
北大総理の偏差値は57.5。
旧帝最弱は九大理系。

104名無しなのに合格2020/09/24(木) 02:13:39.56ID:46oNMeYz
>>103
千葉より下だろ
下手したら首都より下

105名無しなのに合格2020/09/24(木) 02:26:49.68ID:mEVAf1zQ
九大は青本に掲載される資格無し。

代わりに筑波と千葉を入れるべき。

106名無しなのに合格2020/09/24(木) 02:47:03.94ID:tE4R6jXh
共通テストのボーダーと二次の両者を比較すると
完全に首都圏・近畿圏の凡庸大学レベルなんだな。

107名無しなのに合格2020/09/24(木) 03:38:59.23ID:v0ly/BP5
横国が高い高い言ってる奴
共通テストのみで個別試験無しだぞ

108名無しなのに合格2020/09/24(木) 03:39:34.02ID:7eE6eyJY
>>1
共テ得点率70%wwwwwwwww

二次52.5wwwwwwwwwwwww

完全に中堅のザコクですwwww

109名無しなのに合格2020/09/24(木) 04:09:07.08ID:CCLxreRj
そう考えると後期との差があり過ぎて後期九大は魔境だな

110名無しなのに合格2020/09/24(木) 04:30:21.94ID:PWNRD6LE
そもそも今年の偏差値は信用できるのか?

111名無しなのに合格2020/09/24(木) 04:47:46.70ID:KqT1HSqf
>>110
昨年も52.5だったよ。

112名無しなのに合格2020/09/24(木) 04:50:00.54ID:UVi6DGQM
>>111
アスペ

113名無しなのに合格2020/09/24(木) 06:12:40.66ID:XoPZDzs/
>>64
京大国語込でこれだから
京大下位>東工大なんだな

114名無しなのに合格2020/09/24(木) 06:34:48.48ID:zy4G14dU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

115名無しなのに合格2020/09/24(木) 06:41:42.73ID:XoPZDzs/
>>109
後期九大は偏差値高いけど2科目とかだからそこまでレベル高くない

116名無しなのに合格2020/09/24(木) 07:27:00.92ID:VnA/dTcR
名古屋はゴミ

117名無しなのに合格2020/09/24(木) 07:27:39.99ID:w+7Sv0C8
入りやすいならお得だよ
なんと言っても旧帝だし

118名無しなのに合格2020/09/24(木) 07:48:44.50ID:n3soseAM
九州で就職して一生を九州で過ごすのならコスパいいな
東京で一旗あげようってのは無理だけどな

119名無しなのに合格2020/09/24(木) 07:58:44.78ID:pqRyDzKG
少子化に合わせて定員削って教授の枠もきちんと減らしてるか?
利権でできない?
それならどんどん落ちるだろうよ
でも入りたい学生が入れるようになっていいんじゃないか

120名無しなのに合格2020/09/24(木) 07:59:12.67ID:MnyOGMM9
>>1
コスパいいなぁ、九大工は。
一流企業への役員実績もそこそこあるし。
なんで叩かれるのかわからん。

121名無しなのに合格2020/09/24(木) 08:28:12.04ID:2uhG+xJG
>>120
ここは受サロだから最も議論できるのは入り口
中身や出口を誰も議論できる能力がそもそも無いんやで

122名無しなのに合格2020/09/24(木) 08:39:43.82ID:U2YBMZU1
>>102
いや、熊本大は5s以下じゃないぞ 文系平均偏差値は全ての5sより上 理系平均偏差値は埼玉には負けてるけどな あと結果偏差値も文理総合で金沢と5sの間

123名無しなのに合格2020/09/24(木) 08:41:15.58ID:D5zsjF2i
>>122
ww

124名無しなのに合格2020/09/24(木) 08:56:26.37ID:4W2c0ETn
クソ立地になって九大は千葉大レベルになったよな。さすがきゅーていw

125名無しなのに合格2020/09/24(木) 09:04:49.71ID:4xupBPPT
>>122
滋賀と静岡と埼玉に普通に負けてない?

126名無しなのに合格2020/09/24(木) 09:08:50.49ID:4xupBPPT
河合塾の偏差値と共テボーダーなら熊本は文理ともに埼玉静岡滋賀に負けてるな
信州とか新潟とは同じくらいだけど

127名無しなのに合格2020/09/24(木) 09:35:49.27ID:DN1ep8Bt
>>107
頭悪そう

128名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:03:05.65ID:U2YBMZU1
>>126
河合塾では予想偏差値は負けてて結果偏差値は勝ってるって感じやな 理系は科目数違うし比べんでええやろ

129名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:07:44.24ID:+kPcOnOn
>>128
熊本ガイジうぜえよ

130名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:14:09.27ID:fAxPuH0l
熊本大学工学部って旧制五高工学部だからかなりの名門だぞ

131名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:18:52.02ID:4xupBPPT
結果偏差値がどこで見られるかは分からないけど予想偏差値で負けてるし科目数変わらないところでも普通に負けてるんだけどな
なぜそこまで熊本大推したいか謎

132名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:21:05.63ID:iyLhUZsA
九大がレベル低いとか言ってるの受サロだけ 世間から乖離してるな

133名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:21:14.93ID:fAxPuH0l
難易度は
文系→埼玉>熊本>残り5s
理系→埼玉静岡>熊本>5s
格式→熊本>新潟>残り5s

こんな感じ

134名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:22:28.03ID:DjIvoGan
>>132
世間の評価が偏差値として現れてるとは思わないの?

135名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:24:06.00ID:iyLhUZsA
福岡は成長都市として全国1位の都市だし20年後九大及び福岡のお膝元の大学は盛り返すよ。

136名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:26:48.17ID:CzZxo+Oc
九州のど田舎だからでは

137名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:27:04.64ID:4xupBPPT
主観で難易度語らずに河合塾の偏差値表とボーダー表見たほうが早いと思う
文系なら埼玉、滋賀、熊本静岡、新潟信州
理系なら埼玉、静岡、熊本、新潟信州の順番

格式でいうなら熊大医学科と新潟大医学科以外は全部五十歩百歩

138名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:28:02.30ID:zcRzMbVx
てか熊カスはスレにも関係ないザコクなのに自己主張してくんなよ
他所でやれ

139名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:32:33.65ID:U2YBMZU1
>>137

          均  文  法  経
 
熊本     58.9 58.7 59.1 --.- 教育56.0
埼玉     58.0 58.0 --.- 57.9 教育56.9
滋賀     57.5 --.- --.- 57.5 教育55.7
新潟     57.3 58.8 58.3 54.9 教育54.8 創生54.7
静岡     56.9 56.9 --.- --.- 教育54.9 地域53.6 情報53.9
信州     55.7 55.3 56.0 --.- 教育54.7



75 埼玉・工75.0、
74 埼玉・理74.0、
73 
72
71
70 信州・繊維70.9、熊本・理70.9、静岡・理70.3、熊本・工70.1
69  信州・理69.7、静岡・工69.7、新潟・工69.4、新潟・理69.3、
68 信州・工68.3

140名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:37:56.28ID:4xupBPPT
>>139
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
ここに載ってるのと全然違うな

痛々しいからもう熊本の話やめてくれ

141名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:38:30.66ID:U2YBMZU1
2019の河合と2018の駿台ね
文系は熊本 埼玉 滋賀 新潟 静岡 信州
理系は埼玉 熊本 静岡 新潟 信州

142名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:40:08.80ID:U2YBMZU1
>>140
いやだからそれ河合の今回の予想偏差値だろ

143名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:42:42.05ID:4xupBPPT
熊本大生ってここまで学歴コンプなのか

144名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:44:12.67ID:F5JzyUwE
埼玉理系低いな…
前からこんなものだっただろうか?

145名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:44:45.72ID:U2YBMZU1
>>143
熊本の話やめろって言ったのはそっちじゃなかったかな データで話そうって提案してきたのに先に主観に走ったらだめじゃない?

146名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:45:30.97ID:4xupBPPT
>>144
センターよりやや難しい共テに変わるから東大以外は大体ボーダーかなり落ちた
特に中堅大学以下のレベルだと5%くらいは違うね

147名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:45:51.20ID:4xupBPPT
>>145
コピペ貼る前にソース出そうよ

148名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:46:07.67ID:tjGtSExk
お前らそんなに九大が羨ましいんなら勉強頑張って九大はいればよかったじゃん

149名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:48:48.41ID:U2YBMZU1
>>148
ほんとそれ 偏差値低いなら入ればよかったのに それで旧帝の肩書と評価手に入るなら

150名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:50:27.19ID:U2YBMZU1
>>147
文系は
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】
理系は
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019

151名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:51:38.57ID:fAxPuH0l
九州大、熊本大、長崎大、鹿児島大
九州には旧制医科大やナンバースクールが多く、格式高い大学が多いからコスパ良い

152名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:52:29.34ID:ViFLF1rP
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

153名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:53:21.79ID:4xupBPPT
>>150
わざわざ過去分しかも年度違うのを持ち出したりして哀れだね

154名無しなのに合格2020/09/24(木) 10:58:49.59ID:U2YBMZU1
>>153
なんかさっきから主観でしか喋ってないね ちなみに俺はこのデータしか持ってないから、過去データ批判するなら最新版見つけてきて貼ればいいのに

155名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:01:30.30ID:4xupBPPT
>>154
最新版の河合のHP見たらいいのに

156名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:22:01.25ID:8EEkwdtV
>>134
世間の評価は偏差値と無関係やろ
アタマだいじょぶ?

157名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:30:05.09ID:DjIvoGan
>>156
世間の評価が下がってるから偏差値の高い学生が受けに来ないんだろw

158名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:41:04.98ID:GhdtL4Hn
>>89
まだ喚いてんのかこの猿

159名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:42:45.20ID:bbOAL9z2
>>154
君が出したのは合格者平均の結果だね

データネット2020年度結果より
熊本工センター
295〜300点(65.6〜66.6%)/450点満点 52人受験26人合格
一方信州工は
425〜430点(65.4〜66.2%)/650点満点 55人受験17人合格

よってボーダーで言えば結果でも負けてる

160名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:46:48.84ID:H8saQHG+
そもそも私立は合格者偏差値と入学者者偏差値が全く違うからね
予備校は合格者偏差値しか求めないからね
だから見かけの偏差値が高い私立と国公立で比べたときにw合格の進学実績は0-100になるんだわ
MARCHが世間でゴミ扱いされてる理由はこういうことな

161名無しなのに合格2020/09/24(木) 11:51:29.48ID:bbOAL9z2
ちなみに静岡工は
475〜480点/700点 67.9〜68.6%で44人受験19人合格

162名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:02:43.74ID:S+t3qtVV
>>157
お前偏差値の意味すら分かってない池沼かw
ニッコマあたり行ってそう

163名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:04:50.72ID:zy4G14dU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

164名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:15:09.52ID:fAxPuH0l
>>161
でも信州大工学部はこの中だと1番ショボいぞ
静岡にも熊本にも遠く及ばない
単なるセンター傾斜とかじゃね?

165名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:17:51.76ID:Cxrj1r4O
>>127
横国イライラで草

166名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:28:09.68ID:V32vvF1J
>>162
偏差値は学力を示す指標
ボーダー偏差値が下がるという事は、受験生、つまり世間からの評価が下がってる証じゃんw
現実受け止めようなw

167名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:34:00.47ID:0x7BK/fN
世間の評価と河合の偏差値が連動すると思ってる視野の狭さヤバイなw
こんなん受験生と予備校関係者以外は把握してないよ

168名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:34:21.57ID:KjDyBePt
熊大ガイジ完敗してるんだからいい加減諦めろw

169名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:35:18.29ID:0x7BK/fN
>>166
ボーダー偏差値が下がるという事は、受験生、つまり世間からの評価が下がってる証じゃんw
と言うけれど、受験生ってのは世間の人間の極々一部でしかないが
日本には18歳の人しかいないの?

170名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:37:35.90ID:vKTELgCt
>>166
こいつ古典物理連呼、指標連呼ガイジ?
相関関係と因果関係の違いすら分からず暴れてたひまわり学級やんww

171名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:39:03.37ID:vKTELgCt
>>168
熊大は九大の次とかだぞ確か
鹿大の次かな

172名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:40:22.72ID:vKTELgCt
早慶理工は九大落ちの滑り止め
これを否定する奴は受験何も分かってない

173名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:42:29.44ID:iyLhUZsA
実際に九大が千葉より下とか言ってるやつみたことない 熊本が5s以下とかもじゅさろでもなかなか聞かんわ そういうの言ってるやつってその当事者としか考えられないんだけど

174名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:48:08.63ID:vKTELgCt
>>173
福岡と千葉遠いからね

175名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:50:06.71ID:kCXhheok
九大ガイジ

176名無しなのに合格2020/09/24(木) 12:56:06.09ID:iyLhUZsA
進研・駿台 合格ライン2020 6月

九州大法 A判定:センター780点(3科目)
九州大工 A判定:センター770点(4科目)

北海道大法 A判定:センター780点(3科目)
北海道総合理系 A判定:センター755点(4科目)

千葉大法 A判定:センター740点(3科目)
千葉大工 A判定:センター755点(4科目)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen6m/koku-syuto.html

177名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:21:12.43ID:jPC1cr/O
>>1
でもお前ゴミワタクじゃんw

178名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:35:16.72ID:4LPPajtZ
河合塾より国公立大前期入試結果 センター得点率

熊本 最高 最低 平均 信州 最高 最低 平均
文    80.4  67.7  72.8 人文  92.8  71.8  81.7 3教科
法    87.1  66.9  73.7 法律  82.7  68.7  73.3
理    83.1  57.2  69.9 数学  77.3  63.0  68.9
機械  80.3  57.7  66.9 機械  78.1  58.0  68.2
電気  80.3  61.0  69.1 電気  77.0  59.5  68.3
応化  76.6  59.1  68.7 物質  76.9  59.5  66.6

大学によってセンター科目の配点が違うとはいえ得点率は熊本と信州は同程度
つまり熊本は5Sレベル

179名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:41:38.23ID:4xupBPPT
>>171
そのせいでプライドと他の地域からのイメージにギャップがあるわけ?
九大→広大→熊大、本州なら名古屋神戸筑波東北→金岡千広→5Sでポジション的にも5Sと同じ
難易度も脳内ソースじゃなくて予備校の発表を見るなら5Sの真ん中くらいのレベルなんだしさ

180名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:43:30.21ID:t+2Zwvab
>>179
熊本や新潟は金沢や岡山と同じポジションよ

181名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:48:22.86ID:U2YBMZU1
>>179
脳内ソースとか言い出すのやば。栄冠目指して買えよ。

182名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:50:13.69ID:4xupBPPT
>>181
おぉずっと俺が投稿するか監視してくれてるのか
ありがとうw

183名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:50:54.70ID:U2YBMZU1
まあ旧六、ナンバースクール、スパグロだから格式では5sは熊本に敵わないね 対抗できるのは新潟くらい。

184名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:51:16.90ID:U2YBMZU1
>>182
俺たち以心伝心

185名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:55:38.58ID:t61FotKo
金岡九広にしない?千葉の方が偏差値高いんだし

186名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:56:31.67ID:iyLhUZsA
>>185
やめとけ

187名無しなのに合格2020/09/24(木) 13:59:43.93ID:t+2Zwvab
>>183
熊本と金沢岡山ってそこに何の違いもないと思うんだよな

188名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:01:09.28ID:t+2Zwvab
埼玉大は首都圏国公立大工学部だからここは飛び抜けてるね
文系はMARCHに押されるけど、理系はMARCHは敵ではない

189名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:03:09.87ID:5Z/hO1UF
そもそももう宮廷っていうくくりに意味がない

190名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:23:39.33ID:Wi+Bg3dG
>>188
埼玉大と九大が同じレベル? 九州福岡にも勉強できるのいないのかよ

191名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:25:23.87ID:Wi+Bg3dG
>>189
意味あるだろ、どんだけOBいるとおもってるんだよ
脳内番長のコミュ障かよ、先輩に無礼な奴とおもわれるなよ

192名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:35:56.30ID:V32vvF1J
旧帝っていう肩書きも大学の研究能力も学生に実利がない事がバレちゃったからね
そりゃ就職もよく学生生活も華やかな首都圏の大学に人気が集中するわ

193名無しなのに合格2020/09/24(木) 14:41:38.34ID:tkYjhClA
地方高商の名古屋(文系)



これな!
文系は地帝でもない
横国と同格

194名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:39:32.23ID:5Z/hO1UF
都市の力を比較しても
横浜>福岡だしな

195名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:40:27.63ID:rAg6TS1e
>>193
それを言うと北大や阪大も文系は駅弁

196名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:44:08.78ID:1vzReuhE
>>192
もしかして勢いのある筑波と医科歯科だけが
指定国立に入って凋落中の九大だけが落ちる
っていうパターン?

197名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:48:12.52ID:iyLhUZsA

198名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:53:18.11ID:1vzReuhE
国大は横浜に近いけど九大と福岡の相関は殆ど無い。

199名無しなのに合格2020/09/24(木) 15:57:22.14ID:e1yye3F6
>>111
そう言うこと言ってるんじゃないだろ

200名無しなのに合格2020/09/24(木) 16:09:26.87ID:Jj9RfWB3
一流企業の就職率は横国>>九大。

201名無しなのに合格2020/09/24(木) 16:40:51.55ID:rLJYosEx
筑横千は学部によっては旧帝下位クラス。

202名無しなのに合格2020/09/24(木) 17:07:46.82ID:Wi+Bg3dG
まあ横国は新駅効果凄まじいらしいからな
渋谷新宿にも新駅のポスター出てたらしい

まあ慶応下位を完全に上抜いてる

203名無しなのに合格2020/09/24(木) 17:17:39.13ID:8FYLn0Qx
九州という地方のための大学が九州大学なんだから
東京などにある大企業就職率を俎上に挙げても意味
あるのかな?

204名無しなのに合格2020/09/24(木) 17:30:43.91ID:xCXf3LAY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

205名無しなのに合格2020/09/24(木) 19:08:53.09ID:PWNRD6LE
>>144
むしろ昔はもっと低かった

206名無しなのに合格2020/09/24(木) 19:12:54.97ID:KcZPTgZx
正直、宮廷=頭いいという時代ではないわ

207名無しなのに合格2020/09/24(木) 19:42:35.76ID:c1n6FItk
千葉なんぞ金沢熊本レベルのゴミカスウンコやろ
宮廷神戸筑波に喧嘩売るとかほんま笑うわ
横国ですら千葉なんてゴミだと思ってるぞ

208名無しなのに合格2020/09/24(木) 21:58:03.75ID:cgVYn+d5
>>201
旧帝(笑)下位の九州大学があまりにも悲惨過ぎるからな。

209名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:03:01.68ID:m5ACt6A7
千葉が九大に勝つ、とはこの板で散々言われてきたが思った以上に早くそうなったな

210名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:29:54.33ID:Cxrj1r4O
てか千葉も難易度下がってる気がするんだが

211名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:33:29.14ID:t61FotKo
平均してみると、九大より千葉の学生の方が賢いってことになるな。やっぱり九大は立地が悪くて学生からの人気がないんだろうな

212名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:37:13.65ID:dW6PeJOy
旧帝なんて言葉は普段聞いた事も無い。少なくとも本州の大学生は使わない。

213名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:50:40.04ID:/GtMU1hj
まだ私立の偏差値と比べるバカがいるのか

214名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:52:36.07ID:lpToFXif
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってないw
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割

その上1学年2000人のマンモス学部
慶応理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
慶応>理科大>早稲田
ひどいw

早稲田は一般入試では
募集人数通りに取ってないw
ひどく汚いw

215名無しなのに合格2020/09/24(木) 22:54:35.80ID:6+q6HKQN
>>34
は?

コロナの感染源としてバイ菌扱いされた首都圏一極集中は見直される。
コロナ感染回避とコロナ不況で大学で上京は減っていく。

東京のワタクが下降するんでは?

216名無しなのに合格2020/09/24(木) 23:07:03.68ID:8eAdkae7
さあ、本題に戻ろう。

今後は『難関国立10大学』から

【お荷物】の九大を外して

代わりに何処を入れるかだ。

候補者は

筑波大学

千葉大学

横浜国立大学



『4大学連合』の

東京外国語大学

東京医科歯科大学

だ。

217名無しなのに合格2020/09/25(金) 00:10:25.87ID:Zc4WcGfS
九大馬鹿にしてるけど九大と同等以上の大学って東大京大一工名大神戸筑波東北、あとはせいぜい慶応ぐらいで横国阪市広島千葉あたりとは一線を画してるからな
お前らの大半よりは遥かに上

218名無しなのに合格2020/09/25(金) 00:15:03.58ID:qiWYZSby
共通テストが7割で入れるから横国千葉よりは↓な

219名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:02:40.49ID:YUmGFzkA
河合の偏差値見て九大ageしてるのは流石にアンチとしか思えない

220名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:03:32.82ID:ziZZozFF
金岡九広 筑横千神

221名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:05:27.18ID:ziZZozFF
前から思っていたが関西、中四国、九州って関東に比べてセンター得点率も低いし、凋落たどってる

222名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:06:11.70ID:ziZZozFF
その中でも特に目につくのが九大。移転のせいだろう

223名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:10:21.03ID:gstMRj38
最近関東の3バカ国立がやたら調子に乗っててワロタw
社会的な評価でどうしても九大に敵わないのは悔しいのうwww

224名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:40:40.03ID:jDdtX4lc
>>1
九大工、最高のコスパだな。

225名無しなのに合格2020/09/25(金) 01:56:35.66ID:fVfdMbZZ
週刊東洋経済による一流企業の就職率2020

横浜国立大学>>>>>九州大学≧北海道大学

226名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:22:48.86ID:w83N/T8M
"Nature","Science"誌の論文掲載数

.6.筑波大学←流石、指定国立大学候補

.9.岡山大学←これからは旧六の時代

10.九州大学←←←研究もダメダメです・・・

227名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:27:38.08ID:PRZEW7Dx
>>221
関西東海北海道は現状維持、関東は微増、それ以外の地域は凋落してるな

228名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:28:52.98ID:fJvBUfC/
>>226
その比較なんの意味があるんだ?

229名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:32:00.99ID:w83N/T8M
九大は就職も研究も低迷期に入ったって事。

230名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:45:35.55ID:SdYIYWZs
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年9月23日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

千葉大文     ×58.8−60.0○ 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  △57.5−57.5△ 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 4勝3敗2分 > 九州大 3勝4敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

231名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:51:29.96ID:XCkKWgjg
>>226
そのデータによると九大は慶應にも負けてるよ
流石理系(笑)の九大ね。

232名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:53:01.44ID:PRZEW7Dx
九大自体はまだ九州中国でブランドがあるし国からも贔屓されてるから問題ないけどそれ以外の地方の大学とか凋落がやばい
金沢信州新潟みたいな昔の地域基幹大学みたいなところは難易度全く維持できてない

233名無しなのに合格2020/09/25(金) 02:56:47.96ID:XCkKWgjg
>>232
問題有りだろ。偏差値が急降下してるんだから。

234名無しなのに合格2020/09/25(金) 03:12:04.01ID:YHoKlt+F
WAKKATE TV の高田に最も貶されてた国立大学

それが「九州大学」

235名無しなのに合格2020/09/25(金) 07:35:59.39ID:5CqfgEoR
>>217
それって、「イメージ」ですよね?

236名無しなのに合格2020/09/25(金) 12:46:18.26ID:N2UXMWIL
テレビが東大東大言い出してから地方における地底の幻想が崩れてきたんだと思うわ
ネットの普及もあるし、情報技術の発達で日本人は心理的にも一つになってきたって事だ

237名無しなのに合格2020/09/25(金) 16:02:27.63ID:rJpPgFsH
地帝がノーベル賞で結果を残しているのは優秀な人材がいたと言うよりは

東大教官は若くして学会政治に時間を取られて忙しく一つの研究に没頭できない

地帝は一つの研究に没頭しやすいので基礎研究に向いていた

というだけだよね

そもそも京大除けば旧制高校の落ちこぼれが行った大学

九大はノーベル賞すら

238名無しなのに合格2020/09/25(金) 16:16:20.94ID:jx/YHG+h
だから偏差値は受験の指標としてはいいんだが、格付けに使うのをやめれば
いいんだよ。
格付けは世界ランキングを使えば国際競争にもプラスになる。
文科当局も国大協も賛成だろう。
毎年、世界ランキングで予算査定すればいい。私大補助金も。
でないと研究力はまだあるのに、実験施設充実のために僻地に移転した九大や
広大や金大が凋落してしまうし、人口減少で地方駅弁が維持困難になる。
今は何とかなっている他の地方旧六も危うい。

アメリカからの客観的な評価(各校の説明に根拠がはっきり書いてある)で掲示すると

USNEWS Best Global Universities
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 位 東京大学
124位 京都大学
242位 大阪大学
255位 東北大学
290位 名古屋大学
305位 東京工業大学
325位 九州大学
395位 筑波大学
412位 北海道大学
427位 早稲田大学
516位 慶応義塾大学
522位 東京都立大学
541位 神戸大学
577位 岡山大学
591位 広島大学
722位 信州大学
737位 千葉大学
739位 東京医科歯科大学
879位 東京理科大学
898位 総合研究大学院大学
898位 新潟大学
914位 立命館大学
931位 長崎大学
945位 熊本大学
948位 金沢大学
959位 横浜市立大学
1000位以内26校

国立 旧帝7、五官(工筑神広)4、旧六6、新八2(医歯、信州)、大学院大1(総研大)
公立 都立、横市 2
私立 早慶理科大立命館 4

239名無しなのに合格2020/09/25(金) 16:34:34.07ID:o6ikTQzF
>>233
お前まさか慶應理工(笑)なんか通ってんの?負け組やん

240名無しなのに合格2020/09/25(金) 16:42:34.55ID:/EgP4wGj
擁護の言葉で
コスパっていう言葉が出始めたら黄色信号。


過去の実績の恩恵でまだ社会評価は高いが、最近の偏差値は低い

入学する学生の質はどんどん下がっていく

それに伴って、いずれ社会評価も下がっていく

↑を認めちゃってるってことだからね。


逆も真なりで、
伸び盛りにある躍進中の大学学部なんかは
「コスパが悪い」という評価がよく言われる

241名無しなのに合格2020/09/25(金) 20:04:12.61ID:SdYIYWZs
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

242名無しなのに合格2020/09/25(金) 21:23:44.45ID:kBSOSPry
 
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC

243名無しなのに合格2020/09/25(金) 21:23:59.40ID:nt29iUYU
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってないw
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割

その上 1学年2000人のマンモス学部
慶応理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
九大>慶応>理科大>早稲田
ひどいw

早稲田は一般入試では
募集人数通りに取ってないw
ひどく汚いw

244名無しなのに合格2020/09/25(金) 21:32:46.46ID:8fbs2fkR
共通テストの得点率が70%wwwwwwwwwwwwww

二次の偏差値が52.5wwwwwwwwwwwwwwwwww

キャンパスは格子無き牢獄wwwwwwwwwwwwww

こんな所に逝ったら○○ものの屈辱だよねww

245名無しなのに合格2020/09/25(金) 21:48:00.81ID:g5mTgr1I
早慶理工行く方が恥ずかしいやろ

246名無しなのに合格2020/09/25(金) 22:53:15.06ID:qwvqOEz5
>>238

そんなマイナーなランキングは意味が無い。

CWURが最も正確。

東大>京大>阪大>慶應>東北>名古屋>東工大>>その他ザコ・・・

こんな感じ。

247名無しなのに合格2020/09/26(土) 00:05:40.79ID:FCE6MK7f
なんで東北名古屋大阪東工筑波の理系が早慶理工を
認めてるのにそれより劣る九州ごときがイキッてる
のかがワケワカメ。

248名無しなのに合格2020/09/26(土) 00:57:32.17ID:aqVvz/X5
>>1   
理系で最難関の資格試験
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率 
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

249名無しなのに合格2020/09/26(土) 06:01:26.88ID:U71c4pcj
52.5だったら、黄色チャートやるだけで合格できそう
ストレスフリーだな

250名無しなのに合格2020/09/26(土) 08:36:07.52ID:XJ+dTZlU
伊都とかいう超僻地にキャンパス移したせだろ
理系はおろか文系まであのキャンパスはヤバイ
バイトも福岡の中心部に出稼ぎにいかなにゃならん

251名無しなのに合格2020/09/26(土) 19:59:39.94ID:czQQ2SW5
理系重量フルで55あたりならまあ難関だわ

252名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:04:43.24ID:ST3gTwfM
>>251
ないない。

首都圏の準難関校や広島大に負けてるんだから
難関国立大からは除外すべきでしょ。

253名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:25:27.96ID:8qP8X1r3
(×)コスパがいい

(○)凋落した事実が産学官にバレて東京都市大学と同じ運命になる

254名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:28:36.35ID:S+9Xyu8h
マヌケワタク共は7科目の難しさを知らないから本気でMARCHレベルだと思ってそうでウケる

255名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:31:07.18ID:817iT8UF
理学系で千葉と並んだのは衝撃だけど広島にはまだ負けてないでしょ
むしろ広島もどんどん易化してるし

256名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:46:44.40ID:TWmuziL5
岡山工前期も全部50.0か…

257名無しなのに合格2020/09/26(土) 21:47:38.83ID:00MLdBR9
>>254
一流企業の就職率で同志社に負けるのは仕方がない
しかし青学に完敗なのは屈辱的だな。。。九州大学

258名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:14:16.50ID:hrh68Pg7
最新有名企業400社就職率順位

同志社>青学>明治>関学>立教>立命館>中央>法政>学習院>関大


最新河合偏差値3教科順位

青学>明治>立教>同志社>法政>中央>学習院>立命館>関大>関学

259名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:16:35.26ID:NqxzV+ZU
>>257
全員が一流企業目指してると思ってんのか?
アホらし

260名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:20:34.52ID:dhT+V6dR
>>259
負け犬さん(笑)

青学だけじゃなく明治にも負けてる

北海道大と九州大以外の地底ザコクはそこそこ高い

261名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:23:05.99ID:HbFSUpoj
>>260
反論になってないよ猿真似ワタクさん

262名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:35:37.81ID:6D+hOLe8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

263名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:38:38.67ID:fY4ZyF92
青学に就職率で勝ってる国立総合大学は

大阪・名古屋・横国・京都・神戸・東北

のみ

264名無しなのに合格2020/09/26(土) 22:55:38.21ID:xlfQpWUy
>>254
残念ながらセンター7科目の難しさを語れるのは8割越えてからやで…

265名無しなのに合格2020/09/26(土) 23:08:38.84ID:bzAlSlSO
>>257
同志社に勝ってるのは

大阪 名古屋 横国 神戸 京都 だけ

266名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:22:53.24ID:M1dc28Sy
>>251
これ
こいつら国立理系ナメすぎ

267名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:28:56.22ID:9kIwv0Wo
>>265
同志社スゲーな

北九みたいな真生のザコクに勝つのは当然だが

中位旧帝の東北大学に勝ってるのか

268名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:30:14.25ID:GkiG06dU
さすがにMarch理系よりは難しいだろうが、九大の偏差値が旧帝最下位なのは事実。同じ科目数の偏差値で千葉大に並ばれているところを見ると、やはり九大は凋落していることになる。

269名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:32:55.95ID:t9qWBvuy
並んでるのって理学部くらいだろうけどそれでも千葉と比較されるくらいに大学全体が易化してるのに衝撃
20年前とかの偏差値見ると九大前期落ちた人が狙うのが千葉後期くらいの差があったのに

270名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:34:26.18ID:9kIwv0Wo
国立は神戸が実力に比して過小評価だった

今まで九大が持ち上げられ過ぎてただけ

実際の九大の実力はこんなもん

271名無しなのに合格2020/09/27(日) 00:40:05.83ID:t9qWBvuy
神戸は偏差値高くて文系の格も申し分もないし、馬鹿にされがちな理系も世界ランクで下位旧帝や筑波と変わらなかったり分野によっては上回ることもあったからなぁ

272名無しなのに合格2020/09/27(日) 04:43:50.44ID:10qDAsiO
>>257
ミッション系私大は銀行、保険の地域職(旧一般職)に大量に送り込んで、嵩上げしているだけ。

273名無しなのに合格2020/09/27(日) 04:58:08.33ID:Jl49PihF
立地悪すぎだもん

274名無しなのに合格2020/09/27(日) 08:49:30.32ID:BuaBqyXS
北大もこんなザコク九大に並んで評価されるのは悲しみやろ

275名無しなのに合格2020/09/27(日) 09:11:20.79ID:MQei4Oo7
九州大学卒ってやっぱカッコいい
千葉大学卒ってなんか虚しいw

276名無しなのに合格2020/09/27(日) 09:28:32.88ID:tmIoS16b
九大は郊外への移転が大失敗だったな
以前の博多の中心部に有った頃なら下宿してでも進学を考えたような県外者層も今の立地をみたら速攻で候補から外すわ

277名無しなのに合格2020/09/27(日) 09:30:30.97ID:QGIn1jkY
博多ではないぞ

278名無しなのに合格2020/09/27(日) 09:36:23.37ID:10qDAsiO
地の果て同士でも、駅近の北大と大差だね。

279名無しなのに合格2020/09/27(日) 09:40:53.15ID:tmIoS16b
>>277
博多って言うと誤解有るな
福岡市の中心部な
以前のキャンパスだと博多や天神あたりにもすぐに出られたし、空港もすぐそこだったから県外勢から見てもそれなりに見どころの有る立地だった
今はもう…

280名無しなのに合格2020/09/27(日) 12:30:07.51ID:DInua7ja
青学は共通テスト+個別記述が課される国立型重量入試
それで偏差値が62.5〜65.0あるMARCH最難関大学

【2020年9月公表】河合塾2021予想偏差値
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2200

青山学院大学
●共通テスト併用型個別偏差値
文学部
62.5 英米文テ個別A +(共通テスト3科目84%)
62.5 日本文テ個別A +(共通テスト3科目83%)
62.5 史学科テ個別A +(共通テスト3科目84%)
総合文化政策学部
65.0 総合文テ個別A +(共通テスト2科目87%)
国際政治経済学部
62.5 国政治テ個別A +(共通テスト3科目82%)
62.5 国経済テ個別A +(共通テスト3科目83%)
62.5 国コミテ個別A +(共通テスト3科目85%)
法学部
62.5 法学テ個別A +(共通テスト3科目83%)
経済学部
62.5 経済学個別A
62.5 現代経個別A
経営
62.5 経営学テ個別A +(共通テスト3科目84%)
62.5 マーケテ個別A +(共通テスト3科目84%)
社会情報
62.5 社会情テ個別A +(共通テスト2科目84%)

●全学部
文学部
62.5 英米文全学部
60.0 仏文全学部
65.0 日文全学部
62.5 史学全学部
62.5 比較芸術全学部
教育人間科学部
62.5 教育全学部
62.5 心理全学部
総合文化政策学部
62.5 総合文化政策全学部
地球社会共生学部
62.5 地球社会共生全学部
国政政治経済学部
65.0 国際政治全学部
62.5 国際経済全学部
65.0 国際コミュ全学部
法学部
65.0 法律全学部
経済学部
62.5 経済全学部
62.5 現代経済全学部
経営学部
65.0 経営全学部
65.0 マーケ全学部
コミュニティ人間科学部
60.0 コミュ人間全学部
社会情報学部
62.5 社会情報全学部

281名無しなのに合格2020/09/27(日) 12:30:41.96ID:1Yn5i1Hc
>>264
3科目すら悲惨なワタクが言うな

282名無しなのに合格2020/09/27(日) 12:55:14.91ID:10qDAsiO
東北大のように近くに鉄道駅でも作らないと、復活はないだろう。

283名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:21:51.48ID:1JHROXvZ
>>282
九大は周りに何も無い上に、最寄り駅から更にバスで10数分とかって感じだもんな
本格的な陸の孤島って感じ
あんなんだと大学近辺になんか住んだらバイト探しすら難しいぞ

284名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:27:55.85ID:GME+7Y82
九大生へのアンケートがネットに掲載されてたことがあるけど、結構、悩みを抱えてる人が多いみたいだな。

285名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:38:25.61ID:10qDAsiO
岡山、広島あたりのレベルで落ち着きそうだな。

286名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:40:40.19ID:IfnjD4DA
老朽化はしてたけど別に手狭なキャンパスではなかったしなにより歴史あるんだから移転なんてする必要なかったのに
歴史ある国公立で平成になってから移転したのって九大くらいじゃないか?

287名無しなのに合格2020/09/27(日) 13:55:53.24ID:tmIoS16b
伊都キャンパスをGoogleマップなんかの航空写真で見ると周りは山と田んぼしかない
なんでこんな僻地に移転したのか本当に疑問

288名無しなのに合格2020/09/27(日) 14:01:06.86ID:t9qWBvuy
敷地面積では広いけど農地と山林も含めてるから学生、文系学部生にはキャンパスが広い恩恵がないと思う

289名無しなのに合格2020/09/27(日) 17:43:36.22ID:6OYKcBwE
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年9月23日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

千葉大文     ×58.8−60.0○ 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  △57.5−57.5△ 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 4勝3敗2分 > 九州大 3勝4敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

290名無しなのに合格2020/09/27(日) 18:33:42.95ID:7Wn3h739
【北大】キャンパスがJR札幌駅の直ぐ隣
【東北】キャンパスの隣に地下鉄の駅
【筑波】キャンパスがTXの隣
【千葉】キャンパスの隣がJR稲毛駅
【東工】キャンパスを挟んで東急目黒線
【横国】キャンパスの隣が相鉄線の駅
【名大】キャンパスの中に地下鉄の駅
【阪大】キャンパスの隣にモノレールの駅
【九大】最寄り駅から徒歩50分←これ

291名無しなのに合格2020/09/27(日) 18:40:26.01ID:0s2tITny
>>290
これが致命的だよな
せめてキャンパス隣接の駅くらいは無いとね
ど田舎の上に、そのど田舎駅から更にバスだからな

292名無しなのに合格2020/09/27(日) 23:59:10.91ID:IMDDOoua
>>290
名大は少し前まで本山か東山公園から徒歩20分

293名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:06:29.17ID:dDbmWJ56
東北大も少し前までは大変だったな。

294名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:08:56.82ID:sUrHmdsY
                   _ソ":::::::.::〃_>::::::::-=ミ、:.三彡
                  it( ::::::::::::::.〃=-ミ、ヾヾヾヾ:::.ノt,,,,,
                 、,,t,`:::::::::::.:::::ゞ-::::::::::::::::::::j/jノ::::::::..ノ
                 メ''::::::::::::::.::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽヽ::::.:::::ー、ヽ
                、ゝイ::::::::::::::.:::::::::::\::::\:::::::}::}::: :::::...、)
                t、,:::::::::::::: |::::ヽ:::ヽ:::}、:::::::>乂::::.:::::..ヽ''''"
                、、ノ::::::::::::::.、:::}:::::jノ=彡'_"  ヽ::∧ . )   安心しろ、
                 //::::::::::::..j‐=≦ ゞ弐r'ゞ'    |! . 三彡    早慶含め、インチキ入試だらけの
                 ヽ;;:::::::::::.テ戈rッ癶 ''〃       iヒノ '"     アジアや日本の大学はもう
                 ー7;::::::.∧  =彡i!|           「{ }州 >    死んでいる・・
                <从〈∧〃  iL ッ        ! 乂 }}乂
           / ,〉   .j人\_ヽ   `〈       !  jハ
          /  /       ヽハ∧    '´二ヽ.  /     、_
         / _/         {{ |\  7´    / !     》 V ヽー=≦
      /   /              ヾ |  \ `う  /: /   ///三 }三三
   /,.-―〈\,. ----rr――――‐∧   `ー=≦: /    //三三/三三三
, -/ __   \\  | {三三三三三ハ 、  ミ    / ,. -=≦三: /三三三
/_/    \  / |--、\三三三 /  j} ミ ミ、 //三三三三三三三三

295名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:09:14.30ID:y/2szPhR
横国は駅から糞遠いんだろw

296名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:13:22.79ID:F/evu4oH
>>295
今までは和田町からもブルーラインからも結構かかった。

297名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:18:15.45ID:xeU1wPPo
九大はあんなに超ドクソ田舎に移転したのにキャンパス直結の駅くらいは引けなかったのかね?

298名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:19:56.62ID:DclxKsfi
でも理系なら私立へ行く気しないだろ
旧帝の施設はスゲー
東北大の青葉山みたら東京の私立理系はオモチャ



299名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:22:47.83ID:j7AU6M9R
>>297
アホだよね。
駅周辺の土地を最初に確保しておくべき。

300名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:24:34.65ID:nFcM1Kgg
>>290には載ってないけど神戸の六甲台の交通アクセスはどうなの?楠は興味ない。

301名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:28:55.77ID:ethVWoaF
学生生活の楽しさなら
神戸>>>>>九大

302名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:45:57.89ID:Lv9xiftR
受験生ですが先生に聞いたところ九州大学は早稲田慶応より難しいらしいですよ

303名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:46:42.66ID:MttIaxf1
>>290
東工大は大岡山駅がカッコ良くなったのが
わりと最近。筑波はエクスプレスさまさま。
名古屋大学はかなり後になるけど二本目の
地下鉄が通るってホント?

304名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:50:25.42ID:7Zk8Sqbr
>>300
阪急六甲駅からバスで5分ほど

305名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:51:58.99ID:xeU1wPPo
>>303
筑波はエクスプレスが通ってから東京の東側からなら通学圏内になったね

306名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:56:32.12ID:IQhMCWLz
>>304
神戸大学は繁華街から近くていいよね♪

307名無しなのに合格2020/09/28(月) 00:59:12.77ID:xeU1wPPo
九大はこのまましばらくしたら神戸筑波の下って感じで定着しちゃうかもな

308名無しなのに合格2020/09/28(月) 01:04:05.45ID:nXybYdCo
>>290
そうか。キャンパスの中にあるから

『名古屋大学』駅って命名したのか。

309名無しなのに合格2020/09/28(月) 01:25:40.28ID:ya0751Bq
東北大の理系キャンパスも構内に駅があるの?

310名無しなのに合格2020/09/28(月) 01:38:46.80ID:gziArPAq
伊都キャンまで地下鉄を通すというプランもあった。しかし採算が取れないという理由で却下された。

311名無しなのに合格2020/09/28(月) 03:11:21.47ID:3WPkPyT6
>>179
いや実際レベルがどうかは置いといてまったく違う地区でも同じポジションの大学は対等だという主張は詭弁だと思うよ

312名無しなのに合格2020/09/28(月) 06:58:56.50ID:xeU1wPPo
九大なんであんな場所に行っちゃったんだろ?
移転するにしてももう少し場所あるだろうに

313名無しなのに合格2020/09/28(月) 09:47:43.85ID:ewuGwN78
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

314名無しなのに合格2020/09/28(月) 11:06:51.31ID:9MfVt0nv
九大学研都市駅の駅近に田んぼが広がってるしそこらへんを買収してキャンパス作ればよかったのに

315名無しなのに合格2020/09/28(月) 11:08:59.56ID:9MfVt0nv
>>311
レベルが違うか置いといたら意味ないんじゃない?
偏差値で5S程度しかないのは事実なんだから

316名無しなのに合格2020/09/28(月) 14:00:31.58ID:bPxc1SF7
>>315
偏差値が5S程度ってw
偏差値もまともに読めない奴が九大煽ってるのか…

317名無しなのに合格2020/09/28(月) 15:10:52.99ID:Lv9xiftR
>>316
熊本大のこと言ってるんでしょ。あなたが恥ずかしい

318名無しなのに合格2020/09/28(月) 15:52:51.63ID:DVj40iel
九大だけでなく東名九北は理工の平均偏差値が50台
こんなもん難関大学とは呼べない

319名無しなのに合格2020/09/28(月) 15:55:01.14ID:DVj40iel
>>306
どこが近いんだよ
アホか
周りにコンビニすらない

320名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:00:33.05ID:9MfVt0nv
>>316
別に九大煽ってないしそもそもそのレスで九大について触れてすらいないからね

321名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:09:48.17ID:cnkwWX5i
北大も総合理でまとめないで学部学科バラバラにしたら九大と同じかそれ未満になりそうやが

322名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:10:40.89ID:wghLNcr8
医歯薬以外キャンパスが…

芸工も他学部に比べればましだけど

323名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:24:47.53ID:+Se1k+bn
2019理系センター
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.6
90 東京・理二90.6
89 京都・薬89.6、京都・理89.4
88 京都・農88.4
87 京都・工87.4(3教科英国社)(建築87.9)
86 
85 
84 名大・情報84.7
83 大阪・基礎工83.9、東北・工83.8、東北・理83.7、大阪・工83.6、(東工大・工83.4)、名大・工83.0
82 大阪・理82.7、名大・理82.5、九州・工82.3、(東工大・理82.3)
81 筑波・理工81.8、北大・総合81.7、九州・理81.5、神戸・理81.2、横国・都市科学81.1、神戸・工81.1、
80 横国・理工80.5、筑波・情報80.4
79
78
77 市大・工77.6、千葉・理77.5、市大・理77.4、千葉・工77.3
データネット2020(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/50on/index.html
※ 各大学、各学部とも学科・人数による加重平均
※ 東工大・工は「工・物質理工・情報理工・生命理工・環境社会」の加重平均とした
※ 東工大はセンターに対する考え方が違うので、()書きとした

324名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:42:46.57ID:lZ/h3JYf
>>321
いや九大の全ての学科平均しても北大にかなわない時点で察しろよ最下位九大さん

325名無しなのに合格2020/09/28(月) 16:52:34.36ID:Lv9xiftR
総合入試方式って偏差値高く出るんですか?

326名無しなのに合格2020/09/28(月) 17:07:31.30ID:9GHCT93D
>>302
かっぺ高の無能教師のいうこと真に受けて人生詰ませた若者の犠牲者が三十万人くらいこの国にはおるらしいで

327名無しなのに合格2020/09/28(月) 17:14:26.37ID:vmjeEcnM
あんなど田舎の不便キャンパスなんか通いたくないわ

理系なら院まで行くなら6年だぞ
まだ宮廷ブランドないが神戸大学とかのがええわ

328名無しなのに合格2020/09/28(月) 17:56:12.39ID:j7AU6M9R
施設は新しくて立派なのにもったいないな。

329名無しなのに合格2020/09/28(月) 18:08:30.16ID:a3ATSb5P
>>323
これ見たら今年の予備校の偏差値はあんまりあてになりそうにないな
模試が例年通りには出来てないからね
受験生は大変だ

330名無しなのに合格2020/09/28(月) 19:01:00.40ID:F7TZpjb6
マジで僻地
福岡だからそこそこ都会だろうと思って行ったら佐賀より不便なところ

331名無しなのに合格2020/09/28(月) 19:04:11.36ID:8ZM1vwbo
昭和生まれのカッペ連呼オヤジ

332名無しなのに合格2020/09/28(月) 21:45:21.48ID:d+LDIlHV
>>321
北大総理をバラバラにしたら60.0〜55.0くらいにはなるかな。九大みたいに55.0〜52.5なんか絶対にならねーよ。

333名無しなのに合格2020/09/28(月) 21:52:33.01ID:uzPfgiNL
母数も不明な河合塾偏差値で大学の評価するの馬鹿としか言いようがない。
そもそも偏差値で大学評価してるから日本は世界から置いてきぼりにされてる。

334名無しなのに合格2020/09/28(月) 22:20:46.62ID:FySkPQGH
>>253
これが九大の未来か・・・

335名無しなのに合格2020/09/28(月) 22:24:25.51ID:zQ5iQJM7
>>327
不便ではなく箱崎時代より便利になったんだが
伊都行ったことあるのかお前は?

336名無しなのに合格2020/09/28(月) 22:27:06.05ID:zQ5iQJM7
僻地って書いてる人は頭弱いんだよね

337名無しなのに合格2020/09/28(月) 22:33:14.44ID:6ahpHpcT
>>336
あれが僻地じゃなかったらどこが僻地なんだ?

338名無しなのに合格2020/09/28(月) 23:01:05.91ID:/9qBk67e
>>325
北大や金沢大は学部の垣根がない総合入試とか一括入試を導入して偏差値がかなり上がってる

文系だと1番難しい法学、簡単な教育で比べたら法学部にギリギリ落ちた人の学力の方が教育学部に下位で受かった人よりするから
総合入試にすると本来なら簡単な学部に下位で受かった人が受からなくなるから平均的な難易度は上がると思う

339名無しなのに合格2020/09/28(月) 23:02:13.82ID:/9qBk67e
打ち間違えた
下位で受かった人より良かったりするから

340名無しなのに合格2020/09/28(月) 23:03:47.34ID:2zr3Yyct
>>335
医療系と芸工の人からすると一般教養と専門のキャンパスがかなり離れてて不便だし
それ以外の学部の人にとっても福岡中心から離れててかなり不便なんだけど

伊都キャンパスの何が便利なわけ?

341名無しなのに合格2020/09/28(月) 23:11:59.71ID:dCMzMZc5
>>290

これは驚き!

九大以外の主要大学は全て交通アクセスが良いじゃないか。

どうせ九大に入学しても僻地で一人暮らしになるんだから

思いきって本州・北海道の大学に行くってのもアリかも?

342名無しなのに合格2020/09/29(火) 00:20:26.34ID:3+NY2u4c
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw

343名無しなのに合格2020/09/29(火) 00:25:01.15ID:OhJDbgRm
九大は回りになーーーーんにもない!
大学生なのに近くに遊ぶ場所ないとか終わってる。バイト探しも大変だし

344名無しなのに合格2020/09/29(火) 20:36:14.99ID:rUG2O7Bo
>>338
総合入試とか言う名目の科目軽量だしな
北大はセコいわ

345名無しなのに合格2020/09/30(水) 02:03:55.56ID:HurR7gsj
文系は二次で数学はずせるからか
理系は軽量ではないかと

346名無しなのに合格2020/09/30(水) 02:40:45.14ID:tJc0Ysbm
総合入試方式だと薬学部志望、農学部志望などの一般的に工学部より偏差値の高い生徒がごちゃ混ぜになって偏差値が高く出る。北大は見せかけの偏差値なんだよ。九州大学は総合入試でハリボテ偏差値にしていないから低く出ている。

347名無しなのに合格2020/09/30(水) 03:48:04.03ID:57MgA28/
偏差値52.5・共通テスト70%のおバカ大学に行こうとしている奴らが幾ら言い訳してもね(´・ω・`)

348名無しなのに合格2020/09/30(水) 06:08:08.70ID:rTxW6ci2
あれ? 九大は?

THE世界大学インパクトランキング

総合順位  大学名 スコア

76 北海道大学 85.3

=77 東京大学 85.1

97 東北大学 83.7

101-200 広島大学、京都大学、立命館大学、筑波大学、早稲田大学 75.4-83.3

201-300 名古屋大学、名古屋市立大学、岡山大学、信州大学、山口大学 68.2-75.3

301-400 千葉大学、金沢大学、慶應義塾大学、東海大学、東京理科大学、横浜国立大学 61.5-68.0

401-600 中央大学、香川大学、北九州市立大学、関西学院大学、三重大学、新潟大学、大阪大学、大阪市立大学、琉球大学、成蹊大学、島根大学、創価大学、上智大学、徳島大学、東京都市大学、鳥取大学、東洋大学、宇都宮大学、横浜市立大学 46.7-61.4

349名無しなのに合格2020/09/30(水) 08:01:53.85ID:xRnex57t
>>345
理科重点は理科2科目目圧縮

350名無しなのに合格2020/09/30(水) 10:03:13.60ID:S3NsgL6K
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学


             京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    
B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
      東工大(日本のMIT)

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学          私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学           名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
         一橋大(日本のハーバード)

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学       私立 東京慈恵会医科大学  私立 国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶明(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学  私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学    私立 福岡大学 私立 久留米大学

351名無しなのに合格2020/09/30(水) 11:39:35.89ID:3V9LO7zF
熊本≒埼玉>その他5s

352名無しなのに合格2020/09/30(水) 12:56:36.68ID:uMXVN481
北大って九大にコンプあるのかな
宮廷最下位は北大じゃなく九大ってことにしようと必死すぎる

353名無しなのに合格2020/10/01(木) 12:10:58.41ID:RUUA62D0
北大はキャンパスかっこいいし

354名無しなのに合格2020/10/02(金) 08:42:27.13ID:hTdUfRjM
>>352
ねえよバーカww

355名無しなのに合格2020/10/02(金) 09:58:38.93ID:hbZmT2oZ
九大こんなに没落してんのか……
首都圏の大学と比べたら千葉には負けてるし都立大で良い勝負できそう
やっぱ地方はこれからキツイか

356名無しなのに合格2020/10/02(金) 11:06:13.77ID:j4a7atOs
>>337
何の反論にもなってないぞ
なぜ伊都になった途端に僻地と言い出したのか根拠を説明してごらん?

357名無しなのに合格2020/10/02(金) 11:09:17.61ID:j4a7atOs
>>343
回りとか書く低学歴が九大にはいなくて良かった
これも福岡に行ったことないと丸分かりのレスだね

358名無しなのに合格2020/10/02(金) 13:26:48.36ID:bNiac6U5
>>356
何言ってんだ?
伊都自体がスーパー僻地だからだろ
福岡市内の便利な場所に有った頃と伊都じゃ全然環境ちがうわ

359名無しなのに合格2020/10/02(金) 20:21:02.50ID:C26/2GRH
九大が凋落してるのは事実。北大の総合入試方式を持ち出して叩いてるところを見ると九大生も落ちぶれたなと…

360名無しなのに合格2020/10/02(金) 20:41:09.32ID:6TXFPEwI
例えばの話だけど
茨城にある筑波大学に東京の東側から通う時間と、博多近辺から九大の伊都キャンに通う時間だとdoor-to-doorだとそう大差無いだろ
そのくらいの距離感だわ
そして伊都近辺は本当に本当になんもない、おそらくバイト先探しにすら苦戦する

地方旧帝に行くまでは良いとしても少なくともその地方の中心部近くには住みたいわ
地方に行った上に更にその奥地にある僻地大学とか選ばんよ

361名無しなのに合格2020/10/02(金) 21:52:58.11ID:cENbl75z
今時、コネ採用減ったから
東大京大以外は、どうせ教員のレベルは、欠員の採用タイミング合わなかっただけの有能だから、どこ行っても学べるレベルは大して変わらんよ
内容はちゃんと調べてから志望しろやと思うけど

なにより、どーせ理系なんて大手メーカーで東南アジア南米と北関東中部の研究施設ウロウロして社宅で惣菜食べるだけの人生だから学閥もクソもない

工学部の連中はとにかくサークル入れ、就活の情報を得ろ
1、2年から、学部卒就活成功組の先輩と飲め
そして、自分のコミュ力でも
行けると思ったら、学部卒でも院卒でも学問捨てて大手の総合職に入れ
それが研究機関に残って学者を目指す以外の人生の最適解
民間で理系やるのと人生幸福度が全然違う

20代で、年収40万と立地が違うだけで、
週一で合コンして、月一でav女優や可愛い女子大生とエロいことやってるか、
田舎の自宅でSwitchやってるかの差が出る

30代にもなればどうせ地方の低能探しての結婚とチ○コの立ちを気にして、
いやことばかりやって生きなきゃいけない

北大工卒北関東勤務3年目からのアドバイス

362名無しなのに合格2020/10/02(金) 22:04:19.71ID:TUrGz39E
年収40万でやっていけるのか?

363名無しなのに合格2020/10/02(金) 22:11:54.94ID:spehOWjx
大学出た後の話は別としても地方に行って更に地方の中の奥地に行くのは勘弁だわ
北大や東北大の立地と九大の伊都じゃ比べものにならない
筑波あたりでも最寄り駅周りの環境や東京へのアクセスを考えたら伊都より格段に良い
格はちょい下でも就活時の東京へのアクセスとか考えたら横国千葉も九大より上だな 

福岡近辺の人間以外が九大を選ぶ理由が移転でほぼ無くなった

364名無しなのに合格2020/10/02(金) 23:29:51.35ID:ttmEUvdO
>>290
九大ダメじゃん。

365名無しなのに合格2020/10/02(金) 23:53:10.67ID:cENbl75z
>>360
できるわけないだろw

500万と540万って大差ないように見えても

都内で月3、4万多いだけで、
動画の世界の人と火遊びできて、年間12人のプロ美人とセックスできるんだよって話だよ

366名無しなのに合格2020/10/02(金) 23:55:58.51ID:0EzxWQlY
>>1-364
結論は一つ。九大工学部はコスパがいい。
私文の慶応商、国立理系の九大工学部が双璧だ。
(昔の)OBの活躍にただ乗りできるのは大きい。

367名無しなのに合格2020/10/03(土) 00:20:40.69ID:Uca1wBAD
>>253が正しい。コスパが良いというのは間違い。

368名無しなのに合格2020/10/03(土) 01:04:28.40ID:oupMRPqQ
>>240←その通り

369名無しなのに合格2020/10/03(土) 11:03:08.25ID:xLcdUPAh
失敗するのは誰から見ても明らかなのに何で伊都なんかに引越したんだろ?
あんな場所に大学移すなら、せめて大学前まで鉄道なり地下鉄なり引っ張ってくるくらいしないと話になんないわ
駅前から更にバス乗り換えで10数分って超ド田舎の高校でもそうは無いだろ

370名無しなのに合格2020/10/03(土) 11:04:18.37ID:xLcdUPAh
>>365
年収500とか540だと都内に住んでたら貧困層に近いぞ

371名無しなのに合格2020/10/03(土) 11:24:37.29ID:XbqcTEne
唯一の拠り所がキューテー連呼(笑)。
他に何の取り柄もありません。

372名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:13:30.29ID:eha38oSf
>>358
箱崎より立地は良くなってるが?
六本松は知らないけどな
お前福岡に来たことないだろ?

373名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:14:46.06ID:eha38oSf
>>369
あの広さ確保するなら駅前なんか不可能だろ
どんだけ知能指数低いんだ?

374名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:20:36.83ID:DSQSoBeZ
>>372
知ってるからそこ伊都みたいなど僻地は有り得んって言ってるんだけど?
箱崎は飛行機がうるさい以外は便利な場所だよ

375名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:22:46.27ID:DSQSoBeZ
>>373
広くて駅からのアクセスも良い大学なんかいくらでも有るんだが?
むしろ一定以上のレベルの国立で最寄り駅からバス乗り継ぎ九大くらいじゃね

376名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:25:47.64ID:pa391pjd
>>375
御言葉ですが・・・
九大の偏差値は52.5です。
一定以上レベルに到達しておりません。

377名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:26:06.05ID:4YNdtKqW
>>374
全く便利ではないけど?伊都が僻地なら箱崎も僻地な

378名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:27:02.35ID:4YNdtKqW
>>375
具体例出してみなよ
駅前に広いキャンパスなんか作れるわけないから

379名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:28:43.22ID:kj0QVak/
貧乏人には箱崎の腐りかけた建物が便利なのかな

380名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:30:19.95ID:DSQSoBeZ
>>378
筑波大、北大

381名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:34:22.02ID:DSQSoBeZ
>>377
箱崎が僻地なら九州全土の99%くらいは僻地だな

382名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:37:36.11ID:pa391pjd
具体例は>>290に掲載されています。

383名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:44:00.01ID:5A5qu6mA
>>380
茨城や北海道と福岡は違うだろ
福岡で駅前に広いキャンパス作れる駅ってどこよ?
まさか代案なく批判してないよな?

384名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:44:42.02ID:5A5qu6mA
>>382
すべて九大より圧倒的に狭いね

385名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:45:03.69ID:5A5qu6mA
>>381
もう君の負けだよ

386名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:45:58.09ID:DSQSoBeZ
>>384
九州が無駄に広くだけだわw
あんな田舎ならそりゃ土地だけは広く取れるけど全く有効活用出来た無いだろ

387名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:48:11.55ID:5A5qu6mA
例に出すのが北海道ってw
日本地図見たことないんかよ

388名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:48:58.94ID:5A5qu6mA
>>386
>>383には答えられないの?

389名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:50:27.33ID:DSQSoBeZ
>>383
作れないならせめて伊都まで鉄道を引けば良いだけ
それで少しはマシになる
筑波大学も大学を先に作って鉄道は後から引いてる

九大はあんな糞立地な上に駅前からバスとか笑え過ぎる
「九大って一応は旧帝だったんだよね?なんでこんなにレベル低いの?」とか言われるくらいに落ちぶれる前に対策した方がいいわ

390名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:51:38.11ID:6f708299
>>384
wwwwwwwww

なんか哀れになってきちゃった(´・ω・`)

391名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:51:52.80ID:5A5qu6mA
>>389
大学都合で鉄道引けるわけないだろwwwwwwwwwwww

392名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:52:58.19ID:5A5qu6mA
苦し紛れに出た反論が、鉄道を引くwwww

あのー、鉄道引くのにいくらかかるんですか?何年かかるんですか?採算取れるんですか?w

393名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:54:16.20ID:5A5qu6mA
鉄道に関してもっと語って欲しいな
どこの会社が鉄道引くの?

394名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:55:49.98ID:5A5qu6mA
キャンパス移転するから鉄道引くって聞いたことねぇぞw
そんなんで行政は許可すんの?w

395名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:57:07.37ID:DSQSoBeZ
>>394
筑波大なんか完全に大学都合だろ?
大学の為に研究学園都市と大学をセットで作って鉄道引っ張ってくる所まで計画済みで進めてるよ

九州はその猿真似をしようとして完全に失敗した
お前が物を知らんだけ

396名無しなのに合格2020/10/03(土) 12:58:24.35ID:2py3PaIH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

397名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:00:59.94ID:5A5qu6mA
>>395
もうお前の反論苦しすぎるってw
具体的な駅名を出せないから鉄道引くとか思い付きで言っちゃっただけだろ?w
九大落ちて悔しいのは伝わってきたからさwww

398名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:01:57.14ID:DSQSoBeZ
>>397
だからさ
せめて筑波でも調べてみろって
あと九大なんか受けてもいねぇよ

399名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:03:13.03ID:5A5qu6mA
https://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_access.html

筑波の方が駅から遠いですやん

400名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:03:54.78ID:5A5qu6mA

401名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:04:24.10ID:5A5qu6mA
おママゴトで鉄道なんか引けませんw

402名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:04:26.32ID:6f708299
>>397
『九大落ちて』←ここでけは余計

九大なんか落ちるレベルは千葉にも埼玉にも受からんよ

403名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:06:09.90ID:5A5qu6mA
>>402
ここでけなんて日本語はないんですが

404名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:08:14.54ID:DSQSoBeZ
>>401
大学移転自体がオママゴトじゃないからな
あたり前だけど政治絡みも色々出てくるだろ
名大にしたって大学直結の名古屋大学駅とか出来てる

なんも考えないで広いだけの山奥に引っ越したのなんか九大くらいのもんだよ

405名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:12:10.04ID:5A5qu6mA
>>386
具体的に何が出来れば有効活用出来てると言えるの?

406名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:13:08.74ID:5A5qu6mA
>>404
鉄道引くとかなんも考えずに言って自爆したお前が言ってもなあ
で、鉄道はどこの会社がどのくらいの予算で何年かけて引くんですか?

407名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:13:45.36ID:yz0Yu/rH
実際のところ、立地が原因で九大株が暴落しているのだからキャンパス移転は成功では無かったのだよ

408名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:14:08.34ID:5A5qu6mA
>>399に何も反論出来ないのがもう笑えて仕方ない

409名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:14:38.91ID:5A5qu6mA
>>395
完全に失敗したとは具体的に何が失敗したの?

410名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:15:33.13ID:xLcdUPAh
九大も鉄道を引っ張りたい気持ちはあるみたいだけど現実的に動いてはいないっぽいな
場所が田舎過ぎんだよ
https://tabiris.com/archives/kyudai-shinsen/

411名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:16:03.24ID:5A5qu6mA
>>407
九大株が暴落したとは何を根拠に言ってるの?

412名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:16:38.95ID:5A5qu6mA
>>407
ひまわり学級はすぐに因果関係を安易に結びつける

413名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:18:33.65ID:5A5qu6mA
>>410
考察が低学歴丸出し

414名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:20:21.68ID:5A5qu6mA
すべて君達の妄想で事実と反することしか書かれてないねえ
君らより遥かに賢い教授たちも移転には関わってる筈だから、低学歴の君達の思い付きなんかすでに議論されてるのだよ

415名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:22:29.68ID:/l3v4xD1
>>407
大学法人の株なんかないぞ
一般企業ではないんだから

416名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:22:44.13ID:xLcdUPAh
>>413
考察っ程でも無いよ
大学としては電車引きたい→立地が田舎過ぎるから学生以外の乗車収益がほとんど見込めない→収益性無いから計画倒れで話が進まない
こんだけの話

417名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:24:36.27ID:/l3v4xD1
夏休み冬休みになったら電車動かなくなるとかヤバいだろ
簡単に鉄道なんか作れるわけない

418名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:25:23.65ID:nbIJuIcB
>>411
他の地方旧帝大に比して難易度が大幅に下落してしまったって事でしょ。研究業績も今一つって感が否めないし。

419名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:26:22.74ID:xLcdUPAh
>>417
学生しか使わなそうなド田舎に駅は作れんだろうね
広さと土地の安さだけで移転場所を選ぶからこうなる

420名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:28:23.38ID:sFeqEooi
>>418
移転が原因と何故言えるの?
そして難易度が下落したとの根拠は?

421名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:29:09.00ID:sFeqEooi
>>419
では具体的にどこへ移転すれば良かったのか?

422名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:30:53.49ID:sFeqEooi
>>369
失敗とは何が失敗なのか?

423名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:31:23.83ID:sFeqEooi
代案なく批判するなんて馬鹿でも出来ますよっと

424名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:36:25.44ID:xLcdUPAh
>>423
福岡なんか中心部から少し離れたら全部田舎なんだから既存鉄道沿線でいくらでもマシな候補地有るだろ?

425名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:39:36.03ID:nbIJuIcB
>>424
ホンこれ。

よりによってあんな僻地にキャンパスを移転したのは

エ○イ人の利○絡みですかね?

426名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:40:16.81ID:5IaEBEKa
>>424
どこがその候補地なの?そこでホントにキャンパス作れるの?

427名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:40:40.08ID:5IaEBEKa
>>422にはスルーかぁ

428名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:42:14.87ID:5IaEBEKa
>>420にもスルーかぁ

429名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:42:39.94ID:gjMibKKM
>>427
じゃあ立地が原因じゃなくてただただいつの間にか北大筑波神戸に負けて最下位になっていたのか。

430名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:42:47.55ID:DSQSoBeZ
>>399
筑波は最寄り駅から徒歩7分
九大は最寄り駅から徒歩50分!?

筑波の方が駅から遠いってのはどこから出て来た?

431名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:43:01.14ID:5IaEBEKa
批判というか誹謗中傷するけど、具体的に突っ込むと何も答えられないおバカさん達

432名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:44:15.29ID:5IaEBEKa
>>430
おかえり
おママゴトは鉄道くん
ボコボコに論破されたから他の蛆虫と同じタイミングで出てきたんだね

433名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:44:18.66ID:gjMibKKM
>>431
君は九大偏差値が低下した理由をどう考えるの?

434名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:45:33.35ID:DSQSoBeZ
>>432
田舎者すぎて「つくばエクスプレス」ってのが鉄道だって理解出来てないのか?

435名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:46:00.86ID:5IaEBEKa
バスで35から40分って九大より遥か遠いですが

436名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:46:43.33ID:DSQSoBeZ
>>435
やっぱりか
つくばエクスプレスってのが電車だよ
ど田舎者まるだしだなw

437名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:47:39.43ID:5IaEBEKa
>>433
九大偏差値というものが何なのか知らないけど

438名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:48:53.87ID:5IaEBEKa
鉄道引くぜえ!でもどこにキャンパス作るかは言えませんw

脳みそおママゴト過ぎるww

439名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:50:01.57ID:5IaEBEKa
>>436
田舎者だからバスやタクシー知らないの?

土浦駅
西口3乗り場から「筑波大学中央」行バスで35-40分

西口からタクシーで15-20分

荒川沖駅
西口4乗り場から「筑波大学中央」行バスで30-40分

西口からタクシーで20-25分

ひたち野うしく駅
東口1乗り場から「筑波大学中央」行バスで40-50分

東口からタクシーで20-25分

440名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:50:03.58ID:DSQSoBeZ
>>438
お前が首都圏とかを丸で知らん田舎者だってのは良く理解できたわ
ど田舎の伊都でまぁ頑張れや

441名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:51:16.30ID:gjMibKKM
>>437
九大生は偏差値も知らないのか...ごめんな...

442名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:51:31.50ID:5IaEBEKa
>>440
お前がいかにおママゴトで生きてるかよーく分かったよ
よし俺んちを通る鉄道作ろう!とか思って出来るもんじゃねえからww

443名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:52:14.33ID:DSQSoBeZ
>>439
だからさ
「つくばエクスプレス」って鉄道があってだね
その「つくば駅」って駅から筑波大学まで徒歩7分なのよ
日本語が理解出来てるかな?

444名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:52:26.41ID:5IaEBEKa
>>375も具体例出せずに逃げちゃうかぁ

445名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:53:29.39ID:5IaEBEKa
>>441
九大偏差値なんて用語があるのか?意味を是非教えてほしいが

446名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:53:33.34ID:xLcdUPAh
>>439
これは恥ずかしい
本格派の馬鹿なのかw

447名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:54:48.52ID:5IaEBEKa
>>443
下記は読める?無理そう?


土浦駅
西口3乗り場から「筑波大学中央」行バスで35-40分

西口からタクシーで15-20分

荒川沖駅
西口4乗り場から「筑波大学中央」行バスで30-40分

西口からタクシーで20-25分

ひたち野うしく駅
東口1乗り場から「筑波大学中央」行バスで40-50分

東口からタクシーで20-25分

448名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:55:26.72ID:xLcdUPAh
>>447
普通最寄り駅からで考えるもんだよw

449名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:55:45.07ID:5IaEBEKa
本格派の馬鹿だからどこの駅にキャンパス作るかは言えない模様

450名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:55:46.35ID:gjMibKKM
>>445
そんなに細かく噛み砕かないと理解できない低脳かよwともだちいねえだろw

451名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:56:25.70ID:5IaEBEKa
ホームページ見て大学への行き方も調べらないほど知恵遅れなのかな

452名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:57:22.00ID:xLcdUPAh
>>451
いや
お前こそホームページ見て筑波大への行き方理解出来てないだろ?
電車とか乗った事あるか?

453名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:57:50.52ID:5IaEBEKa
>>450
九大偏差値というのは低脳という意味なのか?
低脳ってどういう意味なんだい?低能は知ってるけど、低脳とは?

454名無しなのに合格2020/10/03(土) 13:59:17.26ID:5IaEBEKa
>>452
バスの乗り方分からないから遠回りして電子乗るタイプなん?ひまわり学級ぽいね君

455名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:00:06.29ID:xLcdUPAh
>>454
お前がそのタイプだろ
東京から筑波大行くのに常磐線とバスか?
阿保過ぎw

456名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:00:12.84ID:5IaEBEKa
土浦駅
西口3乗り場から「筑波大学中央」行バスで35-40分

西口からタクシーで15-20分

荒川沖駅
西口4乗り場から「筑波大学中央」行バスで30-40分

西口からタクシーで20-25分

ひたち野うしく駅
東口1乗り場から「筑波大学中央」行バスで40-50分

東口からタクシーで20-25分

457名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:00:14.77ID:gjMibKKM
>>453
まあじゃあ馬鹿にわかりやすいように説明するよ。九大に入るのが最近簡単になってることが偏差値っていう数字からわかるんだけどそれの原因はわかりますか?低脳っていうのは簡単に言えば頭悪いって言う意味です。理解できた?もっと簡単な言葉じゃないと理解できない?w

458名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:01:14.86ID:xLcdUPAh
>>456
うん
だからそこに出てる駅は全て常磐線な
都内から筑波大行くのに常磐線に乗る阿保はお前くらいだわ

459名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:01:28.02ID:5IaEBEKa
そして何故だが駅からのアクセスに拘ってるけど筑波って都心から何時間かかるの?
駅からも遠い、都心からも遠い
九大より不便なのに例として出したのがアホなんだよなぁ

460名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:02:26.31ID:5IaEBEKa
>>457
九大に入るのが簡単になってることを証明してみてよ
あと低脳なんて言葉はないよ

461名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:03:24.87ID:xLcdUPAh
>>459
40数分だよ
博多駅→九大
山手線秋葉原→筑波大
で移動時間に大差無いぞ

本当に首都圏の事何も知らんのな

462名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:03:38.71ID:5IaEBEKa
>>458
何故都内から行く前提になってるの?どちらにせよ駅から遠いことに変わりないけど?

463名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:05:21.87ID:5IaEBEKa
>>461
距離も移動時間も大差ありますが
そして秋葉原を例に出してるのが意味不明

464名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:06:24.81ID:VsYapdzW
取り敢えず落ち着いて>>290を見なさい。
TXってのがつくばエクスプレスなんだよ。
他の主要大学のキャンパスも駅前だったり
駅を挟んだりキャンパスの中に駅がある
大学まであったりするね。

465名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:06:26.00ID:5IaEBEKa
バカたちが喚いてるのを全て論破してるの結構スゴくね?w
何故何一つ俺に勝てないの?

466名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:06:32.29ID:gjMibKKM
>>460
証明するも何も偏差値って言う数字が一応あらわしているんだけど。ごめんな低脳っていう言葉はないけどよくネットで使われるから君の少ない知識加えといたら会話が円滑になるよ

467名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:06:50.12ID:xLcdUPAh
>>462
つくば駅→筑波大学 徒歩7分
九大学研都市→九大 徒歩50分(つーか徒歩無理)
大差ですが?

468名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:07:09.19ID:5IaEBEKa
>>426にレスない時点でお前らの負けは変わりないんだよなあ

469名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:08:18.80ID:xLcdUPAh
>>468
まぁ九大なんか別にどうなっても良いからなぁ
移転した後になってごちゃごちゃ言っても終わってるわ

470名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:09:19.36ID:5IaEBEKa
>>466
偏差値で比較出来るのは同じ試験を受けた母集団のみですが?
幼稚園で習わなかった?

471名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:10:15.91ID:5IaEBEKa
>>467
バスで35分の筑波
バスで15分の九大
どちらが駅から近いの?

472名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:10:56.81ID:5IaEBEKa
>>469
逃げた逃げた
代案ないのに頓珍漢な誹謗中傷してるなら死ぬといいよ

473名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:12:41.16ID:xLcdUPAh
>>471
お前本当に日本語が理解出来ないのな
筑波大学 最寄り駅から徒歩7分
九大 最寄り駅から徒歩50分もしくはバス乗り換えて10数分

474名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:12:52.26ID:gjMibKKM
>>470
あーお前前もいた偏差値否定ガイジか。模試でおんなじ母集団だよって言われたら今度はおんなじ問題じゃないとダメとか言うんだろ。じゃあ九大より日大の方が難しいよね?偏差値なんかゴミだもんな

475名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:12:57.28ID:5IaEBEKa
5年前の偏差値60
現在の偏差値45

まさかこれで難易度下がったとか思ってるのかな?母集団異なるのに

476名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:14:14.86ID:5IaEBEKa
>>473
バスで35分と明記してありますが?馬鹿なのかね

477名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:16:34.63ID:5IaEBEKa
>>459が全てなんだよねえ
筑波を例に出した時点で負けが決定しているのだよ

478名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:16:43.93ID:gjMibKKM
>>475
他の大学と比べて下がってるやろ?相対的に物事見れない人?

479名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:17:56.30ID:5IaEBEKa
新宿からつくば駅まで乗り換え2回80分と出ますがw

480名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:18:20.83ID:xLcdUPAh
>>476
馬鹿過ぎ
要するにお前は「つくばエクスプレス」が鉄道だって理解出来て無かっただけだろw
無理な言い訳続けてて恥ずかしく無いの?

481名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:19:04.04ID:xLcdUPAh
>>479
新宿は東京の西の端っこなんですよ

482名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:19:49.57ID:5IaEBEKa
>>478
他の大学がもっと下がっているのかもしれない
論理性も何もないねお前
今の偏差値45が5年前の偏差値74に相当するかもしれない

483名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:20:37.31ID:DSQSoBeZ
>>479
書き込めば書き込み程に田舎者丸出しになって来るな

484名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:21:46.55ID:5IaEBEKa
>>480
いやお前が馬鹿なんだが
バスで35分かかることに変わりないぞ
何故遠回りして電車使う必要がある?

485名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:21:47.53ID:gjMibKKM
>>482
北大筑波神戸といった九大と同レベルだったとこと比べて偏差値の落ちが大きく簡単になってるやんw

486名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:22:36.57ID:5IaEBEKa
>>481
>>369でバカレスしたんだから今更誤魔化しても痛々しいぞ

487名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:23:12.33ID:5IaEBEKa
>>485
何の反論にもなってないぞ
偏差値による比較は不可能
母集団が異なるからね

488名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:23:56.76ID:5IaEBEKa
>>485
具体的に偏差値出せない時点でお前の負け
てか論理の組み立てミスってるからね

489名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:24:16.19ID:gjMibKKM
>>487
は?じゃあまあ難易度九大が変わってないなら北大筑波神戸が難化したんか。まあ九大がそこらの大学に比べて簡単なのはわかった?馬鹿でも

490名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:24:44.73ID:DSQSoBeZ
>>485
今はまだ北大九大筑波神戸で並べられる感じだけど
この先数年で考えたら九大はここから落ちる可能性が高いな

491名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:26:01.07ID:fcOxE7U1
ところで九大さんは、そのご自慢の広大な
キャンパスを活用してどのようなワールド
クラスの研究成果を出してるのでしょうか。
水●自動車は完全なる大失敗でしたが??
●●脆性を全く無視してますからね。

492名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:26:23.10ID:5IaEBEKa
>>490
代案示せないなら死んだ方がいいよー

493名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:27:11.03ID:5IaEBEKa
>>489
大学間の難易度の比較も偏差値では出来ないよ
偏差値の意味分かってないっしょ?

494名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:28:16.08ID:5IaEBEKa
とある模試で
東大の偏差値70
日大の偏差値30

東大の方が日大より難しいとは言えない

495名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:28:41.95ID:DSQSoBeZ
>>492
もう移転が終わった後になって代案もクソもないだろ
九大移転は大失敗で終わり
今が没落の入り口くらいでこの先しばらくは落ちてくだろうな

496名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:28:43.95ID:gjMibKKM
>>493
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/kk07.pdf
これ見てきていいよ
そういうと思ったよ。じゃあ九大は日大以下の可能性あるなww偏差値じゃわからないからw

497名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:29:28.90ID:gjMibKKM
てかまだ日大のやつの方が賢い気がするわ。日大に失礼だったわw

498名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:29:30.06ID:5IaEBEKa
>>495
何が失敗なの?

499名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:30:17.35ID:5IaEBEKa
>>495
何が出来れば有効活用出来たのかも答えず逃げたよねー

500名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:30:57.92ID:wgWJzjMz
>>496
九大は横国筑波にも完敗だな
もう旧帝ってくくりは終わりにした方が良いな

501名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:31:04.95ID:5IaEBEKa
>>497
偏差値の意味さえ知らずに大恥かいたねガイジさん

502名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:31:56.06ID:5IaEBEKa
>>495
伊都に移転するしかなかったと白状してて草生える
代案示せないってことは伊都しか選択肢とさないもんね

503名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:32:33.35ID:gjMibKKM
>>501
もうだまれよw伊都のお家に帰れよw

504名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:33:10.13ID:5IaEBEKa
さあここまで僕の完勝な訳ですが、誰か僕に対抗できる人はいますか?

505名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:34:31.72ID:5IaEBEKa
>>503
偏差値連呼するけど意味を知らずに使ってる人多いから気にすんなよ

506名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:34:34.37ID:fcOxE7U1
>>491の返事まってま〜す♪

507名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:34:58.76ID:gjMibKKM
>>505
じゃあすまんが君の中の偏差値を教えて?

508名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:35:03.11ID:wgWJzjMz
>>504
いや
君以外の全員が君の完敗だと感じてると思うぞ
君が勝ってると思うのなら君の中では勝ちなんだろうけど

509名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:35:25.72ID:5IaEBEKa
大学職員がこんなの見てる訳無いやろ知能指数低いなあ

510名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:36:47.18ID:DSQSoBeZ
>>509
何を言ってんだお前?

511名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:37:45.30ID:5IaEBEKa
>>508
俺の完勝だと判断出来ないなら論理性や知能指数が足りてないだけですが

512名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:38:19.83ID:5IaEBEKa
>>510
代案示せないお前が何言ってんだ?だよ

513名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:38:51.88ID:5IaEBEKa
まさか天神や博多にあの広大なキャンパス作れると思ってるのかなwww

514名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:38:58.06ID:gjMibKKM
>>511
悔しいのはわかるよ。な?九大なんぞ旧帝大最下位だし神戸筑波にもかなわない大学なのを認めよ?

515名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:40:14.28ID:5IaEBEKa
代案示さずに鉄道があ!筑波があ!偏差値があ!と騒いだ挙げ句に論破されちゃう君達の方が失敗作でしょ

516名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:41:08.44ID:wgWJzjMz
首都圏や都市部から九大に行く奴はほぼいなくなるだろうな
一回でも大学を見に行ったら速攻で候補から外すわ

517名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:41:13.10ID:5IaEBEKa
>>507
偏差値は偏差値で俺の中の偏差値とかないけど
主観によるもので君は難易度判定試みていたのか?

518名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:42:19.27ID:gjMibKKM
>>517
いやいや一般的な偏差値の考え方と異なるそうなので君のという表現を使わせてもらったんだw

519名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:44:26.55ID:5IaEBEKa
>>518
その試験において自分がどの程度平均から離れているかを測る指標だよ
君の場合は母集団が異なっても単純比較してるから論理として誤りだよね

520名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:44:52.92ID:fcOxE7U1
返事が無いところを見ると、九大生には
ご自慢のキャンパス独自の研究に対する
優位性すら説明出来ないらしい。旧帝大
を連呼する割にはね。

521名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:46:30.17ID:gjMibKKM
>>519
全統記述模試っていう一つの模試で母集団も一緒なのですが

522名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:46:37.73ID:DSQSoBeZ
>>517
つくばエクスプレスが鉄道だって事すら知らなかった奴が偏差値を語ってても滑稽なだけだよ

523名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:49:58.15ID:5IaEBEKa
大学職員がこんなとこ見てると勘違いするキチガイだから●とか使っちゃうんだろうなあ
気持ち悪いメンタリティも見え隠れしてるよね

524名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:51:47.49ID:5IaEBEKa
>>521
君の妄想だと受験生はみんな浪人し続けて現役生の新規参入がないの?
凄まじい世界だな

>>522
バスも知らない上に代案示せずボコされた中卒さんこんちはっす

525名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:52:53.49ID:5IaEBEKa
九大に落ちた知的障害者5匹を立て続けに論破

526名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:53:38.33ID:DSQSoBeZ
>>524
馬鹿だなぁ
なんで鉄道込みのアクセス案内を見てバスって文字だけが目に入るのかな?
お前がろくに電車に乗った事の無い田舎者だからだろw

527名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:54:24.61ID:5IaEBEKa
>>522
>>515を君にプレゼント

528名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:55:55.44ID:gjMibKKM
>>524
そら年にやって母集団変わるやろ。もちろん10年前に比べて難易度が落ちとるかはわからんけど近年は北大筑波神戸よりも簡単だよね?それは文句ない?

529名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:55:57.26ID:DSQSoBeZ
>>527
全面的に論破されてんのお前じゃん
しかも田舎者だってのもバレちゃったしw

530名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:56:52.21ID:5IaEBEKa
>>526
バスで35分かかるのは事実だし、お前がボコされた事実も変わらんぞ
無能だから筑波しか受からなかったんだろ?

531名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:57:29.95ID:5IaEBEKa
>>529
論破された箇所は1つもないが?

532名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:58:10.28ID:5IaEBEKa
>>528
主語が抜けてて日本語として不成立

533名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:58:33.16ID:wgWJzjMz
九大は少なくとも九帝の中での最下位は確実
神戸筑波はもちろん横国より下かも
首都圏の価値観だと千葉と並んで来てる感覚

534名無しなのに合格2020/10/03(土) 14:59:06.07ID:5IaEBEKa
母集団が一緒と言ったり変わると言ったり忙しいやつやなあ

535名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:00:30.46ID:5IaEBEKa
>>533
どちらが勝ってるのか論理で判断出来ないお前の意見はゴミ同然

536名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:01:05.08ID:DSQSoBeZ
>>530
お前が言ってるのって
天神からバスで伊都キャンだと40分かかるとかと似たようなレベルだぞ?
頭大丈夫か?

537名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:02:17.44ID:gjMibKKM
>>534
いやいや単年度で母集団は変わらないのは理解できる?大丈夫??それで今年の年度の偏差値も前の年もそれ以前も北大筑波神戸に負けてる事は理解できる?もうバカかよお前まじで

538名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:04:10.88ID:5IaEBEKa
>>536
本質から全く違うが?
新宿からバスだと筑波まで40分で着くのか?
これ以上ごねてもお前の負けが際立つだけだけどな

539名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:05:18.25ID:5IaEBEKa
>>537
>>521読める?15分前のレスはもう忘れた?

540名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:05:35.38ID:DSQSoBeZ
>>538
最寄り駅から

筑波 徒歩7分
九大 徒歩50分

これが全てだよ
なんか反論あるならしてみ

541名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:07:08.69ID:5IaEBEKa
>>495で逃げた時点でID:DSQSoBeZの負けなんだよね

542名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:07:18.78ID:BTaot5eZ
こういう事だね

「伊都キャン最高!」

「でもオレ達バカだから伊都キャンの何がスゴイのかサッパリわかんねぇ」

543名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:07:40.00ID:wgWJzjMz
大学までの公共交通経路がバスしか無いってのも凄いよな
ちょっと想像が出来ないわ

544名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:07:47.49ID:gjMibKKM
>>539
いやそれは単年度の意味な。単年度で全統記述模試の母集団は変わらないだろ?頭悪いと理解できないか

545名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:07:57.13ID:5IaEBEKa
>>540
筑波はバスで35分かかるぞ
文字と数字読める?

546名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:08:35.99ID:DSQSoBeZ
>>545
無理やりバスを使えば35分って事だろ
アホか?

547名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:08:48.55ID:EUpIwH4G
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

548名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:09:23.64ID:5IaEBEKa
>>544
模試はその都度受験者変わるぞ?頭大丈夫か?

549名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:10:02.82ID:5IaEBEKa
>>546
駅から無理やりバスを使わないとなると歩いていくの?すごいなあ

550名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:10:14.35ID:wgWJzjMz
>>545
都市部の人間は基本的に鉄道優先だから電車移動の方が便利な時点でバスは考え無いんだよw

551名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:10:54.85ID:DSQSoBeZ
>>549
電車で行けるところにバスでは行きませんからw

552名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:11:03.31ID:5IaEBEKa
>>546
でさ鉄道引くのはどこの会社がやるの?行政は許可するの?また俺を笑わせてくれよww

553名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:12:13.56ID:DSQSoBeZ
>>552
だから九大は鉄道引くのは無理だろ
田舎過ぎるし政治力も無さそうだし諦めろって
伊都でおとなしく勉強してろ

554名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:12:22.01ID:5IaEBEKa
>>551
電車で行けないしバスを使わない理由にはならない論破

555名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:12:56.46ID:DSQSoBeZ
>>554
馬鹿じゃね
目の前に電車の駅が有るじゃんよ

556名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:12:56.95ID:5IaEBEKa
>>553
鉄道引くぜえ!!と喚いてた勢いはどこへ行ったのかな?w

557名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:13:29.09ID:DSQSoBeZ
>>556
鉄道も引けて無い時点で終わってるって話だっただろ?

558名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:13:32.59ID:5IaEBEKa
>>555
バスで35分かかるのがそんなに恥ずかしいの?茨城だから仕方ねえだろ

559名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:14:12.79ID:5IaEBEKa
>>557
鉄道引くなんて元々無理だからwww
ホントに知的障害者なんだねww

560名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:15:08.33ID:gjMibKKM
>>548
その年度の現役生浪人生を対象にしてるのはわかる?母集団として考えるときそれは誤差やで。そして今年の全統記述模試ではこのくらいとったらボーダーですよって言ってるのが河合塾のボーダー偏差値なの。それが低いってことは今年の全統模試で偏差値低い人でも受かりますよってこと。大丈夫?おけ?

561名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:15:18.56ID:5IaEBEKa
鉄道引けばいい!!
→俺に完全論破される
→鉄道案は突然却下

この流れ面白過ぎるwwww

562名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:16:10.07ID:5IaEBEKa
>>560
あららら
完全に統計音痴だね
標本抽出って分かる?

563名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:16:27.64ID:5v3MOgjP
インチキ偏差値を平気で垂れ流す河合なんて無視しろよ。誰も河合なんか信用していないからな。

564名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:17:28.85ID:gjMibKKM
>>562
お前の方が統計オンチだろw

565名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:17:49.98ID:5IaEBEKa
ああ!茨城のバスは速度遅いよって言いたいのか!!
だから35分かかっても実質めちゃめちゃ近いよと
なるほどな!!

566名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:18:27.21ID:5IaEBEKa
>>564
標本抽出知らないから深くは突っ込めないんだね御愁傷様

567名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:19:00.96ID:l0NZCFHV
>>565
何言ってんだコイツ?
ついに狂ったか

568名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:19:03.00ID:5IaEBEKa
>>560
これ結構恥ずかしいミスやね

569名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:19:24.99ID:5IaEBEKa
茨城県民が発作起こしちゃうよね

570名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:21:46.48ID:gjMibKKM
>>568
いやここで標本抽出が出てくる意味がわからないんだが。模試は受験生全体から抽出してるから標本抽出って言ったの?ならわかるよね?抽出された模試受験者のなかで出る偏差値が九大は低いんだよw

571名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:22:53.44ID:5IaEBEKa
>>570
え?毎回標本が同じだと言いたいの?そんなこと現実的にあり得ないけど

572名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:23:26.36ID:5IaEBEKa
標本抽出を必死にググったからレス遅れたんだよねwww

573名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:26:25.64ID:gjMibKKM
>>572
いやいや長かったから遅れただけだわ。標本は毎回異なるのは事実だけどほぼ一緒だよ。何回か標本調査やって出された結果が河合塾の偏差値だよ。理解できた?それが低いから難易度低いって推定できるわけ。

574名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:26:25.72ID:gjMibKKM
>>572
いやいや長かったから遅れただけだわ。標本は毎回異なるのは事実だけどほぼ一緒だよ。何回か標本調査やって出された結果が河合塾の偏差値だよ。理解できた?それが低いから難易度低いって推定できるわけ。

575名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:27:26.49ID:QE8CvYbQ
>>290で決着ついてるじゃん。もしかして本州や北海道に行った事ないの?

576名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:28:32.29ID:5IaEBEKa
>>574
無作為抽出でないから意味ないよ
そして標本は毎回大きく異なるかもしれない

577名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:30:12.91ID:5IaEBEKa
仮に標本が奇跡的に一致したとしても模試から各大学の難易度を測ることは不可能

578名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:32:39.62ID:5IaEBEKa
あれ?完全論破されて逃げた?

579名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:33:15.55ID:gjMibKKM
>>576
まあ確かに無作為ではないな。だが河合塾の模試などは全体の受験生のほとんどが受けているわけであってこのデータを無意味って言うならもう一度統計学とった方がいいよ。あっごめん九大は統計学もまともに教えてもらえないんだね。

580名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:33:16.69ID:5IaEBEKa
バスで35分かかるけど実際は近いのかー
バスがノロノロ走ってるから

581名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:34:17.69ID:5IaEBEKa
>>579
仮に無作為抽出であっても模試から難易度を測るのは論理として誤りなのだよ
アンダースタァンド?

582名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:36:22.31ID:5IaEBEKa
河合の模試って受験生の半分くらいしか受けてないみたいだけど?これで殆どなの?50パーで?

583名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:36:30.94ID:DSQSoBeZ
>>580
お前バス好きだな
まぁ田舎はバスしか走ってないから馴染みが有るんだろうけどさ
バスが好きなら九大は合ってるんじゃねw
バス以外じゃ行けないんだからさ

584名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:38:22.55ID:5IaEBEKa
>>583
鉄道大好き論破されマン、口だけでなく九大へ鉄道引いてくれよwww

585名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:38:50.03ID:gjMibKKM
>>581
論理的って言葉好きやな。お前は何も論理的じゃないのにwまず偏差値が無意味なものならとっくに廃れてるよ。必要なデータだからあるんだろ?
>>582母集団の半分が受けている模試を九大統計学では無視するの?www

586名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:39:28.15ID:5IaEBEKa
>>583
作れないならせめて伊都まで鉄道を引けば良いだけ
それで少しはマシになる

代案となる駅も示せず上記みたいなこと言うなら、お前個人の力で鉄道くらい引けるんだよな?

587名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:40:34.92ID:5IaEBEKa
>>585
半分が殆どなの?ねえ?話を逸してるのはなんで?

588名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:41:14.47ID:5IaEBEKa
>>585
>>581に反論出来ないのはお前が論理破綻してる自覚あるからだろ?

589名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:42:11.24ID:5IaEBEKa
あ、まさか河合の模試における成績を大学へ提出すると思ってるのかな?なかなか派手な勘違いだな

590名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:42:53.64ID:DSQSoBeZ
>>584
誰も九大に鉄道引くとか言ってねぇよ
九大は立地が僻地過ぎるから鉄道でも引けなきゃこのまま転げ落ちてく一方になるだろうなって話
大学側も電車は引きたいみたいだけど無理みたいね
諦めな

591名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:43:54.86ID:5IaEBEKa
>>590
>>586読めるぅ?おばかさぁん?

592名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:43:56.52ID:gjMibKKM
>>587
いやいや話そらしてんのお前だろ。ほとんどは語弊があったもだが、お前は母集団の50%が受けた模試のデータを無意味にするのか?それがお前の中の論理的な統計学なのか?
もうそろそろ用事あるから消えるわ。まあお前と話してて楽しかったよ。現実世界でも友達作れよw

593名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:44:25.66ID:5IaEBEKa
>>592
河合の模試における偏差値を知っても意味はない

594名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:45:21.85ID:5IaEBEKa
>>590
筑波を例に出したのに負け、鉄道案もコロッと意見を変え論破されまくる知的障害者

595名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:45:49.84ID:2QWJLAf5
ま〜た偏差値52.5で受かる大学の関係者が100連投して暴れてるのかwww

596名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:46:54.15ID:DSQSoBeZ
>>594
筑波の例でお前が完敗してんじゃんw
最寄り駅から

筑波 7分
九大 50分

これになんなの反論も出来てないぞ?

597名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:47:35.97ID:DSQSoBeZ
>>595
もはやだだの地方国立だよな

598名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:48:32.39ID:5IaEBEKa
バスで35分なのに事実捻じ曲げてて草生える

599名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:49:48.38ID:5IaEBEKa
移転が失敗と言うなら代案示さないとお前らの負けだな

600名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:51:25.56ID:5IaEBEKa
ああ、バスで35分と言ったら発狂してしまうのかw
いかんいかんww

601名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:51:58.30ID:5IaEBEKa
秋葉原からは近いですwwww

602名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:53:12.31ID:DSQSoBeZ
>>599
移転失敗でも九大関係者以外は別に困らんぞ?
勝ち負けで言ったら負けは将来性の無い大学の関係者だけだよ

603名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:54:09.47ID:5IaEBEKa
>>602
話そらしてるよ
何が失敗したのか示さないとな

604名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:55:00.35ID:5IaEBEKa
おママゴトみたいに鉄道引くぜえ!とか粋がってるなら死ねばいいよ

605名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:55:59.23ID:DSQSoBeZ
>>600
全く反論になってない

筑波 最寄り駅から徒歩7分
九大 最寄り駅から徒歩50分

しかも最寄り駅自体も九大の方は山とタンボしか無いド田舎で更にそこから徒歩50分かバスw

606名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:58:12.95ID:5IaEBEKa
新宿から80分、駅からバスで35分の筑波を例に出して大自爆w

607名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:58:48.14ID:5IaEBEKa
>>603にレスない時点でお前の完全敗北

608名無しなのに合格2020/10/03(土) 15:59:47.78ID:5IaEBEKa
ID:DSQSoBeZは代案示せない知的障害者だから死んだ方がいいと思うよ

609名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:01:17.26ID:5IaEBEKa
九大落ちてバス35分の筑波行きになったID:DSQSoBeZさんwww
マヌケ過ぎるwww
受かってからバス35分と気付いたんだよな?

610名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:03:22.18ID:l0NZCFHV
>>606
立地だと完全に
筑波>九大だってw
都内から電車一本の筑波
九州の田舎駅から更にバスの九大
比べるのも馬鹿馬鹿しいよ

611名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:05:38.52ID:5IaEBEKa
>>610
おっす茨城県民w
バス遅いからって暴れんなよww

612名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:06:12.73ID:4Hed/aa9
>>609
帰れよガイジ
伊都という故郷がお前にはあるだろ?笑

613名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:06:14.22ID:l0NZCFHV
>>611
バスとか普段乗らんわw

614名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:17:09.06ID:DSQSoBeZ
>>611
九大だと毎日バス通学で大変なんだろな
お前が必死にバスにこだわる気持ちは理解してやるよ

615名無しなのに合格2020/10/03(土) 16:57:25.93ID:OIFpU4FX
>>55
元々神戸は文系
東の一橋、西の神戸
医薬獣は別物としても西日本で関西圏外の住人だと理系だと阪大が無理なら名大か九大という感じ
そこから下がると広岡熊…
理系の感覚の話

後は阪大も神戸もセンターだと理系は文系科目が苦手だと不利になる
特に神戸はその傾向が強いから文系苦手な理系からは敬遠される
おまけに二次の英語は4題中3題が長文読解で1題が英作、試験時間80分
今年から共通テストでどう変化するか知らんけど…
神戸だと志望学部の募集人数が理系は少なめのところもあるから安全思考なら回避する

616名無しなのに合格2020/10/03(土) 17:12:40.63ID:Af95lu8d
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

617名無しなのに合格2020/10/03(土) 17:18:45.40ID:glhHd1S6
>>614
お前毎日35分もバスに揺られて通学してるのかww
おっそーいバスでww

618名無しなのに合格2020/10/03(土) 17:19:33.68ID:glhHd1S6
ちなみに俺は通学でバス使ったことないけどなw

619名無しなのに合格2020/10/03(土) 17:22:09.55ID:glhHd1S6
まさか代案示せずに鉄道引くぜえ!と言い出すとはなww

620名無しなのに合格2020/10/03(土) 17:26:37.45ID:H0Du1mLk
久しぶりに受サロでガチガイジ見て嬉しくなったわ

621名無しなのに合格2020/10/03(土) 18:47:12.50ID:ibOb3+D1
改めて伊都キャン周りを航空地図で見てみたけど本当になんもないな
学生は普通の生活出来るのかこれ?

622名無しなのに合格2020/10/03(土) 21:25:33.86ID:OluyyUlD
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0) 東大京大
32位:●京都大学(251.6) 東大京大
55位:●大阪大学(182.6) 旧帝
71位:●東京工業大学(149.5) 東京一工
79位:●東北大学(142.6) 旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6) 旧帝
243位:●筑波大学(55.0) 準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3) 金岡千広
349位:●広島大学(34.5) 金岡千広
361位:●金沢大学(32.1) 金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6) 早慶
427位:○東京理科大学(24.3)早慶上理
464位:●神戸大学(21.6) 難関十大学
467位:●千葉大学(21.3) 金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html

623名無しなのに合格2020/10/03(土) 22:41:19.22ID:YhGy4sJc
母集団に九大志望者が少なければ偏差値は下がる
河合の偏差値で欣喜雀躍してるアホはほっとけ

624名無しなのに合格2020/10/03(土) 23:19:08.83ID:JWz+7Q0B
受験生の半数が受ける学力試験の偏差値を信用しなきゃ何を指標に志望校を決めるんだ?

625名無しなのに合格2020/10/04(日) 02:47:48.39ID:GDaCUe/L
>>623
お前の理論が破綻してる

626名無しなのに合格2020/10/04(日) 03:02:08.37ID:bRDDoCT1
TXも知らずに筑波を煽ってて『ハイ論破!』だってさ。しかも100連投。だから偏差値52.5って言われてバカにされるんだよ。

627名無しなのに合格2020/10/04(日) 08:06:34.62ID:Cq8FCzqt
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス (TX) つくば駅下車
関東鉄道(一部関鉄パープルバス)の路線バス筑波大学循環または筑波大学中央行きに乗車、キャンパス内各停留所下車。所要時間10 - 20分。
春日地区へはA1・A2出口より北西へ徒歩7分程度

筑波大は広いからな
徒歩7分は1番近い春日地区、メインキャンパスはバスになる
それで筑波大は駅から7分は少し無理がある
それでも九大よりはマシだろうけど

河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ... YouTube動画>2本 ->画像>5枚

628名無しなのに合格2020/10/04(日) 20:44:28.37ID:bj8xF1JR
バスで35分も認められない知的障害者がまだ発狂してんのか
だから筑波しか受からなかったんだよ

629名無しなのに合格2020/10/04(日) 20:45:11.76ID:bj8xF1JR
筑波って早慶理工と同じくらいの難易度やろ?クッソ雑魚やんけ

630名無しなのに合格2020/10/04(日) 20:46:08.98ID:bj8xF1JR
筑波早慶理工W合格なら早慶選ぶ可能性すらある
早慶雑魚いけど筑波よりアクセス良いからな

631名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:12:40.47ID:t4RaaM/u
最寄駅から1時間
あるいはバスで運賃搾取されながら通学
九大()

632名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:16:46.82ID:IlbPgOKd
九大は朽ちた帝大
朽帝大

633名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:17:37.09ID:L5VKgNBP
52.5とか白チャートの例題だけで受かるなw

634名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:21:33.56ID:bArcwedU
白チャート持ってる低学歴がなんか言ってるのぉ
数学に関しては教科書だけで地帝早慶理工で7割取れるぞ
エアプには理解出来ないかな?

635名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:22:58.67ID:GDaCUe/L
九大は完全に終わってる。あんな僻地に子供を通わせたいと思う親はいないし、学生自身も大学生活を楽しめない。

636名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:25:09.26ID:bArcwedU
>>631
電車は運賃かからないの?会社はどうやって収益上げてるのかな?

637名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:26:00.92ID:bArcwedU
>>635
さすが理論が破綻してるとか言っちゃう低学歴
破綻してたら理論とは言わないから
理論の意味知ってるかい?

638名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:28:13.56ID:bArcwedU
九大落ちて福大にでも進学したのかな?


書き込みレス一覧
九大への叩き方が容赦なさすぎ
26 :名無しなのに合格[]:2020/10/04(日) 02:45:22.38 ID:GDaCUe/L
>>19
>>17書いたものだけど、俺は旧帝だよ。九大なんか眼中になかったわ

河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ...
625 :名無しなのに合格[]:2020/10/04(日) 02:47:48.39 ID:GDaCUe/L
>>623
お前の理論が破綻してる

九大への叩き方が容赦なさすぎ
30 :名無しなのに合格[]:2020/10/04(日) 06:00:55.06 ID:GDaCUe/L
>>27
貼らないよ

639名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:29:25.58ID:bArcwedU
理論知らない福大生「九大なんか眼中になかった」

カッコイイwww

640名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:30:22.19ID:IlbPgOKd
地元が福岡だから九大が凋落するとなんか悲しいな
九州を出たくて他の大学に行ったけど

641名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:32:15.32ID:IlbPgOKd
もしかして、九大は既に北大より下って扱いなのか?

642名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:32:51.17ID:bArcwedU
みんな意味も知らずに凋落凋落言ってるよね
そして凋落の根拠もないと
ああ、昨日偏差値どうこう言ってた知的障害者がいたなぁ

643名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:34:25.07ID:IlbPgOKd
>>642
違うのか?
九大はまだ大丈夫なのか?

644名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:35:27.09ID:bArcwedU
>>641
お前IQ45くらいしかないと思うよ早稲田ならね

645名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:36:06.64ID:bArcwedU
>>643
違うとは何が?主語を書かないと

646名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:38:04.95ID:IlbPgOKd
>>645
九大の入試レベルが低下してるみたいだけど、大丈夫なのか?
北大なんかに負けてたら悔しい

647名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:39:03.30ID:bArcwedU
>>646
入試レベルって何だ?問題の難易度としたら測りようがないから誰にも分からないとしか言えない

648名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:39:35.09ID:IlbPgOKd
あ、おまえ九大ガイジか?
そうならレスくれなくていいよw

649名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:40:14.31ID:IlbPgOKd
変なやつに質問しても時間の無駄だったw
じゃあな!

650名無しなのに合格2020/10/04(日) 21:42:39.51ID:bArcwedU
自分の書いた造語の意味も解説出来ないお前の方が変なやつだろ
入試レベルってなんだよ

651名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:03:18.49ID:MYg7fDIU
九大もう駄目だろ
現状でも北大神戸筑波横国の下
この先は文系学部の凋落も始まるだろうから更に落ちる

652名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:07:01.97ID:T6Ugu0Nh
ドレミファソ( )シド

653名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:11:11.66ID:bArcwedU
>>651
>>642どおりの知恵遅れが来たよ

654名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:13:01.20ID:MYg7fDIU
>>653
事実だよ
先に伊都に移転してる理系はもうグダグダ
この先は少しタイミング遅れて文系が落ちてくのなんかみて見えてるわ

655名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:15:46.00ID:j7BUFfxj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

656名無しなのに合格2020/10/04(日) 22:19:54.23ID:AfbcjsKA
河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ... YouTube動画>2本 ->画像>5枚
河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ... YouTube動画>2本 ->画像>5枚

657名無しなのに合格2020/10/04(日) 23:11:44.77ID:Zu9NGa5F
一流企業の就職率【週刊東洋経済2020】

横浜国立大学>>>>>>>>>九州大学≧北海道大学

九大が北大に抜かれるのも時間の問題

658名無しなのに合格2020/10/05(月) 00:19:46.79ID:l8Esfj99
>>654
理系はグダグダってどこを見てる?あ、知的障害者さんの妄想かwwwww

659名無しなのに合格2020/10/05(月) 00:21:52.05ID:l8Esfj99
>>657
世界大学ランキングで常に圏外の阿呆横国www地域貢献型のくせになに言ってるんだwwwwww
九大>北大>>>阿呆痴呆横国

660名無しなのに合格2020/10/05(月) 00:23:30.63ID:8JGNLzYP
( )りるれろ

661名無しなのに合格2020/10/05(月) 00:34:57.57ID:ieFhQBrW
>>659
九大の就職率が悪いのは事実だろ。

大阪・名古屋・京都・神戸・東北の就職率は横国と比べて悪く無い。

662名無しなのに合格2020/10/05(月) 00:49:36.70ID:Djd+4FoW
>>642
あ!統計学もできない九大ガイジじゃんww受験生の50%も受ける模試から算出された偏差値を信用できないとかいうガイジwww九大は統計学も教えてもらえないんだwww

663名無しなのに合格2020/10/05(月) 01:18:43.33ID:oXeyX0i6
>>658
九大ガイジさん、チィッス!
ある単語でオッサンだって事が直ぐに判るよ。
今年もノーベル賞候補者ゼロ。
地に堕ちた地方国立大。

664名無しなのに合格2020/10/05(月) 02:51:05.51ID:UZZNEvAq
>>662
何故無作為抽出ではなく、かつ入試と異なる試験の偏差値を信用出来るの?
統計以前に論理性なさすぎ
やはり昨日の議論で俺の書いたことが理解出来なかったか知的障害者

665名無しなのに合格2020/10/05(月) 02:52:01.96ID:UZZNEvAq
>>654
主語が抜けてるぞ知的障害者

666名無しなのに合格2020/10/05(月) 02:55:33.19ID:UZZNEvAq
え?受験生の半数しか受けないのに殆ど?
きみ日本語初心者?

0592 名無しなのに合格 2020/10/03 15:43:56
>>587
いやいや話そらしてんのお前だろ。ほとんどは語弊があったもだが、お前は母集団の50%が受けた模試のデータを無意味にするのか?それがお前の中の論理的な統計学なのか?
もうそろそろ用事あるから消えるわ。まあお前と話してて楽しかったよ。現実世界でも友達作れよw

667名無しなのに合格2020/10/05(月) 03:01:23.87ID:UZZNEvAq
毎年誰一人として大学へ進学せず、全員が浪人し、高校三年生の新規参入が一切ないという明らか現実離れした設定ww


0521 名無しなのに合格 2020/10/03 14:46:30
>>519
全統記述模試っていう一つの模試で母集団も一緒なのですが
ID:gjMibKKM(17/28)

668名無しなのに合格2020/10/05(月) 03:01:57.72ID:UZZNEvAq
模試の度に受験生が任意で申し込みをする形なのに、一度模試を受けた人は次回以降も必ず受験するというこれまた無茶ありすぎる設定w




0573 名無しなのに合格 2020/10/03 15:26:25
>>572
いやいや長かったから遅れただけだわ。標本は毎回異なるのは事実だけどほぼ一緒だよ。何回か標本調査やって出された結果が河合塾の偏差値だよ。理解できた?それが低いから難易度低いって推定できるわけ。
ID:gjMibKKM(24/28)

669名無しなのに合格2020/10/05(月) 03:20:11.07ID:HVFRO1kX
>>661
就職率のカラクリ知らないの?あれアルバイトも含むんだぞ?

670名無しなのに合格2020/10/05(月) 03:53:38.21ID:4GRc+wZK
>>669
お前、虚偽の書き込みをすると経済誌から訴えられるよ。

671名無しなのに合格2020/10/05(月) 03:59:37.38ID:BsVbi2H7
>>670
就職率って経済紙が作り出した言葉なのか?
お前法律も就活も素人っぽいな

672名無しなのに合格2020/10/05(月) 04:11:23.92ID:V2CUu+u0
週刊東洋経済と週刊ダイヤモンドと週刊朝日に
掲載されている一流企業の就職率ランキングの
事だろ。九大はこれら三誌の順位は難関国立大
の中では北大と共にダントツで低いよ。横国の
足下にも及ばない。

673名無しなのに合格2020/10/05(月) 07:21:19.66ID:Wc2nIDxY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

674名無しなのに合格2020/10/05(月) 08:20:30.58ID:y26fjzpT
>>664
推測って言葉知らない?
統計やってるのに

675名無しなのに合格2020/10/05(月) 08:25:37.75ID:y26fjzpT
ある程度指標として信用できるから受験生の50%も受けるのに
学力を測る絶対的な指標なんてある訳ないじゃん

676名無しなのに合格2020/10/05(月) 09:34:56.15ID:I3Wq7uAw
入試と異なる問題や形式だからできないないというのは馬鹿だろ?
他の大学志望者も同じ条件だぞ

677名無しなのに合格2020/10/05(月) 09:53:50.98ID:xdy8NMsx
九大ガイジってガイジすぎて流石って感じだ

678名無しなのに合格2020/10/05(月) 10:11:54.25ID:Djd+4FoW
>>668
おんなじことずっと言ってるよなお前。やっぱ頭悪いわ。

679名無しなのに合格2020/10/05(月) 10:43:48.69ID:87lyouKy
模試の偏差値によって推定した合格確率と入試結果が殆ど一致してるんだよなぁ

680名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:05:58.20ID:4LDTaNCh
>>678
同じこと言ってないけど?お前みたいな頓珍漢なレスは初めてだから、初の言及だよ

681名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:07:10.80ID:4LDTaNCh
>>679
殆ど一致しているというのを数学的に証明し、かつ模試と入試合否の因果関係まで証明しないとな
中途半端な知識で俺に楯突いても論破されるよ?

682名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:08:58.74ID:4LDTaNCh
>>675
信用出来るから模試を受ける?
お前は受験生の受験動機を調査したことあるのか?
どういった形で何人に調査したんだ?

683名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:11:15.75ID:4LDTaNCh
>>672
一流企業ってなんだ?就職率の定義も曖昧なのにそんなランキング真に受けるってなかなかの論理音痴統計音痴だなお前は

684名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:12:09.93ID:4LDTaNCh
5ちゃんねるって馬鹿多すぎやろ
毎回おれが論破しまくって一人勝ち

685名無しなのに合格2020/10/05(月) 13:17:44.65ID:yw3PYBje
>>684
勝手に論破した気になってるバカやん。もうなんの指標も信じない
自分に都合の悪い指標は信じない
さすがですわ

686名無しなのに合格2020/10/05(月) 13:18:14.16ID:dxb/PHVt
一人よがり→自分一人でいい気になること
一人勝ち→自分一人で勝った気になること

……って下は意味ちがうと思うぞ

687名無しなのに合格2020/10/05(月) 13:21:34.82ID:WEQcAJCd
>>685
なんの反論にもなってないぞ
お前の負けだよ

688名無しなのに合格2020/10/05(月) 13:58:00.99ID:fLnKaoJJ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

689名無しなのに合格2020/10/05(月) 17:10:20.76ID:D2XPtMFi
理系偏差値とはいえ旧帝な事考えると酷いな
私文の62くらいだろ

690名無しなのに合格2020/10/05(月) 18:18:34.05ID:HX1kh89r
>>681
数学的に証明出来てない推測を使用する事例なんて山ほどあるぞ
機械学習による推測は殆ど数学的に証明出来てない

691名無しなのに合格2020/10/05(月) 18:50:06.18ID:mpf3Hp3a
河合模試で偏差値55程度しか取れないザコでも半分ぐらい合格するのかww
ザコクとしか言いようがない

692名無しなのに合格2020/10/05(月) 20:27:35.34ID:729zNmwW
>>683
偏差値52.5の九大が横国よりも就職が悪いのは当然でしょ?

693名無しなのに合格2020/10/05(月) 20:42:00.00ID:tdl+eA9b
九州大学2次試験よりマーチレベルのほうがずっと難しい

694名無しなのに合格2020/10/05(月) 20:52:08.82ID:l8Esfj99
偏差値の仕組みを知らないバカがまだ騒いでいるか。横国、千葉なんかの問題は簡単だから偏差値が高いんだよ。それに比べ、九大は問題の難易度が遥かに高く、偏差値が低く見える。知的障害者どもは黙ってろwwwww

695名無しなのに合格2020/10/05(月) 20:54:42.96ID:VnYg1KLS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

696名無しなのに合格2020/10/05(月) 20:59:58.15ID:8JGNLzYP
なんか苦しい言い訳してる奴がいるけど
全統模試受けて偏差値55前後だった奴が沢山受かってるんだろ?ww
旧帝大の面汚しwww

697名無しなのに合格2020/10/05(月) 21:05:56.43ID:fedPLHF/
頭のおかしな奴に何を言って無駄だわ
自分が負けを認めない限りは全部勝ちってスタンスなんだろから言い争うだけ時間の無駄

普通の神経をしてたら自分の味方側の書き込みが一つも無い時点で負けを認めて消える
まさに九大ガイジだわ
ガイジの相手は常人には無理

698名無しなのに合格2020/10/05(月) 21:09:09.16ID:8JGNLzYP
煽ったけど、ほんとは九大にはもうちょっと頑張ってほしいんだよな…

699名無しなのに合格2020/10/05(月) 22:55:52.14ID:Fhz+dSQ/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

700名無しなのに合格2020/10/05(月) 23:44:10.05ID:xdy8NMsx
同じ問題解いた人達の偏差値なのに問題が難しいから!とかガイジすぎない?

701名無しなのに合格2020/10/06(火) 04:08:29.86ID:e9Y9NONM
【ノーベル賞候補者】

横国・・・・藤嶋先生
電通大・・・飯島先生
都立大・・・細野先生

九大・・・・該当者なし

702名無しなのに合格2020/10/06(火) 17:42:21.76ID:zKImZZ7o
候補者w

703名無しなのに合格2020/10/06(火) 19:16:12.48ID:S2jLym3e
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

704名無しなのに合格2020/10/06(火) 19:33:06.00ID:0yGrY8Qu
>>701
九大には新海先生がいるだろ

もう十年以上もだけどさwww
今年のノーベル賞は?系のブログじゃ毎年晒し者にされてて可哀そう

705名無しなのに合格2020/10/06(火) 20:17:37.72ID:RL9W/iOA
>>701
早稲田大・・村上春樹先生

706名無しなのに合格2020/10/06(火) 23:09:06.79ID:gAwEIZt+
>>704
新海先生は落選したはず。

候補者ではないはずなのに何故か掲載されている。

707名無しなのに合格2020/10/07(水) 07:50:26.66ID:982qptnz
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

708名無しなのに合格2020/10/07(水) 19:06:09.67ID:9C+OHGaT
偏差値52.5から狙うノーベル賞

709名無しなのに合格2020/10/08(木) 19:49:36.48ID:XfxnQooA
北大筑波>九大が確定したな
九大OUT筑波INや

710名無しなのに合格2020/10/08(木) 21:27:40.51ID:WmlBWznP
北大と九大の頭文字をとって
HQザコク(ハイクオリティザコク)と言われているのを見たことがある

711名無しなのに合格2020/10/09(金) 23:44:00.79ID:jE1I0t5s
偏差値52.5は衝撃

712名無しなのに合格2020/10/09(金) 23:44:34.82ID:jE1I0t5s
これ、ザコク扱いされても仕方ないだろ

713名無しなのに合格2020/10/10(土) 01:23:04.56ID:hEE/nbQK
フル科目国立理系の52.5は別に低くはないけどな
ワタクにはわからんかもしれんけど国立理系でこのレベルならマーチ滑り止めにできるよ

714名無しなのに合格2020/10/10(土) 01:37:35.50ID:f5575cin
>>713
千葉大以下やん

715名無しなのに合格2020/10/10(土) 01:38:25.84ID:FSi8jYnE
九州大学は科目数が多い
しかも、1次センター試験のあとに2次試験がある

716名無しなのに合格2020/10/10(土) 01:41:27.45ID:f5575cin
>>715
同じ科目数の千葉大と比較しても九大の方が偏差値低いよ。あと国立はどこもセンターうけるでしょ

717名無しなのに合格2020/10/10(土) 01:42:43.59ID:jihoBsPH
二次3科目だけで52.5だぞ…ひどいな

718名無しなのに合格2020/10/10(土) 02:06:49.27ID:hEE/nbQK
>>717
九大は4科目だぞ

719名無しなのに合格2020/10/10(土) 02:10:24.57ID:hEE/nbQK
>>716
いや九大の底辺で比較してもな
千葉園芸も52.5とかそんくらいだろ

720名無しなのに合格2020/10/10(土) 02:12:16.29ID:hEE/nbQK
>>716
あと国立のセンターも大学によって科目数違ったりするからな
センターが軽量な国立もあるし
ワタクにはわからんだろうけど

721名無しなのに合格2020/10/10(土) 06:46:23.13ID:f5575cin
>>720
そんなこと知ってるわw
あと俺はワタクじゃない

722名無しなのに合格2020/10/10(土) 07:23:52.65ID:jihoBsPH
>>718
二次4科目なのは文学部だけじゃん
理系は全て二次3科目

なんでウソついたの?

723名無しなのに合格2020/10/10(土) 07:25:03.71ID:jihoBsPH
二次3科目で52.5
工学院、芝浦工業程度

724名無しなのに合格2020/10/10(土) 07:38:39.18ID:wSAvqX6T
>>722
理科1科目ということ?

725名無しなのに合格2020/10/10(土) 07:39:28.70ID:f5575cin
>>722
4科目だよ

726名無しなのに合格2020/10/10(土) 08:48:56.84ID:Wsof7mfb
>>724
あ、3教科と言わなきゃだめだったか
これは俺が悪い

727名無しなのに合格2020/10/10(土) 14:06:26.75ID:QDx40LpB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

728名無しなのに合格2020/10/10(土) 14:18:32.47ID:hEE/nbQK
>>723
きみはまずセンターの負担と試験の教科数をちゃんと調べるところから始めた方がいい

729名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:38:58.64ID:drhO2bAR
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

730名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:45:11.94ID:WQH9mmbQ
早慶理工を滑り止めに出来ないと九大は記念受験
地帝落ちた宅浪焼酎年は必死に否定するけど上記は事実

731名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:46:56.56ID:WQH9mmbQ
>>700
お前のレスが日本語として成り立ってなくてガイジそのもの

732名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:48:30.49ID:WQH9mmbQ
ああ、まさか模試の偏差値を指してるのか?
模試の偏差値って意味を持たないやろ
入試は模試と異なる出題、母集団、採点基準、傾向なので模試の偏差値をどうこう言うのは知的障害者他ならない

733名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:49:51.78ID:WQH9mmbQ
>>690
何の反論にもなってないぞ知的障害者
>>681により完全論破されている

734名無しなのに合格2020/10/10(土) 16:51:22.92ID:WQH9mmbQ
>>685
論破した気というか俺が論破してるんだけど
というより俺より議論強い奴って世の中にほぼいない

735名無しなのに合格2020/10/10(土) 17:03:00.60ID:hEE/nbQK
これが九大ガイジか
九大がレベル低いとは思わないけど九大というか地底理系レベルで早慶理系滑り止めは相当無理があるぞ

736名無しなのに合格2020/10/10(土) 20:51:47.58ID:dnBUvk5Q
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

737名無しなのに合格2020/10/10(土) 21:24:53.34ID:odBBUMm5
何故、偏差値62.5の学科がある東北大・名大・阪大
が早慶理工の難しさを理解しているのに偏差値52.5
の学科がある九大は認めないのだろうか?

738名無しなのに合格2020/10/11(日) 02:15:16.20ID:gdBDRl+r
>>734
相手の主張に対してはあまり理屈では否定せず主に罵倒する
そして自分の主張をひたすら繰り返す

あえて相手と噛み合わないことで負けないようにする持久戦スタイル

偏差値52.5大学のバカでも根気があれば議論に勝てる戦術ではあるww

739名無しなのに合格2020/10/11(日) 02:17:28.28ID:gdBDRl+r
念の為言っておくけど、褒めているんだぞ

740名無しなのに合格2020/10/12(月) 15:37:00.80ID:X93Yi5Rt
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年9月23日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

千葉大文     ×58.8−60.0○ 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  △57.5−57.5△ 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 4勝3敗2分 > 九州大 3勝4敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

741名無しなのに合格2020/10/16(金) 16:32:04.77ID:fAvGHQWW
ゆきちんぽ

742名無しなのに合格2020/10/16(金) 16:39:02.89ID:fxuLCEh9
主要国私立大学世界順位

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

TOP1%論文割合--TOP10%論文割合--総引用数--Normalized citation impact
東大---604---------685-------------38-----------621 
京大---683---------824-------------94-----------741
筑波---750---------842-----------366-----------825
東工---827---------876-----------345-----------923
名大---830---------898-----------227-----------880
阪大---871---------970-----------168-----------997
九大---882-------1026-----------254---------1026★
東北---943-------1064-----------180---------1032
北大-1069-------1159-----------293---------1153         
医歯-1110---------953------------641----------767
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早大---585---------805------------546----------829
慶大---892-------1069------------428----------988
理科-1017-------1216------------822--------1241
立命---696-------1029----------1063----------990


100位以内1個・1000位以内3個  東大京大
1000位以内4個 筑波東工名大阪大早大
3個        医歯慶応
2個        東北九大★立命 
1個        北大理科    

743名無しなのに合格2020/10/17(土) 18:43:06.19ID:paWmK5l3
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

744名無しなのに合格2020/10/17(土) 18:49:31.38ID:xs5Sy6bB
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

745名無しなのに合格2020/10/18(日) 16:26:38.33ID:BuJ2J7Mg
このスレ英数物化勉強したことない奴史家いなさそう

746名無しなのに合格2020/10/20(火) 14:26:59.75ID:jUL707hh
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

747名無しなのに合格2020/10/20(火) 15:23:01.58ID:SmTnv60r
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ


lud20201106074455
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1600854170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ... YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
九大工学部は河合塾と駿台で、なぜこんなに偏差値が違うのか?
筑波横国>金岡千広>マーチ>偏差値55の九大理系
河合塾偏差値11月版更新
河合塾偏差値で早稲田理工って東大理1と並んでるんだな
最新河合塾偏差値 「MARCH」 文系 1.明治 2.立教  理系も「明治、立教」の順となる
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
今更九大理系の偏差値で騒ぐ受サロ民
九大理系って偏差値55だけど頭悪いの?
九大理系とかいう偏差値55でいける馬鹿大学
河合塾 最新偏差値が模試判定システムで見られるようになってる
河合塾で偏差値62.5
近畿大学の河合塾偏差値
河合塾偏差値スレ★3
《河合塾》偏差値更新
最新河合塾偏差値予想★6
最新河合塾偏差値予想★9
最新河合塾偏差値予想★12
最新河合塾偏差値予想★10
河合塾の大学別合格者平均偏差値
河合塾偏差値更新(6/21)
河合塾偏差値表の最新版見たけど
河合塾偏差値の次は大学の就職先情報
2018年5月河合塾偏差値予想
河合塾発表の偏差値どないしたん?
河合塾偏差値更新(2022/06/21)
河合塾最新偏差値総合スレvol.3
河合塾最新偏差値総合スレvol.4
【超朗報】河合塾最新偏差値、発表
【河合塾偏差値発表まであと2週間】
河合塾全統模試偏差値58から、、、
京大総人文系、河合塾結果偏差値70
河合塾偏差値更新(2022.1.19)
★河合塾の偏差値って信憑性あるの?
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ7
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ9
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ3
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ4
河合塾偏差値55以下の大学目指してる奴w
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ10
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ15
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!
河合塾の偏差値更新されたけど Part.2
ワイ中央大生、河合塾の偏差値に安堵
河合塾偏差値更新(2022/10/07) 3
河合塾偏差値57.5 ←どんなイメージ?
河合塾最新偏差値表記ミスに関する注意点
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
明治大学って今年の河合塾偏差値上がりそうだよな
【朗報】河合塾最新偏差値の発表まであと3週間を切る
本当は今頃、河合塾の偏差値発表してたのにな
河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part3
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part4
【2026年度 河合塾偏差値】 出てるじゃん!
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part5
河合塾偏差値だと関西学院って関大レベルだが
関関同立って河合塾偏差値以外は普通に問題無くね。
河合塾の偏差値の見方を分かってないやつ多すぎ問題
【青学】青山学院河合塾偏差値の真実【真相】
10年前(2016年)の河合塾の偏差値を思い出してみよう
【早慶専用】2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ
早稲田教育の河合塾偏差値、65のまま変わっていなかった
旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ
【河合塾偏差値】地方名門私大の偏差値、終わるwwwww

人気検索: 聖心女子大生 マツコ マツコ 女子 女子小学生裸画像 海外少女ヌード 競泳 女子 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ アウロリ 155 Preteen 女子高生 顔出し画像 少年 陸上 エロ
05:14:29 up 15 days, 20:36, 4 users, load average: 18.36, 19.54, 19.83

in 0.13302516937256 sec @0.13302516937256@0b7 on 110719