◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名工大と農工大と理科大だったらどこが1番レベル高い?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625059897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:31:37.13ID:eMfGmDe+
入試難易度的に
理科大場違いとか言われそうだけど、実際そんなに変わらないでしょ

2名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:32:40.94ID:NNQZqOKR
学部によるが基本的に
名古屋工業東京農工>>>>>>>>>>>>>>東京理科

3名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:38:56.46ID:JnjWIr0r
名工大の2次は理科1科目、よって偏差値−10
理科大に関しては1次がないから真の理科1科目−20

したがって
農工(55)>>>>>>>>>>名工(47.5)>>>>>>>>>>理科大工(42.5)
まあ理科1科目と言っても実際前期後期で名工に受かることになる連中って名大や阪大から志望下げてきたやつらだから理科2科目しっかり勉強してる分偏差値そこまで変わらないかもだけど。むしろ2次理科2科目になったら岐阜静岡から志望上げてくる成績下位層が減るだろうから余計変わんないかも。とりあえず負担的な意味で偏差値−10しとく
理科大、お前は論外消えろ死ね

4名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:40:01.11ID:48+eVO1G
ネタとかではなくほんとに理科大は場違い

5名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:45:05.48ID:U6kwncfB
>>3理科一科目で偏差値-10は過剰すぎて草

6名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:50:19.99ID:7HZXF6Hv
名工=農工
---無限の壁----
理科大

7名無しなのに合格2021/06/30(水) 22:57:57.51ID:Z+286RGr
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を九大生が調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

8名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:00:58.95ID:kbB9Bmzm
垂れ流しの現場に遭遇することは、なかなかないから、防犯カメラで証拠を押さえ、
その写真に「この方の連絡先をご存知の方はいらっしゃいませんか?教えてくださった方には薄謝進呈」の文言を加えて掲示。
(「垂れ流し犯」などの文言は入れない。探している旨のみ告知)
垂れ流し犯の連絡先がわかったら警察に相談して注意してもらう。

運良く垂れ流し犯に遭遇した場合は、呼び止めて清掃を依頼。
洗剤のスプレー、漂白剤のスプレー等、こちらが使ってる清掃材料を貸すからお願いしますと話して清掃させる。
清掃には20分程度かかることを体験させて、無責任な垂れ流しの清掃がどれだけ負担になるか体験してもらう。
そこで文句を言う人間には警察を呼んで対応してもらう。

大半がこれでやめたけど、ボケの入った婆さんとかはダメだったね。今は亡くなったけどね。

9名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:07:36.43ID:iH4GB1Ix
ここに書き込んでいるやつは、まさに
誹謗中傷、根拠ない風説の流布だな

10名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:37:29.15ID:el2NqBHl
どれもハムチキ(はこだて未来・室蘭工業・千歳科学技術・北見工業) 以下

11名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:38:13.68ID:NNQZqOKR
一発勝負の国立前期と
乱れ撃ち可能の私立

比べ物になるわけがない

12名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:41:06.21ID:NNQZqOKR
でも院含めて600万円課金すると私立でもある程度は評価してくれるらしいから
私立進学も悪くないと思うよ

13名無しなのに合格2021/06/30(水) 23:44:26.23ID:WNXM1PWh
名工大いって愛知の大企業に入るのが一番幸せになりそう

14名無しなのに合格2021/07/01(木) 00:42:05.82ID:UhZo+RSA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

15名無しなのに合格2021/07/01(木) 00:52:24.40ID:WAOENIay
バスナビの偏差値
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0510/difficulty.html
名工大前期偏差値55~60共テ71~76

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0260/difficulty.html
農工大工前期偏差値52.5~55共テ71~76(生命工のみ76)

https://passnavi.evidus.com/search_univ/2880/difficulty.html
理科大工偏差値57.5~62.5共テ0%

よって名工大≧農工大工>>理科大工
名工大の偏差値−2.5して農工大と=にしようか迷ったが、名工大の偏差値57-5の学科を−2.5して55にするとなると名工大受験生は使わない方の化学の偏差値が単純計算で47.5しかないことになるのでやめた。流石に共テボーダー平均75あって記述の化学が玉川大学レベルなんてことはないやろ。75%の取り方的に
国社7割理系科目8割強英語7.5割みたいな感じだろうし。ただ農工大との差は僅差だと思う。

理科大は言うまでもないか。この2つと並べるレベルじゃない。

16名無しなのに合格2021/07/01(木) 06:21:05.81ID:IxKOzhnc
名工大>=農工大>>理科大

17名無しなのに合格2021/07/01(木) 07:36:21.58ID:Ggf/gGCb
すべてゴミだろ

18名無しなのに合格2021/07/01(木) 08:41:40.15ID:4XG4dESz
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

19名無しなのに合格2021/07/01(木) 09:04:33.45ID:tthoPt4a
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

20名無しなのに合格2021/07/01(木) 10:19:12.89ID:dtCfcadK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

21名無しなのに合格2021/07/01(木) 10:26:46.14ID:aPBTFW9K
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

22名無しなのに合格2021/07/01(木) 11:27:09.42ID:l/aeuXvH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

23名無しなのに合格2021/07/01(木) 13:48:16.44ID:qDfL9PR4
県別フィルター

24名無しなのに合格2021/07/01(木) 15:42:36.07ID:boYLfZgI
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

25名無しなのに合格2021/07/01(木) 16:22:40.56ID:GZvumAxf
理系なので多くの学生が大学院へ進学します
東大大学院、東工大大学院への他大学からの進学ランキング
東大大学院へ  1位早稲田大学 2位東京理科大学
東工大大学院へ 1位東京理科大学へ
迷っている方は東京理科大へ進学して東大大学院進学目指しなはれ。

26名無しなのに合格2021/07/01(木) 19:27:42.57ID:1cBGfVxh
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

27名無しなのに合格2021/07/01(木) 20:41:31.95ID:IxKOzhnc
農工=名工>>>>>>>>>理科大ですよ
理科大はまず5Sに勝てよww

28名無しなのに合格2021/07/01(木) 20:52:31.33ID:Ggf/gGCb
すべてゴミ東工大早慶理工目指せよ

29名無しなのに合格2021/07/01(木) 21:02:05.26ID:1GvwS77p
農工、名工を併願した同級生は聞いたことがない
5Sを蹴って入学してきた同級生はいた
一番多かったのは宮廷落ち
理大OBの実感

30名無しなのに合格2021/07/01(木) 21:46:11.16ID:pH8SuudW
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

31名無しなのに合格2021/07/01(木) 23:22:11.54ID:axJa1cKr
>>1

大阪工大 就職実績2019-21年度

アクセンチュア★(3名、世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒

32名無しなのに合格2021/07/01(木) 23:28:41.36ID:GBDoD12W
都立高の理系コース出身の俺が答える

理系は
東大>>>東工大>地方旧帝=早慶>筑波>千葉=横国>農工=都立>電通=理科大>埼玉>明治>中央≧法政=芝浦

33名無しなのに合格2021/07/01(木) 23:41:50.83ID:1vfyFwQt
>>32
阪大合格者ですら早慶理工ほとんど落ちるのに同格なはずないんだよな

34名無しなのに合格2021/07/02(金) 08:16:20.82ID:7vWOfkah
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

35名無しなのに合格2021/07/02(金) 10:45:24.26ID:xh7i34TS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

36名無しなのに合格2021/07/02(金) 11:53:57.23ID:hplzA8Mx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

37名無しなのに合格2021/07/02(金) 14:07:30.28ID:rDdbZ49z
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

38名無しなのに合格2021/07/02(金) 22:43:31.39ID:2rtBJ5hr
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

39名無しなのに合格2021/07/03(土) 21:38:25.56ID:c7r6L7X/
>>2←主観評価はダメです

客観的でグローバルな評価(例:世界学術大学ランキング)
においては
理科大>名工農工を含む多くの国立大学 

多額の税金を使って酷い成果ですね
名工農工の存在意義は有りません

40名無しなのに合格2021/07/04(日) 00:54:47.50ID:z2SHzCnq
名工の看板は工学部、農工の看板は農学部、理科大の看板は理学部。
すべて比較する土俵が異なる。

41名無しなのに合格2021/07/04(日) 01:02:27.37ID:PYJKkyEs
    国立理系>>私立理系

42名無しなのに合格2021/07/04(日) 01:13:21.69ID:z2SHzCnq
>>41
設備のことを言ってるのだと思うが、国公立もピンキリ。
旧帝+東工+筑波>>早慶日大≧駅弁≒理科大≧他私立理工

43名無しなのに合格2021/07/04(日) 02:36:19.94ID:HlixBxds
>>1
研究論文は数ではなく質。世界レベルで内容が尖っているか(革新性)で評価される事(Citationスコア)が
高度な理系研究をしている大学
阪大(Citation )≧ 阪工大(Citation)>東京理科大(Citation)
■日本の理系私大のCitationスコアトップは阪工大

★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★阪工大の“Citation”(■英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では東京理科大より高スコアで、国立の阪大並み
★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

44名無しなのに合格2021/07/04(日) 09:33:33.41ID:DJOFb8rW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

45名無しなのに合格2021/07/04(日) 10:10:54.71ID:z2SHzCnq
そもそも理系進学を志す時、もっとも重要なのは専攻分野(学科)の選択。
理系の専攻分野は卒業後の就職、つまり人生そのものに直結する。
難易度や大学名を優先して、将来建築家になりたいのに農学部を受験したり、
生命科学を極めたいのに機械工学科を受験することはありえない。
そんなことをするのは文系脳の学歴厨だけww

46名無しなのに合格2021/07/04(日) 10:10:54.84ID:z2SHzCnq
そもそも理系進学を志す時、もっとも重要なのは専攻分野(学科)の選択。
理系の専攻分野は卒業後の就職、つまり人生そのものに直結する。
難易度や大学名を優先して、将来建築家になりたいのに農学部を受験したり、
生命科学を極めたいのに機械工学科を受験することはありえない。
そんなことをするのは文系脳の学歴厨だけww

47名無しなのに合格2021/07/04(日) 11:10:59.80ID:eXdfu+N/
県内高校フィルター

48名無しなのに合格2021/07/04(日) 13:46:38.80ID:CWUJ801v
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

49名無しなのに合格2021/07/04(日) 15:06:56.77ID:U5NFDzCH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

50名無しなのに合格2021/07/04(日) 15:12:35.86ID:zD7eIjmF
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

51名無しなのに合格2021/07/04(日) 21:10:44.55ID:cFpxSe7N
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

52名無しなのに合格2021/07/04(日) 21:54:12.92ID:21Cmu8bX
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

53名無しなのに合格2021/07/07(水) 23:50:09.68ID:t5fAFv6U
>>1
★★ 東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

54名無しなのに合格2021/07/09(金) 00:09:40.18ID:QgEGe7qS
>>1
★★ 東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなる
キラルシリカを調製する革新的手法を開発。

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html

本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の
ムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)の
オープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

55名無しなのに合格2021/07/09(金) 13:31:40.46ID:7DhX30ZW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

56名無しなのに合格2021/07/10(土) 00:59:41.16ID:vg20LWzg
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年 6月模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

57名無しなのに合格2021/07/11(日) 00:09:55.67ID:MHYlmZ5S
>>1
★ 阪工大 知的財産研究科= 日本および東アジアで唯一の知的財産専門職大学院

https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/book_oit_graduate_school_intellectual_property2020_all/book/#target/page_no=1

*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科

北京大学日本科卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
北京航空航天大学 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
華東師範大工学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
ソウル大学機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
★今や関関同立法学部から大阪工大知的財産大学院に進む時代。
弁護士目指さず、文理問わず「弁理士」を目指す選択が多くなってきている。
関関同立法学部に知的財産(弁理士)専門教授は非常に少ない。

大阪工大では弁理士として経験豊富な専門教授が教え、
名門ワシントン大ロースクールのプログラムにも参加のチャンスもある。

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

58名無しなのに合格2021/07/11(日) 09:54:27.72ID:8Mv38ivT
大学院進学率

《理学部》
京大 87.2%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大 86.2%(一工 大学院重点化大学)
東北大 81.1%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 78.5%(旧帝 大学院重点化大学)
神戸大 77.0%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 71.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
お茶の水女子大 70.3%
千葉大 67.3%(金岡千広)
大阪市立大 66.2%(都市部公立)
金沢大 66.0%(金岡千広 大学院重点化大学)
名大 65.9%(旧帝 大学院重点化大学)
岡山大 64.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
兵庫大 57.3%
埼玉大 56.7%
新潟大 55.8%(5S 大学院重点化大学)
熊本大 53.4%
山口大 53.2%
信州大 52.9%

《工学部》
東工大・生命理工 88.8%(一工 大学院重点化大学)
京大 88.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大・工 86.4%(一工 大学院重点化大学)
名大 84.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東北大 83.6%(旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科大 83.6%
東大 83.5%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.6%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
長岡技科大 78.3%
横国 78.3%
大阪府立大 72%
神戸大 71.2%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 69.6%(金岡千広 大学院重点化大学)
東京理科大 68.3%
大阪市立大 67.7%
慶応 67.1%
東京農大 66.3%
早稲田 66.2%
九州工大 62.2%
http://kenkyu.chu.jp/sinrituranking.html


大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

59名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:37:44.58ID:Em6F+ZnO
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

60名無しなのに合格2021/07/11(日) 22:54:14.20ID:NsmBypaC
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

61名無しなのに合格2021/07/14(水) 00:20:55.84ID:veH2h3ea
>>1
★★ ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の 電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との国際共同研究
★クローバル最高峰クラスのハーバード大/MITとイノベーションを生み出すための共同研究ができる、
日本の理系私大は阪工大(OIT)のみ。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタC-HRやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、NIOに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待。

★★ 日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award

62名無しなのに合格2021/07/14(水) 15:12:30.15ID:U4nPI5Bz
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

63名無しなのに合格2021/07/14(水) 18:17:19.06ID:Rj6ywNuU
(株)リーディングマークによる厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学

64名無しなのに合格2021/07/14(水) 20:19:24.64ID:F3hmB4oP
農工大(獣医アリ)>名古屋工業大>>>>>(越えられないワタクの壁)>>>東京理科大

65名無しなのに合格2021/07/15(木) 00:09:44.86ID:qR90zztb
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★ ★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により 水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★ ★世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。

66名無しなのに合格2021/07/16(金) 00:04:21.02ID:rRP4wE/5
>>1
★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

67名無しなのに合格2021/07/16(金) 15:28:45.31ID:7jlbybCa
>>66←大阪工大褒め殺し
このスレをみて「大阪工大は凄いと」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

68名無しなのに合格2021/07/16(金) 15:46:16.67ID:cibfTGBj
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

69名無しなのに合格2021/07/16(金) 19:51:59.19ID:YtkR2mD3
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

70名無しなのに合格2021/07/17(土) 00:46:08.23ID:aB62vCDE
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。

71名無しなのに合格2021/07/17(土) 11:57:53.66ID:HAFzTczi
>>70←邪魔で迷惑
このスレをみて「大阪工大は凄い」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

72名無しなのに合格2021/07/17(土) 20:42:54.11ID:31u9hi8I
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf

科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

《旧帝大》
東北大 120
東大 110
京都大学 97
大阪大学 78
名古屋大学 77
北大 60
九大 34

東工大 40
筑波大 31

〈金岡千広〉
広島大 53
金沢大 27
千葉大 20
岡山大 10

大阪公立大学 22
都立大 15
神戸大学 14

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

73名無しなのに合格2021/07/18(日) 22:46:40.94ID:4LD1pg1/
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

74名無しなのに合格2021/07/19(月) 00:04:47.97ID:KVGZKEK2
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年6月模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★ 阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

75名無しなのに合格2021/07/19(月) 12:25:54.91ID:XJQ0tq0m
>>74←あちこちコピペしまくり迷惑この上ありません

このレスをみて「大阪工大すごい」と思う人は皆無です
有名大学との関係を殊更強調したり恥ずかしい限りです
自覚の無い頭の悪さがにじみ出ています

大阪工大関係者の皆さんこの馬鹿を何とかしたほうが良いと思います

76名無しなのに合格2021/07/19(月) 12:34:03.76ID:HCBniTgv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

77名無しなのに合格2021/07/19(月) 19:24:18.70ID:/h2o74C3
(株)リーディングマークによる厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学

78名無しなのに合格2021/07/19(月) 21:23:50.03ID:PnHGnrLS
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/

平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)

東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3〜6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑伸 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで

79名無しなのに合格2021/07/19(月) 22:30:29.91ID:ts3hbqo3
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

80名無しなのに合格2021/07/20(火) 08:01:46.08ID:Enl8OFTl
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との 国際共同研究
★グローバル最高峰クラスのハーバード大/MITとイノベーションを生み出すための共同研究ができる、
日本の理系私大は阪工大(OIT)のみ。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタC-HRやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、NIOに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待。

★★ 日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award

81名無しなのに合格2021/07/20(火) 09:15:37.34ID:H20f933g
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

82名無しなのに合格2021/07/20(火) 09:53:44.53ID:Pss8IGoP
東工宮廷筑波落ち理科大は聞くけど名工大農工大落ちは聞かない
そもそも名工大農工大受けるんだったら滑り止めはmarch芝浦
安易に比べるのは不可能
理科大場違いなんてもってのほか

83名無しなのに合格2021/07/20(火) 10:08:15.59ID:A3jTMx4E
理科大には東大へロンダリングという隠し技がある。

84名無しなのに合格2021/07/20(火) 10:44:09.54ID:jB7w4u7P
県別フィルター

85名無しなのに合格2021/07/20(火) 12:06:55.82ID:Xv113Uki
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

86名無しなのに合格2021/07/20(火) 14:30:47.15ID:D3wgpx/F
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

87名無しなのに合格2021/07/20(火) 14:32:47.93ID:ZAo8fi0f
 


電通大 >>>>>>>> 私大りか大すべりどめ

88名無しなのに合格2021/07/20(火) 14:43:23.79ID:9opf9bJy
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

89名無しなのに合格2021/07/20(火) 18:11:42.27ID:qEb5N5bf
>>87
また馬鹿が出た! バカは高い所に登るのと>>>>>が好き

世の中にあなたの思いを知りたい人は居ません
予備校、世界評価では 理科大>電通大 です
多額の税金を使っての悲惨な結果


事実を知るのは時に苦しいものです

90名無しなのに合格2021/07/20(火) 21:46:32.65ID:alES8qVN
Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score

1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大

大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立)

東大は世界ランキングで8位

一流の研究のみを評価した信頼性の高いランキングで、ここにある大学は研究大学として期待される

91名無しなのに合格2021/07/21(水) 11:42:04.96ID:hhGNlIv+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

92名無しなのに合格2021/07/21(水) 23:33:46.85ID:mHcdrAYP
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

93名無しなのに合格2021/07/21(水) 23:45:12.67ID:EkasxEmi
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021( ※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★★阪工大の“Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは★理系私大では東京理科大より高スコアで国内トップ、国立の阪大並み
※科研費だけいくらもらっても、成果のない研究、国際的に認知されない研究をしてもお金の無駄
★★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( https://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

94名無しなのに合格2021/07/22(木) 08:05:45.28ID:6uU7gdBp
駅弁と芋臭い私立

95名無しなのに合格2021/07/22(木) 08:18:19.01ID:IeaLBH4W
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

96名無しなのに合格2021/07/22(木) 09:52:45.98ID:W2cSe1Zf
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

97名無しなのに合格2021/07/23(金) 19:14:10.07ID:wwarPcbX
>>1
★★ 東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで 一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

98名無しなのに合格2021/07/24(土) 11:15:52.93ID:01TI5PD5
>>97←コピペしまくりで邪魔、大阪工大の恥

このレスをみて「大阪工大は凄い」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

99名無しなのに合格2021/07/24(土) 19:55:14.87ID:E+7rgYIF
99

100名無しなのに合格2021/07/24(土) 19:55:23.96ID:E+7rgYIF
100

101名無しなのに合格2021/07/24(土) 20:04:16.63ID:tTUfXA38
1986年代ゼミ偏差値 工学(電気電子系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 電気系・情報工(68.7 71.5)
880 東大理一(71.7)
850 阪大 電子・情報工(66 64.7)東工大5類(64.5)
840 名大 電子機械(65.1)阪大 電気・通信・制御工(61.4 65 63.5) 九大 電気(58.2)
830 名大 電気(66.5) 阪大 電気工(61.3)
820 名大 情報工(64.5)神戸(62.7)大阪府立(62.7)
810 東北 電気情報(61.1) 筑波3類 情報(62.7)
800 北大 理1(59.8)
790 電通大 応用電子 電子工(59.6 60) 横浜国立 電子情報(59.1) 岡山 電子工(57.8)
780 北大 理2(58.7)電通大 電気通信(62.9)岡山 電気工(56.8)大阪市立 電気工(62.5)
770 千葉大 電気電子(58.7) 金沢大 電気情報(55.4)名工大 電気情報(57.9)広島大 2類(56.1)
760 徳島大 情報工(57.3)
740 静岡大 電気工(51.4)

102名無しなのに合格2021/07/25(日) 09:20:05.80ID:3ISDgmlU
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした 複数の「challenge( 開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。
★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

阪工大は国内私立理系として初めて2012年に開発した超小型人口衛星をインドのサティシュ・ダワン宇宙センターから発射されたPSLV-CAロケットに搭載。
その技術力を応用し、小型宇宙ロケット開発の阪工大 「機械工学科 宇宙プロジェクト」を立ち上げた。(2020年9月)
https://www.med.oit.ac.jp/news/68.html

103名無しなのに合格2021/07/25(日) 12:02:41.78ID:S/tpF14Y
>>102←コピペしまくりで邪魔、大阪工大の恥

このレスをみて「大阪工大は凄い」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

104名無しなのに合格2021/07/25(日) 13:07:59.47ID:poCj7NaQ
http://www.ipsj.or.jp/event/taikai/80/ipsj_web2018/html/aff/o.html
http://jglobal.jst.go.jp/en/detail?JGLOBAL_ID=201702275725701264
http://www.ieice-hbkb.org/portal/doc_547.html
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006635637/en

学会では、大阪工大の略称は「阪工大」が一般的です
ちなみに理系私大で、学会で3文字 表記されるのは、東理大と阪工大だけです
(他の工業大学は4文字表記です)
所以、それだけ研究分野でそれなりの名門格があるということです

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」

共同研究大学 :
東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)

105名無しなのに合格2021/07/25(日) 14:05:21.03ID:Wp0NVAwL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

106名無しなのに合格2021/07/25(日) 15:02:24.04ID:rRrvq3An
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

107名無しなのに合格2021/07/25(日) 16:49:08.30ID:bi7N82So
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

108名無しなのに合格2021/07/25(日) 19:41:08.37ID:HbgqTybV
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

109名無しなのに合格2021/07/25(日) 20:38:07.21ID:6gD+Xip2
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf

科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

《旧帝大》
東北大 120
東大 110
京都大学 97
大阪大学 78
名古屋大学 77
北大 60
九大 34

東工大 40
筑波大 31

〈金岡千広〉
広島大 53
金沢大 27
千葉大 20
岡山大 10

大阪公立大学 22
都立大 15
神戸大学 14

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

110名無しなのに合格2021/07/26(月) 08:02:02.85ID:AusQyEWh
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

111名無しなのに合格2021/07/26(月) 10:57:34.67ID:Ig6GPAyG
>>104←永年の馬鹿レス

殊更有名大学との関係を強調して恥ずかしい限りだ
このレス読んで「大阪工大は凄い」と思う人は皆無です
バカは自覚が無いからこのスレが大阪工大褒め殺し
だと気づかない

大阪工大関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

112名無しなのに合格2021/07/26(月) 22:48:23.55ID:DnxGOP0S
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>1-3
・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚

113名無しなのに合格2021/07/27(火) 00:42:25.43ID:CqSDGRRo
>>1
★★東京藝術大 x 阪工大 ロボティクス&デザイン工学部のオンラインコミュニケーション。
東京藝術大 スプツニ子!准教授(前マサチューセッツ工科大助教授)と
阪工大 ロボティクス&デザイン工学部学生がVUCA時代でのモチベーションの向上&チャレンジ方法についてディスカッション。
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=7757

阪工大 ロボティクス&デザイン工学部 (大阪梅田キャンパス)は、
★2017年に日本の理系私大で初めて、スタンフォード大から直伝の「デザイン思考」メソッドを「デザイン思考工学」として教育プログラム化し、イノベーションを生み出すエンジニア養成を行っている
http://www.u-presscenter.jp/article/post-33438.html

★グローバル最高峰クラスのハーバード大(HU)/マサチューセッツ工科大(MIT)とイノベーションを生み出すための共同研究ができる、日本の理系私大は阪工大(OIT)のみ。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

114名無しなのに合格2021/07/27(火) 14:34:38.83ID:uDdH4oln
>>25
どこからでも東大東工大に進むことはできるけど、院ロンダが多い文化と東京という立地は他に比べて優ってるかもしれないね

115名無しなのに合格2021/07/27(火) 14:34:41.95ID:uDdH4oln
>>25
どこからでも東大東工大に進むことはできるけど、院ロンダが多い文化と東京という立地は他に比べて優ってるかもしれないね

116名無しなのに合格2021/07/27(火) 14:54:49.81ID:DAfhxNgv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

117名無しなのに合格2021/07/27(火) 17:19:42.56ID:YzruZ7vx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

118名無しなのに合格2021/07/27(火) 17:28:11.80ID:Ou9969sl
>>1
理科大は2段落ちる
マジで

119名無しなのに合格2021/07/27(火) 18:22:38.82ID:jJPUtzvt
>>113←大阪工大の褒め殺し

殊更有名大学との関係を強調して恥ずかしい限りだ
このレス読んで「大阪工大は凄い」と思う人は皆無です
バカは自覚が無いからこのスレが大阪工大褒め殺し
だと気づかない

大阪工大関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

120名無しなのに合格2021/07/27(火) 19:04:18.88ID:S0lmYQhR
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

121名無しなのに合格2021/07/27(火) 20:52:57.53ID:PPyv3r8d
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広

122名無しなのに合格2021/07/27(火) 21:39:44.89ID:8ffXIp8N
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな


lud20210730175301
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625059897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名工大と農工大と理科大だったらどこが1番レベル高い? 」を見た人も見ています:
ワイ理科大やが都立大、農工大、千葉大あたりが同レベルの国公立だと
名工大って私立で言ったらどこレベル?
@現役千葉大工1浪東北大工A現役名工大工1浪名大工B現役理科大工1浪早稲田理工
東工大と東京理科大の就職
東工大落ち理科大だけどコンプで辛い
理科大より明確に上と言い切れる大学は東大京大東工大だけ
農工大と電通大ってどっちがいいの?
女A「大学どこですかぁ〜?」友A「東京農工大学」女A「将来は農家継ぐの?」
駆除シカ、絶品ラーメンに 山梨県丹波山村と農工大生の団体がコラボ [ひよこ★]
三大好感度高い大学、名古屋大、東京農工大
農工大、電通大、海洋大とかいう攻守最強大学www
東工大落ち理科大って耐え?
農工大獣医だけど、試験が1日で終わる国公立中最難関で異論はないな?
女だけど東工大電通大理科大
一橋落ち明治、東工大落ち理科大
芝浦工大の建築か理科大の建築か
東京理科大学と同じくらいのレベルの国公立大学ってどこ?
東工大蹴って理科大工に行ってるけど質問ある?学校名よりどの先生につくかの方が重要だよ
農工大工学部志望おる?
理科大と同レベルの国立
電気通信大学、東京農工大学は高学歴か?
東京農工大ってくくり的には一応難関国立大なの?
理科大と同レベルかそれ以上の工学部教えて
【🐢💩】ウミガメの排せつ物に不織布マスク 農工大などのグループ確認 [ぐれ★]
農工大 vs 電通大
東京農工大は最強
東京農工大 電通大
後期で農工大ってどうや
東京農工大学 21
東京農工大vs神戸大
東京農工大学 19
二浪で東京農工大工学部
農工大志望集まってくれ
俺、東京農工大学に無事合格
【農工大】かなpファンクラブ【登山】
北大行きたいのに地元の電通大や農工大受験をすすめられる
東京外大、電通大、農工大←ここら辺の難易度が知りたい
wakattetvに早稲田理工蹴り東京農工大が出てたけどさ
横市、埼玉大、千葉大、都立大、東京農工大←←ここら辺の大学って結構地味だけど
東京都内のザコク四天王、「東京学芸大、東京海洋大、東京農工大、電気通信大」
【カエル研究】Fラン大生が東京農工大大学院に合格【ザコクの価値とは】
東京都内のザコク四天王、「東京学芸大、東京海洋大、東京農工大、電気通信大」
【顕微鏡】 農工大、染色不要で小さな分子の濃度分布を撮影できる顕微鏡の開発に成功[04/27]
【農業】世界初、東京農工大学が冬に旬を迎える国産大粒ブルーベリーの栽培に成功、超大粒のブルーベリーの栽培も [すらいむ★]
電通大と上智理工系と東京理科大とならどこ行きたい
理科大経営学部ってどのレベルなんや?
理科大工学部と同レベルの国公立大学は?
都民に質問。金岡広の理系と理科大にダブル合格したらどっち行く?
明治理工と理科大理工ならどっちがいい?
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
東京理科大学は阪大工学部レベルと主張するヤバいやつが出現する
筑波と理科大ならどっち?
金岡千広文系と明治立教文系、金岡千広理系と理科大ならどっち???
【名工大】名古屋工業大学part42【国立単科大】
理科大機電学科受かっちゃったら横国千葉非機電学科受けるの馬鹿らしくなって来ない?
今更だけど理科大って大学群だとどこらへん?
学費関係なかったら上智理科大理系>筑横千理系になる?
東京理科大が早慶並の推薦率になったら早慶並の難易度になる?
名工大と広島大ってどっちがいいの?
東京理科大だけど質問ある?
旧帝国大学と東京理科大だとどっちが格上なの?
横国理系と理科大ってどっちが研究力あるの?
広島大学ってMARCH理科大とか行くよりコスパ高くね?
理科大と上智
理科大と早稲田
やっぱ日本の三大工業大学って東工大、名工大、九工大だろ

人気検索: masha mouse 2016 チア 35 女子中学生 素人 ロリあう洋ロリ siberian mouse 繝峨Λ縺医b繧? 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 脇毛 14 year porn video
04:12:09 up 1 day, 20:17, 2 users, load average: 3.13, 3.46, 4.21

in 1.8173651695251 sec @1.8173651695251@0b7 on 112118